【映画】片岡孝太郎、昭和天皇役で24年ぶり米映画出演 西田・桃井らベテラン勢も…ハリウッド映画「エンペラー(原題) Emperor」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
歌舞伎俳優の片岡孝太郎が、ピーター・ウェーバー監督がメガホンをとるハリウッド映画
「エンペラー(原題) Emperor」に、昭和天皇役として出演していることがわかった。
片岡の米映画出演は、スティーブン・スピルバーグ監督作「太陽の帝国」(1988)以来約24年ぶり。
トミー・リー・ジョーンズ扮するマッカーサー元帥と相対する。

今作は、太平洋戦争直後の日本とアメリカの史実をもとに描く壮大なドラマ。
日本からはキャスティング・ディレクターとして世界的に活躍する奈良橋陽子氏、
息子で俳優の野村祐人らがプロデューサーとして参加している。

2月に「ノルウェイの森」に出演した女優・初音映莉子の出演が発表されたが、
このほど日本人キャストの全ぼうが明らかになった。
日本人留学生・島田あや(初音)の叔父に当たる鹿島大将役を、西田敏行が演じる。
日本側の運転手兼通訳として物語の鍵を握る人物・高橋には、
「ラストサムライ」「47RONIN」など海外で活躍する羽田昌義の起用が決定。
また、伊武雅刀が米政府から戦争責任を追及される木戸幸一内大臣、夏八木勲が関屋貞三郎宮内次官、
中村雅俊が近衛文麿元首相、火野正平が東條英機、桃井かおりが鹿島大将の妻に扮する。

今回発表された俳優陣は、1月中旬にニュージーランドでクランクインした撮影現場に随時参加。
3月には日本政府の特別な許可のもと皇居前での撮影も極秘裏に敢行され、急ピッチで製作が進んでいる。
映像が完成していないのにもかかわらず、ベルリン国際映画祭のフィルムマーケットでは
各国のバイヤーから問い合わせが殺到。5月16日から開催されるカンヌフィルムマーケットで、
世界初の映像が解禁される。

ソース:eiga.com
http://eiga.com/news/20120516/3/
画像:「エンペラー(原題) Emperor」で昭和天皇に扮する片岡孝太郎
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/32412/takatarou64_large.jpg


2名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 06:29:31.44 ID:kBWtEDJf0
ネトウヨ
3名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 06:29:40.88 ID:9QP+q8250
外国人が見たら天皇家も北の金家も同じだろうね
4名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 06:30:11.90 ID:pu3y5XbL0
>キャスティング・ディレクターとして世界的に活躍する奈良橋陽子氏

媚シナチョンの物凄い反日ブサヨとみた
5名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 06:35:29.60 ID:lbMtolfBO
お笑いやったり俳優やったりボクシングやったり・・・書道とか絵もやってるんだっけ?
6名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 06:43:41.44 ID:qNccogm00
「チッ!」

イッセー○形
7名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 06:48:19.48 ID:6ffId/gA0
ピーター・ウィアーかと思ってビビったよ
8名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 06:52:54.63 ID:fVLuEzE50
ありがちな表面を偽善でとりつくろった売国映画になりませんように
9名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 06:56:38.19 ID:1oQPiOvU0
桃井かおりはソクーロフの太陽では皇后役だったよな
10名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 06:57:13.37 ID:x+U8Lblu0
無能にして卑怯卑劣のヒロヒト氏ですね。
11名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:00:11.37 ID:7QyPJBuw0
>>3
朝っぱらからご苦労さん
早く祖国に帰れよ糞
12名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:04:35.02 ID:QqDOsn4X0
イッセーの方が良いだろ
13名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:06:29.27 ID:nIVsguo10
あっそう
14名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:07:08.24 ID:EtjePicZ0
片岡鶴太郎!て?と思ったのは俺だけ?
15名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:07:24.38 ID:IYZcb6pRO
孝太郎って昔の孝夫?
16名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:08:56.12 ID:WWb4li080
>>14
俺とおまえだけ
17名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:09:12.41 ID:JDh6VLXA0
>>14
ノシ キャスティング的にどうよ?な印象
自らを厳しく律して生きた人物に適しているのか分からないなあ
18名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:09:55.87 ID:LCfy+bBJ0
いきなりプッツン5とか言い出しそう
19名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:11:03.86 ID:7bPy2XqdO
ダイアナ元皇太子妃の交通事故死スキャンダルに悩むエリザベス女王を描いた、イギリス映画「クィーン」に勝るものなし。
同時代の王室を映画にするとか、日本じゃ1億パーセント無理だ。
20名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:12:26.24 ID:Ed/gPGLB0
そもそも河原もんが演じて良い役なん?
21名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:14:37.14 ID:Nd/kTNkWO
日本は皇室をタブー視しすぎ。
イギリスは英国王のスピーチとか王室を扱った映画がたくさんあるのに。
雅子を主人公にした映画とか撮ればいいのに
22名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:14:43.06 ID:YqMu72G80
火野正平が東條英機
ハゲてるって理由だけだろwww
23名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:16:00.25 ID:CzKTsmpzO
エンペラー吉田
24名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:18:16.15 ID:LOk60iR40
しばらくの間、片岡鶴太郎が昭和天皇役をするのかと勘違いしてたw
25名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:18:34.56 ID:Ed/gPGLB0
火野正平 ○^○  結構似てるやもしれぬ
26名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:20:55.64 ID:+pK2UWKY0

