【ドラマ/NHK】13年大河ドラマ「八重の桜」出演者15人発表…西島秀俊、西田敏行、初出演組に長谷川博己、黒木メイサ、剛力彩芽ら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
福島県の会津地方などを舞台に来年放送されるNHKの大河ドラマ
「八重の桜」の出演者が、30日、発表されました。この夏から撮影がはじまります。

「八重の桜」は、幕末の会津藩に生まれ、明治の戊辰(ぼしん)戦争ではみずから銃を取って戦い、
「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれた新島八重の波乱の生涯を、福島県の会津地方などを舞台に描きます。
30日、ドラマの主な出演者が発表され、ヒロインの新島八重役の綾瀬はるかさんら、
会津地方にゆかりの深い役を演じる15人が出席しました。

このうち八重の兄で、幕末の会津で蘭(らん)学を教えた山本覚馬の役は、
多くのドラマや映画で活躍する実力派俳優の西島秀俊さん、八重の最初の夫の川崎尚之助の役は、
NHKのドラマ「セカンド・バージン」などで人気を集めた長谷川博己さんが演じます。

また、会津藩家老の西郷頼母の役は、福島県出身の西田敏行さんが演じます。
西田さんは、去年、東日本大震災と原発事故が起きたあと、
福島県の復興を支援するコンサートや講演などさまざまな活動を行ってきました。
会見で西田さんは「『八重の桜』を通して、会津地方に雄々しく生き抜いた
人々がいることを全国に知ってもらい、福島県人の矜持(きょうじ)を取り戻してもらう
きっかけになればと思います。楽しく、雄々しく、美しく、演じていきたい」と話していました。

一方、八重の幼なじみの役を演じる剛力彩芽さんは、今、最も勢いのある若手女優の1人で
「父が大好きな大河ドラマに出演することは夢だったので、感激しています。役と共に成長しながら、
人間らしさや、日本人らしさ、強さをたくさんの人に伝えたい」と話していました。

また、八重のライバル役を演じる黒木メイサさんは、ことし秋に出産を予定しており、
「この作品を通して、生きる力や勇気を持つことなど、人として生きていくいろんな力を皆さんに伝えていきたいです」と話していました。
「八重の桜」はこの夏から撮影がはじまり、来年1月から1年間放送されます。

ソース:
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120530/k10015484171000.html
(関連記事)http://eiga.com/news/20120530/8/ (内容は>>2-3を参照)
(画像)http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/32625/img_1782_large.jpg
2アザラシールφ ★:2012/05/30(水) 16:58:40.03 ID:???0
NHKは5月30日、綾瀬はるかが主演する2013年度の大河ドラマ「八重の桜」に出演する、
キャストを発表した。同志社大を創設した新島襄の妻で、日本初の篤志看護婦として日清戦争、
日露戦争に同行した“日本のナイチンゲール”新島八重(綾瀬)の生涯を描く大河ドラマ52作目。
八重の兄・山本覚馬役に西島秀俊が起用されたほか、
長谷川博己が八重の夫・川崎尚之助役で大河初出演を果たす。

西島は「卓越した先見性と困難に立ち向かうエネルギーをもち、義に生きることを美徳とした男。
やりがいがあるし、魂をこめて演じたい」と抱負のコメント。長谷川演じる尚之助は、
八重の最初の夫で「あまり知られていない人物で、(八重とは)後々別れることに。
その理由にミステリがありそう」と初大河に武者震いだ。

また、八重の幼なじみである日向ユキを剛力彩芽、八重のライバル・中野竹子を黒木メイサが演じ、
ともに大河初出演。剛力は「大河に出るのが夢だった。まだまだ未熟だが、
人間らしさと日本人らしさをたくさんの方々に伝えられれば」と思わず涙ぐむ場面も。
10月に第一子出産を控える黒木にとっては、出産後の初仕事になる予定で
「何かを守って生きること、そして人として生きる勇気と力を伝えたい」と“女優復帰”の意気込みを語った。

ベテラン俳優で、舞台となる福島県出身の西田敏行が苦悩する藩祖以来の名門・西郷頼母を演じ
「このドラマを避難所や仮設住宅で見る人もいるはず。大河を通して、こんなにも美しく立派に
時代を生き抜いた人がいると知ってほしい。ぜひ矜持を取り戻すきっかけになれば」。
共演者が自身の役柄について「あまり知られていない」と口をそろえるなか、
「福島県では知らない人はいない人物ばかり。100%知ってますから、
自信をもって演じてください」と笑いを交えながら、エールをおくった。
3アザラシールφ ★:2012/05/30(水) 16:58:45.15 ID:???0
この日、発表されたキャストは西島、長谷川、剛力、黒木、西田をはじめ、
松重豊(八重の父・山本権八)、風吹ジュン(八重の母・山本佐久)、長谷川京子(覚馬の妻・山本うら)、
工藤阿須加(八重の弟・山本三郎)、綾野剛(会津藩最後の藩主・松平容保)、
玉山鉄二(会津の若き知将・山川大蔵)、池内博之(最後の主席家老・梶原平馬)、
斎藤工(悲劇の貴公子・神保修理)、稲森いずみ(会津女性たちの憧れ・照姫)、
中村獅童(最後まで戦い続けた鬼神・佐川官兵衛)。

主演を務める綾瀬は、豪華な共演者の面々に「緊張と期待で胸がいっぱい。
力を合わせて支えあいたい」と気持ちも新たに挨拶。「八重を通して、
私自身もブレない強さと他人への優しい気持ちを学びたい」と抱負を語っていた。

新島八重は会津藩の生まれで、戊辰戦争では自ら銃を手に戦ったという逸話から
“幕末のジャンヌダルク”とも呼ばれ、会津戦争での敗北を機に知識と教養を生きがいとする。
封建的な風潮が残るなかで、夫・新島襄を「ジョー」と呼び捨てにし、世間から悪妻扱いされるも、
夫は八重をハンサムウーマンと称した。脚本を手がけるのは朝ドラ「ゲゲゲの女房」で知られる山本むつみ。
今年9月からクランクインする予定で、2013年1月から放送される(全50回予定)。
4名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:59:36.60 ID:PkrJUfEZ0
メイサって、もう働けるの?
5名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:59:56.41 ID:Ak5h7eY20
また低視聴率っぽい題材だな
というか明治維新頃と戦国〜江戸前半が多すぎ
6名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:00:38.49 ID:nAt+lwvA0
知名度低いなあ。

清盛より視聴率悪くなりそう。
7名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:00:45.38 ID:jmmoGNOv0
> 明治の戊辰(ぼしん)戦争ではみずから銃を取って戦い、
> 「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれた新島八重

> 日本初の篤志看護婦として日清戦争、
> 日露戦争に同行した“日本のナイチンゲール”新島八重

どっちだよw
8名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:00:53.47 ID:Yr68M24/0
>>5
清盛で満足しろよ
9名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:01:10.48 ID:sKXL3R790
それぞれに事情が透けて見えるキャストたちに同情
10名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:01:29.50 ID:3/7/Y8ou0
また時代劇ホームドラマだったら嫌だな
王家の連呼は無さそうだし、乞食みたいな貴族も出てこないだろうけど
11名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:01:45.34 ID:cK9jr+Pw0
これは大河じゃなくて朝ドラでいいんじゃないの?w
12名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:02:09.68 ID:w2CvGk6C0
清盛よりさらに地味なキャスト・・・
13名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:02:32.29 ID:rGFMQXpz0
日曜8時はスイーツ大河にくれてやるから
木曜(金曜)時代劇を復活させろ
14名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:02:35.38 ID:zlf5LLBZ0
>>14は指折られる
15名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:03:24.27 ID:q6v56gBQ0
何というか、大河でやる題材なのだろうか…。
地味すぎなような。
16名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:03:28.96 ID:zA5heiCE0
出たあああああああああああああああ
ここにも剛力いいいいいいいいいいいいい


てか新島襄の役は?
新島襄の妻として有名って触れ込みなのに
そっちを発表しないとは
17名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:03:31.53 ID:wkRcQCpo0
18名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:03:39.90 ID:yrTkagr70
誰得
19名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:03:42.58 ID:tdtXd7Le0
ゴーリキー
20名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:03:43.96 ID:kxC3hgdV0
そろそろ毎年作り続けることに限界が見え始めてる
21名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:03:44.33 ID:1HjakMoJ0
>西郷頼母の役は、福島県出身の西田敏行さんが演じます。

さらっと言ってるけど女装!?
22名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:03:50.30 ID:Fg/2lVHz0
戦国は飽きたからこの流れは好ましい

何も歴史的意義がない東国の地方紛争ドラマは正直苦痛
23名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:04:09.10 ID:m3p6tvKc0
なぜか桜の起源は韓国と言い出す主人公
24名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:04:13.18 ID:COXUgyTO0
12年夏から放送したほうが
25名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:04:24.76 ID:tHaM2OpX0
綾瀬の演技は全部同じだからなあ。

どうせ「ドジで天然だけど何事にも一生懸命な演技」だろうよ。
26名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:04:33.35 ID:yNdalx7Y0
1年も同じドラマ観るのって疲れるし飽きる
大河も潮時だと思うけどなあ
27名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:04:36.06 ID:zBz8aldw0
>>1 こんなものを1年やるのか。大河は終わった
28名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:04:37.30 ID:MA9QkKOn0
長州が会津で何をやったかしっかり伝えて欲しい
まだまだ知らない人が多いと思うから
29名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:04:46.88 ID:CcmumJCW0
西田敏行か
大河ドラマとなれば晴れ舞台だしポキポキ腕がなるんだろうな
骨が折れるだろうけど頑張って欲しい
30名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:04:52.62 ID:nbtrrWwpO
完全な捨て枠じゃん
再来年の大河は何やるんだ?
31名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:05:07.58 ID:rUiNTEzi0
          __
         /:::::::::::::::\
         i:::::::-‐―-::::i
       //.:::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
       /:::/..::/      ヽ::ヽヽ
      /::/::::/ ─    ─ l::::i::i
      |::::i:::l <●> <●>l::::i:::|
      |::::i:::l    △   l::l::::|
       ̄しヽ  'ー=三-' /ソ ̄
          l\     /
        ,,,-7 `ー一´_
       / / y'"  ,,,--~  ̄ヽ
       /  レ'"  ,,-'"  ,.    |
      / /  /    ,/    |
     ,i|/  /     /     il__
     /(\_/__     ,/     .|_  |
    ノ |~-'-,_`ーー--,|   ,-  ,| ゝ/
    |   |     ̄ ̄ ̄イ  ,,-~   |\/
    |ヽ |ヾiil=-,,__ /,,/    i\
     )\.|   ~^--==フ/      | ヽ
    (   L    ,,/       /  /
    il   | ̄`-,/~_,,-~     /_/
    ヾ ヽ,|~>'"~~       /
    |i  /\、        /|
    ノ-/  /\      /  |
    | /  ノ\ \   /   |
    i |ーイ_ヽ ヾ、 `ー'"     |i
     |   |    ヽ、       |
     | /|     \       |
32名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:05:16.57 ID:wLl5ispt0
もう終わりでいいんじゃないか
33名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:05:19.74 ID:nAt+lwvA0
>>21
釣りか?

「さいごうたのも」と読むんだが。
34名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:05:25.75 ID:Fg/2lVHz0
>>28
長州兵は長岡が主戦場では?
35名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:05:38.66 ID:gP/Glqab0
西田がよく歌ってる福島の歌って、震災後に秋元康が作ったんだぜ
36名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:06:07.29 ID:st36OTn10
現ロケをすべき、福島原発の近所とか、ダッシュ村でセットもいいぞ
37名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:06:28.24 ID:BdZ8jenI0
河合継之助は地元では嫌われ者
38名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:06:37.01 ID:MK+T55e/0
肝心の八重の旦那さんは〜?
なんでいつまでも出してくれないの?
いま連ドラに出てる俳優だから出せないとか?
39名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:06:40.86 ID:kciv2reO0
震災枠wwwwっwwwww
40名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:06:41.58 ID:0vHxu+5x0
映画化すればいいのに
41名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:06:42.76 ID:sDULnw9FO
ごり押しゴーリキーうぜえ
42名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:06:55.20 ID:SmvtxmPR0
実物の八重はけっこうな巨漢だったらしいな
43名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:06:55.26 ID:NN6XNmx7O
やっぱり震災あったから福島かよ
44名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:07:19.91 ID:UwuXlUjM0
長谷川と西島ってどうも在日くせえんだけど
45名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:07:22.52 ID:yrTkagr70
>>6
2時間SPものの題材を何十倍にも希釈で微妙なキャストだから見る気がしなくなってきた。
46名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:07:31.45 ID:iXnC8Jvu0
剛力と綾野って同じ顔だよね
47名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:07:31.35 ID:Vv/IhetI0
そろそろ卑弥呼やってくれ
48名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:07:54.64 ID:BdZ8jenI0
>>38
実はオダギリジョーが新島襄の予定だったが、人選しなおしてるんだよ
49名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:07:58.98 ID:XIGwVmZ20
半年でいいよ、
視聴率良ければ2期連続で一年とかさ
50名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:08:06.82 ID:Ee8cfVe/O
平成のウォーズマン
51名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:08:28.53 ID:EesiurjTO
薩長の極悪非道の 行為を必ず 描くべき!!!
52名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:08:29.46 ID:q6v56gBQ0
NHKはスイーツ大河で高視聴率を狙ってるんだろうけど。
篤姫のように成功するか、江のようになるか…。
53名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:08:36.05 ID:pby7tgSzO
こんなの一年間やるなら獅子の時代再放送しろ、アレは異常に濃い大傑作
54名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:08:39.15 ID:kciv2reO0
清盛地味とはどういうことだ
と思ったが今大人気の若手女優なんて実在しないし俳優もまたしかり
こんなもんなのかもしれない
55名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:08:47.79 ID:p14fGAF60
もう大河いらねーwwwwっwwwww
56名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:09:09.12 ID:B1R4+7iv0
黒木メイサと中村獅童って噂あったような
57名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:09:22.57 ID:dAUU4LmgO
>>28
むしろ長州は会津に大して何もやってないことをしっかり伝えてほしい
小説とかのせいで長州が会津を攻めたとか会津側のみ死体遺棄命令とか、
無いこと無いことばかり有名になってるからな
58名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:09:38.00 ID:Mbz8KFl10
>「八重の桜」は、幕末の会津藩に生まれ、明治の戊辰(ぼしん)戦争ではみずから銃を取って戦い、

会津藩って、朝敵じゃん。また皇室に歯向かうドラマを作る気か。
NHK自体が朝敵国賊だな。
59名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:09:43.72 ID:DJLKcYhC0
会津でもロケするんかな?
観に行きたい〜
60名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:09:57.74 ID:kGmq+A3J0
朝の連続テレビ小説みたいなキャストだな。
大河ならではの豪華さに欠ける。
61名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:10:01.62 ID:Fg/2lVHz0
>>53
歴史ドラマ製作産業が仕事がなくて衰退するから
韓国大喜びとなる。
62名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:10:17.15 ID:BdZ8jenI0
>>53
団塊世代が!
63名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:10:17.60 ID:dFTHt6up0
視聴率高いと思うよ

・女性主人公で朝ドラ感覚
・主演綾瀬
・西島、長谷川と数字持ってる脇役
・清盛低視聴率の反動
64名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:10:30.31 ID:iXnC8Jvu0
こりゃ新島襄は小栗あたりだなw
65名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:10:34.00 ID:aCM+91qN0
黒木メイサと中村指導ってつきあってなかった?
66名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:10:41.41 ID:7ySqKZTg0
>>48

オダジョーは、新選組斎藤一役で出るんじゃないのか?
67名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:11:04.28 ID:yrTkagr70
>>51
シエ「戦は嫌にございます」
清盛「王家ガー!」
八重「薩長ガー!」

勘弁してくだちい><
68名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:11:15.29 ID:TmiOpORY0
会津出身だがジャニタレの白虎隊の様にならないことだけを願う
あれは地元会津でも黒歴史
白虎隊のドラマといえば日テレ版しか認めない
69名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:11:33.29 ID:BdZ8jenI0
>>66
西田敏行は何回も大河に出てるんだよ
70名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:11:37.41 ID:CHPX9yni0
西田敏行でたどるNHK大河ドラマでの歴史コピペが熱くなるな
71名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:11:43.38 ID:vb8OL2Ns0
黒木メイサを初めて知ったのが昔にドラマでやった「白虎隊」だった。
それも女性達も武器を手に取り戦ってたなぁ。なかなか良いドラマだった。
また、黒木メイサが会津藩の物語に出ると聞いて思い出した。
72名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:11:47.26 ID:r9gjV7aH0
このキャストなら朝ドラでいいだろ
73名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:12:25.60 ID:UIHnSpX60
どう反日に持っていくか見ものです
74名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:12:35.41 ID:jpWhdqeuO
来年はまたホームドラマ路線。
2ちゃんでは不評。とくに清盛信者は間違いなく貶しまくる。
でも天地人みたいに数字はなぜか20パーセント以上取れてしまう。
数字の取りづらい幕末大河では篤姫に続く成功
ってことになりそう
75名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:12:35.94 ID:peBVABb60
剛力ってゴキブリみたいにどこでも出てくるな
76名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:12:57.65 ID:E9KhK5G8O
長谷川・玉山・池内・斎藤か
イケメン投入で主婦の視聴層掴みたいところだな
77名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:12:58.67 ID:BdZ8jenI0
大河ドラマスレは急激に伸びる でもすぐ過疎化する
78名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:13:13.89 ID:6J5r31MBi
日本ネタが尽きたんなら
テルマエ・ロマエみたいに
偽外国人で西洋モノやればいいのにw
79名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:13:14.25 ID:pRgjhag+0
>>61
その歴史ドラマ制作産業ですら韓国人が支配してんでしょw
80名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:13:16.14 ID:Y1LoiHTu0
で、 Joseph Hardy Nishima 役は誰なの?

まあ、話の大半は会津なのかな? Joeの欧米放浪記とか徳富蘆花との確執なんか
はドラマにしないんだな...結構面白いのに。

いずれにせよ主役綾瀬なら期待しない...
81名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:13:16.44 ID:zFyChlb10
もう、フェミ大河はかんべん・・・
82名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:13:46.27 ID:aS9WaGX70
また「ペニシリンにござりまする」って言うセリフあるかな?
83名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:13:51.07 ID:LPxrzjHE0
しかし思ったよりも男の比率が高いな
もっと女だらけになると思ったが
84名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:13:52.62 ID:dsQoPO4kO
西田伝説がまたひとつ
85名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:13:56.16 ID:ySh3I00w0
西島って朝鮮女と共演してから色々役貰ってるなぁ。
でも視聴率悪いけどw
86名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:13:55.85 ID:0m/6sNbU0
ごり押し彩芽きたか
87名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:14:16.79 ID:Fg/2lVHz0
>>77
島津四兄弟ガー、どのあたりで登場するかみものだね
88名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:14:19.02 ID:cK9jr+Pw0
>>53
時代劇専門チャンネルでやってるじゃん
89名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:14:46.35 ID:QEIMO7K/0
>>58
朝敵って具体的にどんなことしたの?
90名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:14:54.67 ID:bxzJvLbn0
襄は嵐って予想がでてる…
91名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:15:00.11 ID:wRJhk9rY0
そして再来年の大河には
いよいよ満を持して忽那汐里ちゃんが登場という流れだな
92名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:15:09.37 ID:7wXHjm0tO
また女が主役かよつまんね
93名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:15:45.50 ID:vuNUAF08P
むしろ黒木メイサのほうが新島八重役に相応しい気もする。
94名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:15:53.71 ID:Fg/2lVHz0
>>79
ご希望どおり2014年は大河ドラマ李舜臣となるだろうね。
95名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:15:58.98 ID:Vs2cLZ980
新島先生は誰なの?
96名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:16:02.52 ID:yrTkagr70
>>73
会津娘が従軍慰安婦にされるに500ウォン
97名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:16:20.14 ID:Jgrx/cG10
女主人公はもういいよ
98名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:16:42.64 ID:Jg+IspM+0
しょっぼいキャスト
99名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:17:02.21 ID:7vtgTFQb0
篤姫みたいなフェミ大河になるのか?
清盛よりは数段マシだけど、本来の本格的な大河に戻して欲しい。
100名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:17:06.09 ID:qhyqqV2u0
\(^o^)/
101名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:17:16.41 ID:pNZ4wVyM0
アイツもつかってやれよ、サンボマスターのあいつ。
102名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:17:20.22 ID:ip34+W/A0
計画通りです。

2011年 江   忽那
2012年 清盛 武井
2013年 八重 剛力
103名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:17:30.53 ID:ktc1k+F90
>>76
清盛の方がイケメン揃い
でも惨敗
104名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:17:52.42 ID:6J5r31MBi
あと十年ぐらいすれば、視聴者層の空気読んで
太平洋戦争モノやり始めんかな。このままだと収入激減だろうし
105名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:17:57.31 ID:q6v56gBQ0
大河とは別に、スイーツ時代劇枠を作ったほうが
皆幸せになれると思う。
106名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:18:01.26 ID:LPxrzjHE0
>>99
新島八重は戦争があった時に銃を持って前線に出て戦ったり、
篤志看護婦に志願したりして、積極的に戦争に参加し、国に貢献してる。
江や篤姫のように伝聞だけで、参加は一切せず、口だけ出していた女とは違う

一緒にしてやるな
107名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:18:12.91 ID:FP1vWbg70
会津を舞台はいいんだけど
新島八重って維新後すぐに京都へ移って、そのまま会津に戻らなかった気がしたが

会津にいた幕末〜明治アタマを中心にやるのかね
108名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:18:28.32 ID:0TIWqTc60
西島チョン
109名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:18:47.84 ID:yxPegjN3O
西郷って薩摩じゃなかったの?
110名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:18:48.81 ID:hyvwjUG50
どうみても朝ドラの題材じゃん
111名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:19:34.98 ID:0TIWqTc60
西島は朝鮮枠
112名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:19:36.75 ID:eKjKSKa90
黒木メイサ だしこん
113名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:20:12.86 ID:eKjKSKa90
宝生舞がいいな。
114名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:20:33.17 ID:vb8OL2Ns0
会津戦争のみならず日清、日露までも登場する女性なら色々と見所あるんじゃね?
服装も文化も大きく変わるし。それなりに楽しめそうだと思うが。
115名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:20:38.02 ID:0TIWqTc60
黒木メイサ干されてないじゃんw
116名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:20:43.68 ID:BPiCzSB10
脚本と演出が良ければ見れる 変なお涙頂戴さえなければ
117名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:20:57.76 ID:hi5RyKZv0

アゴのサクラは篤姫なんて軽く抜くよ 平均40位かな

演技派の清純派 綾瀬だもの
118名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:20:59.91 ID:6lKOS1aD0
平和の使い 新島襄
119名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:21:19.35 ID:eKjKSKa90
キリスト教も大喜び
120名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:21:29.43 ID:GzxBfIf40
>>31
何か普通すぎる
滑り台のとかあげ豆腐のにしてよ
121名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:21:36.49 ID:RJqwi6um0
朝ドラ見てる人たちが見そうだから視聴率はいいかもね
122名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:21:38.93 ID:bxzJvLbn0
>>115
綾瀬の脇だよ
十分降格してる
123名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:22:01.45 ID:bVz6ZAq20
題材が大河にしちゃ地味だな
124名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:22:21.31 ID:fVI8dnGT0
斎藤一は出さないのか?
125名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:22:31.73 ID:YkniEwBjO
玉鉄がジョーやるかと思った。
126名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:22:44.26 ID:BdZ8jenI0
>>122
尾野真知子の脇だった栗山千明みたいなもんだな
127名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:22:49.41 ID:yrTkagr70
>>121
朝に朝ドラ見るからいいのだよ。夜まで朝ドラは見たくない。
128名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:23:01.77 ID:hxXLxRAc0
ところで薩長側は誰も出てこないのか

