【テレビ】14日放送のクイズ番組「Qさま!!」で、先天的な脳の機能障害と考えられる自閉症を病気として扱ったとしてテレビ朝日がおわび

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
テレビ朝日は14日放送のクイズ番組「Qさま!!」中で、先天的な脳の機能障害と考えられる
自閉症を病気として扱ったとして、同番組の公式ホームページにおわびと訂正を掲載した。

テレビ朝日広報部によると、14日の放送中に、「ここ10年で患者数が増えている病気を選びなさい」という問題を出題、
自閉症を正答の一つとした。視聴者から放送中に指摘があったことから誤りが発覚した。
広報部では「設問の事前チェックが不行き届きで、誤解を与えてしまった」と話している。

ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120516-OYT1T00647.htm
テレビ朝日「クイズプレゼンバラエティー Qさま!!」公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/qsama/

2名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:37:51.37 ID:glQqdt/q0
人はそれを病気と呼ぶ
3名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:38:01.61 ID:1nF7v22V0
優香が全裸でお詫び
4名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:38:11.59 ID:iXBUm7ly0
個性だもんな
5名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:38:12.37 ID:rFyi+G3/0
自閉症は個性
6名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:38:21.38 ID:Nc75qhGw0
欠陥品といえばよかったのかw
7名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:38:32.17 ID:kDPHwP+dO
病んでるから病気
8名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:38:45.98 ID:7Q+db/HUP
何の問題があるの?病気だろ?
9名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:39:15.92 ID:fbqRQzOmO
めんどくせーな
10名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:39:19.32 ID:UcRa3TIz0
てんかんに因る事故は多いがな。
11名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:39:39.88 ID:lzhehcIn0
近年増えてるかどうかの内容だったろうよ

ケチつけるやつめんどくせぇ
12名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:39:50.84 ID:7Tsa9uWG0
自閉性
13名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:39:51.23 ID:7c5IpyaY0
自閉症を病気として扱うことに抗議せざるにはいられない病気が増加してるってことか
14名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:40:15.21 ID:LE/hfjYF0
病気だろ
15名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:40:37.78 ID:ZsX2JYGu0
自閉症は機能障害だ → 2ch⇒「病気だろ」
自閉症は病気だ → 2ch⇒「機能障害だろ」
16名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:41:12.70 ID:Eqfz53IvO
テレ朝のクイズ番組て出演者のせいで全部同じに見える
17名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:41:17.13 ID:KCQDe6TD0
障害も病気もかわらんだろ
18名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:41:46.16 ID:LK4gAWRH0
21世紀の精神異常者
19名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:42:11.30 ID:kkSjymnj0
そんなことより「インテリ軍団」に中卒を混ぜるのをやめてほしい
20名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:42:49.26 ID:MO4srnsX0
俺これ見てたよ。
誰が選ぶんだろうと見てたが
その前に誤答しちゃって自閉症と答える人はいなかったが
21名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:43:07.62 ID:1X1L/vifO
端から見たら病気でしょ。
22名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:43:40.47 ID:AvKevOaCi
先天性の心臓機能障害、代謝機能障害等々が病気なんだから、先天性脳機能障害だって病気だろ
23名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:43:54.93 ID:5ij/WvFj0
アトピーはあまえ
24名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:44:01.52 ID:qxoqBYz+0
障がい者ということ?
25名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:44:10.70 ID:X9BVqZ0rP
また障害者様が暴れてるのかよ
あいつらはホント人間ができてないな。。
26名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:44:18.77 ID:7Tsa9uWG0
病気=伝染するもの とでも思ってるんだろ
27名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:44:21.66 ID:meiw6LCX0
謝っただけフジテレビよりまし
28名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:44:36.04 ID:j205Xy8w0
左翼が抗議したらすぐ謝る
29名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:44:39.12 ID:AoaLaqjC0
中居のドラマはいいのか
30名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:44:58.77 ID:8IX4+oLDO
カスゴミ
31名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:45:22.02 ID:8TefeTxp0
先天的な病気じゃないの?
32名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:45:33.31 ID:fkf8/3ZIi
キチガイはしね
33名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:46:06.52 ID:nHkFfgFBO
たまたまこの放送を観てたけど、変な問題出すなよと思った
34名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:46:09.27 ID:lzhehcIn0
抜け毛やハゲも病気です
35名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:46:19.22 ID:A4lyD7RR0
昔のQさまに戻せよ
36名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:47:03.23 ID:w8yY0E5Q0
病気じゃなかったら何なんだよ
37名無しさん@恐縮です :2012/05/16(水) 15:47:09.37 ID:r9q3EN/C0
この件別にしてもゴールデンだし問題自体あまりよくないと思ったよ
楽しそうに病名を叫ぶとかw
38名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:47:41.41 ID:g5R3gum/0
地下アイドルまだー?
39名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:48:06.32 ID:AN5px54U0
病気じゃないなら病院行くな、保険も効かさないようにしてくれ
こっちがどれだけ負担してやってると思ってるんだクソが
40名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:48:11.53 ID:tBs8PYTi0
>>34
人に迷惑かけないじゃん
41名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:48:41.64 ID:2ULlA6s80
それを病気って言うんだよw
茨城県民が「イバラギ」じゃない「イバラキ」だって言ってるようなもの
はたからすりゃどっちも同じ
42名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:48:42.13 ID:r1GCZj3X0
めんどくせー
43名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:49:33.42 ID:LJqC+CCv0
まーた言葉狩りかよ。
ま、Qさま自体すでにネタギレ状態なんだから
もうこれとお試し、一回レギュラー枠から切れよ。
44名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:50:16.51 ID:+FG+26xJ0
認知症も病気っていったら怒られるんだぜ。個性らしい。
治せないものは病気っていわないほうがいいみたい。
フォレストガンプとかアイアムサムとかさ、いい映画だけど、
ああいう映画ってよくないよね。真実をゆがめる。
45名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:50:23.51 ID:P1i5zkWlO
まあ確かに変な問題だった。
46名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:50:27.89 ID:25vwN5CvQ
>>39
それ言えてるね
47名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:50:34.43 ID:7l9xeaukO
病気じゃなかったら何?
障害?
48名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:50:35.53 ID:jq5ES4tk0
それより痛風が減ってるんだってな
俺去年なったんだけどなぁ〜
49名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:50:43.55 ID:mX+mFELa0
病気みたいなもんだろ。なりたくは無いしなって欲しくない。
メンドクサイなぁ。
50名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:51:09.59 ID:e5pBeFuB0
ハゲも個性
51名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:51:26.91 ID:l5rt8AvI0
ニートが病気でないのと同じように
自閉症も病気ではないってこと?
52名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:52:13.19 ID:1vr0w2ZjO
障害者って病人だと思ってたわ
53名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:52:27.61 ID:gTXvpAJi0
お前ら、包茎を病気っていうか?
言わないだろ。そういう事だよ
54名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:52:50.93 ID:hvOzx6R+0
自閉症って病気に入らないの?
なら、なんで精神障害者保健福祉手帳が貰えるんだよ。
55名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:53:00.37 ID:G2s3XeudP
実況でもおかしい、理解して無いだろってレスが多かったね
56名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:53:01.73 ID:OJ/Wjhni0
病気だろ?
57 ◆65537KeAAA :2012/05/16(水) 15:53:06.13 ID:xAqVmXEM0
自閉症は病気じゃなくて個性だから?
58名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:53:31.55 ID:95mDe2HcO
報道ステーションの間違いを何とかしろよ
59名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:53:37.95 ID:nRnm9XDcO
病気じゃないなら健康保険使って病院かかるのおかしいよね。
何言っているんだよ、本当に。
60名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:53:39.18 ID:iJVWx6Da0
病気で合ってんじゃね?
61名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:54:29.85 ID:13Y5o5ZR0
やる気の問題でいいよ面倒だし
62名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:54:33.45 ID:OD5S9IwHO
>>44
認知症は病気だよね
ただの物忘れとは違うし悪化するんだから
自閉症は障害かな
63名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:54:48.28 ID:JlxMv5fr0
そうか、障害っていわなければならないのか。
64名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:54:53.32 ID:ym4nEslT0
>>19
それをいったら○○美女軍団が・・・
65名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:54:57.60 ID:v1EMBYGhO
病気じゃないのにいろんな特典があるのはなぜ
66名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:55:03.05 ID:klGs3Txj0
病気と障害は違うんだけどね
67名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:55:04.71 ID:s03Tq6N70
>>2でおわってた
68名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:55:19.18 ID:Cor/exIO0
さま〜ずと優香いらないよね
69名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:56:10.69 ID:9xuboNSfO
身内に居るが自閉症は病気で別にいんじゃね?
ただあの画像は違うだろと思ったが
70名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:56:12.51 ID:cFvK9D1G0
設問自体が不適切だな
71名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:56:18.99 ID:Yfw3YaUy0
朝鮮人として生まれるのは先天的なものとも言えるが、
一般的には病気として認識されている。自閉症もにたようなもんだろ。
72名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:56:19.44 ID:R154+HP/0
自閉症は生まれつきのハンディキャップなので
病気ではなく障害です
73名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:56:29.14 ID:Kgq9VV//0
性格に近いよね。直そうとおもうかどうかは本人次第でしょ
てかまた微妙なトコだしたなあw
問題なのは天皇家の女の子が絡んでくるからかなあ
74名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:56:30.25 ID:VPB4ztJDO
やれやれだ
75名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:56:30.70 ID:xMvdkfdX0
>>63
いまは「障がい」って書かないといけないらしいよwww
76名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:56:43.29 ID:JlxMv5fr0
先天的にモテナいキモ男は障害者。
77名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:57:00.06 ID:+ONYRL4y0
病気じゃなかったら何なの?
78名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:57:07.59 ID:2ULlA6s80
>>53
真性は病気
79名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:57:08.22 ID:cCBI6RPg0
障がい子ども
80名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:57:09.09 ID:rc9UWJgk0
病気ちゃうの?
81名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:57:15.41 ID:Ag1Ip3Aw0
いやこれはハッキリさせるべきだろ

シリーズ毎にくろしろ行き来してたFFのあの魔法みたいじゃないか
82名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:57:20.08 ID:TkihTvJCO
病気は治るかもしんないけど
障害は治らないって事?
83名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:57:21.23 ID:y+SMEYT50
病気というか疾患であってるじゃん
84名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:57:31.98 ID:Ma4AB4c50
自閉症は知的障害
85名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:57:57.86 ID:+FG+26xJ0
知的障害者を「頭の不自由な方」と呼びかえるように運動してるんだけど、
誰も支持してくれない。
86名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:58:02.13 ID:pO0h8Lnn0
自慰へぇ〜症
87名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:58:11.26 ID:YCAWa+pk0























88名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:58:15.73 ID:1uaQMh0W0
え、病気じゃないの?
89名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:58:17.48 ID:FAZ79VQ90
障害と病気の違いがわからない
90名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:58:19.76 ID:UdGS6et50
意味分からん
病気だろ
91名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:58:22.12 ID:wmsptEub0
>>80
病気は後天的なもの。
障害は先天的なもの。
自閉症は障害。
92名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:58:25.62 ID:++WlM+hg0
脳には何の問題もないのに、ここで面白がってる奴らの方が問題

入ってるソフトがダメだってことだからw
93名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:58:51.31 ID:Lb9UFBae0
自閉症は病気がだめなら機能障害
病気のほうがいいような気がするけどな
94名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:59:07.90 ID:JlxMv5fr0
健康保険の対象なるか、年金もしくは介護の対象になるかだから、
違いは大きいよな。
95名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:59:40.24 ID:ZOnJL5/G0
ホモで医者に行かないけど、自閉症なら行くだろ?
その位の意味だよ、過敏だよ。
96名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:59:44.45 ID:yu8aoI9zO
バカだなあ自閉症協会はてんかん協会と同じぐらいの基地害集団なのに
97名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:59:54.72 ID:R154+HP/0
>>89
病気は治る
障害は治らない
乙武さんは手足が生えてこない
だから乙武さんは障害者
98名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:00:21.68 ID:hvOzx6R+0
>>91
その分類もおかしいだろ。
先天的な病気もあるし、後天的な障害もあるじゃん。
99 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/16(水) 16:00:25.34 ID:igDYytYw0
おまいらも・・・病気だしな



ω・`)…
100名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:00:48.39 ID:+FG+26xJ0
あ、ところでさ、介護って登録商標だって知ってる?
なんでホームヘルパーってメンドイカタカナで言ったり、社会福祉士とか言ったり、
わけのわからんケアマネージャーと言ったりするのかを
調べてたら、介護って言葉が登録商標らしい。
ワタミの登録商標。
101名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:00:54.04 ID:qo+bQuSWO
しかし、すっかり謝罪文化になってしまったな今の日本は
102名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:01:00.76 ID:O679+YUN0
自閉症は病気ではないかなーとは思う
癲癇は病気だと思うが
103名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:01:08.11 ID:JoJTbta00
>>87
テレビ朝日がおわびしたっていうニュースだよ
無駄に改行してまで間違えるなよ
ださいから
104名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:01:18.13 ID:l91J5iBZ0
先天性のHIV保持者は障害?
105名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:01:20.33 ID:wmsptEub0
>>93
自閉症はかつて後天的、かつ親の育て方(特に母親)が原因とされてきた時代背景がある。
病気という扱いになると、こういうイメージが復活する事が自閉症の子を持つ親の心配の1つでもある。
106名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:01:24.38 ID:0witr26BO
先天的な脳の機能障害って最早つまり病気だろうが
107名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:02:14.40 ID:5ovY1K8Qi
病気でいいじゃんか
108名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:02:21.17 ID:cbdkZYVY0
イミワカラン
109名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:02:43.07 ID:OQ5jpv6V0
でも、お前らも病気だよね
自覚してなさそうだけど
110名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:02:48.62 ID:eyBo1zGy0
>>91
じゃあ生まれつきの心臓疾患は障害で事故で片足を失ったら病気ってことになるのか
111名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:03:04.60 ID:N6nOxxEZ0
1分くらい深く考えたけど
どっちでもいい気がしてきた
112名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:03:07.42 ID:Ma4AB4c50
てんかんは脳器質障害

自閉症は医者の思い込みとでっちあげw
113名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:03:16.67 ID:PtkvIynAP
病気は症状が出ないように・治る方向に持っていくもの

障害はその状態が固定されて、その上で世の中に適応できるように生きていくもの


じゃあ自閉症はどっちなんだろう
114名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:03:21.56 ID:TaL1El2h0
病気じゃないってことは医療保険は使えないってこと?
115名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:03:23.09 ID:i2c1c0cl0
>>91 事故や病気が元で後天的に障害を負う事もあるぞ
116名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:03:32.07 ID:OD5S9IwHO
まあ病気と言ったことよりあのイラストが1番ダメだったな
117名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:03:35.09 ID:YKYN1q/O0
まぁ病気でもかまわんけどなんだけどうるさいしめんどくさいから謝っといたほうがいいよね
118名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:03:53.80 ID:hskP4t+g0
デザートって言うよりスイーツって言う方が馬鹿女が食い付くみたいなもん
119名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:03:55.05 ID:JlxMv5fr0
老衰はどっちなんだ。
120名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:03:55.95 ID:wmsptEub0
>>98
まぁ厳密に言うとそうなんだけど、>>105の背景があるんだよ。
121名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:04:10.19 ID:L9HssSBHO
>>106
病気は治るが、障害は治らない
122名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:04:37.60 ID:9xZFPS+/O
>>100
ワタミ叩きたいだけかもしれないが、正確に書こうぜ
123名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:04:49.74 ID:dC3q13UF0
足が遅いとか
目が悪いとか

そういう類の特徴(個性のひとつ)のことでしょ。

この手の人で 凡人には考えられない「才能を発揮」する人間はいるし。


これを病気といってしまうと 治療努力しなきゃいけないんだろうし
人間こうあらなくてはならないという 優性思想に発展する。

124名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:04:58.86 ID:UdGS6et50
>>117
キチガイ相手にはとりあえず謝っとくのが一番だわな
125名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:05:08.23 ID:OD5S9IwHO
>>113
後者
126名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:05:09.89 ID:dccGG02a0
そういえばナイナイのオールナイトニッポンでも
岡村が「俺は自閉症やからな!」と言った後に
すぐに自閉症は先天的な障害で云々という抗議というか指摘みたいなのが来て
岡村が謝ってたな
彼らはそういう指摘をすることを重視してるのだろう
127名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:05:15.29 ID:PtkvIynAP
>>91
奇形は先天性だが、障害に含まれる
全部が全部障害となるわけではないけど
128名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:05:16.82 ID:+lmtsF9T0
病気じゃなくて障害だってことだろ
129名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:05:56.94 ID:NJvnK95w0
Qさまって最近スペシャル多いし
多いと思ったらその大半がお試しかっ!とのコラボで
実質ただの一時間番組だったりして
それが逆につまらん
130名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:06:14.49 ID:Ma4AB4c50
自閉症は知的障害といっても
学習能力皆無ってほどの池沼ではない場合も多いだろう

中学偏差値37以下運転免許の取得も不可能って類は
一応知的障害者じゃなかったとしてもw学習能力皆無ってものが少なくない
131名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:06:54.75 ID:R9z//izf0
>>120
そんな背景は、病気か否かという定義にはなんの関係もない。
情緒的なことで論理を歪める方がおかしい。
そう思いませんか?
132名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:06:58.16 ID:Uryh10WH0
めんどくせぇ世の中になったなぁと思うと同時に
一種の妨害だと思うね。ゴネ得の在日、部落の延長ラインだよ
133名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:07:05.03 ID:JlxMv5fr0
まあこのはなしは哲学的にも興味深いテーマではある。
フーコーとか。
134名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:07:15.34 ID:wXkzLl7b0
自閉症への扱いが変わったのがはっきり分かるものの一つが、黒夢の自閉症という楽曲だな。
初期のアルバムに入っててライブでもずっとやってたのに、
ベスト版が出て1年近くたってからクレームがついて削除になったというw
135名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:07:32.17 ID:/UVttgwOO
自閉症とマザコンを同一視した上野千鶴子よりはマシだな
136名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:07:40.52 ID:pjYakhKh0
先天性のものは病気とは言わないわな
137名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:08:32.50 ID:wmsptEub0
>>130
その辺の区別は難しくて、知的障害も併せ持つ典型的な自閉症(カナータイプ)もいれば、知的障害はないかむしろ高い自閉症もいる。
サヴァン症候群はレアケースだけど、そういう例も無いわけではないし。
138名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:08:35.84 ID:LkibPtzr0
>>2
え? 普通の人は病気と(機能)障害は別物だって理解してると思うんだけど。
139名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:09:19.23 ID:PtkvIynAP
自閉症って知能指数とは関係無いよな
ただ言動に問題抱えるから、イコール知能も低いという印象になる

実際問題、健常者と同じように思考・行動できない以上は
社会的には同じような感じになっちゃうんだが
140名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:09:40.73 ID:inuhlKPa0
〜症って病気や疾病でしか使わないだろ

問題があるなら名前から変えろよ
141名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:09:50.38 ID:hvOzx6R+0
>>105
いやいや、それじゃあ「ホントは病気なんだけど、差別されるから障害にしちゃえ」って言ってるようなもんじゃん。
病気かどうかを当事者の都合で変えていいのか?
それならオマエさんが書いた病気と障害の定義自体、意味がないじゃない。
142名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:10:12.84 ID:RAP9jZMP0
>>138

病気と機能障害の違いって何?
143名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:10:42.91 ID:wmsptEub0
>>131
いや、思わないよ。
自閉症は病気、というのも必ずしも正しい論理ではないから。
144名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:10:46.88 ID:hvOzx6R+0
>>141
訂正
>>105>>120
145名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:10:47.11 ID:Kgq9VV//0
>>105
俺は大概が環境に適合しようとした結果だと思うけどなあ。
感受性の違いで同じ育て方でも自閉になるコとならない子がでてくるとは思うが
まれにある先天的な例を出して全体が違うとするのはどうかと思うが
146名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:11:04.59 ID:cqiA1zGB0
これは、クレーム付ける方がどうかだよな〜
広義の病気として悪くはないと思うけど。
とても言葉に敏感な人でしょうね。
147名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:11:23.07 ID:OD5S9IwHO
>>157
ドラマの影響で自閉症=サヴァンになっただろうね
148名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:11:35.79 ID:e+6FpAym0
治らないから病気じゃない
149名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:11:36.68 ID:6jbmR/ep0
もう番組名「プレッシャースタディ」にしろよ
150名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:12:01.56 ID:95UPMxr20
アスペはえせ自閉症なのに高福祉
151名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:12:30.99 ID:L9HssSBHO
>>146
いや、そもそも「病」ではないから
152名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:13:15.35 ID:RAP9jZMP0

