【サッカー/Jリーグ】アルビレックス新潟・黒崎久志監督が退任へ 12節終え降格圏の17位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
 J1新潟の黒崎久志監督(44)が成績不振を理由に退任することが20日、分かった。

就任3季目の今季は19日の磐田戦で1―6と大敗するなど、12節を終え2勝7敗3分けで17位。20日にクラブ幹部との話し合いがもたれ、監督を退くことが決まった。新潟はシーズン途中で監督が交代するのは、Jリーグ参入以来初めて。

 黒崎氏は鹿島などでプレーした元日本代表FWで、2003年限りで現役を引退。07年に新潟のコーチになり、10年から監督としてチームを率いてきた。

昨年は14位と低迷、今季もここまでリーグ最少の7得点と攻撃力不足に悩み、降格圏の17位に甘んじていた。

http://www.asahi.com/sports/update/0521/TKY201205200478.html
2名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:21:13.66 ID:rzcETyAA0
2
3名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:22:10.46 ID:ssHYtwjR0
最近コロコロ代わりすぎだろ
長い目で考えてやれよ
4名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:22:13.31 ID:boBUJDJr0
後任誰?
5名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:24:18.84 ID:MPj+uLzMO
一歩遅かったな
6名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:24:33.06 ID:boBUJDJr0
>>3
十分長いだろう
むしろ切るの遅すぎ

去年切っておけばよかったのにって人が、案の定切られるケースが多いな
7名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:24:46.82 ID:DydrL6CO0
今のうちに交代のほうがいいだろうな
8名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:25:14.84 ID:UPlt12hN0
またケンタと人間力が
9名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:25:34.34 ID:QLsT+1/eO
法則発動
10名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:25:56.54 ID:wdcUCCKS0
新潟は観客動員が落ちてきてるし一度J2に落ちた方がいいな
11名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:26:06.66 ID:8DnLFGFF0
     ,-イ^i^iヽ、
    .{ ヽ'-'''' }
     ト--.-.イ´
     |`ー-ヘ
     |    .',
     ',    .{
     .{    ',
     ',    ',
     .|     ',     _
      {     .',  .,'ニ彡=ミ゙ヽ、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       ::::::::::::::::::::∧_∧     
       ::::::::: 〔 ::;;;;;;;;: 〕      
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,

12名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:26:56.85 ID:Ga2TNgcZO
サポはこれで満足なんだろ
13名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:27:46.05 ID:kTLTl95zO
>>10
どこも客減ってるよな
14名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:30:12.16 ID:Abn8aYtX0
このペースで行くと、20年後にはそこら中に元Jの監督があふれそうだな。
15名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:31:05.21 ID:TN2kOIWA0
>>3
もう3年目だぞ
守備はまだしも攻撃面が去年の赤ぺよろしくサイドからの個人技任せサッカー
16名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:31:36.54 ID:TO7XOA+90
やっぱりかwwwww
17名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:32:24.33 ID:qc+7KRxg0
黒崎がダメなのを別にしても戦力を毎年ダウンしてるようじゃ無理だわな
J2に落ちて専用スタジアムにしてからまた戻ってこいや
18名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:32:49.46 ID:QlzDBejY0
>>14
何か問題ある?
19名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:33:13.85 ID:OfPirtiaO
反町さんが戻ってくればサポもちっとは戻るかもなー
反町さんのサッカー好きだったから俺なら足運ぶよ
20名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:33:21.08 ID:mXg5DcK90
仕方ないね
21名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:34:28.19 ID:4m4ancEl0
J20年目ですが選手のレベルは上がってます
日本人監督のレベルはどうなの
戦術や育成等
22名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:35:31.56 ID:qOzExSbU0
余計酷くなって降格する予感
23名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:37:28.11 ID:VgIL3ckBi
お気に入りの選手使って自爆のケースだからネタにもならない
24名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:38:33.04 ID:FECH9lOg0
ちょっと解任レースに出遅れたな。
監督はコーチの内部昇格かね? もう在野である程度J1実績あるのは健太や人間力くらいだし。
いや健太は案外新潟のスタイルと合うか?
25名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:39:54.01 ID:yFQtMx580
決定的な戦力の差を監督のせいにするのは間違いだろ
子供がJリーガーと戦って、監督の戦術力の差で勝てとか無茶ぶりだ

新潟の選手はジュニアユースの小学生とサッカーテニスして力負けするんだぞ?
26名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:41:23.40 ID:DttrE92s0
クルピ呼んで来い
兎に角クルピは日本に置いておけ
27名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:41:31.48 ID:3pigic5CO
前田「はいはい俺のせい俺のせい」
28名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:41:47.40 ID:aFbi2Hf7O
何故鹿島出身は監督で上手くいかないんだ
29名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:42:16.14 ID:cNYMVN950
岐阜の監督やってた倉田とかどうかな?長く栃木の松田のHCやってた
黒崎がショートカウンター標榜してたならスタイル的には合うと思うが
守備建て直して残留できれば栃木の契約切れる松田招聘して倉田コーチにまわせる
30名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:43:06.51 ID:gzQnatwM0
>>28
今、首位が一応鹿島関係者
31名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:43:25.88 ID:eezKKDUL0
2年間も新潟をJ1に残留させた名監督を。
32名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:43:38.20 ID:L/PnTIdxO
嫌な業界だね〜
首にされたくないから勝たなきゃって皆思ってんのかね。深く考えるほど生々しいわ
33名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:43:53.03 ID:VgIL3ckBi
>>28
昔の鹿島ってところがミソだな
34名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:44:49.62 ID:TO7XOA+90
亀田製菓の法則だろ
35名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:46:31.76 ID:aFbi2Hf7O
>>30
まあ住友金属の時だから何とも
36名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:46:53.70 ID:gzQnatwM0
>>32
え、そうじゃない業界なんてあるの?
37名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:47:04.42 ID:VgIL3ckBi
>>31
一昨年は割と充実してた方だし、去年は潟以下の戦力も結構あったし
毎年選手が入れ替わると言っても、コアメンバーは変わっていないのに、監督が使わない
38名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:47:44.13 ID:Mlfgx+oZO
比差志?
39名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:47:44.63 ID:72W0maRM0
今までこの戦力で降格しなかったのがすごいと思うけどな
変えても浮上はしなそう
40名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:50:18.99 ID:TND7eGBnO
退任?解任でしょ?
41名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:52:47.96 ID:yFQtMx580
名前売れてる選手を使わないとサポーターから吊し上げられたパターンなのか?
42名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:54:03.09 ID:79sms8OR0
戦力足りないとどうにもならんよな
43名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:54:30.04 ID:RNw3M1Jf0
>>40
新潟金無いからなぁ。
解任だと丸々払わなきゃいけないから上手に辞任促したんじゃね。
44名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 05:58:34.81 ID:gzQnatwM0
>>41
名前売れてる選手なんて一人もおらんのや、ちょっと売れたら出て行くんや
無茶しない健全経営ならJ2が身の丈だわ、新潟は
45名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:00:16.34 ID:aTKiIiJ5i
亀田製菓をスポンサーにしている糞クラブ
さっさ降格しろバーカ
46名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:01:13.85 ID:t9zsO6gX0
>>45
バーカバーカ
47名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:02:03.35 ID:bktNONls0
原発止まってるから東北電力も新潟に原発謝礼金払う必要ないんだよな
48名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:02:51.32 ID:RoEz21XT0
亀田製菓の胸プリントはハッキリ言って相当ダサイ
飯田産業並にダサイ

アルビを初めて見たときの衝撃は今も覚えてる
49名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:03:51.65 ID:1RDEAB790
監督て誰が余ってるのだ?
50名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:04:09.77 ID:3VbeLwjk0
攻撃的なサッカーを掲げた上で守備的に戦うのは良いと思うけどさ
カウンターに絞りすぎだろ今年。先に失点したらどうしようもない
51名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:05:14.07 ID:CUFIbpqzO
西日本のJクラブ全てが羨むような観客動員数を誇りスポンサーもある程度確保
それなのに資金難に陥ったのは過剰な招待券配布以外の原因がありそうな?
もしかして新潟版溝端みたいな奴がクラブを壊してるのか?
52名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:06:06.47 ID:QtiQb/7O0
久志?
もっと当て字っぽい漢字だった気が
53名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:07:05.81 ID:DvZ5Tv5oO
>>25
ジュニアユースではなくジュニアな
小学生より下手くそなんだぜ
今の新潟の戦力ではモウリーニョが監督やっても降格するだろ
黒崎は糞みたいな選手しかいないなかでよくやっていたと思うわ
54名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:07:16.59 ID:tnhBJ55ei
ていうか毎年毎年選手引き抜きすぎなんだよ。これは言ってもどうしようもないけど。
55名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:08:40.86 ID:fzgkIu4/O
怨むなら浦和を怨め
56名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:08:53.83 ID:tnhBJ55ei
>>53
さすがにモウリーニョがやれば降格はないな。お前言い過ぎ。
57名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:09:10.72 ID:Gb141OKt0
>>47
柏崎刈羽は東京電力の原発だよ
58名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:09:37.31 ID:DtEVU/DO0
よくいままで持ってたよな 新潟のサポはどんだけ気が長いんだよ
59名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:09:53.59 ID:UyYeuk5E0
下には下がいる!って思ったら1つしかいなかったorz
60名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:10:18.45 ID:bktNONls0
>>51
獲得した選手のリストを作ると
頭の悪さが半端ない
61名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:10:36.35 ID:ns2hAQ7Ai
三浦、ハセケン、通勤力
62名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:10:36.87 ID:QBsFGVxk0
>>49
三浦俊也w
63名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:11:36.99 ID:jcH9lQre0
>>54
将来伸びて引き抜かれそうな選手を早めに見極めて複数年契約結んで
違約金獲れるようにしないといかんのだがそれができないからタダで出て行かれるばかり
新潟に限った話じゃないがね
Jに今一番足りないのは有能なフロント陣
64名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:13:05.24 ID:2s4fpu+F0
毎年降格予想されるわりによく粘ってたけどとうとう力尽きたか
65名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:14:08.28 ID:FaIMcQ/80
>>54
仮にこのまま降格したら東口、鈴木大、ミシェル、ブルーノ・ロペスなどはごっそり引き抜かれるだろうな。
66名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:14:26.57 ID:UyYeuk5E0
ゴートクンがいなくなったから?
67名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:14:52.38 ID:aie31BC10
>>57
新潟って東京電力の原発があり、東北地方じゃないのに東北電力管内。
北陸地方なの?って訊けば「上信越地方だ」って答える。

