【訃報】映画監督・脚本家の新藤兼人氏が死去/100歳 生涯49本の作品を監督…代表作に『原爆の子』『午後の遺言状』『一枚のハガキ』

このエントリーをはてなブックマークに追加
330名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 15:40:27.91 ID:lKBAYEZc0
アンパンマン作者のやなせたかしさんも
若いとき不遇で それなりの年齢になってから活躍するようになって
今でも現役
新藤さんとちょっと生き方が似ている
331名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 15:42:54.17 ID:f4Vx+GYq0
やなせは毎日の生活が規則正しくてわろた
仕事で体酷使すると長生きできんね
332名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 16:28:35.91 ID:VSXYScUj0
宝塚歌劇団にあった戯曲を全部読んだのが
戦後の吉村公三郎との作品群や木下恵介のお嬢さん乾杯みたいな
いい意味でバタくさい作品の元だろうか
手塚治虫とか宝塚の影響は大きいですね
333名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 17:15:50.66 ID:jve/Qtnf0
>>332
ハリウッド映画の影響でしょ?
334名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 18:32:47.93 ID:5ZlM4fhh0
裸、裸ってタイトルによくあるけどポルノ映画とかの監督さん?
しかも19歳のとかロリコンか
335名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 18:47:32.80 ID:obyhFV7cO
堀川弘通 96歳
二本松嘉瑞 90歳
鈴木清順 89歳
沢島正継 86歳
舛田利雄 85歳
村野鐵太郎 83歳
篠田正浩 81歳
山田洋次 80歳
大島渚 80歳

高齢監督といったらこの人達かな
引退した人もいるけど
336名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 19:36:06.72 ID:U0ABPO3Y0
>>335
舛田利雄まだ生きてるんだ
337名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 21:30:47.18 ID:XMABBaFI0
>>270
はぁ?
新藤「貴方のお父さんが起こした戦争のせいでみんな死んでいったのです。」って言って
今の天皇の方が新藤監督に頭下げてたけどな
338名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 21:51:41.05 ID:ST3YxhRA0
>>320
息子の吉行淳之介より遙かに長生きしてるよな
339名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 22:46:51.58 ID:NKIbWumj0
>>280
そんなもん、どうやって呼ぶんだよw
340名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 22:49:12.83 ID:Rl3R2u0E0
作品はあんまり好きじゃなかったけど
年とってもセクシーな人だったよね。
そこだけはほんとに凄いと思う。
341名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 23:11:13.89 ID:BH0a0jaU0
>>335
堀川弘通と沢島正ってまだ生きてたんか…
現役監督といえるのは山田洋次くらいかな
鈴木清順は次回作の構想あるとはいってるけど無理っぽいし
342名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 23:13:14.50 ID:S+VNwNKd0
デル・トロは何か声明出した?
343名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 23:34:27.74 ID:8xQEqyA20
100歳まで生きて老衰で死ぬってすごい勝ち組人生
344名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 23:37:00.50 ID:pjN6LPxO0
>>310
黒沢清
345名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 23:53:39.79 ID:4q95KDcV0
90歳後半でもトークの場には黒い革パンツで登壇されていた
お顔は猿人ゴリみたいだったけど、ファッションはロック
邦画界のジム・モリソンと呼ばせていただきたい
346名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 23:54:36.17 ID:wB7L8qXk0
>>310
鈴木清順
347名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 23:59:52.20 ID:0uqJT/PDO
初めて見た作品が「鉄輪」だったな。
さっぱり分からなかったけど強烈だった。お疲れ様でした。
348名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 00:02:58.80 ID:GojrZy5u0
>>276
CG使って超リアルに再現するとか意気込んでたよね
349名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 00:14:04.24 ID:OP4G6vtX0
この人の映画は暗いってことで会社からは嫌われてたらしいね。
商業監督としてはダメな方だったが映像作家としては優秀だったな。
350名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 01:20:57.49 ID:bexEHlck0
>>349