ジンガイに撮らせると、なんかちがうんじゃね?みたいになるからね。ラストサムライとか。
27ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/05/16(水) 07:22:33.40 ID:5V5InnVk0
例の会談で絆が芽生えたとか虚構の話を吹聴するのか
28名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:23:15.95 ID:57XAX1ZKO
あっそ
29名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:25:37.91 ID:G3d4JYx00
何年か前のドラマでたけしが東條英機やってたけどハゲヅラ被ったコントみたいだった
30名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:25:43.06 ID:7eyRsWbL0
マッチで〜す
鶴ちゃんのプッツンファイブ
31名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:27:01.26 ID:HY50Xr9w0
鶴太郎かと思って一瞬びびった。ありえんよなー。
しかし邦画でなく外人が撮るのかー。
32名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:27:01.82 ID:oL8R+9YZO
>>24
同じくww
太陽の帝国のどこに出てたか思い出そうと頑張ってたわw
3317:2012/05/16(水) 07:29:02.88 ID:JDh6VLXA0
おっと、イケネ 鶴太郎かと思ってレスしちまったずら
34名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:30:27.57 ID:tZk21h6XO
>>26
ラストサムライの
「サムライがキター」と言って逃げ惑う庶民は衝撃的だった。
35名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:30:46.50 ID:sT651HNRO
イッセー尾形の昭和天皇はハマってた
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 07:32:52.04 ID:aPc9BYJ30
>>26
同意!
ラストサムライは変だった。見たとき、外国人の目線で見る日本というのは、自分たちの認識と乖離してると思ったわ。
37名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:33:04.95 ID:tHDXzJD00
昭和天皇がマッカーサーに自分は極刑でも死刑でもいいから
日本国民を助けて欲しいってお願したことなんかはカットかな?
38名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:33:13.54 ID:oW+hognc0
ラストサムライの違和感は失笑レベル
39名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:34:39.81 ID:Xlob+7EFO
反日映画なの?
40名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:35:45.24 ID:9hevBFuD0
火野正平が東條英機か びーとたけしよりいいけど漫画チックになりそ
41名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:36:16.31 ID:g9ZEu5EwO
>>26
君は勘違いしてるが、
ラストサムライは架空の人物が主人公で、物語の場面も架空の設定、史実ではない

>>1は史実の設定だから、
パ−ルハ−バ−になるだろう
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 07:37:45.50 ID:aPc9BYJ30
トミー・リー・ジョーンズのマックというのもなんだか・・・
缶コーヒーのCMのイメージもだけど、「依頼人」の検事役もあほっぽいw
43名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:39:22.19 ID:W8ePb6xm0
>>19
あれは面白かった
自分の中でダイアナ妃に妙な違和感を抱いてたんだが
それがなんなのかよく分かった


昭和天皇の日記を外国でも読みたがってる人が大勢いて
発売したらまずバカ売れといわれてるし
バイヤーの反応は納得
44ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/05/16(水) 07:40:14.00 ID:mJwXFJ8CO
ラストサムライのキャッチフレーズが確か
世界は日本を選んだだっけ。
45名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:40:19.48 ID:FoU7kOBu0
>>35
あれ良かったよね。
孝夫様だと綺麗にまとまり過ぎなような。

イッセーの時は桃井が皇后だったけど、まさか今回も?
46名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:42:16.88 ID:825yu+8BP
さっそく朝鮮人が嫉妬からあれこれ書き込んでるなw
汚くて臭い朝鮮ドブネズミがw
47名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:42:57.33 ID:h4BrrUo/0
下手な演技、内容なら右翼から恫喝、街宣車につきまとわれるのに
よく引き受けたな
48名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:43:00.29 ID:f9cRx8WZ0
マッチの役からずいぶんステップアップしたな
熱々おでん食え
49名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:43:49.57 ID:FoU7kOBu0
ありゃ、寝起きで書き込むとろくな事にならんな。
スレ汚しスマンコ。
50名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:44:00.79 ID:PqoMhHRU0
日本の俳優陣は良い感じだ
でも内容どうなるのかなあ…
51名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:44:32.40 ID:vDnvCM4f0
世界を戦争に走らせた独裁者役か
しかもただの独裁者ではなく、その無能さ故に傀儡化した独裁者だからな
その複雑なアホっぷりをハリウッドが描ききれるかは疑問だな
52名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:44:50.75 ID:HPXEwb0x0
 >>3

 二千年続いている家系と三代前はどこの「豚の骨」かもわからんような家系と
 どこが似てるんだ?
 そんな馬鹿なことを言うのは朝鮮人と左翼だけだよwwwwwwwww
53名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:44:54.13 ID:Jk0c36ot0
ネトウヨ、怒りの反日映画認定。
54名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:45:35.27 ID:ldUvLQZkO
トミーリージョーンズがマ元帥だなんて
ミスキャストだな

ていうか片岡孝雄が太陽の帝国のどの場面に出てた?
あの映画の日本人はガッツ石松と山田孝夫くらいしか思い浮かばない
55名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:45:48.09 ID:g9ZEu5EwO

ラストサムライの続編

ラストヤンパン

56名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:46:46.23 ID:HPXEwb0x0
> 3月には日本政府の特別な許可のもと皇居前での撮影も極秘裏に敢行され 
 
 内容が反日的だったら皇居での撮影は許可されないよ。
57名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:48:17.83 ID:Zmdg69vm0
東条英機って、几帳面なこちこちのガリ勉タイプで、家庭じゃ好々爺だったっていうから、火野正平はどうかと思う。
58名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:49:08.23 ID:Jk0c36ot0
ピーター・ウェーバーって、
ハンニバルライジングの監督か。
あまり期待できんな。
59名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:50:19.95 ID:VC4/+A0A0
キアヌリーブスの忠臣蔵の映画もあるし
公開されてる「バトルシップ」は海上自衛隊の人(浅野忠信)めっちやデカイ役だし
で、この映画と日本がからむ映画続くね。
60名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:50:40.22 ID:SRpLU+ToO
左翼と在日ってよく生きてられるよね

厚顔無知とかきち●いとか日本語って本当に素晴らしいわ
61名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:50:52.42 ID:aZfkv0FN0
昭和天皇さえいなければ日本が惨めな敗戦国になることもなかったんだよな
敗戦の責任を取らせて一族朗党皆殺しにすべきだったわ
62名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:52:14.16 ID:ISVyfdCRi
白い巨塔の人の画像であってる?
間違ってね?

