【サッカー/Jリーグ】鈴木監督解任の大宮、後任にベルデニック氏の就任が決定的…過去に市原・名古屋・仙台で指揮

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
大宮は29日、成績不振を理由に、鈴木淳監督(50)の解任を発表した。
石井知幸ヘッドコーチ(49)も退団する。鈴木監督は10年4月に就任し、同年は12位、
昨年は13位に終わった。26日には磐田に0―4で大敗するなど、今季は4勝3分け6敗の
15位と低迷。クラブを通じて「期待に応えられずチームを後にすることが非常に残念」と
コメントした。

当面は岡本武行GM(44)が監督代行を務める。後任について鈴木茂社長は「日本人、
外国人を含めて接触して、何人かに絞っている。Jリーグの経験のある監督がいい」
と話しており、複数の関係者によると元スロベニア代表監督のズデンコ・ベルデニック氏(63)の
就任が決定的。00〜01年に市原(現千葉)、02〜03年に名古屋、03〜04年に仙台で
指揮を執っており、日本での経験も豊富なベテラン指揮官にチーム立て直しを託すことに
なりそうだ。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/05/30/kiji/K20120530003355590.html
2名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:27:14.15 ID:Ko6p7r/IO
ほう
また懐かしいところを
3名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:28:37.07 ID:RImTJzRN0
金満すぎる
4名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:29:59.20 ID:jMguFZLt0
はええよ大宮 もっと降格ぎりぎりのところで監督更迭するのがお約束だろ
5名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:30:15.95 ID:raQhT7uu0
ベルデニックは走らすだけで強くはしてくれんぞ
ここは中位力の時の名古屋と同じにおいがするw
6名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:31:34.12 ID:lmO7u/620
あれ?
監督業は辞めたんじゃなかったけか
7名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:31:49.67 ID:HuwldmEs0
若手育成を期待されて招聘されてるんだけど、成績度外視でベテランバサバサ切って
シーム成績が全然上がらず、結局クビになるイメージ
8名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:35:40.29 ID:43fbmWuU0
>>7
大した実績ある選手はいないし、成績も微妙な現状より下がる事はないんじゃない?
だから適任なんだろうなw
9名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:35:57.29 ID:frluxe3/0
すぐチーム作るタイプの監督じゃないと思うんだが大丈夫か
10名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:36:20.08 ID:6RIVo5QD0
JEFから、ルール無視で引き抜いたとき、名古屋さん謝ったの?
11名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:40:11.07 ID:AZF3Fink0
新潟タソと札幌タソ…
12名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:40:57.07 ID:rRsF7wx70
この監督、違約金で儲けているというイメージがあるが
13名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:42:16.97 ID:V6LA8VJV0
東欧ブームに乗っちゃえ!ってかw
14名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:43:00.34 ID:5OWGPUwA0
仙台の時は年俸7〜8000万くらいだったと思う
あれから暴落しているとは思うが、半年で2〜3000万くらいするんじゃないの?
金持っているな
15名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:43:08.28 ID:raQhT7uu0
>>12
そりゃ選んだ方が悪いだろw
16名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:43:28.63 ID:JUWAW6nd0
そもそも大宮って監督交代する意味あったのか?
今の所例年通りじゃんw
17名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:44:02.56 ID:JJOdp/Q30
ベルデニックの印象は陰気なチームって感じだったなあ。
仙台。

清水、ベルデニック、ツナミ、親方、望月、手倉森と来たかな。
寿人が前にいたが全体としては陰気なサッカーだった。
18名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:45:01.97 ID:NvGnZFVs0
印象ないわ どんなだっけ
19名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:45:55.35 ID:9p+sNeQlO
まだ生きていたんだ
なんか死にそうな顔をしていた気がするが
20名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:47:25.98 ID:02tYqpl30
DFの基本は3バックである。日本でも率いた全てのチームで3バックの布陣を引いた。
中でもアーセン・ベンゲル以来の4バックを守り続けてきた名古屋にとっては、
この変更は画期的な出来事であった。名古屋の監督時代に、
テレビの取材で何故自分が3バックで戦うのかを理論的に説明していたこともある。

