【サッカー/スペイン】オサスナのパチ・イスコ会長「私にとって、女子サッカーは醜いもののように映る。好きではないね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
オサスナのパチ・イスコ会長がスペイン『ディアリオ・デ・ナバーラ』のインタビューに応じ、物議を醸しそうな発言をしている。

イスコ会長は同紙のインタビュー内で、女子サッカーについて独自の見解を示した。

「私にとって、女子サッカーは醜いもののように映る。好きではないね。別に論争を巻き起こす気はないよ。ただ、もっと女性が行うにふさわしいスポーツがあるということだ。サッカーは、より男性的なスポーツだ」

オサスナのトップとして10年を過ごすイスコ会長はまた、自身が同職を退いた後のプランを話している。

「サッカーを自分の足で見に行くよ。私の好むことだ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120529-00000026-goal-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:35:52.14 ID:H4I9Zd5q0
澤批判か
3名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:35:53.68 ID:4Nqrc/TY0
>>1
沢の顔のことは言うなよ!
4名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:36:09.68 ID:jiiRpQsu0
さすがにこういう事を言ったらいけないだろ
仮にも会長たるものが・・・
5名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:36:12.42 ID:6WbHAzlC0
わからなくはない
6名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:36:15.90 ID:6gaI95Eg0
女性格闘家に同じ感想を抱くな
「何やってんの?」って思う
7名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:36:51.64 ID:kIFRQT620
言いたいことは分かる。

女子サッカーが発展してもその先には男子サッカーも女子テニスも女子ゴルフもないと思う
8名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:37:09.56 ID:eqEqvBBm0
じゅんを。
9名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:37:17.60 ID:Q1q149wN0
FIFAに通報だな
10名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:37:22.78 ID:nQrVCZrRO
だから
女子スペイン代表がいつまでたっても強くならない
11名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:37:28.04 ID:nHFSb+aC0
トラブルメーカーなオッサンすなー
12名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:37:43.40 ID:D3dhqHfJ0
     ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
13名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:38:20.31 ID:RX2nSWTi0
アメリカじゃサッカーはやわな女子のスポーツ
マッチョ男子のやるようなスポーツじゃない
14名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:38:28.89 ID:hNacUZVV0
>>4
スペインだから
土人って言っていいレベルの民度
15名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:38:41.47 ID:Ag3vjLlO0
そうかね?
特にアメリカと日本の選手見てると女性の魅力が抜群に出てると思うけど
女性の力強さと美しさが両方バランスよく出るスポーツってサッカーくらいじゃないの?

力強さと美しさどっちか一方だけってのならたくさんあるけどさ
16名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:39:06.50 ID:dz5V6AGN0
たしかに美人は少ないな
というかスカートかスパッツにすればいいのに
女子で興奮できるのはテニスかバレーだけ
17名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:39:16.12 ID:kN1bmp8S0
田嶋陽子を敵に回したな
18名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:39:20.45 ID:bqUMlSU00
たしかにブスシコは醜いわ
19名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:39:33.33 ID:lRu56z3V0
俺は女子サッカーの方が好きだよ。
男子はつまらない。最近は全然見てない。

昔は大好きだったんだけどね。

最近はフットサルを見る方が楽しい。
20名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:39:34.84 ID:tds4+SVNO
サッカーとは別の競技だと思う
21名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:39:47.52 ID:ed1NlEQw0
男子より面白いと感じるのはバレーぐらいかな
ラリーが続くからね
22名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:40:02.87 ID:5e6lfPg00
サッカーでいうと男子の方が醜いわ
23名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:40:06.91 ID:LCEet3bN0
これはアウト。
「バルサは退屈」ぐらいなら別にいいが、女性差別発言は許されない。
24名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:40:21.40 ID:DJ+kle710
実際そうだからな。女のサッカーはスピード感も力強さもない
別に女サッカー貶したいわけじゃなくて、それが事実
25名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:40:26.96 ID:t8kyt95L0
プレーそのものを単純に見ればそこらの中学生の大会と同じだからな
26名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:40:40.93 ID:ikzT8cqX0
コートがでかすぎるんだよ
女の場合はもうちょっとコートとゴールマウスを狭くするべき
それでようやく見れるレベル
27名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:40:50.96 ID:2ufNlD9Z0
【もっさり】なでしこJAPANの魅力を語ろう!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1336230339/
28名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:40:55.34 ID:y3IHkzsf0
それ澤の前でも言えんのかよ
29名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:40:58.36 ID:88e7mkg+0
女子サッカークソつまらない。
でもサッカークラブの会長がいっていいものかどうかは疑問だけど
30名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:41:06.69 ID:KwRn7GRr0
たしかに
男同士の競り合いとか削り合いをみてるとなんか燃えるけど
女同士で削り合ってても全くエキサイティングじゃないな

ていうか女子の走りまわる系競技全般は展開が遅すぎて本当につまらない
ゴルフとかボーリングとか卓球みたいにじっとしてるスポーツしか鑑賞に耐えられないな
31名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:41:11.08 ID:12i0gNkl0
女子サッカーの実況スレで戦術語ってるやつはきもい
32名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:41:11.41 ID:c9QpR6jdO
俺も女子サッカーは見てられないわ
あんなものはアンチフットボールだわ
33名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:41:15.65 ID:yCXe15Mu0
結局どうあがいても身体能力は男にかなわないんだから女の魅力を押し出していけばいいのに
ストイックにサッカーやってんだもんなあ。露出増やすなりしなきゃ男の劣化でしかない
34名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:41:25.51 ID:sPvXWG/R0
これは間違いなく謝罪することになる
35名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:41:33.04 ID:zXvGiqhk0
これ普通にアウトだろw 
36名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:41:34.74 ID:/shyv0Y70
アメリカ敵に回したか
37名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:41:40.95 ID:fwkY49B0O
椅子子のくせに
38名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:41:56.41 ID:dz5V6AGN0
>>15
まあ結局人それぞれじゃね?
こんなことは証明しようがないわけだし
39名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:41:57.40 ID:LIifrhq40
スペイン女子は弱いから気持ちは分かるけどなw
40名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:42:29.19 ID:66byPUZQO
そう?かな…
この人は女子バスケとかもそう思うのかな
41名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:42:50.72 ID:7m7Pd/iDi
42名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:42:58.07 ID:hrkKzK9i0
ユニを白い水着にしてボールを柔らかくすべきだね
43名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:43:11.22 ID:2ufNlD9Z0
>>25
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/05/26(土) 00:29:51.20 ID:424NZIKp0 [1/2]
女子サッカーは中学生よりレベルが低くてみる気がしないという奴がいるが、

男子中学生県大会決勝
http://www.youtube.com/watch?v=MOmFoLltqQQ
なでしこブラジル戦
http://www.youtube.com/watch?v=mKFi1dN6ITI#t=3m52s

どっち観たい?



18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/05/26(土) 00:32:10.08 ID:424NZIKp0 [2/2]
ちなみに>>17の中学サッカーの決勝は沖縄県のものだが、沖縄が特別レベルが低いというわけじゃないからな。

第42回 全国中学校サッカー大会|大会・試合|日本サッカー協会
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2011/0823chugaku_taiiku/index.html

去年は全国大会の準決勝でPK負け。東京代表、静岡代表に勝って準決勝までいった。
まあ、沖縄の中学校の有力選手は、関東の私立に引き抜かれるから、高校サッカーは弱いが。
44名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:43:18.72 ID:TL3dMM7JO
反則だらけ、痛いふりだらけのサッカーもあんまりね…
45名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:43:20.05 ID:aQrQF+mw0
所詮ハンデ戦だもんな
46名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:43:24.85 ID:YKs1PlK70
お前らだって女子ボクシング見たら嫌な気分になるだろ
47名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:43:42.77 ID:GlhqFzTN0
>>39
国内の支持が高くないから言えるんだろうね
48名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:44:12.37 ID:6haCSRZqO
馬鹿は何処にでもいる
49名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:44:12.33 ID:7clbgUZT0
女子サカーは男子の劣化版だもの

テニスもバレーも女子はラリーが続くから男子と違って面白い

サカーはただの劣化版
50名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:44:21.79 ID:Xms3BBx40
正論
51名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:44:33.90 ID:MfdEpppH0
男性的ねぇ。いかに審判を欺いて痛がる演技をするかを競うスポーツになってるが。
むしろ女子サッカーの方が痛がる演技なくて男らしい。
52名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:44:40.87 ID:ljRn26uI0
>>39
強かろうが弱かろうがどうでもいいだろ。女子サッカー気にしてるのは2011年夏以降の日本人だけ。
53名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:44:44.64 ID:/X+UOIm90
女がヘディング脳になるかと思うと可愛そうだな
54名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:44:53.29 ID:iy1bDeHPO
この発言は土人すぎるわ
南欧て片足アフリカに突っ込んでるからな
イギリスフランスドイツ北欧ならこんな発言したら一瞬で消されるぞ
55名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:44:56.30 ID:gYU2tj2F0
>>24
バレーテニスも丁度いいな
56名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:45:01.38 ID:BZW5t4/fO
確かに女子サッカーには迫力もないしつまらないけど
遊びでやってるんだから気にするな
57名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:45:18.58 ID:uYQbjwEOi
>>46
女子ボクシングってボディブローOKなの??
58名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:45:21.22 ID:iLt1jLuBO
これは同意せざるを得ない
59名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:45:27.97 ID:YTl5LRVo0
ランジェリーフットボールは歓迎だよグヘヘヘ
60名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:45:35.58 ID:kNMcyC130
女子サッカーはピッチが広過ぎる
筋力ない女子じゃパス遅いからまともに繋がらない
ミス待ちサッカーだから見ててすげー退屈

女子サッカーに戦術とかないでしょw
61名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:45:49.25 ID:VXUBgq9T0
↑金子達仁が

↓小澤一郎が
62名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:46:05.24 ID:/mwUj6Ox0
女子はピッチ狭くして飛ぶボール使ったほうがいいと思う
63名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:46:33.03 ID:5cfTmhgj0
醜くはないだろ
可愛さなら女子サッカーの方が上
まあチームにもよるけど
64名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:46:37.81 ID:GlhqFzTN0
男子フィギュアも逆パターンでゲイっぽいとか偏見で見られがちだけど
3Aや4回転があるからねぇ
65名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:46:43.82 ID:oyQJEihC0
>>26
それはいつ見ても感じるな
明らかに女性のキック力や走力に釣り合った広さじゃない
66名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:47:26.83 ID:bPTBo5gz0
まあ、サッカーは底辺ゴキブリ庶民のスポーツだからな













イギリスでは、基本的に上流階級は見ない
67名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:47:30.97 ID:tSjLEflx0
女の子はじっとしてるのがかわいいんだよブスは家から出るな
68名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:47:33.27 ID:ljRn26uI0
>>41
未開の野生人みたいな連中だな。あくまで見た目の感想ね。
69名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:47:44.40 ID:15IoN/x70
プロ野球見ずに甲子園見るくせにレベル云々言ってんじゃねーよ
70名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:48:11.06 ID:ed1NlEQw0
>>62
キーパーが止められないからゴールも小さくして・・・ん?シュートが枠に行かないか
71名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:48:34.30 ID:btSmhiWJ0
こういう考えの人もいるのはわかるけど記事になるのがわかってるインタビューで
フットボールチームの会長が言っちゃダメだろ

男子と比べる必要などないと思うのだがね
人それぞれだとは思うがスポーツ観戦の楽しさってのは何も競技レベルだけで決まるもんじゃなかろう
プロ野球より高校野球が好きな人はいっぱいおるよ
72名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:49:09.27 ID:GAXxrrJf0
アメフトやれよw
73名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:49:22.73 ID:7pvnhNaC0
>>1
まだ子供がラーメン食べてるでしょうが!!!!!!
74名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:49:52.68 ID:cIaUhnUQ0
ならコイツが見なければいいだけだな
やってる方は好きでやってるんだからもっと他にふさわしい〜とか余計なお世話
75名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:50:07.48 ID:yCXe15Mu0
>>51
いやいや、全部演技だと決めつけてるのが浅はかに過ぎるよ
単純に男のが当たりが圧倒的に激しいんだから。事実、重いケガがはるかに多いしね
76名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:50:08.66 ID:M2Mwi4aP0
>>1

川淵キャプテンも昔はこれと似たような考えだったからな
女子サッカーなんてとても見られたものじゃないと

しかし、日本の女子サッカーのレベルが上がったら、女子サッカーに対する見方が変わり、
応援しようと思うようになったと日本女子サッカーの30年番組で言ってたからな

だから、この会長もいずれ考えが変わる可能性もあると思う
77名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:50:16.19 ID:gYU2tj2F0
サッカーをまじで男のスポーツと思っちゃってる奴は焼き豚と変わらない
78名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:50:24.31 ID:p2drp/z40
オサスナは女子チームとかないのか
79名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:50:28.67 ID:yO+WOPNm0
女子サッカーが低レベルなのは紛れも無い事実だけど会見でわざわざ言わんでも
80名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:50:33.80 ID:iy1bDeHPO
一方アメリカでは…

「サッカーなんて女のスポーツだろwww」
81名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:50:41.68 ID:yzjt2bdFi
おいパチ・イスコ会長
お前は俺か

なでしこリーグとか代表の話しむきになってしてるアホってなんなん?
女サッカーなんて下手糞で観てられねーわ
82名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:50:42.45 ID:ljRn26uI0
>>71
女子サッカーは世界中で興行として成り立ってないじゃん。
アメリカでも最近潰れたでしょ。
83名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:51:10.67 ID:MstU32NE0
こういう本音を言ってはいけない
84名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:51:13.95 ID:OY9mgZMd0
女子サッカー見るなら男子サッカー見るよな
女子サッカー見るけど男子サッカー見ない奴なんていないだろ?
85名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:51:38.96 ID:VCb6TWHo0
酷い事言ってても女子クラブ持ってるんだね
http://www.osasuna.es/dev/equipos/futbolbase/equipos/femenino-nac-plantilla
86名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:51:49.85 ID:7clbgUZT0
>>71
高校野球は甲子園だから面白いんだよ
高校生の野球だからではない

女子サカーも女子だけの権威ある大会が出来たら盛り上がるかもな

まあ、無理だろうけど
87名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:51:51.66 ID:/X+UOIm90


レベルじゃなくて

醜いんだよ

88名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:52:23.81 ID:9hAlK862O
この人、ピッチ走り回るなんかサッカーやる女の子より、エレガントな美女が好みだけな気がしないでもないw
89名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:52:27.36 ID:Jd5OWGXX0
去年のW杯以前の自分もこういう考えだったかも
かなり酷いこと言ってたかもしれない
90名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:52:30.36 ID:oNPDIWda0
正論だろ、女がかかわるスポーツじゃねーよ
91名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:53:01.53 ID:wLUoRoAB0
サッカーとして醜いってことだよな?
そうしたら子供のサッカーも否定することになるだろ
これは近々謝罪するな
92名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:53:33.17 ID:kCNmIHai0
まさかの澤批判
93名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:54:11.12 ID:n8Q2+ua10
すげー同意する。
前々から思ってたが女子サッカーは糞スポーツの極み。これ以上つまらないものはない。
女の子らしさを活かす女子スポーツはおkだがサッカーに限っては女らしさを完全に打ち消してる。当たり負けしない為に鍛えた体、日焼けした肌、セクシーさのかけらもないユニフォーム、ブサイクばっかだし、美しくない。
マッチョの男が化粧してるみたいなそんな気持ち悪い違和感。女子サッカーは存在が無意味。本来だれも見たがらない筈だ。
しかも下手。そもそも女の脳がサッカーに向いてない。パワーもないスピードもない。




94名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:54:13.83 ID:iy1bDeHPO
>>76
あのドキュメンタリー見たけど、その発言は詭弁だよ
Jリーグがまがりなりにも軌道にのり、日韓W杯も開催できた
サッカーが人気スポーツとして認められたからようやく女子にも予算を出せるようになっただけ
95名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:54:22.56 ID:7clbgUZT0
>>74
一般論だけどさ
○○はダメっていう意見が排除されすぎ何だよ

AKBやキムチスターに興味がないとはなかなか言えない
頑張ってるんだから言うな、興味がなければ見なければいい、そういう反論が来る
それじゃダメなの

興味がないという意見がなかなか言えないということ自体が問題

だから>>1の意見は大事
96名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:54:32.68 ID:B/3MAyztO
つーかサッカーに限らない
全てのスポーツに言える
97名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:54:51.26 ID:J56CeLV50
女子のが劣化版とか言ってたらスポーツはなんでもそうなるやん
陸上なんかは完全にそうだけどみんな見てる
98名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:55:28.72 ID:zXvGiqhk0
オサスナ会長:「スペインサッカーの信頼は失われている」


そりゃ、お前みたいなのがいるからw
99名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:56:27.39 ID:iy1bDeHPO
>>93
ボクシングとかレスリングとか重量上げの女子選手は?
セクシーさとか女らしさをスポーツマンに求めてどうすんだよ
差別主義者が
100名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:56:30.11 ID:VBbzRoK6O
他の競技にも言えるけど、男子と比べるとどうしてもフィジカルが弱いからな
その辺は理解して楽しむしかない
101名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:56:56.28 ID:YF6yQZlm0
パスやシュート何から何まで動きが遅すぎてマヌケに見える
102名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:57:17.13 ID:NQCqMzsl0
>>6
アメリカで、女性がほぼ水着でアメフトやってたな。
いっそ、そこまでいけば開き直れるかもしれん
103名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:57:21.23 ID:40NsQF2u0
澤を狙い撃ち
104名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:57:35.76 ID:tn8A1cjL0
別に日本やアジアをけなすわけじゃないが
欧州のサッカーの試合をみたらみんな足が長くてスマートなサッカーをやってるって思うわ
特にドイツの鋭いパス回しとか
たぶん向こうからみたら日本代表やアジア各国は不恰好に見られてるんだろうなぁ
105名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:58:12.17 ID:+fLePZFW0
スペインは欧州の中でも男尊女卑の方だろ。軍政長かったし。
106名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:58:25.58 ID:2ufNlD9Z0
徹子の部屋に澤が出たときに
「男子は早すぎてついていけないが、女子ならついていける」(徹子)
という、的確なコメントしていたな

なでしこに高齢者が食いついた原因だな
107名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:59:12.06 ID:2Ih7BtEb0
>>99
柔道重量級、陸上投擲種目とかは要らんな^^


108名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:59:21.48 ID:2ufNlD9Z0

女子サッカーのレベルが低くて間延びしていて観てられないという奴は、
クライフとベッケンバウアーの頃のW杯の決勝でも観てみろよ、もと間延びしてるから。

ピッチを狭くしろという奴らも、女子サッカーもまだ発展段階であることを忘れてる。

今の男子のように、点が入らない、ピッチを広くしろ、いや人数を少なくしろ、ゴール
を大きくしろとかいわれる時代が来るかもしれない。

109名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:59:25.80 ID:ljRn26uI0
>>99
普通のサラリーマンが口紅ぬってスカートはいてたら気持ち悪いだろ。それと全く同じ。
110名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:59:36.81 ID:ey+DxlQL0
女子の方が見たいスポーツ
バレー、カーリング、バドミントン、卓球、フットサル
111名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 23:59:49.75 ID:YiJXnmNF0
>>104
体型の事言いだしたら全てのスポーツは出来なくなっちゃうよ
112名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:00:15.78 ID:VCb6TWHo0
>>104
ドイツもフランスもパス回しなんて殆ど無くて前に蹴ってるだけ
113名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:00:32.58 ID:UuXckK8g0
スペインにまで男女分断厨がいるとは
114名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:00:49.09 ID:uYQbjwEOi
まぁ、サッカーしたい女のコがサッカーしたってイイじゃない
115名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:00:49.52 ID:VBbzRoK6O
>>102
ランジェリーフットボールはWOWOWで放送やってたの見たな
チンコが疲れる番組だった
116名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:01:07.78 ID:J56CeLV50
まあ女子スポーツとしての歴史が浅い面はある
アメリカとか一部が盛んなだけで
伝統的な男子サッカーの強豪国だとどうしても
男のスポーツのイメージ強いからな
ドイツとかブラジルは女子も強いが
117名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:01:29.31 ID:8T+Qfqrt0
なでしこなんか男子中学生選抜に負けるくらいだぞ?
あんなもんイロモノとしてしか楽しめないよ
118名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:01:56.48 ID:ljRn26uI0
>>108
女子サッカーはスーパースターで男子中1レベルの身体能力だから比較にならない。
比較するなら男子小学生のサッカーからヒントを得るべきだね。
119名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:02:24.69 ID:cIaUhnUQ0
>>95
なんかズレてんなお前
120名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:02:26.38 ID:2ufNlD9Z0
男子と女子のサッカーの最大の差は、その身体能力の差からくる、プレスの速さの違いだろう。

現在の男子サッカーの場合、上のレベルに行けば行くほど、空間的に時間的にも余裕がなくな
っていく。 高校サッカーやJリーグでは点取れる選手も代表レベルでは十分に活躍できないの
はその為。

もちろん、それは組織戦術の発達に伴なう必然的なことだし。その限定された空間・時間の中
で正しく判断し、正しくボールに意図を伝えることができなければ、トッププレイヤーになること
はできない。これも競技が進化していく中では仕方のないことだろう。

ただ、高度に組織化された戦術を楽しむ一方で、男子サッカーでは個人技が封じられファンタ
ジスタが生まれにくくなっている状況を、少しノスタルジックに寂しく思っている向きもあるかも
しれない。

そう観点からいうと、今後、観るスポーツとしては女子サッカーの方が面白い、という人が多く
出てくる可能性も十分あるかもしれない。

既に、バレーボールやテニスでは、女子の方がラリーが続くから面白いという人もいる。

サッカーでも、フィジカルまかせた鬼のようなプレスがない分、華麗なドリブルなどの個人技が
楽しめるので女子サッカーの方が観ていて楽しい。と言う人が出てくる日が来るかもしれない。

どんなスポーツも、人間の身体能力の限界と、ルールによる規制のバランスで、そのゲーム
としての面白さが生まれてくる。

もちろん、どれを面白いと思うかは、人それぞれだろう。

女子サッカーは、男子のサッカーとはまたちょっと違う魅力を備えたスポーツに発展してくれそ
うな期待感がある。

121名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:02:32.46 ID:Jd5OWGXX0
女子サッカー選手てこういう物言いをイヤになるほど耳にしてきたんだろうな
122名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:03:13.95 ID:uYQbjwEOi
>>117
それ言ったら、女子スプリンターの福島だって男子中学生に負けるだろ
123名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:03:25.87 ID:Pt3czBTx0
ビジャの嫁さん元女子サッカー選手だったなあ。
124名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:03:42.85 ID:BnDBDnbH0
カトリックの国の女子サッカーが男子ほど強くないのは、根底に宗教的な価値観が
根深いからだろうな。振興をはかるべき立場の人がコレだし。
女子サッカーは、大体
共産主義国家>宗教分離できてる国>プロテスタント>カトリック>イスラム国家
こんな感じで人材が集まりやすいような感じ。
125名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:05:41.54 ID:vCjE2qQHO
>>122
バスケやバレーはどうなんだろうな
126名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:05:48.90 ID:2ufNlD9Z0
>>118
小学生って、岩渕は小6の時に東京都代表に選ばれてんだが。女子で初らしかったけど。
127名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:05:58.43 ID:LCEet3bN0
ちょっとしたファウルをうけた時
男子は険しい顔してずっと寝転んで試合を一時止めるけど
女子の場合はすぐに立ち上がって走り出していくところなんかを見ると
やっぱ女性は強いな〜と思ってしまう(それが普通だと思うけど)
男子は鍛えている割には弱いんだなと思う
128名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:06:14.35 ID:ljRn26uI0
>>122
男子中学生と福島千里じゃレベルが違いすぎるだろ。
中3なら10.4秒で走るけど、福島は11.2秒だろ。 レベルそものもが違うよ。
129名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:06:24.10 ID:NugGq+NZO
>>117
男子と女子を比較する事自体ナンセンス
お前馬鹿だろw
130名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:06:41.86 ID:gA5Dkucb0
アメリカじゃ女子どものスポーツだけどね
接触でガキみたいに転んだりして痛がったりするのがゲイっぽいらしい
131名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:06:43.36 ID:FaqSt/Hv0
>>122
まあ、日本の中学生男子がオリンピックの女子100mに出たら多分金メダルとるだろうな。

去年の全国中学校体育大会 陸上 男子100mの1位の記録が10秒64
2008年の北京オリンピック 陸上 女子100mの金メダルの記録が10秒78

132名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:06:52.32 ID:ukHcWZgx0
>>85
女子チーム持っているとこの会長なのね
133名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:07:06.49 ID:XaG5clSd0
同じフィールド面積
同じ試合時間はやめてちょ
134名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:07:19.58 ID:6uRIvsns0
>>104
欧州サッカーでスマートな所って少ない気が
135名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:07:58.10 ID:n8Q2+ua10
>>99
差別で結構。センスがない奴は何でも肯定する。

ボクシングは流行ってないから別にどっちでもいい。

世の中には糞みたいなモノが流行るものがある
それが女子サッカー。
もう一度言う、女子サッカーは糞スポーツの極み。20年後にはおそらく無くなってる。
136名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:08:04.45 ID:2ufNlD9Z0

男子中学生県大会決勝
http://www.youtube.com/watch?v=MOmFoLltqQQ
なでしこブラジル戦
http://www.youtube.com/watch?v=mKFi1dN6ITI#t=3m52s

どっち観たい?