あと八重を侮辱しまくる徳富蘇峰とか
129名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:23:02.56 ID:NFeOy2n6P
田舎が喜多方市山都町にあって
子どもの頃よく帰省してたわ
只見川と阿賀野川の合流地点に田舎の家があって
自然が美しかった。
そんな田舎の家も火事で全焼して無くなってしまった

130名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:23:18.80 ID:Jmv98G7a0
>>41
それなりの役ってことで幼馴染なんだろうな、
しかし普通の友達ならともかく幼馴染にまだ10代の剛力か・・年齢差がw
131名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:23:24.75 ID:Fg/2lVHz0
>>114
文化史産業史も描写していけば面白そうだね
132名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:23:44.32 ID:LPxrzjHE0
白虎隊はジャニ軍団になる不安があったが、
黒木メイサの存在で、それは潰れたか
133名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:24:05.40 ID:jOQ/JpW00
日曜に会津行ったら八重のノボリあった
震災関係で福島に持ってきたね
視聴率取れなくても観光や関連グッズはそれなりに潤うからなー

長いこと大河見てないけど東北が舞台なのは
いいんじゃない?
134名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:24:13.86 ID:Xfv/04U0O
無理に、女を主役にしないで佐川官兵衛を主役にすればいいのに
戊辰負けた方なら、長岡藩の河井継之介とかまだまだ味のある人いるのになぁ
135名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:24:20.56 ID:e3ygTNbO0
黒木メイサ? 芸能界から消えたんじゃないかい。
136名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:24:46.93 ID:U5Lf94cE0
>>74 近代大河ドラマは低視聴率。坂の上の雲もダメだったし。
137名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:24:47.89 ID:GCr0oMxh0
こける予感しかしないんだけど
138名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:25:38.45 ID:bfgOVsfu0
大河見たことが無いわ
妄想ドラマより命を張ったィッテQ
139名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:25:38.69 ID:f9xBTbvJ0
江のあたりから、大河板の出演者予想スレに行かなくなったなぁ。
140名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:26:39.87 ID:AWVu7PJ+0
西田敏行は日テレ「白虎隊」で
萱野権兵衛(会津藩家老)を演じてたな
141名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:26:45.49 ID:DtnSBnkV0
電通が力を持ちすぎたな

全てのテレビ番組がつまらなくなった
142名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:26:51.37 ID:p0Aun8pk0
大山捨松は出ないの?
143名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:27:02.02 ID:hxXLxRAc0
中野竹子(黒木メイサ)  被弾したことにより18歳で自刃


黒木はあっという間に退場。5回目くらいで退場か?
しかし女子が被弾して自刃てすごい戦いだったんだな。
144名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:27:02.51 ID:dAUU4LmgO
つーか山川兄と八重が恋愛話って、例の少女漫画小説の設定かーwww
更に朝ドラくさくなるなあ
145名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:27:02.60 ID:TLbmibMD0
大河に望まれてるのは「有名な逸話」を「旬の有名俳優」で華やかに、って今年で思い知ったはずなのに
こんな地味臭い大河大コケするに決まってるよ
146名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:27:43.40 ID:fdLLm7je0
主役やらせる奴は昔みたいに前の前の大河ぐらいでそこそこの役やらせて大河慣れさせとけよ。
147名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:27:55.93 ID:vb8OL2Ns0
>>136
坂の上の雲面白かったよな。3年かけて見た甲斐があったわ。
八重の桜も清盛よりは面白い予感はする。
148名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:28:27.67 ID:+mby5owy0
剛力見たくないな〜
149名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:28:31.54 ID:CcmumJCW0
へうげやればいいじゃん
アニメは細部がいろいろアレだったから
そのヘンを練り直してさ
150名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:29:05.80 ID:fV8Gogqf0
こういうのは脚本次第だとおもうけど
山本むつみという人はうまくかけるかな〜
151名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:29:22.53 ID:Fg/2lVHz0
>>143
前半のクライマックスじゃないかな
15話くらいと思う
152名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:29:39.84 ID:LPxrzjHE0
>>143
八重より2つ年下って書いてあるぞ
享年二十二歳説と18歳説があるが、前で行くんだろ
153名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:29:42.88 ID:5PtCKAtb0
>>150
山本むつみは一応NHK時代劇のエース
154名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:29:50.49 ID:vb8OL2Ns0
>>143
白虎隊の悲劇が生まれるくらい藩をあげての総力戦だからね。女子供も戦った。
155名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:29:54.35 ID:0aDE+Wx90
バーニング系列ばっかじゃねーか
156名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:29:56.20 ID:yfamTPL70
>>132
セクシーゾーンが内定済み
157名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:30:09.75 ID:NcQfAgUF0
作るほうも、演じるほうも、チョン確定。

明治政府にたてつく、反日ドラマ。

篤志看護婦で、朝鮮万歳、日本人悪、になりそう。
158名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:30:11.19 ID:AA1PsOlt0
フィナーレは同志社大学設立かな
今や在学中犯罪者養成大学だがw
159名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:30:22.50 ID:cSFh54Nu0
>黒木メイサ

ヤマトで戦闘機に乗って勇ましく戦う森雪は
少なくとも俺の知ってる雪じゃありません><

まあ、この人のイメージから
そういう設定になったんでしょうけど。
160名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:30:36.50 ID:CRu5p/9W0
NHKは民放とは違うから安心して見ていられるとかアホなこと言う人はもうさすがにいないだろう
161名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:30:39.49 ID:KDGcViN0O
おまいら、文句言うしか能が無いのかよ…
162名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:30:58.03 ID:KVFzQv/f0
しかし主役以外華が無いな
163名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:30:59.67 ID:m3jhqqox0
西島はここへきてやっとウリスターのご褒美か
164名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:31:32.42 ID:KU7UaTdP0
見事に

コネとゴリ押ししかいないね
165名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:31:41.64 ID:0aDE+Wx90
福島県枠が少なすぎだろ
西田だけじゃん

バーニング系列をごり押しすんなよ
166名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:31:43.55 ID:t2cWr9x5O


「王家清盛(笑)」見てなかったからこれは見ようかな!?wwwwwwwwwww


167名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:32:01.34 ID:hxXLxRAc0
会津側からの戊辰戦争をねっちり描くのかな。
そうじゃないと一年持たないよねwww
168名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:32:15.30 ID:+r0r0fb40
また、埃だらけの汚い演出に終始することが予想される。

「日本ってこんなみすぼらしい国だったんだよ」ってすり込みするのが大河。
169名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:32:21.92 ID:5PtCKAtb0
斉藤一が出るかどうかぐらいしか興味がない
確かにオダジョーだったら面白いね
170名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:33:02.20 ID:vb8OL2Ns0
>>162
そっか?西田敏行は当たり前のように良い演技するだろうし、黒木メイサもこういう役は良い演技するよ。
171名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:33:02.29 ID:cSFh54Nu0
今やってる大河は王家がキーワードらしいけど
これは福島が舞台だから
絆()って言葉がやたら台詞に出てきそう^^

劇中に放射線をなぞらえた危険物質とかもでてくるんだろうな。
172名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:33:09.11 ID:bxzJvLbn0
>>150
ゲゲゲの人だから悪くないとおもう
しかしほとんど資料がない主役だからどうなるか
173名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:33:20.10 ID:25tU2/RC0
黒木メイサなんてまたいつ妊娠するかわからないのに
174名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:33:22.04 ID:CRu5p/9W0
なんで綾野って見る写真見る写真スピードワゴンの小沢そっくりなんだろう
それも小沢が涙目芸やってる時の顔
175名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:33:29.49 ID:KVFzQv/f0
>>170
華が無いと言っている
176名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:33:38.35 ID:LPxrzjHE0
>>167
大奥の中で暮らして、助命の手紙書いただけの篤姫で一年やったわけだがw
177名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:33:38.61 ID:0aDE+Wx90
稲森は鹿児島出身だろ

松平照姫って絶対におかしいだろ
178名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:34:06.15 ID:BsT2q2BK0
長州は一年間悪く言われ続けるのね。
179名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:34:31.88 ID:IWVAtCRO0
綾瀬はるか、、、、、仁の 橘さき とかぶるだろうな。
180名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:34:32.47 ID:LBzahs2C0
>>1
全く見る気にならないクソキャストだな…
181名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:34:40.68 ID:Bg8tmVYS0
脚本はゲゲゲの人か
少しはマシなのかな
182名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:34:41.70 ID:HK6Pu5sT0
>>175
西島だろw華が無いのはw
不景気そうな顔だもんな、あいつww
183名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:34:49.97 ID:0aDE+Wx90
バーニングのごり押し酷すぎる

脇役がバーニング系列だらけじゃん
184名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:34:55.24 ID:9mp2fQpR0
題材的に最初から見る気ないけど、いやはや酷い面子だ
185名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:35:08.79 ID:GSUWwk5v0

明治時代の大河ドラマは、あまりなかったから、高視聴率とると思う
キャストもいいし、NHKの本気度は高い
186名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:35:16.46 ID:udBZnxJni
187名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:35:19.40 ID:QtdGqNjQ0
でたゴーリキー
はいはい大人気大人気
188名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:35:19.93 ID:mu8cj/VI0
もう50回とか無理があるんだよ
189名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:35:25.27 ID:j6koam8s0
黒木メイサってコケた時用の生け贄の羊要員にキャスティングしたんだろ?
190名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:35:42.04 ID:vb8OL2Ns0
>>167
日清、日露に従軍してるんだからそれだけで終わらないだろ。
191名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:35:51.61 ID:1c5Zz38hO
久々に実物と似た俳優探してきたね!
192名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:35:59.66 ID:q6v56gBQ0
そういや高杉晋作とか吉田松陰とか大河でやらないよね。
奇兵隊とかやればいいのに。
193名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:36:00.83 ID:dAUU4LmgO
>>172
資料は清盛より多いだろ
同志社創立者の嫁だよ
194名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:36:01.48 ID:fV8Gogqf0
戦争のない時期の出演者の掛け合いを
うまく描けたら視聴率はいいとおもう

橋田、内舘、ジェームスはここらへんうまかった

ところで西田は維新、幕府両方の西郷役やったことになるんだよな
195名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:36:08.61 ID:nsJUbVrJ0
スイーツ大河は綺麗に描くんだろ?
196名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:36:11.47 ID:0aDE+Wx90
クソキャストになってるのはバーニング系ばっか集めてるだろ
ふざけんなよ!
なんで鹿児島出身の稲森が照姫なんだよ?
こんなの絶対に認めない!
197名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:36:23.40 ID:KVFzQv/f0
ただ、ドラマというのは物語の内容次第だから、役者云々は大して影響無いとは言える
198名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:36:28.37 ID:jpWhdqeuO
>>136
坂の上の雲は海戦などのインパクトがすごすぎて、逆に人間について描けなかった、印象の残るものにあまりできなかったと佐藤プロデューサーは分析していた。
幕末だろうが、近代だろうが、女性の生きざまを描いて、そばで支えるカッコイイ男性が登場して、わかりやすい見やすいストーリーにすれば、
女性の多くが見るはずだから失敗する可能性は低いよ
とにかく清盛みたいに女性と年寄りから敬遠されるものにしなければ、まずまずの数字は取れちゃう
199名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:36:30.65 ID:QWyPayQy0
チョン西島かよ
絶対見ないわ
200名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:36:40.46 ID:yrTkagr70
>>161
戊辰戦争東北篇は一般に馴染みがないから
坂の上タッチでの長岡・白河戦再現がかすかな希望かな
会津の白虎隊は秋田。
201名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:37:02.44 ID:cH9MCO3eO
大沢たかをも出ればいいのに
202名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:37:14.65 ID:voYs9/x+O
何てやる気のないキャスティング
203名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:37:17.89 ID:vb8OL2Ns0
へー、脚本ゲゲゲの人か。
204名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:37:23.35 ID:hxXLxRAc0
>>176
篤姫は小松だしてなけりゃ2時間ドラマで終わる話だよなあ
205名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:37:27.64 ID:4DzwyVIkO
長谷川はいずれ主役やるだろうな
206名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:37:33.46 ID:Sf50qi6cO
大根メイサwww
こいつクールとか言われてるけどほんと下手だよな
何してもハスッパ感というか品のなさが抜けない
キャスティングセンスなさすぎ
207名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:37:48.85 ID:IWVAtCRO0
そろそろ東条英機か山本五十六が良いと思う。マジで。
208名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:38:00.78 ID:bxzJvLbn0
>>193
清盛とどっこい以下だよ
嫁なんて誰もしらなかったんだし
209名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:38:09.46 ID:LBzahs2C0
>>64
大逆転で大沢たかおを出せば視聴率爆上げだろうね…
210名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:38:11.93 ID:IFNobGaz0
大河ドラマってどーしても毎年やらなあかんのけ?
211名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:38:33.04 ID:KGMzQK0i0
まーた剛力かよ
212名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:38:53.13 ID:4jg/p8w90
旦那さんとお子様を養う為に頑張って下さい。
213名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:39:04.08 ID:Ju2kF2Pv0
ゴーリキーパーク
214名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:39:08.20 ID:yrTkagr70
>>177
西田敏行は両西郷コンプだぞ
215名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:39:15.67 ID:eB0uQtbbO
まえ NHKに電凸した

自分『幕末のジャンヌダルクと呼ばれた と有りますが どこで呼ばれているのですか? ぐぐってもこのドラマの記事しか出ませんが』
NHK『Wikiにも乗ってますよ』

自分『確かに書いて有りますが『※出典NHKその時時代は動いた』と有りますが?自社番組が根拠なんですか?』
NHK『……製作したのはNHK大阪なのでそちらに聞いてください』
216名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:39:19.85 ID:0aDE+Wx90
これは数字取れないよ
知らない人が多すぎる
217名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:39:25.48 ID:rcGBPbVG0
オスカーのゴリ押し三人娘はどうにかならんのか
飽きた通り越して不快になった
218名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:39:41.95 ID:cSFh54Nu0
>>182
西島って南極大陸の裏でやってた
”独島守護天使”の反日韓国女優のドラマに出てた人でしょ?w

王家()といいどこまで反日揃いなんだよ、今のNHKはw
219名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:39:45.53 ID:2gwN/pQc0
NHKの綾野剛押しすげー
でも、はっきり言って押すほどか?
220名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:40:02.37 ID:EBxTPf9S0
大河じゃないけど、明治維新後のドラマ増えてくれないかなぁ?
鬼県令の三島通庸とか観てみたいわ
221名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:40:10.18 ID:GSUWwk5v0

普通に、「福沢諭吉」にすりゃいいんだが、NHKは、ズレてんだよな

清盛じゃなくって、同じ平安時代なら、道長とかにすりゃ良かったんだよ
222名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:40:12.23 ID:hxXLxRAc0
日向ユキ(剛力彩芽)は長生きするから、剛力彩芽は長い間出ることになるのね…
223名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:40:37.50 ID:+UmLAwxE0
>>1-3
主役の綾瀬はるか以外、見る気を起させないキャスティング…。

これ、主人公の知名度も低いし、万が一、高視聴率が取れたら、
「100%綾瀬はるかのお蔭」だと言えるかも知れないけど、
低視聴率に終わったら、綾瀬はるかの評価まで落ちそうだ…。
224名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:40:49.72 ID:q8akWen/0
剛力さん、大河でるのか
225名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:41:01.71 ID:p8NTrCyKO
うわぁ…
神保修理が斉藤かよ…
226名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:41:26.36 ID:BwY+Q9L70
半年の朝ドラ向きな題材を1年の大河に引き伸ばしてもねぇ…
227名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:41:28.51 ID:kGmq+A3J0
>>102
ゴリ押しが入ると視聴率が低迷するんだね。
NHKもそろそろ学習したらどうか。
228名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:41:36.64 ID:omHXzY+Q0
豪華な朝ドラだな
229名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:42:13.80 ID:pNZ4wVyM0
「5分で分かる大河ドラマ」だっけ?あれを福田彩乃で作ってくれ
230名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:42:18.70 ID:IWVAtCRO0
>>192 むりだろ。直ぐ死んじゃうもん。
まあ、桂小五郎くらいか。おお、伊藤博文がいたな。
231名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:42:20.40 ID:woIlaQ1F0
これ、朝ドラのが良さそう
232名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:42:21.05 ID:4uSJONNC0
なんか清盛のほうがまだかろうじて大河っぽい面子だったような…
土曜9時とかのスペシャル時代劇枠っぽいキャストというかなんというか
ところで工藤阿須加ってだれ?
233名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:42:45.00 ID:0aDE+Wx90
コケまくってるバータレをごり押ししてきたね
長谷川、稲森、池内、玉山、綾野、斎藤、中村

こいつら、バータレですw
234名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:43:04.19 ID:Ucaa0ZTZ0
秋吉久美子、伊東美咲、小松みゆき、相楽晴子、佐藤B作
斉藤暁辺りは呼ばれないのか
佐藤慶とか生きてればなぁ
235名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:43:04.17 ID:cm41XXHs0
肝心の新島襄役がどうしてまだ決まっていないの?

まさか。。。大槻たかお?
最後にサプライズとして取ってあるとか?
236名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:43:25.29 ID:0aDE+Wx90
バータレ救済の大河だなw

ふざけんな!
237名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:43:26.44 ID:RU9tPuPw0
武井の次は剛力か
NHKも落ちたな
238名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:43:49.74 ID:uA8EZ7Xg0
つまんなそう
今年は録画見てるけど、来年はイッテQに専念できる
239名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:44:03.00 ID:GSUWwk5v0

NHKは関西系を押すよな 同志社大学自体、関東での知名度がないのに
240名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:44:03.72 ID:LBzahs2C0
>>113
引退してるぞ

>>219
朝ドラで脚本化がドン引きするほど、綾野押しだったそうじゃないか。NHK側が。
NHKって気に入るとこうやって格上げ使用が多くなるよね。脇役でもなにかしら他の番組に出したりする。
わかりやすすぎてビックリするわ。
例)大森南朋、平岳大、藤本隆宏、青木崇高、向井理、池松壮亮など
241名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:44:04.43 ID:9lvtYMQh0
無理やり被災地を舞台にしても、国民は同情なんかしないだろ
むしろ失敗した時の反感を買うだけ
242名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:44:21.60 ID:H7ibQjk60
日本が古い考えから脱皮して
いち早く近代化しなくてはいけないときに
古臭い考えを捨てない利権一派のせいで

どんだけ、徴兵された若者が死んだよ。。。。
243名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:44:29.74 ID:U5Lf94cE0
>>232
工藤公康の息子らしい
244名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:44:51.04 ID:dAUU4LmgO
>>208
近代と中世の資料の数の差はかなり大きいぞ
しかも八重の天敵はあの徳富蘇峰
245名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:45:02.11 ID:0aDE+Wx90
いつから、nhkはバータレばっか起用するようになったんだ?

ふざけんなよ!
福島県出身や東北出身の役者を優遇して起用しろよ!
246名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:45:13.59 ID:cm41XXHs0
香川照之さんはさすがに出ないよな
しばらく歌舞伎で忙しいし
だいたいあの人が大河ドラマに出るのなら主演で出るべき
247名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:45:29.94 ID:LBzahs2C0
とりあえず、俺は夏目漱石とかの大河が見てみたい。
248名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:45:41.15 ID:+ZME6c57i
事務所の押売りがすごいね、剛力なだけに
需要あるとは思えないけど実際どうなの?
249名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:45:46.42 ID:vb8OL2Ns0
新島襄役は吉川晃司とかだったら面白いな
250名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:46:08.40 ID:Mkm3+Kqc0
キャスティングむちゃくちゃwww
創価、在日、琉球、etc
やる気ないのか、ケンカ売ってんのかドッチ?
251名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:46:25.20 ID:I0n77yex0
西島は反日女優と共演しちゃった為にケチ付いちゃったね
チョン認定されちゃって言われ放題・・・
252えええあのきもちわるい:2012/05/30(水) 17:47:16.82 ID:Kq6j6M3m0
アイスクリームたべすぎちゃだめだよ
おぼさん
253名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:47:17.56 ID:bxzJvLbn0
>>244
大河の前に八重って知ってたか?
同志社でだって誰?状態だったのに
254名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:47:22.00 ID:9/6GKc8bO
どうせ見んがな
255名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:47:24.98 ID:0aDE+Wx90
キャスティングがむちゃくちゃだろ
こんな特定芸プロばっか優遇する大河なんかやめちまえよ!!
受信料無駄にするな!!
256名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:47:35.60 ID:QP+rUudP0
清盛より地味な面々…
惹かれるキャストがいない
257名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:47:38.98 ID:RLe3r/mM0
好きなメンツと嫌いなメンツが両極端に入りすぎててドラマ見るのきつそう
綾野の容保公は楽しみだけど
258名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:48:09.64 ID:bxzJvLbn0
第二段発表でジャニが大量に繰るんじゃないかといわれてるな
白虎隊とか
259名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:48:28.05 ID:AA1PsOlt0
「八重の桜」って、八重桜の駄洒落なのか
260名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:48:35.14 ID:YkniEwBjO
新島役は同志社OBがいいな。
悪妻抱えてる共通点で住谷正樹とかがいいと思うぞ。
261名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:48:41.06 ID:KUrIiepc0
なんかキャスティング大丈夫か
メインが一人もいない感じ
262名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:48:43.62 ID:LBzahs2C0
>>246
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/28/24/b0170124_21384288.jpg
この爆笑シーンが強烈すぎて無理だろ!
263名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:49:32.45 ID:QP+rUudP0
梅ちゃんが豪華キャスト陣に見える
264名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:49:37.73 ID:0aDE+Wx90
松ケンの大河大コケしてるから、綾瀬のホリプロから脇に押し込めなかったんだろうな。
ホリプロの芦名星って福島の郡山の出身なんだけどな。
地元出身なんだぢ、起用されるべきだろ。

バータレの堀北の朝ドラが数字取れてるから、バータレを大量にごり押し起用。
265名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:50:25.41 ID:1Mhf61XU0
>>99
この題材で本格的な大河ってどんな内容ならそうなるの?
266名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:50:41.04 ID:2EDxJ8j00

また

ごーりき きたああああああ
267名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:51:01.64 ID:+UmLAwxE0
>>245
同意。あからさまな“震災大河”なんだし、福島県出身者をもっと起用して欲しかったわ。

平清盛を、典型的な東北顔のマツケンに演じさせたのと同じ失敗を、再び繰り返すとはなあ…。
268名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:51:04.00 ID:kWrpfvL70
『翔ぶが如く』とか『太平記』とか『秀吉』とか
大河ドラマのキャストっていうと
昔はいい意味でも悪い意味でもワクワクしてたんだけど、
ネットの普及によって事務所のバーターとか兼ね合いとかが少し
わかるようになってきて悲しい。

オスカー枠っていうのは作らなきゃいけないのか?
269名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:51:35.81 ID:vksGSmJw0
剛力はメガネ外した三谷幸喜似
270名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:51:37.03 ID:EHeqRMc30
今日からまたチャンネル銀河で太平記やるからそっち観るわ。
271名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:51:37.21 ID:Ucaa0ZTZ0
272名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:51:49.80 ID:yrTkagr70
>>248
クツナ、武井と下手だからこいつも多分下手。
スカウトのセンスか教育システムの欠陥か。
273名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:51:51.67 ID:dAUU4LmgO
>>253
明治初期の京都が好きなので前から知ってた
一般知名度は清盛が90なら八重は0.001くらいだろうよ
しかし残ってる資料は八重の方が多いだろう
274名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:51:54.55 ID:hxXLxRAc0
徳富蘇峰のキチガイじみた演技観たい
誰がやるんだ?
275名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:51:55.25 ID:BN7gNV9U0
またスイーツ系かね?
276名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:51:58.58 ID:TG9BbVT90
柴五郎がいいな
277名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:52:11.34 ID:+ae1bdTe0
糞尿にまみれながら篭城するシーンが描かれるのかどうか
278名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:52:13.61 ID:0aDE+Wx90
なんで、沖縄出身の女が中野竹子やるんだよ!