よくわかんない土地なんだよね。
68名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:15:18.45 ID:tnhBJ55ei
監督解任しろってのに反対の奴がいたけど、黒崎が選手に影響与えてたのは確かだろう?インテル見ろよ。選手のモチベーション全然違うじゃないか。ま、後任が当たるかは解らんが、黒崎が辞めない事には始まらない。
69名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:15:39.95 ID:/oIPCzAvO
誰がなっても手遅れか
70青い人 ( ■-■)◎  ◆Bleu39GRL. :2012/05/21(月) 06:15:59.63 ID:HxKerDtD0
また1人の首を刈ってしまったか


マリノスの首も刈っておきたかったが
71名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:21:09.67 ID:Dsqqcbjc0
>>11
もう一度復活するぞって言う意味ととっていいですか?
72名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:22:12.19 ID:ll1sxh0c0
大分のシャムスカが就任してあっという間に立て直した事があったけど、
あれってコーチ含めて1億掛けたからだよな?
新潟に監督に使う金あるの?
73名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:22:14.43 ID:ri7t/09+0
新潟は強いだろ
監督変わらなくても勝てるよ
74名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:22:45.43 ID:abCaehF5i
黒河、東口、鈴木大輔、内潤、藤田、
ミシェウ、本間、亜土夢、レイパー、
師匠、平井、ブルロペ、武蔵。

メンバーそんなに悪くないと思うんだけどねー。
75名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:25:31.31 ID:PrrWFHUo0
使い方が悪過ぎだな
76名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:26:17.07 ID:nJ8v6Rcni
金無い金無いってさ
だったら二部行けよ腐れ貧乏クラブが
貧乏、選手は糞、やってるサッカーも糞、こんなんで毎年ギリギリで
J1にしがみつかれても邪魔なだけ、足でまといなんだよ
77名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:26:20.90 ID:/XMy2TGz0
ここは監督はだめだったけれど面子はJ1上位に負けていない。
中断明けに復活すれば台風の目になるかも。
78名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:27:14.21 ID:4O5rgXf+0
いや負けてるよw
79名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:27:46.23 ID:IOLLTzy8i
>>48
おっと仙台の悪口はそこまでだ
80名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:29:18.86 ID:2x6+OLVIO
退任じゃ辞任なのか解任なのかわからんね
81名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:32:24.11 ID:ktvYSvtY0
>>35
鹿島アントラーズに名を変えた時までいたよ
82名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:33:16.03 ID:TO7XOA+90
毎年毎年有力外人選手がいなくなってちゃ
勝てるわけないわ。
83名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:33:44.23 ID:3sjD3J1U0
新潟も終わるのか
84名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:34:25.49 ID:wgvYn9XN0
>>74
J2上位ってメンツだな
85名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:36:39.84 ID:ktvYSvtY0
>>66
高徳が今季居たって元の選手層がショボいから誰に監督代えても同じ
86名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:40:13.89 ID:1RDEAB790
今年の新潟て去年以前に比べて選手に金使ってるのだよね
矢野で跳ね上がったぽいけどさ
87名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:41:23.19 ID:wgvYn9XN0
J1クラブサポが勘違いしやすい事

うちの若手やべええええ ほぼみんなアンダー代表経験あるうううう
(今に日本代表だらけで黄金期が来るうううう)

いやいや、何処もそうだから
88名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:42:27.56 ID:DvZ5Tv5oO
>>74
J1の他チームでもレギュラーとれそうなのは東口とブラジル人くらいだな
あとは性癖は最悪だけど菊地も守備的なポジションの便利屋として需要がありそう
他の選手はJ2中位レベルで問題外
89名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:48:15.02 ID:K2h7PLyy0
12暫定. 19|20212223|24252627|282930|313233|34 節
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 仙 ★|★★★★|★★★★|★★☆|☆☆☆|☆ 優勝
=======================
02 広 ★|★★★★|★★★★|★★◆|◆◆◆|◇
03 清 ★|★★★★|★★★★|★★◆|◆◆◆|○
04 磐 ★|★★★★|★★★★|★★◆|◆◆◆|○
05 浦 ★|★★★★|★★★★|★★◆|◆◆◆|○
06 瓦 ★|★★★★|★★★★|★★◆|◆◆◆|◇ ACL
=======================
07 崎 ★|★★★★|★★★★|◆◆◆|◆○○|○
08 栖 ★|★★★★|★★★◆|◆◆○|○○○|○
09 鞠 ★|★★★★|★★★◆|◆◆○|○○○|○
10 鯱 ★|★★★★|★★★★|◆◆◆|○○○|○
11 牛 ★|★★★★|★★◆◆|◆▲○|○○○|○
12 栗 ★|★★★★|★★◆◆|◆▲○|○○○|○
13 鹿 ★|★★★★|★◆◆◆|▲▲○|○○○|○
14 桜 ★|★★★★|★◆◆◆|▲▲▲|○○○|○
15 柏 ★|★★★★|★★◆◆|◆▲○|○○○|○ 残留
=======================
16 脚 ★|★★★◆|◆◆▲▲|▲▲●|●●●|●
17 潟 ★|★★★◆|◆▲▲▲|▲●●|●●●|● >>1
18 札 ★|★◆◆▲|▲▲●●|●●●|●●●|● 降格
90名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:55:22.29 ID:4XLq8PUXO
>>77
これから暑くなってくると余計に勝てなくなるんだから無理
暑いと勝てないというのもプロとしてどうかと思うけどな
どうせ今に始まったことじゃなくて、適当に流していればJ1の真ん中に居られるなんて
考えながらプレーしてたんだろ

あんな公務員感覚のチームなんかもう駄目だ
91名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:59:32.51 ID:F0WWu5HI0
あの選手のやる気のない大惨敗を「監督を解任させるため」とか言ってるアホサポを見て、ダメだこのクラブ、と思った
92名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:04:30.84 ID:gpINj8dR0
仕事で新潟行った時にローカルニュースで記者会見やってるの見て
今年のスローガン?だかの漢字が造語だったの見てこの人ヤバいと思った
名前変えたりヘンテコな字使うのは自信無い証明みたいなもんだしさ

だいたい、今年のACL目指しますって話からして根拠無いもんなあ…w
93名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:05:06.93 ID:tV6VpWOn0
クビにするのはいいけどさ
誰が代わりを務めるのよ?

今年他のクラブで名前が上がってまだフリーだと
人間力あたりか
健太は金かかるだろうからなあ
94名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:05:11.78 ID:ay4OdSIu0
鈴木武蔵を使えばいいじゃないかな
勝てるじゃないかな
95名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:05:40.67 ID:UUXJwp850
人間力だけはやめといたほうがいいで
96名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:06:20.15 ID:9P+snne+O
堅守ショートカウンター
が崩壊してしまってるな
97名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:08:03.90 ID:BiLzgqKk0
>>昨年は14位と低迷
昨年新潟を残留させたのは凄いだろうに・・
降格候補が14位で低迷はないわ
仮にチームとしては低迷でも監督のせいじゃないわ
98名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:08:18.67 ID:gpINj8dR0
>>93
人間力の方が高い筈…もっとも、本人がヤル気無いだろうけどね
今年は五輪に最終予選、解説仕事盛り沢山だからw
99名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:10:59.19 ID:gxXixpQAO
守備再建ならみうみうかな。高くなさそうだし。
100名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:12:55.30 ID:sBjfsAC1O
はややがいるじゃないか
101名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:13:28.88 ID:YNzFcQ8O0
わきとわきとで わきあいあい
102名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:13:41.93 ID:4xFRSFdW0
新潟に関しては遅すぎだな
103名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:14:32.20 ID:TO7XOA+90
黒崎監督お疲れ様したーーー
104名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:15:00.10 ID:IJQrC/Ud0
監督が責任とらされるのは当然だがマルシオ・リシャルデスや酒井、ヨンチョルらを
次々放出しておいてさあ結果出せと言われても酷ってもんだよ
105名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:15:41.69 ID:4G4P3p9Ci
もうちょっと早いタイミングだったら山口とか反町がいたのにね
106名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:15:53.86 ID:Jx09Y1Ec0
黒崎監督は戦術の指導が下手
選手間の相互理解以外での連携強化が出来ないように思える
1年目は中心選手が残ってて、2年目は地震の中断で時間があった
今年は両方ともないから監督の実力が反映されたチームになった
107名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:15:56.45 ID:alufsJL3i
アウエーたくさん来てくれるから助かる
108名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:16:30.56 ID:ARY7W0FRi
>>91
サポの意識とクラブの勝ち負けは関係ないだろ
109名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:16:48.97 ID:jI328geA0
>>100
はやや対テグか。壮絶なダジャレの応酬を楽しめそうだな。
110名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:17:44.57 ID:c4CJ4efF0
昨年まで部下だった森保の名将っぷりが何とも
111名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:18:41.28 ID:0+yBwf/40
監督がボキャ貧すぎて客が減ってるのが原因じゃないかな。
ローカルのテレビで必ず露出するんだから、チームの宣伝が
出来る人を呼んでこないと。
112名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:18:44.29 ID:4xFRSFdW0
今の戦力を見て鳥栖なんかよりはるかに良いんだからやっぱ監督しだいじゃね?
仙台なんかと比べてもそんな差はないと思う
113名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:19:29.67 ID:megKi1j/0
>>112
だな
面子だけなら仙台も十分降格クラスだけに
114名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:19:29.65 ID:TO7XOA+90
>>111
ボキャ貧ってことはやっぱり頭が悪いんだろうな、あの人。
115名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:19:35.43 ID:sxJSqTAuO
後任引き受ける人いるのか? 大変そう
116名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:20:19.65 ID:PvdMDIGEO
今年は例年より戦力ダウンしなかったような
117名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:20:30.27 ID:v8lTk0UP0
いつ改名したんだ
118名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:21:01.02 ID:u/YOTVOGO
つ武田
119名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:21:22.06 ID:sBjfsAC1O
>>109
矢野貴章選手はシュートが外れてチキチョウーと思ってるでしょうね