137名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:08:08.12 ID:TGmIxkQc0
オサスナも2強の前では、醜いもののように映る。
138名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:08:22.34 ID:wG2l2QOk0
特に日本を見ればな
139名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:08:34.82 ID:gA5Dkucb0
男らしいとか女らしいとかくだらないと思う
アメリカのいう男らしいを実践すればステロイドとか成長ホルモンとか打って
命を縮めてマッチョになるのが正解なんだろ
140名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:08:50.75 ID:5SxBg7UH0
>>49
これにつきる
141名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:09:35.11 ID:v//52wcn0
>>117
どうせ女子サッカー観てないんだろ?
142名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:09:58.28 ID:Dq8G7Kkl0
100走

11秒16(日本人の中1男子)>>>>>11秒21(福島千里のベスト)

女性最高アスリートでも中1男子に負けてる。

143名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:10:18.08 ID:Inu5TPBl0
正論だと思うし同意もするが
今の日本の女子サッカーブームを考えると
もう少し世間を騙し続けさせて欲しいという気持ちもある
奇跡的に文化として定着するかも知れないという欲がある
144名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:10:45.50 ID:SNS8X0Ln0
女子の1番は男子の1番と同じだろ
もともと運動能力に差があるのに 直接比較して男子の優位性を説くことに
なんの意味もない。

145名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:10:47.79 ID:ebfhPv2k0
>>140
テニスだってウィリアムズとか出てきてパワーテニスになって男と変わらなくなってるし
フェデラーナダルなんてラリー続けてるじゃん
バレーでラリーもロシアのでかいやつ相手に続かないで男なみのスパイク連続で決められてたし
146名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:11:33.19 ID:6uRIvsns0
>>130
アメリカはそういうの嫌いそうではあるね
欧州だとイングランドは割とそう
南米は逆にファウル貰って時間稼いだりとか
そういうのにためらいが無い
もっと露骨に、下手糞にやると中東
147名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:12:20.52 ID:FaqSt/Hv0

予選2試合目のメキシコ戦での大野のゴールも凄かったぞ。
あのボールタッチと絶妙なコース取りのドリブルは男子でも滅多にみれない。
http://www.youtube.com/watch?v=bbTz4kHnWfw&feature=fvwrel#t=1m47s

あと、決勝の澤のゴールと、スウェーデン戦の川澄の2点目のループシュート。

148名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:12:21.69 ID:+OzpjhLT0
女子サッカーなんて北米とドイツや北欧、日本、中国以外では全くと言っていいほど
人気ないからな。

特にラテン系の国では女子がサッカーすべきでないと言われるほどにどマイナー。
149名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:12:40.43 ID:O6G/jO+k0
男子と同じ広さのフィールドは男女の運動能力の差を考えたら厳しい
男子でもあの広さで90分戦うのは限界ギリギリ
150名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:12:51.29 ID:KnNf8FGX0
>>127
女子とは比べ物にならない運動エネルギーがぶつかり合うんだからとんでもない衝撃になるのは当たり前だろ
もちろん演技のパターンもあるけど
151名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:12:58.00 ID:ukHcWZgx0
>>110
バレーって世界的には女のスポーツってイメージなのかなあ
152名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:13:26.69 ID:OuBEr4C30
フィールド狭めたらそれなりに楽しめそう
足もパススピードも遅いから見てて間延びするわ
153名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:13:36.70 ID:gVLIr91Z0
【ラグビー/女子】リオ五輪採用で女子ラグビー人気急上昇!しかし、登録数は女子サッカーの約10分の1以下で底辺拡大が課題
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338217923/
154名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:14:06.04 ID:j+G1Ksixi
サッカーファンだから、今の女子サッカー人気もうれしいけどな

べつにつまらんとも思わんし、男子サッカーと共に盛り上がってほしいと思うわ
155名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:14:23.24 ID:kpUQMNlV0
>>118
小学生で男女一緒にやってるのに中1レベルはねーだろw
156名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:14:37.09 ID:Dq8G7Kkl0
>>145
女性の最高峰アスリートで中1男子か小6男子のレベルだけどね。小5男子には確実に勝っている。
157名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:14:52.24 ID:6uRIvsns0
>>148
ブラジルは良い選手出してるんだよな
女子スポーツ自体盛んなお国柄なのかな?
158名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:14:58.89 ID:6phWLbYp0
まぁいくら世界一!とか言っても男子でそいつらをボコれるチームはゴマンとあるからな
井の中の蛙っつーか
159名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:15:05.22 ID:ukHcWZgx0
>>121
選手は慣れてるだろうね
160名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:15:15.87 ID:+OzpjhLT0
恐らく、世界で最も女子サッカーに注目がある国は日本だけ。

アメリカでさえ、今の日本ほどの注目は無いし、
サッカーだけで食っていけるのは一部の選手だけ。

ドイツもほとんどサッカー以外の仕事しないとやっていけないほど。
161名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:15:27.14 ID:xe1mUgO4O
コートを狭くするとかボールを軽くするとかしたらいいのに

遠目から見たらただヘタクソ同士が試合してるだけだもん
162名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:16:03.57 ID:AL4lYzTP0
>>1
なんだこの糞野郎は。
女子サッカーの楽しみをまるでわかっちゃいないな。
まぁジジイの妄言だから誰にも相手にされんと思うが。
163名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:16:07.53 ID:kpUQMNlV0
>>104
ドイツの鋭いパス回しw
お前ドイツの女子サッカー見てねーだろw
欧州は代表ならフランス、クラブならリヨン以外はどこもフィジカル任せの縦ポン糞サッカーだぞw
164名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:16:57.97 ID:lSDuWmTl0
>>160
残念ながら女子CLは5万ちょい入ったし
アメリカ中国戦の練習試合に1万8千弱入って、日本のキリンチャレンジより入ってるw
165名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:17:12.18 ID:+OzpjhLT0
>>116
ブラジルでも、女子はサッカーすべきでないとの意見が主流。
女子がサッカーをやることへの抵抗が根強い。
166名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:17:27.70 ID:ukHcWZgx0
>>145
テニスこそ圧倒的に男子の方が面白いよなw

今の女子はつまらない
167名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:17:56.85 ID:Dq8G7Kkl0
>>155
女子最高アスリートともいえる福島でも100メートル走で中1男子の記録に負けてるけど。

日本中1男子>>>福島千里(日本女子最高)>>>日本小6男子
168名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:18:02.89 ID:j+G1Ksixi
>>164
女子CL5万人とかすご過ぎるだろww
169名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:18:33.92 ID:xe1mUgO4O
>>162
女子サッカーの楽しみって何?
170名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:18:40.97 ID:N6dWFnIQ0
>>148
ドイツ、北欧、中国が入ってる女子サッカーがどマイナーなら
野球はどどどマイナーぐらいかw
171名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:18:50.41 ID:kpUQMNlV0
>>49
男子に比べてレベルが低いからスパイクが決まらないわけだが、
その辺のこと分かってる?
172名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:19:19.35 ID:CEdEBMCc0
フェミニスト団体がアップを始めました
173名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:19:21.71 ID:64IzVdBM0
〇〇可愛い!
とか言ってる奴向けだろ?
174名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:19:22.02 ID:5Sg+8qBxi
女子サッカーはもっとピッチを狭くしてビッチの肉弾戦を増やしたい方がいい
175名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:19:41.45 ID:S3S4eg150
かわいい子がいれば魅力的になるよ
176名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:19:50.95 ID:xe1mUgO4O
>>170
まーた関係ないスレで野球を持ち出す…

どんだけ野球コンプなんだお前は?
177名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:20:15.71 ID:y1QdvR9g0
ラリーマニアて多いからね
178名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:20:28.41 ID:kpUQMNlV0
>>164
ドイツの国内カップ決勝も結構入ってたよな。
179名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:20:37.55 ID:Dq8G7Kkl0
>>168
アメリカでは小学生の野球ワールドシリーズで4,5万はいるだろ。
それと同じ。
180名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:20:52.02 ID:vwiL/c2y0
>>161
ゴールの大きさも中学生のにすべきだと思う。170cmもなくて筋力もないのに
約185cmの男が横っ飛びでなんとか触れるのと同じ大きさでやるのはおかしい。
181名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:20:55.81 ID:P6wq/Mcl0
>>160
しかもワールドカップで優勝したから一時的に人気が出ただけ。
本来は糞つまんないから多分女子サッカー株が一気に暴落するだろうね。今はバブル。サブプライム並の糞バブル。

醜いわ。
182名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:20:59.47 ID:FaqSt/Hv0
[永久保存版] なでしこジャパン ドイツW杯ハイライト "Queen Yamato Nadeshiko"
http://www.youtube.com/watch?v=HetCV5JLQ40&feature=related
183名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:21:15.00 ID:HXjwpMa60
>>168
祝日開催、チケット料金格安、男子CLのイベントやって5万人集めた
普段の女子リーグの観客数はなでしこ同様に数千人レベルだけどドイツ協会が本気出した
184名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:21:20.89 ID:NoHUKDc30
>>176
簡単に炙り出されるなって
185名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:21:22.60 ID:+OzpjhLT0
男子と女子を比べたがる時点で、そもそも女子サッカーは競技として
確立してないんだよ。

その点、女子用になったソフトボールが発展したのに対して、
男子と同じにこだわって全く発展しない女子野球と似てる。

女子サッカーはルールを変えて、ソフトボールのような地位になるべき。
そうしないと、いつまでたっても男女比較論とかが出てくるから。
186名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:21:38.93 ID:j+G1Ksixi
べつに、テニスもバレーも、男子の方が試合としては圧倒的に面白いやんか…
187名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:21:39.52 ID:ukHcWZgx0
>>171
低レベルなとこが逆に面白いのだろう
188名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:21:50.51 ID:yROwM8DDO
>>166
女子テニスは男子のおつまみなのに、もっと賞金よこせって言ってるからどうもなあ
189名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:21:56.54 ID:sSxJkssE0
選手が全員とも韓国人みたいな面だからねw
190名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:22:07.15 ID:N6dWFnIQ0
>>176
別に野球コンプなんかないね。
野球は競技のマイナー度を測るのにちょうど良いから使わせてもらっただけw
191名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:22:09.07 ID:vA0h/OC0O
別に日本だけでも女子サッカーが盛り上がってそれだけで食べてける選手が増えることは素晴らしいと思うけどな
よく野球は世界で盛んじゃないとかバカにするけど、高額な年俸もらえて興行として成り立ってるなら良いことじゃん
192名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:22:10.13 ID:LMK/Lj/F0
おまんこついた者たちが玉を蹴ってはいけないというのか?
193名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:22:25.55 ID:qK5tXCn20
まずはスカートでやれ
話はそれからだ
194名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:22:56.20 ID:uTfmBCiM0
>>サッカーは、より男性的なスポーツだ

女性が男性を上回るようなスポーツはそもそも無いだろ
連携がある分マシなほうだと思うけど
195名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:23:00.28 ID:v//52wcn0
女子サッカーにもアンチが付くようになったかw
196名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:23:10.00 ID:X3x68NXp0
キック力が無いんだから、コートを狭くするか人数増やすしかないよな
197名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:23:20.49 ID:Dq8G7Kkl0
>>183
W杯、五輪につぐ女子サッカー第3の権威の大会では決勝含めて全部ガラガラだったよ。
198名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:23:34.55 ID:+OzpjhLT0
>>155
小学生時は女子のほうが体格がいい。

女子サッカーは女子野球と似てる。

女子選手が男子のプロに混じったりとかさ。

だから、世界的にマイナー。
女子用のサッカールールを制定すれば世界的に盛り上がる。
199名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:24:03.17 ID:vwiL/c2y0
>>180
ごめん小学生のサイズだったわ。
あれなら女性でも飛べば押さえられる
200名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:24:10.98 ID:mQ/d0pySO
サッカー好きほど女子サッカーからは距離を置くもんだ
あんなもんは見るに耐えない
競技として欠陥があるよ
201名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:24:38.52 ID:HXjwpMa60
>>197
アルガルベじゃなくて女子CL決勝の話だけど?
202名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:25:12.99 ID:XV6teRg/0
オサスナのサッカーはスペクタクルなの?
203名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:25:15.42 ID:5TjqV39/0
ゴルフとボーリングは女のしか見ない
けどゴルフもボーリングもとんでもないデブがて、そういうのは見たくない
204名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:25:19.19 ID:j+G1Ksixi
>>200
オシム「…。」
205名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:25:46.14 ID:ukHcWZgx0
>>185
ルール同じでも比較論が出てこないスポーツもたくさんあるがな。

結局歴史じゃね。
女子のW杯が出来てからまだ20年だし。
サッカーは男のスポーツって既に浸透してしまっている。
206名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:26:23.42 ID:+OzpjhLT0
>>168
それは決勝だから。全国中学生サッカー決勝とかそんな感じ。

ドイツなんかでも女子リーグのリーグ戦は観客1000人以下。
アメリカも経営が成り立たずに何度も破綻してる。

今のところ、女子サッカーのどうでもいい親善試合をゴールデン地上波でやる国は
世界でも日本くらい。
207名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:26:33.91 ID:q+ktmglS0
レベルの高さと観戦の面白さは必ずしも関係しないな。
208名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:26:50.76 ID:zDSYa0VC0
>>193
掴むファウルが続出だな
望ましい事態だが
209名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:26:53.57 ID:8jcuLxEtO
別に女子サッカーをけなす意味はないだろ。
パチさんも好きではないってのは良いけど醜いってのは良くないよ
210名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:27:11.37 ID:kpUQMNlV0
>>197
アルガルヴェは強化試合をセントラル方式でやってるだけの大会だろ。
W杯と五輪が圧倒的なんだよ。
特に女子W杯は女子単独の大会としては圧倒的な規模と集客を誇る世界選手権だよ。
211名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:27:16.78 ID:FaqSt/Hv0
>>180
ゴールの大きさは、逆に、男子の方は大きくしようとしたけど、
途上国とかの費用の関係でできなかったけどな。
212名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:28:00.99 ID:Dq8G7Kkl0
メスのサルみたいに野外で走って日焼けするスポーツなんて流行るわけないだろ。
第一、紫外線浴びて老化するだけなんだから、まともな女は誰もしないし、馬鹿にしてるよね。
213名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:28:04.96 ID:tMUipuCb0
日本ではサッカーは後発スポーツだから
新聞もテレビも試合数に比例してたくさん報道される野球と違って
サッカーは予め報道する枠が決められてる。
そこにW杯優勝後、女子サッカーが「サッカー枠」として入ったため、その分男子サッカーの枠が削られた。

女子サッカーだけ見てる人なんてサッカーファンにいないし、はっきりいって既存ファンにとっては迷惑なんだよね

ましてや素人は男子が同じ年にアジアカップ優勝したことすら知らないから、
「女子は強いのに何で男子はアジアですら勝てないの?」とか抜かすし。
214名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:28:42.55 ID:+OzpjhLT0
長年の女子サッカー禁止の期間が長かったから、
競技としての成熟度は女子サッカーと女子ラグビーと大差ないんじゃないの?

女子は、ほとんど単純フィジカル草サッカーだし。

女子バレーボールとか女子ソフトボールのほうがずっと成熟されてる。

もっとも戦前は人気があったらしいけどね。
215名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:28:46.04 ID:hoekd8YbO
女子サッカーはファールで試合があんまり止まらないのだけは良いよな
216名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:29:00.30 ID:VkwTlepG0
アルガルベなんて招待制の練習試合に権威も糞もねーだろw
217名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:29:04.45 ID:JehKIsnA0
澤はモテていないの?
218名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:29:07.69 ID:EzD1V9TA0
女子サッカー世界一のなでしこジャパン、
合宿地の練習試合相手の無名の地元男子高校生に蹂躙されるレベル。
それくらい男女間格差のある競技なのは間違いない。
219名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:29:23.64 ID:zHQRI/vq0
女子はソフトボールが一番
220名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:29:28.16 ID:TGmIxkQc0
リーガも2強だけ見てればいいしな。
221名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:30:04.23 ID:vwiL/c2y0
>>211
やっぱり物品の規格を変えるのは難しいのかな。
ならハーフコートにして、今子供のサッカースクールで増えてる8人制をスタンダードにするとかね。
222名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:30:16.42 ID:FaqSt/Hv0
スピード信仰の人は、将棋より、早指し将棋の方が断然面白いというのかなw
223名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:30:27.48 ID:pLmbxpPt0
このオッサンは正論を言ってると思うが
これだけは言っておく
2ch重過ぎるからもう寝る
224名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:30:33.64 ID:CnNp2g9M0
言いたいことはわからなくはない
でもなでしこは好きだよ
男子サッカーと女子サッカーは別物だと思ってみてるし
225名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:31:24.24 ID:tTUTxb3G0
女子スポーツって興行的には難しいよな
プロでやっていけそうなのってテニスとゴルフ、アイススケートぐらいか
226名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:32:09.13 ID:VkwTlepG0
ゴールとかボールとかは男子と違う規格を使うのもありだが、
そうするとかえって普及の妨げになる可能性があるな
227名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:32:33.54 ID:kpUQMNlV0
>>218
別に男子高校生に負けるレベルなのはサッカーに限ったことじゃないけど?
陸上や競泳の記録も比較してみ?
あとはバレーやバスケの女子フル代表と男子高校選手の圧倒的な体格差もね。
228名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:32:46.54 ID:Dq8G7Kkl0
>>216
その大会が権威bRの大会ということは女子サッカーにはなんの価値もないということ。
229名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:33:40.97 ID:ArpUcX060
さすがに醜いとまでは言わん。
ただソフトでもバレーでも柔道でもレスリングでも何とも思わんが
確かにサッカーは違和感を感じる。なんでだろ。単に見慣れてないだけか。
230名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:34:03.05 ID:j+G1Ksixi
>>197
アルガルヴェは男子の今やってるトゥーロンみたいなもんだぞ
231名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:34:19.24 ID:kpUQMNlV0
>>228
男子サッカーもW杯、コンフェデに次ぐ世界大会は糞みたいな大会しかないけど?
232名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:34:41.94 ID:v//52wcn0
女子サッカーだけ男子と比べる輩が必ずあらわれる、不思議だ
233名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:34:45.19 ID:9qB8zXKA0
甘やかすのとレディーファースト
ちゃんと区別出来てないからなジャップはw
234名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:35:19.88 ID:Dq8G7Kkl0
>>230
だからbRの大会でその程度だから価値だから女子サッカーは国際的価値が全くないということだろ。
235名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:35:21.68 ID:FaqSt/Hv0
>>221
男子は一時期10人制にしようという議論もあったね。ピッチの大きさ変えるのは難しいから。
プラティニとかだっけ?
236名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:35:35.93 ID:0PdZgtaz0
まあ純血主義を掲げる保守的なビルバオさんの言う事だからなあ・・・
237名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:35:55.38 ID:+OzpjhLT0
インフラの問題があるから
ピッチとかゴールをいじるのは無理だろうね。

試合時間を短くしたりとか、怪我しないように女子用にボールを軽くしたりとか
スライディングを禁止にするとか。
身体能力の低い女子用に変えるべき。

ビーチボールでサッカーとか...
女子に激しさを求めてはダメだと思う。
238名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:36:33.95 ID:NEiWF4As0
女子ワールドカップ決勝よかJ2の試合のほうが面白いわw
239名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:36:44.28 ID:N6dWFnIQ0
>>228
いつも世界大会を日本で開催してる女子バレーにはどんな価値があるの?
240名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:37:06.25 ID:h3NhZ2e50
戦ってる女を見るのは好きだけどな。
あの硬派つかストロングスタイルは素直にかっこいいと思える。
柔道やソフトもそうだがこいつら根性あるなーって関心するわ。
ちなみにジェンダーとかああいうのは苦手だ。
241名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:37:10.15 ID:VkwTlepG0
>>234
女子はコンフェデがないからな。

そもそも上2つが圧倒的過ぎて、アルガルベは比較するのもおこがましいレベル。
242名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:37:19.96 ID:8Cx63r6P0
>>41
きったねぇーケツのアナだな
243名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:37:22.69 ID:wslkv5Ty0
女子の世界大会で700309人集められた興行あんの?
男子野球のWBCでさえ70万人集めたのか?ってレベルだぞ
244名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:37:33.00 ID:HXjwpMa60
>>235
ベッケンバウアーだね
90年イタリアWCのドイツ対オランダが10人になって
試合展開が動いたから10人制を主張するようになった
245名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:37:54.40 ID:kpUQMNlV0
>>234
だから男子でも3番目の世界大会は糞みたいな大会しかないだろw
246名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:38:34.59 ID:Dq8G7Kkl0
女子サッカーロンドン五輪でも世界的注目度はトゥーロンより下だろ。
247名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:38:37.08 ID:+OzpjhLT0
女子サッカーへの嫌悪感は。

なんとなく、はしたなさに移るんだよ。

たとえば、スライディングとか男みたいな短パンのユニフォームとかさ。
おっぱいゆさゆさしながらプレーしてる姿とかさる

女子バレーだったら、女子用にかわいいユニフォームがあるんだし...

その点で、女子はだぼだぼのユニフォームを変えるべき。
おっぱいは固定してあまり揺れないようにする。
248名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:38:49.96 ID:kpUQMNlV0
>>241
女子の場合、五輪がコンフェデの豪華版って感じだな。
大陸別の出場枠を見ると。
249名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:39:58.77 ID:MPRqAp1G0
男子にひけをとらない技術を持っている女子は、ブラジルのマルタと宮間。
この二人のプレーを会長に見せたい。多分普通に魅了される。
250名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:39:59.54 ID:S00LXPMY0
バレーも世界では男子のほうが人気で
女子がダントツで人気あるのは日本だけだぞ
世界狭いけど
251名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:39:59.68 ID:VkwTlepG0
本来は、アジア杯とかユーロのような大陸別選手権の方が価値も権威もあるが。

大陸をまたがったまともな国際大会がW杯と五輪しかないから、
アルガルベなんてものが大げさに言われる。トゥーロンみたいなもんなのによw

そもそも、大会数を増やせばいいってもんでもないがな。
252名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:40:46.12 ID:FaqSt/Hv0
でも、実際、女子サッカーだとスピードがない分、戦術が判りやすくて、
日本の高齢者を引き込めたのも事実だからな。

男子中学生も、トップレベルでなければ、なでしこの試合を見て戦術
理解度を高めた方がいいんじゃね。中年ゴルファーが女子ゴルフ観る
みたいな感じで。
253名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:42:23.02 ID:j+G1Ksixi
男子だって大陸またいでやる国際大会なんてコンフェデとW杯ぐらいだよな。
五輪は世代別の大会だし
254名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:42:38.79 ID:OQ6fKTn00
バレーは男女別競技として楽しめるからなぁ
男子はパワーこそ全て!で女子バレーとは全く違うし

バスケとかサッカーは単純に男子のレベルの低い版
って感じだから面白くないんだと思う
255名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:42:54.58 ID:FaqSt/Hv0
>>247
ちょっと賛成。

男の目線を気にしたユニホームは必要ないし、やるべきでもないが、
女の子からみて可愛いと思うユニホームにする必要はあると思う。

協会も女子の強化したいならユニのデザインに金かけた方がいい
女の子が憧れるデザインじゃないと競技人口も増えない

女子の制服を変えただけで、偏差値が急上昇した高校もある。
256名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:43:08.07 ID:k0rH8eNM0
アメリカだとオカマスポーツでなんたら
257名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:43:15.63 ID:t7telGYzO
女子専用ボールとか女子専用ピッチとかあれば違うのかもしれない
いまの女子サッカーは男子サッカーのあらゆるレベルをめっちゃ落とした感じだもんな
258名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:43:36.22 ID:6J33UaFc0
>>15
単にプレー時の見た目の美しさだと思う
バレーならこのおっさんも納得なんだろう
女子らしいカッコしてやってるし
259名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:43:36.94 ID:VkwTlepG0
>>247
女性らしさという意味では大いに賛成する。

イケメン化は間違った方向性だと思う。
260名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:44:19.48 ID:+OzpjhLT0
>>250
日本の場合、なんでも女子スポーツのほうが世界的に強い。

それは、フィギュアや新体操などの芸術系を除いた女子スポーツはどの
競技でも非常にマイナーで成熟度が低いからね。

女子スポーを1
としたら、男子スポーツの競争度は100くらいの差がある。
261名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:44:47.14 ID:KHb6pqN40
>>238
そういう比較はしたことないな
262名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:44:49.68 ID:a7McAiY+0
>>120の意見に賛成
性急な規格変更は女子サッカーならではの進化を阻害しかねないと思う
263名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:45:22.50 ID:NbkVShbC0
アメリカではサッカーは女のやるスポーツだからな
264名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:46:04.47 ID:xEurdIPn0
お前らスペイン語圏・ポルトガル語圏の民度の低さと差別の凄まじさをなめすぎ
265名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:46:28.92 ID:ebLp27ZR0
レベルを問わず真剣勝負は面白い
266名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:47:05.31 ID:mwXvvDbl0
ぶっちゃけ女子競技なんて存在価値無いしなぁ
267名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:47:07.79 ID:Dq8G7Kkl0
>>260
女子スポーツはどこも真剣にやらないからな。
国が発展して少し力をいれたら女子スポーツはすぐ世界トップレベルになれる。
268名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:47:16.80 ID:FaqSt/Hv0
269名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:47:25.04 ID:+OzpjhLT0
女子フィールドホッケーのユニフォームはかわいらしくていいよね。

女子サッカーはあの、男子と同じユニがなんとなんく違和感ありまくり。
270名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:48:09.75 ID:j+G1Ksixi
>>259
アメリカとかは女性らしいし、ユニもましなんだけどな

日本は、女がスポーツすると女を捨てろみたいな古臭い精神論が入ってくるから
まぁ、女子サッカーのユース世代は男っぽくするの禁止にしてるらしいけど
271名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:48:41.36 ID:FaqSt/Hv0
>>267
女子サッカーのレベルは急速に進歩してるぞ、むかしは決勝戦でもホントに酷い試合だったのに。

まあ、その頃は、あの中国ですら優勝が狙えるぐらいの隙間スポーツだったわけだが。

272名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:49:16.44 ID:51iEGDOj0
バレーは短パンやハイレグがあるし
テニスはパンチラとノーブラ
ランジェリーフットボールはそのまま下着姿

