【芸能】鈴木おさむ氏、魔法少女まどか☆マギカを「世界に送り出した日本人がいることを、誇らしく思う」と評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しさん@恐縮です
>>423
何気に札幌(コンサドーレ)ディスってる?w
502名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:33:17.43 ID:Q4FQ3E2i0
>>499
凄かったから
大物業界人総絶賛、賞総嘗め
っつー事態になったんだろ
503名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:33:19.86 ID:yKuHKfzq0
>>496
魔法少女でドラゴンボールやったリリカルなのはは紅白で主題歌流れたよねw
504名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:33:59.76 ID:yKuHKfzq0
>>502
凄くないからお前が必死で擁護しないといけないんだろ
505名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:34:33.99 ID:Q4FQ3E2i0
>>503
リリカルなのはの知名度はゼロだけどね
506名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:35:32.92 ID:Q4FQ3E2i0
>>504
事実を述べてるだけだがw

まどかが文化人から絶賛貰いまくるのも
賞総嘗めも
事実デスヨ?w
507名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:36:17.20 ID:Y7b2/Rxi0
>>464
それよりまどかよりひどいアニメを教えてくれ
参考までにまどかのオチは神様END、これは夢オチ・ぶん投げに匹敵する糞END
しかもその神様のなり方が主人公・まどかが悪役・QBに願いを叶えてもらってなる、というもの
その時QBはまどかの願いを絶対叶えなければならない状況だったわけでもなければ一見QBにとって有意義に見える願いだったわけでもない
むしろQBにとって百害あって一利なしの願いをわざわざ叶える、というわけのわからないもの
まあまどかのストーリーのダメなところはオチだけじゃないが終わり悪ければすべて悪しってことで
これよりひどいオチのアニメを教えてくれ
508名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:36:57.67 ID:P3KHP1a30
>>502
日本語読めんの?
誰が作品単体が俄かやオタクに褒められてないとか凄いと言われてないとか言ったのかね
きみは>>430の演出を魔法少女というアニメーションのジャンルで初めてやったから受けたと
本気で思ってるのか?ちなみに俺はそのシーンの演出は良かったと思っているが?
509名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:37:22.21 ID:ehpJUGOo0
「魔法少女」って聞いて、おジャ魔女とかそういう魔法使いを想像したけど
実際は武器を操って魔女を倒すってやつだったから、アクション好きにも受けは良かったと思う。
510名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:38:52.10 ID:H4/72CAL0
魔法少女つうかセーラームーン系統じゃねえかな
あれもなんか全滅するけど
511名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:38:55.98 ID:a+1GqvVa0
大人が見ても十分面白いのだが
職場で話したら引かれた・・・
当たり前かw
512名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:39:13.83 ID:HyFZA0PGi
なんだこのスレお子様が多いな。