言葉狩りに極端なバカサヨって、過激派と並ぶ気ちがいだろ。

浦島太郎を 「家長制度を助長させる 」 なんて、

まるで☆なぞなぞみてーなこじつけで ( てか、なぞなぞ以上に難解w )

発禁しろ! って抗議デモしちゃう、真性キティ。
153名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:13:18.41 ID:FiAWaegs0
先天的な脳の機能障害≒先天的な脳の疾患≒病気

じゃ無いのか?
ブサイクとかワキガと同じ部類ってことか。
154名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:13:29.37 ID:QaA8RwTJ0
バラエティで病気や障害を出してくると面倒なことになる
155名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:13:45.95 ID:cqiA1zGB0
>>151
じゃ、全く普通の状態?
そこを論じたらきりがないと思うけど
156名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:14:09.16 ID:OD5S9IwHO
>>146
分類的に病気に含まれても仕方ないって思いはあるけどあのイラストがあったせいで怒り爆発だと思うよ

あのイラストじゃ自閉症=引きこもり、鬱って思われそうだ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 16:14:12.86 ID:T4jachtS0
この手の番組終らないもんだな
クイズ見ておもしろいかね
158名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:14:41.77 ID:wmsptEub0
>>141
病気は広く曖昧な概念で、実は正確な定義はない。
そういう意味では自閉症=病気という扱いは必ずしも間違いではない。
一方で障害は医学上の定義自体は大体確立している。

でも病気だとその曖昧な概念の問題で、親の責任にされがちだからより正確な障害とした方がいい、という事。
159名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:14:47.76 ID:Vo0Zd95+0
ハゲは病気ではないが治したい人が多い
160名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:14:51.39 ID:e+6FpAym0
だから障害は治らないから病気じゃないつってんだろ
161名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:15:16.73 ID:P65OsnRAO
病気なの?
162名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:15:32.33 ID:LA7cXI6i0
愛○様が軽度の自閉症って噂があるから
病気にしたくないのかな
163名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:15:53.84 ID:L9HssSBHO
>>155
「病ではない=普通の状態」ではなかろーに
164名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:15:57.51 ID:cqiA1zGB0
>>156
自分は全然イラストなんて見ていなかったからというか、見ても気にしなかったので。
まあ、怒る人がいるということですね。
165名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:16:04.42 ID:RAP9jZMP0
>>158

こんな底の浅い思考を露呈してるバカっていう時点で、

もはらお前の主張には説得力も客観性もねーよアホが( 嘲笑 )


91 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 15:58:22.12 ID:wmsptEub0 [1/6]
>>80
病気は後天的なもの。
障害は先天的なもの。
自閉症は障害。
166名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:16:07.50 ID:0thUW8ZF0

自閉症は病気ではなく、「障害」です。
167名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:16:11.73 ID:LEf8jr0qP
さまーずがつまらない。
168名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:16:13.35 ID:vbBTMvy90
>>157
クイズ番組は演者の出演料しかかからないから、低予算で済むかららしい
169名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:16:14.08 ID:biO0NVNE0
病気だろ
なにいってやがんだ
170名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:16:18.94 ID:Yfw3YaUy0
自閉症の連中って、お互いにテレパシーで交信できているんだと思う。
171名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:16:30.60 ID:3CooAfmWO
要するに障害者は病人ではない!
ってこと?
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/16(水) 16:16:44.33 ID:qWnwugZf0
いやー、これは酷い!!酷過ぎる!!

こんなことを。。。人として信じられない。

これは絶対に許されるべきことじゃない!!

早々に誠心誠意の謝罪と、しっかりと納得のいく責任を取って頂きたい。
173名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:17:17.66 ID:BawrJJ590
事実なんだろ、是に足すキムチで発狂も。
174名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:17:24.79 ID:zWTlePzj0
病気か病気じゃないかはともかく

治らないから病気じゃないとか言ってるヤツは謝れ。
175名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:17:48.09 ID:wmsptEub0
>>145
えっと。
育て方で自閉になる・ならない、という理解が違うんだけど。

周囲の感受性の違いで、その子の自閉傾向を問題視するかしないか、って問題はあるけどね。

>>147
まぁあのサヴァンはカナータイプにサヴァンな能力をのせた、あり得ないサヴァンだけどねw
176名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:17:55.05 ID:R154+HP/0
確かに、ある身体的に不利な状態があって
それを病と呼ぶか障害と呼ぶかは恣意的なものなのかもな
であるならば、
ここは一つ学会とか厚労省の定義に従っておけばいいんじゃね
177名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:18:03.26 ID:wP8AG1D90
病気でしょ?
え?
178名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:18:22.86 ID:95UPMxr20
病気はdis-ease(気分が悪い状態)で障害はdis-order(混乱状態)の違いらしい
179名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:18:41.00 ID:2rzXvHA4O
僕はおかしい
分裂する景色を眺めてる

黒夢 自閉症
180名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:18:41.78 ID:hvOzx6R+0
>>158
その論理なら、そもそも自閉症を病気として扱っても問題ないってことだろ。
広い意味で病気に入るなら、テレ朝が謝る必要もないし、そもそも抗議自体間違ってるってことじゃん。
181名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:19:15.79 ID:tpnJZN3q0
え?脳の機能障害っていう病気でしょ?
182名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:19:19.88 ID:EolDrC3u0
病気じゃなくて障がい
183名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:19:20.17 ID:ccZfILm+O
>>166
自閉症の人って障害者手帳を持ってるの?
184名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:19:42.65 ID:e+6FpAym0
>>174
なにいってんだこいつ
185名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:19:44.62 ID:Ma4AB4c50
自閉症も精神分裂症も


てんかんなどと違い幹部らしき幹部なんてどこにもない


あたまのおかしい医者の一存でっちあげられている幽霊病だよw
186名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:19:58.76 ID:cqiA1zGB0
このクイズで病気と障害を区別する必要があったの?
広義の意味で障害は病気に内包されると思うけど。
これに敏感だった人は、広義の病気とは違う、なんらかの『病気』という言葉に抵抗が
あった人でしょうね。
187名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:20:41.46 ID:LE/hfjYF0
自閉症=治らない障害て事で良いのか
188名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:20:50.08 ID:H1hzxXeP0
>>183
障害の程度でもらえる。

>>15が秀逸w
189名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:21:11.47 ID:4C6qLt5Y0
後からなるケースってないの?
190名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:22:10.15 ID:1G3EGGd/0
先天的だと病気じゃないのか・・・?日本語難しいニダ
191名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:22:10.48 ID:OD5S9IwHO
>>164
当事者は嫌だと思います
192名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:23:00.72 ID:H1hzxXeP0
>>189
ない。なったら新発見。一時期ゲームやり過ぎるとなると言われたことがあるw
193名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:23:05.80 ID:cqiA1zGB0
>>164
私のところにも当事者がおりますが、全く嫌ではありませんでした。
194名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:23:48.61 ID:cqiA1zGB0
193は191へのレスです
195名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:24:24.76 ID:KVfA7bxa0
僕はおかしい 自閉症の昔が浮かんでる
196名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:24:53.25 ID:frdSjg2jO
黒夢!?
197名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:25:22.66 ID:afaS5KNNO
アタル
198名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:25:29.33 ID:ubWyIRym0
え!?病気でしょw
199名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:25:39.73 ID:ATFEZSI30
脳の病気だろうが!!
200名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:26:02.98 ID:OD5S9IwHO
>>175
マスコミの適当さでまた誤解が生まれる
今に始まったことじゃないけどね
取り上げられても結局間違った情報で苦労する
いつまで繰り返すんだろうね
201名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:26:44.10 ID:95UPMxr20
発達障害関係のステマはっぱねーよ
本当は貧困や経済格差に問題がある
202名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:27:19.81 ID:vyBrkiUc0
>>15
これだ
203名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:28:37.83 ID:e+6FpAym0
>>186
>広義の意味で障害は病気に内包されると思うけど。

されねーよ
お前は乙武が手足無いのも病気のつもりかよ
204名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:28:40.26 ID:RdQk5s6R0
脳の特定機能が人間と異なる
自閉症って人間じゃない と、俺は聞いたけど?
205名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:30:30.12 ID:Yfw3YaUy0
病は気からって言うけど、自閉症は気そのものが無いように思える。
つまり病では無いと思う。
206名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:31:04.57 ID:dC3q13UF0
人類ほとんどが ツルッ禿げで

自分だけ毛がフサフサなのを 病気と言われてるようなもんだよ。
生えてるから 髪が生えないように治療しろとね。

自閉症も特徴・個性の一部だし
分野によってはすごい才能を発揮するわけだし。

コレが病気なら治療して直さないと(治療法が無いなら研究を進める必要)いけなくなる。
207名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:31:41.08 ID:Ma4AB4c50
自閉症は一般的に低知能だよねw

偏差値37以下中卒どまりな人の脳機能と
自閉症の脳機能は結構かぶってるところがある

視覚から受ける情報には強く反応するものの(異性に対しても動物的な感じに面食い)
言語能力が低いとか
比ゆというものを理解しないとかね
208名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:32:01.47 ID:cqiA1zGB0
>>203
そういうものも例えば教科書化する場合は、大きな括りで病気に入れるでしょう。
あなたのいう『病気』と私のいう『病気』は意味が違うと思います。
大きな考え方をして下さい。
209名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:32:40.89 ID:wmsptEub0
>>180
自閉症当事者家族にとっては、先天的か後天的かってのはこだわるポイントなのよ。実際。
育て方の問題、というのは今現在でも言われる場合があるから。

だからあの番組みたいに、明らかに後天的な病気、AIDSなんかと並んで病気扱いされるのはやっぱりいい気分がしないだろうと思う。
その上、ひきこもりの絵だったしね。

そんなのもひっくるめての抗議だからしょうがないだろう。
210名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:32:44.21 ID:rtfmbmo9O
プレッシャークイズ観るのもう飽きちゃった
初出場者が調子こいて難しい問題を選んだあげく間違えて落ち込むのだけが楽しみになってたけど
最近はそれも減ってつまらない
211名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:32:51.86 ID:V6ZATTpcO
>>204
もしかしたら普通の人間よりも数段進化した新人類なのかもしれないって
言われてるのはダウン症だっけ?
212名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:32:59.94 ID:OD5S9IwHO
>>186
病気として痛風と並べるかな普通
じゃあ鬱にしてればいいの
213名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:33:37.03 ID:9xuboNSfO
>>191
ウチも身内に居るが別に嫌じゃなかったぞ

ただ、項目に自閉症があった後に1から順に画像付きで紹介されたから、一体何の画像持ってくんだと興味津々

で実際画像見て『いや違うだろww』って笑い話として盛り上がった

よっぽど過敏な家庭じゃなきゃその程度のもんだと思う
214名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:33:46.87 ID:AEiUAlQJ0
「先天的」な俺の弱視も病気ではないwww
そんなわけあるかよ。病気だ。
215名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:34:02.26 ID:cqiA1zGB0
先天的な病気っていっぱいあるから関係ないんじゃない?
216名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:34:04.68 ID:qLcPsnzD0
この番組は、知ってるのに知らないフリして今閃いたみたいに回答するの伊集院が気持ち悪過ぎる。
217名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:34:07.52 ID:2VxWT2s10
どうせ自閉症の人が抗議した訳じゃないんだろ
218名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:34:16.52 ID:3WIVj65ZO
チョコザイ?
219名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:34:51.71 ID:pcE8LDeB0
病かどうかは主観が入る。
自閉症の本人は病気と思ってないし、他の人と同じように自分の人生を楽しんでる。
学校や会社で何か出来ない事があるからって、「お前は病気だ!」って
他人に言われたら傷つくだろう。
社会的な機能を誰もが完璧にこなせるわけじゃないから、機能に障害がありますねという話だろう。
220名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:35:37.61 ID:ukxlCvokO
病気を差別するな!
221名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:35:42.91 ID:dPnnm3lh0
頭のおかしい障害者は島流しにしろよ
222名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:35:54.82 ID:k7Q64lssO
遺伝病は病気じゃないのか
たまげたなぁ
223名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:36:13.73 ID:H1hzxXeP0
>>214
先天的に目が見えない人を病気というか?
224名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:36:31.05 ID:SfQef9080
病気と先天性障害は違うのか。
225名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:36:41.23 ID:PKGYYxDT0
キチガイと言われなかっただけ良いじゃん
226名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:37:18.85 ID:psepHrksi
マスコミ、テレビ業界のプロデューサーの知性の低さには一種の恐怖を禁じえない
227名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:37:21.44 ID:AEiUAlQJ0
>>223
病気って言うだろww
228名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:37:29.16 ID:95UPMxr20
外国では障害扱いされているの?
disorderの訳として「身体障害者」と同じ意味の「障害」は適切ではないみたいな話聞いたことあるけど
229名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:37:39.78 ID:BG7oWJ2s0
自閉症って発達障害の一つだって教えられたけど違うのか?
発達障害は生まれつきの脳障害なんだろ??
230名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:37:53.50 ID:PraRQpHk0
医者が診断したら、先天性か後天性と最初につけるだけの違いで疾患は疾患でしょ
231名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:37:53.88 ID:AeTmAWhyO
老化と病気も違うもんね。
232名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:38:42.79 ID:PKGYYxDT0
不良品と言われなかっただけで有り難いだろ
233名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:38:55.47 ID:e+6FpAym0
>>208
入らねーっつってるだろ
日本語のルールできっちり別れてるの
なんも調べずにでしょうとか思うとか考え方とかで通してんじゃねーよ
234名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:39:58.15 ID:OD5S9IwHO
これに納得できない人がいて当たり前
235名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:40:49.28 ID:AEiUAlQJ0
>>232
不良品ならまだ必要とされている分いいけど
いいけど不要品だと
236名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:40:51.27 ID:Ma4AB4c50
比ゆをまったく理解しない
「目は口ほどにものを言う」って成句など使おうがものなら
真顔でね
「目が口のようにものなどいうわけないじゃん」って
頭ごなしに馬鹿扱いされてしまうだけですw

中学偏差値37以下
予定の時間には絶対に遅刻したりしない
部活動にもまじめに参加する(実力は最低レベルに低い)
宿題もちゃんとやってくる(正答率は最低レベルに低い)

しかし比較的難解ではないゴッホのひまわりのような絵に対する「解釈」となると

@生命力に溢れる力強いタッチ
A暗くて陰鬱
B幻想的
C明鏡止水の境地


@以外を選ぶようなw
抽象に対する対応力のなさな自閉脳みつる

自閉症脳だよw
237名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:41:07.86 ID:cqiA1zGB0
LCD-10のF840だから、病気と表現して何ら悪いことはないでしょ。
クレームつける人が結果的に差別を助長しているような気がする。
238名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:41:56.31 ID:CgjgPnXt0
新型うつ病も本当は自己愛性人格障害なのに病気扱いしてるよな
薬効かないし一生治らないのに
239名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:42:35.55 ID:s0BTBhMR0
病気なほうが気が楽だと思うが、よくわからん心境だな
240名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:42:37.98 ID:ukxlCvokO
目クソと鼻クソを一緒にするなってことか。
そりゃそうだな。
241名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:42:40.09 ID:IKQ02qnEO
>>3
個人的には有価より、番組準レギュラーの村井美樹、松尾依里佳、
三浦奈保子が三人揃って脱いで欲しい

今回出てなかったけど
242名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:42:44.46 ID:95UPMxr20
なんとかDISODERっていう名称がどうであろうと精神病であることには変わりはないよね
243名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:42:52.43 ID:pb6aFybC0
障碍者様は偉い偉い
244名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:43:27.47 ID:Ma4AB4c50
自閉症は時間厳守の規則的習慣行動については
ふつうより高いものがあると思う

ルーチンワークをするぶんには
飽きっぽい性質のものよりかなり有能かもしれない
245教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/05/16(水) 16:43:34.86 ID:AaCn+2d00
| ∇ ` )。。oO( 機能障害って病気の一種でしょ
246名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:44:16.29 ID:JdY6kj/50
>>15
が正解
247名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:44:34.93 ID:ohropv3/O
いやいや病気で合ってるだろ
248名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:44:36.65 ID:Ma4AB4c50
ルーチンワークをする分には

余計な理解とか疑問とかいらないのかもねwむしろw
249名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:44:40.90 ID:cqiA1zGB0
>>239
いや、それは違うかな。
病気としたら、あきらめにもなってしまうんだ。
障害といわれてもあまり病気と大差ない気がするな。
個性と思うのが自分としては一番楽です。
250名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:45:06.64 ID:OD5S9IwHO
>>237
病気と障害の違いは理解しなくていいんですか?
251名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:45:33.47 ID:SHk3+fj0O
自閉症は一生治らんから病気じゃなく障害だわな

252名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:45:40.07 ID:Ma4AB4c50
小頭黄色人種は前頭葉萎縮してるから自閉症なのもやむをえないw
253名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:45:45.63 ID:gp7cU1daO
ここら辺は難しい問題だから非難するのもちょっとな。
254名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:45:49.96 ID:+HBnsP5q0
どうみても病気だろ
255名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:45:55.81 ID:0XyntEpq0
「自閉症」と命名した人が悪い。今からでも名称かえろ。
自ら閉じこもる症状なんて、うつ病と勘違いしている人が多い。
イラスト描いた人とか、岡村とか。
>>238
M子様ですねw


256名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:46:04.11 ID:nfOTKGGi0
正しかろうが正しくなかろうがとにかく自閉症なんて物騒なもんを扱った時点で
Qさまがバカ
あんなの触れちゃいかんよ
気をつけて扱ったつもりでも思いもよらぬ領域外から刃が飛んでくる
257名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:46:49.36 ID:Ma4AB4c50
白人が顔見て気に食わない黄色人種は全部自閉症だし全部精神分裂症だよw

258名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:47:15.67 ID:AEiUAlQJ0
>>250
病気でも死ぬまで一生治らない物もありますよ。
「不治の病」って言うでしょ。
定番はエイズとか
259名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:47:19.40 ID:e+6FpAym0
>>239
治るから病気は悪いものとされやすい
だから障害より差別意識強いんだよ
まあ敏感だと思うけど
260名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:47:26.48 ID:OD5S9IwHO
個性と言えば楽だから
社会ではそうじゃないからこそ区別いるんだけどね
病気と障害が違うもの
261名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:47:57.11 ID:oVgv0WCIO
>>239
病人扱いするな、足切り不合格にするな、個性ととらえてそれにそった対応をしろ。
ただし、健常者が負うべき責任は負う気はないからそのつもりで、ってやつだな。
262名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:48:15.33 ID:cqiA1zGB0
>>250
上にも書きましたが、主観ですが、あまり違いがないような気がします。
言葉や人権に敏感な人がそういう区別をつけたのでしょうが、まだ、解明できてない
何かが脳にあるのは事実だと思います。
今回の広義の病気を扱うようなクイズで区別が必要だったかは、はなはな疑問です。
263名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:48:22.68 ID:Ma4AB4c50
自閉症をぶっそうなものと印象付けようとする吉本のマッチポンプ屁のコテロだろうねw
264名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:48:32.52 ID:Wkhk8yif0
biglobeニュースで
テレビ朝日 視聴率好調の理由
ゴリ押し韓流のコメントが結構削除されてる
biglobeにとって韓国ネタは禁止なの?
まさか電通絡みでお金もらってるとか?
265名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:48:46.63 ID:VReJKnYE0
他にもお詫びすべきことがあるだろ
266名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:49:38.79 ID:kgsHbaQt0
治るモノと治らないモノの違いでおk?
267名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:51:18.12 ID:AEiUAlQJ0
>>266
不治の病は病気ですか?障害ですか?
268名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:51:18.84 ID:+79d/lu/0
親がうるせえんだろ 本人は自閉ってるんだしw
269名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:51:24.53 ID:OD5S9IwHO
>>262
手帳持ってれば障害なんだよ
270名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:51:48.92 ID:cqiA1zGB0
>>266
不治の病が存在するのでだめでしょう
271名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:52:12.73 ID:SfQef9080
先天性障害→個性
病気→治療対象

だから病気じゃねぇよ!!ということかな。
272名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:52:20.19 ID:7OtHh5eV0
病気だろ
273名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:52:29.05 ID:JdY6kj/50
俺、特定疾患持ちだけど(治らない)病気じゃないのか?
274名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:53:17.33 ID:R154+HP/0
>>266
偉い人の判断によるのかもな
厳密には定義できんのかも
275名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:53:23.33 ID:cqiA1zGB0
>>269
それは国が認定したいわゆる『障害』。
276名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:53:51.44 ID:nfOTKGGi0
>>267
いいえ、個性です。
277名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:53:57.37 ID:9nCwJVhn0
病気ではなく怪我だと言いたいん?
それとも症状を指す言葉であって病名ではないと言いたいのかな???
278名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:54:13.12 ID:Ma4AB4c50
自閉症の悪いところは

タダ単に物静かな性質ってだけのものの頭を
ガツガツ吉本芸人などが叩きながら
「お前自閉症〜げらげら」って
レッテル張り集団いじめの暴言にもちいやすい
イメージ病って側面が大きすぎるところだろう



279名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:54:46.80 ID:H1hzxXeP0
>>266
機能障害により発症する→障害
発症したことで機能障害が出る→病気
280名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:56:40.00 ID:Ma4AB4c50
実際に自閉症の条件にあてはまっているのは

比ゆを理解しない言語能力最低レベルに低い時間厳守みつる

でもイメージとしての自閉症にあってるのは

もっと別の人って

自閉症って名前が喚起するイメージは安易で間違い多すぎる
281名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:57:37.04 ID:e+6FpAym0
>>258
不治の病なんて医学的には無いから
エイズも少数ながら治ってる人いるよ
282名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:57:45.96 ID:9nCwJVhn0
>>279
先天的なもの、例えば奇形なんかと同じって事か?
心臓の奇形みたいなのは病気では無いって事???
283名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:57:46.26 ID:Jk769+l20
>先天的な脳の機能障害と考えられる自閉症を病気として扱ったとして

別にテレ朝を擁護する気はないが一般人の俺の常識では区別できないのだが。
そんなに区別したがる人って世の中に多いのか?
284名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:58:06.71 ID:cqiA1zGB0
自閉症っていう名前は悪いかもね。
引きこもりを思い浮かべさせてしまうし。
285名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:58:06.79 ID:zdWVAnHf0
きもい
286名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:58:10.01 ID:lqWcTuVv0
×ネトウヨは病気・障害・欠陥
○ネトウヨは個性
287名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:58:35.30 ID:OD5S9IwHO
>>275
だから障害ですよ
個性だ病気だはその身内の自由ですが国から障害として保護さるはる身として区別される
288名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:58:41.76 ID:aib6M75S0
朝日TV=朝日新聞?

