【訃報】麻雀プロの飯田正人永世最高位が永眠 享年63歳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドクターDφ ★
平成24年5月18日未明、当会所属
飯田 正人永世最高位が享年63歳にて永眠されました。

飯田正人永世最高位のご冥福を心よりお祈りし、謹んでお知らせ申し上げます。
http://www.saikouisen.com/
2名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:31:23.41 ID:tqAfca9Wi
にげっと
3名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:31:51.55 ID:36Ef0oH90
あら飯田さん死んじゃった
4名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:31:58.54 ID:hcb04Vw20
人生和了っちまったか
5名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:33:25.49 ID:Xz9Cz2AR0
別れの天和
6名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:33:48.73 ID:KzjqgXya0
って、飯田今やってるMONDO名人戦出てるじゃん・・・
7名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:36:08.53 ID:b2jKPXsX0
急死なのかね。
8名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:36:09.31 ID:Ta59IL6X0
なんかMONDO名人戦でもヨボヨボしてたからやばそうだと思ってたんだよなあ。
9名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:36:22.30 ID:xklTz18XO
最近浦田和子見ないなあ
10名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:36:29.70 ID:eI3YU11t0
おいおい、えらく急だな。
11名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:37:06.73 ID:9RyeL9L7O
金子かと思った
12名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:38:01.02 ID:xQPGpvgg0
史上最強の麻雀プロ
13名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:38:09.34 ID:k4RJ/bgmO
天和+チューレンでショック死か…
14名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:38:16.55 ID:edG4n9+60
亜空間逝ったああああああああああああ
15名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:38:38.49 ID:Si14eXB9P
麻雀界って早死になんか多いね
合掌
16名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:40:19.76 ID:wfyqxUoEO
今から突撃しま〜す
の人?
17名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:41:28.53 ID:P4n2Hroq0
対局中に帽子をかぶってたのは何か関係あるのけ?
18名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:42:08.69 ID:ncOZhjHb0
>>14
それ安藤
19名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:42:14.01 ID:9LPxdl6pi
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
20名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:42:17.59 ID:Dw1RoSQKi
大魔神…
21名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:42:31.19 ID:eG9iI4/y0
麻雀の永世位とか何か意味あんの? 格が上がるわけ
22名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:42:46.16 ID:x/xff0op0
雨になるなぁ〜
23名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:42:48.69 ID:MPVPE/Uq0
(´-`).。oO(コレがホントの"和了"なのだろう…)
24名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:43:13.06 ID:fT6w88vaO
>>16
それは、将棋の中原名人
25名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:43:32.95 ID:w+s4MjYQ0
飯田って大魔神飯田だよな
ええええええ…
合掌
26名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:43:52.00 ID:urL5uoGQ0
>>21
将棋と同じで最高位というタイトルを5期取れば永世位になれる
27とちにしき:2012/05/18(金) 16:44:26.57 ID:sYOGzrqx0
これはショックです
28名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:44:49.30 ID:oJKuhIoF0
>>14
そら安藤満だろ
結構前に亡くなってる

飯田は大魔神だっけ
前にMONDOでみた時病み上がりなのかなと思うぐらい小さく見えたが…
ともあれ合掌
29名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:44:52.34 ID:lhqIdwDa0
魂が平和になったんだ。
30名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:44:54.98 ID:UA0q/5jF0
井手さんだっけ?は
今何やってるの
31名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:45:10.55 ID:I0Pv1hW30
まじか!
すげえびっくりした
32名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:45:16.31 ID:b7t37LIO0
まだ若いのになあ
33名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:45:24.89 ID:NmiisUILi
>>1
画像くらい貼れや
誰かわからんやろ
34名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:45:26.73 ID:JUeIWIuU0
>>14
もう亡くなっています(´・ω・`)
35名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:45:31.70 ID:MuQmkaf40
裏と表の差
36名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:45:39.53 ID:RWvIYGkO0
なんかニット帽かぶってテレビでてたしなんかおかしいなあって思ってたらこれだよ
37名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:45:52.14 ID:04w5dJeL0
聞いたことがあるが、永世って何?5期獲得とか?
38名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:45:53.00 ID:+FhyLKisO
このくらいの人と打つと、第一打で字牌切ったらいきなりロンされて国士上がられるのか?
39名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:46:08.55 ID:6kPh9pM2O
ブガフガフガッ(ご冥福をお祈りします)
40名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:46:48.50 ID:tdk43ni50
最後まで打ち続けたのか
41名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:46:54.66 ID:x/xff0op0
ジュクのヒクソングレーシーこと桜井章一さんは元気かな
42名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:46:55.25 ID:BGFad4EfO
飯田正人永眠最高位

合掌(-人-)
43名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:46:58.47 ID:7Swo1Gbk0
ニット帽かぶって足引き摺っていたな、脳梗塞かなんかやったのかな?
44名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:47:30.68 ID:uUohTy530
この人は裏も表も強かったからなあ
とても残念だ
45名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:47:41.73 ID:n1Oj0EFL0
つっちーのツイートが泣ける
46名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:48:32.07 ID:urL5uoGQ0
>>30
昔から変わらず麻雀プロやってる
47名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:48:38.87 ID:gNS1U7qz0
雀士の訃報でスレが立つのは安藤さん以来だろうか
今季のMONDO名人戦でも圧倒的な強さを見せていただけに残念
48名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:49:12.67 ID:AMqBBodMP
マジかよwwwwwwwご冥福だおww
49名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:49:52.50 ID:+7BoaCxPP
死んだやつは負け
50名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:50:15.30 ID:pL/E7zBU0
大魔神が・・・
安藤さんと並んで麻雀の手本とすべき人が・・・
51名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:50:36.26 ID:keWCAkbG0
そう考えると小島は長生きだな
小島も健康ではないみたいだけど
52名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:50:55.07 ID:ETunM3y10
ええええええなんでよ・・・
53名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:51:03.72 ID:04w5dJeL0
亜空間チーとやらの安藤氏は逝ったそうだが、小島はどうなった?逝ったの?
54名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:51:21.46 ID:WdzPjyfR0
タバコが原因。
全面禁煙にせよ。
55名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:52:13.13 ID:Jv3pkfvD0
ちょっと前にMONDO杯名人戦の再放送で見たばかりなのに…

>>51
小島先生も70過ぎてるからなぁ…不摂生の限りを尽くしてる人だし…
56名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:52:27.97 ID:+FhyLKisO
おまいらは燕返しできるのか?
俺は下手だが出来るぞ。
時々牌が崩れて、当たり一体総崩れになるけどw
57名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:52:32.46 ID:gNS1U7qz0
雀士はどうしても不健康な生活になりそうだからなー
58名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:52:35.10 ID:FHSWZgis0
帽子は荒プロでは・・・

それはともかく、ご冥福をお祈りします。
合掌
59名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:52:44.26 ID:eFT1Agy80
麻雀のプロて色んな意味で凄そうだな
60名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:52:49.65 ID:xcdufwOF0
一発で引いちまったか…

61名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:52:54.30 ID:ppGxHMN0i
人生に流局はないんだよな。
62名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:53:09.37 ID:Lw2zoAw50
咲>アカギ>>>>>>カイジ>この人
63名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:53:23.47 ID:pL/E7zBU0
安藤さんと飯田さんの麻雀は素直に凄いなあと思ったわ
飯田さんはあれだけリーチからぶって成績安定してるのは凄いよね
それだけ不用意に放銃しないからだけど
64名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:53:37.84 ID:w+s4MjYQ0
女新撰組の泉ピン子は
65名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:54:14.79 ID:lg/7IwWC0
「・・・・・・・・・・・・ポン」

ぴーーーーーーーーーーーーー

医者「残念ですが、ご臨終です」
66名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:54:43.73 ID:b7t37LIO0
ブラックザンクでも直せなかったんだな
67名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:55:12.58 ID:WRryg4vD0
>>58
飯田さんだよ
最近アンブロのニット帽をずっとかぶってた
抗がん剤の副作用かなーと思ってたら案の定
合唱
68名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:56:13.62 ID:pL/E7zBU0
最高位戦も休場してたしニット帽だし嫌な予感してたんだけどね
最高位戦同世代の金子さんに頑張ってもらうしかないな
69名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:56:14.58 ID:gNS1U7qz0
飯田さんはとにかく押し引きの判断が凄かった
伝説の1s止めは鳥肌
70名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:56:27.24 ID:4NdRs/0T0
最近帽子かぶってたから、おかしいとは思ってたが…急すぎるだろ
71名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:56:57.41 ID:O7WqU/iti
運ゲームで生涯を終える
かわいそう
72名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:57:00.63 ID:DPzuADYYO
お前ら、全然飯田さん知らねーのな
片山まさゆきのマンガでイガリンって呼ばれてた人だよ
73名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:57:06.60 ID:keWCAkbG0
>>67
別の意味の帽子だろうw
74名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:57:55.40 ID:T1EYYZQ5O
相当体調悪かったと思う。
にもかかわらず今回の名人戦圧倒的だからなあ。
魂削ってまで打たなくても。
つ 菊
75名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:58:07.51 ID:MmTBEL6HO
>>72
それは五十嵐
76名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:58:14.74 ID:NmiisUILi
>>65
そこは「ツモ!」にしたげて
77名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:58:16.95 ID:EV3QghfG0
この人はガチで最強だったのに
78名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:58:32.76 ID:ETunM3y10
裏プロが荒さんだったら、表は飯田さんかなって思ってた。うまい表現見つからないけど。
79名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:59:03.81 ID:n1Oj0EFL0
今季からリーグ戦に復帰するって話だったのにね残念
80名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:59:14.71 ID:kDuzZb6B0
安藤プロの死後最強だったんじゃね
金子とか土田とかいたけど
81名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:59:20.02 ID:WRryg4vD0
>>73
書き込んだあと気付いた
82名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:00:02.27 ID:urL5uoGQ0
>>78
荒は裏でもなんでもないぞ
若いときから表プロだ

裏プロってのは賭博業界が無理やりつけた嘘のキャッチコピーみたいなもの
疑うことなく信じてたらネラーとしては5流だな
83名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:00:07.57 ID:XHv2S7Xh0
桜井章一とどっちがつおい?
84名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:00:23.93 ID:MbsN3F2p0
マジかよ・・・
天国でも小島先生と麻雀打ってるだろうな
85名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:00:25.87 ID:FP9DjFGL0
安藤も死んでたのか
86名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:00:28.30 ID:RNU3C9jk0
麻雀なんて運だけなのにプロとかあるの?
87名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:01:04.82 ID:urL5uoGQ0
>>83
桜井なんか麻雀よえーから
あんなもんただのイカサマ士
88名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:01:09.88 ID:pL/E7zBU0
安藤さんと飯田さんは別格クラス
荒さんは修羅場をくぐり抜けたようなドスの利いた麻雀
89名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:01:37.06 ID:Jv3pkfvD0
>>78
巧い麻雀…飯田
強い麻雀…荒
魅せる麻雀…小島

ベタすぎるか
90名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:02:26.25 ID:WRryg4vD0
>>84
フガフガフガッフガ(勝手に殺すんじゃねーよ)
91名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:02:30.64 ID:urL5uoGQ0
荒を推す奴は麻雀素人かな
荒って言うほど強くもないぞ
実績も言うほどないし
92名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:03:08.17 ID:urL5uoGQ0
>>89
小島は全然魅せてない
魅せてると思い込んでる裸の王様
小島の麻雀に魅力などないよ
93名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:03:21.75 ID:eQEI8Hph0
>>86
運が必要なだけマシだろ、運も実力もないのにプロと呼ばれる市民もいる
94名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:04:06.80 ID:u/RbsRG30
ttp://livedoor.blogimg.jp/mahjong_saikyosen/imgs/0/d/0d0a42bc.jpg

ttp://www.city.iwata.shizuoka.jp/kyoiku/outline/images/iida31.jpg

こうみるとこのひとかぶってたんだな。
まったくわからなかった。
合掌
95名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:04:29.78 ID:jrXh3xYRO
>>91>>92
この二人は八百長事件が影を落とす
96名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:04:33.27 ID:jSwb2Ofzi
誰だよ、みたいなレスがつかないだけで満足
合掌
97名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:04:47.10 ID:kDuzZb6B0
>>89
オカルト麻雀・・・土田
火事場の馬鹿力麻雀・・・萩原聖人
98名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:04:53.61 ID:C01pwdAG0
小日向ハク郎とどちらが強かったんだ?
99名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:05:09.07 ID:awSDjWvCO
CR華牌の小島でいつも爆笑してしまう
100名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:05:09.97 ID:ETunM3y10
>>92
おまえ訃報スレでうぜえよ
101名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:05:23.82 ID:2KROGgjk0
ええええええええええええ MONDOで元気そうに見えたのに・・・
102名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:05:41.72 ID:wwNcNA87O
マジか
最近モンドTVで見たのに

そんな俺は佐々木寿人と蒼井ゆりかが好きです
103名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:06:28.80 ID:XHv2S7Xh0
デジタル雀士の時代だしな
104名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:06:37.66 ID:Jv3pkfvD0
>>97
東大式麻雀…井手
元祖東大式麻雀…畑正憲
105名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:07:32.10 ID:AX1LpjfCi
あれ、確かたかじんに似てるひとだっけ?
106名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:07:56.14 ID:DEByufRr0
次は小島?
107名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:08:54.72 ID:n1Oj0EFL0
>>105
それ多分、新津潔プロ
108名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:09:07.81 ID:7yiQiuyt0
俺の心の師匠、タミーラは
109名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:09:10.47 ID:gNS1U7qz0
小島は若い頃からフガフガなので当分死なない
110名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:09:11.49 ID:nMBskg9R0
年金の払い損だな
111名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:09:33.73 ID:/DdPfGvqi
安藤亡き麻雀界では土田と並ぶ最強雀士だた
ご冥福をお祈りします
112名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:10:39.22 ID:ErwXWAu90
モンド予選は神がかったヒキをみせてた
人がなくなる前って何かあるのかも
113名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:11:32.35 ID:Q1bkuZCB0
金子の元気を半分分けてくれよ・・・
114名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:11:41.81 ID:eI3YU11t0
小島は100歳でも現役で麻雀打ってる気がしてならない。
115名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:11:42.25 ID:NLx7WyTa0
うっそーこんなことあるのーって九連にはしゃいでたのが昨日のことのように感じる
悲しい
116名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:13:43.09 ID:3Kb62GfN0
ID:urL5uoGQ0

たまにこういう素人がいるよなw
117名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:14:35.39 ID:9KDYBQfbO
飯田正人って、どんなタイプのプロなの?
天のキャラクターで例えてくれ
118名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:14:45.31 ID:MBQqklMl0
エイミン・アダムス
119名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:14:57.74 ID:UWnm7pV30
徹夜酒煙草のコンボで寿命縮めるな
120名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:15:35.08 ID:dmYunBOY0
(-人-) ご冥福をお祈りいたします。大好きなプロのひとりでした。
121名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:16:18.61 ID:X8cUggOM0
巧くて強かった・・・合掌
122名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:16:30.32 ID:85Xz1ze/O
飯田は麻雀打ちながらよくネクタイの臭い嗅いでたな
合掌
123名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:16:55.36 ID:o9yrv8my0
早稲田出身だよな
124名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:18:23.31 ID:RZsCd4JY0
マージャンって99%運なのに
なんでプロの最高位とかがいるの
125名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:18:51.31 ID:Uy1mx/gaO
ふぇ〜急だなぁ


