【サッカー/中国】ドログバ、上海申花から手取り年俸12・5億円のオファー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
 英国各紙は22日、チェルシーのCL初制覇に貢献したコートジボワール代表FWドログバ(34)が、チームメートに退団を伝えていたと報じた。

20日に行われた優勝パレード中にMFランパードやDFテリーら同僚に「来季は一緒にプレーすることはない」と別れを告げたという。

新天地はチェルシーの元同僚アネルカが所属する上海申花(中国)が有力。手取り年俸1000万ポンド(約12億5700万円)の巨額オファーが届いているという。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20120522-OHT1T00257.htm
2:2012/05/23(水) 16:00:54.52 ID:NfckWqGEO
やった!
2だ!
3お歳暮はウンコ100トンφ ★:2012/05/23(水) 16:01:54.50 ID:???0
関連スレッド

【サッカー/中国】前アルゼンチン代表監督バティスタ氏、上海申花の指揮官就任か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337754338/
4名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:01:58.40 ID:AwwjdtGK0
日本オワタ
5名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:02:32.59 ID:jBL2P96l0
焼き豚式の発表だと年俸25億円以上だな
6名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:02:35.16 ID:z1zWtC3S0
カンフーサッカーとバカにしてたら
アネルカドログパの2トップクラブが出てきた
7名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:02:40.45 ID:D0lPAnH30
ヒュー!
8名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:02:40.90 ID:WVKuVBWyO
ヒュー!
9名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:03:08.21 ID:Zapl/xvU0
ヒュー!
10名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:03:31.57 ID:bPwgDxxb0
手取りって何?
11名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:04:05.91 ID:3YxsKIrz0
CL優勝チームのMVP級主力が来季には中国リーグでプレーしている
そんな未来があっていいのでしょうか
12名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:04:33.61 ID:VhtdaS+V0
足とり
13名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:04:37.05 ID:Lw1dT7GB0
ドログバってマジで過大評価だよな
ぶっちゃけヘディングがうまいだけでそれほど競り合い強くないし
ポストプレーがうまいわけでもないしね。そもそも足元無いし
まあスピードは褒めても良いかな
14名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:04:58.07 ID:j78zBCU20
面倒だろが振り込んでやれや嫌がらせかよw
15名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:05:08.63 ID:DSaYQib50
>>10
働け、そして確定申告して来い
16名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:05:34.12 ID:xfhAuMVQ0
ヒュー!
17名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:05:35.23 ID:0mx9dX8t0
>>10
よう無職
18名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:05:42.51 ID:TlmjZjnA0
まだできるだろ
19名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:05:56.23 ID:QF8kQUwWO
しかし中国や中東で何を目標にサッカーするんだ?全盛期を過ぎた奴ならいいが、まだやれるドログバだとモチベ保てないだろ?
20名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:05:58.26 ID:R7eP1fpU0
ACLが豪華に
21名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:05:58.85 ID:Z4Wy9FEt0
アネルカさんが字の如く孤軍奮闘してる上海か
22名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:06:17.59 ID:gtld/mz3i
わが街のクラブは選手全員の年俸総額が1億2千万くらいなのに。。。
23名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:06:34.52 ID:8ru1f+j90
Cリーグ始まりすぎ
24名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:06:43.08 ID:ARd9VlMri
鈴木師匠の一生分くらい?
25名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:06:44.63 ID:LrTIqZVjP
上海進化すげーな
なんでこんな金あるんだよ
ドログバもどんだけアネルカ好きなんだよ
26名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:06:45.77 ID:WVKuVBWyO
ヒュー!
27名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:07:20.99 ID:fHpO3ISE0
こ、この動きは・・・ドログバ
28名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:07:22.73 ID:1Lhnh5+30
プレミア得点王
29名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:07:44.66 ID:BuAwVP+Z0
Jリーグトップの浦和の人件費が23億円(税込み)。
ドログバ一人に負けるw
30名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:07:56.41 ID:j4ll4xxti
>>25
一括で払うのかな?
ローン払いなら払い切る前に中国の経済終わりそうだけだ
これからも人件費の上がり続けるんだし
31名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:08:01.79 ID:whk39fNS0
ヒュー!俺は金では動かないぜ(上海行きのチケットを持ちながら)
32名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:08:03.04 ID:xnMZuGSa0
来年のACLはアネルカ、ドログバの強力2トップに
名古屋の釣男が挑むのか、先のW杯で骨折させた恨みもあるだろうし
33名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:08:04.87 ID:7woxK9/qO
まぁ低レベルなリーグで2年ぐらい稼いだ後チェルシーの顧問としてぬくぬくと暮らす人生設計だろう

眼球潰されないように気を付けて欲しい
34名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:08:54.31 ID:2IMVdF+hi
バルサ行きたいとか行ってたし
まだキャリア嗜好なんじゃないか

いい行どきのような気はするが
35名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:09:02.21 ID:diqtpsjJ0
ロシアの金満クラブならCLにも出られるし、そこそこのレベルを保ってるからわかるけど
なんで中国とか中東に行くのかな?完全に引退前気分なのか?
36名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:09:07.14 ID:U9jP7tbT0
上海申花は中国リーグで現在16チーム中14位に低迷して降格圏一歩手前
ここからどれだけ持ち直せるかな?
37名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:09:11.96 ID:/pMsRPe80
ヒュー
38名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:09:12.92 ID:hKlmkEeE0
ACLを見る気になる
39名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:09:17.87 ID:wNmShW450
ACLで無双しちゃうのか
40名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:09:21.20 ID:xGJdma7g0
今の順位ならACLには上海申花出られそうにない
41名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:09:24.23 ID:FC4KxKxq0
上海は大気汚染がな…
42名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:09:29.44 ID:/2LbEu8WO
私女だけどドログバに似てるって言われる(´・ω・`)
43名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:09:30.53 ID:BHVQqUrH0
クソッたれ中国人><
44名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:09:51.15 ID:R7eP1fpU0
手取り12億の選手と手取り30万くらいの選手が同じピッチに立つのか
45名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:10:48.24 ID:7oedVj4M0
アフリカ系、それもアフリカ国籍の選手がヨーロッパでコーチ業するのは小さき門だし現役のうちに稼がないとな。
46名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:11:02.32 ID:4oKkYuzf0
CL決勝で活躍した直後にACLにも出られないクラブに移籍とか泣けてくるわ
47名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:11:19.06 ID:w6EvqyIJ0
>>19
自分もさすがにモチベーション上がるのかこれって感じがするな
しかもドログバとかアネルカとかそんな人格者でもないだろうに金だけでよくやるよ
48名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:11:20.75 ID:3YxsKIrz0
>>42
お前CL決勝で鼻くそほじってたのカメラに抜かれてたぞ
49名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:11:32.08 ID:j4ll4xxti
>>46
仮病あると思います
50名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:11:32.47 ID:46QHE0130
一点豪華主義
3万円のコンポに100万円のケーブル
51名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:11:58.18 ID:3i183oK60
>>35
>>1を見ると34歳だし
この年齢なら金稼ぎに中国はありじゃね
52名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:12:10.59 ID:qi+3P/2fO
ヒュー!手取りだぜ手取り!
53名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:12:38.76 ID:LF5HZDBO0
来年の宮崎キャンプで上海のドログバと鳥栖のトヨグバのグバダービーか
54名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:12:39.79 ID:KUvRy6670
マスターリーグでFWから補強するタイプか
55名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:12:45.31 ID:ENd2mJaL0
>>36
岡ちゃんのチーム以下だもんなw
56名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:12:57.79 ID:X5o+c4enP
>>30
「…ン年払いアル」