こういうのやれば男も今より見るよ
273名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:49:41.70 ID:Sa6x0lUOO
パチンコは違法賭博!
早く日本でも禁止しろカス!
274名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:49:55.47 ID:kpUQMNlV0
フル代表
男子→W杯、コンフェデ
女子→W杯、五輪、アルガルヴェ、キプロス

U-23
男子→五輪
女子→無し

U-20、U-17
男子→W杯
女子→W杯

各大陸別選手権
男子→全6大陸選手権が存在
女子→全6大陸選手権が存在

実は男女の違いがU-23があるかないかくらい。
むしろ男子の方にアルガルヴェやキプロスにあたる大会が無い。
275名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:50:38.69 ID:NbkVShbC0
>>130
それはあるだろうな
メジャー見ててもあいつら死球とか自打球あたっても日本みたいにうずくまったりせずに平気なふりするからな
276名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:51:10.30 ID:RjgR7d7+O
スペイン女子がクソだからって僻むなよw
277名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:51:18.29 ID:Dq8G7Kkl0
>>271
でもアメリカの女子リーグが潰れて今後レベルが下がるかもね。
世界トップの選手で年俸が数百万円くらいだろ。
澤だって去年の今頃は年収300万円くらいだし、普通のなでしこジャパンの選手はフリータークラスだろ。
278名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:51:53.47 ID:pkuLFlwS0
男子のシンクロナイズドスイミングと
新体操は好きではないね
279名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:53:15.34 ID:iaSKRav+0
>別に論争を巻き起こす気はないよ

こう言えば論争は巻き起こらないと思ってるの?
そんな気がないなら言わなくていいんじゃないの?
280名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:53:48.12 ID:+OzpjhLT0
女子サッカー改善案
@試合時間は20分×4のクォーター制 間に作戦会議
Aボールはああっても汚しにくい軽めのボールにする。
Bタックルとスライディングは禁止。やったら退場。
Cユニフォームは上はバレーボールのように密着型にしてフィールドホッケーのようにひらひらスカートを着ける。ただ、太ももは防御。
Dオフサイドルールは廃止で大量得点。

こんなかんじでいけば、かわいらしさも出て世界的に女子サッカーも人気が出ると思う。
男子と比較してレベル云々という話も消える。

女子サッカーは別競技となれば、独自の地位を築く。
281名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:53:55.25 ID:HboW0TQE0

歩無とか岩渕みてないから
282名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:54:19.27 ID:kpUQMNlV0
>>277
アメリカはWPSだけでなく、Wリーグという大規模なセミプロリーグがあり、
そこが選手の受け皿になる。
プロリーグが無かった時期にもアテネや北京で金メダル獲ったし、
レベル下がることはないよ。
競技人口も160万超えてるしね。
283名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:54:28.79 ID:EF/SnLaN0
>>13
ソース
284名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:54:38.18 ID:pE6s2tOc0
ブラッターが女子サッカーをカネのたねに育てようと色々やってるから
この間のFIFA総会でも初の女性理事決まったし、続けていくのは既定路線じゃねーの
日本は今のうちにW杯とってよかったと思うわ。将来追いつけない時代が来る
285名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:54:53.32 ID:wpFM5J2U0
逆に言うとフィギュアスケートやってる男ってゲイとしか思えない
286名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:55:03.90 ID:6J33UaFc0
>>268
ダル、こんな貧相なのか
もうちょっとムキムキだったイメージなんだが
287名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:55:42.26 ID:HboW0TQE0
じゃあおまえはワンバックと殴り愛で勝てるのかよ
288名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:55:46.51 ID:DUPw9j+l0
こういうこと言えちゃう環境だからスペインは民度が低いって差別されるんだよな
289名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:56:19.04 ID:91Rq+wGg0
何となく言いたい事はわかるな
ただ醜いって表現が悪いわ、原文は知らんしスペイン語はわからんけど
290名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:56:27.07 ID:SNS8X0Ln0
こんな時代錯誤な耄碌を擁護とかw
さすがキモヲタのスクツ芸スポww

今どきこんな女性差別発言してただで済むわけないだろ
1週間いないにこのジジイ泣いて謝罪会見するよ
賭けてもいい
291名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:56:29.02 ID:gVLIr91Z0

女子サッカーは、五輪種目だけど

野球はこれ以下の人気なんだよね
292名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:56:45.75 ID:kpUQMNlV0
スペイン人の民度。
去年のCWCでバルサの選手が来日した時、マックで食い散らかしてったらしいな。
293名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:57:24.98 ID:FOL2lufhO
男子より女子の方がいいスポーツなんて新体操、シンクロ、水泳、フィギュア

他にあるか?
294名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:57:40.84 ID:+OzpjhLT0
>>267
ところが、日本のマスゴミはすぐ
日本の女子は世界でがんばってるのに、男子は情けないだとかの
フェミニストが支配してるからね。

球技女子スポーツなんてほんとアングロサクソン、ゲルマン諸国+日中韓
くらいしか盛んじゃない。

メッシと澤を同列に扱うとかおかしいよね。
295名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:57:41.78 ID:QPxfve9k0
なでしこが活躍すれば女子サッカー人口が増える
女子が増えればその子どももサッカーをするようになる
296名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:57:43.31 ID:6J33UaFc0
>>280
それならフットサルで良いよ
つうか現役でやってる選手達を馬鹿にし過ぎだろ
297名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:58:13.87 ID:NxofaSyg0
>>293
バレー
298名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:58:22.82 ID:Dq8G7Kkl0
>>288
差別が悪いという一種の偏見に洗脳されてないか?
299名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:58:54.57 ID:TJnGDvOT0
鮮ゴキ集めて一挙にあぼんするにはちょうどいいスレだな
犯罪暴かれ続けてこんなくだらないスレでしか暴れられなくなってやがるw
ざまぁ
300名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:59:01.51 ID:kpUQMNlV0
>>294
他でもないFIFAが同列に扱ってんだから仕方ない。
301名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:59:08.95 ID:91Rq+wGg0
>>293
卓球も何となく男がやってると違和感あるな
302名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:59:33.99 ID:84wzsFAxO
たまには女やきうも思い出してやれよ
303名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 00:59:46.51 ID:NbkVShbC0
スペイン人って人類の歴史上一番人殺してるからなwww
304名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:00:10.85 ID:e+nf3vnI0
バッチコイ会長wwwwwwwwwwwwwww
305名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:00:20.87 ID:pE6s2tOc0
プラティニが女子CL見にドイツ来てたな
今一番女子サッカーに力入れてるのはフランスかもしれん
306名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:01:22.66 ID:NbkVShbC0
日本は経済力あるから女子スポーツに金かけれるんだよな
女子は身体能力より経済力で全てが決まる
307名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:01:22.91 ID:kpUQMNlV0
>>303
中南米でそりゃー沢山の先住民族殺してるからな。
ユダヤ人を殺したナチスドイツ、アボリジニーを迫害したオーストコリアの比じゃないよね。
308名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:02:59.47 ID:WF8+jYVG0
基本的にこういう男のスポーツをやる女は
容姿が悪く
女として見られないストレスの捌け口でやってるだけだしな
309名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:03:18.84 ID:SNS8X0Ln0
>>306
なでしこがどれだけ経済的に苦労して世界一になったか知らない知障
310名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:04:43.43 ID:GIRgqbAJ0
ただの性差別主義者の間抜けな老人だろ
311名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:04:47.75 ID:WF8+jYVG0
10代〜20代の女として一番価値のある時間を
男の真似事に費やてしまっただなんて悲劇だよね
312名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:05:20.07 ID:SNS8X0Ln0
>>308
お前は誰にも相手にされない容姿だからストレスの捌け口でこのスレに書き込んでるだなww
313名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:07:28.07 ID:SNS8X0Ln0
>>310
同意
でも欧米はこういう女性差別を「ただの間抜け」では許さないよ
女性差別主義者は社会的に抹殺されるから。
このジジイはもう終り
314名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:07:31.89 ID:kpUQMNlV0
本人たちはサッカーやりたくてやってんだから悲劇でもなんでもねーだろw
サッカーやめても多くの選手は家庭に入っていくし、
永里みたいにサッカー続けながらイケメンの旦那
ゲットしている奴もいるw
315名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:07:39.13 ID:WF8+jYVG0
日本では女としての人生捨てた連中がこういう男のスポーツやるのが相場だし
女捨ててまで真面目にやってる国がないってだけの話だよね
316名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:08:29.60 ID:77I8l4Sq0
キモヲタのすくつ、代表板なでしこスレからき☆すたデュフフ…
317名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:08:35.66 ID:GIRgqbAJ0
女子サッカー選手の子供はみんなサッカーやるだろ
気がついたら、やきうとかいうレジャーは誰もやる奴いなくて
地球上から消滅してる
既に、世界のスポーツの祭典であるオリンピックから追放され消滅したし
318名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:09:01.54 ID:WF8+jYVG0
>>314
容姿が平均以下で今までサッカーしかやってこなかった三十過ぎのババアなんて誰が貰うの?
319○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/05/29(火) 01:09:04.58 ID:fczupDjJ0
女子サッカーつまらないもんな。
320名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:09:07.16 ID:mJkidTJTO
椅子子のくせに
321名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:09:16.94 ID:ywEBgMHG0
スペインとかブラジルのようなサッカー先進国は総じて女子サッカーには否定的だしな
正直ほんとにサッカーが好きな奴ほど見てられない競技だと思うんだが
322名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:09:28.92 ID:L9xfrrzSO
そんなこと言っててもフットサルに女子がいたらテンション上がるだろ、お?
323名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:09:58.57 ID:xKcXoIn30
本当のスポーツ好きなら女子スポーツなんかみるわけない
バレーもレベル低すぎてみてられん
324名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:10:32.23 ID:NxofaSyg0
このおっさんはヤオセロナやスペインのダイバー集団は醜くうつらないのだろうか?
女子サッカーよりあれの方がよほど醜いね
325名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:11:10.40 ID:ywEBgMHG0
>>318
>サッカーしかやってこなかった

この手の発言を2chに限らず散見されるがそれをいうならリーマンなんて
何もやってきてないことになるぞ
326名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:11:31.50 ID:GIRgqbAJ0
>>319
汚Gちゃんの好きな五輪追放やきうんこレジャーより圧倒的に面白いよw
327名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:11:42.22 ID:CKSPsBhJO
日本の身体能力高い女はバレーかテニスに行くのかな
剣道や柔道も高そうだ
328名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:11:49.22 ID:SNS8X0Ln0
ID:WF8+jYVG0
童貞が必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:12:09.64 ID:kpUQMNlV0
>>321
ドイツ、フランス、イングランドってサッカー後進国だったのか。
330名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:12:20.11 ID:WF8+jYVG0
>>319
つまらないというかアマチュアでやってておとなしくして分には別にどうでもいい
ブスが勘違いしてTVへ芸能人面して出てくるから問題
331名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:12:54.71 ID:ywEBgMHG0
>>329
イングランドも否定的だよ
332名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:13:11.65 ID:GIRgqbAJ0
やきうんこ(笑)

ロンドン五輪から人類に嫌われて追放されるってw
333名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:13:13.89 ID:+UL8Sc7g0
まあ、正直つまらん
が、もし技術レベルが高くなったら男子より人気出る可能性もある
334名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:13:34.94 ID:WF8+jYVG0
>>327
基本は陸上じゃない
335名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:13:47.21 ID:xKcXoIn30
やべっちFCとかただでさえまともに試合内容うつさないのに
女子サッカーとか時間割いたり馬鹿だろあれ
336名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:14:32.11 ID:aNVyl+2r0
>>41
あらためて見るとゲテモノ揃いだな。
337名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:15:15.77 ID:NxofaSyg0
>>333
いやすでに人気あんじゃん
日本じゃ女子スポーツじゃ一番の人気物になってしまった
338名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:15:32.83 ID:n2b1c3Jk0
>>1
後進国らしい発言だな・・・
スペイン人は女性差別はやめなさい
339名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:15:46.61 ID:ST3iMqTTO
別に醜くはないけど男子とはレベルが違いすぎて競技としては全然楽しめないな
340名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:15:55.99 ID:Ga21smaV0
>>13
アメリカジャーアメリカジャーwww
341名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:16:12.55 ID:FaqSt/Hv0
>>322
え、上がるけど。
この間、U代表経験のある女の子が個人参加のフットサルにきてたけど、めちゃ巧かったわ。
342名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:16:31.74 ID:GIRgqbAJ0
まぁ、加齢臭塗れのやきうんこ汚Gちゃんたちがいくら泣き叫んでも

やきうんこが五輪に復帰することもないし

子供から好かれることもないw
343名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:16:48.06 ID:KomPUqJ70
実際問題サッカーみたいな広いコートだと、トロトロトロトロトロトロでみれらんないね。
テニス、バレー、ゴルフあたりはまだましかな。
344名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:16:53.59 ID:L9xfrrzSO
アルガルベ杯の日本アメリカ戦見たか?
お互い繋げるし、切り替えも速かったから面白かったよ
345名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:16:57.02 ID:WF8+jYVG0
どこが人気あるの?ブス専なのもしかして
346名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:17:05.51 ID:9J1qAAU90
男がやっても醜い焼きうんこって一体
347名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:17:12.17 ID:+UL8Sc7g0
>>337
ん〜
売り上げが単年数百%の伸びを見せてるの?
348名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:17:30.49 ID:yFV3RSuo0
>>335
悔しかったらワールドカップでせめてベスト8くらい入れよ。
349名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:18:00.05 ID:NxofaSyg0
ステロイド国の価値観なんてどうでもいいわ
あいつらがサッカーやってもすぐ息切れおこしておわり
350名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:18:16.77 ID:h3NhZ2e50
ガチでやってくれる分には、
男女関係なく種目関係なくおもしろいと思うんだがな。
スポーツ中継が少なくて退屈なんだわ−y( ´Д`)。oO○
351名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:19:24.19 ID:SNS8X0Ln0
>>347
なでしこリーグの観客は倍増してるが
J2より入ってるぜ?
352名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:19:24.62 ID:5vLR0B/20
>>1は女子サッカーのこと醜いとか言ってるけど、
鮫島とか川澄とか普通に可愛いし、  
大野だって小動物系で愛くるしいルックスしてる。  
ていうか、近賀ですら実際に見たら愛嬌があって可愛いよ。  
丸山なんか人妻の色気ムンムンだし、澤もドリブルが上手い。
353名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:19:31.53 ID:6kLcNrx+0
もっと女性が行うにふさわしいスポーツがあるという
気持ちはわかるが醜くはないだろ。
スピードとパワーがないだけで。
ショボいとかでしょ。
354名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:19:49.76 ID:NxofaSyg0
>>347
え?単純な視聴率やメディア露出のことだけど?
女子スポーツ物じゃ女子サッカーがダントツだよね。最近
355名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:19:57.36 ID:GIRgqbAJ0
やきうんこってアメリカでも老人か再貧困スラムのヒスパニックしか見てないしw
356名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:20:21.67 ID:FaqSt/Hv0
>>293
高飛び

>>345
おまえ、この二人を見ても同じ事がいえるか?
http://www.albirex.co.jp/substructure/img/l_10_kamionobe.jpg
http://soccerunderground.com/koneta/albi.jpg
357名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:20:45.70 ID:iyZWgNdR0
サッカーは美容にも絶対にいいと思うし
女性がやっても全然問題ないと思うけどなあw
健康維持としてこんだけ動く種目が女性に広まるって悪いわけがない
358名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:20:54.52 ID:Zxm7v9Z90
>>1
同意、なんか小汚い
359名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:21:30.37 ID:WF8+jYVG0
劣った容姿がゆえ男に相手にされなかった連中が
男への復讐だかなんだか知らんが男の真似事でやってる姿を見ると
痛々しすぎてとても見てられないよね

一過性のブームでこんなのすぐオワコンになるけど
男サッカーと競技人口全く違うのに比べるバカが多くて目障りで仕方ない
360名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:21:49.39 ID:+UL8Sc7g0
>>351
>>354
ん〜…決算書あるかないか見てくるわ
きちんと収益に繋がってないとのびしろも限界が出てくる
361名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:21:52.38 ID:8/ThdGM70
男のバレーボールにもそんな匂いを感じます
362名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:22:23.80 ID:Dq8G7Kkl0
>>351
一時的なブームだよ。
アメリカの女子プロリーグもブームになって3年目の今年実質潰れた。
363名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:23:06.05 ID:kpUQMNlV0
ID:WF8+jYVG0

こいつ完全にキチガイだな。
364名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:23:17.01 ID:yfdSUzZLO
フットボリスタの出っ歯言ってたことそのままだなwwww
365名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:23:33.13 ID:ywEBgMHG0
>>361
男バレーの女人気はすごかったんだけどな
366名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:23:55.99 ID:7k9RVjP30
>>1
同意。 女はバレーとフィギュアだけしとけ。いいセックスの練習になるからな。
367名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:24:34.08 ID:9J1qAAU90
海外で女子のプロリーグで成功してるスポーツってあんの?
見世物としてどうしても落ちるでしょ
368名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:24:35.09 ID:Hyhz4ndB0
結局女子に支持されないとな。それなりに競技人口増えれば自然と露出も増えるけど。
日本においてはバレーバスケ陸上水上に割って入るのは難しいと思うけどな。
日焼けと接触プレーは相当抵抗感じるらしいが。
369名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:24:43.41 ID:51iEGDOj0
>>357
美容の事考えるなら室内スポーツにしとけ
外でやるスポーツは肌によろしくないぞ
370名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:26:21.63 ID:SNS8X0Ln0

↓これ書いたのID:WF8+jYVG0じゃね?



589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:07:38.02 ID:LuYpPyyY0
普通は小学校高学年〜中学生ぐらいで色気づいて「女」のやり方を身につけていくんだけど、
「部活少女」はまずその入り口に入らない。
高校になってもまだ「部活少女」やってると、小学生から「女」やってる子たちとはまるで違う生き物みたいになっちゃうんだよね。
部活を続けながら「女」にもなる子もいるけど、それは極一部の美人だけ。
でも、一般の不細工な「部活少女」たちも、さすがに高校卒業したら「女」になるために必死になって遅れを取り戻そうと頑張る。
ほとんどがそう。

でも、それでも「部活少女」をやめられず、20代になっても、酷いのになると30代になってもまだ「部活少女」やってるのがいる。
なでしこや女子ソフトはその典型例だね。

で、たまたま注目される機会があって、テレビの取材が来たりして、
テンパって「女」にならなきゃって思うんだけど、悲しいことにやり方がわからない。
今まで「女」なんてやったことがないんだから、急にやろうとしても無理に決まってる。
結果、男でも女でもない、なんだかわからない奇怪なものがテレビ画面に映されることになる。

「女」になりたいとは思う、でもやり方がわからない。男でも女でもない生物・・・・・・なんか障害者を見てるような痛ましい気分になるよね。
371名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:26:32.55 ID:WF8+jYVG0
野球とサッカーと格闘技のブス率は尋常じゃないからな
恋愛→結婚→子育てという女性の義務からドロップアウトした女というか中性だけ
372名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:26:43.44 ID:kpUQMNlV0
>>367
NBAの支援受けてWNBAが何とか成立しているくらいだな。
WPSは今季で休止したけど、オーナーのもめ事が絡んでるから何とも言えん。
去年のW杯後のプレーオフは前年の観客動員数を上回ってたんだけどね。
373名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:26:44.56 ID:Dq8G7Kkl0
>>357
紫外線は美容の最大の敵だろ。
肌の老化につながるし、見苦しいほど日焼けするし、今の日本の女はほとんどそういう知識は持ってるから、サッカーなんてやらない。
374名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:27:09.69 ID:xfJj60NQO
>>366
そらそうよ
375名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:27:25.99 ID:NbkVShbC0
この世のほぼ全てのスポーツは男がやる為にできたスポーツなのにそれを女がやるっておかしいよな
女独自で新スポーツ考えればいいだろ
376名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:27:53.33 ID:KnNf8FGX0
醜いとは思わないけどサッカーそのものしては男子と比べて稚拙なものなのは間違いない
日本女子の試合とか思い入れのあるチームじゃないととても90分見てられない
377名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:28:01.36 ID:+UL8Sc7g0
そもそもサッカーは汗と脂漏で肌が大変な事になるので
男女に関わらず美容をいうならお勧めできない
美容と両立させるならシャワー設備だけは必ず用意しとけと
378名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:28:31.92 ID:KomPUqJ70
>>367
どうしても落ちるつーレベルじゃなくても、まぁいったら別競技だからなぁ。
障害者と健常者みたいなね、、
379名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:29:01.90 ID:0ZoUS2P2O
卓球かバドミントンかバレーだな
380名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:29:06.24 ID:aNVyl+2r0
代表戦なんかだと女子のほうがノンビリ見れるのがいいね。
全然醜くないよ。男子よりエレガント優雅ですらある。

ただブスが多いのは確か。
この点も時とともに徐々に改善されると思う。
381名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:29:07.65 ID:CEqb95MS0
>>1
あれ?この爺さんどこかで見たことある顔だぞ。

まぁ分かるけどな。
俺も男だから、女子サッカーは男子高校生よりスピード感なくてクソ詰まらんと思う。
382名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:29:13.96 ID:AekCdEw+0
ランジェリーフットボールとかいうのWOWOWでやってるけど
あれが真理ですよ
女ってのはそういうもんだ
スポーツなんて全ての面において男がやった方が面白いから仕方ないけどね
383名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:29:16.98 ID:Fda4XKpo0
ラクロスやホッケーのようなユニにしたらこのおっさんも好意的になるだろ
384名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:29:27.33 ID:WF8+jYVG0
新体操、バレエみたいな女性らしいスポーツをしないでなぜ男の真似事をしたがるのか

答えはわかるよね
385名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:29:33.63 ID:Sx9Mxv+b0
まあぶっちゃけ国家代表がかかってなかったらつまんねーもんな
386名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:29:37.38 ID:kpUQMNlV0
>>375
だったら尚更女子サッカーだけ否定される理由はないわな。
フィギュアとかシンクロとか、美しさを競う採点競技以外の女子スポーツは
全部否定されることになる。
387名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:30:08.75 ID:GuNDc0W40
審判への対応に関しては女子のほうがええわ
388名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:30:15.12 ID:6hyGobl0O
>>280
澤アニキのヒラヒラスカートとかまじ勘弁w
389名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:30:18.77 ID:hmFg4Ff/0
FIFAバロンドールが女子サッカーの目標になってしまった
男子サッカーの権威の付属であれ、この舞台に立てるのはでかい。
世界最高スポーツの頂点の舞台に同等の地位としてたてるのだから
390名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:30:34.49 ID:Dq8G7Kkl0
>>381
足の速さとかなら中1以下だよ。日本一足が速い福島千里でも中1男子に負けた。
391名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:30:46.80 ID:RfVQMIP+O
まあ言わんとしてることはわかるわ。男に混じってやってるみたいで、女子テニスやらバレー、ゴルフみたいな違いを感じないしな
392名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:30:51.23 ID:9J1qAAU90
ランジェリーフットボールみたいなのは日本で始めたら某田嶋に差別って言われるだろう
393名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:31:22.75 ID:ywEBgMHG0
>>386
フィギュア・シンクロ・新体操、これらには共通点があるだろ?
つまりそういうことだよ。言わせんなよ
394名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:31:34.35 ID:iyZWgNdR0
>>373
俺はフットサルが女性にもっと広まるんじゃないかって思うな
室内でやるもんだし、動くし最高じゃないか
395名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:31:38.49 ID:CEqb95MS0
バルサの退屈だけど完成されたサッカー見てしまったら
女子は…うん、まぁ…。

一般的にスポーツで女子のほうが面白いというのは見たことがない。
エロ目線ではなく、純粋にスポーツとしてな。
396名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:32:18.87 ID:9hqIrKtpO
>>372 女子サッカーは休止じゃなくて潰れただろ、不人気すぎて
397名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:32:32.73 ID:WF8+jYVG0
女として見られない不満をスポーツで解消しても現実は何も代わらない
398名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:32:35.29 ID:+UL8Sc7g0
女子スポーツの歴史がたかだか100年程度なんだ
男子と同じ水準に立つのにはあと2500年程度かかる
長い目で温かく見守ってやってくれ
399名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:32:49.41 ID:5OWjOgOR0
女はサッカーなんてやってたら子供産めないじゃん
澤なんて将来どうすんだ不細工だしさ
400名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:32:52.68 ID:o7KN/u5c0
女子U-20の地上波生中継は流石にやり過ぎだな
マスコミのおもちゃにされてすぐ飽きられそう
401名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:33:08.56 ID:Ms+AA8lq0
>>298
まあ「この民度の低さ、朝鮮人みたいだな」とは思うので
この手の発言に関する抵抗はかなりある
402名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:33:20.50 ID:WF8+jYVG0
多分未使用のまま閉経するんだろうね
403名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:33:48.37 ID:Dq8G7Kkl0
>>387
男が1億円を争うとしたら女は100円だからな。それくらいの経済規模の差がある。
100円なら貰おうが失おうが冷静に対応できるけど、1億円貰うチャンスを審判のせいで潰されたら大抗議するだろ。
404名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:34:08.86 ID:kpUQMNlV0
>>396
実質潰れたんだけど、一応無期限休止って形になってるみたい。
でも、潰れた理由は不人気というよりもオーナーの揉め事だからねえ。
405名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:34:14.05 ID:BEgirciIO
ヨーロッパ人は勝てないとすぐ文句言うし、ルールも変える
406名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:34:14.97 ID:SNS8X0Ln0
女性に対する態度でそいつの民度がわかる