実際に希望と絶望の相転移を経験すれば、この脚本の凄さが分かるだろ( ´Д`)y━・~~
513名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:40:21.55 ID:Q4FQ3E2i0
>>508
そもそも>>430なんてどうでもいいんだが
514名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:40:32.22 ID:mKvGCME60
515名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:41:25.78 ID:M03IaSFC0
正直な話、同人レベルの厨二脚本を
蒼樹うめブランドでようやく面目を保った程度の作品
ある意味、蒼樹うめの無駄使いという印象でしかない
516名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:42:21.85 ID:P3KHP1a30
なんだ、文脈が読めないバカが絡んで来ただけかw
まどかオタってのはこんな日本語不自由な奴ばっかが気違いコア層なんかなァ
517名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:44:14.34 ID:60a3+XRNP
おぎやはぎのメガネびいき
みんな聞いたの?
518名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:44:40.33 ID:UnFqP1su0
ともあれ映画が楽しみだよ
現時点でこれ以上に一般人の人気を測れるものはないからね
10億以上言ったら顔出して土下座する
519名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:45:07.56 ID:yKuHKfzq0
>>506
では、秋公開の映画が日本アカデミー賞の最優秀作品賞とれなかったら
死んで責任取れよ
お前の言い分はそのぐらいはしてもらわないと、説得力が生まれないw
520名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:46:57.80 ID:P3KHP1a30
ぶっちゃけ脚本は穴だらけだよ、ありがちなエロゲ同人レベル
しかしその非本流的な想像力がゆえ、慣れない層には目新しく写った
序盤の演出と技術力で最後までなんとか力業もっていったテレビアニメーションにおける力作、
といった所が妥当な評価だろう
521名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:48:18.12 ID:luZ43cl1O
( ´,_ゝ`)プッ
522名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:48:44.71 ID:Q4FQ3E2i0
>>519
日本アカデミーって日テレ主催の毎年コナンが入ってるやつ?
価値ないだろあれ
523名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:53:35.88 ID:YQFaeZM10
狂信的まどかアンチ=基地外けい豚
524名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:53:58.31 ID:yKuHKfzq0
>>522
じゃ、まどマギごときが総舐めにするような賞や芸能人に価値はないな
525名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:55:01.03 ID:PJlXexEn0
>>243
初代ガンダム。
勧善懲悪だけしか無かったロボ物の世界に、「実は正義など無い」と見せ付けた。
スポンサーを騙すために、OP曲とかイロイロと「今までのロボ物と同じです」
に見せかけるトリックが使われていた。
526名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:55:08.05 ID:yKuHKfzq0
>>523
アマゾンから締め出し喰らうようなことをしたアニプレのアニメが何を偉そうに
これを機に4000と言われるゲームの完全受注生産版が売れるといいねw
527名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:55:27.14 ID:waHUGO5+0
まどマギとピングドラムのエンタメ業界内での認知度は異常w

僕と契約して〇〇になってよ、と
生存戦略〜ッ!!は

業界内で流行語になっていた
528名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:55:27.97 ID:nqytS78I0
>>512
円環のお断りか・・・
529名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:56:36.57 ID:8CCfgcC90
ID:yKuHKfzq0はクッセェ奴だな〜w
まどかアンチは惨めそのものだね
530名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:59:13.49 ID:38NxUTKbO
そんなことよりブスを孕ませる作業に戻るんだ!
531名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:59:41.20 ID:2FY5HOQVO
虚淵の脚本なんてとりあえず何の脈絡も無しにエロとグロと悲劇さえ入れたらそれでお終いのレベルだからな
プロットがムチャクチャだから作品に深みが無いし、同人作家の方がもう少しマシな筋書きを書くぞと突っ込みたいレベル
よくまあ深夜枠とはいえ表の世界で脚本を書かせてもらえたもんだと
コイツは一生地下へ潜っておけ
532名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:59:49.06 ID:h9HmwHA50
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i    
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',_
  人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  < すごいエントロピーを感じる。今までにない何か強大な力を。      >
  < 銃弾・・・なんだろう飛んできてる確実に、着実に、ボクのほうに。.    >
  < 中途半端はやめよう、とにかく契約させてやろうじゃん。         >
  < 地球上には沢山の少女がいる。決して一人じゃない。          >
  < 契約しよう。そしてともに戦おう。                       >
  < 精神はソウルジェムに入るけど、絶対に文句言うなよ。         >
   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
533名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:59:54.98 ID:7Vts74fT0
鈴木おさむ氏は身内以外のおにぎりは食べられないそうです
(ちゃんと衛生面で配慮してても)

http://www.tbsradio.jp/osamu954/2012/05/512-4.html
5月12日 "人の握ったおにぎり食べられる?"を考える編
http://www.tbsradio.jp/osamu954/photo/IMG_1890.JPG
http://www.tbsradio.jp/osamu954/photo/IMG_1895.JPG

http://www.tbsradio.jp/osamu954/2012/05/512-2.html
出水麻衣アナの放送後記
5月12日 "人の握ったおにぎり食べられる?"を考える編