あらあら
21名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:47:52.69 ID:7rtpOr6o0
埼玉じゃなければ、西野を神戸と取り合ってほしかった
22名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:48:54.78 ID:/+0LwERs0
>>6
それベングロシュや
23名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:49:34.72 ID:/ZZITUUX0
降格するんだろうな
24名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:50:28.25 ID:36xR/SIxO
結構面白いかもな
大宮は中々いい選手揃ってんだからそろそろ残留門番卒業しろw
25名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:51:17.53 ID:k/FMmkD7O
ベルデニックって呼び方に違和感ある
普通ズデンコじゃね?
26名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:53:21.32 ID:uBgwVpeO0
>>17
陰気というか、重圧・悲壮感の塊だったな。
あともう少しってところで昇格失敗⇒監督更迭を繰り返してさ。
「待ってけさい」ってよそのサポは笑ってたろうが。
27名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:53:33.02 ID:t2HFFOqr0
千葉にいる時は良かったけど、段々と評判下げてった人か
もっと他に良い人いそうだけどなあ
28名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:54:56.39 ID:02tYqpl30
>>25
ズンドコベロンチョだろ
29名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:55:04.23 ID:AZF3Fink0
今までどこいってたんだ?
30名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:56:14.29 ID:U2B2gNaz0
なつかしい名前
31名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:56:25.93 ID:1r2XQZPR0
問題はなにもない
誰が来ようとみかか力は不滅m9
32名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:56:41.77 ID:/A1W/OD4P
うん、大宮は監督さえしっかりした人選べばいけそうだよな
良い監督に3年くらい任せられたら
33名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:57:23.89 ID:6Kd4GwED0
ズンドコ   キヨシか
34名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 06:59:25.19 ID:7wXHjm0t0
ベルデニックはスロベニアで大学教授やってたのに
びっくりだ
35名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:01:33.56 ID:ZCce3MVX0
う〜ん
36名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:02:34.60 ID:7g3efHy+0
でも途中でザッケローニの後任になるんだと思う
37名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:02:48.11 ID:k/FMmkD7O
仙台の監督時代、第一クールで負けまくったよな?
中心で火の中でウワァァンしている周りを勝ったチームが踊っているAAが好きだった
序盤で唯一負けた川崎が横で首吊ってたよな
38名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:03:55.99 ID:Oy+kqF2F0
12位13位ときて今季シーズン中に15位で成績不振もなにもないだろ
2年以上前から13位の下に越えちゃいけない一線でも設定してたのか?w
39名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:04:00.85 ID:ClWxeola0
名古屋と仙台で違約金いっぱいもらったから
最近まで現場には復帰しないでまったりしてたらしい
40名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:04:14.67 ID:LAwOZG4l0
選手はブラジル人、監督は東欧人っていうごちゃ混ぜ路線のチームがJには多いよな。
41名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:09:51.29 ID:0PRlQKekO
まーた微妙なとこ連れて来るなあ
42名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:10:22.69 ID:erspeHz20
けさ位やバス囲みなどの仙台のサッカー文化の礎を築いた偉い人
43名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:12:08.24 ID:IFmGJJ0Y0
ズデンコ解任って、ほんとに不可解だった
jim weder、最低の奴だったわ。
44名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:12:54.00 ID:QN/FQtFg0
鈴木さんって新潟では一応結果出してなかったかな?
何がいけなかったのか、ちょっと残念。
45名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:15:30.64 ID:jeLKfmgG0
昇格以来毎年降格危機の大宮からすれば
残留争い巻き込まれなければ名将認定
46名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:17:00.59 ID:9mVmSfr6O
>>27
あの時の犬は主力が大量に脱走したけど、残った若手が伸びたのと移籍金で取ったチェヨンスとミリノビッチが働いたのが良かったのでは?
47名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:17:19.59 ID:5jUjlkT2O
懐かしいw