なら別に謝らないといけない事があると思うけど・・・
289名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:59:56.87 ID:OxXKQYRD0
>先天的な脳の機能障害と考えられる自閉症を病気として扱ったとして

病気じゃなくて精神障害もしくキチガイと言え、ってことか。
290名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:00:14.09 ID:CokGELfd0
>>15
賛成派はその通りと思って何も言わない
反対派がちょっと待てと反対意見をポストする
世の中に賛成の人間と反対の人間がいるという当たり前のことを言ってるだけでは?
291名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:00:17.34 ID:nfOTKGGi0
>>280
ネーミングが誤解を招きやすいわな
「ウルトラマンタロウ」のバサラの回で、自閉症に関して
著しく認識を誤ったセリフが出てくる
今地上波で再放送したらまず音消しが入るな
そのままオンエアしたらまず抗議が来るレベルのセリフ
まぁ古いドラマではありがちなことなのかもしれんが
292名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:00:24.24 ID:ohAc2L0hO
一種の病気だろ
293名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:00:27.59 ID:27pMEyZr0
>>278
言いたいことはかろうじて分かるがお前の文章気持ち悪すぎ
お前が何か障害持ってるのか?
294名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:00:33.40 ID:OD5S9IwHO
>>284
それプラスあのイラスト
だからクレーム出たんでしょうね
295名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:01:26.49 ID:H1hzxXeP0
>>282
大体そう。
296名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:03:50.66 ID:CqRRU8U/0
自閉症って引きこもりのことと思ってた
297名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:03:51.68 ID:95UPMxr20
確かphysical handicapped peopleが「身体障害者」で
autism disorderが「自閉症障害」みたいな感じ
日本語で同じ障害でも治らないから障害っていうのとはちょっと違うような気がする
298名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:03:58.13 ID:dlHH/W6/0
いい加減言葉狩りはやめろ
繕えば繕うほど強者が弱者を見下している証左にしかならん
299名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:04:43.02 ID:cqiA1zGB0
>>296
医学的には全く誤りです
300名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:04:43.63 ID:SHk3+fj0O
近所に自閉症の小学生がいるんだが
俺が飲んでたアクエリアス手放さなくなって
そのまま持ち去られた事がある。
その間ずっとレディゴー♪レディゴー♪って
ボウケンジャーの歌うたってた。(宝に見えたのだろうか?)

あれじゃ親大変だわ
301名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:04:54.59 ID:JMRmn9he0
wikipediaでも病気扱いだな。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E9%96%89%E7%97%87#.E7.97.85.E6.B0.97.E6.A6.82.E5.BF.B5

さぁ、編集合戦だ!
302名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:05:26.41 ID:iiX1UVUvO
病気ってさ、いつか良くなることが多いし、発病する前はほぼ皆が健康なはずなんだよな
一緒にされたくない気持ちは分かる
303名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:06:33.96 ID:9nCwJVhn0
>>295
先天的なものでも一般的には「心臓病」って言うよね?
医者なんかは区別するって事なの???
じゃあ遺伝病なんかに分類されるのは生後に発現するものだけなんだ。
「先天性」って付いたら病気ではないって事になるよね。

血友病なんかも病気ではないって事でFA?
304名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:07:42.28 ID:dyGNNyxAO
>>296
引きこもりが自閉症だったてケースが多いだろうからな
305名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:07:49.83 ID:kRcCbpSk0
自閉症なんてWindows Meみたいなもんでしょ
完成品だが世間では不良品
断じて個性なんかじゃないわ
306名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:08:12.53 ID:bYTtm9Q40
Qさまは通常番組のときでも理科をもっといれてほしい
平成教育でも理科が一番おもしろかった
307名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:08:26.68 ID:dYoi2+Q50
病気じゃないのか
308名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:09:20.68 ID:dyGNNyxAO
お前らがアスペとか煽ってるそのアスペも自閉症だからな
309名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:09:48.50 ID:y0TO9QUm0
病とか症とかついたら病気でいいじゃん。
放送禁止用語みたいで、気持ち悪いよこの扱い。
310名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:10:03.32 ID:cqiA1zGB0
自分の子どもが通っている学校には、発達障害のある子を、『しょうがい』と呼んで差別している子が居て、
そのせいもあって、どちらかと言えば、障害の方が差別用語になっている気がしています。
311名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:10:05.06 ID:uytPYu0j0
身体障害者を病気とは扱わないのと同じ話だろ
312名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:11:16.89 ID:cqiA1zGB0
でも、病院のカルテでは病名に〜〜障害と書きます。
313名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:11:43.87 ID:OD5S9IwHO
個性と叫ぶのは自由
社会では障害という括り
病気として扱っても何も出来ない

大まかにまとめる時代ではもうないのに病気でいいだろはおかしい
314名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:12:26.42 ID:LE/hfjYF0
メルクマニュアル医学百科最新家庭版
http://merckmanual.jp/mmhe2j/sec23/ch286/ch286b.html

> 自閉症のはっきりした原因は完全には解明されていませんが、生物学的な要因で起きる病気であることは明らかです。


メルクマニュアルでも病気て書かれてるぞ
315名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:12:26.73 ID:H1hzxXeP0
>>303
先天的は関係ない、原因が何かだって、
機能障害で発症→障害
この場合は原因が機能障害。
316名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:12:48.19 ID:9E+bpDQY0
次はNHKが謝罪する事態になったりして

推計105万人!「発達障害」血液で簡単検査法見つかった
http://www.j-cast.com/tv/s/2012/05/16132167.html
http://www.nhk.or.jp/tadaima/
317名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:12:54.45 ID:1yJ04pdpO
病気の定義によるよな。痛みは伴わないが日常生活に支障をきたすのが病気ならブスも病気だし自閉症も病気だろ
318名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:13:46.64 ID:OD5S9IwHO
>>312
カルテのそこに書くしかないんです。障害の項目を設けていないので。
319名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:13:52.11 ID:QnidtEM5O
>>310
昔はちょっと変わった子供、どんくさい子供、で済んでたのに
(軽度)発達障害なんて病名つけたがために、逆に差別が増えただろうな
320名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:15:34.36 ID:cqiA1zGB0
だから、病気という言葉をどういう意味で使っているかということなのだろうと思います。
病気という漢字を一義的にしか考えられない人が、クレームしているような気がします。
321名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:15:36.47 ID:7vurZUMRO
紛らわしい名称つける方が悪い
322名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:15:43.83 ID:QnidtEM5O
つか自閉症のイラストが根暗な引きこもり(お前ら)だったから、気になったw
323名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:16:16.89 ID:wmsptEub0
問題は医学上の定義の話しじゃないんだよね。

自閉症をめぐっては親の育て方が原因とされてきた時代があり、精神的に迫害されてきた親もいる。
先天的な障害とわかってようやく救われた親も多い。

病気というのは人によっても色々定義、概念は違うが「後天的な要因」というイメージは一般的につきまとう。
その上この番組ではAIDSなどと同列に扱われ、しかも自閉症のイラストはひきこもりをイメージさせるイラストだった。

やはり自閉症に対する理解が間違っていると指摘されても仕方がないだろう。
324名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:17:30.35 ID:yAfYdYS7i
病気じゃないし、配慮もいらないんじゃねぇの。
325名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:17:49.16 ID:cqiA1zGB0
>>323
それが正解と思います。
クレームされて良いのは、病気かどうかではなく、イラストでしょう。
326名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:17:54.51 ID:9nCwJVhn0
>>315
原因があって機能障害になるんだろ?機能障害ってものが独立してある訳じゃない。
機能障害が生まれつきなのかその後発症するかの違いって事じゃないん?

自閉症は症状を指す言葉であって病名では無いって事とは違うん?
327名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:18:43.34 ID:sXHKL2WH0
ん?病気じゃないのか???
じゃ、保険適応されなくても文句言うなよ。
328名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:18:46.76 ID:nVw7PqtmO
昔懐かしい、ほとんどビョーキ、でいいじゃないかな
329名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:19:37.07 ID:H/gTbP3T0
先天的な機能障害も病気の一種だろ
こんな言い換えして差別がなくなる訳ではあるまいに
330名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:19:37.86 ID:9n6zer2s0
自閉症って病気じゃなかったら何なの?
331名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:20:09.35 ID:cqiA1zGB0
>>328
そういう言い方をするから、病気とビョーキの区別ができない人がいるんじゃない?
332名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:21:11.69 ID:fo9oet4FO
病気じゃねーならわざわざ税金使うことはないな!!
333名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:21:35.33 ID:OD5S9IwHO
>>325
病気だなんだって1番言ってたのはあなた
イラストが問題と投げかけても私は当事者だが気にならなかったと言うだけで
334名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:22:46.94 ID:OD5S9IwHO
手帳持ってれば障害です
335名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:23:02.40 ID:CokGELfd0
医者にかかる類のもの、という意味で病気と言ってるんだろ
そんな基礎的な単語を、人権とか個人の心情にまで配慮して使わないよ
336名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:24:07.13 ID:0YIVOGGd0
>>329
生まれつき指が一本ない、ってのは病気と呼ばないだろう?
337名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:24:18.74 ID:2AIz9UwaO
申し訳ありません
病気ではなく甘えでした
338名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:24:23.05 ID:QnidtEM5O
自閉症が増えたのは「発達障害」という障害名がつき
疑いのある子供が多数検査するようになったからだろうな
成人で軽度発達障害(軽度自閉症含む)だとわからずに
未だに生活してるやつは多いんじゃね?
339名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:24:28.55 ID:brejtP+1O
>>319
しかしもともと発達障害児はいじめられやすいから、
障害と認定されたことで自分のせいじゃないんだと救われることも多い
340名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:24:29.22 ID:cTshCkNt0
「また、朝日か!」
ってことでいいの?


341名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:24:30.33 ID:H1hzxXeP0
>>326
先天性で病気の場合もあるし障害の場合もある。
生まれつきどうかで病気や障害と分けるわけじゃないってこと。
342名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:24:31.17 ID:Ma4AB4c50
自閉症は
比ゆ表現のような抽象に対する理解力や
言葉の行間を読む能力を著しく欠く障害なので

字を書いたプラカードを使って
視覚的に掌握させてやるとよいそうだね


異性に対しても
前後脈略とかシチュエーション萌えとかよりw
視覚刺激に強く強く反応って面食いなのが自閉症だそうだね

猫顔が好きっていったら次もその次も似たような猫顔が好きっていうようなw
自閉脳
面食いです
343名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:24:45.19 ID:wmsptEub0
>>316
内容的にはそうはならないはず。
まぁこの浜松医大の研究内容は先日の学会で見た内容の事だと思うけど、そんな持ちあげるほどの内容じゃないと思うなw

>>325
いや、イラスト限定ではなく、扱い方全部がクレーム扱いされてしょうがないと思うよw
344名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:25:54.05 ID:XEHwbs2P0
これだけ喧伝してても
いまだに自閉症を内向的になり引きこもるみたいな症状だと思ってるやつたくさんいるからな
名前が悪いんだろうが
345名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:27:22.82 ID:G80SmWzF0
え?それを病気というんじゃないの?
346名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:27:29.75 ID:EXA49g7h0
障害も害の字の持つイメージが嫌だから
障がいもしくは障碍って表記しないといけないんだっけ
347名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:28:43.06 ID:Ma4AB4c50
自閉脳の人は
一度ブスだと思った顔については
前後脈略、
シチュエーションお構いなしに

あなたブスだよねwって

状況お構いなしに何度も何度も言ってきたりするようだw

視覚優先脳なんだよねw
348名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:29:09.10 ID:GNrCZvXj0
病は気からやで
349名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:29:31.51 ID:OD5S9IwHO
>>344
それを助長するようなイラストに痛風やAIDSとならんで病気と区分

障害という区分があるのに病気でいいだろはおかしい
350名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:30:12.44 ID:wmsptEub0
>>344
名前が悪いってのは昔から議論されてて、だから発達障害や更に広汎性発達障害という名前が生まれたんだけどね。

ただ自閉症という言葉は認知度だけは高く、社会調査をした事があるんだけど自閉症の認知度に比べ、発達障害の認知度はどえらく低かった。
発達障害を知ってても、栄養失調みたいなイメージで捉えている人も多数w
まぁ年齢層別でも結果は異なるけどね。(現役母親世代の認知度が一番高くて正確)
351名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:30:25.86 ID:nG+d8/2b0
黒夢の自閉症と全く一緒の問題かよwwwwwwwwwwwwwwwww
障害も病気だろ
352名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:31:11.06 ID:QnidtEM5O
>>339
子供なんてそもそも理解できないし、いじめられやすいとは限らないが
それより昔は教師の理解が全然無かったから、大人を説得する為には障害名も必要だろうな
353名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:31:16.73 ID:9nCwJVhn0
>>335
クイズだから厳密であるべきじゃね?
病気じゃないと自閉症を除外して回答出来なかったクイズオタクのクレームかもよ?

>>341
病気の場合は病気で俗に言う「障害」が生じるんだよね?
それ以外で「障害」が生じたの場合は病気じゃないって事になるはずだけど
じゃあ、それ以外ってのは何なん?怪我とか???
もともと病気の定義を問題にしていたんで、
病気であるかに基づかないで病気を定義しないとダメだろ。
354名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:32:03.67 ID:Ma4AB4c50
普通は
視覚よりも「心」が優先されるから

ああこの人すんごいブスだなあって
思ったからといってw
よっぽどその人物に対して腹に据えかねることでもないかぎり

お前ブスブスブス過ぎるんだぜなんて

いえないだろうけどw

自閉脳の人は

当たり前のことのように
あなたやっぱりブス変な顔ってw言えそうな視覚優先脳w
355名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:32:43.86 ID:NPpoMMF/0
うぜえな
いちいちいちゃんもんつけんな!自閉症協会
356名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:33:04.49 ID:E3min4pT0
>先天的な脳の機能障害と考えられる

つまり病気だろ
357名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:33:26.85 ID:Fd4Ob6rU0
病氣じゃなかったのか
358名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:33:58.18 ID:vMNEMW9fP
>>201
一応突っ込もうか
橋下信者は(・∀・)カエレ!!
359名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:34:27.36 ID:wmsptEub0
>>351
障害は病気に含まれるか否かの問題ではなく、自閉症は後天的なもの、と連想させる表現はマズイだろって話し。
しかもイラストがひきこもりだしw
360名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:34:45.89 ID:98Bmgh+T0
病気と言ってもらったほうが(皆に知ってもらった方が)
落ち着く人もいる。(自分の立ち位置がしっかりする?)

バカにしたりするのはよくないが(当たり前だ)
変に複雑に扱う方が戸惑う場合もあるみたいだから
医学的?に病気なら病気で良いと思うよ。(それが精神的なものであれ、先天的な脳の機能障害であれ)

ただバラエティで扱うのは、テレ朝のスタッフの配慮が足りないんじゃね
361名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:34:53.08 ID:80lUjeM40
自閉症って国から手当もらえる?
362名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:35:12.95 ID:b12+As9k0
晩婚化が原因
363名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:35:28.83 ID:eEuLVuW80
治すために病院へ行くのに病気でないとな? 難しいクイズだな。
364名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:35:52.10 ID:bWXwHcAQ0
自閉性障害は精神疾患の一つだから、「疾患」ではあると思う
「病気」という言葉は医学的な用語じゃないし、意味もあいまいだから、「病気」かどうかの議論をしても不毛だと思うけど
365名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:36:22.79 ID:NPpoMMF/0
前も自閉症って番組でいったらクレームつけたよな自閉症協会
こいつらいちゃもんつけで部落解放同盟とかわんねーよ
366名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:36:35.79 ID:vMNEMW9fP
発達障害だとASだけじゃなくADHDやLDも含むだろ…
367名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:36:42.40 ID:H1hzxXeP0
>>353
病気以外で障害が生じたなら障害だろ。
368名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:37:28.47 ID:MkCzb4ImP
先天的な脳の機能障害
は病気だろ?

なにを頓珍漢なクレーム入れてんだ?
369名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:38:21.84 ID:gLr1kwpC0
>>138
めんどくせっw
370名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:39:41.72 ID:9nCwJVhn0
>>367
だから病気を定義できなきゃ「病気以外」かどうか分からんだろ?
自閉症が病気かどうかってのはどうやって分かるん?
「機能障害のせい(=病気ではない)」と書いてあるから?
書いた人はそれをどう判断したのかを問題にしているんだよ。
371名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:40:05.12 ID:QnidtEM5O
>>361
知的障害を伴う重度の自閉症者は障害者と認定されるから手当が出るが
アスペ、ADHD、LD、ADD等の知的障害を伴わない軽度発達障害者には出ない
自閉症も知的障害がない軽度な場合は出にくい。テストがある
372名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:40:34.50 ID:Ma4AB4c50
ミツルが言っていた
「目は口みたいにものなんか言わない言うわけないでしょ馬鹿じゃないの?」
しかしこれは
地に足がしっかりとついている真実の言葉だと思ったw

目が口ほどにものを言うだなんて
抽象概念の重石を足に付けられているから

バベルの塔のとらぬ狸に影を奪われたりするんだ
373名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:41:09.76 ID:hvOzx6R+0
>>209
その論理自体間違いだよ。
自閉症に対して差別的扱いをするのは論ずるまでもなく許されることではない。
しかし、自閉症に対する差別に対して「病気じゃない」という論法で非難するのは、
やっぱり間違ってるよ。
「後天的ではない」という主張は理解できるが、
「後天的ではないから病気じゃない」という主張は、
それこそ「先天的=病気じゃない」という誤った理解につながるよ。

気持ちはわかるよ、自閉症に対する誤解や偏見をなくそうという考えは。
だけど、「自閉症になったのは親の責任ではない」という点を主張したいがために、
「先天的だから病気じゃない」という考えは、やはり違うと思う。
374名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:41:51.95 ID:NPpoMMF/0
自閉症協会うぜえ
こんなんだから自閉症がますます嫌われんだよ馬鹿が
375名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:42:10.49 ID:cqiA1zGB0
>>349
あなたの使っている病気という言葉は、病気ではなくビョーキではない?
376名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:44:16.50 ID:CokGELfd0
>>353
クイズであれば、
病気であるか否かの正誤が争点ではなく、増えたかどうかのみが争点であるべき
377名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:44:37.75 ID:H1hzxXeP0
>>370
自閉症かどうか判断するのは医者だ。
378名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:46:06.49 ID:wmsptEub0
>>373
いや、だからさ。
今回の場合は「病気」ではなくて「疾患」なら用語の上ならパーフェクトなんだけど、そういう問題じゃないだろって事なんだよ。

自閉症当事者家族たちは世の中の偏見や誤解と戦って生きる人も多い。
それで傷つく人も多い。
俺は当事者家族ではないけれど、自閉症の世界と長く関わってきたのでそういう人をいっぱい見ている。

先天的か後天的か、というところにすごくこだわりがあるのに、後天的なものと一緒くたに扱われた上、
ひきこもりのイラスト付きで紹介されたらやっぱり抗議せざるを得ないだろって事だよ。
379名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:46:24.90 ID:9nCwJVhn0
>>377
その人が自閉症かどうかを判断するのは医者だけど
自閉症が病気かどうかは医者個人の判断を越えてるよね?
380名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:47:11.41 ID:Ma4AB4c50
自閉症は、人格障害とかではなく知的障害をともなう脳器質障ですよw


暗くて感じが悪いからといって自閉症って分けではないでしょう
381名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:47:11.60 ID:QnidtEM5O
>>370
自閉症や発達障害は、テストで医者が判断するんだが
テストを受けない限り単に世間から「付き合いにくい変わり者」として扱われて生きるだけ
382名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:47:40.02 ID:cqiA1zGB0
言葉狩りみたいなのはやめましょう。
人権屋さんは弱者の味方のスタンスで、結局殺伐とした厳しい世の中を作っている。
383名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:47:58.53 ID:arBwAKxR0
この番組「インテリ」って言葉軽々しく頻繁に使いすぎ
見ていて不快になるレベル
384名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:49:14.64 ID:9nCwJVhn0
>>381
お前自閉症が病気って前提で俺のコメント読んだろ?
自閉症は病気じゃないらしいぞ。
385名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:49:46.07 ID:BdMXNOFm0
これだけメディアで自閉症の知識が伝えられているのに
テレビの奴なんて、まだ全然理解してないんだねえ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
386名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:50:34.67 ID:z4QyTxRv0
患者のプライドによって
病気になったり、ならなかったりするから
周囲の健常者にとってはめんどくさい
特に女に関係するものは
387名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:50:37.88 ID:OD5S9IwHO
>>375
ビョーキって何?

