【サッカー】木村和司「W杯最終予選、勝敗のカギは香川にあり。本田との融合を不安視する声もあるようだけれども、ナンセンスや」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
昨季まで横浜F・マリノスの指揮官を務めていた木村和司氏が、日本サッカー界のさらなる発展のために、大いにモノ申していく同連載。

今回は、かつて日本代表の『10番』を背負って奮闘していた木村氏が、まもなく行なわれるW杯最終予選で日本の中心選手となるであろう、香川真司にエールを送る。

 ほうじゃが、今季も多くの日本人プレイヤーが欧州各国のリーグで活躍したのぉ。なかでも、いちばん脚光を浴びたのは、やはりドルトムントの香川真司だろうな。

 負傷して後半戦を棒に振った昨季と違って、今季はシーズンを通して奮闘。通算13ゴールを記録し、チームのブンデスリーガ連覇に大きく貢献した。これまで欧州でプレイした日本人としては、最も活躍した選手と言えるんじゃないだろうか。

 なにしろ、このオフにはプレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッド(マンU)からオファーがあったぐらいだからな。今や、プレミアリーグは世界最高峰の舞台。そのトップクラブに誘われるなんて、本当に大したもんだよ。

実際、どのクラブに移籍するかはわからないけど、香川がプレミアでプレイする姿を想像するだけでもワクワクするし、楽しみが広がる。

 ブンデスリーガでも結果を出したように、香川ならば、プレミアでも十分に通用すると思う。高い技術を誇り、なかでもボールコントロールは秀逸。トラップ、パス、ドリブル、シュート、すべてのレベルが高く、非常にバランスがいい。
そのうえで、点が取れる、ということが何より大きい。

「ゴールへの嗅覚」とよく言われるが、香川はまさにその感覚を持ち合わせている。空いたスペースにスッと入り込んだり、味方がパスを出しやすいところにポジションを取ったり、ボールの流れを予測した動きが抜群。

だから、ゴールが奪えるポジションに必ずいる。点を取れる選手というのは、みんなそう。逆に、チェルシーのフェルナンド・トーレスなんか、今季はゴールを奪えずに苦しんでいた。問題は点が取れるところにいなかったこと。

>>2以降につづく

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120523-00000303-sportiva-socc
2お歳暮はウンコ100トンφ ★:2012/05/24(木) 09:02:40.52 ID:???0

どうでもいいところでプレイしていて、肝心なところで顔を出して来られない。
結局、点が取れる選手というのは、“そこ”にいるもので、今季の香川はまさにそうだった。

ここ数年、「日本人全体のレベルは上がっているものの、突出した選手がいなくなった」と言われていたけれども、
こうした香川の活躍や、インテルでレギュラーを務めている長友佑都らの姿を見ていると、時代がまた変わってきているのかもしれないな。

今季は弱冠19歳の宮市亮もプレミアリーグで奮闘していたし、力のある選手が次々に出てきそうな雰囲気がある。これから彼らが世界の舞台でどれだけ飛躍していくのか、ますます期待が膨らむ。

とにかく来季は、マンUの香川とアーセナルの宮市とのマッチアップをぜひとも堪能したい。そんな時代が来るなんて、ちょっと信じられないよな。

 さて、そんな彼らには、まもなく始まるW杯アジア最終予選でもがんばってもらわなければいけない。特に香川に関しては、攻撃の中心選手として、点に絡む仕事を存分にこなしてほしいと思う。

出し手や受け手とのタイミングの取り方がいいし、周りの選手たちも彼の実力を認めているから、必ず彼にボールが集まってくるはず。そこで、決定的な仕事をしてもらいたい。

 そのためにも、周囲の選手たちには香川を生かすプレイを心掛けてほしい。彼が自由な状態で、彼の感性でプレイできる局面を作っていくべきだろうな。

 本田圭佑との融合を不安視する声もあるようだけれども、ワシに言わせりゃあ、ナンセンスや。よく「両雄並び立たず」なんて言われるが、うまい選手はいくらでもいたほうがいいに決まっている。

>>3以降につづく
3お歳暮はウンコ100トンφ ★:2012/05/24(木) 09:02:54.89 ID:???0

別にポジションがかぶるようなことはないし、うまく融合して、それぞれが持ち味を生かせるような働きを見せれば、日本の攻撃の破壊力は間違いなく増す。

今の日本にとって、このふたりの存在は本当に大きいと思うよ。勝敗のカギは、彼らが握っていると言ってもいい。

 あとは、選手全員がいいコンディションを保って試合に臨むことが大事。欧州組はシーズンを終えたばかりで難しい部分もあるかもしれないが、精神的にも、肉体的にも、万全の状態で臨んでほしい。
しっかりリフレッシュして、頭の中の思考も代表モードに切り替えることが大切だろうな。

 ポイントになるのは、6月に行なわれる最初の3試合。そこで、最低でも勝ち点6、できれば勝ち点7は挙げておきたい。ホーム2戦を連勝して、アウェーのオーストラリア戦を引き分ければ御の字。3連勝できれば、それこそ言うことなしや。

 何はともあれ、代表は内容よりも勝つことが重要。どんな形でもいいから点を奪って、初戦できっちり結果を出したい。そうすれば、チームもうまくまとまっていけると思う。
4名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:03:34.49 ID:JDmTXpAYO
和司、アルビに来ないか?
5名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:09:54.22 ID:Nw/W5caU0
でもどうせウィイレでは能力下げられるんだろ?
朝鮮人の能力はやたら高くするクセに、日本人選手にはやたら厳しいからな
6名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:10:12.99 ID:mU5uZfEX0
フィジカルないだろ
7名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:11:16.24 ID:bTW4f+X+i
ちゃぶれよ
8名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:11:30.24 ID:EW1cKKF00
トーレス涙目
9名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:12:35.71 ID:Hggyrqeo0
融合を不安視する声なんてあったか???
10名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:12:45.81 ID:nCwMeX2Q0
せやな
11名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:14:35.94 ID:o9c+6UGN0
ザック就任当時はうまくいかないことが多かったけど
最近はだいぶよくなってきてるから問題ないっしょ。
12名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:15:13.87 ID:swwFCqCoO
お互いないもの持ってるから被らなくていいんだよ
二人にばかり目がいってるとザキオカさんが体で押し込むんだ
13名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:15:23.90 ID:8Xl0CdDzO
ほうじゃがw
14名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:15:30.85 ID:y5w94TfhO
>>5ういいれの数値なんか

どう
でも
よい
15名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:15:52.16 ID:Mcdiu2Lr0
それでも本田→香川のアシストは0
昨日もパス出さないから強引に香川が本田からボールむしりとってワラタ
16名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:15:59.78 ID:XSiEjuJg0
ちゃぶったるわい
17名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:16:23.80 ID:NxX/0v+T0
関西弁で文章使う奴はたいていアホ
18名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:17:30.88 ID:QX7YTAQ00
>>17
関西弁じゃ無いわけだがw
19名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:18:17.67 ID:OYZjS08P0
そらそうよ
20名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:19:01.54 ID:nyJ1+kHEO
香川は点取り役以外で役に立ってないのが痛い
21名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:21:44.96 ID:BhdRuK77O
長いわ読みにくいわで読む気がしねえw
22名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:22:32.60 ID:yNzJMOuk0
肝心のエリアの中をこじ開けるプレーが出来ない本田
世界中でもっとも求められる能力がない
フィジカルが強いという日本人の中で目立つ部分だけで
異常に過大評価されてる選手
23名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:23:11.75 ID:EvoExXsO0
>>17
語尾が「や」「わ」になるのは静岡西部からな

これがどこが関西弁なのか?
24名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:23:16.56 ID:AeoMQpC6i
ほうじゃないが
25名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:23:34.13 ID:+J+IlPFs0
互いの能力を信頼している。並べたり比べたり頭の中で競わせているのはスポ新の記者か病的な馬鹿だけ
26名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:23:37.63 ID:/5QNJ2OVO
>>15
グアテマラ戦?で本田のスルーでGKと1対1決めてたらアシストついたよ。
27名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:23:50.63 ID:uj7F6be70
>>22
むしろ日本人が異常に過小評価していると思うが
28名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:26:06.01 ID:EvoExXsO0
>>22
でもその本田が居ないとゲームを作れないわけで…

エリアの中をこじ開けられるプレーは、
ブンデスの香川がごくまれに見せるだけだった、
残念ながらそれが日本人のレベル。
29名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:26:15.72 ID:7Wh1TJ7t0
>>23
関東しか知らない関東人なんだよ
言わせるなw
30名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:26:27.11 ID:bb89FFbuO
おそらく最近ナンセンスという言葉を覚えたんだと思う
31名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:26:47.53 ID:Iyk2RyMc0
プレースタイルが違うんだから比較しても意味ないが
絶対代表に必要なのは本田
32名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:27:41.51 ID:TxXRZzLFO
せやな
33名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:28:07.57 ID:KB0GzDpy0
>>28
憲剛がいるときは余裕でできてることを本田はできないのは何故?
34名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:28:23.71 ID:qHeuu0Rr0
いや絶対に必要なのは本田だろ。
ゲームが作れない。
35名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:28:31.41 ID:uj7F6be70
>>23
これは和司が語った内容を記者やライターが文字にしているだけだと思うが
そういうことは良くある。有名人が書く本とかこういう形式が多い。
そもそも和司は関西人ではない。広島の人間だ。
36名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:28:52.74 ID:NxX/0v+T0
語尾に「や」なんてつける土人語なんてしるか
使ったことも無い
37名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:29:19.56 ID:N1oXnA9d0
岡崎をFWにしたほうがいんじゃないの?岡崎の位置に清武おいてさ。
本田と香川にもっと負荷減らせば得点もっと量産できるはず
38名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:30:00.01 ID:+tCEQ9Dd0
>うまい選手はいくらでもいたほうがいいに決まっている