ドゥーラグみたいな帽子は
禿隠しかと思ってたのに、
薬の副作用隠しだったのかな
126名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:19:04.06 ID:FtDiF9PvO
東大井手とか元気なんだろうか?
127名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:19:05.48 ID:Dw1RoSQKi
あの太い指で器用に牌を扱う姿が好きだったよ。
128名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:19:25.82 ID:gNS1U7qz0
運だけとか言ってる雑魚はお帰りください
どうせゲームでしかやってないと思うが
129名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:20:28.68 ID:AX1LpjfCi
>>107
そうだったわw
そういえば、去年の最強戦かなんかの時に、飯田さんがパンチパーマで革ジャンを着てて新津さんが「やばいっすよ」とかいってたきがする。
130名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:20:52.15 ID:idwrVNl70
土田のツイートによれば、今回の名人戦の収録は既に終わっているそうだから、絶対に見逃せないわ
優勝してたりしてな
131名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:22:40.07 ID:YkFi7WqN0
俺も今日、大三元、数え役満、連続で上がっちゃったんだよな〜。
気お付けよーっと。
132名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:22:47.93 ID:BsrTqHsx0
特徴は無いけど普通に強かった人
133名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:23:33.91 ID:7BP95/NA0
MONDO名人戦上位につけてたのにな〜
134名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:23:34.14 ID:BVHOhJWf0
大魔神とか呼ばれてた人だっけ
若すぎるな、合掌
135名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:23:47.81 ID:kDuzZb6B0
基本の読みとか独自の方法論が出来てる上での運だろ
ど下手が長期戦でプロに挑戦したら100%負けるぞ
136名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:24:06.75 ID:/DdPfGvqi
>>124
運が大きく占める競技で勝ちまくった人だからな
137名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:24:15.39 ID:YkFi7WqN0
本日の糞野郎 ID:urL5uoGQ0
138名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:25:02.54 ID:dmp+sCU10
阿佐田哲也しか知らない。
139名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:25:06.05 ID:/TBo7eV5O
オマエラ東風荘に来ないか!
140名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:25:55.06 ID:P4n2Hroq0
>>132
麻雀の打ち方に特徴があるってのは、
裏を返せば弱点だからねえ、うんうん。
141名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:27:12.20 ID:ErwXWAu90
>>117
曽我辺りかねぇ
強いけど打ち筋淡白って感じ
142名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:27:23.98 ID:DqYUuV6Z0
飯田逝ってしまったのかよ
つまらなくなるじゃねーか
合掌
143名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:28:11.72 ID:RZsCd4JY0
>>136
結局多くの大会とかに出た方が
確率的に優勝できる可能性は、あがるわけだしね
144名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:28:47.19 ID:tbjcBdSI0
雀鬼が死んだか
20年間無敗だった人だよ
145名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:29:02.09 ID:9FA0eKvt0
森山って上智なの?
146名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:29:07.34 ID:1QmBNqBO0
亜空間の人?
147名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:29:40.29 ID:kDuzZb6B0
>>143
ところが下手なやつは幾らたくさん大会出ても予選突破できないわけよ
148名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:30:23.67 ID:W0I48FqW0
九蓮宝燈やったら死ぬんだよね?
149名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:31:33.41 ID:Mil+UVqHi
>>56
それは出来るとは言わないw
150名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:33:04.78 ID:BIiMI4lo0
素人目に見てても真似出来そうな打ち筋してたんだけど何かが違うんだろうな
なんか強かった
今やってるモンドの名人戦での打ち方が今までの打ち方と少し違い
少し急いでるような腰の軽い打ち方してたけど
それも長時間打ってるのが辛かったのかなと思っちゃうな・・・

ご冥福お祈りいたします
151名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:34:13.95 ID:tsVx16XEO
あらぁ〜
死んじまったかーマッコウ君
飯田は恐ろしいほど強い麻雀の打ち手だったんだがな勿体無いな

業界では麻雀プロで最強は荒正義だと言われてるが
荒正義よりも
飯田のほうが断然強いとあげる人が
居たぐらいの打ち手だったからな

152名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:34:42.71 ID:JgvCVnoP0
告別式したあとに死ぬのかな
153名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:35:48.95 ID:8HJn4rwt0
知ってる麻雀プロの名前を見ると西原理恵子の絵で脳内再生される。
154名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:36:11.47 ID:dmp+sCU10
全自動卓の普及で積み込みが出来なくなって、マージャンはやめました。
155名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:36:16.26 ID:RZsCd4JY0
>>147
一応ある程度マージャンを熟知してるという過程でね
運が99%だということ

下手な奴だと勝てないと思うけど
156名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:36:51.71 ID:twV8Q7We0
飯田さん懐かしいな
20年ぐらい前麻雀に夢中になってる時によく聞いた名前だ
派手じゃないけど強いんだよね
ご冥福をお祈りします
157名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:36:54.80 ID:Q8jOpOOK0
明日の葬式行こうぜ
158名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:37:03.09 ID:pPrn9E/I0
この人強かったわー
159名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:37:49.60 ID:lF7h5Fk0O
墓石がボロボロになる予感…!
160名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:38:01.83 ID:MjVPCd0n0
連盟のgdgdはニコでさらしちゃったんだよな
161名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:39:15.04 ID:RL/Z4YIt0
ムツゴロウさんが裏でも表でも最強だとか
162名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:42:01.20 ID:n1Oj0EFL0
>>150
土田浩翔がいつだったかのMONDO名人戦で
飯田さんは平和の神様に愛された人なんですって表現してたな
163名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:42:10.84 ID:R4MbwtmQO
おいおいおい、体調悪かったのかよ
164名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:43:44.01 ID:ZCcOfyWx0
>>151
競技麻雀なら安藤と飯田は頭二つくらい抜けてただろ
荒は別の意味で実力派だけど
165名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:44:50.59 ID:b+MV2Kzq0
166名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:45:00.51 ID:urL5uoGQ0
>>100
うぜえのてめえだボケ
167名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:45:35.10 ID:iyITkHIi0
今やってる名人戦に出てるじゃん・・・
やっぱがんだったのか
168名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:45:46.53 ID:ZCcOfyWx0
169名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:45:52.72 ID:urL5uoGQ0
ID:3Kb62GfN0
ID:YkFi7WqN0

素人のカス
反論あるならしてみろ
170名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:45:58.44 ID:UBYz63JYP
麻雀ってことは肺がんか?
171名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:46:01.90 ID:kDuzZb6B0
>>162
それはヘイワと読むのかピンフと読むのか
こと麻雀のことだとわからんw
172名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:46:04.86 ID:thd9664t0
大魔神?
173名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:47:24.95 ID:urL5uoGQ0
>>151
荒が最強とか全くいわれてないんだが
174名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:48:14.92 ID:tbjcBdSI0
最近たまたま昔の最強戦見てたら
雀鬼会にボコボコに負けてたぞ、この人
175名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:48:29.98 ID:kgQLeCiX0
モンドの番組しか見たことないけど、名人戦は飯田さん、モンド杯は麻雀ばか一代斎藤さんが印象に残ってる

ご冥福をお祈りします
176名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:50:28.59 ID:xQPGpvgg0
飯田正人 最高位10期
安藤満 鳳凰位4期
荒正義 鳳凰位2期

実績では飯田がダントツで抜けてる
177名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:50:29.48 ID:SWlTB+yBO
飯田さん逝っちまったのか…あの世で阿佐田さんと安藤さんと小島さんがサンマしながら待ってるだろから、これで4人麻雀が出来ると歓迎されてるだろうな

ご冥福を
178名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:51:12.72 ID:R4MbwtmQO
ゆうこうとか最近見ないけど大丈夫なのか
179名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:52:21.92 ID:DjEwxS3z0
なんかプロ麻雀の人って寿命短いな
180名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:52:24.80 ID:xfU2crZ/0
運の細ぇ奴から死んでいくんだ
ラバウルではそうだった
181名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:53:46.76 ID:kDuzZb6B0
名の通ったプロはだいたい雀荘のオーナーだったりレッスンプロだったりするんだが
雀荘て今儲かってるのかね
182名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:53:51.08 ID:+RDuaNAOO
これで森山ジョンイルをおさえるブロがいなくなったな
ジョンイルの独裁が続きそうや
新津、といつ、ヤサグレホストでは荷がおもすぎる
183名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:54:06.31 ID:ZCcOfyWx0
雀荘は女流のほうが仕事ある
184名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:54:23.38 ID:dmp+sCU10
今のインフレマージャンで真の実力など分からんわい。じじいはアルシーアルマージャンしか出来んのじゃ。
185名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:56:43.03 ID:VbvmV5uc0
なんか痩せてるなとは思ったが、
ご冥福をお祈りします。
186名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:58:55.88 ID:kDXqOXgx0
誰こいつw
187 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:59:02.02 ID:gIFVjGp0P
>>155
確率とは別のモノまで感じてるから、プロなんだろ(´・ω・`)
188名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:01:32.57 ID:urL5uoGQ0
>>181
名の通ったプロって誰?
レッスンプロなんか数えるほどしかいないぞ
オーナーもそんなに多くはない

有名な女流は雀荘勤務かゲスト
189名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:02:22.54 ID:pwfQYMR+0
麻雀あんまり知らなかったのにモンド21杯ってのはよくみてた
この人の解説が一番聞きやすかった記憶がある
でもなんか知らんがずっと伊藤優孝を応援してた
190名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:03:01.52 ID:urL5uoGQ0
>>182
飯田は団体運営とかほとんど何もやらないし
発言力もないし
もともとあまり麻雀界で意見しないタイプだし
関係ないよ
191名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:03:30.14 ID:fT6w88vaO
>>177
勝手に殺すなw
192名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:04:37.01 ID:YBhl5ZqZ0
将棋で言えば米長、中原クラス?
193名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:06:41.93 ID:urL5uoGQ0
麻雀プロの歴史って40年弱くらいしかないけど
実績は歴代最高
将棋では大山か羽生かで割れるかもしれんが
麻雀では実績No1が誰かで割れることはないくらいの人
194名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:07:36.25 ID:Qj1LDSeA0
残念 ただただそれだけ
195名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:08:01.41 ID:ZCcOfyWx0
>>192
中原と米長だと
飯田と馬場くらい実力差ある
196名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:08:24.44 ID:ttgBLMQE0
プロもなにも麻雀なんて運だろ
197名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:08:41.33 ID:jSwb2Ofzi
>>193
安藤最強説もあるよ
198名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:08:58.75 ID:99NMI1GsO
マジか
飯田と金子の勝負をもっと見たかった
199名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:09:04.54 ID:8HK3SwubP
弱ってくのが見えたからなぁ しかし63歳か…
200名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:09:21.80 ID:ZCcOfyWx0
>>196
半荘2回くらいまでな
201名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:09:26.59 ID:kDuzZb6B0
>>188
土田はチェーンのオーナーだろ
五十嵐とか優孝とかは複数の店を定期的に巡回してるぞ
202名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:09:39.53 ID:iyITkHIi0
てか今でも現役最強だと思う
この人。

白鯨の異名はだてじゃない。
203名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:09:53.68 ID:urL5uoGQ0
実績って書いてあるだろ
大体麻雀て強い奴いろいろな奴がいうが、根拠がまったくなく
ただ有名だったとか、自分が好きだったとか、そいつくらいしか知らないから
名前挙げたとか
その程度の奴が多すぎなんだよ
204名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:10:09.95 ID:ZCcOfyWx0
>>197
安藤はオーソドックスな模範の麻雀
205名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:10:21.08 ID:Kdr7JYO+O
ショック
206名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:10:38.24 ID:q6rdX2+Q0
びっこ引いてたよね
糖尿病?
207名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:10:58.68 ID:kH/ZCoo10
マージュアンプロって、なんで食ってるんだろう。
208名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:11:18.71 ID:ZCcOfyWx0
>>206
交通事故の後遺症
209名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:11:18.54 ID:kzy1ira+0
小島武夫は自分のことを麻雀タレントだと言ってる
麻雀で有名になれるだけでもすごいことなんだよ
210名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:11:48.90 ID:kDuzZb6B0
>>206
あれは先天的なもので小児マヒとか克服してプロになったんじゃなかったかな
211名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:12:22.48 ID:urL5uoGQ0
>>201
名の通ったプロって土田のこといってたのかよ

五十嵐と優孝が巡回してるからそれが何?
レッスンプロってこと?
212名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:12:45.39 ID:hliROLO90
知らん
咲きで例えると誰クラスの奴よ
213名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:13:27.87 ID:dg1vakKI0
九蓮宝燈でもやったのか?
214名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:14:08.23 ID:q6rdX2+Q0
モンド初期から見てたら最強プロは安藤に決まり
215名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:14:47.05 ID:GpqKpXfo0
>>202
今 現役でも って   現役じゃなくなったのにさぁ
216名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:15:02.23 ID:YCu4pBIuO
羽生に似たメガネかけた人と阿佐田という人しか知らない
217名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:16:01.59 ID:MG1aQhDvO
すごく強かったのに残念ご冥福をお祈りします。
218名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:16:16.30 ID:poUSC/2eO
今名人戦に出てるのは影武者か?
219名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:16:27.89 ID:urL5uoGQ0
>>214
モンドで安藤が強かったのは第2回まで
それ以降は平凡
220名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:16:47.42 ID:kDuzZb6B0
>>211
ゴルフみたいな感じのレッスンプロじゃないけど雀荘を訪問すると幾らか包んでくれるんだよ
それも雀プロの収入てこと
賞金とか原稿料とかだけじゃ食えないし
もちろん他に職持ってるプロもいるだろけどな
221名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:17:38.02 ID:kwDfFkTUO
最強位戦で雀鬼会の山田に負けたことが原因だな
222名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:17:53.79 ID:x54ToKJx0
タイトル見てみたが 所属する団体で取れないタイトルとかあるの?
そこらへんあんま詳しくないからわからん 

でもタイトル全部出れるなら どのタイトルも1回は取ってるような打ち手だと思うんだが
223名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:19:07.45 ID:jjePzrYw0
このスレを開いて安藤満がすでに亡くなってたことを知り悲しくなった
224名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:19:44.29 ID:urL5uoGQ0
>>220
それゲスト言うんよ
女流なんかはそれで食ってる奴が多い
男でもゲストたまに入るプロもいる
225名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:20:24.13 ID:x54ToKJx0
安藤はもう5年以上前じゃね
226名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:22:01.49 ID:urL5uoGQ0
>>222
言ってる意味が分からん

飯田が直前まで所属してた最高位戦で飯田が出れるタイトルは
最高位、最高位戦クラシック、發王位の3つ
飯田は發王位は取ってない

あとは女流戦があるけど当然飯田は出れない


227名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:22:50.65 ID:3bj1/lGyO
もんど杯好調だったのに
あれはもう収録終わってんのか?
228名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:25:49.54 ID:ErwXWAu90
>>227
土田がツイッターで終わったって言ってるらしい
229名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:26:46.52 ID:4S0/UzXd0
モンドの正月特番で、荒とコントやってて元気そうに見えたのに・・・
230名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:28:14.80 ID:QfgKk0BJ0
俺の持ってるPSの麻雀ゲームだと40過ぎくらいに見えたのに
231名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:30:16.12 ID:eGxValQi0
>>204
亜空間自体、勝負で食べてるプロなら持っていないといけない
「凌ぎの一手」の研究だったから、あれで競技プロやっても良かったと思うんだけどね。

競技プロで亜空間を封印した事は、アマチュア的な側面が強い
競技プロや麻雀研究者としてはプラスなんだろうけど、将棋の羽生が穴熊を封印する様な感じだったのが残念。

>>203
イカサマ無の競技の場合、
52枚のカードで手役を作って勝負するポーカーが数学力と暗記力で勝負が付く様に、
134枚-14枚の牌で手役を作る麻雀も、数学力と暗記力で勝負が付く。

ポーカーも麻雀も相手が捨てたカードや牌から手牌や
山の残りを読むからね。

一回限りとかであれば、不運な天和一発とか
そういう紛れはあるだろうけど、トータルで見れば実力に収束する。
232名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:30:55.27 ID:g5U05BsA0
ついこの前MONDOで見たばかりなのに!
233名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:31:07.33 ID:k2F9khPYO
モンドだと小島って、え?って思う
九宝ばっか流すしこの人のが自力があったように思う
234名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:31:52.74 ID:MzxPDX5S0
飯田さんならネトマ最高峰の天鳳でも鳳凰民なれたよな
ご冥福をお祈り致します
235名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:37:29.96 ID:pL/E7zBU0
安藤の亜空間という鳴きのへの嗅覚の凄さは第1-3回モンド杯見てる人なら
嫌というほど分かっただろう

牌勢が悪い時に逆の仕掛けをする
シャンテン数が進まない箇所を鳴く
チーからは入らないポンから入る
チーは好調者の牌を喰い取る、喰い流す時に使う
好調者の捨て牌を最重視。黙っていたら結局上がられるから降りるつもりなら鳴いてから降りる
牌勢の悪い時は1回鳴いて良くなったからと言ってそのまま突っ込むと駄目、2度工夫がいる
トイツ場と順子場を見極めてツモと手配がマッチするかをよく見る

