【サッカー/イングランド】マンCのマンチーニ監督、非情な決断 19歳の息子アンドレアを放出へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
 44季ぶり3度目の優勝を果たしたマンチェスターCのロベルト・マンチーニ監督(47)が非情な決断をした。

26日付英サン紙によると、同監督は今夏、マンCに所属のFW、19歳の息子アンドレアを放出する方針を固めたという。

アンドレアは10年11月にボローニャを自由契約となり、マンCに加わってから、トップチームでメンバー入りしたのはプレシーズン戦のみ。

昨年11月にはイングランド3部オールダムに期限付き移籍したが、出場したのは1試合だけだった。

http://www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/f-sc-tp3-20120526-957504_m.html
2名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:04:07.18 ID:Z+aYdHMn0
非情ではないだろ。当然のことじゃね?
3名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:05:05.44 ID:1S49802O0
3部でも使い物にならないのか
4名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:05:09.81 ID:5vl07dC00
一茂「おはようございます」
茂雄「お前、明日から構想外だから」
5名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:08:06.17 ID:Xb7Qvc+B0
水沼息子みたいな例もあるしな。
6名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:08:21.54 ID:Il9ZoqE80
そろそろ風間の息子がフロンターレ入りか
7名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:08:54.95 ID:NcjAcw570
別に非情でもなんでもないだろ・・・

俺だったら家族と同じ職場とか気まづくてヤだけどねw
8名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:10:55.53 ID:m6c8EC0M0
> イングランド3部オールダムに期限付き移籍したが、
> 出場したのは1試合だけだった。

どんだけ才能ないんだよ
9名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:11:19.24 ID:oVa8NEMd0
20年ぶりだな放出するのは
10名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:11:29.81 ID:+r+PXtGH0
いたのかよw
11名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:11:30.35 ID:zGZ2JGA30
3部で試合に出れないって
ちょっと上手い素人だな
12名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:11:39.86 ID:2Iv4exMi0
カツノリ酷かったな
13名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:13:05.33 ID:5xZFRGSnO
イングランドで3部といえば実質5部
14名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:14:15.94 ID:PfybIEAh0
カダフィの息子がペルージャにいたな、ググったらちゃっかり生き残ってた
15名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:14:17.77 ID:Vscb47ef0
カツノリも一茂も二軍戦なら活躍できただろう

3部で試合出れないとか
16名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:14:30.60 ID:GQngrVl1O
こんなんで非情とか
17名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:14:51.14 ID:w63mm1CB0
俺、中学の時の担任が親父だった…

最悪だった。
18名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:16:48.80 ID:y9dwrMjDi
なんでや!ジョルディ・クライフ関係ないやろ
19名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:16:49.51 ID:ut4QyN2qO
>>17 家庭訪問とかただの家族会議だな
20名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:17:04.45 ID:pG+DQ4Qw0
>>17
kwsk
21名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:17:55.02 ID:gb6Ihut60
比嘉レベルか
22名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:18:34.55 ID:gMtX7CTm0
>>19
www
23名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:19:06.28 ID:gbaVcW120
俺なんてねーちゃんが担任だぜ
当時ねーちゃん23俺14の厨房

しかもねーちゃん無駄に綺麗だから大変だった
24名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:20:57.04 ID:ENl3t06V0
クロップの息子も四部だっけ?
25名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:22:13.39 ID:8H99T+8pO
>>17
普通、クラス分けで避けるんだけどな。
珍しい事もあるもんだ。
26名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:22:22.60 ID:PfybIEAh0
   どうしてこんなになるまで放っておいたんだ! ?
   三           三三
       ∧/;:"ゝ  三三 ∧f;:二iュ  三三三
  三   ( ^ω^ )    ,.( ^ω^ )^)
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'>>23
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

27名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:23:23.94 ID:JS7y8b2V0
>>17
なれるの?金八でだめだという話があったような
28名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:25:18.07 ID:D6nEk3Z90
>>23
ちょっと詳しく聞かせてもらおうか
29名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:27:14.87 ID:y6It/mt+0
バロテッリにかかりっきりだからな
30名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:28:42.17 ID:L44LLRaR0
「マンチーニに伝えとけ、公私を混同するなとな。
 あいつが普段から口にしてんじゃん。」