芸スポの民度もこのジジイと同レベル
407名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:34:20.82 ID:bJ3u0yxs0
オサスナの会長が言うなよ
借金返さない人間の方が醜いと思うよ
408名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:34:41.39 ID:CEqb95MS0
フィギュアや体操はアレだもんな、エロ目線だもん。
煩悩一切なくしたら、利点が一つもない。
409名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:34:47.78 ID:WF8+jYVG0
>>399
CMで沢山金入ったろうから結婚できるんじゃないかな
芸人の女が結婚してるように
410名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:34:50.02 ID:g8Hfe5LP0
トゲがありすぎるが言いたい事はわかる
とにかくすべての面で男子に劣っていてつまらない
女性専用ルールがあれば見られるようになるんだけど
女性差別がどうたら言われるんだろうな
411名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:35:35.50 ID:dLRIBjoS0
世界一の女子日本代表が魚介類でサーセン
412名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:35:38.49 ID:mwXvvDbl0
男子のほうが面白いだけなんだ
差別意識なんてない、醜いとかそんなことじゃない
413名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:35:49.13 ID:+UL8Sc7g0
「女だから」という理由で甘い採点をする事は女性に対してかえって失礼だと思うんだ
414名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:35:51.93 ID:PkDB9snr0
そもそも女は男よりレベルが低いんだから
美人以外スポーツ大会参加禁止でいいよ
415名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:36:11.67 ID:yUFUKsQkO
金を取って観せられるレベルにないわな>女サッカー

J公式戦の前座ならいいんじゃない?
416名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:36:51.48 ID:ywEBgMHG0
ただ女サッカーに限らず女野球も醜いけどね
417名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:36:55.05 ID:VkwTlepG0
>>380
意外にに、サッカーのユニフォームって女性がきても違和感ないと思う。
女性がやるのも全然醜くはない。

ただ、現状ブスが多いのも事実なんだよなあ。
顔立ちが良くてもイケメンの方向性だし。
そこは改善の必要がある。
418名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:37:08.03 ID:WF8+jYVG0
>>406
日本は女が優遇されすぎてることもわからないの?
というか女の地位向上なんてやってるからこんなひどい世の中になった
419名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:38:07.12 ID:WF8+jYVG0
>>416
あとは格闘技
なぜ女がやる必要あるのか全く理解できない
闘争は男の役目だろう
420名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:38:32.73 ID:+UL8Sc7g0
男と同じ基準で評価して、熱い応援をして、時には激しいブーイングを浴びせて
その上で絶やさないように温かく見守るべき
421名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:38:34.87 ID:NxofaSyg0
>>405
サッカーもそうなればうれしいんだけどね
恐ろしいほどルール変わらんですわ
それどころかなぜかダイブ抑止として追加されたはずのルールがまったく機能してないどころか更に加速させてる馬鹿みたいな状況
422名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:38:37.27 ID:VosTNFCU0
そう思うのは個人の自由だが、その立場で発言していいことと悪いことが存在する
なぜなら、その立場でいるということは、ある種の価値観に支えられた系での与えられた立場の上にいるということであり、
その価値観を否定した時点で、立場を与えられるに足る信用性がなくなる
423名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:38:58.93 ID:KomPUqJ70
>>413
女子スポーツはそういう水準にすらたててない気がするけどな。
男がボロクソの言うと差別的な感じになっちゃう。
424名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:39:49.78 ID:9J1qAAU90
男と女はユニフォームを別物にすべきだ
テニスなんてそうだろ?
体操もフィギュアも

サッカーとバスケは男の真似してるだけ
男は男であることを活かしてるんだから女も女であることを活かせばいい
425名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:39:57.71 ID:ywEBgMHG0
>>419
ただ女格闘技はキャットファイトなるエロがあるだろ?
純粋な格闘技好きにとって競技が汚されてると不快感を抱く気持ちは理解できる
426名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:40:26.23 ID:+UL8Sc7g0
>>423
そこは空気を読まなくて良い所です
面白くないものを面白いと誉めそやしてやったって結局は一つの事業として発展しねーもの
427名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:40:30.25 ID:WF8+jYVG0
水着でやればいいよ
どうせ女なんて容姿しか興味ないし

本物のサッカーがみたいなら男子サッカー見るでしょ普通は
428名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:41:11.52 ID:ywEBgMHG0
>>424
逆に女があれでプレーすると男がオカマ臭くみえてくるからな
429名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:41:25.27 ID:WF8+jYVG0
>>425
いやキャットファイトはありでしょ女を売りにしてるんだから
ただ男の世界に入ってくるなと
430名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:42:26.62 ID:Sx9Mxv+b0
>>419
プロレスは認める
431名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:43:12.06 ID:3yjvbqgn0
>>418
サッカーに関しては優遇されているとは言えない
432名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:44:14.97 ID:+UL8Sc7g0
女子スポーツを男性が批判してはいけない云々なんてのは
無粋な蕎麦屋の店主が「美味いだろ?」ってしつこく聞いてくるようなもので
コンテンツ成長を妨げる悪要因なので無視しちゃってOK
433名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:44:19.03 ID:Ms+AA8lq0
>>426-429
あんたらは関東人じゃねーのか
俺なんか地震に結構びっくりしてレスどころじゃなかったわ、まあ震度3〜4程度だったけど
434名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:44:40.98 ID:SNS8X0Ln0
>>418
どのへんが優遇されてるのかいってみな
お前なでしこのこと何も知らないだろ
435名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:45:02.09 ID:KomPUqJ70
>>426
そもそも事業として発展しえない物は、やわらかい物で包んでく必要はあるだろ。
436名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:45:16.27 ID:CEqb95MS0
下着サッカーだっけ?
あれみたいに、女の利点生かしたスポーツはアリだとは思うよ。
日本じゃ100%無理だけどw
437名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:45:44.52 ID:ywEBgMHG0
>>429
だな。スポーツに限らず飲食店でも趣味でも明らかに男世界とみなせるところに
首突っ込みたがる女は俺も嫌いだわ。キャットファイトやWWEDIVAは好き
438名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:46:00.06 ID:LcB/y6/b0
女子だけルール変えると差別すんなとか煩そうだしつまらんままだろうな
439名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:46:04.23 ID:HHSICAoL0
素人から見ても貧弱に見えるからな
脚力やパワーがなさ過ぎて痛々しい
440名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:46:18.24 ID:SNS8X0Ln0
>>426
馬鹿じゃねーの
見てもないヤツが女性差別の心から面白くないとか差別してるのが問題なんだろ
441名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:47:25.35 ID:gwrpYJ350
>>サッカーは、より男性的なスポーツだ


テニスみたいにスカート履けば問題ないと思うよ
442名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:47:33.27 ID:Hyhz4ndB0
>>434
Jスタート以前ならともかくJスタート後は相当金つぎ込んでるから
不遇とはいえない。嘗てのLリーグの事もあるし。日本のサッカー界は
日本の女子を優遇してると思う。ドイツみたいにヌードになるのは不遇だけど。
443名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:47:42.15 ID:124Nljyd0
女性として、ハードなスポーツ続ける事はどれほど困難か
醜いなんて平気でいえるなんて良識がなさ過ぎる
444名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:47:56.57 ID:+UL8Sc7g0
>>435
ん〜団体競技はそれで食ってけなかったら、そこで仕舞いですよ
基本的にはね
団体としての水準を保てなくなりますから

>>440
面白い面白くないかは2chのレスで決まるのではなく
経常利益が上がるかどうかで決まります
445名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:47:58.35 ID:WF8+jYVG0
>>433
いやゆれながらレスしてたよ
フェミ女へ怒りが勝ってる


ロンドン五輪のサッカー1次リーグの組み合わせ抽選で、日本代表の相手はスペイン、ホンジュラス、
モロッコに決まった。だが、いずれの国も日本についてはほぼ“スルー”。世界から一目おかれる
「なでしこ」とは対照的な扱いだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120427-00000008-ykf-spo

これがなでしこブームの結果だよ
446名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:48:15.21 ID:3yjvbqgn0
>>432
だからといって根拠が明確でない批判はしてはいけない
少なくともサッカーが男性的というのは、根拠としては曖昧すぎる
447名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:48:53.91 ID:WF8+jYVG0
>>443
国のために子供を育てる方がハードだと思いますよ
448名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:48:58.08 ID:DN2dE2Pf0
俺も思うわ。
ダンス系、体操、フィギュアみたいな、表現力を基礎とした
女にしかない部分を使った華やかしならいいけど
男と同じスポーツやっても意味ないもん。

どう考えたってぶっちぎりで男の方が上だし、
そもそも、鍛えすぎるとホルモンバランス崩れて
女にはいい事なんて何も無いからね。
体つきも顔つきも男モドキになっていくし、
最悪、子供が期待出来ない身体になってしまう。
性格的にも攻撃的になろうし、ホントに何もいい事が無い。

大体、見ててつまんねえんだよ。
俺がやった方がマシじゃねwみたいなレベルの女子競技に
「美」なんて存在しねえよ。これは顔の問題じゃないぞw
449名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:49:31.13 ID:SNS8X0Ln0
>>442
男より少ないだろ
どこが女性が優遇されてんだよ
450名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:49:44.18 ID:Dq8G7Kkl0
>>443
じゃあやらなきゃいいだけ。
どうせ中1男子にも勝てないんだから醜いかと問われれば否定できない。
451名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:49:48.10 ID:hGUzVzkQ0
男子スポーツは成熟してるが、女子スポーツはそもそも先進国でしか本気でやれない。
その先進国でも女子に金つぎ込めばすぐトップになれるんだよ。まぁ日米とEU5程の規模ならなおさら。

未成熟な澤と成熟したメッシを同等に扱うとか無理があるわ。
澤は男子サッカーで言うドノヴァン程度の実力だろ。
本気でやれば隠れたロナウドとメッシがいるはずなんだが、ドノヴァン程度で世界一取れてる状況。
452名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:50:09.91 ID:Ms+AA8lq0
>>445
ゆらゆら揺れながら全身全霊かけて連レスかあ
あんたすげーな
453名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:50:33.27 ID:bTqNUXmK0
ダチョウ上島「いいかー?押さすなよ?絶対押さすなよ?」
454名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:50:44.31 ID:buelIcTq0
>>1
初めてイスコ会長と意見が合ったわ
455名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:50:54.96 ID:SNS8X0Ln0
>>444
違うね
見るほうに女性差別の心があるから利益が上がらない
その女性差別の心を排除していかなければいけない
456名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:51:07.13 ID:WF8+jYVG0
男よりパワーもスピードもないのに
わざわざ真似してどうしたいの?

457名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:51:25.91 ID:HQtPRe5cO
女と思って見なければ大丈夫
458名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:51:35.07 ID:+UL8Sc7g0
>>446
他の人は知りませんが、そんな事を書いた覚えは…

サッカーに限らず屋外団体競技やってると
ニキビ出やすいし脱水起こしやすいよねとは思ってますけどね
あと、メンバー間でユニフォームやスパイクを貸し借りしたせいで
水虫や疥癬やタムシにかかる子もいますね
459名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:51:40.70 ID:FCl3bjOuO
いやこれは普通に駄目だし批判されるだろ
オサスナ会長てアホ発言しまくりの変人オヤジだぞ
かばってる奴バカすぎ
460名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:51:40.49 ID:RQkehgGRO
プラスチックバットとビニールボールでやる野球みたいなもんだな。
見てて、荒事とかには絶対発展しないような安心感はあるw

461名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:51:51.78 ID:n2b1c3Jk0
>>424
正解
女子サッカーはスコートを履くべき
462名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:51:51.79 ID:dFwN3QfC0
男と同じに考えてる奴って絶対もてないタイプだよな
463名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:52:21.86 ID:fKqMP8zZ0
個人的には将棋の女流が全くいらない
464名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:53:19.38 ID:+UL8Sc7g0
>>455
それは将来の顧客層までクレーマーにしてしまう論理ですよ
465名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:53:20.26 ID:Dq8G7Kkl0
>>455
女性差別排除なら動物差別も排除すべきだし、
人間と犬とゴキブリと微生物も全部同等で平等って考えなのかね?君は?
466名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:53:25.64 ID:gwrpYJ350
>>461
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
467名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:53:47.79 ID:pSBFAPTM0
女子水泳もいらないな
468名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:54:05.96 ID:Mfjhm2480
サッカーは凡人のスポーツ
469名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:54:27.23 ID:Hyhz4ndB0
>>449
Lリーグの事を調べてから言うべき。日興証券とか有力外国人呼んできたし。
でも男だけでなく肝心の女がサッカーやらないし見ないっていう状態が延々続いたんだからしょうがない。
男子にしてもJSL時代は貧乏だったわけだし。今Jや代表が華やかなのは男子サッカーが
興行で成功したからだよ。女子が興行で成功すればその金使って好きにすればいいけどな。
470名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:54:31.49 ID:hGUzVzkQ0
>>309
女子にサッカーをやらせるという価値観を作るために金かけたつってるんだよ
普通の国では女はスポーツなんてやれないんだよ。
貧しい国のしわよせは女の人権にしわよせがいく。
裕福な日本は女を甘やかしておくだけの力があるという話。
別に澤が年収300万だの関係ねーんだよ
471名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:54:32.35 ID:WF8+jYVG0
>>460
女ってだけで少し頑張っただけで褒められる風潮がウザイ
できなかったときには女だからって理由にして言い訳するし
472名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:54:35.60 ID:UYzGTuOj0
「サッカーは戦争だ!」+「戦場は女子供の来るところじゃない!」=「女はサッカーやるべきじゃない!」

せいぜいこんなもんだろ。オサスナの会長の頭の中身なんて。
473名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:55:13.63 ID:ywEBgMHG0
>>455
おまえが男か女かわからんが、お前が男ならどうしようもないアホだし
女なら浅田真央のコスチュームを高橋大輔が着て試合に出てたら変だと思うだろ?
>>1のおっさんはそういうことを言ってるんだよ。心ではなく生理的なもんだ
474名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:55:42.21 ID:CEqb95MS0
男でも女でも、面白ければ見るし興味がなければ見ない。
なぜ面白いと感じないのか。
475名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:55:51.50 ID:3e2zW/Yy0
女子サッカーはボールを4号ぐらいの軽さでやった方がいいと思うけどな。
男と同じ条件でやるというこだわりが競技の面白さをそいでいる様な気がする。
フィジカル関連の平均値が違うんだからそれにあった条件でやるべき。
476名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:55:52.31 ID:DN2dE2Pf0
たとえばさ、今年は五輪があるんだけど、
よく言われる「女子は頑張ってる、男子はどうした」
みたいなのあるじゃない?


ふ ざ け ん な よ   と。


向き合ってる世界が天と地程も違うって
それも踏まえて報道して欲しいわ。
「五輪出場決定!」「メダル獲ったよ!」これらは
男女によって、競技によって、全然意味合いが違うわけで。
477名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:56:06.76 ID:ywEBgMHG0
>>467
女子水泳は必要
478名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:56:12.39 ID:WF8+jYVG0
>>463
あれは頭脳だからいいじゃない
肉体的に男より劣るのにやってる競技ではない
479名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:56:28.33 ID:SNS8X0Ln0
>>464
このジジイはまさにクレーマーだろ
女性差別主義者=クレーマー

>>465
お前みたいに女性とゴキブリの区別もつかないキチガイがいるから女性差別がなくならないんだよ
480名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:56:37.92 ID:h3NhZ2e50
俺なんか誰も見向きもしない女子ハンドボールを応援してたぞ(`・ω・´)
昨日ルーマニアに負けちまったがな。とりあえずどっか中継しろやw
俺は八百長がみたいんじゃない、ガチが見たいんだあああ。
481名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:56:48.43 ID:3yjvbqgn0
>>448
> ダンス系、体操、フィギュアみたいな、表現力を基礎とした
> 女にしかない部分を使った華やかしならいいけど
> 男と同じスポーツやっても意味ないもん。
なんで意味がないの?

> どう考えたってぶっちぎりで男の方が上だし、
どのスポーツでもそうだろ

> そもそも、鍛えすぎるとホルモンバランス崩れて
> 女にはいい事なんて何も無いからね。
> 体つきも顔つきも男モドキになっていくし、
> 最悪、子供が期待出来ない身体になってしまう。
> 性格的にも攻撃的になろうし、ホントに何もいい事が無い。
大きなお世話だよ
お前が心配することではない

> 大体、見ててつまんねえんだよ。
それはお前の主観だな
日記にでも書いてろよ

> 俺がやった方がマシじゃねwみたいなレベルの女子競技に
> 「美」なんて存在しねえよ。これは顔の問題じゃないぞw
何を言ってるのかわからない
日本語で話してね
482名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:58:20.52 ID:JylS/HdC0
誰もオサスナの話しねえw
483名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:58:32.68 ID:U5Pr2quNO
実際、日本女子サッカーは世界的に見ても強いし、大きな大会でも優勝する可能性が高いから注目されるし、人気もあって「おもしろい」と感じる人が多いんじゃないかな?
だって弱かったらほとんどの人が見ないし、男子サッカーがある程度力つけてきたから「つまらない」と感じると思う。
484名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:58:38.61 ID:9J1qAAU90
ランジェリーフットボールは女スポーツの存在価値の解答だよね
485名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:58:43.08 ID:Dq8G7Kkl0
>>479
非差別主義者なら男も女もゴキブリも犬も同じ生物として同等と評価するだろ。
人間至上主義ならお前もただの差別主義者だ。
486名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:59:15.40 ID:Ms+AA8lq0
>>475
俺もそれは思う

コートの広さは女子仕様にするのは難しいだろうけど、ボールや試合時間は割と簡単に女子仕様にできるはず
他の競技ならよくあることなのに、なんでサッカーはこだわるんだろうな
487名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:59:31.48 ID:QUX3mFVB0
魅力あるならスペインでだってもっと流行ってるし
アメリカでリーグが潰れるような事は無いよな
488名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:59:42.46 ID:WF8+jYVG0
マスコミ総出で盛り上げようって狙いも気持ち悪い

草食系男子、肉食系女子、婚活を流行らせようときたキモさに似てる
489名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:59:48.14 ID:oCEeoyaZ0
え?あの乳首ポッチ見れるからいいじゃん!
490名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 01:59:48.41 ID:+UL8Sc7g0
>>479
真摯な対応をしていればクレーマーが良客になる可能性も0%ではありません
しかし、クレーマーにクレーマーである事を突きつけてしまえば
クレーマーは単なるクレーマーではなく敵になることすらありえます
なおかつ、クレーマーを批判していない人までをも攻撃し、応酬が始まれば
自分の楽しみに没頭したい人は一人としてその場に残りません
491名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:00:41.36 ID:SNS8X0Ln0
>>469
だから男のほうが優遇されてるじゃん
LリーグのどこがJより優遇されてたんだ

>>470
金かけたってはした金じゃ意味ないんだが
世界一の実力があっても経済的に苦労させられるのは女性差別であることに変わりない
492名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:00:55.66 ID:FCl3bjOuO
男がフィギュアスケートやるのは醜いってフィギュアスケート会長が言ったら駄目だろw
493名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:01:00.17 ID:Tmixp5Q00
男が新体操やって金メダルとってもアレだろ
女がサッカーやるのも同じなんだよ
性の得意分野で勝負しないでニッチに逃げたというか
494名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:01:26.62 ID:Ms+AA8lq0
>>480
金が動かない故に、セリエみたいな八百長はとても起こりそうにないのが女子球技のいいとこだよな
おっとバレーは(ry
495名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:01:37.41 ID:fRwt/BjT0
俺は女サッカー以前に
Jリーグさえレベル低くて見ない

同じようなもんか
496名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:01:48.24 ID:1eKY/shw0
これはヤバイだろ
差別的すぎる
497名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:01:54.89 ID:7HzDfm1c0
これが女子サッカー選手のデフォ

ttp://www.youtube.com/watch?v=iQZwvCC4MyM#t=2m29s
498名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:02:11.61 ID:oDt3qK8M0
体格の問題じゃなく、女子サッカーがまだ全体的に未熟なんだろう

バレーやテニスは男子と比較しても、物理的なパワーやスタミナ以外の
技術的な部分はある程度差がないとこまでいってると思う

サッカーに関しては(ガチの)プレイ人口の差のせいか指導者の問題か
戦術だとかフィールド上の動き自体かなり男子と差があるように見える
499名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:02:22.81 ID:+UL8Sc7g0
>>492
すまぬ…フィギュアスケートも男子の歴史の方が古いんだ…
500名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:02:31.89 ID:WF8+jYVG0
男と女が平等にわけがないじゃない

生物学的に男が優位なのに
男が気遣ってるやってるおかげで生きていられるのに
勘違いするな

501名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:03:30.90 ID:JVcIihPv0
>>497
これは酷いな・・・
言われたほうはたまらんぞ
502名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:03:35.29 ID:ywEBgMHG0
>>484
その上欧米系の女スポーツは資金的に厳しくなったらすぐ脱ぐからな
女たるものを理解してるなと思うよ。日本の場合男世界の都合のいい部分だけ
つまみ食いしようとする醜さを感じるな
503名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:03:39.92 ID:SNS8X0Ln0
>>485
女性はゴキブリとは違う
キチガイは失せろ
504名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:03:51.86 ID:Dz4C//gJ0
この会長野球を見たらなんて言うだろう

「レジ待ちより退屈」より酷いこと言いそう
505名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:03:57.24 ID:Tmixp5Q00
女子サッカーは流行らんよ
さすがにマスコミ電通総がかりでも無理がある
ハンターハンターでヒソカが最強というくらい無理
ゴリ押しをやればやるほどVIPやなんJのおもちゃにされる
そのうちジャンルになるぞ
506名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:04:17.78 ID:fKqMP8zZ0
>>478
スレチなんであんま続けないほうがいいかもしれんが
将棋も女弱すぎなんだよな。。。
一人ぐらい四段になってくれよ
大盤解説とかに「華」は必要だがな
507名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:04:20.55 ID:mCyKjh6s0
女子のレベル

なでしこ=地区大会の強豪高校レベル、選手権に出てくる高校には夢のスコア負け
女子テニス=世界ランク1位が男子の200位にも勝てない、日本の男子ジュニアのトップでも勝てる
女子ゴルフ=女子ゴルフ界の女王アニカ・ソレンスタム、男子の試合に出場し111人中96位で予選落ち
508名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:04:37.25 ID:Ms+AA8lq0
>>493
逃げるも何も小さいころから好きなスポーツやってた、ってだけじゃないのか
そんなもん中国や韓国じゃあるまいし、そんな計算高い子供なんてそういるもんじゃない
509名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:04:47.94 ID:SNS8X0Ln0
>>490
女性差別主義者は糾弾して反省させ改心させるのがもっとも有効な方法
そんなことも知らないの?
510名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:05:10.04 ID:Hyhz4ndB0
>>491
Lリーグ消滅の最大の理由は当時いくら金掛けても人気がなかったから。
Jは叩かれながらも自主財源で興行を成立する事が出来た。単にそれだけ。
優遇の言葉の意味がわかってないと思う。
511名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:05:17.97 ID:Tmixp5Q00
このスレの女子サッカー擁護のスレも
晒せばいいおもちゃになりそうなもんばっかだし
やっぱ無理だわw
512名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:05:24.25 ID:9mIAw1tQ0
個人的にそう思ってんのは別にいいが
立場を考えた方がいいんじゃないのかと思う
女子チームもある様だし
513名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:05:32.57 ID:gMegCZTf0
これはこの会長に同感だな
日本じゃなでしこが調子良いせいで言い出せない雰囲気があるけど
514名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:05:56.18 ID:WF8+jYVG0
>>506
女は基本的に頭が良くないから仕方ない
515名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:06:00.76 ID:oUWHBAoN0
はっきりこういう事を言うのも必要だよね。
面白くないと思っても言っちゃいけないってのはおかしい。
もちろん、なでしこにはロンドンで頑張ってメダルを取ってほしい。
516名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:06:07.65 ID:jBIuvGbt0
見ていてつまらない
でも醜くはない
517名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:06:16.09 ID:Vwl+oogqO
>>504
そいつサッカーも「薬物付けのお遊戯」って言ってるんだぞw
518名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:06:16.99 ID:9rUGKMCF0
>>497
バレーボールやフィギュアと比べると
女らしさが微塵も感じないな・・・
519名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:06:20.83 ID:+UL8Sc7g0
>>509
店主が店員を怒鳴る声が聞こえたら食事が不味くなるように
誰かが罵倒され痛めつけられている場所に近寄りたいと思う人は居ません
それは性別とはかかわりの無い人間の本能です
520名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:06:39.96 ID:eQHvtV9u0
これは理解できる
バレーボールは女子の方が観てて面白いんだけどな
521名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:06:46.91 ID:mCyKjh6s0
>>467
女子水泳は要るよ

むしろ女子の背泳ぎより圧倒的に遅い男子平泳ぎとか要らない

そもそも背泳ぎも平泳ぎもバタフライも意味不明だけど
522名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:07:12.64 ID:ywEBgMHG0
女をアホみたいに甘やかすから先日の永里みたいな舐め腐ったツイートするやつが出てくるんだよ
523名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:08:00.62 ID:9mIAw1tQ0
>>514
女が将棋弱いのは頭が悪いからじゃないんだが…
524名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:08:24.11 ID:gMegCZTf0
確かに女子サッカーには気持ち悪さと違和感がある
新体操やシンクロナイズドスイミングを男がやるのと同じ
525名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:08:24.53 ID:FCl3bjOuO
>499
このオヤジは歴史がないから批判してるわけじゃないぞ
実際北米にはそういうこと言う奴山ほどいるしな
単純な奴らだよ
526名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:08:31.61 ID:ywEBgMHG0
>>520
そりゃ、乳揺れ、ケツ、太ももと三拍子揃ってるからな
あとデカ女フェチにもたまらんだろ
527名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:08:59.38 ID:WF8+jYVG0
スウェーデン

男性から女性への暴力が他国と比べると多い。
・スウェーデンでは女性の18%が男に脅迫された経験を持つ。
・スウェーデンでは女性の46%が男性に暴力をふるわれた経験を持つ。