鹿児島出身の稲盛の照姫だけは絶対に許せない!

まじでありえないって!

こんなキャスティングして、福島県民を馬鹿にするんじゃねーよ!
279名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:52:46.58 ID:I0n77yex0
>>262
このシーンでドッチラケwww弥太郎物語になっちゃったもんね
280名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:52:48.97 ID:gT1BnSVr0



また



受信料の無駄遣いか!!!
281名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:52:52.18 ID:CXpdNPPGO
しゃくれとビッチと剛力かよ……。

282名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:53:36.87 ID:qn7MHTpq0
配役はいいから、それよりPと脚本家はまともな人を頼む。

磯や藤本みたいなのはもうたくさんだ。

283名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:54:31.65 ID:4uSJONNC0
>>243
息子芸能人だったの?
そんでいきなり大河?w
284名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:54:34.09 ID:0aDE+Wx90
これ、西田は内心激怒してるんじゃないのか。
福島県の震災復興大河の名目なのに、福島県出身者を冷遇しすぎだろ。
285名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:54:34.90 ID:cSFh54Nu0
>>245
じゃあ今清盛演じてる人を出します?w
彼も青森出身ですし^^
286名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:55:02.47 ID:VibZdiMo0
平清盛で離れた客がさらに離れそうな知名度のなさ…
287名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:55:13.01 ID:c3Wh1dG00
 
  NHKさん、青木崇高は?
 
288名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:55:26.24 ID:hxXLxRAc0
つーか福島出身の役者ってそんなにいるか?
佐藤B作だけはわかる。
289名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:55:40.71 ID:J6U0FBu20
もう『帝都物語』とかやろーぜ
290名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:55:44.50 ID:0aDE+Wx90
おそらく、西田は内心激怒してるだろうね。
こんなキャスティングありえないって。

291名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:55:52.39 ID:qSjM1fDX0
>幕末の会津藩に生まれ、明治の戊辰(ぼしん)戦争ではみずから銃を取って戦い、

ここまではおもしろそう
292名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:55:55.70 ID:en3RDGCO0
随分金のかかった学芸会をやるんだなぁ
293名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:56:32.73 ID:/88jeW4ii
>>71
その時の役も今回と同じ中野竹子じゃなかった?
髷が全然似合ってなくて未だに謎のキャスティングだわ
294名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:57:12.27 ID:2jzB7b1l0
>>284
震災復興名目なのに会津人が死屍累々の時点で気づけよw
295名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:57:12.76 ID:XwLjm3qS0
面白けりゃ見るが、女性主人公で若手メインって大丈夫?
渋沢栄一に勝新太郎とか、幸田露伴に高橋幸治くらいのキャスティングが欲しいが。
296名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:57:19.12 ID:c5ItL0Tn0
つーか、福島出身の俳優を優遇しろも何も
福島出身の俳優って西田のほかに誰がいる?
297名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:57:21.58 ID:0aDE+Wx90
俺は福島県民だけど見ないよ

こんな大河絶対に見ない!

ふざけるなよ!nhk!

福島県民を馬鹿にしすぎだろ!

福島県出身や東北にゆかりのある役者をそろえろよ!

震災復興大河だろ!
298名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:57:22.36 ID:+ae1bdTe0
大量のウンコシーンは夜8時台にはやはり無理か
299名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:57:23.61 ID:UEgN0As20
>>282
(=゚ω゚)ノ 本はゲゲゲの女房書いた山本むつみ
300名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:58:27.14 ID:2jzB7b1l0
>>297
じゃあ清盛の大根引き取ってくれ
301名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:58:41.53 ID:ip34+W/A0
>>237
再来年は宮崎香蓮が来ます。
302名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:59:04.57 ID:yn+5zFX/0
今度はごうりきかよ やっぱりオスカー枠ってあるんだね
303名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:59:11.73 ID:oqUuTMDS0
脚本ゲゲゲの女房の人なのか
上手く行けば、大河らしくはないかもしれんけど面白いものになりそう
304名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:59:20.70 ID:9mj4s2O10
またゴリ押しかよ
オスカー潰れろ
305名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:59:34.05 ID:7D5XHOCB0
うわあ朝ドラっぽく進行するんだろうなあ。
306名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:59:42.98 ID:mt+DSWLH0
黒木メイサはいいの? 長丁場でまた問題起こすよ
307名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:59:57.51 ID:hxXLxRAc0
やっぱ「八重は死ぬまで薩長への恨みを忘れなかった」を貫かなきゃね

実際同志社の学生でも薩長出身の学生には冷たく当たって夫に叱られてるし。
308名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:59:59.17 ID:q6v56gBQ0
綾瀬はるかが銃を持って戦うシーンが見たいかと言われたら
別に見たくない。
内助の功的な役の方が綾瀬には合ってるよ。
309名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:00:05.19 ID:LBzahs2C0
310名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:00:09.25 ID:Bf4Y32hH0
つまんなそう
311名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:01:26.53 ID:C0yI9g/Y0
少なくとも今年の大河よりは良さそうな気がする
312名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:01:39.82 ID:oQ3kFE5I0
福島出身
伊東美咲・小松みゆき・岡本綾・芦名星・白鳥久美子・サッチー
梅沢富美男・斉藤暁・佐藤B作・なすび
313名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:01:42.74 ID:NuayEeWy0
来年も駄目だな
314名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:01:50.50 ID:4uSJONNC0
>>287
清盛に出てる
315名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:02:00.74 ID:OKbcMnBf0
メイサw剛力wキャスティングがいかにいい加減か分かるなw
316名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:02:02.83 ID:Xhfo0IGv0
ドジッ娘がドジをして日本以外沈没するストーリーなら見る
317名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:02:12.20 ID:TLbmibMD0
清盛で離れたファンを取り込めるとも思えん
318名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:02:41.42 ID:UEgN0As20
>>303
(=゚ω゚)ノ 時代劇も何本か書いてる……っつ〜か、どっちかって〜と時代劇畑の人
(=゚ω゚)ノ 最新作がBSプレミアムでやってた堺雅人の剣豪モノ
319名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:02:48.66 ID:0aDE+Wx90
佐藤B作、梅沢富美男、秋吉久美子、斉藤暁、伊東美咲、芦名星、白羽ゆり、
白鳥久美子、

福島県出身の役者はいっぱいいるんだぞ!
320名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:03:18.55 ID:dkQr1XSF0
ああ、こりゃ見ないわw
鬼女とかBBA向けだろね
321名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:03:58.77 ID:dAUU4LmgO
>>278
西田敏行は大河ドラマで西郷隆盛や山県有朋を演じてたことがあってな…
322名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:04:14.84 ID:sEAaBgqM0
あれ・・・俺の名前がない
323名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:04:32.17 ID:WdubmlnZ0
大根揃えたね
324名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:04:34.09 ID:3fPbJYHO0
もう剛力は全部のドラマに出ればいいよ
家政婦のゴーリキ、妖怪人間ゴーリキ、
325名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:04:47.19 ID:UEgN0As20
>>312
(=゚ω゚)ノ 岡本綾は引退
(=゚ω゚)ノ 伊東美咲はパチスロ京楽の御曹司と結婚して悠々自適の生活
326名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:05:14.05 ID:nf7riBTy0
強力も嫌われているし、クロキも嫌われてるし・・・
さて、大河ドラマは誰が観るのでしょうか。。。
押すかーも大変だ。
327名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:05:24.40 ID:iIJvXasAO
剛力にメイサ・・・
どうも来年の大河スタッフは清盛越えを狙ってるらしい
328名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:05:39.45 ID:kWrpfvL70
>>295
帝都物語じゃねーかよww
329名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:05:42.72 ID:UEgN0As20
>>319
(=゚ω゚)ノ 斉藤さんは科捜研で見られるからいらん
330名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:06:18.50 ID:f+cHUqiZ0
朝ドラ向けっぽいなあ(´・ω・`)
331名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:06:35.50 ID:5lPlhlmY0
西田のとうほぐ弁はネイティヴだけあって巧いよな
うぬぼれ刑事のとき、つくづく思った
332名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:07:03.05 ID:7JZ+zHGH0
メイサてww
333名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:07:25.19 ID:NAQ67/lxP
この時代の大河の平均視聴率

三姉妹(1967年):19.1%
獅子の時代(1980年):21.0%
春の波涛(1985年)18.2%
334名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:07:33.34 ID:dkQr1XSF0
稲盛いずみ大河出すぎだろ・・
335名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:08:39.27 ID:vb8OL2Ns0
江戸、明治の両方を生きた人の物語って好きだから俺は期待してるよ。
336名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:08:40.55 ID:0aDE+Wx90
このキャストでは見てもらえないね
題材が地味なのにキャストも地味って・・・
337名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:09:26.27 ID:aE6xiMhg0
松平容保は風間杜夫タンでお願いします
338名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:09:27.86 ID:LBzahs2C0
339名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:09:34.52 ID:ip34+W/A0
ドラマはキャストは二の次だろw
豪華キャストのドラマの大コケをどれだけ見たことか。
本だよ本。キャスト優先のドラマを作ってきたから
朝ドラ>>>大河になるんだ。
340名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:09:57.77 ID:YoUufHtH0
清盛のおかげでハードルは下がったな。
341名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:10:06.53 ID:0aDE+Wx90
なんでキツメ目の綾野が松平容保なんだよ?

ふざけるなよ!NHK!
342名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:10:27.59 ID:N55vW+VG0
在日疑惑の人多すぎます
343名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:10:52.69 ID:p1Z68yrxi
>封建的な風潮が残るなかで、夫・新島襄を「ジョー」と呼び捨てにし、世間から悪妻扱いされる

悪いとは言わんが、大河ドラマでやらんでもええやろ…
344名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:11:27.67 ID:LPxrzjHE0
>>341
容貌そっくりだろw写真見て見ろ。
345名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:11:31.96 ID:CRu5p/9W0
みんなメイサや強力のことばっか書いてるけど本当のラスボスは長谷川京子だぞw
346名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:11:38.17 ID:rQlqvtOb0
キャストは豪華だが、物語がつまらなさそう。
二〜三時間スペシャルとかだったら、見てみたいが、毎週見ていくには少々苦痛になりそう
347名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:12:26.62 ID:DHLWu6Ak0
また剛力っていい加減にしろw
348名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:13:04.42 ID:6EjxhuQo0
長谷川京子は二人目が生まれたばかりなのに、もう復帰するのか
そろそろ離婚か?
349名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:13:10.40 ID:t6vKW11oO
再来年は立花で決まり
350名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:13:11.11 ID:LBzahs2C0
>>341
新撰組!のときは、筒井さんだったな。
http://img169.ph.126.net/e-kcN4NNO8hhbzyndDoTZQ==/2171016495370979141.jpg
351名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:13:26.08 ID:yyU6emCzi
剛力ゴリ押しはうざいが演技は下手ではないんだよなぁ
控えめな出番なら許可する
352名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:14:10.79 ID:yyU6emCzi
>>348
産んですぐ舞台やってるよ
大女優でもないのにね
353名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:14:12.68 ID:0aDE+Wx90
俺は福島県民だけど、この大河を絶対に応援しません!

福島県民が震災で苦しんでるのに、こんなデタラメなキャスティングするNHKを許せない!

福島県民はな、福島県出身の役者を見たいんだよ。

なんでNHKは特定の系列事務所ばかりの役者を出すんだ?

やってることが癒着そのものだろ。
354名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:14:50.43 ID:UEgN0As20
>>341
(=゚ω゚)ノ なら見るなアホ
355名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:14:58.94 ID:iIJvXasAO
今年が武井で、来年が剛力だから
再来年は忽那じゃね?
356名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:15:54.38 ID:UEgN0As20
>>353
(=゚ω゚)ノ ここで吠えるなやカスが
(=゚ω゚)ノ 河本と変わらん性根だって思われたくなかったら黙れや
357名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:16:26.89 ID:0aDE+Wx90
西田は悔しいだろうな。
358名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:16:29.92 ID:T6muRg3X0
朝ドラ枠の方が視聴率よさそうだな
震災後だし観光に一役買ってくれたらいいけど
359名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:17:06.17 ID:T++Awd/50
>>333
すげえ、3作とも清盛より上じゃん
360名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:17:55.51 ID:97EltuCJO
>>58
主演の綾瀬はるかも、テーマ曲を作る坂本龍一も、
筑紫哲也ファミリーだったからな
361名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:17:56.68 ID:QMmSurkfO
ハセキョーに黒木メイサ………大根なのに出来婚、出産で周囲に迷惑かけた女優を擁護する底辺ドラマってわけか。もう大河は見ねぇ。
362名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:17:59.22 ID:nf7riBTy0
そうだ、今8×4の宣伝してるけど・・・あれは、酷過ぎる演技だ。
363名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:18:17.36 ID:wlvDF5U00
>341
松平容保を演じた俳優
大河ドラマや映画などで、さまざまなタイプの俳優が演じています。

* 小堀明男『大東京誕生 大江戸の鐘』(映画/1958年)
* 花柳武始『花の生涯』(大河ドラマ/1963年)
* 原田甲子郎『新選組血風録 近藤勇』(映画/1963年)
* 中村又五郎『三姉妹』(大河ドラマ/1967年)
* 岩井大三郎『竜馬がゆく』(大河ドラマ/1968年)
* 山崎竜之介『新選組』(映画/1969年)
* 小野寺昭『花の生涯』(ドラマ/1974年)
* 片岡秀太郎『獅子の時代』(大河ドラマ/
# 小倉一郎『炎のごとく』(映画/1981年)

# 風間杜夫『白虎隊』(ドラマ/1986年)
# 風間杜夫『奇兵隊』(ドラマ/1989年)
#若松武『翔ぶが如く』(大河ドラマ/1990年)
# 榎木孝明『幕末純情伝』(映画/1991年)
# 畠中洋『徳川慶喜』(大河ドラマ/1998年)
# 筒井道隆『新選組!』(大河ドラマ/2004年)
# 長谷川朝晴『龍馬伝』(大河ドラマ/2010年)
364名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:19:02.02 ID:HEmQaPJv0
会津に攻めいって八重兄嫁を孕ませた長州のクズコジキ役は誰なんだ?
史実に基づいて脚本書けよ
365名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:19:18.85 ID:+Htg4Mcj0
>>363
長谷川朝晴覚えてないな
綾野NHKに好かれてるね
366名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:19:44.04 ID:lTLJMkpy0
西島秀俊もキムテヒと共演して以来
いい仕事が来るね
やっぱりテヒはアゲマンだった
367名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:19:45.74 ID:UEgN0As20
>>357
(=゚ω゚)ノ あの人は仕事来たらホイホイ受けるよボケカス
368名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:20:11.23 ID:uNlrCXln0
剛力の出るドラマは必ずコケる
369名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:20:12.51 ID:2jzB7b1l0
>>355
去年のシエで既に大根かましてる
370名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:20:25.69 ID:+UmLAwxE0
>>344
全く似てない

福島県出身の和田聰宏の方がまだ似てるし
371名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:20:36.14 ID:yxPegjN3O
西田また西郷やるの?
飛ぶが如く以来やね
372名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:20:54.09 ID:bOKDfnny0
誰が観るんだこれ………
373名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:21:28.24 ID:nbtrrWwpO
もうNHKは短いシリーズや単発ドラマの方が本命なのか?
374名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:21:48.86 ID:8EJtfM2L0
女性向け大河なんだろうな
375名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:21:57.47 ID:0aDE+Wx90
松平容保は歌舞伎役者から起用すべきだろ
会津松平家の殿様なんだぞ
高貴な顔なんだから

綾野みたいな目つきの悪いのが殿様とかおかしい
376合会相談役:2012/05/30(水) 18:22:12.12 ID:oVD9zAh+0
確か西田さんは日本テレビの「百虎隊」では頼母が逃亡してるので
代わりに責任とって切腹する役だったな。
377名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:22:26.06 ID:Ucaa0ZTZ0
定期的に女の主役にしたいのはわかるんだが
これは無理やり感がなぁ・・・
取りあげられてるエピソード見ても嫌な予感しかしない
378名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:22:27.54 ID:GWEpimRE0
新島八重って誰だよ・・
379名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:22:45.42 ID:AA1PsOlt0
そういえば会津視点の大河ドラマってあったっけ?
早乙女貢あたりで
380名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:24:15.17 ID:UEgN0As20
(=゚ω゚)ノ 期待はしないけど清盛よか上だろな
381名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:24:21.84 ID:BaxWFhvV0
大河ファンだが来年の大河には全く興味がわかない
再来年以降に期待
382名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:24:52.20 ID:XwLjm3qS0
中村雅俊や村上弘明は早目に出演が発表されると思ったんだけどな。
NHKに遊び心があれば藤原組長や千昌夫とかも。
383名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:25:02.72 ID:RcEIiVUw0
何かもうNHK、民放関わらず俳優の使い回しでolz
昔、時代劇スペシャルみたいので見た栗原小巻版新島八重は
面白かったからちょっとは期待してたけど、何か駄目そ
新島襄は誰よ
NHKだから伊勢谷友介あたり持って来るのかな
人としては嫌いじゃないけど大根過ぎて見るのがつらい
視聴率伸びなきゃ、てこ入れで大沢たかお引っ張って来いや
384名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:25:21.16 ID:fHqG7SuW0
おー、発表きたか
今夜のニュース7で報道したりするのかね
385名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:25:22.83 ID:ibt+8n76Q
女主人公だの、「日本のジャンヌ・ダルク」だので、なんかもう一気に期待が消えたわ。(まだ立花ギン千代ならなぁ…)

>>13に全面同意。
386名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:25:26.56 ID:LPxrzjHE0
>>376
今度はその西郷頼母の役なのが何とも
八重の親父に来てほしかった
387名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:26:45.30 ID:Yt7Rm51m0
肝心の旦那は視聴率が悪かったときのテコ入れキャスト枠だな
388名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:26:57.58 ID:LBzahs2C0
>>383
イセヤさんはこの印象があるから笑ってしまうんや…
http://livedoor.2.blogimg.jp/jin333/imgs/4/8/488ff0b8.jpg
389名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:27:10.19 ID:VPYq5cU/0
会津とか朝敵だろ
大河にするなよw
390名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:27:36.51 ID:tb1ox0wV0
剛力押し
391名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:27:59.54 ID:ip34+W/A0
>>355
再来年は宮崎香蓮です。
オスカーが3人の次に押している子。
(現役で早稲田に合格・AKIRAのGTOに生徒役で出演)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/f/a/fac31_756_img20111208oscar1.jpg
(左から2人目)
392名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:28:38.65 ID:deNZgDy60
お城が・・・お城が燃えているううううううう!!!
393名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:29:03.66 ID:pby7tgSzO
視聴率は悪くともネットでは会津派と薩長派でのおぞましいまでの罵りあいが見られ楽しそうではある
394名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:29:21.61 ID:gaWK1h920
好ーちゃんは?
395名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:29:23.27 ID:LcMW5XHoO
>>376
萱野権兵衛だな
396名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:29:31.74 ID:Fg/2lVHz0
>>364
今の会津人に戊辰戦争のことが詳しく知らされていないのは
現在の会津史(観光史学)が歴史小説という虚偽の上に成立し
歴史として正式な学会などに、全く認められていないことにある。
客観的にみて、会津VS薩長を本気で思いこんでいる人々は
真実を知らず、歴史小説に感化された人々だといえる。

会津と長州の対立が騒がれるようになったのは昭和60年代の新人物往来社の
「歴史読本」のキャンペーンと、司馬遼太郎が会津でシンポを行ったのが起因。
更に当時会津若松市の観光部長であった故宮崎十三八氏と白虎隊記念館長
故早川喜代治氏が「観光の目玉にと」と会津が今でも山口・鹿児島に
恨みを持つような観光キャンペーンをはるようになったのが発端。

更に、会津びいきの作家(早乙女・星・宮崎各氏)による史実歪曲が
史実を知らない一般の人々を洗脳し、薩長は悪とレッテルを貼ってしまった。
しかし会津にも会津の史実を正確に伝え、会津の観光史学を批判し
指摘している研究者・作家も存在する(野口・畑・牧野各氏)。
だが、残念なことに現在地元では会津びいきの作家が支持され
現在の観光にも生かされてるのが実情である。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323686133

会津藩の置かれた立場は悲しいものだけど、
遺恨は後世へよい影響をもたらさないと思う。
もちろん明治期の薩長閥も悪い。
397名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:29:38.09 ID:eXOJYvbZO
>>384
6時台でやったけど(綾瀬西田のコメントも)
7時もあるかもね
398名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:30:07.01 ID:QP+rUudP0
キャストこんなんじゃ
年寄りだって見る気が失せるでしょ
399名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:30:14.51 ID:2ZdBAwRB0
400名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:30:17.81 ID:Kz52Fbxk0
つーか幕末でやりすぎじゃね
聖徳太子時代をやってみと
401名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:30:43.49 ID:mSzoYAX90
こんなの1年やるなら陽だまりの樹1年やってたほうがいいだろwっていうかNHKの時代劇は金曜の枠の方がメインだと思ってる。
402名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:31:20.38 ID:UEgN0As20
>>400
(=゚ω゚)ノ あの時代はスペシャルでやった
(=゚ω゚)ノ けったくそビミョーだた
403名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:31:22.54 ID:BuWFeDGE0
会津は保科正之を希望してたんじゃなかったっけ?
404名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:31:23.23 ID:Kz52Fbxk0
メイサはらまだでてねえな
405名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:32:59.80 ID:dLrgOy9Z0
ショッボ
剛力とかwww
406名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:33:36.46 ID:ezeqh33tO
馴染みの薄い題材に、地味なキャストか。
新島襄に余程話題性のある俳優が来ない限り、清盛を下回る視聴率になりそうだな。
407名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:33:48.53 ID:AHfTdLUM0
幕末から明治大正の話が中心なのかな?大河では珍しいから早く見たいな
西田さん大河何回目だ?w
408名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:33:50.24 ID:35TUwRDD0
剛力のごり押し半端ねえな
ソウカでもツイてんのか
409名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:34:00.66 ID:LBzahs2C0
>>402
なんか阿部ちゃんだかでやったようなうっすらとした記憶が…
410名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:34:15.33 ID:+8qayhMAO
>>38