病気って曖昧だと思うよ
でも怪我を病気と言わないように曖昧ながら区別してるでしょ
障害は障害で意味があるんだから
388名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:51:30.44 ID:CokGELfd0
つまり障害であっても医者にかかっている以上、患者なんだから、
病気という言葉を使わず単に「次のうち患者数が増えているものを選べ」と言えばよかったんだろうけど、

普通、 患者⇔病気 だろ
患者⇔疾患 ?一般的じゃないね

389名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:51:56.10 ID:cqiA1zGB0
>>387
怪我も広義で病気だよ!
広義って言っているでしょ!
390名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:52:17.46 ID:BWe8S4E30
自閉性とか自閉障にすればいいのに
391名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:54:47.72 ID:0kCEr3WeO
やくみつるはブサイクインテリ
392名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:56:00.95 ID:QnidtEM5O
>>384
自閉症の治療に国保が適応されてたら病気だし
障害者手当が時給されているなら障害だろう

現に自閉症児や発達障害児には、リタリン等の脳内物質をコントロールする薬が処方され
保険も適応されるから
「障害」だし「病気」として国が認めているという事

持論としては、どっかではなく「どっちも」だ
393名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:56:13.33 ID:KoDjzLG3i
乙武さんは病気か?
障害だろ

それと一緒
394名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:58:07.12 ID:vyBrkiUc0
395名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:58:12.64 ID:OD5S9IwHO
>>389
怪我を病気と捉えないのが普通じゃん
病気しましてねと言われれば内臓に問題かと解釈するでしょ普通

広義で語る意味あるの?
でビョーキって何?
396名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:59:51.04 ID:Ma4AB4c50
弱視と緑内障白内障との違いみたいなもので


自閉症は漠然とやる気のない薄ら馬鹿っていうよりも

脳機能に特徴的な機能停止黒点が入っているかのような
脳の緑内障白内障みたいなものでしょう
397名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:02:01.58 ID:YEG4lvhM0
自閉症は、知的障害を持って生まれる人も大勢いるだろ
だから、あのうつ病患者みたいなイラストは間違いだよ
Qさま好きなだけにがっかりしたわ

そういえばこのあいだNHKで、自閉症の青年がパラリンピックに出るって紹介されてた
水泳の知的障害部門?かなにかに出場だってね

ttps://www.nhk.or.jp/shutoken////////ohayo/report/20120515.html
398名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:02:03.97 ID:9nCwJVhn0
>>393
でもサリドマイドなんかは病気なんだよね?
「自閉症は症状であって病名ではない」と言う事かな。

これに例えると
「自閉症は手足が無いって事であってサリドマイド胎芽病の様な病名ではない」
と批判してるって事?
399名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:02:35.86 ID:Ma4AB4c50
ちょっとした弱視なんかで障害者呼ばわりされることはないが(成績劣等池沼)
緑内障白内障だと
ほんのちょっとあるだけでも即座に障害者認定される

自閉症は脳の緑内障白内障みたいなものだと思う
400名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:04:24.48 ID:E3TPqvth0
僕、小学生なんで病気の定義がわかりません
401名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:05:10.21 ID:5/uEO63pO
うつ病は病気では無い可能性も…
402名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:05:39.34 ID:xEzjt3oYi

病気なのは、番組のブレーンだろ
403名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:06:00.42 ID:QnidtEM5O
>>393
障害者は、障害を持ちながら病気も患っている場合が大半だと思うぞ
ダウンだって知能障害だけでなく、内臓疾患も患ってるのが多いし
自閉症児も薬を服用しているのが大半だから
脳内の血流や脳内物質異常という視点から見たら、病気とも言えるし、障害とも言える

何故障害か病気か と2択に分けたがるのかそれがわからん
404名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:06:53.97 ID:vMNEMW9fP
ここにもメンヘル板出入りしてるのいるんだろ?

そういうことよ
405名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:07:14.86 ID:OD5S9IwHO
>>400
体に不調や不都合があれば病気なんだよ
でも病気と言われたら内臓か?となる使い方するでしょ
医学的には疾患疾病というがそれも結局病気なの
曖昧なのよ
406名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:09:36.34 ID:YEG4lvhM0
今ドラマでやってる「ATARU」の主人公も、自閉症だろ?
サヴァン症候群の能力(というかなんというか・・・うまく言えないが)を持った、自閉症の青年。
映画「レインマン」だって自閉症青年の映画だし、
草なぎ剛の「僕の歩く道」なんかも自閉症の青年扱ったドラマだし。
これだけ色々放送されているのに、テロ朝はアホかと
407名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:09:40.14 ID:NbZuND+5O
包茎は障害
408名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:09:49.84 ID:vMNEMW9fP
じゃあ精神障害者はどっちなの?ってなるわけだ

特に糖質みたいに治りにくいパターン
409名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:10:14.12 ID:/U6aqqFl0
先天的な脳の機能障害を持つ人間が集まって番組作ってるのに
なんてこった
情けないぞキチガイ朝日
410名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:11:41.01 ID:IpMVZ16OO
なんか病気って言葉に差別的な意味合いがあるかのような物言いだな
疾患でも障害でも病気でも自閉症に対する認識は変わらないし
どれもそう言えなくはない的なとこあるじゃん
特別なモノってすればするほど自閉症への理解が悪くなりそうな気もする
411名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:12:23.27 ID:QSc/BncQ0
「病気」って言葉を使うと放置すると悪化し、治療すれば改善されるものってイメージが湧くな
「障害」は手の加えようがなく固定化したものって感じ
412名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:12:25.38 ID:cqiA1zGB0
一部の障害者の方に、病気と障害と区別した方がいるようで、その人の主観としては気持ちが分かるのだが、
客観性がないんだよね。かといって、「この手足が不自由なのはなぜですか」ときかれて、おそらく小脳に『障害』があるんでしょうね
と答えたら、「私は正常です」と言われるんだよね。いや、正常ではないでしょう。あなたのその状態を良くしようとして研究している人々も
いるんだけど、正常だったら良くしようと思っちゃだめということなのか?と思っていしまうんですよね。
主観的な意味と、医学的な意味が混在していると思います。
413名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:12:47.60 ID:w5EXR+/S0
病気だろ、受け入れんからややこしいことになる
414名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:13:01.98 ID:4JfuasSA0
>>403
お前の理屈って「高齢者は何らかの病気を持っていて薬を服用している人が多い。だから高齢者=病気だ」って言ってるようなものだと思うけどw

自閉症児は薬を服用してるのが大半?何の薬?
自閉症そのものは治療薬はないよ。
自閉症でADHDがあって中枢神経興奮薬等を服用している人ならいるけど。

そもそもダウン症と自閉症は違うし。
415名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:13:53.45 ID:BdMXNOFm0
>>410
というか、病気だと治せるという印象があるからじゃないか?
その誤解はいろいろな不幸を招く気がする
416名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:14:21.02 ID:95UPMxr20
一生治らない病気だから障害みたいな感じ
417名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:14:54.84 ID:cqiA1zGB0
「障害」は手の加えようがなく固定化したものって感じ
っていうのもイメージですよね。
418名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:14:59.06 ID:xmjYp9yo0
おわびばっかりや
終われ朝日放送
419名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:15:52.56 ID:4JfuasSA0
「ここ10年で患者数が増えている病気を選びなさい」
これだと自閉症そのものが増加したような誤解を招くんだよ
実際は自閉症だと臨床診断される人が増えてるだけなんだけど

>>145
そう。ただでさえ自閉症=後天的な病気、親の育て方や育児環境が原因 と誤解されたり
うつ病と混合されたりする。病気って言い方されるとますますそれを助長する。
420名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:16:17.27 ID:lwPLiTuS0
マスゴミなんぞ擁護したくないんだが
先天性でも後天性でも病んでいれば病気じゃねえの?

むしろ障害者とか言われるほうがよっぽど傷つくと思うが
421名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:17:45.45 ID:IpMVZ16OO
>>415
だからって障害だと治らないって訳じゃない
印象なんて個人差あるんだし、多少の誤解は何事にもついてくる
422名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:18:18.92 ID:2ULlA6s80
俺なら機能障害って言われるほうが嫌だ、ポンコツって言われてるみたいで
423名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:18:22.53 ID:YEG4lvhM0
生まれつき腕が無くて生まれた人は、身体障害者と呼ばれるよな
当人がどんなに努力しても、無い腕が生えてくることはない
だから、義手をつけたり周囲のサポートを得たりして生活する

自閉症も、生まれつきの脳の障害
これも、当人がどんなに努力しても、治るものじゃない
(知的障害だけじゃなくて、人によって症状は様々だろうが)
だから、周囲のサポートを得なければ生活できない場合が非常に多い


>>401
俺、数年前にうつ病患ってたけど、休養と投薬で運よく治ったよ
生まれつきうつ病って人はいないだろ
元気だった人がある時不調をきたすから、それを「病気になった」という
424名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:18:32.92 ID:QnidtEM5O
>>411
そうだよ。
だから薬等で症状を軽くできる範囲は「疾患(病気)」として国保が適応され
治らない障害として認定された部分は「障害」として手当が出る

緑内障は病気で手術が可能なうちは「疾患」だが、失明したら「障害」になる

自閉症は「薬で症状は少し緩和」できるから「疾患(病気)」とも言えるが
だからと言って完治しないのだから「障害」でもある

だから「障害でもあるし疾患でもある」が国の定めるところ
425名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:19:17.67 ID:QnidtEM5O
>>414
主にはリタリンだよ。知らないのか
426名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:20:04.89 ID:8Yikv4wW0
確かに病気ではない。治らないし治せないから。
脳移植出来るなら病気。
427名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:22:30.80 ID:tX8z4JM8O
>>420だから、治らないからね
病気みたいに治療できない
428名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:22:51.57 ID:EZLLzQMj0
俺はADHDの疑いが子供の頃あったから脳波検索とか知能テスト沢山やらされた

薬も飲んでたよ
429名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:23:30.81 ID:8EKQhX7A0
番組の最後にお詫び放送するかな?
430名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:25:33.62 ID:BdMXNOFm0
治らないから「治療」は出来ないけど、いわゆる「療育」で症状(というのか)を改善することはできる。
431名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:26:15.74 ID:7lAGP0C7O
通院してんなら病気でいいじゃん
432名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:28:03.89 ID:QnidtEM5O
>>428
そういう人間は幸せ。子供の時に(軽度含む)発達障害と臨床で認定されないと
リタリン等の成人してから症状を軽くする薬をもらえない(認可されてない)のが日本の現状

アメリカでは、発達障害は障害なので勿論完治はしないが
薬で症状を緩和できる「疾患」として扱われている。
実際軽度の発達障害なら、薬があればほとんど健常者と同じように暮らせる

しかし日本は認可が降りてない
433名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:28:57.31 ID:4JfuasSA0
>>425
私看護師だよ
君の言ってることは「ダウン症の治療薬はNアセチルカルノシン点眼薬だ」
って言ってるくらい検討違いなことだよ。

リタリンは自閉症ではなくADHDの症状のひとつである多動性を抑える薬
ADHDの人ですらリタリンを服用している人は半数以下だよ。
434名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:29:31.04 ID:wmsptEub0
>>425
そりゃ根本治療薬じゃねーw
二次障害・三次障害を抑える為のもので、基礎障害に作用するものじゃないw
435名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:29:31.28 ID:XtC/L2s/O
それまで正常だったのに、三十歳になって自閉症になりました

って、いうなら病気だけどそういうもんじゃないんだよね
436名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:29:40.91 ID:xOWRnfxkO
こういう重箱にスミをつつくのばっかりで、肝心なことは一切動かない世の中
まあさまあずが頑張ってんだから
437名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:31:08.25 ID:95UPMxr20
そもそも障害というか病気ですらない可能性もあるからな
438名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:31:47.20 ID:bWXwHcAQ0
>>297
そうそう、ナントカ障害の「障害」と、障碍者の「障碍」は違う言葉なんだよね
439名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:32:48.96 ID:QnidtEM5O
>>433>>434

>>432

誰が「根本治療薬」なんて言った?よく読め
440名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:33:56.65 ID:JkVw/x4Z0
自閉症で苦しんでる家族は病気として扱ってほしい
いや、難病指定してほしいと思ってるよ
441名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:34:59.17 ID:NUlNbTOY0
くだらないことにいちゃもんつけるな。 病気で何が悪いの?
442名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:35:45.23 ID:4JfuasSA0
>>434
そうそう
自閉症と併発することの多いADHDの症状のひとつである多動性を抑える薬ね

・自閉症だからといってADHDを併発してるとは限らない
・ADHDだからといって多動性があるとは限らない
(多動性が少ない不注意優勢型)もある
・多動性があったからといってリタリンが処方されるとは限らない
・ADHDの多動性は主に幼児期・学童期にみられ、成長とともに緩和される場合が多い

これらを考慮すると自閉症でリタリン服用してる人なんて最低でも3%以下だから
443名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:37:07.00 ID:57jFoOLq0
自閉症って名前変えた方がいいと思う。
これ未だに閉じこもってる引きこもりみたいな人間のことだと
思ってる人もいるだろ。
444名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:38:43.38 ID:95UPMxr20
自閉症っていうのは要は変な育ち方してしまった人のこと
そもそも「自閉的」という言葉は何を考えているのかわからない人に対して使用される形容詞
445名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:39:25.56 ID:wmsptEub0
>>439
まぁ多少君のレスを誤解してた部分はあるが、それでも薬があれば軽度発達障害の子は助かる、ってのは違うな。
っていうか、ややこしいけど自閉症が病気かどうかは個人の概念の差があるが、医学定義上は自閉症は疾患だろうw
446名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:39:35.51 ID:5+gWOqUN0
>>441
そういうヒトタチがいるんだよ世の中には
だからただのバラエティー番組なのに「自閉症」なんて不用意に持ち出してきた
Qさまがあほなの
447名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:39:51.25 ID:4JfuasSA0
>>439
根本治療薬とかそれ以前に
リタリンは「自閉症の薬」じゃないんだよ。

例えば、ダウン症は白内障を合併する人が多い。
白内障の中には「Nアセチルカルノシン点眼薬」を処方されてる人がいる
じゃあ君は「Nアセチルカルノシン点眼薬」は「ダウン症の薬」だと解釈するの?
違うでしょ。白内障の薬であってダウン症の薬ではない

これと同じように解釈すると
リタリンはADHDの対症療法の選択肢のひとつとして使われてる薬で
自閉症の薬ではないんだよね。

恐らく君はADHDと自閉症の区別もつかない程度の知識しかないんだろうけど。
448名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:44:13.96 ID:QnidtEM5O
>>447
最近のアメリカの研究論文読んでないの?
アメリカでは自閉症患者や発達障害者の前頭葉の血流をよくしたり
脳内物質をコントロールする事で症状を緩和する薬の開発が進んでるんだよ

日本じゃ認可が降りてないだけ。そのうち不治の「障害」ではなく
行動療法や薬で症状を緩和できる疾患になるよ。

449名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:44:28.53 ID:BdMXNOFm0
>>394
これはアカンだろw 完全に勘違いしてる
450名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:45:57.09 ID:QnidtEM5O
>>445
だからさっきから、自閉症は障害であり疾患だと言ってるじゃん
レス辿れよ
451名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:47:02.71 ID:R9z//izf0
>>143
ごまかしはよくないよww
いずれにしろ、親の気持ちとか背景なんてのは寝言だと言うこと。
452名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:50:15.21 ID:i7NPdEjm0
自閉症は親の愛情不足じゃなかったっけ?
453名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:50:34.72 ID:m562L5V90
障害病気じゃないの?
なら年金もらえんの????????????
454名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:52:06.96 ID:4JfuasSA0
>>448
今はアメリカの新薬開発の話じゃなくてリタリンの話をしてるんだけど?
「自閉症は薬を服用していて主な治療薬としてリタリンがある」とか言い出したのは自分でしょ

そもそも「日本じゃ認可が降りてないだけ」って書いてるけど
米国では認可降りて臨床で使われてるの?じゃあ薬品名英語で書けるよね?
そもそも日本では行動療法に厚生労働省の認可は必要ないよ。

あと「そのうち」っていつごろだろ?
子宮がない女性が子宮移植で出産できるようになるより早いかな?
455名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:53:21.70 ID:0km9lKPD0
直接番組見てないから知らぬけど
自閉症は病気じゃないのか?
自閉「症」と言われてるし
別に病気であるこを恥じる必要はないと思うが
456名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:54:39.98 ID:9OfL0Pmy0
頭抱えて落ち込んで座ってる ようなイラストだったから

問題があるとかないとかより、この問題作った奴自閉症知らないんじゃね?