昔名古屋で無敗だったのに解任したんだよな
ジェフから強奪しといてそりゃねーよと思ったわ

またJ1で結果残してくれるといいな
48名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:17:32.61 ID:EluE1QLz0
ズデンコでずっこけるなよ。
BYシャチサポ
49名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:18:29.25 ID:DPY8kuDM0
代表選手欲しいと言い出す金の掛かる監督じゃん
でも大宮は金だけはあるから大丈夫かw
50名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:22:43.06 ID:xxq9nwU/0
旧ユーゴ系の監督がさらにまた一人、か
51名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:26:00.19 ID:JQ5sL+yK0
大宮は金ありそうなんだから一線を退いた人じゃなくて
タイトルをたくさん獲ってるアマル・オシムでも引きぬいてこいよ
52名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:26:06.97 ID:CrdqMOVu0
>>42
そういわれりゃそうだなwww
鞠の中澤よこせなんていう、現実の見えていない人だったな。
53名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:26:47.50 ID:d+A3+j9SO
ジェフを強くしたのはオシムってよく言われるけど
強くしたのはコイツだよね
54名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:28:26.08 ID:jeLKfmgG0
>>53
ベングロシュの力も大きい
55名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:29:43.49 ID:NU4faF/R0
この鈴木淳って人は、名前見る度にいつも解任されてるイメージなんだけどw 成功したことあんの?
56名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:30:50.06 ID:raQhT7uu0
イメージが正しかった試しはない
57名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:31:28.53 ID:XqdjjT8P0
ベルデニックはペテン師
58名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:32:32.05 ID:uBgwVpeO0
>>55
解任は初めてですが。
59名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:33:00.71 ID:MTUzpclF0
引き続き絶妙なラインコントロールをお楽しみください
60名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:35:15.42 ID:t+9aZA7eP
>>16が正解。
61名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:35:33.13 ID:0yxp/uf5O
ユーゴ系はサッカーもわかる通訳探すのが大変なんだよなあ。
62名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:36:06.93 ID:0daz2blp0
>>55
新潟では2007年に6位という結果を残してる。
63名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:36:14.32 ID:4P3Aobgki
とりあえずミキッチみたいな右利きの東欧人連れてきて下さい
64名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:37:57.99 ID:XX6MNAJkP
大宮にとって15位は平常運転ではなかろうか
65名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:40:13.45 ID:9jjHT8JU0
大宮は代表クラスはなかなか獲れないよな。
代表未満な選手も金で釣らないと来てくれないから、
選手構成の割には年俸総額が高くなってる。
66名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:44:53.80 ID:/2TgtooS0
大宮なんて誰か監督やっても弱いだろ
大宮がこの順位でいちいち監督首にしてたらいくら監督がいても足りなくなるわ
67名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:46:46.69 ID:PnvtOFZ+0
ベルデニックにシーズン途中からねえ…
68名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:47:34.32 ID:dndFY+Pd0
ベルデニックになっても
例年通りラインコントロールをするハメになるだろう
69名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:47:42.86 ID:PJanP4Lg0
大宮は終盤で上位食って恒例のラインコントロール術を見せつける為に存在しているのだよ
70名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:51:15.21 ID:pkBuDEiqO
ベル爺さんまた降格させるのか…………
71名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:54:11.81 ID:raQhT7uu0
仙台サポ性悪ばっかかw
72名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 08:32:37.77 ID:ldtdmO0m0
横浜Fは無視ですか
73名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 08:38:15.82 ID:IGChi2DcO
この時期にベルって降格するぞ
フロントアホだな
74名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 08:41:17.67 ID:61ngYX7r0
ゾーンプレスを日本に持ち込んだ人か
75名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 08:42:14.43 ID:L2C1Y/GD0
55 :名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:29:43.49 ID:NU4faF/R0
この鈴木淳って人は、名前見る度にいつも解任されてるイメージなんだけどw 成功したことあんの?

