【サッカー】広島・佐藤寿人、審判に激怒「すごく大きなミスを犯している。相当クレージー。同じサッカー界にいる人としてどうかと思う」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
<ナビスコ杯:C大阪2−1広島>◇1次リーグ◇16日◇金鳥スタ
広島が後半ロスタイムに勝ち越し点を献上し、またも初勝利を逃した。ペナルティーエリアで
C大阪MFキム・ボギョンが倒れ、PKが言い渡されると、広島の選手たちはファウルではないと
猛抗議したが、判定は覆らず。森保一監督(43)は「いろいろな思いはあるが、審判の判定なので。
僕らから見てどうだったのかなというのはありますが…」と、歯切れが悪かった。

得点を挙げたFW佐藤寿人(30)も「こういう終わり方は非常に悔しい。レフェリーがすごく
大きなミスを犯している。相当クレージー。同じサッカー界にいる人としてどうかと思う」と激怒。
「僕らはプロとして戦っているけど、審判にはプロではない人もいる。その差が出た。
抗議するのが悪いという風潮があるが、選手がレフェリーに意見を求めるのは正当な権利。
リーグにも考えてほしいし、レフェリーも、もう少し責任を持って笛を吹いてほしい」と、審判の
レベル向上を求めた。

ソースはhttp://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20120516-952126.html
関連スレ
【サッカー】ナビスコ第4節 マリノスが鹿島に逆転勝ち! 鳥栖は磐田との撃ち合い制す 浦和、セレッソ、清水が勝利[05/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337171121/
2名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:04:43.99 ID:GNrCZvXj0
これも譴責処分
3名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:04:44.54 ID:Xx7vKq6OO
言い過ぎ
4名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:04:55.92 ID:cNqP0nD20
↓妹にチンコ見せたらこう言われた
5名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:05:16.78 ID:TQUIEqJL0
>>1
あの寿人がここまで激怒するってことは、かなり酷いミスジャッジだったんか?
6名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:05:19.66 ID:5sZg8qMM0
落ち着け
7名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:05:29.37 ID:6klrKRhA0
は、初の2get頂きまう(震え声)

8名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:05:30.18 ID:6pM7Fd4n0
これマズくね?wwww
9名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:06:02.74 ID:US2W1s0Q0
映像を見たいな
10名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:06:08.73 ID:dSfsFjSf0
.審判誰だよ
11名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:06:20.28 ID:yvuKqYbL0
見てないけど寿人がこれだけ言うってことは相当ひどかったんだろうな
12名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:06:22.94 ID:VeSlOZbI0
記事中に審判の名前がねえ
13名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:06:26.82 ID:erJI5zTT0
これはいかんだろう。相当クレイジーって
そりゃ言いたい気持ちも分かるけどさ・・・
14名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:06:27.83 ID:7hAlcu4nO
ちっちゃい男だ
15名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:06:30.91 ID:RulbhhHs0
ヨーロッパの審判ってだいたい兼業なんでしょ
日本は仕事として1000万とかもらってるみたいだけど
16名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:06:37.86 ID:WSMDs/x3O
勇人アウト〜〜!
17名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:06:48.81 ID:RO+JDxE/0
キチガイが審判やってるのか。
そりゃたいへんだ
18名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:06:49.31 ID:4Sb3rVsm0
言いすぎな部分もありつつも
>審判にはプロではない人もいる
>レフェリーも、もう少し責任を持って笛を吹いてほしい

この辺は理解できる
19名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:06:54.41 ID:/f3TZ7BH0
チャレンジとか採用しないサッカー界が腐ってるだけ
20名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:07:01.29 ID:l0Xl+uPdO
誰? 扇谷?
21名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:07:04.32 ID:te3CXbp0O
今までの糞ジャッジの積み重ね。また臭い物に蓋をするだろうな協会とJ側は。
22名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:07:05.35 ID:mGa17neA0
ここまで言うってことは、明らかなシミュなのか?
23名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:07:25.68 ID:zl4LpBxs0
最後のところは同意だな
ただちょっと言いすぎじゃねw
24名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:07:28.12 ID:5zy8xlLGO
寿人がここまで言うのはよっぽどだぞ
今まで際どい判定には納得してたけど
25名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:07:37.94 ID:BvB1LbTY0
あの温厚な寿人がこんなこと言うってよっぽどなのか?
26名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:07:45.18 ID:viSPLBca0
見て無いけど寿人が言うということは相当なのか
27名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:07:54.59 ID:LXOYmFsx0
寿人がここまで怒るとは相当だな
28名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:07:56.55 ID:QKB0I5C10
試合中に審判抗議は黄紙だから落ち着け。

まぁたしかに審判育成は遅れてるな。
29名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:08:02.45 ID:+nj26GWe0
森保って監督になってたのか
坊ちゃん刈りの奴だったよな
30名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:08:06.24 ID:Fp1z1qUu0
31名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:08:08.35 ID:1PSFGPU90
審判が黒と言えば白いものも黒になる
それがサッカー
32名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:08:08.52 ID:YYrTKrgH0
http://www.jsgoal.jp/result/2012/0516/20120020010220120516_detail.html

主審 岡部 拓人
副審 唐紙 学志
    間島 宗一
33名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:08:08.66 ID:FMQh2oHs0
スローで見ると足かかってたぽいけどエリア外のような感じ
34名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:08:12.98 ID:/eSbVQC00
現場からの苦言多すぎだろ
ここまで言われるとか相当だな
それでも審判を守るんだろ?協会は
35名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:08:23.27 ID:ObPkRkPpP
Jsgoalではサクっと削除されてんだろうな
36名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:08:27.82 ID:oLzAtPOy0
岡部ってあの槙野のPKで謹慎食らった奴か
ホーム&私怨?
37名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:08:52.27 ID:oRPoiKHl0
気持ちは痛いほどわかるが、これは寿人処分受けるかもな

ポポヴィッチもインタビューで審判に苦言呈して処分受けたんだから
38名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:08:57.37 ID:Zzw3PJGjO
だって岡部だもん

本当、審判の人材ってひどいよね…
39名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:09:14.95 ID:X9Jv6lMjP
なんだ岡部か、解散
40名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:09:31.41 ID:NhMrqwcw0
寿人がここまで言うのはよっぽどだったんだろうな。だれだったんだろ?
41名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:09:31.96 ID:a3dGWXzu0
寿人がここまで言うって滅多にないから酷かったんだろうな
42名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:09:40.17 ID:SoqmstYA0
気持ちはわかるがクレイジーはヤバい
キチガイ呼ばわりじゃねえか
43名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:09:56.74 ID:ObPkRkPpP
今出てるサカダイに外人選手のJへの提言みたいなコーナーがあるんだけど
ほとんどの選手が審判批判してるのが笑えるww
44名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:10:12.25 ID:khK1Lij+0
>>32
唐紙はもう主に副審になったんだっけか…
45名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:10:12.61 ID:6EYHkAqcO
審判はなりたくない職業ナンバーワンだな
46名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:10:30.80 ID:VzVvDrWv0
岡部拓人
問題となった主な試合・判定
2010年J1第1節(3月6日)、サンフレッチェ広島-清水エスパルス戦

前半3分、広島のMF高萩洋次郎が獲得したPKで、DF槙野智章がボールを置き、
いつものようにゴールに対して背を向けてペナルティエリアの外に下がった。
ところがここでエリアの外からFW佐藤寿人が走ってきてそのままシュート、
意表を突かれた清水のGK西部洋平は止められずそのままゴールし、岡部は得点を認めた。
47名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:11:06.57 ID:ObPkRkPpP
>>45
責任が重大だからな
だからこそ優れた審判は大きくリスペクトされる
48名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:11:06.90 ID:gkt+9nuX0
審判ほんとうんこだよな
それに乗じてダイブする奴とかもいるしなんとかなんねーのかなあ
49名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:11:52.04 ID:XeUtYQ750
>>46
岡部主審の逆恨みか
50名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:11:59.23 ID:nB7XiQXA0
クレイジーシンパンド
51名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:12:14.67 ID:VvYe6NieO
セレッソも鳥栖で乾とキーパーにレッドカード出されて、けさいに優勝持ってかれてるぜ?
岡部に。
サンフレは飯田と岡部を恨んでるが、セレッソは直前の試合は飯田、今日は岡部に当たってるんだからウダウダ言うなよ。
ハンドもあれよりPKが妥当なのも見逃してもらってたし、アフターもスルーしてもらってただろ。
52名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:12:16.34 ID:zpPK6BJy0
>>46
ワロタw
広島何も言えねぇw
53名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:12:28.62 ID:ZyYWyEmx0
審判に、自分の不利な判定に文句言うなら
自分に有利な判定もちゃんと言わなければならない

選手もフェアじゃないとな
それを忘れてるじゃねーの
54名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:12:30.16 ID:cAMarMEW0
広島のバカなゴールパフォは確実に審判への印象を悪くしてると思う
55名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:13:02.71 ID:9N7FP6K80
寿人がここまでキレるとか何事だよ
56名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:13:07.39 ID:XYE5NEsj0
寿人が怒るなんて
ましてやナビスコごときで
よっぽどだな
57名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:13:15.11 ID:a3dGWXzu0
>>46
ただの逆恨みか
58名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:13:19.46 ID:46uxgP0f0
要約すると
 「岡部はキチガイ。あんな奴がプロの試合で笛を吹く事もそうだが
  同じサッカー界に身を置いている事自体が大きなミス。
  リーグはこいつをクビにする事を考えて欲しい」
という事でだいたい合ってる?
  
59名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:13:33.89 ID:0yrlwhf+0
「寿人が怒るとは」って寿人どんだけ人格者なんだよww
60名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:13:49.07 ID:+8TtUIV90
さて、何試合出場停止かな。
61名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:13:54.50 ID:bmeex+BD0
>>47
コッリーナ氏やモレノ氏はリスペクトされてるな
62名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:14:12.52 ID:SQhrOsBp0
日本人がたくさんいるからよくブンデスの試合を見るようになったんだが、
向こうの審判はマジで空気
ほとんど不満が残る結果とかない
63名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:14:43.61 ID:octU5gbR0
>>53
選手はプロ
有利な判定をしてくれるなら何も言う必要はない
もちろん言った方がフェアだけど、勝つのが仕事のプロにそこまで要求するのはお門違い
審判がしっかりすれば問題ない
64名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:14:57.16 ID:IoG1iwjZ0
>>46
この時もコイツがルール把握してなかったせいで広島が叩かれることになったんだよな
65名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:14:59.53 ID:wvD+KyD+0
なんだこの自演の連鎖
66名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:15:25.38 ID:kpss89HV0
Jリーグやサッカー協会は審判のレベルの低さは棚上げにして、
選手の異議が多いからアクチュアルプレーイングタイムが少ないとか言い出す
異議を減らしたいなら審判のミスジャッジもちゃんと処分するべき
67名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:15:26.29 ID:/2/IpzSuO
実際、最近の審判は酷いぞ
試合数が増えて新しい、若い審判が出てきたのとファール基準が変わったのも原因だろうが
68名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:15:33.11 ID:CDbNRPkii
ぐう聖寿人がここまで言うってよっぽどやで
つうかマジでJの審判守られすぎ、レベルは一向に上がらないどころか下がってるし…
69名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:16:05.60 ID:cuN2s418O
佐藤寿人が怒るなんて。的なのが多いな
かなりクリーンな選手なんだね
70名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:16:06.00 ID:NhMrqwcw0
>>53
その理屈はおかしいだろ
よく考えてみ
71名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:16:06.45 ID:6zR0H/vNO
テレビで批判は放映されないから、これぐらいは言ってもいいと思う
72名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:16:07.05 ID:UFFUdAvyO
ま た 岡 部 か
73名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:16:21.93 ID:x5BkWki10
>>1
選手も審判も人ですからミスはあります
74名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:16:29.04 ID:s8Z1B/to0
日本でここまでボロクソに言うのは初めて見たな
75名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:16:55.11 ID:EcaM2jDxI
また橘高か。
76名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:16:56.73 ID:MKZMgfMG0
>選手がレフェリーに意見を求めるのは正当な権利
そんな権利はありません
77名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:17:00.65 ID:2/6LnZ6U0
この判定は見てないからなんとも言えないけど
審判もプロならジャッジに責任を持つっていうのは同意
78名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:17:03.90 ID:HoVGP1Ts0
ベガルタだったら取り消しになったかもしれないのにね
広島のチームで残念だった
79名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:17:04.02 ID:/mJfKLfB0
クレージーという言葉のニュアンスを若干間違って解釈してるのではないか。
80名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:17:14.84 ID:cro1KCj/0
toto関連で不正やりすぎ
81名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:17:14.91 ID:QAgxUabY0
寿人が激怒とは相当なことですよ。
82名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:17:21.55 ID:zzVYwXo60
>>64
岡部がPKの無効を宣言していれば広島は叩かれなかっただろうが
代わりに笑いものにされていただろうな
83名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:17:35.96 ID:FU5nIWqZO
双子のお兄さんだったか弟さんだったかはまだ現役なのかね
84名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:17:36.31 ID:s8Z1B/to0
ゲキサカのなんとかいう審判のコラム、あれはひどい
あれこれ屁理屈並べ立てて身内の擁護してるだけ、お世辞にも客観的な評価ではない
85名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:17:44.85 ID:2/6LnZ6U0
>>79
細かいこと気にすんなよ
もてないだろ
86名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:18:02.39 ID:SQhrOsBp0
>>46
これは広島が悪いんじゃねーの?
キッカーが誰かわかるようにしなきゃいけないんじゃ?
87名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:18:05.30 ID:+8TtUIV90
>>53
結局のところ、審判のジャッジに異を唱えることになるのだが。
88名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:18:08.60 ID:7QdEm5Xt0
もうイルマトフ買っちゃえよ
89名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:18:20.31 ID:L8Tv5e5N0
磐田サポだが、確かに今期は変なジャッジ多い気がする
聖人と言われてる寿人がキレるのも驚きだけど
90名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:18:24.02 ID:uaxgfYxe0
DQNじゃない方の佐藤がここまで言うとは
91名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:18:46.80 ID:tkEthFBn0
実際クレイジーな主審だから
別におかしくない発言ではあるw
92名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:18:54.70 ID:u5/t8daH0
>>53
それは本当に思うね
93名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:19:10.44 ID:WM/4orDjO
>>62
それがプロ

俺は2、3人映像をみてジャッジする審判を導入すべきだと思ってる
94名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:19:12.81 ID:orC8Boel0
そういう人を貶めるような言い方をするお前は人間としてどうかと思う
95名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:19:17.90 ID:kC9qIIhW0
やっちまったな 処分くるわ
でも審判には罰則ないから各クラブ選手の不満が溜まってるのは確か

協会は現実逃避やめろよな
96名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:19:32.59 ID:vq9+oMo6O
岡部を念頭にいれてたたかえよ
よくあるんだから試合前に八百るとかボロ勝ちするとか対策たてとけや
97名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:19:46.60 ID:wxKLxALv0
PKの件はよくあるとしても、頭打って倒れてる選手をほったらかしでゲーム進めるとかはありえんわ
それが一試合に2,3回とか 死人が出てたらどうするんだと
あの審判ヤバ過ぎ
98名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:19:49.12 ID:nXwuBQVW0
審判も素人だし選手も寿人
99名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:20:01.03 ID:Frez4s4R0
>>66
魅力がうすれたのはサポが審判に文句を言う選手に愛想を尽かしたからだ(キリッ)
100名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:20:02.33 ID:41q9s4U+0
ピッポ引退して寿人もリミッター切れたか
101名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:20:05.91 ID:ZzU89LNT0
仏の寿人が怒るって相当だろ
102名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:20:08.43 ID:CO2XDtL70
でも寿人が審判やったら岡部よりミスジャッジ多そうw
草サッカーでやったことあるけど、主審は難しいわ
103名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:20:17.37 ID:vkmYqRLp0
寿人がここまで言うもは初めて見たわ
104名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:20:18.18 ID:KnrSirmZ0
どう考えても岡田が引退するのは早かった。
老害早く引退しろとか言ってた人がいっぱいいたけど、全然下が育ってないんだからこうなることは素人でも予測できたはず。
105名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:20:22.67 ID:oPmc6IQ90
ハイライト見たけどファウルはファウルだな
ただ暗黙の了解というかこの時間に取るようなものかというと微妙
あと中か外かもギリギリだな
106名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:20:26.73 ID:/2/IpzSuO
>>73
柱谷も言ってたけどミス自体はいいのよでも、その後の検証がないんだよ
ミスならミスを認めるなり、研修を受けるり、なんらか責任とって欲しいって話
107名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:20:29.29 ID:gAlrgkoR0
寿人がこんだけ言うなら相当酷いんだろう
てか今シーズンは仙台びいき含めマジ審判酷すぎ
108名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:20:31.67 ID:ozgApqJ10
岡部は今シーズン札幌でもキリノを出血シミュで退場させてるな
そもそもこいつの何が悪いかってポジショニングが悪すぎる
見る目がないんじゃなくてそもそも見えてない。運動量も少ないから展開に追いつけてないシーンが目立つ

109名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:20:46.42 ID:9N7FP6K80
最近の試合で対戦相手にイエロー出たのに
寿人が「そりゃないわー」みたいな感じで審判に軽く抗議してたよなww
110名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:20:49.47 ID:nrpRhuarO
>>68
家本みたいに処分された人もいるし、ダメな奴を全員処分したらJリーグから日本人主審いなくなるよw
111名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:20:58.93 ID:s8Z1B/to0
給料もらってない審判がヘボいのは1億5000万歩譲ってしょうがないかもしれん

しかし日本にはSRという連中がいる
こういう連中も例外なくヘボでゴミクズなのに批判封殺
北朝鮮レベルの言論統制
112名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:21:15.22 ID:DlDvnm160
ここまで動画なし
113名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:21:16.29 ID:D4hkjROV0
映像は?
114名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:21:17.50 ID:E0NmEVNK0
野球好きだけどこういう発言する選手居ないから考えられない
115名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:21:37.70 ID:R1n4V54j0
いいかげんJの審判何とかしろよ
116名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:21:40.82 ID:BNRajkS90
>>1
エリア内でバンドの顔に肘ウチみたいなんして無罪放免だったろ
本来あそこでPK与えとくべきなんだからそんな怒るなよ
117名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:21:49.27 ID:l0Xl+uPdO
日本の審判のレベルの低さを当の審判たちが分かってないのが致命的。
向上の余地がない。
118名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:21:49.67 ID:l9Sc6rLf0
寿人がキレるとか相当だろw
119名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:21:55.77 ID:CDbNRPkii
>>94
そんなレスしてもそっくりそのまま同じこと言われるだけだぞw
120名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:21:58.50 ID:6zR0H/vNO
>>100
ワロタ
121名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:22:08.65 ID:SGzghMXu0
サカダイ読んだけど選手のほとんどは審判への不満を述べてるな
122名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:22:24.87 ID:Fe0zgIQD0
動画は?
123名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:22:38.58 ID:v9Q0Wj0IO
関係ないけど、仙台戦の審判の名前わすれたけど30代なのに眉毛ほっそい奴が糞ジャッジだった。
124名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:22:39.25 ID:TxpiKl0N0

以下クレイジークライマー禁止
125名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:22:46.06 ID:0D8VqqP60
広島は審判から嫌われてるんだろう。変なジャッジが目立つ。他クラブは賄賂渡してると思う
126名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:22:46.78 ID:l9Sc6rLf0
>>114
何が言いたいのかさっぱりだなお前w
127名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:22:48.60 ID:u20SLwZl0
PKに関しては寿人の言いがかり
その前に播戸へやった肘打ち見逃して貰ってるのに
128名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:22:55.00 ID:n0r55db50
動画は?

つか、もともとよくはなかったが今年は酷いな
ファールをやたらととらなくなったのはいいが、ジャッジのレベルというか
明らかに恣意的なジャッジが去年の秋あたりから酷くなってるな。なんでだろう。
129名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:23:16.63 ID:a3dGWXzu0
>>123
仙台が関わるとほとんど糞ジャッジだから誰かわからない
130名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:23:24.54 ID:myEJhC6v0
あー岡部か。納得
131名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:23:43.14 ID:w+yS1jEQO
ツインズのどっちかが言ったのかと思ったら寿人かよ・・・
相当だったんだな
132名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:23:59.78 ID:s8Z1B/to0
審判委員会に自浄作用皆無なのに抗議への対応を厳しくしたせいでますます無能雑魚審判がでかいツラでのさばっている
133名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:24:03.05 ID:myEJhC6v0
>>114
一行でどうやったらそれだけ支離滅裂になれるのか
134名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:24:12.93 ID:CCgbJDfV0
お前ら、寿人たたきすぎ
クソ判定の動画みてみろよ
http://www.youtube.com/watch?v=X2uqylxOZxw
135名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:24:18.30 ID:KcfGYfjv0
日本の審判は守られすぎ
リプレイくらいちゃんとした検証できるやつ流せよ
136名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:24:24.13 ID:QS4+gsxL0
>>109
鹿島戦だったかな。
寿人は元来フェアプレー精神の塊のような選手なのに。
ゴミの日には自ら率先してゴミ出しをするし。
137名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:24:33.90 ID:jFYxyNDH0
このジャッジの正当性はともかく 処分しないと舐められてしまって裁けなくなる
138名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:24:38.82 ID:orC8Boel0
>>119
何言ってんの〜?
139名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:24:55.81 ID:2JrUoUpG0
とにかく動画をあげなさい私が正当な判定下しますわ
140名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:25:08.22 ID:D4hkjROV0
>>134
彼ジャイが好きです
141名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:25:18.51 ID:GWRYH9Cd0
>>125
清水も嫌われてるよね
142名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:25:43.88 ID:tkEthFBn0
>>110
ミスならミスと認めて改善する形が見えないから不満が募る
単に処分を求めているわけでは無く改善して欲しいわけだろう
143名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:26:09.14 ID:kpss89HV0
今は審判の世代交代なのかしらんが、ミスジャッジをうやむやにして身内だけで消化するのは止めて欲しい
144名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:26:23.54 ID:u20SLwZl0
文句言いたいのは広島じゃなくて、
外へボール出してって促した播戸が何故か審判への異議ととられてイエローカード出されたセレッソの方だろw
145名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:26:29.46 ID:+ei3Rpi80
同じ事を仙台にも言ってやって下さい
146名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:26:36.96 ID:P9DlW7jl0
>>84
あれに比べたらBPO、JAROの方がよっぽどまともだわ
147名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:26:43.01 ID:myEJhC6v0
いやホント扇谷と村上と吉田は万死に値するレベル
148名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:27:04.09 ID:CDbNRPkii
>>140
そういや最近彼ジャイ見ないな
149名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:27:06.38 ID:a3dGWXzu0
あの家本ですら最近はよくなったのに、最近の若い審判は庇ってもらえると思って糞ジャッジ多すぎ
150名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:27:08.34 ID:zXE4kS4u0
選手のイージーミスは許されて審判は許されない
サッカーってクレイジーだな
151名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:27:12.13 ID:vs3Wbqsn0
寿人は顔が玉ちゃんだったらもっとメジャーになれたのに
152名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:27:25.21 ID:8pmK1hlp0
すぽるとファウルのシーン省いてんじゃねーよ
153名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:27:31.36 ID:OIUsYJ4l0
俺達ツェフ
154名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:27:41.94 ID:QEgS3YJT0
PK後、寿人 「おかしいでしょ!何なんコレ!」マイクバッチリ拾っててワロタ
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 00:28:07.21 ID:m8jHAoAI0
新幹線に轢かれそうな猫を助けるくらい優しい佐藤寿人が怒るなんてよっぽどだぞ
156名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:28:16.30 ID:oqln+Ra1O
>>114
ホントだよな
野球を見習ってムカついたら審判殴らないと駄目だよね(^-^)
157名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:28:45.32 ID:9j2tZQ7z0
つーか交代してたしベンチから遠目に見ただけじゃん寿人
158名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:28:59.70 ID:wzbrbxCd0
プロレベルじゃない選手多いぞ
サポから見たらどっちもどっちだぞ
159名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:29:03.23 ID:9JV5qCIW0
もう若いやつで積極的に審判になりたい奴なんていないだろ
そうとうな好待遇がないと無理だわw
160名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:29:04.44 ID:QY8ZSxTu0
寿人は純粋なサッカー少年、いわばカズさんといっていいほどサッカー狂
オフに大好きなインザーギに会いにミランのクラブハウスにけしかけ涙するほどの
161名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:29:15.13 ID:pDOKTjrD0
はい審判侮辱、人格否定発言で謹慎
 