ドログバ「え?」

「12億辺り50年分割払いアル」
57名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:13:16.42 ID:4+2WCQszO
安くねぇか
まだ劣化してないしCLのファイナリストだぞ
しかも支那なんかでチンタラやってたら確実にコンディション崩すのに
58名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:13:24.74 ID:aEl45AdZ0
タックスヘブンってkとか
59名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:14:00.12 ID:NylVUSW7O
ひょっとしてJでドログバが見られたりとか、ないのかね…
60名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:14:03.52 ID:ulrOxZxA0
>>10
働け
61名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:14:05.64 ID:G/lZGYUV0
よくわからんけど、スパイク盗まれそうだな
62名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:14:20.12 ID:7oedVj4M0
いや高いだろ、絶対ペイできないよ。
ドログバのシャツがどれだけ売れるっていうんだ。
63名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:14:45.76 ID:/bIoFiLh0
ここでグリーンウェルの登場ですね
64名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:14:54.30 ID:ZOthfQ5Q0
ドログバーだろ。
65名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:14:56.51 ID:FTONrAfC0
シナマネー半端ねえ
Jリーグに来るわけがない
66名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:15:01.58 ID:ZvtRHxlO0


金や金や!世の中ゼニなんやー!!!!




67名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:15:04.08 ID:E0aUCMWt0
CLも獲ったし後は老後の増やすだけだな
68名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:15:05.01 ID:YSwUVU6o0
中国で16チーム中14位のチームだぞ ここ
69名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:15:05.26 ID:BHVQqUrH0
1年間だけちゃちゃっとアホな中国人から金稼いでチェルシー戻ればいいじゃん(´・ω・`)
単年契約で行こうぜヒュー
70名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:15:32.86 ID:aEl45AdZ0
一応声かけてみただけじゃね?

71名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:15:40.84 ID:4oKkYuzf0
>>59
Jクラブとの対戦ならもしかしたら
公式じゃなくても、キャンプでの練習試合なら
72 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    :2012/05/23(水) 16:15:44.59 ID:s31egtkQ0
           ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:  
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::  
    `"i`ー'"        ヾ  
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ  
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、  
     ヾ::ヽ     -┴'~   
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"   
      /_              
     l    '' )    i   
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /
73名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:15:57.25 ID:iSNsb6Ja0
金で動くのが実にヘディング脳らしい
野球選手だとこうはならない
74名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:16:00.84 ID:LrTIqZVjP
カタール、ロシア、中国、アメリカに行く奴増えたな
デスピサロも日本には来ないで金のとこに行きそうだな
75名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:16:33.65 ID:/MCyWQUJ0
>>35
30半ばでトップリーグにいるのはキツイ。
それなら、レベルの低く、そして今より金もらえるところに行きたいと思うのは、
当たり前だろ。
CLに何回も出てるし、優勝も経験した。思い残すことはないのだろう。
76名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:16:45.09 ID:VSNIGYt40
中国に何が起こってるの?
77名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:17:08.96 ID:YplKGEhK0
ほわー桁違いだなチャイナマネーは
78名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:17:09.02 ID:PRe7X5afi
>>73
野球とかつまんねー話題出すんじゃねーよジジイ
79名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:17:22.63 ID:U9jP7tbT0
ラウルの移籍先であるアルサッドは来年のACL出場権を逃した
ドログバとアネルカもそうなる可能性が高い
てか、アネルカはクラブがバティスタを次の監督に招聘しようとしてることに激怒して引退をほのめかしてるw
80名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:18:04.23 ID:kruN85jB0
アフリカンだし金につられても仕方あるまい
中国で壊されないよう頑張れや
81名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:18:33.82 ID:BHVQqUrH0
バリオスといいドログバといいエースをトップリーグから引っこ抜いて両国民から嫌われるな中国人は
82名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:18:44.65 ID:AwwjdtGK0
12億あったらコートジボワールなら街のひとつ位は丸ごと買えるんじゃないか
83名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:18:57.23 ID:fHpO3ISE0
単純に日本式で倍の25億にしたら、
Jの総年俸トップより高いんじゃないか
84名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:19:01.70 ID:d5Apuhvs0
中国のリーグ情報がよく分からない
ドログバアネルカのとこは強いの?岡ちゃんのとこは?
85名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:19:19.60 ID:S6Rj0rhfO
20年前の日本を見るようだ、人口が10倍で、国が完全に管理支援する中国のサッカーは10年後恐ろしいことになってそうだ
86名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:19:32.66 ID:a6ArU/eF0
中華やロシアリーグが強くなるのはサッカー界全体のレベル上がりそう
もうレアルやバルサの出来試合には感動できないわ
CLもトーナメント残るのは決まった面子ばかりで競争力が無いし伝統や格式とかどうでもいい口上ばっか
レアルやバルサが決勝残るのが面白いって感覚が純粋なサッカーファンじゃないよね
欧州ブランドに理解示すことで自分がそれと同一化してアジアの嗜好品愛する下々のものとは違うって思考だろうね
多分自分じゃ否定するけど確実にそう
それが証拠に中国やロシアに限らず新興の金満クラブがユナイテッドやスペイン二大クラブから選手強奪するようになるのを忌み嫌ってる
冷静に考えれば彼らこそ利権を守ってタイトル取り巻くって糞つまらないリーグにしたサッカー界の癌なのに
87名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:20:02.85 ID:7yxZPrRa0
バンバン金積んでるな。シナてまだ景気いいのかよ
88名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:20:05.84 ID:7oedVj4M0
>>84
今年でいうと両方弱い
89名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:20:29.37 ID:NEwhn8o20
>>84
岡ちゃんのところもこの上海のクラブも降格圏内だったはず
降格とかって概念があればの話だがw
90名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:20:31.09 ID:j4ll4xxti
>>86
味噌汁大好き まで読んだ
91名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:20:37.99 ID:xk9tE9Vb0
何年契約で12億なん?
92名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:21:06.20 ID:XiecHlgH0
引退前に退職金代わりに稼ぐのもいいだろう。
93名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:22:03.43 ID:XnaGRg/00
単純な強さだけで言ったら2億で6人雇った方がいいだろうな
94名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:22:10.56 ID:xGJdma7g0
>>89
それが岡ちゃん7位なんだよ
95名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:22:14.05 ID:vAue3ztQ0
96名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:22:26.91 ID:q79mI/Jw0
インテル行けよ
97名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:22:32.21 ID:U9jP7tbT0
>>84
ここを見れば分かる
http://www.onlinesanctuary.com/bookmaker/soccer/others/chn.php
岡ちゃんの杭州緑城は7位
上海申花は14位
98名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:22:52.32 ID:eCVR1Bpm0
>>57
いや、劣化しまくってるだろ。
マラリア罹ってから結局、全盛期の姿には戻れなかった
99名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:23:03.06 ID:jBL2P96l0
中国は、日本、韓国と違って野球には金使わんねぇ
100名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:23:14.38 ID:ENd2mJaL0
>>89
岡ちゃんのチームは現在7位まで上がってきたよ
あと当然降格はある
トルシエが監督やってるチームが去年2部に降格した
101名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:23:16.83 ID:NEwhn8o20
>>94
マジかw
ちょっと前まで最下位から2番目だったよな
足踏み並んでるのか
102名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:23:57.98 ID:xGJdma7g0
>>101
最初は上位と対戦ばっかしてたからなかなか勝てなかった
103名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:24:04.59 ID:X+ECiEfH0
>>93
中国人で2億の価値ある奴がいないから駄目だろ。
監督に金かけるのが正解だろうな。
104名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:24:21.88 ID:w4xUAue00
ACLで無双されそうw
105名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:25:02.75 ID:bzziOkDV0
チェルシー退団は残念だなぁ
CWCで日本でみたかった
106名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:25:03.82 ID:PMbMEZgV0
中国スーパーリーグ順位表
http://www.onlinesanctuary.com/bookmaker/soccer/others/chn.php