58 :名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 07:32:32.05 ID:uBgwVpeO0
>>55
解任は初めてですが。


何でも浅い知識で喋るもんじゃないなw
76名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 08:43:25.15 ID:V6LA8VJV0
芸スポは浅い知識の巣窟w
77名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 08:43:40.77 ID:XhhqECtL0 BE:3707316959-BRZ(10000)
ズデンコか
78名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 08:46:09.68 ID:fJJ1eNjh0
どうせならセフフェルホーセン呼べよ
79教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/05/30(水) 08:54:46.69 ID:3cEfZcfv0
| ∇ ` )。。oO( またジュビロに解任されたのか
80名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 08:58:41.29 ID:v33szluLi
この人なんか実績あったっけ?
81名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 09:01:17.60 ID:tRreiAAC0
10年前に結果を残した監督が現代で通用するかだな。
ネルシーニョが当たってる柏を見るとそこそこやれるかもしれんが。
82名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 09:03:03.86 ID:6t38nfE00
クルピに日本から声がかかったっていうのは大宮だったのかな?
83名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 09:08:20.16 ID:0dcUutd10
大宮とうとう4バック辞めるのか・・・
んで、新潟は一体誰になるんだよ
84名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 09:19:25.81 ID:oFvp0xoE0
3-3-3-1がまた見られるのか。
仙台では最後まで完成しなかったがw
85名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 09:28:38.15 ID:J0IRSSI70
またジュビロが引導渡したか・・・
86名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 10:13:26.04 ID:3CwDMnvn0
また香水臭っさい東欧人連れて来るか
87名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 10:15:17.04 ID:HRyxC5EK0
まだ生きてたのか
88名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 10:17:11.97 ID:nHmrwgqq0
鈴木淳
2004 山形 J2 4/12
2005 山形 J2 5/12
2006 新潟 J1 14/18
2007 新潟 J1 6/18
2008 新潟 J1 13/18
2009 新潟 J1 8/18
2010 大宮 J1 12/18
2011 大宮 J1 13/18

ベルデニック
2000-2 市原 J1 16/16
2001-1 市原 J1 2/16
2001-2 市原 J1 5/16
2002-1 名古屋 J1 3/16
2002-2 名古屋 J1 13/16
2003-1 名古屋 J1 7/16
2003-2 仙台 J1 15/16
2004 仙台 J2 6/12
89名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 10:26:41.04 ID:4Pn2E3xC0
Jリーグもイタリア人とかスペイン人の監督に挑戦しろよ
90名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 10:30:48.05 ID:lkqWyeqL0
>>48
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズデンコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
91名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 10:31:32.20 ID:D9jKy6Kc0
松波よりは優秀だろうな・・
92名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 10:34:45.88 ID:LzaJHVDd0
ベルデニックAAあったよな?
また復活するのか
93名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 10:39:12.99 ID:LAwOZG4l0
違約金で暮らしていたというし、オシムやペトロヴィッチ、ポポヴィッチなんかの「年俸の額より環境だ、やるサッカーだ」の
清貧路線とはちょっと違う印象だな。お金にクリーンではないイメージ。それがどう影響するかだな。
まあ、行くのが大宮って時点でお金目的と思われたところでマイナスイメージはないかも。
94名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 10:42:13.40 ID:HWJ/yPRWi
大宮公園近所だし行ってみるかな〜
ビールとか屋台あるよね?
95名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 10:42:42.22 ID:7TZd819U0
金田に「今の大宮に勝っても何の意味にも自信にもならない」って
中継中に言われるぐらいだし、よっぽど内情はひどかったんだろうなあ
96名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 10:52:49.35 ID:bByKjHxN0
チームのイメージがない

名古屋と仙台の当時のスタメン分かる人教えてください
97名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 11:02:27.87 ID:oFvp0xoE0
>>96
2004開幕戦

GK 1 小針 清允
DF 2 渡辺 晋
DF 5 ガスパル
DF 19 森川 拓巳
MF 6 石井 俊也
MF 8 シルビーニョ
MF 10 財前 宣之
MF 26 村上 和弘
MF 25 菅井 直樹
FW 24 大柴 克友
FW 11 佐藤 寿人
98名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 11:07:49.29 ID:7TZd819U0
>>96
  ウェズレイ ヴァスティッチ
     藤本主
滝澤         岡山
    吉村 中村
  大森     古賀
     パナディッチ
      楢崎

