【音楽】辻井伸行さん、初のロンドン公演…聴衆は大喝采

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
ピアニストの辻井伸行さん(23)が24日夜(日本時間25日未明)、
ロンドンのロイヤル・フェスティバル・ホールで、英国のフィルハーモニア管弦楽団と協演した。

辻井さんが、ロンドンで公演するのは初めて。ウラディーミル・アシュケナージさんの指揮で、
プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番を迫力満点に演奏した。客席からの大喝采に応え、
プログラムにないラフマニノフの前奏曲も披露した。

辻井さんは演奏後、「ロンドンには耳の肥えている人がたくさんいて、
プレッシャーを感じましたが、素晴らしい演奏が出来ました。大満足です」と
興奮冷めやらぬ様子で話していた。

ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20120525-OYT1T00378.htm
画像:客席から大喝采を浴びる辻井さん=ベンジャミン・エァロベェーガ氏撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120525-971380-1-L.jpg

2名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 11:41:57.68 ID:qtzGX+gn0
原元が一言↓
3名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 11:43:55.55 ID:I+Ct4a4U0
ロンドン初めてなのか。へー
4名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 11:51:50.49 ID:kbd7bdGb0
アシュケナージの弾き振りのほうがありがたい
5名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 11:53:22.39 ID:vRk1Na3e0
>>1
スレタイが大爆笑に見えてしまった
6名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 12:05:04.92 ID:/u9SvXaXO
うまくない
7名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 12:08:56.27 ID:MaiJlSm40
ピアノの事はあんまり分からんのだが、
この人、めくらなのに頑張ってるね。と言う評価なのか、
受賞歴に見合った腕前なのか、どっち?
8名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 12:14:29.53 ID:OJcN5bvwO
薄気味悪い顔したメクラだから同情されてるだけだろ
9名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 12:18:12.66 ID:QCMVhzZx0
譜読みができない時点でソリストとしては致命的欠陥


ポリーニ、ツィメルマンなど世界クラスのピアニストは
指揮もできるほどピアノだけでなく他の楽器の楽譜も熟考して演奏解釈をしている。
10名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 12:19:27.15 ID:nbqU5pPf0
聴衆「ち…知的障害者が、しかも盲目なのにこんなにピアノを弾けるのか…!
    俺は今感動のヒューマンドラマの目撃者になったのだ!」

という反応だったに違いないw
11名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 12:20:09.86 ID:yYUylHENO
演奏中に首がブルンブルン揺れるから、誰が押さえてあげて
12名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 12:22:41.96 ID:NlIYyN+Z0
この人の音は好きだな
13名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 12:23:29.65 ID:QIsPhT6jO
どこで演奏しようが本人にはわかんねーだろ
14名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 12:25:25.04 ID:MaiJlSm40
>>9
欠陥があるのは見た目で分かる。
目を瞑って聞いた場合、ピアノの腕前はどうなのかと。
15名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 12:25:59.37 ID:3UMCS6ogO
耳が聞こえないんだっけ?
16名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 12:31:25.81 ID:Os7/aJ5L0
向井理に似てる
17名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 12:35:03.74 ID:AuI+HxCs0
音楽的に聞こえる。
18名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 12:35:52.55 ID:JwfXOu4v0
全盲だっけ
19名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 12:36:24.69 ID:8vujK4TF0
ウラディーミル・マシュ・ケ・ナダさんの指揮か
20名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 12:42:28.18 ID:p/IKNKI60
海外での公演、たくさんしているイメージなんだが。
21名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 12:44:14.12 ID:dFYlCCtE0
一応プロとしての技術力はある。
ただこの人のテレビ番組を見ると、
言葉遣いや常に体を動かしている点などから
明らかに情緒不安定もしくは未発達なことがわかる。
うまく弾くことはできても、芸術的に成熟するのは無理そうだね。
全盲うんぬんは関係ないよ。
22名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 12:49:12.79 ID:qCdaY3lI0
大江くんは?
23名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 12:51:50.22 ID:4qvsy4Ou0
>>4
アシュケは、手が震えて満足に弾けないので
もうピアノは控えるって5年くらい前に言ってなかったっけ
24名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 12:55:49.66 ID:JYIZ5neq0
辻井君すごいわ
俺なんてジャイアント馬場と同じで
指1本でしかよう弾けん
25名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 12:56:25.55 ID:rM9WTY2d0
>>7
この人メ○ラなのに頑張ってるね。の方
これくらいの実力のピアニスト山ほどいる。自分もこの人には興味ない
エイベ所属?らしいからエイベが躍起になって押してるだけの話

しかも世界三大コンクールどれかで入賞したんじゃない
過去の入賞者で有名になったのがアレクサンドル・コプリンくらいしかいない
ヴァン・クライバーン国際での入賞でしょ・・・ それで天才扱いって・・・
昔、世界三大コンクールの一つであるショパンコンクールで3位入賞(一位なしで実質2位)
この人の先生である横山幸雄の方が格段レベルの高い次元の違う国際的なピアニストだよ
26名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:06:32.02 ID:f0Vo4x2g0
>>25
全盲でこれだけ弾けるのは確かにすごいけど、全盲のハンデは確実にあって、
健常者のトッププロ達と比べると見劣りするのは確か。
一言で言うと、弾き方が雑。

パラリンピックなら文句なしに堂々の金メダルだが、オリンピックなら6位入賞するかどうか?
下手な例えだが、こんなところか?