ジーコジャパンはパサーばかりで受け手が居なかったし。
39名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:30:05.34 ID:m5m9CtwAi
本田トップの0トップシステムが一番いい
40名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:30:34.74 ID:sgmP49xV0
分断厨(やき豚)の声が大きいだけで誰も不安視してないし
41名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:31:30.12 ID:rTG5qPPA0
>>36
わかったわかったバカ君
42名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:32:38.30 ID:uj7F6be70
>>36
土人語って・・・
畿内語、上方語ってむしろ今の標準語である口語より歴史があると思うのだが・・・
平安くらいからある言葉だし
むしろ、ですます調ってそんなに歴史ないぞ
43名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:33:25.45 ID:KB0GzDpy0
本田がゲームメイクしてるようにはとても思えないんだけど
パスもらって組み立てて前線を構築するようなプレーはしてなかったじゃん
前後半で何度も試合から消えてたし
44yy:2012/05/24(木) 09:33:54.12 ID:8WHrbzDc0
本田がいると日本は負ける気がしない。
チームに余裕を感じるのは何故でしょう?
そこをよ〜く考えてほしいですね。
45名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:34:06.31 ID:h88EoHi00
>>17
10年くらい前まで、木村さんとは広島に帰ってきた時はよく会ってたけど
少し福山弁よりの広島弁使ってたよ
広島の福山弁は岡山弁みたいに関西系に近い
46名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:34:39.92 ID:mdvZaHRZi
出る杭は打たれる。そういったものが日本人の根底の本質。
日本人が日本の選手を一番厳しく、過小評価してるよな。
47名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:35:02.62 ID:Yp0ZiI8M0
>>33
憲剛がいれば、本田はいらないと?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 09:35:26.57 ID:epZOBii10
>>1
和司やっぱ宮市の名前だしてたかw
宮市のドリブル時のサッカー脳の素晴らしさを褒め称える和司
試合中にツイッターでさっさと宮市だせと文句いうセルジオ
宮市の高校時代から心酔している長谷川健太とピクシー
和司、セルジオ、長谷川健太、ピクシーの四人の宮市好きは異常
49名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:35:29.50 ID:feQ4BJ6z0
見た目が地味とかいろいろあるんだろうけど香川は過小評価されすぎ
実力はドイツ代表だと考えたらすげーことなのにね
50名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:36:36.96 ID:Yp0ZiI8M0
>>43
で?本田はいらないと?
51名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:36:58.72 ID:Sgj1Yxfj0
せやせや
52名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:37:58.69 ID:EQzq39+H0
香川は試合前にギター持って「田園」を歌うべき
53名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:38:21.44 ID:KB0GzDpy0
>>50
うん、現状のプレーならいらない
前でやってる選手のプレーじゃない
攻撃のチャンスが少なくなってる
54名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:39:02.19 ID:Rx3jUDnY0
ほうじゃが、〜のぉ。

と始まったのに後の文章は普通になってしまったのが残念
最後まで広島弁で通さんかい
55名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:40:04.60 ID:Lc5MtHGh0
正解じゃない
56名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:40:20.88 ID:AEwYc0Mgi
こいつはただの日産の犬
57名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:41:46.29 ID:6RpPd/RG0
>>56
そうか?
マリノスの今を見ると解任は間違いだったと分かるが
58名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:42:15.61 ID:zZM2CzPn0
木村和司のFKを打てる人間が今の代表にはいないんだよなぁ
本田のFKも魅力的だが、飛び道具は多ければ多い方がいいと
思うんだよね
59名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:42:23.21 ID:Yp0ZiI8M0
>>53
本田の替わりに誰を?
60名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:44:56.52 ID:KB0GzDpy0
>>59
憲剛トップ下で香川を使うか、もしくは
香川トップ下でいろんな選手を組みかえればいい
清武とか宮市とか乾でもいい
宮市は結構グロスクロイツ的に香川なら活かせそうだしね
61名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:46:04.75 ID:PPCQWcuf0
にわか乙。トーレスは良いところに顔出してるのに取れないからすげーんだよ
62名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:46:48.98 ID:Yp0ZiI8M0
>>60
トップは誰を?
63名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:47:29.03 ID:6RpPd/RG0
>>60
乾はない、乾は香川しか見てないし
セレッソコンビでパスしてるだけだったから
64名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:47:55.62 ID:YmmvV7Gq0
そいつただの本田アンチだぞ
65名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:48:18.14 ID:yWMSH2b00
本田がいないと勝てないどころか普通に負けるけどね。
本田がいなくても強いというなら結果として示さないと説得力が全くないよね…。
66名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:48:26.64 ID:zZM2CzPn0
>>60
ねぇ知ってる?
本田がいるときは南アフリカのオランダ戦以降 無敗 という事実
日本には比嘉というリーサルウェポンがいるという事実
67名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:48:35.87 ID:ecSYVXts0
しかし香川のセットプレーは絶望的に下手糞だったな。
遠藤が居ないから初めてコーナー蹴ったが、2回とも相手に脅威を与えず可能性すら感じなかった。
これはある意味珍しい。香川にはセットプレーの才能がないんだとよくわかった。パスセンスもないわな。
68名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:48:43.54 ID:KB0GzDpy0
>>62
前田でいいじゃん
あんないいFWいないよ
本田と組まされて持ち味消されてヘタクソなイメージ持ってる人多いけど
69名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:49:14.64 ID:iwOjGYhEO
中田に並んだがまだ越えてないだろ香川は。

香川が重視するリーグ全体レベルでいえば、中田の頃のセリエは最高峰。
プレミアのビッグクラブ行って香川が活躍できれば、日本選手の記録更新できる。
70名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:50:16.25 ID:pKuv6rEp0
>>60
今のとここれでうまくいかないからホンダ待望論が出てるんじゃないのか。
71名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:50:48.52 ID:KB0GzDpy0
>>66
本田がいるときは香川が活躍したときしか勝ててないのは知ってる
それ以外は90分で決着つけられなかったんだよね
香川がいないと引き分けが精一杯の本田
どれだけ攻撃力がクソなのかわかると思うんだけど
72名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:52:16.43 ID:ecSYVXts0
日本代表が勝つと困るから香川のトップ下を押してるんでしょ。ウズベク2軍戦みたいな結果を期待して。
73名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:52:36.82 ID:yWMSH2b00
アンチって自分に都合のいいことしか直視しないよね…。
本田がいないと普通に負けてるという事実が直視できてない…。
74名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:52:57.87 ID:S9E0SyZ70
>>36
アホって関西の言葉だよw
大阪人だろ、あんた
75名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:53:06.51 ID:KB0GzDpy0
>>70
上手くいってたよ
本田がいないほうがゴール前のペナ内のチャンスも増えてたし
本田がいないときは中央からポストプレーで崩せるのは大きい
そういう崩しのプレーがないとアジア予選じゃ勝ち抜けないと思う
今のパターンだとサイド攻撃や外から強引にミドル打つだけだから
ボックスの中に人数固めればいいだけだもん
76名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:54:00.48 ID:Yp0ZiI8M0
>>71
本田さえいなければ、香川が活躍しなくても勝てると?
77名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:54:49.02 ID:niNhespz0
>>75
にわかは黙ってろよ・・・
78名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:54:50.70 ID:ecSYVXts0
本田が居ない北朝鮮・ウズベク・ベトナム・ウズベクで攻撃力が糞な香川は0ゴール。
本田が居ると香川はゴールできるか。
79名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:56:08.13 ID:qri3GHnvP
中村憲がいると香川が活きるっていうけど、それタジキスタン戦じゃん
参考記録でしょ
アゼルバイジャンより弱いよ
予選で今時8-0なんてね
80名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:56:10.33 ID:tGtCSgpK0
香川と本田を共存させたがらないって、どんだけ必死なんだよ
ポジションはともかく、試合見てたらどう考えてもお互いにとってプラスだろうに
81名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:56:13.14 ID:ecSYVXts0
本田が居ない日本代表公式戦 (高校サッカーレベルのタジキ戦除外)

2011 1-0 北朝鮮 吉田
2011 1-1 ウズベキスタン 岡崎
2011 0-1 北朝鮮
2011 0-1 ウズベキスタン

このように、本田が居ないと得点力が無くなり1点or無得点と、アジアでも弱小レベルまで弱体化してしまう。
ボーナスステージであるタジキ戦がなかったら、W杯3次予選で敗退しててもおかしくない弱体化ぶりである。

82名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:56:30.78 ID:d+53H8+/0
>>68
ほんと前田と本田の相性最悪だよな
互いに使いたいエリアが被ってるからどちらかに消えてもらうしかないわけだが…
83名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:56:39.92 ID:KB0GzDpy0
>>76
勝てるんじゃない?
代表の層は薄くないから
今はトップ下の仕事をこなせない本田がトップ下にいる特殊な
環境でサッカーやってるから全体の攻撃力がなくなって
弱く思ってるだけで多くの有能な選手がいるから
本来は香川抜きでも勝って当然だから
84名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:58:08.11 ID:uj7F6be70
>>78
本田がいるとマークが本田に寄って、前線で時間が出来るからポゼッションが高まる
本田がいないと蹴り合いのワーワーサッカーになる
そして攻めきれずに下手に前がかりになってカウンターで沈没する
それが本田不在の試合の内容
85名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:59:01.48 ID:yYaFlO/p0
>>26
スルーパスをスルーって言うやつなんなの?
意味が違うんだが
86名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:59:27.69 ID:KB0GzDpy0
>>79
アゼルバイジャンは予選の対戦相手3チームから4失点の馬鹿ゲームしてるチームだけど
タジキスタンは日本以外で4失点は一度もないよ
北朝鮮とは引き分けてウズベキスタンとは1-0の接戦だったし
なぜタジキスタンは除外するのかよくわからないな
87名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:59:37.14 ID:9k9oPLay0
遠藤が全体のバランスを保つ
本田が攻撃のバリエーションを増やす
香川が攻撃の質を高める
岡崎がこぼれ球を押し込む
長友が上下に走りまくる
セットプレイ時の吉田の空中戦
清武の周りをフォローする動き
川島の神セーブ