日本は女に甘すぎるな
というか欧米の男が女性に優しいなんて幻想です
528名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:09:31.54 ID:Dq8G7Kkl0
>>503
だから本当の非差別主義者ならに人間男=人間女=ゴキブリオス=ゴキブリメスで同じ生物として平等に扱うべきだろ。
人間女よりゴキブリメスが上だと思っているならお前は単なる差別主義者だ。
529名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:09:36.42 ID:9mIAw1tQ0
>>524
男子新体操は素晴らしいぞ
ちゃんと男の力強さに美しさが加わっている
シンクロも見た事はないが国際競技会みたいなんがあった筈だ
530名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:09:45.83 ID:1eKY/shw0
キチガイ勢い上げすぎでしょ
親でも殺されたの?
531名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:10:13.73 ID:+UL8Sc7g0
>>525
無視すれば良いんだ
こういうのを書けば書き立てるだけ、この手の爺は「俺の戦場がやってきた」と喜ぶんだから
無視されれば、気力を喪って表舞台から去っていくさ
何処の国の誰の事とは言わないけれどね
532名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:10:18.21 ID:LdxA2y6R0
サッカーはむしろ女子供でもできるじゃん
533名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:10:24.27 ID:Tmixp5Q00
>>529
申し訳ないがガチホモはNG
534名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:10:30.92 ID:WF8+jYVG0
>>523
理性でなく
感情で動く女には向かないかもね
535名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:10:32.80 ID:hGUzVzkQ0
>>500
ハゲドウ
どこの文明みてもそうだが、女が支配するほうが珍しい
核の持ってる奴は無条件で偉そうな口叩けるのと一緒で、腕力がある男はまず女を支配すると思うわ。

女がこれだけエラそうに出来るのは、男が許したからであって
女が優秀なわけではない。
536名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:10:45.56 ID:HWA5QVrb0
欧米の男は基本的に女性には優しい
家事の手伝いもしてくれるしね
日本の男性は・・・
537名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:10:54.69 ID:AekCdEw+0
テニスやバレーはレベルが低くてもというか
むしろ低いおかげで男子より面白い部分もあるけど
サッカーの場合ただレベルが低いだけで見るに耐えない
というのもサッカーって男子でもテクニック重視で全然イケるから
女子スポーツの魅力みたいな部分の恩恵が一切無いんだよね
538名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:10:56.04 ID:Dz4C//gJ0
>>518
こういう情弱がAKBに騙されるのか
539名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:10:59.63 ID:ywEBgMHG0
>>527
たとえば欧州の男はキッチンにも立つと報道しておいて
財布は別々のケースがほとんどとは伝えないからな
まあとにかく女に甘い国ではあるよ
540名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:11:46.65 ID:WF8+jYVG0
>>536
欧米では共働きが普通ですよ
541名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:12:12.41 ID:SNS8X0Ln0
>>510
LリーグにJよりも金かけられてたソースよろ

>>519
お前まじ無知
お前のバカな例えに付き合ってやると、このジジイは人肉が食えない店はつまらんと言ってるようなもの
人肉食主義者は現代世界では糾弾され排除される
女性差別主義者も同じ
542名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:12:19.83 ID:Ldvib4hw0
>>160
アメリカ代表は、先日、中国との親善試合でチケットソールドアウト。
約2万人の観客を集めてる。

543名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:12:26.40 ID:9mIAw1tQ0
>>53
いやいや、シンクロはともかく
男子新体操は日本じゃマイナーながらもそれなりに有名なんだが…
新体操に体操加えた様なアクロバティック体操というのもある
男子女子ともにやっているしペア競技もある
これは日本はまだまだこれからだが
544名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:12:34.65 ID:HWA5QVrb0
>>540
日本じゃ共働きでも手伝いをやらない男ばかりだ
545名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:12:42.37 ID:FCl3bjOuO
パンプローナのオサスナのサッカーは確かに女にやらせたくないって言うのはわかる代物
でもあれがサッカーのデフォルトじゃないしあるべき姿でもないからな
546名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:12:42.79 ID:UJYobYHn0
>1
正論だな。
547名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:12:47.32 ID:Z8AqMn1K0
女子サッカーなんか何がおもしろいのか・・・
548名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:13:01.75 ID:9J1qAAU90
欧米はレディファーストという差別があるな
549名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:13:18.13 ID:4Nth4Yys0
それを言っちゃあって話しだわな
550名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:13:47.70 ID:SNS8X0Ln0
>>528
まじ頭おかしい
男とゴキブリ一緒にしたいなら勝手にやってろ
女性とゴキブリを一緒にするな
551名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:13:57.59 ID:Knuq15570
同じものとして見る必要も、同じものとして売る必要もないだろ
スポーツ興行なんだからよ
552名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:14:07.11 ID:KomPUqJ70
ちょっと前に日本は閣僚に女が1,2人なのに、フランスは半分が女!日本はどうだの!!
みたいな記事がいつだかちょっと盛り上がったけど、アホらしいよなぁ。
将棋、チェスみたいなので女が頂点に立ったらまぁその言い分も分かるけど
553名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:14:28.14 ID:9mIAw1tQ0
>>534
脳の機能が違うから仕方がないんだってさ
以前検証していた番組だったかを見た覚えがある
554名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:14:29.24 ID:9J1qAAU90
ソフトボールみたいに別のスポーツなら男根主義も文句なかったんだろうけどね
555名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:14:31.80 ID:Vwl+oogqO
女子ゴルフが一番の勝ち組だろうな
556名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:14:34.71 ID:Tmixp5Q00
芸スポだけ女子サッカーは異様に擁護沸くけど
どっかの企業がステマしてんの?
無駄だよ全板でステマしないと
ここだけ異様だから、発言がおもちゃにされるだけ
557名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:14:36.28 ID:eQHvtV9u0
>>526
女だからそういう要素は観てなかったよ

でもなるほど、女子サッカーのユニを変更するのはいいかも
558名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:14:47.87 ID:mqDpHuVx0
女子サッカーってなんであんな性格が悪そうな奴らばかりなの?
新人の京川や仲田がInacでサッカーと関係ないところで
「お前ら」とか言われておどおどしてたけど
マジでひくわ〜
559名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:14:55.19 ID:Dq8G7Kkl0
>>544
家事なんか下っ端の仕事なんだから女か家政婦、メイドに喜ばせてさせておけばいい。
560名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:15:06.69 ID:1eKY/shw0
「私にとって、アジア人のサッカーは醜いもののように映る。好きではないね。別に論争を巻き起こす気はないよ。ただ、もっとアジア人が行うにふさわしいスポーツがあるということだ。サッカーは、より欧米的なスポーツだ」

こういうことですよ?w
561名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:15:07.43 ID:oUWHBAoN0
>>537
そうだよな。
単純にレベルが高いものを、すごくゆっくりに弱くした感じ。
ただ、まあ普段のサッカーが早いと思う人にはいいのかもな。
あと、女同士が、女の一番を決めるところに、魅力を感じる人も
いるんだろう。
基本的には女子サッカーは、世界でもマイナー競技で、
ワールドカップで優勝したといっても、
競合率は男のJFLや高校選手権以下なんじゃないだろうか。
それを男のワールドカップを基準にして錯覚をおこした日本人が、
女子サッカーを積極的に見てるんだろう。
562名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:15:18.01 ID:F8PYQSXC0
女子サッカーはまずユニフォームを女子用に作るべき
男子のをぶかぶかに着てる姿は醜い
563名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:15:48.23 ID:+UL8Sc7g0
>>541
だからこのスレでも女性差別を自分と一緒になって批判しない人間は排除されるべきだ…と?
ナンセンスですね
貴方の言葉の全てに同意する事で私が得られるものは何も無い
双方が異なる意見をぶつけあうから、こうして言葉が交わされているのに
564名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:15:52.73 ID:9mIAw1tQ0
>>522
前半は同意だが最後の一行は単純すぎるな
政治とそれらは違う
565名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:16:22.34 ID:oUWHBAoN0
>>557
ぜひランジェリーフットボールを参考にしてもらいたいな。
彼女たちは本気で戦ってるから。
566名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:16:27.96 ID:Dq8G7Kkl0
>>550
ゴキブリのほうが人間の女より格上だから、同じとは思ってないよ。
567名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:17:33.30 ID:Knuq15570
>>557
実際、女子サッカーのユニは女性の体に合わせて
もっと萌えだったり、あるいはかっこよかったりするデザインにすべきだと思うぞ
競技レベルで劣る以上、男子に出せない魅力を一つずつでも打ち出していかないと、
存在価値を高めることはできない
568名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:17:36.27 ID:9J1qAAU90
ランジェリーバレーなら見るけどランジェリーサッカーは・・・勘弁
569名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:17:37.33 ID:3DGKKw3D0
それよりパチ・イスコ。
欧州じゃ給料を払わないチームがあるらしいが、スペインは大丈夫か?
570名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:17:40.51 ID:Hyhz4ndB0
>>541
男女関係なくどこの種目も自主的に財源作って活動してるんだが。
意味分かります?女子バレーが世界的にはマイナーかもしれないが
東洋の魔女時代から人気があるからスポンサーがつくんだけどな。
男子サッカーが女子バレーより貧乏な時代があったけどそれに文句付ける人間はいないわ。
571名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:17:50.91 ID:mqDpHuVx0
>>497
そうそう
女子サッカーってこういう感じ
年功序列がめっちゃ激しくてひいた
旧来の体育会系スタイル
572名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:18:03.93 ID:UJYobYHn0
>>43>>136
なんで女子だけ3分52秒のいいところを選んで、
中学生は地方大会を選んだわけ。
つまんないのはサッカーでなくお前自身そのものだ
573名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:18:06.40 ID:I4W2bZtaO
心の中で思ってても口に出すなよマヌケ
これに限らず全てのこういうアホな発言に言える話だけどさ
574名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:18:26.07 ID:BBpQN1qJ0
>>1
お前は鬼女を怒らせたwwww
575名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:18:37.04 ID:+UL8Sc7g0
リーガは去年あたり給料不払いでストやってたな
576名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:18:39.56 ID:ErII3p23i
私も嫌いです
577名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:19:07.08 ID:opJ9qGmJ0
ユニフォームの下をブルマにしたらどう?
578名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:19:12.86 ID:9mIAw1tQ0
>>564>>552

ま、なんだな
会長なんだからちょっと黙っといた方が身の為だぞとw
女子チームに所属している選手が聞いたら嫌な気分になるだろうよw
579名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:19:35.61 ID:FCl3bjOuO
会長の立場の人間がスポーツをみる側にとっての魅力だけで切り捨てて語ること自体が下品なことだ
580名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:19:38.39 ID:3yjvbqgn0
>>528
差別という言葉の適用範囲は、人間限定のようです。

以下、はてなキーワードより抜粋。


差別とは
偏見や先入観などをもとに,特定の人々に対して不利益・不平等な扱いをすること。また,その扱い。「人種―」
581名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:19:59.56 ID:Dq8G7Kkl0
>>573
こういった正当な発言ができるからこそ社会的に偉くなって金持ちの会長になれたんだよ。
582名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:20:14.65 ID:AZEJfdifO
オサスナよ?いいか絶対オサスナよ!?
583名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:20:22.13 ID:SNS8X0Ln0
>>563
排除されるべきじゃなくて排除されるんだよ
世界は現代は反女性差別という思想だ
ここで吠えてる童貞どももリアルでは何も言えない
言えば排除されるからな
お前は少なくても表面上は俺に同意するしかないんだよ
それは思想で負けてるから
584名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:20:32.26 ID:mqDpHuVx0
ただなでしこ代表のサッカーは日本代表男子よりは面白いと思う
男子はあんなにきれいな崩しは出来ないからな
女子が人気出るのもわかる気はする
ただあの年功序列の雰囲気は無理だわー
585名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:20:42.86 ID:SNS8X0Ln0
>>566
キチガイゴキブリ黙れ
586名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:21:08.99 ID:mCyKjh6s0
なでしこブスだよな〜っていう人いるけど
それって日本人はブサイクだよな〜ってのと同義だよなw
ロンドン五輪の開会式で選手団が入場して来るのを見てみろ、
欧米の国と比べたらルックスの差で絶望するから、
あの入場の何が嫌かってJAPANって呼ばれた時に歓声が少ない事、
バンクーバーで日本って人気無いんだなって改めて感じたよ。
587名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:21:21.98 ID:9mIAw1tQ0
>>581
おいおいぼっちゃん
海千山千ですよ社会は
588名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:21:23.02 ID:Tmixp5Q00
>>584
たんにキック力がないだけじゃん・・・
男子の小学生レベルな楽しみ方ですね
589名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:21:47.20 ID:SNS8X0Ln0
>>570
女性が男より優遇されてるソース早く持ってこい
590名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:21:50.54 ID:Dq8G7Kkl0
>>580
人間に限定にすること自体が他生物を見くびった差別なんだよね。
自称非差別主義者なら人間もゴキブリも犬も対等に平等に扱うべき。
591名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:22:02.45 ID:z9EBg2IOO
ほぼ全てのスポーツは男の方が記録はいいし、ハイレベルなプレーを
してるんだから、女がやっても仕方ない。
大会で優勝しようが新記録だそうが、世界一ではなく、女としてなんだし。
と言ってるのと似てるな。
どうだろうね?好きでやってんだしさ。
592名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:22:03.38 ID:I4W2bZtaO
>>581
好きか嫌いかの発言を正当か正当じゃないかで論じるなんてアホの極み
593名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:22:35.96 ID:FlhiqYKa0
それが不似合いと思うかどうかの感性は人による
この会長には荒々しいサッカーというスポーツをやってる女が美しく見えないんだろう
女子サッカーって意外と暴力的だしな
594名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:22:55.58 ID:8ZyG7SsX0
要するに男にしか興味が無いんだろ
595名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:23:05.95 ID:hGUzVzkQ0
>>584
楽しいのは勝ち馬に乗ってるからだろうな
もし勝てなくなったら離れるだろう

だから女子サッカーが楽しいわけではない。勝つ日本人が見たいだけ。
596名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:23:12.18 ID:Tmixp5Q00
競技レベルは男より下で
かといって美しさもエロスもない

無理ですわー
電通が総力あげても無理です
南極で氷売るほうが勝算がある
597名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:23:21.79 ID:KdVVw76m0
まあ、俺も女子サッカーは昔から嫌い。
優勝して嬉しいから文句は言わないけど。
598名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:23:36.73 ID:mqDpHuVx0
なでしこがブスなのは性格が悪いからなのか
性格が悪いからブスになったのかどっちなんだろう
京川や仲田は今のところは可愛くて性格よさそうだけど
あの環境にいたらいろんな人間関係で絶対に性格悪くなりそう
ブスになるのかな〜
それが不安
599名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:24:01.56 ID:aIWqDfrs0
男女の差異を醜いととらえられたらややこしいことになる象
600名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:24:10.35 ID:+UL8Sc7g0
確かに客受け=収益しか考えない会長は下品かもしれないw
私も品格は下の下だよ

>>583
ん〜私は多数者という後ろ盾が欲しいとも思いませんし
この場では自分の思想や信念めいたものは吐露してないですし
勝ち負けも競って無いですし、そもそも思想家になんてなりたくないですからねえ
601名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:24:25.85 ID:mCyKjh6s0
>>598
モンゴロイドという種族が醜いから


これが答え
602名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:24:46.07 ID:suW1O8la0
馬は牝馬でも強いのにな
人間の女はなぜこうも身体能力に劣るのか
歴史的に甘えてきたことが遺伝子に刻み込まれているのか
603名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:25:11.96 ID:9mIAw1tQ0
>>593
それはまあいいんだが
女子チーム持ってる会長が口に出すのはさすがにどうよ黙っとけ黙っとけと思うw
http://www.osasuna.es/dev/equipos/futbolbase/equipos/femenino-nac-plantilla
604名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:26:03.18 ID:I4W2bZtaO
>>598
お前それ同じこと繰り返してるぞ
性格が悪いからブス
or
ブスだから性格が悪い

のどっちかだろ
605名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:26:34.44 ID:Dq8G7Kkl0
>>595
国籍差別主義者ですな。
非差別主義者なら韓国が勝とうが、日本が勝とうが、ウルグアイが勝とうが平等、対等にうれしいはず。
606名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:26:39.29 ID:mqDpHuVx0
>>588
>>595
いや面白いでしょやってるサッカーは
パスは5本ダイレクトで繋がるわ
スペースに飛び出すは逆サイドに展開するわで見てて面白いよ

男のサッカーはもう崩せないからなんか行き当たりばったりのサッカーやってる
時間的な余裕があるから女子のほうが創造的なプレーが多い
607名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:26:51.39 ID:1eKY/shw0
体格で劣るJAPは玉蹴りするなってことだな
608名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:27:56.39 ID:+UL8Sc7g0
ふむ
スタミナの削りあいになっている男のサッカーは試合が動かなくてつまらない…か
609名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:27:58.94 ID:FCl3bjOuO
あの慎重なグアルディオラさえ、日本人にサッカーは向かないと昔発言した、自分が見慣れないものへの差別ってのは怖いねえ
今の日本にはもう言わないだろうが
610名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:28:18.32 ID:Tmixp5Q00
>>606
じゃあ男子にオモリをつけてプレーさせるか
ボールを重くすれば創造的なプレー増えるね
これで問題解決だ
611名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:28:20.58 ID:UrrB9Stt0
女子にはピッチが広すぎる
612名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:28:24.63 ID:SNS8X0Ln0
>>600
まあお前に思想は無理
ただ世界は反女性差別という思想が支配してることだけは知っとけ
そうしないとお前もリアルで排除されるぜ?
お前には思想で戦う脳味噌はないから
このジジイがこんなこと言ってどうなるか見てればわかる
613名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:28:45.21 ID:fbnAqbvB0
どの競技でも男女のレベル差は激しいんだが、サッカーに関しては特に顕著だと思う
せめて男子中学生レベルならもうちょい見れたもんになるんだが
614名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:28:47.25 ID:3yjvbqgn0
>>590
お前が勝手に考えた差別の定義を押し付けるなよアホ

615名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:29:25.63 ID:DN2dE2Pf0
てか、日本の女って、ちっと男っぽい環境に入ると、
調子に乗って、男より遥かに鉄壁な
クソヒエラルキーを築きたがるよねw
で、滅茶苦茶下に対して横柄な態度に出る。

ドラマとかでも、カッコいい女上司みたいのは
かならず上から目線のタメ口だし。
男では、あんなダッサイ示威行為したら
今の時代、組織でやってけないレベルなのにね。

未だにこういうことする奴ってのは、
元ガチの体育会系男とかよりも、むしろ
そういった経験が無い男、そして、女。
なんか、勘違いと憧れがあるんだろうね。
組織というものに、上下関係というものに。
616名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:29:29.46 ID:Dq8G7Kkl0
>>609
サッカーは向くとお世辞でいうほうが馬鹿にしきって差別的だけどね。
617名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:29:50.34 ID:GiXbnR1Z0
世界一のチームが中学生に負けるんだからな
そりゃ、酷いもんだろ
618名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:30:38.75 ID:eQHvtV9u0
マラソンや駅伝、柔道やレスリング、水泳やテニスや冬季スポーツ、その他
男子に勝てる女子はいないけど、競技は観てて面白い
女子サッカーは自分が見慣れてないせいもあるのかな?
619名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:30:43.51 ID:n2b1c3Jk0
>>594
それだ!w
620名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:30:46.35 ID:vuI2x3RgO
広いコートを持て余してる気がする。

女の人にはフットサルぐらいの規模でちょうどいいような。
621名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:30:55.60 ID:Tmixp5Q00
どんな問題でも制約を受けない解決法なんかない
女子は制約がゆるーいから、一見すると創造的に見えるだけ
そゆのは創造的とか本来言わない

革新的な、創造的な、ってのは
厳しい制約を受けた中で、それを打破するからこそ
讃えられるってだけで

女子サッカーでクリエイティブさを売りにするのは
苦し紛れもいいとこ
やっぱ電通でも無理だわ
622名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:30:55.82 ID:Dq8G7Kkl0
>>614
思考の自由を奪おうとするお前が一番差別主義者じゃん。
623名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:31:06.90 ID:1eKY/shw0
>>615
>ドラマとかでも
知るかよwwwドラマってwww
624名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:31:10.17 ID:wnBlvRLz0
西洋哲学の根底には自然は圧し
本能に逆らうことは進歩だというのがある

だから、女に男のやってた仕事をさせたりするのが
進歩的なんだとよ

そのおかげで結婚適齢期に結婚できずに
子供産まない女大量生産したが
625名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:31:22.86 ID:TWtU0P0J0
激しく同意

中学生に負けたナデシコ(笑)が世界一(笑)
626名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:31:32.24 ID:mqDpHuVx0
>>610
男子でそれをやっても意味ない
女子は小回りが利くから面白いサッカーになる
627名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:32:20.91 ID:hGUzVzkQ0
>>606
日本の女子がブラジルを崩して得点したのはすごいと思うし気持ちがいいよ。
でも、それが出来るのは女子が未成熟だからなんだよ
女子サッカーが成熟して日本が勝ちにくくなったらつまらなくなると思う。
どんなにサッカーが好きでも負け続けたら普通につまらんから。
628名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:33:24.21 ID:WUy2PaH60

言わんとしてることはわからんでもないが立場考えろよ
俺から言わせればバスケやバレーだって同じ
でも「醜い」とは思わない
629名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:33:46.86 ID:+UL8Sc7g0
>>612
あれだけやらかしたベルルスコーニですら、結局は任期を全うしましたからね
イスコも資産家ですから、何も変わらないと思いますよ
630名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:34:36.59 ID:Dz4C//gJ0
>>588
プレミアリーグだけが楽しいのか?
631名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:34:41.67 ID:3yjvbqgn0
>>622
お前の思考は否定しないよ
好きなように考えればいいんじゃないの

ただし、それを他人に押し付けるなと言っている
632名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:35:37.36 ID:SNS8X0Ln0
ID:Dq8G7Kkl0はガチでキチガイ
633名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:35:54.50 ID:tiqDp8ow0
スピード感からいって競技場が広すぎるな。
NBLのコートが狭すぎるのとおなじくらい。
634名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:36:12.75 ID:Dq8G7Kkl0
>>612
別にこの発言は全然問題ないよ。
なんの問題にもならない。
635名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:36:16.26 ID:QrmJWoS00
醜いってのは分からんが不格好ではある
636名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:36:43.14 ID:4skgDtco0
コートを4/5にした方がいい
637名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:37:10.11 ID:Ms+AA8lq0
>>624
まあそれも人口抑制っていう意味では進歩なのかも知れないけどな
638名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:37:14.55 ID:mqDpHuVx0
>>627
いや女子は技術だけが純粋に高いからつまらないサッカーにはならない
身体能力やアスリート性が求められるようになってから男子サッカーはつまらなくなった
女子はフィジカルやアスリート生が高くなっても限界がある
技術がより大きな部分を占めるのが女子サッカー
だから面白い

男子にとっては今のピッチは狭すぎる
逆に女子にはちょうどいい広さ
空間が広い分だけ面白いサッカーができる

そういうわけだよ
639名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:37:21.46 ID:y9E2ha1D0
人種差別発言は凄く問題になるけどこういう男女差別的発言は許されるのか?
640名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:37:45.98 ID:SNS8X0Ln0
>>629
ベルルスコーニは女性差別でも謝罪して許してもらえた
無知のくせにシッタカやめとけ
一人でこのジジイの無事を祈ってろwww
641名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:37:59.51 ID:MiAkxphj0
女子サッカーはリベラルの象徴だからね。
2チャンネルで嫌われるのは当然

オバマがコメントしたり民主党が国民栄誉賞を贈るのは偶然ではない
642名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:38:03.69 ID:hGUzVzkQ0
男子サッカーは確かにプレスきつすぎて窮屈な感じはするけど、
そのハイプレスをいとも簡単に攻略して通用するスターが何人もいるというのが何ともすばらしいバランス。

男子を10人制にしたら今より運動量求められそうなんだがどう思う?
もしくは小野タイプは走らなくして、空いたスペースにロングパス放り込む役割とか出来るかもしれんのか…
643名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:38:08.19 ID:Dq8G7Kkl0
>>631
男女平等っていう価値観は単なる押し付けだからね。
ということで>>1の発言は全く問題ないということでおしまい。
すばらしい発言をしただけ。
644名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:38:10.17 ID:Xf7/hZ0K0
カトリック臭丸出しの意見だなww
女子サッカーもプロテスタントの国から盛んになったからな。

醜いといえばレスリングにしても柔道にしても
格闘技系は似たようなものだろ。
ドイツやブラジルやメキシコが力入れ始めているから
いずれは化石のような意見になるなww
645名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:38:43.94 ID:txZGVsMJO
サッカーだけじゃなくたって大体のスポーツで女は男に勝てないのに
いちいち性格悪いわ
好きなもんやってんだからほっとけ
646名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:39:25.69 ID:Ms+AA8lq0
>>642
心臓発作で死ぬ奴が増えないか心配になる
647名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:39:48.17 ID:SNS8X0Ln0
>>634
ゴキブリにとっては問題ないだろうなw
人間界では女性に対する侮辱発言は大問題になるよ
648名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:40:06.73 ID:SCqCy3c30
プレミアの縦ポン試合を観た後
なでしこを見ると巧いなーと感じるのは
俺だけか?