ラストサムライはインディアンに中国色をつけたまじぇまじぇし映画で、アメリカでもインディアン映画だと批判が出てたトンデモ映画
63名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:52:18.23 ID:HPXEwb0x0
 >>61
 
 まず朝鮮へ帰って金豚一族を殺してみなさい、馬鹿チョンwww
64名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:52:32.70 ID:URZlflJr0
ラストエンペラーみたいに反日っぽくなるの?
65名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:54:22.65 ID:g9ZEu5EwO

そういやあ、ラストニンジャ、は撮らないのか?

世界一の忍者好きのアメリカ人
難破して忍者村に助けられて…みたいな…

66名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:54:23.26 ID:aZfkv0FN0
反日にならざるをえないだろう
当時の日本は糞だったんだからな
67名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:54:48.37 ID:uwLV44qT0
ぷっつん5
68名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:55:40.56 ID:ldUvLQZkO
ラストサムライ続編
ラストサムイ
69名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:56:28.28 ID:Jk0c36ot0
トミー・リー・ジョーンズ出演らしいけど、
ゲイリー・オールドマンの無駄遣いと称された
レインフォールとかって映画みたいにならなきゃいいけど。
70名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:57:12.07 ID:z6P1o5xDO
エンペラー吉田
71名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:58:05.52 ID:rBvcAYYVi
ソクーロフの太陽はなかなか良かった
72名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:58:11.30 ID:ldUvLQZkO
荒野の少年イサムをハリウッドで実写化して欲しい
73!ninja 【関電 59.3 %】 【2.8m】 :2012/05/16(水) 07:58:18.45 ID:X5YyY/NN0
マッカーサーは今度は一臣下のごとく、直立不動で陛下の前に立ち、

「天皇とはこのようなものでありましたか!天皇とはこのようなものでありましたか!
私も、日本人に生まれたかったです。
陛下、ご不自由でございましょう。私に出来ますることがあれば、何なりとお申しつけ下さい」

と。

74名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:58:22.39 ID:BsK2XTyN0
太平記で後醍醐帝やった人だっけ?
75名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:58:40.48 ID:Bx79frAB0
それでもウヨは

アメリカ様だけは叩かないw
76名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:02:44.44 ID:i4QXqk8zO
皇居撮影許可ならまともな内容だろう、反日反天皇的なものじやなさそう
期待してた在日ブサヨ方々は残念だったなw
77名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:03:25.99 ID:wxX4FTKiO
>>51
世界を戦争に走らせたって!?
頭悪過ぎだな
78名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:03:44.91 ID:g9ZEu5EwO
>>1
またニュージ−ランドで撮影か

ラストヤンパンもニュージ−ランドだったな
79名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:04:19.50 ID:utC9sm910
チビで猫背でチョビ髭の裕仁を演じるなんて、片岡孝太郎って不細工な奴なの?
「太平洋戦争直後の日本とアメリカの史実をもとに描く」ということは、裕仁がマッカーサーに土下座して命乞いをする場面もあるのか
80名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:05:16.56 ID:Jk0c36ot0
マシュー・フォックスが出てるのか。
FOX出演映画に良作無しってイメージなんだけど、
これも期待できそうにないな。
81名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:05:25.39 ID:etamzgFn0
ネトウヨめっちゃ喜んでるww
ウケるw
82名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:06:54.22 ID:ZNI/i5900
Empire of the Sun (1987)
Takatarô Kataoka Kamikaze Boy Pilot
http://www.imdb.com/title/tt0092965/
83名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:07:29.11 ID:Jx4On3jY0
ネトウヨはハリウッドに何を期待してんだ?
84名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:07:48.23 ID:wzP+TYQv0
イッセー尾形が天皇を演じた映画「太陽」とどっちが面白いかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
85名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:09:51.67 ID:OiE6CyMC0
>>1
>日本人留学生・島田あや(初音)の叔父に当たる鹿島大将役を、西田敏行が演じる。

>また、伊武雅刀が米政府から戦争責任を追及される木戸幸一内大臣、夏八木勲が関屋貞三郎宮内次官、
>中村雅俊が近衛文麿元首相、火野正平が東條英機、桃井かおりが鹿島大将の妻に扮する。