27名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:12:07.64 ID:sfNlgeWv0
>>26
パラリンピックの選手がオリンピックで6位に入れると思うか?予選も通過できねえよ
6位に入れるかどうかってレベルならたいしたもんだよ
そもそもオリンピックで6位入賞かどうかってレベルなら、立派にトッププロと言ってもいいだろう
28名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:14:45.61 ID:1D59ClnJ0
>>21
サヴァンみたいなのも含めて何らかの障害持ちの演奏家は割といるから。
グレングールドみたいに高い人気のピアニストもいるし。 
29名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:15:33.78 ID:pl2r3wu50
辻井君のショパンのエチュード好きやわ。
30名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:15:49.05 ID:Os7/aJ5L0
ラン・ランとどっちが顔がデカいかな
31名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:16:09.96 ID:aK8nHyNZ0
オケと共演の時、演奏が終わった後、観客にお礼をするんだが
指揮者お構いなしでやってしまう。ここは指揮者と握手をしたのち共に
挨拶するべきだ。誰か世話をしてる大人が注意すべきだと思うが。
32名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:17:18.28 ID:uI3VCrv00
そもそも
何で日本人がヨーロッパの白人の伝統音楽であるクラシックやってんの?
って話だろ。
クラシックは白人に任しとけばイイじゃん。
日本はアジアの黄色人種だよ。日本人って自分が白人だと勘違いしてる節がたたあるよね。
33名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:20:31.55 ID:M1HPXq0MO
盲鰻がんばれ
34名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:23:40.88 ID:7wSNf22nO
海外活動するなら英語は習得できただろうか
以前ドキュメンタリー見たときに通訳とコーディネーターと母親とマネージャーをぞろぞろつれて歩いててびっくりした
35名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:24:49.89 ID:tRw9RzrVP
>>32
なんで白人の家に住んで、白人の服着て
白人の食い物食ってんの?
って話になっちゃうだろ
36名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:25:13.77 ID:tVEL3IVx0
>>34
英語の勉強をする時間があるならピアノの練習をした方がいいんじゃない?
通訳がいれば済むことだし。
37名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:26:15.48 ID:f0Vo4x2g0

辻井伸行 / ラ・カンパネラ
http://www.youtube.com/watch?v=8EaXf6fOFnA

ユンディ・リ / ラ・カンパネラ
http://www.youtube.com/watch?v=hEnfZjqMSy0

神様のカルテ /辻井伸行(作曲・演奏)
http://www.youtube.com/watch?v=bnNaNsGf2e0
↑このジャケットの写真好きww ほっぺたを人差し指で ぶにゅ って押したくなるwww

38名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:35:34.04 ID:O9A95g8v0
サングラスかけて美女を判別する
39名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:36:22.32 ID:uI3VCrv00
>>35
俺の親父は白人じゃないよ。
40名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:37:34.70 ID:MA7rlMpM0
こいつ目が開いていれば凄いピアニストだったろう。

惜しいのぉ。
41名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:39:24.16 ID:pI0hx+iH0
>>32
クラシックはまだいいんじゃない?
ロックやヒップホップやってる方が数倍痛い
所詮真似事
外人がぶきっちょな手で寿司握ってマヨネーズ付けて食って悦に入ってるようなレベル
42名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:41:35.51 ID:tPgFiYPn0
そもそもドレミファソラシドっていう音階も白人のモンだよ

日本人なら、太鼓叩いたりお琴でも弾いてなさいレベルの言いがかりだね
43名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:41:51.02 ID:5wUMoVQh0
超絶技巧ってほどではないけど十分うまいよ
あとは全盲含めたキャラの問題だわな
プロとしてキャラは立ってる
44名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:42:49.42 ID:fPwKNYGz0
またエベックスのステマか
45名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:45:49.39 ID:s/30n5ML0
朝鮮人ども、あらゆるスレで日本人叩き。
46名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:46:18.51 ID:uI3VCrv00
>>41
何でクラシックはいいの?w
演奏でアジア丸出しで顔芸アップされると毎回思わず吹きそうになるぜw

ロックもヒップホップもクラシックもアジア丸出しの黄色人種がやるのおかしいだろw
努力し続ければいつかは白人様になれる日が来る!、とか思ってんのかねw

借り物に自分の一生をつぎ込むって虚しくなんないのかね。
47名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:49:16.37 ID:5wUMoVQh0
きみは西洋コンプキツすぎ
48名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:49:30.89 ID:+3bl6PTN0
とりあえず作曲のほうは全然だめぽ。。
49名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:50:24.74 ID:MA7rlMpM0
白人にコンプレックス持ってもしょうがないぞ。
すべての国際標準単位を決めたのは白人。
周期表だってほぼ全部、白人が調べた。
ただしロシアからスペインまでいる。
クラシックの曲もロシアからスペインまである。
50名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:51:17.28 ID:KpTF8auEO
>>46
オマエが白人コンプレックスなのだけは分かったw
51名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:52:24.25 ID:90dOETgk0
>>6-12
ピアノや音楽のこと全くわからないのだけど、この人本当にうまいの?
それともマスコミが勝手に持ち上げているだけ
52名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:53:47.12 ID:uI3VCrv00
>>47