162名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:29:37.26 ID:G54Nqs170
マスコミも糞ジャッジに加担してんだよなあ
際どいオフサイドは絶対真横のアングルではリプレイしないし
なんでかファールシーンが映ってなかったりするし
解説は甘いことしか言わないし
163名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:29:42.48 ID:DpPeA8++O
ビーチボール事件の審判は2部降格させられたけど
日本にはそういうのないの?
164名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:29:52.44 ID:e0dnXD2F0
>>53
鹿島戦だかで寿人が相手チームがファールとして取られた事に苦笑いしながら抗議してたのはあったぞ
165名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:29:54.36 ID:w+yS1jEQO
>>144
その裁定も含めてクレイジーって言ってんだろ?
166名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:29:55.24 ID:D4hkjROV0
>>156
先人は年単位で出れへんようなったでw
167名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:29:59.39 ID:gZ2Yhhgb0
ポチョムキンではない
168名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:30:21.55 ID:5C4MSmf40
鹿島戦では洗い場の退場に違うと審判にアピールしてたし
映像見てないけど寿人が怒るのならよっぽどの酷い誤審なんだろうね
169名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:30:30.45 ID:Qm3l4pDr0
よう言った、こういう声を出すことが大事
協会はいい加減見直すべき
170名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:30:51.69 ID:eA3UFWNm0
前に清水戦でPkトリックやってるし佐藤寿人は腹黒イメージ
171名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:30:54.20 ID:tc/09E2g0
>>46
「清水側が何も言わなかったので(SNI)」の人か

それなら抗議しとかないとなあ
172名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:31:05.78 ID:0Bxw7ghr0
>>100

ピッポペップピッポペップピッポペップ
173名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:31:13.81 ID:Hx8HqyIx0
批評家がちゃんと審判を評価しないからね。
選手や監督は批評できないでしょ
174名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:31:19.85 ID:e0dnXD2F0
>>151
でも寿人似の女って妙にそそる雰囲気あるというか
可愛いわけじゃないけどエロイ。不思議
175名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:31:28.92 ID:nrpRhuarO
>>150
いつQBKが許されたんだ?
176名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:31:29.49 ID:tkEthFBn0
>>171
そらそうだw
177名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:32:07.84 ID:DwAkmjl30
佐藤寿人出停になるんかな?
どうせならウチとやる前にしろよ
178名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:32:08.33 ID:unabsQta0
審判の誤審に対しての厳罰化を求めるなら、シミュレーションした選手を一発レッド・数試合出場停止ぐらいにしないと
処分の釣り合いが取れなくなる気がするんだが。
179名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:32:09.26 ID:n0r55db50
黒河のハンド見逃しただけでも驚いたが
相手のDFのお手玉見逃して、異常に近い壁をどれだけ抗議されても動かそうとせず
しまいにはカウンターのパスを自ら防いだ主審がいたなあ…w
180名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:32:31.17 ID:u20SLwZl0
>>165
広島が播戸へ肘うちして見逃して貰ってたのも?
181名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:32:45.97 ID:2sEiiFnr0
「あー、あの誤審のヤツか」は延々といわれるが
「今のよく見てたなー」は即日忘れられてしまうという
挽回の機会が余り無い審判という立場にも気の毒な面はある
誤審ポイントと名裁きポイントを数値化できれば良いんだけど無理か
182名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:32:50.06 ID:74hhTPPy0
>>162
この部分は野球もサッカーもいっしょだな
こないだ野球で球場の画面にリプレイしたら審判が抗議して
試合進行をボイコットしたし
183名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:33:10.35 ID:u9Cd9iV40
この発言で3試合出場停止は堅いな
184名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:33:17.73 ID:MdRKILXOi
寿人がこれだけ強く言うってことは。。。
185名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:33:32.01 ID:ddM8omqi0
動画、はよ!
186名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:33:34.10 ID:oA/F8I7FO
寿人は若槻千夏に似てる
187名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:33:35.90 ID:dcd4uMOs0
佐藤勇人はいい人らしいが
広島も今季新井場を退場させた誤審の時助かったろ・・・
188名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:33:48.43 ID:bW6jsoC5O
寿人普段どんだけいい人なんだよww
189名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:34:08.99 ID:KzrTEH5X0
いろいろ惨い審判だったな
セットプレーから線審がオフサイドフラッグ上げて 
ゴール前には交錯した両チームの選手がうずくまり
それでも流し続け ボールがゴールラインを割って再開
がなぜかペナの外のオフサイドの位置から
もうわけが分からなかった
190名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:34:11.53 ID:CDbNRPkii
>>186
そこは乾やろ
191名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:34:16.66 ID:n0r55db50
>>162
なにがあったかわからないのって、見ててストレスたまるよね。
ユーロとかなら、ジャッジがあったときに何度もリプレイしてくれるのになあ。
192名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:34:21.61 ID:thEokOYm0
別にクソジャッジはJだけじゃねーぞ、プレミアでもセリエでもいくらでもある
それに自分達に有利なミスジャッジだってあるわけでトータルで見ればプラマイゼロなんじゃないの?
193名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:34:28.79 ID:5C4MSmf40
J開幕当初は微妙な判定や誤審は報道してたけど
スパサカ、やべっちは殆ど触れなくなったね
194名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:34:38.20 ID:9j2tZQ7z0
ロスタイムのPKに関しては別に誤審じゃなかったな
中か外か際どかったけどVTRみたら確かに中だった
でもそれ以前にこの主審色々不安定だったけど
195名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:34:54.13 ID:1yOcOmNQ0
これ言ったらロスタイムのPKは全部審判のせいになるな
196名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:35:05.67 ID:XU+C0SEZ0
引き分けを逃しただけで初勝利を逃したわけじゃなかろうし
197名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:35:24.43 ID:L2v49ehCP
判定そんなに酷かったの?
最近のボギョンは一人二人は当たり前のように抜くから審判が勝手にレフェリングしたとしたも不思議じゃないが。
見てないので知らんが。
198名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:35:36.09 ID:CDbNRPkii
>>187
それも寿人抗議したじゃんw
199名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:35:44.00 ID:5C4MSmf40
>>187
近くで見てた寿人が審判に今の判定は間違ってるとアピールしてた
200名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:36:04.89 ID:+lRoJI/5i
201名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:36:06.69 ID:/xQ04sHW0
寿人は宮間と似てる 醸し出すふいんきからして
202名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:36:19.62 ID:nw6Ds2IC0
スポーツの審判は俺のジャッジで盛り上げよう的なやつがいるからな
203名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:36:21.38 ID:szBn3H5M0
今年の得点王言うねえ
204名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:36:30.91 ID:kxTe0mddO
唐紙副審か
205名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:36:32.98 ID:h5SCxkJ40
審判は難しいな
206名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:36:35.60 ID:0EM6OQTv0
今日のこの審判ら酷かったな

PKの判定もそうだけど、
蹴られた方の青山になぜかイエロー出したり、完全にオンサイドだったのにオフサイド判定

207名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:36:43.33 ID:unabsQta0
なんにせよ今回の件は別にしても、選手にも審判への最低限のリスペクトは必要だとは思う。
日本のサッカー環境で審判目指そうとしたら、得られるものに対して失うものが大きすぎる以上、
やりたい人間が少なければ、いくら厳しい目で見た所でレベルも向上しない訳で。
208名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:36:50.54 ID:J/S/ozfS0
ポイチ、監督なのか。時代は流れてるんだなあ。
209名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:36:58.38 ID:HA0DOZsHO
お前2年前の開幕戦のPKで得点認めてもらったレフェリーに対してよくそんなこと言えるな。
210名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:37:05.16 ID:G54Nqs170
MQNが言ってたら真反対の反応だったろうな
211名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:37:09.55 ID:BV4/EqEN0
審判も人間だからミスするよ・・・
212名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:37:12.57 ID:dESVIjzz0
>>46
書かれてないけどこの試合で清水側はレッドを見逃してもらってるんだけどねw

高萩がボール蹴りだして遅延

怒った岩下が高萩の顔を押し倒す

岩下にイエロー

岩下と岡部の会話で、本来ならレッドだけど、
高萩か遅延したから相殺でイエローという内容あり
213名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:37:24.83 ID:/uVvM3xC0
佐藤素人はすっこんでろ!
214名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:37:26.05 ID:BCcXZ2iZO
欧州だと試合後に特番で、あのジャッジは妥当だったかって検証番組を延々と放送するらしいな
インテルなんかもPK判定を批判する画像を公式トップに上げたりしてた

Jはアンタッチャブルにしすぎ
誤審もサッカーだとは思うけど、せめてブーイングを飛ばせるところに責任の所在を置いといてくれ
215名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:38:11.93 ID:G54Nqs170
>>211
ミスを認めない体質なのが問題なんだよ
216名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:38:26.09 ID:D2g5Z/RT0
>広島が後半ロスタイムに勝ち越し点を献上し、またも初勝利を逃した。
同点で試合終了なら初勝利じゃねえぞw
217名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:38:34.64 ID:7q3n+p6z0
>>182
何度も何度も言われてるけど
本当に日本のマスコミはスポーツに対して何か違うよな
芸能じゃないのに、なぜか芸能ネタのように扱う
ファンは真剣に見れさえすれば良いのにね・・・・・
218名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:38:38.11 ID:IxJ5UrZ90
サッカーってほんとくだらねぇよな
90分走り回って、最後にうまく転んだ奴が勝ち
マジでアホくさい
219名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:38:41.68 ID:vLO4ZOLE0
J協会は試合終了後、全試合のジャッジをチェックすべき
審判の技術向上のためにね
220名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:39:09.78 ID:SFH/a+eLi
佐藤素人はアマチュア
221名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:39:11.43 ID:twfqrR/u0
PK裁定はビデオ判定したら良いじゃん
誤審もスポーツとか選手と観客を侮蔑してるわ
222名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:39:12.13 ID:nw6Ds2IC0
ほんとうにクレージーって言ったのかな
激怒はしてたんだろうけどクレージーとか言ってないのに書いちゃってたらそういうのも問題だと思う
223名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:39:29.56 ID:D4hkjROV0
>>212
相殺とかねーからwwww糞審判ワロタ
224名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:39:34.52 ID:UzpCVDD00
ダイブでPK取りまくってる佐藤寿人が
これを言うのは納得がいかない
225名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:39:48.60 ID:bQM/GZvv0
菩薩の寿人と呼ばれる男がここまで言うなんて
226名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:39:56.80 ID:rvMkxmnQi
>>59
寿人は人格者だよ
自己中でクレイジーなやつだったら、世界に通用するFWになってる
227名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:40:05.63 ID:s8Z1B/to0
>>219
してんだよそれ
ただし審判同士のオナニーでな
向上に務めるという建前のもとお互いのミスの帳消しと正当化に精を出している
228名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:40:11.69 ID:t2uMpKnm0
これで、このバカの人生は暗転する
229名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:40:15.36 ID:abqXMUDW0
代表でワントップできないかな?
230名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:40:24.12 ID:u20SLwZl0
>>217
何でもそうじゃね、政治も真面目な話もスポーツも全部お笑い芸人が司会してる国だから
231名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:40:43.81 ID:buNwmk9i0
桜サポだけど
スローで見ればPA内で足を引っかけられてる
ルールを厳密に取ればファールだしPKだが、取らない審判がいても不思議ではないような物
それをアディショナルタイム終了間際、サイドからのドリブルで決定的とは言えない場面でPKは普通取らないないだろ
なんつーか暗黙の了解というか空気嫁よという感じ
寿人の怒鳴り声が集音マイクに入りまくってたけど、逆の立場だったと思えば気持ちは分かる
でもクレージーとかは言い過ぎだと思う

232くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/05/17(木) 00:40:46.00 ID:Az1y8wSZ0
日本って確かに間違いを認めない風潮がつよいねえ・・・
あんな凄まじい動きをしてる中で、間違いがゼロなんてそうとう難しいことなんだから
検証番組やったって別にいいだろにねえ
233名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:41:11.26 ID:juowN7WV0
動画はマダー?
234名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:41:15.56 ID:4chG4M5B0
>>206
あのバックスタンド側の線審も怪しかったな
青山のイエローとか、オフサイドの判定とか
遠くのサイドは全部オン、真ん中からこっちは全部オフみたいなとり方
広島の左サイドやりたい放題だったけどオフサイド何個か見逃してたし
235名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:41:16.55 ID:q6UOa4Ml0
>選手がレフェリーに意見を求めるのは正当な権利

そうだね、あんたはキャプテンマーク巻いてるからね
思う存分やりゃいいじゃん
試合後に愚痴るんじゃなくてさ
236名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:41:19.93 ID:sds8rwfQO
寿人のこと知らないけどあの寿人がここまで言うって事は相当酷い誤審だったんだろうな
237名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:41:21.51 ID:vNig70CxO
寿人がここまで言うのも珍しいな
238名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:41:31.36 ID:0+yf5VSO0
いまだにリプレイすらろくに流さないからなw
ナイスジャッジ、って褒められる機会も無くしてるってことだし
239名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:41:40.97 ID:kxTe0mddO
佐藤寿人ってそんなにいい奴なんだ
佐藤勇人はいい印象ないが
240名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:41:45.51 ID:JlsSzeBo0
クレイジーゴナクレーイジー
241名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:41:46.82 ID:6N2SQayCO
野球って生温さが昔のプロレスみたいだよな
242名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:41:57.55 ID:XfA81/ZB0
審判団の代表曰く、手続き上のミスじゃないかぎり、担当を外すことはないだって。
ミスはだれにでもあるから、無くそうという努力はするけど、ミスで外していったら、審判がいなくなると。
一応、J1からJFLの昇降格はやってるから許してねらしい。
243名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:42:16.40 ID:y0I19Tr80
佐藤寿人は優等生な印象しかない
244名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:42:25.27 ID:/e2s2ZLi0
前にルーカスが自分で足滑らせて転けたのもPK取られた
あんときも広島抗議したはず
245名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:42:28.80 ID:/xQ04sHW0
ブンデスだと明らかな誤審はリプレイテレビで晒しまくる
レッドで次節出場停止が覆った PKの得点はそのままだったけど
日本のテレビは誤審なんかなかったことにするのが糞
246名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:42:41.42 ID:/z3q73ds0
そりゃプロクラブチームなのに選手に胸番号付けさせて判別してるレベルですから・・
247名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:43:06.94 ID:Mt0lUubhO
>>193
そもそも放送時間減ってゴールシーンしか流さないからな
248名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:43:13.23 ID:n0r55db50
>>232
いや、むしろ検証するの大好きよ。
あの大相撲ですら、ビデオ導入してるくらいだし
サッカーや野球でも誤審とかはけっこう検証してた

最近が「審判は不可侵」になって、おかしいなあと。
ファンは置いてけぼり。
249名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:43:15.12 ID:FqyVRcIh0
ヨーロッパから何チームか審判団連れてこよう
重要な試合は外国の人に任せるべき、それが中立
250名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:43:24.11 ID:/LTlDDtP0
また八百長かよ
欠陥スポーツだなあ
251名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:43:58.56 ID:YO9F+kHC0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/syonika_resi/52724405.html

動画はないが静画でよければこのブログにあった。
252名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:44:11.89 ID:dESVIjzz0
>>244
あのときはルーカスが呆れた顔しながら、広島の選手と会話してたなw
253名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:44:28.90 ID:MWVL7pMx0
試合後の選手の採点や評価はよく聞くが
審判の評価とかしないんだな、そらやりたい放題になるわ
254名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:44:29.32 ID:9nNrGzyS0
選手は処分されるのに、
審判は明らかな誤審があっても処分されないからいいよな・・・。
255名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:44:34.14 ID:lG48sPoc0
寿人‥‥気持ちはわかるが言い過ぎw
256名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:44:34.33 ID:G54Nqs170
松中が栄村に下手くそって言ったのを思い出すなあ
257名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:44:48.64 ID:q6UOa4Ml0
槙野の尻馬に乗ってパフォーマンスするようなDQNネーム親が聖人とかちゃんちゃらおかしい
ナビスコ決勝前に主審とパフォーマンスの打ち合わせしてた広島が審判に冷遇されてるとかもちゃんちゃらおかしい
258名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:45:10.40 ID:thEokOYm0
てかJリーグってつまらんパスミスやトラップミスが原因で微妙なジャッジになる事多いよな
もっと基礎技術を磨けば微妙なジャッジも減るんじゃないの?
259名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:45:17.48 ID:W4HrtXFrO
そりゃ大久保があなた達はお金を貰っているプロなんだからと言おうとして、熱くなって金貰ってんだろ!って言うレベルだからな。
260名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:45:26.72 ID:yb6AFb/5O
坂本勇人がどうした?
261名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:45:28.24 ID:D2g5Z/RT0
これだけ報道機関とTVのチャンネルがありながら、
毎日きちんとその日あったスポーツを「報道」する番組が存在しないからな。
262名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:45:36.63 ID:rvMkxmnQi
寿人は嫌いじゃないが、あのパーマは似合ってない、やめた方がいい
263名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:45:48.90 ID:14hYr0Co0
逆の立場の時も同じこと言ったら認めてあげちゃう
264名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:45:54.75 ID:D4hkjROV0
映像はよ
265名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:46:15.62 ID:53j+4Gjs0
審判だって責任持ってやってるでしょ。適当にやってるとは思えない。
ただ審判の技術が低いっていうのはあると思う。
266名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:46:35.73 ID:gMxgsIsI0
この審判に寿人似の乾はJ2の最終戦で早い時間にイエローもらって抗議して2枚目もらって退場させられて優勝逃させられたよ
267名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:47:27.68 ID:5qJQldWA0
税リーグお抱えの誤審判団は守られてるね、税リーグにもカスゴミにも
税リーグのレベル上げるのならカス審判切るか、徹底的に教育し直さないと無理
双六焼き豚に審判やらせた方がマシ
268名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:47:40.52 ID:8Ictotot0
寿人も仙台の縁者だからおとがめなし
269名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:47:55.46 ID:CRillP+M0
>>251
ダイジェストしか見てないが、正直よくわからなかった
その画像見て、ファールとしてもこれがPKになるのかどうかがわからん
でもファールはファールなので寿人は怒りすぎじゃないのか?
270名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:47:59.96 ID:e9WlPryW0
長本祐介オワタ
271名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:48:27.44 ID:wlbelq79O
Jはリプレイも引いた画でしかやらないからな
海外なら微妙な判定はしつこくリプレイやるけど
272名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:48:30.75 ID:RMv7TGAT0
去年までJAGで野々村さんが微妙なジャッジに意見してたけど今年からただのハイライト番組になっちゃったからなー
273名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:48:35.20 ID:kpss89HV0
以前判定が問題になって誰かが記者会見で日本はテレビで検証しないって不満を言ったら
すぽるとの三宅がいいや、やりますよみたいな事言って一度だけやったっきり
274名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:48:58.19 ID:0SVv9K46O
欠陥スポーツだからな
275名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:49:13.35 ID:QK+UE8of0
お互いのミスをお互いで庇い合っているのだから向上するはずもない>主審ら
今回の件に関しても「広島の奴等うるせーわ」くらいにしか思ってないよどうせ

協会も事なかれ主義の権化みたいなものだし、広島側に「あんま五月蝿くすると、わかってるよな?」と圧力かけるでしょ
スカパーでも審判に対する批評を行ってた番組は今年からがらりと代えられちゃったし
276名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:49:26.99 ID:twfqrR/u0
今時ビデオ判定もない競技とか
277名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:49:29.75 ID://Zqgrjz0
主審 岡部
278名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:49:35.31 ID:XxTmJa3h0
>>257
ナビスコで思い出した
あのとき広島は終了間際に意味不明なPKもらってたよな
止められてそのまま試合終わって笑ったけど
279名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:49:53.74 ID:vLO4ZOLE0
3人制を本気で見直す時が来てしまったようだな・・・
280名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:50:00.08 ID:dESVIjzz0
>>269
その前からまあ色々と…
完全なオンサイドをオフサイドとか、蹴られた方がイエローとか…
あと似たような石原に対するプレーもあったし
281名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:50:20.56 ID:Mt0lUubhO
>>271
マンCとQPRのバートンのひじうちアップはすごかったな
282名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:50:26.60 ID:1D7vkL+V0
>>276
相撲ですらやってるのにな
283名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:50:43.69 ID:u20SLwZl0
>>251
軸足がエリア内だからPKでしょ ただ寿人からだと全然見えなくてもしょうがないけど
284名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:50:48.77 ID:G54Nqs170
土曜の試合で広島に帳尻PKが与えられるか
完全に審判団に嫌われて糞ジャッジを見舞われるのか
どっちだろう
285名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:50:53.97 ID:XfA81/ZB0
そいや、バックパスの対象って、
足首から足の先までだったの知らなかったわ。
つまり、モモでもスネでもボール戻して
キーパーがキャッチしていいんだって。

まぁ、スネかシューズの部分で揉めるのはいやだから、
普通頭か胸にするけど。
286名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:51:47.23 ID:bgkQeqzo0
>>136
ゴミの日にはおれも率先してゴミ出しするぜ
287名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:51:53.70 ID:vNig70CxO
一度、全チームのサポーターに試合当日、各会場一斉に「審判要改善」みたいな巨大横断幕掲げて欲しいわ
288名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:51:55.24 ID:e0dnXD2F0
誤審は絶対にある。無いわけがない。
審判同士で議論してもスキルアップになんかならない
S級持ちの監督休業中の人や、引退した選手などを呼んで徹底して討論すべきだろ
そして間違いを正して、謝罪して、ファンや選手はそれを受け入れてグチグチ文句つけない
289名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:53:02.64 ID:a3dGWXzu0
>>286
フェアだな
290名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:53:37.45 ID:MKZMgfMG0
寿人はルールが分ってない
原則として試合中の異議は認められてない
異議がある場合は試合後にチームとして文書にして提出だ

通常の問答は大目にみられてるだけだということを知るべし
291名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:53:39.99 ID:GWRYH9Cd0
>>249
ウェブ来てたよね
292名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:54:20.26 ID:7NfDxpFp0
ミキッチ怒る!

寿人激怒!!


