【サッカー/中国】前日本代表監督の岡田武史監督率いる杭州緑城、4連勝で5位浮上!CSL第12節

このエントリーをはてなブックマークに追加
562名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 03:51:41.25 ID:L3/noP5/0
中国へ渡った岡田監督の”その後”は?
ttp://courrier.jp/blog/?p=11370


>「とてもフェアで私心がない人ですね。だから僕らみんな、心からついていこうって思えるんです。
>若い選手がうらやましいですよ。プロになってすぐに彼のような監督に出会えて。
>お金を送ったり、贈り物をしたりしなくても、実力さえあれば使ってもらうチャンスが巡ってくるんですから。
>コネとかなんとか気にせずに、サッカーに集中していけばいいんですから」
>取材した記者は、この発言の大胆さに驚いたと同時に、「岡田監督のチームでプレイしているからこそ、
>この選手はホンネを言うことができたのだと思った」と話しています。
563名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 03:53:48.72 ID:fyP9MUkZ0
岡ちゃんってJでも代表でも中国でも結果出すのかよw
564名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 10:36:01.96 ID:IskqDVhe0
>>562
岡田は誇れる日本人
首相やれよ。タッパもあるから見栄えもいい。日本の首相はチビばっかだからな。
565名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 12:06:04.99 ID:dUVt2niN0
岡ちゃんには期待してるわ。
海外で通用する監督なんて少ないし。
566名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 12:14:02.88 ID:2IyrJZHu0
岡田は客観的にみて優秀だよ。

サッカーに限らず、社会全般は最終結果で評価される。
そういう世界で生きてない人間は「課程が大事」という。

自分の子供の教育ならそれでいいだろうが、
一般社会にあって、結果で証明できない課程に何の意味があるのか?

カルロスゴーンが言った言葉に集約されてると思う
「結果が良ければ、それはマネジメントが良かったと言うことだ」

それともW杯の結果も不満だというのかな。
アレは偶然だとか、もっと行けたはずだとかw
いつから日本はブラジルになったんだ?
567名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 12:16:44.84 ID:dUVt2niN0
中国CCTV「足球之夜」
3週連続密着ドキュメンタリー「岡田武史在中国」

岡ちゃんドキュメンタリーは22分頃から始まる。
http://cctv.cntv.cn/lm/zuqiuzhiye/index.shtml
568名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 14:08:09.26 ID:GBL+QuKb0
より良い結果を出すために過程が重要なのに結果だけ見る馬鹿
569名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 15:39:46.28 ID:+lR+NKn30
日本サッカー界の英雄だから何もしなくても近い将来協会会長になるのにな
それでもあえて茨の道を突き進む岡田武史
格好よすぎるよ
570名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:00:52.35 ID:bPPP4dIE0
かっこわりーw
リッピみたいな引退寸前の金稼ぎならともかく、なんで中国なんだよw
ヨーロッパ目指せよ。
571名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:36:09.79 ID:I9bpC9gqO
>前半35分に元川崎FのFWレナチーニョが自ら獲得したPKを右足で決めると、後半19分にはMFファブリシオがグラウンダーの右足ミドルを叩き込んで2−0で勝った。

おいw
572名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:49:20.60 ID:3G1JjqHNi
岡田△過ぎ
573名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:50:45.37 ID:I9bpC9gqO
>>104
別に謝罪求めてもいないのに中国人から謝られるとかすげえw
574名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:54:32.06 ID:GzU6MQwF0
中田本田を育てて茸を外した名監督やで
575名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:58:06.57 ID:VdobWME/0
ジーコ、オシム、岡田で比較するなら岡田が最良の監督
576名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:10:06.33 ID:ICsSjtFV0
やっぱ杭州も岡田のあとにはペンペン草も生えない状態になるのかだけが興味
577名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:11:02.69 ID:gO6PEBY20
漫画みたいだよな
578名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:12:55.51 ID:x1tTNjwS0
香川、長友を初めて代表に召集した岡田の見る目は異常
579名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:14:22.05 ID:tBsfxVMM0
>>42
鞠サポが以前そんなことを言っている意味が
この間の「プロフェッショナル」見て分かったw
580名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:16:44.80 ID:625+FUrq0
>>576
日本代表は今のところ岡田の遺産で食っていけてる。
581名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:24:26.66 ID:tBsfxVMM0
中国語で「先生」は「老師」だもんね。
自分も何年か前に中国語教室で、
中国の楽器演奏が得意な二十代のロングヘアで美人の先生を
(メインの先生は日本人)
「○○老師」と呼んでいた。
582名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:38:04.36 ID:1KCAfyEf0
先生は〜さん程度の意味らしいな
583名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:42:21.86 ID:LQr8xZPw0
>>566
マクドナルドの社長も言ってたな
成功の秘訣は「利益」だって
584名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:43:53.86 ID:MNNd+F4/0
自称サッカーに詳しい人って、W杯優勝しても「結果が全てじゃない(キリ」と言って叩いてそうだなぁ・・。
アジア大会の時もそうだったし、「批判=格好いい」というのは中学生ぐらいで卒業して欲しいな。
585名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:54:39.70 ID:qrvsawQF0
>>581
AVの蒼井そらも中国じゃ「老師」と言われるらしいw
586名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:57:07.56 ID:Hmpu/VisO
岡田は監督として勝負師としては優秀だが
優秀な経営者と比べるのは間違い
スポーツは結果=利益ではない
それなら近年の野球は阪神より中日のほうが客が入るはず
興行なんだから勝敗に頼らない部分をどう増やすかがビジネスとして大事
Wカップだって十回連続優勝する抜けたチーム出たら優勝チームだって飽きられて人気はだんだん落ちる