あんま白人コンプないから
白人になるために一生懸命なアジアン見てると可笑しくてw
日本はもうとっくに経済途上国から抜け出して40年以上なんだから
そろそろ気づけよ、自分がアジアの黄色人種の日本人だって事を。
53名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:54:26.02 ID:DIwqbgQI0
クラシックはスポンサーありきの世界ってのが良く分かるな。
音大にいた頃、目が見えない子が声楽やってたが、誰もスポンサー就いてなかったから大変そうだったのを思い出した。
54名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:55:41.85 ID:tRw9RzrVP
>>46
白人→顔がかっこいい=音楽もかっこいい=センスもいい
アジア人→顔が間抜け=音楽も間抜け=センスなし

言いにくいが、こういうことだ
55名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 13:59:14.84 ID:f0Vo4x2g0

東洋人にクラシックは無理?

山本貴志みたいに、「ポーランド人の魂を持つピアニスト 」と
ショパンの故郷ポーランドで絶賛されている日本人ピアニストもいるよwww

山本貴志/ ショパン ノクターン20番
http://www.youtube.com/watch?v=07-W7DUIkjc

56名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:00:41.50 ID:uI3VCrv00
>>54
白人演奏家もブサイク多いよ。

そんな表面的な事がオカシさの理由でなくて、
アジアの日本人が白人になるのに必死な様が可笑しくて吹いてんだよ。

小沢征爾が武満との対談で
最近の邦楽の若い人達はギターとか習ったりするから感性が西洋的で不満、みたいな事言ってたけど
ならお前はどうなんだ!w、って吹いた事あるよ。

結局経済的に豊かにはなったけど自分らの誇れるアイデンティティを育ててこなかったから
未だに白人のマネし続けてるんでしょって事だぁね。
57名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:02:10.07 ID:FJVPsVUT0

>>7

音楽的にもメカ的にも、普通のプロの演奏家とは比べものにならないよ ( きっぱりと )。
一言でいえば、大ざっぱで、雑過ぎる。
もっと楽曲の隅々まで気を配って丁寧に弾けよ、って耳をふさぎたくなる演奏。

てーか通常のスコアを見て、アナリーゼを思考できないのが、非常にハンデだということが良くわかる。

演奏表現文法で、アーティキュレーションっていうのがあって、
音型のつなぎ方や切り方を規定し、ニュアンスや表情を与えるんだけど、
それができてないのは、点字スコアだと限界なんだろう。
バロック楽器やエレキギターでおなじみのTAB譜でも、アナリーゼは無理だしね。
それじゃ話にならない。

辻井の「 展覧会の絵 」で驚いたのは、
いきなりプロムナードで 「 間違った呼吸 」 を入れていて、「 4分の5拍子 + 4分の6拍子 」 を崩してしまってたこと><
ヴァイオリンは弓の返しでフレージングやアーティキュレーションを際立てやすいが、ピアノは難しい。
だからこそ、フレージングやアーティキュレーションを注意深くしっかり意識して、
掘りの深い演奏を心がけるべきなのに。。。それ以前の話で、何やってんだか( 苦笑 )

また純粋なメカでも、ハンガリー狂詩曲やショパンOp.10-10なんか
妙にはしょったり、弾き飛ばして団子になる部分が露見するんだよな。
そんなに指がまわる方でもないのに。。。
リスト超絶技巧4番「 マゼッパ 」 ニ短調なんか、辻井には絶対無理だw