広島怒りすぎ
293名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:54:47.13 ID:9JV5qCIW0
>>288
ルールを理解してない人と議論しても時間の無駄でしょ?
294名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:54:51.61 ID:u5/t8daH0
>>231
>それをアディショナルタイム終了間際、サイドからのドリブルで決定的とは言えない場面でPKは普通取らないないだろ
>なんつーか暗黙の了解というか空気嫁よという感じ

サッカーのこういう曖昧なところが嫌い
審判は試合の流れに関係なく常に正確で公平な判定をすべきだろ
暗黙の了解とやらがまかり通っていたらルールなんてどうにでも変えられる。審判は厳格であるべき
295名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:55:03.87 ID:eeeJtb7t0
>>249みたいな奴は、外国人招聘審判にも大概ケチつけるけどな
296名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:55:05.30 ID://Zqgrjz0
>>249
昔 アルマンド・ペレスだかって
すごい超クソ審判がいたなwww
297名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:55:11.70 ID:vcj1h4yO0
PKを与えてもらいながらも誤審だと確信したチームが
わざとPKを外したというゲームがあったはず
298名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:55:23.61 ID:x6szUyau0
審判によく文句いう監督や選手って決まった人だったりチームが多い
299名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:55:55.13 ID:m2tBVuUB0
野球でエキサイトさせてんじゃねーよ!
300名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:56:05.69 ID:gFo1g3w70
実況・解説も悪いわな。
明らかな誤審でも「微妙な判定」としか言わないからな。

そういや、昔、ストイコビッチと犬猿だった外国人審判、
今何してんのかな?名前なんて言うんだっけ??
301名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:57:04.63 ID:GidsP/YjP
動画はよはよ
302名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:57:09.14 ID:QK+UE8of0
日本のレフェリーは守られすぎなんだよ
「審判も人間だからミスはある」という言葉で自分たちを庇いながら実際は
「ジャッジにミスはありえない。文句ばっか言うな」だからね

逃げ場がなくなったらまた「人間だから間違えるさ」で結局本当の意味で反省しないから
皆成長しないし、皆成長しないからお互いのミスを庇いあう、
いつか自分もやらかしちゃうかもしれないし、直接査定に関係ないサポや選手の評価よりも身内の方が大事だもの

岡田正義とかが定年すぎても延々老害晒していたのとかが一番わかりやすい。言えないんだよ、身内だから。
303名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:57:53.39 ID:7gmDX2210
審判が信用できねえならサッカーなんかやめちまえ
by 柏葉英二郎
304名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:58:02.61 ID:7JN5C19W0
まあ、今日の審判は主審、線審含めてひどかった伏線があって
ロスタイムでの微妙な場所、プレーでPKホイッスルでキレたんだろな
しかし優等生寿人がこんなにキレたの初めて見たわ
とにかく主審レベル低すぎ、もう一度研修へGOでいい
305名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:58:07.97 ID:n0r55db50
>>300
微妙な判定のときなら微妙というが
明らかに酷すぎる誤審の時には無口になるか無視するかするのはどうにかして欲しい
306名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:58:27.63 ID://Zqgrjz0
>>297
PA内でハンドしたけど、審判見逃し、
審判に「ハンドしたかい?」って聞かれて
「しました。」でPK取られた選手がいたな。

フェアプレイ賞授与されてた。
ジェフに来てたけど名前が思い出せん。
307名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:58:45.76 ID:g1xQb2as0
このスレでわかるのは
寿人さんが仏のような人だということだけw
308名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:58:50.55 ID:RMv7TGAT0
>>287
運営側からやめるよう注意される
それでも強行したらクラブが処分される
309名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:59:06.81 ID:CWc4nZe00
>>283
でもこれ広島の選手が先にボールに触って あそこにボールがあるんだぜ
この写真の状況でPK貰った選手がプレーに関与してると言えるか?
310名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:59:10.29 ID:dESVIjzz0
>>251
この前に最初に中島はボールに触ってそのまま脚が入ってるんだよな
そこをどう見るかってのもこのプレーに対する問題もある
ボギョンは外に行こうとしてだけど、ボールを触られてたし
だけど、脚も入っている

というか、副審は目の前であったプレーだろ…
311名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:59:24.30 ID:u20SLwZl0
>>303
俺の一番嫌いな監督だ こいつのせいで物語自体もつまらなくなった
312名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:59:51.66 ID:GidsP/YjP
>>305
今日のFC東京と蔚山の試合の実況は
「とりあえず相手がこけたらファウル取られると思っていいですね」って言ってたw
313名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:00:59.80 ID:x2RESog2O
>>288
普通じゃないよ
普通じゃない!
普通なわけがない!
普通そんなわけは無い! 俺は言う
そうやってやってきた
これからもそうやってやっていくだろう俺はきっと だけどもダメだって言うんならダメなんだろう
俺はそう思ってない
俺はそう思ってないけどお前は常にそうやって言う いつだって俺はこうだ
もう
いつだってこうだ
開き直らないよ
開き直らない
開き直ってなんかいない 俺はこうだ
俺はこうだよ
俺はこういう人間だ
俺はこういう人間、これ以上のものもないしこれ以下でもない
俺はこういう人間
314名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:01:10.68 ID:e0dnXD2F0
>>293
おまえがアホなのはよくわかった
315名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:01:19.12 ID:9j2tZQ7z0
>>309
カットに入ってアフター気味に足が入ったんだろ
厳しい判定だとは思うが、先にボールに触ったかどうかは
別にファールの要件じゃないぞ
あとプレーに関与してないところで足払ったんならなおさらアウトだろ
316名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:01:31.33 ID:gFo1g3w70
>>312
いかにも松木が言いそうだが、
松木か?松木なのか?ww
317名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:01:45.14 ID:T9B8rhaT0
318名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:01:49.06 ID:XfA81/ZB0
アメリカかぶれの勇人の口癖がとっさに出てしまったのかもな。
クレージーはなかなかでてこない単語。ファックとかもいうのかな?
319名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:01:58.54 ID:DigEjPcYi

審判のレベルが10年前から変わってない


協会とメディアの責任
320名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:02:03.32 ID:/ZygdYx/O
寿人がこれだけ言うってよっぽどひどかったんだろうなw
321名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:02:26.14 ID:mdfxrccN0
ほんとに酷かった。終始判定基準分からんかったし、最後にあのPKはブチ切れるわ
322名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:02:34.27 ID:GidsP/YjP
>>316
いや、違うw
誰かはわからんけど
323名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:02:48.79 ID:DJnETp+Y0
松木は国際試合では審判に厳しいがJではどうなのよ?
324名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:03:08.81 ID:GidsP/YjP
つか寿人がこういう事言うのは初めて見たかもな
325名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:05:09.29 ID:WjTyPA+t0
寿人がここまで言うなら相当酷いんじゃないの?
326名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:05:36.22 ID:lUP6uEyP0
佐藤寿人が優等生プレーヤー
ってのも納得がいかないw

この発言は罰則の対象だろ
327名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:06:49.27 ID:SrfSChC50
このプレイだけじゃなくて試合通しておかしかったの?
さすがにワンプレイだけじゃここまで言わない気がする
328名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:07:10.04 ID:ScIkvzuu0
クレイジーの顔ですわ
329名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:09:27.42 ID:n8bQ5ZTX0
同じことを大久保が言ってたらこのスレどういう反応だったんだろう
330名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:10:44.20 ID:tkEthFBn0
>>329
お前が言うな
331名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:12:36.17 ID:ttuxdU2a0
動画見ないとなんとも言えん
332名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:12:56.15 ID:znC+CkZX0
何で審判の間違いを公に指摘しちゃだめな風潮なわけ?
メディアは腐ったバランス感で適当に濁してばかりで全てあやふや見て見ぬ振り
333名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:13:31.89 ID:unabsQta0
本当に審判のレベル向上を目指して誤審を無くしたいと思っているなら、誤審で有利になった方のクラブも
その判定に対してJリーグに質問書を出すべき。
334名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:13:47.97 ID:Ca3a/uqj0
誰が決めたのか知らんけど、
そもそもJの要求する判定基準が明らかにおかしいからな。
正直言って俺は審判に同情してる。
335名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:14:38.61 ID:di7W0jvC0
>>327
おかしいとか酷いとかを通り越して、危ない、怖いって感じ
よく怪我人が出なかったなと思う あの審判にジャッジさせちゃダメ
336名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:14:53.88 ID:/TLSp5NF0
審判がなんかやったと聞くとイエモッツしか思い浮かばない俺はニワカ
337名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:15:25.27 ID:cAMarMEW0
イランでやった親善試合の話か?
観客が吹いた笛でDFがファウルと勘違いしてボール拾ってしまってPK
キッカーはGK正面に転がして返したってやつ
338名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:15:30.84 ID:QO0HfSseQ
いくら不服でもこんなこと言うもんじゃない。
分をわきまえないといかんよ。たかが選手が。
339名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:15:52.72 ID:yib3xAm80
映像みたいな
ところでロスタイム5分に勝ち越したようだが、セレッソの監督はロスタイムが長すぎることに文句いったの?
340名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:15:57.85 ID:/ZygdYx/O
監督や選手は色々と批評されるけど、審判って特に何もなさそう
341名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:16:15.40 ID:0LvSMmcj0
抗議はパフォーマンスに過ぎない
342名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:16:21.81 ID:nJiQjMGj0
マラドーナの神の手すらアリのサッカーなんだからどーでもいいじゃんw
343名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:16:59.87 ID:TfP9eJxR0
寿人がここまで言うってよっぽどだったんだろうな
344名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:17:22.35 ID:dESVIjzz0
>>336
今や数少ない優良審判だというのに…
345名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:19:36.94 ID:SQhrOsBp0
Jリーグアフターゲームショーがなくなってメディア的にも歯止めが一切かからなくなったね
ノノさん好きだったのに
346名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:21:27.90 ID:jPVMPxRD0
大宮、清水、序盤の鹿島あたりが今年は審判の餌食になってるイメージ
347名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:22:56.64 ID:sCHNQ1kbi
言う方が人格者だとこういう切所での信用性ってか説得力が違うよな。
348名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:24:30.63 ID:6kJuF6Vg0
しかも蹴ったのが朝鮮人ときた
349名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:24:35.30 ID:W6iSc3cS0
お前が抗議されない審判をやって見せてみろ。
350名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:25:35.35 ID:0LvSMmcj0
サンフレ関係者がようつべにうpして
世に問うべきだな
351名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:26:26.32 ID:Hqnv9UsZO
まぁ寿人が他の選手の代弁したんだろ。

僕は何を言われてもいいと
352名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:26:32.85 ID:8pmK1hlp0
>>336
ゼロックスの件があるからなぁ
353名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:26:47.78 ID:s98/FC6qO
今後自分が決定機でシュートミスった時に同じくらい罵倒されても言い返すなよ?審判はおまえと違ってメディアの前で悪態吐いたり釈明することすらできないんだからよ
354名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:26:50.72 ID:Y6spa07P0
動画ねーのかよw
じゃしらねーわw
355名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:27:01.06 ID:Si7Z469h0
寿人も切れるんだな
356名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:28:08.50 ID:WgtjBmn/0
審判って創価と在日のようにマスコミに守られてるな
357名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:28:27.24 ID:iieqQxUD0
サカ豚ってなんで選手をファーストネームでよぶんだろ。
キモいんだけど・・・。
358名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:28:43.07 ID:i9fU0AqEO
>>315
その言い方だと試合観てないだろ

DFがボールを先にカットしたにもかかわらず
流れの競り合いの中で
相手FWと接触なんて良くある事だろ

もしその事例が全てファールになるんなら
相手からボールを奪う
ましてや、スライディングなんて出来んわw

DFが先にボールをカットし
ボール保持者では無い、しかもボールの進行方向と
逆方向に突っ込んで来た相手が倒れたら、全部ファール?
バカも休み休み言え

359名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:30:16.20 ID:x6KC0bRF0
もうける時もあるんだから長い目でみりゃどっこいどっこい
360名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:32:26.10 ID:9j2tZQ7z0
>>358
ばっちり見てたよ
VTRで足が掛かるところも何度か流されてたしね

>相手FWと接触なんて良くある事だろ

そうだねw

>もしその事例が全てファールになるんなら
>相手からボールを奪う
>ましてや、スライディングなんて出来んわw

その事例が全部ファールにならないんなら
ラフプレイ天国で選手が怪我しまくるわw

・・・で、だれが「その事例が全てファールになる」なんていったの?
ルールの理解もそうだけど日本語も相当おかしいぞお前w
361名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:32:56.17 ID:Pjpy5+rC0
一度やらかすと良いジャッジしてもずっとダメなイメージ持たれる
しかも多くのサポ・ファンはルールや判定基準を知らない上に
客観的に判断出来る立場になかったりするし評価は減点方式

こういったことと、審判の育成供給が追いついてないことを鑑みると
メディアで晒しあげるのは危険だなぁとは思うんだよね
362名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:33:20.98 ID:IAg6O1kPO
>>53
自分たちに有利な判定イコール相手に不利な判定だから、
そこは相手側がレフェリーに抗議するべき

363名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:33:32.37 ID:Ca3a/uqj0
>>359
結果として帳尻が合うとしても誤審だらけじゃ見てる方もやってる方もつまらんだろw
364名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:34:10.59 ID:WpskgeUk0
ほんとJは審判が試合を演出し過ぎで選手がかわいそうだわ
365名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:34:45.97 ID:/e2s2ZLi0
カルビ○の呪いか…
366名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:35:06.11 ID:WnlFcORw0
日本の審判って全般的に高圧的なんだよ

常にあら探ししてるみたいに見える

もちろんそうじゃないのもいるけど、試合中ずっと険しい顔してる審判が多すぎる
367名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:35:51.48 ID:5g+efvF50
Jの選手のレベルは上がってんのに審判はさっぱりやな
こいつらがリーグレベルアップの足引っ張ってるところもあるだろ
審判を育成したり信賞必罰するシステムは無いんか?
審判過保護にするな
368名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:35:53.49 ID:mTG7o6I/P
なんだ岡部か

この審判エリートコースの怪物がSRになってJ1をメインに吹くようになったら終わりの始まりだ

もうナビスコでミニトトかうのやめるわ
369名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:36:14.01 ID:NhMrqwcw0
日本は間違いを間違いと認めないからな
370自殺ヘッド:2012/05/17(木) 01:37:06.74 ID:dHj7ukaZ0
けん責処分が妥当
371名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:37:08.29 ID:BFvPtT130
そりゃあれだろ。
批判は一切許さないって態度だから、抗議する方の怒りもドンドンエスカレートするんだよ。
韓流ゴリ押しメディアに対する批判は一切許さないってのと、Jリーグの審判への批判は一切許さない、ってのはよく似た構図。
372名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:37:16.07 ID:kC9qIIhWQ
うちの隣が全国大会常連の某高校の練習グランドで
俺の部屋からはサッカー部の練習の様子がよく
見えるんだけど、たまにみんなでコケる演技の練習してるぞ。
コーチも『もっと自然に!』『引っかけられたのを
イメージしろ!』とか熱心に指導してて、全国大会に
行くにはここまでやらないとダメなんだといつも感心してるw
373名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:38:15.08 ID:rHI2hiI0i
眠れぬ夜はクレイジークレイジーデイズ
374名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:38:53.39 ID:fw6BzHWy0
いいすぎだろ・・・・
375名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:39:54.31 ID:gMxgsIsI0
広島の選手にアフターやられまくって頭打って倒れてても止めずにプレイ続行されてたから
ホントにヘタくそな審判だったけどポポビッチも試合後インタビューで何か言って
昨日処分あったんだからこれもあるべきだろ
376名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:40:16.04 ID:l4soho9q0
サッカーって審判が適当すぎて萎える
そしてそれを見越して演技したり、時間稼ぎするのも横行してるし
いいかげんFIFAがきちっと裁定しろよ

くだらない演技→ボール出せと煽る→いちいちボール出す→ボール返す
→拍手→演技を終えた選手があっさり戻る

この茶番はほんといいかげんやめろ
377名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:40:44.02 ID:ENm8AQ+KO
マジでPKとゴール判定だけでもチャレンジ制度導入してほしいわ
ダイバー減るし誤審の後に判定基準変えて帳尻合わせる馬鹿も減る
378名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:41:20.26 ID:Mg/3Hxrxi
家本は審判じゃない

11vs.11vs.1でしてる感じ

なぜか審判から選手が放つようなファイティングスピリッツを感じる
379名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:42:38.40 ID:OW11OJ3N0
クレージーって欧米か!
380名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:43:24.19 ID:mGNiSnpRi
今年糞ジャッジ大杉だろって毎年言ってる気がする
381名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:43:27.89 ID:M9PCPlAX0
審判の質はサポが底上げしてやらないと何も始まらないだろうし、まあいつまでも変わらんなw
382名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:44:12.34 ID:s98/FC6qO
選手だって「審判の死角で行う反則は反則じゃない」精神で服引っ張ったりわざとコケたりしてるくせにな。他の競技でこんな露骨な行為は横行しとらん。
シミュレーションや服引っ張りは即レッドにしたら少しは改善するんじゃね?w
383名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:44:47.66 ID:Ca3a/uqj0
>>372
それが本当かどうかは知らんけど、技術としてわざと大袈裟に倒れるのは当然ある。
このことはバカな協会幹部がキレイ事並べたせいでタブーになってしまった。
プロレベルの運動神経なら足出されたぐらい、本気で避けようと思えばほとんど避けれる。
384名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:44:53.85 ID:/fgQ2C5mO
昔アジア大会かカップかで日本のキーパーが普通に足でボール扱ってたのに
いきなり審判が非紳士的プレー(時間稼ぎ?)か何かで反則取ったのには笑ったw
385名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:45:08.33 ID:WgtjBmn/0
>>378
もしツンデレキャラだったらどーすんだ?
386名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:46:32.16 ID:l4soho9q0
イギリスのスポーツは審判やルールが適当
アメリカのスポーツは合理的

ってよくある話
387名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:47:45.11 ID:UdtbY9/H0
審判クレイジーは言い過ぎだわ。やばいぞこれw

>>376
それは演技とは違うのもあるぞ。
経験者だが、ぶっ倒れてちょっと休んで痛みが引くのをまってるのも多々ある。
あっさり戻るとかいうけど、かなり痛いのを我慢して戻って半泣きでプレーしてるときもあるんだからな。
388名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:49:26.60 ID:M9PCPlAX0
>>386
バスケのドリブルって何の意味があるんだ?
すごく非合理的に見えるんだが、持って走れないルール含めて。
389名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:49:30.57 ID:MKZMgfMG0
>>386
そうだよね
ストライクゾーンなんかきちっり定規で測ったように
万国共通でどんな球審でもブレがないもんなw
390名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:49:35.07 ID:s98/FC6qO
>>383
自ら審判をあざむく、または誤審を招くプレーをしておきながら審判がミスした時だけ叩くのはフェアじゃないな、審判をあざむくプレーをした選手も責められるべきだ。
もしくはもっとフェアにビデオ判定導入すれば?誤審はもちろん覆る、審判をあざむくプレーが発覚したらもちろんカード、これでフェアだろw
391名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:50:23.99 ID:pCkQOZs00
テニスみたいにチャレンジみたいなビデオ判定を前半後半1回ずつくらい認めればいいんじゃない?
pkとか重要なとこで笛ふかれたら試合なんて一旦止まるんだし
392名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:50:50.40 ID:LOmfrSFo0
寿人は身体に入れ墨があるDQN
393名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:51:23.76 ID:39l6T4HF0
野球もサッカーもテニスみたいに映像判定をつけるべき
394名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:52:28.37 ID:l4soho9q0
>>387
プレー切れるまで倒れてるか、痛みが引くのを待ってればいい
なんでくだらない場内一体の演劇をひとつ挟むのか

395名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:52:44.99 ID:cAMarMEW0
この前やってたホッケーの五輪予選は、1試合に1回に限りチャレンジ認めてた
異議が認められれば権利続行だが確率はほとんどゼロらしい
でも、権利があるだけいいと思う
396名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:52:48.11 ID:dQo280DJ0
ビデオ判定したって、何も変わらんよ

例の膝蹴りを、後からのビデオ判定でも妥当なジャッジとか言っちゃう審判部長のいるリーグですから
397名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:53:41.50 ID:l4soho9q0
>>396
イエロー妥当じゃん
398名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:53:42.52 ID:OW11OJ3N0
DQN兄との比較で過剰に優等生キャラにされてるな寿人はw
399名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:54:15.44 ID:Ou7zJ3i40
そんな変な判定じゃなかったよ
試合通してもよくあるレベルのジャッジだった
400名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:55:11.59 ID:SQhrOsBp0
>>397
全然妥当じゃねーよw
レッド+数試合出停だろw
401名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:58:51.26 ID:oo7srGmO0
>>391
そうそう、やればできるけどやらない。
主審二人にしたりね、色々解決案はあるのにね。
最近ようやくゴールラインのところに審判おいたよね
ま、とにかく審判少ないほうが都合がいいわけよ。
誤審が増える≒試合のコントロールが効く
八百長できる
ヨーロピアンのサッカー界はとにかく金が必要
胸スポンサーもネットカジノ多いだろ
FIFAから何から何まで全部グルだからね
402名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:59:17.28 ID:NHgVWtx40
403名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:59:18.21 ID:8voztpAZ0
>>399
青山が後ろから蹴られて押されて倒されたのにイエローもらったんだが
妥当じゃねえだろ。
404名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:59:44.54 ID:6aUOKCKq0
こりゃ大黒の時と同じフラグ立っちゃったかもな♪
405名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:00:39.52 ID:7NfDxpFp0
松崎とかいう老害のコラムはひどいぞww
406名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:00:55.35 ID:U+kgT7AF0
こいつが切れるなんてよっぽどのことだな
407名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:01:29.44 ID:+uTmRfxN0



佐藤寿人

9年連続で二桁得点をマークするなどJ1で100得点を達成した広島屈指のストライカー

セリエ好き。ACミランが大好き。インザーギ好き。イタリア大好き。審判批判は朝飯前のセリエにおいてJリーグの審判過保護にうんざりしてる

2006年。広島が降格した時真っ先に残留を表明。サポーターに1年で必ず戻ると約束しチームメイトの慰留に努める。翌年、チームをぶっちぎりでJ1昇格させ自身もJ2得点王となり有言実行

去年、12得点をマークし結果を残しフロントからも高評価を得るが、クラブが財政難にさらされ減俸提示。しかしフリーであるにも関わらずにサイン。(元々給料は高くない)
408名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:01:34.60 ID:ljzulI4j0
大きなミスかどうかはともかく、ぶっちゃけた話、単なるミスジャッジだろ。
それで人を基地外呼ばわりとかちょっと人としてどうかと思うわ。
試合直後で頭に血が上った状態での批判コメントは気をつけたほうがいいな。
409名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:01:49.31 ID:BR6KUF570
判定がクレージーなのと審判がクレージーなのは違うってこった
まあヒッソリとポポビッチが譴責受けてたのも笑えるが

そんなことよりACLのテレ朝制作の中継は異常
どんな情報統制国家でもあそこまで判定検証リプレーを自主検閲しない
日本はこういう気色悪い不可視の統制にあふれてる
410名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:01:57.05 ID:Ou7zJ3i40
>>403
青山が肘入れたように見えたんだろ
あの程度の判定なんて日本じゃよくあるだろ
411名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:04:08.94 ID:x6KC0bRF0
ドーハのイラク戦の中山はオフサイド
412名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:05:56.90 ID:i9fU0AqEO
>>360
理解出来てない様だからもう一度話を整理するわ

あの場面は確かに足がかかった。これは俺も確認してる
そこだけ見たら確かにファールだろう


あのプレー、DFが先にボールをカットしてる←コレ重要

で、残った足に相手が突っ込んで倒れた
この後、カットしたボールがゴール方向に転がってたら際どいプレーだった

でも実際はゴールとは逆方向に転がった
形はどうあれ、コレを属にクリアーと言う

その後残った足に、ボールを保持してない選手がDFに突っ込んで来た

わかった?