ブルーノロペス選手は今のシュートが外れて、顔面ブルーのロペスですね

やっぱりはややの圧勝です
120名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:22:48.72 ID:megKi1j/0
>>116
エースのチョヨンチョル・期待のホープ酒井・主力DFの千葉が流出した
121名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:23:09.46 ID:4xFRSFdW0
外人スカウトも代えたらどうかな
122名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:24:28.18 ID:sBjfsAC1O
千葉が主力とか無いわwww
123名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:24:50.91 ID:4xFRSFdW0
良い監督なら選手も流出しないんじゃねえかな
124名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:26:26.33 ID:2x6+OLVIO
後任はGacktだってさ
125名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:29:00.31 ID:3xS1LGE00
監督は高津臣吾でいいよもう
誰がやっても一緒だろ今のメンバーじゃ
新潟は新しいスターが出てきてもすぐ引き抜かれるからつまらないんだよなー
引き抜かれたやつのみでスタメン組んだらかなり面白そうだけど
次は武蔵が覚醒したころに引き抜かれるんだろうな
126名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:30:42.95 ID:4xFRSFdW0
戦力不足とか鳥栖サポが聞いて呆れるぞ
127名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:32:51.16 ID:/cuHXwt80
亀田製菓はなぜ嫌われてるの?柿の種旨いけど
128名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:34:36.72 ID:2x6+OLVIO
>>127
佐藤の切り餅と喧嘩したからw
129名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:35:23.42 ID:iqg3bBU60
クラブが選手に投資せんのが一番の元凶だろ
監督変えてもどうにもならん
130名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:35:30.13 ID:miPbj+qk0
秋田、相馬、黒崎・・・
お前らは何してるんだ、恥をさらさないでくれよ・・・
131名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:38:28.65 ID:zflgMGTwO
武田がアップをしてる模様
132名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:38:29.56 ID:2x6+OLVIO
ヤバかったら夏に補強すれば良いって体質になってしまってたな
まあ金なくて大変なんだろうけど
133名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:38:32.36 ID:jGvTjrEz0
       /l    (゚д゚)  ヽヽ
       |::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、
       | /,,彡ヘ、>,、_/─、ミ、
       レイ| -━-'|卅| -━'´| ミミ三
     /::::::|丶___丿'' ''ヽー‐''ハ::ミミ、
   ニ彡‖〈!|ヽ,  r、 `^ー^' ・^〉  〉ミミヽ
    /:::::::弋_   トェェェェェエア´  ∧:::ヘ
   ‖:::::::::::::'、  .丶ェェェ/   /::::::ハリ
   |l!!:::::::::l|:::|丶   `ー‐‐'´ /:::::::}:::ト、
     ゞ∨:::::|   、,,, ,,,, ,,ノ/:::::::‖/`
  -─f ̄‖ノ    `''''''''''゙ |‖::/─、-、


こんな顔した通訳さんのお仕事もなくなっちゃうの?
134名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:38:39.17 ID:VgIL3ckBi
>>129
それも一応矢野も平井も入れたしなぁ
矢野の週給どうなってるんだろ…ブンデス補正ついて上がっちゃってるのかな…
135名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:39:51.39 ID:DN3azzZv0
ここはニワトリ早野で
ドーンと行こうやJ2へ!
136名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:40:02.21 ID:TO7XOA+90
>>128
それは越後製菓な

あれ?マジレスしてよかったのかしら
137名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:40:06.09 ID:4G4P3p9Ci
>>133
この人は昔から監督代わってもずっといるから大丈夫だw
138名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:40:56.01 ID:/cuHXwt80
>>128
それ越後製菓だろ?
139名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:42:40.84 ID:amSF08Hci
>>119
はややに、大勝したが自チームの主力2名故障したときに「大勝の代償」と言える余裕はあるかな??ww
140名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:42:59.82 ID:JYnAyJ5l0
持ち駒考えたら健太は
関塚の後任に内定してるようなもんだし無いな
有名どころは人間力や早野や三浦あたりで
今の現状だと博打打つ必要あるしスクランブルアタックだね
141名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:44:05.88 ID:7tdfU1/q0
>>130
黒崎は成功者と言ってもいいだろ
秋田は・・・・
142名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:44:07.53 ID:HppPRZsq0
アントラーズ黄金期のメンバーから名監督が育たない・・・。
143名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:44:25.12 ID:2x6+OLVIO
はややは結局横幅マリノス以上の名言を生み出せなかったな
144名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:44:25.76 ID:F1EDb+Lq0
鹿島の無能OBが ようやく 消えるか
145名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:45:11.10 ID:7oJUjPFA0
これは新潟降格フラグと見た
146名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:45:16.55 ID:/cuHXwt80
亀田製菓はチョンなんですか?
147名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:45:22.07 ID:fNSISrYnO
亀田が悪い
148名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:45:25.37 ID:NRCssG2U0
>>36
やきうとかだろ
名古屋のやきうチームは優勝した監督を首にして
昔失敗したもうろくジジイに代えてる。

やきう以外でそんな業界ないけどな
149名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:45:38.74 ID:o5aA9T2y0
次が赤帽だったらウケル〜w
150名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:47:13.01 ID:9YlVOnvr0
監督変える予算あったならもっと補強してやれよと言いたい
引き抜かれてばかりのフロントの責任を押し付けられた感が強い
151名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:48:12.02 ID:iqg3bBU60
選手もろくに補強せんで監督のせいにしてもしょうがねえわ
152名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:48:13.87 ID:6JxaBZ4O0
>>128 それは桃太郎侍の越後製菓だ
亀田製菓が嫌われてるのはチョンがらみ
俺も柿の種は三幸製菓に変えた 結構うまい
153名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:48:28.10 ID:1pc7eI+o0
もう少し早ければリッピが10億でとれたのに
154名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:50:09.31 ID:HppPRZsq0
「久志」だからダメだったんだよ。
「比差支」でやってれば・・・。
155名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:50:12.12 ID:NzNZnnQ5i
いいなぁ
監督変えてもらって
うちのも変えてくれよぉ
156名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:50:29.44 ID:F1EDb+Lq0
監督も糞

日本代表でも糞

ACLも糞

海外移籍しても糞

山村はカス

鹿島は究極の内弁慶
157名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:50:37.33 ID:megKi1j/0
>>155
札幌乙
158名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:51:41.28 ID:Tx6oGf1o0
>>155
茸乙
159名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:52:53.26 ID:ufRSuFtZ0
>>112
幾ら能力や過去の実績があろうとコンセプトを持って集められた集団じゃなければ所詮は烏合の衆だ。
例えば茸は確かに良い選手ではあるが全員でプレスをやろうというチームには不必要なピースだろ?
やろうとしているサッカーが明確でそれに必要な選手だけを集めるというのであればカネはそれほど掛からない、
逆にいくらカネがあってもただ闇雲にビッグネームを補強してもそれは補強にはならない、
困った事にそれを理解出来きているフロントって世界的にもあまり多くないのだがな。
160名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:53:04.84 ID:2x6+OLVIO
>>152
柿Pはトップバリューで十分
161名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:53:27.86 ID:fNSISrYnO
>>155
どこサポ?って聞こうとしたら

>>157に答えがw
162名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:54:05.29 ID:MhOk4vn00
先週の新潟実況スレは磐田に点入る度に歓喜だったもんなあ
163名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:55:45.83 ID:gyIu1NoK0
亀田製菓と菊池の相乗効果を思い知ったか

164名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:57:24.45 ID:ImPE3URqO
ここまで7得点とかある意味凄いな
165名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:57:26.25 ID:FU2uAJ8w0
法則発動
166名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:58:21.38 ID:3CTpvJqV0
亀田製菓なんかしたの?