2003開幕戦のスタメン
99名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 11:13:52.36 ID:J6WzUYyg0
>>97
この時トップ下の菅井が今はSBだもんなぁ
100名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 12:28:06.64 ID:Gz35SR+50
>>98
実際には両WBが全く攻撃に絡めない5バックの前後分断サッカーだったよなw

勝手に動く2トップと攻撃に絡む気のない2ボランチにを繋ごうとする藤本主税が過労死しそうな糞サッカーだった
101名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 12:35:57.24 ID:S/LN3jO30
>>99
トップ下は財前で、菅井村上はWBじゃないか?
102名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 12:38:01.85 ID:HKTB1q7f0
戦力だけなら優勝争いしてもおかしくない
103名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 12:42:16.56 ID:J0yvlWQO0
ガンバ的にはこの監督が失敗して残留力を失うことを願う。期待はできると思う
104名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 12:50:34.96 ID:YT/e1n8zO
大宮サポはもっとスタジアム行ってやれよ
ホームだろうがアウェイだろうがどこでやってもガラガラじゃねぇか

サポ自体いないならしょうがないけど
105名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 12:53:29.11 ID:scX8KeOlO
大宮サポは1割くらい透明人間だから仕方ない
見えないサポが入場してるんだよ
106名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:20:12.18 ID:t2HFFOqr0
クルピかと思ってたのに残念だ
107名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:22:52.09 ID:sAHxrNsl0
ベルデニックといえば、名古屋が市原から金で監督まで強奪したとかで
騒ぎになったやつだな
108名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:24:21.64 ID:DNX0N6tcO

セルジオの話じゃないけど

監督変えても いわゆる人事が辞めなきゃ
変わらんだろと

現場だけが責任を負って
'上'はコーヒー飲んでりゃいいんだもんな
109名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:29:35.99 ID:F28Fl7x70
オフィシャルの北野は何でスルメ咥えているんだ?

それにしても鈴木監督お世話になりました
解説者の方が適任だと思います
110名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:35:02.11 ID:cHy72OxV0
けさいが今首位なのは俺のお陰とか言いそうだなw
111都並:2012/05/30(水) 13:41:53.87 ID:oFvp0xoE0
>>110
いや、俺のおかげ
112名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:48:18.66 ID:QAa2W0V50
>>53
GMだろ
113名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:50:34.83 ID:HozC3JaB0
ベルデニックが成功したのって千葉時代だけじゃね。オシムが千葉を強くしたとか捏造されてるけど
114名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:51:57.04 ID:iXeph4rT0
ラフリッチ復帰
115名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:57:00.34 ID:jtz9MmnUO
>>110
まあ、ベルデニックが当時ルーキーの梁と関口を抜擢したのは大きかったかもな
特に梁なんかは練習生から入った選手だからな
116名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:57:22.43 ID:rMM6L0o5O
>>99
菅井はボランチでないの?
117名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:58:01.36 ID:WKJ+gHyM0
今年はカルリーニョスが変えてくれるかと思ってたのになぁ
誰が監督やっても誰を補強しても結局同じサッカーやってるよね
118名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:59:06.26 ID:CMubhbiK0
東欧系3バックが増えるよ
やったね(^o^)
119名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:02:21.64 ID:GysBHIVSO
>>111
最近テレビで香川の恩師のテロップで都並がコメントしてるの見た時に流石にお前は断るべきだろうと思ったNo.1だわ
120名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:12:50.35 ID:VUhm9eMj0
数馬ガスパル村上の3バックとか今じゃいい思い出
121名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:21:19.18 ID:4n5v3Rmj0
>>116
菅井は2年目の時にトップ下で起用されて練習試合で点を取った
でも本番では駄目でボラとかWBでも芽が出ず
サンタナ時代にようやくSBとして頭角を現した
122名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:08:38.31 ID:RMwPPLv00
ジェフでの成功は前任者からちゃんと土台作りしてたからね。正直この人何もやってないよ
123名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:11:55.56 ID:PFlMUxz+O
恥知らずが帰ってきたか
守銭奴め
124名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:13:59.86 ID:o2iqjaTK0
ズデンコって若いんだな70くらいだと思ったわ
125名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 17:39:50.91 ID:ME0Jnf0V0
名前がかっこいいよね、それしか知らんけど
126名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 18:17:00.19 ID:oAtQSln+0
>>120
糞懐かしいw
胃が痛すぎて見てらんなかった
127名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:21:29.68 ID:5fvc0NnNP
境界線でダンスするのが大宮