587名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:59:16.43 ID:c23D3BvAO
杭州はJ2で例えるとどのチームかな?
588名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 20:01:53.83 ID:ZqcCB0+K0
プロフェッショナル 仕事の流儀は結構面白かった
サッカー見ないんで岡ちゃんがどんなこと考えているのか知らなかった
589名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 20:08:57.69 ID:1rqpisV90
中田も本田も岡田が育てたとか想ってるヤシが
この世にいるとわお笑いだなw
590名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 20:23:06.28 ID:XEk2Av490
>>589
本人はそう思ってるかもよ
591名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 20:43:34.57 ID:Hmpu/VisO
2ちゃんで岡田みたいな成功者が叩かれるのは仕方ない
2ちゃんは負け犬どころか人生の勝負すら逃げてきた奴がたくさんいるからな
ビジネスにしろスポーツにしろ勝負事で結果出して成功したら真似られるし対抗手段も取られる
すると次回はそれを乗り越えなくてはならない
だからどんどん成長する
逃げたチキンとの差は開く一方
チキンは「負けたら終わりじゃん」と言うが、結果を何度も出し続ける奴は
撤退早いし失敗からの経験回収も上手いから致命傷どころか次の成功率をグッと上げてくる
592名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 20:55:26.65 ID:Th8CYcZs0
岡田に嫉妬している負け犬クズの年齢は50近いはず
協会前で、
岡田解任デモをたった4人(笑)でやった奴の写真がスポ新に小さく掲載されたわけだが、キモヲタジジイが岡田の高校時代の写真をパネルに引き伸ばして、
大きく顔面にバツじるし書いて、キキモ顔晒して写ってるのが、最高に惨めでキモかったのを覚えている
あいつら平日に仕事は?
それともあのジジイの容貌で、フリーター??ww
593名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:28:57.73 ID:UXXJGXn2O
最初から勝つためのサッカーすればもっと内容も安定してると思うけどね
芽が出るかは知らんが、明らかに種を蒔いてやがる
594名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:38:53.53 ID:1rqpisV90
>>589
ばかじゃね?
中田は入団当時から11球団からオファーあったし
本田は2部とはいえ海外でキャプテン務めてた逸材
代表入りする前から一流だったのは明らかだw」
595名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:46:33.81 ID:GFhhHA3N0
まさか中国人に褒められてホルホルする時がくるとはな
596名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:49:54.95 ID:rG+NcJq40
岡田の抜擢具合とザックやオシムの抜擢具合の差が。
ジーコの方がオシメ、ザッコよりマシかもな
597名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:58:31.93 ID:JUuzuC3a0
岡ちゃんはマジ名将じゃね
598名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:17:17.06 ID:qXGnq8hf0
>>567
岡ちゃん英語ペラペラやん△
599名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:19:31.51 ID:hkeLVdK40
>>578
長友は誰でも選べただろw
大学の監督とFC東京のスカウトの見る目は凄まじいけど、岡田の見る目ある例として長友を挙げるなっつーの。
600名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:53:18.10 ID:pPyfiId+0
岡ちゃんの抜擢能力は異常だとおも
601名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:08:14.84 ID:oijqSsSL0
>>566
×課程
○過程
602名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:26:12.54 ID:y4f+W+RaO
そこまで持ち上げなくていい
一か八かの賭けに勝つ運もあったし、今だに本人は暗中模索中だし、これから3連敗もありうる

応援はしてるが、それでも早稲田閥古河閥であることを忘れるつもりもない
選手の岡田と同時代に同じように活躍しながら、ろくにチャンスも与えられず終わった多く人達を、記憶から消し去ることもできない
日本人指導者が初めて本格的に海外に渡ったということ、これは指導者の分野はまだ奥寺の時代だということ
正直多くは期待してはいない
それよりも、仕事が一段階したら就くであろう協会幹部になったときには、
願わくばもっと多くの人材に指導者となる道を平等に与え、育成をし、
良い指導者ならしがらみの枠を越えて、日本サッカーの重要ポストに重用するようにして行って頂きたい
むしろこの人にはそういうことの方で期待したい、とそう思う次第である
603名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 07:02:53.78 ID:O5XG7MVK0
↑おかす◯うるせえーなげえよ
お前が2ちゃんで騒ごうが岡田が世界で飛躍、ワロタ。ざまああああああww
604名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 08:44:28.25 ID:2fp+CDqv0
>>598
この英語レベルでペラペラってww
よく字幕がついたもんだと関心するよ。
605名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 10:06:23.28 ID:307ROBho0
あれだけしゃべれて通じてるんだからじゅうぶん
606名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 20:51:20.06 ID:eK6lvNPD0
岡田さんは普通に頭もいいからな
607名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 23:29:15.76 ID:kH9JpQmY0
岡田の言うプロフェッショナルの条件「腹を括ってる」を理解できる2ちゃんねらがどれだけいるんだろうかな
腹をくくるとはサラシを巻いて勝負に挑む武士とかを例えてるんじゃない
人生や命を賭けた勝負と対面したら誰だって胃がキューとなる 逃げたくなる
それを腹に力を入れて無理矢理でも押さえ込む
608名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 23:30:59.14 ID:Qy5NFNvD0
おかちゃんの腹の座り方は尋常じゃない
胃薬CMはナイスだったのかw
609名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 23:32:30.04 ID:kH9JpQmY0
ひっくり返る胃袋を意識で縛るそれが「腹を括る」ってこと
どのような結果になろうと受け入れる覚悟を意味してる
 
やってることへの疑いがわずかでもあるならそれは括れない
その「場」を与えるのが指導者の仕事
610名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 23:38:21.29 ID:Qy5NFNvD0
要は異常なメンタルの持ち主ってことでおk?
611名無しさん@恐縮です
岡ちゃんACL来ちゃうよ〜
マジ名将