ま、辻井には何も罪はないけど、エイベの、ねつ造寒流並に香ばしいごり押しがむかつくね。
58名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:02:28.09 ID:d++2WDZ+0
>>32
お前はふんどし締めてんの?チョンマゲ結ってるの?
まさか洋服なんか着てないよな?白人様には見えんしなれんぞ?
>>54
それは俺も思う。特にK-POOPとか見てるとね
59名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:03:08.83 ID:8EzzvRgMi
>>56
アジア顏なら洋服も着ないってことか。
パンツはフンドシ、毎日和服?部屋も和室で暮らしてるの?食事は?
60名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:06:10.95 ID:NvawuvySO
首は座ったのかな
61名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:06:25.25 ID:7buxpA7P0
雑っていうけどそんな事言えばアルゲリッチも雑だよ。
62名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:07:50.51 ID:tRw9RzrVP
>>56
そもそもアイデンティティなんてないんだよ
そんなもんもったら危険人物扱いで殺されるだろ
平民は上層階級からダサいもの押し付けられて
その狭い範囲からしか文化は生まれなかったわけだ
だから西洋に劣るのは当然
むしろ勝ってたら道理がおかしい
63名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:08:10.00 ID:uplCtev60
>>51
クラ板行くと辻井の凄さをわからないなんて耳が悪すぎる
とか言う連中がうざいほどいる
64名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:08:26.23 ID:wCf2stga0
>>2
原元は今休憩時間中で、近くのミニストップにドクターペッパーを買いに行っ
ておりますので、不肖私腹下が一言。
前から思ってるんやけど、たとえばムソルグスキー、アレモスキーの展覧会の
絵を演奏するときなんか、具体的に絵の内容を少しは知らないと演奏できへん
と思うのやけど、この辻井はんいうお方は,その辺どんなふうに理解して演奏
してるんやろか。ワテ思うに、音楽もまた目で覚えるという要素があるような
気がするんやけど。まあこういう天才はんのすることは、ワテらボンクラがい
くら考えてもわからんのやろけど。しかしエライお人やなあ。
65名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:09:47.31 ID:UpqndaAj0
この人の亡き王女のためのパヴァーヌが好きだ
66名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:10:56.80 ID:f0Vo4x2g0
>>61
>雑っていうけどそんな事言えばアルゲリッチも雑だよ。

確かに言えてるwww 演奏以外に性格も雑だしなwwww
67名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:11:19.55 ID:fqAMGi550
DFDの訃報スレすら立たないというのに
68名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:12:01.80 ID:Xli+7gAL0
>>56
たとえば君は日本酒に魅せられて杜氏を目指そうと酒蔵で励む、そんな外国人を見下すのかな?
69名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:12:56.26 ID:MA7rlMpM0
演奏は奥が深くて、例えば伝説的な歌手のシャリアピンなんかは音楽の素養がある
リスナーはみな、最初は嘲笑したらしい。
ところがそういう連中がやがてトリコになっちまった。
セルゲイ・エデルマンというピアニストがいるが、彼はリズムが随分いい加減だ。
ところが音が優れていて、何度も聴いていると麻薬のような魅力がある。
評価が反転しちまう。
70名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:13:50.49 ID:fqAMGi550
>>57
> 辻井の「 展覧会の絵 」で驚いたのは、
ちゃんと聞いてるんだなあ、偉いわ
71名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:16:24.32 ID:thSVg7/80
>>51
マスコミが持ち上げすぎてはいるが
いいとこはある。

ピアニストなんて40くらいでも若手とか呼ばれたりするから
まだまだ海のものとも山のものともつかない。

クライバーンコンクールで優勝した人たちはその後うまく成長するのに失敗してることが多いので
そのジンクスをうまく破れるといいね。
72名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:17:01.85 ID:Vct9t0CQO
>>32
日本人は何でもあり、人種なんかすっ飛ばしてる
73名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:18:04.46 ID:YVk36Iwj0
クライバーン・コンクール出身で成功した先達というと
ラドゥ・ルプーがいるな。
74名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:19:39.18 ID:aHQKFOyq0
>>64
でもムソルグスキーの「絵」が発見されたのって20世紀の終わり、ソ連が崩壊してからじゃね?
それ以前の演奏家の展覧会の絵は解釈は全部ダメだったってこと?
75名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:20:21.74 ID:6LaQNjNt0
やっぱり譜面を見れないのはいろいろ致命的だろうなぁ
76名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:20:57.73 ID:thSVg7/80
>>73
ルプーはご褒美コンサートを全部断って修業を続けたからだね。
ご褒美コンサートこなした人はまるでクライバーンの後追いのように…
77名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:31:09.91 ID:f0Vo4x2g0

クラシックとかジャズのスタンダードナンバーってのは、

同じ曲を複数の人が演奏したり歌ったりするから、

すぐに比べたがって、ファンは「うんちく」が先行して、一見さんお断りのように敷居が高くなる。

その点、ポップスは常に新しい曲だから、比べようが無くて、

曲に対する「感想」「共感」と言った主観的なものが先行する。

クラシックもいい加減、うんちくは横へ置いておいて、誰の演奏でも

聞く人がそれに共感すれば、辻井でも誰でも構わないと思うようになれよwww

ファンの底辺が広がらないと、クラシックで食べていける演奏家も増えずに、良い演奏家は育たないよwww
78名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:33:14.35 ID:p/iY50Ir0
>>7
普通に上手じゃない?音がきらきらして澄んでる
まぁ、目が見えないのにスゴイワネーと水増しされてる感もあるけど、
少なくともピアノは上手い
79名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:33:16.07 ID:OCHnxTxai
障害年金で飯食っているなら叩くが自立しているならいいわ
80名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:33:24.41 ID:f0Vo4x2g0