安藤さんの場合基本が出来ていてその上でこれだけのことを
卓上で考えることができるのが強み
236名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:39:02.96 ID:JWkMkCeSO
最近ニット帽かぶって麻雀してたからおかしいと思ったけど・・・

病気だったのね
237名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:40:35.05 ID:m6T65XpL0
桜井章一ってガチでも強いの?
238名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:42:06.19 ID:vRq611K10
急すぎるだろ・・・
MONDO名人戦だって出てるし
一体何があったんだよ・・・
239名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:42:10.04 ID:QI/hbDyr0
>>15
私生活ボロボロの奴多いからな
240名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:42:22.76 ID:YBhl5ZqZ0
>>226
俺も>>222と同じ事が気になってるんだが
他団体のタイトルを獲れるのか?って事
もし招待選手で普通に交流できるなら
色んなタイトルを獲ってるのが実績として評価されるだろうし
自団体のしか基本取れないなら、運要素の強い麻雀でどうやって相対的強さを証明するのか
241名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:43:22.37 ID:aRi4c3wb0
>>89
汚い麻雀…畑正憲
242名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:44:53.25 ID:pL/E7zBU0
麻雀界って狭い世界なのに団体多すぎだよね
せめて3つ位にまとまるか
統一タイトルどこかが主催して欲しい
243名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:46:09.11 ID:fT6w88vaO
>>212
小鍛冶プロ
244名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:46:23.94 ID:JWoyxNT40
この人ガチ勢の中でも飛びぬけてる
245名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:46:34.82 ID:JUeIWIuU0
朝鮮時代の街並みを再現 『ソンビ村』
水没駅 『チョンバルサン駅』
地下鉄4号線 『チョンシンデ駅』
スーパーモデル 『チョン・ダウン』
WBOアジア・パシフィック・ライト級ボクサー 『チョン・ダウン』
女優 『ファン・シネ』
女優 『パク・シネ』
脚本家 『パク・リダメ』
韓国系米人歌手 『パク・リナ』
統計庁の社会統計局長 『チョン・シネ』
カリスマ主婦 『チョン・ダヨン』
蔚山現代183cm/76kg 金徒均 『キム・ドキュン』
フィギュアのキム・ヨナが在籍 『スリ高校』
北朝鮮ファーストレディ 『金玉』
「海物語」パチンコ機メーカー三洋物産社長(在日) 『金要求』
久瑞(クソ)IC(釜山第一都市高速道路のインターチェンジ)
サッカー韓国代表FW 『ウ・ホ』
俳優 『チョン・ウソン』『ミン・ジファン』
南アルプス市でスモモを盗んだ犯人 『金玉香』
第20回 世界囲碁・富士通杯 決勝 パク代表vsリ代表
仁祖時代の高僧 『チンムク』
霊廟 『マンコクサ』
日本でマスコミ文化を学んだ女性コメディアン 『キム・ダレ』
韓国系違法美容整形クリニック従業員 『金玉姫』
韓流アイドルグループ 『チョン・トリオ』
シーフードレストラン 『チンコ』
大学 『ガチョン医学大学』

そして
在日生活保護不正受給者『イ・ホウ』
246名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:46:58.27 ID:urL5uoGQ0
>>240
所属以外の団体主催のタイトル戦に出れるかってことか
出れるよ
他団体の所属プロも出れるようなタイトル戦があればね

飯田は所属団体以外ではプロ連盟主催の王位を取ってる

確かに異なる団体間での実力比較は難しいが
交流対局がまったくないわけではない
麻雀のタイトル戦は麻雀プロ団体が主催するものが多いが
そうじゃない中立的なスポンサー主催のタイトル戦もある

247名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:48:30.26 ID:nqY3Qovp0
麻雀プロはこの人だけ認めてたわ ショック
248名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:48:44.18 ID:9KDYBQfbO
東大出身の井出は最近どうなの?
249名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:48:44.46 ID:dXFU3h4TO
ヒロポン打ってガン牌する玄人元気かな
250名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:48:51.11 ID:GBkr+7UhO
最近のJKは半荘で嶺上開花を三回も和了するからなぁ。
プロがなんぼのもんじゃいって感じ。
251名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:51:05.45 ID:jxE17ydYO
麻雀なんて運ゲーだろ
252名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:51:38.77 ID:cqwWNR/oO
まさか…

一番好きだったのに
253名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:52:00.21 ID:hMeYZDRh0
            /
        __  _   /          __|     /
           /   /                 /
         _/   /                /
            _/            ___/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │一│一│一│二│三│四│五│六│七│八│九│九│九│|九|
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|
254名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:52:55.58 ID:Nh7qHVBYO
オークスのサインが出たな
255名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:56:14.00 ID:YBhl5ZqZ0
>>246
詳しくありがとう
交流があるならメジャー団体が分かれてるのも面白いかもね
ボクシングとかプロレスも統一戦とか盛り上がるからなぁ
WWEなんかはじめから二つに自団体を分けてるし
256名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:58:48.58 ID:iC81VsO70
>>241
畑さんは、時間無制限、スタミナ切れまで戦う
青天井のデスマッチ専門だから、汚い訳ではない。

畑さんは辞書を一読で丸暗記できる脳味噌もあるし、
「便所に立ったらその局は負け」って縛りいれたら、
平気でウンコ漏らしてでも勝てるってだけ。

大体、競技麻雀で、そこまで負けず嫌いな人も少ないしね。
257名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:05:18.01 ID:LEdFXuDd0
>>256
平気でウンコ漏らしてでも勝てる

汚いだろw
258名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:07:40.33 ID:KTGBAzXW0
去年ぐらいから体調が悪そうだった
ただテレビ対局にはちょくちょく出ていたし
今やってるモンドの名人戦にも出ていたのでそんなに悪かったとは・・・

小島先生が九連宝燈あがった時の解説「そんなばk・・・」が忘れられない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7773418

お疲れ様でした。
259名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:11:23.09 ID:rRMiAm000
>>235
オカルト信者乙w
260名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:13:40.46 ID:pL/E7zBU0
>>259
モンド杯見れば分かるよ
第3回なんて殆どの人が腐るだろう糞配牌の連発でも決勝行きかけたしね
字義通りの意味不明の亜空間を繰り出したのも第3回だったな
261名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:17:21.78 ID:oSlaMnW70
>>257
阿佐田哲也の小説に、モデルが居るらしいんだけど、
勝負に熱中すると無意識に座布団に失禁してしまう女性の話があったけど、
(それで勝ってるか負けてるか分かるんだとw)
それでも打ってしまう様なのが、昭和時代には沢山居たんだろうなと。

そういう時代を知ってる小島先生が、はしゃいでヨイヨイで打ってる様を見ると、
深いなぁと思う。
262名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:24:43.12 ID:WOdQthJr0
63は若いなあ
263名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:31:31.85 ID:988pWX5SO
>>256ムツゴロウの遅さは、じいさんにしても、たまらん。あれわざとだろ。長年打ってきてるクセにあれはない、いらつかそうとしてるだけ。出禁、俺なら一回で卓割るわ
264名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:32:28.39 ID:f6dsVpK70
片山マンガで飯田さんっぽい人って居た?
265名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:32:52.70 ID:bKOG8sSY0
飯田正人プロ逝去に関する追悼Tweet
http://matome.naver.jp/odai/2133732595700319201
266名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:35:42.72 ID:klebjRxr0
>>241
不愉快でセコい麻雀=森本レオ
高円寺界隈で、昔から鼻つまみ。
267名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:37:22.97 ID:pL/E7zBU0
森本レオは割れ目でポンというお遊び番組で
優勝賞金をガメルために口三味線で加賀まり子を下したという
とんでもない性根が腐った人間

その後醜聞がでてきて当然だと思った
268名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:37:46.68 ID:FchPYGgnO
友川カズキ
269名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:40:25.99 ID:oSlaMnW70
>>263
3日間不眠不休徹の対局だと、スローな省エネ打法が光るんだけど、
現代の東南戦が400m走レベルの速さになってるのに、
1人だけマラソンやってる感じだからなw

でも小島先生も寿人などの若手と比べると、牌の捌きとかではなくて
判断自体がモタってるから、たぶん年齢なんだろうと思う。フガフガしてるし。
270名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:42:04.01 ID:6exfvvXR0
>>263
あれまじで遅いよなツモってから切るまで
ようつべ見てるだけでイラついたわw
271名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:42:08.80 ID:pL/E7zBU0
金子さんの静止画像も本人は真面目だがあれは芸だな・・・
272名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:43:05.99 ID:juAC27sdO
>>263
フリーのいい子麻雀じゃあないからなぁ。
長考連発で心を折りに来てるから、フリーに慣れてたらまず勝てない。
273名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:44:33.95 ID:klebjRxr0
>>267
森本レオは勝つまでやりたがり、勝っても負けても横柄、態度最悪、
他人が根負け、お開きにしようとすると「なんだ、勝ち逃げかよ?」
喧嘩売ってんのかと?
274名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:47:11.26 ID:oSlaMnW70
将棋のタイトル戦の長考と同じで、
そういう物だと思えば、見ててもやっていても腹は立たないけどね。

でも畑さんの打牌みたいに、見てる人がテンポ狂って不快になる面もあるから
プロ麻雀が一皮剥ける為には、持ち時間の制限はつけた方が良いかもね。

畑さんが牌を取った瞬間から、5秒、4秒、3秒・・・って煽るとか。
275名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:48:42.11 ID:HLSooUxWO
確かに飯田は強かった

土田や小島のじじいも見習えよ

276名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:57:34.83 ID:wdpn2PAw0
飯田正人はすべての雀士がお手本にすべき打ち手だったと思う
派手さはないが細かさや押し引き等、観てて勉強になる事ばかりだった
後、振り込まない人というイメージがある

現役最強クラスの雀士一人いなくなってしまったと思うと寂しい
この場を借りて、ご冥福をお祈りします
277名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:57:52.15 ID:dveFrorq0
安藤と対極のマアジャンだな
鳴かずにドッシリ腰が重い

懐かしいのを発見した
安藤満~亜空間殺法・飯田の四暗刻を阻止~
http://www.youtube.com/watch?v=ycNawfd0t5A
278名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:00:58.34 ID:oSlaMnW70
>>275
将棋や囲碁の棋士がそうであるように、
プロは強ければ良いって物ではなくて、コンテンツとしての魅力を高めて、
ファンとスポンサーを増やさないといけない。

だから土田みたいな実験的な打ち手や
小島先生みたいなエンタメ路線の人も必要。

他にも研究家な打ち手、勝負師的な打ち手、デジタルな打ち手が居て、
共通のルールで「試合」をするのが、競技麻雀だと思う。

戦術や解析が進めば、打ち手も淘汰されるんだろうけど、
プロ麻雀はそこまでまだ至ってない。

麻雀のルール(本質)の解釈で、競技団体が分裂してるくらいだからね。
279名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:03:04.20 ID:h4iVTtE40
飯田さんはコードリーディングの使い手なんじゃね
280名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:05:23.05 ID:XgXY5QmRO
>>275
小島をディスると連盟員が飛んで来るぞ


しかし、飯田さんは強かったよなぁ
もう少し見たかったな
281名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:08:02.84 ID:pL/E7zBU0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12391438

ニコニコしか見つからなかったがこれが本当の亜空間
この半荘飯田さんトップだったんだよなあ
282名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:09:08.78 ID:bk02RGHfi
まじかよ 合掌。
とにかく強かったイメージだわ。残念
283名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:09:14.11 ID:QdjkCxPjO
そもそも麻雀のプロとか誰が認定するのか?
284名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:13:00.62 ID:NOliVBV50
ええええええええええええええええええええええ声出たわ
285名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:14:16.69 ID:qtY99jj2O
>>274これはムツゴ老批判と見せかけた、ひふみん…
286名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:14:52.04 ID:4MCDzJXv0
麻雀格闘倶楽部・・・日本プロ麻雀連盟
MJ・・・日本プロ麻雀協会
最高位戦には麻雀ゲームのタイアップあるの?
287名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:17:13.24 ID:Jv3pkfvD0
>>273
強姦魔の性根なんてそんなもんだろ
288名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:18:43.59 ID:DPzuADYYO
>>277
解説の金子がうざい
289名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:22:53.78 ID:SFsgYc+7O
2年前にモンド契約してた時に見た人だ
結構歳いってたんだな
290名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:23:12.06 ID:o83C1OJS0
そろそろ小島武夫もそっちに逝きます
291名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:23:54.17 ID:b+MV2Kzq0
>>268
友川カズキ/生きてるって言ってみろ
http://www.youtube.com/watch?v=6njISdzp7J8
292名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:24:55.08 ID:f7S6LJx60
>>274
ムツゴロウは指欠損してるから遅いらしいが、たぶんわざとだと思う
293名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:27:37.96 ID:qAxYGgHg0
どうでもいい文化人とか経済界の奴が死んでも全く何とも思わないがプロ雀士とかレスラー死ぬとちょっと悲しい
294名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:28:33.07 ID:yPObbl/j0
飯田や安藤が死んで、阪元俊彦はまだ生きてるってなんか不思議だなw
295名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:28:58.15 ID:7hKIlehUO
坊や哲はいつ亡くなった?
哲也を中学の時読んだ
296名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:30:07.33 ID:SFsgYc+7O
モンドで見た岩井って女が意外と好きだったのに
何かやらかして追放になったとの噂を聞いた
297名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:30:40.27 ID:MjVPCd0n0
>>295
ぐぐったら色川は1989年没だな
そんな昔だっけ?とおもってしまった。
298名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:35:26.47 ID:kX1awrNM0
口だけの雀鬼なんちゃらさんも、この人だけは認めてたという大魔人がゆかれたか

合掌
299名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:37:10.17 ID:aX00PAfl0
飯田さんはテレビだと巧い打ち手って感じだけど、フリーで実際に打った時は
ガンガン攻める感じだったなあ

合掌
300名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:42:26.93 ID:DPzuADYYO
>>298
あんなのが偉そうに他人をとやかく言うのが腹立つ
301名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:43:41.52 ID:2bSVQnvs0
麻雀のプロって何?
麻雀なんて運が全てだろ?
302名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:44:27.48 ID:77E5YaFh0
大魔神逝ったか

それにしても安藤満が漫画で癌完治したとか書いてあったけど
アレ嘘だよな
303名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:44:51.64 ID:77E5YaFh0
>>301
そう思っている人からお金をもらうのがプロの仕事です
304名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:46:44.75 ID:Z0+AByGh0
この前モンド観たらやたら痩せてたのがきになってたんだよな
激ヤセだったもんな
305名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:56:37.80 ID:Vy/MLELLO
今やってるMONDOの名人戦どうなるの?
306名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:57:11.28 ID:Z0+AByGh0
>>89
ゴーニー麻雀 福地泡介
307名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:57:51.66 ID:Z0+AByGh0
つーかモンドは放送のどんくらい前に収録してんだ?
308名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 20:59:41.42 ID:Q7mw4W6BO
飯田さん…
309名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 21:02:32.99 ID:8QcZH6r9O
おお、亡くなっちゃったのか。ご冥福をお祈りします
けど安藤満の時ほど、なんらかの思いはない
310名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 21:03:00.95 ID:9ZtpOGp8O
一番好きな麻雀プロでした
最強・最高のプロだと思います
合掌
311 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/05/18(金) 21:03:27.38 ID:BESi2LolO
古川紀章は何で死んだんだ?
312名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 21:03:40.25 ID:XxsIKIjH0
>>298
桜井ってまだ生きてるの?
313名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 21:04:08.67 ID:WqyvXKrqQ
九連宝燈
314名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 21:04:55.86 ID:6Wli1If10
おーなつかしい名前だ。死んでしまったか・・
灘麻太郎って今も打ってるんかな?
315名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 21:05:56.77 ID:nlmUFwsuO
最近やっと加入したMONDOに一言言わさせてもらえば
あとはエロさえやってくれれば完璧だ
316名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 21:06:08.58 ID:9ZtpOGp8O
嘘だろ……早すぎるだろ……
一番好きな麻雀プロでした
ご冥福をお祈りします
317名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 21:08:55.04 ID:vpEWWhGT0
>>315
最近のモンドは鉄道コンテンツが弱い。