向井理
411名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:34:49.81 ID:xMA5T/CU0
長谷川なんたらって安っぽいな
412名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:35:03.08 ID:fHqG7SuW0
>>397
6時台でやってたのか
まあ一応ニュース7見てみるよ、ありがとう

>>403
保科正之は結構前から地元が誘致活動してたと思う
どうせ会津やるなら保科正之見たかったわ
413名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:35:23.25 ID:t2JVQCxd0
メイサにゴーリキってw
414名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:35:32.11 ID:c5ItL0Tn0
>>410
江に出たばっかりだろカス電話
415名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:35:45.88 ID:tp+huV5s0
割とマジで視聴率とりにいくのであれば2番目の夫役あたりに大沢たかおを投入したほうがいいよ
416名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:36:00.75 ID:RcEIiVUw0
>>388
あとは十三人の刺客おすすめ
大根極まれりな上に一徳をレイプww
417名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:36:03.03 ID:mggQNeFc0
男優の方はまだ何となくわかるけど、女優の方はヒロインとメイサ以外わからない。

>>409
聖徳太子はもっくんだった希ガス
418名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:36:33.18 ID:GDcXA9og0
>>389
秩父宮妃殿下は松平容保の孫
419名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:36:34.50 ID:+ae1bdTe0
会津の馬鹿殿役は若い頃の志村けんがお似合いなんだろうけど
420名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:36:35.05 ID:o0qmqZ2L0
>>1
靖国に祀られてる女性たちを短編集で見せて欲しいな。
421名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:36:38.72 ID:pTsEs60d0
題材はくそつまんないけど、脚本次第だね。
422名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:37:32.77 ID:UEgN0As20
>>409
(=゚ω゚)ノ 聖徳太子は本木、大化の改新は岡田准一
(=゚ω゚)ノ 阿部ちゃんは聖徳太子かな?
423名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:37:42.57 ID:2jzB7b1l0
>>391
横一列で並ばれると吐き気がしてくる・・・(単体なら我慢できるが)
異様な存在感があるな・・
424名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:37:57.33 ID:wlvDF5U00
>>409
本木雅弘じゃないかしらん。
425名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:38:01.03 ID:GFMCDc0pO
福島県民でさえ今回の大河に選ばれて初めてこの人を知った人達が多い。
戊辰戦争もこだわっているのは会津の人だけ。
426名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:38:41.46 ID:Kz52Fbxk0
まあ地味なキャストだな
427名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:39:03.26 ID:97EltuCJO
なんか初回から10割りそうw
428名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:39:38.39 ID:wlvDF5U00
>>419
>>363にある小倉一郎さんがなにげに秀逸なキャスティングだと思った。
429名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:39:50.94 ID:7xGx8g1q0
また西田敏行かw
駄作確定
430名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:40:00.42 ID:LBzahs2C0
>>415
大沢も数年前から「大河に出たい」ってアピールしてるもんな。
しかもNHKの番組で。
431名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:40:25.42 ID:FmR8TnM80
題材もキャストも地味すぎて白けるw脚本だけは期待…
でも大河なんだから、もうちょっと豪華キャストでいいじゃないかって思う
432名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:40:37.91 ID:D2TOCn5+0
これはさすがに平均視聴率5%とかいうNHKのドラマらしい数字になると思う
433名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:40:41.98 ID:PFlMUxz+O
西島と長谷川かよ
男子どんだけ地味なんだ
ベテランばっか投入する気だな
しばらく大河からジャニーズ締め出しか
434名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:40:51.38 ID:mggQNeFc0
北の国からの人が吉備真備をやった、大仏建立は面白かった。

こういう知名度がないのは、史実じゃない部分を上手く入れられれば意外と受けるかも。
まんずがんばれ。
435名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:41:24.54 ID:LBzahs2C0
>>417,422,424
本木さん出ていたことすら記憶になかった…
俺は何と間違えていたんだろうか…
436名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:42:13.51 ID:GC/Qvj3P0
題材は一級品でしょ。
この辺の会津の歴史は感動的なものが詰まってるし、幕末のハイライトだし。
新島八重も凄く濃い人生を送ってる。
中野竹子や西郷頼母、照姫の生き方もかっこいい。
437名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:42:44.50 ID:8qQG7/200
薩長を悪者にするドラマは観ません
さっさと明・朝鮮連合軍をフルボッコにした島津軍を大河ドラマしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
438名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:43:22.51 ID:siYJwlgO0
新島襄役が未だ発表なしという事に一縷の期待を持ちたい…
439名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:43:30.54 ID:+Htg4Mcj0
>>410
向井ヲタは一回ちゃんと目を覚ました方がいいよ
そんなんだからどこでも嫌われる
440名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:43:49.61 ID:PEEb9F120
朝のテレビ小説くらいの予算で出来そう
441名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:43:51.99 ID:7cfqHp4UQ
ジャニは白虎隊で大量投入だから、現時点で発表0なんじゃね?ま、ホリプロのイケメソw若手軍団も居るかもしれんが(笑)
442名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:44:01.01 ID:UEgN0As20
>>435
(=゚ω゚)ノ 坂の上の雲かねぇ?
443名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:44:35.08 ID:7nI4Gvox0
フジのドラマチックサンデーの後追いするだろw
平均視聴率6%と予想しよう
444名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:44:35.82 ID:2jzB7b1l0
>>436
>題材は一級品でしょ。この辺の会津の歴史は感動的なものが詰まってるし、

東北地方限定な。他地域では関心自体が薄いし感動はしない。
江戸開城の時点で空気嫁というか。
445名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:45:30.42 ID:kWrpfvL70
まぁ、視聴者置いてけぼりの事務所の
利害関係ばかりのキャストの視聴率なんてたかが知れてるよ。
446名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:45:37.11 ID:SkhbM74k0
竹野内と大沢たかお、出して
447名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:45:46.84 ID:rk5LRBgZO
もう神武天皇とか日本武尊をやってくれ。個人的には興味がある。
てか今まで天皇家の人間を主人公にしたのってありましたっけ?
448名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:45:52.46 ID:FxroWa2y0
>>436
で、この八重とかいう女は有名なのか? 聞いた事がないんだが。
幕末モノはコケるっていうジンクスと、八重の無名さで悲惨な
大河になるんだろうな。
449名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:46:01.15 ID:QZ33FI5Z0
だいぶ前にやった前半後半制でいいのにな。
無理やり被災地押ししたって、1年ももたねーっての。
前半をこいつで、後半を別な被災地出身の偉人とかでやれよ。
450名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:46:41.76 ID:q9Inhm1H0
相変わらず女優がひどすぎる
これもパスだな
451名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:47:04.00 ID:B7qqkjux0
人気が無いごり押しばかりが出るんだね。でき婚するようなモラルが無い
人を公共放送であるNHKに出すなよ。気持ち悪すぎる。でき婚はマスゴミでは
当たり前だ下、一般の日本人社会では皆顔をしかめるようなことだぞ。
NHKは日本の家族やモラルを破壊したいらしいが、公共放送であることを
忘れ続けていると、大変なことになるんじゃない??
452名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:47:16.91 ID:MWDOg2b90
弥生時代とかやんないの?
453名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:47:27.19 ID:2jzB7b1l0
>>448
ま、女スナイパーは白虎隊SPになると必ず出てくる。名前は知らなかった。
今でも八重しか知らない。
454名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:47:40.72 ID:QZ33FI5Z0
若手イケメン集めて幕末戊辰戦争物で締めは白虎隊とかがいいんじゃね?
455名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:47:52.12 ID:Fg/2lVHz0
>>444
数年後には日本全国で士族が食いっぱぐれたわけで、それほど運命は違うものではないから
産業革命も日本全体が迎えたわけで
456名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:48:09.56 ID:Cm3lgecX0
綾瀬はるかが泣きながら走るシーンで
大ヒットだな!! \(^o^)/
457名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:48:15.82 ID:FxroWa2y0
大河で是非とも、卑弥呼をやってほしいな。古事記でもいい。
458名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:48:39.63 ID:fTPe6XnE0
現大河は主役マツケンからして地味だが
次も綾瀬は数字持ってるがまだ若いし、脇が数字もってなさすぎ
459名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:48:58.41 ID:0wWEta/k0
>>448平安時代でこけてますからw
460名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:49:00.36 ID:/YndBkbnO
>>1
剛力って不細工なのに最近ゴリ押しされてるから、
演技は見れるのかと思ってたけど
こないだの必殺見たらド下手くそだった。
なんでこんなんが大河に出るの?
461名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:49:23.96 ID:7nI4Gvox0
ネットにフルボッコ叩かれて
平均視聴率が上がることがないのが現実

NHKがネットで叩かれる要素はたくさんある
来年の大河ドラマは叩きの格好の獲物
462名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:49:29.75 ID:J3X3QXaW0
せめて教科書に名前出てくる人を主役にしてくれ
463名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:49:55.52 ID:5u/J9a6n0
大河はあんまり見なかったが綾瀬が出てるので見るつもり
464名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:50:57.75 ID:LBzahs2C0
おまいらが所属事務所に詳しいから、思わずググってしまった。

・ホリプロ 男性
 http://horipro.co.jp/list.php?search_category=p_category07
 宮下君がいるじゃないか!朝イチの!

・バーニング
 http://www.webburning.com/
 http://www.someday.bz/?page_id=209

なんかどこもここも人材不足って感じだな。
465名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:51:03.37 ID:hpWYHMFb0
松平容保役はひろゆきで決定だな
466名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:51:20.00 ID:22vo2B3z0
> 明治の戊辰(ぼしん)戦争ではみずから銃を取って戦い、
> 「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれた新島八重

> 日本初の篤志看護婦として日清戦争、
> 日露戦争に同行した“日本のナイチンゲール”新島八重

若い頃は血気盛んにヤンチャしてたけど
 年取って温厚になり「天使」になったて事か?

病床兵「痛いよ〜母ちゃん〜〜〜。」
八重「日本男児が泣くでね!!私が若い頃は官軍相手に大暴れしたぞ。」
医者「また八重さんのホラ話か。」
467名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:51:20.09 ID:eDOV5FxoO
>>16 激しく同意!!
まったく新島襄のキャストが書かれてないのは、あきらかにおかしい。ある意味、準主役じゃないの?まさか!?ナレーター役で声だけとか!?
468名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:51:43.62 ID:fbGoSKnKO
脚本家誰だろ
脚本次第で大化けもあるで
469名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:52:04.67 ID:3WQITqdc0
独りよがりのオサレ演出か
そうでなければ女の大河
独眼流政宗世代としては普通にやってくれとしか思わんわ
470名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:52:24.47 ID:FxroWa2y0
>>453
『スナイパーって何ぞ』って思ってググッてみたら、砲術師範の家の娘で、
男装で戦ったんだな。オレ、奈良に住んでるから、全然知らんかったわ。
白虎隊も、城が燃えたので隊員が落城と勘違いして、勝手に腹を切った
ぐらいのイメージしかないし。
471名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:52:36.07 ID:xO5hRtin0
>>460
事務所や広告代理店による大人の事情だから
深く考えない方がいい
472名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:53:13.14 ID:87Cwm5hp0
これもダメだろうな
主人公は何がしたい子なのかさっぱりわからないから
思想がないんだよ
思想が

473名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:53:20.00 ID:D2Zi1m+40
これは見るとか思ったけど、剛力orz
もうやだもうやだキモイ
474名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:53:30.51 ID:vb8OL2Ns0
まぁ、脚本家が実績ある人だし、宣伝しだいじゃね?
475名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:53:31.36 ID:Cm3lgecX0
>>469
武蔵坊弁慶も忘れないであげて!
476名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:54:11.46 ID:UEgN0As20
>>467
(=゚ω゚)ノ 新島役はテコ入れ枠
(=゚ω゚)ノ 結婚生活も20年ほどらしいし
477名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:54:13.34 ID:Vca9bNuk0
新島襄はオダギリでいいじゃん。
478名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:54:56.63 ID:WXYShtqB0
メイサ何してるのw
479名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:55:00.21 ID:LMMWhmIt0
将棋隊と白狐隊と赤法隊の三隊を主人公で宜しく。
敵は世界政府で。
480名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:56:53.58 ID:kWrpfvL70
>>467
『天地人』も前田慶次は誰だ?!
ってなってて結局登場せずに終わった。
さすがにそれは無いだろうけどww
481名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:57:12.58 ID:0aDE+Wx90
これだけバーニング系列の役者が大量にキャスティングされるとはな・・・
NHKはほんとわかりやすいな
482名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:58:06.09 ID:QJNkX89l0
こりゃ、来年は今年以上の低視聴率が見込まれるな。
1桁連発が普通になるような予感。
483名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:58:25.27 ID:2jzB7b1l0
>>478
ブラックタイガーを率い新政府軍に逆襲をしかける男装の麗人
484名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:59:04.45 ID:Vca9bNuk0
西田また出るのか
日本史、西田だらけだな。
485名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:59:37.90 ID:UEgN0As20
>>481
(=゚ω゚)ノ AKB48よかマシだわ
486名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:00:40.69 ID:hxXLxRAc0
西田は薩摩(西郷隆盛)をやって会津(西郷頼母)もやる偉人
大河ドラマ「西田敏行」クルな
487名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:00:42.11 ID:Kq0oSMdn0
メイサって名前を見ただけでもう・・・orz
488名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:01:00.72 ID:oycfEPKwO
やっぱりそこそこ有名な人物が出てこないと、
いくら脚本が良くても人気出ないよね。
489名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:01:23.10 ID:mGZyV2gG0
これ結構視聴率取りそうだな
梅ちゃん先生も高視聴率だし
女性や老人は軽いドラマの方が気楽に見れていいんじゃないかw
490名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:02:06.59 ID:MSA4f9GuO
またも大コケしそうな予感
491名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:02:39.60 ID:2EDxJ8j00

バーの影響力

まざまざとみせられましたなw
492名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:02:42.12 ID:2jzB7b1l0
>>470
書き方が悪かった。遊撃隊の白虎隊所属じゃなくて、篭城組だったかな。
「白虎隊SP」=白虎隊がメインの戊辰会津戦争のドラマの意味でつ。
493名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:02:46.04 ID:ojCt8evki
あらまぁ〜、観ないことを迷う余地無いキャスティングだわ。
JINでの綾瀬さん良かったから久々に大河観ようかと思ったけれど、これはひどい。
494名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:02:54.26 ID:Kz52Fbxk0
来年のクドカンの朝ドラのがおもしろそう
495名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:03:20.48 ID:97EltuCJO
>>425
福島は利用されてるだけ。
本当は、看護師たちの運動な。
八重が主人公になるドラマをずっと要請し続けてた。
しかも主演は綾瀬はるかで!と限定してw

八重は看護師ではないものの、従軍してたことと看護学校を作ったことは事実。
で、なんとか日本の看護師の始まりは、
「士族出身」の女だったということにしたい計算があり、
NHKの力でそれを「事実」にしようという目論み。

そして折からの大地震で「福島」を全面的に出して、
八重を主人公に、あの綾瀬はるかさんで、と猛プッシュ。
福島県民なら、猛女と呼ばれたり、京都でも決して評判のよくなかった人物より
もっと有名人がいるのになぜ八重?が本心。
496名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:03:31.83 ID:vb8OL2Ns0
清盛の100倍期待する。
497名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:03:40.61 ID:v/lfnZYj0
ちょ待て
大河に強力ってヒドすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
498名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:03:45.66 ID:FxroWa2y0
もう遅いけど、主演は北川景子の方がいい様な気がする。北川が出てた時代劇の
映画は、北川が凛とした感じでよかったんだが。ポスターしか見てないが。
499名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:04:16.22 ID:/YndBkbnO
>>471
剛力は他に時代物出た時あるの?
必殺は好きで全シリーズ見てるけど、大河とは全く異質な作品だし
あれ一本、しかもあの役で時代物の経験積んだ気になってないよね?
今年の主役や武井の例があるから、嫌な気がして仕方ない。
500名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:04:26.01 ID:RcEIiVUw0
大沢たかおが新島襄なら確実に見るわー
先生と咲さんがやっとーってw
501名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:05:19.31 ID:0aDE+Wx90
NHKは特定事務所との癒着をやめろ!

なんだ、このバータレだらけのキャストは!

受信料で成り立ってる公共のテレビ放送を私物化するなよ!
502名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:05:20.98 ID:UEgN0As20
>>498
(=゚ω゚)ノ 北川も演技は大概だぞ
503名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:05:24.81 ID:2jzB7b1l0
>>460
クツナのゴリラ泣きも凄かったよ
ホンマ、どんな教育してんねん
504名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:05:35.28 ID:4BTvwZlK0
豪腕だな
505名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:05:40.10 ID:Vca9bNuk0
八重はJINの咲より烈女で
バイオハザードのミラジョボビッチ並の女だよ。
506名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:06:23.11 ID:FxroWa2y0
>>492
不勉強ですまん。良く分かったわ。八重は男装して、城内に居たんだな。
だったら、スナイプする事も有り得るな。
507名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:06:29.14 ID:7q7OdO/w0
>>28
長州は会津戦では主力いないよ。幹部として奥平謙輔や楢崎頼三
が参加してるけど、戦後会津のために尽力している。楢崎は投降した人間でも
粗略にしなかった。投降者を非難する風潮のあった会津から保護するために
生き残りを書生として匿ったという逸話も。奥平も同じ。会津の次世代の師弟を
預かって教育に尽力した。

ただ奥平が萩の乱で反逆者になったので、会津は恩義をなかったことにした。
508名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:07:30.49 ID:hxXLxRAc0
リアル元祖女スナイパーだもんな

でもそこが話のピークになりそうだな。
それ以降はアクションないし。
509名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:07:36.52 ID:RcEIiVUw0
>>499
剛力もゴリ押しされてある意味被害者よ
芝居は今やってるWの悲劇見た限りでは武井よりはマシ
一時の仲とかに比べれば酷いだろうが

木南晴夏がいいなあ
510名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:07:53.40 ID:FxroWa2y0
>>502
それは知ってるよ。ただ、見た感じが、綾瀬よりも北川の方が、凛とした
感じになるかな、って思っただけだ。タワ言と思って忘れてくれ。
511名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:09:20.26 ID:i5L4wLIi0
梅ちゃん同様、堀北や綾瀬が困り顔したり怒ったり泣いたりしてれば
それだけでがんばれと応援する中高年層が数字を作ってくれるさ
2人とも三丁目とJINがあって良かったな
512名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:09:22.29 ID:LBzahs2C0
>>505
写真みた感じだと、森三中の大島さんとかやったほうが、視聴率取れるような気がした。
513名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:12:17.91 ID:hxXLxRAc0
勝、大久保、西郷あたりは出るのかな
514名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:13:47.69 ID:97EltuCJO
>>501
なら、ホリプロのごり押しの方がひどいだろがw
ここ数年、各局でジャニも抑える大躍進なんだが

なんで工作員は特定事務所だけを「ごり押し」と煽るんだろw
少なくとも武井は、今風でないいつの時代にいてもおかしくないタイプなのに。
515名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:14:01.28 ID:E6GyUhTE0
まだ出演者の半分くらいなのかな
これではインパクトが足りんわ
516名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:14:25.33 ID:42HG/zcN0
これはものすごく魅力の無い大河になる。
517名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:14:32.57 ID:LcMW5XHoO
>>486
それそのまま里見浩太朗もやってる
518名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:15:02.39 ID:sNaP+u1lO
日テレの白虎隊で田中好子が演じた人か
519名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:15:43.00 ID:1bPz/R0s0
西島と剛力はやめたほうがいい
520名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:16:08.82 ID:Mr34D5gTO
>>480
>『天地人』も前田慶次は誰だ?!
>ってなってて結局登場せずに終わった。

ミッチーがやってたような
521名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:16:38.72 ID:FxroWa2y0
>>514
そいつは、ちょっとブッシュされて売り出されたら、全部ゴリ押しって思うんだろ。
522名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:16:44.42 ID:QZ33FI5Z0
みなかたしぇんしぇも竜馬さんも出せば少しは視聴率に貢献するな
523名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:16:47.15 ID:Kz52Fbxk0
昭和の終わりから現代のインターねっと登場の
大便利時代しろよ
こっちのが視聴率とれるんだぜ
524名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:18:14.60 ID:yORE6PgW0
民放の普通のドラマみたい
525名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:18:23.62 ID:VZ7nA2TsO
>>498
おっぱい重視
526名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:18:41.53 ID:oTkIxPvMO
また剛力かよ
527名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:20:25.67 ID:YglUmEuD0
女が主人公だけど、篤姫とか江みたいにスイーツじゃないから視聴率難しいだろうね!

姫様じゃなくて田舎娘だし、女性の強さを強調し過ぎて逆にドン引きされそうだし...