クラシックとかジャズのスタンダードナンバーってのは、

同じ曲を複数の人が演奏したり歌ったりするから、

すぐに比べたがって、ファンは「うんちく」が先行して、一見さんお断りのように敷居が高くなる。

その点、ポップスは常に新しい曲だから、比べようが無くて、

曲に対する「感想」「共感」と言った主観的なものが先行する。

クラシックもいい加減、うんちくは横へ置いておいて、誰の演奏でも

聞く人がそれに共感すれば、辻井でも誰でも構わないと思うようになれよwww

ファンの底辺が広がらないと、クラシックで食べていける演奏家も増えずに、良い演奏家は育たないよwww
81名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:36:32.76 ID:YVk36Iwj0
クセナキスの「シナファイ」弾いてくれないかなあ、辻井。
82名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 14:50:24.19 ID:mNS4t/U60
こいつの演奏はワンパターンでつまらないね!絶賛しているヤツはトーシロさんかな?w
837:2012/05/25(金) 15:11:44.07 ID:MaiJlSm40
解説くれた人、ありがとう。
現時点では技術的には下手な部類のプロだと理解した。
下手でも商業としてうまくいけばプロって言う部類だね。
アイドル歌手みたいなもんか。なるほど。
84名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 15:24:48.35 ID:keJqHQEL0
譜面見えないけど、
全部点字で起こしてちゃんと読んでるよ、辻井さんは。
一様大概の譜面は全部一回読むと頭に入るらしいよ。
で、ほとんど初見で弾けるらしいよ。
まだ、まだ若いんだからそこいらの巨匠クラスと同じ見方はちょっと。。。
この年齢だったらトップ10には余裕でしょ。
むしろ演奏経験はトップ1じゃねぇの?
85名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 15:25:05.68 ID:mmWWFPNW0
>>80
そうだね。自分は少数派で知っているという
特権意識を脅かされたくないという歪んだプライドから
理屈を捏ねる人が少なくない。
ツィメルマンの演奏など非常によく練られ、アーティキュレーションも
納得できるが、いつもは聴きたくない。
だからソフトな(単調とも言える)テキストから逸脱した、
辻井君の天然のピアノを小さめの音量でBGMで流すのもイイ感じと
いう人がいたってOK。
86名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 15:27:00.60 ID:8EzzvRgMi
高島ちさ子だの宮本なんとかだののヴァイオリンよりは
遥かに上手い部類じゃない?
87名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 15:43:18.88 ID:qgGD7TGnO
障害者枠
親が金持ちや権力者でコネがある
美人やイケメン
事件や事故の関係者であるなどのドラマティック要素

があると素人に毛が生えたレベルでもスターになり売れる
88名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 15:46:09.52 ID:E7pbXDzw0
ツィメルマンは超一流シェフが素材から材料まで全て極上の物を揃えて用意周到に天下一品の料理を作る感じだよな。
毎回聞くには重いよな
凄いけど
あとツィメルマンの演奏聞いたらなぜか鬱になるからあんまり聞きたくないなw

辻井君は団子が気になる。あれはプロなら修正しないと。
89名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 16:05:12.22 ID:tAnLNd4Z0
老人だらけwwwwwwwwwwwwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 16:11:29.45 ID:igo3+FAJ0
いつも揺れてるのは何か病気の症状?
917:2012/05/25(金) 16:28:56.81 ID:MaiJlSm40
小宮山洋子の揺れに比べれば不快感は少ないよ。
92名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 17:26:37.47 ID:x2SD7zfx0
バーバラ・ヘンドリックスやジェシー・ノーマンのような黒人オペラ歌手は大変好ましく思うんですが、
リヒテル、クライバーなどの巨人が去ってしまったクラシックに群がる東アジア人演奏家は聴きたいとも思いませんね。
黒人は自前の美でも十分対抗できますからね。ジャズや鎮魂歌など。
われわれは一体・・・・
93名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 17:27:31.95 ID:aHQKFOyq0
>>90
耳で周囲を「見て」るから、普通の人が目がキョロキョロするのと同じことらしい
94名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 17:31:44.10 ID:gAnkMlT+0
辻井くんのCD買いたいんだけど金がない('A`)
95名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 17:34:12.55 ID:VLUVxsKw0
今なら誰がお薦めなの、日本人だと?
96名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 17:34:25.02 ID:gAnkMlT+0
辻井くんを見るたびに何故かサッカー日本代表の岡崎選手を思い出す俺
97名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 17:37:55.40 ID:KpFPX9Uz0
>>57
「間違った呼吸」ってのは新たな解釈って可能性は無いの?
98名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 17:42:53.43 ID:ZSRU2/AD0
かわいいよね
99名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 17:54:03.18 ID:gAnkMlT+0
天才だね
目が見えなくてピアノを弾くのも凄いが
難曲のピアノ協奏曲を頭で覚えてしまう暗譜能力は信じられない
100名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 17:57:35.74 ID:gAnkMlT+0
あ、点字の楽譜ってあるんすか?
101名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 18:02:53.38 ID:mQqMpC+I0
せめてインタビューの時は、揺れない方がいいよって、誰もいってやらなのか?
102名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 18:08:11.95 ID:kz9Sa0NI0
何でもいいじゃん
ジャズで煙草吸いながら弾いてる人いたぞ
103名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 18:44:46.66 ID:UJp2fIudi
全盲の鍵盤弾きではマッツ&モルガンも凄い
104名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 19:20:39.41 ID:SGUOlXL80
>>90
スティービー・ワンダーも揺れてない?
目が見えないとバランスが取りにくいのかも。
105名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 19:27:34.69 ID:vRjxoFB60
>>57
ながっ
106名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 19:29:31.67 ID:EV4si/nu0
ヤジロベエに似てる
107名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 19:32:10.81 ID:UHNGQjLP0
このひとめくらなのに才能あるよね
108名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 19:34:21.83 ID:zVIF4jrm0
本人には素直に凄いなぁ〜な感想だけれども