センス無さ過ぎ・・・映画俳優じゃなくテレビ役者ばっかりじゃねーか・・・
86名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:10:27.85 ID:KZF6lIWO0
やっぱり、鶴太郎と間違えたのはオレだけじゃなかったなw
87名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:10:39.76 ID:s0BTBhMR0
プッツン5
88名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:11:34.64 ID:7kWHrJjF0
朝からネトウヨ連呼隊が必死すぎるwwwww
89名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:11:37.72 ID:luqg8Nha0
父親が超イケメンなのにがっかりな息子の人だよな?
90名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:12:18.39 ID:KZF6lIWO0
>>19
>日本じゃ1億パーセント無理だ。 
ハリウッド映画ですが何か?
91名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:12:26.06 ID:73TrNayu0
画像見るまで鶴太郎だと思った
92名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:12:37.11 ID:OiE6CyMC0
河原乞食が陛下を演じるとかふざけてんの?
93名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:13:35.18 ID:u0nRpjpZ0
片岡孝太郎って白い巨塔で財前の助手の役で出てたね
いい演技してた
94名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:14:35.04 ID:Sk1Oxp920
>>21
だな
ダイアナ妃のパンチラがゴシップ紙で大々的に取り上げられたりしてな

雅子妃のパンチラとか見てみたいもんだ
95名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:16:40.40 ID:KZF6lIWO0
>>75
ウヨはTPP参加をしつこくせまってくるアメリカはボロクソに叩いてます。
3年ぐらいROMってから書き込んだ方がいいよ。
96名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:16:50.77 ID:6mBluwvc0
今の英国王室ってのは、ドイツの田舎貴族出身だからなあ
97名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:17:54.82 ID:OiE6CyMC0
>>21
>>94
たかが英国王室ごときと皇室を同等に語るな。
格が違いすぎるわ!
98名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:17:56.21 ID:ike5Yeq00
ある程度戦勝国フィルターがかかるのは仕方ないとして、
どの程度まで客観的に撮れるかだな。
トラトラトラやマッカーサーレベルなら御の字なんだけど。
99名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:18:16.72 ID:JydWnM3FO
この片岡って不細工は太陽の帝国で何の役やってたっけ?
ものっそいい映画だけど、主役のクリスチャン・ベールが敬礼する気のいい少年特効隊員の役かな
100名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:20:00.11 ID:ix7wsV2U0
ガッツ石松は出ないのか?
101名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:21:19.25 ID:+TPCF1eu0
>>99
ブサイクなのに歌舞伎じゃ娘役なんだぜ・・・
102名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:21:22.87 ID:BigaUhFiO
太平記の足利義詮か
103名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:25:06.30 ID:fMpjToTI0
「王家」にこだわったNHK脱糞!
104名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:26:11.59 ID:Jv2Pcy3y0
お父さんはハンサムなのに、似ていなくてがっかりの人か
105名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:26:35.05 ID:Jk0c36ot0
イッセー尾形の映画、印象薄かったな。
内容忘れた。
106名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:27:26.47 ID:la8PMWMsO
おいおい、昭和天皇ナメてんのか?
何でこんな河原芸人がその役やるんだよ?
107名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:28:30.93 ID:6T90KX2h0
内容けっこうやばそうだな
108名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:29:52.60 ID:Jk0c36ot0
天皇絡みだから、宣伝も控えめだろうな。
109名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:30:30.75 ID:kfalMc7I0
日本映画では天皇役は首から下だけ撮るのが常識。
そんな中、「乃木大将と明治大帝」では嵐勘十郎が明治天皇役やってキワ物扱いされた
110名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:31:03.24 ID:6mBluwvc0
>>104
お姉さんの方が父親似だよね
111名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:37:26.92 ID:eb2ryI3d0
>>24
同じくw
112名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:39:17.89 ID:cjJ2ziER0
ここで天皇家を必要以上に貶めてる奴らも、工作員だね。間違いなく。
日本人なら、陛下や天皇家をそこまで貶める理由が無いから。
113名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:39:53.34 ID:dfDUfqG10
どっちが監督するんだよw
114名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:41:24.70 ID:nKENZ+ZV0
>>110
お姉さんもがっかりには違いないがな。
お父さんが突然変異すぎたな。
115名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:42:45.44 ID:3ls39FcP0
誰?小役人みたいな顔してるけど
116名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:42:50.21 ID:5dEUDTd10
片岡孝夫の息子にしては華がなさすぎる
鶴ちゃんでいいだろ
117名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:43:48.56 ID:fQCRs9Lq0
火野正平が東條英機
期待できるな、女殺しのひでき
118名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:45:06.74 ID:L9dFe3vsO
駄作の予感
119名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:46:58.30 ID:t1MGVmpHi
ソクーロフの太陽ではイッセイ尾形が昭和天皇を演ってたな
120名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:47:30.43 ID:8JtxUUk10
一瞬鶴太郎かと思ってびっくりした
121名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:48:29.36 ID:3ls39FcP0
>>116
うん、それでいい
小学校の時にも片岡ってだけで、鶴ってのがいたわ
大森ってだけでうたえもん、これらは日本の伝統ですよ
122名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:49:52.46 ID:znRUmM3B0
こういうのってアメリカじゃヒットしないよね
やっぱアジアンが主役だとだめなのか
123名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:50:25.92 ID:Xkli5U070
>>74
その息子
124名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:50:37.21 ID:xWLB8VVf0
親父が偉大だと大変ですなぁ
125名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:52:35.73 ID:KHwjpRalO
実力派が勢揃いだが、TRJと言う時点で日本向け映画なのかね
126名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:54:17.36 ID:M2cFCW+00
>>102
真田広之と沢口靖子の超美形夫婦の息子にしては冴えな過ぎる風貌だったな

実生活でも父はイケメン様だし、イロイロ辛いことが多かったろう
127名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:04:07.93 ID:ELLWlDg50
>>122
ハリウッドは投資型制作でマーケティングにシビア
こんなの出演バータレ事務所が製作費だして役者に箔つける程度の映画だろ
128名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:05:16.98 ID:BdMXNOFm0
かたおかたかたろう、何て言い難いんだ
129名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:06:54.58 ID:thyhVlda0
ニュージーランドにいったいなにがあるんですよ
130名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:08:16.77 ID:+pK2UWKY0