それとパチもスロットもやらないけど、
ワサビが何処に行ったんだか気になる。
318名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 21:19:25.34 ID:geMdCxXm0
櫻井章一と
阿佐田哲也と
小島武夫と
なきの竜が勝負したら
誰が勝つ?
319名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 21:19:33.86 ID:hZ/nJDEXO
和泉由希子の上がり牌を止めた麻雀懐かしい
320名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 21:22:07.09 ID:hcehx9mCO
ビリヤードで例えると、レイズみたいな人ってこと?
321名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 21:22:09.37 ID:ZTXBYd/kO
オーソドックスなスタイルだったので人気はイマイチだったな
322名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 21:31:38.91 ID:2zRV/w4k0
麻雀プロって、それだけでメシ食えるの?
323名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 21:32:34.24 ID:lmUU3iAm0
まじか!病気?元気そうだったのに
324名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 21:33:31.71 ID:iyITkHIi0
最高位戦永遠のライバルの金子が一番悲しんでるんじゃないかな。
金子は安藤が死んだ時も凄く悲しんでたから・・・

DVDにもなってるけど七対子テンパイ拒否からの四暗刻は本当に見事だった
金子もほめちぎってたしこの二人はほんとにいい関係だったんだな。

325名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 21:34:39.96 ID:i+ngx/Xv0
一時期、池袋の「りつ」に通ってた
この親父、上がりだすと止まらなかった
326名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 21:39:21.72 ID:xw6EIizU0
桜井なら中国の拳法大会で黒人にボコラレテた
327名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 21:40:18.51 ID:XotNMi3m0
飯田さん居ないとモンド名人戦がつまらくなるなぁ・・・代わりはイアガリンとかユーコーさんだろ?
328名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 21:55:39.00 ID:KAjDjyhG0
五十嵐・・・ここ一番では必ずヘタれて、解説に突っ込まれて、無意味に暴走して、また突っ込まれる。
優考・・・中身以前に顔が怖い。劇画そのまんま。地上波だったらモザイクが必要。ファッションセンスも凄い。

ケレンミが無くて地味で普通に社会人やってそうで、
実は強いキャラが、飯田が死んで金子しか居なくなってしまったな。

決勝卓が珍獣品評会になってしまうと、プロ麻雀の普及に問題が出るわ。
329名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 21:59:44.60 ID:v7rInvrh0
今知った・・・
ご冥福をお祈りいたします。
モンドの名人戦はどうなるの?
放送・・・出来ないんじゃ?
予選があと1戦ずつあったはず。
330名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:04:49.86 ID:4S0/UzXd0
放送はするだろ
331名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:04:52.67 ID:v7rInvrh0
しかも予選2位で決勝進出がほぼ濃厚だった。
ということは繰り上げ5位までがボーダーってことになるのか?
下位の人にチャンスが出てきた形か・・・
332名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:05:07.39 ID:8xtQksZJ0
>>329
MONDO名人戦の収録は終わってるみたい
ソースは土田ツイッター
333名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:05:47.77 ID:dpmEKv7T0
>>329
Mondoは放送する頃にはとっくに全部終わってるよ。
334名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:18:46.32 ID:v7rInvrh0
>>332-333
ありです。
てことは放送はされるわけか・・・
335名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:23:21.88 ID:EKCDcvok0
飯田さんの決勝はほぼ確定だから、金子さんも頑張って決勝残って
最後の飯田・金子対決をMONDO決勝で見せて欲しい!

そして飯田さんの優勝で幕を閉じる
泣いちゃうだろうなぁ俺・・・
336名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:24:01.93 ID:tPnutRhN0
若いなオイ・・・
337名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:25:08.85 ID:vRq611K10
>>334
来週の月曜の深夜に飯田さんが予選ラストで出るみたい
決勝いけるかもしれないから最後じゃないかもしれないけど
追悼も含めてみるつもり
338名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:26:07.39 ID:U2NIvPV6O
>>320
レイズは小島だな。ブスタマンテぐらいかな
339名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:27:18.98 ID:v7rInvrh0
>>335
もしそうなったらモンド王座は2位のプロが出るんだろうか?
普通に考えたらそうか・・・
340名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:27:42.77 ID:rlwGqU/20
63は早すぎだろ・・・
MONDOは追悼番組作れ
341名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:31:41.04 ID:b+MV2Kzq0
バビィブログの下のほうの写真見ろ。モンドの王座は収録終わっとるよ。
http://blog.livedoor.jp/biglipbabby/
342名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:36:27.82 ID:T1EYYZQ5O
>>340
作るべきだよな。
343名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:43:21.58 ID:xQPGpvgg0
4月にモンド王座収録だと名人戦優勝してても辞退してる可能性もあるな
344名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:43:49.40 ID:s2xzqk3lO
麻雀は確かに頭を使う。だが、運の要素も強いと思う。
そんな中で勝ち続けるんだから相当な強運の持ち主なんだろうな
345名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:44:46.01 ID:ypk0oSup0
数日前のmondeの麻雀チラッと見たら変な帽子かぶってたからどっか具合
悪いのかなと思ったけどやっぱそうだったのか。
346名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:44:51.49 ID:QGls/f0M0
次は灘か小島あたりかな?(´・ω・`)
347名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:45:13.82 ID:DvUiGFAUO
おい、名人戦どうなるんだ
348名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:46:19.35 ID:NVzFZUYY0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
マジかよ・・・
すげえショック…
病気だとは聞いてたけどさぁ。

上野のおっちゃんも逝ってるし、なんかなぁ…
349名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:47:47.32 ID:INppVn0XO
アマチュアには凄く手本になったプロだった
とても悲しいです飯田さん
とてもとてもです
350名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:47:52.87 ID:7hvJWdpCO
放射性物質による影響だよ
まだまだ有名人が死んでいく、その入り口にいるんだよ。
351名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:49:51.11 ID:4S0/UzXd0
ついこの間まで、荒ちゃんとコントやってたじゃないかよ・・・
早すぎるだろ・・・
352名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:51:34.87 ID:hYFelCK10
アルツハイマーになって安楽死か?
353名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:51:36.22 ID:UoZ9hyZkO
久々にスレタイ見て驚いた……

安藤プロとゆっくり麻雀談義を交わして下さい、ご冥福を(_ _)
354名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:57:43.64 ID:wwARLyHJO
昔池袋で同窓のよしみで打たしてもらった記憶が…合掌

人少ない時間帯にお遊びで打って貰って馬鹿メンチンなのに一枚溢れたの切ったら残りの形ほぼ見切られててプロすげーって思ったなぁ。
355名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:59:13.58 ID:0fb0lbPX0
マッコウ
356名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 22:59:51.24 ID:b+MV2Kzq0
この写真の日付見るとモンド王座戦の収録日は4月25日やね
http://p.twipple.jp/Lrk5M
357名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:00:36.31 ID:DBe334dh0
安藤、小島、飯田と大物プロがどんどん逝ってしまうな。
358名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:01:15.86 ID:INppVn0XO
芸スポ住人にも麻雀好きがいたんだな
今日ぐらいあげさせてくれ合掌
359名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:05:27.34 ID:NVzFZUYY0
>>357
小島はまだだw
360名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:06:57.82 ID:phzsjUZ90
>>359
九連宝塔やっても生きてるなw
361名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:07:32.60 ID:UQ1vrX/W0
「強くなりたかったら僕の真似してください。」
カッコ良かったなあ
362名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:10:41.20 ID:ypk0oSup0
派手じゃないけど何か凄みがあった。
荒正義にも似た感じがするけど。
363名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:27:01.94 ID:cqwWNR/oO
>>320
ストリックランド
364名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:27:30.04 ID:7SkFHGk40
西原のまぁじゃんほうろうきに出てた大魔神飯田か?
365名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:27:33.43 ID:3Pez9xLAO
え!!
飯田大魔神?!
366名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:28:59.18 ID:a6gbbU0n0
本当に残念です。
いつも応援してました。御冥福を祈ります。
367名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:29:08.99 ID:H5H0Rcvm0
え、亜空間でポン!も亡くなってたの!?

368名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:30:47.96 ID:DPMC67NvO
63か
若いな
369名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:35:12.97 ID:8e18ULkRO
英樹
370名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:35:38.86 ID:EPjEPS/J0
>>362
荒プロは手牌や配牌の良し悪し、
感情が所作や顔に一切、出ないから怖い。

森山の真逆。
371名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:42:01.11 ID:8e18ULkRO
プロとして賛否はあるだろうが、最強位で山田英樹と打ち合って負けた後の態度を見て、本当に麻雀が好きなんだなと思ったよ 早すぎる死に合掌
372名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:42:02.94 ID:bhi4ljyPO
結論、ショーイチが最強って事でOK?
373名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:42:16.80 ID:S8CLvmVb0
この人障害者手帳もってなかったっけ?
374名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:44:30.89 ID:Lg1q473Q0
飯田が鳴かない麻雀で
その対極が安藤みたいに考えてる奴いるけど
全く知らないんだな
亜空間なんて苦し紛れでやるだけで
丁寧に手作りして場を読みながら
打ち進める麻雀のお手本が安藤
375名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:47:06.89 ID:6exfvvXR0
>>373
確か何年か前に交通事故に遭ってるはず
何メートルか吹っ飛ばされたらしい
376名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:50:54.06 ID:xzp3mpWm0
大魔神逝くか..........。
解説も打ち手としてもおもしろかったのに残念ですなぁ、、。
377名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:52:12.40 ID:OVCWpdTo0
>>320
すいません、ビリヤードわかんないんでダーツで例えてください。
378名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:53:03.45 ID:Lg1q473Q0
飯田は流れが来るのをひたすら待って
手役無視で一気呵成に攻めてくるタイプ
安藤飯田のような麻雀の基本抑えた
スタイルを持った打ち手が減ってるのが残念
379名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:53:32.93 ID:MdEnsI780
天国でムツゴロウさんも待ってるだろうよ
380名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:56:13.66 ID:wk8Ekk0tO
MONDOで見てても皮膚のハリがなくなってどこか悪そうだったからな
381名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:57:36.82 ID:poUSC/2eO
>>378
腰が軽いんだよな
点数無視で最速テンパイ目指して
数あがるって奴ばっか
382名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 23:59:56.62 ID:T1EYYZQ5O
>>372
それはねーよ。
383名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:00:14.87 ID:f3rS5N4P0
>>15
座りっぱなしってのもあるんじゃね?
漫画家とかも早世してる人多いし
384名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:00:52.68 ID:9m6Mogxs0
>>381
半荘勝負なら、それが一番、負けないからね。
8回局を流せば終わりなんだから。
385名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:00:53.28 ID:+AfLy/dYO
残念やね
386名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:01:16.79 ID:Tetqr0Q9i
うわ…マジか…
387名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:02:20.57 ID:o9yrv8my0
とんでもなく不摂生だからだと思うよ
特に漫画家なんて徹夜は当たり前でタバコ吸いまくりだろうし
388名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:03:45.32 ID:xfU2crZ/0
>>377
ケビン・ペインターかな
389名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:05:37.53 ID:HZmiV3RIO
手筋はデジタルなんだが、押し引きは流れを見てる。
ある意味、理想的な打ち手だと思う。


ご冥福を祈ります。
390名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:05:51.48 ID:Ex7zB+6Q0
麻雀プロも所詮ヤクザな職業だと思うわ
安藤飯田のようなトッププロでも
食っていくためにギリギリまで卓囲んで
切ないな
391名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:07:50.29 ID:fFxy8W/F0
飯田は死因が分からないから何だけど、
ドナ・サマーと同い年だったんだな。
392名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:15:27.02 ID:yFhWPY6sO
>>377
フィル・テイラー
393名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:15:40.12 ID:96z9nq+a0
麻雀プロで訃報が一般紙に載ると思われるのは
小島と井出くらいだろうな
394名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:16:27.08 ID:Ex7zB+6Q0
>>392
それしか知らないんだろw
395名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:20:32.07 ID:9W9alxy3P
>>391
癌でしょうな、多分。
今までかぶってなかった人が急に帽子かぶってテレビ出るようになったら危ない。
抗がん剤の影響の場合が大半だから。

青田昇なんかがそうだったな。

396名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:21:11.72 ID:yFhWPY6sO
>>392
ダーツはJスポーツの放送を見てますが?
突出した優勝回数といい、立ち位置的に完全にこの人でしょ
397名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:24:38.82 ID:dh0CEhWW0
>>144
俺が知ってるだけですくなくとも1回は負けてるwww
398名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:25:57.09 ID:KPstSpYh0
待ちの読み方がさっぱり分からんぜ
399名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:26:58.20 ID:ZusUetc80
麻雀プロってどういう商売なんだよ
領収証が出ない収入ばっか?
安定収入あんの?
400名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:27:17.92 ID:5RoV33KI0
今頃天国で阿佐田、安藤、飯田、小島の麻雀名人戦かな
401名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:28:20.32 ID:n4plHpD+0
>>399
簡単に言うと雀ゴロのことだよ
402名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:30:09.69 ID:Ex7zB+6Q0
>>400
小島は飯田認めてないから
403名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:30:22.73 ID:qZ69BWlJO
ここまで何回小島は殺されればいいんだwww
404名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:32:14.72 ID:dh0CEhWW0
>>403
www
405名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:33:58.74 ID:fFxy8W/F0
>>399
競技プロの場合は、競技に参加して賞金を得るか、
所属してる団体のプロモーションに参加してお金を得るのが本業。
だから素人参加型のネット麻雀とかをタイアップしてやってる。

でもそれだけでは食えないから、雀荘でバイトやったり、
雀荘経営して破産したりしてるのが本当の姿。

>>401
今時は雀ゴロ(クマ)は居ないよ。
406名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:34:04.15 ID:md+RHouu0
今CSのモンドで麻雀やってるのに
何時ごろの収録なんだろ
407名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:36:31.36 ID:Ex7zB+6Q0
>>405
どこの団体も女流のゲスト斡旋が
大きな収入源じゃないのw
408名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:37:33.41 ID:ZusUetc80
>>405
麻雀打つだけでおまんま食えないのにプロと言っていいのか?
なんか違和感があるんだが
409名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:38:23.83 ID:Ex7zB+6Q0
>>408
プロボウラーみたいなもんじゃね
410名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:44:51.91 ID:vU8VQHfpO
玄人っていないのかな
411名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:45:45.30 ID:ZusUetc80
>>409
なるほどねえ、けどボーリングのプロは圧倒的に素人よりうまいだろ?
麻雀は不確定要素が多すぎて素人にぼろ負けするしなんだかなああと
例えばリーチが入ったとき捨て牌や手出しツモ切りから相手の手姿を相当高いレベルで当てることができるなら相当なプロの芸当だと思うが
412名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:46:15.73 ID:KjJ1IQEN0
>>408
プロの声優だって9割はバイトしてるって言ってたよ。
大塚さんが。

歴史があって組織がしっかりしててスポンサーが付いてる囲碁将棋くらいでしょ。
全体がバイトせずに食べていけるのは。
413名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:47:49.02 ID:MvpYjFvuO
マジか!ショックだわ
ゆっくり休んでくだされ。
414名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:54:10.97 ID:Ex7zB+6Q0
>>411
麻雀は確率で左右されるから
長丁場じゃないと差出にくいけどね

>>412
給料貰える四段だって対局料込みで300万未満
今は指導将棋も少ないし
どこも底辺はカツカツ
415名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:54:31.71 ID:f3IicyTM0
麻雀のプロって儲かるの?
416名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:54:55.53 ID:qbteug+FO
昔 巣鴨のアルファで一緒に打ったな〜
合掌
417名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:55:43.03 ID:eN64fPDX0
飯田、金子さんで
桜井章一にガチ挑戦して手も足も出ずに負けた。
その牌譜と桜井章一自身による解説はマジで凄かった。
飯田さんは桜井の弟子の山田英樹にも負けた。