・・・先生と母親ってデキてないよね?www
109名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 19:47:42.06 ID:OwwQ4KTb0
旦那のほうがかっこよくなかったっけ?
110名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:38:05.92 ID:1K8rewJ/0
聴いた音をコピーして、団子の音を発するだけ。
当然アンサンブルは無理。コンチェルトではオケとズレるので不快に成る。
ソロだと単調なグダグダ。
111名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 22:40:52.37 ID:Vzb7q7rD0
>>27
厳密に例えるならオリンピックで6位には到底入れない
日本予選で6位くらいか?
112名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:31:22.14 ID:nbqU5pPf0
関係ないこと聞いて言いか?

俺は日本語の歌詞のついた曲を聴いても、歌詞が全く「日本語として聞こえない」
んだが、これは異常なのか?周囲は嘘つくなとかありえないとか言う反応。確かに
日本語は聞きたくなくても意味が向こうから飛び込んでくるが、それは話された場合
だけ。曲に乗るとまったく音としてしか感じなくなる。どうだおまえら?
113名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:37:10.90 ID:Vzb7q7rD0
>>112
ここで聞いてみた

【ST】言語聴覚士スレ Part24
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1336386140/

そのうち専門家が答えてくれるだろう。
114名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:44:17.55 ID:OwwQ4KTb0
おまえいい奴すぎるだろw
115名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:45:13.26 ID:WwvTSks3O
>>112
尾崎豊なんかは歌詞がちゃんと聞こえてくるよ
浜崎あゆみとかミスチルとかその他大勢はちょっと何言ってるかよくわからないです。になる
116名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:53:33.07 ID:nbqU5pPf0
>>113
thx だが一般音楽ファンの場合も知りたい。

>>115
いや、聞き取りにくいとかじゃない。例外なく日本語として聞こえないんだ。
もちろん努力すればできる。湾フレーズ毎に止めて復唱すれば意味が
分かる。だが普通聞いているとまったくだめだ。
117名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 23:55:03.00 ID:h8aZe8ZI0
>>99
目が見えるピアニストも、もちろん最初は楽譜を見て覚えるんだけど
演奏するときは楽譜の視覚的記憶に頼って弾いてるわけじゃなく
むしろ耳からの音の記憶&指の動きの記憶を(無意識に)たどって再現するから
いったん覚えた後は見える人も見えない人も、暗譜に関してはあまり変わりない気がする

↑あくまで暗譜に関しては、だよ
見えないのに鍵盤の距離や位置を正確につかむ能力は
見えないがゆえに研ぎ澄まされた感覚だとはいえ、本当にすごいと思う
118名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 00:04:36.14 ID:WwvTSks3O
>>116
歌詞は一応日本語として理解できますよ


あなたもしかしてRSのOSさんですか?
なんか似たようなことブログで見たような
119名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 00:15:13.12 ID:MllE3q+c0
>>118
> >>116
> 歌詞は一応日本語として理解できますよ

繰り返しますが、普通に聞いていると外人が歌っているのと同じで、意味が
全く頭に入ってこないという現象です。

> あなたもしかしてRSのOSさんですか?
> なんか似たようなことブログで見たような

同じような人がいたら教えてください。
120名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 00:29:35.27 ID:gywHeadg0
121名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 00:38:02.77 ID:MllE3q+c0
>>120
トップページしか見えませんが、モバイルオンリー?
122名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 00:47:11.21 ID:t68u3rNC0
>>121
144 のフランス人でもわからないの項
123名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 00:52:34.19 ID:MllE3q+c0
>>122
ソースまで検索しましたがどこにも「フランス」という単語すらありませんけど。
124名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 00:55:52.13 ID:LI0aE7L+0
125名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 00:56:24.83 ID:/jYeH1JlO
>>123
大野眞嗣 ロシアピアニズムをつぶやく

でググッてくれ
126名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 01:06:39.05 ID:MllE3q+c0
>>124
>>125
ようやく読めました。ありがとう。はめられたかと思った。

で、この人の言っていることとはやっぱりちょっと違うと思う。というのは、
フランス語のオペラは「どのフランス人が聞いても」何を言っているか
分からないのでしょうが、私の場合、だれでも歌詞を聞き取れている
(と思う。自分は分からないから。)普通の曲が、私には聞こえない
ということです。外人がワーワーしゃべっているとただ「ウルサイな」
だけど、日本人がワーワー言っていてさらに内容が糞下らないと
音より意味にむかつくでしょう?それと同じです。音楽の中の歌詞は
外人のワーワーなんですよ。朗読されると日本人のワーワーとなる。
多分皆には外人のワーワーのようには聞こえていないのではないかと。