何でネトウヨJリーグ見るようになったんだよ
代表と海外サッカーだけ見とけよ
167名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:58:51.44 ID:6JxaBZ4O0
>>160 そう思うが イオンでつくってるわけじゃないから
つくってるのがチョン企業かもしれないから避けてる
168名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:59:12.37 ID:hdHx61Tq0
鹿島のOBは監督に向いてないなw
秋田w
相馬w
黒崎w
169名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:59:53.82 ID:IJQrC/Ud0
奥野は頑張ってるよ
170名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:00:44.99 ID:hdHx61Tq0
>>169
ぐぬぬw
171名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:01:10.07 ID:5jgCqNOPO
守備がカラーコーン
顔面ブルーのロペス

これは間違いなく名言
172名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:02:21.99 ID:7niuLVZh0
コーチの森保が抜けたのも大きいんだろうな。
173名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:02:56.40 ID:AP+bFlnY0
174名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:03:46.38 ID:TO7XOA+90
またタダ券乱発しろよ。
おじさんおばさんが見に行くよ。
175名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:04:14.90 ID:jY4+sE0s0
新潟で引退してライセンス持ちな人は
いないんかね?
もしいたら、その人に頼めばいい。
176名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:04:21.68 ID:/cuHXwt80
コジマさんがいいなぁ
177名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:04:49.84 ID:jI328geA0
>>168
テグは意外と名将
関塚も川崎をあそこまで育てた手腕は評価したい。
奥野もこれからだが今のところは順調。
相馬はもう少し町田で修業したほうが良かった。
秋田、黒崎は雇った方が悪い。
178名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:06:03.84 ID:EfJ6qT8r0
問題は次誰かだろ
179名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:06:36.47 ID:z6FaceeX0
武田の出番か
180名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:07:27.03 ID:6JxaBZ4O0
>>174 今でも十分乱発してるだろ
観客が大きく減ったのは
有料客がタダ券客へ タダ券客はタダでも行かなくなった
おおまかにはこんな感じ
181名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:08:53.00 ID:It2oxA2n0
秋田や黒崎は頭悪そうなプレイヤーだった
182名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:09:10.73 ID:hFcuAHch0
>>168
J1の首位もJ2の首位も鹿島出身の監督だけどな
183名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:09:16.40 ID:0/eY3HuFQ
江尻に頼む悪寒、年代別代表監督を今やってるが問題なかろう
あとは清水ユースのコーチやってる平岡もS級持ってたな
184名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:09:23.83 ID:/cuHXwt80
次は内部昇格で新潟のレジェンド神田だな
185名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:09:27.41 ID:17LnOVnsP
まあ、立て直しが効くのは今だな
数年前の大分は引っ張りすぎて失敗したからね
186名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:09:30.05 ID:JLqbLYaa0

三門っていう流通経済大のゴミを重用しない監督なら誰でもいいわ。
つーか流通経済大って何なの?廃棄物レベルの選手ばっかりJによこしやがって
187名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:09:36.49 ID:o8ulUj/w0
改名してたのか…
188名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:09:57.09 ID:b0sP/v5Z0
>>74
札幌に比べれば問題なさすぎるメンバー。
ほんとに力がないというのは札幌のようなチームをいう。
責任はフロントにもあるけど黒崎にもかなりある。
189名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:11:39.85 ID:Gb141OKt0
>>67
「北陸地方なの?」と聞かれると
「関東甲信越地方です」と答えるところです。
190名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:14:13.34 ID:+RlJpvHp0
>>189
北陸三県という言葉が有るように、北陸からは確実にはぶられているよね。
191名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:14:33.68 ID:/cuHXwt80
>>67
北信越だ
192名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:16:11.56 ID:EgokzDjn0
なんで監督でまでバブってんの?なんなのこの世代は・・・
193名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:17:03.94 ID:TO7XOA+90
おとといの試合は決定的だったろ。
みんなボケーっとしてさ。
194名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:17:20.66 ID:Pv8KjJFSP
亀田に文句あるやつはハッピーターン食うな
195名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:17:45.83 ID:RzAyFWw90
ポトフにしなよ
196名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:17:59.83 ID:ybJS0gqB0
亀田製菓が朝鮮半島に拉致されたからなあ
197名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:19:27.16 ID:Ny8FQluw0
.
198名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:21:45.50 ID:zqi+IINN0
ここまで7得点か、鹿島1試合分だな
199名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:22:06.10 ID:mc9ZruWD0
>>74
今年のメンバーは「史上最強」なんだぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B007AAV8WM/
200名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:22:32.10 ID:jI328geA0
もう、監督:越後和男、GM:セルジオ越後、スポンサー:越後製菓でいいよ
201名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:24:31.30 ID:7YgCJYKJO
今年は無理かな。残留して欲しいけど…。
202名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:25:22.24 ID:6zPeWBLZ0
亀田の嫁がブスすぎてアルビ降格
203名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:26:11.58 ID:QiQj/w7/0
ジュビロ前田、監督解任二人目。
前田のデスゴールジンクスだけでなく、前田に点を取られた試合で
監督を見切っても降格するジンクスがある。
204名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:26:49.23 ID:fOQDRBwB0
FWは結構いい選手そろってるよな
205名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:26:50.44 ID:6j9L5uF30
そして黒崎悲謝死へ改名へ
206名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:27:27.54 ID:ufRSuFtZ0
>>199
これはこっ恥ずかしいw 所謂黒歴史だな。
207名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:28:07.26 ID:Oe/5Jj5X0
解雇じゃなく合意の上で退任?
ケチくさいな新潟
とりあえず戦力の維持ぐらいしてやれよ
208名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:28:27.77 ID:6aLDlA0+0
矢野貴章の兄が日体大の女子サッカー部の監督らしいけど
Jリーグの監督はできないの?
209名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:28:56.72 ID:7kE7w4lTO
菅澤がいないからなあ
210名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:28:59.78 ID:JLqbLYaa0
>>207
社長がクズだからな。経理屋で赤字回避のことしか考えてない
211名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:29:05.18 ID:ri7t/09+0
ガンバと札幌と大宮に比べたら大丈夫だろ
余裕で行ける
いい監督に代えるだけで上位にいくんじゃないか?
212名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:29:33.85 ID:QPhjtkmY0
黒崎また改名したの
213名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:29:39.25 ID:5jgCqNOPO
磐田は無能監督を首にするミッションを極秘で受けてるのか?
2人目だぞ
214名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:30:50.96 ID:x2wpNr4F0
赤字回避はいいけど、だったら収益も伸ばすことを考えないとな…
あの戦力で降格するなとか言われても無理だろ
ファンががんがん離れているのが全てを物語っている
戦力に魅力がないんだよ
215名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:31:09.51 ID:y81VLZNT0
新潟の場合、編成のミスだと思うんだよねぇ
216名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:31:17.09 ID:1I2EF/Cg0
矢野ってドイツ行っても試合でなかったの?
217名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:32:38.00 ID:KNzT0Jf6P
えー、ガンバ、川崎、神戸と来て、これで今年4人目だっけ?
218名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:32:41.66 ID:ktvYSvtY0
新潟サポは黒崎と三門ばっかり叩いてたけど弱いモンは弱いんだよ
219名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:33:17.93 ID:bwljrZufP
また磐田が監督交代させてしまったか
220名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:34:56.02 ID:mqNGqFlAO
コンサドーレから比べたら神経質過ぎ。
221名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:35:03.77 ID:MhOk4vn00
>>213
なんで開幕戦で0だったんだよ!
222名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:36:35.27 ID:y9PD3x1AO
国内で、山本、長谷川、三浦俊以外で手空いてる奴いないの?

223名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:37:48.28 ID:RMMSujVP0
ブルーノロペスとミシェウがいて弱いとか無い
224名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:38:16.50 ID:g/kjltBvP
>>11
ペッカーw
225名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:38:29.81 ID:RHnYQQ8N0
せめてホームでは勝つなり点取るなりして欲しいな。新潟に限らず
226名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:38:44.74 ID:MhOk4vn00
>>222
ラモス
227名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:38:49.55 ID:Gp8twwPlP
>>222
美濃部
228名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:39:19.62 ID:It2oxA2n0
>>222
清水
229名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:39:20.59 ID:Py3V3itBO
まあしょうがないね
戦力がうんこの中頑張ってたけど、
かと言って降格見えてるのに手入れないわけにもいかないからなあ
230名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:39:20.59 ID:m73BL9erO
今年は森保引き抜かれたからな。実質、森保が指揮してたんだろ。黒崎なんて宇学卒のヤンキーに 監督なんて無理。
矢野みたいなポンコツを 観客動員目当てで補充したが、ドイツで観光してたのか以前より劣化激しいしな。結構金積んでそうだし。フロントの方針がアホ過ぎ。
231名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:39:27.72 ID:ZeOq2X/P0
元鹿島は理論派のいい監督でないねー
232名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:40:09.21 ID:9Uk+urbEP
新潟は誰さんを新監督にするの?
233名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:40:11.03 ID:m7wMJ3c20
磐田は川崎相手には新監督に初勝利をプレゼントしたじゃないか
234名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:40:24.04 ID:TO7XOA+90
>>226
ラモスとかいいな。
客が入りそうだ。試合に勝つかは別として。
235名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:40:26.32 ID:gXBBMBbS0
死神ジュビロw
236名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:41:09.55 ID:KNzT0Jf6P
>>230
まぁ、矢野なんか使うより武蔵のが全然使えるからな
237名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:42:01.40 ID:7QNGafhF0
>>199
この表紙を承認したの誰だよw
238名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:45:05.86 ID:j95VIRS80
>>222
和司
239名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:45:17.67 ID:r1Hnrwwc0
>>222
揉んだ方の柱谷
240名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:46:11.49 ID:ALrXqiDp0
>>199
市場最強の誤植で年末に大流出するんだよ!!
241名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:47:10.72 ID:oHwzPwIZ0
矢野はドイツから帰ってきて、更にトラップが下手になった気がする。
242名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:47:41.10 ID:iqg3bBU60
矢野は試合勘なくなっているだろうからしょうがねえわ
243名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:48:52.64 ID:fGKJg41lO
>>234
マスコミには取り上げられたとしても観客動員につながるかは微妙じゃない?
2007年のヴェルディもそんなに観客動員多いわけでもないし
244名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:49:49.52 ID:2x6+OLVIO
>>241
お前デカイからと留学先でヘディングばかり練習させられた永井かよw
245名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:49:56.03 ID:kfdktcOa0
一方、0-7で大敗した札幌は・・・