最近は桜井章一氏も体調が悪いようだが
本人はチェーンスモーカーを止めようとしないので
この人も遠からず…
418名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:56:03.89 ID:/NL+UCVJ0
安藤が死んで、飯田も逝っちまった。
残るは小島・灘・畑あたりか・・・
419名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:58:08.76 ID:nuar5rc9O
あくうかん死んだの?
420名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:58:50.13 ID:jYISLgZL0
>>417
俺と同い年かそれ以上ということは貴方の年齢は55歳
ぐらいか?
421名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:00:32.30 ID:7Lvyk6I40
>>419
7-8年前に亡くなった
422名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:00:45.44 ID:YCIFuyPy0
>>412
日本棋院は万年赤字で、それが昔から問題になってるし、
将棋連盟はカツカツで、団体職員の年金問題も出てきていて大変ではある。

将棋の棋士が団体職員なのは、身分を安定させて将棋に打ち込める様にって事で、
それ故に、奨励会制度を敷いて門戸が狭い。

囲碁はそういう制度ではないから、レッスンプロが跋扈して、
競技プロとの軋轢が激しい。(日本人棋士が弱くなったのはこれも一因)

将棋は大山がプロレスを展開して「格」を作り上げて、
新聞社と懇意になる事で賞金を得て、競技者の数を絞って潰れない様にしたし、
囲碁は資格業と興行主として機能する事で、生き延びてる。

麻雀は大会の格を作り上げて、オーガナイザーで生き延びないと厳しい気がするけど、
プロレス団体みたいに分裂しすぎ。

麻雀、という「競技」に対する言い分は分かるんだけどね・・・
連盟はメンバー見ると分かるけど、一番、俗っぽいからねw
ルールも。
423名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:01:36.38 ID:MkfmVcaE0
>>388>>392
若干実績違いますが、フィルってことでいいですか?
424名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:06:53.79 ID:oYol3A5u0
麻雀は運の要素が強いけどさ、上級者3人と囲めばまず勝てない。
あいつら牌効率、押し引き、期待値が完璧でえげつない
守備も徹底してるからこっちがテンパってリーチかけてもまず振り込まない
425名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:07:45.11 ID:PgDEyOru0
まじか!
今手元にこの人の本あるんだけど。
かなり読んだよこれ
426名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:07:47.16 ID:Ex7zB+6Q0
>>422
麻雀のメジャー化なんて夢のまた夢
元々ギャンブル性強いし
プロだって賭け麻雀なしじゃ食えないのが現実
自分たちで食うのがやっとだから
全体の利益考えて行動するなんてムリ
竹書房の先代も死んだし
427名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:13:19.42 ID:w0wHfbSV0
麻雀の名人とか言われても凄みがないなあ。運がいいだけでしょ?
428名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:16:36.17 ID:ZusUetc80
つーか、裏ドラってルールはなんなんだよ
運の要素を更に上乗せしてしまってプロの技が余計に見せられないだろうに
ま、プロも素人上級者もおんなじレベルなんだろうけど
裏ドラどころかリーチやドラさえも必要ないんじゃねーのかな
ま、素人はそんなもん全然見る気はせんけどw
将来囲碁将棋ではありえても麻雀プロではどんなに頑張ってもどんなに強くても国民栄誉賞をもらえるやつは出てこないだろうなw
429名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:27:09.63 ID:6GaCTylT0
強い人だったなぁ。
この人の解説も好きだった。

ご冥福をお祈り致します。
430名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:27:40.15 ID:YCIFuyPy0
>>426
将棋も昔は真剣師がそこらに居て、道端で素人をカモにしてたり、
金掛けて勝負してたんだけど、それを改善した。

理知的な風貌と物腰の大山と、無頼な勝負師タイプの升田で業界を纏め上げて、
今のスタイルに持って行った。

意識はしなかっただろうけど、この2人のプロレスが将棋を格上げした。

一皮剥けば、将棋の棋士なんて麻雀プロよりも狂った勝負師が多いし、
芹澤博文(故人)、森ケイジ、先崎学辺りは麻雀界とも繋がってる。

他にも米長邦雄とか、内藤国雄、囲碁の藤澤秀行は、
明らかに阿佐田哲也の世界の人たち。

だから麻雀界も大山みたいな人が居れば、できると思う。
431名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:28:17.37 ID:MewDp0ZL0

>>426
メジャー化ともかく

右に中国、左にロシア
正面アメリカ
とリアルで麻雀やっているようなもんだよね。

野球・バスケ・サッカー・陸上
グランパス・ガンバ・浦和レッズ・ジュビロ
etc...
432名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:28:39.83 ID:GAg3YB8Ci
>>422
あんまり知ったかすんなよ
連盟のルールは一発裏なしで
他の団体より、かなり競技性が高い
433名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:28:47.16 ID:v6otz90F0
>>15
タバコ吸ってるし周りが吸うからじゃないか
434名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:33:35.03 ID:Ex7zB+6Q0
>>430
麻雀は八百長簡単だから
ダメなのよ
競技としては致命的
435 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/19(土) 01:33:54.10 ID:ak2e/xcA0
ウィキに飛んだら、死因については公表されていない
となっていたけど、どういうこと???
まさか、自殺とか???
436名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:34:41.61 ID:YCIFuyPy0
>432
ここでも散々、言われてる「運だろ?」「順番次第だろ?」などの
偶然性を廃してプレイヤーの読みを重視したルールなら101が一番。

別に裏ドラのあるなしだけで俗っぽいとか言ってないし。
437名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:34:41.92 ID:w0wHfbSV0
タバコ吸うようなバカが跋扈できるのってパチンコと同じ。将棋と比較するのもおこがましい。
438名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:35:31.84 ID:53stqsco0
あらら飯田さんも死んじゃったか合掌

短期勝負じゃ運の要素が強いから雀荘が成立してるんだろうがw
下手なやつが勝てないなら雀荘なんて誰も来ない
長期だったら一流プロには絶対勝てないよ
パチンコと同じようなもんだ
439名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:37:41.60 ID:GAg3YB8Ci
>>436
俗っぽいし。ルールも。
って言ってるじゃん。
もってなんだよ、もって
440名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:37:48.31 ID:5O75oDRN0
麻雀てあんまりいいイメージないなあ
職場でも麻雀やってるのは声ばかりでかくて下品なオッサンばかりだった。
身内で金巻きあげて喜んでる小さいのばっかり、囲碁将棋の強い人の知的な雰囲気の欠片も無かった。
441名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:38:13.42 ID:YCIFuyPy0
>>434
その八百長は、ワザと同じ団体の競技者に安い手を振り込んで、
同卓のライバル団体の競技者の親番を潰すとか、そういう事?
442名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:40:13.73 ID:r7XB1awx0
この位のレベルになると、4人が国士無双13面待ちをテンパイして
そのまま流局・・なんてことがよくあるんだよなぁ〜ww
443名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:40:41.04 ID:Dm2gCELO0
小鳥武夫が死んだ時も悲しかったけどそれよりだいぶ悲しいな
444名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:40:42.14 ID:9rPwlSb20
コナミのゲーセンで今やってる
「ご本人さん登場」のはどうするんだ?
445 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/19(土) 01:43:05.04 ID:ak2e/xcA0
>>443
確実に生きてるよね
毎週のように、エンタメ〜テレの麻雀番組で見かけるし
446名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:45:25.86 ID:9rPwlSb20
小鳥竹男ってテレビ愛知じゃないか?
447名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:46:04.01 ID:uHQCiPLd0
>>1
だから、享年 63 だっていうの。
歳をつけるな。
448名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:46:22.86 ID:mshLmipH0
>>426
と言うか世界的には中国麻雀が主流なんだよね

>>436
101ってツモってもロン発声だっけ?

運の要素が非常に大きいのでアマに対する絶対的な存在としてのプロが成立しないのが麻雀
449名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:46:25.33 ID:v6otz90F0
>>441
トップがトップ賞持って行くんだから、仲間にトップ
取らせるだけで儲けが出る。
450名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:48:00.22 ID:/NL+UCVJ0
>>444
あの赤いのは飯田や金子のいる団体のプロは出てないんだな。
小島や灘や畑のいる"連盟"のプロが出てる。

まあこういうとこが複雑でいまいちわかりにくいんだよな
さっさと団体を一元化して公益法人化すれば麻雀界のためにも
良いと思うんだけどね。
451名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:48:06.17 ID:Ex7zB+6Q0
>>441
どっちにも取れる八百長いくらでもできるから
荒の見逃しとかw
452名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:50:02.12 ID:/NL+UCVJ0
てか今週の森山の親満見逃しもちょっとアヤしかったよな
まああれは緑一色テンパイだから全然許されるけどw

他団体の新津から出てたら和了ってたかも
453名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:50:33.32 ID:sRcSK8PA0
2ちゃんねらーって、
お勉強とブラック企業と、坂本龍一と村上春樹と羽生善治と小室哲哉と、
さだまさしと中島みゆきと松任谷由実の話しかできない人間達だと思ったら、
こうゆう話もできるのね・・・
454名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:54:13.27 ID:YCIFuyPy0
>>451
大きいトーナメントの場合、そういうのは
八百長とは言わないからなんとも言えない。

最終的に決勝で優勝する為に、ブロック通過は2位抜けがベストとか、
引き分け狙いとか、ポッドの振り分けに気を使った長丁場の戦い方は間違いではないから。

尤もモンドに於いて、荒や森山の振る舞いにそういう戦略があるのか?と言われると困るけどw
455名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:54:54.17 ID:1jvOtNnXO
飯田プロは昔高田馬場にあった雀荘もで○ずで打ったな
帰る時に奥から足を引き摺って来て
「ご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしています」
この人こそ真のプロだと思った(´;ω;`)
456名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:55:40.07 ID:hkFe4ahp0
>>448
101って懐かしいな。
自動卓だと配牌が偏るからって手積みでやってたところだっけw
457名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:55:48.43 ID:/NL+UCVJ0
さっきから何で麻雀板落ちてるの?
やっぱ大魔人の訃報で落ちたのかな・・・
でもそれくらい影響力ある人だよな
この巨星を失った事は大損失だよ。
458 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/19(土) 01:57:03.56 ID:ak2e/xcA0
実力もないのにタッキーとか呼んでアイドル扱い
なぜか、毎週のようにTV対局に出してくるゴリ押し臭満載
女性陣も、マイナーな元アイドルタレント崩れが多い
無駄にプロに仕立てて、実力二の次で売り出してくる
プロの麻雀団体は複数あれど、連盟が一番胡散臭いのは間違いない
459名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:57:14.44 ID:Ex7zB+6Q0
>>454
テレビはわかりやすくていいなw
460名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:58:34.25 ID:1k9SRfJJO

明日は雨だなぁ

461名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:58:35.55 ID:Ex7zB+6Q0
>>458
それが森山の功績でしょ
所属プロの生活支えてるわけだし
462名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:00:57.99 ID:oJaTTB/C0
自分と他の3人の煙吸って肺がん? 喫煙者か知らんけど

>>447
更に言うと64だね 数えだから
463名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:01:25.82 ID:mshLmipH0
麻雀プロなんて元雀ゴロのおっさん達が自分が食うために作っただけの団体なのにな
所属プロの生活を支えるとかチャンチャラおかしい
464名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:03:13.05 ID:Sp2owH9O0
え?マジ?
帽子被りだしたのって薬の副作用で禿げだしたからだったのかな
465名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:03:30.28 ID:YCIFuyPy0
誤解してる人が1名居たけど、俺は連盟の胡散臭いところが大好きだし、
そういうケレンミがないとプロ失格だと思ってる。

競技プロの仕組みを維持する為に、コンテンツとして人に見てもらう様に
派手にするのもプロの仕事だからね。

小島武夫の常に満貫手以上狙いとか、荒の決め打ちとか
「この無理筋を上がれるんだろうか?」ってのは大事だよ。

だからテレビで九連宝燈上がれるんだし。
あれはデジタルでは上がれない。
466名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:05:15.66 ID:hxoX7GRy0
。。最近団塊60代でがんなど脂肪する人が多いような。統計あるかな

原発被災事故などを別としても、成長期に公害や核実験フォールアウトに
晒された影響はあるだろうか
467名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:05:30.77 ID:YCIFuyPy0
>>463
人を見た目で判断したらいけないよ

灘会長とか優考とか小島先生とか森山とか・・・
468名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:05:52.39 ID:Ex7zB+6Q0
>>464
抗がん剤の副作用だよ
足引きずってるのは10年以上前の交通事故
可哀想だな
469名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:05:53.21 ID:qiRHlWI90
そもそも麻雀のプロってのが無理あるけどな
くじ引きみたいなもんだし

それでも飯田さんの人柄は好きだった
470名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:07:05.23 ID:F+o8d4fi0
>>466
ただ単に不摂生でしょ?
学生になっても社会人になっても不摂生が美徳の時代だったんだから。
471名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:07:07.39 ID:Ex7zB+6Q0
>>467
小島も森山に面倒みてもらってるから
ヨイショが気持ち悪いな
森山の寿人ヨイショはもっとキモイけど
472名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:07:12.59 ID:TO7jWlxo0
放射能スゲーな
473名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:07:56.98 ID:Ex7zB+6Q0
>>470
米ソ核実験の影響が出てくる年代なんだろな
474 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/19(土) 02:08:08.42 ID:ak2e/xcA0
>>465
滝沢って、B2じゃないのか
他のタイトルホルダーや、Aに居る連中と交えていること自体違和感がある
将棋ならTV対局でA級棋士達が揃い踏みの中、一人だけC級のあんちゃんが
混じっている感じだわ
475名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:08:14.79 ID:PgDEyOru0
俺の地元の秋田の雀荘でやったイベントで来たときのやつがTVで放送されてた。
本当に普通のおっさんだよね。
麻雀のイメージ的なものから言って、普通にいい意味で。
476名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:08:41.46 ID:Sc53nDAxO
全く関係ないけど、金髪好きなおれはジェンちゃんが好き
477名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:09:16.41 ID:0CvDbs6l0
人間60歳まで生きれば十分だっての。自分の子供が成人するくらいの年。
早死にってのは45くらいまででしょ。
478名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:09:48.54 ID:AH7WZVlU0
飯田さんは桜井やその弟子に敗れた
そして、アマに負けてプロはなさけないと叩かれた
飯田さんや安藤さんはその筆頭だった
でも、飯田さんはその後、第7回最強戦で優勝したもんね
ご冥福をお祈りします
479名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:10:00.60 ID:YCIFuyPy0
>>469
でもカードゲームには世界中にプロが居て、
例えばポーカーの世界大会は常連が勝つ事になってる。

高レベルの長丁場の勝負で、配牌が占める部分は、
そんなに大きくないと思う。

取捨選択と、捨てた牌(カード)に拠る
他の競技者へのプレシャーの掛け方の方が大事なんだろうと。
480名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:10:13.51 ID:0pqRTsMr0
スレタイでチリ人余裕
481名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:12:10.11 ID:AH7WZVlU0
>>468
>>足引きずってるのは10年以上前の交通事故

飯田さん自身は、10メートルぐらいふっとんだのに生きているからラッキーと語っていたね
482名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:12:20.22 ID:Ex7zB+6Q0
>>479
カードゲームは単純だし
ブラウも使う神経戦だから
麻雀とは別物だよ
483名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:13:50.56 ID:mshLmipH0
>>467
分かってて言ってるだろw

>>479
テキサスホールデムは完全な技術だろ
素人がプロ相手に勝てるもんじゃない

まぁ上にも書いたけど麻雀はアマとプロの絶対的な差がないからプロが打っても興行として成り立たない
今のおっさん達はプロだからじゃなくてキャラクターで売ってるようなもんだからな
小島やら灘やら初期の爺どもが死んだら消える業界だわ
麻雀は面白いけどプロは必要ない
484名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:15:32.25 ID:bY+YYJnK0
>>479
>高レベルの長丁場の勝負で、配牌が占める部分は、
>そんなに大きくないと思う。

何だって?
485名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:16:14.92 ID:Ex7zB+6Q0
小島安藤飯田優孝土田みたいな
キャラ立ってる打ち手が若手にいないしな
486名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:23:33.32 ID:GAg3YB8Ci
>>465
小島先生は常に満貫狙ってるわけじゃないし、荒さんは決めうちなんてしない
柔軟な打ちてだ
あんた、本物のニワカだね
487名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:24:10.71 ID:Ex7zB+6Q0
デジタル強いとか言うけど
足の速さで荒にかなう若手なんて
そんなにいないだろ
488名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:24:56.47 ID:xNe0sYk60
永世最高位とは思い切った照合だなあ
489名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:25:09.86 ID:n4TVLu9c0
>>482
原理は同じだよ。