それと、このひと、「歌詞は聴きません」と言っていますが、意識して
「聞かない」のではなく、「聞こえない、努力してやっと日本語と認識
できる」という感じで、これもちょっと違うのかも。

ちなみにあちらのスレでは病気扱いwww 病気なのかなぁw
127火星の人類学者:2012/05/26(土) 03:59:17.97 ID:o0Q1E4lmi
おそらく脳の認知系の機能障害と思われます。
大学病院でみてもらってください。
128名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 04:14:15.93 ID:CwWI5dms0
>>46
やっぱり和服で仕事行ってるの?
129名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 04:23:27.53 ID:4mZRdeH40
>>14
スティービーの例もあるしな。
130名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 04:30:52.52 ID:4mZRdeH40
>>49
スペインのクラシックはロドリーゴぐらいだろ。
131名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 05:08:59.92 ID:LI0aE7L+0
まずde Victoriaだろ
132名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 05:43:37.91 ID:Wv1LP/Je0
>>57
ちょっと待て。
バロック楽器でタブ譜とか、わけわからん酷いデマ流さないでくれ。
133名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 06:19:15.78 ID:5TozKwxj0
>>126
脳の機能障害だよ。
そのむかつくレスの仕方も含めて、脳の機能障害。
色々思い当たる節が有るだろ?
134名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:01:14.24 ID:MllE3q+c0
>>133
自分が以前ちょっと関わっていた研究室に、共感覚の持ち主という奴が
MRI取ってくれと現れたことがある。音と色タイプ(スクリアビンと同じだな)
の共感覚だった。結論として取ったが特異な賦活は見られなかったと聞いた。
もちろんそこの人は自分がそんな感覚もっていないからお前は脳障害なんて
決め付けることはない。自分が持たない感覚を持っている人間は脳障害と
決め付けるお前は無教養に特有の反応している。

ちなみに自分と同じこと言っていた人は過去に一度だけ見かけたことがある。
絶対音感があってメロディに対する特異的感覚があるとそうなる云々と述べて
いたのだが、詳細は忘れてしまった。
135名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:07:52.85 ID:w10QtTyT0
>>134
でもあれだよ、普通にその辺に居る人間とはだいぶ違うってのは事実じゃん。
一回専門医に診てもらったら
136名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 10:08:22.69 ID:w10QtTyT0
途中で書き込んじゃった。

一回専門医に診てもらったら?病気じゃないにしてもどうしてそうなるのかとか理由知りたくない?
137名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:02:41.63 ID:MllE3q+c0
>>136
>普通にその辺に居る人間とはだいぶ違う

というか、逆に教えて欲しいんだけど、歌詞の乗ったメロディー聞くと
歌詞の理解とメロディー把握が同時に進行するわけ?想像がつかない。
人間二つのことを同時に処理できないのが普通だよね?自分の場合
歌詞の乗ったメロディー聞くと、意味理解処理のほうが完全に抑制される
と解釈していたんだが、そうすると普通の人はどうなってるの?という
疑問が新たに生じてね。

>病気じゃないにしてもどうしてそうなるのかとか理由知りたくない?

理由は知りたいけど、日常生活に支障があるわけじゃないからねぇ。
医者だってそんなもん持ち込まれても困るだけだろう。

ちなみに歌詞カードを見ながら歌うのも超苦手。その代わりメロディー
は直ぐ覚える。先日20ン年前に一回だけ見た映画(「夜行列車」)で
流れていた曲がFMで流れて、20ン年ぶりに題名を知るという体験を
したけど、こんな漢字。

音楽好きが集まる所なら誰かはこういう話聞いたことないかと思った
んだけど、まあいいや。スレ違いだし。
138名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 11:14:37.19 ID:w10QtTyT0
>>137
>医者だってそんなもん持ち込まれても困るだけだろう。