ここら辺はもう鉄板だよね
これで満足とは言わなくても現状の日本が持っている明確な武器だと思う

あとは、昨日の試合で酒井のクロスが良かったからもうちょっと酒井は見てみたい
それとCFとボランチとDFか
88名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 09:59:40.24 ID:Yp0ZiI8M0
>>83
昨日のトゥーロン国際大会の日本代表の結果についてはどう思う?
89名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:00:05.93 ID:ecSYVXts0
日本代表を勝利に導く男=本田
日本代表を敗北のどん底に突き落とす男=香川


本田圭佑 W杯2ゴール1アシストで9位に導く

本田香川のトップ下での戦績

本田 9勝4分0敗
香川 0勝0分1敗



90名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:00:49.45 ID:YOgQqLRj0
ザックは本田の替えをよんでおくべき
キープ力と展開力なら玉田しかいないだろう
91名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:00:52.85 ID:pKuv6rEp0
香川より宮市の持ち味が出せなかったことは
ホンダに要因があるとは思う
持ってから出しどころ探してるようじゃ宮市のスピードは活かせないでしょ
それでもメリットの方がでかいけど。
92名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:00:53.56 ID:zZM2CzPn0
>>83
やだこのひと痛すぎ
93名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:01:09.15 ID:niNhespz0
本田がいない試合はボランチのとこを厳しくチェックされて
前線にボールが供給できない、中盤で奪われる、パスミス多発するってのは
何試合も繰り返して流石に誰もが理解してるものと思ってたが

化石みたいな奴もいるもんだ
94名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:01:24.73 ID:KB0GzDpy0
>>88
トルコ相手に負けるのってそんなにおかしいか?
95名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:01:35.33 ID:epZOBii10
>>60
宮市は合うかもしれんね

ドルだとクバやグロクロは香川の速いスルーパスに届くけど
日本じゃそういう選手は、多分宮市くらいだろうと思う
身長もあって足も長いからね、昨日のクロス追いつけてあげられたのは
スピードもそうだけど、脚の長さのリーチが外人だわ、ああいうのは武器になる
96名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:01:38.23 ID:uj7F6be70
>>81
正直タジキ戦はホームもアウェーも香川は良くなかった
ホームの4点目は難しいゴールだったけど、試合が決まった後だし、もう1点はクロスのできそこない
アウェーではアシストしたが、岡崎に助けられた感じ
前線でタメがなければ、押し上げ、サポートが追いつかずに香川は孤立してロストするだけだった
97名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:03:21.43 ID:f5FnsUEJ0
本田はヘディングが強いし、FKも得意だから多彩な攻撃が出来るね。
ウズベク戦は溜めが作れずスピード勝負ばかりして案の定
後半バテてたね。3対0で負けてもおかしくなかった
98名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:03:26.85 ID:fD8gImgOO
中村憲剛は酷かった。
ヒデ・俊輔時代の責任逃れ的なパスワークが染み付いてて、
「え、今のボール俺?」
と言わんばかりに自分に来たボールを集団に紛れてごまかしまくってた。
99名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:03:45.96 ID:KB0GzDpy0
>>93
実際北朝鮮戦でもウズベキスタン戦でもタジキスタン戦でも
日本代表のチャンスは多かったよ
パスミスは連携を重ねればさらに減る
100名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:03:49.56 ID:4Lk/A3Jf0
>>15
あれなんでなんだろうな
本田って意図的に香川じゃなく岡崎に通そうとしてる気がする
香川はドルでもああいうフォローするプレイしてるし他意があってではないとは思うが、あれはちょっと面白かったw
101名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:03:55.18 ID:g0Iu1OGp0
本田いない試合で中盤から前に全くボールが行かない試合見ているからな
やっぱ必要
102名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:04:51.57 ID:vUbzmmwG0
遠藤がいない日本代表は指揮者のいないオーケストラのようだ
103名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:05:09.81 ID:Yp0ZiI8M0
>>94
日本代表がトルコに負けるのは普通?
104名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:05:20.79 ID:eKwSj4QB0
長友も内田も香川も岡崎も長谷部も皆本田がいると違う、いいって言ってるのに

ID:KB0GzDpy0 ←なんなのこのゴミ
105名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:06:07.77 ID:d+53H8+/0
>>93
本田がキープ出来すぎるんだ
試合後のキャプテン・レアオカも言ってたように本田を使わないパターンも考えなくちゃならない
頼りすぎるのはよくないしな
俺からしたら本田にはもっと前めのボジション取って点狙って欲しいよ
106名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:06:19.70 ID:10E+VvPC0
結果を残してから大御所面しろと。
107名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:06:21.07 ID:YOgQqLRj0
ボランチがひょろいやつしか替えがいないんだよな
稲本みたいなのがいないと結構最終予選きついね
108名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:07:22.78 ID:9k9oPLay0
>>98
中村憲はもっと前にパスを出して欲しかったな
出来れば森本も先発じゃなくて中村憲と一緒に出して欲しかった
森本は裏からの飛び出しとかつての久保のような瞬発力のあるシュートを打てると思うんだけどな
109名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:07:39.86 ID:KB0GzDpy0
>>95
だね
高い位置でボール奪うサッカーやって
香川から宮市にパス出すサッカーを見たい
相手が引いたときも宮市は昨日みたいに一人でクロスを上げられるし
香川が真ん中にいれば長谷部の高速パスも通りやすくなる
本田が真ん中で蓋してるのはやめて欲しいんだよな
香川は左だけでなく真ん中でも右サイドも得意なんだから
110名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:07:54.75 ID:4Lk/A3Jf0
>>31
どちらも必須だよ
香川がいないと中から全く崩せないし、本田がいないと中盤で攻撃を組み立てられない
111名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:08:28.75 ID:10E+VvPC0
昨日だって香川退いても何も変わらんかったが、本田退いてからは一気にかわってしまった。ウズベキスタンの二の舞になるところだった。
112名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:08:50.29 ID:KB0GzDpy0
>>103
ワールドカップで負けたのがトルコだったんだけど
113名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:09:14.93 ID:YOgQqLRj0
釣男呼んで今野ボランチの替えにしたらいいんじゃないのかね
ザックはどうも代表の交代選手の戦略が今までで一番まずいんだよな
114名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:09:41.11 ID:cH1W/Huc0
韓国戦以降の代表戦見てたら本田不要とか口が裂けても言えないと思うんだがw
115名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:09:46.92 ID:4Lk/A3Jf0
>>53
いやCHの位置で組み立てるのは本田必須だから
前の方に出てスペース潰しちゃうと厳しいけど、低めの位置で溜めて香川や岡崎が上がるまで我慢できるのは大きい
116名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:09:52.66 ID:APdQ0YPG0
>>107
稲本は守備に難ありだったな、
それなのにジーコは守備放棄の中田とダブルボランチって布陣だったなw
117名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:11:04.22 ID:4/fLDEpj0
香川信者が嫌われる理由がよく分かるスレですね
118名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:11:07.78 ID:9k9oPLay0
これが噂の香川信者というやつか・・・
119名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:11:16.19 ID:4Lk/A3Jf0
>>67
香川以前に日本代表のセットプレイが終わってる
ザックジャパンのセットプレイから得点とった記憶にない
120名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:11:25.84 ID:f5FnsUEJ0
もう本田は和製ジダンだな
ただ90分持つのか心配だけど
121名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:11:31.11 ID:KB0GzDpy0
>>111
その前に後半本田ほとんど何もやってないじゃん
ヘディング以外に何かトップ下の仕事やってたっけ
本田いなくなって案の定前田がポストプレー光らせたし
憲剛も短い時間ながら前田の落しからシュートという
トップ下らしい仕事をやってのけたよ
122名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:11:33.07 ID:E+iEpNBy0
香川の高速ペースにあわせられるのは本田とゴリ酒井と高徳と清武ぐらいじゃね?
岡崎や前田は足元ヘタだし回り見えてないからかえって邪魔
森本は飛び出し早すぎてパッチーニ状態、香川の進路も塞いでる
長友はスピードはあるもののパスやクロスに技術が無さ過ぎる
123名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:12:12.12 ID:uj7F6be70
本田に対してはとりあえずという感じの預けるパスばかりだからなー
本田が中に入った時は誰からも崩すパスが来ない
だから本田は捌き役に徹しなければならない
何だかんだ今の代表はパサーが少ない
124名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:13:54.39 ID:Yp0ZiI8M0
>>112
つまり、当たり前ってことなのか。
なるほど。
125名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:13:59.65 ID:YOgQqLRj0
いまの代表ドリブルが一番下手なんじゃないの
技術がないからキープできないんでしょ
126名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:14:37.01 ID:8dSEmDad0
香川ってサイドやると内に切り込む以外の技術低いから
手数減るよねあそこまでクロス下手だとは思わなかったわ
127名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:14:55.77 ID:KB0GzDpy0
>>115
なんで本田が下がってくるのかというと
結局本田が自分でボールを受けられないからだと思うけど
ボランチが組み立てられないならなぜ長谷部があんな高い位置に
まで上がってたのか説明がつかないしね
逆に本田がいない代表の場合はボランチは上がらずに
トップ下に居続けてる憲剛にパスを出す役割に徹してた
本来チームはこうあるべきだと思うんだけど
128名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:15:04.55 ID:4Lk/A3Jf0
正直ここまで見てきて、香川か本田かどちらか片方でもいないほうが良いとか言ってる奴は批評するセンスねえよ
どちらか片方がいないだけで歯車全く合わなくなる
129名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:15:07.38 ID:Yp0ZiI8M0
>>121
前半の本田は何かしてた?
やっぱ、いないほうがよかった?
130名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:15:17.72 ID:LJ/Cm3WX0
>>29
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/7779/ahobaka1.jpg