ラスト白丁ことネットでネット右翼と闘っているなれの果て鮮人が必死だなww
131名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:08:45.52 ID:o+KErROK0
132名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:10:04.00 ID:r8Pq8cJl0
>>15
の息子
133名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:10:34.05 ID:mqXeszuki
アメリカに徹底的に日本は悪魔って印象を
世界的に植え付けて欲しいね
134名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:11:03.09 ID:odlnXaFW0
なんだ鶴太郎じゃねーのか
135名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:12:07.58 ID:FWeh/Uk60
日王の戦争犯罪を世界に知らせる映画か
136名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:13:01.39 ID:R0d7pNN40
>火野正平が東條英機

これ間違いなく、禿げ頭だけでキャスティングしただろw
137名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:14:29.59 ID:mqXeszuki
アメリカが天皇を戦犯にしなかったのは
日本の統治に利用したかっただけ
これをネトウヨが意外に知らないんだよ
天皇の人間性とかの問題じゃない

日本人が戦争で戦って死んでる時にアメリカ映画とか
平気で見てる神経だからな
138名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:15:51.35 ID:R0d7pNN40
>>3
>>137
ふ〜ん。なのにオバマは天皇陛下に頭下げてお辞儀したんだw
なのにイギリスは天皇皇后陛下を招くんだw
139名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:18:15.07 ID:urjhOyp00
SF条約まで詳しく望む。
さらに戦後の国内の朝鮮人の蛮行も忠実に再現してくれれば見に行く。
140名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:20:08.68 ID:S76s5sTc0
白い巨塔で財前の下部の医局長か
141名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:20:21.40 ID:R0d7pNN40
俺分からないんだけど、皇室や天皇陛下を誹謗中傷する連中は
何で天皇誕生日に休んでるの?普段は誹謗中傷してるくせに、
メリットだけ享受するとか馬鹿なの?
142名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:20:33.04 ID:tZk21h6XO
>>136
小物として描きたいんだろ
143名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:23:46.04 ID:Uv+iW+s9i
>>109
子供の頃父親といっしょにそのビデオ見たけど、明治天皇が激似でビビった
144名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:23:50.38 ID:r8Pq8cJl0
ラストエンペラーでも陛下役は歌舞伎役者だった
それなりの所作が出来るのが歌舞伎役者と、ごくごく一部の俳優くらいだから仕方ない
145名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:24:28.07 ID:quqdtrBHi
>>137
そんな社交辞令はどこの国でもしてるわ

ネトウヨって天皇を神格化してるけどさ
昭和天皇って英語しゃべるんだぞ
日本が戦時中の中カタカナや英語禁止の頃に
敵国の言語を平気で英語を使ったり、植物研究したり
吞気な生活してたんだぞ
俺のばあちゃんの旦那さんは天皇のために特攻で亡くなった
こんな国のトップを崇めるネトウヨは異常だと思うわ
146名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:26:56.07 ID:R0d7pNN40
>>147
そこまで言うなら日本から出て行けばいいんじゃね?
皇室は無くなるわけじゃないし。
147名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:28:29.54 ID:Jk0c36ot0
お、おう・・・
148名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:28:36.46 ID:FWeh/Uk60
天皇を崇め奉らないやつは日本から出て行けってか。ネトウヨはどうしようもねえな
149名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:28:51.81 ID:fWMaUKKM0
テンプラに作りなおせ
150名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:29:40.02 ID:R0d7pNN40
>>148
だってそう言いながら、天皇誕生日はきっちり休むんだろ?w
151名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:29:50.19 ID:6ORuv7zkO
>>137統治するのに必要だったのは間違いないし
戦犯になっていれば国内外でゲリラ戦が続くことも
間違いないだろう
でも、それも昭和天皇の人間性だと思うのだが
152名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:31:04.20 ID:RVsp7psIi
税金でイギリス旅行に税金でテニスとか
良い御身分だよ
国民は増税で瀕死な状態なのに
153名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:31:37.55 ID:R0d7pNN40
>>152
お前働けよw
陛下は働いてるのにw
154名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:33:19.63 ID:m3LQKS210
野球でなく、歌舞伎の松嶋屋の片岡三兄弟(長男・我當、二男・秀太郎、三男・仁左衛門)で、
次の仁左衛門の最右翼の筈の我當の実子の片岡進之介に前代未聞の事件発生…

激怒する中村勘三郎、密かに笑みを隠す秀太郎の養子愛之助と仁左衛門実子の孝太郎。
155名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:34:19.57 ID:tX8z4JM8O
156名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:35:55.44 ID:SnWgLV3W0
片岡鶴太郎が昭和天皇の役だとぉ〜〜!
と思って街宣車の手配しそうになったの俺だけ?
157名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:36:44.96 ID:NVob7BmS0
またチョンが発狂するのか
158名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:37:07.54 ID:uC3/VQCK0
>>5
貞子それ、うんぬかんぬんレスしてあげて
159名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:38:32.33 ID:vLqeP0cl0
>>145
気持ちはわかるが、おまえのじいさんは天皇のために死んだわけじゃないと思うよ。
それから
>昭和天皇って英語しゃべるんだぞ
>日本が戦時中の中カタカナや英語禁止の頃に
>敵国の言語を平気で英語を使ったり、
当然だ、当時の軍部の上層や政治家は、それなりに外国語の出来る人が多かった
戦争など政治の一部分でしかない
>植物研究したり呑気な生活してたんだぞ
昭和天皇が戦争中公務以外のときになにをやっていたかは知らないが
呑気ではなかっただろ。負けたときには死ぬ覚悟はしていたろうよ。
歴史的に見ても、敗戦国のトップが、処罰されないというのは奇跡だと思う。
だからこそ戦争後、各地をまわったのだろう。それで許されるかどうかは各自
思うところがあるだろうが。
160名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:39:09.61 ID:sIMpVE9ii
誰かと思ったら「真珠の耳飾りの少女」の監督か
それだけなら楽しみなんだが、ただこの人「ハンニバル・ライジング」で
既にトンデモ日本観をやらかしてる人だからなあ
161名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:39:14.50 ID:HPXEwb0x0
 >>152