岡田の杭州は3連勝して現在7位
上海申花は降格手前の14位
107名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:25:12.31 ID:xpYdC4pq0
泥具場 金より中国で健康を犠牲にするよ
 食べ物で
108名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:25:13.91 ID:0ZCRLWDl0
広州恒大 25 ←超金満
北京国安 21 ←ACLでボロ負け
広州富力 21
江蘇舜天 19
貴州人和 17
長春亜泰 15
杭州緑城 15 ←ユース出身を多用してリーズナブルな岡ちゃん軍
遼寧宏運 14
大連実徳 13
天津泰達 13 ←ACLでボロ負け
河南建業 13
上海申? 11
大連阿爾 11
上海申花 11 ←>>1
山東魯能 10
青島中能 8
109名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:25:25.81 ID:j4ll4xxti
>>87
人件費高騰してきて日本やアメリカなどの製造業が撤退準備始めてるってさ
まぁやっと終わりが見えてきた感じ
110名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:25:50.17 ID:6FU/intP0
シナ畜って、適当に払うんだろ。
契約社会じゃなくて、賄賂社会だし。
111名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:25:51.33 ID:4oKkYuzf0
上海は黒人路線か
112名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:25:56.63 ID:iTWOgKkq0
>>74
それで本田はロシアに行ってたのか。どうりでエアオファーだらけなはずだ。本人が望んで行ったんだから。
113名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:26:41.43 ID:/+GzDaRA0
年金リーグどころじゃないなこれ。天下りリーグだわ。
114名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:26:46.32 ID:+2IQ5qhh0
ドログバさん、これは考えるだろうが
中国て本当に払ってくれるのかね
115名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:27:16.72 ID:XnaGRg/00
>>103
いや中国人じゃなく傭兵を6人
中国のリーグは外国人同時に何人出られるか知らないけど4人だったら3億で4人
116名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:27:32.17 ID:U9jP7tbT0
>>101
シーズン序盤に低迷してたのは上位クラブとの対戦が続いてたから
今は岡ちゃんが抜擢した若手が活躍したりしてチームが波に乗り現在3連勝中
117名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:27:42.54 ID:D0lPAnH30
岡ちゃんとこがあまり勝つと
いろんな日本サッカーのノウハウが盗まれちゃいそうだな
シンクロみたいに
118名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:27:54.20 ID:H2g1Ed3K0
>>97
ちょい前のニュースで杭州緑城は最下位とかいってたのに、いつのまにか浮上してるのなw
119名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:27:55.75 ID:BMYREpEs0
>>108
こいつらの強さはどんくらいよ
チェルシークラスなんておらんだろ?
120名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:29:18.43 ID:yXvjT/3+0
あんな失明リーグなんかに行くなよ
121名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:29:32.47 ID:LrTIqZVjP
>>108
岡田、中国代表監督あるで
122名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:30:37.72 ID:j4ll4xxti
>>115
オーナーがプレミア好きのミーハーらしいから
プレミア所属でCL優勝に貢献したドログバが欲しいんだろうな
123名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:30:59.55 ID:0c4U8gg00
中国は盛り上がってきておいしい状態になると
賄賂や利権で壊されてまた一からやり直しになる
124名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:32:01.95 ID:a6ArU/eF0
杭州緑城って相当弱かったのにもう7位は凄いな
1年目は駄目かと思った
125名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:32:04.76 ID:4oKkYuzf0
>>119
広州がJの上位といい試合するレベル
他はちょっと差があるかな
126名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:32:04.99 ID:cXe/ZNQdO
>121

残念ながら今の中国代表監督の方が岡ちゃんよりビッグネーム
127名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:32:07.27 ID:6vVY5wpm0
中国やべえな
128名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:32:57.27 ID:/Bh8tbW30
ドログバ人加わればアジアレベルだったら2人分ぐらいのパワーはあるだろうな−
129名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:33:15.39 ID:U9jP7tbT0
>>119
チェルシークラスのクラブなんてアジアには存在しない
中国では1位の広州恒大がズバ抜けてて他はJリーグ以下という認識でいい(広州もJリーグ上位程度)
昨年は恒大が2位の北京に勝ち点差15をつけてブッチギリ優勝
130名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:33:55.19 ID:q79mI/Jw0
>>126
カマーチョ結果ちょっとでも出したか?

まぁ岡田がやったところで一緒だろうけど
131名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:33:55.55 ID:DvJX7HNB0
バブル時代の日本ですらそこまで出せなかったのに、中国ってものすごく儲かってんだね。
132名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:34:00.67 ID:KOTxi4Z+0
移籍金じゃなく年棒だからな。
本田と香川と長友2人ずつ買ってもまだ残る。
133名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:34:35.64 ID:jBL2P96l0
ACLの活性化という意味では、ドログバ、アネルカの2TOPみたいなチームが
参加するのは悪くないよな

ただ、下位に沈んでるんだっけ?
134名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:34:51.58 ID:aSeaHgMe0
12億wwwwwwwwwww
レベルが違いすぎワロタ

どうせなら中国を最高峰リーグにしたほうが日本人としても都合がいいのでは?