作ったおにぎりを食べてもらえないのは初めての体験でした、、、しゅん。
自分とは違う考え方人達がこんなにもいるとは!!
ナゼなのか納得のいく答えが欲しいですね。
そうじゃないとこのまま料理しなくなりそう。
2012年5月12日 21:52 更新
534名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:00:53.40 ID:yKuHKfzq0
>>529
単発IDで言われても説得力無いですよ、工作員さん
あなたの本当の戦場は、修正で指を増やしたバカシャフトのフォローでしょw
535名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:02:09.89 ID:UHUKLab90
こなキモイおっさんに褒められてもな。
536名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:03:36.80 ID:MVfptC5y0
あのキャラデザが無理過ぎで見たことない
ああいう萌え絵っつーの?本当に人気あるの?
ラノベとかの絵なんてだいたい奇形で同じ様な顔でしかも下手くそなのばっかじゃないか?
537名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:04:19.63 ID:0R9qtZPf0
大島の旦那か
538名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:04:55.63 ID:wf090wuQ0
>>430
が論破されてるように、この作品は決して斬新ではない。
ちょい前は誰でもやってた演出や映像手法を掘り起こしたいう事。
最近のアニメはチープで平たい直接的な描写ばかり出してた。
ちょっと思い出しただけなんだ結局。
デキはいいよ。当然。
過去の類例を引用し、その長短をわきまえてるところは評価できる。
90年代末だったら、掃いて捨てる程出てきたレベルのアニメ。
539名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:05:23.65 ID:Msr1IJty0
これは過去最高のアニメ
540名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:05:45.10 ID:Nihipv5j0
最近のオリジナルものとしては出色の脚本だと思うがなあ>まどか
これより上の出来の脚本のオリジナルアニメって何よ?

それまでだとリヴァイアスとかなのは1期とかストレインあたりが好きだった
541名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:05:53.46 ID:waHUGO5+0
>>533
マドンナもどんな高級レストランであろうと
赤の他人が作ったものは食べられないそうだ。

俺は外食は大丈夫だが、同僚とかが作った弁当とかダメ
542名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:09:40.23 ID:t42qcbz/0
要は魔法少女っていうのは使い捨て&駒にすぎないんだよ
魔女になってしまうか戦い続けるかどっちかしかないね
もちろん願い事は叶えるよって話し
543名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:09:58.66 ID:OYV18ocG0
>>531
そうじゃないから、色んな人が面白いって言ってるんだよ
構成がしっかりしてて、引きが強い脚本書ける人だから
貴重だよ
萌えアニメばっか作ってるから、まどかがこれだけ騒がれたってのは
あるだろうね
544名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:10:01.47 ID:7Vts74fT0
>>541
ちなみに放送で用意したのはコメもノリも具材も
高級素材揃えて目の前で出水アナが目の前で手も洗って作りました

出水アナ、放送中は放送後記の文面以上のショックだったようです
545名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:12:47.08 ID:Msr1IJty0
庵野富野押井大友が全話見たアニメはこれだけ
546名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:13:40.11 ID:7fEuB47W0
こいつに褒められるとむしろマイナス効果
547名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:13:43.30 ID:h9HmwHA50
エンディングについては、劇場版完結編まで評価保留しとけ。
548名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:15:28.64 ID:8Ltk5fY50
信者が移動せず、まどマギ以降のアニメが不振に陥る
まどマギ後遺症が残ってるらしいね
549名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:16:11.79 ID:41ieoTqf0
デウスエクスマキナ使った時点で糞だわ