そんなわけないよ。むしろ貴重なサンプルだろ。
てかそもそも素人にそんなん聞いてもわかるわけないじゃん。
139名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:11:09.04 ID:001+y3CKO
>>8人の心は見えるんだよ
お前の歪んだ心透視されるだろうな
多分哀れに思うはず
140名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:14:10.37 ID:001+y3CKO
見えない人はね人の心が読めるんだよ〜多分ね
141名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:16:33.92 ID:DK5YD6cnO
メクラ
142名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:21:24.53 ID:+AbtxEPLO
ざわ…ざわ… の人か!
143名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:25:16.11 ID:ClOX3SMJ0
この子のお母さん美人だっけ?
144名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:28:34.92 ID:WYq9jbfG0
辻井さんCM出てるね
豪華なCMだなあと思った
145名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:38:00.45 ID:I3ZlDY1R0
現在、世界一なの?
146名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 12:45:18.19 ID:crJidb4K0
辻の演奏はまさしくハートに伝わる演奏。
簡単に言えば、演奏する曲のほとんどが癒しの音楽にされてしまう。
その魔法のような心地よさにテクニックや技法を超えた魅力で聴衆は感動してしまう。
最近のピアニストは技巧に走りすぎるきらいがあり、また理屈っぽい聴衆者が多くなっているのも事実。
批判より、様々なタイプのピアニストがいるんだから、個々の演奏を楽しむことが音楽を楽しむ秘訣かな。
147名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 13:07:37.47 ID:iknndlD50
クラシックの悪いところって演奏側も観客側も多様性を認めない
ところにあるんだよ。演奏者も観客もこういう風にきけ、みたいなことばかり
いいだして、この演奏家を分からない奴は耳が悪い、この演奏家の
良い所はそういうところじゃなくてこれこれこうなんだよ、っていうのばかり
演奏側もショパンとはこうあるべきでベートーベンとはこのようにあるべき
というような通り一辺倒な解釈ばかり

クラシック音楽を楽しみたいと思っている潜在層は今でも多いと思うが
囲い込みしすぎて内部から倒れていってるのに気がつかないんだよな
148名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 13:36:28.13 ID:sQx9jhgB0
まあ、ぶっちゃけ良し悪しはよくわからんね
食なら自分の舌で判断できる 他人が美味い不味い言おうが関係無い
ポップスにしても自分が楽しいと思えば聞くし、つまらないなら聞かない 俺が楽しむために聞くんであって
他人が聞くわけじゃねえ

しかしことクラッシックとなると・・・美術の世界でもそうだが、その世界なりの作法があって、それを尊重
しなきゃならないのかなと考えてしまう きちんとした理屈があって、それを知った上で楽しむものであって
それがなければ理解できないのかなと
まあ、自ら好き好んで聞いたり見たりするものでもないからかねえ
これが、教養育ちの差なのかなとか思ったりもするしな
149名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 14:01:32.93 ID:zvIceDEw0
お前らさ、恥ずかしくないの?
辻は、少なくてもお前らの千倍は努力してるだろ。
150名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 14:08:44.29 ID:AC9Kw0Cr0
この人の実力どーのよりどっちかっていうと変な体型の方が気になるw
151名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 14:10:12.95 ID:5/8biKdp0
なんかだんだん普通のピアニストになってきちゃった。
152名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 14:13:07.12 ID:ZP0VhrT50
ピアノはそれなりのお上手さだと思うけど
作曲の才能はあまりないのに引き受け過ぎだね
153名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 14:13:33.11 ID:/M9WEbU30

ざわ・・ざわ・・
154名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 14:14:33.89 ID:YXEi7v6y0
もうこの人の下手糞な演奏晒してやるなよw
オケとか盲目でまるでダメであってないし本当に障害者枠で
無理やり持ち上げられて可哀想になるわwww
155名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 14:22:29.73 ID:c4cvqe5T0
たちの悪いクラヲタが頑張ってるのかと思ったら聞いたこともない分断厨かw
156名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 14:31:54.31 ID:/GiTEodV0
2ちゃんには、高学歴も多いけど
クラッシックに造詣が深く、
ピアノの音色を聞き分けられる知識と耳を持ってる奴も多いよね^^
157名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 14:36:01.15 ID:yLlCQNGJ0
「ロンドンの聴衆はは、アメリカの聴衆より耳が肥えている…」
 
これは言わないほうがよかったな。
158名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 14:52:42.11 ID:/jYeH1JlO
>>137
最初なんてわかりやすい歌詞だがこういう曲も同時理解は無理なのか?
http://www.youtube.com/watch?v=a574Gy-OXYI&sns=em
159名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 14:56:01.28 ID:jxOH4y360
辻井を貶める奴って、必ず譜面が読めないからどうだこうだ言ってるが
そんなもん彼の周囲が言葉で教えてくれるだろうが。
驚異的な暗譜能力があるんだから、ここでリタルダンドだとかフォルティシモだってのも
含めて記憶してるに決まってる。

初戦はあきめくらの嫉妬、ルサンチマン以外の何物でもないわなw
160名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 14:58:05.48 ID:AC9Kw0Cr0
>>159
いや、譜面がって言ってる人たちもそういう意味じゃないと思うw
161名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 16:23:10.35 ID:LI0aE7L+0
>>147-148
そんなもんはクラシックに限らずいくらでもありますがな
ポップスは「敷居が低い」だけにそこまで考えが及ばないだけ
162名無しさん@恐縮です:2012/05/26(土) 20:56:59.59 ID:/hMhdWogi
一番作法にうるさくて理屈っぽいウンチク語る奴が多いのは
ジャズだと思う
163名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 22:27:37.56 ID:OUaHaNmk0
>>77
比べるっつうか、違う個性を楽しむのものだろ?アホなの?
164名無しさん@恐縮です
レパートリーは限定されてたけど、ヘルムート・ヴァルヒャは
偉かったということで。

>>130
アルベニス・グラナドス・ファリャ・モンポウ など。