>その事例が全部ファールにならないんなら
ラフプレイ天国で選手が怪我しまくるわw

ラフプレイ天国で怪我人が出るのはボールでは無く
足に直接タックルが来た場合なw

俺が言ったその事例は先にボールに入ってるって事
勘違いしないでw

じゃ、お休み
413名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:07:51.46 ID:/Uf9eM1s0
仙台だと震災ジャッジと騒ぐくせに
414名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:07:57.77 ID:oo7srGmO0
JFAの問題じゃないからこれは。サッカー界全体の問題でただのJの審判の質じゃないよ。
もうね、難しいんだよ、審判は。
CKなのかGKなのか、どっちのスローインになる判定なんて2割くらいはミスジャッジだろw
見えないんだよ。
遠いから。
できるだけ近くで見ようにもボール蹴られたらおしまいw追いつかないでしょ
競技エリアが大きい割に圧倒的に審判が少ない
これが結論
415名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:08:50.63 ID:8voztpAZ0
>>410
プレミアとかリーガとかBSやらWOWOWで大きいとこしかみてないが
あんな誤審ないぞ。しかも遅れて走ってきたし。
あきらかに足が遅いのかジャッジとしてのポジが悪すぎる。
416名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:09:11.93 ID:qPUtngjO0
>>412
だから先にボールに触るのはファールの要件じゃない
「先にボールに触ったから足蹴ってもいい」ならけが人続出だよ
まずルールを理解しようね

で、質問から逃げてるけど誰が
「その事例が全てファールになる」なんていったの?
417名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:09:12.55 ID:ujQ/A2d40
寿人が無罪と言ってるんだから、小沢は無罪だろ
418名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:10:02.80 ID:Ou7zJ3i40
>>412
ばかだなぁ

先に広島の選手がボールさわってもそのあともボギョンのボール保持は続いてた
その状態で足かけたんだからファールだよ

先にさわるかどうかなんて関係ない
さわることでマイボールにするようなタックルをしてない広島の選手のミス
419名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:10:08.29 ID:yfslUc4X0
しかしJの中継は異常
リプレイ無し、検証を許さないスタイル
420名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:10:27.20 ID:pyTryWemO
Jのガラパゴスジャッジに助けられてるひ弱CFが
421名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:11:34.62 ID:Ou7zJ3i40
>>415
日本の審判のレベル低いんだからしかたなくね?
佐藤がこんなに怒るなら、まいしあい怒らないといけなくなるわ
422名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:12:06.02 ID:8voztpAZ0
>>420
一昨年、万博で試合中に肩脱臼しても決勝点アシストしたのにひ弱なんだ。
423名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:12:30.41 ID:xe3XbX3M0
セレッソのやつは何ジャッジで統一するん?
424名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:12:57.60 ID:W29A295S0
気持ちはわかるけど長い間サッカーやってりゃ審判のおかげで勝つ事もあれば負ける事もある。
人間が裁くしかない現状ではそういうのも含めてサッカーだと思ってやるしかない。
425名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:13:58.50 ID:oo7srGmO0
>>419
センスが無いね
向こうの中継は
きわどいプレーのリプレイしたりするけど、ゴールライン割ってるのかとか、ファウルしてんじゃないのかとかね
Jの中継はゴールシーンのりプレイばかり。
サッカーを知らない人が番組作ってるんだよJは
426名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:14:39.40 ID:gjZ3K8H4i
鹿島戦なんかは微妙なジャッジで退場者出て有利になったから仕方ないな
そんなもんだろサッカーって
427名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:14:42.59 ID:BR6KUF570
>>416
そんなことすら知らなくてもネットじゃ大声で威張れるんだからなあ
428名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:16:03.00 ID:MKZMgfMG0
>>425
>サッカーを知らない人が番組作ってるんだよJは
おれも結局そこだと思う
429名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:17:11.53 ID:LK4t22iF0
佐藤は普段は大人しい普通の人だよね
で、こんなに怒るというのは ...
430名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:17:33.21 ID:gjZ3K8H4i
今年からアジアの他国で中継するだのなんだのニュースになってたが、それなら中継の質もどうにかしないといけないな
431名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:17:56.68 ID:fwuhOCq3O
>>414
ハァ?見えないなら審判イランだろ
2割ミス?ミスは許されないミスったらそこで終了
それがプロフェッショナルてもんよ
432名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:19:18.33 ID:BR6KUF570
>>428
20年前じゃあるまいし、ねーよ
意図的にこういうスタイルにされてんだよ
能力的にやれねーなら専門局に丸投げすりゃいい
他のジャンルで死ぬほどやってるようにね
地上波ならともかくBSでまでこれだからな
言い逃れの余地ゼロ
433名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:19:37.50 ID:RVAxeeSe0
>>403
目の前で見てたけどあれは黒木がボールを蹴って無防備な状態なのに対して
体ごと当たっていったという判定だと思う
確かに不可抗力ではあるが遅れて入ったということじゃないのかな
レイトチャージの扱いだと思う
434名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:19:45.90 ID:UdtbY9/H0
>>429
ロスタイムでアドレナリン出まくりのまま試合終了したからだろう。
普通だったらもう少し言葉を選んでるはず。

時間がたって、少し我に返ってると思うぞwちょっと寿人も気の毒
435名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:19:54.38 ID:ugwujdpC0
選手がありえないようなミスをするように審判もミスはするでしょう
こういう言い方はどうかと思うわ
寿人のイメージダウンだな
436名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:20:28.36 ID:8voztpAZ0
スカパーのマッチデーJリーグplusとかでの検証は結構優れてるんだが
かといって試合中継ってどこもホームに属してるテレビ局の製作なんだよね。
だから地上波的な作り方しか出来ない。
前に鳥取のJ2戦見てたことあったけど、実況者が選手名間違えまくってた。
素人かと思った。
437名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:20:32.33 ID:tlm/HY3f0
選手は審判の質が低いといい審判はJリーガーはすぐこけるというw
438名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:21:27.26 ID:i9fU0AqEO
>>416
あの場面中島は、キムボギョンの足を蹴りに行ってない
キムボギョンがボールを蹴りだした所に
中島が足出しボールを蹴った
中島が残った足に、勢いの付いたキムボギョンの足が絡んだ


質問の方に対しては、確かにあなたは言って無いよ
出来れば最初の「もし」を理解して欲しかった


>>418
上の方の写真見た?
ボール、キムボギョンと関係無い所に転がってるよ

439名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:22:54.70 ID:14hma7TTi
>>428
やはり、ここでもやきう文化が悪なのか
おのれ、やきう
440名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:22:56.07 ID:oo7srGmO0
海外のクラブでプレーしたことない国際舞台で活躍していない寿人に説得力は全くないな
441名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:23:11.70 ID:ZVzqxtu+O
審判にもペナルティがない時点で何も解決しない。
概出だったらすまんが、過去に犬飼が提案した「誤審で出場停止」も面白い。問題は誤審の基準で難しいけど。

あと時々思う、日本人は審判に向いてないって。総じて精神的に弱すぎる事と臨機応変さが足りないのにイライラする。
一節に一人でもいいから優秀な外審(外国人枠の審判)引っ張ってくるとか、とりあえず変化が必要。
442名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:24:37.44 ID:14hma7TTi
優柔不断だからな、日本人って
443名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:24:46.83 ID:Ou7zJ3i40
>>438
どうみてもボギョンのボールだね
中島?はマイボールに出来てないね
444名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:25:16.33 ID:POIxt4rR0
下手糞なだけならまだしも、震災ジャッジが横行してるからなぁ。
この前の新潟戦も無理矢理PK献上してたなw
445名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:25:57.39 ID:OW11OJ3N0
今のスカパー!のJリーグ中継のプロデューサーはあの金子尚文くんだよ。
446名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:26:04.77 ID:gjZ3K8H4i
でも世界中で言われてることだけどな
こないだ降格の決まったボルトンとかにしても
447名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:27:45.50 ID:qPUtngjO0
>>438
それを正当なプレイと判断するかしないかが審判の裁量
君も認めてるように「全部がファールになるわけじゃないし
全部が認められるわけでもない」
だから今回はそれをファールと判定されたというだけの話
厳しい判定だけど、誤審ではない

>ボール、キムボギョンと関係無い所に転がってるよ

だったらそれを追えないよう体ぶつけたり
足掛けるのはオブストラクションだろ
448名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:28:30.83 ID:86TXY/TG0
もう信頼できる審判コッリーナしかいねえじゃん
449名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:28:54.71 ID:Ou7zJ3i40
広島の選手の足先タックルが批判されないのが日本のサポーターのレベルなんだろな
普通なら審判の前にそこに目がいく
日本のタックルの質は本当に低いし、注目されない・・
450名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:29:54.56 ID:tlm/HY3f0
>>441
でも審判は審判でJリーグはすぐ倒れるからジャッジがやりずらいと言っていたぞw
451名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:29:54.58 ID:1SAk33PA0
審判は主役じゃねえんだよ、審判が目立つ試合は審判が試合をコントロール出来ていない証拠
上手い審判はテンポ悪くさせずパッパッと試合が進む、選手が抗議してきた時の対応も下手くそなんだよ
452名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:31:11.95 ID:oo7srGmO0
453名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:31:32.04 ID:xCcKo/yh0
寿人がここまで言うのは初めて聞いた。よっぽどの誤審だなこれは
454名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:31:42.37 ID:14hma7TTi
誰も震災ジャッジ厨に絡まなくなったなwwざまぁww

震災ジャッジ厨は「東日本大震災を祝います」の横断幕掲げたヤツと同レベルだからなww
455名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:32:02.60 ID:+XrMs0/Fi
審判をクレイジー呼ばわりしても良いと思ってるということは
試合中に審判からお前はクレイジーだと言われることも容認するってことだよな?
それじゃスポーツにならねえんだよ
いくら頭に血が上ってるからって幼稚すぎるだろ発想が
こういう言い方しか出来ないんじゃ、選手が審判に抗議する権利の
正統性なんて主張しても説得力ないよ
456名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:33:18.77 ID:Ou7zJ3i40
>>453
それがそうでもないんだよ
佐藤が怒る理由がわからないw
457名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:33:33.87 ID:kAdLY0ZfP
金貰ってるんだろ?と言わないだけまし
458名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:34:40.03 ID:gjZ3K8H4i
審判サイコー!はアウトなのにこれはセーフなのか?
459名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:35:08.45 ID:BR6KUF570
検証をしっかりしつつ批判も擁護も賞賛も自由にやればいい
前提として完全な判定はありえないという共通認識を持った上での話だが
そうすれば一つのミスをことさらあげつらうようなこともなくなり
全体を俯瞰、客観できるようになって、サポの反応も落ち着くところに落ち着く
みんなが思った事を素直に表現しても、それしきでシステムが極端に不安定になることもない
逆に買収やら八百長やらに対する監視・抑止になるメリットもも大きいわけだし

つまりサッカーの問題より本質的にはメディアの民度の問題
メディアに共通の悪意があればどんな風にも事態を誘導できる
460名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:36:43.86 ID:Ptye5gTa0
>>46
こいつまだ審判やってんだ
461名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:36:53.63 ID:kAdLY0ZfP
>>455
試合後判定に対してクレイジーと言ってるのであって
君の幼稚な理論でいっても、
延髄切りしたと審判が判断した選手に、審判が試合後クレイジーと言うことはまあ許される

日本語勉強しよう
462名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:37:21.55 ID:+uTmRfxN0
>「審判にはプロではない人もいる。その差が出た。
>抗議するのが悪いという風潮があるが、選手がレフェリーに意見を求めるのは正当な権利。
>リーグにも考えてほしいし、レフェリーも、もう少し責任を持って笛を吹いてほしい」

●日本人に欠けているもの、

 それは「責任感」です。

集団の中での「責任感」と

自分のプレーに対する「責任感」です。

失点したときに、

「しょうがない」「誰も悪くない」

  と考えてしまうのです。

点を入れられているのに誰も悪くないというのはあり得ません。

みな責任から逃げてしまい、

その責任が曖昧になってしまうのです。

何かが欠けている事に気づき、

 批判しあうことに慣れないといけません。

責任をはっきりさせないと進歩はないのです。

責任の所在を明確にしてこそ進歩がある ということを学ぶ必要があります。

●日本人は伝統的に責任を他人を投げてしまうことに慣れてしまっている。

工場ならそれでも機能するかもしれない。全ての責任を取締役に押し付ければいいんだからね。

けれどもサッカーでそれは通らない。サッカーでは上司も労働者も全員が一緒にいるわけだから。
463名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:37:27.60 ID:1SAk33PA0
>>455
今季は本当におかしい判定多いし
クソみたいな判定されたらそれこそ試合は成り立たない、試合をしているのは選手だ。審判じゃない
464名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:38:23.65 ID:MP65hSqZ0
震災ジャッジ
465名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:38:36.64 ID:kAdLY0ZfP
シーズン後でいいから協会は誤審の数でも継続的に発表するべきだね
466名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:39:19.66 ID:lE2Unn37O
>>295
俺も審判は厳格であるべきと思う
でも不可侵である理由が分からん
467名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:39:43.49 ID:Ptye5gTa0
>>63
勝ち負けだけにこだわれるのアマチュアの特権
プロは客を呼べないといけない
日本人は不公平な事が嫌いだろうから
本当は有利な判定も受け入れるべきじゃない
468名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:42:11.37 ID:+XrMs0/Fi
>>461
その前にキミがサッカーの勉強をした方がいいw
会話についてこれないと疎外感あるでしょ?w
469名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:43:47.15 ID:gFo1g3w70
>>457
あれは
「どこかから金もらって不正ジャッジしてんだろ!」
という意味なのか、
「審判として報酬もらってんだろ。ちゃんとジャッジしろ!」
という意味なのかいまだに疑問。
470名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:44:17.10 ID:kAdLY0ZfP
>>468
何を批判されてるか分からないんだが
具体的にいいかな?
471名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:46:01.62 ID:Pst1cC8l0
ナビ鹿島戦でキリノをシミュ扱いで退場にしてくれた審判だからなぁ。
今回の状況は良く知らないけど、この審判ってだけで信用は出来ないな。
472名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:47:04.14 ID:HL8+1Sgg0
ID:2/6LnZ6U0

池沼はさっさと死になよ^^
473名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:48:00.66 ID:lE2Unn37O
>>402
それは偏見もいいとこじゃないか?
まあ俺もピアス付けた女は好きじゃなかったが
474名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:48:07.78 ID:p/Z6/M640
クレイジークレイマー
475名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:50:02.92 ID:1SAk33PA0
審判も人間だからミスはある、でもミスはミスだ。責任は取らなければいけないし、ミスも減らさなければいけない
審判に責任を取らせるシステムがなく一向にレベルが上がらないからこうして選手が不満を口にしているんだろ
言い方がどうとか問題の本質はそこじゃないだろ
476名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:50:03.17 ID:ZVzqxtu+O
>450
もうめちゃくちゃだよなwww
@選手側は文句言いながらも審判が示す基準でプレーするしかない。
AJは基準が低いから少しのコンタクトでファールになる。

@+A=バタバタ倒れる糞フィジカルの日本人誕生w

誰得なんだよまじで。幹部に韓国人混じってんのかと疑いたくなるレベル。はあ
477名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:50:30.73 ID:tlm/HY3f0
>>455の言ってる事って間違っているの?
試合中言うののはダメ
478名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:51:07.79 ID:+uTmRfxN0

選手は生活をかけて必死にプレーしてる

努力してもいいプレーが出来なければサポーターから批判され、時には中傷を受けたりもする

では審判はどうか?責任から常に逃げている。彼らは生活をかけてはいない。

よってプロではない。周りもその手助けをしている。とても過保護だ

審判がこれから成長するためにプレッシャーは避けられない。それを望まないのであれば向上は望めない





479名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:51:15.62 ID:+XrMs0/Fi
>>470
ちょうどいい例が身近にあったので挙げると
突然「幼稚な理論」とか「日本語勉強しよう」とか煽ってきた人間がいても
普通の大人はまともに取り合ってあげないものだということw
あとはまあ、サッカーを語りたかったらサッカー界の常識レベルのことを学んでおくれ
480名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:51:29.26 ID:Ptye5gTa0
「クレイジー」を使うって事はこいつはラッパーなのか?
481名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:53:52.20 ID:kAdLY0ZfP
>>479
なるほど、まともな反論もサッカー的な話しにそった反論もしないで
相手だけは批判したいあなたのような人が
反論してくるのかw
482名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:54:43.92 ID:MHFVTz8J0
動画みないとなんともいえん
483名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:56:11.82 ID:+XrMs0/Fi
>>481
うんうんそれでいいそれでいいw
この不毛で低レベルな口喧嘩は俺の不戦敗で構わないから
それでキミのプライドを満足させて引き下がってくれたまえよw
俺はサッカーの話ができる人とだけ話をしたいんだ
484名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:57:27.28 ID:6NxrGbig0
顔真っ赤なやつがおるな。
485名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:58:18.24 ID:kAdLY0ZfP
>>483
発言の中身に言いたいとが無いならレスしなきゃいいじゃんw
自分の言ったことを具体的に正当化するわけでもないし
486名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:58:55.22 ID:yfslUc4X0
判定を検証するのはメディアの義務

しかしJではリーグ側が検証を許してない

結果として選手監督がブチギレて出停処分
487名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:00:14.98 ID:tlm/HY3f0
途中だったけど試合中だろうが試合後だろうが審判批判をしているってことに変わりはないんだから
>>477の言ってることはあながち間違っちゃいない気がw
488名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:03:05.31 ID:ZVzqxtu+O
>455で言ってる事は正しいのにその後の対応が悪すぎる。
語尾にw付けたり、くれたまえ
489名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:06:22.06 ID:+XrMs0/Fi
そうそう、上に出てる佐藤悠介の「審判サイコー!」なんかが有名な例だけど
サッカー選手として公の場で発したコメントは試合後であっても処分の対象になるからね
試合後の抗議や非紳士的行為に対してイエロー、レッドカードが提示されることも決して珍しくない
試合に参加していない控えの選手がカードを受けることだってある
試合終了のホイッスルが吹かれた後なら審判と選手がお互いに
クレイジーと罵り合っても問題ないなんて
ちょっとサッカーファンの常識では考えられない発言だよねw
490名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:09:48.13 ID:pukIn6C10
審判が主役になってる試合がJリーグは多すぎる
491名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:13:26.57 ID:ZVzqxtu+O
>489
だからあんたの言ってる事正しいと思うよおれは。
ただ>455で言ってる事がそのまんま自分自身に当てはまってる件についてイエローカードを出さざるを得ないwww
492名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:14:20.52 ID:kAdLY0ZfP
>>489
そりゃプロサッカー選手の倫理規定の問題だね

それが、試合中に審判が選手に対しクレイジーと言うことが
プロ審判の倫理規定にあたるなら君の論理は正解だが
こんなの倫理じゃなくて人間性の問題だねえw
君は人間性の問題にして選手を批判しただけ
493名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:15:21.06 ID:ADzriokpO
>>478
それは間違いだな
審判は大問題さえ起こさなければサラリーマンより高給がもらえる
真面目にサッカーやってるJ2の選手より高給なんだろ
そりゃ判定もいい加減になるさ
494名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:15:35.26 ID:tlm/HY3f0
俺も書いてる事グダグダになったけど試合中とか試合後とか関係ないとおもうな
試合後なら何言ってもいいとはならないだろうし
495名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:17:38.60 ID:ZBXK8gfs0
このPAの外と中の議論でいつも思うのはどちらの選手を基準にするのかということ。
一般的にはファウルされた、倒された方だと思ってる人が多いが実際にはファウルを犯した側
が基準になる。この場合中島はPA内なのでファウルを犯してるならPKだね。
496名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:21:23.20 ID:USSYm+Y+0
>>493
大問題さえ起こさなければってあるけども
いい加減な判定は大問題になるんちゃう?
497名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:21:37.62 ID:qTJ7tY2g0
俺の、俺の、俺の話を聞け〜♪
498名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:25:10.49 ID:+XrMs0/Fi
>>491
解ってるよw
要は寿人が本気で制度に対する疑問を持ち改革・改善したいと思ってるなら
俺らみたいな下らない名無しの煽り合いと
同じレベルに落ちてちゃダメだってことだw
仮にも日本代表に選ばれたプロサッカー選手なのに
試合後のコメントブースで感情のみに任せて相手をキチガイ呼ばわりって
本気で制度改革を訴える大人の手段じゃない

>>492
もう少し言いたいことを論理的に纏めてから発言するといいよ
あと「それが」「審判が」「言うことが」「正解だが」と「が」を重ねて使いすぎ
他人に日本語の勉強を勧める人間の文章とは思えないなw頑張れw
499名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:26:41.76 ID:H9fWW4w+O
あんな常に広いコートの上に激しく動き回る中で、更に審判を騙すテクニックもあるなかで
更に更に選手はバカみたいに興奮したなかで常に冷静を保たなきゃいけない審判をクレイジーなんていう権利なんて有り得ないだろ

競技性を考えればサッカーは審判が神様なんだよ
八百がないことを前提にすれば審判を制するのも技術になるわな
500名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:30:49.89 ID:UZ/l/jNb0
なんでプロの試合をアマチュアが裁くの?
これが一番理解出来ないわ

ボランティアにクレームつけても虚しいだろ?