強化部長「現状意地で^^」
石崎監督「しっかりトレーニングします^^」
246名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:51:00.88 ID:Oe/5Jj5X0
>>245
>現状意地
なんかしっくり来るな
247名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:51:05.72 ID:Ky1IM6hD0
またコーチ昇格だったら同じ道だな
248名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:51:07.78 ID:RHnYQQ8N0
俺が見た新潟の試合ではFWとしては微妙だったけどサイドでプレーさせてる時は良かったよ矢野も。
今も昔も助っ人外国人が活躍するかどうかに左右されるクラブだし、矢野云々の問題では無い感じ
249名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:51:44.15 ID:dqCX+Gh2O
黒崎はともかく、ヘッドコーチがわずか3ヵ月で解任なんだが、
西ヶ谷はなんかしたの?
250名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:52:49.05 ID:MhOk4vn00
札幌は下手に金かけると赤字どころかクラブ消滅しかねないからw
251名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:55:07.75 ID:1pc7eI+o0
>>249
監督によってはコーチも一緒に連れてくるひともいるし
252名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:55:18.06 ID:eIqFa7cI0
1回大敗しただけで解任なのか
ま、それまで負け続けてるけど
253名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:56:07.34 ID:7pyoo1vB0
>>222
松木
254名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:56:08.50 ID:YNzFcQ8O0
ヤンツー無職だぞ
255名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:56:31.84 ID:8okzvyTri
ヒサシです
毎年主力を引き抜かれて、戦力が整わんとです
補強をお願いすると、社長は金がないとしか言わんとです
ヒサシです…ヒサシです…

256名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:57:12.39 ID:tYLyj9eF0
西ヶ谷は連帯責任か
あるいは監督に昇格させようとしたら断わられたからかw
257名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:58:15.04 ID:6Fsu6ZTxO
ああ、ここにもまた一人ジュビロの犠牲者が…
258名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 08:58:19.01 ID:VgIL3ckBi
>>238
和司見たいなあ…
259名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:01:22.40 ID:yjLLxpMy0
札幌は糞崎さん代えようが代えまいが厳しいからな。
それなら選手からの人望はある糞崎さんで行くしかない。
補強が尊師やノースだから結果はこんなもの。
260名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:01:31.61 ID:v6TvIAhd0
韓国人で決まり!
261名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:02:34.34 ID:r7gPD5Va0
>>222
武田、都並、ラモスの緑の三連星
敗戦処理要員として今も時々解説されている塚田さん
金と自由与えればとりあえず人を集める柱谷兄
裏技としては今印刷のアドバイザーしているポトフこと美濃部
やれるかどうか分からんが一応ライセンスのある羽中田

あたりかのぉ
262名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:02:42.70 ID:5jgCqNOPO
>>221
無能じゃないからこのままで頑張れってことだよ
言わせんな恥ずかしい
263名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:02:43.47 ID:/kK79X2Di
親友的場浩司もがっかり
264名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:03:25.41 ID:KKwqmWyXi
引き抜きに耐えてよく頑張った
265名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:04:17.87 ID:8JlVJih60
新潟とかガンバとか札幌とか今期どうにもならないチームでも
モウリーニョとかが監督やればなんとかなるのかな?
266名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:04:58.05 ID:zzJU3XzT0
長谷川祥之は何やってんの?
267名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:05:31.61 ID:PvdMDIGEO
去年は残留したといってもドベ3がアレだからなあ
268名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:09:02.11 ID:VgIL3ckBi
ていうか3年目なのに戦術も浸透出来てないし、去年より内容も結果も酷いんだもん
一年目は結果いいけど、内容は外人頼みのクソサッカーだし、前任者の遺産だし
269名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:09:53.02 ID:UlwVABh10
>>265
モウリーニョは強いチームしかやらない
270名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:09:53.27 ID:0YORaGFH0
あれだけ主力抜ければ普通とっくに落ちてる
よくやった方でしょ
271名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:10:37.69 ID:kTLTl95zO
>>257
新潟サポはむしろ磐田に感謝してるんじゃないの?
実況スレが後半から磐田応援スレになっててワロタ
272名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:10:40.84 ID:jI328geA0
>>266
鹿島のユースコーチ
273名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:11:07.69 ID:CvDNCJTh0
>>222
牧内
274名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:12:49.34 ID:S9Hart8R0
>>74
将来性の期待値で鈴木大輔と酒井弟と武蔵
BLも西野ガンバならそこそこいけたかもしれん
東口とアトムと菊地もそこそこ
っていうかそこそこの選手しかいない
つまり妥当な順位
275名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:15:43.34 ID:OUgJW2MZ0
もうシャムスカ呼ぶしかない
276名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:17:09.43 ID:l3B+VKOr0
フットブレインでやってたけど、ここの社長は偉いわ。
新潟が今の時点では選手に通過点として利用してもらって、
Jの他のクラブへ移籍しても構わない。むしろ移籍しろ。
それを繰り返してクラブを少しずつ強くするっていってた。
277名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:18:10.13 ID:hV0Zp+0t0
>>273
降格どころか解散が視野に入るぞw
278名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:18:34.00 ID:bmh5kC7z0
>>188
その札幌だって、面子は鳥栖と同等(以上かも)なんだから、
フロントと監督の責任は大きいよ
先日の7失点だって、いきなりのシステム変更を10代のDF2人と
ボランチにやらせてるのが原因だろ
279名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:18:38.38 ID:TO7XOA+90
>>276
少しづつ弱くなってきてるんだが
280名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:18:59.41 ID:9YlVOnvr0
>>272
今年からスカウト部門に異動
281名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:19:04.24 ID:y81VLZNT0
>>276
偉いか?

弱体化してるんだけど
282名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:21:02.03 ID:MhOk4vn00
>>276
プロビンチャの在るべき姿だが、現実は弱ってきてるからな
283名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:21:11.13 ID:uRuOpGRVO
前田はまた相手チームの監督を辞めさせたのか
284名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:21:12.82 ID:RHnYQQ8N0
札幌はけが人続出だから負けが込んでても仕方ないって気持ちがサポにもあるんだろう。
1年で降格した湘南を見ているよう。
285名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:22:39.39 ID:GK2EXe4m0
新潟の路線は面白いとは思うものの、放出してからの獲得が上手く回ってないんじゃないの
Jのウディネーゼになってくれると良いんだがな
286名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:25:36.43 ID:Uq1KTz9I0
>>285
ウディネ・・・売却
新潟・・・ダタ逃げ

PJだっけ、アレのインパクトがあるけど
去年、今年は・・・・
287名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:25:54.62 ID:rqcq9vuoi
我々はJリーグの百姓に成りたいってかw
288名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:26:04.28 ID:VgIL3ckBi
>>285
期待の若手には振り向いてもらえないし、ちゃんと育てられないからな
289名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:26:35.38 ID:c4c2dUQi0
朝鮮製菓がついてるだけでムリ
290名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:28:54.75 ID:4PrVofB20
新潟サポがやたらこの監督嫌ってたみたいだったな
291名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:29:07.27 ID:Cuzojc+di
つ三浦
292名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:29:08.44 ID:S9Hart8R0
>>288
ドイツ代表に誘われる選手育てただけでも十分だろ
293名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:30:27.18 ID:nK+8xHoZ0
【最新】
09年大分:磐田戦前田決勝ゴールで敗戦後シャムスカ解任→降格

10年FC東京:磐田戦前田決勝ゴールで敗戦後JFK解任→降格

12年ガンバ大阪:磐田戦前田決勝ゴールで敗戦後セホーン解任→???

12年新潟:磐田戦前田決勝ゴールで敗戦後黒崎解任→???←NEW!!
294名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:33:58.43 ID:OZy3bekH0
がんがれみうみう
295名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:34:20.08 ID:ubiAlHzwi
後任は内部昇格とかってことはないだろうね
296名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:35:09.24 ID:OZy3bekH0
あ、でも、カズシの前の木村がみたいな
297名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:36:32.17 ID:eGxkvMqm0
>>276
それアルビレックスシンガポールの社長じゃねえのか?
298名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:36:58.50 ID:GK2EXe4m0
コーキチだったら、ラオスの代表監督になるよ
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/foreign/news/20120510-OYT1T01006.htm
299名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:38:05.52 ID:v6TvIAhd0
モンデイイヨが空いてる
300名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:38:55.89 ID:OLthtUoA0
>>293
この2枠と、2008奇跡的な残留の千葉未満の成績で最下位を突っ走る札幌で降格は決定だろう
301名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:39:27.12 ID:OZy3bekH0
>>298

甲府昇格時の内田監督もその後グアムだかの監督やったし、そういう協会派遣みたいのがあるんだね
302名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:39:32.76 ID:H0jnJtCTP
監督を解任するより亀田製菓が朝鮮企業との連携を解消するのが先だろ。
303名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:39:37.25 ID:xUNSwYbc0
はいはいラモスラモス
304名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:42:46.77 ID:/kK79X2Di
原因はそこだけではないにしろ勝てないと気持ちも離れてくから仕方ない
305名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:44:15.80 ID:rEq2vZqu0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::リ    リ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,イ    ,リ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ,.-‐'"ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ー--==''''゙``ヾ::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::;;j _,7孑タフ彡 !:::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::! ;:. ``ー -、、,,, _ l::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ ;;::.          ノ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::,イ';::.         /::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::j | ;::.:.      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::     前田・ ・ ・ 恐ろしい子!
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ :r'  、    ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::〈 _,,,. _ __ ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::ヽ` ー ‐ ''  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::/       !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::〈        ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::!ヽ      / ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
306名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:50:06.45 ID:Ct3/7FXl0
マルシオが王様やってる時の新潟の方が怖かった
307名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:54:56.76 ID:8eWh3ARY0
今年は外人はずれだったからな
308名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:56:46.13 ID:v3NXh42Q0
森保が居なくなったからとか言う人いるけど
そうは思えないけどな

広島での森保の采配を見て分かったけど
引き出しが少ない
あれは、いづれ行き詰るね、黒崎のようにw
今は、ペトロの遺産で凌いでいるだけw
いづれ馬脚を現す

新潟に森保がいても一緒だったと思うぞ
309名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:56:51.04 ID:0R0AGUyL0
黒崎の頭や!頭やで!!!!

