【サッカー】W杯アジア最終予選、日本×オマーンの平均視聴率は31.1%…今年放送された全ての番組の中で初の30%超え★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
サッカー日本代表が3日、3-0で快勝したブラジルW杯アジア最終予選、日本―オマーン戦(埼玉・埼玉スタジアム2002)の
番組平均視聴率(テレビ朝日系)が31.1%(関東地区)だったことが4日、ビデオリサーチの調べで分かった。
瞬間最高視聴率は36.6%で、午後9時に記録した。

5大会連続の本大会出場を目指すB組の日本は予選3連戦の初戦でオマーンと対戦。
前半12分、左サイドのDF長友佑都からのセンタリングにMF本田圭佑がダイレクトで左足を合わせて先制した。
後半6分にはMF香川真司からパスを受けたFW前田遼一のゴールで追加点、
続けざまに後半9分、FW岡崎慎司が3点目をあげて勝利した。

最終予選は10チームが2組に分かれ、ホームアンドアウェー方式で戦い2位以内に入れば本大会に進出できる。
3位ならアジア5位決定戦でA組3位と対戦し、勝てば大陸間プレーオフに進む。
A組は韓国、イラン、ウズベキスタン、カタール、レバノン、B組は日本、オーストラリア、イラク、ヨルダン、オマーン。

日本は8日にホームのヨルダン戦(埼玉・埼玉スタジアム2002)、12日にはアウエーでオーストラリア戦を行う。

オリコン 6月4日(月)10時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000300-oric-ent

 テレビ朝日が3日夜に放送した男子サッカーのW杯ブラジル大会アジア最終予選「日本―オマーン」(後7・30〜)の
平均視聴率が31・1%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことが4日、分かった。

 今年放送された全ての番組の中で初の30%超えを達成した。

 事前番組も17・1%を獲得しており、注目度の高さを証明した。 瞬間最高は36・6%で、午後9時ごろに記録した。
試合は日本代表が3−0で勝利した。 日本代表は8日に対ヨルダン戦が行われる。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/06/04/kiji/K20120604003394750.html

前スレ(★1:2012/06/04(月) 10:07:02.02)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338780233/
2名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:43:05.58 ID:Xa5lS5LK0
プロ野球ファン層は1700万人(推定)
http://www.garbagenews.net/archives/1794458.html

1700万人≒17%
アゼルバイジャン戦の平均視聴率16%
16%+17%=33%
3名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:43:11.73 ID:fa5E6pX70
よいよい
4名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:43:36.19 ID:eyVxrXJJ0
Jの方もよろしくね
5名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:43:57.12 ID:/cYy1+Eti
>>1
gj


焼き豚www



6名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:44:05.73 ID:UwChr9E7P
オマーン国際
7名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:44:23.37 ID:9EbkDdk/0
TV局の煽りがー煽りがー言ってる奴いるけど
毎日毎日あれだけ野球の報道しててヤキュウガヤキュウガ言ってて
いざ代表戦になると全然視聴率とれないのは何故なんだぜ?
8名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:44:26.60 ID:iz0gJJcN0
この視聴率をそのまま受け取ったら駄目
この前の女子バレーの件といい電通があらゆる面できな臭いわ
9名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:44:27.54 ID:XXK44ldA0
やきうの永遠のライバルはサッカー直前情報
10名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:44:32.62 ID:/N9di4Xx0
全番組中1位はすげえなぁ
11名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:44:39.25 ID:6SI47iXc0
低すぎる

野球の勝ち
12名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:44:45.51 ID:4JpWsy+dO
Jリーグってなに?
13名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:45:03.29 ID:AA+7rzTN0
結構楽勝な点数だったからな。もっと接戦になってればオダギリジョーを
涙目にできたのに。
14名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:45:36.44 ID:/cYy1+Eti
>>8
電通のサポートあっても12%のやきう先輩



www
15名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:45:36.55 ID:3m17jlSH0
電通の
電通のための
電通子会社が独占で出す


視聴率
改め
電通率


高くてオメ


サッカー>電通率>>>>高い>>>>>>>>>>>>>低い>野球
16名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:45:36.90 ID:C/EuIVjn0
ニュース番組の報道ステーションで連日のように最終予選煽り
バラエティ番組のアメトークでも「サッカー芸人」で最終予選煽り
CMでも毎日のように最終予選煽り
試合1時間半前から特大の最終予選の煽り番組
ジャニーズの応援団長で煽り


こうまでしてとった視聴率で喜べる神経が凄いね
煽らなかったら視聴率15%程度なのに
17名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:45:47.15 ID:+zzcl4/rO
↓焼き豚が脱糞しながら
18名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:45:47.77 ID:voEnhV6TO
まだやるのか?野球は戦意喪失してるってのに…
19名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:46:06.69 ID:UdaHwDSM0
>>4
残念ながら代表だけを見る奴は元から日本人としてのアイデンティティー+お祭り騒ぎが好きなだけであって
サッカーそのものが好きというわけではないのでJも見てくれと懇願しても無駄
20名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:46:07.75 ID:sP4UW+uV0
サカ豚は一生電通とマスゴミに踊らされてろよ
あー哀れすぎるw
21名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:46:24.20 ID:/cYy1+Eti
>>16
煽っても数字とれないやきうディスりすぎ


www
22名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:46:36.43 ID:Xa5lS5LK0
>>17
練習試合だと大差は付かないが

野球 台湾戦 12%
サッカー アゼルバイジャン戦 16%
23名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:46:37.29 ID:J7cgzrh50
アホみたいに煽ってもらって12%だったアレが好きなチャーシューの言い訳

カイガイデ~ ヤッテルヤツガ~ イナカッタ~

ボウフリノ~ ダイヒョウハ~ ホンキジャナイカラ~
24名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:46:39.59 ID:+rkVWsqr0
焼き豚息してる?
25名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:46:50.09 ID:z32oAke/0
在日焼き豚は特大の日の丸登場の場面で失神したらしい
26名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:47:01.19 ID:TfGpP8QWO
国民全体からみたら。

相撲力士より知名度低いやきうwww
27名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:47:03.81 ID:Bt+TUZs+O
野球は面白いけど、一発勝負に向いてない。 ただそれだけ。
28名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:47:44.51 ID:RGBaU8Xw0
焼き豚はジェイリーグニハツナガラナイガーとなったかww
まあ、Jリーグがな買ったら、ここまで代表が育つこともなかったんですけどね
29名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:47:48.96 ID:rjDvsFzv0
相手がオマーンごときで30越え

すげーなw

30名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:47:49.54 ID:7YIly/PsO
イッテQとザッピングしてた奴らが9時からなだれ込んだか
裏に強い番組無いしな
31名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:47:57.66 ID:P7Scbb5fO
988:名無しさん@恐縮ですsage2012/06/04(月) 14:41:23.06 ID:qvR5AW0X0
>>952
挑発か?殺すぞこら

しっかり見た方がいいよ
32名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:48:22.97 ID:/N9di4Xx0
>>27
この試合も別に一発勝負じゃないんだけど
33名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:48:34.87 ID:do3AlBv7i
Jリーグって何?
34名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:48:37.61 ID:DzBlg6J+0
もうすぐ五輪が始まるが時差が8時間あるからメイン競技ほど日本では昼間になるし30越えはきつい
ホームのオーストラリア戦やイラン戦ではこれを上回るだろうしサッカーが五輪に勝ちそうだ
35名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:48:41.34 ID:EFgt4gfq0
高いと感じる奴は洗脳されてるな
あれだけ煽ったのに68.9%の人が見てないというのが現実
36名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:48:49.91 ID:RkNE1x+gO
焼豚の電通陰謀説は最早病気 野球なんかサッカーなんて目じゃないごり押しされてるだろうに
37名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:48:50.26 ID:/0uwoFvJ0
                        


                   野豚
             〜怒りのフルスイング〜
38名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:48:50.72 ID:9Sg1KBr6O
野球はもう競技自体人気ないからもう先はないねw代表戦すら低視聴率だしね(笑)
39名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:48:52.63 ID:uscK0pIf0
>>16
それでみんな30%いくならな、どんどんサッカー以外煽れば
いいのにな。
40名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:48:56.29 ID:RGBaU8Xw0
>>27
高校野球ディスってるの?
41名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:48:58.43 ID:C/EuIVjn0
対タジキスタン ワールドカップ予選  平均視聴率は14.8%
北朝鮮−日本戦の平均視聴率は関東地区で15・5%、関西地区で15・3%
キリンチャレンジカップ 日本代表×アイスランド代表 平均視聴率15.8
アジア3次予選「日本×ウズベキスタン」の平均視聴率 22・5% ←女子の試合と組み合わせ
キリンチャレンジカップアゼルバイジャン戦 16.6%(関東地区)

これがデフォ
42名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:49:02.88 ID:Xa5lS5LK0
昼はプロ野球、夜はサッカー代表

プロ野球ファン層は1700万人(推定)
http://www.garbagenews.net/archives/1794458.html

1700万人≒17%
アゼルバイジャン戦の平均視聴率16%
16%+17%=33%
43名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:49:05.48 ID:TdsOoxV4P
焼き豚ってサッカー嫌なら見なきゃいいのに、わざわざ相手チームを応援してまで見るもんだから結果視聴率も上がっちゃうんだよ。
44名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:49:12.54 ID:/cYy1+Eti
焼き豚、元気だせよ

フルボッコすぎてちょっと可哀想になってきた




www
45名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:49:41.95 ID:KgmwcjfnO
>>23
昨日はなかったけど野球の番宣はサッカーの試合でもやるからなwww
46名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:49:45.40 ID:9KmSLZasO
サッカー界は浮かれてないで、野球を徹底的に反面教師にして、
謙虚に舵取りすれば、そのうち日本に根付くんじゃないかな
47名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:50:20.81 ID:9EbkDdk/0
>>43
朝鮮人みたいだね
48名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:50:29.45 ID:9R/KP9/k0
>>2
焼き豚池沼過ぎてワロタ
49名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:50:33.98 ID:/cYy1+Eti
>>46
いまじゃ日本が野球ばなれしちゃったな

50名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:50:45.89 ID:P7Scbb5fO
>>19
アウェイサポ獲得出来るメリットはある
51名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:50:57.56 ID:RkNE1x+gO
>>22
野球は土曜日の夜でアゼルバイジャンは平日夜
条件がだいぶ違うな
52名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:50:59.47 ID:8IKbEsVC0
              , ─− 、
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  「22世紀に野球は人気ある?」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l  「野球ってなに?」 
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
53名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:51:49.59 ID:T9qAKCd30
電通のごり押しといったら野球だろ?
忘れたのか
54名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:51:59.36 ID:Xa5lS5LK0
>>48
いや、プロ野球ファンも見るから、高視聴率になってるのは事実だから。
55名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:52:27.20 ID:dRxnMy610
■スポーツ年間最高視聴率

00年 42.3% サッカー  オリンピック..      準々決勝    「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデレーションズカップ. 決勝       「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ...    日韓大会 .   「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ.      決勝       「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  ワールドカップ     最終予選    「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ     ドイツ大会.   「日本−クロアチア
07年 38.1% フィギュア 日本選手権東京    
08年 37.3% 五輪    開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ     南アフリカ大会 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ       準決勝     「日本−韓国」
12年 31.1% 19:30-21:35 EX* 2014FIFAワールドカップサッカー・ブラジル大会アジア地区最終予選「日本×オマーン」NEW!6月4日現在


アジア杯、五輪、W杯、W杯予選みたいな行事が毎年あるのがいいね
アジア杯優勝したから来年はコンフェデもあるし
これに加えてなでしこまで人気出てきたし。代表人気はまさに盤石だ。Jリーグは…orz
56名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:52:32.99 ID:XXK44ldA0
BSで見てる奴多いのに30%超えとか凄すぎる
57名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:53:16.84 ID:uOFEtjzkO
>>52
これいつ見てもおもしろいわw
58名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:53:22.11 ID:/cYy1+Eti
>>54
サッカー日本代表の視聴率は焼き豚のおかげ理論www


アホすぎる



www
59名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:53:23.00 ID:qnCYQBw40
このブーム的な雰囲気がドイツW杯を感じさせる
危険だな
60名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:53:30.74 ID:9Sg1KBr6O
>>46
てか逆に野球関係者はサッカーがーサッカーがー言ってる場合じゃないないよねwこのままじゃプロ野球もJリーグ以下の規模になるのもあり得るwまあ周りが見えてない焼き豚さんに否定されるだろうけど(笑)
61名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:53:33.15 ID:ezRolI9n0
まあ野球にはロンドンオリンピックという最強コンテンツがあるから
やき豚は安心しろ!
62名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:54:09.01 ID:C/EuIVjn0
>>21
>>39
野球は煽らなくても数字取れてる
サッカー代表みたいに煽ってとった数字に喜ぶ感性はないと思う
63名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:54:12.32 ID:vYQDjZmB0
7時半キックオフなのに6時から番組始めたのには驚いたw
さすがに時間潰すの大変そうだったな
64名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:54:16.52 ID:Xa5lS5LK0
>>58
ほぼ純粋なサカ豚率は、アゼルバイジャン戦の16%だろ。
65名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:54:19.43 ID:T1G9fr5G0

街宣してたネット右翼達の本性は予想通り,,東京人の大阪コンプレックス,,の塊だった


バリバリ大阪コンプのトンキンの街宣ブタ「このいじ汚いこの薄汚い非人間極まりない大阪芸人を東京から追い出さなければいけとない」
http://www.youtube.com/watch?v=iH47f5ogVtg
この大阪侮辱の問題シーンは4分から


吉本に終わらず大阪まで敵に廻すネットウヨ
また大声に注意したお年寄りに対して暴行した挙句「これが日本以外だったら打ち殺されてるぞ糞ジジイ」などと脅迫発言

【動画あり】 吉本抗議デモでネトウヨがお年寄りを集団リンチ(´;ω;`) これはひどい・・・ ★5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338755177/

【動画あり】 吉本抗議デモでネトウヨがお年寄りを集団リンチ(´;ω;`) これはひどい・・・ ★4
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1338739127/
66名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:54:21.54 ID:yM/jhTjb0
>>54
都合のいい妄想とかいらないから、具体的なソース出せ
67名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:54:30.04 ID:9EbkDdk/0
>>55
あれ野球は?
日本の国技であり人気ナンバー1の野球は?
68名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:54:44.59 ID:2S/VoQo10
箱根駅伝より高いのか。
なんか意外。
69名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:54:54.87 ID:/cYy1+Eti
焼き豚はサッカー見てないで野球みてやれよwww


70名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:55:04.02 ID:9R/KP9/k0
もうここに書き込んでる焼き豚はどいつも頭が完全に逝かれてる奴ばっかだな
まあ少しでもまともだったら、スレタイ見た時点でリリーフカーで逃亡するだろうから
書き込む焼き豚に基地外しか居ないのも当たり前なのかもしれないが
71名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:55:07.67 ID:RGBaU8Xw0
>>63
まだテレ朝はCMがあるからいいだろ
BSはCMなしだぞ
72名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:55:19.56 ID:J7cgzrh50
>>62
本気で言ってるなら死んだ方がいいよ
73名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:55:33.09 ID:KGlbfJNsi
野球はシーズンオフだから仕方が無いよ。年に三回位キャンプとドラフトやったら盛り上がると思う。
74名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:55:44.85 ID:BWC43Y4d0
>>54
その発想でいくと、
サッカーファンも野球みてるってことか
75名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:55:45.23 ID:FMn4v1hy0
野球も俺は好きな方なんだけどな。まぁでも報道の仕方とか経営陣見てると
若い子なんかは反発するのは当たり前だよね。受け入れてもらうには競技以前の問題がありすぎるな。
76名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:55:55.13 ID:Gm0zokDy0
オマーンって野球やってんの?
77名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:55:57.21 ID:pRZBirMI0
オマーン国際試合すげーな
78名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:56:01.86 ID:Xa5lS5LK0
>>66
プロ野球ファンがほとんど見ていない
というソースはあるのかな?
79名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:56:06.85 ID:/N9di4Xx0
たしかに今回はテレ朝の煽りすごかったし、興味ない人にはゴリ押しと感じたかもしれない

でもこれで、野球に興味ない多くの人が、普段どんな気持ちになるのか、

焼き豚さんにも分かってもらえたんじゃないかなw
80名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:56:16.22 ID:voEnhV6TO
>>60
もう日本プロ野球だって本来はJリーグ規模でしょうな。親がマスコミってだけで、あと税制優遇があるから持ってるだけだよ
81名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:56:26.80 ID:zWLdQNx+0
俺の記憶が確かなら、今年巨人の3連戦が30%を超えてたはずなんだが(キリッ
82名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:56:28.44 ID:/cYy1+Eti
>>62
やきうが数字とれてる?


現実見ようぜwww


83名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:56:31.20 ID:9R/KP9/k0
「サッカーが高視聴率なのは試合を見てた俺達焼き豚のお陰!」


ここまで落ちぶれるとかもう可哀想過ぎるだろ……
84名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:56:39.51 ID:Hoe8Ft200
BSで見るだろ不通

うるさい朝日でなんか見るかよww
85名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:57:04.30 ID:Xa5lS5LK0
>>74
いや、サカ豚は、頑なに野球を見ない。
サッカーアクバルだから。
86名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:57:07.69 ID:ffbqeGEQ0
もうサッカー観戦は国民的行事
87名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:57:09.47 ID:J7cgzrh50
>>78
逆にソース求めてないで言い出したおまえがスッとソース出せよwwww
バカすぎクッソワラタwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:57:19.10 ID:/cYy1+Eti
>>83
落ちぶれすぎだよな



www
89名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:57:36.34 ID:xEgVNnT30
>>73なるほど
阪神×オリックスはオープン戦か
90名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:57:59.71 ID:vDzuHFKnO
>>68
常に静止画の駅伝視聴率こそ理解不能
野球どころじゃないぞ
91名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:58:07.56 ID:C/EuIVjn0
> サッカー・オマーン戦の視聴率、31.1% 関東地区
> 「日本対オマーン」戦の視聴率は関東地区で31.1%だった。ビデオリサーチが4日、
> 発表した。関西地区で26.4%、名古屋地区26%、北部九州地区22.5%、
> 札幌地区25.4%だった。



あれだけやって関東だけの数字しか取れないのがイベント系のサッカーって感じ
関東ほど煽りが放送されない地域じゃやっぱり下がってるよね
92名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:58:07.94 ID:ZVdbNm8t0
まあ裏番組はくだらんもんばっかりやからな
93名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:58:17.34 ID:whsC/lgV0
朝昼晩と誰も興味もない広島カープの逆転負けを報道する気持ちの悪い在日チョンに汚染された国www
94名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:58:40.31 ID:yM/jhTjb0
>>78
何言ってんの?

>プロ野球ファンも見るから、高視聴率になってるのは事実

お前が勝手なこと言い出してるから、具体的なソース出せと言ってる。
何のソースも無いお前の勝手な妄想なら病院に行け。
95名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:59:12.21 ID:9R/KP9/k0
>>60
野球関係者は日本代表が南アフリカW杯で三連敗しそうだと見るやいなや
ちょうど三連敗が決定する直後の7月に第三回WBC監督の発表をぶつけようとしてたからね
結局予想は外れてベスト16言った訳だが、そしたら7月にするはずの監督発表は無かったことにw
96名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:59:17.17 ID:0HixWRD90
最近は、テレ朝の松木&セル爺+ピッチの名波さ〜んの三本柱でないと、
代表戦を見た気にならない…www

松木にしてもセル爺にしても、多少五月蠅かったり癖はあるけど、純粋に日本代表を応援しようという思いの発露だと考えると、
アレはアレで結構許せるものがあるw

君が代カットだとか、韓日戦だとかいう気違いよりは、余程マシ。
97名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:59:19.73 ID:Xa5lS5LK0
>>83
つか、プロ野球ファンも見ているおかげで高視聴率になってるのに
何をはしゃいでいるのか、意味不明過ぎる
98名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:59:27.58 ID:fa5E6pX70
むかし、巨人、大鵬、卵焼き。
いま、ワールドカップ一色。
99名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:59:35.61 ID:TZ7HclY90
J1の試合も少しは地上波放送して欲しいな
100名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:59:50.56 ID:dY5DKPgg0
サッカーのライバルは歴史的大事件(オウム)

サッカーはもはやスポーツの枠を超えた
101名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 14:59:53.36 ID:/cYy1+Eti
焼き豚の書き込み、妄想ばっかりじゃねーか



www
102名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:00:00.26 ID:DsGlHZTQ0
やっぱりね、あの試合前の緊張感よ。
あれがやきうでは代表だろうがプロやきうだろうが
絶対に作れない空気なんだよねえ。
やきうの場合対戦相手が「決まってしまってる」からねwwwwwwwww
緊張する必要がないんだよwwww

あの緊張感の中で、勝利を手繰り寄せるための戦闘。
最高やねホンマ。
この緊張感を味わってしまうとやきうに対して冷めた感情が湧いても
何ら不思議じゃないね。真剣度が違う。やきうの真剣勝負がくだらなく思えてくる。
当然起こりうる感情ですなwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:00:03.06 ID:Iqvbw1zh0

芸スポでケンカ売ってもろくに相手にされず
すごすごなんJに帰る焼き豚ゥーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:00:09.85 ID:J7cgzrh50
>>97
はやくソース持ってこいよ
逃げんなよ
105名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:00:26.30 ID:Xa5lS5LK0
>>94
「プロ野球ファンは見ていない!」ってことにしないと
豚論争が成立しないもんなあ
106名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:00:39.07 ID:9R/KP9/k0
焼き豚はサッカー日本代表の試合を見てる暇があったら、野球の日本代表の試合を見てやれよ
土曜のゴールデンタイムにたった12%だぞ
お前ら何やってたんだ
107名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:00:41.06 ID:WLeH3VO20
そう言えばキムタクドラマの最終回瞬間最高でも30%行かないもんなぁ?
108名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:00:42.92 ID:whsC/lgV0
>>91
去年日本Sの関西の視聴率は
中日VSロッテで全て一桁でっせ?
109名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:00:52.18 ID:voEnhV6TO
コナン君以下の野球がどうかしたの?
110名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:00:54.84 ID:KGlbfJNsi
>>89
ごめん意味がわからない。
111名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:01:18.50 ID:CCQOdXYGO
やきう先輩は超目玉コンテンツであるロンドン五輪で60%見こんでるから全然余裕らしい
112名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:01:21.41 ID:zwsZZ7la0
バレー日曜なのにやってないと思ったらサッカーがあるからか
今度の金曜も計ったように避けてるしw
113名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:01:24.41 ID:Hoe8Ft200
NHKで試合後肩さんで抜くのは至福の瞬間

114名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:01:46.83 ID:9Sg1KBr6O
>>80
それ考えたら焼き豚さんの危機感のなさは異常だねほんとw
115名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:01:49.32 ID:/N9di4Xx0
>>91
九州にいるサッカーファンによると、
日本代表やサッカーの情報は一瞬で、
だいたいは福岡ソフトバンクをひたすら報道するらしいw
116名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:01:49.83 ID:NoBn8gVR0
>>91
結構いい数字じゃん
なにか不満なのか?
117名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:02:00.59 ID:9R/KP9/k0

78 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 14:56:01.86 ID:Xa5lS5LK0 [5/7]
>>66
プロ野球ファンがほとんど見ていない
というソースはあるのかな?