大映はこき使ってたが
テレビも相当書いてる
自分のやりたい作品だけ独立プロで撮った
351名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 01:34:39.40 ID:AcZ33jQ20
松竹のお偉いさんに文句言われて飛び出したんでしょ
まあホームドラマの松竹だからしゃーない
352名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 06:51:43.44 ID:CAvgU2rVO
石原裕次郎主演のアクション映画とかフランキー堺主演の喜劇とかも撮ったりしてるんだよね
まったく話題になることはないけど
353名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 09:13:54.46 ID:twNcL+5e0
「不良少女リカ」もこの人の脚本なんだよねw
354名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 09:21:46.77 ID:KC+0M2Bl0
新藤監督は奥さんと子供をほったらかしにして、音羽信子とずっと同棲
してたんだナ。身勝手な奴だ。それで二人で映画作ったんだよ。社会派の。
355名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 09:42:50.94 ID:S2W0Pooj0
356名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 11:07:17.40 ID:zE8sxp1k0
北斎漫画見たことあるけど・・・
なんだあれ?
357名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 12:03:59.19 ID:g3O7txVD0
>>349
組合側についた根っからの反日左翼だったからな
358名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:56:05.14 ID:54tfFrCI0
>>354
奥さん死んでからオトワさんと出会ったんじゃないの?
359名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 01:28:03.69 ID:b8vSsA3j0
北斎漫画、生きたい、鉄輪あたりの作品は
つまらなすぎて、映画館で幽体離脱起こした
360名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 02:03:56.70 ID:ccBdgtaN0
>>331
ナベツネを見よ。たばこ、酒、不眠症で眠剤飲みまくり、仕事で敵だらけ、怒ってばっかり。
五木寛之を見よ。昼夜逆転の生活を不摂生きわまりない。んでも元気そのもの。
人によるのよねえ。
361名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 02:19:52.15 ID:Qh7ly7UR0
>>353
混血児リカ。
欧米ではRIKA THE MIXED-BLOOD GIRL。
ポルノバイオレンスにジャンルされてる。
現代の日本じゃ皿化は無理だろうなぁ。
362名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 02:22:10.01 ID:ufOI0RwB0
>>360
そのわずか2名で思考停止できるのかよ
くだらない
363名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 06:35:38.82 ID:grMgsJrO0
テレビのmcのコメントが大ヒットはなかったが重い映画が多かったとだけなのは
寂しいものがある
364名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 06:53:45.07 ID:M35oU7t40
裸の19歳というのが見たい、WOWOWでやってくれないかな
365名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 07:16:50.92 ID:9HzjsF+a0
訃報記事を見るといまだに森繁さんを呼びたくなる自分っていったい
366名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 08:14:13.58 ID:vRH2xlIB0
しかし森繁より1歳年上
367名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 14:57:46.99 ID:cWsf5Ued0
100歳で老衰って、死に方としてはいいな
苦しまなかっただろうし。
368名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 17:52:22.22 ID:SHps9yjFO
今日、増上寺の近くで葬儀案内の看板見て亡くなったのを気がついた

ご冥福をお祈りします

369名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 21:14:56.53 ID:2oMzytdO0
裸の島見ました
映画全編にわたる緊張感がすごい
370名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 01:53:25.95 ID:/cE212jxO
長生きし過ぎ
371名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 01:59:18.80 ID:+FqYChxa0
けんかえれじいが鈴木清順じゃなかったらどう評価されてたんだろうな
372名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 05:50:50.19 ID:vZe6zABj0
この人、日系アメリカ人ではなかったっけ?
373名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 08:26:21.71 ID:k5Uhfht+0
生まれも育ちも広島で徴兵で日本軍にいたしそれはない
374名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 10:38:29.23 ID:tCxSSet70
アカで反日なのは間違いない
375名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 18:26:58.30 ID:yGvQp1zB0
百年か。
若いころの知り合いなんか全員亡くなってるわけだな。
376名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 20:03:53.46 ID:eG0BttNi0
愛妻物語しか見たことないな

>>330
やなせさんは漫画家で売れたのは遅いだけで、生活にはそんな困らなかったんじゃなかったかな
それより水木さんはほんと大変だったみたいね。多忙なのに貧乏で。いくら働いても貧乏
>>369
ロケ中、スタッフの性欲処理は女優さんがしてたというのは本当なのかな
377名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 20:16:02.95 ID:eG0BttNi0
>>176
それみてたわw
役者を選ぶポイントは目と答えてたが、どうなんだろ
放送作家にファンがいて、自分の脚本かなんかみてもらいたかったみたいだが、切り出したときに監督の眼光が鋭くなって、それに押されて見せなかったような
若松のとこにもいってたな
nhkのスタジオパークも同時期だな
378名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 21:58:41.10 ID:L/Q5/Cr10
>>372
新藤氏のお姉さんがアメリカに渡って結婚したので
日系アメリカ人の親戚は多い
379名無しさん@恐縮です
落葉樹は自伝だっけ