と、バロテッリが↓w
31名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:29:22.06 ID:lRt4hQv20
>>23
ご両親が心配してるぞ
早く現実世界に戻ってこい
32名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:29:27.37 ID:upKwaCnA0
3部で1試合しか出れないのか
33名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:30:46.89 ID:XmatWq9b0
自チームにコネで入れてる時点で非常じゃねえよ
当たり前の事をしただけだろ
34名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:30:56.72 ID:Qu9VUsG10
野球部すら入れなかった副詞くんは越えられない
35名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:30:57.09 ID:fII3fn3h0
>>17
嘘はよくないよ、なれないようになってる
同じ学校は田舎だとあるけどね。
36名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:31:41.65 ID:XmatWq9b0
>>17
凝ったAV見過ぎだカス
37名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:31:44.24 ID:n/MURQy40
そもそも入れるのが間違いだろ
良い選手ならボローニャがクビ切るわけ無いじゃん
38名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:32:02.08 ID:8TxqQGq50
中学時代うちはクラスメイトの親が副担任やってたな
副担任だからOKだったんだろうか?
まぁ学年1つに1クラスしかない過疎校なんだが
39名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:32:14.93 ID:BjM/H4iN0
>>37
ダルグリッシュも同じことしてたから無問題
40名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:32:37.14 ID:XmatWq9b0
>>36
間違えた
>>17>>23
41名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:33:08.77 ID:TE0TKoeIO
バロテッリが息子じゃなかったのか?
42名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:33:12.06 ID:r6SaRy9/O
>>23
そういうマンガがあってもいいかも
43名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:34:21.34 ID:uGKXRUdO0
昔ウンチーニと言うレーサーがいたっけ
44名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:34:29.72 ID:Ji4qGpKkO
>>35

あるよ
俺、親父が担任だった時期あったよ
45名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:34:58.33 ID:6qcBK0IZO
>>40
マニアすなぁ
46名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:35:17.68 ID:Rg3z09at0
クライフの息子なにしてる
47名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:36:27.78 ID:ihpiHvG50
>>40
ホモ近親か凝りすぎだな。
48名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:37:16.74 ID:KKKL1sE80
親父が金持ちでよかったな
49名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:39:16.73 ID:QR+G3pP50
>>40
どんなAVかと思ったわ
50名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:40:07.10 ID:8EP1hWpoO
>>40の人気に嫉妬w
51名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:41:09.82 ID:bksXOBQv0
52名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:48:14.05 ID:i+lNL5w70
マンチーニの話してやれよw
53名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:56:25.97 ID:2XfWA7QY0
それまで全然興味なかったのに急にサッカー始めてそのままインテルの下部組織にごり押しで入れたあの息子か
54名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 21:58:56.72 ID:2Afk52eg0
普通に勉強させれば良かったのに
1部でやれるかどうかくらいは分かるだろ
55名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:02:06.57 ID:GbV2jhhK0
マンチーニはイタリアの不況もなんのその。
アラブのオイルからたくさんお金もろてるし契約も残ってるから
息子がマンチェスターでイタリアン経営したいって言いだしても
ポンッ!と1億くらいだせるしな。金持ちの子供は最高だな
56名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:03:48.70 ID:WFSvGySk0
親父が担任だと何やっても「普通に接する」にはならんのだろうな
冷たくしすぎても駄目だし甘すぎたらもちろん駄目かといって他の
生徒と同じ扱いしても周りが違和感を覚えるだけで利点がゼロw
57名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:06:31.17 ID:K33LVyxv0
ピクシーも自分の息子クビにしてたな
58名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:08:03.80 ID:8WRbPW/N0
オレは高校の英語の先生がいとこの姉ちゃんだった
59名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:08:57.01 ID:FNiVMZ620
マンチーニの息子ならイケメンだろ。
モデルとかで食ってけそうだし親金持ちだし勝ち組じゃん。
60名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:12:11.08 ID:mNV5FOO20
>>35
うっちーはどうなる
61名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:13:30.55 ID:xU1ohtBs0
>>23
きっしょ
62名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:15:21.39 ID:GBP+p3aG0
>>23
エロゲのやり杉