85 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 14:57:04.30 ID:Xa5lS5LK0 [6/7]
>>74
いや、サカ豚は、頑なに野球を見ない。
サッカーアクバルだから。



焼き豚の知能って所詮はこの程度なんだな
根本的に頭がおかしい
118名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:02:02.24 ID:Xa5lS5LK0
>>104
はて?プロ野球ファンが見ていたら困ることでもあるのかな?
否定しなければならない理由がよくわからないが
119名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:02:03.64 ID:P7Scbb5fO
>>99
少しはしてる
120名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:02:06.45 ID:TfGpP8QWO
野球が日本国の国技って
オカシイねw

原爆まで落としたアメ公の
レジャーやる馬鹿は非国民だなw

121名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:02:15.86 ID:voEnhV6TO
今さら日本テレビは日本サッカー代表戦コンテンツが欲しくなったんじゃないか?
122名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:02:16.24 ID:Gm0zokDy0
>>96
松木,セル塩,名波以外の人材はいないんかよw
123名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:02:32.33 ID:C/EuIVjn0
>>82
野球は国内リーグで二桁とってるけど
サッカーは5%にも届かないのが現状

代表戦というイベント系の試合で関東圏の数字だけがサッカー
関東の視聴率目当てのスポンサーがないとやっていけない
イロモノのイベント試合の視聴率で喜んでるサッカーファンは恥ずかしい
124名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:02:35.72 ID:YlQDfRx/O
>>85
サッカーファンとJサポは別物じゃない?
サッカーファンの半分以上はJも海外サッカーも見ずに代表戦だけ見るだろう
昨日マリンで野球観戦してから帰宅後代表戦見る俺みたいなのも含まれてる
125名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:02:40.31 ID:/cYy1+Eti
>>118
焼き豚はサッカー見てないで野球みてやれよwww

126名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:02:40.98 ID:fsn0cel80
本田が国歌を大声で歌ってて何か関心したというかイメージ変わったw
127名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:03:03.39 ID:Iqvbw1zh0
http://jlab-20s.uploda.tv/s/20s00044551.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3052445.jpg

サカ豚はチャラチャラしすぎ
白髪ハゲで家電量販店の前で盛り上がるやきう豚を見習え!
128名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:03:04.61 ID:0HixWRD90
>>115
九州には、J1が1チーム、J2が4チームもあるのに、報道がやたら偏っているらしいね…

九州のJチームの選手だと代表には関係ないという話もあるかもしれないが、それでも日本国の代表だからねぇ…
129名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:03:15.94 ID:Xa5lS5LK0
>>117
プロ野球ファンは見ていないのに高視聴率になって悔しがってる!

こういうストーリーが必要なだけだろ
130名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:03:22.68 ID:J7cgzrh50
>>118
戯れ言はいいから黙ってソース持ってくる
何かいいたいならそれからな
逃げんなよ
131名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:03:30.17 ID:/cYy1+Eti
>>123
代表ですら12%の糞コンテンツのやきう先輩


www
132名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:03:45.40 ID:9Sg1KBr6O
>>95
マジで野球関係者って朝鮮人気質だよなw
133名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:03:50.52 ID:fa5E6pX70
若い野球ファンは知らないだろうな。その昔、野球のワールドカップをたくらんだが、
総反対をくらってアイデア倒れになった経緯がある。その報いが今訪れているんだよ。
134名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:03:55.73 ID:yM/jhTjb0
>>105
ソース貼れないってコトは、やっぱり妄想か
サッカースレにまで来て、気持ち悪いな
135名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:04:09.15 ID:fofhGYh7O
あんな番組で番宣したらな。
136名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:04:49.94 ID:WLeH3VO20
>>135
そんなに宣伝やってたの?
137名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:04:56.55 ID:qy8ufhZf0
国家は歌手いらんな
皆が合唱してるのがよく聞こえて良かった
138名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:05:06.16 ID:0HixWRD90
>>122
ピッチレポートが沢登さ〜んに変わることは考えられるが、放送ブースのオッサン2人は変える必要が無い!

日曜の夕方、ビール片手にTV前で応援するには、居酒屋トークのようなオッサンの解説が欲しいwww
139名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:05:06.09 ID:5lxTizmS0
たしかにサッカーの番宣なんかしないで
野球流してたほうが民放は早く潰れるな
140名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:05:18.27 ID:GQ2vj6yS0
やきうは日本にはりついた美元みたいなもの
141名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:05:19.53 ID:C/EuIVjn0
>>102
煽りによって煽られて緊張してるだけでしょ?
みてて面白いよ
低いレベルの試合で「日本!日本!」とか叫んでる異常なサポーター集団
欧州のサッカーファンからは滑稽にうつると思う
ナショナルリーグは不人気でナショナルマッチメインって日本と韓国ぐらいでしょ
142名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:05:42.22 ID:/cYy1+Eti
>>135
アホみたいに煽っても数字とれない

野球
韓流

ってのがあるらしい
143名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:05:54.07 ID:CvWtJtrli
野球は煽らなくても数字取れる、
って本当全てのスポーツファンを敵に回す発言だよな・・・
この前のNHKの夜のニュースなんて、
10分弱延々野球の結果だけやって、
「以上、スポーツでした!」だぜ
指定保護スポーツだよな野球って。
144:2012/06/04(月) 15:06:10.04 ID:0IeQdNzVO
>>126
わかるわ

あんなでかい声で国歌うたうやつだとは思わなかったwww
145名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:06:31.07 ID:G3G3dAgs0
>>129
「プロ野球ファンがサッカー代表戦を見てないってソースを出せ!」って言った次のレスでは
「サカ豚は野球代表戦は絶対に見ない!」ってソースも無く言い切る支離滅裂な基地外っぷりの話なんだけどw
やっぱり基地外は自分が基地外だって自覚出来ないのかな?
146名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:06:32.57 ID:voEnhV6TO
>>123
煽り無くても30%でしょ。野球は煽っても12%
147名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:06:34.08 ID:/N9di4Xx0
昨日あれだけ活躍した前田が国内選手ってのがいいな
148名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:06:48.49 ID:0HixWRD90
>>141
>>142
野球と韓流は、かなりの部分、かぶるからねぇ…

昭和の亡霊、昇天する直前のゾンビというところも、瓜二つだしねぇ…
149名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:06:52.60 ID:DsGlHZTQ0
やきうと五輪を絡めるレスの多いこと多いことwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こりゃ五輪始まったら焼き豚はマジで芸スポにこないほうがいいなwwwwwwwwwwwwwww
期間中はずっと馬鹿にされること請け合いwwwww
150名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:06:52.92 ID:Xa5lS5LK0
>>130
いや、逃げる気も、ソースを出す気もさらさら無いが。

プロ野球ファンは見ていないのに高視聴率になって悔しがっている!

というストーリー(妄想)を否定しているだけの話だ
豚論争も、こういう妄想に基づいているわけだろ。
151名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:07:08.15 ID:7vtVBHBGO
本戦出場が決まる試合ならともかく、初戦でこの数字はすごいな。
20%弱ぐらいかと思ってた。
152名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:07:32.32 ID:C/EuIVjn0
日本代表戦ってただのイロモノ試合じゃん
煽り番組つきとか特殊環境じゃないと視聴率が取れない
大晦日の格闘技イベントとかと同じ
純粋なスポーツとして視聴率をどれだけ取れるのかっていうと
また違ってくるよね
153名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:07:35.05 ID:Hoe8Ft200
野球はレジャー

ライバルはパチンコ

154名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:07:50.41 ID:/cYy1+Eti
>>150
だから焼き豚はサッカー見てないで野球みてやれよwww


155名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:08:11.15 ID:cs6Bm6wm0
ID:C/EuIVjn0
↑ちょっと前の台湾戦忘れちゃったのかな?
まあボケ老人だし無理もないか
156名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:08:23.77 ID:Xa5lS5LK0
>>145
となると、「プロ野球ファンは見ていない」ってのも妄想だが
論争自体が意味不明なものになるよね
157名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:08:35.21 ID:/cYy1+Eti
>>152
煽っても数字とれないやきうディスりすぎ



www
158名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:08:52.01 ID:o1s+DHy90
韓国とやらないアジア最終予選は盛り上がらんなぁー
159名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:09:07.43 ID:Iqvbw1zh0
焼き豚リリーフカーでオマーンに渡米wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:09:24.84 ID:Xa5lS5LK0
>>154
え?
プロ野球の試合は、全部夕方に終わってるけど・・・
161名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:09:59.00 ID:wFMVbHSxO
ピロ焼きくそふぁんwwwwwwwwww
ただの三下ヤクザ ドチンピラは人間に含めないので話に入ってくんなよーwwwwwwwwww
162名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:10:01.35 ID:Frla8r0e0
電通の子会社の数字で、次の代表戦の広告枠が跳ね上がりますなぁ
163名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:10:09.19 ID:C/EuIVjn0
>>155
サッカーやバレーって代表戦ばかりやって定期的に試合やって
固定層増やしてるから視聴率取れて当然
顔馴染みの芸能人の番組が視聴率取れるのと同じ

野球は3年ぶりの代表戦なんだから知らない選手も多くいて
数字取れなくて当然なのに・・・しかもメジャー選手不在なのに
164名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:10:15.71 ID:DsGlHZTQ0
おい焼き豚、これ11日、13日にもまた視聴率出るから
おまえら今週またいじめられんぞ?wwwww
虐められすぎてやきう崩壊しちゃいそうだwwwwwwwwwwwwwww
165名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:10:19.47 ID:/cYy1+Eti
>>160
代表戦が高視聴率はきのうだけじゃないよ



www
166名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:10:19.42 ID:J7cgzrh50
>>150
はいはい。否定否定

>いや、プロ野球ファンも見るから、高視聴率になってるのは事実だから。

その事実と言い切るソースはよ
167名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:10:27.63 ID:YJoTQBfb0
明日はテレ東で巨人戦だから楽しみ
168名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:10:31.80 ID:sqA16wNYO
つか野球みたいなローカルスポーツとサッカーを比べてやるなよ可哀相だろ
169名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:10:43.30 ID:UZEHyphY0
>>158
いいよ別に
気持ち悪い盛り上がりは要らん
170名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:10:46.96 ID:UK2RfzYx0
そりゃ鉄腕ダッシュもイッテQも総集編垂れ流すわ
171名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:10:55.74 ID:5HXp/Jmf0
野球って今や一部の50歳以上の爺さんにしか興味もたれてないからな
オリンピックからも除外されたしな
野球に未来はないよ
172名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:11:06.07 ID:0HixWRD90
野球も、高校野球や六大学野球のような学生野球は面白いんだけどねぇ…

チンタラチンタラと高給取りが、ボールが変わったから打てましぇ〜〜〜んとか、
ストライクゾーンが広すぎて打てましぇ〜〜〜〜〜〜んなんて泣きごとを国内リーグで言っているから、
アメリカに行っても通用しないような連中が、偉そうな顔をしているんだろうね、NPBはwwwww
173名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:11:14.39 ID:Bt+TUZs+O
いつまで台湾のこと言ってるんだ?
あんな試合、野球ファンなら見ないよ。サッカーファンがJリーグ見ないのと同じ。台湾なんてサッカーで言えばインドみたいなもんだしね。
174名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:11:19.55 ID:G3G3dAgs0
>>145
まあ意味不明なのはお前の支離滅裂な発言だけどな
野球ファンがサッカー見てないのはソースが必要で
でもサッカーファンが野球見てないのはソース無しでも断言出来るという……
175名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:11:23.39 ID:P7Scbb5fO
>>155
この人はロボットだよ
同じ事しか言えないみたいよ
176名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:11:37.42 ID:5lxTizmS0
>>149
星野がやらかしすぎたからな
177名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:11:39.97 ID:CCQOdXYGO
サッカーファンはあまり調子に乗らない方がいい
ロンドン五輪でやきう先輩が本気出したら手痛いしっぺ返しを喰らうことになるぞ
178名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:11:41.70 ID:DsGlHZTQ0
>>167
このタイミングで巨人とかもう地獄だな焼き豚はwwwwwwwwwwwwwwwwwww
絶対に数字でちゃうものwwwww
そしてまた馬鹿にされるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179:2012/06/04(月) 15:11:46.25 ID:0IeQdNzVO
ヤキ豚ってやきう自体がメディアにめちゃくちゃ優遇されてる事実を棚上げして、電通がーとかやってるんだから馬鹿な生物だよねwwww
180名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:11:58.46 ID:/cYy1+Eti
焼き豚、代表戦がある時はずっと野球は昼やってると思ってたの?



www
181名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:11:59.22 ID:G3G3dAgs0
>>174>>156宛てね
182名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:12:19.90 ID:C/EuIVjn0
>>157
何度も言ってるけど
こんなふうに>>16
煽ってまでとった視聴率で喜べる感性はないと思うよ
183名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:12:30.14 ID:UZEHyphY0
>>173
野球の台湾代表がかつて五輪で銀メダル取った事あるのを知らんのか
184名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:12:31.93 ID:MXTRNaJ30
>>177
じっさいU-23サッカー代表はあんまり期待できないからな・・・テレビ視聴率的にも
185名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:12:40.87 ID:0HixWRD90
>>177
そうだな、やきう先輩にはロンドン五輪という必殺技があったなwwwww

…で、代表監督って、誰だっけ?

教えて、エロい人!!1!!!!
186名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:12:47.32 ID:zwsZZ7la0
もう視聴者も気づき始めてるよ
サッカーバレーフィギュアボクシング...
みーんな国際試合なのになんで野球だけ国内限定なの?ってね
187名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:13:03.73 ID:yM/jhTjb0
台湾戦の侍ジャパンは、なでしこの試合の前後とハーフタイム中のCMでも
「侍ジャパン」のCMやってたし、全局の報道番組でも色々報道してたけど
結局なでしこよりも大分視聴率低かったんだよな。
188名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:13:03.97 ID:n3/468pbP
>>126
普段はインタビューとかではツンケンした感じだけど、代表は誇りっていうのははっきり言ってるしな
ゴールしたあとユニホームの国旗探してるのが何か可愛かったw
189名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:13:06.74 ID:/cYy1+Eti
>>173
チャリティー試合見ないなんて焼き豚はクズ中のクズだな



www
190名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:13:20.24 ID:UqYiM+xYO
今後は野球よりサッカーやバレー代表やフィギュアを中心に報道する局が視聴率を取るだろうな
人気ない野球の放送を減らしたら他より有利になるだろう
日本では一番人気が高いスポーツはサッカー代表、次はバレー代表やフィギュアやマラソンやな
191名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:13:23.42 ID:3iY2LsWv0
なんで焼き豚はサッカーに絡んでくるんだ?
192名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:13:30.30 ID:6Iu9ZoqI0
やきうはユーロにも完敗するよ間違いなく

8日から時差調整がはじまるお
193名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:13:41.36 ID:b6YV7bbZ0
オマーンで30%ってマジかよ
オーストラリア戦何%行くんだ
194名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:13:50.40 ID:dY5DKPgg0
今年も年間ランキングないかな?
195名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:14:06.55 ID:D7Q7zgxr0
野球の魅力はリリーフカー
異論は認めない
196名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:14:08.29 ID:0HixWRD90
>>190
テレ朝、視聴率3冠達成できそうだなwwwwwww
197名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:14:13.74 ID:MXTRNaJ30
>>173
NPBのマッチメイクがそんなに糞か
198名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:14:14.31 ID:Iqvbw1zh0
やきうの視聴率が低いのはサッカーファンがやきうを見てくれないからだね
199名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:14:17.93 ID:BTXppmw60
ロンドン野球たのしみやな 監督は秋山幸二だっけ?
現在最下位チームのかす監督w
200名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:14:32.27 ID:Nuv9U8+3O
このうちの何割がJリーグ見てるのかな?w

サッカーが好きなわけではなさそうだねwww
201名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:14:55.39 ID:r2nin1o30
やきゆw
202名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:14:57.16 ID:TfGpP8QWO
>>177
せんば〜いチケット余ってるすか?
プレミアなんすか?
欲しいです焼きう先輩www
203名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:15:12.72 ID:cmeYmx5i0
次は野球の番だな
204名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:15:42.85 ID:graqv2PI0
こうやって、やきうというレジャーをする子供が1人でも減るといいな
貴重な才能がやきうで消費されるなんてあまりに勿体ない
205名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:15:43.30 ID:Xa5lS5LK0
>>166
そういう調査はしていないのに、ソースなんかあるわけ無いだろw
206名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:15:48.71 ID:CvWtJtrli
>>173
野球なんてまともにやってる国10カ国もないだろ。
世界5位くらいとして、サッカーに照らし合わせると・・・
FIFAランク5位、「ポルトガル」
超野球大国じゃんwwww
207名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:15:52.60 ID:MXTRNaJ30
>>200
明後日ナビスコ杯GLが開催されることすら知らない人も多そうだ・・・
208名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:15:53.93 ID:HkZGr6Zr0
関東は日本の心臓だからな 関東で視聴率取ることに意義がある
209名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:16:05.88 ID:cs6Bm6wm0
野球の五輪復活なんてもう虚構の世界だな
IOCからもうざがられてるのに
210名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:16:22.46 ID:/cYy1+Eti
>>184
なでしこでアホみたいな高視聴率とるよw


なでしこはサッカーじゃないのかな?

211名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:16:32.02 ID:HGrctAzJ0
>>144
そこらへんは中田とは違うな本田は
212名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:16:40.27 ID:bvEzBEhUO
朝のニュースとか昼のワイドショーでサッカーの話し全然ないのな。
オウム菊地、内閣改造、高嶋夫妻、こればっか。
213名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:16:43.42 ID:MySg9/NC0
Jが好きな奴なら
代表ではなく一チームである巨人が2ケタ取れたりすることの凄さはわかると思うんだが
214名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:16:54.83 ID:J7cgzrh50
>>205
>いや、プロ野球ファンも見るから、高視聴率になってるのは事実だから。

> そういう調査はしていないのに、ソースなんかあるわけ無いだろw

おまえ死んだ方がいいよ
215名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:17:08.17 ID:meirkFz20
サカ豚って地上波テレビで育ってきたオッサン世代が多いんだろうな(笑)
今時テレビの視聴率()でドヤ顔させてもダセェ□
216名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:17:11.07 ID:8hyATTiEi
野球なんて動けない豚がやる棒振り
スポーツじゃない
217名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:17:16.72 ID:BZ9HCbs10
俺の予想通りだ
な?言ったろ平均で30%超えるって
だから焼き豚は土下座して俺に謝れ
218名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:17:18.36 ID:k+9jPn5z0
サカ豚やき豚言い合ってるどちらもがあほ
何がしたいんだよ
219名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:17:23.00 ID:MXTRNaJ30
>>210
昨日なでしこリーグやってたの知ってるか
220名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:17:27.20 ID:RLPqGxLk0
野球も早くMLBの選手呼んで五輪模擬最終予選を開催しろよ
相手は韓国とかでいいだろ
221名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:17:37.82 ID:k9zItIqy0
オマーンみたいな三流国と対戦がそんなに面白いか。
この国のサッカー民度を表現してるねw
222名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:17:39.18 ID:TtME0KC40
>>173

世界でも数少ないやきう国の台湾をディスんなよ
熱心な国が数カ国のやきうでそんな事言ってたらお友達いなくなっちゃうぞw
223名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:17:39.52 ID:yM/jhTjb0
>>205
ソース無いってコトは、やっぱり妄想で書いてたのか。
気持ち悪いし、病院に行け。
224名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:17:43.38 ID:C/EuIVjn0
>>186
国際試合メインってのが逆に恥ずかしいことなんだけど
要するにナショナリズムでしか数字取れない
欧州では国内リーグ>>越えられない壁>>ナショナルマッチですから
オラが街のクラブを応援するのが普通
日本のサッカーみたいに代表命って恥ずかしいと思う
しかも弱いのに・・・
225名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:17:44.51 ID:UZEHyphY0
>>213
まあ凄いわな
毎試合4万人くらい入るのも凄い

でも興味無いね<巨人
226名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:18:04.39 ID:G3G3dAgs0
焼き豚「サッカーが30%超えたのは野球ファンも見たお陰!!」※ソース無し
    「じゃあ台湾戦12%にもサッカーファンが貢献したってことに……」
焼き豚「サカ豚は頑なに野球は見ない(野球ファンだけの視聴率)」※ソース無し

どうみても基地外です
227名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:18:11.66 ID:RkNE1x+gO
焼豚って>>163みたいな頭悪い奴しかいないの?
228名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:18:20.20 ID:Xa5lS5LK0
>>214
プロ野球ファンは見ているか見ていないかわからない

ということでいいのかね?
229名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:18:28.55 ID:4JpWsy+dQ
その割りには全然盛り上がってないな
2ちゃんの芸スポだけか
虚しいな
230名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:18:53.30 ID:4qM3JDKD0
bsとテレ朝ならテレ朝かな
スカパーのアナ(倉敷とか下田)が実況ならスカパーのほうがいいけど
231名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:19:01.79 ID:/GhiB4je0
代表戦だから視聴率取れる?
ラグ豚にケンカ売ってんの?
232名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:19:06.17 ID:/cYy1+Eti
>>224
ナショナリズムですら数字とれないやきうディスりすぎ


www
233名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:19:15.78 ID:8V5s2kLLi
もうニュースでやきう取り扱うの止めろよな、日本国民はサッカーの情報が知りたいんだわ
234名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:19:17.90 ID:7/0UNGMd0
野球とJはチーム数が違いすぎる
地元応援がデフォなんだし
分散されまくってるじゃん
235名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:19:57.37 ID:X/PVJFKsi
>>186
>もう視聴者も気づき始めてるよ
>サッカーバレーフィギュアボクシング...
>みーんな国際試合なのになんで野球だけ国内限定なの?ってね

あはは
こんなもの1990年頃から気付いてるよ
まだ気付けてないのは情弱だけ

やきう脳の人達って
完全に情弱じゃん

田舎にいけばいくほど
やきう人気が高いのはコレな
236名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:19:59.42 ID:P7Scbb5fO
Jを持ち出すしか武器ないの?
237名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:20:18.58 ID:0HixWRD90
>>224
貴殿のような野球オタクの意見を拝聴していると、いつも安心させてもらえる。




































…この期に及んで尚、ここまで傲慢にファンが構えているようなスポーツは、早晩、終末を迎えるだろうという意味合いでw
238名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:20:24.25 ID:TmQOr6Ek0
>>230
八塚は嫌いだけど倉敷は好き
八塚って絶対ビッグクラブ視点で実況するから嫌い
239名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:20:49.68 ID:J7cgzrh50
>>228
おまえがソースを提示できないから分からないな
240名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:21:00.65 ID:Xaqk//xL0
>>55
北チョン戦すげーな。予選で47%って
241名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:21:03.00 ID:anVSkQNz0
>>238
声の出し方がそもそも好きじゃない
242名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:21:24.28 ID:qX2Ly13x0
いい位置に日本選手が入れるという点で、オマーンは弱い〜。
243名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:21:25.47 ID:eYUkQa5O0
まあサッカーなんかW杯だけだからねw
国内での人気を比較するなら税リーグとNPBを比較しなきゃw
244名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:21:26.01 ID:Xa5lS5LK0
>>226
いや、野球ファンとサッカーファンが対立している
という妄想の方が基地外だと思うが。
245名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:21:33.96 ID:n3/468pbP
>>193
W杯のとき不人気不人気言われてたが、カメルーンで40越えて
曜日も時間帯もいいオランダ戦は一体いくついくんだ!?って言われてて大していかなかったな
246名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:21:40.65 ID:526GxnED0
ぶっちゃけ野球が国際戦やっても俺は見ないよ
それが台湾戦12.3%っていう数字の意味だし
いくら放送しようが13%の壁を超えられないことの意味だよ
247名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:21:47.49 ID:GQ2vj6yS0
やきうは日本の発展の邪魔しなでね
248名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:21:47.75 ID:4yfEJsOk0
>>213
あんま言いたかないけどそれ50代以上の人たちのおかげなんだよね
249名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:22:08.70 ID:/cYy1+Eti
>>243
どっちも糞


はい論破w
250名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:22:11.86 ID:w7UTaZtd0
てかサッカー好きで野球も見てるってやつが凄い!
サッカー見始めたらプロ野球とかマジで見れない。 
面白い面白くないの前にあのダラダラした展開に耐え切れん。
251名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:22:19.14 ID:RaP3LFVCi
>>152
逆だよ
数字がとれるから前番組つけて便乗商売してるだけ
BSに客とられてこの数字だぞ
252名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:22:33.82 ID:Xa5lS5LK0
>>239
それじゃ、豚論争も意味ないな。
253名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:22:49.72 ID:Y479hV+sO
野球の常設ジャパンなら35は固い
曜日と時間帯がよければ40いくさ

さぁ常設ジャパンも試合をしようぞ
254名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:22:56.17 ID:J7cgzrh50
>>244
おまえこのスレで対立のど真ん中にいるくせに何言ってんの?wwww
255名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:23:00.80 ID:ct+Gkv4wO
テレ朝ニンマリやね
256名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:23:17.37 ID:FMvU+tC80
今回は異常にテレ朝が特番組んだりして金かけてたな
それに比べて連日、全局で報道されてる野球が、ぜんぜん視聴率だめだな 笑うわ
257名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:23:46.28 ID:DsGlHZTQ0
>>246
そもそも国際じゃないしなwwwww
ウンコ臭いのほうが近いよwwww
258名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:23:51.14 ID:wFMVbHSxO
ピロ焼きグソファンも楽しめちゃうほど魅力的なサッカー
企業に騙され続けてきた哀れな情弱朝鮮犯罪爺しか見ない焼きうんこ
259名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:23:54.03 ID:J7cgzrh50
>>252
はい?