とは思った
457名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:55:22.06 ID:4JfuasSA0
>>455
本来の意味で考えると自閉症=病気 でも間違ってはないんだけど
恥じるとかそうじゃなくて誤解を招くことが問題なんだよね
ただでさえ「自閉症」という臨床診断名のせいで後天的な精神疾患だと誤解されてるのに
458名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:57:22.06 ID:w6IB1A7m0
こんなきわどいネタをよくクイズにしようと思ったなw
459名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:59:45.25 ID:QnidtEM5O
>>447
自閉症にも知的障害がある場合と、知的障害を伴わない情緒障害だけの軽度なものがあるけど
アメリカでは既に、軽度自閉症、アスペ、ADHD、ADD等の
知的障害を伴わない(軽度)発達障害児に関しては
ほぼ薬で症状を緩和させて、成人しても普通に生活できるようになってる

リタリンはADHDの薬だけど、前頭葉の働きよくする作用もあると、米の研究論文で出ている
発達障害者は前頭葉の働きが鈍い事がわかっているから
全く利かないなんてのは日本の医学の常識。成人に認可が降りない原因でもあるけど

日本では、発達障害者の臨床なんてろくにされてもいないし、完全に遅れた分野なのに
日本の医学界の常識でよく語れるね

日本で発達障害に注目しだしたのは2000年代に入ってからでしょ
看護婦なら自分で勉強するくらいしたらどう?
460名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:01:09.87 ID:MJ5AMZsc0
昔、ナイナイのラジオで岡村が
内気なのを自閉症って言ったら
抗議がきたよ
てんかん協会ほどじゃないが
461名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:02:13.05 ID:25Ipud320
>>456
同じこと思った!
イラスト見てものすごく驚いた
いまどき自閉症知らない奴いるんだーって
462名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:02:30.95 ID:JMRmn9he0
自閉症専門のクリニックでも、普通に病気って記述してるとこ多いんだけど。
オーソモレキュラー治療とかやってるとこ。
463名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:04:44.15 ID:5+gWOqUN0
>>461
俺も驚いた
問題作成にあたってオンエアしていいかちゃんと事前にチェックくらいするはずだろうに、
スタッフの1人として「おいおいこれやべぇよ」とか気づく奴いなかったのかな
464名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:06:17.10 ID:vMNEMW9fP
>>452
橋下信者は巣に(・∀・)カエレ!!
465名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:07:13.29 ID:YR5I/T440
もちろん今回の件は問題作ったスタッフが1番悪いけど「自閉症」という名称自体も問題あると思うんだよね・・・。
これじゃ誤解してる人が多いのも無理はないと思う。
466名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:09:50.31 ID:qDhPtJ450
くだらねー よくこんなので盛り上がれるな・・・
467名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:09:59.27 ID:vMNEMW9fP
じゃあPDDに名前変えるか?
468名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:11:30.61 ID:3oF1nJFdO
治癒するのが病気らしいです。
469名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:12:52.68 ID:Kq6Yu7eP0
環境ホルモンの増加が脳に影響与えてんだよきっと
470名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:13:02.02 ID:wdu+iUQUO
「ひとつ屋根の下」の第一話も自閉症の使い方間違ってるよな。
471名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:13:03.59 ID:WSZSM6BEi
医者じゃないやつほど、ドヤ顔で雑学を披露したがるしたがる
472名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:14:40.00 ID:R9z//izf0
>>457
後天性だという「誤解」を招くから抗議は妥当といってる人は、こういう騒ぎのせいで

自閉症=病気扱いしただけで面倒くさいこと言う奴が出てくるうざい単語 

という印象が広まることは平気なのかねえ?
473名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:14:50.52 ID:aiAz8ABz0
>>456
知らない人から見たらイラストは鬱?かと思うね。
気分の落ち込み程度にしか認識しないと思う。
ひょっとしたら引きこもりって思う人がいるんじゃないかなと思う。
474名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:14:51.77 ID:i7NPdEjm0
まぶっちゃけどうでもいいよな
475名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:15:32.26 ID:5+gWOqUN0
>>471
ブラックジャックはそういう患者が嫌いとか言ってたな
476名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:15:55.49 ID:3Bh74hZUi
>>459
リタリンってアメリカで禁止されなかったか?
医学会ではリタリンすげー批判されてたし
477名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:16:37.92 ID:V4JLGgdz0
病気にしちゃうと、遺伝とか生んだ親のせいになるからねぇ
先天的だと誰のせいでもないみたいな
面倒な奴らだ
478名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:16:45.37 ID:J52KXGr3O
>>474
だね
一般人としては喧嘩してまで意見通すほどのことじゃない
479名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:17:42.09 ID:QnidtEM5O
>>454
アメリカで主に処方されてるのは
リタリン、メチルフェニデート、デキセドリン、あたりだけど
薬の依存度が高い事が逆に問題にもなってるとは言えるけどね
だからと言って、日本の医学界は発達障害者に対して
「手の施しようがない障害」だと決めつけなんの処方もしなさすぎ
アメリカのような薬漬けもよくないけど
発達障害者の症状を、最も緩和すると臨床実験でわかっているリタリンくらい認可すべき

480名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:20:00.60 ID:eq1m9w+x0
先天的なら、もう何をやっても無駄だな
481名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:20:35.35 ID:w6IB1A7m0
学科の成績が5で体育の成績が2みたいな奴は自閉症
482名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:20:53.14 ID:RJ47DbA/O
>>471
医者が2ちょんなんかやってたらその病院いかねーよ
483名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:20:58.80 ID:MO4srnsX0

かつて池沼は義務教育免除だったんだよ。
1979年から制度が変わった。
つまり、同級生に池沼がいなかった世代がある。
年代からみて40代半ばから上の世代であろう。
484名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:21:31.68 ID:3WkA+1OL0
ああこれ抗議くるなと思って見てたわ
最初に自閉症って翻訳したのが間違いだと思うけどな
485名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:21:35.80 ID:5vu9Ik/i0
>先天的な脳の機能障害
えっ、病気じゃんか
486名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:23:26.02 ID:9CZdJeS3O
障害は症状が固定化されていて治癒も悪化もあまりしない。
病気は悪化や治癒があるから
487名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:24:44.16 ID:9E+bpDQY0
ハガネの女2のアスペルガー問題を思い出した
488名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:25:36.69 ID:QnidtEM5O
>>476
健常者もやたらリタリンを乱用したのが問題になった
でも軽度発達障害児には最も有効なんだよ
だから軽度発達障害者には認められている

日本では成人への処方は禁止されてる
489名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:26:45.13 ID:uJntlAXkO
昔の番組に戻せよ
雑学クイズつまんないよ
490名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:30:24.84 ID:bR2cQ+gE0
っていうか「おわびと訂正」
全くおわびしていない。
上から目線の訂正。
491名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:30:36.74 ID:9CZdJeS3O
発達障害の当事者だがやる気がないとかいう奴は頭打って高次脳機能障害になって欲しい
492名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:30:36.67 ID:bKSZr1V0O
先天的な脳の機能障害=病気じゃないのか?
493名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:32:12.72 ID:JE5hreL20
いらんこんな糞みたいな番組
494名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:33:38.69 ID:Dt6L2ebr0
おちゃらけた番組で病気や障害をネタにしようと思うことが間違い。
慎重さが足りない。
495名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:33:43.49 ID:NeG55LLU0
ためになる番組













とか言ってる奴は馬鹿
496名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:34:47.24 ID:rkMiSNUb0
Qさまってプールに飛び込んだり猪の檻に入る番組じゃなかったっけ?
497名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:37:39.00 ID:q1eHPRpg0
>>492
生まれながら手や足がないのは病気とは言わない
では脳の機能欠損は?

なかなか線引きは難しいように思える
498名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:38:03.82 ID:QnidtEM5O
この番組、英語の2択問題でもチョイチョイ間違えるよ

nervous は 「神経質」と「緊張している」のどちらか?の問いだけど
答えは「神経質」1択だった。
I'm nervous! は「私緊張してるの!」の意味でも普通に使う
だからどちらも正解でないとおかしい
499名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:41:17.37 ID:Q4EKBlTdO
つまんないし
山本モナとか麻木久仁子使いまくってとっくに嫌われた番組じゃん
500名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:42:32.75 ID:56LO9gAn0
テレ朝批判する失語症躁鬱ニート部落民はとっとと首つって氏ねよ
501名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:44:41.60 ID:TNFOKbL30
障害者をネタにするバラエティ差別番組はやめろ

《同じタレントでクイズができる奴は高学歴》を番組にしたいテレ朝

とにかく番組変更しろ

502名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:47:41.84 ID:WNGRmvFr0
朝鮮人の精神構造は精神病と紙一重だと思うぞ
503名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:47:50.36 ID:TNFOKbL30
障害者をネタにするバラエティ差別番組はやめろ

《同じタレントでクイズができる奴は高学歴》を番組にしたいテレ朝

とにかく番組変更しろ

504名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:05:10.69 ID:eq1m9w+x0
いってQ
505名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:13:31.35 ID:k2JCGLrn0
兄が自閉症。
子供の頃から病気、障害と両方使ってたから、言葉の定義づけはどちらでも正直違和感ないんだけど
21世紀にもなってまだ自閉症って認知されてないことの方が驚き。
黒夢だの岡村みたいに精神病の一種だとか性格的な問題と勘違いしているのか、
「子供の頃は変わった子で自閉症でした・・・(でも今は治りました!!)」とか平気で言う人見るたび
この人何言ってんだろう???と頭が?でいっぱいになる。

とっつきとしては映画レインマンがわかりやすいんじゃないかなーと思うけど。
506名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:14:22.58 ID:Z8001VqW0
自閉症だったらどんな絵にすればいいんだ?
507名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:16:27.99 ID:jLlIFYCp0
508名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:17:17.71 ID:HDAyR4oI0
でも障害者呼ばわりしたら起こるくせに
509名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:17:24.48 ID:NM/3tNn00
先天的な脳の機能障害バラエティ自閉SHOW「Qさま!!」
でおk
510名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:18:18.01 ID:1R97r5hN0
発達障害にくわしい人で
自閉症をあえて「病気」と表現する人なんているの?

511名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:18:22.18 ID:p6WkA49l0
>>35
つ「ミッドナイトQさま」
つ「濱キス」
512名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:18:27.43 ID:Z8001VqW0
http://livedoor.blogimg.jp/tabetabe22/imgs/0/e/0e169080.jpg
これで何か間違ってるの?誰か説明してくれよ自閉してるじゃん
513名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:19:34.48 ID:NeG55LLU0
絵だけ見るとうつ病みたいだね
514名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:20:21.49 ID:ujP+ZMn6O
病気だろ。
治らないってことなら欠陥か?
515名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:21:07.27 ID:LRqbTjpWO
バナナマン解散ドッキリで感動し、体を張った芸人たちが頑張ってた時代に戻して欲しい
516名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:22:13.17 ID:Z8001VqW0
あの番組で麻木久美子が金稼いで山路に貢いでたんだろ
517名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:22:33.28 ID:A+CdUVxH0
たしかに障害って教えられてる
518名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:24:29.63 ID:zFDbV9ns0
先天的な機能障害=病気 だろうよ。

自閉症=極端に内気
知能障害=馬鹿
江戸時代なら、そういう呼称もあるんだろが
近代では、それらは病気と考えられるようになってんだよ
519名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:25:46.16 ID:8lwUKLoK0
病気ではないのか
じゃあ痴呆症も病気ではないのかな?
520名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:26:34.46 ID:8lwUKLoK0
>>517
そっか
障害と病気は違うもんな
障害者なんだね
521名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:28:17.99 ID:1R97r5hN0
どっちかっていうと子供の自閉症児は多動ぽいかんじだよ


極端に内気に見える子もいるかもしれないが、機関銃のように
自分の興味を一方的に話すかんじ
522名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:32:26.69 ID:Z8001VqW0
極端に内気なんだろ?
523名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:32:45.00 ID:tBs8PYTi0
中間がない、バランスとれてないみたいだ
524名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:35:06.06 ID:k2JCGLrn0
>>521
確かにすごいお喋りでじっとしてられない落ち着きのない人もいれば
全く喋らないでじっとしてしてる人もいるから
極端な内気とか内向的ともまたなんか違うんだよなあ
自閉症っていうのが一番わかりやすいんだけど
これがわからない人があまりにも多過ぎるなあと
525名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:38:49.90 ID:12/ZYjQE0
これ見てたけど気になったわ
絵がうつ病の人みたいだったし
526名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:41:19.86 ID:k2JCGLrn0
すごいお喋りだけどじっとしてる人や
全く喋らないけど落ち着きなく動き回ってる人もいるわ
527名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:42:11.72 ID:qh5Uitfe0
病気じゃなくて、障碍だよね。
病気は治るけど、障碍は治らないってちゃんと言わないとね。
528名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:42:55.67 ID:Z8001VqW0
アスペルガーみたいな奴らのことかね?
529名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:43:48.30 ID:+l0s551j0
愛子様は病気じゃありません、ってかw
530名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:46:47.50 ID:z6P1o5xDO
ただ内向的な性格なだけの人を
自閉症と間違えてるやつがたまにいる
531名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:47:08.04 ID:CokGELfd0
>《同じタレントでクイズができる奴は高学歴》

クイズができる奴は高学歴?
意味がわからない
高学歴っていうのはただ単に通った学校のランクによって決まるもの
532名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:48:25.73 ID:jQi0IpSi0
維新の会宣伝番組な面もあるしクイズ作家がついつい入れちまったんだろ
QさまとTVタックルはセットみたいなもんだからな
533名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:49:25.59 ID:K4iaXGBUP
近年増えてる、っていうところと、
うつ病と誤認してるようなイラストが問題なんだろ
534名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:50:05.08 ID:kN+grgTIO
>>506
同じ場所でくるくる回る様とか
換気扇やタイヤの動きを見つめる様とか?

それが全員に当てはまる訳じゃないけど
535名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:51:31.66 ID:2tPD79AJ0
自閉症は当然脳の病気だし、鬱は甘えだし。
536名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:52:08.82 ID:M86yNkY30
つまんないから打ち切りでいいよ
プレッシャースタディー(笑)
537名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:52:47.81 ID:1R97r5hN0
1週つぶして検証番組をやった方がいいんじゃね?
今時、自閉症をうつ病のような病気だと思い込む

スタッフの頭のメカニズムの方に興味があるわ
538名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:54:21.31 ID:Z8001VqW0
自閉症とうつとどう違うんだ?
539名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:55:26.46 ID:7uA9z2zg0
ニートも個性
540名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:00:06.03 ID:PykZiKZP0
昨日の報ステの沖縄返還の偏向報道の方が大問題じゃないか?
541名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:01:05.50 ID:Z8001VqW0
鳩山が自閉症かアスペルガーみたいな報道だったよな
542名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:06:16.32 ID:XCbaxIl+O
ATARUの中居も、一種の自閉症の症状だよね
543名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:07:05.27 ID:PykZiKZP0
>>536
3人のヤンキーの中で誰が偽ヤンキーか?とか
高飛び込み台から何秒で飛び降りるか?とか
どれが偽温泉なのか?とか
陸上競技場のインフィールド内でマラソンランナーに鬼ごっこで勝てるか?とか
バナナの皮やらシーソーがある高いトコのあれを何秒で渡れるか?とか
あの頃が凄く面白かったよな
544名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:07:40.28 ID:ddIJ/X8+0
なんかまた別の言葉つくりゃいいよ
認知症とか統合失調症みたいな感じで
事態の核心をぼかして治療が遅れるようなあいまいな奴を
545名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:07:54.33 ID:kN+grgTIO
逆さバイバイもあるな
自閉の特徴


普通はバイバイするとき 手のひらを相手に見せる
だから自分も手のひらを相手に見せる

自閉っ子は 相手の手のひらが自分側に見えたから、自分の手のひらも自分側に見せる
(相手に手の甲を見せる)

このように 相手の目線に立つことが苦手

それが自閉症


成績は悪くない(知的障害とダブルなら別)

数字や化学に強い(普遍だから)

国語の あれ これ が何を指すかが分からない

ことわざや社交辞令を文字通り受け取る


例えば 折り紙で朝顔を作ろう!と言われても
折り紙を本物の花にすることなんて出来ない!と悩みパニクる
546名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:08:57.31 ID:XuTQR8y7O
>>535
酷い人に囲まれると鬱にはなるよ
人に恵まれて鬱なら甘えだが
547名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:11:02.03 ID:dtrqOGN3O
乙武も先天的だから病気ではないのか
548名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:11:09.92 ID:FomuoWS+O
>>15
で終了してる
549名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:11:12.07 ID:tZNMG+PL0
自閉症って名前がよくないのかもね
引きこもりと勘違いしてるひとが、いたりするし
そういうんじゃないんだけどね
550名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:13:41.50 ID:H3+/zNER0
Qさまって、つまんねえ芸人がデカイ面してる番組か
551名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:14:58.09 ID:dSfsFjSf0
アタルの影響か
552名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:18:14.90 ID:2atwf4wV0
絵がおかしいだけで設問的には別に良いじゃねえかとおもったけど
絵は鬱々とした感じだったからおかしいとおもった
553名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:21:47.34 ID:z5r9CGXn0
自閉症の子供がいる母親は何かと定義について煩そう
554名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:23:23.97 ID:QM6wzxzE0
>>15
2chを的確に表現してるねw
555名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:23:31.40 ID:M86yNkY30
>>543
んだ
556名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:23:42.91 ID:WSMDs/x3O
結構人気あったけどこれで番組終了だな


まぁ優香が水着で謝罪するなら続けるの許してやるけど
557名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:30:02.02 ID:jQi0IpSi0
クイズ好きは問題のあらがとにかく気になる一種の病気もち連中だからな
母親や団体関係とか関係なく猛烈に電話入れてくる奴多いぞ
558名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:31:33.61 ID:QLErI6sgO
自閉症を理由に周りから同情うけてる母親発狂だな

病気じゃないんだし
559名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:39:43.07 ID:NQGYmn3X0



フジじゃないのかよ




560名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:40:06.87 ID:SHjx14910
まーーた キチガイクレーマーの言論封殺かww
561名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:45:11.84 ID:qpZkin0e0
>>479
リタリン=メチルフェニデートなのだが・・・
中枢神経に作用する薬以外にもアトモセキチンって
ノルアドレナリン再取り込み阻害薬もある。
依存も含めた副作用や効きめのある時間を考慮して(知識のある)Dr.は処方してる。

562名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:45:35.54 ID:9OfL0Pmy0
>>560
ttp://livedoor.blogimg.jp/tabetabe22/imgs/0/e/0e169080.jpg

だってイラストがこれだよ?
563名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:45:49.68 ID:fD6qAb0HP
フジテレビデモのきっかけを作った人物、高岡そうすけを
下っ端あつかいしてこきつかっていた朝鮮人チンピラ達は、
美人アイドルのエロ写真をとってそれをネタに脅して集団
レイプするなど、相当むちゃくちゃをしてたらしいな。

真の左翼なら、日本人女性を性的玩具におとしめる弱者の敵だ
として、高岡を擁護し朝鮮人どもを糾弾するのがスジだろう。
http://yy81.60.kg/test/read.cgi/yagi/1333039188/
564名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:47:36.55 ID:vAaRnwVnO
クレーマーしねよ
565名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:47:53.79 ID:n1b01Vgj0
病気じゃん
なにが悪いんだ??
566名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:49:05.96 ID:tZNMG+PL0
>>562
ああ、これは完全に鬱とか引きこもりと勘違いしてますね
違うんだけどなあ
567名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:49:24.91 ID:qpZkin0e0
>>565の頭
568名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:52:01.89 ID:6N+PUT5J0
31才で自閉症のオッサンのyoutube
自閉症だけど毎日楽しそう
http://www.youtube.com/user/superknightrider3000?feature=watch
569名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:52:49.68 ID:7KguA2VJ0
>>1
> 先天的な脳の機能障害
病気じゃね?
570名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:55:03.53 ID:2D2oA6DRO
鬱と自閉症は甘え
571名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:55:44.76 ID:tHsLnNRg0
基地外がうるさいから病気とか障害とかをテレビとかメディアで扱わない方がいいね
572名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:56:03.65 ID:Q99OuJ2P0
山崎が出てたヤンキーが三人出て偽物ヤンキー探す奴
よかったなー
自閉症はイかれてる。
573名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:56:44.82 ID:ypGqz3DnO
器官の機能障害を病気というんじゃねーの?
クレームだろ
574名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:58:32.29 ID:InNxx+hz0
自閉症増えてるだろうよ。
1)出産女性の高齢化(減数分裂が不安)
2)体外受精の増加(ゲノムが不安)
3)実際に出産するのはlower系の人々(ゲノム自体が不安)
知りたくない現実なのか?
ま、tvで言えることではないが。
575名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:58:32.86 ID:AYOsyZuF0
自閉症の人が嫌がってるならまだしもどうせ全然関係ない奴が
抗議してるんだろ?
576名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:58:39.91 ID:AFX7rskgO
病気より機能障害のが悪口に聞こえる
577名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:00:05.55 ID:ZfY7K3gL0
>>335
こいつが一番バカっぽいな
本気で自分が頭悪いのに気付いてないという点で
578名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:01:28.34 ID:QnidtEM5O
そもそも自閉症を一枚の絵で的確に表現なんか出来ないだろ
個人差が大きいし症状が多岐に渡るのに
579名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:02:53.92 ID:vocPRsY1P
自閉症は、文字ズラから想像できる症状と実際の症状が全く違う。
これって、やっぱり、言葉狩りで意味不明な表現になったパターン?
580名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:04:33.08 ID:AYOsyZuF0
タブーにするからどんな病気か分かりづらくなるし扱いづらいしで
どんどん差別されてるとしか思えないな
581名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:05:44.92 ID:qpZkin0e0
>>578
禿同。今は自閉症スペクトラムって概念で理解されることが多い。
あと知的な遅れがあるから重度、ないから軽度とかいうのもナンセンス。
100人いたら100人違うのがASD。
582名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:07:22.61 ID:QnidtEM5O
自閉症は情緒の発達が遅い脳の障害だよ。
情緒の発達が遅い事を一言で表現出来ないし、絵になんて出来ないw
まず「情緒」を説明するのが難しい
583名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:07:26.43 ID:OobR1a/YO
>>569
先天的は一生治らない
病気は治る

大きく違う
584名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:09:31.85 ID:tGza6w+90
>>583
> 先天的は一生治らない
えっ?
585名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:13:18.19 ID:v6+n4B2Si
これひどいイラストと
疾患というもっと適切な言葉にしなかったことを謝ればいいのに
病気とした設問そのものまで謝罪してるから違和感ある人が多いんだろうな

多くの人は脳機能の先天性機能障害、疾患、病気は
だいたい一緒にしていいとおもってて
それはシンプルに単語それぞれの意味を考えて完全な間違いではないはず
でも当事者周辺のごく一部の人は過去の経緯ウンチャラで
病気という表現だけに過剰にナーバスになってんだね

でも、それで抗議した結果の謝罪が過剰になっちゃうと
神経質でヒステリックな言葉狩りのマイナスイメージが勝ってしまい
当事者が払拭したい印象に反して悪循環つくってる気もしなくはないなあ
586名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:13:20.41 ID:AFX7rskgO
病気でないなら生活保護は受けれないてこと?それは別?
587名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:15:06.34 ID:2wq5wEPy0
>>583
だったらまだ「病気」って言った方が救いがあるような
588名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:17:00.45 ID:vAaRnwVnO
この手の連中って高圧的なんだよな
理解して下さい、じゃなくて理解しろよって言い方なんだよ気持ちわりい
589名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:17:55.35 ID:hxP31zhVO
ほかに〇〇症と言われるもので「病気ではない」ものって何?