飴とか糞すぎだろw
649名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:41:12.04 ID:ExLTeGUW0
155 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/05/29(火) 02:31:32.08 ID:QFQfZmoYO
なでしこ吉兆金基地

内田燃える最年少Aマッチ50戦へ
ハーフナー”不言実行弾”だ
長谷部、カズと固い約束
本田、内容よりも勝利
宮市、五輪にも出たい
香川「自信を結果に」

13年のJ秋春制移行実行委員の大半が反対
あすACL決勝T1回戦
FC東京高橋プロ初CB先発も
※ウチとのナビ杯(駒場)で出ていなかった?
川崎、中大の安柄俊君の来季加入内定

173 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/05/29(火) 02:37:55.37 ID:QFQfZmoYO
補足
なでしこの五輪直前合宿地がフランスのクレールフォンテーヌに決定
この地は98年W杯でフランスが、00年アジア杯でトルシエジャパンが合宿で利用しゲンのいい場所

今日J1J2臨時実行委員会が開催
協会からの提案に大半の委員が反対
650名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:41:25.00 ID:+UL8Sc7g0
>>640
趣味の公職を手放した他には生活ぶりはまるで変わってないみたいですけどね
651名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:41:48.28 ID:L8qQigeN0
これは職業差別だな
逆にだったら男にふさわしくない、なよっちい仕事は男は辞めろってことになる
652名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:41:50.90 ID:Ms+AA8lq0
>>648
少なくともボルトンよりは確実にストレスがたまらないサッカーだと思うw
まあなでしこは勝率が高いのもあるけど
653名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:42:22.49 ID:5316e+EV0
“スカートを穿いたペレ”との異名をとる、100m10秒台(ドノバンレベル)の快速FW。バックの曲も良い。
http://www.youtube.com/watch?v=tIlVt9pAl9c
654名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:42:23.56 ID:ZqflhPp2O
事実だからこそ言わない方がいいこともあるよな
どうせ男子以上に人気が出ることは絶対にないんだからスルーしとけ
655名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:42:30.57 ID:n2b1c3Jk0
スカート着用の義務付け断念…バドミントン連盟

 世界バドミントン連盟(BWF)は28日、主要国際大会で女子選手にスカートの着用を義務付ける計画を断念すると発表した。

 BWFは昨年、観客増、テレビ放映権、スポンサー収入などを考慮し女子選手にスカートやワンピースタイプのユニホームの着用を
義務付ける計画を発表した。

 しかし、中国やインド、インドネシア、マレーシアから同計画への反発が高まり、ロンドン五輪での混乱を避けるため断念した。
(2012年5月28日19時38分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20120528-OYT1T01016.htm
656名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:42:48.89 ID:Dq8G7Kkl0
>>647
10年後には女性差別することが善という社会になる可能性もあるし、一方的な価値観に洗脳されてるともいえるね。
657名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:42:50.79 ID:3Lyb5pwpO
別におかしくない意見だろ
逆に、男のフィギュアスケートやソフトボールとか違和感あるし
658名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:43:04.15 ID:vuI2x3RgO
団体球技はどうしても男女で違った競技に見えてしまう。

個人競技だと、記録は違っても見た目はそれほど男女差がないからなぁ。
659名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:43:20.43 ID:1rUr6HKA0
これは沢、宮間ら強烈なブスをみた感想だろうな
660名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:43:21.81 ID:J2acY4PN0
>>1
大賛成だ

661名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:43:51.75 ID:FCl3bjOuO
相撲が今日本で人気ないのも結局、見た目が今の基準では醜くていまいち女にもてないからだ
美醜や異性受けはスポーツと切り離せない、女子サッカーがモテ要素低いのは素直な感想として同意できる
でもお前が言っちゃ駄目
662名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:44:17.49 ID:TJoB5ZZM0
そもそもサッカーって女のスポーツじゃん
屈強な男なら普通野球かラグビー行くよ
663名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:45:10.50 ID:qMRUEEFV0
>>657
フィギュアスケートは男の方が見ごたえあるよ。女子とはクオリティが段違いじゃん
664名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:45:25.36 ID:OkelXmfy0
アメリカはサッカーやる奴=ゲイだから確かにそうかも
「お前が言うな」って感じだろうな
665名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:45:39.17 ID:SNS8X0Ln0
>>640
謝罪して改心したからな

>>656
そういう社会を夢見てるのかwwww
さすがゴキブリwwww
それ欧米で言ってみろよ
袋叩きに合うぜ?wwwwwwww
666名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:45:54.48 ID:wc7BYF+40
なでしこの試合ちゃんと見るようになって、
日本が勝つのはまあ嬉しいんだけど、何より
女子の中でモダンなスタイルのサッカーやってるのが日本だけという事実に愕然としたなあ
667名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:45:58.23 ID:L8qQigeN0
美容師とかメイクする人とか、ケーキ職人とか男は辞めろって言ったら
すげえ抗議されそう
ゲイ関係ナイーブだから
668名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:46:19.64 ID:qcrC8q6u0
案の定の流れでワロタ
沢の顔のことは言ってやるなよ…
669名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:46:58.12 ID:BNJ4BLXk0
というか女のプロスポーツ全般に存在意義を感じんな
金払って観たいかと言われたらNOだし
670名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:47:05.53 ID:L8qQigeN0
>>666
日本だけじゃないよ
フランスもだよ
671名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:48:19.77 ID:15fZIbSY0
何言ってんだこいつ
672名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:48:23.71 ID:4TY0wgvsP
たしかに女性らしさは出すべき
男はゴールした後興奮してユニフォームを脱ぐが
女性はゴールされたら一枚づつ脱いでいくべき
673名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:48:43.48 ID:BNJ4BLXk0
>>663
というか女子フィギュアは完全エロ目線だからな
演技だけ見るならやっぱ男のがすげーわ
当たり前だけど
674名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:49:02.09 ID:OkelXmfy0
そういう意味でアメリカの女子が強いのは納得かもしれんね
675名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:49:06.34 ID:Dq8G7Kkl0
>>665
お前欧米について相当無知だな。
表向き、人種差別と女性差別は反対ってことにしてるが、実際は人種差別、女性差別がひどいし、それを善としている人間はいくらでもいるね。
君も欧米を見習おう(笑)
676名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:50:00.98 ID:Ms+AA8lq0
>>668
姉貴の顔を言ってる人はあまりいない
それより「トロくてつまらん。女はすっこんでろ」的なレスの方が圧倒的に多い
677名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:50:32.05 ID:L8qQigeN0
でもこういう意見が出てくるのは、欧州じゃスペインかイタリアだろうなとは思う
678名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:50:52.00 ID:Dq8G7Kkl0
欧米の最上位層は人種差別主義者、女性差別主義者ばかりですがな。
>>1の発言に驚いているのとか否定的なのはただ上位層に洗脳された馬鹿ばかりですよ。
679名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:50:53.12 ID:VL5oxd8i0
かわいい子がいれば見る、不細工しかいなければ見ない
680名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:52:06.80 ID:ZqflhPp2O
やるやらないは自由
見る見ないも自由
女子プロスポーツは成人男子>青少年男子>女子プロだからプロの興行としてこれ覆すにはエロ要素しかない
681名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:53:11.19 ID:OkelXmfy0
顔面偏差値は大事なのは男も
今代表が人気なのはそれだろ
682名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:54:46.48 ID:1rUr6HKA0
一昔前のなでしこは沢、アフロとブスばかりのキワモノ集団でしかなかった
今は川澄ちゃんや鮫ちゃんなどかわいい子が増えてきたのは良いこと
683名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:55:42.24 ID:Ms+AA8lq0
>>682
澤も今の方がだいぶいいよな
アテネの頃なんか「なんだこのヤマンバは」と思ったw
684名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:55:45.62 ID:3yjvbqgn0
>>643
> 男女平等っていう価値観は単なる押し付けだからね。
平等である必要はないと思っているが、女性差別はない方が良いよね。

> ということで >>1 の発言は全く問題ないということでおしまい。
いや、問題ある。
差別的発言だからね。

>>1の発言の根拠はサッカーは男性的なスポーツだからというもの。
これは一般的な考えではないので偏見と言っていいよね。
偏見に基づく不平等な扱いは差別だね。
685名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:56:16.18 ID:+UL8Sc7g0
時々光るものを見せてくれるなら美醜なんてどうでも良いです
686名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:57:26.56 ID:hGUzVzkQ0
俺も宮間なんかのプレーにはビックリさせられたけど
それはイニエスタがブサイクでも気にならないのと一緒だなw
687名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:57:59.25 ID:SNS8X0Ln0
>>675
お前が無知
欧米にもお前らみたいなキチガイはいるが、決してこのジジイみたいにリアルで言ったりしない
言ったら袋叩き
思想で負けてるからだ
女性差別思想者はお前らみたいにネットで吠えるだけ
永遠の負け犬wwwwwwwwwww
688名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:58:01.16 ID:Xf7/hZ0K0
女子サッカーがつまらなかったのは男子に比べて
フィジカルなんか弱いに決まっているのにそういう
スタイルが主流だったからだ。
古きイングランドスタイルみたいなな。

これ変えたのが前回五輪以来の日本の女子サッカー。
前回五輪で勝った米国の監督が将来は日本のスタイルが
主流になると断言した。そしてその通りになったのが
先のワールドカップ。男子の1974年のオランダチーム
並みの変化なんだよ。
ここわからないと今の女子サッカーのダイナミズムは
わからない。過渡期なんだよ。
日本のスタイルが主流になれば確実に面白くなる。

決勝戦しか見てない人にはわからない。
決勝戦が一番つまらない試合とも言えた。
会場はブーイング多かったしね。

優勝した快挙よりもこっちのほうが遥かに重要なんだが、
日本でこれがあまり理解されていない。多分ドイツのほうが
わかったろ。ここいらは歴史の違いだな。
決勝戦のブーイングはドイツ戦と比べた日本女子の
クオリティの低さに対するものだな。
689名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 02:59:33.11 ID:Dq8G7Kkl0
>>684
じゃあサラリーマンが赤い口紅塗ってスカートはいて会社いくと偏見的に見られるけど、それは日本社会そのものが偏見で差別的だからとも言えるね。
赤い口紅しているサラリーマンに「きもい」とか言ったら訴訟級の差別だし、日本社会は偏見だらけの差別主義でどうしようも社会ないとも言えるね。
690名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:00:24.79 ID:hGUzVzkQ0
宮間クラスの奴が増えたら女子サッカー楽しいと思うよ
691名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:01:24.01 ID:ZqflhPp2O
なんかさべちゅの話になってるがレディファーストも差別だよな
692名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:01:33.89 ID:rgfkY3G00
ローションたっぷりの中でネバネバキャットファイトサッカーをやるというのはどうだろう
693名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:03:02.46 ID:+UL8Sc7g0
ま、時間の流れが解決してくれるでしょう
694名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:03:38.34 ID:Dm0wB9C+O
>>689
そういうのを
世間では屁理屈といいます

695名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:04:09.76 ID:IW18YvB00
メジャーリーグやプロ野球より遥かにレベルの低い高校野球が大人気だったりするし、
レベル云々と競技の面白さは関係はあるけど、必ずしも直結する物じゃないと思うんだけどなぁ。
その競技の玄人はわからんけど、一般的にはそこにドラマさえあれば熱くなれるわけで。

日本にとってのこないだの女子W杯なんてまさにそれだし、
もし母国の女子がすんごい頑張って好成績残したら、この人も簡単に手のひら返して
女子サッカーは男子よりもエキサイティングで素晴らしいとか言い出すと思うよ。
696名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:04:26.86 ID:FHHKOl0R0
>>130
サッカーって試合中に頭蓋骨が割れたり、至近距離から思い切り蹴られたボールが顔面に
ブチ当たったりするから、かなり危険度の高いスポーツだよ。
スパイクで顔面を踏みつけられて血がぶしゃーってなる時だってある。
サッカー選手からしてみればアメフトなんて防具付けてプレーしてるヘタレどもに見えるんじゃねーの?
697名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:05:36.01 ID:Dz7tdOyZ0
女子サッカーはレベルが低いし男女みたいなのが男子と同じユニフォーム着てやってるから醜いという意見が出るのはごもっともだな
698名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:05:40.81 ID:y9E2ha1D0
結局はスペイン女子サッカーが弱いから平気でこういう発言するんだろうな
スペインの女子サッカーがFIFAランク1位だったらこんなこと言ってないと思う
699名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:05:41.96 ID:SNS8X0Ln0
ID:Dq8G7Kkl0はガチでひきこおりのニート
700名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:06:52.12 ID:FagIH9Nf0
もう澤しか浮かばない!!
701名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:07:28.43 ID:OkelXmfy0
>>698
そのとおりですな
702名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:08:04.95 ID:SNS8X0Ln0
つまりなでしこに対する僻み・妬みってわけだな
悔し紛れに女性差別発言で人生終了とか馬鹿すぎw
703名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:08:28.92 ID:gVLIr91Z0
>>697
日本のプロ野球はマイナーレベルだけど
観てる人間がお年寄りに多いだろ

関係ないよレベルは継続
704名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:08:50.86 ID:MiAkxphj0
男性的、女性的という価値観を崩そうというのがリベラル。

女子サッカーはその象徴。

保守的な人間は>>1のような意見になる
705名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:09:00.15 ID:ZqflhPp2O
>>696
不思議なもんで防具つけた方が怪我が増えるそうだ
人間防具無しだと無意識にブレーキがかかって、防具有りだとその無意識ブレーキが外れてしまうのが原因らしいがな
アメフトの怪我の多さや選手寿命の短さは異常
706名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:09:05.42 ID:Dq8G7Kkl0
もし本当に非性別差別主義者なら、男性が口紅つけてロングヘアーにして、ブラジャーつけて、スカートはいて、ヒールはいても違和感も偏見も全くなく接せるはず。
実際は偏見だらけで日本社会も欧米社会も性差別だらけだし、>>1の発言は全く問題なく、むしろ喜ばれる発言ともいえる。
707名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:10:40.90 ID:SNS8X0Ln0
ID:Dq8G7Kkl0はガチでキチガイニート
708名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:11:17.46 ID:Ms+AA8lq0
>>698
それはある
俺だってなでしこが優勝する前は「女子サッカーかあ…うーん」と正直思ってたし

>>705
なまじ防具があるばかりに全力でぶつかっちゃうんだろうな
ラグビーはどうなんだろな
709名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:11:44.03 ID:ZqflhPp2O
>>699
キミは少し落ち着いた方がいいな
710名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:12:05.13 ID:QJmH5Mfb0
>>689
例えが悪い。

サラリーマンは組織の人間である以上、規則に従う必要がある。
サラリーマンが口紅を塗って出社するのはほとんどの会社で規則に違反するだろう。

違反した人間を非難するのは差別ではないよね。正当な理由があるからね。

逆に規則で許されていて、なおかつ面と向かってキモいと言ったら、差別になる可能性はあるだろうね。
711名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:13:39.46 ID:Nwn9HXZ40
アマチュアスポーツとしてやるのはお好きにと思うけど。
正直プロスポーツとして興行が成り立つかって言うと厳しいと思う。
女子のスポーツでちゃんと稼げるっていうと、ゴルフ、テニスとあと何があるんだろう?
712名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:14:32.95 ID:fbnAqbvB0
下世話な話だがピッチが広いからユニフォーム変えたりしてもあんま効果なさそうなんだよな
寄りの絵を多用するスポーツなら華やかさの演出もできそうだけど
713名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:15:03.85 ID:NEbNSkT1O
お前らそんなこと言ってるけど、澤が全裸になって股拡げてたらちんちんおっきするんだろ?
714名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:15:11.91 ID:SNS8X0Ln0
>>709
お前がなw
715名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:16:09.65 ID:Ms+AA8lq0
>>711
フィギュアもだが、初期投資がものすごそうだな
あとはマラソンとかか
716名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:16:49.93 ID:f422OwCz0
そんなこと言ったら、大半の女子スポーツは面白くないよ
男子より迫力に欠けるし。
フィギュアも男子のほうが圧倒的にスピードあるから、男子の方が面白い
本当に女子向きって、新体操とシンクロくらい?
717名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:17:06.77 ID:QJmH5Mfb0
>>713
サイン貰って帰る
718名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:17:13.71 ID:UKz7xSPq0
>>713

( ´,_ゝ`)プッ  そんなレスして面白いと思ってやがる
719名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:18:28.90 ID:Dq8G7Kkl0
>>710
だから日本社会や欧米社会には男女差別を前提とした規制、風習だらけってことだろ。
あと、組織とか特に関係ない大学生とかでも男が口紅塗ってスカートはいたら、笑われたりするから、要は社会は性別差別、偏見に満ちた社会で日本の教育水準も遅れてるといえるんだよ。

720名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:18:53.74 ID:Nwn9HXZ40
>>715
フィギュアは初期投資凄いけど確かにスポンサーついて結果出せばショー出られるもんね。
フィギュアの女子は男子にない柔軟性と女性らしさで差別化できてるね。
721名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:19:22.90 ID:ZqflhPp2O
>>713
努力はする
おっきしなかったら差別になるからな
722名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:19:25.47 ID:y9E2ha1D0
>>711
先生、女子ボウリングはスポーツに入りますか?
723名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:20:05.57 ID:Nwn9HXZ40
>>722
ボウリングはスポーツだけど、あれってそんなに稼げるの?
724名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:20:08.18 ID:UGY6B98+O
おいおい、ちょっと足蹴られて痛がってる
サッカーこそが女子供のスポーツだろ?
走ってる相手の腰にタックルぶちかましてこそ男だろ?
725名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:21:09.77 ID:kpUQMNlV0
>>711
ただ、テニスやゴルフは個人競技だからね。
バリバリ稼いでいるのはほんの一握り。
サッカーは団体競技だからリーグ全体でプロを維持するのは至難の業だけど、
個人単位ならプロ契約の選手や、プロと同等の契約をしている選手もいるでしょ。
726名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:21:36.81 ID:ZqflhPp2O
>>722
女子プロスポーツがこの先生きのこるためには
727名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:21:46.07 ID:Ud2bTSmpI
スペイン女子が優勝したらそんな事言わないだろ
728名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:22:30.85 ID:WIQ+pi6F0
まあ女子サッカーがつまらないのは事実だよな

それもサッカーを普段よく見てる人なら尚更そう思ってもしょうがない
729名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:22:31.49 ID:txZGVsMJO
>>704
女子サッカーはその象徴?
アメリカじゃ女のやるスポーツと思われてんのに
730名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:22:51.04 ID:is/R0lyyP
言わんとすることはまぁ理解出来る
美しさ優雅さより筋力が物を言うスポーツにおいて、
女子の競技は迫力も面白味も欠ける
でも男子には敵わねーじゃん、みたいな
731名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:23:15.12 ID:Dq8G7Kkl0
>>727
言うと思うよ。
優勝しても男子中学生より雑魚で惨敗したら、醜いわけだし。
世界一と自慢してその辺の子供に負けたら見苦しいだろ。
732名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:23:27.68 ID:y9E2ha1D0
>>723
年収900万稼いでいる人いるよ
733名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:23:40.11 ID:QJmH5Mfb0
>>719
うん、それはおおむね同意するよ。
じゃあ本題に戻るけど>>1の発言は差別であり問題があるよね?
734名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:23:54.46 ID:kpUQMNlV0
>>729
アメリカでも観客動員数はMLS>WPSなんだが。
アメリカでサッカーは女子がやるもんだなんてのは焼き豚の刷り込みだろw
735名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:24:37.47 ID:IW18YvB00
>>711
むしろゴルフやテニスはなんでちゃんとプロとして成立してるんだろう。
新体操やフィギュア級にエロ要素があるというわけでもないのに凄いね。
パンチラはあるけど、その程度でやっていけるのなら苦労はせんし。
736名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:24:44.70 ID:Nwn9HXZ40
>>732
へえ結構貰ってるんだね。
でも億単位では流石に稼げないのか・・・
737名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:24:58.50 ID:WIQ+pi6F0
パスサッカーポゼッションサッカーやってるのって撫子だけなんだよね

他はよくわからないサッカーといっていいのかって感じ
738名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:26:53.96 ID:I30s8TdPO
ヘビー級以外はボクシングじゃないって言ってるのと同じ
同じスポーツでも体格や年齢や性別等の区切りで楽しみ方も違うだろうに
だがまぁ、基本的にフィジカルコンタクトのあるスポーツは女性には向いてないだろうな
739名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:27:39.48 ID:Dq8G7Kkl0
>>734
MLSは年間観客動員数が500万人以上、WPSは30万人だから次元が違う。
WPSは今年は潰れてるけどね。
740名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:27:54.63 ID:ALiNurXWO
何が問題かがわからん
個人の趣味趣向
どうでもいい
741名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:28:22.79 ID:kpUQMNlV0
>>735
テニスは究極の女尊男卑競技だからな。
男子と抱き合わせで大会を開催し、男子によって注目度も観客動員もスポンサーも
引っ張ってきてるのに、賞金は男女同額だからな。
4大大会などのメジャーな大会を女子単独で開催し、女子単独の収入で賞金を設定したら、
今よりどれだけの選手が路頭に迷うか分からんないよ。
742名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:28:39.28 ID:ZqflhPp2O
>>735
ゴルフやテニスやってるオッチャンはあかいるが、フィギュアや新体操やってるオッチャンはいない
一般競技者が多い競技はそのプロスポーツのファンの基盤でもあるし
743名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:28:49.33 ID:Dq8G7Kkl0
>>738
それは違うよ。
女子サッカーは男子小学生レベルなんだから、『小学生のやるボクシングはボクシングじゃない』ってのが妥当。
744名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:31:47.55 ID:WIQ+pi6F0
おそらくサッカー好きほどこういった本年はこうなんじゃないかな
745名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:32:36.55 ID:Nwn9HXZ40
>>735
見る層がお金持ってそう。
実際にクラブにウェアにラケット、シューズと買い揃えて自分自信プレイしてそう。
だから市場が大きいからスポンサーもバンバンついて、男の方が断然競技レベル人気は上だけど、
女子はその恩恵に与れるイメージかな・・・テニスの女子スタイルいい子多いし。見た目にもいいんじゃない?
746名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:35:53.62 ID:8uqmypTi0
女子サッカーってただのお遊びだ
747名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:38:35.35 ID:8uqmypTi0
まぁとにかく

澤がゲロゲロドブス過ぎるのが悪い

748名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:39:48.97 ID:rrnbP26b0
>>1
同意だな
女はバレーかバスケかテニスでもやってろ
どうしても球蹴りたいならフットサルの方やればいいのに何でサッカーなんだろ
女子がやるにはかなり過酷だろ
接触プレーや競り合い多いし、フィールドが広いぶん体力メチャ消費するし
ヘディングは滅茶苦茶痛いし、怪我多いし

なでしこJAPANとかいうブスどものステマはいい加減うぜえわ
749名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:40:23.20 ID:mcwsL0jg0
女子ソフトに負ける
男子野球はオワコン
750名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:41:30.16 ID:SCyi5LBri
>>13
そんな20年ぐらい昔の知識持ってると恥かくぞw
アメリカがFIFAの一番のお得意様になりつつあるのに
751名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:43:42.39 ID:ZqflhPp2O
そうはいっても澤・伊達・吉田の日本三大兄貴に畏敬の念を抱かない男はネラーでさえいないはずだ
752名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:45:21.22 ID:rrnbP26b0
>>662
いや、ラグビーは男のスポーツだけど
野球なんか軟弱なオカマ専用のスポーツだが?