は...い...??
260名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:23:57.05 ID:fsn0cel80
>>245
あの時のオランダ戦は負けてもまだ大丈夫orどうせ勝てないって感じの試合だったし 
中村が出てたし・・・w
261名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:24:18.00 ID:ONnJemZd0
でも、ロンドン五輪で時差があっても女子サッカーに抜かれるんじゃね?
262名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:24:22.92 ID:EAjN2vDR0
オイコラ焼き豚!昨日オマエらまさかとは思うが埼スタまで押し寄せてオマーンの方を応援したりしてねーだろな?w

どうも在日チョンコの何匹かはわざわざスタまでやってきてオマーン応援してたみただけどなw
263名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:24:28.61 ID:baorE+i7O
サカブーおめでとう
でもお前たちが凄いわけじゃないからねw勘違いしないでねw
264名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:24:36.77 ID:526GxnED0
>>213
じゃあ日シリ低視聴率で対戦カードが〜とかいう言い訳もう今後はしないでね
265名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:25:02.78 ID:RkNE1x+gO
とうとう焼豚は愛国心まで否定し出したよ
選手と一緒で日本人じゃないのかな
266名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:25:13.50 ID:6mGGI/hVO
だから何で野球の話題が出てくるの? 関係ないのに
267名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:25:24.93 ID:PT8vJn4N0
テレ朝サッカーが韓流ウジテレビに正義の鉄槌を食らわしたか
268名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:25:25.24 ID:Xa5lS5LK0
>>254
ん?

「プロ野球ファンでもサッカー代表の試合は見てますよ(^^」

と言ったら、凄まじい勢いで否定する基地外に噛み付かれているだけのようだが・・・
269名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:25:30.22 ID:2zSAHKmW0
試合があったのを知らなかった
270名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:25:40.51 ID:/cYy1+Eti
>>263
茂みから顔真っ赤にしてロムってろよ



www
271名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:26:06.79 ID:G3G3dAgs0
>>244
やっぱり基地外だなお前
そもそもお前の訳の分からん支離滅裂な理屈からして対立させる気満々だろ
「野球代表の視聴率は野球ファンだけの貢献で、サッカー代表の視聴率には野球ファンの貢献がある」
みたいなトンチンカンなことを言ってるのも同然なんだから
272名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:26:11.71 ID:KDlOYM/C0
たったの31.1%かよ
273名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:26:15.48 ID:eC6SIYOe0
全体的に視聴率が落ちてきてるな
274名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:26:28.00 ID:gF+HZ1ax0
試合自体が点もたくさん入って面白かったもんね
大河はどうだったんだろ、心配になるわ
275名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:26:30.54 ID:dY5DKPgg0


真の世界一はサッカーで決めるんだからしょうがない
276名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:27:15.00 ID:uscK0pIf0
>>266
けど野球が都合悪い時は「サッカーだって…」って
仲間にするんだけな
277名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:27:18.16 ID:UqYiM+xYO
サッカーは日本人にとっての国民的スポーツになった
これだけでも凄い
周りを見てもサッカー代表の話題ばかり
278名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:27:22.80 ID:gIlKJCH7i
そして平清盛は。。。
279名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:27:34.50 ID:9EbkDdk/0
>>1
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::\
     /:::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::)
    (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
     (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
    (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
    (:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=- ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    //ノ  ヽ \      ‖ ヽ|ヽ
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
    .(        (●  ●)        ‘)ノ     
   (    焼   / :::::l l::: ::: \   豚    . )   ______________
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.      .)   /
    \    )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:    /  < ・・・・・・・・
     \ :::  :::::::::\____/  ::::::::::  /    \______________
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ     
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
280名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:27:57.34 ID:DsGlHZTQ0
これでブラジルW杯出場決めちゃったらやきう終わっちゃうなwwwww

もう打つ手なしwwwwそしてWBCがゴミのように映る羽目になるwww
てかやきうは代表発表しないでいいのかい?www

強化しなくても寄せ集めが通用するのがやきうという裏付けになるなこのままならwww
どの道やきうに光無しwwww
281名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:28:22.16 ID:LF8RAwR00
やきうのライバルはサッカーじゃなくてレジ待ちだろ


身の程を知れカス
282名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:28:24.06 ID:3yxv88pf0
一年中野球みたいに報道すれば50超えそうだな
もったいない
283名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:28:27.69 ID:/cYy1+Eti
日本の国技はサッカーだな


284名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:28:45.36 ID:w7UTaZtd0
日本国内でも相手にされなくなってきたからって
こんな所まで来るなよ焼き豚さんw
こんなことしても野球人気は上がらないよw
285名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:28:50.98 ID:Xa5lS5LK0
>>271
え?
プロ野球ファンでもサッカー代表応援してたら
対立なんて、全くの無意味だが

つか、プロ野球ファンでもサッカー日本代表を応援するのは
        当たり前
だと思うが、それを何で否定しなければならないのか?
286名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:28:54.61 ID:J7cgzrh50
>>268
噛みつかれたのはおまえが


>いや、プロ野球ファンも見るから、高視聴率になってるのは事実だから。

なんて自信満々に言うからな。
顔文字使って柔らかく言ったのに噛みつかれたみたいな嘘つくのやめてね(^^
287名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:29:06.27 ID:4UwVb4y30
野球はもうU-26はしないの?
288名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:30:06.09 ID:xdMLmAGa0
日本の恥
不人気やきうんこは早く消滅してね
国際的にはもう無いも同然だからあと一歩だぞ
289名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:30:10.21 ID:/MIYWtMF0



ゲハよりも下に位置する2チャンネル最低辺スレ



290名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:30:13.98 ID:u6pUlvV10

おい、サカ豚ども、

WBCが40%超えたの忘れたのか?
291名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:30:26.97 ID:MXTRNaJ30
>>273
一番深刻なのは「テレビ離れ」だな
テレビマン達に特権階級意識がある限りは、この流れは止められないかも
292名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:30:36.03 ID:QACFQDzw0
焼き豚がID真っ赤にして連投してて笑える
ここサッカースレなんですけどwwwwwwwww
293名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:30:37.27 ID:CvWtJtrli
>>268
ぼくも野球の台湾代表との試合は見たから、
あなたの言う「サッカーファンは野球は見ない」ってのは間違いじゃないかな?
294名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:30:45.15 ID:P7Scbb5fO
>>285
なにが言いたいの?
一回まとめてみ?
295名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:31:25.30 ID:6mGGI/hVO
サッカーと野球どっちも好きな自分にとっては
何でお互いに対立してんのかわからないよ。
>>276みたいな面倒な人は本当に嫌だ。
296名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:31:32.09 ID:OUE2PKEZO
>>290
W杯の視聴率って知ってますか焼豚さんwwwwwwwwwwwww
297名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:31:47.45 ID:Xa5lS5LK0
>>286
ソースが無く妄想だと言われようとも、事実だと断言しよう。
日本代表を応援していないプロ野球ファンは、ほとんどいないと。
298名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:32:06.70 ID:6a8b/gtq0
あれだけマスメディアが大宣伝すりゃ、これくらい取って当たり前
たかが予選ごときで騒ぎすぎなんだよ
299名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:32:24.58 ID:BTXppmw60
wbcって韓国と5回やるインチキ世界大会のことですね
300名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:32:59.48 ID:/cYy1+Eti
>>290
何年前の話だよ、それw

301名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:33:03.68 ID:Xa5lS5LK0
>>294
一言でまとめると

スレを伸ばしたいがために、対立構造を捏造している
302名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:33:08.58 ID:7jF5IqQaO
テレビより池袋交差点24時の方が面白いからな〜
303名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:33:18.32 ID:w7UTaZtd0
>>290
本戦でたったそれだけ?!やっぱり野球て人気ないねw
304名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:33:38.94 ID:TtME0KC40
>>297

でもお前サッカーファンがWBCみて応援して視聴率にも貢献してる
っていったら否定するじゃん
おかしくね?
305名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:33:55.02 ID:u6pUlvV10
>>299
WCって韓国と一回もやらないインチキ大会のことか
負けるのが怖くて戦えないんだね
306名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:33:56.39 ID:/cYy1+Eti
>>297
妄想乙w


307名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:34:15.07 ID:DsGlHZTQ0
これに近い宣伝を毎日やってる遊戯がこの国にあるらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そして視聴率はサッカーの15分の1らしいwwwwwwwwwwwwwwwwww
見返りの無い無駄遣いがテレビ局で公然とまかり通っているらしいwwwww
308名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:34:18.32 ID:G3G3dAgs0
>>285
都合が悪いからって話題逸らすなよ、見苦しい
お前は散々>>54とか>>64でサッカー代表戦が30%超えたのは野球ファンの貢献があるとか言いまくってる癖に
>>74で「それなら同じことが野球代表戦にも言えるよな」ってレスが返って来た途端に>>85みたいな支離滅裂なレスしたんだろ
そういう言動が焼き豚そのものの癖に「対立なんて〜」とか何とか第三者気取ってるのが基地外だっつってんだよ
309名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:34:30.17 ID:eQa8UeMB0
野球代表は世界2連覇中だからw
ベスト16がせいぜいの球蹴りはもっと頑張れw
310名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:34:30.94 ID:nINKYnsQi
サッカーが面白いから、野球ファンも観る。
野球はつまらないから、サッカーファンは観ない。
これだけだろ
311名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:34:33.75 ID:9oXFRFzi0
もう完全にサッカー>>>>>野球だな
野球なんて巨人阪神戦でもこの数字取れることもう10年に1回ぐらいしかないでしょ
今は子供の間でもサッカーしか見ていない 
野球は演歌とか大相撲みたいな60歳以上のおじいちゃんおばあちゃんが見るというイメージしかないらしいよ
今の小学生はサッカーでレギュラー取れそうもない底辺がしかたなくレベルの低い野球に回されるらしいね
312名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:34:36.77 ID:J7cgzrh50
ID:Xa5lS5LK0

ダメだコイツ。マジ基地だわ
313名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:34:37.19 ID:x+YEDTPx0
テレ朝で30%という事はNHK-BSは15%くらいかな。
314名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:34:38.90 ID:Xa5lS5LK0
>>304
否定した覚えはないが?
315名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:34:56.85 ID:yM/jhTjb0
結局サッカースレは気持ち悪い焼き豚に荒らされるという
316名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:35:05.46 ID:xdMLmAGa0
やきうんこやってる奴って何でみんな
セカンドバックで金ネックレスでハゲてるの
あっ 朝鮮ヤクザがやってるんだっけ
人虐め殺したり暴力に参加しなきゃいけない犯罪養成競技だから仕方ないよね
317名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:35:11.16 ID:tK9MekzE0
>>262
>どうも在日チョンコの何匹かはわざわざスタまでやってきてオマーン応援してたみただけどなw

おれもそれ気になってたw
どうみてもオマーンに何の関係もなさそうな目の細い連中が固まって応援してたよな
あの手の輩はかなり前からいるね
常に日本の対戦相手を応援してる在日らしき奴等が
ほんとに根性の腐った連中だな
そんなに日本が嫌いなら韓国に帰れっていうんだよ
飛行機で一時間で帰れるのに
なんで大嫌いな日本に居座り続けてるんだ?
318名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:35:16.74 ID:k+9jPn5z0
ここにいるやつらはサッカー(野球)の何が素晴らしいからうけているとかじゃなくて
野球(サッカー)をけなして悦にひたってるだけの典型的な子供

319名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:35:48.73 ID:TtME0KC40
>>309

まーたあのAA貼ってほしいのかwww
ダチョウ倶楽部並の前フリだなw
320名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:35:52.23 ID:Xa5lS5LK0
>>308
プロ野球ファンも熱心に応援していたなら
煽る意味が無いでしょ
321名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:35:54.79 ID:/cYy1+Eti
>>309
Fラン大学の主席www


322名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:36:35.20 ID:TtME0KC40
>>314

おじいちゃん、痴呆症なの?



85 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 14:57:04.30 ID:Xa5lS5LK0 [7/23]
>>74
いや、サカ豚は、頑なに野球を見ない。
サッカーアクバルだから。

323447:2012/06/04(月) 15:36:35.88 ID:MVpjTD810
俺がプレーしていなかったことが40%いかなかった原因。
324名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:37:07.18 ID:9EbkDdk/0
>>299
世界一とか言っちゃうんだぜあれで
もうね、いろいろ終わってる
325名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:37:11.58 ID:P7Scbb5fO
>>301
捏造乙
326名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:37:13.08 ID:w7UTaZtd0
国民からそっぽ向かれないように野球もまあ頑張ってね
327名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:37:30.61 ID:3yxv88pf0
WBCは献金大会ってのがバレるのに、前みたいに数日取れるかな〜w
328名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:37:42.90 ID:Xa5lS5LK0
第三者と言われても、俺はどう見ても
「代表の試合も見ていたプロ野球ファン」でしかないと思うが
329名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:37:47.45 ID:OUE2PKEZO
>>318
焼豚お爺ちゃんが痴呆で現実と妄想の区別がつかないだけっすよwwwww
330名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:37:49.59 ID:SpV91GE00
ミタさんは去年だっけ?
331名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:38:06.66 ID:LF8RAwR00
貧乏人に負けるやきうんこちんちんw

(´・ω・`)本末転倒焼豚祭やでw
332名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:38:06.76 ID:DsGlHZTQ0
>>311
冷静に考えると同じチーム、ほぼ同じメンツ通しで年間に30回近く対戦するっていう時点で異常だよww
加えて巨人阪神で勝ったからなんやねんっつう話やしな。
何せ年間に30回も戦うねんから「重み」がないわなwwwwww
まさに欠陥遊戯ですわwwww
333名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:38:11.80 ID:C/EuIVjn0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1475832569
こんなに女子バレー視聴率高かったから女子のVリーグの試合もテレビでやらないんですか?



世界大会だから見るわけであって、バレーだから見てるわけじゃないよ。
回答日時:2011/11/20 15:42:20

サッカーも同じだよね
334名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:38:17.26 ID:2LUNJQ9G0
野球をスポーツと考えるからダメなんだよ
お笑いのカテゴリーと思って見ると、相当面白いよ
335名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:38:35.26 ID:2hKGixkV0
>>297

wbcはあれだけ大騒ぎしてぜんぜん駄目だった・
336名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:39:21.33 ID:OUE2PKEZO
>>334
お笑いにしても苦痛過ぎだろwwww
337名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:39:42.20 ID:FPMYtz0B0
点にはならなかったが清武からの強パスを
本田がバランス崩しながらもトラップしたシーンを見て日本のレベルの高さに驚いた
ドーハの頃と比べてほんと強くなった
338名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:40:29.54 ID:2hKGixkV0
>>333

野球も五輪の予選やればいいじゃん
1パーとったら謝るわ
339名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:40:42.67 ID:UqYiM+xYO
代表でもこれだけ安定して視聴率取れるのはサッカーフィギュアバレーだけ
これは凄いことだよ
野球は少し前に代表で視聴率低かったよ
340名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:40:45.33 ID:b6YV7bbZ0
>>332
やきうファンは一日経つと昨日のことなんか忘れちゃうからな
毎試合新鮮な気持ちで楽しめるわけよ
341名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:40:56.73 ID:TmQOr6Ek0
>>337
カガーが結構トラップミスしてたな
カガーだから強めで出しちゃうのか
342名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:41:01.62 ID:Xa5lS5LK0
>>322
いやいや、サッカーファンとサカ豚は、全くの別物だから。
343名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:41:17.64 ID:w7UTaZtd0
>>333
国内戦も国際戦も人気ない野球のファンが傷つくから
やめてあげて
344名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:41:24.19 ID:wFMVbHSxO
焼き糞って
美人局くらったり嫁の妹と不倫したりレイプの自慢する競技だもんな
こんな半島競技日本でやってた事におどろくよな
今はもう日本人は誰もやってないけど
345名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:41:38.49 ID:dY5DKPgg0
現代人はいつ終わるか分からないやきうなんて観てられない

やきうに詳しかったら暇人認定される
346名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:41:44.36 ID:LF8RAwR00
やきうのやの字も関係のないスレに来て勝手にファビョる焼き豚(笑)
滑稽だな(笑)
347名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:42:06.54 ID:yVJgM1jd0
NPBのWBCページが3年前で止まってる
http://www.npb.or.jp/wbc/
348名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:42:18.90 ID:9EbkDdk/0
>>334
お笑いがつまんなかったらダメだろう
スポーツとしてつまらないのが一番ダメだけどな!
349名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:42:38.35 ID:DRPRB3sd0
31%+αだ。
BSの中継を見ていた人もいるから、
実際は35%ぐらいはある
350名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:42:42.75 ID:HHXKNVCW0
煽れば数字がついて来るサッカー&バレー
毎日煽ってるのに時間帯最下位が定位置なのが野球
351名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:42:42.81 ID:oVcJpO820
応援団長の香取のおかげだな
352名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:42:56.63 ID:2hKGixkV0
焼き豚もやきうファンもサッカーに嫉妬してる同類
353名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:43:14.07 ID:aRosdJQS0
今年もう6ヶ月目なんだけど30%超えが初ってw
どんだけテレビ離れしてんだよ
354名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:43:16.19 ID:J7cgzrh50
ID:Xa5lS5LK0

コイツ悟りでも開くのか?
355名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:43:26.59 ID:QACFQDzw0
>>342
サカ豚とか言う奴は100%焼き豚ですが
あ、野球ファンと焼き豚も別物だったか^^;
356名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:43:40.17 ID:AnAkuL7Ji
野球のロンドン五輪予選も
軽く30%越えるっす
357名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:43:46.33 ID:TtME0KC40
>>342

じゃあサッカーファンがWBCみて視聴率にも貢献したから高かった
って事でいいんだな?

358名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:43:51.57 ID:81R/LkWti
サッカーやバレーに負けて
惨めな野球w
359名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:43:53.37 ID:G3G3dAgs0
>>342
もう反論したいってのが先に来てるから言うことが全て苦しいね
元のレスではちゃんと「サッカーファン」って言ってるのに、それを「サカ豚」って言い変えたのはお前だぞ?
この時点でお前の中には「サッカーファン」と「サカ豚」に明確な線引きなんて無いのがバレバレじゃん
360名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:44:00.94 ID:P7Scbb5fO
>>342
サッカーファンの方が見ないと思うけど
361名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:44:10.66 ID:DsGlHZTQ0
一昔前みたいに、ボールを扱う技術があれば通用するような時代じゃないからな。
よりアスリート能力がサッカー選手には求められる傾向にあるからな。
でかくて、強くて、速くて、うまくて、賢いっていうね。
子供の頃からもそういうアスリート能力の高い人間がサッカーに回るのは必然だね。

やきうなんて焼き豚ジジイの軍国主義のような指導体制に洗脳されて
焼き豚ジジイどもの「甦れ青春!昭和リターンズ〜想い出の1975」の脚本の一部として利用される羽目になるだけだからな。
子供が不憫でならんよ。
362名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:44:25.93 ID:troQZDriO
河本>>>やきうw
363名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:44:29.77 ID:z32oAke/0
在日焼き豚は観客全員による壮大な国歌斉唱で失神したらしい
364名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:44:34.21 ID:Xa5lS5LK0
>>354
プロ野球ファンが代表の試合見たら困ることでもあるのか?
365名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:44:38.16 ID:nQYEk7Aj0
Jリーグはどうしたのかな?
366名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:45:11.29 ID:krAiTROU0
今年度のスポーツ中継一位はサッカー最終予選のどれかか五輪の開会式か五輪で侍ジャパンが決勝行った時のどれかだろうよ
367名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:45:11.72 ID:3Oc8BMrx0
2: 名無しさん@恐縮です [sage] 2012/06/04(月) 14:43:05.58 ID:Xa5lS5LK0

プロ野球ファン層は1700万人(推定)
http://www.garbagenews.net/archives/1794458.html

1700万人≒17%
アゼルバイジャン戦の平均視聴率16%
16%+17%=33%


これどういう意味?? 
一般の野球ファンもサッカーのが面白く感じてるってことでいいの?
ファン層とか言っちゃってるけど。
368名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:45:14.42 ID:2hKGixkV0
WC予選を煽ってるとか良く言うね
焼き豚は

野球なんて年がら年中煽り倒されてるのに
369名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:45:23.01 ID:C/EuIVjn0
野球もサッカーみたいに年間10試合以上イベント代表戦すれば視聴率取れるよ
メジャーのスター選手も呼んだりして
固定の選手の顔と名前を覚えてもらって大会を目指せばね
でも野球はそんな代表人気とかなくても国内プロリーグが充実してるから
国際試合とか必要としていないんだよね

関東の視聴率がないと存在価値がないサッカーとは違うもの
370名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:45:30.69 ID:Sjjd4g2j0
ビデオリサーチの大株主で
日本代表をコンテンツとして囲ってる
電通さんパネェっす
371名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:45:48.29 ID:dY5DKPgg0
やきう中継なんて最初と最後は放送しないんだから
現場リポートみたいなもんだよw

『こちらからは以上でーす』

結果が分からなくていいなんてスポーツと言わんわw
372名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:45:49.60 ID:nLVjXxFfO
やきうって最近やってるか?
373名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:45:58.02 ID:Xa5lS5LK0
>>359
使い分けているからこそ、別の表現になってるのだが
374名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:46:48.62 ID:P7Scbb5fO
>>364
ミスリードはいけませんよ
375名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:47:05.07 ID:uBZYj0Xj0
報ステなんか毎日一時間の番組の内10分くらい野球煽りに使ってるのにねw
376名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:47:30.21 ID:9oXFRFzi0
日本限定人気のバレーはやたらテレビで代表戦やってるが、実際は中高の部活ではバスケのほうが数倍人気あるからな
女子でもバスケがバレーを抜いた バスケは地上波で全くやらないのにね
米の購入額もパンに抜かれたし、野球は完全にサッカーの足元にも及ばなくなった
日本もようやくガラパゴスから抜け出し世界標準に合ってきた
野球野球言ってる低脳はいつまでも競技レベル超絶低競技レベルの井の中でいてください
377名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:47:40.09 ID:lrjDD/9V0
日本人大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
378名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:47:40.83 ID:P7Scbb5fO
>>365
中断中ですから無理にJがどうの言わなくていいですよ
379名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:47:46.81 ID:Xa5lS5LK0
>>367
まあ、丼勘定ではあるが、プロ野球ファンが見ないで高視聴率を取るのはほぼ不可能。
380名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:48:02.18 ID:L/fIiVar0
まぁゴールデンでオマーンこれだけいじったら視聴率上がるわw
381名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:48:06.48 ID:3Oc8BMrx0
>>357
WBC関連の対外試合もサッカーファン層の視聴者もいるから、野球ファンのみになったら10パー前後なんじゃないか?
382名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:48:10.39 ID:DsGlHZTQ0
そもそもWBCなんていう大会がどういう大会かってことも「バレてしまった」からなwww
もうマスゴミがやきうと連合しても素性がバレてしまったんだから、興ざめだよねwww
緊張感のかけらもない、偽試合で煽り立てても逆効果だってことをマスゴミどもは知ったほうがいいね。
そのほうがやきうのためだと思うしww
変に煽り出すと逆効果だからな。やきうのゴリ押しは本当に嫌われてるってことは認めたほうがいいよ豚はww
383名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:48:15.52 ID:eQa8UeMB0
>>367
あたりまえじゃん
プロ野球も見ながらW杯も見てあげる度量があるのが野球ファン
球場に知らないアイドルがきてもとりあえず手拍子してノッてあげるのが野球ファン
サッカー場にアイドルがきたらブーイングして泣かすキチガイがサカ豚
384名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:48:16.01 ID:TtME0KC40
>>369
>>野球もサッカーみたいに年間10試合以上イベント代表戦すれば視聴率取れるよ
メジャーのスター選手も呼んだりして
固定の選手の顔と名前を覚えてもらって大会を目指せばね


ふーんじゃあやれば?