だからプロ化するべきなんだよ
501名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:30:51.12 ID:kAdLY0ZfP
>>498
揚げ足取りしても
君が>>455で“人間性”を理由に選手を叩いたって事実は変わらないんだけど
俺はそこを幼稚な理論って言ったんだよ?
別にこれ人間性の問題で批判されることじゃないよね?
苦しくっても人の話しはちゃんと聞こうなw
502名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:32:48.20 ID:k0SLV5YR0
ほー
503名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:35:19.32 ID:BR6KUF570
>>476
一体どこの平行世界から書き込んでるんだ?
504名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:36:43.21 ID:KvxlivwS0
日本人審判の最高峰は 村松和彦

http://www.syukyu.com/up_img06/078/IMG_6869.JPG

西村など足元にも及ばない。

当りが激しくとも正当なチャージには寛容でありながら
危険なプレーヤ汚いプレーには毅然とした態度で望みつつ
柔和な表情を崩さない。

しかし、彼はSRではなく、高校教師。
そのせいかJの割り振りも凄く少ない。

見たい一戦がむらまつだった時の幸せ。
これは何物にも変えがたい。
505名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:37:47.22 ID:6KlbyhwvO
誤審ってシーズンで見たら+−0だから、その時は腹が立ってもあんまり言うなって誰か言ってたな
加茂だっけ?
506名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:38:18.06 ID:ugwujdpC0
欧州もアマばっかりだろ?
507名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:38:58.79 ID:Qy5+iQVCO
こいつが代表にいたのって黒歴史だろ

全然うまくないよ、こいつ
508名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:39:26.48 ID:afYgPBDSO
主審の岡部にも佐藤寿人にも出停&講習だな
岡部はどうでもいいが寿人は株下げたな、勿体無い
509名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:42:25.13 ID:BR6KUF570
強い当たりならファウルにはならないが
激しい当たりはサッカーのルール上ほとんどファウルだろ
許容されるのはあくまでボールをコントロールしようとする際に
起こる不可避のコンタクトだからな
510名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:42:51.06 ID:kAdLY0ZfP
>>508
選手の審判批判で困るのは、審判の権威に関わるっていうリーグ運営の問題であって
リーグの運営まで選手が責任おうことじゃないのに
なんで選手の株が下がるって思うのかなー
511名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:45:32.77 ID:+XrMs0/Fi
>>501
誰も人間性の話なんかしていないんだけど
キミが事実だと言うのなら事実なんだろうなw
それでキミのプライドが救われるならそれで良いって言ってるじゃんw
俺もキミを応援する側の人間だよw頑張れ
512名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:45:36.50 ID:RdwkO+2Y0
大都市ジャッジというのがあってだな
広島と大阪だと大阪に有利な判定を出す
要するに首都圏、関西圏など大都市圏以外の小さい町のクラブほど
不利な判定をされる傾向にある
それがJリーグ
513名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:46:00.47 ID:5akNUq7K0
>>507
でも今、ブンデスにいたら10点は取れる選手だと思うよ
年齢的に移籍は厳しいけど実力的には欧州でも普通にやれる
514名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:49:06.68 ID:RdwkO+2Y0
西村のジャッジも酷いよな
なにが国際審判員だよ
てめえの好き嫌いでジャッジしてるだけだろアイツ
515名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:50:06.27 ID:kAdLY0ZfP
>>511
もうプライドの話しはいいよw
しっかりこういう言い方しか出来ないんじゃ、自分で言ってるじゃん
言い方の問題について話したいのならそりゃサッカーの話しじゃないがどうぞご自由にw
516名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:55:44.73 ID:+XrMs0/Fi
>>515
だいぶ眠いんじゃないのか?
煽りじゃなしにかなり日本語が危うくなってるぞw
さっきから数レス、真面目に何言ってるのか解らないw
それとも酒でも入ってる?
517名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:57:22.95 ID:afYgPBDSO
>>510
正式な抗議以外の場で主審を批判、しかもクレイジー呼ばわりだぜ
言ってる事が正しいかどうかは関係なく、株落ちても仕方ないと思うが
518名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:57:31.42 ID:kAdLY0ZfP
>>516
言い返すようだが、知らんふりで自分のプライドは守られたかな?
519名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:59:36.75 ID:kAdLY0ZfP
>>517
まあ寿人の人間的な優等生ってイメージの株は落ちたかもね
まあでもだからって審判批判しちゃいけないってことにはならないな
リーグ様からペナルティは食らうけど
520名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:04:05.40 ID:ZVzqxtu+O
もーいいにしろw

雰囲気悪いから審判に関する豆知識やる。へぇ〜ってなったら寝ろよ。

副審(線審)の持っているフラッグにはボタンが付いている。そのボタンを押すことで主審の時計が西野か……バイブする。オフサイドなど判定が早いのはその為。
521名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:04:25.43 ID:afYgPBDSO
>>519
そうだな、つか俺「主審のミスジャッジにクレーム付けるな」とは言ってないよ
スレの大半と同じ意見で、もっと叩かれてレベル上げてほしいと思ってる
寿人は感情に任せてやり方を間違えたな、って思っただけ
他サポだが寿人は好きだったから、ちょっと残念だ
522名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:04:34.90 ID:c10LE7T80
あれ?
寿人って言うときはきついことでもはっきり言うイメージあったんだが
俺だけなのかいな
523名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:04:53.90 ID:+XrMs0/Fi
>>517
結局審判に本気で反省して欲しいとか、
本気で判定制度の見直しを考えるきっかけになって欲しいとかじゃなく
目先の判定に対するやり切れない怒りの感情を
汚い言葉でぶつけて発散しただけになっちゃってるよな
我那覇みたいに裁判起こせとまでは言わないが
自分の言葉に重みを込められない抗議なんて何の価値も意味もないし
次もまた同じ基準の判定で苦しめられるのは自分たち選手の方だ
524名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:08:21.48 ID:kAdLY0ZfP
>>521
誤審の確信があるならこれだけ強く言ってしまうのもまあしょうがないと思うがね
それだけ誤審ってのはプロには自分こだから言うんだし
525名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:09:20.57 ID:kAdLY0ZfP
変換ミスった
526名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:11:15.69 ID:jYc2b5BW0
この審判は、俺の不正PKをゴールと認めたくらい、大きなミスを
犯す審判なんだぜ?ってアピールすれば、確かに!と
みんな言うだろなw
527名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:14:47.94 ID:OT4DGxix0
ヨーロッパもひどいんだよw佐藤君
528名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:14:59.04 ID:afYgPBDSO
>>524
いや逆でしょ、プロだからこそ、正式な手続きに基づいて正式にクレームつけないとさ
「ミスに対してはどんな悪口言ってもいい」って、ガキじゃないんだから
529名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:19:39.73 ID:JCPYjDT+0
寿人ももっと狡賢いとこあれば日本を代表するFWになれたのにな
530名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:20:45.29 ID:+I9jZDAP0
でもミスに助けられることもあるんでしょ?


PKもらった時にこれは違いますよ

取り消してください


と言えば正論・・・
531名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:20:59.01 ID:aBYjN+QI0
サッカー批評だったかに、
「審判はちゃんとやってる、J2におとされる審判もいる」とかほざいて擁護してたけど
選手は、そのせいで選手生命断たれたり来シーズンから無職になる可能性だってあるんだから、平等とは程遠いわな
532名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:22:36.34 ID:5aCPcjUX0
映像がないと何とも言えんな
533名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:22:42.28 ID:QadlRIjO0
審判が試合を作ってはいけない
どんな競技であっても審判が試合を作ってはいけない
534名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:23:52.68 ID:OT4DGxix0
PK未満の何かを作るべきだな。
サッカーのルールは、まだ改善の余地があるで
535名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:24:44.27 ID:+XrMs0/Fi
「俺が絶対に正しいんだからクレイジー呼ばわりされてもしょうがねえよ」
じゃなくて、まず自分の方が正しいということを客観的に明らかにさせなきゃいけないし
その明らかにさせる手段すらこの国のサッカー界にはないというのなら
その必要性を周囲に認めさせるような問題提起をしていかないとな
536名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:25:04.49 ID:jYc2b5BW0
昨年の清水戦で、ルールに無いゴールを認めてもらって勝ち点1だったか?
この審判にプレゼントしてもらってんだから、普通の誤審程度なら
世界中で起きてるわけだし、議論に値しないだろう。と思う。
537名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:28:26.13 ID:Jqw56JDn0
こ…寿人
538名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:29:32.48 ID:6zR0H/vNO
>>531
関係ない、たけしの話引用したりなw
あの雑誌質落ちすぎ
マリーニョとゼムノビッチの日本サッカー観は20年前から思考停止してる模様だしw
539名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:30:08.41 ID:jTmsrE+9O
全く関係ないけど、寿人はまずあの髪型なんとかした方がいいと思う
全然似合ってない
540名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:32:15.36 ID:+XrMs0/Fi
>>536
だね
結局選手とサポには審判へのフラストレーションが残り
佐藤寿人にはお叱りと出場停止処分が残る(であろう)…という
世界中のサッカーでごくごくありふれた日常風景が展開されだけだねw
だから寿人もバカなんだよw
541名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:38:30.34 ID:/srgFum50
>>535
>まず自分の方が正しいということを客観的に明らかにさせなきゃいけないし

それは「審判だから」で片付いてしまう
542名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:40:13.28 ID:z+mX195B0
糞審判が多すぎだ
佐藤がここまで怒るなんて余程だろ
543名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:46:57.70 ID:c10LE7T80
>>93
芸スポと違ってまともな人が多いから
特定の選手に入れ込んで他貶すとかしないだけ

まさか自分が正常だとか思ってないよな?w
544名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:47:12.85 ID:c10LE7T80
あら誤爆w
545名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:52:06.89 ID:KvxlivwS0
何が重要かというと、信頼だよ。

スペインで一番リスペクトされている審判はミスが少ないのも事実だが
ミスした時にはそれをゲーム中に認めるそうだ<幸谷ヒデミ情報
また、ポジショニングの関係で見えなかったら、見えなかったとも言うらしい。

ミスを覆い隠そうとするから無駄にカードが増えるし、選手からの信頼も失う。

大事なのは、ミスをミスと認める潔さ。ミスがつきもののスポーツだというのは
選手も理解している。ミスがあっても信頼が揺らがなければゲームは成立する。

信頼を失えば、最初からゲームは壊れる。
546名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:58:52.08 ID:UFFUdAvyO
ま た 岡 部 か よ
547名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:08:54.33 ID:+ei3Rpi80
え?審判てみんなプロじゃないの?w
548名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:16:34.29 ID:N0UST3XMO
審判が酷いなんてのは今に始まったことじゃない
549名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:25:50.52 ID:UvGEpSgAO
普通なら落ち着け佐藤言い過ぎだろで終わる話なんです
じゃども明らかに問題を抱えてるJの審判団と
それに何も問題がないかのような態度を取るJを
ず〜っと見続けてるもんだから
こないだのポポヴィッチ監督や今回の佐藤の肩を
持ちたくなるってのが素直な気持ちです
ジャッジに対する問題はどの国のどのリーグにもある事だけれども
Jの場合は問題点が非常〜にシンプルで分かりやすいではないですか…
罪人の如く大っぴらに問えとか言ってんじゃなく
選手のように審判団のレベル向上に力入れましょうや

わたくしは家本主審の活躍を楽しみにしています( ・ω・)
550名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:28:19.12 ID:owrMNf9Ei
審判しね
551名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:28:21.21 ID:VuX66ZuK0
(´・ω・`)クレージーダイヤモンド
552名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:29:33.49 ID:OT4DGxix0
日本の審判のレベルの低さは異常
553名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:33:41.10 ID:T6OtaZSp0
e2のダイジェスト見たけど、当然のPKだよこれ
「なんであんなに執拗に抗議してんだろ、後でビデオ見ればわかっちゃうのに」とか思ったもん
録画しといたのに動画は削除しちゃったなぁ
また再放送があって、このスレが残ってれば該当部分をあげとく
554名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:36:27.57 ID:b3UxCOP90
嫌なら選手だけでやってろ
555名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:37:41.10 ID:mCSKAMIM0
寿人大丈夫かこれ・・・

佐藤悠介が「審判最高!」っていって3試合くらってたが・・・
556名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:41:15.41 ID:dwNMFnMZ0
仙台ー新潟戦の主審副審は本当酷かった
ああいうのをきちんと検証して全体の審判に行き渡らせるシステムは絶対必要
557名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:41:46.05 ID:5KP6nBag0
相変わらずお口が軽いな。たかがこんな試合で
日本サッカーの未来を左右する大舞台でコカされて
PKとってもらえなても多くを語らない駒野の人間性を見習え
558名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:45:04.51 ID:rJ/RZUpxO
>>556
今は解説者が審判批判するのもタブーだって言うしな。
559名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:47:03.90 ID:F0bcmGX20
クレ〜ジ〜 ゴナ クレ〜ジ〜♪
560名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:51:41.36 ID:JHN7c2ex0
別に抗議するのは、プロとして良いと思う。
しかし、クレイジーとか人権を馬鹿にする発言は良くない。
561名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:52:17.56 ID:d4fompy50
サッカーの審判て早期に首になった元Jリーガーの受け皿として、整理はできないの?

元チームへの関係とかあるから無理なのか?
562名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:52:24.79 ID:neN0zDd20
審判批判は絶対許さないけど
上のお偉いさんは正式に誤審って認めてたりするからな
よく分からんわ
563名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:55:49.31 ID:RERhO1cpP
寿人がこんなに怒るなんて、とか書いてるけど
負けたときに審判に当たるのは大昔からだろこの人
564名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:55:57.59 ID:ZBXK8gfs0
ソアレスあたりは審判が勝ちをくれたとか言えばいいのに恩恵を
受けた時はダンマリだからなぁ。
565名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:57:23.12 ID:KvxlivwS0
>>561
ドイツW杯で笛を吹いた人は元古河電工(JEFの前身)
566名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 06:25:53.68 ID:ST2TyD3Z0
>>109
審判に抗議なんてしてねーよ
寿人は新井場の抗議を否定してるの
http://www.youtube.com/watch?v=xeE6tklIw6g
567名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 06:39:25.87 ID:aebzxgwUO
中村俊輔の膝蹴りがイエロー1枚で済むからな
つくづく糞だよJリーグの審判は
568名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 06:44:19.52 ID:IvpvLg3I0
>>147

飯田、佐藤が抜けてる
569名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 06:48:11.82 ID:hGF9CixN0
普通はあの時間帯にあんなPKとらない
PKかどうかも怪しいが、
寿人もリプレー見ないで言ったらいかん
570名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 06:57:05.84 ID:UtRAjDzf0
ボギョンがPA内で相手をかわす。
相手はボールに行ってたが勢い余ってボギョンの脚も刈る。

だからPKの判定自体は間違ってないんだけどな。
それまでの糞ジャッジもあってのあのPKだから寿人が荒ぶるのも分からないではない。

頭同士でぶつかって選手が倒れてるのに試合止めないとか審判としての技術以前の問題だわ。
571名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 06:59:08.29 ID:CQ3Zd+Xl0
佐藤「あいつは狂ってる。プロのレベルじゃない。除名すべき」

下手だったり暴れん坊な選手もクビにしろと言ってるようなもんだが、さて
572名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 06:59:40.10 ID:lYpA8YiE0
だから糞判定も含めてサッカーだろ
それがプロスポーツってもんだ
見苦しい言い訳すんなよ
573名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:00:53.45 ID:LDUMMSa/0
>>572
ケガしたら困るのは選手であって審判じゃないからな
574名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:02:05.48 ID:cUftCCxBO
嫌いな選手じゃないが
タトゥーしてんのみてひいたわ
575名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:02:38.65 ID:0daQZ9HQ0
八百長セレッソ
576名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:03:57.03 ID:VvYe6NieO
>>575
昨日は万博でバス囲まなかったの?
577名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:07:36.48 ID:2PvAIEkzO
偉大なる朝鮮の方へのファールは全てPKにしろよ
578名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:08:19.45 ID:M9PCPlAX0
佐藤日サロ
579名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:08:49.94 ID:ho2nFPCk0
先週よりも森保監督がもっと抗議すべきじゃないの?あとから質問書出してもまともに検証しねーからな
580名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:11:33.53 ID:LLXWkNkHO
寿人って印象で得してるけどそこまで人格者ってわけじゃないよね
581名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:11:49.46 ID:oMN+7s/kO
>>564
それもある意味、審判批判になるからじゃない?
582名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:12:00.10 ID:sblajFyG0
昨日テレビで見たけどPKに関してはそれほど問題ないと思う
しかし総合的に見て相当にレベルは低かったな
二度とキンチョウには来ないでくれ

後誰か知らんがテレビの解説は審判以上に酷かった
583名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:12:09.33 ID:AdWB050X0
>>46
同じ審判のジャッジミスで恩恵受けてたのか広島はw
てかルール把握してないのは審判も選手も一緒だよねこの件。
584名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:16:32.09 ID:8voztpAZ0
さんざん2年前の誤審PKを蒸し返すやつは頭悪いのか?クレイジーなのか?
それで岡部は干されてるんだがね。
585名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:17:00.31 ID:ST2TyD3Z0
>抗議するのが悪いという風潮があるが、選手がレフェリーに意見を求めるのは正当な権利。

しかしこれはないだろ
判定への異議は認められないというのは規則であって風潮とかいうレベルじゃないし
意見を求めるのは通常のコミュニケーションの範囲内であれば容認されうるというだけなのに
正当な権利とかどっから出てきたんだ
586名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:20:14.32 ID:4ovLPalB0
>>85
お前みたいなやつはなんでもそういうのか?
大雑把だからもてないとか。

皮肉くらい理解できないともてないよ。
587名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:22:09.69 ID:7uFK64kV0
要はこのスレの結論は

「あの寿人がここまで言うんだから本当にひどいんだろう」

ということだな
588名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:22:57.39 ID:JXaWx4+cO
震災ジャッジよりマシだな
589名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:24:53.32 ID:shXIPNaG0
Jリーグは審判がクソなんだよ。
ずっとかわらない。
中村が膝蹴りしてもなにもなしとかが良い例。
590名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:26:22.22 ID:BaZXmyvS0
中村の膝蹴りはイエロー出なかったっけ?
審判がイエローで処分しちゃってた場合は後からさらに重くすんの難しいんだよな
591名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:27:18.98 ID:vnA09C9y0
佐藤が珍しく怒ってるな。
他サポだけどこいつは好きだ。
592名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:30:44.60 ID:lYpA8YiE0
高卒でサッカーしかしてこなかったから
人権とか名誉毀損とか知らないんだろうな

大卒の選手だったら絶対にここまでは言わない
593名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:30:46.66 ID:PGxJmOnt0
あの佐藤がここまで怒るなんて相当酷かったんだな
という流れ作りに俺も参加させてください!
594名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:35:06.59 ID:e45Uoyeyi
中村太絶対に許さない
595名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:37:20.11 ID:pYYVb6Tr0
>>556
オフサイドはルール上問題無し。
PKも別角度から見ると後ろからタックルに行ってるからこれも妥当。
596名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:40:10.89 ID:yrawf89l0
人間性って大事だな
槙野とかだったらボロッカスだっただろうにw
597名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:41:10.63 ID:xFbqhsjVO
寿人がこんなに怒っているくらいなんだから…ねぇ?
598名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:42:48.04 ID:8voztpAZ0
試合みてないやつが多いだろうが、この岡部って選手とのコミュもできない
すぐキレるアマ審判なんだろうな。
バンドの抗議にもすぐイエロー出したし。
599名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:44:58.63 ID:/iGoEZQ/0
寿人がキレるって相当だ
勇人ならいつものこと
600名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:46:12.11 ID:kdNH+q2BO
寿人が言うなら審判がクソなんだろう
Jの審判マジクソだな
601名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:46:50.98 ID:6Mmbn5rJ0
↓ジャスティスがあの世から一言
602名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:48:02.45 ID:PmED5l+yP
サッカーの審判は大変なんだよ
603名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:48:06.60 ID:kJEPiOEni
あの温厚で我慢強い寿人にこんなこと言わすなんて、
鬼だわ、この審判
604名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:51:21.29 ID:yM8ahF8q0
>>595
それを検証して説明する仕組みがJリーグに必要だと言っいるの。
605名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:51:28.61 ID:sq5m7ytdO
リーガの審判も酷いぞ
606名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:54:13.06 ID:RgM+QwFUO
李とか槙野がいたとき散々ダイブでPK貰ってたけどね
まぁ寿人がこんなに言うんだから相当酷いんだろうな
607名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:54:28.09 ID:3f6R2DwHi
自分がダイブでどれだけPK貰ったか覚えてないの?
負けた理由を審判のせいにする自惚れがあるのだろう
608名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:56:14.71 ID:pYYVb6Tr0
>>604
確かにそういう仕組みが必要。
でもそれはあくまで「話が通じる人間」に対してね。
「震災ジャッジ」とか言う奴はそういう仕組みが出来ても「震災ジャッジ」と言い張ると思うよ。
幾ら動画や画像で反論しても暫くしたらまた騒いでるしね。
609名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:57:32.05 ID:tGwQkK4gO
草サッカーレベルに審判なんかいらないだろ
610名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:00:28.70 ID:8voztpAZ0
>>607みたいなやつってだいたいJの試合みてないのが多い。
611名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:03:45.62 ID:pYYVb6Tr0
寿人ってなだめる事は多いのに激怒するって記憶にないな・・・・
612名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:04:06.30 ID:Xy7TZcikO
日常会話でクレイジーってなんか恥ずかしいな
613名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:04:22.59 ID:UtRAjDzf0
>>598
播戸にイエロー出すならPKに猛抗議してた森脇にも出すのが主審としての正しい姿勢だったよな。
基本的に判断基準がブレ過ぎなんだよ。この審判は。
614名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:05:12.72 ID:hugX55m90
海外から審判呼んで来いとかいってるバカは現実を知らなさすぎる
一昨年イギリス人の審判が日本に来て捌いた試合は全部酷かったんだぞw
カード出しまくり無茶苦茶な判定しまくりでファールとってもらった方も呆れ顔続出
615名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:05:44.36 ID:qC3Ml5kX0
クレージー=基地外

2chレベルですねwwww
616名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:06:06.75 ID:dOB4jk090
2012年 ナビスコ第4節 C大阪vs広島 PK判定
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dqxk19xjQZ4
617名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:06:56.86 ID:JqlwEpojO
試合見ていないのでわからないが、寿人がここまで言うなら審判が悪い

って意見がわりとあって、寿人の人望と言うか信頼度が推してわかるな。
自分も同意見だわ。
618名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:10:32.82 ID:OigDaFdG0
スカパーで見たけど広島の選手は足蹴ってたしボールにも触れてないから判定は妥当だよ
寿人のほうが審判よりも遠い位置で見ていたはずなのにここまで言うのはどうかと思う
619名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:10:52.38 ID:pYYVb6Tr0
あらまw 綺麗に足を払いに行ってるなw
620名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:11:11.21 ID:UtRAjDzf0
話がややこしいのはPKの判定自体は間違ってないんだよな。
621名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:12:52.84 ID:ST2TyD3Z0
>>618
ボールには触ってるみたいだぞ
622名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:16:43.63 ID:GH12h+yZ0
>>616
完璧PKやんけw
623名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:17:34.44 ID:JOY8a/M30
>>251

>正式なルールは私は知りませんけども、
>どっちとでもとれるならエリア外とすべきなのではないかと、一介のサッカーファンとしては思います。

またおかしな屁理屈を…
624名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:19:29.82 ID:SWxxsSkg0
寿人が起こる理由は、石原が倒されたのにスルーされたのがあったが、
それがあからさまにボギョンのよりひどかったのもあるだろう。
これがPKなら、石原のも間違いなくPKだしなぁ。

意味不オフサイも連発してたし、ラインとの駆け引きが生命線の寿人にとってはそっちのがイライラしたかもw
625名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:19:38.12 ID:ZBXK8gfs0
このPK自体はまあ妥当だと俺も思う
石原が倒されたが知らんぷりだったとかいうのも見てみたい
626名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:21:25.07 ID:yM8ahF8q0
>>608
だから話が通じるような観客を涵養するためにも、
疑義のあるジャッジについては、進んで検証と検証結果を発表する仕組みが必要だと
言っているの。
ジャッジを評価することでジャッジの技量の向上にもつながるしね。
それと本気で「震災ジャッジ」なんて言っている人間がいると思っているのであれば、
あなたも相当話の分からない人間だと思う。
あんなのは仮に2chで言っているのであればそれはスレを伸ばすネタに過ぎん。
627名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:22:09.43 ID:d+Wwws1d0
PAの外だし、切り替えしたボールを中島が触った後にホギョンが足に引っかかってる
中島の足に引っかかってなかったとしてもボールコントロールは不可能だろうからPKはおかしいだろ
628名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:24:01.12 ID:Z3QXHkIki
みんなどこサポなん?
629名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:24:02.68 ID:JOY8a/M30
>>616見ると、PKで妥当だね
630名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:25:14.31 ID:heQbl2CB0
仙台を必死で擁護する連中もそうだが
いつもは笛吹きすぎって言ってるはずなのに
自分たちが得な判定受けるとルールを杓子定規に適用して
普段と逆のこと言うからな
こんなもんチョンのシミュか取っても外だよ
試合を決めるPKなんか与えるプレーじゃない
631名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:25:15.79 ID:hugX55m90
>>616
これはどうみてもPKとられるわw
632名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:26:06.53 ID:nheLlnk/0
ポポヴィッチが処分されたしこいつも何かあるんか
633名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:27:54.85 ID:BjMe4hTV0
あの佐藤寿人が怒るなんて考えられないよ。よっぽどな裁定が下ったわけだね
634名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:28:47.60 ID:Z3QXHkIki
>>630
ルール知らないくせに書き込むな
635名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:30:18.69 ID:sBzcgYc5O
>>574
槙野にそそのかされたんだよな
636名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:30:24.71 ID:Z3QXHkIki
>>616
これ見て、日本の審判どうにかしろ!とかいう無知サッカーファンをどうにかしろ。
637名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:30:56.51 ID:62JaH1KH0
熊サポだが リーグ戦なら あれだけど もう敗退濃厚のナビスコだからどうでもいいが