クラブのレベルが上がれば代表で試合するときも選手が壊されることなくなるだろ
135名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:35:20.17 ID:IeHr296LO
なんで中国、こんな金持ってんだよ
136名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:35:20.75 ID:3i183oK60
へー
岡ちゃんところ順位上げたのか
137名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:35:48.30 ID:DAJvmj7C0
断ることの出来ないオファーw
138名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:36:03.49 ID:ENd2mJaL0
>>135
だいたい不動産関連
139名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:36:04.15 ID:q79mI/Jw0
>>134
意味不明
最高峰のリーグにするってどういう事?どうやって?
140名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:36:14.49 ID:2FfyXAkY0
ドログバと前田敦子は同じ鼻をしているぞ
141名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:36:23.82 ID:OgBB6O6X0
景気の良い話しか聞かないけど給料はきちんと支払われているのか?
142名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:36:27.70 ID:J1yQddCqP
1億でブラジル人12人連れてきたほうが圧倒的に強い気がする・・・
143名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:36:45.95 ID:myzVJwDp0
>>130
有名な監督招聘したところで、結局は中国サッカーなんだよな
荒いのは相変わらずだし、相手が出したボール返さないし
144名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:36:58.61 ID:fHpO3ISE0
AFCも外人枠3+1なんてケチなこといわずに
5人は自国選手にすればいいのに
中国ならすごい金満チーム作ってくれるはず
145名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:37:33.76 ID:mun91KEZ0
岡田のクラブって若手使いまくってるからオーナーが降格してもいいとかいう記事を前に見たけど
気が付いたら今7位なのか
凄い外人もいないみたいだし普通に頑張ってるな
146名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:37:37.99 ID:7yxZPrRa0
岡ちゃん頑張ってるみたいだな
147名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:38:18.13 ID:4oKkYuzf0
>>144
自国の選手育たないとリーグ発展しないし
148名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:38:25.72 ID:U9jP7tbT0
中国で金満なのは広州恒大と上海申花の2つだけ
他はJリーグと同じかそれ以下の予算規模
149名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:38:37.13 ID:J1yQddCqP
今、アネルカがどんな表情でプレイしてるか見たいものだ
信頼のガンバブランドの中東組はガラッガラの観客を前に冗談抜きに完全に死んだ魚の目してた
150名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:39:29.71 ID:0ZCRLWDl0
>>145
あのレナチーニョさんがエースFWとして君臨してるよ
151名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:39:50.61 ID:j4ll4xxti
>>138
上海申花のオーナーはオンラインゲーム企業
152名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:40:03.84 ID:OXni8Lh80
中国のクラブに移籍したって話はあってもCリーグで十分な成果を収めた元有名選手の話を聞かないが
これまで移籍した選手の活躍はどんなもんなの
153名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:40:31.17 ID:xSN2ORJm0
         ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー
154名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:41:12.64 ID:Q1Xhsi6m0
不払いとかやらかしそう
155名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:41:50.90 ID:FAxpvxSh0
Jリーグってオワコンだな
156名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:42:06.82 ID:bzziOkDV0
中国はJと予算が同じでも中国人の給料が激安なのに加えて
スタジアムも安く作ってるからランニングコストが低いらしい
だからこそ大物外国人金をドバっと払える

って誰かが2chに書いてたw
157名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:42:13.46 ID:lqVr76Uw0
>>149
姉さんはプレイングマネージャーだし逆に充実してんじゃないの?
新監督の招聘を運営任されてる俺に断り無しでやんなとか怒ってるくらい本気だし
158名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:43:07.10 ID:z7G36OSR0
実は12回払い5億円のオファー
159名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:43:51.36 ID:J1yQddCqP
>>157
プレイングマネージャーなんだ
なんでバティスタが来ることで怒ってるのか意味不明だったがそういうことだったのか
160名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:45:31.74 ID:F2m+/J/10
中国のチームって中国人選手の給料はどんくらいなんだろう
中国人選手は激安で、この手のトップスターはウン10億とかなんだったら
そのうち爆発しそうじゃねw
161名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:45:53.84 ID:ENd2mJaL0
>>159
元々あのティガナが監督だったんだけどね・・・
クビになっちゃった
162名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:47:30.76 ID:unMQfJII0
もう34だしな
CLでは爆発してけど
163名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:47:59.35 ID:J1yQddCqP
>>161
すげーなw
お前らなんでそんな詳しいんだよw
中国サッカー情報なんて全く知らんわ
164名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:48:03.43 ID:61dA35vSi
グランパスおわた
165名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:48:57.52 ID:f115Jsn10
バックが不動産とかの胡散臭いバブル会社が中国チームの主体。中国国家統計
局じゃ自称日本のGDPを抜いたと喧伝(大笑)してるけど、その胡散臭い不動産
絡みや株式マネーがGDPの半分って話だから驚きだよw 日本のバブル最盛期でも
20%超えてなかったんじゃない?5年後にこのリーグがどうなってるか非常に
楽しみだ
166名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:49:22.31 ID:bzziOkDV0
ACLでドログバみれたらさすがに興奮するけど
でもこのチーム14位だからな
ACL出る前にふたりとも中国嫌になって出ていきそう
167名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:50:07.50 ID:U9jP7tbT0
>>145
中国リーグには結構な数の外人がいるけど優れた選手は少ない
ACLで北京や天津の試合見たけど外人がほとんど役に立ってなかった
柏にいるレドミや名古屋にいるダニルソンのほうが全然上だよ
広州にいる外人だけはチートだが
168名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:50:31.87 ID:6zTc3+Dr0
大分がションベン漏らしそうな額だな
169名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:50:56.46 ID:kbybFv0r0
アジア最大のネタクラブ上海申花さんじゃないかw
170名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:52:11.31 ID:AAUv2jGji
金渡せば入れ替えルール自体を変更出来るから無問題。
171名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:52:23.96 ID:q79mI/Jw0
>>167
コンカも柏戦で爆発した程度だな
取りこぼししまくり
172名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:52:36.84 ID:hR846l8j0
中国すげー!金の使い方間違ってるから中国自体は強くならなさそうだけどw
173名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:53:19.13 ID:jERnLTEk0
DFとMFがカンフーでボールを奪い、ドログバ&アネルカでカウンター