>>野球はそんな代表人気とかなくても国内プロリーグが充実してるから
国際試合とか必要としていないんだよね


ただ単にやきうやってる国が少ないから相手がいないだけでしょ



385名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:48:31.00 ID:2hKGixkV0
まー
野球も五輪予選始まれば焼き豚のイライラも収まるでしょ。
386名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:48:46.68 ID:6a8b/gtq0
野球を不人気とか馬鹿にしてる奴多いけど、日本シリーズなんか10%以上取るんだよ
代表戦でもないのに、その辺をわきまえろよ
387名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:48:50.67 ID:4iPCDqIY0



 韓国タイガースw


388名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:49:03.03 ID:Pt56z8dj0
サッカーが高いのは
時間帯に恵まれたのと、TVが終って裏が激弱で数字が取りやすくなったのと
本田や香川のタレント効果
前々回のドイツ杯の予選の28%の水準に戻っただけ
前回の南アフリカ大会の予選が低かったのはドイツの惨敗のせいとタレント不在
389名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:49:58.46 ID:wFMVbHSxO
おめでとうサッカー
おめでとう日本
朝鮮レイパー暴行集団やきうざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwww
390名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:50:04.11 ID:/PBfB0v60
>>386
代表戦であるチャリティーマッチが盛り上がらなかった野球
日本人が見てない証拠
391名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:50:35.13 ID:81R/LkWti
報知でさえ巨人棄てて
サッカーが一面だからなあw
392名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:50:36.29 ID:2hKGixkV0
>>369

とどのつまり
いつもアメリカ頼みの焼き豚であった
393名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:50:37.89 ID:OVGNT5BaO
若い野球ファンはサッカー(日本代表)を好意的に見てるだろ?俺もそう。ただサカ豚は嫌い。
394名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:50:44.91 ID:Xa5lS5LK0
>>357
もちろん
野球の代表を応援してくれて
それを否定する方がおかしい
395名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:51:08.57 ID:G3G3dAgs0
>>373
そのお前の苦しい言い訳を信じるなら
「プロ野球ファンがサッカーを見るって言うなら、サッカーファンにも同じことが言えるよね」
ってレスに対して「サッカーファン」に関するレスは一切返さずに「サカ豚」のことにだけ言及したってこと?
そんな言動取るとか、お前の理屈で言うならお前って「野球ファン」じゃなくて「焼き豚」としか言いようがないよね
そんなお前が「豚論争なんて〜」とか言ってるのは馬鹿らしいと思うんだけど
396名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:51:20.34 ID:JJ7gFYIpO
しかしあれだけお客さんが入って、これだけ視聴率とっても報道番組では一切スルーってのが笑えるよなwww
これがやきうだったら全局上げてトップで紹介されているんだろうけどな!
397名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:51:31.64 ID:MdwsFdqk0
>>386
日本シリーズってそんなに敷居が低いんだ♪ 二度とサッカーと比較しないでね
398名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:51:44.13 ID:C/EuIVjn0
> 平均視聴率が、北部九州地区で44・4%
> 瞬間最高視聴率は、秋山幸二監督が胴上げされた場面の62・6%

>名古屋地区の瞬間最高視聴率はよる9時55分と57分に記録した39.6%だった。


野球は地元人気で地域密着のプロスポーツとして成功
サッカーは代表の関東の視聴率でイベント芸能として成功

どっちも成功してるんだからいいじゃん
399名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:51:58.53 ID:3Oc8BMrx0
>>379
なるほど。 

総数で考えた場合WBCの視聴者も多数がサッカーファンであるということだな?
400名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:52:39.10 ID:Xa5lS5LK0
>>395
そのような論争が馬鹿らしいものになることは
大変結構なことだ
401名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:53:03.51 ID:2hKGixkV0
若いサッカーファンは野球(代表ごっこ)を見下げているだろ?俺もそう。
402名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:53:19.32 ID:dY5DKPgg0
日本シリーズとサッカーを比べる前に

過去の日本シリーズと比べたほうがいいよ焼き豚さんw
下がってるでしょ?w
403名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:53:36.34 ID:P7Scbb5fO
いやだからサッカーファンの方が見ないと思うけど
サッカーファンはA代表しか見ないよ
404名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:53:38.20 ID:81R/LkWti
日本代表採点
名波90点
松木70点
セルジオ50点

流石セルジオw
405名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:53:39.15 ID:Xa5lS5LK0
>>339
そう、代表応援に原則垣根無し。
どうしても嫌な奴はしょうがないが。
406名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:54:04.24 ID:7Aw85i6G0
代表戦の高視聴率もすごいけど、
こっちの方が結構びっくりする
よく起きてんな

>CL決勝の視聴率
>3:35〜5:00までが4.4% 6:35〜6:45までが8.0%

すげーよ
407名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:54:10.59 ID:ilE7ZOx90
>>390
あれ最後まで放送しなかったし酷かったな
408名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:54:12.70 ID:fVpFKo/v0
サカ豚が吼えられるのも




やきうのオリンピック予選が始まるまで
409名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:54:13.40 ID:DsGlHZTQ0
>>392
結局そういうこったな。やきうはいつまでもアメリカの奴隷。主従関係。
WBCってのはね、「世界一の奴隷」を決める大会だからねwwwwwwwwwwwww
そんなことも露知らず、マスゴミどもは世界一、世界一と煽り立て、盛り上がってるかのように振る舞い洗脳させる。
こんな滑稽なことはないわなwwwwww

世界一の奴隷になりたがる日本プロやきうwwwwww
410名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:54:23.31 ID:2hKGixkV0
だから
悔しかったら野球も五輪予選やればいいのに
411名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:54:32.74 ID:Xa5lS5LK0
すまん、レス先訂正

>>399
そう、代表応援に原則垣根無し。
どうしても嫌な奴はしょうがないが。
412名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:54:43.78 ID:98m19yzT0
AKBの宣伝にイラッと来た
413名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:54:46.91 ID:Pt56z8dj0
>>386
マー確かに、08年09年の巨人の日シリで28%と21%
10年の中日ロッテで延長の22時以降28%、5時間以上中継して20%超え
去年が19%

確かに凄い
414名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:55:19.25 ID:xO+0mJ8qO
負け戦を懸命に戦う焼き豚w
415名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:55:19.33 ID:o0v+phyq0
高すぎワラタw
W杯本番だと100%いくんじゃねえか?
416名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:55:42.28 ID:DVlCCD6k0
たけえええええええええw
30こえるとかすごすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww

417名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:55:47.11 ID:G3G3dAgs0
>>400
それならこういう豚論争がこれ以上起きない為にも、
お前みたいな「焼き豚」はサッカースレに来るんじゃないぞ
418名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:55:50.14 ID:yVJgM1jd0
女子ソフトって金メダル獲ったのに、なでしこブームは起きなかったな・・・

独立リーグって独立しすぎちゃって潰れたりしてるね・・・

WBCって来年なのに予選しないの?・・・
419名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:55:52.64 ID:troQZDriO
やきうって楽しいの?
420名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:56:01.39 ID:TtME0KC40
>>394

そうかーじゃあWBCの視聴率ってサッカーファンが見てもあの程度だったんだねw
421名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:56:15.96 ID:eQa8UeMB0
>>397
そりゃあ同じ位置づけである税リーグの優勝決定戦(笑)とは比較にならんよw
422名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:56:19.83 ID:2hKGixkV0
焼き豚って悔しいといつもアメリカに泣き付くからな。
アメリカもいい加減ウザがってるの分かれよ
423名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:57:02.60 ID:iRYcmr8c0
お前らわかってると思うけど焼き豚はガチチョンだからなww
424名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:57:03.87 ID:Xa5lS5LK0
>>417
テレビの前で応援してて
すまんな
425名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:57:09.18 ID:P7Scbb5fO
>>406
ベンチ宇佐美が見たかったし
バイヤンホームでどうなるか見たかったしねー
GK対決もあったから
426名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:57:50.78 ID:DRPRB3sd0
ドイツ軍
カガー、ザキ、ベーハセ、右SB、細貝、清武氏

非ドイツ軍
△、オワ友、前田、ガチャ、コン、マーヤ、川島
427名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:58:09.61 ID:F21ik1k+O
野球の欠点は、不要なルールが多すぎて、戦術や陣形に多様性がなく、結果的にピッチャーの優劣・調子が勝敗を八割方左右する、単純な比重偏重型スポーツに成り下がってるところ。

不要なルールが多い一方、暗黙の了解、アンリトンルールが存在する上、肝心のストライクゾーンが曖昧なままであるなど、アスペルガー症候群的なマヌケスポーツである。

解説者などがしたり顔して「この審判はストライクが辛い」「この審判はルーキーに判定が厳しい」などぬかしているが、要は肝心な部分が曖昧なので、審判が空気を読んで幽ちゃんストライク、デービッドソンなどとふざけたイカサマできるインチキレジャーなのだ。
428名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:58:18.81 ID:MdwsFdqk0
>>421
そんな試合があれば比較出来るのに無いもんねー
交流戦までやってプレーオフまでやって日本シリーズやって…
必死なのにダメだねー
429名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:58:19.91 ID:yM/jhTjb0
国際大会の参加国数の現実

06野球WBC 男 全16ヶ国参加 *大陸予選なし

06サッカーW杯 男 全198ヶ国参加
07サッカーW杯 女 全137ヶ国参加

07世界テニス団体 男 全132ヶ国参加
07世界テニス団体 女 全75ヶ国参加

08世界卓球団体 男 全102ヶ国参加
08世界卓球団体 女 全80ヶ国参加

06世界バレー 男 全97ヶ国参加
06世界バレー 女 全77ヶ国参加

07ラグビーW杯 男 全94ヶ国参加

06世界バドミントン団体 男 全76ヶ国参加
06世界バドミントン団体 女 全67ヶ国参加
430名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:58:23.06 ID:2hKGixkV0
ひくいいいいいいいいいいいw
10下回るとかすごすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww やきう
431名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:59:21.13 ID:P7Scbb5fO
>>411
じゃあサカ豚と騒ぐなよw
なにが言いたいのよw
432名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:59:26.87 ID:7Aw85i6G0
こっちの方がわかりやすいか

>5/19土 *4.4% 27:35-05:00 CX* CL決勝バイエルン×チェルシー
>5/20日 *7.1% 05:00-06:35 CX* CL決勝バイエルン×チェルシー
> *8.0% 06:35-06:45 CX* CL決勝ハイライト
>
>高過ぎワロタ
433名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 15:59:32.43 ID:xdMLmAGa0
やきうの代表ってのがあんの
何の代表なの犯罪経歴か何か?
教えてチンピラしかいないヤキブー
434名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:00:18.50 ID:3m17jlSH0
電通の
電通のための
電通子会社が独占で出す


視聴率
改め
電通率


高くてオメ


サッカー>電通率>>>>高い>>>>>>>>>>>>>低い>野球
435名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:00:39.98 ID:u6pUlvV10
>>415-416
WBCは40%超えましたよ
436名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:00:49.37 ID:lTxEfUiA0
50%くらいいったのかと思ったのに
これだけ視聴率の上がるお膳立てしても30なんだねえ
437名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:00:54.06 ID:nLVjXxFfO
やきうが見たいおw
438名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:01:24.19 ID:MdwsFdqk0
>>437
毎日やってるはずなのにね
439名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:01:29.75 ID:Xa5lS5LK0
>>431
そろそろ、どうでもよくなってきたから
もういいわ
440名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:01:53.75 ID:P0xEkMzC0
>>429
まじかよ;;
野球がこんなドマイナーだとは思ってなかったわ;;
これからは分相応になんJに籠城してンゴンゴするわ;;
441名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:02:01.75 ID:C/EuIVjn0
代表サッカーはまずは関東の視聴率ありき
この視聴率のおかげでスポンサーがお金出してくれて放送してもらえる
代表サッカーがなかったら世間はサッカーなんて見向きもしません
国内のリーグ戦の視聴率は5%以下
だからこそ必死に視聴率を上げるために多くの煽りが必要です
これって芸能バラエティ番組やドラマと同じ
サッカーはどんどんイベント芸能化してるよね
442名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:02:04.31 ID:nQYEk7Aj0
>>378
ナビスコカップもJリーグなんだけどなぁ
443名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:02:09.74 ID:81R/LkWti
オマーン首都マスカット
ヨルダン首都アンマン

美味しいそうな都市ですなw
444名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:02:21.26 ID:P7Scbb5fO
>>436
まだW杯じゃないですよ
445名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:02:29.94 ID:G3G3dAgs0
>>424
もういいから「焼き豚」は野球スレを伸ばしてろよ……
お前みたいな「焼き豚」共がわらわらサッカースレに来るから豚論争なんて起きるんだろ
446名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:02:32.26 ID:HHXKNVCW0
年間140試合で3位までを決める世界一ヌルイリーグ
共産主義でも目指してるの?
447名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:03:04.68 ID:P7Scbb5fO
>>439
お疲れ様
448名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:03:05.44 ID:DRPRB3sd0
野球はいい加減スピード化を図った方がいい
メジャーリーグや高校野球と比べて同じ密度で試合時間が1時間近く余計にかかる。
統一球で点が入らないのに平均試合時間が3時間を超えている。
投手の焦らし、間などメジャーじゃブーイング飛んでくる。
449名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:03:09.85 ID:+7xr1SFM0
凄い、凄すぎる。
こんな雑魚同士の試合でこの視聴率。
サッカーが大人気なのは間違いない。

しかし、こんだけ人気あるのになんでJリーグの視聴率が上がらないのか
真面目な話、不思議で仕方ない。
450名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:03:46.25 ID:Xa5lS5LK0
>>445
>お前みたいな「焼き豚」共がわらわらサッカースレに来るから

俺の他に2〜3人いる程度のようだが。
451名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:04:01.28 ID:J7cgzrh50
>>439
35回もレスしといて結果どうでもいいなら最初からレスするなよ...
452名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:04:10.93 ID:C/EuIVjn0
ニュース番組の報道ステーションで連日のように最終予選煽り
バラエティ番組のアメトークでも「サッカー芸人」で最終予選煽り
CMでも毎日のように最終予選煽り
試合1時間半前から特大の最終予選の煽り番組
ジャニーズの応援団長で煽り


ここまで煽ってとれた数字で喜んでるサッカーファンって凄いと思う
453名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:04:20.74 ID:MdwsFdqk0
>>450
なんでいるの?
454名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:04:51.98 ID:MdwsFdqk0
>>452
バレーボールに失礼だぞ!
455名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:04:59.78 ID:3Oc8BMrx0
>>411
互いが相対的な関係にあるのはサッカーファンにとってどうでも良いことだけど、野球ファンにとってはガン細胞と同じなんじゃないの?
野球やってても世界ってものがないから子供に訴求力みたいの全く働かないんだよ。 
それが野球離れが加速してる原因でしょ?お前が言ってるのは物凄い悲観的なことだよ?
456名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:05:00.54 ID:RygBuQjZ0
ID:Xa5lS5LK0
早くいなくなれよゴミクズ
457名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:05:01.31 ID:tf8c0KNLi
>>449
野球と同じ報道量ならJリーグにも客は入るし数字も上がるだろうな
458名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:05:35.98 ID:iRYcmr8c0
豚論争を長年マッチポンプしてきたのはチョンだけどな
459名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:05:41.02 ID:CvWtJtrli
>>450
おまえ一人で36安打してさんざん暴れ回っといてなに言ってんだ基地外
460名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:05:49.99 ID:yVJgM1jd0
>>439
勝利宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
461名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:05:50.46 ID:Xa5lS5LK0
>>453
更新したスレでレス付いてたから返しちゃったw
462名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:06:07.87 ID:81R/LkWti
>>441
裏番組、清盛の昨日視聴率
関東11%
関西9%
寧ろ関東より関西の方がサッカーに流れた。

463名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:06:13.33 ID:4yKII9ne0
BSとテレ朝で視聴率奪い合ってこの数字・・・

流石香川さんや!
464名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:06:21.72 ID:G3G3dAgs0
>>450
じゃあ取り合えずまず一匹減らす為にもさっさと野球スレ行けよ
暴れてる焼き豚の中でもお前がダントツの基地外なんだから
465名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:06:32.70 ID:MdwsFdqk0
>>461
可愛い!!
466名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:06:44.91 ID:Xa5lS5LK0
おまえらもうレス付けなくていいからな
467名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:07:05.77 ID:JyiBntBk0
オマーンの応援席に何人か在日朝鮮人らしき連中がいたな。
468名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:07:12.92 ID:4JeRnT3w0
なぜか野球好きが絡んできてるけど、決着はロンドンオリンピックでの視聴率で白黒付ければいいじゃん
同じ舞台だから文句ないよなw
469名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:07:18.14 ID:C/EuIVjn0
日本の代表サッカーはただのイロモノのイベント芸能だよ
視聴率とるだけのもの
それがないとサッカーがオワコンになるから

本場のサッカーでは代表予選とかガラガラなのにね
代表の視聴率で喜ぶのって「俺たちはイベント芸能で数字取ったぜ!」
って喜ぶのと同じなのに
470名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:07:56.63 ID:nH5CIRhZO
もうオリンピックやきうないんや…
471名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:08:25.08 ID:wFMVbHSxO
>>446
あー だからやきうんこってあんな緊張感も何もなくて くっそつまんねーんだ
何か消化試合みたいのも多そうだな
ヤキブーってマジでこんなのずっと見てんのか ただの痴呆老人だな
472名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:08:42.68 ID:eTc04FWp0
野球好きさんまた発狂しちゃったの・・・そうなの
473名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:08:51.02 ID:yM/jhTjb0
サッカーと野球の国際大会を同列にして語ってくる焼き豚は現実見ろって
474名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:08:57.78 ID:xEgVNnT30
>>115
それだけホークス煽ってるのに空席目立つ時もあるし
やっぱテレビや新聞の影響力は落ちてると実感するね
475名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:09:19.26 ID:CvWtJtrli
どうでもいいけどなんだ「イベント芸能」って
476名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:09:27.01 ID:+7xr1SFM0
>>457
情報量って、、、
代表はテレビでガンガン放送してるじゃん。
マスコミがサッカーを意識的に排除してるなら代表戦だって報道しないだろ。
単にJリーグの人気がないから報道されないだけじゃん。
477名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:09:33.42 ID:cs6Bm6wm0
>>469
>本場のサッカーでは代表予選とかガラガラなのにね
具体的に国名挙げてくれない?
478名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:10:26.26 ID:C/EuIVjn0
代表というナショナルマッチの肩書きがあれば
野球も30から40超えたからね
それを何十年もやってるのに最近は15%で低迷してるサッカー

そして今回の最終予選で煽り番組をたくさん揃えて
高視聴率取ったって喜んでるのが気の毒になった
もうただの芸能メディアスポーツだよね
479名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:10:58.73 ID:J7cgzrh50
>>475
そっとしておいてやれ
480名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:11:03.76 ID:3Oc8BMrx0
>>449
それだけスポーツも国内だけじゃやっていけないって証拠だろ。 
団塊世代がいなくなれば野球も相撲みたいになって国民の大多数がサッカーに流れるよ。 
Jリーグ開幕した時にはまさか野球がここまで落ちぶれるとは思わなかったな。
481名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:11:24.74 ID:xEgVNnT30
>>452
プロ野球は365日煽ってるんだからカワイイものだよ
482名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:11:32.07 ID:G3G3dAgs0
何でもいいから野球はさっさと第三回のWBC監督を発表しろよ
岡田ジャパンが連敗してた時に協会だか何だかが「7月に発表する」って言ってただろ
サッカーがベスト16行った途端に何2年も延期してんだよ
483名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:11:39.83 ID:81R/LkWti
>>478
野球直近の台湾戦が16%だぜw
484名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:12:14.16 ID:yM/jhTjb0
>>469
サッカーの本場って、南米とかEU圏の強豪国のことか?
W杯予選でガラガラってありえないんだけどwww
485名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:12:15.01 ID:gd3Tbn8b0
>>476
パリーグ放送すると2%とかだよ
巨人以外は、ロクな数字獲らん
486:2012/06/04(月) 16:12:32.30 ID:0IeQdNzVO
ヤキ豚はそんなにサッカー代表戦の視聴率が気にくわないんだったらロンドン五輪で数字とってみろやwwwww
487名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:12:47.14 ID:iRYcmr8c0
>>478
はいはい気はすんだか(笑)
やきうのごり押し報道はもっと問題だそれだけは認識しておけよ
488名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:12:49.78 ID:4j/FLA1u0
もうサッカースレに絡んでくるなよクソ焼き豚
こんだけでかい数字ならどういう主張しても相手にならんだろ
韓国と決勝でもなんでもやってればいいっしょ
489名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:12:59.62 ID:uBZYj0Xj0
>>476
昨日ですらテレ朝以外は野球のほうが報道量多かったぞw
視聴率二桁すら取れないゴミコンテンツなのに
490名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:13:23.47 ID:XLYRER0MO
このスレで暴れてる焼き豚のくっさいくっさいお墓はこちら(笑)


オマーン戦31・1% やきう巨人開幕戦11・8%
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1338792298/
491名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:13:23.98 ID:xO+0mJ8qO
やきうの五輪予選はいつから始まるんだよ
応援してやるから誰か教えてくれw
492名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:13:35.95 ID:m7XKj/AcO
二人に一人がサッカーと家族のうたで迷って
サッカーを選んだ計算になるな
493名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:13:36.18 ID:HHXKNVCW0
おかわり君wハンカチ王子w

芸能は野球だろwつかあだ名が古臭い
494名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:13:39.48 ID:81R/LkWti
>>486
棒球はスポーツの祭典から追放されましたw
495名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:14:01.54 ID:voEnhV6TO
1つだけお願いがあります〜
野球は嫌いでもデブは嫌いにならないで下さい!!
496名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:14:06.00 ID:mGTe8GQ20
鉄腕DASHなんか今までの総集編回で、こりゃ全然諦めてる感満載だったw
497名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:14:27.67 ID:vVm41qNu0
本田が試合開始後いい時間に1点目取ったのが視聴率的にも効いたんだろうな
498名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:15:21.41 ID:C/EuIVjn0
>>484
日本が強豪国と思ってるの?
499名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:15:49.67 ID:t/TDFS3iO
まさか6時からの視聴率も入れて31%行ったのか?
嘘だろ!
500名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:15:50.68 ID:HbN0o5dZ0
サカ豚が喜んでいられるのも今だけ。
野球は五輪で金メダル取るから。
そのときは覚悟してろよ!
501名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:16:12.90 ID:IEvPdVZF0
>>1

雑魚相手なのにクソ高すぎる

オーストラリアとは、40%近くいくんじゃね
502名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:16:16.73 ID:3Oc8BMrx0
>>476
だな。 
まあメディアも野球層のが多いから野球に偏るのは理解できるな。 
野球は団塊の遺産ってそのうち扱われるようになるよ。
503名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:16:31.19 ID:9oXFRFzi0
プロ野球はキャンプまでごり押しで毎日各局報道するからな
Jリーグもキャンプまでちゃんと毎日報道すればプロ野球の数倍視聴率取れるようになるのは明白
おそらくテレビ局と野球界になんらかの関係があってサッカー報道に圧力かけてるんだと思われる
504名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:16:48.31 ID:yM/jhTjb0
>>498
>日本が強豪国と思ってるの?
どこにそんなこと書いてんの?