清盛以上に小汚ない泥臭さですぐに飽きられそう




528名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:20:31.35 ID:vb8OL2Ns0
関係ないが、昨日見たNHKの「はつ恋」ってドラマは面白かった。
まだ2話が終わったとこだから興味あったらみるべし、それの次がタイムスクープハンターだし。
529名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:21:43.72 ID:c5ItL0Tn0
>>520
やってねぇよカス電話
530名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:21:48.50 ID:kWrpfvL70
>>520
それ「利家とまつ」な唐沢寿明と松嶋菜々子の。
『天地人』は妻夫木。
531名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:23:33.97 ID:Tif+BCTl0
>>523
それは時代が大河ドラマ森脇健児と被ってるわ
532名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:23:57.74 ID:ojCt8evki
綾瀬はるかと大沢たかおの再共演観たかったけど、こんなキャスティングなら大沢たかおも中谷美紀とかも出なくているからね。
533名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:23:57.56 ID:lWEFQXXF0
ゲーム脳戦国豚の他の時代の歴史のスレにおける
戦国準拠で出しゃばる度合いはガチ
534名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:24:30.42 ID:trcLX7yvO
>>520
それは「利家とまつ」ではないか?
535名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:25:06.17 ID:LcMW5XHoO
>>507
佐賀藩は会津にヒドい事したよね
536名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:25:07.05 ID:BK097POj0
ヲダギリに再度斎藤演じて欲しい。
如来堂の戦いも取り上げるとか。
銀ちゃんもカタモリ役二度やったぐらいだし、いいと思うの
537名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:25:27.97 ID:8Ae9dypV0
春の波涛、琉球の嵐以来の小型大河だな
538名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:26:42.31 ID:k9QIzw4IO
時代物に話題の若手俳優ぞろぞろキャスティング止めて欲しいわ
顔の崩れた個性派俳優がやるべき

平清盛なんてメイン所ばっかでグチャグチャしてる
539名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:26:59.09 ID:6JajD7vn0
>>485
そんなこと言ってたら「2014年の大河ではAKB大量起用」とかになるぞ。
…いや、今のNHKの迷走っぷりを考えるとマジでやりかねん_| ̄|○|||
540名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:28:21.28 ID:Mr34D5gTO
剛力、武井のいずれも出てこないクールってここ2年ないなぁ
541名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:28:29.03 ID:hxXLxRAc0
「銃殺上等!」の大河ドラマの女主人公という点では画期的だろ
542名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:29:23.32 ID:Ly12XTkQ0
今回、キャスティングいい!
かなり楽しみ〜
543名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:29:39.59 ID:Fg/2lVHz0
>>539
それより清盛の視聴率悪化で日韓共同制作イ・スンシンとならないか心配
544名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:31:03.20 ID:K6hvNIQy0
2ch内はアホ小説に凝り固まった会津厨とドラマという事を忘れた空気の読めない史実厨薩長厨で酷い事になりそう
545名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:31:05.62 ID:eeqv+kAOi
ねつ造しすぎだろー
ちょい前に歴史再現ドラマでやってた
森三中が一番本人に近いと思うわ
546名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:35:16.70 ID:BGA8CjRf0
>>544

早速だが、長州って長岡で河井継之助に苦戦して、会津戦争には合流できなかったはずなのに
なんで会津に一番うらまれてるんだろうね?
どちらかというと、会津の松平容保に一番、殺されたのが長州なんだが。
長州が会津をうらむ理由はたくさんあっても会津に長州をうらむ筋合いはあまりないのが
現実だと思うが。
547名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:35:49.25 ID:lWEFQXXF0
>>544
司馬信者と隆慶信者の作者のバイアスかかりまくり描写を
史実とごっちゃにしてどこでも語りたがる豚っぷりは2ちゃんに限った話じゃない罠
548名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:35:52.54 ID:KeGkw1vSO
西田敏行は萱野権兵衛じゃないの?
549名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:37:05.46 ID:BwY+Q9L70
最近、JINみたいに夢中になれるドラマがないなあ
550名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:39:03.27 ID:++lCbaMp0
14年に幸村でキムタクあるかもな
視聴率欲しいだろうし話題になる
551名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:40:31.01 ID:2c+cqDfRO
>>548

確か西田が萱野権兵衛を演じたのは昭和60年頃の日テレ版「白虎隊」では?
ちなみにあの時は今は亡き田中好子さんが山本八重を演じたんだよ。
552名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:42:11.84 ID:Nwwy2RB00
>>544
史実厨うんたら言う前に新島八重のニックネームを
ジャンヌダルクとナイチンゲールのどっちにするか決めてくれ。
553名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:43:56.27 ID:6jlUjGKs0
>>539
う〜ん、2014年までAKBは持たないと思う。
554名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:44:21.34 ID:yF2vsmpeO
キムタクって断ってんのかな?
武士の一分はそれなりに良かったと思うけど
555名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:45:20.09 ID:EvUKoAtm0
【社会】 韓国・李大統領「在日同胞は日本社会で多くの役割果たしてほしい。地方参政権獲得、政府としても実現へ継続努力する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338368798/


556名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:47:02.07 ID:/YndBkbnO
>>520
ミッチーは利家とまつ
557名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:48:14.24 ID:uMvMnIwiP
オスカーは絶対ゴーリキーごり押しすると思った
それにしてもしょぼいキャストだなぁ
ホリプロ主役の時は手抜き回なんだな
558名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:49:38.30 ID:97EltuCJO
無名の役者でやった方が
559名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:50:36.70 ID:mGZyV2gG0
>>501
大河の主演はここ数年、アミューズとホリプロで回していますがw
560名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:51:03.72 ID:paV/PNebP
糞ドラマの実写版未来日記の由乃の演じる役が日向だのユッキーだの。

何かのギャグかね?
561名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:51:08.33 ID:/BRvsmPm0
大河ドラマ
剛の力
562名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:51:48.06 ID:Nwwy2RB00
>>554
キムタクのやった織田信長と松平元康は、そりゃあ酷いもんだったぞ。
563名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:53:10.37 ID:BahAtgCG0
「ごり押し」って言ってる人は、
なにをもって「ごり押し」っていうの?

なにか証拠を持っているの?

それとも、自分の好きになれない人が人気が出たら
ぜんぶ「ごり押し」ってことになるの?
564名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:53:42.40 ID:KeGkw1vSO
>>550
幸村は2015年だと予想
大坂夏の陣からちょうど400年だし
565名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:55:13.00 ID:JWT+a5nt0
育児しろよバカ女
566名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:56:40.33 ID:FEcn60Wa0
配役なんて後回しでいいだろ
脚本家は誰だよ?

次の糞脚本家(笑)は誰なんだよ?w
567名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:56:44.76 ID:4Kj1QxyO0
またこけドラマの常連ばかりだな
NHKは高視聴率を取る気が全くないだろ
568名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:57:09.14 ID:Nwwy2RB00
>>3
ところで綾野剛って今ロンドン特集のCMやってる奴か?
あんな寒流タレントみたいな顔したやつが松平容保やるんか。
最悪だな。
569名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:57:37.77 ID:LPxrzjHE0
照姫役には鈴木京香が良かった
稲森も悪くないが、ロングバケーションで
パブーとか言っていたイメージが強い
570名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:58:04.58 ID:ZdwZbWCn0
おっぱいの入浴シーンを必ず入れればかせげるだろ。
当然乳首有り。
571名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:58:23.94 ID:m48tm/Hx0
ゴーリキーは仕事人の演技が糞糞だったのに
また時代劇で使うんだな

つーか、見たい役者が西田さんだけとは・・・orz
572名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:58:25.69 ID:7q7OdO/w0
>546

薩摩は西南戦争でやっつけたということらしい。実際には抜刀隊とか組織したものの
薩摩兵に殲滅させられてる。旧式装備だったのに薩摩伝統の引き込んで囲んで銃撃。
抜刀隊は被害甚大で意味はなかった。西南戦争は徹頭徹尾銃撃戦。
ただし士族の強さが美化喧伝された。

土佐は、民権運動の中心になったので藩閥政府打倒の旗印を悪く言えなくなった。
旗頭が会津攻略戦の最大功労者板垣退助。土佐兵のあり得ない電撃戦で一気に
会津城下を包囲。薩摩兵も追随したが本来包囲できるほどの戦力を持っていない
(北陸戦線とか)ので長期戦を双方考えていた。(土佐の板垣将軍以外は)

が土佐が先行してあっさり突破したので籠城兵力と外部派遣部隊を分断し完全包囲
が達成された。この時点で会津が詰み。兵力を分散させて本拠地を包囲されるという
間抜けすぎる結末過ぎて土佐を非難できない・・・。

精鋭を北陸戦線支援で長州に向けていたという、支援先の長岡藩が長岡上奪還などで
一時活躍したので善戦した唯一の戦線と考えているようだ。結果から言うと後の山縣
元帥が最後には勝っている。板垣と違って正攻法で落とした。長岡藩の河井は戦死。
573名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:58:35.41 ID:95YwkIkw0

ホントにジャンヌダルクとかナイチンゲールだと言われてたの?
574名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:00:55.91 ID:OO4I6bLN0
>>512
いつだか忘れたけど日テレのスペシャルでやってた
印象が強烈だったので、いまだに覚えてるw
575名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:06:18.57 ID:/YndBkbnO
>>569
稲森は義経の常盤御前や篤姫の滝山があるから。
稲森の常盤は マ ジ 綺 麗 だった!
576名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:07:21.19 ID:NWiggxyVO
指ポッキンが出るのか
577名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:07:31.91 ID:nwBHTzH70
戊辰戦争じゃなくてボイン戦争にしてくれ
578名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:08:04.70 ID:dAUU4LmgO
>>546
だから、一会桑が長州を攻めたから、
長州が仕返ししたに違いない
と事実を曲げて解釈してるんだよ

そんでその事を指摘したら、
明治に長州閥が特に会津藩士だけを冷遇したとか木戸が白河以北云々と言ったとか
証拠もない小説の捏造をまた持ち出すんだよなー
579名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:08:22.96 ID:wFspB6lA0
NHKがジャンヌダルク連呼している主人公か
580名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:11:09.96 ID:spXffbOv0
毎回ゴリキとメイサがダンスを披露すれば視聴率獲得出来るかもしれない
581名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:11:31.09 ID:+PSnB8q90
過去の主役は数年に一回とか出るから、海老もそろそろ
出てもおかしいないが…
582名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:11:43.64 ID:+JLrQywV0
同志社大学をシュセキで卒業した浜村淳氏も一押しのドラマです。
583名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:12:57.24 ID:4Kj1QxyO0
>>570
剛力のおっぱいは正直見たくない
584名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:13:39.41 ID:6TI562rr0
ゴーリキ(笑)
585名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:14:57.25 ID:9P8uJwTi0
長谷川博己の顔が受付ないわ
西島秀俊は好きだけど演技は棒だと思うわ
同級生がサッカー日本代表に選ばれた頑張ってたからなーアイツ
みたいなCMよかった
586名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:15:36.45 ID:heUbuKbC0
なんで妊婦の黒木メイサなの?
育児もどうなるか分からんのに
587名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:16:03.84 ID:gIwz7otR0
NHKは糞フェミドラマを捏造あげするの上手いよ。
八日目の蝉・セカンドバージンの火10ドラマ枠だって
最高視聴率が10%、平均で7%のドラマはさも、ブーム・社会現象の
ように捏造して映画化した。

この作品も、清盛の低視聴率のおかげで、新島八重ブームとか週刊誌に
書かせて、映画化まで持ってくと思う。
588名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:16:21.90 ID:s6JKcRPC0
なんで不細工な剛力醜女が出るの?こねなの?
589名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:16:25.46 ID:ip34+W/A0
大きな全体画像
http://mdpr.jp/topic/image/251221
590名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:17:06.92 ID:hxXLxRAc0
剛力って今画像見てきたけど

美人じゃないよな

しかも長生きする役だから最終回まで出るかもしれないという…
591名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:18:33.35 ID:BIvvlvPW0
妊娠ドタキャンの黒木メイサにごり押し剛力

こりゃ来年も苦戦するわwwww
592名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:19:31.37 ID:hxXLxRAc0
会津藩士役はヒョロい男ばっかだな(西田敏行を除く)
593名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:19:36.09 ID:U08RQGDI0
なーに数字が振るわなかったら途中から医者をタイムスリップさせて、テコ入れすればいい
594名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:19:47.82 ID:Z2zBBTp40
>>28
南京やら慰安婦やらでグダグダ言ってる奴見て日本人には理解できんメンタリティだと思ってたけど
お前らみたいなのが国内にもいたとはな
595名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:31:18.67 ID:97EltuCJO
>>562
なにより足袋にぞうりだと、身長160cm代以下の共演者を探さないと、
バストアップの映像か、全身なら座ってる映像ばかりになるw

武士の一分も、いつもの口元ワナワナさせる演技をしてて、
締まりがなかった。
他の俳優で観たかった。
現場での山田監督は木村を指導できず、かわりに檀れいばかりを叱ったらしい。
ふつうヒロイン役は大根でも怒られないのにな。
596名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:33:19.35 ID:mggQNeFc0
>>539
AKBは龍馬伝にでてるから。
597名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:33:25.83 ID:NGmXsI2E0
>>1
受信料の無駄遣いの糞キャスティングだな
598名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:33:31.94 ID:spXffbOv0
>>595
武士の一分良かったよ
キムタクみたいじゃなかった
599名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:34:55.13 ID:GKJk7tWF0
もう上戸はお払い箱か。

きもちいい
600名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:37:48.15 ID:nX/5wGup0
清盛に武井咲
八重に強力
601名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:37:54.59 ID:vuNUAF08P
そういえば上戸彩と綾瀬はるかの共演も見てみたかったな。
ゴーリキーじゃなくて上戸のほうがよかったかもしれない。
602名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:39:08.14 ID:AbvaUwiO0
jou役は藤木直人で
このタイミングで発表すると映画の宣伝になるので
遅らせた。
603名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:40:52.22 ID:GKJk7tWF0
上戸枠は武井ちゃんで潰し、剛力で連ドラを阻む。


後は忽那が上戸を引退に追い込め
604名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:42:02.73 ID:OECG4/iD0
だから立花宗茂やれよ
視聴率上げたいんだろ?
605名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:42:04.88 ID:spXffbOv0
>>601
上戸とゴーリキでWの悲劇やれば良かったのに
CG加工いらないし
606名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:42:20.53 ID:xU7MqYji0
例の薩長土肥がヒール役のドラマっすね!
607名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:42:39.20 ID:Fm/0U3Bs0
>>13
BSで金曜時代劇やってるぞ
7月からは山本耕史主演で薄桜記やる>>604
608名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:43:13.27 ID:ATJkMdkBO
>>598
そうだね
武士の一分は良かった
609名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:43:16.91 ID:RLe3r/mM0
>>568
よくある日本人の顔をなんでも韓国認定しないで
610名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:44:44.78 ID:97EltuCJO
>>601
思い違いをしてはいけない。
この大河は、綾瀬様だけのために作られるドラマであることをお忘れなきよう!
男優もしかり。
611名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:44:59.08 ID:+kDSQkvk0
斉藤工はドラマで共演中の水川からエールをおくられているだろうね
水川と斉藤は姫たちの戦国で夫婦役で共演
37歳で医者になった僕で二人は共演している
612名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:45:15.08 ID:FNjq9OdW0
こんなの朝ドラでやればいいのに
613名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:45:43.05 ID:ZGsYhnfY0
脚本家が会津観光史学をおしつけて
散々な結果になりそうな悪寒
614名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:46:42.44 ID:ZboLi9Ux0
>>604
朝鮮が絡むから無理
島津も同じく
615名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:48:18.78 ID:ZGsYhnfY0
>>28
実際の長州藩は
前原一誠が寛大な処置になるように掛け合い会津藩上層部は感謝している。
義理堅い人にいたっては
前原が萩の乱を起こした時に一緒に放棄に協力しようとしたくらいだ。

当時は維新後に怨恨は引きずっていなかったのに
戦後の会津の人間が嘘を広めて怨恨を作ってしまった。
616名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:52:33.94 ID:bDMafPFh0
30年近く前の日テレ・白虎隊があまりにも素晴らしくて他の作品がかわいそう

ジャニタレの白虎隊なんて、役者はいうまでもなく最低だけど、
脚本が、幕末の動乱を全く説明していないから驚いた

617名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:54:04.39 ID:70DqWbYEi
剛力が出るなら見ない
618名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:55:21.83 ID:ZGsYhnfY0
>>375
容保は会津の人間ではない。よそ者。
家臣の反対を押し切って京都で活動するために領民に重税を課したり、
将軍の指示に従わず会津領民を戦わせて無駄に被害を拡大させ、
萱野に責任を取らせて自分だけ生き残った。
会津にとって疫病神。
619名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:56:04.14 ID:ORKrQxEP0
つまんなそ、これも見ないな。
620名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:56:09.20 ID:+TQypOUs0
新島襄
無類の甘党だった。妻の八重が学生のためにお菓子を作ったが襄が食べるのではないかと、
鍵つきの棚に入れておいた。襄はその鍵をたくみに開錠し、中にあったお菓子をすべて食べてしまった。
621名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:56:43.66 ID:qYSusaOc0
硬派で奥深い男の生き様のようなドラマはもう無理?
622名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:58:05.38 ID:QnkrNdak0
ゴリ押しゴーリキー
623名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:58:06.69 ID:J7yV085U0
ペニシリンは出てこないのか
坂本竜馬は
624名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:58:02.89 ID:hxXLxRAc0
薩長がどんだけ酷く描かれるか楽しみである。

でも今のNHKでは無理か。
血しぶきもNGだし。
埋葬不許可で死体野ざらしはやるだろな。
625名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:59:31.45 ID:2M5+pqMjO
ニュース枠でこの会見流してたNHKおかしいよ。
626名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 21:00:35.25 ID:fPOAs2Ki0
>>595
口ワナワナさせるプロの上川達也のと比べてどんなだった?
627名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 21:01:30.50 ID:Vca9bNuk0
>>620
塚地とか似合いそうだなw

楽しみ。歴史は英雄ばかりのものではない、こういう庶民の暮らしもみて見たい。
628名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 21:01:38.92 ID:/mBH108o0
国広富之:神保修理
谷内里早:井上ゆみ子

京都の人だけど、これで良いや
629名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 21:02:33.31 ID:qYSusaOc0
630名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 21:06:45.44 ID:97EltuCJO
>>626
ワナワナさせなくてもいいところでも口元がムニムニ動いてしまうのが>木村
631名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 21:08:33.29 ID:GKJk7tWF0
剛力て去年は武井のバータだったのに、ここまで出世するとは。

世の中わからんもんじゃ焼き。
632名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 21:08:44.27 ID:qYSusaOc0
今の大河。ゾクゾクするようなシーンや、脳裏に焼きつくようなシーンがめっきり無くなった。

http://www.youtube.com/watch?v=ZgpPKJZl6fQ&feature=youtube_gdata_player
633名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 21:08:47.63 ID:9l+49xXEO
間違いなくこける!
ついでに、七男がでるドラマも大コケする!間違いございません!
634名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 21:22:34.19 ID:Vca9bNuk0
剛力の役名日向ユキって現代人みたいな名だが、
実在なのね。
635名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 21:23:39.84 ID:4uSJONNC0
>>585
あー、山田だか田中だかの同級生の「俺のほうが上手かったんだけどなー」
とか言ってたやつ、あれが西島だったのかwwなついw
636名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 21:26:39.97 ID:gT1BnSVr0
>>391
どんだけ華がないやつ起用すんだよ
637名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 21:27:52.00 ID:ip34+W/A0
>>634
昭和19年まで生きます。
638名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 21:37:19.69 ID:itDHEqwri
綾瀬主演の時点でアウトw
639名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 21:45:42.07 ID:XunGvwzFO
被災地復興とか応援とかお腹一杯
誰が嬉しいんだよ、こんな超ローカル地味ネタ大河
640名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 21:47:50.02 ID:uHdr9FK70
>>631
ゴリ押し対象になったという意味では出世かもな
641名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 21:51:49.06 ID:7UCQmGQo0
こりゃまた視聴率が今年に続いて低迷決定だな。
捨て身の被災地支援かな。
642名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 21:55:39.07 ID:dcI0xZKE0
幕末維新で綾瀬がやるんだったら
咲さんのその後の物語やったほうが数字取れるだろ
643名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 21:57:23.07 ID:PQM5cR+p0
おまえら剛力彩芽が剛毛だったらどうする?
644名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 21:59:07.03 ID:au218ba70
剛力w

不良債権ぶっこんでくるなよw
645名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 22:01:35.65 ID:TEQexhEu0
646名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 22:03:07.94 ID:0ArLtbFd0
黒木メイサやゴーリキって凄いごり押し力
647名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 22:11:57.84 ID:68/7CKEFO
大山捨松を主要人物の一人として出さないとダメだろ
648名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 22:14:30.41 ID:VQIlUxYXO
ビッチ黒木
下半身黒いメイサ
649名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 22:25:04.74 ID:oGgIJsbS0
とりあえずガトリング家老を出せ
650名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 22:30:21.10 ID:W960T/LE0
スイーツ大河になりそうだな
あと西嶋の魅力がわからんのだが
あいつ棒じゃん
なんでこいつが俳優としての評価が高いんだよ
651名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 22:32:20.16 ID:A3EA+J5Li
メイサは妊婦の時も出産してすぐからも働かなきゃいかんのかw
652名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 22:37:59.92 ID:r2kghkHZ0
強力って八塩圭子アナに似てるような…
653名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 22:38:02.85 ID:kxHv/YoDO
西郷頼母は日テレ白虎隊で里見浩太郎、八重は確か田中好子だったな
654名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 22:38:46.05 ID:ARtQqgLb0
>>629
王家より公だね
655名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 22:40:39.57 ID:nenk7LRP0
ゴーリキーと言えば、仕事人スペシャルでの大根演技が忘れられません。
656 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 22:42:52.47 ID:XMC2pyQU0
スパイダーオルフェノクが松平容保公とは!
カーネーション効果か。
657名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 22:47:47.93 ID:KyaBUQPiO
あれ?龍馬伝ってひょっとしてまだまともな方だった?
658 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 22:49:10.53 ID:XMC2pyQU0
>>625
自局のだから何の問題もあるまい
659名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:00:48.66 ID:nenk7LRP0
>>657
篤姫と龍馬伝は、ここ最近の大河では傑作
儂はそう思う
660名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:05:55.84 ID:mD0Vd8hxO
>>659
江と清盛が比較対象ならそら何だって傑作だろうよwww
661名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:14:19.38 ID:SivcSD6q0
清盛は面白いと個人的に思う
主役以外は演技も悪くない
八重はとにかく主役頼みになるだろうなあ
よりによってなんでビッチメイサが出るんだ
662名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:15:21.89 ID:9t/1aDJQ0
会津武家の暮らしを現代の感覚で描きそう。
什の教えを現代の感覚で私は〜とか解釈を曲げて言ったら絶対許さんしねよ。
戊辰戦争では西郷さんやら柴さんやらかなり壮絶。
会津武家の厳しさとかしっかり歪めることなく誠実に描いて欲しい。
彼女は茶道という道に生きた知識階級の女性であり探究者の側面もあったんだから。

663名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:23:45.60 ID:aThGxaol0
ニシダトシユキは演技うまいほうだけど、歴史上の人物はやらせるなよ。
664名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:26:05.28 ID:RelVoWJl0
ビッチだろうがゴリ押しだろうが
大河放送中に問題起こさず、役に嵌ってしっかり演じてくれればそれでいい
そしていい脚本であることを願う
665名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:27:15.12 ID:Qxq5cGJC0
2009年の天地人で会津(+新潟)舞台になったのに、また会津なのかよ
おかしいんじゃね
金とか絶対流れてるだろ
666名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:34:29.65 ID:RcEIiVUw0
単に震災復興応援ドラマ
667名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:36:41.69 ID:Ckl6sGna0
中村獅童と黒木メイサかぁ・・・
668名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:38:01.53 ID:hxXLxRAc0
>>657 龍馬伝良かったじゃん。武市のダメさを除けば。あと中岡慎太郎の出番増やせば。
669名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:39:31.39 ID:CVoMaf/s0
また変に金かかりそうな出演者ばっかり
もう一話5000万以上もかけるなよ
670名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:39:31.82 ID:wMJlAdbZ0
剛力、黒木メイサも酷いが長谷川京子もかなりの大根
671名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:41:59.20 ID:LeVe+30a0


剛力ちゃん足太いねっ
672名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:44:24.57 ID:hxXLxRAc0
しかし「大河ドラマの主役はる」ってどんどん価値が落ちてるな。
大河ドラマの主役やったら大物役者の仲間入りって感じだったのにな。

「江」の主役はどこに消えた?wwww
673名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:45:58.00 ID:J7yV085U0
脚が太くとなきゃ剛力は勤まらない
674名無しさん:2012/05/30(水) 23:49:31.59 ID:SdwZ0oGR0
>>664
その通り。
大河じゃないけど、おくりびとは元ジャニの本木&広末主演で賞獲っちゃったもんな。
675名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:54:34.08 ID:lBUCS2KV0
花神みたいな大河が見たいな・・・
676名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:55:27.19 ID:ckghpdVe0
福島県人はいまだに鹿児島とか山口の人を恨んでるとか聞くけど
じっとりした陰気な性格」なんやなw
677名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:58:37.20 ID:y6dzWNdB0
天地人とか最低なドラマだったわ
それ以降は全然見てない
678名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:59:19.86 ID:hxXLxRAc0
福島県人

浜通り:短気、気が荒い、物事にこだわらない
中通り:鷹揚、のんびりしている
会津:執念深い、陰険、形式にこだわる、粘り強い
679名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 00:00:26.16 ID:BK097POj0
>665
義あるのは何処か?を後世の世(それが今)が判断してくれたってことか
680名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 00:02:31.46 ID:+q8VdGJM0
もう反日のイメージついたから誰も見ねーよ
681名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 00:04:31.19 ID:WqZops+u0
長谷川と西島ってカブルし地味