  在日は日本国民じゃないよ。

  文句があるなら朝鮮へ帰れ、ダニ、寄生虫。
162名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:39:58.93 ID:eJzti8hIO
>>6
もう良い歳なんでは?
163名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:41:23.82 ID:xWL2KYjKO
>>154
そのネタ理解する奴が芸スポにどれだけいるのかと
164名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:41:48.09 ID:CRUAS9ES0
>>36
>>38
ラストサムライは、それ以前のハリウッド映画と比べればはるかに日本を研究している
少なくとも外見面(舞台とか衣装とか)ではかなり努力していた
もっとも、サムライの言動・精神性は相変わらずの偏見まみれだったけど
165名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:41:50.60 ID:G14dOhpR0
>>1
写真見たら何となく雰囲気合ってる
「天皇」って英訳するとエンペラーなんだな
166名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:42:18.34 ID:0HPgQ3zb0
一瞬仁左衛門さんがやるのかと
息子さんか
167名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:43:23.65 ID:r8Pq8cJl0
>>163
あの時ガトーさんの顔を見て胃が痛くなった
168名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:45:41.10 ID:0HPgQ3zb0
形態模写ならまだ駆け出しの頃のタモさんがやってたんだよな
今やあんな芸するような人ではなくなったが
169名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:47:15.93 ID:S/Gl2EV+O
>>164
パールハーバーとかひどかったなぁ。あれ絶対に日本馬鹿にしてる。
作戦会議を子供が遊んでる野原でやってるのが笑えた。
170名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:48:17.76 ID:KZF6lIWO0
>>137
オマエがネトウヨにどんな妄想しているか知らんが、
ネトウヨと呼ばれたことのあるほとんどの者はそんなことぐらい知っている。
171名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:49:05.03 ID:r8Pq8cJl0
>>169
その野原のド真ん中にいきなり鳥居があったときはびっくりした
172名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:51:23.07 ID:gkDSkZ55i
>>165
現存するエンペラーは、日本の天皇ただ1人。
173名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:51:23.32 ID:KZF6lIWO0
>>150
その突っ込み頂いて、これから使うわw
174名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:54:03.62 ID:cjJ2ziER0
結局、東京ローズとか、戦場にかける橋とか
ロボコップの頃から、ハリウッドの日本観なんて変わってないんだよ。
でも、ハリウッド映画は全世界に影響を及ぼすから
間違った日本観を広めない為にも、声を大にして言わないとな。
175名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:55:40.29 ID:ySHnM73L0
マッチで〜〜す
176名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:57:08.11 ID:zBwDaLazi
昔学校で天皇は戦時中にトランプで遊んだりアメリカの
映画を見てたと聞いたけどな
でも昭和天皇はチャップリンが好きなのは事実だしな

戦時中に国民が飢えてる時でさえ虫とか植物研究してたのは
事実みたいだね
まあ国民よりも天皇は虫の方が大事ってことだよ
皇室崇拝のネトウヨも少しは客観的に見た方が良いぞ
177名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:58:43.06 ID:jQ7gm22D0
鶴太郎かと思って来ました。
178名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:59:54.83 ID:ydY9iO4z0
奈良橋陽子はラストサムライでもキャスティングに絡んでるよね
あとゴダイゴの曲の詞はほとんどこの人
179名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:00:16.38 ID:4esT5qtR0
この配役じゃあ、たぶんイッセー尾形主演の「太陽」には勝てないな。
あれはイッセーさんが完全に昭和天皇化してたわ。
180名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:00:41.68 ID:zBwDaLazi
>>150
勝手に学校とか会社とか祝日扱いになるからな
基本的にどうでもいい。
でも日本人のほとんどが天皇の誕生日なんて祝ってないけどな
181名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:02:31.49 ID:x/alvxnv0
鶴太郎かと思ったら歌舞伎の孝太郎か
182名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:02:43.54 ID:7lAGP0C70
でもこれがドラマになるのだろうか?
天皇のドラマチックな場面は鈴木貫太郎とのポツダム宣言受諾〜玉音放送であって、
マックとは一度会っただけだろ?
183名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:02:58.84 ID:sx0D3oRi0
やっぱり
エンペラー吉田スレか
184名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:03:42.31 ID:67Dwfq0Yi
馬鹿チョンホイホイですねw
185名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:04:29.01 ID:4esT5qtR0
>>180
でも、天皇誕生日に抗議するような人もごくわずかなわけで。
皇室にはそれなりの権威は今でもあるし、これからもあるんだろうさ。
とはいえ、憲法第一条の「国民の総意」ってのには疑問がある。
「国民の多数」なら、まあそうなんだろうなって感じだけど。
186名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:06:11.61 ID:A85Le4aG0
>>52