ホームだと強そうだ、まともな審判だとダメそうだが
174名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:54:18.39 ID:s4GT/5FL0
こんな金って日本のODAだぜ
175名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:54:32.95 ID:GYR65OO/0
どうしてサッカーは手取りで発表するんだろう
野球みたいに発表すればいいのに
176名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:54:55.49 ID:k4bkL8kX0
>>165
バブルが崩壊したら経営破綻するチームが続出するんじゃね?
広州恒大は一番やばそう。
177名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:55:03.10 ID:9Y2NRfVV0
大学生に10億円ポンと出すプロ野球界に比べれば、
「バリー・ボンズ」に25億円渡すくらい何でもないだろ
178名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:55:41.22 ID:nL/ddYwc0
事実上キャリアを終えるのか
179名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:55:54.38 ID:NoePVZkW0
トルシエが監督やってるチームって2部落ちてたのかw
しょっぺーなw
180名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:57:20.48 ID:xuxCyLR+0
一番いかないところに行きそうで怖いです(´・ω・`)
まだまだやれるんだから最低でもリーグアン以上のリーグでやってくれ
181名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:57:22.63 ID:4oKkYuzf0
金額的には今の中国の方がすごいけど
面子的にはJのバブル時の方がすごいかな

WCの得点王やらブラジル現役代表とかいたし
182名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:58:18.64 ID:VhtDOTcf0
>>179
つーか日本人は降格請負人だから
宮市が所属してたボルトンも2部落ちだし
しかも請負人の宮市はアーセナルに逃げ帰ろうとしてる
183名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 16:58:24.12 ID:m7QI0WDrO
アネルカも限界っぽいんだが
184名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:00:30.56 ID:jBL2P96l0
チョンは惨めだもんなw  もう欧州で活躍しているサッカー選手がいないのはツライな
185名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:03:18.44 ID:f8+tO0G50
ばぶー
186名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:03:38.76 ID:4oKkYuzf0
>>175
いろんな国でやってて、当然税率もそれぞれ違うからね
払う側の額よりも、もらう側の額で比較した方がわかりやすいじゃん
187名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:13:01.45 ID:q87wR+om0
>>182
何言ってんのこいつ
188名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:13:04.62 ID:s/XXyw83O
アネルカは試合でてんのか?
189名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:15:25.38 ID:HisuQhbA0
中国のリーグにいる有名助っ人はアネルカ以外に誰がいるの?
190名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:16:40.33 ID:6JuMkafYO
>>189
バリオス
191名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:17:19.13 ID:yBsFI9GD0
>>189
岡田
192名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:18:37.12 ID:EVyJvAQU0
>>30
他国のことを心配する前に、自国のことを心配した方がいいんじゃねーの?
おそらく、中国より日本の方が先に倒れるだろうしw
193名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:22:01.70 ID:7b2SXqRK0
>>175
野球みたいな発表してる方が珍しいんじゃないかな
194名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:23:06.55 ID:xue1jXh+0
サッカー選手の年収ランキング 2012年3月発表 1ユーロ110円計算
http://www.goal.com/en-ie/news/3922/spain/2012/03/19/2978657/messi-tops-football-rich-list-ahead-of-beckham-and-cristiano

1位  36.3億円  リオネル・メッシ
2位  34.6億円  デビッド・ベッカム
3位  32.1億円  クリスティアーノ・ロナウド

    
野球選手の年収ランキング 2012年3月発表 1ドル82円計算
http://www.forbes.com/sites/kurtbadenhausen/2012/03/21/highest-paid-baseball-players/

1位  26.2億円  アレックス・ロドリゲス
2位  22.1億円  ジョー・マウアー
3位  20.5億円  デレク・ジーター
195名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:23:08.10 ID:XOjSxN5XO
スーパー年金リーグ
196名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:23:37.42 ID:sTUEq5eV0
>>10は高校生だろ
無職は俺

で、手取りって何?
197名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:23:59.61 ID:V3m2aHas0
Jリーグ創世記みたいなもんだろ
まだそこかって感じ
198名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:24:55.03 ID:0kZPI1B0i
>>190
バリオスは強い上海の方
199名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:25:42.87 ID:fHpO3ISE0
いろんな形のブロックを積んでいくやつでしょ
200名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:26:05.34 ID:XjmwlTdh0
A.ロッドの所得税を簡易計算機で調べてみたら、10億だったでござる
201名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:27:26.15 ID:UzJscbYWi
ACLは消化試合ですね
202名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:27:43.00 ID:mVF3tZCj0
>>194
やきうの1位ワロタw
不良債権のアレックス・ステロイドwww
203名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:28:02.28 ID:cHw5FRWFO
最近中国が有名な海外選手をよく中国リーグに引っ張る記事をよく見るが、おそらく日本視察が影響しているな。
Jリーグのレベルアップのために有名な海外選手を国内に引っ張ってきた日本のやり方をそのまま実践してる。
しかし、中国のクラブが10億単位の移籍金をポンポン出せるとは到底思えない。
これは間違いなく国が金を出している。国がバックに付いて、なりふり構わず金をばらまいている。
204名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:28:10.54 ID:e6pIBcN90
>>182
知的障害の方ですか?
205名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:30:05.97 ID:6auyFCm60
事実上の引退か おつかれ!ゆっくり引退後資金稼げよ!
206名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:31:32.97 ID:XLIbHaMrO
中国、監督も選手も取りまくりだな、しかし、それで中国人代表が強くなるとは限らないのがサッカーだ。
207名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:32:16.76 ID:kytZeimW0
>>194
イチロー4位とかすげーなw
208名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:34:23.40 ID:hTTjGO/Z0
>>1
ふーん、ドロクバやアネルカをACLで見られるのかと思ったら関係ないクラブなのね
209名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:35:08.74 ID:I1qCaBtc0
手取りって表現が露骨すぎてイヤ
210名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:38:26.20 ID:lHnyiMYq0
これ本当に払えるの?
211名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:39:27.01 ID:NEwhn8o20
中国在住だけど新情報をひとつ。

アネルカが中国出たいとか所属クラブの愚痴を海外メディア
のインタビューで話したのが数日前。
クラブの承諾を得ないコメントを出されたクラブ側は激怒。
今日明日にもアネルカに最高で10万元の罰金を課した。