悪いけど手遅れだわ
63名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:16:53.21 ID:ji8RxX9t0
ヤクルトにいたラミレスの息子ぐらいか
64名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:17:32.89 ID:hkhUlSMMO
ベンゲルにでも預けたら?
65名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:23:44.40 ID:+8npBG6f0
マンCの一茂
66名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:25:12.97 ID:cQbVug250
アンドレアモンにはお世話になりました
67名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:34:08.87 ID:rGzfnwjM0
アンドレアって聞いたらビバリーヒルズ青春白書のユダヤ顔女の印象しかないな
68名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:38:09.33 ID:mhsEJMrbO
ボローニャ戦力外というか育成からもはずれた地点でもう無理だろ
69名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:39:26.58 ID:7Z/tY/1a0
ジョルディ・クライフ
マラドーナJr
70名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:40:20.14 ID:SQwjll+Ti
三部で1試合、、、
71名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:43:57.82 ID:raOMiPwy0
ボローニャを19歳で自由契約になる様な選手なら早く別の道紹介してやれよ
72名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:44:00.93 ID:eRY3Mx+v0
俺の担任はおばさんだったわ
73名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:45:09.55 ID:pvQi+l4+0
クライフより人格者だな
74名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:46:37.71 ID:ik3nhujFO
Jリーグなら通用する
75名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:49:53.20 ID:ZUI/hyrB0
>>23
家族は普通避けるだろ
76名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:52:50.79 ID:HudJ+ROv0
>>60
担任じゃなきゃいいんだよ
体育の授業で一緒とかはまだいい
77名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:54:56.58 ID:8RfrtPC70
ある程度、周囲に親バカ承知で入団させる事ができても、
どうしようもない能無しのゴミ過ぎて、もう庇いきれなくなったんだろうな
78名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:55:02.94 ID:bnwdN5BNO
>>23

8歳違いの姉貴が教育実習に来たことはある。お互い気まずいわな。

ウチのおかんもまったく同じ体験していた。(おかんが教育実習生で妹がそこの厨房
79名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:56:58.24 ID:74IIJmhYO
左利きのセカンドを思い出したわ。
80名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:58:07.70 ID:IqZ6Min70
俺はジョルディ好きだったぞ
髪の毛の量とか親近感持てた
81名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 22:58:58.77 ID:bvR+XBFG0
そういや従兄が教育実習に来たらしくて従弟が地獄だったと言ってたな・・・
やはり兄が教育実習で母校に来るのは弟といえど嫌なもんらしいなw
わざと指してくるとか・・・
82名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 23:00:14.73 ID:8RfrtPC70
実際、コネない入団の方が少ないだろうが、さすがゴミすぎたら
庇いきれないだろう。きっとマンチーニはまだ庇ったはずだが、
きっと強化部の判断だろうな。
83名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 23:01:27.64 ID:DtkSq6tK0
親が天才でも子供もそうとは限らないんだ
84名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 23:05:22.52 ID:Vv9izN8X0
お前らの担任話なんて誰も興味ないわ
その点落合は凄いよな
金だけ与えてるもん
85名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 23:06:42.16 ID:tlB2dKvE0
ガイ・アスリンって試合出てる?
86名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 23:10:42.42 ID:gE7guhs60
>>23
姉ちゃんなんてまだいいよ
妹が担任の俺に謝れ
87名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 23:43:36.55 ID:Cwnxk3NC0
ノムさん、マンチーニの爪の垢を煎じて飲め
88名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 23:54:51.35 ID:59714Cno0
ジョルディは普通に使えただろw
親父の名前がイチイチ出て可哀そうだったわ
レアルのサンスは凄かったけどw
89名無しさん@恐縮です:2012/05/27(日) 02:51:33.52 ID:qFuEkr0R0
やっぱマルディーニみたいのは異端だな
90名無しさん@恐縮です:2012/05/27(日) 03:41:51.71 ID:MB5jF9890
>>78
俺の友達じゃね?w
91名無しさん@恐縮です:2012/05/27(日) 03:44:20.77 ID:AEzezFkI0
ダレン・ファーガソン。
92名無しさん@恐縮です:2012/05/27(日) 03:54:24.31 ID:xNvy89wPO
実の息子ですらクビなのに関塚は…
93名無しさん@恐縮です:2012/05/27(日) 03:59:42.29 ID:dlWpq6vwi
>>87
落合もだが名将って自分の子にやたら甘いよな。
きっと選手起用とかシビアにやって、その反動がいってんだろうな
94名無しさん@恐縮です:2012/05/27(日) 13:50:23.20 ID:AJwov29D0
インテルにごり押しで入るためにサッカー始めたぐらいのタイミングだった奴だよね
95名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 09:37:42.11 ID:0lenJlUJ0
ジョルディは好きだったな
時代がテクニックよりフィジカルを求めすぎだ
96名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 16:05:05.62 ID:SyT/IgtJ0
しは
97名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 16:06:57.69 ID:IL84QuqdO
黄泉みたいな奴だな
98名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 16:39:34.46 ID:YFdLQb1bO
メキシコとかアルゼンチンとか普通に3世代プロとかの家あるよな
競馬サークルみたいなもんなのだろうか
99名無しさん@恐縮です:2012/05/31(木) 17:26:04.21 ID:ierfFgqni
非情じゃないだろ
出れないクラブに居るのは本人の為にならない
100名無しさん@恐縮です
>>98
フォルランがそうだっけ