しかも脚本家が中二病で、ご都合主義と言われたくないがための取ってつけたようなビターエンド()
550名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:16:14.12 ID:f5MKxv51O
一方マリオを生み出した宮本茂は
日本人に大したを表彰されるまえに
スペインの皇太子賞を受賞していた
551名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:16:47.20 ID:2arx2fgv0
面白かったけど世界うんぬんって程じゃないだろ
552名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:17:09.41 ID:EqyJr0Mc0
噂には聞いてたので、再放送の機会に見てみるか・・・とやって
3話見た翌日には全話レンタルしに行ったw
553名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:18:31.16 ID:VaicJhZN0
>>536
下手くそで大人気とか
サザエさんやクレヨンしんちゃんなめんな
554名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:19:36.20 ID:/RLFCfCDO
>>1
いい年した大人が子供向けの番組を見るべきじゃないと思う
制作者が購買力をもつ大きいお兄さんを考慮して、子供には不必要なものを内容に盛り込むかもしれないからね
555名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:20:32.36 ID:69OvJdQ00
放送中スルーしてて、見てないままなのだが
絶対に絶対に面白い?見て損しない?
556名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:21:19.63 ID:OYV18ocG0
>>552
3話というより、俺は6話以降のジェットコースターでとりこになった
3話はネタバレされた上で見たってのはあるが
557名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:23:04.99 ID:H4/72CAL0
>>545
え、それ別に褒めてなかった人が混ざってるよな
ハゲは特になにも言ってないし、大友は辛口コメントしてたし
558名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:23:19.10 ID:oSLgjdH6O
プラネテス、蟲師、カウビ、フリクリを彼女に奨めたけど
まどかはどうしてもハードル高いんだよな
559名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:24:45.87 ID:qspSBtyr0
>>554
子供向けじゃねーよw
バリバリ大人向け
560名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:25:26.48 ID:69OvJdQ00
シャフトなんか苦手なんだよなあ
561名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:25:27.88 ID:qspSBtyr0
>>555
しない
562名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:25:52.68 ID:gKOpUeX8O
>>554
どこからツっこんでいいのかわからない
563名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:28:11.19 ID:5Mxijfar0
文句あるやつは俺と契約して魔法少女になれ。
話はそれからだ。
564名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:29:11.64 ID:iv3+exlT0
>>543
いろんな人って、いつもの掌返しが得意のアニメ評論家組と何でも褒めちゃう小池一夫だろ?
565名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:29:14.01 ID:1pFt+2Ny0
ハルヒとかけいおんとか世間で流行ってるとどうも観たくなくなる
でも観てみると大抵まあいい作品だったりするんだよね

ボクの天邪鬼!(´・ω・`)
566名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:30:38.51 ID:q7syguhf0
>>557
大友は褒めと叩きどっちもやってるな
富野はなんでまどマギが一番なんだ!と言ってたけど
TVアニメなんて1,2話で切るこいつらが全話見たってのが重要だと思う。
567名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:32:44.25 ID:NDmiqgqV0
旧作扱いになったらレンタルしてみるかな
しかし魔法少女ってタイトルは恥ずかしいなぁ
568名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:34:37.70 ID:/RLFCfCDO
>>562
あーごめん
全くみてないからな
的外れかもしれんな
569名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:35:17.63 ID:h9HmwHA50
>>567
おぎやはぎのやはぎが、レンタル屋で知り合いに薦められた風に
必死で装って借りた話してたけど面白かったな
570名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:35:31.81 ID:roEDp3z90
( ●    ● )
571名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:35:43.85 ID:waHUGO5+0
>>544
なるほど、そういう状況か。
そこまでされたら、俺なら喜んで食べるな。
鈴木氏が食べられないってのはちょっと理解できない

もしかしたら、そういうやらせだったのかもしれんけど
572名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:35:44.62 ID:iv3+exlT0
>>566
大友は知らんが、富野に関しては別にそれは珍しくないんじゃねえの
最後まで目を通してから批評してるようだし、1・2話で切るなんて事はないだろ
アニオタじゃあるまいし
573名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:36:07.48 ID:nqytS78I0
>>545
へぇ〜あきなかったんだ。
574名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:36:39.25 ID:waHUGO5+0
>>558
FateZeroでワンクッション置いてから、まどマギを勧めるといいかも。
575名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:38:32.12 ID:VaicJhZN0
神様エンドだからクソとか一生懸命言うけど本質はそんなとこじゃないからどうでもいいんだろ。