最近の某アニメぼんぼり祭りとか
AKBの何代目松井どうたらアニメとか

それと似た主張にも言ってくれ
187名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:06:45.98 ID:KZF6lIWO0
>>176
オマエこそネットでチマチマ言ってないで、一般参賀にでも行って拡声器で主張しろやw
188名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:07:06.84 ID:g5R3gum/0
夕焼けニャンヤン
あぶな〜い
189名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:08:31.59 ID:KZF6lIWO0
>>180
>勝手に学校とか会社とか祝日扱いになるからな 
てめぇの主張なんてその程度のもんでしかないってことよ、ヘタレw
190名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:10:51.18 ID:je1Avkxq0
>>4
その人ゴダイゴだろ
191名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:13:04.55 ID:Jk0c36ot0
奈良橋は、ラストサムライにも絡んでたな。
192名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:13:40.57 ID:i4QXqk8zO
陛下はイギリス訪問か、お前らよりは仕事してんじやねーか
193 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/05/16(水) 10:15:49.46 ID:yYdIouYJ0
のむまんがいいんだが のむまん…
薩摩人の一部は天皇を担ぎ上げてやったという意識と
でも担ぎ上げて負担押し付けて申し訳ないって意識が強いよ
そうでない人もいるけど感覚が独特だから面白い
崇拝というか 畏怖はあるけど天皇個人というよりもブランドに
対してだろうね ドライなもんだよ
194名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:18:57.20 ID:6mBluwvc0
東條英機に一番似てるのが
女優のもたいまさこというのが残念だ
195名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:22:44.66 ID:Ur/S65Xv0
ちゃりんこ旅はどうすんだよ日野正平
196名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:24:33.52 ID:rBvcAYYVi
東條は大竹まことで
197名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:28:15.39 ID:RVw9GWfW0
西田敏行はこの映画も当てるのか
198名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:28:47.08 ID:ZqSyPHd/0
>>176

>戦時中に国民が飢えてる時でさえ虫とか植物研究してたのは
>事実みたいだね

あほか? 学者は戦争中だからって研究やめる訳ないだろw 
199名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:34:20.50 ID:Z9kCkgIii
>>198
ネトウヨ的にどうなの?右翼た崇める天皇が人間より植物の方を
大事にしていたと
だから戦後日本中訪問した時もどんな気持ちで回ったのかね?
日本人も暴動何1つ起きなかったみたいだけど
だからアメリカにも日本の皇族にも舐められんだよ。他の国なら
大変なことになってただろうな?神様とか自称してた人がただの
人間(笑)だったとか、完全な詐欺だろ?
200名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:38:38.23 ID:NjJfZzDK0
また反日映画かよ
201名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:39:57.15 ID:rtfmbmo9O
カタをカタカタろう
202名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:40:38.37 ID:P5Deiqvw0
>>1
凄い豪華だな。
日本の映画もこれくらいのキャストでやってみて欲しい
203名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:44:35.20 ID:Z9kCkgIii
アメリカには真実を描いて欲しいね
従軍慰安婦や強制連行に南京大虐殺と当時の全ての責任は日本のトップが支持
していたのに証拠を全て戦時中に焼いたからな
204名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:45:20.22 ID:A85Le4aG0
>>200

自分たちのライバルをけなしながら
自分たちをほめてくれる人間を
信用しときなさい。

その手合が最も信用してならぬ型の人間
だけどな
205名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:48:01.53 ID:KuedW0o70

NHKは王家と呼びハリウッドはエンペラーと呼ぶ

ハリウッドがネトウヨだったとは
206名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:51:14.82 ID:Z9kCkgIii
>>205
エンペラーってのはアメリカでは悪魔の指導者って
意味で悪の枢軸の指導者の代表の意味もある
金正日もヒトラーもアメリカはエンペラーとして
悪魔の象徴として語られている
207名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:51:57.71 ID:4esT5qtR0
>>205
清盛の劇中では天皇は「みかど(つまり皇帝=エンペラー)」って呼び名だぜ。
王家にけちつけてるのはアホだと思う、
中国の皇帝の時代を「隋王朝」「明王朝」とか言うように、
そこにこだわるのにはあんま意味がない。
208名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:01:18.81 ID:Z9kCkgIii
昭和天皇がマッカーサーに自分は極刑でも死刑でもいいから
日本国民を助けて欲しいってお願したって言うのは完全なネトウヨの捏造
天皇は本来戦争責任からどう逃げるかを考えていた
アメリカは日本統治をどうすれば良いのか悩んでいた、両者の利害関係が
一致して天皇制度はとりあえず存続になったってのが事実だよ
209名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:05:12.34 ID:VxZzZuy/0
イッセー尾形の昭和天皇うまかったぞぉ。
210名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:07:03.24 ID:KR+QMult0
>>203
推敲ぐらいしようよ^^;
211名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:07:10.73 ID:NjJfZzDK0
>>208
この映画でその部分が描かれてたらまさに歴史に残る名作になるだろうけど

まぁ無理だろうなw
212名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:08:05.04 ID:pf8o+Dee0
鶴太郎かと思って焦ったわ
213名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:11:30.84 ID:KyEjVO+u0
こういう映画は何度も撮られてるけど美談ばっかりが中心で
結局だれが一番悪者だったのかって語られないよね
214名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:13:43.40 ID:2aldf+jm0
たしか日本はハリウッドにとって、米国に次いで世界で二番目に大きい
マーケットなんだよな。だからハリウッドが反日映画を作るわけがないんだよ。
純粋にお金儲けを考えたら。
215名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:14:12.98 ID:4dH3Uyuu0
>>14
俺も俺も
216名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:15:04.62 ID:kSBAbBxL0
>>203 アメリカには真実を描いて欲しいね