関西に住んでる東日本出身者だな
131名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:15:31.54 ID:PtywblUV0
芸スポは、たいしてサッカー知らないクセに、さも「俺はサッカー知ってますよ」
「サッカー詳しいですよ」と勘違いして書き込んでるニワカのバカが大量に
発生するが、

今日のニワカの馬鹿は、ID:KB0GzDpy0 です

彼の書き込み内容はどう評価してもサッカーろくにしらないただの馬鹿です
迷惑だからさっさと消えてね
132名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:15:46.15 ID:KLXEWF5a0
こんだけ本田叩くって相当のトラウマがあるんだろ
2人係でもボール奪えなかったあの国人?
133名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:16:15.58 ID:pKuv6rEp0
昨日の試合でホンダのアラ探しても意味ないだろ
怪我から復帰後の初招集だぜ
それでも一定の価値を示した、で十分。
134名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:16:52.79 ID:KB0GzDpy0
>>129
いないほうがよかったと思う
相手のレベルからしても4点以上で勝たないといけない試合だし
135名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:17:05.15 ID:LJ/Cm3WX0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17905423

ここにハイライトあるから確かめてこいよ
136名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:17:13.60 ID:NxX/0v+T0
海外は何度もあるが関西なんて土人国には足を踏み入れたことすらない
137名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:18:16.16 ID:d+53H8+/0
>>131
だってそれが芸スポだから
気に入らないならNGすれば良いだろう
それがお互いのためだと思うよ
138名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:18:45.99 ID:FeDVkVL+0
本田は昨日は珍しくミスパスが多かったな。
まぁそれでも本田の存在感の大きさを感じたけど。
遠藤いなかったから本田一人で組み立て任されて大変そうだった。
139名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:19:28.09 ID:4Lk/A3Jf0
>>126
いや2点目香川のクロスからだったんだが
精度はまだしもボールスピードがなくて駄目かと思うけど、なぜかクロスの回数の割にゴールに繋がることが多いんだよな
ドルトムントでも回数あげないのにゴールに繋がってたり
140名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:20:09.46 ID:rjZ3GhNE0
>>136
東中野っていう下町で育ったがアホなんて聞きもしなかった、

アホ
141名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:20:11.96 ID:KB0GzDpy0
一番わかりやすいのがFWがポストプレーできないって時点で
本田のサッカーは崩せないサッカーじゃん
中央から崩すには引いてくる選手と飛び込む選手が交互に出入りする必要性があるけど
そういう動きが本田がいると作れない
憲剛や香川はFWの近くでプレーするからできるんだけどね
142名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:20:23.90 ID:2emZtfDb0
最初の15行くらいまで読んだけど
あたりまえのことすぎて
こいつバカじゃね?と思った
143名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:20:25.53 ID:uj7F6be70
>>131
このレスのペースは伝説のあの人しかいないだろw
こういう場合は「お帰り、工場長」と言うべきだよw
144名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:20:29.84 ID:bb89FFbuO
中村憲剛(KB0GzDpy0)さんが降臨してると聞いてやってきました
145名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:20:50.03 ID:fD8gImgOO
今本田がやってるポジションと仕事を誰かが少しでもやれるといいんだけどね。
今はパスとタメで全部消費してしまっててそもそもゴールに向かえてない。
本田がもうちょっと前の位置で安定できると一気に良くなると思うけど。
146名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:21:10.62 ID:LmtgmK+Ni
>>38
全然話がつながってないな
147名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:21:32.53 ID:UUfaPkmQi
だろうな
とか
ワシに言わせれば
とか

なんか文にイラッとする
148名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:21:34.92 ID:LgWJ7WeI0
せやろか?
149名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:21:57.76 ID:FA6noV/50
「プレー」は選手が競技するイメージだが
「プレイ」は別のことをイメージする俺って変態?
150名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:22:00.67 ID:yWMSH2b00
アンチは無責任に煽ってればいいから楽だよな。
負けても周りが悪い、調子がよければ四点取れた!とか言うだけなんだし。
151名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:22:04.49 ID:m9/ZIbXH0
86は、レベルの高いユーロの予選とアジア予選を同じにしては
いけないと思う
152名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:22:05.88 ID:wzlI1dChO
野球の岡田、サッカーの和司
153名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:22:38.26 ID:qri3GHnvP
>>86
アジアとヨーロッパのレベルの差を考えろよ
154名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:22:41.99 ID:Ez8Os0ip0
ナンセンスか?

ナンセンスや!
155名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:23:10.53 ID:hMBjTyXu0
結局中盤の構成力は本田のほうが高いんだけどバイタルとかエリア内
での決定力が香川のほうが高いからどうやって香川を高い位置で
真ん中よりでプレーさせるかなんだよなあ
本田も点取りたがってるからどうしても真ん中にどっかりいて
香川がサイドに流れるのが増えてしまう
本田は点取るより香川をバイタルでどう生かすかを重点にがんばってほしいわ
156名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:23:15.55 ID:VCVXIiyJ0
>>136
お前大阪人だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
157名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:23:37.20 ID:KB0GzDpy0
本田がいないで8-0、4-0で勝ってるのが大体の証明になってると思う
憲剛の代表のほうが崩しのパターンを持って攻められる
158名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:23:56.79 ID:ESCgeYZZ0
本田アンチはまだ本田不要論とか叫んじゃってるのかw
いくら泣こうが喚こうが本田は故障でもしない限りチームの核として試合に出続けるぞw

サッカー見る目ないからやきうでも見てた方がいいぞ
159名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:24:06.63 ID:5YRH0JwN0
本田の説明書を読むと、キープ力は高いが点取り屋気質なのでもっと周囲が彼を使い走らせるプレーをしなきゃダメと書いてあるな
160名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:24:56.98 ID:YOgQqLRj0
玉田とか松井みたいなキープできる選手がいないから全部本田に被るんだよな
ザックもよく考えないと最終予選本田怪我したら終わりだぞ
161名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:25:19.98 ID:r4wd441t0
ID:KB0GzDpy0

気持ち悪いwチョンは死ねよw
162名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:25:32.14 ID:cMsCSPnq0
じゃあなんでウズベク戦と北朝鮮戦は惨敗したんですかね・・・?
163名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:26:17.45 ID:VCVXIiyJ0
>>136
175 :名無しさん@恐縮です[]:2012/05/24(木) 09:24:32.23 ID:NxX/0v+T0
PK外して泣きべそかいて背番号まで取られたらプライドズタズタだったな
ただのいじめられっこですやん

やっぱな、大阪人だな(笑)
164名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:26:20.93 ID:hMBjTyXu0
>>159
本当は点取り屋気質じゃなかったのにねw
オランダ行って点取らなきゃ意味ないって意識改革したみたいな
オランダ時代みたいにミドルで狙ってほしいわ
バイタルなら香川にパスとw
165名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:26:40.34 ID:KB0GzDpy0
本田が下に下がると攻撃の選手が一枚減るんだよ
それが一番の問題
結局アタッカーの数が減る分だけ前の選手は攻撃の枚数が減る
その分だけFWは孤立して他の選手の連携も希薄になる
本田が試合に出ると前線の厚みがなくなるのが問題
166名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:27:05.54 ID:4Lk/A3Jf0
>>145
むしろ、本田は引いて組み立てるのが一番良いと思う
本田自身が高い位置にまで持ち上げちゃうと、スペースもなくなって相手守備ガチガチになるからな
中盤ではとりあえず本田に預けて、本田が溜めて、香川か岡崎か前田かSBか選択、あとは前の選手で崩すだけの力はあるし
それでもガチガチに引いて崩せなかったら、本田はミドルに備えて距離取っておけば
167名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:27:05.89 ID:UUfaPkmQi
>>160
松井はキープってか
コネコネ持ちすぎのイメージあるわ
168名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:27:11.54 ID:niNhespz0
>>160
玉田とか松井のはキープじゃなくて
突破できずにこねくり回してるだけじゃ?
169名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:28:00.22 ID:yWMSH2b00
>>162
事実を直視てきない奴に何を言っても無駄。
周りが悪いと言い訳するだけ。
無責任極まりない。
説得力皆無。
170名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:28:03.65 ID:L5lUovJg0
本田がいないときはフォローが誰もいないえぐりがあったけど
それでは点のにおいがしない

本田が直接崩すかといえばそうではないがパスの緩急で起点、リターン、スルーパス
3点セットで崩す。まあ本田はいいゲームメイクしてるよ
代役は見当たらないな
171名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:28:41.00 ID:4Lk/A3Jf0
>>155
完全に同意
それでもなんとかしてしまう香川の個人技は恐ろしいけど、それをバイタルでいかんなく発揮できれば本戦でも戦える攻撃力が得られるだろ
172名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:28:49.70 ID:hMBjTyXu0
>>165
じゃあ昔みたいにツートップでw
173名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:29:18.53 ID:KB0GzDpy0
香川の気持ちとしては後ろでキープしてさぼってる本田より
前で攻撃に厚みをつけれる選手がいたほうがいいだろうね
174名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:29:29.84 ID:YOgQqLRj0
ドリブルの技術でキープできる選手が前線にいないから問題なんでしょ
どうも今のサッカーは速攻すぎるせいかドリブル技術落ちてるんじゃないかと思うよ
175名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:29:39.91 ID:r4wd441t0
>>169
そうそう
気持ち悪いチョン→ID:KB0GzDpy0はNGにして無視すればいい
176名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:29:55.95 ID:yWMSH2b00
>>155
香川がサイドにはるのは監督の指示だって本人が言ってるだろ。
177名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:31:29.35 ID:bZ8zpCtXO
>本田が下に下がると
ボランチの構成力のなさも一因
真ん中にいる&自分がチームの中心なら下がって構成しなきゃならないし、
そうでなければチームは壊れる