というニュースが現地で出てるw
アネルカも脱出しそうだしドロクバ来ないだろう
212名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:40:29.77 ID:zodOfKPb0
ヒューって何よ?
213名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:41:16.92 ID:j06aV/bU0
中国行くなら中東の方が黒人には住みやすいだろ
214名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:41:46.41 ID:v9h/F9KY0
>>211
なんで出たがってるの?
215名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:43:45.64 ID:yTt6+TTj0
>>132
違うよ
216名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:44:03.26 ID:NEwhn8o20
>>214
そんなん知らんがな
本人にしか解らんべw
217名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:44:41.66 ID:PWBgI63S0
行くわけないだろw
218名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:46:17.86 ID:4oKkYuzf0
まだ、欧州のトップでやりたがってるらしいけど
いいオファーなかったら行かざるを得ないでしょ
219名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:46:22.37 ID:l1SVH0DK0
どんだけ金持ってるんだ中国人は
220名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:47:00.00 ID:R43xT+mu0
中国に行ってもしょうがないだろ
221名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:47:54.52 ID:jtxAg1tBi
アネルカは首脳陣とトラブって退団の可能性があるみたいだね
222名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:49:49.41 ID:mVF3tZCj0
どうみてもレベルは低いけど客は入ってるな
http://www.youtube.com/watch?v=zbBfyjPRL-g
223名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:53:40.17 ID:4zdLM5KQ0
NHKのプロフェッショナルて番組で岡ちゃん特集やってたけど
とてもドログバがいくようなリーグには見えなかった
224名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:54:14.97 ID:n/TXX5Z80
手は担保として取られるのか。中国らしいな
225名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:55:19.11 ID:QJ4sKVr90
中国リーグ>>>>>>>>>>>MLBだな
226名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:56:53.40 ID:7kD+21FY0
中国は言うても、欧州リーグ普通に見てる人多いし、やきう老人が多い日本に比べればはるかにサッカー熱は高い。
選手のレベルは低いが、観客は本場のサッカー知ってる割合が日本よりはるかに多い。
227名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:57:33.47 ID:4BuNgH290
北京五輪を待たずに中国経済バブルの崩壊が始まった
http://diamond.jp/articles/-/4260
228名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:57:40.66 ID:4zdLM5KQ0
>>226
そういえば中国って野球リーグとかあるの?
あんまり聞かないね
229名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 17:58:50.80 ID:7kD+21FY0
ガラガラのロシアや中東に比べれば、選手としては良いかもしれんな。
体の環境には悪そうだが、観客多いしそれなりに楽しめるだろ。
230名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:00:03.43 ID:7kD+21FY0
日本の野球関係者が北京五輪前に無理やりプロを作ったが、あまりに野球自体知らない+観客が来ないのでつぶれた。
231名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:00:51.46 ID:nD+FWck80
ACLでヒューが聞けるw
232名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:03:31.62 ID:phcqXBne0
中国人の知り合いが言っていたけれど、あの国ではA代表が世界で勝つことは諦めてて、
その代わりに、金でなんとかなるクラブを勝たせたがったいるんだって。

金満の、よそなら1000万の選手を「とりあえず」と1億で抑えておくことも、日常らしい。
233名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:06:34.85 ID:IpC/sVoj0
ちゃんと一括払いしてもらえよ
相手はシナ人だぞ
234名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:08:33.12 ID:232bx7Sj0
>>10
給料の支払い方法が口座振り込みか、手渡しかの事
235名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:08:40.19 ID:JZWzwXqB0
しかしバブル崩壊間際にサッカーバブル起きるのって世界共通事項なのか?
日本にしても欧州にしてもチャイナにしても
236名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:09:31.39 ID:ilWFIBDhO
海外のドログバの言い方かっこいいよな「ドォグゥバアアアア!!」
237名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:10:09.66 ID:yOhuK32h0
手取り1000万ポンド・・・・だと・・・??
238名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:10:14.53 ID:41e7eC7L0
>>119
チェルシークラスなんているわけないだろ ここ最近10年間の実績だと欧州の中でもトップクラスだぞ

チェルシーのここ10年のCLの成績    バイエルンのここ10年のCLの成績

11/12 優勝                  11/12 準優勝 
10/11 ベスト8                10/11 ベスト16
09/10 ベスト16  .             09/10 準優勝
08/09 ベスト4                08/09 ベスト8
07/08 準優勝                07/08 出場無し
06/07 ベスト4                06/07 ベスト8
05/06 ベスト16   .            05/06 ベスト16
04/05 ベスト4                04/05 ベスト8
03/04 ベスト4                03/04 ベスト16

バルセロナのここ10年のCLの成績    レアルのここ10年のCLの成績

11/12 ベスト4                11/12 ベスト4
10/11 優勝                  10/11 ベスト4
09/10 ベスト4                09/10 ベスト16
08/09 優勝                  08/09 ベスト16
07/08 ベスト4                07/08 ベスト16
06/07 ベスト16   .             06/07 ベスト16
05/06 優勝                  05/06 ベスト16
04/05 ベスト16     .          04/05 ベスト16
03/04 出場無し               03/04 ベスト8
239名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:10:14.34 ID:K9R+cXco0
>>234
詳しいな
240名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:10:39.71 ID:7ng3tUu00
なんでACL出てないのよwww
241名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:10:55.66 ID:rpAFMjBQO
いいと思う、中国のサッカーは想像を絶する弱さだからこういう選手一杯呼んで鍛えてもらえ。
242名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:13:00.75 ID:VmINiBmD0
ACLのレベルが高くなるのはいいな
243名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:15:18.45 ID:K9R+cXco0
>>241
そういう意図なら呼ぶ選手間違ってるけどなラウルとかなら分かるが
アネルカは早くも揉めてるし、試合見たけど全くやる気なかった
244名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:16:48.09 ID:3aHdDsnj0
岡田は名将やね〜
245名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:17:43.46 ID:+ptviBOs0
4千円でいいから下さい
246名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:19:22.77 ID:NEwhn8o20
>>244
岡が名将かは疑問だが、それまではインテルのおじさん軍団みたいな
クラブのお気にいりとか誰かのコネとかの選手が居座ってたのを
岡が一掃したらしいとは聞いてる。だからユース中心でみんな
やる気満々なんだろうな。岡が名将かは疑問だがw
247名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:20:31.57 ID:hDbSWgP+i
>>235
資本主義つーのは導入すれば右肩上がりに経済が成長する
そして経済力がピークになったらバブル崩壊みたいに花火みたいに散って、今度は右肩下がりに経済衰退するシステムと言われてる
日本はバブル崩壊、欧米はリーマンショックで一気に衰退モードに入った
だから日本や欧米に比べて資本主義の導入が遅かったロシア、インド、ブラジル、中国の旧共産圏の国はまだバブル崩壊しない。
資本主義のシステムの限りいつかは日本や欧米みたいに絶対なる。ただたかがあと数年位じゃバブル崩壊しない
逆に国の経済がピークにきててこるから破産しかけると思われるのが韓国
248名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:20:40.68 ID:e9IMqpG9O
ヒュー,これだからやめらんねーぜ
249名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:21:51.33 ID:cOFiejDZi
この金でどっかのリーグのチームをクラブごと買って来て持ってきたほうが捗りそうだ
250名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:24:18.92 ID:UQdb73QD0
バブリーですなぁ
251名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:24:50.48 ID:Pj1MUGTY0
アジアの審判レベルにブチ切れて帰国するに