ポーカーは52枚から捨てたカードと枚数を見て、
山の残りにあるカードと、相手の手役と待ちを読んだ上で、
勝てない時は、自分が捨てたカードで牽制する。

麻雀は134牌-王牌の14牌を引いた120牌を4人で分けて手役を作る。

麻雀だって捨て牌から手牌を読んだり、
捨て牌を迷彩したり、周りを降ろす為にリーチを掛けたり、
ダマで掛けなかったり、駆け引きは多い。

競技麻雀だとノーテンリーチみたいなブラフは認めないけど、
ポーカーだって認めてない。オープンは掛けるけど。
490名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:25:24.90 ID:qiRHlWI90
飯田、荒、新津が麻雀打ちでは3強かなぁ

あくまで俺の中ではだけど
491名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:25:53.34 ID:U3h0LlCNO
森山は最強戦で優勝してなければ今でも表舞台には出てこないままだったんだろうか
492名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:28:29.74 ID:Ex7zB+6Q0
>>489
麻雀は捨牌で山読めるけど
ポーカーは難しいんじゃない
ゲームとしては麻雀のほうがずっと複雑だよ
493名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:31:26.26 ID:/NL+UCVJ0
>>490
いやオレも全く同意。名人戦見てりゃわかる
荒は今季は絶不調でやられまくってるがw

飯田なら今若手に交じっても全然闘えるのにホント惜しい人を亡くした。
494名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:32:01.40 ID:EuFqQfl2O
麻雀なんて、プロになるとかえって儲からなくなるんじゃ

現なま賭けたギャンブルできなくなるし
495名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:36:01.55 ID:Wx46ZDM30
>>458
そうやって企画して金儲けしなきゃやってられんだろ
金引っ張ってくるの大変だろ
496名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:36:03.27 ID:qiRHlWI90
>>493
荒はモンドでは不調だけど、鳳凰位に返り咲いたし、
モンドのほうでもディフェンディングだから王座にはでれるしね

飯田は麻雀でやり残したことないだろうし、後悔の念もなく眠りにつけたんじゃないかな
497名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:37:30.22 ID:lQIFPwGV0
>>492
ポーカーは只の博打だからw
498名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:40:40.32 ID:az+rLpDG0
飯田マジかよ
モンドの名人戦見てたけどその中でも頭一つ抜けて上手かったのに
ご冥福をお祈りします
499名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:41:06.56 ID:AGo0j2UqO
マジか…

モンドで久しぶりに見たら痩せてて、なんかの病気を患ってるのようには見えたけど…

まさか…

合掌
500名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:46:10.02 ID:n4TVLu9c0
>>490
モンドの名人戦、王座決定戦の成績を見るとそうなるな。

>>492
将棋の羽生や森内は、カードゲームをやっても、
将棋に不可欠な場の記憶力と、引き算、穴埋め能力を駆使して
滅茶苦茶強いんだと。場の全員のを記憶できる。

ポーカーやる人に限らず、これはギャンブラーの基本らしいので、
(手本引きとかも含む)この能力の差になるんじゃないかと。
501名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:49:09.15 ID:lQIFPwGV0
ギャンブルは先ずはイカサマを見抜く能力が無いとどうにもならない。
いいカモにされる。
502名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:52:03.43 ID:Wx46ZDM30
場じゃなくて手牌ばかり見てる奴はいかんぞよ
503名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:52:35.82 ID:idGSG0Tb0
麻雀ってイカサマしなければ運でしかないよな。
504名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:53:58.68 ID:LlQ47KMLO
残念だな

見た目より穏やかそうな物腰と麻雀が印象的だった。
対極みてて、一番勉強になった気がする
ご冥福をお祈りいたします
505名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:56:19.65 ID:9XtdTi2sO
御冥福をお祈り申し上げます
506名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:59:05.53 ID:TS1Vccu5P
小島武夫プロもろれつが回らなくなって来た
そろそろ危ない
507名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 03:00:32.39 ID:n4TVLu9c0
世間的にスカパーの麻雀番組を見てる人以外にはマイナーな飯田でも
これだけスレが伸びるんだから、小島先生の時は凄い事になりそうだな。

特に70代くらいの爺さん連中は、麻雀ブームの時に嵌った年代だからね。
508名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 03:15:37.30 ID:Dm2gCELO0
にわか大杉わろたwww
509名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 04:33:22.09 ID:wbHlbfZQ0
現物、筋、壁、ション牌、捨て牌の並び。
この程度を踏まえておけば、負ける確率を低くする事は出来るだろう。
運と言っても宝くじや競馬とは違う。
510名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 04:47:31.83 ID:2sPbRAf30
天和地和ぼくのツモ
511名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 05:27:14.20 ID:SwW1ke9A0
やっぱり雀荘のタバコの煙は身体に良くないよね?
512名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 05:50:46.57 ID:m5/ew6ii0
>>465
第2期麻雀ブームで八百長して麻雀人気を衰退させたのが
プロ連盟を作った奴らなんだよ
彼らはプロ失格
派手にするところか、人気おとしてんだよ
歴史を知らずによくヌケヌケと言えるなお前

小島のチューレンは誰でも上がれる
むしろ、あの手をチューレンで上がれない奴は役すら知らない奴しかしない
デジタルだろうが、アナログだろうが、小島もボケジジイだろうが
誰でもあがれるんだよ

君初心者か?
513名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 05:52:34.35 ID:LlxjCfnZO
案外伸びててビビった
この人かっこいい麻雀するもんなー
514名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 05:54:21.93 ID:elh/FdiQi
麻雀プロって給料どれくらいもらえるの?
515名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 05:59:14.03 ID:MT8EiL7K0
給料はゼロです
516名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 06:00:40.64 ID:8YNQ01SY0
あまりプロのことはしらんが、
飯田と安藤がすごい強いらしいというのは聞いてるな。
麻雀って運の要素が強いから、なんかギャンブルっぽく思われてるが、
強いと言われてる人の打ち筋は興味あるな
517名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 06:02:00.16 ID:v6otz90F0
腰痛とタバコの煙に我慢できる人がプロって
気もしなくもないw
518名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 07:24:37.05 ID:Xv/v9BBs0
>>434
サッカーより八百長簡単なものはないから、サッカー廃止にしようぜw
519名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 07:28:46.77 ID:Xv/v9BBs0
>>489
お前の言うポーカーってファイブドローかよ。
ファイブドローなんて欧米じゃ子供でもやらないw
せめてテキサスホールデムで語ってくれ。恥ずかしいわw
520名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 07:37:07.62 ID:yaskzzEH0
西原漫画がすぐ脳内に浮かんだ。肩に鳥が乗ってるやつ
521名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 07:39:42.54 ID:Na8zfKXLO
>>512金子が鳴いたんだよな、小島のあの切り順はなかなか出来ないぞ
まあ、ダントツでもってるのだけは確か
522名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 07:51:25.04 ID:yEc91FvG0
「あと半チャンお願い!」が最後の言葉らしい・・・
523名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 07:57:51.38 ID:p7ZXTPmf0
小島先生のように好きに打ってたまに優勝狙うくらいにしとけば長生きできるんだよ
524名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 08:00:31.62 ID:m5/ew6ii0
>>521
あの切り順は間違えだ
それにああ切らなくてもどっちみちん次巡にきってりゃあ
鳴かれてツモは同じ
つまり誰でも上がれる
525名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 08:42:54.07 ID:lOFVxkPQi
アメプロでいえばアンダーテイカーあたしか?
526名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 08:54:31.83 ID:2EfW12FD0
青木博 古川凱章 阿佐田哲也 小島武夫
結論 麻雀は手なりが基本
527名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 09:00:13.89 ID:caEWQkQM0
シミケン死んだのか…そうか
528名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 09:09:06.97 ID:EFaDJjLHP
プロったって結局運を微調整してるだけだからなw
マージャンは面白いけど突き詰めればジャンケンに毛が生えた程度の遊び
529名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 09:09:52.55 ID:bpWYsDco0
>>522
まじで?
ソースは?
530名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 09:18:03.20 ID:mshLmipH0
>>528
長期戦ならともかく1回1回はバカヅキ素人一人居ればプロ()が手も足も出ずに負けることもある競技だからな
それが魅力の一つでもあり下手でもやる人が多いんだよね
何を切るのが正しいのか結果論でしか言えないんだからプロの意味もない
531名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 09:22:29.68 ID:DMlxbvVo0
モンド見てるやつしか知らないと思ったら、意外とレスが伸びてるのにびっくり。
532名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 09:33:38.97 ID:Tya9G2VS0
麻雀プロの収入源って何?
533名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 09:39:01.07 ID:p7ZXTPmf0
営業とか出版物じゃない
534名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 09:40:15.19 ID:BalZAkjNO
ゲーセンの麻雀格闘倶楽部に出てた人?
535名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 09:41:46.22 ID:mshLmipH0
上位極一部はそれらから収入を得るが
麻雀プロなんて単なる肩書きでしかないから
一般の構成員はただ搾取されるだけで団体からの収入なんてないし
基本的に本業を持ってる
536名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 09:44:01.75 ID:eN64fPDX0
自分は仲間内ではほとんど麻雀負けたことが無いんだけど
自分が打ってる最中に考えてることを5くらいとすれば飯田さんとかは
おそらく10以上くらいのことを考えたりチェックして打ってる。
しかし、これが桜井章一になると200くらい考えたり感じたりしてる。
勝てるわけありませんよ
537名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 09:53:14.36 ID:pKce5KHD0
まだ貼られてないようだな

http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-247.html
538名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 10:17:22.08 ID:m5/ew6ii0
いまだに桜井が強いと思ってる情弱の馬鹿がいるだな
桜井の無敗はガセネタだから
本人が告白した
539名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 10:18:14.89 ID:IDaSU/6k0
麻雀って運だけじゃなくて実力の差は出やすいの?
540名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 10:20:25.04 ID:53jqoP2aO
>>532
麻雀雑誌の原稿料、フリー雀荘のゲスト代など
541名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 10:20:36.76 ID:WVGLec8H0
運がよければ俺でもプロに勝てる
そういう世界だよ
542名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 10:21:42.63 ID:KxMu0IyPO
>>538

この世に雀鬼に勝った人間はいない

ってフレーズを聞いて怖くなったよ。

つまり、雀鬼に勝ってしまった奴は殺されるってことさ。
543名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 10:21:59.76 ID:8LrVDKy30
>>539
麻雀であれポーカーであれ、
試行回数がふえれば運は平準化し、技術の差は鮮明化するから
数こなせば実力ははっきりする。

アメリカのWSOPみたいな年1回程度の開催なら、運が技術に勝る。
麻雀は運7技3とかいうが、ある程度やりこめば運3技7になる。
544名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 10:38:36.08 ID:eN64fPDX0
>>538
日本語すらちゃんと書けないお前みたいな馬鹿に言われても説得力無いよなw
545名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 11:12:13.47 ID:HanrKY1q0
>>543
確率の話を持ち出すなら、収束と発散くらいは勉強してから使おうな
546名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 11:16:47.78 ID:8LrVDKy30
>>545みたいなやつに限ってフリーで麻雀打ったことがない屁たれw
547名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 11:33:38.30 ID:m5/ew6ii0
>>544
そういうアホな突っ込みでしか反論できない時点で
アホ信者だなお前
548名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 11:36:07.81 ID:m5/ew6ii0
>>542
桜井に勝った奴なんか余裕でたくさんいる
黒鉄ヒロシ、将棋プロの森、ビートたけし、雀鬼会のあんちゃんや姉ちゃん、
その他とある大会で桜井は22位に負けてるし
549名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 11:37:31.04 ID:m5/ew6ii0
漫画とげんじつの区別もつかない情弱の馬鹿は
小学生までにしろよ

ウルトラマンがこの世にいて怪獣をやっつけてくれると思ってるのが許されるのは
幼稚園までだろ

桜井が無敗のわけねえじゃねえかよ馬鹿
本人もガセだと認めてんだからよ
いい加減にしろよ馬鹿が
550名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 11:38:50.35 ID:lpEwGIyt0
明日のオークス、「大魔神」の持ち馬が出てくるな…
551名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 11:39:42.49 ID:6PqbVbim0
やっぱこういう職業は短命なのね。
552名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 11:42:33.55 ID:xdjFX2/y0
いやいや職業病とかじゃなさそうですけど・・・
553名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 11:45:56.19 ID:NI8P005M0
>>548
その大会は「22位を取るつもりでやった」らしいからなwww
そこまで斜め上な言い訳は初めて聞いたよw
554名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 12:21:36.49 ID:bEB2FGmn0
運が絡む麻雀で最高位とか意味あるのけ?
555名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 12:27:39.34 ID:5uD+KIbb0
>>325
りつが無くなってからは近くに新規オープンした点5の店に居たっけか
556名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 12:30:39.79 ID:c1cf2F2yO
愛宕洋榎さんと姉帯さんが最強です

異論などありえません
557名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 12:32:15.41 ID:SAPM1N8P0
安藤満よりは長生きしたな
558名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 12:32:23.59 ID:kyT6aySBO
スッゴい悲しいです。
貴方が残した軌跡を僕ら麻雀市民が受け継ぎます。

安らかにお眠り下さい。
天国で安東先生と麻雀打ってて下さい。
僕も死んで天国にいったら、麻雀を一緒に打って下さい。
559名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 12:33:44.24 ID:7QdePXQV0
この人って半荘三回続けて±0で終われるぐらい強いの?
560名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 12:35:52.41 ID:OdspvvL2O
>>555
立教の近くのSGだっけ?
そこで見かけた気がする
561名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 12:36:33.67 ID:vvaW7k6D0
最狂プロは華牌Uの猿渡翔プロだろJK
562名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 12:42:27.60 ID:CPobBm/l0
飯田さんのメディア露出はこれが最後か
http://www.mondotv.jp/mah-jong/meijinsen_6

小島、飯田、荒、新津、森山、金子、土田、前原

個人的には新津の打ち方が好きなんだが、
飯田さんはオーソドックスだけど特に降りる局面では絶品だった。
飯田さんがいなくなったら小島先生の大好物の優孝が復帰かな
563名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 12:45:57.45 ID:aC0duiny0
麻雀の強い弱いってよく分からん
結局は運だろ
564名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 12:49:45.76 ID:hjBno2ux0
>>563
その通り、結局は運
だいたい強い、弱いがあったらゲームとして成り立たない
565名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 12:51:55.93 ID:5uD+KIbb0
>>560
そうそう。スーパーガッチリだ。うほっ!
566名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 12:53:57.46 ID:MkoNZ97n0
永世最高位って、永遠の総書記みたいなノリじゃねーか
567名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 12:54:02.51 ID:xLvhODm9O
>>553
何十年も無敗なわけだ
568名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 13:43:54.01 ID:2EfW12FD0
>>563
一局の上がりくらいなら運と言えるかも知れんが
長期にやれば当然技術の差が出る
今はもうやめたけどオレの麻雀必勝法
半荘10回やれば7〜8回勝てる固定メンバーでやる
それ以上だと遊んでくれないし、それ以下だと経費倒れになるw
569名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 13:48:04.74 ID:4PVQioElP
マージャン詳しい人って、他の人が集めてる牌をどうやって見極めてるの?
「こういう風に切ってるから、こいつの手はこんな感じだ」とかあるじゃない

俺は自分の手で精いっぱいで
場を見てもせいぜい牌が残り何枚あるかを勘定するくらいしかできない
570名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 14:18:07.74 ID:oKyKi5JLO
>>569
まずはリーパイの癖をみつけること、これが一番簡単
571名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 14:19:43.06 ID:8Cg1UeKv0
小島武夫と共に、あの世の麻雀界を制圧してくれよ。
572名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 14:22:01.03 ID:43dFjhQ60
一人プレイの麻雀ゲームで誰かが上がったり流れた時に
自分や人の持ち牌/捨て牌をよく見て考えれば良いんじゃね。
573名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 14:29:00.36 ID:Helxz+75O
二階堂「 わたし十股かけてるんですよ! 」
574名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 14:40:08.65 ID:FD8/tKbz0
>>570
理牌なんてテレビじゃあるまいし
575名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 14:43:48.51 ID:aRorNn090
最強は安藤
飯田、森山はその下
打ち筋が俺に似ているのは前原
576名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 15:14:18.81 ID:yaskzzEH0
亜空間おじさんが死んだ時にもスレ立ってたなあ。
で、小島武夫のお迎えは?
577名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 15:18:22.40 ID:m5/ew6ii0
>>571
小島は麻雀プロの中でも最弱ってくらい弱い
この世でもあの世でも制圧なんかできねーよ
寝言は寝て言え
578名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 15:19:14.45 ID:4WUzK5b60
ギャンブルなんて勝つヤツでも5分5分って言われてるからなぁ
阿佐田哲也は著書で9勝6敗がベストって言ってるし