最初は他の仲間にどんどん置いていかれて茅の外だった主人公が
最後の最後で全員抜き去って超越するというカタルシスの為の話。
悟空べジータトランクスに置いていかれて超サイヤ人になれず、
役立たずだったご飯が最後にセルと戦える唯一の戦士になるのと
同じ。
576名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:40:28.49 ID:q7syguhf0
>>572
つまらん作品を富野が全話見るわけなかろう・・・・
時間の無駄徹底的に嫌う人間だからな。
577名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:42:58.06 ID:q7syguhf0
>>574
Fateなんて勧めにくさの極みだろうw
578名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:43:51.54 ID:iv3+exlT0
>>576
見るわけなかろうって、お前が勝手に決めてるだけだろw
本人が以前超絶に貶してたとあるアニメは最後まで見てボロクソ言ってたようだぞ
579名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:44:41.12 ID:gKOpUeX8O
大森望が、テッド・チャンが来日した時にまどマギ話をしたとツイートしてて、遅ればせながら観てみようかと思ったんだよなあ
580名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:44:44.82 ID:20ezMct40
>>554
深夜アニメなんだが…
581名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:46:00.33 ID:Vs0wDV0F0
世界とか言いすぎだよね
582名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:46:46.87 ID:OEzNmCF+0
またステマかよ
まじでうぜえな
583名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:47:50.32 ID:yKuHKfzq0
で、ブログ以外の場でも鈴木おさむは積極的にまどマギを応援してくれるの?
今、テレビに平野綾が出てたけど、自分の担当番組に出演声優を呼んだりして
バックアップぐらいはしてくれるはずだよねw
584名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:48:42.84 ID:VaicJhZN0
人のために自分の願いを叶えるのが正しいか否か?
というのが多分テーマだから

他人のために自分の願い使うの後悔するわよ 否定
好きな上條のために使ったったww 肯定
おまえばかじゃねーのか 否定
後悔はしない! 肯定
やっぱ私ってほんとバカ・・・ 完全否定
皆の想いを絶望で終わらせない 全肯定

最終的にすべての人のために自分の願いを使った
まどかが正しかった・・・はず・・
585名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:49:14.84 ID:h9HmwHA50
>>579
え。テッド・チャンが見てたの?
マジならこんな放送作家より圧倒的にすげえじゃん
586名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:51:54.91 ID:Vs0wDV0F0
>>584
ウロブチは自己犠牲を全否定してるよ
まどかが正しかったようにも見えない
587名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:52:34.15 ID:f9TLa/JS0
すてま☆マギカ
588名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:55:29.16 ID:rKxJo63k0
社員さんお疲れです
589名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:59:13.49 ID:TMzm3+k10
>>579
さすがにテッドチャンは深夜アニメとか見なくね
590名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 00:00:53.90 ID:nTG/1aUR0
>>527
業界内だけに居る奴らだけが絶賛してるなんて
まさにステマそのものだな
アニメ製作会社が馬鹿な芸能人どもに金渡してゴリ押しプッシュするように依頼してんだろうな
591名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 00:02:15.52 ID:OY2P9cmei
確かに

これは面白い
592名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 00:03:05.45 ID:nqytS78I0
>>554
子ども向けアニメをバカにすると痛い目に遭うぞ。
出費の意味で
593名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 00:03:32.82 ID:rKxJo63k0
人様に迷惑かけてるアニメそれがステマギ
594名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 00:04:21.20 ID:PJlXexEn0
>>492
>>エヴァのエントリープラグ潰れてトウジ死亡
テレビ版では、死んで無い。
映画版で、死亡したバージョンでも有ったのか?
595名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 00:05:29.22 ID:rKxJo63k0
貞本版は死んでる
596名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 00:07:37.12 ID:tk9TAqwIO
見てないけど、氾濫する少年漂流記物に対する蠅の王みたいなもんだと勝手に解釈している
597名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 00:07:39.41 ID:/RLFCfCDO
>>580
らしいね
でも魔法少女ものが日曜朝とか夕方じゃなくて深夜放送ってのは、子供のものを大人が奪ったといえるかも

なんか冨野とかが全話みたとかクリエータならさもありなんじゃないか
好き嫌い関係なくて

598名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 00:09:21.02 ID:oAFvKEJD0
>>591
業界人も文化人も芸能人もみんな絶賛してるっつーのw
599名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 00:10:39.39 ID:ZyKhFKgT0
えーとあれか
600名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 00:11:47.64 ID:Hh/r56Q00
>>598
そういう半島的なごり押しはやめてくれ