1RMB
252名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:29:04.14 ID:b1vpOIx60
>>249
ポルトガルの8人だかで戦ったクラブなら買えそうだな
253名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:33:00.96 ID:0arHpOvE0
まだやれるのにもったいねーな
まあ、晩節を年金リーグでまったりやるのもいいのかもね
254名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:39:40.00 ID:UQdb73QD0
それで、引退後は無かった事にするのか
255名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:39:59.41 ID:mmBPhj/20
このバブル、何年続くかな?w
256名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:40:51.76 ID:Kz46jsHk0
金額だけ見たら凄いけど、ドログバなら破格って程じゃないか?
ユーロ圏内で10億3年と中国で12.5憶3年だと微妙に悩むところ
じゃないかな・・・
行ってみなきゃ分からないけど、生活する文化と環境とが一気に
変わるって事だけは確実だからな・・・
最晩年として行くなら良いけど、まだ先を見るなら迂闊に受け
られるオファーじゃないだろ
257名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:42:18.95 ID:id+mGiqYP
>>256
ドルグバに10億はつかないだろ
258名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:43:20.33 ID:nOzLthw40
中国バブル崩壊して金払えなくなっらJリーグに、って流れを期待したい
259名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:44:10.17 ID:K9R+cXco0
>>249
海外のチームのこと言ってるなら外国人枠があるから意味ないな
中国内では日本のプロ野球みたいに、金ある会社が体力なくなったチームを
買い取ってチーム名(企業名)変えるなんてことが毎年のように行われてるけどね
260名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:44:25.60 ID:TSeaTpJ80
>>257
ドルグバ×
ドログバ○
261名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:44:54.85 ID:UpKhIRde0
どのみちACLには出てこないだろうな
262名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:45:15.42 ID:7b2SXqRK0
>>216
どうせカンフーだろうなw
263名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:46:23.43 ID:phcqXBne0
>257
だから今の中国金満チームには、相場の概念ないんだって
264名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:47:06.56 ID:Zb3AsXdt0
NBAの選手も小遣い稼ぎに中国リーグ言ってるもんな
チャイナマネーは凄い
265名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:47:13.69 ID:eyRR353c0
もう十分金持ってるのにまだ欲しいかね
266名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:47:42.11 ID:0y+Jix1x0
ヒュー!あのドログバが中国に来るなんて最高にハイってやつだな!
267名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:48:08.37 ID:Kz46jsHk0
ドログバってもう34だったのか・・・
その年齢だと最後の一稼ぎでアリなのかも知れんなぁ・・・
生活は大変そうだけど、最後の最後と考えれば美味しい
オファーの様な気がしてきた・・・
268名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:48:13.56 ID:id+mGiqYP
>>260
ドルばっかり打ってたから手癖が付いてた
ゼロ円バルサあるで
269名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:48:17.53 ID:0sqFzpwV0
ドログバが凄いのは名前と雰囲気
実力はカモフラージュされてるね
270名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:48:19.48 ID:ea8TgKPc0
金銭感覚崩壊してるな
クラブの収支を考えれば赤字なんてもんじゃないだろ
まあ、それが今の中国なのかも知れんが
271名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:48:34.27 ID:4A0nNCvm0
ACLでドログバと釣男の再戦きぼんw
272名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:48:35.88 ID:l6/n2sHd0
いいねいいね。こういうのどんどんやってくれ。ACLが盛り上がる
273名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:49:56.62 ID:bDmaXwYQ0
どんどんACLの価値が高まってる
もはや罰ゲームとは言わせない
274名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:53:29.56 ID:phcqXBne0
でもさ、金満の異常な買い漁りが進むのと同時に、カンフースタイルが減ってるんだよね。
どうせ永久には続かないし、とりあえずやらせておけば良いと思うぞ。
275名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:54:22.67 ID:RPaelCde0
給料未払いのオチが見える
276名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:54:56.84 ID:3aHdDsnj0
>>255
支那はアメの言いなりにならないだろうから
我々みたいにぶち壊すことなくまだまだ当分続くだろうよ
277名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 18:57:49.54 ID:+gDAAWO10
>>5
野球方式が一般的であってサッカーが特殊なんだが焼き豚式って何なの?
278名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 19:00:40.96 ID:GqblrOwY0
すごいな
同じチームで1ドロクバのレートが200中華くらいか
279名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 19:03:09.73 ID:WJK56Pwc0
中華マネーはんぱねえなあ。
てか、あと何年もつんだww
いまのうちにやっとけ。
280名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 19:07:17.58 ID:MD6Zcl1X0
そんなにお金もらって何するんだろうね

襲われそうで怖いわ
281名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 19:07:18.77 ID:UzJscbYWi
金があまりまくってるんだな
282名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 19:08:58.81 ID:xue1jXh+0
個人資産1億ドル以上のスーパーリッチは中国よりイタリアが多いんだよな。
中国は最近リッチになった成金が多いから金遣いが荒いだけで本物の欧州の金持ちが質素なだけだよ。
283名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 19:11:22.64 ID:+LHPt4d80
ヨーロッパで名前を売った選手の新たな年金リーグだな
284名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 19:14:54.36 ID:F/mJRAUN0
>>73
NPBに来てる出稼ぎ外国人disってんのか?
285名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 19:17:31.08 ID:KVF6Fgth0
経済成長の上に次期最高指導者がサッカー好きで強化の為に国費投入してるからな
Jは国のサポートが全くない
野球には税金優遇処置してるのに
totoくらいもう少し分けろや
286名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 19:20:46.24 ID:Bl58Xj+q0
隣の国なのに、カスリもしないJリーグってのも凄いな
287名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 19:36:15.39 ID:v7Dk5Yd+0
>>47
むしろ人格者じゃないからじゃね?
288名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 20:00:40.46 ID:7gtczkFF0
中国がんばれwwwwwwww
アジアを最強リーグにするんだ
289名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 20:07:02.29 ID:WBWYlMKg0
>>30
何かこういうの見るとアワレやわ
涙で画面が見えないアル
290名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 20:13:44.35 ID:Mh67dqcz0
岡田が監督やってるのはどこだっけ?
291名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 20:25:55.20 ID:msTmHOrO0
スレタイに手取りが明記されてるから焼き豚が涌かないのかw
いつものネンポウガーは何処へ
292名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 20:28:31.62 ID:CPnhGadU0
>>290
公衆浴場
293名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 20:29:40.57 ID:Ot0pvFmzO
金無くて有名選手とれないわ、主力を海外にタダ同然で強奪されるわ

Jリーグって観客減りまくってるし駄目かもしれないね
294名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 20:31:06.39 ID:nbLeZuiv0
ニセ札じゃねーのかw
295名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 20:34:49.83 ID:r+QJix6b0
昔は中国女子強かったって言うし
男子チームも30年後には強豪に・・・なってなさそうだなあ
296名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 20:39:37.63 ID:nbLeZuiv0
【日米】人件費急騰で「脱中国」の動き加速 日米製造業、自国に回帰
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337769694/
297名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 20:41:52.64 ID:smnVuLTF0
>>273
罰ゲームなんて勝てなくなってからJオタが言いだしただけじゃんかw
298名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 20:46:39.49 ID:0XXAuqWiO
中国の税率どのぐらいなのかね?
299名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 20:53:13.11 ID:1SCXE4wqO
>>284
MLBの一流なんて来てないんじゃないの?
何十億も大金出せるチームなんてないし