>本場のサッカーでは代表予選とかガラガラなのにね
このソース出して見ろよw
505名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:16:50.22 ID:N6oyZhSO0
この先20年後には、20%越えのコンテンツはサッカーくらいしかなくなるかもな
506名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:18:00.79 ID:C/EuIVjn0
日本代表みたいにたいしたレベルでもないのに
大観客で気合入って全面押しなんてありえないよね
どうでもいい試合でも日本のサポーターがアウエーに行って歌い踊ってる
そして国内リーグは不人気と

気持ち悪いし海外ではありえないよね
507名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:18:36.86 ID:3Oc8BMrx0
>>478
゙サッカー゙を゙野球゙に置き換えると妙に納得。
508名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:18:39.14 ID:x6wgjNFlP
>>477
469は先日のスペイン対韓国の親善試合を勘違いしたんじゃない?
親善試合なのにユニ交換もせずゲストよりさっさと帰るスペイン代表を見て
火病ってるんだよ
509名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:18:43.53 ID:1HxTg7cO0
やきう先輩が上から目線で他競技に向かって↓



「渇だ!!!」
 
 
 
510名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:19:10.01 ID:4yKII9ne0
やきうは代表戦やんないの?
やきうはオリンピック種目なの?
511名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:19:10.20 ID:4j/FLA1u0
オリンピックがんばろうぜ野球豚さんよ
早くオリンピック議論したいわ〜、いじめちゃうぞ焼き豚
512名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:19:12.56 ID:6dhhrVtY0
>>440
例えばヨーロッパで言えば2005年のEuropean Baseball Championship(優勝オランダ 準優勝イタリア)
の成績で2006年WBCに出場となっているので、そのデータは嘘です。
強い弱いマイナーなどは別としても欧州野球連盟加盟国で40カ国ぐらいあります。
513名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:19:14.18 ID:anVSkQNz0
なんで海外と同じでないとだめなんだろう
514名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:19:31.49 ID:qGc5NONBi
事前番組やら、他のバラエティやら宣伝しまくったかいがあったな
まあ、代表人気があってこそだが
515名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:19:46.99 ID:OyzJ8xlE0
日本人はサッカーが好きなんじゃなくて日本人が海外で活躍するのが好きなだけだから
516名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:19:48.93 ID:uBZYj0Xj0
>>478
野球で視聴率30超えた試合はWBC決勝だけ
517名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:19:50.40 ID:MdwsFdqk0
>>506
日本は強いよw
518名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:19:57.62 ID:P7Scbb5fO
>>498
>>484
> 日本が強豪国と思ってるの?

またアホが出てきました
519名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:20:55.37 ID:DW3dx4yD0
ワールドカップは2年後だってのに・・・先が思いやられるな >焼豚
520名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:21:08.52 ID:9OK16IMmO
アジア枠がガバガバでぬるい最終予選だからつまらん
521名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:21:10.14 ID:mpJynt0VI
>>506
島国脳だねお前(笑)
522名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:21:38.70 ID:Bt+TUZs+O
Jリーグが人気がない時点で話にならないな
523名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:21:54.27 ID:3Oc8BMrx0
>>469
野球のW杯なんで30人くらいしか観客こないしテレビでやらないじゃん。 
さすがプロレスだの相撲と同じだけあるな、レジャー野球は。
524名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:21:58.72 ID:vSHy40ZP0
>>500
何言ってるんだ
サカ豚は心が広いんだよ
ロンドン五輪での野球代表の活躍を祈ってるし
五輪のアジア予選の試合は応援しに行こうと思ってるよ
525名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:22:05.33 ID:vS4VJ/bB0
>>55
2009年だけ、許せないな
526名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:22:08.09 ID:xdMLmAGa0
>>493
ホントにこんなくそダセーあだ名までつけて
マスゴミはどんだけやきくそ押しまくってきたんだよな
ヤキブーってまじで痴呆なんだな
527名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:22:08.57 ID:R+IzToMIi
ジーコの時も今ぐらい人気あったけど
あの時とは違って今は実力もあるから
納得の高視聴率だな
528名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:22:21.52 ID:81R/LkWti
最終予選も始まったし
夏にはオリンピックもあるし
今年もサッカーが盛り上がるな。
529名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:22:24.70 ID:4yKII9ne0
野球が人気あるみたいな言い草はよせ
530名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:22:31.91 ID:2JVJBit20
野球のオリンピック予選の数字がまだ来てないのにはしゃぎ過ぎだぞ。
531名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:22:38.74 ID:G3G3dAgs0
>>519
来年には第三回WBCやるらしいから大丈夫だよ
その為にも日本代表集めて土曜のゴールデンに台湾と試合したしな





12%だったけど……
532名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:22:43.98 ID:C/EuIVjn0
>>517
>>518

日本が強いよ!

世界ランキング30位


笑うところ?
533名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:23:34.97 ID:nSFgWtQA0
焼き豚にはニコ生(笑)があるじゃん
一般人はテレビでサッカー見るけどw
534名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:23:54.86 ID:MqfE3z4i0
野球は五輪なくてWBCなんだっけ?
地域予選はいつから始まるの?
535名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:24:04.08 ID:R8dpCyza0
実際視聴率が当てにならないのは事実だが、
かなりの人数が見てたと思う。大阪に住んでるけど、いつも代表の試合ある時には
俺の住んでるマンションの前の大通りが静かになる。いつも車が無茶苦茶通るから煩いのだが。
536名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:24:13.83 ID:vSHy40ZP0
>>532
何ヶ国ランキングだと思ってるの?
537名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:24:26.12 ID:4j/FLA1u0
五輪はスポーツの祭典なんだからすべてのメジャースポーツが参加するんだぞ!
野球は今大会こそ金を取るって息巻いているだろ!いい加減にしろ!
538名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:24:26.95 ID:MdwsFdqk0
>>532
何ヵ国あると思ってんの?
539名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:25:04.62 ID:mpJynt0VI
>>532
200カ国中30位だからな

因みに野球は、16カ国中1位だから価値無し
540名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:25:21.75 ID:P7Scbb5fO
>>532
私に突っ掛かるなよ
落ち着けよ
541名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:25:33.13 ID:04cCvPEY0
>>435
全局高世帯視聴率番組50 http://www.videor.co.jp/data/ratedata/all50.htm

サッカーの歴代最高視聴率
2002 FIFAワールドカップ 日本×ロシア 66.1%
他1998〜2010ワールドカップ本戦でベスト50入り

野球の歴代最高視聴率
1978 第60回全国高校野球選手権大会・閉会式 50.8%

あれ?WBCは?長島の引退試合は?王の世界記録は?
542名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:25:35.38 ID:C/EuIVjn0
>>536
うん、たくさん国が多いよね
弱い国ばかりおおく出てレベルが低いといわれてるのが
ワールドカップだよね

国際大会でベスト16が最高記録(笑)


日本は強いよ!←(笑)
543名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:25:37.54 ID:6wUHsGSv0
焼き豚は北部九州地区(笑)の視聴率でうれションするぐらいだからな。
可哀想な存在だ。
544名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:25:52.16 ID:3Oc8BMrx0
>>512
本業がトラック運転手だの歯医者だの公務員だの遊びで野球やってる連中も数に入れるならますますサッカー>>野球になるな。
545名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:25:54.09 ID:/vRmfIA20
BS視聴率はよ
546名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:26:22.83 ID:TtME0KC40
>>532

世界中のほとんどの国が真剣にやってる中で30位
なおかつW杯4大会連続出場中
強豪じゃん


やきうみたいな真剣にやってる国が数カ国の
ドマイナーレジャーと一緒にすんなよボケ
547名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:26:36.22 ID:nSFgWtQA0
>>535
得点が入ると余所の家から歓声が聞こえるわ
548名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:26:48.02 ID:WTamrEdO0
31.1%!?

意外と低いなw
549名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:26:55.17 ID:yM/jhTjb0
>>542
>>本場のサッカーでは代表予選とかガラガラなのにね
ソースは?

また焼き豚の妄想?wwww
550名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:27:03.56 ID:Hg8821FC0
セルジオのうざさが際立ってた。
また後で悪口三昧なんだろ。
551名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:27:08.40 ID:loQlSbizO
前半は鉄腕ダッシュ見てた
でも後半は見た
552名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:27:26.14 ID:h6CAojKS0
世界最大の新聞とTVで局が所有する球団の
人気が無いってありえない話だよ

日本人が米食捨てるほどありえない
553名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:27:28.48 ID:J7cgzrh50
ようやく基地害妄想焼き豚が消えたと思ったらwwww
今度はイベント芸能焼き豚が暴れてんのかよwwwwww

養豚場(なんJ)に帰って傷の舐めあいしてろよwwwww
554名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:28:03.95 ID:P7Scbb5fO
今までの日本と比べればいいのにFIFAランキングあてにしなくていいのに
555名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:28:04.39 ID:MdwsFdqk0
>>542
日本の為のオナニー大会で優勝して喜ぶよりはいいな!!
556名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:28:17.50 ID:rcjpWw7qO
>>542
それまんま野球やん
557名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:28:25.05 ID:8DiNt3DT0
野球は世界の競技人口の半分が日本人という日本のオナニースポーツ。
558名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:28:35.64 ID:TtME0KC40
>>542またこのAA欲しいのかwww

世界198ヶ国(ワールドカップ)
 | ̄ ̄ ̄|
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |● <なんだ、あの豚。
 |     ─)
 |      <
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |     世界97ヶ国(世界選手権)
 |100位|
 | ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄|
 |      |     |      |●
 |      |     |     ─)
 |      |     |      < =3 
 |      |     |      | ブッ
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |  無理矢理かき集めた世界16ヶ国(WBC)
 |      |     |      |
 |      |     |      |       ●  <子供がどっちに憧れるかわかるよなw?
 |      |     |      |     <( 豚 )>
 |      |     |      |       人
 |      |     |      |     | ̄ ̄ ̄|
 サッカー      バレー       野球

2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122

2010冬季五輪 参加国 82
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6
559名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:28:46.32 ID:G3G3dAgs0
>>534
全ての出場国が予選無しで本戦までシードです
アメリカから招待状が送られてきた時点でベスト16確定
560名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:29:01.18 ID:mpJynt0VI
>>542
価値の無いWBCで喜んでた、中卒無職に一言!
561名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:29:14.18 ID:H14goVj/0
ひっくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんJにいたサカ豚は50%は確実に超えるとかいってたぞwwwwwwwwwwwwwwww
なのに30%wwwwwwwwwwwwwww
笹か豚発狂なみだ目wwwwwwwwwwww
562名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:29:32.51 ID:3Oc8BMrx0
ところで野球のロンドン五輪アジア最終予選はいつからやるんだ? 
視聴率どっちが高いんだろう?
563名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:30:04.47 ID:S/OwMaCLO
本田、香川、岡崎が揃うとオフィンスが見応えあるね
564名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:30:10.11 ID:dRxnMy610
テレビ朝日・早河社長定例会見
神山専務:今年の6月は3試合組まれている。
6/3 (日)「サッカーW杯アジア地区最終予選 日本×オマーン」ホーム
で埼玉スタジアム。6/8 (金)「サッカーW杯アジア地区最終予選 日本×ヨルダン」
もホームで埼玉スタジアム。
6/12(火)「サッカーW杯アジア地区最終予選 オーストラリア×日本」はアウェーの試合だ。
このように6月は怒涛の3連戦となる。先日の局長会で社長から3試合合計で
最低でも視聴率100%と言われているので、これから全社的盛り上がりを図りたい。
http://company.tv-asahi.co.jp/contents/interview/0099/

テレ朝社長的には
イマイチか
565名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:30:21.82 ID:EzjsP4wY0
オールスターを集めてオフサイド八百長までやって30%しか取れないなんて
566名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:30:25.36 ID:IYeTp6NA0
焼き豚が何Jと当スレを
リリーフカーで往復しながら参戦中w

やああきぶてえええ〜ww m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)
567名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:31:00.16 ID:1HxTg7cO0
リリーフカー糞ワロタ
568 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/04(月) 16:31:12.21 ID:F8f9Tzhg0
すげーなマジで
スポーツをエロ目線でしか観られん自分が恥ずかちー
569名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:31:14.31 ID:yM/jhTjb0
WBCは参加しただけでベスト16だからなww

サッカーW杯のアジア予選だけでも40ヶ国位参加してるのに
焼き豚は野球とサッカーの国際大会や規模、レベルを同列に語るなって
570名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:31:22.20 ID:6wUHsGSv0
>>564
こんなに高いハードルを課せられるのはサッカーだけだな。
571名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:31:24.87 ID:C/EuIVjn0
>>549>>558

野球のWBC……世界最高峰のメジャーリーガーの出場率は80%以上

サッカーワールドカップ…… 4大リーグのリーガプレミアセリエブンデスをあわせても出場率は50%
572名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:31:37.90 ID:eKpW1e4b0
>>449
> しかし、こんだけ人気あるのになんでJリーグの視聴率が上がらないのか
> 真面目な話、不思議で仕方ない。

Jリーグには海外組12人が出てないからじゃないのか?
573名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:31:44.90 ID:4j/FLA1u0
>>542
こんなにレス付いて良かったじゃん
頭弱い焼き豚乞食
574名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:31:56.70 ID:jHiWdTc8O
うわぁ、案の定焼き豚だのサカ豚だの、バカみてぇな煽りばっか。
キミたち、ほんと可哀想だね
575名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:31:56.90 ID:As7xLLkH0
焼き豚の悲鳴が心地良い
576名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:31:59.23 ID:vS4VJ/bB0
>>562
ベースボールは人気がないので、ロンドン大会では削除されました
577名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:32:07.55 ID:egJEF6OyO
やきうもロンドン五輪の代表戦では30%とれるだろ
578名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:32:34.61 ID:3Oc8BMrx0
>>542
ん? 
野球は素人チームも加えて大会開いてるよな。 
そこまでして世界大会開きたいのか?
579名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:32:51.12 ID:bpROdUi00
これだけの大企業がスポンサーになる意味が分かるな焼き豚?
http://s1.gazo.cc/up/s1_25382.png
580名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:33:13.25 ID:DVlCCD6k0
WBCって韓国と戦う大会だっけ?
581名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:33:25.06 ID:MnhPCqnM0
焼き豚がやきうが世界でどこもやってないドマイナー競技であることを自ら認めたぞ





571 名無しさん@恐縮です sage New! 2012/06/04(月) 16:31:24.87 ID:C/EuIVjn0
>>549>>558

野球のWBC……世界最高峰のメジャーリーガーの出場率は80%以上

サッカーワールドカップ…… 4大リーグのリーガプレミアセリエブンデスをあわせても出場率は50%
582名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:33:39.79 ID:wC2haY6Y0
583名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:33:51.80 ID:nSFgWtQA0
リリーフカーってかわいいよね
584名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:34:07.86 ID:yM/jhTjb0
>>571
アンカーつけてレスしてるけど、何のソースにもなってないぞ。

>本場のサッカーでは代表予選とかガラガラなのにね

このソースは?
妄想だったら、妄想でしたって言えよな
585名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:34:10.67 ID:C/EuIVjn0
サッカーって国が多いとか自慢してるけど強い国って限られてるよね
参加国が多い=レベルが高いと思ってる
競技人口を自慢してる馬鹿スポーツだけはあるよね

WBCのほうがワールドカップよりレベルが何倍も高いのに
586名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:34:18.14 ID:3Oc8BMrx0
>>548
こんなもんでしょ。
また日本開催とかじゃなけりゃ50だの60だのは出ないと思う。 
587名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:34:46.47 ID:8earsKqS0
>>585
もうこいつわざとだわw
588名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:34:48.70 ID:DVlCCD6k0
毎日宣伝してもゴールデンで1桁連発してるスポーツだってあるんです!!
589名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:35:00.00 ID:6wUHsGSv0
>>571
2Aレベルの選手しかいない日本代表が優勝した時点で、WBCは茶番なんですよ。
590名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:35:27.14 ID:J7cgzrh50
>>585
なんかコイツ胡散臭いな
わざと煽ってるように見える
591名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:35:31.62 ID:H14goVj/0
ID:C/EuIVjn0は成りすましサカ豚
わざとアホなこといって高尚な野球を貶めようとしてる
サカ豚はこういうみみっちぃことしかできないwww
592名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:36:01.06 ID:iRYcmr8c0
>>585
くるった基地外はさっさと死ね(笑)
家族ともども死ね
593名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:36:20.04 ID:8earsKqS0
>>561
だってそれ焼き豚なりすましじゃん
焼き豚はみみっちいからなw
594名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:36:41.73 ID:J7cgzrh50
>>593
クソワラタwwww
595名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:36:52.71 ID:AxB0WcYY0
豚とか言ってる朝鮮人死ねよ
596名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:36:57.45 ID:anVSkQNz0
専用カメラがあるから前半はテレ朝で見てたけど
HTのCMがウザくてBSに逃げてからはずっとそっち見てた
597名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:37:03.63 ID:TtME0KC40
>>571

wwwwやきうは人気ないからメジャー位しかまともなトコがないだけじゃん
サッカーはリーガプレミアセリエブンデス以外にも高レベル・好選手が
あちこちに散らばってるんだよ馬鹿w
598名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:37:07.60 ID:uBZYj0Xj0

>高尚な野球を貶めようとしてる

ww
599名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:37:10.68 ID:5NmCpOfwO
野球を馬鹿にすんなや、カスども。
オリンピックでの野球の視聴率を見とけや。
600名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:37:14.14 ID:3Oc8BMrx0
>>531
土曜のゴールデン…しかも海外との代表試合。

それで12パーって……
冗談抜きにかわいそうだな、野球。
601 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/04(月) 16:37:16.67 ID:F8f9Tzhg0
なんでそんなどうでもいいことでケンカできるの?
602名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:37:24.81 ID:E9aa/71kO
>>585
この焼き豚ちゃんイカれてるなw
603名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:37:40.29 ID:C/EuIVjn0

野球のWBC……世界最高峰のメジャーリーガーの出場率は80%以上

サッカーワールドカップ…… 4大リーグのリーガプレミアセリエブンデスをあわせても出場率は50%


いつもこの都合悪いデータはスルー(笑)
604名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:37:41.91 ID:cs6Bm6wm0
>>571
まずWBC()なんかとW杯を比較してる時点でにわか丸出しだなw
まあ生粋の焼き豚みたいだから何言っても分からないか
605名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:37:43.22 ID:9Mc5FjI/O
>>586
アジア予選で45%越える条件としては日本が苦戦するか特別な状況(北朝鮮みたく国と国の問題)じゃないともうないな

苦戦して勝てばW杯出場のプレイオフで相手が韓国なら50%越えるかもしれないw
606名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:37:51.33 ID:sDFKx6bZ0
>>597
その代表が、ガラガラで有名なJリーグなんですね
分かります
607名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:37:59.63 ID:nHkwrmSdO
テレ朝のやり口にまんまと乗っちまった…
608名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:37:59.95 ID:XLYRER0MO
焼き豚〜ん(笑)






オマーン戦31・1% やきう巨人開幕戦11・8%
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1338792298/
609名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:38:16.65 ID:NFTIT8sHi
445 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/06/03(日) 19:24:02.31 0
サッカーは清武とかいう不吉な名前の奴がいるからな
474 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/06/03(日) 19:54:41.09 0
サッカー選手はコロコロとよく転げるのう
491 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/06/03(日) 20:20:42.50 0
お前らサッカー見ないの?
493 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/06/03(日) 20:21:33.35 0
見るわけ無いじゃん
495 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/06/03(日) 20:22:23.58 0
だれが球蹴りなんて見るかよw興味ねーし早く負けろ
500 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/06/03(日) 20:24:50.00 0
本田怪我しろ香川怪我しろ
501 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/06/03(日) 20:25:37.67 0
我が軍ファンで坂本ファンの香川だけは頑張ってくれ見ないけど
523 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/06/03(日) 21:25:00.88 0
勝ったのかよ糞つまらんな また明日うるさいから鬱だ
526 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/06/03(日) 21:26:46.00 0
玉蹴りアホーターどもしなねーかな
532 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/06/03(日) 21:29:05.27 0
代表戦しか盛り上がらない可哀相な競技だから温かい目で見てやろうや
536 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/06/03(日) 21:29:57.89 0
WBCもこれぐらい盛り上がるのだろう次回は間違いなく坂本長野は選ばれるだろう
579 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/06/03(日) 22:06:02.60 0
サッカーとかただの予選に騒ぎすぎだろ
580 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/06/03(日) 22:07:39.89 0
騒げればなでしこでも親善試合でもいいんだろむこうは
581 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/06/03(日) 22:08:09.42 0
W杯の予選だから緊張感があるとかいてるやつがいるがおれは毎試合我が軍の試合はその緊張感があるんだよねその辺がどうも理解してもらえない
591 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/06/03(日) 22:15:08.67 0
今日試合が行われた埼玉スタジアム63500人入ったんだろ
東京ドームも改修して70000人入るようにすればいいのに
610名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:38:21.33 ID:HHXKNVCW0
イラン人は野球に興味も無いしルールもわからないが
野球をやらせれば簡単に日本一のピッチャーになれる
611名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:38:46.16 ID:1+MYMVHu0
>>571
W杯は予選してる中で4大リーグの選手が所属してる国々がどんどん脱落していくんだから仕方ないだろう
WBCは予選も無しに世界中から野球やってる国を掻き集めてくるんだから寧ろ100%超えろよ
大体その80%も凄い選手から軒並み逃げられてカスの集まりじゃねえか
そりゃダルビッシュ曰く2AレベルのNPBからしたら凄い選手だらけなのかもしれないけどさ
612名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:38:47.39 ID:dRxnMy610
ノルマは三戦合計で100%
まだまだ足りないな
613名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:38:55.56 ID:J7cgzrh50
>>609
うわぁ...
これ日本人じゃないな
614名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:38:59.00 ID:qnCYQBw40
>>58
それも一理あるだろ
俺もたまに野球見るし
野球ファンだってお客様になる可能性もあるんだから
あんま叩くなよ
615名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:39:03.68 ID:nLVjXxFfO
やきうw
616名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:39:28.19 ID:uscK0pIf0
>>603
サッカー詳しいね。毎週見てる?
617名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:39:30.34 ID:3Oc8BMrx0
>>589
そもそも開催国のアメリカがやる気無いという…
618名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:39:39.90 ID:TtME0KC40
>>585

W杯本大会に出てくる国はみんな強豪だよ
長い予選を勝ち抜いてきたんだからね

参加さえすりゃベスト16の恥ずかしい催しと比べないでくれる?