降格は無いのだよ
128名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:31:25.52 ID:G4H/Rm+R0
ついでにパナディッチやミリノビッチみたいなガチムチCB連れてこないかな
129名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:41:16.35 ID:zNppgnTR0
この人チーム作るのに時間かかるのに大丈夫なんかな
途中就任した最初の年は5戦全敗で続投みたいな感じだったと記憶してるけど
130名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:49:35.33 ID:OmIFZIjb0
仙台路線w
131名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 19:51:06.67 ID:q9QUbDToO
>>121
都並の時にボランチでスタメン獲得してたよ、シーズン後半から。
身体全体で当たりに行くような激しいチェックがこの時の持ち味だった。
ちなみに右サイドバックに定着したのはサンタナになってから1〜2試合消化した後のこと。
中盤のロペスが溜めて外から菅井が走り込んでゴール、というシーンが何度かあった。
132名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:02:39.53 ID:Fm+SunC6i
大宮は行動が早いな
新潟何やってるんだよ!
133名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 20:55:27.37 ID:/W0uZXpS0
もし監督代行で首位になったら奴らはビビる。私もビビる。
134名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 21:14:03.83 ID:WAZRU/Pd0
でも今年は札幌、新潟、G大阪の壁が厚いんだよなあ

とりあえずのライバルはG大阪か
135名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 22:26:55.56 ID:l86Ep+zH0
清水あたりがいいと思うんだが。解説もつまらんし
136名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:58:29.03 ID:LMw5X6Il0
まあしかしこうも毎年gdgd続きなのを見てると
いっそ一度J2逝って体質改善した方が
将来的にはましになるんじゃねーかとさえ思えてくる
137名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 23:59:55.89 ID:9jjHT8JU0
安易にいかない新潟のほうが賢いわw
ベルデニックてw
138名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 00:21:42.15 ID:nme7UOwM0
オシム親子後に来たジェフ千葉を混沌の底に突き落としたヨジップ・クゼという者がおるのだが・・・

この人だって元はガンバの監督だったんだぜ
139名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 01:58:11.13 ID:gft85CRd0
もろにダメなところを見せてるのに招聘するというのか?
何がしたいんだか
140名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 02:31:07.97 ID:bH6ryBP40
>>138
犬は息子オシムの時点でかなり糞化してたぞ
141名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 09:24:25.01 ID:6dH131gE0
中断前に契約終わらせて、中断期間に戦術浸透はかるとか
考えないあたりがラインコントロール。
142名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 09:59:50.06 ID:MzIXaJXN0
大宮、新監督候補にベルデニック氏
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20120531-959921.html

人格重視ならズデンコはねーわ・・・
カネでもめて追放された印象しか残ってない。
そういや大宮はピムの兄も連れてきてたよな。
ちょっとおかしい・・・
143名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 11:35:45.20 ID:GXd5vlOV0
大宮の過去最高順位って何位?
144名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 12:39:10.22 ID:J+FjvhJh0
>>143