女がプロ野球選手に混じって試合してても普通に女側が勝つようなオカマスポーツw
しかも試合中は体力の削りあいや激しい接触プレーは一切なし(笑)
試合時間の大半を運動音痴のキモ豚がただベンチに座ってから揚げ食いながら観戦してるだけ(笑)
何だこのラクすぎるオカマ専用スポーツ(笑)
753名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:46:58.57 ID:ZqflhPp2O
>>752
オカマは強いぞ
754名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:48:07.56 ID:BC1he3AP0
ソフトボールなんかは女子の良さが出てるんだよな
迫力も美的センスもいい
女子サッカーはとにかく美的センスが男子に比べて圧倒的に良くない
理由はよくわからんが、こんなふうに感じてる人は多いと思う
755名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:48:21.83 ID:ywEBgMHG0
>>750
それは20年前からそうだよ。基本欧州各国はケチだったから
756名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:50:18.27 ID:Y9Zhfiu+O
気付いていても言いたくない本音ってあるんだよな
そういう事を平然と言える人が苦手なら自分から付き合いを避けるしかないわな 言うのは自由だし
757名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:50:18.91 ID:Dq8G7Kkl0
MLSなんて未だにJ1より経済規模が小さいけどね。
選手の年俸も半分の選手は700万円以下だ。
アメリカという国力、経済規模を考えたら、あまりにも極小だ。
758名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:52:47.04 ID:Dq8G7Kkl0
>>1
スペインはすばらしい。
本音を言い合える社会ができているんだから熟成されていると思う。
日本みたいに社会が偏見と差別に満ちて、一言なにか都合がわるいこといったら大臣でも自殺するような三流の国はスペインを見習わないといけない。
759名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:54:38.69 ID:GXM+pOR20
超人的アスリートとしての姿を観せて感動させるという点で
大抵のスポーツで女子選手は男子選手に遠く及ばんからね
どうしても「女にしては凄いけど」程度の認識で終わってしまう
まあエロだのアイドル性だのナショナリズムだので
これからも過剰装飾していくしかないのでは女子サッカーに限らずね
760名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 03:55:41.32 ID:FePWEEz70
気持ちは分かる
なでしこがワールドカップ獲っても、だから何?って感じだったし
761名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:03:38.43 ID:SNS8X0Ln0
焼き豚発狂しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
762名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:03:44.78 ID:Iww+ks7g0
>論争を起こすつもりはない

ならしゃべらなきゃいいのに
馬鹿な奴だ

763名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:04:08.83 ID:eDKjiodM0
言い方が乱暴だけど、言いたい事は良くわかる。
男性女性で身体的特性が違うから区別した方が良いって事でしょ
実際、男も女も競技によっては痛々しくて観ていられないやつが
あるからねw

やるのは自由だし好きにして良いけど、スポーツって芸能だから
ファンとか用品販売の広告とか観戦チケットの売り上げとか…
764名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:05:51.69 ID:ZqflhPp2O
>>761
おかえり
765名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:06:59.35 ID:+tupZKT80
まぁ女子サッカーも野球よりは面白いけど、
男子サッカーとは勝負にならないからな
こればかりはしょうがないよ
766名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:10:32.01 ID:hGUzVzkQ0
女の価値は男と比べると体しかない事がそもそもの原因なんだよ
767名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:11:12.48 ID:6WnAvAcT0
分かるけど、メディアに向かって言う事ではないな
768名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:12:02.59 ID:pSBFAPTM0
すぐチャンネル切り替えた 両陛下もテレビ観戦 なでしこに祝意
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/07/19/kiji/K20110719001241581.html

両陛下、なでしこに祝意 テレビで応援も
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20110719-807494.html

なでしこジャパン大ファンの愛子さま 五輪ご観戦の可能性
http://www.news-postseven.com/archives/20120125_81706.html
769名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:13:06.54 ID:8yFgbhuB0
こんな事言い出したら女子スポーツ全部に当てはまるだろ
770名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:13:20.15 ID:hGUzVzkQ0
そもそも男と女は5:5でいる
男子は男子サッカーに憧れ
女子は女子サッカーに憧れる
なら五分五分なはずなんだが、肝心の女子が興味ないんだろ?
何故男子が女子サッカーに興味を示さないといけないんだ
771名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:13:43.75 ID:8gh0Djej0
何故わざわざ言うのか全く分からないw
772名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:15:28.40 ID:QPJFvXiW0
確かに澤のアニキはそうだけど…
773名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:16:04.25 ID:Y9Zhfiu+O
本音が言えないんじゃなくなんか冷めたくない共通意識から言い控えてるんじゃないの
分かっちゃいるけど言わないでいてやる人間力って大事かなとおもいました
774名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:16:41.85 ID:eDKjiodM0
インタビューだし、聞かれたから言ったんじゃない。
775名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:18:14.79 ID:eDVgyR6M0
女子マラソンとか女子サッカーとかをやれる国というのはある意味ブルジョアだからね
家事や育児をせず、働かないでスポーツをやってる国なんて先進国でも珍しいぐらい
日本女子のスポーツ宣伝は柔道もそうだけど、世界で最も競技人口の薄いとこばかり
残念ながら、陸上でも水泳でも体操でも球技でもメジャーな分野で一番になれるものがほとんどない
常にマイナー競技を漁ってる状態だからね…
776名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:23:54.94 ID:5316e+EV0
>>748
>女はバレーかバスケかテニスでもやってろ


バレーに関しては、もはやスポーツではなくなってしまった、という感じがしなくもない。

もっといえば、「バレーボールという舞台・設定を用いた、アイドルグループのプロモーションの一形態」という見方。
777名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:25:19.79 ID:zeufBFXFO
>>735
テニスは女子が面白い時は十分にあるよ。
女子スポーツで見てて楽しい最高峰だ。
時代によっては最近の男子テニスはつまらん女子がいいわなんて時もあったし。ただし今の女子テニスはあんま面白くない。
778名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:27:14.60 ID:dPpDTLqc0
バロンドールの表彰式だけじゃなくて試合も見ようよ
779名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:29:15.61 ID:a9hpU/C90
よく言った

まったくもって激しく同意

あのなでしこの激闘は感動したが、それとこれは別 やっぱ女子サッカーは見る気がしない
780名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:30:50.78 ID:a9hpU/C90
よく言ったってのは間違いかな・・・
口に出すべきことではないわな(´・ω・`)
781名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:31:30.47 ID:GYJwt4eT0
誰しもが思っている事だけど
立場上言っていい事と悪い事の区別もつか無いんだな
まぁ土人国家にはよくあることだから別に驚きもし無いけど
782名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:32:49.74 ID:j45ZaByb0
正直、男子サッカーと同列に語られるのはちょっと・・・
783名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:35:11.59 ID:Dq8G7Kkl0
>>781
日本が発言に自由がなくて遅れている土人国家だろ。
784名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:38:10.38 ID:Zb7GihZI0
まあ女のサッカーなんて誰も見てないしな
あんだけプッシュされても客増えてないんだろ?
785名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:38:10.33 ID:nxwtx/cI0
こういう発言が許されんのはマラドーナくらいだな
786名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:38:11.98 ID:ywEBgMHG0
>>782
まあ2chの芸スポだけかもしれんけど
そのような風潮が見られるのは不思議な感じだな
普通の感覚なら「一緒にするな」だろうし
787名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:38:28.36 ID:eDKjiodM0

いっそのこと男女平等に、全競技男女混合でOK

もちろん実力勝負でwww
788名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:39:20.53 ID:dK7zi8S00
そりゃ日本が優勝しちゃったからな
789名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:41:44.39 ID:/lcd5wKc0
人間を女性と言ったら差別とかなりそう。
790名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:43:53.66 ID:Dq8G7Kkl0
平等主義なら、レディファーストを廃止して、犬ファーストやゴキブリファーストを社会に浸透すべき。
791名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:46:11.92 ID:XWmN/X8f0
これアメリカが勝ってたら絶対言わなかっただろ
なでしこ=日本人がブサイクだから、こういうことを言う
792名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:49:51.87 ID:HcrypZK60
どの女子スポーツにも言えることだが男みたいな女が無双してしまうのが一番の問題
それなら男同士の試合見たほうがいいってなる
793名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:50:15.15 ID:CUgT4Fhp0
ま、これが世界のマジレスなんでしょ
日本はガラパゴスだからね
>>777
男子テニスがつまらないなんて日本人が言っていただけ
日本人は本人達は気がついてないが、本当アジアでも特殊な国だよ
だから今ガラパゴスなんていわれている
794名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:52:08.65 ID:CUgT4Fhp0
日本じゃ何故かアメリカで女子サッカーが人気ってことになっているけど、
WPSが開幕3年で解散したり、実際はそんなもんだったりする
日本メディアの適当な報道じゃなくて、実際の事象はそんなもんね
795名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:53:50.28 ID:Dq8G7Kkl0
>>794
やるスポーツとして人気があるだけで観るスポーツとしては人気ゼロ。
796名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:53:54.17 ID:KC8Eidhq0
男女混合サッカーあれば日本強いんじゃね
797名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:54:50.58 ID:CUgT4Fhp0
上のほうでも発狂している馬鹿がいるが、これが日本人の限界だな
世界の話をしえいるのに、何故かアホな日本国内の事例で必死になっているだけ
今時日本なんてアジアでも影響力が激減しているんだから、
日本で何を騒いでもまるで影響力なんてないからな
798名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:57:39.87 ID:/K6cQMDcO
確かに、応援はするけど女子サッカーって面白くはないんだよな、客観的にみて

応援はするよ
799名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:57:42.30 ID:CUgT4Fhp0
>>80
現実はMLSは地道に発展しているが、WPSは解散ね
2011年で比較するとMLSが18クラブで観客動員平均17800人
WPSが6クラブで平均観客動員3500人
そんなもん
800名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 04:59:32.77 ID:ScIDQ0ui0
男子スポーツ・サッカー、野球、バスケ、格闘技、ラグビー

女子スポーツ・バレー、テニス、バドミントン、ソフト

どっちでもいい・ゴルフ、陸上、水泳、卓球

801名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:02:20.86 ID:KVz5wONt0
男子サッカー
八百長、ダイブ、クラシコ等での醜いカンフーサッカー
民度の低いサポーター、移籍すると裏切り者扱い



女子サッカー
おっぱい、ブラジャー、モーガン
802名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:03:29.59 ID:CUgT4Fhp0
>>800
バレーもテニスもバドミントンも男子の方が人気あるよ
803名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:07:41.35 ID:Cjee1wVQ0
ジャップワロタ
804名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:08:52.31 ID:WJJv70CUO
確か女子テニスの方が男子より観客数多い時期もあったはず。

今は完全に男子におんぶにだっこだが。
805名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:09:18.65 ID:5316e+EV0
この記事、海外のゴルコムでは扱われてない様な・・・やはりあのサイトは反日?



>>800
>女子スポーツ・バレー、テニス、バドミントン、ソフト

ソフトテニスを分ける理由は?違いが大きいとか?
806名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:10:43.35 ID:FFafJdzj0
澤の顔面批判はNG
807名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:10:54.53 ID:CUgT4Fhp0
>>148
欧州も実際は日本人が想像している以上に人気ないよ
欧州で一番成功したといわれているドイツの女子リーグで
観客動員が平均で1000人ちょっとぐらいだからね
808名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:14:14.70 ID:CUgT4Fhp0
>>704みたいな馬鹿がいるが、ユーロは日本よりはるかに
企業の役員の女性登用が進んでいる国だよ
その国でもこういうマジレスが出るって事だよ
809名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:14:59.66 ID:qsyWoQR20
男子バレーって人気あんのか
日本じゃ何やってるかも分からん存在なのに
世界で人気あるなら女子の汚い金を男子に回してやれよ
810名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:16:01.66 ID:FCtB8CBYO
昨年のコパアメリカと女子のワールドカップ決勝は同時にやってたけど…

前者を見てた人は割と多いんじゃないか?

女子サッカー日本代表が勝つのは嬉しいけど…
女子に関しては代表戦以外は見る気にもならないでしょ?
811名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:21:35.45 ID:cl6g6xrL0
女の方が骨盤でかくて足の可動域が広いから、
下半身だけ見れば女の方がサッカー向いてるって昔雑誌かなんかで読んだ覚えがある
812名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:22:06.55 ID:ZnH/VyMrO





スペイン女子が弱いからって嫉妬するな






813名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:23:09.64 ID:CUgT4Fhp0
>>811
自分で言っていてむなしくならないかな?
日本人って君みたいな馬鹿が多いよね
何を考えているか不思議なさ
814名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:23:32.83 ID:WTRI8By00
女子サッカーってフィールドプレーヤーよりGKがしょぼくなってしまうから萎えるな
特に年代別であの広さのゴールとか可哀想だろw
815名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:24:14.75 ID:ASyYhLgDO
そうかもしれんが、この立場の人間がいうことかね。
日本やアメリカで言ったら辞任に追い込まれるわ。
816名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:25:37.99 ID:Fiu4Eerk0
>>810
リオやウィルシャーとかプレミアの奴らはツイッターで女子決勝の呟きしてたな
女子はヨーロッパ開催だしコパより女子観てたんじゃね
817名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:27:15.51 ID:CUgT4Fhp0
>>695
マジレスすると日本が特殊なだけだよ
だから気がついたからガラパゴスと呼ばれて、
国際競争力なくなって国が傾いてきているわけだが
818名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:31:12.33 ID:Gj28Fne40
言っちゃいけない事だけど、  ぶっちゃけ気持ちは判る

なでしこ快挙!のお祭り騒ぎで誰も言い出せないけど、 テニスやフィギュアスケートに
比べたら、 女性としての美しさを感じる部分はサッカーにないからな
819名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:32:24.45 ID:1cCAyfKg0
女子サッカーが日本で騒がれ出したのも強くなったからでしょ
仮にもサッカーで世界一になるなんてあり得ないことだからな
もし日本の男子サッカーが過去に一度でもW杯優勝していれば女子サッカーはそれほど騒がれてないし人気も出ていない
もし女子日本代表が勝てなくなったらコロッとだれも見なくなるしメディアも取り上げない
820名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:34:00.41 ID:CUgT4Fhp0
>>183
数千人じゃなくて平均で1000人前後です
ドイツの女子サッカーリーグの観客動員は
日本の女子サッカーリーグの半分以下ですね
821名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:35:36.56 ID:Dq8G7Kkl0
>>812
女子サッカーが強くても誰も嫉妬しない。
822名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:35:45.37 ID:QtceVWny0
わかんない
823名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:37:33.68 ID:XWmN/X8f0
×女子サッカーが醜い
○ワールドカップで優勝した日本人が醜い
824名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:37:59.31 ID:cl6g6xrL0
>>813
何だお前
絡んでくんな気持ち悪い
825名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:38:52.64 ID:CUgT4Fhp0
いい加減、日本の特殊性を意識した上で議論すりゃいいのにね、日本も
日本なんてアジアですら異質な国で世界・アジアの流れから取り残されている国なんだから
昔はそれでも上手くいっていたけど、今は完全に駄目になっているんだからさ
826名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:39:31.07 ID:f6E8V86a0
女子の方が面白い純粋なスポーツってないだろ。
エロ目線を含んだ純粋さならあるけど。
ラリーが続くから面白いと言うのなら、プレスが緩いから面白いだって有り得るわけで、
女子サッカーだって発展すれば面白くなる可能性はあるわけだし。
827名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:39:42.07 ID:Dq8G7Kkl0
>>823
日本で美人とされる日本人女でもスペイン人から見たら醜い顔だけどな。
828名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:40:29.63 ID:1cCAyfKg0
>>823
まあ>>1の発言がわざわざでてくるということはぶっちゃけそういうことだよな
829名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:41:45.50 ID:f6E8V86a0
>>827
言うほど白人だって綺麗でもないけどな
830名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:42:39.68 ID:A9FsTOkn0
筋肉と身長がモノを言う競技の女子スポーツ見ても面白くないわ
女子の方見たいのなんて芸術点っつー客観的に見てよく分からん採点してる
フィギアスケートかシンクロくらいだわ
831名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:42:43.70 ID:CUgT4Fhp0
>>826
そもそもテニスなんて男子はサーブで決まってつまらないなんて言っているのは、
テニス自体を見ていない日本人が勝手に言い張っているだけの話
実際はビッグサーバーの時代なんてとっくに終わっているからさ
日本はこういう事例が多い
何と言うか日本人は確認も取らないでおかしなことを言い張る悪癖が民族的にあるようだ
832名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:43:24.08 ID:kE/W1FyO0
女は採点競技やって、美しさ競ってろwwwってことだろ

まあお前らも大概なでしこの見た目の話ばっかしてるし
この会長のこと悪く言えんだろw
833名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:45:20.04 ID:Xl1FjtIv0
サッカーはカマのスポーツってのが世界共通認識なんだが
834名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:45:24.36 ID:1cCAyfKg0
あと生体的なことで言えば、やっぱり優秀な女子サッカー選手って男性ホルモンが過剰にありそう
だから容姿もあまり女性的でなくなってくるんじゃないか
835名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:47:24.11 ID:KzfpjgHk0
>>832
その通りだな
日本の女どうのこうのじゃなくて単純にサッカーのプレイ中はどうしたって優雅さに欠ける側面があるからな

発展させるにはユニフォームの露出度を多くするとかしかないんじゃないか?
836名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:47:31.73 ID:FLshTRqn0
湯郷の豚まんは引退していいよ
837名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:48:50.38 ID:yROwM8DDO
>>804
男子人気が下がった時にたまたまクルニコワがいたからだっけ?

ただそれでも視聴率、観客動員がツアー全体とかグランドスラムで女子>男子にはなってないと思うけど
838名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:49:13.06 ID:ZnH/VyMrO
スペイン女子が世界一の強豪だったらこんなことは言わないねw そんなもんだろ

男子では強豪ではない日本 アメリカが2強だからイラついてる これもあるよw
839名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:51:46.89 ID:Dq8G7Kkl0
>>838
言うと思うよ。
世界一になろうが女子サッカーは商業としてはゴミ、能力としては男子の中1レベルだし。
840名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:52:59.49 ID:5316e+EV0
>>835
露出度を増やすとアラブ諸国の市場を捨てることになるだろうから、多分不可能。
841名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:53:00.15 ID:yACtWdr6i
>>26
それは無理だから人数を増やすべきだな。
14人ぐらいなら面白くなるかもしれん
842名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:54:21.41 ID:cl6g6xrL0
>>835
昔ブラッターが同じこと言ってボロクソ叩かれたから
そうなることはないだろうけどな
843名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:56:59.71 ID:RyGh78+M0
女子スポーツはエロと絡ませないと誰も見ないって事か?
844名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:57:00.98 ID:Wug08RwP0
負け惜しみとか無駄な上から目線で誤魔化すのは日本人がよくやることが、
日本なんて元々経済以外3流といわれた国でそれが経済も2流になっている現状だね
いい加減もっとまともに世界と対峙してグローバルな感覚を見につけたほうがいいと思うけどね
845名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:58:39.09 ID:/Mnmd4RhO
まったくその通り

同様に、ボクシングやってるしずちゃんとかいうのも醜いもののように映る
846名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:59:13.98 ID:Wug08RwP0
>>843
女子サッカーに限れば日本マスコミと一部の日本人が必死に世界でも人気と捏造している状況だね
実際は勝手にメジャースポーツになっていると捏造されているアメリカでも
女子プロサッカーリーグのWPSが解散している
開幕から3季のクラブ数は10→8→6と順調に減少してね
847名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:59:19.84 ID:5316e+EV0
>>841
ますます青息吐息になっちゃうよ。
848名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 05:59:31.23 ID:KSPU4Dyw0
>>26
少年サッカーと同じ広さがちょうどいいかもね
守備範囲が狭いから広大なスペースの隣でワーワー守備やってるように見える
849名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:01:38.62 ID:3mR19Eob0
別に女性でサッカーしてる人を馬鹿にする気はないし
世界一になったなでしこは凄いと思うけど
高校男子よりもレベルの低い試合をわざわざ時間取って見る気にはならない
同じ時間でもっとスペクタクルなサッカーを見られる環境があるのに
マスコミに乗せられてる人らが理解不能
850名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:02:32.52 ID:Z9B11nXb0
例えば女がラグビーやフットボールしても残念な感じしかないよな。迫力が足りない?みたいな。
女子野球も女子ソフトには感じないしょぼさを感じる。
そういうスポーツと同じだと分類してるんだろうな。

でも、他の例えば重量挙げとか、柔道、レスリング、陸上とかって
別に男子と比べてしょぼいから見る意味がないみたいな感じにはならんよね。
その差って何なんだろうな。
851名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:04:02.53 ID:AkHl7/ED0
>>19
ふと、猿を見る方が楽しい?
ふと、澤を見る方が楽しい?
852名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:04:10.93 ID:ZnH/VyMrO
Dq8G7Kkl0

土人国家の奴隷チョン
悔しかったら日本に勝ってみろ
853名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:05:27.95 ID:00e7Jz080
女子サッカーってクリロナがミドル打ったら100%入りそうなぐらい緩いよな
854名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:06:09.78 ID:a7lETjxMO
男子は男子、女子は女子と別物として見ればいいんじゃない?
女子のシクロナイドスイミングと男子のシクロナイドスイミングを見る様な感覚でさ。
855名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:07:08.05 ID:UAGNnFpP0
こういう発言するとブーメランで返るよ
856名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:08:02.33 ID:Wug08RwP0
基本的に日本はこういう世界の率直な意見を誤魔化してきた国だからね
一事が万事
グローバル化時代には日本流はもう通用せんのよ
857名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:08:30.11 ID:Dq8G7Kkl0
男子U14選抜 7-0 なでしこ 
鹿児島桜島町選抜 5-0 なでしこ 
福島の田舎県立高男子サッカー部 5-0 なでしこ 
元多々良学園中等部男子サッカー部 3-0 なでしこ 
福岡工業男子サッカー部 8-0 なでしこ 
帝京高校男子サッカー部(3軍) 12-0 なでしこ 
ヴェルディU-12 2−1 日テレベレーザ (澤在籍)
858名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:09:37.71 ID:/w8V5WSG0
ID:Dq8G7Kkl0がきめえ&うぜえスレはここか
859名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:10:40.71 ID:1cCAyfKg0
>>857
これすげえな
860名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:11:31.62 ID:3mR19Eob0
>>854
別物として割り切っても面白くないという本質は変わらないだろ?
同じ時間から女子W杯決勝とCL決勝の生放送があったら当然後者見るやろ?
俺ならCL決勝どころかCWCの日本南米欧州関係ない地域同士の一回戦でもそっち見るわ
861名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:11:36.37 ID:5316e+EV0
>>852
俺も>>1はチョンが喜びそうなニュースだと思った。
このオヤジにいくら渡したのかな?
862名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:14:27.10 ID:00e7Jz080
ビーチバレーは女の方が面白い
863名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:15:27.26 ID:t6g+VoD4O
女の子だってサッカーやりてーんだよ。

フットサルのほうに流れてるけど。
864名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:15:58.39 ID:BNJ4BLXk0
>>850
いや明らかに陸上は注目度違うだろ
前のオリンピックの100m優勝者がボルトなんてみんな知ってるけど、
女子の優勝者なんてどれだけ知ってるよ
865名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:16:19.24 ID:bYLdxBJQ0
インターハイで優勝出来る高校とガチの
試合を見てみたい。
それに勝てるならすごいと思うが、負けるなら、
金出してまで見るものではないな。
866名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:17:52.06 ID:SaWXsLHb0
男子プロと女子プロの実力差以前に、
>>857が示すように女子プロが素人男子に完敗するのは
サッカーぐらいしか思い浮かばない。
867名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:18:08.14 ID:ZnH/VyMrO
>>844
負け惜しみ?
日本は優勝してんだけど それと経済がどう関係してるんだ?
W杯の視聴者数調べてみw
868名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:19:28.77 ID:6Qza6OFv0
これで顰蹙が起きるからサッカーは健全
高野連が同じ事言って国民がその通りだとマンセーする野球は不健全
869名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:19:54.58 ID:2F3Q2ILI0
その通りだけど
言っちゃいかんなw
870名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:20:22.22 ID:Wug08RwP0
>>867
やれやれ
重症だね、自覚症状なしね…
871名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:21:15.40 ID:CDf4cT+j0

バレーボールは女子の方が面白いね〜

セリンジャーが予測のスポーツだと言ってたけど、
男子は1発でオシマイ^^; ツマラン
872名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:21:39.64 ID:00e7Jz080
今なでしこ連呼してる日本も女子W杯なんて始まるまで開催されることを知らなかったからな
873名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:21:39.77 ID:OIDqwsODO
それじゃ男のテニスとかもキモいよね
874名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:21:45.25 ID:hTQ7MoneP
別に女子サッカー自体はどうでもいいんだけど
女子サッカーが少し強いと「女子に比べて男子は〜」とか言い出すやつがいるから好かん
レベルが違うだろハゲが、と思う
875名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:21:46.01 ID:hogY70Ql0
>>293
水泳は男子もいいけどな、フェルプスとかホモじゃない男から見てもホレボレするわ
876名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:22:01.15 ID:GHcp890w0
>>110
ホッケー、棒高跳び系陸上競技、シンクロナイズドスイミング、フィギュアスケート
あたりも女子の方が見たいな

テニス、バスケ、バレー、フットサル、クリケット、ハンドボール、スキー系競技
あたりは男子の方がパワーやスピード、テクニックがあって面白いと思う

テニスはスカートなら女子を見るが
水泳は誰が出てるかによってだな
877名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:23:07.64 ID:jxj/nagp0
日本で女子テニスが面白いといわれる理由

それは伊達と修造の全盛期にテニスを見た人が多かったから
当時は女子テニス全盛期でグラフセレシュその他がかなり面白いテニスをしてた
一方男子テニスは修造自身がそうであるようにビッグサーバー全盛期 
サーブだけでどんどん試合が進みつまらないどころではなかった

だがその後女子テニスはウィリアムズ姉妹のようなパワーヒッターが台頭し一気につまらなくなっていく
90年代の雰囲気を受け継いだ最後の砦エナンの引退後その衰退はとどまるところを知らない
一方男子テニスではいろんな対策が取られビッグサーバーは03年ウィンブルドンのフェデラーを最後にほぼ死滅
ストローク全盛時代が訪れ、現在のビッグ4による熱いしのぎ合いは史上最高の時代とも言われている
878名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:24:19.80 ID:Uw4reP3s0
朝からマジキチID:Dq8G7Kkl0があばれてるのか気持ちわるw
879名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:24:44.16 ID:hTQ7MoneP
日本の女子バレーに慣れてる奴は
五輪で強豪同士の男子の試合見てみ
勃起するくらい迫力あって面白いぞ
880名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:25:06.15 ID:KzfpjgHk0
>>874
なでしこアンチの大半がこれだよな

要は女子サッカーの方が好きな人はサッカー経験なかったりあんまり見てこなかった人たちだよな?
俺も詳しくないバレーとかは女子の方が面白いと感じる時もあるし
そんな人たちになでしこはすごいのに男子の代表は情けないとか言われるのが腹立つ
881名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:26:33.35 ID:8TWziMNY0
完全に同意

フィジカルコンタクトが激しいサッカーを女がやってるの
観てもあまり気分が良いものじゃないな
それをさらに極端にするとラグビーやアメフトだ
こういう競技は女子向きじゃないだろう
バレーやテニスやバドミントンのように仕切ったコートでやる競技がいいね
882名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:26:40.10 ID:Wug08RwP0
>>880
日本人は馬鹿が多いからね
客観性がないっていうかね
市場規模の差だけで見ても本来は理解できなきゃらならない
日本の知性の問題だよね
883名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:26:40.29 ID:tBEzvfgX0
>>866
例えば柔道でも、経験の浅い白帯男に
代表候補クラスでも勝てないぞ
884名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:27:30.88 ID:sSHKXRqWi
なでしこが〜
高校選手権に出場できるレベルにあると思う?
885名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:27:49.66 ID:ozmJj/8S0
パス回しとかはいいけどシュートでやっぱ男子と比べてかなり見劣りする
代表はまだ見れるけどなでしこリーグは見るのは正直きつい

886名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:28:32.63 ID:ZqflhPp2O
>>883
それはないわ
887名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:28:49.31 ID:CmqM357B0
男子中学生レベルの下手糞
888名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:29:00.41 ID:Dq8G7Kkl0
>>866
100メートル走 日本記録

男子中1(11秒16)>>>>>>成人女子(11秒21)