って割りには、足元がうまかった監督かw
310名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:57:33.99 ID:q27Nvy5A0
えーっとまさか西ヶ谷昇格とかしないよな?
わりとこいつが元凶だと思ってるんだがw
311名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:57:34.18 ID:cQzp1o7U0
あらら 解任されちゃうのか
312名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:58:02.14 ID:bwljrZufP
実際新潟より戦力ないのは札幌だけじゃねーかな。今下位にいる柏、大宮、鹿島あたりと比べてもだいぶ劣ってる
清武とボギョンの抜けた桜よりは強そうだが
監督変わっても厳しいのは間違いないな
313名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:58:24.82 ID:RMMSujVP0
いかにブルロペを乗せることができるかが監督の力量
314名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:59:12.07 ID:q27Nvy5A0
>>308
森崎が戦術コーチをやってたからサブが育ったんだぞ
他所から選手を連れて来れないチームはそれができないと沈む
315314:2012/05/21(月) 10:02:10.24 ID:q27Nvy5A0
間違えたw 森崎がいるから紛らわしいな
316名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:03:03.83 ID:3TNQvS210
正直今の新潟の戦力では厳しいとは思うが大幅な戦力補強が望めない以上監督交代しかないだろうなあ
317名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:05:59.97 ID:KNzT0Jf6P
中国の金満から放逐された韓国人監督いたろ。
あいつじゃダメか?
318名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:09:54.43 ID:ymewEtzq0
>>310
西ケ谷も一緒に解任
319名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:12:55.81 ID:cdg3givw0
昔はマルシオ今はミシェウがいるかいないかで勝敗決まるよな
昔からずっとそんな感じだから監督代わっても何も変わらないだろう
ミシェウが怪我しないことを祈るしかない
320名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:15:36.68 ID:AP+bFlnY0
>>276
プロビンチャ気取るのはいいんだけど、黒崎ではホント限界だった
これは就任当初から分かっていたけどズルズル引きずってしまった
321名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:17:18.31 ID:KNzT0Jf6P
>>320
我慢できずに簡単に切り過ぎじゃないか?

みたいな素人の声があるが、実際は見切るのが遅すぎるよな、日本のクラブは
322名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:18:47.14 ID:v3NXh42Q0
>>314

もしあんたが言うようにそうなら、森保は名コーチだな
しかし名監督では無い
323 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/21(月) 10:19:22.34 ID:p1ifWA140
おせー
324名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:22:33.75 ID:COTK7cFq0
戦力云々は毎年言われているが、今年はまず攻撃の形がまるっきりないのが問題だわ
事故のような形からしかゴールに近づけないんだから、そりゃタダでも観に行くやつ減るのは当然
開幕前に代えておけばと言いたいところだけど、せめて2〜3数節前にはさっさと監督交代してほしかったよ
325名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:28:40.45 ID:bmh5kC7z0
>>312
鳥栖よりは戦力ずっと上だよ
326名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:29:10.28 ID:N6GlHrwL0
新潟は今ではJリーグの恥
一回JFLまで落ちて出直してこい
327名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:41:19.42 ID:ijoOiU380
武田にやらしてやれよ。
328名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:44:54.83 ID:BmDKOHqn0
つーか矢野が原因なのもあるだろ
あいつが帰国することでいろいろ歯車が狂い出だした

監督も決して良くはないけど
329名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:48:24.34 ID:+zHNU+Jt0
判断がもっと早ければ素さんがやってたかもだな
330名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:49:24.91 ID:v6TvIAhd0
ここは満を持して江尻だろ
331名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:49:44.57 ID:MXPhtSX90
更迭
332名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:53:12.15 ID:K12BmZAu0
鳥栖サポとしてはこのまま下位3チームが復調せずにいてもらいたい
333名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:54:07.28 ID:jI328geA0
今絶好調の仙台の礎を築き、セレッソの中盤を育て上げた
元日本代表がいまフリーらしいぞ。
334名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:58:27.61 ID:q27Nvy5A0
>>332
鳥栖は夏場をどーするかだな
走れなくなったら個人能力の差が出るし
335名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:59:55.01 ID:7og0BvvJ0
頼むから新潟のブラジル人を取るのはやめてください。
336名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:09:45.12 ID:raudVjXx0
>>333
その人は算数だ得意ですか?
337名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:12:12.45 ID:XDa0jmeMi
新潟がここまで低迷したのは半分は浦和のせいだよね
338名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:12:15.60 ID:q4fkRLeL0
>>128
それ越後製菓!
339名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:15:26.60 ID:v6TvIAhd0
>>337
タダ券戦略の末路
340名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:15:27.73 ID:DHiR+BbLO
小さいクラブは大きいクラブに選手移籍させてやりくりする
それはどこでも同じだが日本だとビッグクラブがイマイチ定着しないから
新潟とか草刈りされるクラブはなんか不幸だな
341名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:18:43.66 ID:s4LIOrOG0
秋春制に追い風
342名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:21:38.70 ID:0By+2CnP0
磐田を死刑執行人みたいな言い方するのやめてくれw
343名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:23:43.21 ID:vQmspQjDi
水面下でシャムスカの噂
344名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:25:40.87 ID:aZczbubfO
>>343
そんな金、新潟にあんの?
345名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:27:10.71 ID:sOeDsWyW0
>>343
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
346名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:27:35.09 ID:53FhcnL60
ここぞとばかりにアンチ鹿っぽいのが都合の悪い事実を忘れたふりして叫んでるな。
なんでそんなに頭悪いのか、理由があるなら教えてほしいわ。
347名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:27:39.85 ID:3TNQvS210
>>344
ないない、金が無いから経験無い監督を安く引っ張って来てるんだからw
348名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:29:11.70 ID:rEq2vZqu0
>>326
トリサポ乙
349名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:29:40.32 ID:i/x/mhKi0
>>342
実際そうなんだからしょうがないw
350名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:30:55.53 ID:7og0BvvJ0
後任は神田部長の悪寒・・・
351名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:32:02.12 ID:x0AdEjOz0
シャムスカは
選手は良いのに低迷している というチームしか引き受けない
352名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:32:11.62 ID:7niuLVZh0
赤帽希望w
353名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:33:52.58 ID:9h6v6hVJ0
誰も叩かないけど
キャプテンにも問題ありだろ?
本間じゃ〜リーダーシップとれそうもないし・・
354名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:33:56.26 ID:/cuHXwt80
赤帽とはだれですか?
355名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:39:12.64 ID:cr3/GG7BO
元横浜FCの赤帽
356名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:43:33.56 ID:IDpGnXLWQ
なんとなく韓国から監督が来る気がする
357名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:46:06.08 ID:S9Hart8R0
>>337
プロビンチャが引き抜かれるのは世界のどこでも同じ
むしろ○塩やエジで金を落としてくれるだけありがたい存在
本当に問題なのは0円移籍
358名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:46:48.42 ID:LWdYq6AK0
わしが新潟でちゃぶってやろうかの〜
359名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:49:05.76 ID:5H/fxGcA0
このタイミングかよ
今年は本当に危ないんだな
360名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:50:07.23 ID:am4H6yKk0
チョン入団から予見されていたこと。
次の監督は、フランス・ファン・バルコム監督。
361名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:51:04.77 ID:AP+bFlnY0
>>337
そういう物言いはリーグをダメにする
地元駆けずり回ってお金集めて、引き抜かれないだけの金を積んだり
魅力あるクラブにしていけばいいだけの話
362名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:52:03.81 ID:m7wMJ3c2i
ここで松木の登場です
363名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:55:57.24 ID:BCRSYTRU0
夏が終わるまで待てなかったのか・・・
364名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:55:59.07 ID:q27Nvy5A0
今からじゃJ2の監督持って来るのも無理だしなー
即効性の高い安い監督なんていないわw
365名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:56:58.59 ID:rEq2vZqu0
>>353
今年で6年目でしょ?キャプテンやってんの
紆余曲折しながらも一桁順位だった年は何だったと言うの?
低迷してるから問題ありって結び付けるのは簡単だよね
366名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:57:39.46 ID:bmWdEP140

http://www.albirex.co.jp/news/top_team/35713

黒崎久志監督、西ヶ谷隆之ヘッドコーチ 辞任のお知らせ

いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
当クラブでは、本日付でトップチームの黒崎久志監督、西ヶ谷隆之ヘッドコーチが辞任することとなりましたので、お知らせいたします。
トップチームのトレーニングは暫定的に現コーチングスタッフで行い、新体制が決定次第、改めてお知らせいたします。
367名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:59:12.53 ID:zv3ueI9PO
札幌、新潟、ガンバで確定か
368名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:01:54.57 ID:q27Nvy5A0
>>366
西ヶ谷はやはり戦術コーチだったのか
さすがに無茶だったなw
369名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:02:04.93 ID:udOQfTQH0
後任は…あのペトロビッチで頼むw
370名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:02:25.99 ID:AN5OMejs0
誰にするんだろ?全く思いつかん。
371名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:02:49.41 ID:i/x/mhKi0
今日の新潟
トレーニングゲーム vsカターレ富山(14:00 アルビレッジ)