>>532麻雀教室とかやってるんじゃない?ゴルフのレッスンプロみたいな感じの
579名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 15:21:34.31 ID:m5/ew6ii0
レッスンで生計たててるプロなんかほんのわずか
ほとんどの麻雀プロはプロとしての収入なんかねえよゼロだゼロ
雀荘勤務とかサラリーマンがほとんど
雀荘勤務は麻雀プロじゃなくても勤まるし
580名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 15:54:22.26 ID:BnNV245t0
麻雀界に胡散臭い奴が多いのは事実。

イカサマ使って勝つようなクズを伝説の雀鬼と崇めたりとか。

女流プロとか、麻雀のルールを知ってるだけの
ただの広告塔だし。
581名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 16:00:09.76 ID:aRorNn090
どうでもいいが『公式戦』と謳っている所で
タバコを吸うって何なのよw
582名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 16:07:40.05 ID:BnNV245t0
プロ女性雀士は何故か若い美人ばっか。
ホステスにしか見えん。
理論もへったくれも無い。
こいつら本当に麻雀が強いのかと?
http://2chinfo.blog88.fc2.com/blog-entry-206.html
583名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 16:23:37.77 ID:Z93zrAKj0
>>582
http://www.konami.jp/mfc/professional/?ref=mfc_left

女は一番強くて5段だわな
初段〜3段なんて素人に毛が生えたようなもんだろ
584名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 16:26:24.94 ID:m5/ew6ii0
>>583
プロ連盟の段位なんかほとんど強さなんか考慮させてないようなもんだぞ
長年やってれば段位あがるし
ポイントすら公表されてないで不明だし
小島みたいな弱い奴が9段だし
もはや意味不明なもんだぞ

将棋の段位と同じに考えないほうがいい
585名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 16:33:38.46 ID:Z93zrAKj0
>>584
これゲームの中の段位じゃないの?知らんけど
586名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 16:38:17.09 ID:m5/ew6ii0
違うよ
団体公式の段位だよ
ゲームの中でも同じ段位で登場させてるだけ
587名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 16:41:51.03 ID:m5/ew6ii0
>>583
稲森っていうおばさんの女流が6段
他にもいるかは知らん
つか、プロ連盟は所属プロの全員の名前公表してないし
誰がいるのか分からないんだよそこは

プロ連盟員だからといって希望者全員が格闘倶楽部に出れるわけじゃない
偉そうな上のプロに許可得ないとゲーム打たせてもらえない
だからそこのサイトに出てるのはいわば選ばれた奴だけなのよ

588名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 16:44:39.60 ID:hY8Ure0d0
囲碁将棋の段位も現時点での強さを示すものではないから
589名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 16:45:33.90 ID:W3/9mWMX0
>>72
おい
590名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 16:56:35.92 ID:wPbTA/OAO
なんだ、スーパーズガンスレか
591名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 17:01:40.42 ID:5kzv9E6MO
麻雀連盟の女流Dリーグは酷いぞ。点数計算すらできないし。
パチンコパチスロライターが去年あたりから連盟女流プロになりはじめてるがコネとしか思えない。

リーチ面前ツモピンフドラでマンガンとか言うやつだからね
592名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 17:16:55.82 ID:HbK+0kLZ0
>>573
この人は安藤の弟子だっけ?
593名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 18:02:51.44 ID:mshLmipH0
段位は強さじゃなくて実績を現すものだと思えば良い

>>580
そもそも麻雀団体作ったのって手積みの頃にサマで稼いでた雀ゴロが
自動卓の登場で稼げなくなったから考えた稼ぐ手段としてだからな
どいつもこいつも叩けば埃の出る連中ばかりだよ
594名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 18:04:19.03 ID:DwrFb6Z60
>>563
お前みたいなのがエサになってるんだよw
595名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 18:06:06.16 ID:m5/ew6ii0
>>593
手積みの頃にサマで稼いでた雀ゴロは誰?
名前教えて
596名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 18:08:04.90 ID:A/xMt9H9O
この人に手なりをさせたら右に出るものはいない。
597名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 18:12:35.70 ID:XMfSkdlt0
飯田さんの解説好きでした・・・
598名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 19:04:46.09 ID:N80Fta6W0
亜空間の人か・・・
599名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 19:27:28.28 ID:4VkWagwTi
いいえ魔空間の人です
600名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 20:03:43.17 ID:aJjP1Han0
>>563
麻雀の団体って一番下のリーグから最高のタイトルとるまでに
大体最低でも5〜6年かかるらしいんだよね。

で、下のリーグでいつまでも燻ってる奴、つねに一番上のリーグで
タイトル戦の絡むような奴もいる、運ゲーだけど運だけじゃないから
この差がでてるんだよ。
601名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 21:03:20.11 ID:jyAPyf050
マージャンって昔から、あんま人材変わってないのなw

若い奴はやらないから、いつまでたってもオヤジが幅きかせてんのか?w
602名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 22:14:03.70 ID:HGz1NVsd0
最近の麻雀界ってよく分からないけど、このスレを見ると20年前から面子が変わってないやん・・・
603名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 22:16:25.18 ID:FD8/tKbz0
若手が伸びてないってこと
キャラも実力も
604名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 22:23:21.23 ID:OL6cwlrh0
>>600
いるいるお前みたいな自称中級者ww
プロがアマに負けるなんて将棋じゃありえない。麻雀は運頼みのギャンブルだ。競技じゃない。
605名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 22:29:54.10 ID:m5/ew6ii0
将棋のアマチュアトップはプロの下っ端よりも強いぞ
606名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 22:31:31.34 ID:FD8/tKbz0
今のアマチュアトップは
元奨励会とか多いぞ
607名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 22:41:19.36 ID:4/yS084iO
>>604
将棋でも誰とは言わないが普通に負けてるけど…
608名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 22:46:13.29 ID:mshLmipH0
>>607
それは上位アマが下位プロに何回か勝ってるだけでしょ
上位アマはプロになり損ねばかりだしそういうこともあるが上位プロがアマに負けることはまずない
麻雀は運の要素が大きすぎてアマとプロに差がないからね
609名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 22:47:56.15 ID:LiPEIwmL0
弱いから死ぬ
610名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 22:50:33.88 ID:qu/UAH/80
自転車霊柩車に乗せて土手から投げ捨てたんか?
611名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 23:52:09.61 ID:FtDTjbDT0
われめでポンで萩原正人が強いって聞いたが
本人もマージャンやるために仕事してるとかいうぐらいマージャン
好きらしいけどw
612名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 23:53:18.85 ID:d+Z5jA8HO
モンドでしょっちゅう見るからちょっと驚き
613名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 23:53:30.12 ID:qu/UAH/80
>>611
麻雀が好き過ぎて離婚したぐらいだからな
614名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 23:58:14.52 ID:w+2fHKgFO
>>611
連盟の誰だか忘れたけど重鎮が言ってたけど字牌の使い方がハンパじゃなくうまいらしい
615名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 00:27:22.47 ID:Gy9Auxy00
張本勲・長州力・秋元康・貴乃花光司信者でマルハン・ロッテ・リーブ21・電通・博報堂・DeNA御用達の反日阿
呆馬鹿不細工エベンキ白丁記者ドクターDが小泉親子と竹中のお墨付きで立てた幅広いネタのエンタメワイド
ショースレッドは永井一郎・雁屋哲・伊集院静・白井晃・尼子騒兵衛・サイモンケリー猪木・川又千秋・ホイチョイ
プロに認定されますた。
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、  
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  プロレス・K-1・DREAM・プロ野球・競艇は我々在日の為だけの国技で漫画
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.自民・公明命 l i  ・劇画・パチンコ・パチスロ・アニメ・モバゲーは我々在日独特の文化だ!
.! 聖教 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   小泉・竹中様のお墨付きで韓流・DREAM・K-1・プロ野球・パチンコ関連ネタ
.i、  .   ヾ=、__./ 創価信者 ト=  のプロヤキュウエンターテインメントワイドショースレッドをここに立てて盛
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!     り上げてやるからな!
 \.  :.  在日    .:    ノ
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.hakuhodo.co.jp/
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.dreamofficial.com/
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
616名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 00:29:17.46 ID:8q1KYPcx0
>>604
いるいるお前みたいな自称上級者ww
誰も競技なんていってねーし運ゲーじゃないとも言ってないし
頭の悪い書き込みして突っかかってくる奴。
617名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 00:52:06.01 ID:DAlPZWmX0
ショックだ・・・。

一番好きなプロだった。
手役を絞らす広く受けて降りる時はしっかり降りる、
この基本をしっかり守る王道麻雀を打つ人だった。

先月飯田プロ参戦予定の某麻雀大会に出場した時、当日配られた資料に
飯田プロの名前がなくて司会の馬場プロから
「飯田プロは体調不良で残念ながら欠席です。」と聞いた時は残念だったけど
そんなに悪かったのか・・・・。去年から被ってた帽子はきっと闘病隠しだったんだな、

合掌
618名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 00:58:23.02 ID:V6rZUN2D0
よく芸能スポーツ板にスレ立てられたな。
619名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 01:04:19.73 ID:kS2iQE1Q0
競技麻雀で最強と言われた飯田さんも安藤さんも
桜井章一の足元にも及ばなかったんだよな…
桜井の弟子の山田にすら大敗した。
さすが羽生やヒクソンや吉本ばななとマブダチだけのことはあるな桜井章一
620名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 01:09:43.80 ID:fXc4+Zvt0
つい最近モンド見始めていろんなプロがいるんだなと楽しんでたとこだったので驚いた
しかもまさに今名人戦放送中なのに… ご冥福をお祈りいたします
621 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 01:14:33.31 ID:u0Oqh8WdP
>>604
将棋はそれだけ浅いのかもね
622名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 02:29:05.72 ID:7kbiNQ9M0
将棋で高校時代全国大会に出たこともある有段者の俺だが
麻雀はかもられっぱなし
将棋ならこっちが負けることはまずないが相手も将棋なんか
興味もないからね
理詰めで手順に拘るタイプより感覚的にやってるタイプの
方が麻雀は断然強い
623名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 02:54:14.59 ID:/G+sTRqe0
うわあ飯田死んだのか・・・・

テレビで全然ニュースにならないから知らなかったよ・・・
624名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 03:01:25.41 ID:hfX0h06/O
マジかよ・・ちょいショックだわーここ数年体調悪いぽいながら打ってる時もあったしな
625名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 03:07:16.52 ID:quxjJrln0
まじか、今でも普通にモンドで見るからかなりショックだ。
いつだったか急に頭坊主にしたことがあったが闘病してたんだろうか
626名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 04:07:58.29 ID:bIbf3Mo00
心よりご冥福をお祈り致します、本当にショックだ…
627名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 04:17:58.12 ID:nItH0TVzO
麻雀の強い人には逆らうな
満州帰りのじいちゃんが言ってた
確かに先読み能力、危機察知能力など、
生物の感覚として何か優れてるように思える
ムツゴロウさんとかな
628名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 04:23:31.67 ID:hZ1xL2mSO
最高な麻雀を見せてくれてありがとうございました。

ご冥福をお祈りします。
629名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 04:23:56.67 ID:GfJDN7uc0
これはショックだわ一番麻雀強かった人が・・・
630名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 04:28:36.95 ID:nItH0TVzO
>>591
女の麻雀て
たまに運で大きい手上がると舞い上がる
自分の牌の状況に一喜一憂して相手の状況に頭が回ってない
計算出来てないから上手に負けられない
結果ジリ貧
631名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 04:30:37.03 ID:aKEAPSrO0
麻雀なんてパチンコと同じ
632名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 04:33:24.79 ID:5nHRPzfDO
俺が好きなのは佐々木寿人
633名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 04:34:26.11 ID:AaD+jMdq0
えええええええええええええええええええええ
今モンドの名人戦に出てるやん
634名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 04:35:11.05 ID:jjLPag9h0
飯田って早稲田だったのか
強かったなあ
635名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 04:37:41.50 ID:C4jGvvnaO
わかりやすい「華」は無かったけど、間違いなく強い人だった。
636名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 04:49:45.03 ID:UpWvSVAO0
この人って、昔サイバラのまあじゃんほうろうきに出てた人?
637名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 05:05:56.42 ID:9xD1z1W7i
リーチドライチは満貫の人
638名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 06:46:54.78 ID:nEyI0ZNC0
モンドのオープニングで仁義なき戦いの曲と小橋健太の曲流れてたな。いい選曲だと感心したぜ。
関係なかったな。
合掌
639名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 06:53:29.83 ID:6uBEEwVS0
>>619
桜井章一は20年間無敗がガセネタだと告白し
今まで散々大会で負けたのを言い訳してきたあの桜井?

山田は最強戦で全国の素人や大学生のボロ負けしたあの山田?

君はいまだに桜井や雀鬼会が強いと思ってるアホ信者?
640名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 06:58:50.54 ID:MAxn2+1E0
棒テン即リー全ツッパ
641名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 07:07:27.10 ID:JKCBU8vO0
若い頃に麻雀にハマってた時期あったなぁ。大昔ではあるが。
その頃から活躍してたプロの名がこのスレでみれてホントに懐かしい。

ところで古川凱章・田村光昭・青野滋っていたよな?
642名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 07:12:40.30 ID:ZvG7u5pr0
>>640
サイバラ乙
643名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 09:35:09.63 ID:2/p4773z0
>>641
タミイラの「麻雀NEWセオリー」って本は子どもの頃よく読んだ
644名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 10:28:41.36 ID:eMtSaDVQ0
>>627
マルセ太郎は麻雀のうまい奴に
芸がうまいのいなかったと書いてたな
645名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 10:30:05.59 ID:kS2iQE1Q0
>>639
キミが妄想で書いてる桜井と現実の桜井章一は
どうやら違う人のようだねw
競技麻雀最強の連中でも衆目の中で弟子の山田にすら完敗してるのが現実
それでブチ切れた竹書房のプロ否定宣言にまでなっちゃった
646名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 10:34:50.96 ID:xJP0n9mz0
やっぱりというか雀士は早死に多いな
647名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 10:40:15.73 ID:6uBEEwVS0
>>645
キミというのはお前のことか?