病気じゃない言われてもいくつか例えがないとイメージしきれない
590名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:18:41.58 ID:mcJXfIKT0
まず三村がカンペ無しで謝るのをオンエアせよ
591名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:20:17.59 ID:QnidtEM5O
>>588
病気かどうかはどうでもいいが、君はクイズに使用された絵を見たか?w
支援団体でなくても「やっちゃったなw」と思う絵だし
592名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:20:31.46 ID:1R97r5hN0
病気でないなら生活保護は受けれないてこと?それは別?


>>587
>だったらまだ「病気」って言った方が救いがあるような

治るんならね。
治らないのが現実だから


593名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:20:55.15 ID:Z/IW0zcwO
病気と障害って別物なのか。考えたことも無かったな。
>>583の病気は治るってのだけど、治らない類いの病気はどういう扱いになるの?
594名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:21:43.23 ID:CuRWskf80
早く訴えろ

安藤の実態

不倫 個人情報漏えい レズ

http://www.kantei.go.jp/jp/it/privacy/houseika/dai3/3siryou2.html


595名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:22:06.56 ID:CuRWskf80
早く訴えろ

安藤の実態

不倫 個人情報漏えい レズ

http://www.kantei.go.jp/jp/it/privacy/houseika/dai3/3siryou2.html


596名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:22:09.48 ID:1R97r5hN0
>病気でないなら生活保護は受けれないてこと?それは別?

“障害”だから支援はあるでしょ「生活保護」じゃなくても
597名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:22:37.12 ID:2wq5wEPy0
>>592
でもそれはあくまで「現在」治らないってだけじゃない?
研究者や医者なんかもそれくらいの希望は持ってるんじゃないのか?
598名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:22:53.44 ID:CuRWskf80
早く訴えろ

安藤の実態

不倫 個人情報漏えい レズ

http://www.kantei.go.jp/jp/it/privacy/houseika/dai3/3siryou2.html


599名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:23:18.99 ID:YC7pLspe0
>>591
どんな絵か具体的に説明しろよ。

いえ、してくださるとありがたいです。お願いします。
600名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:23:33.34 ID:itoJcd21O
えー?病気でいいじゃんダメなんかー
601名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:23:34.02 ID:CuRWskf80
早く訴えろ

安藤の実態

不倫 個人情報漏えい レズ

http://www.kantei.go.jp/jp/it/privacy/houseika/dai3/3siryou2.html


602名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:24:31.17 ID:EdGwwmuPO
「生まれつきの病気」って意味では病気だよね
まあここ10年で障害児が増えてるなんてクイズに出しちゃダメだろうけど
603名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:24:50.55 ID:xV2mUQo9O
昨日これ見てて苦情来るだろうな〜と思っていたら
案の定だったな。
薬飲んで治るなら障害とは言わないし誰も苦労しない。
604名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:26:13.38 ID:1R97r5hN0
>>597
自閉症を「治す」研究はまともな研究者はしていないと思うよ
「伝統的な教育で治す」「奇跡の水で治す」みたいな電波系を除いて

自閉症の人の持つ症状をやわらげたり、自閉症でも生きやすくする方法は
さがしているだろうけど…
605名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:26:15.56 ID:w24mDphM0
そう明瞭に分けられんと思うがなぁ
606名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:27:21.21 ID:AFX7rskgO
病気のが重度が軽い、もっと大変なんだってことで怒ってるわけですね、やや理解出来ました、逆だと思ってました
607名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:31:59.40 ID:8lwUKLoK0
>>562
なるほど
これはうつ病って感じだね
608名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:32:16.75 ID:2wq5wEPy0
>>604
なるほど

ただ、みんなどこかしら身体の不調を抱えているように、
「治る」「治らない」は0か100かじゃなくて段階的なものだろうし
社会生活に不自由がなければ、「治った」でいいんじゃないかと
それさえもキツいもんかねえ
609名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:35:29.13 ID:pTJ+GNfn0
健康だけど車椅子、健康だけど自閉症
って考えると病気じゃなくて障害なのかね
610名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:38:05.01 ID:DstH4YN80
自閉症って、医者が扱うものではない という事ですね
611名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:38:10.91 ID:1R97r5hN0
「XMEN」がミュータント状態を治されるのが嫌なかんじと一緒だと思うよ
612名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:39:28.42 ID:AFX7rskgO
>>609
心身が健やかな状態ではないから健康ではないような
613名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:40:19.15 ID:FYj0pnWL0
都合のいいときは個性といい、なのにしっかり行政で保護や支援しろとかわけわからん
障害児を持った境遇を認めたくないから「天使」とか言い換えたり「害」の字を使うなとか
障害児持った親のケアやオナニーに付き合わされる身にもなってみろ
614名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:40:50.41 ID:PKGioruF0
615名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:41:27.73 ID:fYW1G+Js0
クイズで扱う話題ではない
どちらにしろ検閲上の不備
616名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:43:18.06 ID:Z8001VqW0
>>602
自閉症は実際に増えている。今まで判定が曖昧だったものも含むようになったから
このクイズは間違いではない。
617名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:44:12.75 ID:NPpoMMF/0
なんでもいちゃもんつけやがって
めんどくせえから池沼でいいだろ
618名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:44:38.90 ID:2wq5wEPy0
>>613
個性なら支援する必要ないもんな
619名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:45:16.50 ID:Y5OJpYOoO
病気だろうが
620名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:45:19.46 ID:NPpoMMF/0
>>613
馬鹿親が天使とかほざいてたら殴りたくなるな
621名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:47:17.77 ID:vMNEMW9fP
>>592
正確にはASや広範性障害もPDD扱いにしたからスペトグラムに該当した人が増えたつーことだな

かくいう自分も35でADD診断確定した口だが
622名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:53:12.88 ID:Z8001VqW0
子供の頃愛情を受けてなかったんだな
623名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:58:20.81 ID:vMNEMW9fP
だから橋下信者は巣に(・∀・)カエレ!!
624名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:59:07.84 ID:k0JzyTvL0
て、天使ぃぃぃーー?
wwwwwwwwwwwwwww
625名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:00:08.31 ID:Z8001VqW0
実際そうだろ?空気の読み方も教えてもらってないんだからさぁ。
普通親に嫌ってほどしつけられるよ。徐々に治っていくものだが
放置された奴らがおとなになって騒いでるんだけだよ。
626名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:01:26.88 ID:3X4h/5QM0
自分アスペの張本人です。
クラスに、ADHD(注意欠陥・多動性障害)の人もいます。
その人は酷くて自分の思い通りにならないとヒステリック
起こして絶叫して暴れまわります・・・・(・-・;)
627名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:01:37.30 ID:8VL+orgaO
病気でいいじゃん
628名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:02:04.03 ID:RoA5rsAM0
先天的な心臓疾患を病気と認定しないとなると、保険適用とかが色々となくなって大変だぞ〜

まああれだ。晩婚・高齢出産の影響は相当大きいよね。
俺も38で結婚したが、今後こどもを作るとなると、どうしても自閉症系の疾患は気になる。
軽度のアスペまでなら、人生経験の質次第でいかようにも成長できるからまだいいんだが。
629名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:02:10.60 ID:CuRWskf80
早く訴えろ

安藤の実態

不倫 個人情報漏えい レズ

http://www.kantei.go.jp/jp/it/privacy/houseika/dai3/3siryou2.html

630名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:02:11.06 ID:TNFOKbL30
障害者をネタにする差別番組Qさま

《同じタレントでクイズができる奴は高学歴》を番組にしたいテレ朝

とにかく番組変更しろ

テレビ朝日は14日放送のクイズ番組「Qさま!!」中で、先天的な脳の機能障害
と考えられる自閉症を病気として扱ったとして、同番組の公式ホームページにおわびと
訂正を掲載した。

テレビ朝日広報部によると、14日の放送中に、「ここ10年で患者数が増えている
病気を選びなさい」という問題を出題、自閉症を正答の一つとした。視聴者から
放送中に指摘があったことから誤りが発覚した。

広報部では「設問の事前チェックが不行き届きで、誤解を与えてしまった」と話している。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

631名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:02:57.53 ID:B14jnnuBO
病気と言われてキレるとか病気の人に失礼
632名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:03:25.07 ID:ZkmErtOZ0
放送中に電話してくるとか相当気に障ったんだろうなw
朝日系は基本そういう人たちの味方のはずなのに
633名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:03:59.90 ID:Z8001VqW0
アスペルガーとかADHDだとかちょっと前まで全部ひっくるめて
分裂症って言ってたやつじゃん。細かく分類分けしすぎてわけわかんなくなって
テレビ番組に噛み付いたりしてヒステリー起こしてるんだよ。
634名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:05:11.04 ID:vMNEMW9fP
そういう人は普通その時間Eテレ見てないのか?

バリバラにもクレームつけるのか?
635名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:05:31.67 ID:pTJ+GNfn0
>>622
子供の頃受精を受けてなかったんだな
かと思ったw
636名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:06:03.03 ID:vMNEMW9fP
>>633
おまい、糖質と混じってるよ
637名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:09:18.02 ID:QnidtEM5O
>>633
精神分裂症は統合失調症の旧病名だろ
日本では軽度発達障害(ADHD、ADD、LD)とか認知されて始めたのは、ここ10年くらいだよ

昔は障害と認識すらされず、単に「変わった子」で片付けられてただけ
638名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:10:18.08 ID:TYS0QZfL0
統合失調症とかはやっぱり問題に出せないの?
639名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:12:23.59 ID:FxeyEdPhO
病気じゃないなら自閉症ってなに分類されるんだ?
まさか個性とか言わないよな
将来、自閉症を治す薬ができても病気じゃないと言い張ってる奴らは薬使わないってことかな
640名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:12:53.23 ID:yZTfF+/yO
自閉が病気だろレス見る度に、
必死に反論するループに入ってる?
641名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:14:43.79 ID:Z8001VqW0
自閉症って区分けしたらダウン症みたいなもんだろ?
ダウン症の奴にはダウンちゃんっていうのに
自閉症はてじへいちゃんって言わないのな
642名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:14:48.46 ID:QnidtEM5O
643名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:17:17.05 ID:tedHToG1P
「Qさま!」録画してたが、時間の都合上早送りしながらの
視聴だったので気付かなかった…。
「自閉症」を病気として扱ったことにクレーム入ってるのか?
644名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:17:21.30 ID:NPpoMMF/0
くだらねえクレームいれるから自閉症なんだよ
ほんとうぜえな自閉症は
死ね池沼
645名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:17:45.33 ID:BaBbs0ps0
病気と機能障害でどう違うの?
646名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:17:55.63 ID:s6LAVsii0
自閉症の原因ってアレじゃないかって言われてるんだが、
薬屋さんの目を恐れてだれも言わないね。
647名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:18:40.41 ID:69qqKv5/0
これ、村井美樹が回答者の時に出してほしかった。
648名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:18:41.67 ID:59aBKndf0
病気だろ
健康なら特別扱いしねーぞ
649名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:18:59.07 ID:V7YzOqFbO
>先天的な脳の機能障害

病気じゃん
650名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:19:33.44 ID:dY6Vdzf70
伝染するの?
651名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:19:36.84 ID:10hHO8XDi
>>562
色々アウト
652名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:19:39.67 ID:NPpoMMF/0
うざい協会

てんかん協会、自閉症協会
653名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:20:25.76 ID:hzIy+UMD0
アスペや自閉症は脳の器質に異常がある
れっきとした病気です
654名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:21:35.08 ID:QnidtEM5O
>>641
身近に自閉症児がいないと具体的に実感出来ないと思う。
自閉症とダウンが違うところは
自閉症は完治はしないが、軽度なら行動療法で社会に適応できる人もいるって事
情緒の発達が遅い事が特徴だが、成人してやっと情緒が育ち
社会人として仕事できる場合もある

ダウンは知的障害入ってるから死ぬまで改善しないし難しい
655名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:21:51.07 ID:Z8001VqW0
みんな東大生の脳味噌持ってるわけじゃないんだ
少し劣ったぐらいで病気病気いうな
656名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:22:00.08 ID:NPpoMMF/0
こいつら病気って言うなっていってんだろ
じゃあ池沼でいいじゃん
これからテレビでも池沼でいいまくったれw
657名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:22:37.05 ID:jgKwloxU0
カタワって言えばよかったのに
658名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:23:27.19 ID:NPpoMMF/0
>>657
正解
659名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:23:33.49 ID:sSn+o2yzO
>>649
病気と障害の違いもわからない低脳ですか?
660名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:23:48.02 ID:k0JzyTvL0
病気じゃねーけどナマポよこせwww
661名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:24:29.92 ID:zq6MEhLy0
アップデートしますた
662名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:24:41.33 ID:VS9H/3eF0
先天性な脳の機能障害って病気って言ってもよさそうだけど
663名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:25:01.39 ID:NPpoMMF/0
わざわざオブラートにつつんで病気って言ってやってんのに
ケチつけんなら最初からカタワって言っとけばよかったんだよw
664名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:25:22.60 ID:QnidtEM5O
>>620
ダウンの親とか「天使」と表現するのは確かにキモいと思う。
逆に自閉症児って親からしたら「悪魔の子」かと思うくらい育てにくいから
天使なんて表現する親は無理があるw

虐待されてる子の大部分は、軽度発達障害か、自閉症児じゃないかと思うんだよな
665名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:25:56.08 ID:+KD3p9r/0
逆に「病気」だとしておいたほうがいいと思うんだけど。

そんなことより「Qさま」は好きだぜ。
俺が1週間で唯一見る番組だ。
666名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:26:40.30 ID:yErOZvql0
>>661
コンプリート
667名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:26:51.36 ID:Z8001VqW0
いろいろややこしくなったので整理してみた

人間=ヒューマノイド
自閉症=ゴリラ
発達障害=チンパンジー
ダウン症=オランウータン

こんな感じ
668名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:27:46.26 ID:QnidtEM5O
>>646
発達障害児の原因は、高齢の父親から産まれやすいという研究論文が出てる
母親が高齢だとダウン児、父親が高齢だと自閉症児になる確率が高い
高齢出産は男女ともよくない
669名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:34:38.68 ID:sSn+o2yzO
>>654
自閉症も知的入る場合多いと思う。高機能自閉症の割合ってそんなに高くないでしょ。
670名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:38:50.14 ID:4JfuasSA0
>>669
高機能自閉症の方が多い
日本自閉症協会によると自閉症は現在日本国内に推定36万人
知的障害や言語障害を伴わない高機能自閉症
(アスペルガー症候群、またはアスペルガー障害)など含めると120万人いるといわれている
671名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:38:55.39 ID:QnidtEM5O
まぁ、自分の生活を振り返って以下に当てはまった奴は
高確率で軽度発達障害である可能性が高いよ
叩く前に軽くチェックしよう

・片付けが苦手
・忘れ物が多い
・人の話を聞かない
・何故か勘は鋭い
・思った事を口に出す
・友達が少ない
・でも独りでもわりと平気
・何かにハマるとそればかりやる
・拘りが強い
・他者に対して同情心が薄い
・自分の話ばかりする
・待つ、並ぶのが嫌
・環境の変化に弱い
672名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:40:44.44 ID:k0JzyTvL0
天使とかwwwwwwwwwwww
ローマの教会にチョー失礼だわ
673名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:40:50.35 ID:SSde9SGq0
>>671
それ安藤にぴったりじゃないかwwww


674名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:42:01.50 ID:3dlJcuPs0
偽ヤンキーや偽温泉を当てるやつに戻せよ。
675名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:43:13.32 ID:/OrkK000O
感じやすいまいぷぅとインスタント背クロスしたいなあ
676名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:44:02.92 ID:k0JzyTvL0
>>671
自分の話しと環境以外全部当てはまりますたノシ
677名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:44:23.03 ID:SSde9SGq0
安藤アキジャ!ぶっさい顔整形しに行けよ


安藤明子レズビアン 安藤明子レズビアン 安藤明子レズビアン 安藤明子レズビアン 
安藤明子レズビアン 安藤明子レズビアン 安藤明子レズビアン 安藤明子レズビアン
安藤明子レズビアン 安藤明子レズビアン 安藤明子レズビアン 安藤明子レズビアン 
安藤明子レズビアン 安藤明子レズビアン 安藤明子レズビアン 安藤明子レズビアン
安藤明子レズビアン 安藤明子レズビアン 安藤明子レズビアン 安藤明子レズビアン

「安藤明子」顔がめっちゃぶっさいwww 朝鮮人丸出し!
アン アキジャ

■「将来の夢はお医者さんになる事です」未だ実現出来ず
2ちゃんねるに張り付いて誹謗中傷繰り返す

音楽活動と2ちゃんねるで寝ずに誹謗中傷する前に
医者になる努力をしてはいかがでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=tX1tsiExL54
678名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:45:22.13 ID:59aBKndf0
前々から軽度発達障害とかなんとかすぐ病名つけて特別扱いするのはおかしいと思ってた。
「変な奴」として世知辛い世の中をそれなりに生きていけばいいんだ
679名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/05/16(水) 23:46:47.52 ID:Ny6e1Y400
この理屈なら先天的に心臓に欠陥がある人は「病気」じゃないんだ・・・
680名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:47:22.61 ID:yrfLTXS30
〇〇症って全部“症候群”ってことでいいの?

っつーか一時期“ニキビは病気です”って言い切ってるCMあったけど
あれはよかったのか?(笑)思春期の子がイジメられるんじゃないかと
いらん心配したの覚えてるんだが…
681名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:47:46.12 ID:Z8001VqW0
>>671
多かれ少なかれそういう人はたくさんいるよ
でもな、それを病気だって言ってるのはお前達だけだよ。
682名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:48:33.12 ID:QnidtEM5O
>>678
>>671にあるような性格が軽度発達障害の特徴だからねぇ
昔なら>>671のような性格の奴は「付き合いにくい変人」で終わってた話だわなw
683名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:51:57.37 ID:vMNEMW9fP
しかし引きこもりの半数は発達障害の疑いあるからスクリーニングしろと保健所には指導入ってるんだよな。これが
684名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:52:16.31 ID:QnidtEM5O
>>681
多かれ少なかれではなく、全てに当てはまる奴はそんなにいるか?
いるならそいつは変わってるしはみ出してるだろ、やっぱり
知的障害はなくてもそんなはみ出した奴は生きにくいんだよ
「社会からはみ出した変わった人間」に正式な病名がつけちゃったって感じだろなw
685名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:53:02.45 ID:NPpoMMF/0
>>671
ただの自己中じゃん
なんでも病気にすんな
686名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:55:48.26 ID:vMNEMW9fP
自己愛性人格障害つー定義があってだな…
687名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:56:56.70 ID:yrfLTXS30
>>671
こんな人は病名どころか自覚すらせずに嫌われてようが淡々と生きてるんじゃないのか?
688名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:57:08.14 ID:QnidtEM5O
>>685
まぁ自己中だな。こんな子供育てにくいし親も可愛くないんだよw
だから悩んでる親が多いんだろうけど
689名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:57:22.63 ID:4JfuasSA0
>>654
軽度なら社会に適応できるのはダウン症も同じようなものだと思う。

自閉症は脳の先天性脳機能障害だから
例えば対人恐怖症みたいな精神疾患のように
行動療法によって症状を改善…というのは限界がある
高機能自閉症で軽度な人は子どもの頃から軽度な場合が多いし。

問題は障害そのものを改善させることより
その障害を抱えたまま社会に適応するための支援

ダウン症で知的障害が改善しないのと同じように
高機能自閉症も障害そのものは改善されない。
情緒が育たないというより「他人の情緒を理解すること」が出来ない
障害を持ってどう社会に適応していくかが課題

ダウン症はいないけど知的障害とは判定されない程度の知能の人もいる。
690名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:59:13.60 ID:SSde9SGq0
早く訴えろ

安藤の実態

不倫 個人情報漏えい レズ

http://www.kantei.go.jp/jp/it/privacy/houseika/dai3/3siryou2.html


691名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:01:05.05 ID:UHbBq6JyO
>>687
今は臨床検査で確定してもらえるが、自覚なく成人してるのが大半だよ
珍しくともなんともなく、人口の5%くらいの割合で発症してる
クラスに1〜2人はいた計算。大体ハミってた(しかも平気そう)な奴とかその位の割合じゃね?w

変わってる奴に病名がついただけの話
692名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:01:11.88 ID:d9QePDbBi
犬や猫は可愛がるくせにゴキブリは平気で殺す
人間は矛盾した生き物だな
ゴキブリと一緒にするな?ゴキブリ差別だろ
要するに差別のない世界なんてないんだよ
俺もしてるし、されてる、それが現実
693名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:01:29.62 ID:vMNEMW9fP
東大、京大生の3割が発達障害もちと言われてる。
つまりある部分を伸ばせばとてつもない才能を発揮する場合がある。
694名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:01:45.15 ID:l9YgIvau0
クレーマーってのは先天的な脳の機能障害があるんだな
695名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:02:19.21 ID:SSde9SGq0
早く訴えろ

安藤の実態

不倫 個人情報漏えい レズ

http://www.kantei.go.jp/jp/it/privacy/houseika/dai3/3siryou2.html


696名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:04:38.04 ID:PNu++0O40
脳障害がある高学歴者って実際いっぱいいると思うw

でもそういうのに限ってかやまりかとか脳病院医者とか
施術側に回ってたりするので


失敗はなくならないねw
697名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:04:48.99 ID:4JfuasSA0
>>687
普通の自己中心的な人とは違うよ。規律やルールをきちんと守る人が多い。
むしろ普通の人より厳正に規律を守る傾向にある。

>>685
高機能自閉症の人は子どもの頃から理由も分からずに嫌われたり虐められて
かなり傷ついて思春期以降精神科にかかる人が多いよ。
病気だと診断されることでやっと自分の性格を今までより客観的に分析できたり
自分のどんなところが他人と違うのか自覚できるようになり社会に適応していける人が多い。
698名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:06:30.46 ID:Ma4AB4c50
こちらだったら退避行動の善処をするような追突事故でもね


高学歴者ほど異様な負けず嫌いで
相手の落ち度につけこんでここぞとばかりに自作自演テロのオウムサリン事件をやったりするからね


高学歴きちがいT豚オウム左翼田村て本当に怖い
699名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:06:36.00 ID:M86yNkY30
>>671
逆にこれらのものに一つも当てはまらない人がいるんですかねえニヤニヤ
700名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:06:47.31 ID:59aBKndf0
病気と認めてほしいのか、病気扱いされたくないのか、結局どっちよw
701名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:09:21.66 ID:UHbBq6JyO
>>693
発達障害者は人口の5%くらいと言われてるのに3割は多いな(比率の6倍か)

アインシュタインやシュレディンガー等々
文献を検証すると発達障害者じゃないかと言われてるような学習は多いよな

702ビーマニ ◆H8KgONqxmqjz :2012/05/17(木) 00:09:35.14 ID:YULgoLnm0


フジテレビだったら、アホみたいに抗議するくせに

まったくネトウヨのダブルスタンダードには呆れるわ
703名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:10:24.34 ID:PNu++0O40
こちらだったら退避行動の善処をするような追突事故でもね


高学歴者ほど異様な負けず嫌いで
相手の落ち度につけこんでここぞとばかりに自作自演テロのオウムサリン事件をやったりするからね


高学歴きちがいT豚オウムに

自分側の落ち度を1でも認めようがものなら

1000の許さないを世界配信されるだけだから

チンピラやくざよりも性質悪い
704名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:13:23.25 ID:PNu++0O40
いぬい?いかにも増すごみ糞だったんだろうね
705名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:14:30.39 ID:PNu++0O40
ますごみ人がくっそなのは

いぬいとやらの顛末をみてもありがちなことだろ w
706名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:15:30.34 ID:UHbBq6JyO
>>699
普通の人は「嫌だと思っても仕方なくやる」だろ?