審判に あそこまで必死に抗議できるなら 試合でも必死に しに物狂いでプレーしろ

だらだら 相手に合わせてプレーしやがって だから 失点も多くなるし勝てないんだよ
638名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:31:43.21 ID:2XNRz57Hi
いや先にボールに触れてるだろ
639名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:32:06.09 ID:dOB4jk090
完全に誤審。
腹ばいに倒れてはいるが最低でも技ありはある見事な出足払い。


まぁ問題は中島がボールをカットしマイボールとしたと捉えるかどうかだな。
ボールの軌道を見れば触っているのは確かなようだが。
640名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:34:14.19 ID:Z3QXHkIki
>>639
日本語でok
641名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:34:55.44 ID:0NSvFvaKO
おまえらアマ試合見てないから知らないだろうが
この岡部拓人、こないだ大学サッカーで笛吹いてたぞ
カテゴリートップで吹けるレベルじゃないんじゃねえか?
懲罰も前に食らってるのも知らないだろう
642名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:35:12.56 ID:ZBXK8gfs0
もうあきらめろって。これPKとる主審は少なくない。
論点は石原が倒されたがそちらはとらなかったというジャッジ
との比較に移った。
643名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:36:19.20 ID:pcfmr8Ho0
ぶっちゃけおまえが言うなダイバー
644名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:36:38.10 ID:hugX55m90
>>636
まずボギョンが仕掛けてDF避けようとして
ボールはたいた瞬間に遅れて足入ってそれがモロに引っかかってるからな
見方によって(広島側)はダイブしてるように見えるんだろうけど
スローVTRみるかぎりどう見ても足がきれいに入ってる
645名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:36:39.74 ID:CxyUrmai0
寿人が(ry
646名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:37:49.55 ID:a97t3+0c0
ぶっちゃけPKの判定は妥当だったよな?
647名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:38:17.70 ID:hugX55m90
>>646
>>616見てみろ妥当も妥当
648名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:38:57.58 ID:HVBCKOB/0
西村まだ審判やってんの?
649名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:39:16.44 ID:heQbl2CB0
ルールを杓子定規に盾にとりゃ
大概の接触プレーはファールだって言い張れるのがサッカーの事実だ
でもそれじゃ笛吹きまくり止まりまくりでサッカーにならないから
審判の裁量で一定の接触は流すわけでね
まあこれ擁護するセレヲタは次酷いジャッジ受けても文句言う資格はなくなった
650名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:40:36.65 ID:VM05ilgj0
広島の選手が完全に先にタッチしてクリアしてる。
その後のプレイで突っ込んでこけてるだけ。
ボールに向かってないプレイで勝手にこけてる。
651名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:42:11.41 ID:Z3QXHkIki
>>649
妥当な判定だけど、PK取られて悔しいです!
まで読んだ
652名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:42:22.39 ID:NXQee0eE0
試合の流れ見てないからわかんないけど、普通は空気呼んでPA外だな。
ただあのあたりでファール繰り返してたら取られる可能性はある。
653名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:42:45.70 ID:CYbyUyII0
だけどスポーツはミスジャッジも含めてスポーツなんだよな。
完璧なジャッジなんてありえない。いくらか改善の余地はあるが
現在のルールとジャッジを無視して競技はできないからね。

稀に酷いジャッジもあるけど、それも含めてスポーツなんだよ。
それ以外に納得のいく結論はない。

頭冷やした後、それでも文句があるなら辞めちまえ。辞められ
ないなら我慢しろよ。
654名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:43:09.00 ID:2zdDhmjR0
ニワカな俺だが最近審判って大事だよなぁって思うようになった
655名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:43:30.85 ID:KC5bqC3D0
だいたい教師と兼業の奴が多いよな、アマの審判は

現場でも問題になってて、レベルの高い人材育成に躍起になってるって
審判インストラクターの父ちゃんが言ってた
656名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:44:57.31 ID:heQbl2CB0
これがPKなら石原もPKじゃなきゃおかしいって言われたら
ルールどおりの正しいジャッジだって言い張るセレヲタはどう反論する?
それは審判が決めることって言うだろ?
でもそれってダブスタだから
657名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:46:22.43 ID:5zVCEp9I0
FIFAはそろそろPKのルール変えないのかね
90分で1回まではセーフで、2回目からPKとか
蹴る位置を1m後ろにするとか
658名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:47:11.58 ID:Z3QXHkIki
>>656
石原の件は見てないが、このプレーには関係ないからよそでやってくれ。
659名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:47:14.57 ID:2XNRz57Hi
いやいや。
じゃあスライディングして先にボール触れてから相手と接触してもファール取るのか?
これがファールならもう誰もスライディング出来ないな
660名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:47:33.66 ID:pcfmr8Ho0
Jの審判がクソだし向上心もないゴミ揃いなのは確かだけど
それで恩恵受けてるおまえが言っちゃ駄目だろ
661名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:48:32.60 ID:Z3QXHkIki
>>659
その程度の知識しかないならもう君は悩まなくていいよ。
662名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:48:35.29 ID:qJYOG/7XO
A代表目前の活躍なんだからあんまり気性の荒い発言はやめておいた方が良い
663名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:49:17.20 ID:heQbl2CB0
一つの試合でのジャッジで
一方はPKもらえて一方はスルーされて
関係ないわけない
芸スポのセレヲタは粘着でチンピラみたいだから大嫌い
664名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:50:28.98 ID:Z3QXHkIki
>>663
関係無いんだよ。
勉強して。
665名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:50:42.16 ID:2XNRz57Hi
>>661じゃあお前の見解を教えてくれ
666名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:51:05.22 ID:YHvb99D70
これはボギョンが悪い
667名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:52:15.31 ID:8kaE8J7Z0
>>616
ペナルティエリア内で足かけたように見えるが、これに抗議したのか?
668名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:52:35.56 ID:Z3QXHkIki
>>665
もう仕事だから仕事終わったらな。
669名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:53:43.47 ID:SesqMKv10
なんだこの日本人っぽくない発言w
670名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:54:51.03 ID:2XNRz57Hi
>>668
お、おう
仕事頑張れよ
671名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:55:14.84 ID:ZBXK8gfs0
俺が判定してやるから石原の動画はよ
672名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:58:23.96 ID:sBzcgYc5O
まあボギョンは上手いよな
673名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:59:02.75 ID:nyEAPWld0
足は掛かってるよな。
674名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:02:14.21 ID:iNwLaEOk0
また岡部か
675名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:02:56.44 ID:ST2TyD3Z0
松崎発言の引用だが

「ボールが取れない状況で無謀にチャレンジしたり、
ボールにいったけれど残りの足や体で相手を傷つけるようなチャレンジをした場合を除き、
通常のチャレンジはボールに先にいったか、身体にいったあとにボールにいったかが
ファウルかどうかの見極めになります。」

上の例外の部分にあたるかどうかってとこだろうな
676名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:03:49.74 ID:o+7j2tjV0
なんだよw
今見たけど完全にPKじゃねーかw
議論するだけ無駄だわw
677名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:05:19.41 ID:9+bXu2OA0
メイン自由で真正面から見てたが
ボールは外だが当該行為はエリア内だったんでこの判定自体は正しい
ただそれ以外のジャッジが全く以ってダメ
ボール以外のピッチ内の動きが全く見れてない
なのでアフターは全て流してた
線審が旗振って止めようとした事4回全て流してた
前半終了後と試合終了後、ソアレス、森保、寿人に詰め寄られてた4審はむしろ被害者

そういや岡部っていつだったか寿人がセットしたPKを後ろから槇野が蹴ったのを認めたやつだったよな
暫くコロンビア辺りに留学させた方がいいんじゃないか?
678名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:05:24.51 ID:ST2TyD3Z0
>>675>>659
679名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:07:28.76 ID:FIfu3E0e0
映像はないの?
680名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:09:36.60 ID:/DxAupVu0
今年は審判のジャッジがひどすぎるね。
一番ひどいと思ったのは新潟戦での仙台ウィルソンのPK。
アレがPKなら毎試合PKだらけになるわ。
しかし、仙台ウィルソンはダイブが上手いわ。
この間の清水戦でのPA前でのファールもものすごく上手いダイブだった。
まあ身体能力があるからこそ出来る演技なんだろうが。
681名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:09:51.73 ID:Z9I0kH3X0
>>616
妥当って言ってる奴居るけど逆アングルで見ると先にボール触ってる上にエリア外じゃね?
682名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:11:39.26 ID:OcorTPuu0
>>616
足かかってないか?
ダイブだろって言いたいのかな
683名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:12:16.57 ID:wDrAIAy90
>>677
だな、俺はバックスタンドで見てたけど
選手がここまで言ってるのはPKの話だけじゃないと思うよ
播戸も切れてたけど昨日の審判は危なすぎ
激しくすると言っても限度があるよ ほんとクレイジーだった
選手を人間としてみてない、ゲームのキャラクターみたいにほったらかし
684名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:13:09.37 ID:Xt7E2Pal0
これは妥当といえば妥当。
清水もグランパスに似たようなの食らって負けてる。
まあVで観てないでいったんだろう。
仙台対東京のオフサイドみたいなもんだ。
685名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:13:19.74 ID:5zVCEp9I0
これでPKは無いと思うなあ
ボールがボギョンの支配下に無いもの
686名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:15:05.62 ID:CpOmubZ4O
ボギョンって鹿サポに中指立ててたマジ基地だよな?
それならボギョンが悪いな。動画とか一切見てないからよくわからんけど
687名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:15:09.05 ID:5zVCEp9I0
それよりボギョンにパス出した選手のトラップの開き方が
すごい上手いと思った
688名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:15:24.80 ID:OcorTPuu0
ここまで言っちゃったら複数試合の出場停止もあるぞ
689名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:15:32.02 ID:Xt7E2Pal0
と思ったら、清水は全く関係ないな。
スマン。
690名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:18:16.95 ID:/DxAupVu0
今動画見たけど蹴ってるじゃん。
こりゃPKもありだわ。
691名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:20:20.29 ID:ffFqb1Gn0
俺は審判見たくてJ見てるんじゃねーんだけどな

なんでこう、審判がやたら目立つ試合がちょこちょこあったり
遺恨みたいになるんだ
選手同士の遺恨なんか殆どないのに

その辺、絶対なにか間違ってると感じるわ
692名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:21:34.48 ID:/2mVZ1zvO
いつか忘れたが家本がガード出しまくりの試合は酷かった
693名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:22:34.24 ID:u10OyEi10
俺サッカー経験皆無だけど、この前4級審判所得したぜ。
4時間ほど講義と旗振りを数分と最後に20問位の○×テストで貰えます。
講義内容はDVD鑑賞してポイントの説明だけ
講師もド素人が混ざってるとは思いもしなかっただろうけど
ほぼ、理解してない俺が少年サッカーで笛吹いてるんだぜ
申込の際にサッカー経験の有無位確認しろっての
694名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:26:13.71 ID:M0by7qQm0
これでPK取る審判も半々いる程度
試合全体のジャッジ考慮してもこの発言はアウトだな
いくら日本の審判が低レベルでも超えてはいけないラインという物がある
695名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:26:26.21 ID:Xt7E2Pal0
>>693
サッカー部だと後輩の練習試合とかの結構主審、線審
やるからな。
俺は7年やってたけど、ルールなんて全然知らないよ。
間接と直接フリーなんて知らねえし。
696名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:27:06.68 ID:SD2Aph2eP
とりあえずPKの判定が正当だったかどうかはともかくさ

>広島が後半ロスタイムに勝ち越し点を献上し、またも初勝利を逃した。

これ、「初勝利を逃した」っておかしいだろ
PK無くても引き分けじゃん
697名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:29:33.51 ID:h4AXCfxW0
寿人がいうな
698名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:29:55.05 ID:9+bXu2OA0
>>656
あれは途中で松井がやばいと思ったのか手を引いてる
んで石原は接触を交わそうと飛んでた
あれ石原が飛ばずにそのままこけてたらPK判定の可能性があった
石原がPK云々より接触による両者怪我の可能性を避けたプレー
699名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:30:47.20 ID:QEgS3YJT0
これで寿人ナビスコ出廷ならまぁ仕方ないかな平繁やセナ見たいし
700名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:31:08.87 ID:j4p1782y0
>>693
それも自治体によって違う
実地実技なし 午前中の講習だけで4級もらえるところもある

しかし、プロの審判でもサッカー経験なさそうとか
サッカーで遊んだことないんだろうなって感じの審判はいるな
こういうサッカーが面白いってビジョンがもててない審判
701名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:38:45.88 ID:fmFukFUs0
>>127
あれが、PKでもおかしくなかった。
てか、広島は2失点ほど得してたよ?
702名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:39:55.84 ID:u10OyEi10
>>700
FALが講習の規定を定めてないから審判の底上げがないんでしょうね
講義の中で、Jリーグのキックオフのやり方は間違ってますので注意して下さいって
指摘する始末
703名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:43:16.83 ID:qrVKBSPP0
香川 本音はバルサ希望「行けたら一番なんでしょうけど…」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/05/16/kiji/K20120516003261730.html
704名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:43:43.87 ID:5vZ8QPm20
Jリーグの審判の質を上げれば日本代表の国内組ももっと強くなるはず
705名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:45:22.75 ID:Z0QkxcU60
無闇にチーム数増やした代償だね。
実際審判の技術の低さが、試合に影響してない試合が少なすぎる。
706名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:46:59.25 ID:+x7sF7zT0
ファールだと思うがこれでPKって酷だな

ボギョンはPAの外にドリブルしようとしてるし(完全にボールは外)、中島はボールにいってボギョンが足にかかりにいったようにも見える

まあ審判空気嫁ってことだ
707名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:47:32.98 ID:gW7kguT20


うまく転んで一点www欠陥スポーツだね

708名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:47:42.92 ID:uH/+Ki4L0
>>685
ボールを支配してない選手の足を払ったらイエローカードだろ
709名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:49:03.20 ID:35aK3LrwO
寿人はんも数年前に槙野と変なPKやってなかったか?
710名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:50:33.40 ID:SD+ptV/Y0
>>693
安心しろ、子供が少年サッカーやってるが、サッカー経験がないor少ない審判はすぐ分かる
親の半分くらいは経験者だから、ジャッジや、ちょっとしたボールの扱い方で分かる
親たちは、あんなヤツ使うなよと、失笑しつつ、観戦しながらボロクソ言ってるからw
711名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:51:14.63 ID:QdRKeB/I0
これはファールではあるな
712名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:53:54.11 ID:tfTTqvl10
悪名高き岡部拓人か

小山田が病院送りにされた試合もこいつだったな
713名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:56:54.67 ID:1w2EX0xF0
家本だっけ
選手に死ねって言ったの
714名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:57:02.09 ID:mglW2icq0
しかし今季の寿人は鬼のように得点とってるな
715名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:58:25.88 ID:MeXqPCqt0
>>650
してないだろ>>616のスローVTR見てみろ
ボギョンが囲まれるの嫌って左足ではたいて
そのはたいた瞬間に足が掛かって倒してる
716名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:58:54.01 ID:Wy1xrDgL0
Jはtotoというギャンブルに大きく関わってることをもう1度認識すべき。
審判のさじ加減で莫大な金額が動くことを理解してない
717名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:59:00.03 ID:jb4vFiLc0
広島が文句w
他チームの選手サポ関係者審判みんなから笑われるぞw
自分たちも散々誤審に助けられてるだろうが
718名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:59:12.56 ID:WDKiCFxo0
>>616
足がボールにいってる時点でファールすらないな。
719名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:59:14.73 ID:MeXqPCqt0
>>707
>>616見てから言え
720名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:00:58.25 ID:u10OyEi10
>>710
そうそう、俺も応援してる時にはボロクソ言ってる方だから知ってる知ってるw
それを子供達が聞いてるからサッカー少年はひん曲がりチャラクなるだよな〜
721名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:02:30.93 ID:DyR5QnGfO
こんな微妙なの普通は流すなw

しかもロスタイムで試合が決まる場面なのにw
審判が馬鹿すぎる
722名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:07:49.24 ID:WDKiCFxo0
>>715
はたいたボールをさらにディフェンスがはじいてるだろ。
よく見ろ。足にかかったのはその後だ。
723名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:09:04.14 ID:oPqt4+8I0
だいたいのスポーツで試合後に負けた側がジャッジに対して不満を漏らすことはある
しかしサッカーの試合後の不満の爆発っぷりは飛び抜けてるな
なぜここまで激しいんだろうか?
724名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:09:22.47 ID:z7K9Mnh3O
>>616
あーこりゃ仕方ないわ
PKに見える
725名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:09:38.92 ID:DAD/76m+0
ミスをしないプレイヤーはいない。審判もしかり。相当クレイジーだね
726名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:12:04.03 ID:5zVCEp9I0
ttp://youtu.be/Uec9xrFVAoo
エリア内は微妙なプレーは多いよね
今回のは取らなくていいと思うけどな
727名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:12:04.55 ID:ExTI/7K3P
>>720
アホやな、お前らは
そんな事してたら審判やってくれる人がいなくなる
タダ同然でやらせておいてそんな失礼な態度とるなよ
728名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:13:18.75 ID:f0UU+qMYP
>>616
よくもこれで審判をクレイジーとか言えたもんだな
狂ってんのは佐藤寿人の方だわ
729名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:13:58.01 ID:pajsWldO0
>>722
>>616
0:16あたりを見ると、DFがボールを触ってるようには見えないぞ
730名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:15:27.73 ID:WDKiCFxo0
>>729
ディフェンスがかすってボールの方向変わってんだけど。
731名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:16:14.36 ID:5zVCEp9I0
>>729
0:19あたりでかすって外に出してる
732名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:17:13.38 ID:0PMhhktH0
>>616
というかこの位置でこんな危険な守備するのはよくないよ
733名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:17:36.47 ID:GSdSFUjxP
本当にクレイジーって言う人いたんだな
734名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:18:56.22 ID:z7K9Mnh3O
負け試合でなく、ラッキージャッジで勝った時にも寿人が同じことを言ったら今回の発言を評価するわ
735名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:19:11.47 ID:ExTI/7K3P
DFがボールに触ったかどうかはあまり問題じゃないな
エリア内で直接ボギョンの足を刈っちゃった訳だから
736名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:19:46.26 ID:B1kYVy6X0
後半ロスタイムにPKってのが一番盛り上がるようで実は一番萎える
微妙な判定が多いし、貰いに行ってるプレー自体が好きじゃないし
形振りかまわないってのがどうもね
負けなくて良かったーぐらいは思えるけど、勝ったーって素直に喜べない
737名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:22:15.49 ID:pajsWldO0
>>730-731
0:19の場面は、横からのカメラ映像だから足とボールが重なっていてそう見えるだけ

上から撮影した0:16を見ればDFがボールを触ってないのは一目瞭然
738名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:24:41.60 ID:eo40OLvXO
仙台
浦和
瓦斯
セレッソ

判定優遇VIPクラブ
739名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:24:46.84 ID:MeXqPCqt0
>>735
結局そこなんだよなボギョンの足刈ったのがまずかった
740名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:26:00.14 ID:NXQee0eE0
>>710
手弁当でやってくれる人たちに感謝の気持ちもないの?
ほんとクズな親だな、お前。
741名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:26:14.62 ID:MpiUjW3G0
クレイジーとか
いい大人が言っていいことと悪いことの区別もつかないんだw
742名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:27:26.09 ID:WDKiCFxo0
>>737
0.15の場面でボールの方向変わってるって言ってんだけど。
743名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:28:34.80 ID:a3dGWXzuO
どんなひどい誤審かと思って見たけど普通にPKじゃん
744名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:30:17.25 ID:js2CwAdB0
こりゃPKとられても仕方ないわ
よく見ないとそう見えるし
745名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:30:26.55 ID:sBzcgYc5O
>>616
う〜む。これは寿人赤っ恥か?
746名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:30:51.46 ID:/XX36Go4i
選手も審判がすぐファールとってくれるのを利用してるやつ多いだろ
747名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:32:55.37 ID:No5W0IZA0
瞬間的にボールの方向が変わってるから、極一瞬DFが先に触れたんだろうが
そのまま足を刈り込んでるので結局NG
748名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:34:46.10 ID:d2yt9cbji
審判は選手から推薦されなければ試合に出さない様にすればいい

積極的な選出がダメならアメリカの陪審員を選ぶ時みたいに何人かの中から「こいつはダメ」ってのを両チームが交互に言ってって、残った奴がやればいい
749名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:38:02.59 ID:lG48sPoc0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dqxk19xjQZ4

これ見る限りPKが妥当だろ
しかもファールじゃないと抗議するのは論外w
750名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:38:41.11 ID:u0g5bF7D0
>>710みたいなアホな親が多いんだよ、ホントに。

少年サッカーの関係者って、苦労が多いと思うわ。
751名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:38:52.86 ID:XCch+9Wv0
>>616
PKじゃないがPKに見えるな…しゃあない
752名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:39:28.59 ID:HNUw5af40
こけ方もアピール力も芸のうち、日本人はもっとアピール=クレームガンガン言ってよし
753名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:41:10.65 ID:14hma7TTi
>>748
選手が審判を裁くようになったら終わりだ
754名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:42:17.05 ID:DOJhDQwc0
>>753




それだけ酷いということw



755名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:43:08.53 ID:t3NHOYgE0
>>749
ファールでもいいけど、ペナルティエリア外だな。完全に。
756名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:43:23.70 ID:onSIxe2P0
サッカーに限らず試合中審判に抗議に行くスポーツは見苦しい。
757名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:44:02.04 ID:OScSBBRO0
>>749
PKだなw
これがファウルに見えないというのは同じサッカー界にいる人としてどうかと思う。
758名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:44:29.12 ID:B1kYVy6X0
>>753
ルールブックに審判は石と書いてあるんだから
選手は試合中に審判を踏み潰してもいい権利は持ってるんだよ
だからこそ審判は選手との信頼関係を築く必要があるわけで
審判のジャッジは絶対だけれども、審判の存在は絶対じゃない
759名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:48:55.60 ID:ZzdUelSk0
相当キチガイ
760名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:49:09.86 ID:yf/tGieQO
寿人は普段こんなこと言わないからビックリした
761名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:49:40.21 ID:DOJhDQwc0
審判はジャッジを訂正・誤りを認めることができないのなら

ちゃんとやれ
762名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:50:08.23 ID:HNUw5af40
>>754
モレノみたいなのもいるしね。
763名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:50:34.86 ID:DOJhDQwc0




審判が適当にやりすぎたツケだからしかたない
764名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:51:07.96 ID:fmFukFUs0
>>738
アフォか。それまでどんだけほぼこっちばかりファール獲られて、広島がスルーされてたんだぞ。
765名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:52:47.60 ID:DOJhDQwc0
1回1回止めて判定から
審判やり直し

766名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:54:36.16 ID:Lef08wbp0
>>749
ファールは間違いないけど
これが内か外かはわからんな
これを内にしちゃうと、
走り込んで内側へ飛び込みながらアピールが横行しほうだが
767名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:55:14.70 ID:BZeHxkmV0
無いものをあるといっているレベルの、いわゆる「誤審」ではないな
人格者だの、寿人が言ってるなら相当か、とか過大評価は大概にしろ