ボランチにキープできるやつを置きたいのはザックも感じてる
だけど、遠藤しかいない現実に直面してる
178名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:31:36.86 ID:1brTn0B00
ほうじゃが
179名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:32:39.14 ID:lriFh29T0
>>158
在日分断工作員だろ
まぁ、サッカーコンプのサッカーを知らない焼き豚の可能性もあるけどさ
180名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:33:47.52 ID:oRKavgMa0
香川スレまできて本田の方が凄いとレスしてる奴いるけど
そいつら全員在日だから相手にしないように
日本人なら両方凄いという結論がデフォだから
181名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:34:18.23 ID:4Lk/A3Jf0
>>174
昔のシステムと違って、今はダブルトリプルボランチでバイタル前後の守備を厚くするのは常識だから
バイタル手前からドリブルでキープやドリブルで崩すなんてありえないのよ
だからドリブラーはみんなサイドに配置される
182名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:34:24.45 ID:YOgQqLRj0
俊輔みたいなやつが必要だな最終予選には
欲を言えばもっと体がつよいやつがいいけど
183名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:34:26.57 ID:dKToAbo80
>>139
タメ作るのが上手いからだろうな
敵、特にGKの呼吸の外し方が上手い
184名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:34:36.79 ID:aQznwByP0
こいつ、最近になって広島弁に戻ったのはなぜ?
185名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:34:48.85 ID:KB0GzDpy0
>>177
チームとして組み立てられないときは下がっていいと思うけど
ポゼッションできてるときにもずっと下がってきてるから
要するに前線で仕事できないから下がってきてるようにしか思えないんだよね
トップ下のプレーヤーとしての資質がないだけかと
186名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:34:53.56 ID:VruOEN9p0
日本が55%以上ポゼッション出来て相手に殆ど攻められなければ
本田じゃなくてもいいかもね
そもそもW杯予選で個の力で崩せる選手なんて世界でもそういない
香川も本田も必要だよ
187名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:35:01.66 ID:v4t+id310
本田ワントップ
香川トップ下 が理想
188名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:35:32.42 ID:o+e/3F2S0
ところで和司が辞めたあとの横鞠良くなってるぞ
189名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:36:09.06 ID:7/sqb61A0
>>87
巧いことまとめたな
吉田は何気にいいシュート打つよなw
酒井ゴリ→吉田も見てみたいな
って守りが不安になるかw
190名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:36:14.89 ID:xIZxGhVh0
>>17 関西弁で文章を使う 

正しい日本語を使えるようになってから批判してください
191名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:36:43.94 ID:niNhespz0
>>181
それができるのメッシだけだもんな
192名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:37:08.92 ID:KB0GzDpy0
おかしいと思うのは最初だけ本田はいつもトップ下で前に仕掛ける
でもやがて下がってくる
ボランチはボールをまわして高い位置にまでポゼッションしてるのにも関わらず
これって結局相手に読まれて前でボールを受けられないから下がってきてるだけなんじゃないのかと
193名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:37:30.02 ID:YOgQqLRj0
いまのサッカーにドリブル必要ないとか言ってるけどメッシみるとそう思えないけどね
むしろ今の時代こそ中央突破で引きつけられるドリブラーがいるでしょ
194名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:37:58.72 ID:hMBjTyXu0
>>192
昨日は高い位置に結構張り付いてたけどねえ
195名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:37:58.85 ID:J8JtvUMmO
>>182
俊輔みたいなやつて
どんなやつ?w

196名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:38:19.64 ID:/1o+JqMxO
>>17
おまえみたいな奴って大抵ビビり
197名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:39:38.42 ID:FKkRtQLKO
融合したら名前はホガワ?カガンダ?
198名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:40:04.22 ID:hMBjTyXu0
>>193
いやそりゃメッシぐらいできれば必要というかどこだってほしいよw
ドリブラーは必要だと思うけど中央突破なんてのはちょっと出来る人間
どれだけいるの?って感じ
199名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:40:21.08 ID:YOgQqLRj0
俊輔は少なくともトップ下でキープできるからな
相手が強豪になると当たり負けするけど今の代表なら本田いないなら最終予選は俊輔入れたほうがましってレベル
200名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:40:21.96 ID:niNhespz0
>>183
よくわかってらっしゃる
ホント上手いよな
201名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:40:24.06 ID:9k9oPLay0
>>189
吉田は良いシュートうつよね
ただ、DFでやらかすこともあるあたりに中澤、闘莉王といった日本を代表するDFの血を受け継いでいると思う
ただ、守りが今凄い不安定なんだよね
攻撃はワントップ以外は駒は揃っていると思うんだけど
守備が強力なDFが一人でもいてくれたら心強いんだけどね
202名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:40:50.77 ID:KB0GzDpy0
>>194
そこで何度か潰されて懲りたのか後ろに下がったよ
前ではやっぱりポストの役目はできない選手だ
止まって受けるとすぐに潰される
南アフリカみたいにセンターラインの360度に逃げ場所があれば動きながらキープできるけど
相手の深い陣地のバイタルでは相手を背負えない
これはわかってたこと
203名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:42:41.39 ID:VCVXIiyJ0
>>190
>>196
175 :名無しさん@恐縮です[]:2012/05/24(木) 09:24:32.23 ID:NxX/0v+T0
PK外して泣きべそかいて背番号まで取られたらプライドズタズタだったな
ただのいじめられっこですやん
204名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:42:54.15 ID:ESCgeYZZ0
本田不要論(笑)に俊輔待望論(笑)
どこから湧いてくるんだろうなこいつらw
キチガイ希少種が集うこのスレ面白過ぎるわ
205名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:43:15.01 ID:hMBjTyXu0
>>202
本田でも相手背負えないってのは見方厳しすぎじゃない?w
確かに潰されもするけどもっと出来る日本人選手って他誰かいる?
206名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:43:38.31 ID:niNhespz0
>>202
最終予選前の親善試合でしかも怪我明けの選手にお前は何を求めてるんだ?
207名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:43:41.90 ID:5YRH0JwN0
俊輔待望論w
208名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:43:47.86 ID:uj7F6be70
むしろ3枚が高い位置に貼っているから本田はスペースを空けるために下がって来るんだと思うんだがw
4枚前にいろというのかwそれで蹴り合いのワーワーサッカーにしろというのかw
センターラインが安定するという重要性が全くわかってないなw
ただ単に本田を叩きたいだけで必死だなw
209名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:43:57.73 ID:/+JvOaqX0
>>1だな
本質的にはパサーの本田とストライカーの香川が合わないわけがない
210名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:44:10.17 ID:YOgQqLRj0
ザックって意外と頭悪いのかなって最近思うね
CBもかえもいないボランチも替えもいないトップ下も替えもいないでどうすんだって話
211名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:44:40.79 ID:4Lk/A3Jf0
>>192
スタミナの問題もあると思うけどな
昨日の本田は随分高い位置でプレーしてて、守備おざなりになっててきびしそうだったし
アジアカップの時がそうだったけど、割と下がってる状態の方が上手く回る気がする
212名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:44:45.06 ID:BcOARDZV0
>>156
>>163
俺も一発で見ぬいたわ
普段大阪が叩かれてるから
なぜか自分で関西全体を叩いて一体感を得たいだけ
213名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:44:49.99 ID:niNhespz0
>>204
今シーズンの俊輔は普通に代表スタメンレベルだぞ
完全にコンディション戻ってる
214名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:44:58.34 ID:HwLw4Fo9O
分断厨とか言ってる人いるけど香川信者はガチで本田叩きまくってるからなw
はっきり言って異常だよ
やはり俊輔から流れてきた創価信者が多いんだろうな
215名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:45:42.08 ID:/+JvOaqX0
216名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:46:01.42 ID:KB0GzDpy0
大抵のトップ下はスペース見つけてアイコンタクトをしながらそこに入って縦パスをくれって要求するけど
本田は単調な動きでそのまま浮遊しながらボールもとめるだけだから
マーカーがぴたって張り付いたままだから結局前も向けないしボールも出てこない
基本的なトップ下の動きが出来なくなって最終的に三列目に下がってくる
昨日の交代で入った憲剛はすぐにスペースに入ってパス受けて他の選手に散らしてたから
FWも下がってボール受けたりスペース受け渡したりさすがだなと思った
217名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:47:10.91 ID:ESCgeYZZ0
>>213
これ以上俺を笑わせないでくれ
誰に代わって俊輔が代表のスタメン張るの?w
膝蹴り選手権の代表ってんなら賛成だ
218名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:47:15.15 ID:KB0GzDpy0
>>205
>>206
本田のポストからゴールが決まった試合はザックジャパンはおろか
岡田ジャパンでもクラブレベルでも記憶にないよ
219名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:47:18.61 ID:GwCpC8w50
今回の香川はゴールだけだろう、他は消えていたよ、パスも通らんし。
220名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:47:47.36 ID:fy5ya9Ow0
職人CHポンタスがいる時は前に出てPA付近で仕事できる
ママエフや長谷部だとズルズル下がってしまう
要は上がりたがりが後ろにいると本田は活躍できない
221名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:47:51.74 ID:uj7F6be70
>>214
だって工場長だもんw
本田がいなくて逆に寂しかったんだと思うよw
叩きたくても叩けないし、アジア予選のホームで負けても本田の責任にできなかったからw
このレスのペースを見れば分かるよ。だからこそ「おかえり、工場長」だよw
222名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:47:52.44 ID:BI/Xtd5Z0
>>212
そしてまた大阪叩きの方にもっていくの?
223名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:48:09.23 ID:BcOARDZV0
>>29
>>130
馬鹿っぽい逆アンチの大阪人だよ
他板では関東叩いたり
またある板ではわざと関西全体を叩いてるんだろ