桜井が無敗をガセネタだと言ったことは事実だし、
今まで大会で負けたこともそれについていいわけを散々してきたことも事実だが
さらに山田が最強戦で素人の兄ちゃんや大学生にボロ負けしたこともすべて事実だが
違うというならお前がその根拠を出せばいい

とタイトル戦ですらない最強戦という雑誌のイベントで
勝った負けたなど、競技者にとっては屁みたいなもんだ

何十年前のたった1度の、しかも都合の良い対局だけを
永遠に記憶に残すというのは
アホ信者の特徴だからな
お前はアホ信者だ

648名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 10:43:53.75 ID:2JkaAjx5O
桜井章一って手品師だろ
649名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 10:53:54.96 ID:6uBEEwVS0
手品師というのは芸であって、種も仕掛けもあり、
客はそれを分かっていてその芸を楽しんでいる

一方桜井はイカサマ士であって、対戦相手などが
桜井のイカサマを楽しんではいない
イカサマはマージャンのルールを破って相手を騙す卑怯な行為だ

手品師は尊敬されるがイカサマ士は軽蔑される存在
650名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 10:56:21.57 ID:P1T2wAek0
俺が好きなのは、藤崎の解説
女性プロだと和田が一番美人だよね
651名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 11:24:13.25 ID:h/VHDk2P0
桜井って稲川淳二みたいな奴だっけ?
652名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 11:25:54.62 ID:kS2iQE1Q0
>>647
口汚く罵ってる割には中身がないな。
競技麻雀最強の連中でも衆目の中で弟子の山田にすら完敗してるのが現実だし
それでブチ切れた竹書房のプロ否定宣言にまでなっちゃったのも単なる事実ですがw
「競技麻雀最強」の人たちは、まったく言い訳や弁明の余地がないほどの無残な完敗だった。

>桜井が無敗をガセネタだと言ったことは事実だし、

根拠を出してみてくれ。
653名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 11:30:16.19 ID:kS2iQE1Q0
2012年2月12日の公式サイトで「あれはガセネタ」と記述。
ついに告白したかと一部で話題になるが、よくよく文章を読むと、
「孫におもちゃの刀でボコられた」→「20年間無敗はガセネタ」という
桜井流の自虐的ジョークであった。
654名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 11:44:46.04 ID:jjLPag9h0
巨星 墜つ 本日は皆さまありがとうございました
急なことで 我々も驚いております
近々 飯田正人永世最高位の偲ぶ会を催したいと思います
皆さまのご都合次第でお越しいただけたら幸甚です
最高位戦日本プロ麻雀協会代表 新津潔
655名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 12:00:18.82 ID:s+bbuibf0
いや、このスレで桜井氏を叩いているのは何でだ?
飯田氏に黙祷しろよ。

それに桜井氏は500億がかかった麻雀をした人だぞ。
20年間無敗はともかく、それだけでも凄いと思うわ。
656名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 12:07:34.25 ID:bxCER3C4i
こんなとこにまで来て桜井マンセーする信者
やっぱキチガイだわ
657名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 12:35:43.77 ID:otBMq6Ac0
今回のモンドの名人戦で
飯田さんの強さに圧巻されていたので
もう見られないとなると残念で仕方ありません。

大魔神と呼ばれていた方の様なので
不謹慎ではありますが
飯田さん今まで有難う、お疲れ様の意味を込めて
大魔神佐々木の持ち馬
Hヴィルシーナからの馬券を
購入させて頂きます。

合掌(-人-)
658名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 12:46:06.65 ID:6uBEEwVS0
>>652
桜井のことを何も知らないアホだろお前
ガセネタも知らんとはな

なんで桜井が負けた大会があって言い訳したことや
山田が素人や大学生にボロ負けしたことは
無視すんの?

ねえ?なんで?

桜井と同じく、都合の悪いことはスルーするってか?
659名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 12:54:57.96 ID:6uBEEwVS0
>>653
それWikiのやつだよね
アホ信者そんなことまでしてたのか
小島にイカサマ見つかって足蹴られて負けたことも
以前アホ信者が消してたよな

どこをどう読めば自虐ネタになるんだよそれ
読めないんだけど
そもそも20年間無敗って自称裏プロ時代の話で
今孫に負けたこととは時代も勝負内容も別なのにな
660名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 13:07:20.92 ID:rUez4USgO
>>608
現役A級がアマに負けたのが、俺が知ってるだけで2回あるが
森鶏二vs小池重明
久保vs瀬川
661名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 13:22:47.74 ID:tY0gAbr/O
ってかなんで雀鬼の話しになってんだよ
スレ違いだから麻雀板行け
662名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 13:42:38.40 ID:HAHkzi+M0
>>107
ホント似てるよな
663名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 14:20:17.98 ID:Qwl2cJbW0
>>658
竹書房主催の船上マージャン大会にでて優勝したんだけど
辞退して、将棋の森?さんかなんかに優勝を譲ったのは知っている。
当時のトッププロ(小島とか田村)が多数参加した大会で優勝
してるんだから、とりあえず強い人でしょう。
664名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 14:32:20.44 ID:oehkPvkP0
昔池袋で打ってもらったな
665名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 14:34:12.65 ID:IolP2wKF0
それにしても小島武夫は元気だな(^ω^)
666名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 14:48:56.90 ID:6uBEEwVS0
>>663
当時のトッププロ(小島とか田村)が多数参加した大会ってなんて大会?
大会で優勝することなんてそこらへんの素人でも出来るぞ
プロアマ混合の大会で素人が優勝することなんて珍しくもない
667名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 15:51:08.91 ID:aQfIou2I0
雀鬼の無敗伝説はあくまでも
「極道麻雀の代打ち仕事」限定で、
「その日のトータル」で負けてないってこと。

……という言い訳を誰かしてなかったっけ?


>>660
小池は森に勝ったと思ったら、そのあとすぐ、当時中学生の村山聖には負けたんだよな。
村山は本当に早逝だった。
668名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 16:26:39.70 ID:UgjATElMi
いい加減、桜井の話は麻雀板でやれ。
ここは、飯田プロが亡くなったというニュースに関係するスレだ。
当人の記録や強さを語るなら、いざ知らず。
他人の記録や強さを語るところではない。
669名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 16:54:54.88 ID:qlt2otMZi
>>195
さすがにそれは無い
670名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 16:58:15.02 ID:6uBEEwVS0
飯田が強いのが気に入らないアホの雀鬼会信者がいるからな
671名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 17:11:05.58 ID:lj3gWCeM0
確かに麻雀は運だし、『素人』が『プロ』に
勝つ事なんかいくらでもある。
でも半荘10回とか、もっと長いスパンで考えると
絶対差が付くんだよね
672名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 18:21:21.92 ID:ski2Jzk7O
>>667
村山は若くして逝ったけど、むしろあの歳まで生きれたのが奇跡だよね
673名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 18:35:28.36 ID:Pb8LfMeg0
村山聖は入院中以外は好き勝手に飲んだり食ったりしてたみたいだがな
674名無さん@恐縮です:2012/05/20(日) 19:18:33.14 ID:B0hcstp90
土田「三色の神様がやっぱり飯田さんには微笑まない。代わりに平和の神様がいつも傍にいる」
懐かしいな〜こんなに若くして逝くとは思わなかった‥
675名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 19:42:04.87 ID:DAlPZWmX0
>>652
桜井は麻雀ゴラク最強戦で予選敗退、船上麻雀大会で将棋の森プロに負けて、
ビートたけしに敗北、阿佐田哲也追悼大会で長谷川監督に負けてますが。

ちなみに山田と佐々木が第20回最強戦に参加して40位ぐらいだったのを
知っていますか?また、第3回最強戦で雀鬼会代表の吉田次長が参加して
惨敗したのを知ってますか?

ちなみに桜井章一自身は飯田さんを高く評価しています。
第5回最強戦では弟子の佐々木のふがいなさに
「飯田を見習え!しっかり打ってる!あれなら負けても恥ずかしくない!
お前はなんだ!」と叱責して佐々木が泣いています。
676名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 19:48:44.85 ID:/G+sTRqe0
飯田のスレで桜井の名前なんか出すなよ

穢らわしい
677名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 20:04:21.13 ID:6uBEEwVS0
桜井や雀鬼会が強いとかほざいてるアホ信者ってのは
勝ったときの都合のいい対局しか出さないで
負けた対局はスルーするんだよな
だから卑怯なんだよ
678名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 20:06:11.78 ID:7V2gpA7M0
飯田氏の追悼スレで
桜井の話はどちらにせよいらんだろう
679名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 20:07:11.20 ID:qlt2otMZi
相手してる奴も同類だ
680名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 20:39:59.84 ID:UyiGCqVJ0
飯田プロの訃報を聞いてびっくりしました
2年前くらい,横浜の雀荘で初めて会った時の印象は
おもしろいおじちゃんという印象でした.

2半荘打って,飯田プロが連続トップを取った時はさすが大魔人と感服したことを
覚えています.
大学生だった僕にも気さくに話しかけてくれたことも覚えています.


681名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:13:54.04 ID:cNeARsw0O
他のプロの人のブログ読んでも人格者と言われるのも納得のオジサンだな残念
682猫煎餅:2012/05/21(月) 01:28:01.87 ID:EiOxeHEO0
>>658
場が読めないヤツに何言っても無駄だと思うよ。
683名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 02:14:48.95 ID:q2vK3tGj0
>>675
いやだから船上麻雀大会では得点で優勝だったんだけど
俺はゲストじゃないからと言って辞退したんだ。
俺はその大会に出てたからよく知ってるw
結果、2位の森プロが優勝ということになった。
684名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 03:07:22.79 ID:d9Z7hQ7Y0
もう桜井の話はいらん、と何度同じことを(ry
最強だろうがイカサマだろうが、桜井の訃報スレが立った時にやればいい
685名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 03:58:09.55 ID:V9lFcBrZ0
>>683
腐れ外道の擁護で故人のスレを汚すんじゃねえよ!
この乞食野郎。
686名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 06:48:56.73 ID:vxSsAaPLO
飯田さんは、いい年のとりかたしたな
どっかの先生とは、大違い

合掌
687名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:04:42.40 ID:53FhcnL60
>>604
大数の法則って知ってる?
ずっとやってりゃ確率通りに収束するって当たり前のこと言ってるだけなんだけどさ。
麻雀って一回一回じゃど素人が勝ってもずっとやってりゃ強いやつが勝つわけ。
んなの分かってる!とか言うかもしれんが、わかってないからそういうこと言うんだろ。
お前みたいな馬鹿がカジノやら何やら、ハウスが勝つようになってるのを理解せず
運がよけりゃ勝てる!って金突っ込んでくんだよ。
アホめ。
688名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 07:47:03.84 ID:R8JVW16g0
飯田先生さようなら。
老いてなお強かったあなたを忘れない。
689名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:11:09.65 ID:ac6HWFcA0
>>683
逆だ
2位だったのが桜井
将棋の森はゲストの自分が優勝では申し訳ないと思って
一般参加者に優勝を譲ろうと辞退した
桜井は一般参加した素人だった
ただの小島の祝賀会の余興麻雀大会なのに
690名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:14:11.38 ID:ac6HWFcA0
15年位前は9:1くらいで桜井は本気で強いと思ってる奴が多かったが
今じゃ逆
1:9で桜井は麻雀が弱いと思ってる奴のほうが多いね

今は麻雀をほとんど知らずに精神不安定で中身のない桜井の言葉に
惑わされてる信者くらいしか
支持してないから
691名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 09:40:34.13 ID:uC4EptD50
灘魔太郎は、何回か見たけど下手くそだった。
692名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:12:14.63 ID:ac6HWFcA0
イチローの打席をテレビ中継で5回くらい見たけど
5打数1安打で打率2割だったな
2割のバッターなんか平均打率よりも低い下手くそだった
ど真ん中のボールを見逃し三振もしたし

何回か見ただけで実力が分かるわけねえんだよタコ
お前に何がわかるんだよ
野球ではプロのスカウトが活躍すると思って連れてきた選手が
全く活躍しないこともあるのに
693名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 10:12:34.35 ID:jX7OE1Vk0
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
694名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:31:43.67 ID:kr1yWw7/i
飯田プロ強かったイメージしかないなぁ。あの1s止めだけは忘れんわ
695名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:09:00.27 ID:HuMXROHE0
そういう意味だと野球選手もギャンブラーだよな
696東尾修:2012/05/21(月) 18:46:26.38 ID:ykVUesbP0
いいえ、違います
697名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:51:18.34 ID:sWajbd4U0
今や「ベストセラー作家」になっちまったが
最強の飯田や安藤をまったく問題にもしなかった桜井って
いったいどれだけ強いんだよ…
弟子の山田にも勝てなかったんだろ。

桜井の道場にも通ってた安藤は桜井をかなりリスペクトしてて
入院先でもっとも嬉しかったのが桜井から送られた花束だったそうな
698名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:54:38.99 ID:ac6HWFcA0
>>697
桜井は麻雀ゴラク最強戦で予選敗退、船上麻雀大会で将棋の森プロに負けて、
ビートたけしに敗北、阿佐田哲也追悼大会で長谷川監督に負けてますが。

ちなみに山田と佐々木が第20回最強戦に参加して40位ぐらいだったのを
知っていますか?また、第3回最強戦で雀鬼会代表の吉田次長が参加して
惨敗したのを知ってますか?

阿佐田の死後、漫画の中で散々阿佐田が桜井を評価していたと描き、
安藤の死後、追悼コラムという名の安藤が自分を尊敬していたという自慢を書き
スレで猛批判されたことを知っていますか?
699名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:59:28.68 ID:u9o2b+Yy0
ときにさ、麻雀プロって、職業欄にはなんて書いているの?
700名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:00:03.12 ID:BXF2cGdL0
>>698
プロレスや超能力、宇宙人なんかを純粋に信じてたアホが、
ある日気がついてしまって、逆に極端なアンチになったパターンかな。
701名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:02:41.09 ID:FzAAMXxY0
桜井見てると、亀田でさえまともに見えてくるな
702名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:03:40.41 ID:ac6HWFcA0
純粋に信じてたw
信じるかよw
最初から桜井なんかアホ丸出しだとすぐ分かるだろw
お前麻雀やったことないのかよw
703名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:14:10.79 ID:eeV9pJal0
ショーイチっていう漫画だと若手の実業家って感じなんだけど
実際は恰好もしゃべり方も、どう見てもチンピラそのものだったんだよな >桜井
704名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:53:27.01 ID:elgjwlUR0
桜井さんは鏡のような人だからな

悪しき人が見たら桜井氏も悪しき人間に見え
心温かき人が見たら桜井氏も心温かき人間に見える。
705名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:59:54.85 ID:bN82RyHZ0
桜井はゲスな手品師。麻雀については、その何たるかを理解していない。
706名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:07:57.26 ID:Y+iVhqs80
対象スレ:【訃報】麻雀プロの飯田正人永世最高位が永眠 享年63歳
キーワード:桜井

抽出レス数:39

おまいらいい加減にしる
707名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:17:11.39 ID:EE9q7MEZ0
>>699
麻雀プロっていうのは単に協会のお墨付き。
簡単に言うと運転免許と同じで、資格の1つであって職業ではない。
708名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:54:58.95 ID:p1Er1DSL0
獲得タイトルだけで見たら現役最強だったな
709名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:53:26.08 ID:+i2PWyCh0
最近のテレビでの飯田見たら、体がえらくちっちゃくなってて
やな予感してたんだが、やっぱり逝っちゃったか…(T_T)

さらば大魔人。
710名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 01:08:00.69 ID:LBNMtNhb0
ええええええええええええええええええええええ
ニット帽何でかぶってんだとおもったらガンだったんか
もっと飯田さんの麻雀みたかったなぁ
711名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 01:17:20.63 ID:U5v8MIE80
桜井って人の道場みたいなところでは
一巡目にドラを切っちゃいけないとか役牌を切っちゃいけないとか
そういうルールがあるんだっけ?

配牌で無駄牌が役牌しかないときとかどうしてんの?
さすがに無理やり崩すことはしないだろうから特例として役牌切りOKなのか?
だとすると相手に情報を与えちゃうよね
いったい何のためのルールなんだろう
712名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 01:31:12.10 ID:2xWiCt6S0
まだ桜井の話してるのか
いい加減にしろ
713名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 02:10:50.65 ID:dKEVa9sLi
もう10年以上も前にリツだっけ?で打ったけど、愛想なくて雀荘経営には向いてないなとは思った
根はいい人なんだろうけど
714名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 08:59:35.92 ID:PA3jR8En0
モンドの名人戦の放送は今日が無くなって初の新作だな
715名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 12:57:50.76 ID:Ef4EWIXli
>>524
そこらへん分かってない奴多いよな
あの手あの局面で九蓮あがれないなんてありえない
716名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 20:38:16.37 ID:ZlqcEVeL0
詳しくは知らないけど、麻雀の番組で見たことあるな・・・
帽子かぶってたのは何かの治療の影響だろうか
合掌
717名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 23:02:20.46 ID:NbHm7IWI0
今MONDOでテロップ出た
718名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 23:33:56.30 ID:+i2PWyCh0
今CSのモンド21に飯田出てるよ。

テロップで飯田さんはお亡くなりになりましたって冒頭で注釈入ってた。
719名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 23:41:37.34 ID:wd6HcyqN0
きゅうれんぽーとーあがったか
720名無しさん@恐縮です:2012/05/23(水) 00:08:30.11 ID:+XK6YDYS0
MONDOTVの名人戦見ててびっくらこいた。
まさか出てる人の訃報を目にするとは…

最高位戦のHPみたけど大腸がんだったんだね。
ニット帽姿に違和感があったが、そういうことだったのかと…
721名無しさん@恐縮です
涙で画面が見えない