例えば並びたくなくても並ぶ、片付け苦手でも片付ける、人の話を聞きたくなくても聞く
こういうのは>>671に当てはまらない

発達障害者ってマジで嫌な事はやらない。
例えばいい大人が、集団で行動しなきゃならない場面で
「自分はやらない。したくない」とキッパリ言うしやらない
普通「あいつ空気読めよ」となるのが大半。

そんな人間実際には稀ですよ。いたらその人は可能性ありです
707名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:16:04.88 ID:WVMwA8yK0
発達障害とは、他者と全く関わろうとしない者と
他者との距離感が把握できずに親兄弟のように依存する者がいる。
気持ち悪がって距離感をもつと逆ギレで復讐してくるので後者は厄介。
708名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:17:47.05 ID:rbpTJNVXO
俺は軽度のアスペで、従兄弟が自閉症
やたらと知能や言動について優劣を付けて考える人がいるけど、ちょっと違うんだよな
単に優劣というのは一面的な話であって、実際は知性や知能の立体的な「ズレ」なんだと思う
俺は半分ズレてて、従兄弟は一つズレてる感じ

一般には知性や知能は平面的、二次元的に捉えられてる
球体を輪切りにした感じ
その球体の赤道面が平均、標準とされてて、それ以外は淘汰、オミットされてる
球体の位置が上下にズレれば、輪切りになる面積は小さくなる
そんな感じかな
709名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:18:16.88 ID:WVMwA8yK0
>>700
障害者として扱って欲しいんじゃね?補助金をもらうために。
病気とするから金が貰えずにショックを受けているんだろう。
710699:2012/05/17(木) 00:18:59.30 ID:N6+JjrSg0
>>706
そういうことか、スマンカッタネ
711名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:19:16.04 ID:PNu++0O40
高学歴者wが高偏差値資格取得をかさにドクターづらしてるけど

イエローは結局全員が全員とも前頭葉が未発達な小頭陥没額の自閉症なんだよw
712名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:20:08.47 ID:UHbBq6JyO
>>708
何かズレてるは正解。そのズレが本人には当たり前だから自覚出来ない。
713名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:21:25.47 ID:PNu++0O40
いぬいっていうのも

その件さえなければ何ってことなしにスーフリますごみの片隅にいられたんだろうね

まあ
池沼と健常の違いなんて

ちょっとした立場の違いでしかないねw
714名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:22:18.62 ID:WVMwA8yK0
自閉症とは何か調べてみたが益々わからなくなった。


>自閉症の人たちはみんな似ていますか?

>自閉症の人たちは見た目も性格もみんな違います。
>おしゃべりな人もいれば無口な人もいます。
>短気な人もいれば穏やかな人もいます。
>太っている人もいれば痩せている人もいます。
>知的な遅れがある人もいればない人もいます。
>そして、自閉症の症状の出方もそれぞれ違います。
>100人の自閉症が集まれば100人がそれぞれ違うのです。

で、お喋りでも明るくても自閉症というのは「イエスマンになれない人」でOK?
715名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:22:55.44 ID:Qx33ldEd0
病気でいいんじゃね?
716名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:23:45.75 ID:PNu++0O40
弱視と緑内障白内障は

どちらも視覚障害

だけどどちらも同じ原因から起きるものではない


717名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:24:54.27 ID:WVMwA8yK0
性格病を経度な自閉症と誤認している者も多くいるのではないかと思う
718名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:24:55.68 ID:PNu++0O40
いぬいっていうのも

その件さえなければ何ってことなしにスーフリますごみの片隅にいられたんだろうね

まあ
池沼と健常の違いなんて

ちょっとした立場の違いでしかないねw


いぬいって元々おかしいやつだっただけなんだろw
法政出だかなんだか知らんが

おかしいやつは学歴あっても仕事があっても過程があってもおかしいんだよw
719名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:27:37.13 ID:CEgjardLO
治らないって事ね。
720名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:27:57.82 ID:WVMwA8yK0
自閉症の特徴でようやくわかった気がする。
http://autism.flop.jp/characteristic/

車酔いするし相手の目を見て対話するので自分に当てはまらなかった。
とりあえず安心。
721名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:28:20.15 ID:PNu++0O40
おかしいやつは学歴あっても仕事があっても美しい妻がいてもおかしいw

おそろしいのは

そういうすーふり乾みたいなおかしなやつが

法政出を通路として他人の脳障害診断側に回ってたりすることが

結構あるってことだねww

T豚オウム
722名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:30:03.56 ID:Fl2qtiQU0
山城新伍はいいともで自分のことを毎日家に引きこもって自閉症だと言って、直後に謝罪があったよな
723名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:34:02.17 ID:qyilmh300
>>714
ううん、違う。
なぜなら健常者でもイエスマンになれない人なんていくらでもいるし、
自閉症が人の言うことを全く聞けないわけでもない。

素人目でもわかりやすいのが映画のレインマンとギルバートグレイプ。
あんな漢字で複雑。一言で言い表せない。
コミュニケーション障害言われても全くコミュニケーション取れないわけじゃないし。
レオの役は確か知的障害で自閉症じゃなかったけど。
724名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:34:54.27 ID:PNu++0O40
ああ、こちらは乾被害者じゃありません、はいw
725名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:35:33.82 ID:v42Pp8Iw0
もはやビョーキ
726名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:36:04.70 ID:/uVvM3xC0
てんかん無罪
727名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:36:22.30 ID:Vp9fn9on0
↓ひらめきの天才
728名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:38:45.20 ID:QW4kzh7tO
俺も買い物依存症って病気だわ。毎週のように服買ってる
729名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:39:21.96 ID:segziClvO
>>671
うげ・・・ほぼ当て嵌まった・・・
730名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:40:11.01 ID:PNu++0O40
自閉症と診断を下している医者自身が自閉症とかありそう
731名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:40:37.58 ID:oiW/NIN20
>>728
買ったものを開けないでしまいこんで隠したら病気らしいよ
732名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:41:29.18 ID:WVMwA8yK0
>>723
あぁ、なるほど。
脳の一部(前頭葉?)の発達に問題がある人のことか。
こないだアスペルガー症候群の社員を雇って能力を伸ばす会社をニュースで紹介していた。
健常者は障害者に合わせてコミニケーションを工夫していた。
うまく使えば中途半端な健常者よりも有益な人材かもしれない。
733名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:41:42.19 ID:z3499JpE0
フィギアやプラモ集めてる奴らはだいたい開封しないよな
734名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:44:09.58 ID:n2BguTLN0
>>728
裏山ー
買いに行く服がない
735名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:46:28.09 ID:dg3FJQYY0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120516-00000003-mantan-ent
テレ朝内容重視・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120516-00000097-jij-soci
テレ朝

障害者をネタにする差別番組Qさま 《同じタレントばかりでクイズできる奴は高学歴》にしたいテレ朝

クイズ番組でやるなよ
736名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:47:19.71 ID:ZvV7fVd80
自閉症はストレスが原因じゃないの?
737名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:47:39.29 ID:rbpTJNVXO
>>712
俺は従兄弟と一般人の間にあって、その両方とも理解しようと努めてきたわけだけど、そうやってくると標準とされる一般人の狭量さというか、不寛容さというか、標準であるが故の無理解と傲慢さには苛立つことがある
傍から見れば無茶苦茶な話だというのは分かるんだけどね
そういう意味では無自覚なのはお互い様だとも言えると思う

理解しようとして、何とか理解できるところにまで漕ぎ着いても、それは主体的な理解ではなく、あくまで客観的な理解なんだよな
別の次元の住人として、一般人の世界でも暮らしている、みたいな感覚は無くならないんだ
738名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:47:52.59 ID:PNu++0O40
顔の傷が原因
739名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:48:08.84 ID:Q3kxnry10
実際は病気ではないのか?
よく分からん
740名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:49:10.83 ID:UHbBq6JyO
>>733
綺麗に陳列してたら単なる正常なヲタク
どこかに山積みで放置、散らかり放題なら発達障害の疑いあり
741名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:50:48.55 ID:PNu++0O40
自閉症は視覚優先脳で根治不能なまでの面食い

自閉症の人に上に立たれると
下におかれたものはシュウケイ恐怖症を発症する場合が多々



どんなに点数をとっても正しいことを述べていても

自閉症は顔の良し悪しでしか他人を判断しませんからねw
742名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:51:07.59 ID:Iinjl9fz0
不登校の人間を『自閉症』と間違えて表現した映画があってだね。
743名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:55:09.60 ID:UHbBq6JyO
>>737
高度機能障害なら、出来る限り行動療法である程度は適応するしかないっしょ
社会を動かすのは大変だが、理解してくれってのも無理がある
自分もADHDだけど、なんとか健常者のフリして仕事してるよ
仕事の出来ない奴だと完璧に思われてるだろうけどw、話すつもりはない

別に発達障害でなくても、ガンだろうと骨折だろうと
一時は同情されるが痛みや困難さまでは理解なんかされないよ
744名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:55:54.76 ID:PNu++0O40
極端な場合w
「ねえねえ今日テストで100点取ったんだ」と自閉症さんに言っても

「へえそうなんだ。あなた顔が変だよ不細工だよ」と返ってくるw

それも別に悪意があってそういう返しをしているわけとかではなくwww

自閉症さんの脳に映るのは
本当に他人の顔の良し悪しだけだったりするって
視覚優先脳の病気

745名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:57:18.17 ID:XI6PfxaUO
このスレすげーな
746名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:59:40.69 ID:UHbBq6JyO
>>744
視覚優先 というより 情緒発達の遅れだよ
つまり「空気が読めない」「言っていい事悪い事の判断がつかない」「他者に共感出来ない」
が主な症状。これを情緒障害と言う
747名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:01:31.22 ID:dg3FJQYY0
<テレビ朝日>視聴率好調の理由 “キャストより内容”が時代にマッチ
5月16日(水)10時0分配信


4月の月間視聴率「四冠王」を獲得するなど好調のテレビ朝日

テレビ朝日が4月の月間視聴率で開局以来初めての「四冠王」を達成し、長きにわたって日本テレビとフジテレビの2強体制が続いてきた視聴率争いに風穴を開けつつある。
ある業界関係者は「キャストありきではなく、内容重視の番組作りが視聴者に受け入れられた結果」と分析する。
同局好調の理由を探った。(毎日新聞デジタル)

748名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:03:37.81 ID:PNu++0O40
言葉による理解がとにかく不得手で言語コミュニケーションが困難

視覚による理解はそれほど不得手ではない


749名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:03:42.92 ID:oiW/NIN20
まあ自閉症ってほんと実の親でも愛しづらいよね
どうにも人間っぽくない
750名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:04:33.77 ID:PNu++0O40
偏食傾向が強い

751名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:06:37.10 ID:PNu++0O40
漠然とした薄ら馬鹿やる気ない活気ない弱視っていうより

明らかに脳みそに機能停止黒点が入っている緑内障白内障みたいな印象だよね

自閉症って

一部機能にまっくろけっけな欠損がある

でも機能してるところはちゃんと機能してる
752名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:06:42.69 ID:z3499JpE0
>>743
健常者の振りができるなら発達障害ではない
日常生活に支障が出て初めて認定される。
753名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:08:17.41 ID:PNu++0O40
やはり薄ら馬鹿池沼っていうより、ちょっと変なところのある故障者って印象のほうが強いのだろう
754名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:10:22.44 ID:UHbBq6JyO
>>737
さっき、ズレの話を「球形」に例えていたけど、これもアスペや発達障害者の特徴なんだよね
つまり突飛な発想をしがちで健常者にいまいち伝わらない点

でも具体的に視覚化して捉えられるのも発達障害者の特技
曖昧な概念は苦手だから、具体的に視覚化して理解する。それが突飛に思われる

これは物理学者や数学者に、何故かアスペが多い所以かも知れない
逆に哲学者や宗教家は少ないだろう
755名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:10:48.56 ID:gYRegU9m0
俺も自閉症な気がするわ
友達が昔から一人もできないし
756名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:12:22.71 ID:IRgXLgu9O
団体が絡むと謝罪が早い
757名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:14:14.94 ID:PNu++0O40
「目は口ほどにものを言う」みたいな比ゆを理解しないw


ある意味リアリスト過ぎるw
758名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:16:22.44 ID:PNu++0O40
裸の王様の少年はおそらく自閉症w
759名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:18:22.79 ID:PNu++0O40
日本人は自閉症でも友達できるよw
760名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:19:24.30 ID:PNu++0O40
顔におかしな傷さえなければ重篤自閉症でも友達くらい出来るw
761名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:19:28.74 ID:UHbBq6JyO
>>752
自分は執筆業という家で仕事をしてるから普通に働けている
通常の勤め人なら確実に弊害が出てる
電車の乗り換えが苦手、約束が守れない、時刻通り乗れない、
騒音や明る過ぎる場所は苦手など症状があるから、勤めても辞めてしまうでしょう

大変なのは〆に遅れる事。あまりに重なるので、仕事を切られた事が何度もある
これが弊害といえば弊害だけど、行動療法でなんとか許容範囲内で納める努力は出来る
762名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:26:48.45 ID:PNu++0O40
必ずしも小頭症ではないが、小頭傾向が見て取れるものが少なくない
必ずしも自閉症ではないが、アスペ傾向が見て取れるものが少なくない
763名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:27:38.25 ID:PNu++0O40
顔に傷があるのは致命的
764名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:32:44.07 ID:n2BguTLN0
なんか気持ち悪い粘着
765名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:33:27.14 ID:oNyB3iAh0
結局自閉症が障害っていうのは間違いないんだけど、心の病といわれる人たちの中に
相当数病気と障害のグレーゾーンの人がいて、そのせいで全体のカテゴリー分けが難しくなってるんだよな。

野菜と果物のグレーゾーンに入る物が結構あるせいで、どう考えても野菜に入る物さえ
果物の要素があるんじゃないかって疑われるみたいな。
あんまりいいたとえが思い浮かばないけど
766名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:34:15.69 ID:rbpTJNVXO
>>754
それは良く言われるね
抽象的な概念を脳味噌に入力し、具体的な言葉や文章として出力する、みたいな感じかな
つまりそれはこういうことですね、みたいに返して、相手を困惑させることがままある

ちなみに数学は苦手だったよ
単に公式覚えるなんて芸当はできなかった
その公式が出来るまでの過程や背景みたいなのと併せて飲まないと消化できんのよね
一度理解できたら凄かったんだけど、学校教育との相性は悪かった

更に言うと、俺は哲学科出身
同じ科の学生にもアスペだな、と思うヤツは結構いたよ

まあ、アスペや自閉症も色々あるってことで
767名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:00:06.03 ID:UHbBq6JyO
>>766
そうか。色々だな
抽象的概念はやっぱり苦手だよな。苦手というより具体的にハッキリさせたいというか
例えば「王道はやっぱりウケるよね」って話になると

「王道って具体的に何?」
「ワンピースみたいな漫画だよ」
「ワンピースが王道って具体的に何が?」
「いや王道って言われてるじゃん」
「それは世間の漠然とした概念であって具体的ではない」
「万人にウケるものが王道なんだよ」
「じゃ、20世紀少年は?あれは王道と言えるの?ワンピースとは全く違う漫画だよね」
「うざっ」

健常者と発達障害者の会話はこうなると思うw
768名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:35:11.23 ID:Vff7yYpT0
そもそも健常者の平均スキル自体かなり低下してないか?
769名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 06:38:31.08 ID:pY8upoMW0
>>15
wwww
770名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 06:44:55.26 ID:v/eabnlm0
771名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 06:49:48.68 ID:6i6kxWp2O
病気と症状の違いはなんぞ
772名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:13:06.83 ID:eKIpm+lg0
最初から壊れてるか、後から壊れたか、の違いか

呼び名をどんどん本質がわからないようにマイルドにさせてるのもそうだけど、
人権の名のもとに事実隠蔽みたいな誰にも通じない単語で誤魔化したがるのも大概に屑だと思う
773名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:38:19.41 ID:9OheYrCYO
病気と障害の違いはぶっちゃけ直る可能性があるかどうか。
例えば生まれつき手がなかったら障害。生まれつき心臓に穴があっても手術で塞げるからそれは病気。

今回抗議が来た理由も多分それ。昔は自閉症は精神的な病気だと思われてたから。
774名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:43:50.36 ID:gnzIXzwiO
維新の会も間違えてなかったっけ。あれは発達障害だっけか。
775名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:44:16.14 ID:q4vjFhVuO
どうせひきこもりが部屋からでてこないのを言ってるんだとでも思ってたんだろ
776名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:05:39.37 ID:dxlwLyDCP
>>774
自閉症も含めた広定義なのが発達障害
777名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:12:36.29 ID:U7Ejo/cxO
親の教育のせい、
頑張れば治る、

なんて思ってる奴の方が多いからな。

昔はそういう認識だったから仕方ないけど、母親は大変だね。
778名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:17:42.55 ID:T4Z9gR4WO
病気じゃなかったらなんなんだよ
779名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:39:47.78 ID:brsPzEOq0
>>778
個性です
780名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:57:15.68 ID:z3499JpE0
愛情が足りないから自閉するんだろ
子供がかわいそうだろ。
781名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:01:12.19 ID:9OheYrCYO
>>780
釣りで言ってんだろうとは思うがそれでも言ってやるよ。

死ね。屑。
782名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:02:59.32 ID:z3499JpE0
>>781
こいつ頭おかしいんじゃね?そんなんだから周りから嫌われるんだよ
783名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:08:30.09 ID:E3bWXu0y0
包茎は病気じゃないけどEDは病気です
784名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:08:52.39 ID:z3499JpE0
>>777
実際頑張って治したとか、普通学級に入れたとかブログやホームページで
語ってる人山ほどいるだろ。
785名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:10:25.79 ID:OScSBBRO0
脳の機能障害って病気だろ。
クレームの意味がわかってないんじゃないんか?
786名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:10:49.06 ID:NM0bs0iP0
先天性の障害=先天性の病気だろ。