12位

145名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 16:01:28.59 ID:IP02pegEO
>>142
ロバートはピムの弟。
146名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 16:10:18.50 ID:CHgGg0gXO
>>135
清水って今まで暗い話題しかなくてサポが今度こそ落ちるとか嘆いている時が何回もあった割には
一度も降格してないんだよな
147名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 18:04:40.19 ID:fWJm/HGO0
降格フラグ
148名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 22:44:05.91 ID:bH6ryBP40
>>146
というか降格危機自体一度もなかったはず
149名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 22:50:38.89 ID:seWeQaE/0
>>148
2005年 15位
150名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 22:52:28.66 ID:3AiBenFY0
>>146
残留争いしたことのないチームって無いんじゃない?
鹿島くらいか
151名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 01:48:19.11 ID:Gxcim24Z0
今年やるだろう
遠藤なんかがスタメンで出てるようじゃね
152名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 07:58:45.34 ID:7kh/LWcO0
なんか微妙な人選だなw
153名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 07:59:45.79 ID:bWy1LTR70
そろそろどっかバクスター呼べよ
154名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 08:16:45.32 ID:0kBqKYex0
埼玉にJ1は一つでいい
155名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 08:35:49.67 ID:h9pFhULz0
>>154
フーリガンの物まねサポがいる劣頭は不要ですかw
156名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 09:02:04.29 ID:aY+zq/NGi
>>140
オシ息子は広ぺの初期のような特攻サッカーだったよ
157名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 09:20:03.83 ID:LbWEavUS0
>>138
あの時のジェフってメンバーが大幅に入れ替わったことを伝えずにクゼを連れてきた外道だよな
カレンダーのメンバーがほとんど居ないとネタにされたのもこれが最初だったはず
158名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 09:23:04.42 ID:tfunQ7j10
大宮は何がダメなんだろう
159名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 09:40:55.85 ID:CZI86AE+0
ベルデニック再登板か
懐かしい
この人も日本と随分縁がある指揮官だね
160名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 09:42:42.41 ID:d1e5rrJE0
やっぱ環境がヌルいんじゃね
練習なんかにしても、黄金期の磐田なんて移籍してきた選手がついて行けないくらい質が高ったというし
連覇してた鹿なんかも普段からハードで厳しかったらしいし

脚から神戸に移籍した橋本もその神戸の練習を問題視してたな
2タッチゲームなのに3タッチ4タッチしても許されて、それは違うだろうって
161名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 09:44:43.09 ID:2aRFPuiR0
>>153
今なにやってるの?
162名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 09:46:46.75 ID:3trY3YjL0
>>158
まず札束ありきで話を進めるフロントじゃね
以前ある選手に声をかけたとき、交渉の第一声が
「ウチはこれだけ出します」で、ずっと金の話ばっかだったとか
もう一方のクラブは提示した年俸、移籍金とも大宮よりも低かったけど
なぜ彼が必要なのかをわかりやすくレジュメにして懇々と説明し結局そっちを選んだ
163名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 09:56:15.92 ID:fLXWX5/x0
ブラジル人3人で攻めてた記憶しかない
ボルジェスと誰だっけ
164名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 10:02:59.13 ID:3trY3YjL0
>>163
それはジョエル・サンタナが仙台の監督やってた時
ボルジェス(現サントス)
ロペス(現メトロポリターノ)
チアゴ・ネーヴィス(現フラメンゴ)
165名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:08:18.92 ID:aymg7+f40
ベルデニックって名将なんでしょ?
残留してしまうやん
他の奴にしろ
166名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 14:13:28.67 ID:fQ4XYjAW0
ベルデニックってマジかw
これで降格枠はもう1つ埋まったな
167名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 14:19:07.79 ID:Yt8TA9vOi
Jリーグおもしろいのに
168名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 14:44:15.81 ID:svRRvOZw0
新潟に戻ってこい、鈴木淳
169名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 14:51:23.37 ID:PeoWqgXdO
>>148
降格危機が一度もないのに消滅危機があるってどうなんw
170名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 23:59:46.61 ID:YxU1Lf2N0
大宮が一番最初にやるべきことは、シュートが枠に飛ぶ選手を連れてくること
171名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 00:04:47.64 ID:J6cXQUFJ0
>>162
殿様商売のNTTらしいな
172名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 01:26:48.09 ID:QApQ7pb20
ベニテスに見えてビビった
173名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 01:26:50.35 ID:oUF/Q99Y0
もしかしたら吉原の1億円発言にも
栗鼠フロントへの不満としての側面があったのかも
174名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 01:28:38.93 ID:jJ/wlTqQ0
>>162
その太田も今年移籍したけどな
175名無しさん@恐縮です
>>160
大宮に移籍してきた選手は皆東京で遊びまくるからな。
しかも電車で行けばいいものを車乗り回して事故起こすw