619名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:40:25.90 ID:9GIyDIBkP
>>609
これ狼?
620名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:41:00.56 ID:wC2haY6Y0
>C/EuIVjn0
このIDの抽出を推奨
末期の病魔が頭にまで回ったことがうかがえるw
621名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:41:00.59 ID:SeOMGxkP0
おまえら何で焼き豚虐めてんだよw

そんな奴らほっとけよwww
622名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:41:05.13 ID:uBZYj0Xj0
>>609
うわぁ・・・
623名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:41:09.20 ID:TtME0KC40
>>603

おれはスルーしてないぞw
何とか言ってみろ豚www
624名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:41:12.49 ID:C/EuIVjn0
なんかリーグが分散されてるのがレベルが高いスポーツってサッカーファンは
勘違いしてる(そう思い込みたい)みたいだけど
バスケやNFLみたいに普通の巨大メガプロスポーツって
大概が一つの巨大なリーグに優秀な選手が集まるんだけどね
625名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:41:41.14 ID:nomPkR4g0
【韓流】 35才女性会社員、韓国人学生から焼酎瓶の蓋で作った指輪もらい感激 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338792206/
35才会社員のY.M.さん。
11才年下の韓国人留学生 彼は学生だし、デートは当然ワリカン。
私の誕生日には、韓国料理20 件を手作りしてくれたんです
食べ終わったところで「手、出して」っていわれたんです。
不思議に思いながらも手を出したら、「いつか本物あげるね」といって、
韓国焼酎の瓶のふたの輪っか部分でつくった指輪をはめてくれたんです!
http://www.news-postseven.com/archives/20120603_112717.html
626名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:41:44.26 ID:+9MUM9Yw0

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1337569771/894-895

894 名前:生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq [] 投稿日:2012/06/04(月) 15:08:24.49 0
日本のアホみたいなサッカーファン
応援の時、日の丸ならまだしも日章旗を振り回す神経がわからんわ
あれは軍隊の旗ちゃうんか、ああいう物をよりによってアジアの大会で振り回すとは
侵略の反省のかけらもない、それすら知らん体たらく
国民のアホさ加減に呆れる、
ドイツがナチスの旗を振って応援なんかせんやろ
他国の感情を理解せんにも程がある


895 名前:生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq [] 投稿日:2012/06/04(月) 15:11:41.77 0
何が言いたいかというと
例えスポーツでも悪国は徹底的に叩きのめされるべきや
世界平和のためにな

627名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:42:25.60 ID:Hzi/GuPWO
香取いらねー
628名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:42:30.55 ID:TtME0KC40
>>606

馬鹿だねお前いまやJは世界の強豪スカウトが目を付ける
一大リーグだっての

629名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:42:30.64 ID:xWLx6cxE0
テレ朝のAKBの宣伝の時だけ、NHKのBSにしたわ。
630名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:43:48.48 ID:LHy49AV30
半年近くでやっと1本30%かよ・・・


で、フジのドラマの視聴率は?


631名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:44:05.95 ID:NFTIT8sHi
>>619
首位が見えてきた猛打賞 巨人若さかはじ2444
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1338706465/
632名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:44:10.64 ID:6wUHsGSv0
>>624
アメリカ以外では興行的に成功できない脆弱なスポーツということ。
633名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:44:17.02 ID:8XVcZn0e0
TVはもはや、何か特別な事がある、あった時のみのメディア
テレ東とNHK教育の役割は相対的に大きくなってるなぁ
634名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:44:28.42 ID:3OnXAS900
>>603
80もいるわけねーだろ
捏造すんな
635名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:44:36.29 ID:DW3dx4yD0
BSで見てビデオに撮っていたテレ朝見直したら
2点目の前田のオフサイドラインを表示してないんだな。
BSはゴールした直後に前田のオフサイドが分かる形で表示した。
アナと解説者は一瞬無言になったがw

BSが優秀なのか、テレ朝クオリティか。
636名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:44:45.51 ID:cs6Bm6wm0
>WBCのほうがワールドカップよりレベルが何倍も高いのに
もうID:C/EuIVjn0を叩くのが気の毒になってきた・・
どうぞパラレルワールドで頑張ってください
637名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:44:54.65 ID:TmQOr6Ek0
BSって視聴率分かんないの?
638名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:45:03.15 ID:1+MYMVHu0
>>624
その『一つの巨大なリーグ』の『優秀な選手』から軒並み逃げられたWBCって何なんだろうな
まあ2AレベルのNPBからしたら素晴らしい選手の集まりかも知れないけど
639名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:45:16.06 ID:C/EuIVjn0
>>618
WBCは優秀な国しか選考してないよ
メジャーリーガーが多くいたり強い国しか選ばれない
ワールドカップは半分がトップリーグの選手がいない低レベルな大会だよ
欧州や南米が少ないし本来ならアジア枠とかも少ないはずだよね?
しょせん世界に媚びた大会ってこと
640名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:45:22.56 ID:4j/FLA1u0
最初(野球人気そこそこ):豚がサッカーしてるw豚でも出来るスポーツwさっかぁw

途中(ワールドカップ大躍進):や、野球選手は豚じゃねーし……
                  頭部死球はヘディング脳よりマシだし……

今(野球代表台湾戦10%):豚とか言ってる朝鮮人死ねよ。俺は中立でどっちも見るよ?
                 無駄に対立煽るカスは消えろ
641名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:45:49.71 ID:yM/jhTjb0
>>624
なんかお前のレス見てると可哀想になってきた。。。

みんなでコイツ応援してやろうぜ
頑張れ頑張れ!!
642名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:46:18.81 ID:3Oc8BMrx0
>>576
ありがとうございます。
球野見れなくて残念です。
643名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:46:27.01 ID:anVSkQNz0
>>635
菊地出頭の速報も、選手交代まで待ったからなw
644名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:46:37.51 ID:xEgVNnT30
>>606
そりゃ天下の読売巨人軍のように、5万5千人とか入らないけど
そこそこ動員してると思うよ
なにがスゴイってテレビや新聞でほとんど宣伝されることもなく万単位の客が集まる所
645名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:46:44.71 ID:KCMvweoOO
焼き豚って日本人じゃないじゃん
日の丸と日章旗は同じ
旭日旗と間違ってるし
旭日旗は元気印だから日本人は元気になるのに
646名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:47:01.78 ID:tf8c0KNLi
>>476
ダメだこりゃ
647名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:47:12.23 ID:TtME0KC40
>>639

wwwww優秀な国しか選考してないwwwwwwwwwwww
ただ単にやきうやってる国かき集めてそれしかいないだけなのにwwwwwww


腹筋切れそうwwwwwwwww

648名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:47:32.87 ID:aTHI7Nv40
メジャー一流どころ参加拒否してるだろWBC
知りもしないのに何言ってんだこいつ
649名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:47:33.60 ID:C/EuIVjn0
>>636
実際その通りだから
ワールドカップ参加国の選手の在籍クラブみればわかるでしょ
WBCはほとんどメジャーリーガー
650名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:47:49.94 ID:3Oc8BMrx0
>>609
これ日本人か?? 
まじでひくんだけど
651名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:48:24.77 ID:8earsKqS0
>>609
これが焼き豚メンタリティ
652名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:48:31.59 ID:J6DTDvWf0
焼き豚発狂死wwwwwwwwwwwwwwww
653名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:48:50.03 ID:rRoEjaokP
いつか日本から野球がなくなるとイイね\(^o^)/
654名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:48:56.37 ID:aTHI7Nv40
野球ファンとナマポ層被ってるらしいね

655名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:49:18.79 ID:IfXqmrON0
メディアにはいろんなゴリ押しあるけど
野球ほど酷いゴリ押しはないだろう
スポーツ枠の90%を野球に使うくらい
他のスポーツから恨みを買うのは当然
656名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:49:19.83 ID:jJSw+OSA0
>>639
中国や台湾レベルまで無理やり駆り出してやっと集めた16ヶ国w
657名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:49:37.84 ID:6wUHsGSv0
>>649
クラブじゃなくて球団(笑)でしょ?
658名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:49:38.53 ID:MdwsFdqk0
>>639
本選見てから言いなさい
なんで韓国に負けたのにまた韓国とやるの?
予選も韓国だし
韓国と一緒にやるスポーツなの?
659名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:49:58.86 ID:s9Ilbysf0
香川のクロス
660名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:50:04.09 ID:TtME0KC40
>>649

【野球/WBC】コラム:米国内での寂しい現実−Number
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/
【野球/WBC】WBC、開催国アメリカの“温度差”・・・霞む国際大会としての存在意義
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233224563/
【野球/WBC】大物投手の「拒否」続出…WBCに今回も関心低い米国
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232014208/
【野球/WBC】WBC米国候補は最強とは言えない陣容 ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231628351/
【野球】WBC特集 米韓台やる気なしで日本ひとり勝ち
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231913467/
【野球】宮本慎也「他国はWBC重視してない」「ガチ大会にしたくばサッカーの様にシーズン中1ヶ月中断を」「韓国に勝ってほしい」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234526015/

日本だけ本気になってるWBC
661名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:50:14.51 ID:TtME0KC40
>>649

【WBC】メジャーリーガーのWBC辞退続出 補償がネックに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235300086/
【WBC】侍ジャパンに朗報?米国代表で辞退者続々★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230502352/
【野球/WBC】日本の盛り上がりに冷ややか米紙 辞退者続出「多くの選手はWBCがシーズンへの準備を妨げると思っている」★6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235055083/
【WBC】各国代表、主力投手に辞退目立つ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235556525/
【野球/ZAKZAK】次回WBCは辞退者続出かも 「球技大会で1クラスだけ猛練習をやって臨んでるようなもの」 ★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246185718/

日韓以外やる気なし。
662名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:50:16.61 ID:tL4Y69pN0
野球楽しいだろ野球。ホームラン見るとスカッとするよ。
663名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:50:23.99 ID:C/EuIVjn0
>>648
単純に層が厚いことの証明
断ってもメジャーリーガー在籍選手が多くいるからレベルが高い
ワールドカップってアジア弱いのに四ヶ国も五ヶ国も参加とか馬鹿大会すぎるよね
664名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:50:27.23 ID:uscK0pIf0
>>649
まともなプロリーグが少ないからだろ。アメリカ日本韓国が
三大リーグ。
665名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:50:27.25 ID:TtME0KC40
>>649

【野球】WBC・米大手スポンサー続々撤退…[12/27]★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230467986/
【野球】昨年約6億円赤字のNPB、WBCでの赤字上積みは御免…1位通過熱望「ボーナス賞金欲しい」 思わぬ警備費増
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236385796/
【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239759110/
【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/
【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
【野球】プロ野球のXデー目前、WBC効果も開幕直後まで…WBC連覇もボーナスゼロ、儲けはMLBに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238239301/
【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238452132/
【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237903798/

もはやアメリカの金づるだな
WBC=日本マスゴミによるステマ
666名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:51:23.70 ID:wU1uLBKU0
やき豚だサカ豚だと煽ってる工作員はマジで可哀想に思える。
男女分断工作、地域分断工作など工作数あれど、おそらく
これがぶっちぎりで一番無価値で無意味。
いや、工作ならまだしもガチで釣られてる奴は。。。

(   )


667名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:51:24.63 ID:Qu0ZM6nni
焼き豚だけど昨日は全力で日本代表応援してたwww
668名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:51:27.38 ID:wC2haY6Y0
みんなー
C/EuIVjn0にレスするのは
生ポを与えて喜ばしているようなもんだぞ
669名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:51:35.73 ID:4ZXPqxZh0
俺はBSで録画しながらみた
670名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:51:39.01 ID:voEnhV6TO
WBCってボクシングだろ勿論?他にWBCなんてあるのか?
671名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:51:39.97 ID:MdwsFdqk0
>>663
そんなアジアのチームがベスト16だから仕方ないよねー
枠が増えるよねー
672名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:52:34.18 ID:LpaLQQRx0
北京五輪の野球はワロタ
参加8カ国中4カ国が”東”アジアだもんw
日本は4位だったがw
673名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:52:35.15 ID:aTHI7Nv40
>>660
韓国はやる気満々だったろw

野球はアメリカがやる気ゼロだとマジで意味ない

674名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:52:44.58 ID:jJSw+OSA0
WBCスレになってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
675名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:52:52.94 ID:ayKmj+Qz0
おまいら釣られすぎw
なんで不人気野球の話してるんだよ?
スレ違いの話題は辞めろよw
676名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:53:02.81 ID:9Mc5FjI/O
>>627
テレ朝の偉いところは試合前のどーでもいい時に香取を出して試合開始してからはハーフタイムも試合終了後も香取が画面で出なかった事だなw

試合開始に合わせて見た人は香取がスタジアムにいた事すら知らないww
677名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:53:29.24 ID:jJSw+OSA0
「ジーターがいたからアメリカはベストメンバー!」
     ↑
    バカ
678名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:53:50.74 ID:C/EuIVjn0
>>661
>>665
アメリカで不人気=レベルが低いにはなりませんが
何度も言ってるけど層が厚いから

ごめんね、サッカーはいつも競技人口を取り上げてるけど
レベルが高い選手が多く集まるのはWBCだったね
679名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:54:11.03 ID:lYpzt70SP
なんだ瞬間最高か31は
680名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:54:13.43 ID:BZ9HCbs10
サッカーの後の宇宙戦争について聞きたいんだが
681名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:53:31.05 ID:lXUK726L0
>>624
それってメリケン1国限定のスポーツばかりだし、
サッカーの場合はFIFAがトップだから、国単位で見れば裾野の広さ=強さだよ。

高校野球だって、裾野が広いからレベルが保たれてるんだし、
ブラジルなんか州リーグだけで平均100クラブ、4部リーグある。

日本とブラジルの人口比が1.5くらいだから、Jリーグが3部、66クラブあってやっと同等。
682名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:55:06.13 ID:TtME0KC40
>>678

野球のWBC……世界最高峰のメジャーリーガーの出場率は80%以上

サッカーワールドカップ…… 4大リーグのリーガプレミアセリエブンデスをあわせても出場率は50%



すまんがそもそもやきうの4大リーグってドコにあるの?wwww
683名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:55:44.84 ID:+rkVWsqr0
焼き豚=落ちぶれ貴族、過去の栄光にすがり、今何もしない何も出来ない哀れな人種
サカ豚=新進気鋭の資産家、未来を見据えて今を変える人種

こんな感じ
684名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:56:17.61 ID:Dm1vfPjmO
野球ファンって
野球も代表常設したらサッカー以上に注目集めるとか言うけど
根本的に競技としてスピード感も目まぐるしさもない。
今の時代にもテレビにも合ってない。

サッカーとかバレーってスポーツは
ただのナショナリズムの高揚とは違って、スポーツとして受けてる。

ああいう目の離せない、せわしない展開が普段見ない人にもウケてるんだよ。
685名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:56:26.52 ID:TtME0KC40
>>678

じゃあWBCなんてやらないでメジャーリーグみてりゃいいじゃんwww
686名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:56:35.91 ID:C/EuIVjn0
>>681
アメリカンスポーツって巨大なマーケットだけどね
世界の資産価値が高いリーグもNFLやNBA、MLB
サッカーは資産価値が高いクラブが数チームあるだけ
リーグそのものはしょぼいし
アメリカンスポーツがプロスポーツの大きなウェイトを占めるのは言うまでもない
687名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:56:55.01 ID:2H3pFcj3O
熱狂的な野球ファンだけど、もう限界だな。
残念だけど、野球は衰退する。
688名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:57:02.67 ID:TtME0KC40
>>686

じゃあWBCなんてやらないでメジャーリーグみてりゃいいじゃんwww

689名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:57:42.87 ID:voEnhV6TO
野球はロンドンで金メダルとれたら人気は回復するだろう
690名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:57:46.68 ID:oRWDZx720
w杯にアジア枠いらないわ
欧州と南米とアフリカ勢だけでいい
691名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:58:38.59 ID:tL4Y69pN0
夏の甲子園とか見ないの?普通に地元応援してるわ。
692名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:58:49.45 ID:C/EuIVjn0
あとこういうデータも忘れないでね

国際試合野球 平均視聴率 25.8%

国際試合サッカー 平均視聴率 15%

今回は煽りで30取っただけだし
あれだけ煽ってとった数字を自慢するのはかなり恥ずかしいと思う
693名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:59:04.76 ID:U3S0RAaB0
チョンが民団自慢のIDチェンジャー使ってまで必死になるほど
日本人の関心は野球に集まってもらわねば困るのであるよ
賭博の売り上げも裏金の額も関心しだいだからね
694名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:59:11.14 ID:jsTVBgAk0
その割にはぜんぜん盛り上がってないね
まぁ見てるやつのほうが少ないし
695名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:59:23.88 ID:1+MYMVHu0
>>685
クソワロタ
まさにその通りだわ
696名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:59:30.21 ID:yM/jhTjb0
ところでさ、WBC参加国が

日本、韓国、キューバ、ベネズエラ、アメリカ合衆国、ドミニカ共和国、プエルトリコ
メキシコ、オランダ、カナダ、イタリア、チャイニーズタイペイ、オーストラリア
中国、パナマ、南アフリカ共和国

なんだけど、世界最高峰のメジャーリーガーの出場率は80%以上ってマジか?
697名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:59:30.84 ID:jJSw+OSA0
ホンモノのアホだったコイツw
698名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 16:59:48.33 ID:3OnXAS900
>>692
お前のデータは自分で作ってる奴だろ
699名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:00:15.72 ID:HHXKNVCW0
日本中国韓国台湾でメジャーの選手5人ぐらいしか出て無かったよな
オランダやイタリアにもほぼ居ないしキューバにもいない

実際は20%ぐらいだろ
700名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:00:29.09 ID:ilE7ZOx90
普及率なら
サッカー=キリスト教
野球=オウム心理教

こんなイメージ
701名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:00:43.27 ID:jJSw+OSA0
>>692
いつまで3年前のデータ持ち出してるんだよw
せいぜい過去1年程度にしてくれ
702名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:02:02.49 ID:1+MYMVHu0
>>692
野球って基本WBCしか無いもんな……
サッカーで言ったらW杯の視聴率集めて平均出してるみたいな
もっと国際試合してもいいんやで?
703名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:02:11.09 ID:3OnXAS900
>>696
なわけないだろ
キューバ中国は0日本も5人韓国も1人なのに
704名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:02:16.96 ID:UZEHyphY0
>>700
そりゃ酷いな
俺はオウムを脱会して教会で洗礼を受けた人なのかと
705名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:02:41.72 ID:C/EuIVjn0
>>698
サッカーファンって日頃はニュースでほとんど野球に独占されて指をくわえてみてるの?

サッカーってほとんど全国の局にスルーされてるよね
あとサッカーのニュースのときって独特のBGMが流れるよね
アレ聞いてサッカーファンは小躍りしてるの?
706名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:02:42.54 ID:SwSJy0gVO
>>692
おまい息してないぞ?大丈夫か?
707名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:03:07.19 ID:81R/LkWti
>>679
瞬間は36%
平均は31%
テレ朝だけだけどな、BSは知らん。
708名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:03:23.66 ID:yM/jhTjb0
>>703
だよなww
妄想が酷すぎるわ
709名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:03:29.20 ID:1+MYMVHu0
>>696
確かに胡散臭いな
まあ俺は自分で調べるくらい野球に興味無いから知らんけど
焼き豚ってチョンみたいに平気で嘘吐くからなあ……
710名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:03:53.61 ID:voEnhV6TO
野球ってアメリカでもオワコン扱いされて、必死にジイサンが野球防衛軍を結成して守っているお遊戯レジャーだろ(笑)
711名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:03:57.59 ID:J7cgzrh50
>>705
おまえアンカーの使い方おかしいだろ

あぁ、頭がおかしいのか
712名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:04:00.44 ID:3OnXAS900
>>705
お前はまず嘘をつくなよ
どこがWBCメンバーの8割以上がメジャー所属なんだよ
713名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:04:07.76 ID:Lf6L6ln90
BS含めたら35%は確実に超えてるだろうな
さっさと数字出せよ
714名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:04:24.58 ID:jJSw+OSA0
C/EuIVjn0

お前まだレスすんのw?
もしかしてサカ豚のなりすましかw?
715名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:04:42.74 ID:TtME0KC40
>>705

論破されてまた話し変えるの?www

そんなにメジャーリーガー出てるのが大事なら
WBCなんてやんないでメジャーリーグ見てればいいじゃんwww
716名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:05:03.94 ID:I5V48dMp0
ごめんねごめんね〜www


ごめんねごめんね〜ww

Wwwwwwwwwwwwwww
717名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:05:31.04 ID:jJSw+OSA0
イチローが出ようが13パーもとれないメジャー開幕戦w
718名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:05:39.32 ID:239DFw/PO
>>687
野球もサッカーも好きだけど、せっかくの黄金世代なのに何でハンカチばっかプッシュしたんだろうと思う
719名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:05:49.53 ID:cs6Bm6wm0
芸スポも野球擁護派はずいぶん減ったな
ID:C/EuIVjn0みたいなのが1人で頑張ってるパターンが多い
720名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:06:30.50 ID:2nTbzIZ10
焼き豚涙目、、、八つ当たり、、、
721名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:07:23.95 ID:C/EuIVjn0
>>696
>>709

実際80%以上は本当ですけど?調べてみれば?
キューバは少ないけどイタリアとかプエルトルコはメジャーリーガーだらけ
722名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:07:25.83 ID:jJSw+OSA0
>>719
あまりにもアホすぎてアンチ野球が焼き豚になりすましてるようにしか見えんw
723名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:07:41.14 ID:1+MYMVHu0
メジャー80%が捏造っぽいし、
そもそもコイツの貼るデータは全部捏造と思って良さそうだな
焼き豚惨めっすなー
724名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:07:08.91 ID:lXUK726L0
>>686
アメスポのマジレスすると、レベル云々でサッカーの裾野の広さとシステムに拮抗してるのは、
分母が広くて高校、大学リーグからして凌ぎ合いが厳しいアメフト。次点がバスケでベースボールは論外。

戦術、育成、競技人口、集客数のどれを見ても、ベースボールはサッカー以下。
アメリカ人ですら、見限ってる。

選手が全員参加して(ベースボールはピッチャー1人 vs バッター1人)、
攻防にターンがあって、選手を総入れ替えできるアメフトが一番人気の時点で
メリケンはバカじゃない。だからアメリカでもサッカーの試合で人が入る。

バスケ、アイスホッケーも全員参加で、オフザボール(ホッケーはパックか)の動きも戦術もある。
ベースボールだけ、そういう要素がない。
725名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:08:12.11 ID:troQZDriO
>>718
ワロタ
726名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:08:28.15 ID:yIm4uumJO
>>705
サッカーファンはサッカー専門の番組見てるだろ。やべっちFCとかスパサカ等あるしBSでも国内外問わず番組あるし
727名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:08:29.41 ID:7LQc4um20
サッカーの場合、海外のリーグやクラブに行ってもきちんと代表なり日本と繋がってるけど、野球はアメリカ行ったらそこでプツンと切れちゃうんだよな
そこを理解せずにサッカーと張り合いがたいが為にメジャーメジャー騒いで、結局日本の人からは忘れられるって流れ

728名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:08:32.21 ID:zmZ4jiF40
あれだけ煽れば当たり前とか言ってる馬鹿どもはこの画像を見てみろ。

http://files.value-press.com/data/14956_KdepGhVFCX.jpg

サッカーは代表戦含めても普段はゴルフや相撲程度しか報道されてないんだよ。
MLBだけの報道量よりも少ない。
逆に野球はサッカーワールドカップがあった年ですらサッカーの報道量を上回ってるんだよ。
ゴリ押しゴリ押し言ってて恥ずかしくないのか?
圧倒的にゴリ押しされてるのは野球だってハッキリとデータに現れてるんだよ!
729名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:08:39.64 ID:P7Scbb5fO
野球嫌いじゃないけど延長で番組遅れたり父親にチャンネル独占されたりの恨みの根が深い
730名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:09:08.51 ID:yM/jhTjb0
>>721
本当ならソース出してwwwwwwwwwwwwwwwwww
731名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:09:37.67 ID:F21ik1k+O
アメリカ万能主義者って頭がカール・ルイス時代(=マイク・タイソン時代)で止まってるんじゃないか??