さっきABCニュースでやってたが、生後6ヶ月での診断法があるらしいね。
仰向けにした赤ちゃんの肩をもってひきあげたときに、頭が後ろにだらん
とたれさがったままだと75%の確率で将来自閉症児になるらしい。運動機能
の障害として徴候が現れるということだね。

早めに読み聞かせなど脳の訓練をすれば発達の遅れが軽微で済む可能性が
あるので、早期診断が重要とのこと。つまり、親にも責任がある。
787名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:28:03.88 ID:17qsFRPb0
集団主義的な日本では流行に乗れない人たちはみんな病気になるらしい
788名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:33:06.93 ID:RZjDghN10
>>783
保険使えたらなぁ…
789名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:35:03.63 ID:bxTMbV3qO
「知的な人はcreamy 自閉症」

でググッと、お前らでも分かる自閉症の解説が。
790名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:45:18.29 ID:z3499JpE0
ぐぐったらシルバーシートを譲らない云々が出た
そういう奴は確かに空気読めない自閉かアスペルガーだよな
791名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:47:36.11 ID:U7Ejo/cxO
>>784
程度はピンキリだからね



大人になり自分の取説が分かるようになれば生活はしやすかろう

パニックになる状況を避ければ良いんだから

学校を出ると やりたくないことは やらなくて良い生活になるからな

日常生活で図工なんかやんないし、数学も英語も避けて通れる

対人関係も狭くなり、対処の仕方も経験でわかるようになる


それを治ったと表現するだけでしょ
792名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:48:14.64 ID:U7Ejo/cxO
>>784
っていうか 大抵は普通学級入れるぞ
793名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:57:13.52 ID:5q0S6AN+0
>>784
この子でも普通学級に入れるくらいだからな

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317522534/
794名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:01:49.30 ID:z3499JpE0
>>792
やっぱり愛情でなんとかなるで間違いないな
795名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:09:56.41 ID:OFxwO/aj0
「先生!バナナはお菓子に入りますか?」に近いレベルの話だな
796名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:22:52.82 ID:O6cmQvUH0
治らないから病気ではないな
797名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:31:08.71 ID:brsPzEOq0
>>792
ていうか親が半ばムリヤリにでも入れようとする
798名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:37:53.31 ID:lsobqqqu0
治らないけど、少しはましになったりよくなってったりはする
それが療育。この療育に親の愛情や熱心さや根気が関係してくる
だから愛情云々も間違っては居ない。
知障がひどい場合、療育がきくかはしらん
799名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 11:00:57.07 ID:oKsa62NAO
ラファエルにはxxx症という歌があったな。
800名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 11:04:31.29 ID:pI3Th8Wl0
>>700
治せるもんだったら治したいけれど、治らないから困っているんだろうが。
乙武さんに手足を生やせと言うのと同じ状況。
801名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 11:06:37.69 ID:drkx2FhBi
障害と言いたいわけか
802名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 11:09:49.05 ID:z3499JpE0
乙武さんに手足はあるよ、極端に短いだけだよ
803名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 11:21:44.79 ID:I9P2UPD30
>>1
こんな間違いに気付かないなんて、テレビ朝日のスタッフはめくらにつんぼですよ!
804名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:14:43.81 ID:VRVi3bRS0
クイズの正解が自閉症でなかったなら何も問題ない
問題文の「病気」ではないからクイズの答えとしては不正解でいいじゃん
よくある引っ掛け問題に対して問題文にクレームつけてるみたいに見える
805名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:33:28.02 ID:ED1Y9JecO
天使だろ
806名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 17:02:35.53 ID:/CvEUb3A0
テロ朝もフジに劣らずこの手の不祥事多いな
807名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 17:07:13.59 ID:EgdVIHvbO
今日、ラジオの生放送でカレー屋の素人が基地外な辛さって発言したとたんパーソナリティがクレイジーな辛さって言い直してた
冷静を装ってたけどラジオ関係者は血の気が引いただろうな
808名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 17:11:30.71 ID:WVMwA8yK0
軽度の患者なら単なる個性で通用しそう。
うつ病患者同士で仲良くなる事があるように似た者同士で仲間を作ればいいわけだ。
重度についてはこれに及ばず。
809名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 17:13:18.15 ID:XZ22nQgf0
自閉症のことはよく知らんが、
保険で病院に行って治療できるようなもんなの??
810名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 17:20:03.77 ID:hl2uDGKQ0
ああ、やっぱり。
これ見てて電話してやろうと思ってたんだよね。

先天的な脳の障害だから、病気といえば病気だろうけど
頭を抱えて落ち込んでいる様を表したイラストは明らかに
「心を閉ざす病気」という印象に見えた。

これまでニュースや、クイズ番組や、コメンテーターが
何度も同じ間違いをして、その都度訂正謝罪しているのに
世間的にはまだまだ認知度が低いんだね。

811名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 17:30:07.65 ID:EkGMpeI30
>>809
診断はしてもらえるけど治療方法はない。
二次障害がある場合、場合によっては薬でコントロール(症状を緩和する)する治療くらいかな。

基本的には療育機関などによる行動療法しかない。
812名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:01:19.98 ID:HpsTs/z+0
自閉症の子の家族が「病気」という言葉に違和感を持つのは

・先天的な障害で後天的になったものではないこと
・治るものではないこと
・そして、上の二つに対する世間の誤解が家族を苦しめ、自閉症の子が
たとえば戸塚ヨットスクールで殺されたことような弊害

そして実は一番大きいのは、その子の障害と人格がわけられないこと
統合失調症患者の家族にとっての患者の真の人格は発症前
認知症患者の家族にとっても…患者の暴言に対し「病気が言わせている」
というような言葉で疾病と患者の人格を切り離して考える。

自閉症者と人格(おおげさにいえば魂)を切り離して考えられる?
そして「魂が病んでいる」という表現が使えると思う?

人格(魂)の問題と切り離して考えられる障害や病気とは違うと思うよ
たとえば「癌があってもなくても兄弟は兄弟」でも
「兄弟が自閉症として生まれていたら、あなたは兄弟を兄弟として
認識する?」ということ

「障害」という言葉でならドライに不便なことに対して現実的に対応できるけど

存在そのものが「病んでいる」と身近な人間に対しては思えないと思うよ
813名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:05:29.00 ID:QeZEIVpr0
物凄くどうでもいい
814名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:13:27.26 ID:z3499JpE0
ttp://asperger.byoukinavi.net/img/hikaritobe.jpg
自閉の子を美化しすぎててワロタ
815名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 17:52:31.23 ID:R9yYdsoAO
>>812
先天的じゃない自閉症はわずかだけどあるぞ。
周産期に脳に障害を受けた場合、3歳以下の脳の損傷によるものも含まれるからな。
816名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:04:02.10 ID:gZ5w4vUSO
人間になりそこねたキチガイカタワ野郎だろ
817名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:04:18.07 ID:gVsCKsct0
昨日だったか羽鳥の番組で
コチニール色素アレルギーってやってたんだけど
ついでにかいがら虫びっしりの写真がうつしてたから
ソーセージとかかまぼこ、和菓子業界から苦情くるとおもう
818名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:09:01.97 ID:R9yYdsoAO
>>283
自分を含めて自閉症の人は杓子定規に言葉を解釈するから。
819名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:11:55.34 ID:R9yYdsoAO
>>319
ちょっとってレベルじゃない。
成人してから診断受けた自分でも筋ジス、ダウン、不良、不登校を除けば一番おかしかった
820名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:14:13.66 ID:W7ADOZ6M0
自閉症は人格だろwwww


そいう人格なんだよ 
持って生まれた個性

だからほっとけ 下手に障害認定したら銭取られるだけだから
821名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:15:46.89 ID:PJ3+kvQO0
>>434
リタリンは根本の症状を抑える薬
822名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:18:18.28 ID:YznbrwczO
自閉症って項垂れて無口な暗い病気だと思ってた…
部屋に籠るとか。
823名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:19:48.69 ID:HNxK7bR8O
ちょっと待って
先天的なものは病気とは言わないの?
824名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:25:43.44 ID:6vcHM/0Ki
抗議したのおまえらだろ?おまえら害虫か?氏ねよほんとに。

どっからどう見ても病気だろうが
825名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:27:15.85 ID:xrf8iEEF0
先天的な「病気」であってるじゃん
健常者じゃないんだから病気は病気だ
826名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:40:11.44 ID:hpdacCaU0
機能障害と病気の違いと教えてくれ
827名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 18:52:18.80 ID:mdfmX4OH0
以前、フェリペ2世を「教科書に頻出する“女性”ランキング」に入れてた時はお詫びしなかったのにね。
828名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:36:15.42 ID:zl/37r2U0
>>814
それが難しいから問題なんだろうになぁ
その宣言とやらも親がしてるしw
829名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:38:37.35 ID:5hEIfQG9O
病気じゃ駄目なの?障害の方が差別的に聞こえるけどな。
830名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 19:41:06.01 ID:p/vOVk2Q0
>>822
番組でもそういうイラストだった
違うだろwって見てて突っ込んだ
831名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:34:33.25 ID:Y42T51820
アスペはこの文章が理解できないらしいwwwwwwwww

「心優しい王がいました 王は意地悪な女性と結婚しました
王は愛され王妃は恐れられました
ある日王が中庭を散歩していると一本の矢が王の胸を貫きました
王は命と最愛の女性を失いました」

http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/7000600.html

この文章の意味が理解できない奴は全員アスペ↓
832名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:38:16.09 ID:NuaufmLP0
障害者の増長が目に余るようになってきたな

健常者は闘わねばならぬ時期なのかもしれん
833名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:38:31.45 ID:Y42T51820
12人の被験者に>>831を読ませた。
4人は「王は死ぬ間際に愛する王妃と人生を添い遂げられない失望感から
愛する女性を失ったという表現をしたのだろう」と答えた。
4人は「王妃が王を矢で殺したのだから失望感から
愛する女性を失ったと表現したのだろう」と答えた。
4人は「どちらとも捉えられるので曖昧な文章からは判断できない」と答えた。

それぞれ4人はお互いをアスペと批判し始めた。
834名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:45:28.19 ID:HmZsJnP10
>>829
病気だと、治るような気がするじゃん?
でも自閉は脳の、っていうかOSのエラーだから
絶対に治ることはないんだよね
症状が悪化することはあっても。
だから、病気じゃなくて障害なんだよ
835名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:52:35.11 ID:HmZsJnP10
>>822
>>830
自閉症がまだ自閉症と呼ばれるようになる前・・・
まだ、精神薄弱とか呼ばれてた頃
既に精神病の世界では『自閉』という症状が認定されていて
その症状はまさしく、外界との接触を避け
自分の殻に閉じ籠るような状態を指していたから
後から『精神薄弱は差別!』との理由で自閉症となった人々と
イメージがダブってしまうのは仕方ない

836名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 00:56:10.19 ID:sRcSK8PA0
>>15
ぶはは、至言だわ

もんだいは、もう40近いというのに、「まだまだ、このままでイケル」と
無根拠に思い込んでいる
2ちゃんねらーが多いことだろう
837名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:02:58.92 ID:zc9lA8jX0
>>35
本物のヤンキーは誰だクイズ見たいわ〜。
838名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:05:55.58 ID:eSxQLnHgO
殺処分しとけば、こんな問題は起きないのに
839名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:06:38.92 ID:+mkJfwvlO
特権階級に言われたらテレ朝でも謝るんだなww
840名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 01:19:17.66 ID:dKiYyohCO
全員くたばれ
841名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:08:38.50 ID:yKfyz/GB0
ただなんっていうんですかねえ?

かばくら玉林ちょんみたいな
これといって障害者といえるような脳器質障害は特に見当たらないものの
しかし満遍なく知能が低く
場合によっては犯罪行為も厭わぬ悪しき人間性が端々に垣間見えるって
小賢しい弱視者のようなものと

レインマンのお兄さんみたいな
脳みその一部機能に黒点、停止点が入ってるものの
抜群の図形認知力と記憶力を発揮する脳があり
自己保身の嘘で話しを歪めるような小賢しさや打算はもってないって
頭の緑内障白内障みたいなものとだったら

後者する証言のほうが本当っぽくはあると思う
842名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:17:53.70 ID:yKfyz/GB0
自己保身の嘘で話や証言を歪めるような小賢しさや打算ってところが

機能停止してるような印象を受けるから
嘘偽りなく本当っぽく思えるのですねw

843名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:23:23.75 ID:yKfyz/GB0
宮本は額をみるかぎりのっぺり平面顔だと思うが
844名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:30:15.95 ID:yKfyz/GB0
苦手科目もなかったが得意科目というのも特になかった

生育環境を考えると国語が平均点以上だったのは奇跡w
845名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:31:47.52 ID:yKfyz/GB0
顔に妙な傷があったりしなければ自閉症でも社会生活問題ないだろう
846名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:42:48.43 ID:zWwmeRrjO
>>812
ただの不治の病だよ。
家族がどう思うかなんて瑣末事。
社会で健常者として生活できず、支援が必要って時点で、障害者であり病人。
847名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:45:36.05 ID:zWwmeRrjO
障害者は世間にあれこれ要求するより先に、
生かしてもらっている感謝をするべきなんだよ。
一部のプロ市民みたいな障害者とその家族のせいで、
社会に感謝しながら生活してるまともな障害者まで迷惑してる。
848名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:50:22.72 ID:yKfyz/GB0
>社会で健常者として生活できず

健常とされるものでもあれこれ支援を要するものだらけだ
849名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:51:22.33 ID:yKfyz/GB0
障害者を支援をしてるとかいってるものからして

他人を障害者よばわりしてないと活路ない池沼みたいなものだったりね
850名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:53:35.76 ID:yKfyz/GB0
中野放火店員みたいな
これといって障害者といえるような脳器質障害は特に見当たらないものの
しかし満遍なく知能が低く
場合によっては犯罪行為も厭わぬ悪しき人間性が端々に垣間見えるって
小賢しい弱視者のようなもの


こういうやつに限って他人を障害者だと証言(希望)する
851名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:55:00.75 ID:zWwmeRrjO
>>848
一生涯か?それはもはや健常者じゃない。
852名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:55:15.77 ID:Ep5vVdt60
そして、若ハゲはAGAという病気に扱われる不思議
853名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 02:58:16.66 ID:qAKei1BGO
自閉症って、すごくやっかいな障害だよね。
854名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 03:01:29.45 ID:zWwmeRrjO
>>853
高齢出産が減れば、自閉症も減るかもよ。
高齢の父親が原因と言われているから。
男も女も子作りは35までには終えるべきなんだよ。
いくら社会やらライフスタイルやらが変わっても、人体は変わらないんだから。
855名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 03:05:51.96 ID:yKfyz/GB0
初産子の自閉症率のほうが何気に高そう
856名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 03:07:53.54 ID:yKfyz/GB0
リアル特養餃子屋さゆりも
ちょんよなそっくりみつるも
薄ら池沼藁姉も自閉症は陰謀?豊橋コウヘイも

皆初産子だった
857名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 03:08:30.30 ID:yKfyz/GB0
コウヘイって金持ちになる予定なの?w
858名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 03:10:15.77 ID:yKfyz/GB0
肌汚い人は頭おかしいのだと思うw
859名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 03:11:36.25 ID:p1abquVK0
障害者年金もらえるんだから障害なんだろうな
860名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 03:21:43.21 ID:zWwmeRrjO
>>855
初産うんぬんは母体由来の病気の場合だから、
自閉症にはまったく関係ない。
精巣の経年劣化で発生しやすくなる不良精子に由来するとされてるんだから。
861名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 07:28:30.28 ID:JaHFScWg0
病気だったら治るけど、障害だから
治療不可って言いたいのか?
862名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 10:08:00.46 ID:vZ97LPhV0
世の中の人が思っているより
深刻じゃない&身近な問題と感じてほしい病気や障害と
(「鬱病は心の風邪です」とか)

簡単に治療できたりするものではないし、深刻さを理解してほしい障害
今回の自閉症とか
病気や障害によってニーズは様々なんだろうね
863名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 10:14:31.68 ID:Y42T51820
「理解していない!」とドヤ顔で逆ギレする人がいてウンザリ
そんなんじゃ誰も理解したくないって
864名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 10:15:45.65 ID:Y42T51820
だいたい自閉症患者や家族ですら把握しきれない症状を
どうやって健常者が理解するの。
そんなに広めたいなら動画なり画像なりで説明するものを作ればいいのに何もしようとしない。
865名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 11:59:04.56 ID:2JQVndvK0
障害も病気だろう
先天的で治らない病気もあるからなぁ
健康じゃないってことで、どっちでもいいよ
866名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 12:02:37.61 ID:NinY/FbN0
これは打ち切りやな
867名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 12:08:17.50 ID:miEwJAzAO
女子の飛び込みやれよ
868名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 15:24:03.78 ID:yaskzzEH0
病気という意味が治る可能性のある治療法が存在することだからじゃないか?
それがなければ、障害。
869名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 17:05:04.75 ID:vZ97LPhV0
>>864
「しょういがいのあるおともだち」みたいな本を読んだ賢い小学生も
園芸番組のついでにNHKの福祉番組の再放送を見た老婦人も
パート先のファミレスでパニックになった自閉症児にかかわった主婦も
普通にある程度は理解しているんじゃないかな?

「ウィリアムズ症候群」にあえて意見を言う人とかいそうもないけど
自閉症ってなぜか、賢い小学生レベルの知識さえない人にかぎって
「教育で治る」等…トンチンカンな自説を開陳したり
安易にたとえに使ったりする、不思議。
870名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 18:52:39.80 ID:uutT7rwy0
教育で治るだろ、愛情を持って育てたら普通学級に入れる。
それをしない家の子は養護学校行き
871名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 18:59:59.77 ID:6bwOR6Fy0
>>870
自閉症は大半が知的障害を伴う訳だが?
釣りなら釣られてあげる
NHKの番組で、発達障害を判定する身体的な基準を作るヒントになる物質が見つかった
872名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 20:21:31.77 ID:uutT7rwy0
教育で治らない重度の奴は養護学校へ素直に行くかせるだろ。
何必死こいてんの?自閉症関係者って白か黒で決め付ける
でも大半はグレーだろ
873名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 20:24:52.12 ID:YtyQsgds0
病気か障害かよりも
イラストの方がヤバいつーか
引きこもりか何かと勘違いしてる恥ずかしい間違いだよな
874名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 20:31:16.44 ID:uutT7rwy0
自閉の子がうつや引きこもりになりやすいんだから間違いでもないだろ
それに自閉症の診断の幅が広くなってきて報告例が増えてくるようになったから
自閉症が増えてきたっていうのも納得できる。
騒いでるのは自閉症協会
875名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 20:36:24.58 ID:83dV28iu0
番組打ち切りかあ
876名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 07:07:33.88 ID:8HtEnvYS0
>>872
教育とか阿呆か
脳疾患は大半が何らかの原因によって生じる伝達エラーだが?
うつ病や統合失調症は内分泌、てんかんは脳本体に起因する脳の伝達エラー
ちなみに発達障害も身体的な要因と思われる体内物質が見つかった
877名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 07:08:27.76 ID:8HtEnvYS0
>>874
ああ、引っ込み思案と自閉症を勘違いしているバカか
878名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 08:59:31.17 ID:Kh4+kzRk0
>>877
わざわざ釣られてやるよ
自閉症のやつの中には大きな音や声に反応して耳を塞ぐだろ
Qさまのはその状態の絵だろ。
879名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 09:04:11.64 ID:oolvWCy60
芸スポにいる、ネトウヨである

こういう要素だけでも十分病気なんだな、ってことをこのスレを
見るだけでよくわかる。
880名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 11:47:04.06 ID:Kh4+kzRk0
教育で直せって言ったら食らいついてくる奴多すぎ
諦めて開き直って周りに噛み付いてきてる
これが一番の迷惑行為
881名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 16:33:41.85 ID:wVAvfgAM0
さすがの親学でも教育で「完治」させるのは無理だと思っているよ
882名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 18:17:04.90 ID:tHIKh+Tp0
>>877
自閉症は引きこもりになりやすいそうだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E9%96%89%E7%97%87

理解してもらえない→外界から逃げる→引きこもり
883名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:15:05.85 ID:Kh4+kzRk0
今日スーパーでいつもの自閉症見たわ、体格はデカイしワーワー叫んで歩いてるけど
そいつの家族は慣れてるのか知らん顔、他の客はビビってるし店の人も困ってたわ。
親がしつけても無駄だとしても親が配慮しろよ。
884名無しさん@恐縮です
>>883
おそらくそれは知的障害あるやつだと思うが、俺にとっての自閉症のイメージは
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zepi0cLj4Cw&feature=related
文字通りの解釈をしてしまったから一人ふさぎ込んだイラストを出してしまったと思うが、
あれは、二次障害とマジレス。