本物のゴミジャッジに比べれば、こんなもんただのあんちゃんの文句だわ
768名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:56:39.41 ID:LvZwSvZh0
>>616
これはファールもらったやつがうまいな。
一旦かけられた足をPA内に踏み込んでから倒れている。
769名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:57:19.89 ID:Lef08wbp0
>>710
そりゃ子供がアホになるわけだな
770名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 11:00:05.92 ID:MeXqPCqt0
>>768
このファール獲ってもらえたのも
ちゃんと仕掛けてペナルティーエリア内に向かってるからだよな
Jでよく見かける勝負仕掛けずにプレッシャーきたら
直ぐはたいてるようなプレースタイルじゃ無理だな
771名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 11:17:04.31 ID:eESS8ZZmi
勝った側も負けた側もクソって言ってなら
本当にクソかもしれないけどね。
負けた側だけが言ってるんならそうでもない。
772名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 11:22:07.80 ID:r/Qi1V9u0
寿人って最近の試合で広島がPK貰ったのにあれはPKじゃないよって審判に説明しに行ってなかったか
そんな人間がここまで言うなんてよっぽどなんだな
773名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 11:27:15.97 ID:ST2TyD3Z0
>>772
PKじゃないがおそらく>>566に書いた件のことだろうな
なんでそんな受け取り方が蔓延してんだ?
774名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 11:29:24.67 ID:DOJhDQwc0
もう



ビデオ判定にしろよwwwwwwwwww



ロスタイム20分でもいいじゃん
775名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 11:30:23.24 ID:Sb0DwPva0
いいこと言ってる
野球選手ももっと言わないと
いっこうに審判のスキルが向上しないうえ試合自体がつまらなくなってくる
776名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 11:30:26.16 ID:5tlQ3DVW0
>>749
PKじゃないけど、ファール自体はなかなか悪質だね
777名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 11:32:05.06 ID:EtrrBsSFi
クレイジーゴナクレイジー
778名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 11:34:33.91 ID:6+5s7t1AO
こいつらのゴール後のパフォーマンスの方がクレイジーだろw
つまんない上にさむいし、時間もとるから審判はカード出して止めさせるべき
779名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 11:36:55.99 ID:u20SLwZl0
>>616
逆取られてるのにスピードに乗って足ごと刈りきってるから荒い PKで妥当だな
780名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 11:39:04.29 ID:14hma7TTi
>>778
そこは同意w
781名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 11:43:53.98 ID:kwCb4ORzO
>>778
だが100ゴールパフォだけは認めたい
782名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 11:43:55.32 ID:mg7I2/1v0
セレッソ側は、頭を打って倒れてるから、早くボールを切れって抗議した播戸がイエローもらったことに不満はないの?
783名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 11:49:13.93 ID:w+GR45FcI
松木さん風に言うと
「PK!PK!PK!」
ですね。だからPKでイイね!
784名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:02:27.98 ID:i1q3dLk20
>>616
形だけみるとファールだが広島の足かけたやつは
足かける前にボールを先に触ってるね
785名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:14:18.09 ID:MYj8ShSO0
これはPKだなw
寿人は批判しすぎた 頭坊主なっ! 反省しろ
786名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:15:03.12 ID:p1dbtXsS0
カープの話かとおもた
787名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:15:51.29 ID:gW7kguT20


うまく転んで一点www
ひで〜欠陥だな野球なら三振が満塁HRにされるレベル

788名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:17:12.94 ID:yEzAMqDP0
PKかどうかは微妙だと思うけど、少なくともこの判定だけでクレイジーなんて言われる必要性は無いわな
下手すると名誉毀損だ
789名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:20:46.42 ID:IldXTzJj0
まあPKではないな
エリア外がわかってて足ひっかけて止めてるのでイエローはやってもいいが
Jは審判足ひっぱりまくりだしほんとどうにかレベルあがらんもんかね〜
790名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:22:58.89 ID:eo40OLvXO
浪花の人情ジャッジ
791名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:24:08.86 ID:u20SLwZl0
>>789
自分がエリア内にいるのにそう思ってたならDFがセルフジャッジ過ぎるなw
792名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:29:35.38 ID:IldXTzJj0
>>791
なんでDF側??
ファールうけたポギョンはエリア外ww
で外から仕掛けの反動で飛び込んでるだけだろ
なんでも擁護すりゃいいってもんじゃないぞw
793名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:31:28.04 ID:u20SLwZl0
>>792
?DFがそう思ってるならって言ってるだけだぞ 中ならどっちとられるか分からんって事な
794名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:33:11.56 ID:EZZfAsGVO
寿人が温厚キャラって書かれてるけど
実はキレやすいタイプで勇人の方が温厚

これ豆知識な
795名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:33:41.73 ID:+OE+hXM30
仙台だったら審判が味方なのになw
796名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:39:09.82 ID:MO/Ktd6L0
>>749
エリアの外だって抗議なら分かるけどファールじゃないって言ってる訳?
ちょっとクレイジーだろw
797名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:42:03.25 ID:ccakyKqn0
これじゃないけど酷い帳尻PKとったやつがいたな
798名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:42:20.99 ID:f0UU+qMYP
>>784
フルスクリーンにして良く見てみろ
よっぽど動体視力が悪いのか?
799名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:43:23.63 ID:xl52txRh0
>>784
確かにかすってるなw
ただあの判定でクレージーはないわ
日本語で基地外いってたら確実に謹慎だろwww

会見で発する言葉ではないな
800名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:46:52.62 ID:baasEGaC0
なーどうやったら審判レベル上がるんだ?
801名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:47:45.07 ID:i1q3dLk20
>>798
お前がな
802名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:50:00.81 ID:i1q3dLk20
>>798
>616
の0:13〜0:15を50回ほど見てもわからんならいうことはもうない

しかしこれは審判も難しいところだろ
せめすぎな気がするわ
803名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:50:18.75 ID:u20SLwZl0
ボールにかすってたら足ごと払ってもいいってルールは無いしな
804名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:50:56.57 ID:xl52txRh0
>>798
よく見ろw
13秒にボールの回転変わってる

ただ審判で確認できての流せる審判ているのか?
805名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:51:09.07 ID:f0UU+qMYP
>>801
バカがw
明きメクラとはお前のことだ
PCが貧弱ではっきり見えないのか、いやオツムが貧弱なのかw
806名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:54:29.65 ID:wR86dv650
VTR見るとボールの軌道変わってるし広島DFはボールかすってるからファールじゃない
でも難しい判定だしここまで言うほどの物ではないと思う
この審判が糞なのは間違いないし、試合通じてイライラが蓄積してたんだろうなー
で、後半ロスタイムにこんなことされたもんだからって感じかな
807名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:54:31.23 ID:ST2TyD3Z0
PKかどうかはおいておいて、
DFがボール触ってないように見えるってのは論外だから話に参加するな
808名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:54:35.12 ID:T6OtaZSp0
DFが触れてもいないのはスローではっきりわかるじゃねぇか
おっかしいのがいるなぁ
809名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:55:38.11 ID:u20SLwZl0
ファールじゃないって奴も論外だろ 中か外かだけ
810名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:56:40.60 ID:DpeYN82UO
また復興支援ジャッジか
811名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:00:10.12 ID:dOB4jk090
>>809

>>495も書いてるが

> ボールがインプレー中に、競技者が自分のペナルティーエリア内で上記の10項目の反則の
> いずれかを犯した場合、ボールの位置に関係なく、ペナルティーキックが与えられる。

と競技規則に明記されている。
812名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:03:55.48 ID:u20SLwZl0
>>811
そう、俺も最初にPKだと書いてる。あえて一歩譲って公平に議論を促しただけで。
813名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:04:30.46 ID:sBzcgYc5O
どうも寿人は槇野とつきあってから性格が変わってしまった気がする
814名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:05:24.29 ID:XW2UsZDS0
ボキョンが貰いにいってるのが分かるから発狂してんだろうな
審判がかわいそうだわ
ボギョンがボールはたいた時点でそこにはボールないし、
はたいたボールがDFの足にあたっただけ
DFはあんな危険な位置では足かけないよう足止めるか引かないと駄目
815名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:07:06.37 ID:wcKIh5KLO

何でもかんでも審判のせいにし過ぎ

テメーらが2点目取れなかっただけだろが
816名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:08:20.88 ID:XeEFY12GO
試合終に審判も会見して下さい
817名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:13:32.31 ID:/ixPJlgh0
この主審にインチキトリックPK許してもらったんだから
文句言うなよ
818名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:13:52.14 ID:qyhtdOMy0
頭に血が昇りすぎてるのか言い方が悪いわ
お前らもプロならプロらしい仕事をしろ、俺はこの仕事に命をかけてるんだ
と言えば伝わるだろ
819名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:14:53.08 ID:KtU7NV2Xi
足は掛かっているがその前にDFがボールに触っている。その時点でボールはゴールと反対方向に転がっているんだからPKは可哀想すぎる
820名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:15:34.88 ID:ZeDNKYhh0
お前らスカパー入ってないのかよ
これは確実にPKだった
ハイライトで何度も別アングルからリプレイされたけど完全に足がかかってる
寿人こそどうしたんだよ
その場の勢いで言っちまったんだろうが
821名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:16:52.04 ID:azhtuHxJO
ミキッチに続き寿人もお怒りでw
822名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:17:18.27 ID:aP2e67osO
ってかさ、審判は全チームによる年1回の信任投票を受けるべきだろ。
全チームの監督と選手会長にそれぞれ1票ずつ与えて、ある一定数以上の不信任を得た審判は無条件で降格、またはクビみたいな。
823名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:17:40.25 ID:i1q3dLk20
>>805
>>802
これ読んでそれでも意見変わらないなら
もうつっかかってこないでくれ
824名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:20:19.08 ID:u20SLwZl0
後、その前に播戸への肘打ち見逃してもらってるから、
ちゃんとジャッジしろってんなら本来そこでPKなんだよ。ジャッジのせいにしても結局PKな。
825名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:21:19.32 ID:Euw5vzya0
映像審判を導入しろ
大相撲だって勝負審判がVTR室と連絡とって判定してるんだぞ
826名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:22:59.40 ID:ZeDNKYhh0
>>825
映像判定してもPKです
http://www.youtube.com/watch?v=Dqxk19xjQZ4
827名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:24:20.99 ID:89qyyI4l0
もともとサッカーの審判なんていい加減だしこんなもんじゃねえの?
本当に審判がきっちり見るようになったらサッカーって競技は別物になるだろ
828名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:26:48.60 ID:azhtuHxJO
>>216読解力ェ・・・・
829名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:29:29.67 ID:DlNfJBNi0
僕らはプロとして戦っているけど、
審判にはプロではない人もいる。その差が出た。」

じゃあ審判にも年収7,8000万やれよw
お前は試合の最中パスミスとかまったくしねえのかよw
選手にあらずんば人にあらずってのもどうかと思うぞ。
830名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:30:13.27 ID:V79yY6IS0
>>710
>親の半分くらいは経験者だから

自称「経験者」ってのが厄介な存在なんだよなぁ。
何年・何十年前の自分の経験だけを頼りに、セルフジャッジをしたがる。
ルールや基準の改正を把握していない。
そのくせ、経験と妙なプライドが邪魔をして、変更を受け入れられない。
客観的に見れば失笑モノなんだけど、自覚がまるでないんだよね。
831名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:33:10.63 ID:u20SLwZl0
>>830
確かに今の、世界じゃ全く通用しなかった老害解説者どもが、
今の欧州でやってる代表選手にこと細かく駄目出ししてるのも違和感あり過ぎ
832名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:34:31.29 ID:iGM4ZXuB0
お前は100%シュート決めてからほぜけ寿司ボンバーが
833名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:35:26.40 ID:Q6xxKebx0
それ以前にさ、
選手たちの方は当たり前のようにファールばっかしてるんだけど
その辺はどうなんでしょ。
吹かれてないだけで全部吹いてたらまるで試合にならんくらい延々とファールばっか。
もうツマランよサッカー。
そんなに昔じゃない98年のワールドカップとか面白いんだけどね。クリーンで。
834名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:35:39.05 ID:4YURuJZP0
イケメン扱いされてる変な料理人に似てると思う
835名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:35:52.30 ID:fmFukFUs0
>>782
あるよ。播戸がペナルティエリア内で肘打ちされたのもスルーだったしな。
836名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:37:33.02 ID:u20SLwZl0
>>833
仙台が悪い
837名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:47:47.17 ID:tzAxKsFi0
これは普通とらんで
838名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:47:54.87 ID:KkggCWpp0
どう見てもPKじゃん
839名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:53:22.78 ID:sBzcgYc5O
文句言う前に自分が点とれや
840名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:56:47.52 ID:BYJWEm5Z0
これはPKじゃないでしょ。
引っかかった足はボールに行った後じゃん。
これで取ってたらスライディングでボールに行くのも全部ダメってことになる。
ボール払った後で相手選手が倒れたらPK?
んなアホな。
841名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:58:46.33 ID:DJ4lUvB80
お前ら日本人FWはいっつも当てて入れるだけのパスを宇宙開発してるだろうが
自分もミスばっかなのに審判にミスするなってそりゃ無理だ
842名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:00:16.58 ID:UtRAjDzf0
>>819
ボールのコントロールは相手がしてるわけでボールにかすったからと言ってそのあと相手の脚を刈ったらファールでしょ。
で、そのポジションが運悪くPAに入った直後だった。
これがDF側がボールにかすっただけじゃなくはっきりとクリアしてそうなったならまだ同情の余地はあるけど今回のはクリア出来てない。
843名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:03:30.49 ID:BYJWEm5Z0
>>842
> ボールのコントロールは相手がしてるわけでボールにかすったからと言ってそのあと相手の脚を刈ったらファールでしょ。

ここまでは俺的にも分かるが、
あれでエリアに入ったは無いわw
844名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:08:54.92 ID:MeXqPCqt0
>>843
だからファールしたDFがペナルティーエリアにいてもPK適用されるんだよ
845名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:14:27.62 ID:YbYPBQF/0
>>829
「俺はプロだ」みたいなことを言われるとなんだか冷める
プロなら一生懸命やるのは当たり前だろう
846名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:15:24.72 ID:UtRAjDzf0
>>843
でも、接触があった瞬間の相手の脚はPA内だったからな。
ディフェンスしに行った段階では相手の脚はまだ外だったけど。

847名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:18:16.01 ID:azhtuHxJO
ボギョンが切り返したボールを中島がちょっと触れてカットで足がその軌道のまま+削ったれでボギョンにいって受け身+ズッコケでPKゲッツ!この判定は難しいけどそれまでの判定がよくなかったらしいからうっぷんが爆発したんだろ。
熊サポならファールだろって思うのとああ中島ならしゃあないかって感じ・・・w
848名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:21:47.93 ID:kBRnYGi40
ブンデスしかみないけど
これはPKとらんな
849名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:22:52.87 ID:CFTSKHW9i
>>842
>>819
>ボールのコントロールは相手がしてるわけでボールにかすったからと言ってそのあと相手の脚を刈ったらファールでしょ。

体の向きとは反対方向に転がったボールをコントロールしたって言えんの?
850名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:24:37.85 ID:I63yD2gpO
子供店長がお怒りです
851名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:32:44.27 ID:+OE+hXM30
新潟×仙台は新潟のゴールが取り消しになったのにな。
852名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:33:53.07 ID:azhtuHxJO
>>847熊サポならファールだろ×
熊サポならファールじゃない○
853名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:40:21.69 ID:tNG6A10d0
審判団の給料ってどのくらいなの
他にも仕事(サッカー以外)やってるの
854名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:44:31.73 ID:Ndl/F2ye0
ファールであることは間違いなさそうだ。
動画みると、主審の居た位置からは、PAエリア内で足を掻っさらわれてるのが良く見えたんだろな。

ただし、あの展開、時間帯、場所、ファールが無くても決定的場面ではなかった点、以上から考えると、
流されたり、PA外のFKにする審判も多いだろう。。

セレサポの俺は現地で逆サイドから見てたが、正直PKの判定には唖然としたし、素直には喜べなかったね。
内容も圧倒されてたし、決定機も熊のが多かった。

あの位置では試合を通してボギョンが散々やられてたこと、肘打ちを食らった(?)播戸のアピールがロスタイムに実を結んだと分析。

まあ全体に糞ジャッジが多かったね(線審の責任も大)
855名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:45:12.50 ID:gNdJMMeLO
佐藤も結構ダイバーで審判欺いてきたじゃない。
856名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:45:41.34 ID:eEFb8gCs0
>>616
これはファールでしょ
857名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:49:39.21 ID:DaLVyyXd0
佐藤悠介の審判サイコー発言と一緒だな
複数試合出場停止だろ
858名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:50:59.12 ID:nwIwvUz+0
クレージーなんて使う奴いるんだな
859名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:51:01.47 ID:WY/ehzCY0
動画見たけどクレージーは言い過ぎ
860名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:52:30.30 ID:CDs98H1I0
震災ジャッジにくらべりゃ全然マシじゃん
861名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:53:25.25 ID:VZZAXDeh0
この審判、韓国人に味方したのか。
はい、セレッソのスポンサーのヤンマー商品不買!
862名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:59:24.71 ID:NVF46HgG0
>>616
ぱっと見はこれでPKって感じだが
スローモーションかつアップで見ると完全に足をかけているな

佐藤寿人の位置ではよく見えなかったんだろうな
感情的になって物を言うと損なのを学ばないと
863名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:00:02.41 ID:A4LcjRIKO
韓国人は嫌いだがボギョンは認めざるを得ないな。BVBはこの人とれよ。
864名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:01:27.79 ID:MeXqPCqt0
>>861
ぶっちゃけヤンマーの商品なんて一般の人は買わないだろw
865名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:13:59.77 ID:CFTSKHW9i
>>616
これ見て足を刈りに行ってるっていう奴って何でそう思うの?
866名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:14:04.78 ID:FKpjFVuK0
あんなとこを走り回りながらジャッジするという考えが古い
客席から双眼鏡で見てジャッジしろ
867名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:14:13.46 ID:vC55Z2ms0
佐藤寿人が審判批判って
そうとう酷かったんだなと思ったらみんな同意見なんだなw
868名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:14:52.43 ID:D4hkjROV0
>>826
エリアの外っすねw
ファールは取っても取らなくてもどっちでもいいっすねw
869名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:21:56.15 ID:8voztpAZ0
>>861
おまえ農家とかマリーンレジャーやってる富裕層じゃないと
ヤンマー製品買えないぞwww
870名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:24:21.97 ID:DMZlO35b0
佐藤には言う権利あるだろうな
自分たちに有利な判定に対しても意義言う選手なんてほとんどいないし
871名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:27:08.35 ID:DaLVyyXd0
佐藤、ディフェンスに回って目の前で見てたんだと思ったら
ベンチに退いて遠目で見てただけじゃんw

ビデオ見ると明らかに掛かってるわな。アホくさw
872名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:28:14.05 ID:ul10xPK10
2010年J1第1節(3月6日)、サンフレッチェ広島-清水エスパルス戦

前半3分、広島のMF高萩洋次郎が獲得したPKで、DF槙野智章がボールを置き、いつものようにゴールに対して
背を向けてペナルティエリアの外に下がった。ところがここでエリアの外からFW佐藤寿人が走ってきてそのままシュート、
意表を突かれた清水のGK西部洋平は止められずそのままゴールし、岡部は得点を認めた。

しかしその後、「PKを行う競技者は特定されなければならない」とする競技規則第14条に違反するとして、
同年3月9日日本サッカー協会の松崎康弘審判委員長はこのゴールについて誤審であると判断した。
岡部は、「何かおかしいと思ったが、清水側も何も言わなかったし、不安だったが、得点は認めた」と話した。
これを受け広島側も公式に謝罪したが、試合が成立しているため、結果が覆ることは無かった。
岡部はこの試合後、試合の割り当てから外され、約1ヶ月の研修を受けることになった。しかし、
この競技規則がこれまで曖昧なものにされてきたことから、岡部に全責任を負わせる審判委員会に対する批判の声もある。
なお、岡部は同年4月11日のJ2第6節のロアッソ熊本-ヴァンフォーレ甲府戦から再び、主審を務めている。

873名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:33:42.45 ID:WhD1ffNI0
審判は保護されているッッッ!
874名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:36:34.45 ID:zuLRPAkG0
おまえは狂った果実だぜって意味不明事言えば処分回避できたかもしれんが(´・ω・`)
これは何かありそうだな
875名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:37:45.08 ID:tudDEDVG0
>>749
なんだよ、普通にファールじゃねえかw
おまけにエリア内だしPKだろ。
佐藤寿人の完全なる言いがかり。
876名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:39:20.36 ID:A56WEK8M0
>>870
「主審のジャッジに(試合後にクラブを通して)意義申し立てする権利」 と
「主審をクレージー呼ばわり(主審への侮蔑発言)する権利」 は別物

主審にも寿人にもペナルティを与えるべき
877名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:43:19.64 ID:nMIq3wbW0
まあすなわちキチガイっちゅうことやね
878名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:47:49.92 ID:bEO/1cKr0
その場で異議唱えようもんなら抗議でイエロー、
試合後に異議申し立てしたって結果はかわらないし
誤審された時点でもう終わりや
879名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:51:09.86 ID:oej0X+o70
>>829
馬鹿かこいつw

選手が試合中ミスすれば
以後試合で使ってもらえない、、給料下がる、解雇、
監督に怒られる、マスコミやファンに叩かれる
とか全て自分で責任取らされる。

なのに審判はどんなにミスを繰り返しても
お咎め一切なし。
逆に明らかな誤審に対しても
抗議した選手に対し警告、退場、長期の出場停止を命じることができ、
選手のその後の人生まで変えることができる。
それだけの権限が与えられてれば、その分だけ責任も重くなるはずなのに
実際はどんなに重大な誤審犯しても、その後も定年まで当たり前のように
審判を続けられる。

そしてお前みたいな馬鹿がしたり顔で
「審判も人間なんだからミスを犯すのは当然」とかほざく。

佐藤が怒ってるのもこういうことだろ。
こんな理不尽、普通は社会で通用しないよ。
880名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:53:17.37 ID:Zy9vh4VCO
はい審判敵に回した降格決定
881名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:54:12.48 ID:A56WEK8M0
>>878
そらそうよ
だからこそ異議申し立てをもっとするべき
クラブ連名で主審の技術改善要請を出してもいい

>>879
主審にもペナルティあるよ
研修や主審割り当ての削減、審判資格剥奪されたケースもある
882名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:56:34.25 ID:6E56lBa30
Jリーグの人気を落としてる第一の原因は審判だろ!
883名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:57:32.89 ID:KIKxpovD0
悔しいのはわかるけど、まあ自分も逆の立場になることだってあるんだから
こういうことは自分の胸の内に留めとこうよ
884名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:58:07.58 ID:YErWeEC40
巨人の澤村みたいな顔の岡部、一時期ほどカード出さないんだけどな
885名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:59:54.79 ID:fmFukFUs0
最低限プレミアみたくヘッドセットぐらいして欲しい>レフェリー
886名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:02:44.45 ID:6dz5yTrX0
Jの審判は相手見て判定基準変えてると思われても仕方ない状況だからな
それ位判断基準がブレまくるから選手から不満が出てしまう
今回と同様の事を他の選手がやったら流されてただろうな

マスコミは審判の判定全力でかばうしリプレイ避けるし
審判に対する抑止力が全くない
海外じゃマスコミがこの役割なんだけどJは全く逆の立場でかばう
しかも審判査定するのも身内で罰則も甘い
審判抱き込んだ不正やり放題な状態