富山サポも監督変えたがってるから、ここで監督交換しよう
372名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:04:25.80 ID:3r6SSKNb0
>>28
J2首位の山形もそうなんだけど
373名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:06:40.97 ID:siW9uwFO0
オラッタ新潟
374名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:06:43.88 ID:rtk491Gl0
どうせ降格するんなら神田に監督させてあげれば
安いしさ
375名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:07:04.20 ID:zflgMGTwO
クルピ来ないかな
でもギャラ高いか

安さ第一だと戦力が終わってた盟主の篠田浅野あたりにもう一度チャンスあげるか
フリーだとモンデタヨとか
376名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:08:19.16 ID:lWh8W6YP0
下位3チームが降格って厳しいな
ぶっちぎりの最下位でもなければそんなに恥ずかしいことではない
377名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:10:45.74 ID:DG+qN9EDO
西ヶ谷ヘッドも辞任か。聖佳タソも可哀想に。
378名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:12:58.76 ID:Py4P/cznO
新潟サポ的にはどうなんだろ?
想像以上に早いって他からすれば思う
379名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:15:37.60 ID:/mzyw5QF0
監督変えるって、まだ望みはもやる気もあるんだな…。
札幌なんて誰に変えでも望み無しだから解任のかの字も無いわ(笑)
380名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:15:58.66 ID:bmWdEP140
>>378
おせーよ
381名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:16:07.47 ID:6lOW+Ph20
>>378
自分のところが当たるまで黒崎でいて欲しかっただけだろ
大丈夫、シュート打って枠にさえ飛ばせば、何の反応もしない案山子ばかりだから勝てるよ
382名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:16:54.62 ID:DqptwEPY0
あのラストオブヤンキーみたいな奴が監督になってたのか…
どんだけ自在不足なんだよJはww
383名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:17:05.07 ID:v3NXh42Q0
>>376
どこが厳しいんだよwww

今のJ1を良く見てみろよ
グタグタなクラブは、下位の3チームだけじゃないだろ

できることならもっと駄目クラブを落としたいくらいだろ
384名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:17:05.62 ID:mUc9UpHS0
サッポコ糞崎の解任マダー?
385名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:17:23.73 ID:Ujooaoz30
>>378
他サポからすると新潟を二回残留させた男なんだが
新潟サポからすると新潟を降格させた男になるんだろうな
386名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:18:50.22 ID:Dg0zBQPTO
永島監督、磯貝コーチでよろしく
387名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:20:19.61 ID:tN3+qld8i
ペップ呼ぼうぜww
388名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:27:05.04 ID:Fg/QWDOWO
ガチガチに守備的に戦って、結局勝ち点取れないサッカーって、サポーターにしたら最悪だからな。
389名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:28:39.29 ID:ekQdm51Wi
去年まで磐田のヤンツーさんだな。
390名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:30:00.99 ID:qjXmZ3bS0
これでもし山形が駄目で奥野さんが外されたら、鹿島OBいかに駄目かって
証明みたいになる、ジョルジーニョも安心ではないし。
391名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:33:09.85 ID:xsVpouRz0
今年のJ早期解任大杉じゃないか?
392名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:35:28.66 ID:1pc7eI+o0
>>357
エジもマルシオもゼロ円だけどな
マルシオは保有権持ってなかったから仕方ないけど
393名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:46:38.41 ID:megKi1j/0
          エジミウソン
 チョ                P・ジュニオール
     松下        マルシオ
            千葉
酒井    永田      千代反田     西
            北野
394名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:02:08.16 ID:CxiZPrdj0
高徳はレンタルだから
まだ保有権は新潟にある
まあ、戻ってこないだろうけどね・・・
急成長は素直にうれしい
395名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:09:35.52 ID:p1ifWA140
おまいら新潟好きだな
396名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:12:50.06 ID:48JFGvj40
397名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:16:03.60 ID:Ob59RCA00
まあしょうがない、ここで手を打たなくていつ打つかって感じだったし。
黒崎はJ2からやりなおせ
398名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:23:05.56 ID:iQSBKQnIO
マルシオ抜けた以上に、ヨンチョル抜けたのが決定打だったな。
内容はともかく、名前だけで客呼べる選手全部引き抜かれちゃったもんなあ。
TSUTAYAも、レンタル一枚でタダ券ペアでつけなきゃ引き取り手誰もいないんじゃね?w
399名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:36:51.76 ID:K7hK/2GwO
黒詐欺ご苦労様でした。
400名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:56:20.65 ID:eIqFa7cI0
新監督が黒崎比差支だったら新潟サポになるわ
401名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:56:29.45 ID:raudVjXx0
解任じゃなく辞任なのか。
違約金払わないなんて酷いな
402名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:57:14.96 ID:AN5OMejs0
J1首位、仙台の名将手倉森の双子の弟が山形に居るよ。ずっと一緒に
指揮してたから経験豊富だし、山形も首位だしね。
403名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:00:41.74 ID:7QNGafhF0
>>401
たしかに公式サイトに「辞任」って書いてあるね。
事実上は「解任」なんだろうけど。
当然大人の事情があるのだろうけど、今後を考えて
自発的に辞めたことにしたのかな。
404名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:03:21.96 ID:arDI7mieP
>>403
解任だと今シーズンの給料を全額払わないと行けないが辞任なら払わなくて良い
ある程度の保障をして辞任という形をとってもらったんだと思う
405名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:05:30.78 ID:vyqqYFoq0
柏みたいにJ2落ちからJ1王者の例もあるだろ
長い目で見てやってくれ     by他サポ
406名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:10:34.48 ID:7QNGafhF0
>>404
そのあたりが落としどころだったんだろうね。
今までの空気を変えるには、監督交代は止む無しだったのかな。

というか、俺のパソコン、最初に監督「後退」って変換しやがったw
407名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:43:24.75 ID:ipISdfBF0
>>405
新潟は金ないから柏にはなれない
408名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:55:02.14 ID:0t041yNH0
>>385
反町+鈴木の貯金を2年で食いつぶした男  が正解。
409名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:08:41.67 ID:raudVjXx0
>>406
落としどころっていわれてもなぁ。

契約したんだから守れよ。
解約するなら違約金払えよ。
違約金を払わない糞クラブと認定されるとまともな監督来なくなるぞ。
410名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:43:39.61 ID:megKi1j/0
J1企業クラブ
鹿島、浦和、大宮、柏、FC東京、川崎、横浜、(清水)、磐田、名古屋、G大阪、C大阪

J1市民クラブ
札幌、仙台、新潟、広島、鳥栖

例外
神戸

こう見てみると差は結構大きいな
411名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:45:13.43 ID:bmWdEP140
>>409
新潟の社長はそういう会計上の汚れ仕事だけは得意なんだよ
412名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:53:26.07 ID:Gb141OKt0
俺達富山のサポーターは開幕前
来年新潟がJ2に落ちてくるから
フォッサマグナダービーだと笑っていたが
まさか新潟が来ても富山がJ2にいないとは…
413名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:54:41.15 ID:kyBwjQHL0
2014年にはまたJ1帰ってこいよ
414名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 16:23:38.94 ID:jTxJUVz20
新潟は少しJ1に居過ぎた。J2へお帰りなさい
415名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:00:41.46 ID:YeyN/myw0
新潟で活躍した選手は全部移籍してしまうからな毎年J1に残留できたのが奇跡だろ
416名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:05:47.25 ID:UOnGYcyIi
二年前は黒崎絶賛されてないっけ?
417名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:13:36.38 ID:bmWdEP140
>>416
前評判が散々だったから、まあまあくらいの評価。絶賛はない。
418名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:13:58.72 ID:22+wmCxd0
新潟みたいなカスクラブをJ1に残留させ続けただけでも凄いのに
何勘違いしてるんだろうな新潟サポは
419名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:16:56.64 ID:1W4X/Vf00
降格は新潟と北海道の2チームは決まりか
420名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:19:21.25 ID:YeyN/myw0
>>416
黒崎監督の功績はミシェウをFWで先発させたこと
酒井高徳を左SBで先発させつづけたこと

決定的に監督の技量不足。負けている時の選手交代のマズさは致命的。
421名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:21:15.09 ID:UgJUc9RGi
後任は落合で
422名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:21:21.81 ID:VHPdlDB00
黒崎初年度も序盤うんこだった気がするなー最終的には順位上げてたけど
まあ結局ぽいちが重要だったって今年の広島見てわかったけどなw
423名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:23:22.36 ID:hgZnoHrs0
エキサイトステージでお世話になったわ
424名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:27:12.22 ID:55ikTdp6O
鹿島黄金期の選択ならばおーの俊三か本田レイプ泰人しかないな…
425名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:28:08.29 ID:y2A6kgFT0
去年辺りから怪しかったのに、
今シーズンも指揮すると聞いてヤバいと思ってたけど、案の定だわ。
426名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:40:56.08 ID:qtfAirm80
そりゃ、こんな成績だからな


15↑┃13┃鹿島│○14│12( 4− 2− 6)┃+ 2│18│16┃
13↓┃14┃桜大│●14│12( 4− 2− 6)┃± 0│15│15┃
14↓┃15┃木白│○14│11( 4− 2− 5)┃− 2│17│19┃
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫J1残留ライン
17↑┃16┃脚大│△ 9│11( 2− 3− 6)┃− 9│13│22┃
16↓┃17┃新潟│● 9│12( 2− 3− 7)┃−10│ 7│17┃
18→┃18┃札幌│● 4│12( 1− 1−10)┃−17│ 8│25┃
    ┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━━┷━┷━┛
427名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:48:39.16 ID:xnxIsgo50
GW前まではなんとかなると思っていました
428名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:02:08.44 ID:4xFRSFdW0
後任はもうちょっと明るいキャラで頼む
429名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:19:44.80 ID:Lb1Jtb0a0
>>405
木白 日立
新潟 亀田製菓