今や短距離トップはウサイン・ボルトを頂点とするジャマイカ勢だし、ボクシング重量級トップはクリチコ兄弟を頂点とする欧州勢独占だぜ

国が違えば得手不得手があって、例えばアメリカなら自動車産業やブランドファッション、食文化といった弱い分野もあるわけで、サッカーがイマイチなのもおかしい話でもないのにな

アメリカ万能主義者は、自動車産業でも「アメリカが本気出したら世界一になる」とでも思ってんのかね
732名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:09:42.81 ID:DVlCCD6k0
サッカーの倍以上宣伝してるのにゴールデンで1桁のスポーツだってあるんです!

733名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:09:42.71 ID:bpROdUi00
>>710
しかも白人限定な
734名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:09:59.58 ID:P7Scbb5fO
>>723
さっき頑張ってたもう一人も捏造してたよ
735名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:09:59.60 ID:C/EuIVjn0
>>712
>>730

ゴミクズこれを読んでね
そして全部の国の代表選手数えて泣いてね

http://www.sanspo.com/baseball/japan/wbc/09/team/pur.html
736名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:10:12.53 ID:tXbFDAe70
低すぎワロタw
野球のアジア最終予選なら80%いく
737名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:10:49.16 ID:8g0yzUyiO
ID:C/EuIVjn0
支離滅裂すぎて逆に応援したくなる
頑張れ!食物連鎖の一番下の人!
738名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:10:50.54 ID:Hg8821FC0
>>635
俺は逆だったけどNHKの方がマシだったね
名波さーん名波さーんてもうセルジオだけは聞いてられない
739名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:11:02.75 ID:fPjYGo330
>>55
野球は・・・?野球はどこなの・・・
740名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:11:56.64 ID:J7cgzrh50
>>729
そういう人普通に多いよな
30分延長なんてデフォだったし
741名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:11:59.58 ID:3yxv88pf0
野球はナベツネ長島王野村らの爺さんが死んで、イチロー松井金本らのロートルが引退したら今の半分ぐらいの人気になる
もう10年ももたないよ
742名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:12:02.64 ID:1+MYMVHu0
ところでWBCってどんなスーパースターが出たの?
例えばW杯に出たメッシは焼き豚の間でも凄く知名度高いみたいだけど……
743名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:12:21.55 ID:troQZDriO
やきうは地球上から消滅しても問題ないわ
744名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:12:21.87 ID:81R/LkWti
やき豚
憤死w
745名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:12:24.36 ID:Jpi4dkeV0
オマーンが先制したら35%いったかも知れん、まあ31%でも十分凄いが
746名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:12:33.82 ID:P7Scbb5fO
>>738
試合前の編集もNHKの方がよかったね
あと歌はタマシイレボリューションがいいなと改めて思った
747名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:13:08.56 ID:X9VPOc8T0
代表戦は全部テレ朝でいい気がしてきた
748名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:13:18.41 ID:C/EuIVjn0
サッカーはいつになったらニュースに取り上げられるスポーツになるの?
なんで昔は試合のニュースあったのに今はほとんどニュースには取り上げられないの?
なんでほとんどのサッカー番組はオワコンになるの?なんで?


需要がないから
749名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:13:29.29 ID:jJSw+OSA0
>>745
接戦になる次のヨルダン戦・テレビで見るしかないアウェーオージー戦はどうなるんだろw
750名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:13:36.84 ID:U3S0RAaB0
>>728
馬鹿ではなくチョンです 
751名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:13:44.81 ID:P7Scbb5fO
>>740
小さい頃の腹立つ思い出だから根が深い
752名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:13:50.23 ID:J7cgzrh50
>>748
がんばれー
753名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:14:32.07 ID:yM/jhTjb0
>>735
どう数えても8割居ないし、8割居ても別に何とも思わないんだけども
754名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:14:41.31 ID:F21ik1k+O
ベネズエラ人のメルビン・モーラなんて、20歳までサッカーやってたけど、とてもプロで食っていける程の才能に恵まれず、そこからヤキューに引っ張られて、終いにはメジャーリーグのオールスター選手になったんだからな(笑)

サッカーの落ちこぼれがヤキューのエリートになれるという、否定しようがない現実。

そして、ヤキウンコの技術なんて、サッカー崩れが成人して練習してモノになる程度のイージーレベルという現実。

ま、ヤキウンコの技術なんて、こうなったらこうするという反復動作を型通りに覚えるだけだからな。
755名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:14:48.27 ID:WTamrEdO0
焼き豚vsサカ豚の話は置いておこうぜ!

それよりアナウンサーが面白かった
「香川圭祐」「にゅうじょうさすう」とか選手を間違えたりといろいろやってたなw
756名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:14:53.89 ID:81R/LkWti
>>635
NHKとテレ朝を比べるなよw
お笑いテレ朝とクソ真面目なNHKだぞw
757名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:15:32.01 ID:2nTbzIZ10
>>705
>>サッカーってほとんど全国の局にスルーされてるよね

五輪追放競技のやきう様からここまで言われるとは、、
いやいやこれは参りましたな。

サッカーはW杯、五輪、
やきうは四国リーグに関西リーグ、、お互い切磋琢磨して頑張りましょう。
758名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:15:35.51 ID:526GxnED0
>>735
プエルトリコの時点で8割いないんだけど
どうするのこれ
759名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:15:38.02 ID:Jpi4dkeV0
>>749
ヨルダンにはまだ90分以内で勝った事ないんだよな、40%はいくかも、オージ戦もそのくらい
いくかも
760名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:15:41.38 ID:rAxEu6QLO
やきぶーwww
761名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:15:52.15 ID:WTamrEdO0
ってかスパイダーカメラってのは役に立ってたのか?
762名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:16:16.13 ID:z13xjPvf0

ソウル大でまた幹細胞研究の論文捏造か

【ソウル=共同】韓国のソウル大教授が学術誌に投稿した幹細胞研究の論文14本に捏造(ねつぞう)の疑いが浮上し、波紋を呼んでいる。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0300G_T00C12A6FF2000/
763名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:16:21.95 ID:zmZ4jiF40
>>742
その質問は酷ってもんだ。
野球選手に世界的スーパースターなど、ただの一人もいないのだから・・↓

■Facebookのファン数、世界アスリートランキング
ttp://fanpagelist.com/category/athletes/


1位  4,177万人  サッカー  クリスティアーノ・ロナウド
2位  3,382万人  サッカー  リオネル・メッシ
3位  1,726万人  バスケ   マイケル・ジョーダン
4位  1,725万人  サッカー  デビッド・ベッカム
5位  1,539万人  サッカー  カカー 
6位  1,182万人  バスケ   コービー・ブライアント

       92万人  野球    デビッド・オルティーズ←(野球選手最高).
764名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:16:54.09 ID:voEnhV6TO
野球ってラジオ体操以下のお遊戯だろ(笑)
765名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:16:54.57 ID:ilE7ZOx90
>>755
あと酒井が出てくる時左サイドバックとも言ってたな
766名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:17:09.60 ID:3OnXAS900
>>721
キューバは少ないじゃなくて0
イタリアはメジャー所属9人しかいねーじゃねーか
キューバ中国0日本5韓国1イタリア9台湾0

これでどう8割になるの?
767名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:17:12.24 ID:F21ik1k+O
ヤキューそのものはつまらないというのは世界の常識だし、仕方ないから話題性重視のメディア洗脳報道でムリヤリ需要を作り出すのがヤキウンコ(笑)

韓流とやり口が全く一緒で、テレビあたりで煽ってまず最初に名前だけを徹底的に売り込むやり方だな…ユウセイやらユウチャンやらナカハタやら毎度毎度子供だましの洗脳に、毎度毎度踊らされるミーハーが焼き豚(笑)

焼き豚は学習能力のないミーハー(笑)
768名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:17:17.12 ID:8bSj5bbO0
>>747
えっありえねぇ〜 全部NHKでいいよ
BSでやってるときにわざわざやかましいテロ朝で
見ようとは思わないw 核沢のインタビューも下手でキモいしな
769名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:17:47.46 ID:F21ik1k+O
そらそうだ

ヤキウンコならすぐにメダル常連になれたんだから、チョンにとってはヤキウンコこそチンケな自尊心を満たす対象なんだぜ?

ヤキウンコがマイナースポーツで競争率低いからチョンでもすぐにメダル常連になれただけの話だが、チョン焼き豚はそんなの関係ねぇから
770名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:17:54.47 ID:7rJHcVVL0
06/03 日本 vs オマーン 平均31.1% 最高36.6%
06/08 日本 vs ヨルダン 
06/12 オーストラリア vs 日本 


今月でどこまで行くかな
771名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:18:45.81 ID:zmZ4jiF40
>>748
サッカーはテレビで煽りまくってるから視聴率取れて当然だと言ったり、
まるで報道されてないのは需要がない証拠だと言ったり、
焼き豚は掌返しが凄まじいなw
支離滅裂にもほどがあるわ
772名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:18:52.41 ID:TywAGU930
>>603
普通にプロリーグの数や競技人口考えればメジャーは受け口広いし競争率滅茶苦茶低いそ
俺は野球ファンだからそういう適当こく馬鹿が野球防衛軍だと思われたくない
メジャー契約は球界では厳しく感じるけどサッカーのトライアウトとかの規模は価値観覆される
カリブや馴染の国ばっかの野球だとそのあたりが数来れば凄い厳しい世界に感じるんだがサッカーとかは訳の分からん国から来てそいつらもレベル高くて受かったりするから恐ろしい
有名リーグばっかりサカ豚は自慢するが恐ろしいのはイランやギリシャやインドや東南アジアのような中間層や底辺までリーグの活気が凄いこと
観客動員とかはむしろ底辺層の国の方が多い場合あるからビックリした
773名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:19:06.07 ID:jJSw+OSA0
>>763
wwwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:21:07.64 ID:4yfEJsOk0
BSの数字は結局出てないのか
結構取ったと思うんだけどなあ
775名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:21:27.25 ID:526GxnED0
ID:C/EuIVjn0

嘘をなんべん言おうが真実にはならないよ
こいつが張ってる数字って全部こいつの脳内限定データじゃん
サッカーが数字とり過ぎておかしくなったの?www
776名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:21:44.06 ID:Tb9mbFvV0
もっと視聴率稼ぐには、日本も少し負けて国民をハラハラさせたほうがいい
バレーに学べ
777名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:21:44.41 ID:DVlCCD6k0
自分もBSで見てたからBSの数字は知りたかった
778名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:22:37.78 ID:vVm41qNu0
>>771
需要がないのに煽りまくって、視聴率はしっかり爆死のやきうさんに失礼やで
779名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:22:40.90 ID:yM/jhTjb0
>>ID:C/EuIVjn0
カタカナのチームが全部メジャーだと思ったんだよな?w
そうじゃない以外考えられない
780名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:22:43.53 ID:04cCvPEY0
>>603

603 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 16:37:40.29 ID:C/EuIVjn0 [24/27]

野球のWBC……世界最高峰のメジャーリーガーの出場率は80%以上

サッカーワールドカップ…… 4大リーグのリーガプレミアセリエブンデスをあわせても出場率は50%


いつもこの都合悪いデータはスルー(笑)


2009WBC 各国代表

日本 5/28
台湾 0/28
韓国 1/28
中国 0/28
キューバ 0/28
メキシコ 18/28
豪州 18/28
南ア 5/28
米国 28/28
カナダ 10/28
ベネズエラ 20/28
イタリア 14/28
ドミニカ 27/28
パナマ 17/28
プエルトリコ 19/28

メジャーリーグ率43.3% 182/420


酷い捏造だwwwwwwwwwwwwwww
781名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:23:08.86 ID:jJSw+OSA0
>>776
今回も2試合ぐらい残して予選突破決めそうだしな
782名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:23:30.81 ID:7lLXC3Q90
>>635
朝の番組で松木が2点目はオフサイドっぽいことを認めるような発言してたよ
783名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:23:31.43 ID:3OnXAS900
MLB所属が80%越えてるのってアメリカ代表だけだろ
784名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:23:58.76 ID:eTc04FWp0
>>774
>>777
大河あるのにBSの宣伝もやるという荒業やったからなNHKは
BSにもかなり流れてたと思うよ
785名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:24:09.68 ID:Jpi4dkeV0
アジア枠多いよな、3枠ぐらいがちょうどいい
786名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:24:14.45 ID:3OnXAS900
ドミニカもそうか
787名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:24:57.96 ID:HHXKNVCW0
つかMLB所属率って何なんだよ
肝心の日本が少ないのにw
788名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:25:39.03 ID:KHuRb/2Y0
お前のケツ、ガバガバじゃねえかよ
789名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:26:02.68 ID:zmZ4jiF40
>>785
それを言うならアフリカの方が多い。
この前も決勝T残ったのガーナだけだったし5枠もいらない。
790名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:26:04.23 ID:DVlCCD6k0
プライムタイム
    NTV      EX       CX
月   8.8%   13.3%   13.2%
火  12.7%   12.0%   13.3%
水  12.4%   10.6%   11.0%
木  11.2%   10.7%   10.9%
金   8.2%   12.8%   11.4%
土  13.2%   11.0%   11.7%
日  10.4%   22.1%    7.8%

週  10.9%   13.2%   11.3%

これすごいな
テレ朝一気に独走しちゃうじゃん

野球放送しないってのがでかいな
791名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:26:09.97 ID:Uz5YeXz9P
代表の試合はBSでいつもみてるからBSの視聴率も出してね
792名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:27:13.58 ID:ayKmj+Qz0
>>ID:C/EuIVjn0
チョンだろ、サッカーで日本が強くなると困るからねあいつら
だから野球を利用して、日本サッカーを叩いてる、嫉妬まるだしw
793名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:27:32.03 ID:Jpi4dkeV0
>>789
まあ南米枠を増やした方がW杯が盛り上がる
794名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:27:41.59 ID:1+MYMVHu0
>>780

焼き豚の捏造って最早チョン超えてるだろ……
795名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:27:48.67 ID:526GxnED0
>>779
ドヤ顔でデータ貼り付けて自ら論破されるという斬新な逃亡劇だったなwwwwwwww
796名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:28:12.67 ID:J7cgzrh50
ID:C/EuIVjn0フルボッコにされてリリーフカーで遁走wwwwwww

基地害焼き豚のお決まりクソワラタwwww
797名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:28:47.67 ID:81R/LkWti
>>791
出る時と出ない時があるが
火曜日発表することもあるよ。
798名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:29:18.66 ID:C/EuIVjn0
>>780
お前馬鹿だから言うけど
一つのリーグでこれだけの選手がいるのって相当レベルが高いぞ
メジャーリーグ率43.3%
メッチャ凄いんだけどこれ

サッカーはトップ3をどんだけ足しても50%以下 
799名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:29:49.73 ID:J7cgzrh50
>>798
大馬鹿乙wwww
800名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:30:03.03 ID:aTHI7Nv40
もしかしてマイナーもメジャーにカウントしてるのか
801名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:30:37.52 ID:cKTXaiI20
サカ豚の野球コンプレックスは異常
執拗に野球叩きをして人生を浪費するのはなんでだろう
802名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:30:59.10 ID:jJSw+OSA0
>>798
メジャー以外にまともなプロリーグがないというやきうのマイナーさがバレただけ
803名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:31:07.80 ID:Z2tD3PrX0
サッカーを攻撃しても野球は得しないだろ。
804名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:31:25.58 ID:yM/jhTjb0
>>795
俺はアイツを応援しようと思ったけど、なんかお決まりのパターンになってしまったなw

別に2回しかやってないWBCでメジャーリーガーが8割とかどーでもいいのに
アイツは何でこのスレでこんな嘘言ってたんだろうかねぇ
805名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:31:26.91 ID:C/EuIVjn0
>>800
してねえよカス
ゴミみたいなサカ豚クズと一緒にするな
806名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:32:04.02 ID:526GxnED0
>>800
どういう認識でプエルトリコのデータを張ったのか解明が急がれるなwww
807名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:32:05.08 ID:TtME0KC40
>>798

もういいからお薬飲んで寝ましょうね

808名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:32:11.32 ID:04cCvPEY0
>>798
おい、まず80%以上という数字に対しての弁明をしろや
話はそれからだwwwwwwwwwwwww
809名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:32:12.47 ID:aTHI7Nv40
アメリカ日本以外にまともなプロリーグ無いだけだよなぁ
そのアメリカがやる気ないとかマジで意味のない大会だわ
810名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:32:17.82 ID:Jpi4dkeV0
みんなのヨルダンのスコア予想は?
811名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:32:27.41 ID:HHXKNVCW0
ID:C/EuIVjn0

こいつは日本語がおかしい 
812名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:32:29.77 ID:7lLXC3Q90
なんかレベルの低い叩き合いしてる奴らは、純粋にスポーツを楽しむという考えはないのか
813名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:32:48.51 ID:aTHI7Nv40
>>805
どう見ても8割届かないんだけどなんで

814名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:33:04.02 ID:TL0+z5kMO
だが日本は野球大好きな国これは、この先100年変わらない
815名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:33:17.39 ID:04cCvPEY0
>>796
リリーフカーで遁走wwwwwww


くっそワロタwwwwwwwwwwwww
816名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:34:05.27 ID:QvFOYY2yO
電通の思う壺だね
良かったね!
817名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:34:21.69 ID:GntOg82H0
野球は関係ないっしょ
オリンピックでも一緒に応援し合おうぜ
818名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:34:24.31 ID:jJSw+OSA0
>>814
捏造し放題の観客数wとアンケートwがソースなの?
819名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:34:50.09 ID:9omhSWUT0
Jリーグが発足して20年経つが、ホントに日本サッカーは強くなった
スタも若い人達が目立つ
20年、30年、40年後、代表戦のチケットは買うのが一層難しくなりそうだ
お前等今の内に行けるときは積極的に行ったほうがいいよ
820名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:34:57.90 ID:yM/jhTjb0
ID:C/EuIVjn0

とりあえず、スレタイ読んで、>>780のデータ見て、深呼吸してから頑張れww
821名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:35:03.71 ID:vvChuHPE0
>>796
リリーフカーって古いよ…
お前、もと焼き豚じゃないか(´・ω・`)
822名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:35:35.78 ID:Jpi4dkeV0
ヨルダン戦も埼玉スタジアム?
823名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:35:43.57 ID:I1jDzvKa0
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
824名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:36:04.37 ID:doPjEJhq0
代表戦がJの人気につながらない。結局はそういうことだな。
825名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:37:19.09 ID:RGBaU8Xw0
>>822
日本のホーム戦は全て埼玉スタジアムじゃなかった?
826名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:37:19.21 ID:C/EuIVjn0
ていうか野球で試合に出るのはほぼメジャーリーガーなんだよ
実際にプレーしてんのはメジャークラスばかり
だから80パーセントでおかしくない
827名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:37:36.91 ID:gFMpOsbW0
>>809
凄い選手でも母国が小国〜中堅国だったり弱かったりしてW杯出られないとか普通にあるしな。
むしろ選手が多くいるからって何なのか意味が分からん。それだけ多様性があるってことなんだが…。
828名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:38:22.60 ID:gFMpOsbW0
>>821
リリーフカーって無いの?
829名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:38:24.42 ID:J7cgzrh50
自己暗示かけはじめたぞwwwwwwwクソワラタwwwwww
830名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:38:24.51 ID:Jpi4dkeV0
>>825
そうか、サンクス
831名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:38:33.01 ID:T9YR1f1x0
アメリカの野球は勝手にワールドリーグってなのってるしな
はずかしくないのww
サッカーはUEFAチャンピオンズリーグとかだけど
832名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:38:49.86 ID:X/PVJFKsi
昨日の試合

イルマトフ主審が5%くらいは
稼いでるよ

試合が止まらないからな
現地で見たが探さないと気付けないくらい
の空気感
833名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:39:08.46 ID:mvxLaus+0
焼豚リリーフカーからセニアカーに乗り換え実質負担金0円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
834名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:39:20.40 ID:wksdlk5vO
また焼き豚は涙目で発狂して息吐くようにウソついてるのか
死んだほうがラクになれるってば
835名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:39:32.26 ID:C/EuIVjn0
メジャーリーグ率132% 182/135


これが本当は正しい
836名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:39:51.40 ID:526GxnED0
やっぱマイナーもメジャーだと思ってたっぽいな
つまりアメリカ=メジャーみたいな
マイナーメジャーの区別すら知らないのかもしれないよこいつ
837名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:39:57.30 ID:BdKlUSUai
>>812
たぶん、こいつらはスポーツなんかやった事無いと思うよ、若しくはやってたけど落ちこぼれたかだな!こんな所しか表現できないんだよ!

838名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:40:19.63 ID:TTPyQHNl0
>>826
おかしくないだってwwww
お前の頭の中の妄想だったのかwww
大馬鹿さんがんばれええええwwwww
839名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:40:32.54 ID:Jpi4dkeV0
ヨルダン戦は引き分けになるとおもしろくなる、1-1ぐらいで、オージ戦は負けてもいい
840名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:40:32.86 ID:qoJFVP16O
>>819
Jリーグの人気はこの先も下がり続ける一方だろうが、代表はまだまだ人気だね
841名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:40:36.27 ID:gFMpOsbW0
>>826
結局大リーグしかないってことじゃんw
逆にどれだけマイナースポーツなのかっていうのを表してるだけで自慢にはならんと思うけど。
842名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:40:58.25 ID:Pv0seyb70

つまり・・・BS入れると平均35%で瞬間40%くらいかw
843名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:41:04.17 ID:tUuuYmj5O
まだ予選なのに凄いな
予選からこんなお祭り騒ぎになるのはサッカーくらいだ
844名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:41:13.15 ID:yM/jhTjb0
>>826
でも、試合勝ちあがってきてたチームは、日本韓国キューバとかの
メジャーリーガーが居ないか少ない国だよな?www
845名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:42:16.22 ID:C/EuIVjn0
これで証明されたな
 出 場 選 手 メジャーリーガー80%以上ってのは
馬鹿は登録選手の数を出して得意げになってたが

サカ豚の知能ってすごいね
846名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:42:22.67 ID:z+BOJngp0

河本準一(37)

杉村太蔵(32)

梶原雄太(31)

杉村太蔵(32)

河本準一(37)



こいつらはもう死んでいる!

チョンカス低能タレント人生終了!!
847名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:42:45.39 ID:rPdTNhkUO
さんざん煽ったから数字が取れたとかほざいてるけど
さんざん煽って12%しか取れないやきう先輩渾身の自虐ギャグなの?wwwwww
848名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:42:48.62 ID:aTHI7Nv40
ガチのアメリカが見たいわ
849名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:43:14.48 ID:1cQk+UBG0
子供の頃
昨日のようなサッカー代表戦と
野球の試合があまり変わらない数でTV中継されてたら
どっちを好きになるか考えたら高確率でサッカーだよな
850名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:43:30.24 ID:xzfk0Twt0
Jリーグとはいったいなんだったのか
851名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:43:51.54 ID:8earsKqS0
>>828
いやあるでしょ
豚が歩くわけないしw
852名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:43:58.20 ID:Pv0seyb70

いきなり30%越え・・



これはもはや異次元のレベル
853名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:44:29.27 ID:C/EuIVjn0
>>844
日本も韓国もレベルが高い
キューバなんて野球大国
854名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:45:56.08 ID:jJSw+OSA0
>>847
12パーでも野球では取れてるほうw
こないだの楽点戦は9パー さすが面白すぎる交流戦
855名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:45:59.96 ID:jsTVBgAk0
>>848
先日ブラジル五輪チームに4−1で負けたアメリカフル代表がなんだって
856名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:46:09.56 ID:TtME0KC40
>>853

え?メジャーリーガーいないとレベル高くないんじゃないの?

857名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:46:36.13 ID:04cCvPEY0
>>845
だ か ら さ あ 

80%の数字の元データ出せよwwwwwwwwwwwwww
おまえの主観で語ってるのか?wwwwwwwwwwwww
858名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:46:45.79 ID:yM/jhTjb0
>>853
じゃあメジャーリーガーとか関係ないじゃん。
どうスレタイと関係あるの?
859名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:46:48.54 ID:F21ik1k+O
そらそうだ

ヤキウンコならすぐにメダル常連になれたんだから、チョンにとってはヤキウンコこそチンケな自尊心を満たす対象なんだぜ?