下手なら双方に誤審からの不利益起きるはずだけど利を受けてるのはほぼ一方的
確率的に見ても非常にあやしい状態にまできてる
887名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:04:09.11 ID:WDKiCFxo0
>>848
だよな?
欧州リーグの中で厳しめに笛を吹くブンデスでさえ
あれは流すわ。CLでバルサとかなら話は別だが。
888名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:07:51.29 ID:uZDWbmbyO
浦和戦の大迫のゴール取消に比べたら、なんてことはない。
889名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:10:01.59 ID:VYt9xAqD0
動画見たがPKだな
890名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:15:10.73 ID:YErWeEC40
>>886
> マスコミは審判の判定全力でかばうしリプレイ避けるし
> 審判に対する抑止力が全くない
> 海外じゃマスコミがこの役割なんだけどJは全く逆の立場でかばう

本当に、微妙な判定のリプレイをスカパーは極力避ける
891名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:17:29.57 ID:H9fWW4w+O
>>879

嘘つかないように

オトガメあるじゃんwww

pkの件にしても選手が競技規則しらないでやったならそれも可笑しな話だし、反則だと知った上でやったならばスポーツマンシップに反するわな

自分は棚上げでもの申せない相手にキタネー言葉使うこいつクズだよ
892名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:19:43.61 ID:oej0X+o70
>>881
そんなペナルティがが一体これまでに何回あったんだよw
どんな審判でも毎試合のように何らかの誤審やらかしてるのに、
処分食らったなんて話聞くの3年に一遍くらいだぞ。
最近じゃ家元くらいしか聞かねーよ。
893名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:21:48.30 ID:m3riemhd0
審判の技術講習みたいなモノはJではどんなの?
例えば解説者を招いて例題になるようなビデオに
選手目線からアドバイスを貰うとかやってんのかな

シーズン中はTOTOとの兼ね合いから無理くさいけど
894名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:24:56.28 ID:zeUAP3//0
AFC控えた選手層の薄い広島のキャプテンで開幕前のチーム合宿中に
「切り札・ジョーカーとして考えている」とかいう理由で代表選出されて
わずか数分の時間しか与えられずに「もっと出来ると思った」とかわけのわからん失格の烙印押されて
プライドズタズタにされてもヘボ監督岡田にはもっとマイルドにキレてたから
相当酷かったんだろう
895名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:28:51.78 ID:KC2ezbjH0
>>713
そう。
しかも、その時対戦相手のFC頭狂の選手たちが
「聞こえなかった」ってとぼけたせいでおとがめなし。

その後のこいつのFC頭狂贔屓はひどいもんだ。
896名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:31:19.98 ID:sBzcgYc5O
自分が微妙な判定でPKもらった時は黙ってるくせに
897名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:32:26.19 ID:A56WEK8M0
>>892
確かに少ない(まぁさすがに3年に1回は言い過ぎだが)が
正式な異議申し立てが少ない(試合中やマスコミに向けてのクレームは除外)のも事実
それをもっと多くして、主審の技術改善するべき、って 俺はちゃんと881で書いてるよ
選手や監督が愚痴言うだけでは何も変わらない
898名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:33:35.40 ID:Pb5xkXzp0
「ウチのヒサくんがここまで言うんだから誤審に決まってるザマス」
とか言ってる広島サポは何なの
親バカもいい加減にしろ
おたくのヒサくんはお母さんが思ってるほどイイ子じゃありませんよ
899名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 17:05:21.86 ID:rZR2nunJ0
審判にたてつくのが当たり前なのがおかしい。それが当たり前と思ってるところでもうすでに麻痺してる。
900名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 17:12:54.65 ID:CodZEsAH0
チョンを有利にしないと後が怖いもんな、自宅に嫌がらせの電話とか身に覚えの無い宅配物とか
審判も大変だ
901名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 17:55:39.89 ID:tfTTqvl10
岡部拓人を擁護する必要ない

こいつは主審やれるレベルじゃない
902名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 17:56:48.36 ID:yPBhG2r30
90分通しての判定も含めて言ってるんだろ
脳みそ足りない奴らばかりか
903名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 17:58:34.99 ID:tiU7//2w0
それすっごい分るすっごぉ〜〜〜い分る
ワロタワロタぎゃははははは
ボディコン着て脚組んで髪掻き揚げてみて欲しいあははは
904903:2012/05/17(木) 17:59:18.76 ID:tiU7//2w0
あ 誤爆
903は>>174にだった
905名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 17:59:38.38 ID:3yjibajMi
これDFはボールにしか触ってないって言ってるんだろ?

それはさすがにどうかと思うコメントだなw
906名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:01:04.06 ID:AdWB050X0
動画が上がった途端、急に全体が悪かったって事に方針転換し始め出す奴がわらわらw
907名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:04:47.09 ID:3YVcg5pV0
いくらなんでも言いすぎ
どこのリーグでもミスジャッジはある
個別の判定でここまで審判を否定する必要はない
908名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:05:27.75 ID:A56WEK8M0
>>902
PKの件が正しいか間違ってるかは賛否両論だけど
90分通しての岡部のジャッジを肯定してるヤツは一人もいないと思うが
909名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:06:34.03 ID:nNijR3k40
>>896
まぁそれが全てだよな、敗戦後ってのは負け惜しみに聞こえてスマートじゃないね
寿人もPK貰うの上手い選手だからな

しかし、最近は30代の若い審判が多くなってるけど総じて疑問符のつくようなのばっか
岡部や佐藤などのようなのが笛吹くと必ず荒れてる気がする、選手からも信用されてないんだろう
910名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:11:28.17 ID:3YVcg5pV0
サッカー批評 ISSUE56(双葉社スーパームック)
http://soccercritique.recca.co.jp/container/issue56.html

>日本のレフェリーは本当にレベルが低いのか?
>「審判問題」の本質を問う 石井紘人

立ち読みしたが、この記事がなかなか面白かった
911名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:12:20.87 ID:OW11OJ3N0
>>452
そう。
2002年ワールドカップジャーナルでえのきどや間宮と一緒にやってたあの人w
912名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:15:15.39 ID:FW+Rs7510
抗議が権利とは、何勘違いしてんだか
覆る可能性が0なんだから、権利もくそも無いだろうに
913名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:16:26.08 ID:i9fU0AqEO
ボールに対してのタックル→ノーファール
足に対してのタックル→ファール


例外として
(ケース.1)
ボール事相手を刈る
ボールに行ったが、勢いが付きすぎてアフターチャージ
と言った危険性のあるプレイ

コレだとファール

(ケース.2)
もしくは、DFが先にカットしたが、ボールがこぼれ
5:5の状態で
FWがボールを追ってる状態でそのままDFの足に掛かる

危険性のあるプレイでは無いが
オブストラクションを取られファール
914名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:18:05.02 ID:i9fU0AqEO
>>913の続き

今回の事例

FWがボールを蹴り出しDFを抜こうとはかる
DFがボールを先にカットこの時DFの足は、相手FWには向かっていない

この時点でケース.1に当てはまらない

その後ボールはFWの動きと関係無い方向に転がり
FWもボールを認識出来てない

この時点でケース.2にも当てはまらない

そして
(ケース.3)
DFの残った足に、勢い余ったFWの足が掛かる

普通なら進路妨害

但し、今回DFの残した足はボールを先にカットした足
よって、最初に述べた様に正当なボールへのタックル

難しいケースなんで
後は審判の技量次第
915名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:18:25.82 ID:TV01BdWE0
>>713
>>895
西村だよ
916名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:19:06.32 ID:gAlrgkoR0
寿人は自分が大会に失格になっても子犬を助けるほどの人格者だからな
その彼がこれだけ言うんだからよっぽどだろう
917名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:21:05.06 ID:A56WEK8M0
>>916
いつ額に米の字が書かれたんだよw
918名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:21:20.14 ID:92do3JX90
確かにJの審判は守られすぎているし、疑問に感じるジャッジが
多いとは思うが、この判定についてはどうかな?
ダイジェストで2方向から見たが、確実に足はかかっているし、
エリア内だったので、そこまで文句を言う判定ではないと思いますが。
919名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:22:57.14 ID:tFctCXvDO
怒ってまんな
920名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:25:18.32 ID:LDtX9+/J0
>>826
倒れたのはエリア内だけど、どうなるのこれ?
921名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:44:14.26 ID:LZutqfxN0
よくもこんなキチガイ審判を!
922名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:44:16.85 ID:WOjiglT/0
まあ、所詮Jリーグだという事で割り切らないとやっていけないぞ
923名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:54:48.59 ID:fmFukFUs0
>>921
播戸へのペナルティエリア内での肘打ちも見逃してるからな、この主審。
924名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:55:18.02 ID:K8m4g+gb0
「寿人がここまで」で検索してみた
925名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 19:02:43.12 ID:P5+TSdH20
審判にケチつける奴は寿人
926名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 19:07:20.79 ID:XPl6oxWo0
佐藤はん
あんたはん、どう見ても分が悪いで。
早いとこ、謝ってしもうた方が、良いんちゃうか?
間違ったと思ったら、潔く謝るのが、男でっせ。
927名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 19:21:25.08 ID:Yto7q5D80
ガイシュツだと思うが「クレージー」ではなくて、「クレージイ」だろ。
928名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 19:24:03.99 ID:WSMDePEw0
イチローのパクリか
929名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 19:24:13.99 ID:HgsjUWUYO
動画見たら別に怒るような判定じゃないじゃん
少なくともPK取る審判普通にいるよなあレベル
930名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 19:26:05.82 ID:gimDH6Zo0
じゃあお前の給料下げろ
931名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 19:39:30.16 ID:xdSAzzKf0
あのじゅとがココまで言うとは・・今までこんなこと無かった!
932名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 19:42:24.23 ID:ktMABfGo0
とうとう審判に審判を下す時がきたってことでミスした審判は地域から出直せ
933名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 19:59:56.53 ID:0c5EnNvk0
>>75
ジャンパイア橘高かw
しかし寿人がここまで言う事はまずないんだけどな…V見たいわ
934名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 20:15:37.86 ID:mg7I2/1v0
播戸の1枚目はかわいそうだったけど、本来なら2枚目もらって退場だったからなぁw
森脇に肘入れられて、治療のためにコートの外に出たあと審判の許可なしに戻っちゃったから。
それで一回外に戻されてるし、本当はそれで退場。
広島はそれで得点取り消し&ストヤンイエローだったっていう実績があるからそれも加味して考えておくれ。
935名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 20:23:32.10 ID:oRPoiKHl0
今回の判断は別としても
この主審がキチガイなのは今までの
積み上げた実績からいって間違いないw
936名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 20:27:50.93 ID:A56WEK8M0
>>935
寿人の罪は 「名誉毀損」 じゃなくて
「機密情報漏洩」 ってワケだな
937名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 20:38:55.42 ID:i9fU0AqEO
今回の一連のプレーを見て
ファールか、ノーファールは
個々の判断に任せるにしても


スローVTRを見て、中島がボールに触れて無いと言う人は

眼科もしくは脳神経外科に行くか
新しいモニターを買い換える事を
オススメするよ
938名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 21:31:50.92 ID:/HomDVwIi
しかし読めば読むほどすげえスレタイw
この審判一生許さねえだろなw
自業自得かもしらんけど
939名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 21:48:02.88 ID:yuBpZkWLO
ネクストの再放送見てるが
すげーよこの審判(笑)
やられた方にカード出すし
そもそも試合見てねえし
940名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 21:48:33.01 ID:84nVLkPs0
これだけ意見が分かれるんだから
大きなミスだのクレイジーとまで言われるような偏った判定ではないわな

現地で見てたが、むしろそれまでのジャッジが双方に酷かったんだから、それに文句言ってくれよ
941名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 21:50:10.67 ID:yuBpZkWLO
>>934
治療スタッフ呼んでないから
出て行く必要もないんだけどな
942名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 21:51:43.58 ID:yuBpZkWLO
>>940←どこの現地なんだ(笑)
943名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 21:52:59.62 ID:sl4W8Oag0
今の人は可哀想だ○○だとか××とかの解説しか聞いたことがないから
まともなルール解釈ができてない人が多い
今こそかつての岡野俊一郎のような明快で該博な解説者が必要だ
昔は今ほど試合を観る事はできなかったが
岡野氏の解説でどれだけ中身が濃かったことか・・・
944名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 21:53:42.53 ID:o+J1jf+70
妥当やん
インチキPKもらってるやつがよくいうわ
945名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 21:57:32.73 ID:VxJtdb2I0
これはPK ナイスジャッジだろw
946名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 21:58:05.56 ID:yuBpZkWLO
最後のPKは妥当
解説者も「この主審(にして)はよく見てましたね」
その前がぐちゃぐちゃだからな(笑)
947名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:00:31.89 ID:b22NAAOj0
>>941
いやスタッフはピッチに入ってたよ。
だから播戸が一度ピッチの外に行く必要はあったでしょ。

播戸が何食わぬ顔してピッチに入って、主審に戻るように注意されトボトボと
戻っていったけど、あれは播戸の治療直後まだプレー再開されてない状態で
ピッチに入ったからイエローがでなかったんだろ。
インプレー中に無許可で入ってたら間違いなくイエロー2枚目で退場だったと思う
948名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:00:47.86 ID:yuBpZkWLO
でも解説者、自信なさげ(笑)
949名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:04:41.31 ID:BrionPo4O
凄いディスリようでワロタw

動画まだかよ
950名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:07:52.93 ID:VxJtdb2I0
今CSでやってたけど、これはPKで間違いない
それまでのジャッジは無茶苦茶だけど
951名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:08:04.29 ID:gQ3ZgUKB0
審判よく見てたな
寿人処分あるで
952名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:09:04.01 ID:yuBpZkWLO
>>947
あーごめん
でもあれPKじゃん
953名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:11:48.68 ID:yuBpZkWLO
>>947
でも入るとき糞主審と目が合ってるね
954名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:12:01.93 ID:VxJtdb2I0
バンドが倒れたのは、森脇は特に肘出してないし、ただの競り合い
身長差でちょうど肩に当たったってアピールだろ 全然痛んでないし
955名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:12:52.65 ID:PfkAV5aL0
動画見た。
DFがボール触れてるとか必死に言ってるのがいるが、
完全に広島DFの重心が逆取られて、大阪のボール保持状態だろ。
あんな脚振って刈るようなプレーはマズいわ。
956名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:12:57.94 ID:Xt7E2Pal0
佐藤は興奮してまくしたてたんだけど、
やっちゃったなって後悔してると思う。
仙台の時のガスサポやポポビッチと一緒だろ。
957名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:14:41.85 ID:+Xjjptpd0
たとえこの審判がどれだけヘボでも協会から守ってもらえるからこの発言で寿人は処分を食らうだろう。
そうやって今まで臭い物に蓋をしてきた結果、各クラブの選手や監督の憤懣は相当溜まっているだろうけどね。
クラブが質問状とか提出しても審判にはまず何もお咎めないし。
958名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:18:34.57 ID:VxJtdb2I0
クソジャッジの奴はJ2担当に格下げされたり
ひどい場合は海外研修に飛ばされるから、何も無いわけではないよ
959名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:18:49.13 ID:1AXF1r700
第12節(5月19日)
横浜FM 14:00 G大阪 〈日産ス〉
広島 14:00 神戸 〈広島ビ〉
新潟 15:00 磐田 〈東北電ス〉
浦和 15:30 清水 〈埼玉〉
大宮 16:00 川崎F 〈NACK〉
鹿島 17:00 札幌 〈カシマ〉
仙台 18:30 名古屋 〈ユアスタ〉
C大阪 19:00 柏 〈長居〉
第12節(5月20日)
F東京 15:00 鳥栖 〈味スタ〉
960名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:19:49.45 ID:tkEthFBn0
>>940
判定では無く人物がクレイジーなんだよw
最後の判定でそれまで我慢してたものが
爆発したって感じだろう
佐藤は褒められないし処分があってもしかたないかもだが
この審判は消えた方がいい。みんなのためだわ
961名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:20:38.63 ID:RPbZfA5n0
>>957
つっても審判を罵るのが公認になったら競技成立しないだろ
962名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:23:34.75 ID:qipVJHV20
基地外審判
岡部拓人
963名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:24:31.04 ID:m3riemhd0
審判を口汚く罵ったところで、次の試合から
全ての試合のジャッジでサッカー関係者全員が
納得出来るほどレベルが上がるわけでもなし

積み重ねが大事なんじゃね
964名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:25:09.88 ID:afYgPBDSO
>>958
芸スポやニュースのダイジェストしか見ない層は
そういう当たり前の事を知らないんだろうな
965名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:30:06.52 ID:FMzRo7Vq0
Jリーグ2012 第9節 ベストゴール集
http://www.youtube.com/watch?v=nHyPPMlTZjo
966名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:33:19.30 ID:RVAxeeSe0
中か外かでいうと一応中には見える
>>251の画像
ttp://blogs.yahoo.co.jp/syonika_resi/52724405.html
967名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:35:00.82 ID:RPbZfA5n0
つーかファールかどうかはともかく、
このスレにも外だと言い張ってる人が居るのはよくわからん
なにを見てそう思ったんだ?
968名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:41:51.54 ID:RVAxeeSe0
現地で見てたからわかるんだけど
実はこの判定の後広島の選手が2人、審判の肩を両手で押していた
当然押した2人にレッドカードが出ると思ったんだけどその後中島にイエローだけ
審判も負い目を感じたんだろうか?
969名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:55:55.76 ID:afYgPBDSO
>>968
自業自得とはいえ、最後に赤二枚も出したらマジで試合ぶっ壊す事になるしなぁ
つうか肩押したのがマジなら、広島側は主審に文句言える立場じゃないな
岡部がクソなのは当然だが、選手がそれに合わせて熱くなったらダメだわな
970名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:56:04.88 ID:i9fU0AqEO
>>967
まったくだな

PAの外だの、DFはボールに触れて無いだの

ちゃんと見えてるの?
って感じ
971名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:56:27.99 ID:J6Vt9Thr0
審判最高!審判最高!
972名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 23:02:37.74 ID:sl4W8Oag0
CRAQUE Lab 【ジャッジを正しくジャッジする眼】
http://www.youtube.com/watch?v=wLq8tTP8J74
973名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 23:09:59.95 ID:3Ooko4QTO
槙野と寿人でトリックシュートやったときの審判でもあるのか
974名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 23:12:22.09 ID:7hwyKkjn0
まぁ、そろそろ審判の能力アップに手を加えてほしいよな
975名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 01:02:02.65 ID:arPDZE1C0
動画見るとそこまで騒ぐほどひどい判定では無いようだが…
同日の横浜鹿島のPKのほうがよっぽどおかしかった
976名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 01:59:38.80 ID:AGW5Ikam0
>>853
プロフェッショナルレフェリー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC
1年契約の年俸制(固定給+出場給)で、JFAと契約を結ぶ。
年俸については公開されていないが、
トップクラスのPRは2000万円から3000万円ほどで、
PRの平均年俸は一般的上場企業社員の平均年収の2倍程度だという。
977名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 02:30:45.07 ID:JIEwqbvO0
完璧にこなしてようやく合格点で、ミスするたびに減点減点方式。
親族にイタ電はあたりまえで海外だと放火されたり、収入良くてもやりたくない仕事だわ
978名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 02:30:53.99 ID:T3SKhkH20
エリア内 ありえない
979名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 02:38:11.88 ID:NgCfMkq50
>>968
「選手を退場にすると試合が壊れる」という、奇妙な理屈が幅を利かせてるからな。
ルール通りに笛を吹くと、審判が非難される。
審判に求められる資質は、「競技規則を守ること」では無く、「空気を読む」能力。
980名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 03:15:23.38 ID:R/1y8LHh0
人格者が名指しで「クレージー」なんて言葉使うかよ。これだから広島サポは馬鹿にされるんだよなあwww
981名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 04:52:16.55 ID:4EJuewF10
>>616
これは難しいなw審判泣かせだろ
動画で再確認した後もこれだけ意見が分かれるんだからね
取ってもらった方はPKだ、取られた方は誤審だ
現場にいた人間ならどちらの言い分も納得
982名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 05:06:11.11 ID:83jcWxjl0
DFが先にボールに触れたのも確かだし、その後で脚がかかったのも確か
普通はファールにならないと思うけど、まあ微妙っちゃ微妙

ただ、これを見て「脚がかかったからPKだ!」とか言ってる奴は論外
983名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 06:53:54.49 ID:/1+3Dfhp0
この発言の主旨は「この場面だけ」の判定に対してではなくて「試合全体」の主審に対しての
批判だと思うよ

CSでまるまる試合を見たけどまあとにかく酷いわ
このレベルがJ1という国内トップリーグで笛を吹いてる事に衝撃を受けるよ
少なくともこのレフリングなら高校時代の部活サッカーの主審さんのほうがはるかにマシ
984名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 07:31:58.70 ID:4zwoY6Io0
>>982
DFが先にボール触れたって言うけどその前にボギョンが左足のアウトサイドでボール触ってるんだけどね。
だから普通に見たらボギョンにドリブルで交わされて勢い余ってアフターっぽく脚を引っ掛けたってなる。
その前の流れからこの審判はアフターチャージは厳しく取ってたからそこはDF側も気を付けるべきだった。

このシーンで起こった事象だけを冷静に見ればファールだよ。
985名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 07:55:38.73 ID:8OsdI5HH0
>>982
論外はお前だよ。
ルールブック100回読め。
986名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 07:55:59.78 ID:j/7WC3MpO
はいはい、震災ジャッジ震災ジャッジ
987名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 07:59:03.11 ID:LBYJYt31O
こいつは扇谷、吉田に匹敵する糞審なの?
あまり聞かない名前だが
988名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 07:59:13.69 ID:rXNaQODV0
勝てないのが続くとこうなるのも仕方ないねw
989名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 08:09:55.14 ID:PQLGCsaLO
映像見たがまあ妥当じゃねえのか?
クレージーとか言うほどじゃねえわw
990名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 08:16:32.62 ID:xwpUs8DXi
とりあえず寿人には何かペナルティ与えないと。
991名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 08:16:37.52 ID:rbCPYjcP0
寿人がブチ切れる審判とかどんだけだよwww
992名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 08:20:44.43 ID:DDRtINt60
>>47
ウズベクの審判は凄いと思った
993名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 08:21:47.03 ID:Ss+nLxriO
このケースはシランが、審判のレベルが低いのは間違いないからな

それ以前にどんなミスジャッジをしてもなんのペナルティもないのがおかしい

なら俺にもできるわ
994名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 08:24:49.38 ID:sH/nlBSd0
>>982
「微妙」って呑気に言ってればいいんだから、ホントお気楽な立場だよね
995名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 08:25:17.11 ID:Ss+nLxriO
>>616
キムが自分からかかりにいってるな
まあキムが巧かったってとこか
996名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 08:25:25.35 ID:sH/nlBSd0
>>993
おう、やってくれ。

あんたに出来るとは思わないけどさw
997名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 08:28:07.95 ID:q5X5rOGK0
スピードがあって展開が早いから笛を吹くのが世界でもかなり難しい部類に入るリーグだと思うよ。
998名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 08:28:14.82 ID:JytQp8eWO
審判最高!の人だっけ?
999名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 08:30:44.10 ID:mfjFdoEn0
これPKじゃないなんて言ってる奴は頭おかしいと思ってたが、広島サポなんだな
1000名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 08:32:53.68 ID:xwpUs8DXi
>>993
まず資格とりましょう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。