どうしろと
430名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:42:08.16 ID:SLLCVh510
>>426
15位と16位の差がみるみると・・・・・・
札幌、新潟は仕方ないとしてどうするガンバ!!!!!
431名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:44:05.47 ID:hOekf5r60
>>429
親会社と1スポンサー一緒にすんなよw
432名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:47:20.94 ID:v6TvIAhd0
>>428
武田と松木しか思い浮かばない
433名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:51:38.19 ID:Uz1iyBPu0
>>432
TSUNAMI
434名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:53:22.56 ID:4xFRSFdW0
シャムスカとかいいんじゃね
でも今の大分見るとあれか…
435名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:55:27.23 ID:4JXnaDe90
シャムスカって大分のHCの時、1億くらいもらってなかったか?
436名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:56:54.62 ID:yU2eZnKR0
モリヤスが監督昇格してたかもしれんのにいないんだな
437名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:58:00.24 ID:XukfSkKBi
まあ、新潟も黒崎もお互い環境を変えたほうがいいんだろ。
黒崎だけ叩かれるのも違和感を感じる。
438名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:03:44.81 ID:arePUCRx0
>>308
過去の遺産で失点激減して逆転勝ちゲーム出来るようになって
セットプレーからも点取れるようになって2位にもなれるんだったら
どこのクラブも苦労しないな
439名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:10:02.65 ID:nWVggvEH0
>>410
浦和は観客収入がだんとつで40%とかだぞ
もちろん三菱さまはありがたいが
単純にそこに並べるのはなんだか
440名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:12:06.51 ID:LoUNFF660
途中で監督切るのって
すごい金の無駄遣いだとおもうんだが
退職金がわりなんかね?
441名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:17:20.51 ID:0x9PqzUZ0
ユースの監督が暫定監督か

新潟終わった
442名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:28:02.27 ID:K/KdDM850
しかし新潟ってなんであんなに育てた選手が出て行くんだろ
同じような環境なのに仙台なんか結構残ってるのに

443名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:36:03.85 ID:gaCsn16T0
そろそろ仙台の番だよ
J1でそれなりに実績残した貧乏クラブは草刈場になる運命
444名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:41:06.21 ID:Q/Lgiczs0
仙台は入場料高いのに結構入ってるからな
今年から再びタダ券政策復活した新潟とは動員数では劣っても収入は仙台が上じゃないかな
445名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:54:19.90 ID:bZ939z/CO
比差志
446名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:56:24.43 ID:v6TvIAhd0
アルシンド監督希望
447名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:27:25.45 ID:Fv8Ww65R0
2トップだった長谷川は何してる?
448名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:03:35.82 ID:3rlG8mae0
セホーンとロペスが仲間になりたそうにこちらを見ている
仲間にしますか?
449zicoo:2012/05/21(月) 23:16:54.77 ID:p1ifWA140
元凶はDF-FW貴章だろ
450名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:21:49.79 ID:HsWtM3e1O
>>442
新潟ちゃんには中越地震に代表される大規模地震発生があっからかもな。
451名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:31:04.65 ID:KBzH7EoSO
>>447
鹿の下部でコーチしとる
452名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:36:51.56 ID:s5rKXACh0
>>450
仙台の方がでかいの起きただろw
453名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:37:16.59 ID:PPgP6xw8O
ガンバみたいになりたいん?
454名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:40:26.20 ID:s5rKXACh0
新潟J1成績
2004 10 ●△○●△●●△●○●○△△●   14 ●△○△●○○○○●●●○○●   23 37 -11
2005 12 ●○●○△●△△●○△△●○●●○20 ○○●△○●●●●△○△△○●○●22 42 -15
2006 14 ●○○●●△○○●○△○○●●●●23 ○●△●●●○○○△△●○△●●●19 42 -19
2007 06 △△●○○○△●△○●△○○●○○29 ○●○○●○●●●●○●△○○●●22 51 +01
2008 13 ●●●●△△○○△●○○△○○○△26 ●○●●●●○●○●△△●△△●○16 42 -14
2009 08 ○○△○●△○△●△○○●○○○△32 △△△△●●●○△○○●●○●●△18 50 +11
2010 09 ●△△●△●△△○○○○△○△○○28 ●○○●●△●●○△○△△●△△○21 49 +03
2011 14 ○△△○△●●△●●△●△○●○●18 ○○○●●△●△●●○○○●△●●21 39 -08
2012 17 ●●●△△○●●○●△●        09 -10
455名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:47:47.95 ID:rMP0wwir0
あちゃーざんねん
456名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:03:17.25 ID:98UL9ReCO
糞ジャッジがなくて仙台に勝ててたら状況が全然違ってた気がするなぁ
457名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:04:57.36 ID:7YWL6AVi0
昔新潟でコーチやってた江尻が戻ればいいじゃん
458名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:13:25.85 ID:MfFHsKGpi
そうか
459名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:21:00.29 ID:GggbZvlz0
後任はグアルディオラで良いんじゃね?あいつもうフリーだろ?
有名人だから若手も来そうじゃん。
460名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:41:49.58 ID:R37GD5an0
新潟スレによると柱谷兄が濃厚ならしいな
461名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:54:23.81 ID:aSCMlk/00
もう神田がやれや
462名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 01:20:10.96 ID:gefwafyp0
>>457
江尻って国内サッカー板の監督解任ダービースレで“名馬エジリワン”と称されてるほどだぞ。
それでもいいのか?
463犬サポ:2012/05/22(火) 01:28:27.42 ID:UQ3j0F/L0
江尻のコーチとしての手腕はともかく、監督としてはネタにしかならんぞ。
464名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 01:34:43.34 ID:AFLYtAqi0
海外ならロイキーン、もしくはクライフの息子のジョルディークライフ。
465名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 01:54:49.28 ID:SOqJwmP1Q
>>457
静岡ローカルで武田が監督やる時は同級生の江尻にコーチ頼むって話だった。

…まさかの江尻監督、武田ヘッドコーチもありだなww
466名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 02:06:39.64 ID:9394cuLDi
けっこう良くなると思うけどな。こないだの試合観ても黒崎のゾーンなんか誰もやる気なかったんじゃないか?インテル見ろよ、選手のモチベ全然違うじゃねえか。変に監督呼ぶより自由にやらせりゃいい。
467名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 09:02:15.02 ID:V34Yrv7B0
>>465
新潟にはそれくらいのサプライズやってほしいな
真面目にやってもどうせ駄目だろうしw
468名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 09:09:07.79 ID:hWv4RyEc0
攻撃力は完全に揃ってるし、ボールは繋がるし
いい監督がくればマリノスのようになるね
469名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 09:44:40.69 ID:EiQ9e3Jy0
>>444
 今年から?
 新潟はずっと只券政策続けているよ。でないとおかしいくらい、新潟は発表入場者数に対した
チケット収入が異様に低いです。
(水増ししていた年の大宮と同程度。つまり新潟も、只券まいているのでなければ水増し……)
470名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 10:57:34.95 ID:lsIO6OWi0
>>444
仙台の調べたら指定席に子供料金の設定無いのな・・・
親子連れは自由席に行けって事か。
471名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 12:36:46.16 ID:syc/Dt1L0
>>469
そりゃそうだろう
もともとサッカーに関心のない連中が集まって飽きるのも早いし
強制動員しても90分以上もつまらない試合を見るなんてタダ券でもない限り来ないわ
途中で帰るのも当たり前、スポンサーだってみながサッカーヲタクじゃないんだから
472名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 13:42:27.24 ID:QDzQrM+c0
あの北朝鮮ばりの応援じゃ〜
やってるほうパワーでないだろ
473名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 16:16:27.57 ID:BFaQ8FA00
タダでみてもらってるうちに強くならないといけないんだよね
474名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 20:29:42.09 ID:J1YSg/lf0
安くて手が空いててそこそこ実績があるのは美濃、篠田、浅野ぐらいかな?
475名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 20:35:16.00 ID:kr3KVhCs0
>>465
江尻はコーチ向きなんじゃね。
476名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 22:18:45.62 ID:vXkLLljv0
>>410
県民だけど新潟って市民クラブか?
NSG新潟だろ
477名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 23:24:48.39 ID:V34Yrv7B0
先週解説に来てたテキヤさんにお願いしろよ
478名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 23:36:41.65 ID:EbMfmBUo0
アルビ応援しなきゃ新潟市民じゃないみたいな風潮がうちの会社にはある
なのでここ最近の低迷で誰も話題に出さないのから、サッカーに興味がない自分には嬉しい限り
479名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 09:17:01.70 ID:8NMm3duE0
>>476
ホンキで言ってるんなら社会勉強しなおしてきなw
480名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 09:18:54.61 ID:HM40OuzMi
サッカーJリーグがんばれー!
481名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 09:25:43.02 ID:MdbHuQISO
酒井高徳が新潟の選手だったって事をどれだけの人が知っているんだろうか?
482名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 10:20:37.49 ID:6ghiJv060
>>481
弟もアルビじゃなかったっけ?

テレビで2試合チラ見だけど、
選手層の薄さも目立つが、単純にミスが多すぎ。
アランくんなんて、なんでスタメンなの?レベルだろ。

J2降格したくなかったら、兎に角、負けないサッカーに戻るべき、
若手に攻撃を任せて、ガッチリ守るしか無いだろう。
2+5+3 か 1+5+4 で良いんじゃね。
483名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 10:42:06.50 ID:PEflz42AO
そろそろ二部へ帰るころだな

落ちるんじゃない、戻るだけだ。

484名無しさん@恐縮です
>>440
サポーターやスポンサーへ顔が立たないから
まあ、シーズン中の交代で好転することは少ないんだけどね