ごーりきと黒木はいらない
682名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 00:08:03.07 ID:SivcSD6q0
もうネトウヨに脚本と歴史監修とキャスティングと半日要素削除チェック担当させて
何はなくとも忠君愛国大河作ればヒットするんじゃね


そんなんとは関係なくおもしろろけりゃ数字は取れると思うが
683名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 00:09:13.35 ID:/4XTuWyK0
トウホグなら大内定綱一代記やってくれよ
684名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 00:10:15.77 ID:79UVZGso0
>>28
やっぱこの作品はは在による日本分断作戦だな
685名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 00:10:26.50 ID:bSfLQDF00

史実では会津を攻撃したのは

薩摩藩の伊地知正治
と土佐藩の板垣退助ですからね。

長州藩は、攻撃の主力部隊じゃありませんからね。

686名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 00:15:42.47 ID:SdJ07Kec0
ならぬことは、ならぬものです(笑)
687名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 00:16:27.10 ID:Jrnvn5GP0
なんか今から薩摩長州が色々説明開始してるけど本番始まったらどうなるんだろうね・・・
688名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 00:18:05.86 ID:GVql9Daz0
よくもまあここまでつまらんキャストを集めたな
689名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 00:24:14.15 ID:4MyiKBoA0
和が母校が大河で出るのか!
何だか熱いものが込み上げてきたよ・・・
690名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 00:34:03.58 ID:1OoQHpgU0
男装で銃をぶっ放す女傑と言えば、同時代に生きた
西部劇のカラミティ・ジェーンじゃねえか
691名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 00:50:43.62 ID:a/e2F73h0
新島襄は誰がやるんですか?
692名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:02:48.55 ID:B71e7vNA0
ジャンヌ・ダルクの命日の昨日発表だったんだ
693名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:03:30.11 ID:/MQUVutZ0
これ一桁あるね
694名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:11:00.85 ID:B71e7vNA0
>>693
今までの会津物の数字からしてねえーよ
695名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:14:45.10 ID:o3tuUsaj0
壮大にこけそう
696名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:16:30.63 ID:J/3ZcsJd0
>>691
まだ発表されてない
会津編でも白虎隊や親友等がまだ未発表

新島の留学時代は面白いんだが
外人ばっかだと視聴率的に問題あるからなぁ
後半からの登場かもしれない
697名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:26:29.17 ID:6gw5Os2s0
>>696
南北戦争スタートなので渡米篇あると思うが
698名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:27:22.75 ID:Fufqo3FW0
新島の配役は視聴率見てから決めるのかな
良くなかった時のてこ入れとして
場合によっては、大沢来るか?w
699名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:27:33.71 ID:Uj10w2gs0
西島と長谷川なんて全然魅力ないし黒木と剛力は普通にブスだろ
綾瀬可哀想
700名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:29:13.04 ID:u0zzCSg40
なんだか地味なキャストばかりだなあ
主役以外は清盛の方がいい
701名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:31:21.32 ID:jviDR1fYO
長谷川はある意味ジャニ以上に性質のわるい棒なんだけど型重視の大河のほうが相性いいかもね ワタナベみたいに
現代劇だと壮絶にひどい
702名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:33:11.07 ID:J/3ZcsJd0
>>697
ちょこちょこ留学小話を挟んでほしいがな
せめて岩倉使節団との絡みとかさ
日本がどういう時代だったのか、世界的な視野から
見れるし、その後の新島や明治政府の行動の意味も分かる
703名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:37:31.03 ID:wS/RWo+80
ジャンヌダルクでナイチンゲール
回復も攻撃もできますみたいな(笑)
704名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:38:07.36 ID:pLkcfGvK0
剛力彩芽が実質主演みたいだな
綾瀬なんかより100倍いいと思うわ
705名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:39:33.78 ID:uh8nI0k+O
糞キャストww大コケ必至w
706名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:39:38.04 ID:5Z4/bkJB0
またゴーリキーかよ
綾瀬が可哀相
707名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:39:43.35 ID:ZhvxNjXlO
>>702
そこまでやってくれるとしたら、普通に新島襄主役で見たかったなー
嫁より遥かに大河主役にふさわしい題材なのに、
これのせいで今後二度と大河の主役にならないの確定じゃん

…今の大河ならその方が良いかもしれん
708名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:40:10.59 ID:QlxP12LNO
>>676
鹿児島出身の俺の父親は昔、社員旅行で福島に行ったんだが、
宿泊先で他県からの客と違って物置同然の部屋へ通され、接客は悪く、料理は適当、嫌みを言われるなどあからさまな嫌がらせをされて二度と来るもんかと思ったとか
以来福島の人々を忌み嫌っているよ
そういう人達ばかりじゃないと思うけどね
709名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:40:11.24 ID:H5MRg+D/0
ゴリ押し発見
710名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:44:06.56 ID:6gw5Os2s0
>>707
襄だけだと普通の大学設立物語になるだろ
八重を主役にしたら両方えがける
711名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:55:44.27 ID:cFtWeJnxi
綾瀬の演技見たけどブリッコでダメだった
役によるのか
712名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:05:00.96 ID:tT/XNAAk0
稲森は照姫についてこれから学びたいそうだが
会津の至る処で、出身地の薩摩が鬼畜扱いされていることをどう思うだろう
昔旅行で行った歴史資料館みたいなとこで、薩摩許すまじの書置きやら人形やら凄かったわ
そこで写真見た山川兄弟ってのが超がつくイケメンだった
それが玉山なんだね
山川兄弟の妹?もすごい美人だったけど、それは出ないのかな
713名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:05:15.40 ID:bICO7iCA0
これ、半年で切った方がいいだろ・・・
東日本震災記念作品なんだから
前半は福島で後半はとうほぐの英雄で
714名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:06:26.31 ID:yyvvlf3mO
会津が舞台の大河で喜んでるのは商工会と同志社大だけ
会津人が嫌いなのは薩摩と土佐
長州はそんなに嫌いじゃない
715名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:07:42.11 ID:ZhvxNjXlO
>>710
密航→アメリカ留学がある
716名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:10:54.95 ID:K0Fj15q30
主演がマツケンのバーターで強力に黒木メイサかよwww
しょぼwwwwwwwwwwwww
717名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:11:07.41 ID:jxRE1+d9O
綾瀬と剛力好きだから嬉しいな。
主役が綾瀬はるかで西田敏行も出るなら大ヒット間違いなしだけど
プレッシャーに負けずに頑張ってほしい。
718名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:12:39.52 ID:dxUgvw2+0
幕末のジャンヌダルクとか
いかにも泥縄なネーミングw
719名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:13:54.02 ID:HV6gkBRN0
またスイーツ大河か。
720名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:14:23.27 ID:5P6h286J0
視聴率クラッシャー長谷川博己の名が・・・
これは危険
721名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:15:13.02 ID:VsbzIcxo0
>>1
日テレ版「白虎隊」のキャストがマイベスト。
西郷頼母は里見浩太朗が忘れられない。
国富さんの修理様の自刃は涙無しには見られなかった。
722名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:17:56.40 ID:43KO7MBc0
〜1882年創立の早稲田大学の前身、東京専門学校は、創立時から同志社英学校出身の教師を数多くうけいれていた。
大西祝(坪内逍遥と並んで文学科草創期に偉大な役割を果たす)を筆頭として、後年早稲田の礎を築いた安部磯雄(早大野球部の父)、
浮田和民(社会学的政治学の見地から、早稲田政治学の源流を形成)、阿部賢一(早稲田大学第八代総長)らがそうです。
その一方で、同志社が大学設立に向けて運動をはじめた1888年には、当時外相だった大隈重信が多額の寄付をしたと言います。
http://www.waseda.jp/kyomubu/newaction/9807/do-2.html

〜東京専門学校は、東京帝国大学出身の高田早苗、天野為之、坪内逍遙という「三尊」によって基礎が築かれました。
大隈は学問の独立を唱え、自主独立の精神を持つ近代的国民の養成のため、権力や時勢に左右されない、科学的な教育・研究を目指しました。
しかし、明治政府から危険視され、官吏は教壇に立つ事を禁じられ、帝国大学総長の監督下におかれるなどの圧迫を受けました。
そのような頃に家永豊吉、大西祝、岸本能武太、浮田和民、安部磯雄らのアメリカ留学経験のある優秀な新島の弟子たちが早稲田の教壇に立ち,
その才能を開花させ、新しい学風の樹立に貢献しました。

家永はアメリカ政治学を早稲田に導入し高田早苗に影響を与え、大西は坪内逍遙とともに早稲田文科(文学部)の基礎を築き、
岸本は宗教社会学を伝え、浮田は「大隈の懐刀」と呼ばれるように学内外で活躍、雑誌『太陽』の編集主幹となり大正デモクラシーのオピニオンリーダーとなりました。
安部磯雄は野球というアメリカ文化を日本に定着させ、社会民主党を結党するなど政治家としても活躍、日本における社会主義の父となりました。
http://wasedabunka.jp/event/exhn/archive/2008/ex125_20080428

http://www.waseda.jp/sports/supoka/research/sotsuron2011/1K08B037.pdf

同志社設立にまで話が及ぶなら、早稲田設立の話も出てくる可能性はある
723名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:18:07.93 ID:bICO7iCA0
>>720
視聴率クラッシャーって最近覚えて
使ってみたかったんですね
724名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:25:06.61 ID:z//KYx3vP
清盛に出ている武井は可愛いよめっちゃ好み
725名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:25:39.59 ID:HV6gkBRN0
西田敏行の魂のこもった演技は見れそうだが、他がねえ、斎藤工にもっと重要な役やらせても
いいんじゃないか。
726名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:25:41.38 ID:vDJc2lDL0
今でも 薩摩 長州 土佐嫌いとか
なんか 中国人や朝鮮人とメンタリティが同じなんだよね
そしたら 中国人や朝鮮人に 過去の事言われても当然黙って受け入れろよ
ほんと 日本人のメンタリティじゃないんだよ
727名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:31:26.49 ID:xn/BHh7m0
これだけしょぼい大河って初じゃねえか・・
NHKは完全に本腰を朝ドラに移行したんだな
今後朝ドラのキャストはどんどん豪華になるよきっと
728名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:34:18.38 ID:bICO7iCA0
結論の決まっている偉人伝は
1話目を見てwiki読んで満足してしまう人も多いだろうしな
今の時代には大河は厳しいんだろう

再放送でやってるテンペストがなぜ面白いのかって
結論が決まってないからだよ
729名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:46:02.49 ID:Uj10w2gs0
>>712
妹役に期待するしかないな





730名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:51:49.16 ID:K+I3XYuA0
                  /⌒  ̄ ̄ ̄ ⌒   丶
              / ̄                 \
            ノ                       ヽ
           /                         ヽ
          /                           )
         │                           │
         ノ                            │
        │                             \
        ノ                              丶
        │            ノヽ  /│ /││ヽ  ヽ    丶
        │         _ノ   ∨ │/ ││ │/ │/│ノ
        ヽ        │    ;;;;;;;;;;;;;;;;;V; ヽ/  ;:V:::::::::::::│
         │    /│   ¨¨¨¨¨¨¨       _   │
             /  │    \●ヽ      ノ●丿 │
         ヽ   │  │       ̄         ̄  │
           \ ヽ  │                   │
             ) 丶│        /     ヽ     /
             \ /ヽ        ヽ-ヽ  ,ノ     /
                 ヽ     ト____ イ   /
                  \    \.エエエエ/  /
                    ヽ            /
                      \         /
                       丶  __ /
731名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:56:15.00 ID:5P6h286J0
日テレ版は森繁がよかったな
西田は森繁の役やればいいのに
732名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 03:07:09.53 ID:D8GlDd3LO
黒木メイサは無いだろ
あんなプロ意識ゼロのヤリマンをよく起用するわ
733名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 03:07:59.30 ID:UCJapNil0
黒木メイサはイラネ〜だろ
どこに需要があんだよ
734名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 03:11:10.91 ID:Qz5XskhqO
日テレ白虎隊のような悲壮感を出せたら当たる気がする。
735名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 03:12:38.49 ID:AvKvXgyW0
どうせ見ない
736名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 03:16:17.04 ID:b3i08qGt0
幕末だけ見て明治は見ないだろうな
737名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 03:52:09.91 ID:gmVF42yG0
時代を明治、大正期に掘り下げて
福澤諭吉、野口英世、山本五十六、伊藤博文、松下幸之助…

こういう人物たちの生涯を大河ドラマでやったほうが、興味があるし
見てみたい
もう江戸時代以前の、時代考証がめちゃくちゃな、ヅラ被った時代物の
学芸会はやらなくていいよ
738名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 03:57:05.59 ID:B+zs7YgV0
>>734
あれはスクールウォーズでおなじみの大映でしょ。
NHKじゃむ理かもね。
739名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 03:59:00.30 ID:vXf3yf0F0
1224年 敏行、急死
1556年 敏行、謀反にて壮絶な最期を遂げる。
1561年 敏行、川中島の戦いで壮絶な最期を遂げる。
1598年 敏行、脚気で死す。
1616年 敏行氏を滅ぼし江戸幕府を開いた敏行、天寿を全うする。
1632年 敏行の息子敏行、急死、
1751年 敏行一族の敏行、将軍引退から6年後、死す。
1838年 敏行、天寿を全うする。
1877年 敏行、西南戦争で壮絶な最期を遂げる。
1899年 敏行、コレデオシマイとつぶやき死す。
740名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 04:15:44.80 ID:ruQnbY/g0
まともなのが松重豊しかいないじゃないか
741名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 05:01:56.09 ID:QkdBZFhQO
毎年のことだが、今流行りの人達をキャスティングしました感がすごいな。
742名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 05:09:09.73 ID:w1QsIaLz0
西田敏行、堤真一、阿部寛、遠藤憲一、中谷美紀、田口トモロヲ、香川照之、松下由樹
このへん揃えれば数字獲れんだろ
743名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 05:20:42.66 ID:cFtWeJnxi
744名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 05:22:26.55 ID:BwoirbGQ0
綾瀬はるかがガトリング連射しまくりの予感。
745名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 05:27:12.96 ID:dYDKn3wIO
>>739
1868年 西田敏行、北越にて榎峠を攻める。
1868年 西田敏行、長子を連れ若松城を脱出。
746名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 05:38:31.14 ID:qxDodZgCO
福島県人がねちねちしてるのはわかった。

てか福島県てろくに俳優出していないじゃん。そんなんでキレられてもね。
747名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 05:44:32.73 ID:M3RZp2SlO
綾瀬と西島の相性は良さそう
748名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 05:54:24.28 ID:ahFn4M8TO
またわけわからん女キャラか。
北畠顕家にしとけば宮城・福島・岩手の東北各県と三重・京都を舞台に、ロケ地や話題性ともに申し分なかっただろうに。
今どき薩長憎しを浮き彫りにさせるドラマとかセンスなさすぎ。
749名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 06:00:47.00 ID:Z7CHizV00
誰が見るの
750名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 06:06:26.83 ID:ixFDH7lm0
サッチョーガーなドラマだったら見るのやめる
751名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 06:51:05.97 ID:V3BgVyJS0
西島秀俊、長谷川博己?

何この脇役代表
752名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 06:54:19.56 ID:/MQUVutZ0
工藤公康の息子が、綾瀬の弟役とな・・・
753名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 07:00:41.93 ID:5P6h286J0
普通に野口英世やりゃいいのに
わけわからんな
754名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 07:18:37.02 ID:R3SEqJTX0
松重豊
玉山鉄二
綾野剛
斎藤工

「平清盛」に続いて次回の大河もまた胡散臭い……いやキムチ臭いのが4人ほど混ざってるな
さすがのNHKクオリティです

しかも事務所ごり押しでお馴染み剛力彩芽や話題の中出し妻の黒木メイサとか、本当に品がないね
日本の為にそろそろ国営化した方がいいんじゃないの?
755名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 07:20:00.21 ID:c8/xp2vui
このキャストじゃ今んとこ興味ないな
二番目の夫の発表待ちだなこりゃ
まあ武蔵以外はなんだかんだ毎年見てしまうんだが
武蔵だけは無理だったな
756名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 07:20:38.38 ID:hl25qWXK0
来年は白虎隊か

でも女視点でやるのはやめてくれ。
合戦シーンなどが減って
くだらない下手な演技のシーンが増えるから。
757名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 07:22:39.70 ID:mCLq1+UI0
なぜ復興のための大河なのに、
反日媚韓俳優の斉藤工がまた出るの?
オスカーゴリ押し非力とか
玉鉄に、キモテヒ相手役とか
勘弁してよ
またチョンが湧く
758名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 07:22:47.92 ID:hl25qWXK0
>>739
西田敏行また大河ドラマでるのか。

なんでこいつ顔は不細工なのに
こんなに出まくりなんだ?

演技もそれほどうまいわけでもないのに。
759名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 07:24:43.09 ID:mCLq1+UI0
このスレにもチョンがいっぱい
760名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 07:25:35.55 ID:hl25qWXK0
>>737
昔は大河ドラマといえば
時代考証とかしっかりしてるほうだったのに
今じゃもうでたらめなものばかりだからなw

今の大河ドラマも低視聴率らしいが
そんなことばかりやってたら終わって当然だわな
761名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 07:30:03.55 ID:V4Jc20Dj0
吉川晃司は?
762名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 07:34:37.15 ID:KYFTp9oQ0
>>5
禿げ上がるほど同意
平安時代前中期や、奈良時代もたまには見たい
763名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 07:41:44.23 ID:tBe2qD0V0
古代をやるべきだな。
764名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 07:48:57.42 ID:YIeQ/Vf10
稲森って薩摩出身なのになぜか幕府側の役が多い
以前、小栗上野介や河井継之助の嫁役で出ていた。

西田のおっさんも今回も西郷どんかよ
福島出身なんだから会津関係者の役で出したらいいのに
薩摩のおっさん役は意味不明
765名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 07:52:06.29 ID:Qz5XskhqO
三英傑や勝も出るんだろう。このあたりに大御所揃えてきそうだが。
766名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 07:54:20.82 ID:H5WGiAwC0
767名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 08:01:11.00 ID:k3tz2ano0
>>764
その西郷さんは会津藩の西郷さんだ。
768名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 08:30:28.83 ID:VsbzIcxo0
>>738
日テレ版ならユニオン映画で大映じゃないよ
769名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 08:42:04.15 ID:ZhvxNjXlO
覚馬よりも西郷の方が若いんだけどwww
西島秀俊より年下の西田敏行って、年齢無視すげーな
770名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 08:43:34.75 ID:mlno4KDO0
>>749
771名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 08:46:20.03 ID:6gw5Os2s0
>>769
西田の役は西島よりもさらに長生するので
老年まで出てくれると思えばOK
772名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 08:47:12.18 ID:mlno4KDO0
>>769
日テレ白虎隊
西郷頼母・・・里見浩太朗
山本覚馬・・・竜雷太
773名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 08:49:10.45 ID:AcMhNQF/0
薩摩出身もっと出せよ
小西 真奈美
榮倉奈々
桜庭ななみ
加藤ローサ
中島美嘉
柏木由紀
774名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 08:53:33.05 ID:6gw5Os2s0
西田の役は70代まで生きるし
ふぶきの役は80代まで生きる
この2人は後になればなるほど役にあってくる
775名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 09:19:13.65 ID:u5dRtmD10
大河に綾野は出るのかな
カーネーションでいい役やってたし
776名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 09:26:39.37 ID:ywIBzaIM0
>>775
>>1で松平容保だと出ている
777名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 09:27:22.85 ID:tl5X8uKE0
やっぱり1年通じて放送できるようなネタがなくなってきてるんだよな、半年だったら扱えるネタがまだたくさんあると思う
778名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 09:59:24.90 ID:w3Fnrfr20
主題歌は「新島の伝説」で
779名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 10:05:09.17 ID:U2xqvydg0
赤西の子か・・・
どうして沖縄の子ってこうも揃って○○なんだろ・・・
780名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 10:17:20.83 ID:8EDOi3sdO
獅童の鬼官兵衛は楽しみ
781名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 10:27:44.49 ID:3tQNE3wB0
収録中にまた妊娠するかもなw
782名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 10:34:43.33 ID:dRLUnmKL0
普通に白虎隊とか、長岡、会津戦争とかやればいいのに、
なんでこんなひねったネタをやるんだ?
どうせまた、つまらないホームドラマ、反日脚本になるんだろ。
今の時代、逆に白虎隊とか知らない人多いだろうから、
普通にやればいいのに。
783名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 10:37:11.49 ID:gx/XCfi/0
>>742
遠藤憲一は清盛に出るよ
784名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 10:52:11.93 ID:ZTfPENeo0
吉川は西郷隆盛
785名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 10:56:35.11 ID:dGnCvhyCO
女主役の大河は糞すぎてダメだ
786名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 10:59:08.13 ID:Q+nljRLlP
じゃ見なきゃいいじゃん。
787名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 11:01:35.58 ID:FvXcA/c60
>>153
プロデューサーが天地人の内藤だから余計な横槍を入れて脚本が駄目になる恐れも
788名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 11:04:51.59 ID:ZTfPENeo0
まだ襄と時尾と捨松が発表されてない時点で
今回はゴリ押しキャストのためのお披露目会見にすぎん
789名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 11:06:11.88 ID:jLCipMlt0
出演者みても大河の視聴率下がる理由がはっきり分かる。
NHKは民法と違って日本人から金とってんだから
少しは考えろよ。
790名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 11:13:05.83 ID:3tQNE3wB0
黒木さん・・・収録中は避妊して下さい
791名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 11:17:18.26 ID:zbNJ57j40
剣心、土方十四郎、雪村千鶴は出んのか?
792名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 11:30:43.69 ID:6hZBVUdI0
新島八重とか初めて聞いたわ
793名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 11:35:17.56 ID:YwMvou5g0
そろそろ安倍晴明やろうや
ハリウッドのCGスタッフ使って妖怪大戦争だ
夢枕獏には触らせるな
794名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 11:41:39.91 ID:FyY8OlLK0
795名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 11:55:08.32 ID:XDpq4RAjP
見てると不安になる顔だな
796名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 11:57:39.58 ID:sXN4qvve0
もう大河やめたら?NHKは受信料で成り立ってるから視聴率は関係ないってのはなしだよ
797名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 12:00:35.43 ID:VdYMoNv50
安部清明はNHKの火11ドラマでやった。ゴローが出てた。

みんな記憶のかなたに消えてるだろうけれど。
798名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 12:09:09.94 ID:48avnhMZ0
容保さまは綾野か
龍馬伝の時は堅物で短気で融通がきかない感じのキャラに描かれていたが
これは新撰組!の時に近くなりそうだなw
なんとなく筒井と通じるところが有る気がする。
799名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 12:14:40.84 ID:rKe/QlmP0
西田敏行、白虎隊のドラマでは茅野権兵衛とかいう役やってたよね?
切腹シーンは迫真の演技だった記憶がある
800名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 12:14:51.25 ID:6I7qsgfIO
新島の嫁ごときが、大河でやる題材かよ。
801名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 12:16:14.91 ID:ZTfPENeo0
>>799
今回の権兵衛は誰がやるんだろうね
802名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 12:18:06.60 ID:SUv7SQql0
>>797
夢枕獏の「陰陽師」か。
野村萬斎版の映画の方が有名になっちゃったね。