175 :名無しさん@恐縮です[]:2012/05/24(木) 09:24:32.23 ID:NxX/0v+T0
PK外して泣きべそかいて背番号まで取られたらプライドズタズタだったな
ただのいじめられっこですやん
224名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:48:16.73 ID:fflyIogr0
ID:KB0GzDpy0が一生懸命本田を叩いてる一方で

香川本人は本田に対して
>「強いし、2、3人を引きつけてくれてパスを出してくれる。こっちも見てくれていた」

ワロス
225名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:48:19.91 ID:4Lk/A3Jf0
>>216
だからまず、本田はトップ下じゃなくCHだってことを理解しよう
代表でそういう動きを求められてるのは香川と岡崎なんだよ
本田はそのひとつ前の組み立てから溜め作って、そういうところへ縦のパスを出してあげる仕事
226名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:48:31.34 ID:CelS+kzU0
勝敗のカギはCBの出来次第
227名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:48:32.74 ID:YOgQqLRj0
俊輔はたとえ話で出しただけで玉田でもいいでしょ
ようするにキープできる選手ならいいんだよ
ここにいるやつって論理的に話もできないのかね
228名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:48:33.60 ID:hMBjTyXu0
>>218
いやそうだとしてもっとポストができる日本人選手って?
229名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:49:17.74 ID:BcOARDZV0
>>222
すみません
申しません
230名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:49:26.19 ID:hY8znjsm0
まず本田が上がり過ぎ。下がってボール運んだら香川に出せ。それがお前の仕事。
231名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:49:35.46 ID:BcOARDZV0
>>229
×申しません
もうしません
232名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:49:36.59 ID:/+JvOaqX0
ID:KB0GzDpy0は自分の想像上の本田をたたいてる感じだな
試合みてない
233名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:50:33.73 ID:niNhespz0
>>217
細貝と組むなら長谷部と代わってもいいと思うよ
よく守備もするし、ロングパスの精度、FKもピカイチ
キレが戻ってるからドリブルでも一人くらいなら交わすしな
234名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:51:05.67 ID:KB0GzDpy0
>>225
本田が下がることによって攻撃の選手が4いたのが3になるんだけど
憲剛の場合は攻撃の選手は4のまま
トップ下が前にいてFWと絡める憲剛のほうが健全だと思うけど
ポストプレーってそもそもFWの場所で時間を作るプレーだしね
235名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:51:15.81 ID:Hgyp10zX0
日本人なら本田も香川もふつうに応援するだろ。

どっちかを執拗に貶めるのは分断工作員。
236名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:52:24.24 ID:bnqRr1Wqi
チャブレックス新潟まだー?
237名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:53:52.55 ID:KB0GzDpy0
>>228
前田は憲剛はいってからは何度もポスト成功させてたよ
憲剛のシュートとか典型的なポストの崩しからのシュートだったし
やっぱりああいう崩しがないと駄目だな
238名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:54:02.07 ID:ESCgeYZZ0
>>233
細貝と俊輔のダブルボランチw
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

いやいいんじゃないのおまえがウイイレでやってる分にはさw
絶対にザックはやらないだろうけどなwwwwwwwwwwwww
239名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:54:03.86 ID:YOgQqLRj0
釣男呼んで今野ボランチ要員にしたほうがいいね
あとはトップ下だけ交代要員考えればいい
240名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:54:20.43 ID:uj7F6be70
>>234
お前は相手が引いている場面でも前で人数さえかけておけば得点が取れるというのかw
今季のドルの香川が前半不調だった頃の牛丼らに対する批判を知らんのかw
下がって、マークを分散させるスペースを空けるというのも一つの手段だろw
241名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:54:58.00 ID:H2Ex4JCY0
>>86
お前はデンマークとかベルギーと北朝鮮ウズベクを同レベルと考えてるんだ、へぇー
242名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:57:24.17 ID:KB0GzDpy0
>>240
むしろ引いてる相手なら人数かけるのは当然というか鉄則
人数がいないと追い越す動きも効果なくなる
カウンターなら少数人数でも成立する
昨日の香川のゴールもカウンターだからスペースを突いてうまくいった
243名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:57:29.52 ID:hMBjTyXu0
>>237
何度もって本当に昨日見てた?
本田下がったあとのほうが攻めの組み立てできなくなったじゃん
244名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:58:15.93 ID:IrW5woJ40
細貝は阿部ちゃん超えられそうにない
245名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:58:53.02 ID:OYBHdQKK0
>>237
これだけ否定されててよくそんなに頑張るな
サカつくでもやってろよ
246名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:59:07.49 ID:L+mJgA6k0
南ア主力の大久保松井は死んだの?
247名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:59:06.91 ID:xeibrPbIO
バルサ戦の2ndレグとかユーロ決勝とかで点とれるのはトーレスだけ

あんなのクリロナでもメッシでも無理
248名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:59:13.84 ID:MSUGvp180
本田△は香川が点取ると異常に燃えて点取ろうとするんだよ
249名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 10:59:29.26 ID:KB0GzDpy0
>>241
デンマーク?予選の4点決めたのはオーストリア
オーストリアはウズベキスタンよりランキングは下ですが?
250名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:00:58.79 ID:OYBHdQKK0
>>249
ランキングwww
251名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:01:55.07 ID:KB0GzDpy0
>>243
むしろ後半本田が組み立てられてたのかと聞きたい
憲剛入ってから前田が積極的にポストに引いて
何度も憲剛からFWのポスト入って面白い流れになってたよ
昨日の試合では見られなかった動き
あれをベストの布陣で90分で見たかった
252名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:02:06.58 ID:uj7F6be70
>>242
常に前目で人数かけるのかw
それで狭いエリアで余計に狭くなって手詰まりになるのかw
常に人数かけるのが鉄則なのは相手よりCFが強い場合とかだろw
バルサとかアーセナルとかパスサッカー主体のチームが常に押し上げてると思うのか?
スペースを作る重要性がわかってないだろ
253名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:03:47.38 ID:URvfrRymO
>246

両方とも綺麗な嫁さんをもらってから選手としてはイマイチ。
254名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:05:30.96 ID:fflyIogr0
またまたID:KB0GzDpy0が本田を叩いてる一方

長友は本田に対して
>「(本田)圭佑が入ったのが大きい。あそこでためができるので上がりやすい」と話した。

素人と
エース香川&代表SBのレギュラーの意見
どっちが正しいか言うまでも無かったのであった。
255名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:06:29.83 ID:hMBjTyXu0
>>251
いやだから何度もなんてほど攻めてた状況じゃないだろw
前半のほうがよっぽど攻めてたじゃん
256名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:07:31.41 ID:KB0GzDpy0
>>252
だからつるべの動きやスペースを交換しあって
入ってくる選手が活きてくるわけだけど
バルサで言えばメッシがサイドから中央に入って
その空いた右スペースにアウベスが入ってくるみたいな
これは前線の選手で相手を釣る動きがないとできない

もっともこれは極端な例
君が言うような完全な手詰まり状態はそんなにないし
裏にスペースがあるときにも本田が三列目にいることで
FWのポストが使えないのが大きな問題
257名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:08:07.77 ID:4Lk/A3Jf0
>>242
引いてる相手に人数かけると走り込むスペースがなくなるんだよ
だから引いてる相手をはがしたりするためにミドルが必要になったりする

それにSBのオーバーラップもあるし攻撃の手は3ではなく、4や5だからな
258名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:09:23.94 ID:PtywblUV0
普通に内容読んでID:KB0GzDpy0を叩くなら理解できるが、

こいつの書き込みにまじめに反応して会話してる馬鹿は何なの?
こんなキチガイに反応するなよ

俺が、結論を言おう

本田がいれば最終予選は安泰
もしも本田レベルが2人いればワントップ、トップ下、ボランチで
使えるので日本はもっと強くなる 2大会連続ベスト16も夢でない

本田は、中田以来久々の屈強な強豪国相手に唯一当たり負けしないでタメを
作れる日本にとってとても貴重な選手
本田の代わりになれる選手は今の日本にはいない

今後も、上手い早い香川タイプは普通に出てくるかもしれないが、本田タイプ
は次いつ現れるのか分からん

あと俺は本田信者じゃないよ
259名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:09:33.34 ID:YOgQqLRj0
結局ドリブルもできて試合も組み立てられる選手がどんどん高齢化して減ってるんだよな
260名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:09:35.13 ID:m9xkdFjZ0
セリエAでベスト11の長友でも日本代表の中ではただの脇役なんだな
261名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:09:57.17 ID:HwLw4Fo9O
>>249
タジキスタンは二次予選で敗退した国ね

シリア失格で運よく三次予選に出れただけ(初)
千葉や埼玉より人口が少ない正真正銘の高校サッカーレベル
そこと比べたらアセルバイジャンに失礼
262名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:11:43.63 ID:uj7F6be70
>>256
で、昨日のアゼルバイジャンみたいに引いていた場合は?
実際、スタッツでは前田はラストパスもシュートもゼロだったらしいんですけど?
もちろん憲剛が入った後の数値を入れてもw
実際に2得点とも本田は絡んだわけで、本田が下がった後は決定機すらろくに無かったことに対する言い訳を聞かせてくれw
263名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:12:08.88 ID:j8v1HYU8O
「わし」とか言う人は苦手
264名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:12:29.48 ID:YOgQqLRj0
宮市はサイドじゃなくて司令塔で育てればいいんじゃないかね
あいつなら中央突破のドリブルもキープもできるようになる
265名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:14:40.40 ID:mHWqs3tC0
>>258
そんな遅いロシアリーガー3人もいらんよ。絶望すぎるわw
266名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:15:09.94 ID:ESCgeYZZ0
本田不要論(笑)俊輔待望論(笑)宮市司令塔論(笑)