でも中国で暮らすのってどうなんだろうな
上海とかでも都会とスラム混在してるし警察も信用出来ないし
300名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 21:00:07.33 ID:KEsnVUI60
アフリカンだし金につられても仕方あるまい
中国で壊されないよう頑張れや

社会の塵が上から目線なのが笑えるwww
301名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 21:00:22.15 ID:smnVuLTF0
上海とか北京は一応夜普通に歩ける
302名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 21:03:52.84 ID:+w2o7/KKO
まあ大金出すのは勝手だが支那バブルもそろそろ弾けるだろ
303名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 21:05:00.10 ID:L555f4q8P
桁が違うなー
ACLで見るの楽しみにしてます
304名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 21:05:01.01 ID:f1uc6ImKi
>>235
金の投資先がなくなって現実的じゃないところへ行く。そんな投資先のひとつ。
矢口真里が飛びつく頃にはそのムーブメントが終焉しているこてに似ている。
305名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 21:09:29.05 ID:7cbzuhfn0
エトー並み?
306名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 21:11:32.36 ID:DPmipTds0
中国から金持ち出せるんだっけ?
307名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 21:20:12.34 ID:PBowEJbmO
どうせ中国も今のうちだけ
いずれ今のJリーグみたいな悲惨な状態になる
308名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 21:24:13.59 ID:0epjw3Vl0
一度やってみないとわからないんだよ こんなことしてもクラブは強くならないってことに
かつてものJもそうだったけど経験を金で買うようなものだな
いまのJならその金を育成に回すことを考えるが
かつてのJ いまの中国は育成のノウハウがないからこういう方法でしか強化の方法がないということ
309名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 21:27:36.12 ID:yWKGu7HZ0
俺にも1000万ぐらいでいいからオファーこないかな
310名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 21:34:12.87 ID:smnVuLTF0
>>308
Jリーグ初期でもこんな景気のいい話なかった
あの当時は選手の年俸安かったしね
311名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 21:36:08.70 ID:RKQELFpz0
   ___       __、レ_
  / 。 。ヽ    /(。)( ゚ )ヽ
  |  /\|  (V ∈三∋ |
 (   ★  )   ヽ      ニつ
  |=======|    )     |
 (__)__)   (_____)
312名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 21:38:00.42 ID:a/hTakPJ0
ギリシャの通貨復活かと思ったヤン
313名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 21:42:46.97 ID:0aWSg0B+0
行っちゃうん?
314名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 21:55:20.59 ID:id+mGiqYP
10億人いてトップのほうはあり得ないぐらい金持ちだから
しばらく続きそうだけどな
たしかインテルのホムペとか中国からのアクセスがすごいんじゃなかったけ
確か日本語ページより先に中国語が出来てたはず。
プレミアも好きみたいだし数十年後の中国おそろしや
315名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 22:01:58.93 ID:psPoNEWZ0
ゼニゲバ
316名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 22:04:26.82 ID:H178UhyX0
>>165
中国はマジで虚栄だけの大隆盛だからな
摩天楼はボッコボコできてるけど
あれ、ガッラガラなんだよね


中国経済崩壊間近!?投資家がみんな中国から逃げ出した‎ - 2011年12月4日
【中国経済】投資家がみんな中国から逃げ出した…北京の不動産価格前年比50 ...‎ - 2011年12月3日
【話題】 投資家がみんな中国から逃げ出した! 北京の不動産価格は前年比50 ...‎ - 2011年12月3日
【中国】人影なきゴーストタウン…中国不動産市場が「バブル」である証拠―米誌 ...‎ - 2010年4月3日
317名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 22:17:04.11 ID:ovdI8Olo0
>>285
金でいい選手集めるより指導者層のレベルを向上させた方が日本は
318名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 22:24:30.93 ID:prkdBGRa0
ACLが楽しくなるのはいいこと
319名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 22:27:09.28 ID:id+mGiqYP
日本人ももっと行ったほうがいいんじゃね
Jみたいにケチじゃないだろうからネットで試合見れそうだし
320名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 22:31:06.04 ID:LBXWKE1m0
こんなに払ってビジネスとしてペイするの?
中東と一緒で金持ちの道楽じゃないのか。
321名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 22:45:55.91 ID:5Ba9q6Vl0
ファイナルファンタジーだな
322名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 22:47:53.78 ID:dv4WO9AJ0
これに関してはあり
ACLが楽しみやん
323名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 22:50:24.08 ID:CiRP4LFF0
>>320
不動産バブルの名残りだからいいんだよ
324パパラス♂:2012/05/23(水) 22:54:44.12 ID:T/E+hYbe0

もう年齢的に選手生活の晩年だろうし、稼げるところへ行ったらええ。
でも信用できない相手だから、契約金やら年俸やらは一括の前払いでもらっとけよ(*^ー^)ノ~~☆
325名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 23:00:20.89 ID:QdeTNtknO
中国の金満強奪っぷりはどうかと思うが、一流選手がアジアに来るのは悪い話じゃない
欧州とアジアのサッカーレベルの差の一つはやはり選手に払える年俸額にもよる
80年代まで欧州と南米のクラブにほとんど差がなかったのに、欧州の年俸が高騰してからは圧倒的な差がついた
なんだかんだ良い選手を集めるには資金力の比重がでかい
結局、バルサだろうがレアルだろうがリーガの放映権を独占したおかげで肥え太って、その資金力で選手集めてんだから
中国の金持ちには頑張ってもらってACLの注目度を上げてもらいたい
326名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 23:02:42.96 ID:fAJZb8AW0
金持ってるなあ
327名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 01:39:14.19 ID:hBlXNdJzP
中国のバブル崩壊って何年後か知らんけど、ものすごい勢いになりそうだなw
328名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 07:19:08.15 ID:MPyWFLtm0
セルジオ越後さんの理想は中国にありそうですね

金でいくらでも有名選手を釣るのが最高のリーグなんでしょ
329名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 08:49:27.54 ID:BGERCUxd0
J初期の大物外国人だって1億円ぐらいで取ってたのに
もう桁が違うな
330名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 12:37:43.60 ID:5SJWIRrT0
支那のバブルは10億一人に何もなし9人
日本のバブルは1億が10人
331名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 14:09:16.91 ID:4iLKYxz20
>>13
コイツ病気だろ
332名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 16:02:16.56 ID:KLxQa7H80
3年契約なら逝ったほうがいい
333名無しさん@恐縮です:2012/05/25(金) 02:17:07.17 ID:mQ5nffCS0

ヒュー

ボキッ

ンギャー
334名無しさん@恐縮です
金を取るなら中国

夢を取るならバルセロナ