女子の最高峰でも身体能力は男子中1より低いんだから、中学生と球技で勝負したらボロ負けは当たり前だろ。

889名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:29:14.49 ID:sSHKXRqWi
>>857
ゴメン
無理ですね。高校選手権に出場なんて
890名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:29:19.54 ID:SaWXsLHb0
>>883
さすがにそれはないわ。
五輪女子が白帯男子を大車輪するとかは無理にしてもw
891名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:32:03.30 ID:BNJ4BLXk0
>>883
まあ柔道は体重制だから
身長180cm体重80kgとかの白帯には勝てなくても、48kg以下の男になら俵は勝てるかもよ
48kg以下の男っているのかはわからんけど
892名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:32:43.76 ID:8TWziMNY0
要するに女子サッカーって中学生レベルかそれ以下のサッカーの試合を
真剣に観てるようなもんなんだよな
普通はエンターテイメントとしては観れないよ
自分の子供がいたりするならともかくw
893名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:33:55.47 ID:BirwPMvp0
この人に発言をさすな
894名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:36:43.58 ID:93qnTPCZ0
人それぞれだけど・・・・・
895名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:37:09.23 ID:T38FOiBn0

女史サッカーが駄目なら、格闘技なんかもっと駄目なんだろうね。
「中井リン」なんか面白いけどね。
896名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:38:40.99 ID:hTQ7MoneP
>>892
絶対的に身体能力が違うんだから
レベルが低いのは仕方無いが
女子サッカーが辛いのは、女子特有の面白さや魅力が特に無いことだな
相手チームの美人を眺めるくらいしか
897名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:38:52.19 ID:ZqflhPp2O
>>891
だいたいその体型で格闘技経験(打撃)も長いけど、柔道対決で代表レベルに例え相手が女でも勝てる気はしないわ
つうか格闘技経験ないだろお前
898名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:41:17.49 ID:Wug08RwP0
いまや日本のガラパゴスさは日本の足を引っ張っているだけだからな
いい加減に日本もかわらないと駄目だな
元々日本の成功の礎ってのはアジアでいち早く西欧化したことだからな
今の日本の驕り高ぶった姿は眠れる獅子と呼ばれた清王朝と同じに見えるね
899名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:45:19.19 ID:hiqOjS0U0
女子といえばラクロスだろ
あのポロシャツはそそる
900名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:46:00.02 ID:BNJ4BLXk0
>>897
流石に代表クラスとやった事は無いけど、インハイクラスなら余裕じゃったよ
というかそもそも懐の深さが違いすぎて勝負にならないよ
901名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:46:37.55 ID:7byJZxDN0
人・物・金を野球やサッカーに投入している間は日本のスポーツは右肩下がりだな。

世界の野球はショートにうまい奴を置くのに
日本の野球はピッチャーにうまい奴を置く。

世界のサッカーはFWにうまい奴を置くのに
日本のサッカーはMFにうまい奴を置く。

根本が間違ってるから、日本の野球やサッカーは世界に通用しない。
902名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:47:03.66 ID:SZUhD56E0
>>897
それはおかしいんじゃないか?
180cmの男を軽々持ち上げる女ならわからないけど
体格は絶対的なものだよ
903名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:47:43.82 ID:qp5+yEh8i
>>833
・・・
904名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:48:11.81 ID:PDW4bdR90
>>898
そうやって世界世界言ってた奴がやってるのが
北朝鮮への人道支援()だったり韓流マンセーだったりするんだよなあ
905名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:57:13.37 ID:ZnH/VyMrO
Wug08RwP0

ガラパゴスの意味わかってのかよチョン
チョンはいつもバカのひとつ覚えだな
906名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:57:53.95 ID:5316e+EV0
>>857
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20120211-OHT1T00245.htm
>なでしこ対U―20の試合をスタンドで見ていた佐々木監督は、終了直後「2―1で(なでしこの)負けだね」とつぶやきながらピッチに下りていった。
>キレのある動きを見せたのはFW川澄だけ。3試合60分で得点はわずか1だった。

>佐々木監督「ラスト10分は6・4でU―20が攻めていた。若い子は吸収するのが早いけど、我々(なでしこ)はパスの動きが今ひとつ。それ見ろという感じですね」

>全カテゴリーの選手が世代対抗の紅白戦を行うのは史上初。75人をなでしこ、チャレンジ、チャレンジ+U―20、U―20、U―20+U―17、U―17の
>6チームに分けて戦った。U―17がチャレンジと引き分け、2勝1分けのU―20が“優勝”と、世代間の差は確実に縮まっている。
>「今日の試合は大成功。明日もあさってもこういう試合をやりますよ」と佐々木監督。ハイレベルなチーム内競争こそが、金メダルへの原動力になる。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E6%AD%A6%E5%8F%B2
>2008年、国内組で組んだ日本代表を率いた大学生との練習試合にて、流通経済大学に0−1で負けている。
>なお、横浜F・マリノス時代には天皇杯の市立船橋高校との試合で延長でも決着がつかず、PK戦まで追い込まれ辛勝したことがある。


http://koka0228.blog27.fc2.com/blog-entry-3008.html
>岡田ジャパンは、寝ていない相手にも勝てなかった。日本代表は10日、ジンバブエ代表と、
>南アフリカW杯前、最後となる練習試合(30分3本)を行い、0―0で引き分けた。
>1本目に出場した主力組は4―5―1の新布陣をテストしたが、1トップの本田圭佑(23)
>=CSKAモスクワ=が機能せず無得点。当初の対戦相手のモザンビーク代表にドタキャンされ、
>急きょ呼び寄せたジンバブエ代表は前夜(9日)睡眠をとらずに移動していたことが判明。
>岡田武史監督(53)は試合中、ノートに「ピンチ」と記した。
907名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 06:59:58.28 ID:5316e+EV0
いいじゃない、ガラパゴス
908名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:00:25.41 ID:zHQRI/vq0
男のビーチバレーは見てても糞つまらん
自分で夏に浜辺でやるには面白そうだけど
909名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:02:26.16 ID:/w8V5WSG0
ID:Wug08RwP0もうぜえ&きめえ
910名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:02:59.12 ID:Dq8G7Kkl0
>>906
U-20って女子のU-20じゃん。
なでしこが情けないことに女子U-20に苦戦したって記事。
過去には男子U-14とやって0-7で負けたよな、なでしこ。
911名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:07:20.73 ID:WfOMi0Ow0
まぁなんとなくわかる
というか人によるかなw
沢とか・・・
912名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:10:16.49 ID:5316e+EV0
>>857
ソースがほしい。北京前なのか、以後なのかで話が違ってくる。
913名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:14:05.13 ID:ZqflhPp2O
>>900
代表レベルとインハイをくらべるなよ
雲泥の差だろ

>>902
柔道は相手を持ち上げる競技なんですね

だいたい、日本の女子代表レベル=階級下の黒帯男
女子の世界トップクラス=同階級の黒帯男
素人は勝てないよ
914名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:15:51.16 ID:50a0rwlM0
>>121に同意
915名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:18:14.55 ID:Vy5HErlt0
選手の化粧やファッションが醜いだけで、プレー自体はそんなに悪くないと思うけどな
916名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:19:20.59 ID:+m6iU3LM0
日本人って本当独自世界に逃げ込んでいるから、
こういう話題だと発狂してみっともないんだよね
世界と日本の感覚の違いをまるで理解できていないってかね
もう日本なんてアジアの優等国でもないし、いい加減に世界基準に合わせたほうがいいぜ
917名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:20:36.77 ID:+m6iU3LM0
>>915
>>1を見る限りプレーのことを言及しているよ
ちなみにスペインはアメリカに匹敵する世界のスポーツ大国だね
団体球技は特に世界で最高クラスに強い
918名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:21:00.77 ID:H9cog2gn0
ボディコンタクトあるスポーツは、女性の弱さが際立ってしまって
コンテンツとしてもダメだと思う……
「男子と比べて決定的に遅いしにぶい」もの
919名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:22:56.30 ID:M23BaqQH0
ピッチの広さを変えたら良いと思う
920名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:23:49.78 ID:+m6iU3LM0
日本人は世界のスポーツに興味ないから実感ないだろうけど、
スペインはモータースポーツも含めて、
世界のメジャーどころのスポーツでトップクラスの分野ばかり
世界的なアスリートの数も多い

日本はまぁアレだね
昔よりは増えてきたんじゃないかな…
そういうアスリートほど国内じゃ知名度低いけどね
インディ500とかで日本人が主役演じても名誉に感じない民族性っぽいしね
921名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:24:37.99 ID:H9cog2gn0
>897
それはおまえが打撃でノウハウわかってねえからだよw
おれ柔道やってるけど、女にはそうそう負けない
絶対的な筋力と体重が違うよ…
駆け引きでひっくりかえせるレベルじゃない
922名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:28:17.50 ID:SZUhD56E0
なぜ女子サッカーは男子と比較される傾向が強いのか?
というところなんだな。自分も男子だったらなあ、と思うわ
ところが、ホッケーとかバスケやハンドボール、バレー見ても
あまりそうは思わない。格闘技なんかそもそも体重別だから
923名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:28:44.73 ID:ZqflhPp2O
>>920
日本人は日本人は言ってるけど、それは自分を含めて?自分以外?
それとも日本人じゃないとか?
924名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:29:29.99 ID:5316e+EV0


  ∧_∧
 <ヽ`∀´> < WC優勝とバロンドール受賞は無効ニダ
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ

925名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:30:46.57 ID:+m6iU3LM0
基本的に異常に女子スポーツをageるのは日本独特の習慣だからね
フェミニズムの本場のアメリカですらそんなことはやっていない
ダニカ・パトリックみたいな存在は絶賛されるけどね
本当、日本だけが完全に世界の潮流から取り残されている感じだね
基本的にメジャースポーツで活躍する女子アスリートが日本にはいないせいか、
今は余計にその傾向が強くなっている感じだね
926名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:32:18.49 ID:+m6iU3LM0
>>923
日本人に対する率直な批評だよ
あまり言葉遣いは気にしないでくれ
日本人は早く気がつかないとまずい段階まできている
もうこの国は余力がないからね
過去の遺産を使い果たした感がある
第二の終戦になる前に自発的に変わらないとね、日本は
927名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:33:21.54 ID:ZqflhPp2O
>>926
質問の答えではないなあ
928名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:34:23.97 ID:VvmpkqUEO
女子がやるからいいんだよ
929名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:35:19.17 ID:VjDfk/9b0
アメリカ人からすれば、サッカーこそ女がするスポーツだと言われてるけどな
930名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:35:34.16 ID:H68zeOsS0
ある意味正しい意見ではあるよね。
高校男子のサッカー見てるようなものだから。
それも不細工の。
931名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:35:54.04 ID:tBEzvfgX0
>>925
異常に女子スポーツが持ち上げられるのは
男子スポーツで世界に通用する人材がいないからだよ

サッカー、陸上、バス毛など、あるいは野球なら中軸を打てる打者
メジャースポーツで活躍する日本人は皆無

そのうっ憤を女子スポーツの華で補ってるんだよ
932名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:36:02.68 ID:R8zVTx+u0
当たり前のことをいっただけだよな
女子サッカーなんて男子の高校生レベルにも達しないしトラップやシュートを見てもやっぱり女だしなぁぐらいしか感じない
見ていて可哀想になってくるし
933名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:36:26.58 ID:P8Ul117/O
日本は〜日本は〜言ってるやつの極論がまず気持ち悪い件。朝からクド過ぎる・・・リアルでもクドくてしつこいんだろうなあ・・・
934名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:36:32.27 ID:whn7ATv/0
南米では、男になりたい女(ゲイ)がするスポーツと言う偏見があるって聞いたけどスペインでもそうなのか
935名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:37:22.25 ID:wQ/9Xj1a0
>>1
俺もとっくの前から「女がサッカーする必要ない」って言ってる。

でも2chでそういう事言うとフルボッコにされて聞く耳まったく持たれなかった。

もういっぺん言っとく、「女がサッカーする必要ない!」
936名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:37:24.63 ID:osbJcnzXO
実は後ろからのタックルはファウルを取るようになった時のドイツでは、この手の批判が結構出たんだよな。
サッカーは男のスポーツなんだよ!軟弱な事言ってんじゃねえ!みたいな。
ベッケンバウアーなんて、「バスケットとは違うんだ。ボールにさえいってれば良い。」って他競技すら持ち出してた。
でも俺は、卓球やバレーのように展開の違いを楽しめれば別だと思うけど。
十年前どころかゆうに四五十年前の遅さだけど、だからこそ足下の技術が見やすいし普段スポーツを見ない人たちもついていける。
まあ、コンタクトの多さは女性の持つ優雅さだとか美しさを奪っている気はするが。
937名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:37:33.39 ID:ZqflhPp2O
>>921
白帯の男>女子柔道の代表レベル
って話に反論したんだけどキミもそう思うの?
938名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:37:35.19 ID:UkaHw4+Z0
ラテン系の男によくあるマチズモか。
もしかしたらスペインて日本より意識が遅れてるかも。
939名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:39:14.19 ID:+m6iU3LM0
>>929
それ日本人の捏造だからさ
上でもデータ出ているが、リーグもナショナルも男子の方が断然人気
>>931
いや、基本的に女子も通用してないんだよ
基本的に穴場スポーツ限定
そういう意見が出る時点でおかしいわけ
陸上なんて特に女子はアジアでも大国じゃないからね
メジャースポーツ限定だと男子の方が普通に活躍しているよ
940名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:40:02.61 ID:tBEzvfgX0
>>933
朝っぱらから男女の体力の違いを無視して
女子スポーツの否定に躍起になる冴えない男を見てたら
そりゃそういう冴えないヤツがいるから女子スポーツがもてはやされるんだという
傾向でも語りたくなるわ
941名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:41:26.85 ID:+m6iU3LM0
>>940
いや、君の勘違いだよ
というか、君は無知な日本人そのものだよ
942名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:41:59.09 ID:tBEzvfgX0
>>939
日本女子が男子に比べて通用してるなんて言ってない
ただどうせ同程度なら、女子スポーツの方が見ていて鼻があるというだけ

マラソンでもバレーでも、男女同程度活躍する競技はたいてい女子の方が
人気出るだろ
943名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:42:22.50 ID:osbJcnzXO
とか書いたけど既に>>120が的確な事書いてたな。
944名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:42:25.78 ID:Vy5HErlt0
>>922
変態趣味だけ女装を追い求める男みたいなものか
945名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:42:40.81 ID:/w8V5WSG0
ID:+m6iU3LM0も実にきめえ
946名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:42:41.28 ID:SZUhD56E0
>>937
150cmの女が180cmの男に勝つなんて信じられない。
まれにあったとしても、一般的には筋量が違いすぎる
947名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:43:34.46 ID:hk66+NJ70
>>883
ワロタ
お前柔道したことも無いくせに何語っちゃってんの
948名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:43:57.19 ID:+m6iU3LM0
ID:tBEzvfgX0
こういう人間は自分の無知さをいい加減に自覚した方がいいね
モータースポーツなんかは世界で評価されている人間が日本じゃまるで無名だったりするからね
男子サッカー勢とかも評価も人気も海外>日本
日本がそういう国だってことを認めたくない詭弁か真性のアレな人なのかは知らないけど、
日本は後進的な感覚で世界に取り残されつつあるのが現実
949名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:44:19.46 ID:P8Ul117/O
>>940ちょww俺は>>920みたいなホントに日本人なのか怪しい極論者に向かって言ってるんだが・・・
950名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:45:23.87 ID:+m6iU3LM0
>>942
それは単にメディアのプッシュの差だよ、客観的に見ればね
要は俺の指摘している話だよ
951名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:46:24.30 ID:pjoWzX4RO
あー皆思ってるけど口に出さなかったこと言っちゃったよー
952名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:46:32.59 ID:AvlBOHpIO
スペインのナベツネでOK?
953名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:46:33.96 ID:+m6iU3LM0
>>949
俺の極論じゃないよ
見も蓋もなく率直な意見だとみんな同じことを言うだろうね
特に外国人ならそう思うんじゃないかな?
日本は何か重大な勘違いをしたまま歴史を歩んでいる国だってさ
954名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:47:31.12 ID:J40rViiH0
>>936
つか唯一の商売道具の足をスパイクに晒して
しょっちゅう壊して、「削る」だの言葉が常態化して、
ピーク期もプロ期も短いスポーツになっちゃってるんだから
ちょっと考えようよと思う。
955名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:47:48.81 ID:yvZ55psmO
>>1に同意
女子サッカーなんてつまらん
956名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:48:19.96 ID:0ePy9GHpO
まあ、言いたいことはわかる
(女子にしては)上手いって感じで見ちゃうからなあ
なんのスポーツでも男子のスピード感や迫力はないからなあ
957名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:50:33.15 ID:87aEITvci
すげー正論だ
おんなが足をつかって蹴ったりするのは抵
958名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:51:17.94 ID:JUOedK7A0
見慣れてないだけだろ
959名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:52:02.69 ID:+m6iU3LM0
実際にフェミニズムの本場の欧州でもアメリカでも栄えている女子リーグはないからね
というか、WPSがつぶれた今、日本の女子リーグが一番客入りがマシな現実だからね
そういうレベルってのがデータから読み取れる客観的な話だよね
960名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:53:16.84 ID:+OzpjhLT0
ドイツだかヨーロッパの男子代表選手が、ドイツでやってた女子W杯の感想を聞かれて
それってパラリンピックみたいなもんだろ?

って言ってたのを思い出した。
女子サッカーなんて受け入れられてるのはほんとアメリカと日本だけ。
ドイツでさえ馬鹿にされるほどにマイナー。

それを日本人はどうしても認めたがらない。
それを認めれば、W杯で優勝した価値が下がるからね。

そもそも、女子がサッカーをやるのはふさわしくないという状態が70年近く続いてるから。
961名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:53:28.68 ID:+m6iU3LM0
ID:tBEzvfgX0
この人なんて典型だけど、日本のメディアが変に持ち上げている女子スポーツを見て、
日本女性は世界で活躍していると思って色々言ってしまっているパターンでしょ
それが通じるのは日本国内限定なのが現実って気がつかないでさ
962名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:54:41.74 ID:5316e+EV0


  ∧_∧
 <ヽ`∀´> < WC優勝とバロンドール受賞は無効ニダ
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ

963名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:55:37.70 ID:+m6iU3LM0
>>960
その発言主はF1レーサーだっと思う
どのみち世界的なセレブの発言なんだが
964名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:55:54.08 ID:SZUhD56E0
そもそも女子の団体球技でプロリーグが成立してる国が
無いんじゃね
965名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:56:39.46 ID:5316e+EV0
>>960
ソースよろしく
966名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:57:06.51 ID:tBEzvfgX0
ハリウッド映画では、未だに男主人公が
女を守ってタイマンして打ち勝つという古典的ストーリーが受ける

でも日本では流行らない
だって、男が女を守る力が弱いからそれを誇ることができない
人間、自分の得意な分野を強調し苦手な分野は避けようとするもの

繰り返すけど、日本人が女子スポーツを持てはやすのは、男子スポーツが弱いから
それはメディアのゴリ押しでもなんでもなく、日本人の防衛本能からくる行動
967名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:57:11.06 ID:J40rViiH0
言いたいことはまあわかるな

女子スポーツでいいなと思えるのは
女性ならではの肢体を活かした競技だから
新体操、フィギュア、テニス、バレーボールなど
男子とは異なる競技のような味が出る。

ただこれを言っても損するだけだけど。

しかし>>41見ても男性より優美さが劣って見えるのはどうかと思うな
特に髪の処理。
染髪がきれいにしようという意図を感じないのと
髪が邪魔だからバンドはわかるけど、じゃ髪を留めるのにもっとキレイなものは
ないのか、幅広リボンなりをはちまきのように使ってとかできないのかな とは思う。
968名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:57:59.31 ID:5316e+EV0
>>963


>世界的なセレブ

>世界的なセレブ

>世界的なセレブ

969名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:58:57.68 ID:Ju9NZbIW0
心根の卑しい人は何を見ても醜く見えるもんです。
970名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 07:59:08.72 ID:+m6iU3LM0
>>966
そんなに発狂せんでもいいよ
マイナスポーツ込みの五輪のメダル数も男子>女子の傾向だからね、日本は
君みたいに客観性のない人間が日本は多いからね
女子スポーツ限定ならアジアの大国は中国ですね
その次が韓国
971名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:00:29.46 ID:6/7l9jYj0
女子スポーツ全部価値なし
972名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:01:30.25 ID:hk66+NJ70
>>969
心のきれいな人はやっぱ猫ひろしに対しても
「頑張って走ってるんだから五輪出場させてあげなよ!」って気持ちを抱いてるのかな
973名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:01:47.62 ID:+m6iU3LM0
客観的な批評されるとID:tBEzvfgX0みたいに発狂してしまうし、
日本人ってのはどうも幼稚な人間が多いんだよな
議論慣れしてないっていうかね…
日本が多国籍化していく過程で、日本の幼稚性や特殊性は多少は改善はされるんだろうけどね
974名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:03:43.79 ID:+OzpjhLT0
そういえば、アメリカでも男子サッカーの方が全然人気だよね。
そりゃ、ワールドカップみたいな大会の場合優勝できる力のある女子が注目されるが
それ以外に、女子サッカーが注目されることは少ない。所詮子供にサッカーやらしてるママさんたちだけ。

むしろ、男子のほうがちゃんとMLSリーグやって客も入るし。
プロとして成り立たないですぐ潰れてばかりのアメリカの女子リーグを
みれば、男子より女子が人気があるわけがない。知られてるのも一部のスター選手だけ。

日本は、90年代には世界一の女子プロリーグがずっとあって、世界一の女子サッカー優遇国
だったはず。

なでしこがバルセロナとやって勝ったとかいうニュースは馬鹿らしかったよ。
澤がメッシに並んだ!とかさ。

女子は優勝したのに男子はベスト16だからなさけない!とかさ。

常に男子を下げて、女子を持ち上げるのが日本。
975名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:03:45.37 ID:gmNkEhkg0
女子円盤投げとかも論外なんだろうなw 槍投げとかもw
976名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:03:56.41 ID:Jm5eZYT10
もっさりした感じはあるな
977名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:04:21.34 ID:5316e+EV0
>>966
正論だな
978名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:05:21.38 ID:+m6iU3LM0
>>977
正論じゃなくて発狂した人間の現実逃避レベルだね…
君も含めて日本は幼稚な人間多いよ
979名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:07:58.00 ID:KxzKr4fM0
これは公的な立場にいる人間が言うと面倒。

でも表演種目以外の女子スポーツには価値がないのは確か。
980名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:08:49.62 ID:+OzpjhLT0
>>857
しかも、相当手抜きしてこれだからね。
男子は女子にチャージにいけない。

うかつに、おっぱい触れないからね。

だから、なるべくフィジカルコンタクトをしないようにしてこの結果。

がつがつにプレスした削りにいったが、こんな点差じゃないだろう。
女子は身体を使ってキープすることもままならないだろう。

なんか女子サッカー内だと、すごくうまく見えるけどね。
981名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:10:34.82 ID:gUpFSQqr0
女子サッカーはエロ目的しか見る価値無いけど、カメラが遠いから抜けない。
982名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:10:36.17 ID:+m6iU3LM0
せめてリー・ナ的な存在がいれば、
日本女性は素晴らしいって盛り上げ方もわかるけどね…
いないからね…
983名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:10:56.03 ID:5316e+EV0
>>978
発狂って多用し過ぎだね。
語彙が少ない様だけど、近隣からの留学生の方?
984名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:11:46.18 ID:+m6iU3LM0
>>983
語彙が少ないのは君じゃないかな?
レイシズム的な発言をする君
985名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:12:33.42 ID:Xnmfe9Wh0
マー確かに、世界一を目指す競技を男女分けすることはおかしいと思うわ
要は、女子サカも別あっていいだよ
やるなら、女も男に混じって混合で世界一を目指せと
この辺、陸上とかバレーも矛盾している
986名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:12:42.79 ID:YPk6PSpcO
メンディリバルといいまた言ってるわオサスナ
987名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:12:52.88 ID:5316e+EV0
>>984
レイシストって言いたかったとか?
988名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:13:44.96 ID:foIYDdZlO
ここのクラブチームは給料ちゃんと支払っている?
989名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:14:11.67 ID:+m6iU3LM0
>>987
>語彙が少ない様だけど、近隣からの留学生の方?
この発言は普通にレイシズムの範疇ですよ
990名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:14:56.88 ID:8sLNdT3KO
ネットを挟んだラリー競技とは根本的に違うよね
日本でも女子サッカーは一過性で終わる
バレーやテニスにはなれないよ
991名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:15:14.21 ID:+m6iU3LM0
ID:tBEzvfgX0
もこのIDじゃ出てこないようだし、そろそろおいとませていただくよ
992名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:15:49.26 ID:5316e+EV0
>>989
その普通って何を指して言ってるの?君の脳内の基準?
993名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:20:08.71 ID:7KpZ8y9iO
別に女がサッカーや他のスポーツをやっちゃダメって訳ではないが
プロリーグを作るほどの実力があるかというと…というのが一般論?
994名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:21:01.67 ID:+OzpjhLT0
>>653
10秒台はありえない。
日本最高でも11秒台。
10秒台を出す選手ならとっくに陸上選手になってるだろ。
995名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:21:16.40 ID:rndpTGs/0
>>990
バレーって日本でばっかりやってるよな
世界的に不人気なんじゃね?
996名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:23:01.65 ID:8fMQWf+R0
世界で活躍した女子アスリートといえるのは、
伊達公子とかの時代の女子テニス勢ぐらいだね、日本じゃ
997名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:24:38.95 ID:GjKQays10
悪質な反則やシュミレーション少ないしむしろ醜いのは男子の方じゃないの?
998名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:25:31.50 ID:cMf5KDD/O
サッカーがダメなら柔道はどうすんだよ…
999名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:26:17.90 ID:tBEzvfgX0
女子スポーツは物語
男子スポーツは技

どうせ世界に通じないのなら、物語を見る方がいい
という日本人が多くなっただけ
1000名無しさん@恐縮です:2012/05/29(火) 08:26:32.11 ID:ZqflhPp2O
>>946
んじゃ信じなくていいよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。