もう許してください
おなかいっぱいです

さようならwwwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:15:25.51 ID:KB0GzDpy0
>>262
実際ポストが成功してることがすべてだと思うけど?
憲剛のシュートも含めてああいう中央からの攻撃の構築は本田の場合はできなかった
三次予選でも憲剛と前田と清武香川はポストを使った多彩な攻めが展開できた
でもそういう要素が本田がトップ下に入るとゼロになる
これは大きな問題点だと思うよ
268名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:15:46.07 ID:OYBHdQKK0
>>256
お前は何と戦ってるんだよ
269名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:16:27.20 ID:a4Qen5vv0
師匠「和司は俺に対する敬意が足りない」
270名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:17:11.43 ID:RbvqGA2e0
>>258
ロシアプレミアリーガーは普通に出てくるかもしれないが
ファーガソンに直接口説かれるような選手は次いつ現れるか分からん

の間違い
271名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:18:29.10 ID:YOgQqLRj0
宮市中央で使うのはありでしょ
サイドは日本はいっぱいいるんだから体もでかいしパスセンスもけっこうあるし本田の上に行くトップ下になれるよ
272名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:20:54.48 ID:bZxpNXkL0
本田ジャパンである以上
香川もオプションの1部に過ぎないような

どっち欠けると代表にとって
致命傷になるかと言えば昨日の試合でも分かる事
273名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:24:52.52 ID:uj7F6be70
>>267
答えになってない答えを返されてもw
しかもタジキスタンオンリーでw
で、昨日本田が抜けた後に決定機が減ったこと、
1トップがシュートもポストも含めたラストパスが無かったことに対する言い訳を教えてよ
274名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:26:26.78 ID:KB0GzDpy0
>>261
バーレーン120万
カタール170万
ウルグアイ330万
クロアチア440万
デンマーク550万
タジキスタン700万
275名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:30:14.28 ID:KB0GzDpy0
>>273
憲剛が入ってから前田のポストが活性化して
高橋のシュートや宮市のクロスから岡崎のヘッドとかあったけど?
さらに中央ポストから憲剛のミドルシュート
15分でこれだけチャンスが生まれたけど本田が作った決定機ってあったっけ?
276名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:32:07.05 ID:fflyIogr0
>>272
お前も素人な
香川本田の両方必要です
そして、更にこの二人をもっと前で楽させてやれる遠藤みたいなパサーが必要
更に更に付け加えると安定感のあるCBが居れば更に心強い

いつまでもID:KB0GzDpy0が本田を叩く一方
今度は内田はこう述べていたのであった

>(本田が入ったことで前に起点ができたのか?)やっぱりガツンってなったら強いですから、無理して当てれるっていうか、
>ある程度あの左足まで持って行ければ、他の選手が前向いてサポートできる。
>FKも後ろから見てましたけど、すごかったですよ。観客みたいになってました。ああ入るみたいな(笑)。

エース香川&両SBの長友、内田は本田の存在を心強いと思っていたのであった^^
277名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:32:43.91 ID:uj7F6be70
>>275
もう飽きたw
これを観てこいwハイライトのほうが分かりやすいだろw
後半http://www.youtube.com/watch?v=elZ11BVhDa0
前半http://www.youtube.com/watch?v=ozgM3-glRQI
278名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:35:38.42 ID:KB0GzDpy0
>>277
それでも本田の作った決定的なチャンスってゼロじゃん
ヘディングとか味方が作ってもらった使われ役としての動きだけ
本来のトップ下の仕事らしいことは一つもやってないのはどういうことだろう
279名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:36:02.08 ID:G7Dr+podI
本田、香川が何らかの理由で出せない場合の案を考えておくべき
本田や香川の穴をそのまま他の選手で埋めるのは無理だと昨日も分かったはず
チームをガラッと変えなきゃいけない
280名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:38:28.15 ID:ANadmvpc0
KB0GzDpy0は工場長なの?
281名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:38:30.94 ID:5q0vKU3v0
広島弁しらん人間が文字に起こしとるんじゃろうね
バーチャル達川くんで変換すると良い
282名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:38:53.20 ID:vhFfhMeB0
香川がいなくてもどうにかなるが
本田がいないとどうにもならないもんな
283名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:39:53.75 ID:SatGuJLq0
つまり俊さんを呼べって事ですねw
284名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:42:50.56 ID:KB0GzDpy0
本田がいるとポストプレーからの中央からの崩しが出来ないのが致命的な問題
韓国戦でも遠藤から入った縦パスから李のポストで香川が点決めたように
ああいう中央のターゲットに当てて崩すというパターンは凄く貴重
本田はそういうFWとの連携が構築できない
VVVでもCSKAでもそういうサッカーをやったことがないから経験値的にもできないんだろう
285名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:45:38.25 ID:ig6rH3/z0
>>284
ポストじゃない攻めもいくらでもある
憲剛だとそもそも決定機云々より支配率が減る
やったことないから出来ないんじゃなくて必要がないだけ。
286名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:46:52.70 ID:vhFfhMeB0
本田がジダンなら香川はジョルカエフだしな
287名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:48:49.43 ID:m/dxupFg0
>>284
公式戦で語ってくれよ。本田抜きで調子良かったか?
288名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:49:13.83 ID:fflyIogr0
涙ぐましい程の知ったかド素人のID:KB0GzDpy0が本田を批評(笑)する一方

今度は宮市がメンタル面でも本田に感謝していたのであった
>ピッチに入った時に本田(圭佑)さんに『ガンガン行けよ』って言ってもらえたし、
>そういう言葉が自分をラクにしてくれた一つの要因だったと思います

エース、レギュラー、新人の代表の面子が本田が居てくれて良かったと思ってるのに
「ポストがーポストがーポストがー」と
ポスト君は同じ事言ってるだけでした^^
289名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:50:09.61 ID:V1uiHHmn0
>>284
君はサッカーをよく分かってる 君が2chに篭ってるのは日本の損失だ
だからお外にでて指導を目指してくれ

さあ 早く!
290名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:53:49.70 ID:KB0GzDpy0
>>288
本田はタメが作れるだけしか褒められてないのに気がついた?
実際チームメイトは憲剛のほうがやりやすいと思うよ

前田「(中村)憲剛さんがうまくスペースをつくってくれた」
香川真司「やっぱり憲剛さんがいるのはでかい」
「憲剛さんはすごい僕の動きを見てくれたんで、憲剛さんのおかげで1点目が入った」
「やっぱり憲剛さんがいるのはでかい。おれの動きを絶対に見ていてくれるので、信じて動けば長いパスを出してくれる」
「ああいうパサーがいると僕らはすごく生きる。ほぼ大半のゴールに憲剛さんが絡んでいることがそれを証明している」(香川真司)
291名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:57:03.78 ID:5McD0Dc00
前に本田と香川
後ろにもう一人スペシャルな選手がってなると家長なんだけどなあ
あーあー
292名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:57:16.74 ID:ig6rH3/z0
>>290
それ雑魚戦でのコメントでしょ。
憲剛はちょっと強めの相手とかになると
選手をいくら見てても見ててもパス微妙だったりするから。
293名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:58:39.31 ID:sYVwpt0V0
>>36
おまえ語尾に「や」が付いてるのは全部関西弁だと思ってたの?
294名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 11:58:52.46 ID:eKwSj4QB0
長友が「本田がいるとみんなが100%の力を出せる」っつってんだから
本田は必要なんじゃねえの

いくら ID:KB0GzDpy0 = 湯浅 がわめいても、
昨日の試合で本田不要論唱えたの湯浅だけだよwww
多くのサッカー関係者に馬鹿にされてる自称「コラム」www
295名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 12:01:20.95 ID:puPvSRU40
ID:KB0GzDpy0は当然NG入り
構ってる奴らも一緒に突っ込んでいいよな?
296名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 12:05:34.14 ID:0mxqdrV80
4分に一回レスか・・・
もう脊髄反射でやってるだろ
297名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 12:06:40.38 ID:4kNuhz9qi
引き戻せないお尻ちゃんかわいい
298名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 12:10:13.39 ID:QkmwRXQm0
誰も不安視してないんだが
299名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 12:19:04.81 ID:4oxeoWmT0
ツーロンみて不安にならないんならおめでたいです
300名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 12:19:27.45 ID:uj7F6be70
湯浅じゃなくて工場長だよw
言っていることが支離滅裂じゃんw
>>75でサイドはダメ、ミドルはダメみたいな言い方して、
>>275ではサイドからのクロスと憲剛と高橋のミドルの話しかしてないバカ
301名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 12:27:14.44 ID:dKToAbo80
ぶっちゃけ1トップのFWはどいつもイマイチだし
香川岡崎を活かすための前線橋頭堡としての本田は欠かせない
302名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 12:30:50.40 ID:dKToAbo80
>>294
ユアサじゃなくて工場長だろ
本田が復帰したら途端においでんさった
ある意味ブレがないw
303名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 12:37:48.03 ID:iJ2Ha7YLP
ほうじゃが
304名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 12:41:05.13 ID:9l+gt/tC0
昨日の本田は慣らし程度にしか動いてないよ
接触もできるだけ避けてたし、ダッシュもしなかった
久しぶりの代表戦で気合入れて怪我しないか心配してたけど、安心した
あの出来なら初めからケンゴでいいだろうけど、予選は本気が見れるだろうし楽しみ
cska最終戦の後で昨日の本田みたら鈍足すぎてびっくりしたよw
305名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 13:07:06.97 ID:gGFZ68JZ0
木梨憲武のサッカーだ!で木村和司がドライブシュート教えてるの見て何度も真似したなぁ
結局無理だったけど
306名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 13:15:43.37 ID:dcYDJjLT0
ジェラードとランパードの事を考えたらこの2人は相性いい方
307名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 13:22:09.62 ID:+AyWQ/R60
清原の番長日記の「ワイは」を思い出すw
308名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 13:25:45.11 ID:zjgwPszh0
本田がいないと見てて不安になる
309名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 13:27:29.57 ID:7/sqb61A0
>>304
レアル相手に省エネ地蔵出来る本田に何を心配してるんだw
ただレアルの時ほど冴えわたってないけどな
最終戦ほど速くないしw
これから楽しみだな
310名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 13:28:06.78 ID:jatcH7vh0
得点のカギは本田だろう
バイタルエリア付近で前を向いた香川の凄さは認めるけど
本田がいないと過去の2敗の繰り返し