個人的に三上博史の王都妖奇譚もすきだったw
803名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 12:22:09.21 ID:J/3ZcsJd0
>>799
今回は西郷頼母で、個人的にはあまり好きな役とは言えないんだよなぁ
まあ人間ドラマとして捉えるなら絶対印象に残る役ではあるけども
それにしても>>739みると凄い経歴だな・・
804名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 12:22:09.44 ID:Q/QAifiUi
懐かしの白虎隊だなw
ヤバイ!こりゃ楽しみだわ
805名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 12:22:31.73 ID:gx/XCfi/0
題材的に平家物語よりこっち(幕末会津全般)のほうがファンも詳しい人も多い感じなの?
806名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 12:25:39.99 ID:cI7Z/b+4i
なんかまったく見る気がしない
まったくそそられない題材
まだ清盛は見てみたいと思ったけど一回目からも見ないと思う
807名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 12:25:46.36 ID:Q/QAifiUi
で、井上丘隅は誰がやるの?
808名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 12:30:10.17 ID:67EJvjAm0
なんかこれもまたスィーツ臭がするが
今の大河は、こういうのが視聴率稼げるような状況になっちゃってるんだろうな
809名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 13:11:21.11 ID:+QUWXMzN0
>>805
主役が綾瀬の時点でコケ決定w
しかも八重なんて誰も知らないしw
810名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 13:19:43.54 ID:uWNcvNKe0
要は、JINで視聴率取った綾瀬はるか頼みなんでしょうよ
大河なのに女の一生ですか、そうですか
教科書にも出てないような誰それ?が主役ですか、そうですか

スイーツ一本槍、かつ男勝りのジャンヌダルクが男どもをギャフンと言わせて、婦女子大満足ドラマ
ついでに綾瀬ヲタも大興奮
811名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 13:21:09.67 ID:Q+nljRLlP
いくらここでネガキャンやっても無駄だけどねw
812名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 13:22:35.29 ID:I7LKmQhYO
>>797
あったねー、思い出したわ。
813名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 13:23:58.50 ID:eQu8IOpT0
徹底的に会津目線でつくってほしい
814名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 13:31:25.41 ID:uWNcvNKe0
綾瀬ヲタは、いつ見かけてもきもいなぁ
815名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 13:40:11.30 ID:1iUNYHrYO
>>813
準主役の西島が保守的な会津藩に冷遇されたり
西郷どんに厚遇されたりするらしいから
片方ばかりを正義とは書かないんじゃない?
816名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 13:47:10.08 ID:wf88zadi0
どうしてこんなマイナーやるのかな?
東条英樹とかやれよ
817名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 13:50:34.19 ID:KUnRQ7pz0
剛力彩芽wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

× >今、最も勢いのある若手女優の1人で

○ >今、最もゴリ押しされてる若手女優の1人で
818名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 13:55:33.71 ID:hnhHIKKf0
西島秀俊と長谷川博己の区別がつかないまま終わりそう
819名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 14:12:19.88 ID:9/yNssTH0
君たちは結局どんなキャストであってもNHKの大河だからという理由でケチをつけるんだろうね。
820名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 14:28:02.79 ID:zODBmFhm0
>>712
捨松がでないなんてことがあるんだろうか…
821名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 14:48:54.38 ID:JR99Kztv0
オダギリ襄でリベンジ誓う?!になるのかなw
822名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 14:59:40.52 ID:uWNcvNKe0
莫迦だなぁ、キャスチングじゃなくて、キャクホンなんだよ
823名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 15:00:41.27 ID:Qz5XskhqO
誰が襄でもしょぼいやら縁起が駄目やらマンネリやら難癖つけられるんだろうね。
824名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 15:01:19.11 ID:42widcR10
糞大河決定じゃねーかw

あた女性主人公が男勝りでわがままで周囲を
巻き込みながらそのうち認められるって話だろw
825名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 15:16:47.81 ID:tnacP7QJ0
山本むつみは女性の社会進出的な題材でも
上手いこと描く人だから期待したいな
826名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 15:19:17.22 ID:SBMz91PA0
剛力って整形した韓国人みたいな顔してる奴だっけ?
827名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 15:23:25.56 ID:0rwGOkX90
『付け八重歯の家政婦』ってタイトルのドラマなら初回見てみたい。
828名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 15:23:58.58 ID:aWRELAmb0
昔は面子見るだけでああ大河だなあと思ったもんだが
今じゃアホ民放のドラマとそう変わらんよな
829名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 15:51:18.03 ID:sFUCxmfN0
西田敏行と鹿賀丈史の「翔ぶが如く」
なんてこの二人のキャスティングだけでワクワクしたものだったのに
830名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 16:12:35.47 ID:+42PQrR10
このキャストで良かった
これで心置きなく来年からイッテQを見る事が出来るw
831名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 17:18:45.95 ID:J/3ZcsJd0
歴史秘話ヒストリアの視聴率ランキング

1位「激突!真田幸村vs.伊達政宗〜めぐりあい大坂夏の陣〜」11.8%(2010年1月6日)
2位「大奥の秘密〜"出世の花道"を生きた女たち〜」10.2%(2010年6月9日)
3位「いつだって好奇心〜水戸黄門 知られざる熱中人生〜」10.0%(2009年5月27日)
4位「姫路城 美と強運の400年物語〜巨大迷宮の秘密を探る旅〜」9.0%(2009年9月9日)
5位「女中は見た!!〜本能寺の変・信長最後の3日間〜」8.7%(2010年4月7日)
6位「真田幸村 ザ・ラスト戦国ヒーロー〜伝説に秘められた誇り〜」8.5%(2009年8月26日)
7位「謎の忍者軍団 知られざる"忍びの里"物語」 8.4%(2009年4月29日)
7位「俺がやらなきゃ誰がやる〜勝海舟 第2の人生の使い方〜」8.4%(2009年10月14日)
7位「一件落着!?桜吹雪伝説〜遠山の金さん きまじめ官僚の正体〜」8.4%(2009年10月28日)
10位「明治 悪妻伝説 初代"ハンサムウーマン"新島八重の生涯」8.3%(2009年4月22日)
10位「親父!いいかげんにしてくれよ!〜信長に振り回された家族たち〜」8.3%(2009年6月10日)
12位「フリーをなめたらいかんぜよ!〜坂本龍馬と海援隊 夢と挑戦の日々〜」8.0%(2009年11月11日)
12位「王女はなぜ"女スパイ"になったのか?〜男装の麗人・川島芳子の生涯〜」8.0%(2010年1月27日)
14位「いま、あなたに逢いたい〜恋に生きた歌人 和泉式部〜」7.9%(2009年9月2日)
14位「私たち、草食系武士です。〜新・平家家族物語〜」7.9%(2009年12月16日)
16位「美の戦国合戦〜長谷川等伯vs.狩野永徳 絵師たちの夢と野望〜」 7.8%(2009年4月15日)
16位「愛したのは あなただけ〜戦国セレブ夫婦 宇喜多秀家と豪姫〜」7.8%(2010年1月20日)
16位「奈良の魔法使い〜日本を救った遣唐使・吉備真備(きびのまきび)〜」7.8%(2010年5月19日)
19位「愛あるケンカ 武士の世をひらく〜北条政子・源頼朝 夫婦の革命〜」 7.7%(2009年4月1日)
20位「謙信、変身!〜悩める若者、ヒーローになる〜」7.6%(2009年4月8日)
20位「新選組 京都青春録〜素顔の沖田・土方・近藤〜」 7.6%(2009年5月13日)

真田幸村&伊達政宗>水戸光圀>信長>勝海舟>遠山の金さん>【新島八重】>龍馬>清盛>頼朝>謙信・新撰組
マイナーながらメジャーどころを抑えてる
832名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 17:31:36.96 ID:vm5bfOwRO
どうせなら嫌われ者ばかり出してほしいわ。河本とか梶原とかたかみなとか。塩谷さんは嫌われてないから除外な
833名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 17:54:23.56 ID:CBnCdTCa0
NHKなんか見てるのはジジババだけだろw
834名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 18:11:25.17 ID:CXGxcbkb0
>>389
紀子の先祖は会津藩士だボケ
835名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 18:11:58.80 ID:B05ylaVEO
漫画っぽいタイトル
836名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 18:18:11.81 ID:gmZB84Zg0
会津で反日、反原発キャンペーン
沖縄と共に独立して中国様の植民地に
837名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 18:30:11.27 ID:LCn45iyX0
漫画にこんな平凡なタイトルあったっけ?
838名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 18:32:24.58 ID:0RN+gydqO
またゴーリキーかよwww
ごり押しが酷いww

ふっつうに、そこらへんの女の子の方が可愛いわ
839名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 18:34:24.05 ID:Q+nljRLlP
ゴーリキー云々言ってる奴、本人を目の前にしても同じこと言えるのかね?
借りてきた猫みたいに大人しくなるにきまってるw
840名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 18:50:36.98 ID:Qz5XskhqO
禿同。
841名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 18:52:38.20 ID:P9i/9/8WO
民放連会長に井上弘氏選出…過去に「テレビは洗脳装置。
嘘も放送すれば真実」「日本人は馬鹿ばかり」「テレビが日本を支配」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327115580/

TBS井上弘社長の発言集

「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)

「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)

「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)

「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)
842名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 18:58:10.56 ID:q9ZXonGY0
>>839
実物は凄く美しいって事?
843名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 18:59:31.84 ID:Qsk2GguQO
>>1
節操なく何にでもブサイク剛力をねじ込みゴリ押しするオスカーは凄い凄い!!
ってスレ立ててww
844名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 19:06:42.75 ID:hbSDHVR50
会津厨がうざいのは今更言う事でもないけど会津アンチにも日テレの白虎隊を扱ったスレや獅子の時代スレにコピペ爆撃するような粘着質な奴がいるから2ch内は相当酷い事になるだろうなぁ
845名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 19:22:23.74 ID:q9ZXonGY0
>>843
「沢口康子は実際会うと博多人形そのものだよ!」「観月ありさは人間離れしてるよ!美し過ぎる!」
「SMAPのコンサート言ったら黄金のオーラを放ってたよ!」って聞いてた世代だからな
芸能人てそういうものって思ってた世代だから今テレビ見る気しないわけ
846名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 19:31:57.72 ID:R8Ifj35b0
薩長がどのくらい鬼畜に描かれるか。
非常に楽しみであります。
847名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 19:39:13.45 ID:B05ylaVEO
>>837
講談社文庫とか
848名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 19:50:30.23 ID:vDJc2lDL0

過去 会津に限らず日本のそこらじゅうで戦あったのに 
それなのに 今でも引きずり 中国朝鮮みたいな 恨み粘着質
それが 会津厨 
849名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 20:11:02.23 ID:8TNchysi0
女が主人公という時点で、家族愛、ホームドラマ形式になるんだろうなぁ

おてんばだけど、戦を嫌う心のピュアな八重、こんな視点でさ・・・


女目線では必ず失敗する
日テレ版のように、井上丘隅の視点が重要になると思うけどね
850名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 20:18:53.66 ID:Bb5yyj8C0
>>849
(=゚ω゚)ノ 実物は明治じゃ毒婦呼ばわりされるほど自由奔放
851名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 20:39:17.95 ID:R8Ifj35b0
ゴリゴリ保守藩の士族の娘だから「戦上等」思想でしょ。
852名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 20:55:32.55 ID:AmyL/i5E0
ほんとに皆キャストにしか興味がないんだね
853名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 21:33:08.00 ID:WPKQULnii
豪華キャストばかり集める必要はないけど、観たいなと思わせるキャスティングは重要。なのに、何故こんなに観たくないキャストを揃えたのかなぁ…
綾瀬はるか好きだけど無理だわ。
2014年大河の発表はいつ?
854名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 21:52:12.79 ID:9Sl9loIUO
主演綾瀬のキャラからして飽きてきた感あるのに
前年に同じ「ポワ〜ン」キャラの堀北を毎日見せられてるせいもあってお腹一杯なってきたよ
855名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 21:58:33.54 ID:i/S8ahAYO
>>848
先の大戦が応仁の乱の京都人をdisるなよw
856名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 22:25:30.95 ID:q9ZXonGY0
>>852
大根がどれほど原作レイパーで視聴率クラッシャーなのか分からないのか
857名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 22:35:34.31 ID:ZTfPENeo0
八重はポワーンキャラにはならんな
そもそもこの題材で梅ちゃんの堀北や清盛の深田みたいな
ポワーンな人は誰かいるんだろうか。想像できん
858名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 22:50:00.66 ID:8xtjAccwO
母親役は秋吉久美子かと思ってたが、年齢的に厳しかったか
859名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 22:54:50.40 ID:J/3ZcsJd0
風吹ジュンは旦那役の松重と年齢が合わないが、
歳いってからの場面も長いはずだからよい配役だと思う
童顔なので、若い時も年を取ってからもいけそう
860名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 00:01:33.61 ID:ommJHL770
母親役は薬師丸ひろ子が良かった
861名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 00:29:12.02 ID:1DnzH7Wf0
>>853
昭和の時代と違って、今は良い脇役がいないね
清盛の梅雀さんレベルがあと2、3人欲しいが…
862名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 00:36:59.39 ID:duPcQxlh0
容保が朝鮮人顔に…
863名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 00:57:17.96 ID:k2h1UtQE0
白虎隊で西田敏行がやった役を中村獅童がやるの?
864名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 01:08:15.71 ID:h+y4ZXYe0
>>863
萱野権兵衛がかつて西田敏行が年末時代劇で演じた役

今回中村獅童が演じるのは佐川官兵衛
西田敏行が演じるのは西郷頼母

http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/
役の説明はここの登場人物のところに少し書いてある
865名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 01:14:10.30 ID:4KWdffxp0
武井の次はごうりきかよー
866名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 01:15:56.22 ID:+krCcNV/P
>>31
そのAA、色々バージョン違いあるけど
アゴが何故か滑り台になってるのがインパクトありすぎw
なんでアゴが滑り台なんだよwww
867名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 01:19:02.46 ID:3rk5LU3sO
小学生から、はぐれ刑事見てたけど昔の新人イケメン刑事役が西島って最近知ってビックリした
868名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 01:33:34.28 ID:PSE+D91S0
また剛力か…
こんなんばっかやってるから世界所か、アジアからも置いてきぼりになるんだよ。
いい加減に目を覚ませよ、この御時世にいつまで茶番をやるつもりだよ。
869名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 02:15:28.23 ID:dF9tRiKU0
NHK会見内容の動画で
剛力が泣きながら父の思い出でを語る姿にもらい泣きをした
天国でお父さんも喜んでいるのだろうな
870名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 02:22:59.25 ID:3Qz/1BIQ0
赤西は表に出られないのにビッチメイサはOKなのかよ
871名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 02:51:58.36 ID:wwz3Boul0
>>778

マーシー久しぶり。元気?
872名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 02:54:45.04 ID:V94ImhAE0
このしょぼキャスト、マイナーな題材、おまけに視聴率崩壊を迎えた大河
これで数字取ったら綾瀬はいよいよ神格化されるだろうな
名実ともに日本最高の女優になると思う
873名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 02:59:00.68 ID:Q9Oi77BiO
小物ばっかりじゃん
残りのキャストに期待
874名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 02:59:01.66 ID:O5S/3J1I0
復興支援なのね
875名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 03:01:37.46 ID:X0PKYhwjO
つまんねえ題材だよなぁ

ガトリング家老やって欲しいわ
876名無しさん:2012/06/01(金) 03:03:20.64 ID:iZwhwK/e0
芸能マスゴミはオスカー側に何か弱みでも握られてるの?
そう推測してもおかしくないわw
877名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 03:03:33.16 ID:CpR7z2X10
これも反日的な嫌ーな筋書きにするんだろうなぁ
878名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 03:20:13.81 ID:wwz3Boul0
福島支援なら「島流し棚倉藩物語」でもやれよ
先祖はもっと苦労していたと
879名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 03:49:51.22 ID:8hw1PEct0
ほんとにゴーリキーの顔飽きた。うんざりだわ
880名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 04:21:31.63 ID:UPkORA8z0
今時、大河ドラマと野球見ている奴は、ジジイだけだろw
881名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 05:26:25.76 ID:84Setql0i
それより2014年の大河は?
882名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 05:30:13.00 ID:84Setql0i
>>1
長谷川は手を休め状態だし、黒木は足曲げてるし、バータレは態度でかいやつ多いな
883名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 06:11:21.55 ID:3bukEZ7l0
さりげなく桜は韓国が起源のメッセージ載せて放送
884名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 06:38:33.39 ID:tBBQYcLb0
ソメイヨシノの方が好き
885名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 07:37:53.35 ID:8V65OxQB0
>>881
八重は6月22日に発表したから
今月中には発表されるかも
886名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 13:04:33.92 ID:dOX5/nox0
視聴率過去最低になりそうな予感はするね。
八重の知名度低し、キャストもイマイチ。
脚本でどれだけ挽回できるか。

今年、キャストにお金を使いすぎて自重したのかな?
887名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 13:59:45.00 ID:rSC1Oo8Y0
2番手が西島って聞いたときからいやな予感はしてたけど、
ここまでひどいとは。
この面子じゃ、始まる前から期待できるものがない。
888名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 14:26:59.92 ID:VD3KRcK8O
ニュースに剛力主演って出てたぞ
889名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 14:35:51.39 ID:zB4ifUEb0
こういう、プロデューサーごとにお気に入りの役者が決まってるっていうのはNHKとしてどうなのよ
玉山なんか民放でもロクに見なくなったのに予想通りの起用だし
890名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 14:40:48.42 ID:oCIZaLiA0
綾瀬はるかって、どうしても般若にしか見えない
891名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 14:46:41.01 ID:VD3KRcK8O
般若は小雪だろ。綾瀬はちょっと系統違う。
892名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 14:48:36.83 ID:zyAs+ypk0
>>880
昔の大河とちがって今のはジジィに向いてないぜ
893名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 14:51:05.83 ID:b6ZeclPS0
で、襄は誰なんですか?引っ張り杉!
894名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 14:57:02.97 ID:QPVbKVXC0
見ねーよ
895名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 14:57:53.10 ID:vau0mS9ii
綾瀬はるか?なんで?全然我が強そうなイメージもない
タレント女優が役作りで太ったりするとは思えない
896名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:42:00.26 ID:h+y4ZXYe0
新島襄を演じる俳優の条件

@教育・宗教家として相応しくないスキャンダルが過去、現在、未来においてないこと
Aきれいな英語発音でセリフを読めること(新島襄は在米10年、フィリップスアカデミー英語科卒、政府使節団通訳)
B年齢は綾瀬はるか以上、西島覚馬以下が濃厚
C身長も綾瀬はるか以上、前夫183pなのでそれと比べ、見劣りしない高さは必要
D旬の俳優であったり、話題性が高ければ望ましい
ENHK出演経験や学歴は当然あった方がよい
F知性と気品は不可欠、新島は威厳はあまりなかったらしいが、気根の人なので意志が弱そうな奴は不可
G主人公の綾瀬はるかに合わせられる人
Hヒゲと洋装とステッキが似合い、レディファーストを優雅にできる人
I大声を出さなくても演技ができる人
897名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:23:32.52 ID:1MzBtlum0
新島襄は大沢たかおでゴッソリ視聴率持っていくの計算してんだろ
898名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:30:13.62 ID:VD3KRcK8O
大沢だったらJINの顧客全部持ってくるから大河ファン層と合わせて30パーセントは固いな。有り得ないけど。
899名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:41:18.77 ID:veDB1sVgP
大沢は冗談じゃなくてホントにいいな。
大沢を襄にキャスティングできればNHK見直すかも。
900名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:10:00.21 ID:kx1t8mbJ0
冗談にしか聞こえないw
901名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:11:29.90 ID:NTrm5FocO
あー見ないわ
902名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 20:40:24.66 ID:VZb8fYep0
「幕末銃姫伝」で予習したから、ストーリーについて行けなく
なることはないな。山川大蔵との関係は、史実や大河じゃ
どんなものなのか知らないけど。
903名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:21:25.05 ID:vqfLkPnT0
>>897
可能性はあるけど
NHKはキャスト使い回し得意だからね