ヤキウンコがマイナースポーツで競争率低いからチョンでもすぐにメダル常連になれただけの話だが、チョン焼き豚はそんなの関係ねぇから
860名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:47:14.89 ID:8BOGrdcE0
ラジオできいてたよー
861名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:47:26.46 ID:TTPyQHNl0
>>853
そっか日本は野球のレベルが高いのか
じゃあロンドン五輪もメダル確定だな!!
すっげぇ楽しみだし期待しようぜ!!
862名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:47:51.19 ID:a6wGWAy/0
プロ野球って12チームしかないんでしょ?
jリーグはj2あわせて50以上あるから
観客数、視聴率は圧倒的に不利だよな
ちなみに俺の県にもj2のクラブがあるし
863名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:49:04.04 ID:C8w6GO6l0
たけーな
864名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:49:30.48 ID:gFMpOsbW0
>>849
同じ観戦でもサッカーのスリリングな展開に比べて野球はなんかだらだらしててつまらないんだよなあ。
試合数多いのもあって1試合の緊張感が無い。まあ、楽だから野球やるのは結構好きだけど。
865名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:49:36.98 ID:voEnhV6TO
やきう(笑)
866名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:49:52.27 ID:RGBaU8Xw0
>>862
J1J2あわせて40チームだ
50チーム以上はJFLを含んだ数
867名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:50:31.42 ID:Y6C/pAL8O
>>861
競技自体ないのに言ってやるなよ…w
868名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:51:35.69 ID:P7Scbb5fO
>>862
それJFL含んでる
うちにはJ1が二つある
ダービー最高
869名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:51:51.42 ID:gFMpOsbW0
>>851
あ、あるんだ。あれ考えてみると意味分かんないな。なんで車で来るんだろ。
870名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:52:10.12 ID:TdsOoxV4P
>>862
そう言ったら、関東以外の視聴率なんてゴミみたいなもんだから無視するレベルって言ったのが焼き豚。
871名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:52:21.54 ID:C/EuIVjn0
>>864
サッカーが緊張感あるとかギャグだよね
野球は満塁とか山場があるけど
サッカーってほとんどだらだら球蹴ってるだけじゃん
872名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:52:24.35 ID:J7cgzrh50
>>869
動くと疲れるだろ
873名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:53:31.57 ID:zvDccSDh0
>>868
Jリーグにダービーなんて呼べるような試合あったっけ?
どのカードでも平和で特に遺恨はないよなw
874名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:53:32.83 ID:e6pRzZTK0
契約金を明かさない真っ黒なぴろ野球なんて滅びるのみ
875名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:54:21.04 ID:4JpWsy+dO
876名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:54:22.91 ID:OauDGp5Z0
で、平糞盛はどうだったの?w
877名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:56:27.73 ID:vVm41qNu0
>>852
次も勝利して、アウェーオージー相手に最終予選前半の天王山、みたいになったら盛り上がるな
878名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:56:48.93 ID:F21ik1k+O
>>871
焼き豚は馬鹿だからただ玉蹴ってるだけに見えるんだ。
879名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:57:18.40 ID:5rYLDE+m0
アクロバティックな自己完結型の論理展開が凄すぎ
880名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:58:01.68 ID:F21ik1k+O
野球が世界に広まらないのは、頭を使わないから
外から見てる監督が、選手にいちいち指示だして、選手は監督が言うとおりにやる、反復が命の小脳スポーツ野球

走るか止まるかまで、いちいちコーチが身振り手振りで指示するなんて、ガキの使いみたいなスポーツ野球

これじゃバカバカしくて広まらないよ

昭和の大量生産時代のサラリーマンにはウケたが、今の時代野球なんか指示待ち族の代名詞

881名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:58:01.90 ID:TtME0KC40
882名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:58:14.02 ID:MTZX58DD0
野球とサッカーだけじゃなく、
東京と大阪、本田と香川も対立軸に入れろよww

レスのパターンが毎回同じでつまんねぇんだよwww
883名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:58:45.61 ID:F21ik1k+O
野球の欠点は、不要なルールが多すぎて、戦術や陣形に多様性がなく、結果的にピッチャーの優劣・調子が勝敗を八割方左右する、単純な比重偏重型スポーツに成り下がってるところ。

不要なルールが多い一方、暗黙の了解、アンリトンルールが存在する上、肝心のストライクゾーンが曖昧なままであるなど、アスペルガー症候群的なマヌケスポーツである。

解説者などがしたり顔して「この審判はストライクが辛い」「この審判はルーキーに判定が厳しい」などぬかしているが、要は肝心な部分が曖昧なので、審判が空気を読んで幽ちゃんストライク、デービッドソンなどとふざけたイカサマできるインチキレジャーなのだ。
884名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:58:45.51 ID:gFMpOsbW0
>>871
サッカーは基本的にプレー中はあまり休めないし、ボールが無いとこでも何かしらやることがあって
攻防は常に止まらないからなかなか目を離せないけど、野球ってやたら間を取ったり、ちんたらしてるじゃん。
885名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:59:01.66 ID:9GbhrU9I0
Jリーグと野球を比べるのはナンセンスだな
・チーム数が違うためJリーグは客が分散する(サッカー40、野球12)
・Jリーグは地方、田舎を本拠地とするチームが多い、野球は都市部のみ
・視聴率はデーゲームが多いJリーグに比べて野球はナイターばかり

比較するなら1節(1試合)あたりの総動員数だな
まあ野球はどんなに頑張っても視聴率30%超えなんて二度と取れないけどなw
侍ジャパン(笑)でおおこけしたもんなw
886名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:59:27.92 ID:qLyzfOPp0
最近何もなかったし久しぶりの祭りみたいなもんだから
見ちゃったよ
887名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:59:28.39 ID:c4O5ZECtO
コアならBS
テレ朝は、この真剣勝負の場にエンターテイメントを持ち込んでいる
ジャニーズはもちろん、誰であっても駄目
応援するだけでギャラが発生するなんておかしい
バレーボールのフジテレビやTBSも同じ
888名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:59:46.94 ID:rFRvqrTd0
>>876
(=゚ω゚)ノ 11%で2桁死守したよ
(=゚ω゚)ノ 現時点で歴代ワースト大河になっちまったが
889名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 17:59:53.49 ID:F21ik1k+O
焼き豚には理解不能、説明するだけムダ

全くの野糞無関心国、中国にムリヤリ招待状送りつけて、大会エントリーした瞬間に世界のベスト16に入れるようなドマイナーレジャー

こんなレジャー見てる低脳に、ベスト16に入るだけでも熾烈な争いを繰り広げるサッカーの世界を理解できようか
890名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:00:16.13 ID:obDoPZox0
>>859
W杯での最高の結果
韓国2002年ベスト4
日本2002年2010年ベスト16
891名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:00:26.18 ID:m8nYyru20
WBCの視聴率は40%超えたわけだが?
野球人気のほうがはるかに上だろ
892名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:00:56.08 ID:lL0MvbVy0
ゴキブリみたいな格好したデブが股間の近くでグーチョキパー(笑)
それをもう1匹のデブが手についた片栗粉をケツで拭いたりペロペロしながらガン見(笑)

ようやく投げたと思ったらスッポ抜け(笑)ぼーる()
焼き豚「あの間が面白い(キリッ」

やかましいわwwww
893名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:01:17.01 ID:yM/jhTjb0
>>891
W杯の予選だってのに
894名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:01:22.51 ID:mtIEIgIAO
やきうは動かないし、試合後に酒ばかり呑んでるからブタみたいな体型の奴らばかり(笑)
895名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:01:28.67 ID:7+qX3J1W0
なんかたのしいスレだな
896名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:01:39.55 ID:rFRvqrTd0
>>885
(=゚ω゚)ノ つーか、40チームもいらなくね?
(=゚ω゚)ノ 趣味としてのスポーツ観戦って、日本じゃ衰退しつつあるんだけど
897名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:01:46.59 ID:I1jDzvKa0
>>881
wwwwwwwww
898名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:01:58.61 ID:2dPUmrBp0
>>337
トラップってキープして自分の支配下において始めて成功だろw
あんな失敗トラップ褒めててあほかよと俺は思ったけどな
899名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:02:10.98 ID:7h/DiPA90
首都圏様以外しらけ気味
900名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:02:16.78 ID:J7cgzrh50
>>891
新しい針に変えておいで
901名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:02:23.14 ID:iydGmVJF0
サッカーは人気あるね
jリーグとは比べ物にならない。
902名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:02:24.90 ID:P7Scbb5fO
>>873
で暴れるサポを怖い怖い言うんですね
903名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:02:53.51 ID:hqfV8ydeO
おまえら野球の事バカにしすぎだろ!ロンドンオリンピックはサッカーも野球も日の丸背負うんだから両方応援しようぜ!
904名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:03:04.69 ID:9GbhrU9I0
>>891
過去の栄光にすがるのは野球の得意技だもんな
サッカーは66パーセントですけど?w
905名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:03:36.49 ID:YlQDfRx/0
試合中香川ちゃんとが流れてるのを音声が拾っていたが
応援にメリハリはないんか?
906名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:03:48.60 ID:L4nesiYr0
>>883
100年前の競技だから仕方ない 現代社会にはそぐわない
907名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:03:55.07 ID:1A9n3WH+O
>>881
人使うなよWWWWWW 自力で歪めろWWWWWW
908名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:04:04.01 ID:EAjN2vDR0
まぁ今のサッカー日本代表ってのは、間違いなく日本という国の中で最大のヒーローであり、スターであり、アイドルだからね。

他のいかなる競技、分野と比べても圧倒してるもの。そりゃあ子供だって憧れるし、若者だって健全なナショナリズムを取り戻すよ。
909名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:04:07.22 ID:nj+k6fODO
まあ野球のほうもW杯の予選が始まれば同じくらい行くだろ
910名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:04:58.72 ID:nuYaNf7t0

>>885 その理屈だとNPBと代表戦比べるのもナンセンスだな
911名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:05:07.19 ID:yjJ9U8Yfi
もはやBSCSにすら野球は不要だと思う
Jスポとか視聴率どうなってんのかね
912名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:05:18.17 ID:qy8ufhZf0
BS視聴率はよ
913名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:05:36.22 ID:gFMpOsbW0
>>885
まあ、野球は日本において歴史は古いし、試合多いから毎日ニュースでやってるし、客はJリーグよりいなきゃおかしいからね。
914名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:05:36.99 ID:P7Scbb5fO
>>898
倒れなかった本田すごーいって事だぞー
915名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:06:30.96 ID:Lwh/Au980
すげえwwwwwww
916名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:06:34.76 ID:9GbhrU9I0
>>910
じゃあ野球の日本代表とサッカーの日本代表比べてみるか?
直近の侍ジャパン(笑)の視聴率って何パーセントだっけ?
917名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:07:00.11 ID:RQkJu8+n0
>>910
野球代表は12%
918名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:07:36.63 ID:bazAeWu7i
野球は元々嫌いじゃなかったんだが、6チーム中3チームが
日本シリーズへの出場チャンスがあるルールになってから
見るのをやめた。
919名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:07:39.67 ID:eYfIizJZO
昨日地元で祭りやってたから見てるの自分だけかと思ってたわ
920名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:07:51.78 ID:/Ki7z6F+0
裏でひっそりと清盛が11%とってて笑う
921名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:08:40.85 ID:rFRvqrTd0
(=゚ω゚)ノ EUROは面白そうなんだけど、日本代表はまだ技術&メンタルがそこまで到達してないから物足りなさを感じる時がある
(=゚ω゚)ノ オマーン戦も絶妙なトロさだった
922名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:09:00.87 ID:9GbhrU9I0
香取とテレ朝の過剰演出が嫌でBS見た人も多いと思う
923名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:09:05.93 ID:AAnx5bEF0
サッカーは世界と戦ってるからな。
見ないやつの気持ちが分からん。
924名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:09:10.73 ID:3Yg2qzIy0
日本サッカー代表が唯一無二のヒーローなんだから、
Jリーグを盛り上げようって気にならないのかね。
今まででJにかかわらなかったのは宮市だけ。
925名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:09:30.10 ID:EAjN2vDR0
>>918
普通に意味わからんよなwCSはw

しかも勝ち抜いて行って最後日本シリーズ制しても、結局は日本一だからな
国内だけの戦い
926名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:09:32.40 ID:N2DsKt8t0
本当ならいいね視聴率
927名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:10:24.31 ID:RQkJu8+n0
>>926
野球代表の12%は本当じゃなかったらいいね
928名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:10:52.43 ID:rFRvqrTd0
>>920
(=゚ω゚)ノ 今回で固定が11%いるってのはわかった
(=゚ω゚)ノ オリンピックの時に2回休むっぽいから、今のところ2桁キープしそうだ
929名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:10:53.58 ID:9GbhrU9I0
>>925
なぜかアメリカ国内だけなのに世界一という称号がもらえるメジャー
930名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:11:07.56 ID:yIm4uumJO
>>827
現巨人監督のシェフチェンコの件もあるしな
931名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:11:24.11 ID:OSNSnb8KO
>>924
でも、主力や人気選手は軒並み海外に行ってんじゃん
932名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:12:34.08 ID:gq5aDDIS0
>>909
WBCは前回までは参加希望国は予選なしで本戦出場w
第3回も12カ国は予選なしで本戦出場ケテーイwww
933名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:13:34.27 ID:V95t+61aP
焼き豚じいちゃん発作おこしちゃうよ
934名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:13:18.75 ID:lXUK726L0
>>873
因縁が必要と云うなら・・・

法人格の潰し合いがあった鳥栖と福岡。
成り上がりと古参の争いのガンバとセレッソ、磐田と清水。
クラブには無いけど、支援してる行政の争いがある松本と長野。
935名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:14:15.02 ID:Aa42+Psg0
>>881
ほんと、棒使ってるしホームランはプロなら誰でも打ってて珍しくも凄くもないし
違いってどこに飛んだかとか大して違わない飛距離くらいだからすぐ飽きる
興味ないやつは大体こんな印象だと思うけどな

サッカーの自由度に比べたら野球は型にはまりすぎててつまらない
936名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:14:59.72 ID:P7Scbb5fO
>>924
A代表好きだからってJに流れるとは思わない
贔屓のクラブ以外に乗り換えるのが稀なのと同じ
937名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:15:24.62 ID:+5QGWcUv0
抽出 ID:C/EuIVjn0 (42回)

こいつはキモすぎる
野球ファンじゃなくて対立を煽るだけの存在だろ
938名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:15:42.27 ID:Pv0seyb70
>>926
過去のプロ野球の視聴率とWBCの40%も嘘でいいの?w
939名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:16:09.10 ID:2EgsGWPGO
>>1

サッカーはやっぱ凄いな。
940名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:16:19.07 ID:TV8hXsJD0
もう野球はダメかもしれんね・・・。
941名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:16:33.29 ID:zR3EEOvc0
控え組が大学生相手に4-2ってヤバくないか?二軍と言っても国の代表だぞ。
942名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:17:26.52 ID:2w/IxTloi
943名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:18:03.12 ID:L4nesiYr0
>>923
現代社会はもはやサッカーだけが世界と戦っている訳ではない あらゆる産業が海外勢と戦い、時には国内勢と戦う そして海外勢と手を組むこともある
製造業、金融業、サービス業、みんなそうだ だからそれと同じ構造のサッカーに共感を覚える

それにくらべてアレの精神の貧困さと来たらもうね…
944名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:18:22.62 ID:PBt1h29y0
W杯アジア予選はWBC本戦と規模は同じ
つまり同レベル対決で言えばWBCの勝ち
945名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:18:30.19 ID:TV8hXsJD0
野球は飛ぶボールに飛ぶバットで騙してきたからな
飛ぶボールに飛ぶバット復活で野球人気が回復すると思い込んでる奴まで出てきてる
946名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:18:32.79 ID:ZCOqZJu4P
BSとテレ朝同時に見てたけどドンチャン騒ぎのテレ朝の方が好みだわ
実況がテレ朝とBSとサッカーchに分散しててどこ行ったらいいかわからん
947名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:19:07.29 ID:W2huiC3WO
逆転のない競技はつまらないよ

1〜2点入るとほぼ試合が決まるサッカーは特にね
948名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:19:22.67 ID:KCMvweoOO
他の国の大学生じゃなく日本の大学生だから別にいいじゃない

949名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:20:36.08 ID:EVftaVBX0
WBC予選
一次予選 VS韓国
二次予選 VS韓国
最終予選 VS韓国
プレーオフ VS韓国
950名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:20:36.68 ID:53d5vyTL0
>>947
やっぱ、やきうだよなあ

きょじんはんしんせんがさいこうだったなぁ
951名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:21:10.43 ID:K0fdKUDA0
野球だって今年はオリンピックの試合があるからこれを余裕で抜くだろう
952名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:22:31.66 ID:rZvzs20D0
やきゅうは守備も下手くそなことがメジャーで証明されちゃったからなぁ
953名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:22:33.76 ID:zwIU9mHa0
ほんとに30越えたんだね。さっきテレ朝で言ってたから
すごいな
954名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:22:35.38 ID:53d5vyTL0
やきうはちてきなすぽつだからばかにはできないお
955名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:22:46.36 ID:TV8hXsJD0
もう来月だなオリンピック
野球もサッカーも世界を二分するぐらいの人気スポーツだ
スポーツの祭典オリンピックで共にメダル目指して頑張ろう
956名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:25:55.17 ID:W2huiC3WO
おまいら

祭好きのニワカさんに感謝しろよw

ニワカ♀
「なに?オフサンドってオイシイの?」
957名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:26:05.03 ID:Aa42+Psg0
>>947 点が入りまくって白ける人も多いと思うよ
だから緊張感あるサッカーが人気なんだろ
逆転した時は野球の盛り上がりなんて比じゃないからね
958名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:26:16.26 ID:1INCZprbO
基本BSで見るけど、松木さん解説()の試合だけテレ朝かけちゃうw
959名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:27:39.08 ID:adlDsLBE0
普段やきうは一切見ないけど五輪では土下座ジャパン全力で応援するわ
かっとばせええええ
960名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:27:55.52 ID:tkRPBXtvQ
野球叩いてる奴は童貞
ヤリチンはサッカーも野球も好き
961名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:29:17.31 ID:S9DORnTWO
2009年〜2010年の南アフリカ大会前までの絶望的な状況を考えたら凄まじいV字回復だな
962名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:29:24.99 ID:iaF3xeOtO
焼き豚ってホント惨めな生き物だな
963名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:30:47.20 ID:S9DORnTWO
↑ヤクルトの高津が
↓張本が
964名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:31:47.55 ID:f1nFRoNf0
焼き豚は客観的な数字を無視しすぎて主張が合理的ではない
965名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:32:34.38 ID:dPWHqOiaO
>>961
あれはなw
本当の 暗黒期 に突入を覚悟したわ

EXILEとかも絡んでくるし
966名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:33:17.42 ID:6lFNjpuh0
アゼル戦がテコ入れになったよね
967名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:33:20.26 ID:AvRm4xSXO
やきう(笑)
968名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:33:22.23 ID:/PBfB0v60
>>609
これは流石に引く
日本代表の選手に怪我しろとか、日本人が言うわけない
969名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:33:22.50 ID:zwIU9mHa0
でもこれが3試合で一番高い数字のような気もするけどね
それでも残りも20は越えてくると思うけど
970名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:33:38.13 ID:Aa42+Psg0
五輪から除外された野球ファンの感想を聞いてみたい
絶対煽ったり笑ったりしないから教えてくれ
971名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:34:14.66 ID:qGc46+wl0
宮市得点したら50%行きそうだな
972名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:35:53.65 ID:RQkJu8+n0
>>968
高原がエコノミー症候群になった時に
焼き豚のラジオ司会者が「死ねば面白かったのに」とか言ったりしてるし
この程度は焼き豚の中では普通だよ
973名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:36:42.35 ID:YJoTQBfb0
テレ朝は今年ゴールデンで野球中継してない唯一のテレビ局
974名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:37:57.15 ID:IKYym9ZdO
野球は復活するよ
975名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:38:03.90 ID:adlDsLBE0
>>973
やきう避けたから視聴率四冠王になれたんだよなw
976名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:38:56.14 ID:S9DORnTWO
平均年収1500万円のエリートが利用する社員食堂の無料記事はまだですか?
977名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:39:40.73 ID:tf8c0KNLi
>>609
焼き豚ってマジで朝鮮人なんだな
978名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:39:57.98 ID:qG8k6om7O
オーストラリアが一番の強敵だって煽りまくれば三戦目はもっと伸びそう
979名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:41:43.37 ID:41L+yniD0
チャーシュー逝ったかw
980名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:42:04.27 ID:S9DORnTWO
オーストラリアのスタジアムは雰囲気が欧州に似てるからテレビ栄えするな

昨日の国歌斉唱は誰でしたか?
981名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:42:24.19 ID:qGc46+wl0
普段テレビ見なくてもサッカー日本代表の時は見るからね
そりゃ高いと思うよ
982名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:42:35.26 ID:fKWLWbNz0
ヨルダンで30%取れればオージー戦は35%は取れるだろうから合計100%も狙えるのか、テレ朝は
まあBS無ければ余裕で達成出来るんだろうがw
983名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:42:59.67 ID:kvKzo0go0
日本サッカーオマーン戦後のスクランブル交差点
http://www.youtube.com/watch?v=F0IdUejWXa8
984名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:43:01.15 ID:N+M+l8Pb0
オマーン国際女子レスリング大会
985名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:43:14.67 ID:rFRvqrTd0
>>978
(=゚ω゚)ノ てか、そこでそれ言ったら本戦空気でいつの間にか敗退ってオチをむざむざ認めてることにならんか?
986名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:43:38.81 ID:/PBfB0v60
あきらめて!
987 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/06/04(月) 18:43:58.67 ID:6rxgpvVQI
すげえなおい。
988名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:44:00.34 ID:eTc04FWp0
>>978
事実そうじゃないか?
それにこの三連戦で最終予選ほぼ決まるようなもんだしな
ここで三立てできないようじゃあとの5戦も危うい
989名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:44:35.84 ID:BUoLowT40
>>985
意味わからん
990名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:44:48.13 ID:MnhPCqnM0
オーストラリアはスタジアムが暗い
991名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:45:00.43 ID:c4O5ZECtO
Jリーグは限界が来てる様な気がするよ
メインスポンサーがトヨタや日産・LIXIL・FUJITSUあたりでも強化費は少ないと思う
色々な問題点があると思う、条件付きで構わないから外資を入れないといけないレベルに来てると思う。
J2の岐阜や大分・福岡
J1の札幌は倒産しかねない
欧州組がこれだけJリーグから輩出されている今なら東南アジアや中東・北欧の企業は参入してきてくれると思う。
JトップクラスのチームがACLで全チーム初戦敗退の現状も考慮して協会には考えて欲しいと思ってる。
992名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:45:45.33 ID:dOmU7Bv80
大人気のJリーグの開幕が待ち遠しいな
993名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:45:46.14 ID:fyGRVhrX0
1000なら
やき豚集団自殺w
994名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:47:01.87 ID:an7g5Lps0
サッカーの国だな!
995名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:47:10.86 ID:rTha4G4U0
1000なら家族のうたの数字が0%に訂正される
996名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:47:33.47 ID:+liEx/tt0
1000ならヨルダン戦は視聴率20%台でサカ豚涙目で逃走
997名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:48:00.49 ID:2KsKWnwJi
あとはJリーグの発展を願うばかり
998名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:48:17.84 ID:DKkdHKde0
1000!!
999名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:48:41.59 ID:YskiFShZ0
BSの視聴率もすごい事になってそうだな
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 18:49:04.80 ID:bpROdUi00
煽ってたとか言う奴アホ?テレ朝以外はアリバイ程度の事前報道だったぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。