勝敗のカギはDFじゃねえの
DFは最終予選進出組で最弱のような気がする
311名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 13:28:33.39 ID:bjJ/O6ge0
融合を不安視してる奴って具体的に誰なんだw
韓国戦とか清武と本田香川で作ってたやん
312名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 13:28:43.10 ID:Y1aHJI5Q0
香川も本田も問題ない 
それよりも岡崎の師匠っぷりが気になった
313名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 13:30:21.15 ID:GaGi5RfS0
岡崎よりCBだろう
絶対最終予選でポカやらかすぞあれ
314名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 13:34:54.54 ID:l+T/bLuB0
>>48
セルジオは前は
宇佐美>宮位置っていってた
315名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 13:41:02.91 ID:hbdJzrBxO
森本微妙だなぁ
316名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 13:45:01.78 ID:URvfrRymO
木村和司ファンじゃないけど、あの独特な名采配が多かった
木村和司さんの監督姿を、もう一度わしは見たいのぅ
317名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 13:55:09.11 ID:9d6Eq0VlO
>欧州組はシーズンを終えたばかりで難しい部分もあるかもしれないが、

Jリーグを秋春制にするとW杯で日本はコンディション良くない状態で戦うハメになるな
318名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 13:57:48.84 ID:MdWZGFAj0
じゃけんのぉ
319名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 13:58:17.98 ID:9d6Eq0VlO
香川も本田も必要だ

片方より両者いた方が日本代表は強い
320名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 14:00:45.76 ID:9d6Eq0VlO
長谷部のアシストだったな
確かアジア杯のカタール戦でも香川に縦パス出して窮地を救ったな
321名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 14:04:07.81 ID:65/28R7ki
>>290
DHCとか通販化粧品の広告みたいやなw
憲剛の信頼性が疑われるからそういうのやめて
322名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 14:05:55.90 ID:9OC6j17S0
日本は1トップ使いこなしてないし中央固めてサイドアタッカーでSBつつき続いておけば
攻略できる
323名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 14:06:35.39 ID:4Lk/A3Jf0
>>320
森本へのオフサイドになったパスもそうだったけど、攻撃面ではああいう鋭い縦のパスを香川なり前線の選手に出せる選手が必要なんだよな
憲剛がパラグアイ戦で見せたパスも良かったけど、その点では本田にも期待がかかる
324名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 14:17:56.96 ID:5v3PfgPg0
本田不要論wどころか本田に依存しすぎてて負担がかかっちゃってることが問題だな。
もう少しボランチがボール運んだり回せたりしないと。
325名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 14:46:05.61 ID:5dbs30AzO
岡崎は決めて欲しいのはもちろんだけど
そもそも岡崎以外じゃ、あんな場面でシュートまでいけてないぞ

ケンゴのミドルに詰めてたのも岡崎だけだったし
326名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 14:46:20.42 ID:3YpBhAT/0
本田がいないと北朝鮮に負けるレベルだもんな
327名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 14:55:45.41 ID:tFi9BmCjO
>>317
W杯は欧州でプレイしてる選手は疲れてるから日本は動けて有利なんて言われてたけど
今の代表はスタメンの8〜10人は欧州組になるからブラジル大会はヤバい事になるな
328名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 15:04:24.81 ID:EK4wVdYo0
>>89
本田香川のトップ下での戦績

本田 9勝4分0敗←嘘乙
329名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 15:07:47.59 ID:LRTKYJei0
香川信者がどんなに貶そうと香川の動きを一番よく見てるのは本田だという事実
そしてその本田の動きを一番よく見てるのは岡崎だと言う事実
330名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 15:10:38.26 ID:4Lk/A3Jf0
>>329
むしろ本田が良く見てるのは岡崎、岡崎が良く見てるのは香川
あとは長谷部が香川良く見てたりとか
331名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 15:32:35.63 ID:uPfc3uyKO
スレタイ捏造乙

×勝利のカギは香川
○勝利のカギは彼ら

全然違うがな
332名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 15:37:25.94 ID:wMn7ivjXO
じゃあ今まで中村俊輔を使い続けてた理由話せよ!
333名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 15:41:19.94 ID:qcHcClsO0
> どうでもいいところでプレイしていて、肝心なところで顔を出して来られない。

俊さんのことか〜
334名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 15:42:02.10 ID:3r9/88y20
香川がいないとアゼルバイジャンごときにも負けてたからな

1点目は香川のワールドクラスのゴール
2点目は香川のドリブル突破からのクロスでゴール

攻撃の中心は常に香川サイドから 香川が交代してから全く攻撃を作れなくなった
335名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 15:45:29.79 ID:tVc4A3TR0
じゃあの
336名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 16:00:06.25 ID:kcFqm3CT0
というか二人が何らかの怪我で抜けた時を考えるとぞっとする
昨日の二人が抜けたあとのgdgdプレイじゃ予選落ちすると思う
337名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 16:07:21.74 ID:FZ7Ml8X70
>>334
それは言いすぎ
此間の試合の香川は絶好調ですごかったけど
リズムが崩れたのは本田が交代した後
338名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 16:09:25.13 ID:JqNR0jYyO
本田も得点欲しかったな
339 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/05/24(木) 16:10:46.35 ID:d10CuYNe0
ザキオカさんが日本を救うと見てる
340名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 16:15:32.45 ID:fMf3m7hB0
俊さんオワタ
341名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 16:19:13.24 ID:/y5SGwfd0
本田がピッチの中央でボールを納めて時間を作れるというのは非情に大きいと思うが
ここまで評価されないのも不思議なもんだな
後半の本田と酒井の組み合わせには今後を感じたけどね
香川はもちろんだが森本がスゴかった
化け物というのはああいうやつのことを指すんだと思うよ
もっと強いチームでも森本はやれるだろ
342名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 17:00:34.84 ID:oOsP+L7f0
本田が健在であることが前提ならカギは香川だね
でもそれ以前に日本の命運を握ってるのは本田だろどう見ても
怪我して離脱したら3次予選の二の舞
あんな絶望感は御免だわ
343名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 17:34:02.93 ID:3iO3mlM20
トーレスはいるけど外すんだよ木村さん…
344名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 17:50:31.31 ID:wTZHRes/0
日本代表ってJリーグのチームより弱い気がする
パスのヘタな選手が多すぎ
345名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 18:29:09.55 ID:HvzwyDmxi
>>36
いやいや東日本の『ぺ』には勝てまへんw
346名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 18:37:30.62 ID:wUHiZDDMO
>344
そりゃそうだ
347名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 18:52:02.63 ID:+BIHlGG0i
香川は1.5列目のアタッカー、フィニッシャー
本田は2.5列目のリンクマン、ポスト
遠藤は3列目のゲームメイカー、バランサー
役割分担としてはいいバランスになってるよ
348名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 18:54:13.62 ID:zciwGFjV0
トーレスを舐めてるな トーレスのはもっと凄いんやで…
349名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 18:55:30.70 ID:4K2ROMUD0
一体誰が不安視してるんだよ、と。最強のコンビだったろ
350名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 19:06:56.17 ID:wUHiZDDMO
ゴリ酒井と香川本田は合いそうう
ゴリ酒井はトリッキーなプレーするしオーバーラップやクロスのタイミングが早い
351名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 20:37:35.58 ID:aD6EI9bZ0
FWとCB以外は役者そろってるよな
352名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 21:03:20.00 ID:3wkPkutx0
役割違うんだから、要は使いようと、本人たちの問題で何とかなるレベル
まじで不安視なんかあるならナンセンスだね
353名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 21:23:38.32 ID:JzJ2FSo10
本田と香川の決定的な違いはオフザボールの動き
加えて香川のギャップを突く巧さは図抜けてる
354名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 22:40:04.65 ID:JX2Ygtro0
木村さんが言うんだからたぶんそうなんだろう
355名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 08:51:53.46 ID:IKH7C67k0
そらそうじゃけ
356名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 09:00:33.44 ID:ZH0roCof0
脚に来ないか?
357名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 19:12:34.10 ID:c6hTWfEvO
何でマリノスを強くできなかったのか
358名無しさん@恐縮です:2012/05/27(日) 02:13:15.84 ID:NtLFPVjvP
本田が重要な選手で〜というのは置いといて遠藤お休みの細貝ボランチで素人的な見方で満足する試合がなかった気がする
359名無しさん@恐縮です:2012/05/28(月) 05:09:15.37 ID:8gWhOrnxi
中田中田うるせーよ信者(笑)
360R134今日も渋滞:2012/05/29(火) 01:34:29.42 ID:FxfRpNxm0
木村和司といえば、日本リーグNISSAN時代の85年、
勝てば翌年のW杯出場決定となる日韓戦での意地のフリーキック
→ゴールを思い出す…試合は負けだった。屈辱の歴史のひとつ。
Jになってからの思い出は…ないなあ。
361名無しさん@恐縮です
このスレまだ残ってるのかよ…しかも全然伸びてねえ