平岳大
田中圭

それか
ジャニーズのだれか(岡田あたり)
ホリプロの誰か
あたりじゃね?
904名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:48:18.63 ID:+krCcNV/P
>>899
そういや大沢たかおって、大河出た事あるのかな?
今回もあれだけのキャリアがある三上博史が大河初出演だったのは、かなり驚いた。
勝手にもう2、3回くらい出てるイメージがあったw
905名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:57:45.98 ID:e0eJuX4X0
>>895
俺的にはムチムチの頃の綾瀬はるかに戻ってほしいんだがな。
906名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:28:55.45 ID:8V65OxQB0
>>905
これからは中年太りみたいになるよ
若い時とは肉の付く所が違ってくるから
907名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:53:39.87 ID:dCq4/VE80
大手プロとの癒着いい加減にしろよ
綾瀬なんてキャリアも演技力もないだろうが
908名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:31:46.72 ID:BIVxPo2x0
>>904
花の乱にチラッと出てた
909名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:33:43.23 ID:WU5s8BDC0
新撰組は出る時代なの?
910名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:35:48.88 ID:GFUj7MbgO
黒木はいつ産むのさ
コイツなら産んで次の日には普通に仕事してそうだが
911名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:35:58.81 ID:bC3HBEXBO
朝ドラならこの題材でいいけど大河はなぁ
震災あったから福島から選んだ観丸だし
野口英世とかの方で良くないか
破天荒に書いたら人気でそう
912名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:35:59.97 ID:xxBu7wMS0
>>909
出るはず
913名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:36:48.53 ID:4yeNacy10
>>909
出る。そもそも新撰組は、会津藩お預かりで、八重の兄ちゃんの山本覚馬は
新撰組に洋式銃を教えてたりしてた。
八重の親友も新撰組の斉藤一と結婚する。
914名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:39:31.63 ID:xxBu7wMS0
>>910
真木よう子も産後すぐはしんどそうだったな
この役は薙刀を振るわなきゃいけないし大変だと思う
915名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:42:05.46 ID:4yeNacy10
知らない奴多そうだけど、八重は調べて見ると面白い人物だよ
かなり期待してる
916名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:43:53.79 ID:lQDVL6lW0
       事務員
      / ̄ ̄\            __
     ノ . u     \.       /ノ=ヽ \ NHKで違法じゃないってお墨付きがでたから来た
    / `        '):     /○> <○>\ ミヤネ屋でもスッキリの加藤もいってた!俺にもよこせ!
     |   j   u    )      | (_人__)   __}_
    |   ^  、    ノ:     \\ノr-ノ /ノ ヽ\ そうだ、河本システムも梶原システムも違法じゃないんですよ
     |   u;      }:     / ⌒´ /●)ミ(●)\ 私も同じケースだ!!
      ヽ     ゚    }      (∃'\  | (_人__) _|___
     ヽ :j    ノ          \\ ⌒´ /ヽ /、\
    /⌒    (              ⊂二'    /(●) (● ) \ テレビで違法じゃないって見た!
    /  ゚   , ⌒ii           旦 ⊂二| (__人__)    }  貰わなきゃ損だ!!
   / j     ゚ |               \\ |rェ/  〃ノ   貰わない奴は養分!!
   /         |
917名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:47:56.06 ID:TH9p9HJ+0
大河ドラマの主人公って、こんな小粒でもいいの?
観ないからどうでもいいんだけど。
918名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 06:01:58.26 ID:ccdmtYSw0
人一倍陰湿で嫉妬深いゲヒンダイのブサヨジジイ共が、過去の芸能面に載せた
黒木メイサ“総括”記事w
http://gendai.net/articles/view/geino/135079
2012年2月10日 掲載
デキ婚 連絡なし 黒木メイサ CM企業さぁどうする
巨額の違約金の可能性
http://gendai.net/articles/view/geino/135101
2012年2月10日 掲載
黒木メイサ 赤西仁 呆れた“デキ婚”バカップル
ウソ、矛盾、ご都合主義
http://gendai.net/articles/view/geino/135118
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1329220725/
2012年2月13日 掲載
現実味を帯びてきた“デキ婚”黒木メイサ芸能界引退
http://gendai.net/articles/view/geino/135164
2012年2月15日 掲載
勝手にデキ婚 赤西仁守るジャニーズ事務所の不思議
仲良しメディアに要請
http://gendai.net/articles/view/geino/135191
2012年2月18日 掲載
黒木メイサのスバルBRZのCMを見かけない
スバルは「流れている」というのだが
http://gendai.net/articles/view/geino/135268
2012年2月21日 掲載
黒木メイサにフラれたが…伊藤英明ハマグリで美女狩り
本命は人気グループの中心メンバー
   ↓
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120530/k10015484171000.html
13年大河ドラマ「八重の桜」出演者15人発表…
西島秀俊、西田敏行、初出演組に長谷川博己、黒木メイサ、剛力彩芽ら
919名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 06:02:55.40 ID:ccdmtYSw0
         lヽ
         l 」         ...lヽ
         ‖          ...l 」                    嫉妬に狂ってるよ クックックッ
         ∩γ ⌒ミヽγ ⌒ミヽ‖                    ゲヒンダイ必死だな…w
    ((γ ⌒ミヽ∩γ ⌒ミヽ盆@∩il                     ∧_∧
      (@盆@#ヽ #@盆@)    彡ノ ))                    (∀・  )
 ∠二|=⊂二、ミ/ ゲンダイ ⊃=|二フ クヤシイィィィィーーッ!!!! (      )
         / (⌒)  ノ彡 γ ⌒ミヽ                       |     |
         し ~ し' ⌒つ#@盆@)つ=|二フ               し ⌒ .J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
頭の逝かれた左翼ジジイ共が、カツンバカ西とのデキ婚発覚で嫉妬に狂い
芸能面で「芸能界から消えろ!」と罵声を浴びせまくった黒木メイサ、
早くも来年の大河ドラマ出演で芸能界復帰を果たした訳だが…w
ゲヒンダイの大ボケは、過去に数え切れない位に例があるとはいえ、
コレも実に見事なまでのハズしっぷりだよなwww
もしかして競馬の予想も、こんな調子でハズしまくっているのかwwwww
920名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 06:56:04.26 ID:rxLR8rtc0
島袋みたいな賞味期限切れを起用するなんてNHKは受信料払ってる人達を舐めてんの?
921名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 07:00:34.51 ID:zZ6pTtp5O
出演者オタしか喜ばない糞ドラマ枠だよな大河って
922名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 07:23:00.27 ID:SCU86UOd0
>>920
賞味期限切れは黒木より4つも年上のブリッコBBAだろ
923名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 07:26:41.44 ID:7jvR66eIP
気になって気になって仕方がないんだなw
哀れな奴だww
924名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 08:17:10.16 ID:lp+q6ZMx0
新島八重?だれそれ?
925名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 08:36:43.20 ID:4i1e4Nky0
八重はバラエティの再現VTRで
森三中大島がやったのが一番ハマってただろ!
926名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 08:38:57.22 ID:psNlsOOVO
森三中が大河主役なら凄いな。
927名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 09:06:13.85 ID:91AL7s6vO
>>917
どうでもいいなら一々書き込むなよ、キチガイ
928名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 09:29:47.79 ID:g+NovWiq0
大島よりは丸くかわいい感じ。
舞の海が女性になったような。
929名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 10:24:36.62 ID:0ydbg4f00
>>855
禁門の変で京都が炎上したんだけど
長年「長州藩が撤退時に放火した」というのが通説だったけど
最近の調べでは「一橋慶喜や会津藩や新選組が民家を砲撃して出火し、鎮火せずに逃げた」
「そして幕府が長州藩が放火したという掲示板を立てまくって責任転嫁の嘘を広めた」
とされている。
930名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 10:42:21.97 ID:TH9p9HJ+0
>>927
大河を観る奴はお前みたいなキチガイばかりなのかw
931名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 10:52:55.14 ID:7jvR66eIP
>>930
観ないからどうでもいいと言いつつ、
このスレにたいそうご執心のお前ほどのキチガイはそうそういまいw
932名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 11:03:07.02 ID:TH9p9HJ+0
>>931
おれは
1)小粒でも大河の主役になれる。こういう例がある・・・
2)この主人公は小粒ではない。この人は・・・
みたいなレスを期待していた。
無視されても別にいいんだけど。

だけどキチガイと呼ぶキチガイがいた。
だから返信しただけ。

それともこのスレは、大河を観る人しか書き込んではいけないという
ルールでもあったのか?

2chというのはそんな厳しい掲示板だったか?
お前はどうでもいいスレにはこれまで一度として
開いたり書き込みしたことはないのか?

まじめに答えてくれないか?

まあ、お前にはまともな文章は書けないだろうがなw
2行以上のレスはお前には無理だw
933932:2012/06/02(土) 11:09:24.30 ID:TH9p9HJ+0
面白そうな大河なら観るつもりなんだ。
だが、お前のせいでちょっと観る気が失せたのも確かだ。
934名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 11:14:30.50 ID:7jvR66eIP
だからお前が見たくないのなら見なきゃそれでいいじゃないかw
お前は何の主体性もなく、誰かのレス次第で見たり観なかったりするのか?w


最初に自分で。観ないからどうでもいいけど、と書き込んでおきながら、
お前のせいで観る気が失せた、とw

要するにケチをつけたいためだけに書き込んだ、というのがお前の本音だ。
だから突っ込まれて当然ということだ。

わかったかな? キチガイだからわからないかw
935名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 11:24:53.55 ID:TH9p9HJ+0
>>934
今の時点では面白くなさそうだから観ないと書いた。
今の時点ではどうでもいいんだ。本当に。
ただ、レス次第で興味が湧いたら観てもいいかなと。
それのどこが悪いのかな?

それより、いきなり人をキチガイと呼ぶその癖は
いかに2chでもやめた方がいいな。
(ただし俺は1発殴られたら10発殴り返す主義だから、
キチガイと呼ばれたらキチガイと呼び返す。)

まあ、これ以上不愉快な気持ちになるのはいやだから
もう書き込みはしないけど、
大河を観る奴にこういう奴がいることは本当に残念だ。

936名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 11:25:05.58 ID:k45YaqsV0
キチガイってナイスガイとかクールガイみたいに使えて便利
放送禁止にする必要なし
937名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 11:30:27.78 ID:7jvR66eIP
>>934
あのね、お前も>>930でキチガイという言葉を使ってるの。
自分が書き込んだことも覚えていないのかな?
だからお前こそキチガイだろって言われてるわけ。
わかるか? キチガイだからわからないかw
938名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 11:37:00.26 ID:TH9p9HJ+0
>>937
>>935
>ただし俺は1発殴られたら10発殴り返す主義だから、
キチガイと呼ばれたらキチガイと呼び返す。
939名無しさん:2012/06/02(土) 12:27:42.14 ID:91AL7s6vO
どーでもいいとか言ってた
キチガイが大暴れしててワロタ
やっぱキチガイ丸出しですね
940名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 13:24:59.49 ID:d5f24LKy0
>>896
襄は加瀬亮でいいんじゃない?
941名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 13:37:48.03 ID:+w6RQbLai
綾瀬はるか、大沢たかおの再共演観たかったけど、第一次キャストがあまりにショボいから、また別の機会でいいや。
942名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 13:46:56.51 ID:kwV9CpQNO
朝ドラの豪華版ですか?
943名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 13:58:20.60 ID:4ZN4CTqYO
別の機会はないよ。夫婦になるからな。
944名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 13:59:52.84 ID:rVAqXaVK0
幕末つまんね びびる大木かよwww
945名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 14:06:48.32 ID:4yeNacy10
>>942
八重の砲術に力を入れるらしい
人を撃ちまくるヒロインは朝ドラではムリ
946名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 14:26:50.96 ID:jSDDJDPIi
15人の会見みたけど
剛力さん演技に自信がないんなら普通に辞退しろよっていう
947名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 17:06:00.12 ID:CXR/YPQ80
>>945
大山巌をスナイプする八重を是非。
948名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 19:59:22.21 ID:4yeNacy10
>>947
西郷隆盛の従弟で、のちの陸軍元帥大山巌を狙撃し足を撃ち抜く
その大山巌は八重に恋心を抱く山川大蔵の妹と結婚する
篤志看護婦の関係で、八重と大山夫妻が運命の再会

ありそうだ…
949名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 20:01:36.95 ID:Gzjz0uJ/0
メイサ妊娠してるんじゃなかったか?
950名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 20:04:58.40 ID:qtMTzyEC0
メイサが役所さんに可愛がられてる時だったら、雰囲気は大物女優だったけど
赤西と結婚してから使い捨て女優としてしか見る事が出来ない。
最後はヌードで締めくくってほしいなw
951名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 20:16:41.07 ID:ZqZbODXY0
見る前からつまらないのが分かるわ
952名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 20:24:35.55 ID:kidLXq9c0
20年前の白虎隊流したほうが視聴率取れる
953名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 20:39:09.74 ID:yfZvECAS0
風間杜夫里見浩太郎の白虎隊はよかったよ 再放送してほしい
954名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 23:44:41.70 ID:1zzCmXZV0
>>940
なんならぶちょおで
955名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 23:46:31.63 ID:FnLlN/Gr0
工藤の息子謙虚だな
956名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 00:13:05.44 ID:9bjYVCKi0
これの次はまた戦国時代だろうな。
957名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 00:18:29.95 ID:VgqNpAuD0
>953
風間杜夫以上の松平容保役は現れないだろうな。
958名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 00:42:05.70 ID:estaZT7S0
会見の前半で、自分が演じる役は無名だ、とコメントした若手に対して

西田がやんわりたしなめてたな。
959名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 00:46:56.66 ID:lElTt+a10
>>958
西田がうまく締めてくれそうだ
さすが年の功
960名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 00:49:00.92 ID:49ehwJZV0
>>958
長谷川?
961名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 04:18:36.44 ID:sab0zuUw0
>>856
スタッフの名前も知らないヤツが何言っても説得力ないな
962名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 05:07:04.94 ID:6fZlEpPo0
やばい綾瀬以外まじで見所ない
加瀬亮くらいは出して欲しかった
963名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 07:54:55.80 ID:3y8UtiRF0
>>945
個人的には、最もスナイパーが似合う若手女優→メイサ
似合わない若手女優→綾瀬はるかなんだよな
ヲタは設定のみで舞い上がってるみたいだけど
964名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 08:19:16.40 ID:d7oFVjG90
『会津藩流罪 故郷を追われた難民からの再出発 復旧、復興に六十年』
星 亮一(著) 発売日:2012年05月30日 発行:批評社

内容紹介
3・11大震災と原発事故によって多くの命が失われた東北の地で、故郷を追われた被災者の姿は、
143年前の明治藩閥政府による会津藩流罪を彷彿させる。
近代から現代に至る時代の転換期におけるこの国の民衆支配の強権的差別性を多くのエピソードと
史料によって跡付け、歴史の流れに翻弄された無垢の民へ鎮魂と挽歌の書である。

徳川幕府が開国に向けて大きく舵を切るなかで、戊辰戦争では会津藩は藩主松平容保が京都守護職の
要職にあり、薩摩藩と手を結び長州征討に打って出たが、結局、薩摩は長州と手を結び薩長土肥連合の下に、
倒幕・権力奪取への道をひた走ることになる。幕末最後の孝明天皇は公武合体の尊攘思想を奉じて
松平容保を信頼し、容保は天皇の御宸翰(天皇直筆の書状)を拝領していたため、薩長にとっては邪魔な
存在であったが、突然、逝去してしまった。暗殺が囁かれるほど不自然な死であった。
松平容保を藩主とする会津藩ほか奥羽越列藩同盟は、名ばかりの尊皇攘夷という錦の御旗の前に
賊軍として追われ、江戸城無血開城後も各個撃破され、会津の地で徹底的に暴力的に打ちのめされた。
 日本の近代史のこのネジレた構造は、明治藩閥政府のその後の会津藩処罰にも尾を引いて、
会津鶴ヶ城落城後は、東北地方の荒れ地、下北半島の斗南や北海道へと追いやられ、
まさに棄民政策の極致たる処罰であった。
965名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 08:19:22.53 ID:d7oFVjG90
[著者のことば]
私は東日本大震災で衝撃を受けた。津波で未曾有の損害を出した三陸海岸、福島第一原子力発電所
の事故で故郷を追われた福島県双葉地方の人々を追い続けてきた。その時、脳裡に浮かんだのは、
わずかばかりの荷物を背負った一万数千人の人々が、北海道や旧南部藩の地に移り住んだ
会津藩の悲劇だった。それは生活のあてもない難民だった。これらの人々は、漁業者の空き家や
農家の納屋、物置を借り、避難生活を始めたが、生活のめどがたたず、厳しい寒さと飢えに苦しみ、
老人、子供が次々と命を落として行った。そうした生活に陥ることは、当初から予測されたものだった。
明治政府は、激しく抵抗した会津の人々に流罪を課すことで、自らの権威を確立せんとした。
原発事故で追われた人は、全国各地に散り、また福島県内の仮設住宅で不自由な暮らしを続けている。
これらの人々を第二の難民としてはならない。その思いで、『会津藩流罪』を書いた。
966名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 09:06:28.38 ID:jPe9kfJAO
ジャンヌダルクいうくらいだから囚われて看守に陵辱されるシーン期待。
967名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 09:44:00.67 ID:aKZPSaJui
まーたホリプロか
968名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 11:44:56.33 ID:mejdxPG60
>>966
西洋と日本の違いだな
八重は西洋なら魔女裁判だったかも
>>967
松山は創価パワーでのゴリ押し
969名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 11:47:36.75 ID:mejdxPG60
>>963
綾瀬の運動神経や身体能力は間違いなくメイサより上
ICHIやサイボーグの映画を見ると歴然
体を動かしたときの迫力が違う
男を投げ飛ばしても不自然じゃない
メイサはそういう役しかできないからやらせてるだけと思うが
そんなにパワーあるように見えない

スポンサーの関係でアクション系のハードな役がこないのが
残念だったけど綾瀬のハードな役は楽しみだわ
970名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 11:58:10.52 ID:mejdxPG60
運動神経の良さ悪さってちょっとしたことで出るから重要
清盛の松山は運動神経悪いのがとてもわかる
どうやって見せ場作っても演出こっても隠せない
(最近で見た映画だとモテキの森山は身体能力あると思った)

メイサは得意げに殺陣をどっかで披露してたけど
軽すぎて全然パワー感じない。男の剣に一発で体ごと吹っ飛ばされるだろって感じ
でも綾瀬の殺陣は重さを感じる
そういう意味で今まで綾瀬のポテンシャル的に残念だったので楽しみ
971名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 12:50:47.61 ID:3NiHyf4k0
ゴーリキーというキン肉マン消しゴム持ってたような気がする
972名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 12:55:35.16 ID:N7lPLmbV0
内容は朝ドラレベルだろうな。
973名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 13:04:11.24 ID:2XdWta+Mi
綾瀬ヲタの思い込みすごいね。
綾瀬はるかの運動神経は認めるし、今のメイサを擁護する気ないけど、でも、メイサのキャリア知ってんの?メイサはアクションできるよ。
綾瀬もいいけどね…重量感の相違は体格の差もあるけど。
数年前なら綾瀬とメイサの共演は観たいと思っただろうなぁ。もはや残念な大河
974名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 13:07:31.98 ID:3NiHyf4k0
>>831
「その時歴史は動いた」で何度もしている場合があるので
「その時歴史は動いた」で調べた方が良いかも
975名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 13:09:48.64 ID:Z3QlM6Wb0
オダギリジョーが新島襄
976名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 13:10:30.83 ID:jPe9kfJAO
殺陣もいいけど綾瀬の乗馬が楽しみ。颯爽と乗りこなしてほしいね。
977名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 13:16:22.35 ID:tmUQcwM20
何の努力もしなくても受信料という名目で巨額のカネが転がりこんでくるという
システムが長期間続くと、たとえ始めはどんな立派な人間であっても腐ってくる。
ましてやその腐ったシステムにつけこんだ在日朝鮮人が多勢紛れ込んでいるんだから
まともな報道もまともなドラマも作られるわけが無い。
ハッキリ言って今のNHKはかつてのソ連と同じだ。もうつぶすしかないだろう。
978名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 13:29:18.22 ID:Ky77048O0
京都守護職 会津藩主 松平容保
京都所司代 桑名藩主 松平定敬
京都町奉行 大久保忠恕 高力忠良(遠山資尹)
京都代官  小堀勝太郎

979名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 13:34:28.30 ID:Ky77048O0
戦後処理
徳川宗家 駿府70万石を下賜

戦功賞典
永世禄 10万石-島津久光父子(薩摩)・毛利敬親父子(長州)
4万石-山内豊信父子(土佐)
3万石-池田慶徳(鳥取)・戸田氏共(大垣)・大村順煕(大村)・島津忠寛(佐土原)・真田幸民(松代)
2万石-佐竹義尭(久保田)・藤堂高猷(津)・井伊直憲(彦根)・池田章政(岡山)・鍋島直大(佐賀)・毛利元敏(長府)・松前兼弘(松前)
1万5千石-前田慶寧(金沢)・戸沢正実(新庄)・徳川慶勝父子(尾張)・浅野長勲(広島)・大関増勤(黒羽)
1万石-松平慶永父子(福井)・六郷政鑑(本荘)・榊原政敬(高田)・津軽承昭(弘前)・戸田忠恕父子(宇都宮)・黒田長知(福岡)・有馬頼咸(久留米)・秋元礼朝(館林)など
980名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 13:34:44.38 ID:Ky77048O0
処分された藩
仙台藩 - 28万石に減封(62万石)。藩主・伊達慶邦は死一等を減じられ謹慎。家老6名のうち2名が処刑、さらに2名が切腹させられた。
会津藩 - 陸奥斗南藩3万石に転封(23万石)。藩主父子は江戸にて永禁固(のち解除)。家老1名が処刑された。
盛岡藩 - 旧仙台領の白石13万石に転封(20万石)。家老1名が処刑された。
米沢藩 - 14万石に減封(18万石)
庄内藩 - 12万石に減封(17万石)
山形藩 - 近江国朝日山へ転封、朝日山藩を立藩。石高は5万石から変わらず。家老1名が処刑された。
二本松藩 - 5万石に減封(10万石)
棚倉藩 - 6万石に減封(10万石)
長岡藩 - 2万8千石に減封(7万4千石)。家老1名が処刑された。すでに死亡していた処刑が相当の家老1名は家名断絶とされた。
請西藩 - 改易(1万石)、藩重臣は死罪。藩主林忠崇は投獄。のち赦免されるが士族扱いとなる。後年、旧藩士らの手弁当による叙勲運動により、養子が他の旧藩主より一段低い男爵に叙任された。戊辰戦争による除封改易はこの一家のみ。
一関藩 - 2万7000石に減封(3万石)
上山藩 - 2万7000石に減封(3万石)
福島藩 - 三河国重原藩2万8000石へ転封(3万石)
亀田藩 - 1万8000石に減封(2万石)
天童藩 - 1万8000石に減封(2万石)
泉藩 - 1万8000石へ減封(2万石)
湯長谷藩 - 1万4000石へ減封(1万5000石)
下手渡藩 - 旧領である筑後国三池へ転封、三池藩を立藩。石高は1万石から変わらず。

所領安堵となった藩
八戸藩 - 藩主・南部信順が島津氏の血縁ということもあり、沙汰無しとなったと言われる。また、本家盛岡藩の久保田藩に対する戦闘では、遠野南部氏共々尊皇攘夷思想から参加していない。また、陰で久保田藩と通じる文書を交わしていることが明らかになっている。
村松藩 - 家老1名が処刑された。
村上藩 - 家老1名が処刑された。
磐城平藩 - 新政府に7万両を献納し、所領安堵となった。
相馬中村藩 - 新政府に1万両を献納し、所領安堵となった。
三春藩 新発田藩 三根山藩 黒川藩
981名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 13:36:25.19 ID:lElTt+a10
>>976
乗馬はないんじゃないの?
ただ、八重は走るのは誰よりも速かったそうだ
982名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 13:38:15.29 ID:hBq16TzS0
>>980
会津に攻め込んだ先鋒部隊の藩は本領安堵か微減だな
秋田藩(久保田藩)藩主は男爵にもなったな
983名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 13:44:08.16 ID:Ky77048O0
東北では秋田藩が一番の出世か
984名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 13:46:41.70 ID:Ky77048O0
世良修蔵は誰になるのかな
ヤフー知恵袋では会津側の人にボロカスに言われているが
985名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 13:50:54.29 ID:1weaEwvC0
この題材はさらに視聴率さがるぞ
まだ清盛のがまし
986名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 13:53:20.61 ID:a3yeLNJD0
その割には秋田の著名人って限りなくいないよなw
987名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 14:00:21.69 ID:Ky77048O0
佐々木希かな

佐々木姓はほぼ100%、京都・滋賀の豪族
六角佐々木氏、京極佐々木氏などの末裔だけど
988名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 14:01:29.45 ID:UCdMfB9x0
福島県が元気になるといいなあ。
農業、漁業、みんなずんどまりでどれだけ消沈してるか。
朝起きると、まずため息が出て一日が始る農家が多い。
今は、役場、公民館などで食品の検査してるので
安心な体制になってきてるけど、先が見えないなのは変わらない。
どうか、自殺なんてしないで希望を見つけて欲しい。

989名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 14:01:33.71 ID:Ky77048O0
ただのアイドルだけど
990名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 14:02:34.41 ID:a3yeLNJD0
どうせおっぱい大河だろう
991名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 14:02:58.59 ID:Ky77048O0
会津にとって悲惨な時代の話だから作りようによっては
逆に滅入る場合もある
992名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 14:04:21.01 ID:a3yeLNJD0
福島を落としてみたところで
秋田や青森が歴史の中で福島以上の意味をもつことなんてないんだろね

993名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 14:07:46.48 ID:96qCBqb30
新島襄が要潤なら見るわ
994名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 14:36:46.46 ID:97U5RLIK0
新島襄はおぐりんだよ
995名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 14:42:37.04 ID:yOifVNXd0
ゴーリキ
996名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 14:43:41.92 ID:a3yeLNJD0
したまぶたがつりあがってるって事実はないどころかむしろ逆
997名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 14:43:58.88 ID:jPe9kfJAO
襄は渡辺謙がよい
998名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 14:49:27.65 ID:Pt1NKtwh0
もう大河はしばらく新しいの作らないで、
過去の良作を再放送の方が視聴率獲れると思うぞ。
割とマジで
999名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 14:49:52.98 ID:lElTt+a10
>>997
八重の親に見えるだろw
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 14:50:23.06 ID:MJ8jAxEY0
は…八重の桜?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。