書くわけないだろうw
217名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:15:49.20 ID:KuedW0o70

嫉妬に狂ったチョウセン人が湧いててワロタ
218名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:16:52.51 ID:uv473l2e0
>>208
どうでもいいよ。
219名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:19:46.96 ID:ZJFXh/SF0
パールハーバーの、屋外のボロボロの小屋が秘密司令部(でも周りでガキんちょが遊んでる)みたいな
ダメ映画の予感
220名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:23:13.74 ID:435UQTA40
草笛光子の大正天皇の皇后役がすごく印象に残ってる
流転の王妃だっけ
221名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:29:48.76 ID:QjLHVd4d0
「太陽」はよかったね
222名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/05/16(水) 11:32:31.99 ID:fnjqRtMX0
火野正平の東條英機か・・・・面白いけど顔の輪郭が明らかに違う気がするが
223名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:33:33.68 ID:YtzWV3Gp0
なんだ鶴太郎じゃねーのか
224名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:34:29.80 ID:Jk0c36ot0
東條役は、大竹まことにやらせろよ。
225名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:34:41.72 ID:WX9BjPZQi
しかしアメリカのハリウッドも今後国際社会で権威を保持していくためには
そろそろ従軍慰安婦の映画も制作すべきだよ。日本軍の酷い実態を世界に知らせないとね
226名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:35:35.26 ID:cnXnEYKgP
鶴ちゃんのプッツンエンペラー
227名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:37:21.41 ID:jsBb9j290
セッ…クス!の方の片岡さんかとオモタw
228名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:37:50.73 ID:PyHYZlIw0
なんで日本で映画化出来ないかな〜、、
都市生活者の視線で近代史学ばせるには一番のストーリーなんだけどな。

ラストエンペラーみたいなのは勘弁。
229名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:38:38.84 ID:zzG6IXfeO
天皇は必要か?って質問に対して
「天皇を人格者だから君主にふさわしい」って主張するネトウヨがいるけど
じゃあ人格者じゃなかったら天皇は必要じゃないのかよ
2000年続く天皇家の歴史で、明らかに頭のおかしい天皇だっていたじゃん
ネトウヨが一番歴史を軽視してんじゃねーの
230名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:40:30.16 ID:ZqSyPHd/0
>>208

>昭和天皇がマッカーサーに自分は極刑でも死刑でもいいから
>日本国民を助けて欲しいってお願したって言うのは完全なネトウヨの捏造
>天皇は本来戦争責任からどう逃げるかを考えていた

お前、マッカーサーの回想記も読んで無いんだなw

ちなみに戦時中でも天皇を純粋に『人智を超えた神』と思っていた国民なんて殆ど居ないw
北朝鮮には『現人神』がいるだろうけどw
231名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:41:17.44 ID:zzG6IXfeO
>>228
都市生活者ってどういう意味だよ
現代人って意味なのか、ある程度のリテラシーがある人って意味なのか
文字通り都市に住んでる人って意味なのか
232名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:41:19.21 ID:WX9BjPZQi
ドイツもヒトラーの映画を作ったよ
極悪非道の。日本も作るべきじゃないの?日本のこの手の
映画は天皇は悪くないってパターンが多い!
本当にそうなの?彼がしっかりしてれば戦争は起きなかったけど
233名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:41:56.06 ID:fqYLNuvb0
>>229
天皇と人格は関係ない
天皇に個性は求められていないさ
234名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:44:43.10 ID:uwE71Nqv0
なんか末尾iが荒れてんな
235名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:45:19.61 ID:Gr0tRBKSO
>>233
お前、美濃部だろ
236名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:51:05.37 ID:+Ykt5rBa0
『天皇』の知名度や注目度って日本人が思っているよりも高いのかもな
英国王以外だとこんなに映画や小説に取り上げられる王室なんてない。
237名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:53:30.69 ID:MTOnMROvi
>>236
ヒトラーと同じだよ
世界大戦を引き起こした中心人物としてね
238名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:55:24.06 ID:Mrq4paam0
二世タレントってのはDNAが悪い方に出てるのばっかだなw
239名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:56:22.62 ID:KMIJ9h3E0
だんだん沸いてきたねえ
240倭猿ランドアメリカ自治区JAP村:2012/05/16(水) 11:56:22.83 ID:qtZDxsUD0
天コロの映画なんか作ったって誰もみねーよwwwwwwwwwwww
金の無駄だか止めた方がいいよwwwwwwwwwwww
あっ!ネトウヨは見るかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
241名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:58:56.92 ID:MTOnMROvi
しかし天皇さんはイギリスなんて行ってる暇があったら
韓国にも行くべきだよ
天皇が韓国の独立記念館で謝罪しない限り歴史問題は永遠に終わらない
242名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:59:03.21 ID:+Ykt5rBa0
>>237
わざわざ『』で囲ってるだろ。文脈読めよ。
昭和帝の事だけ指してんじゃない。
昭和帝のイメージがどうだろうと、他の天皇を混同するほど外国人はお前ほど馬鹿じゃない。
243名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:02:54.77 ID:MTOnMROvi
世界の序列

ローマ法王>イギリス国王>アメリカ大統領>欧州の国王
>天皇及び各国元首って感じだよ実際世界を見て見ると
244名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:04:05.50 ID:825yu+8BP
朝鮮人の絶叫が心地いいなw
朝鮮人には誇るべき王室もなければ歴史もない。
亜米利加の映画の題材として取り上げられることも未来永劫ないとw
245名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:07:00.26 ID:RUrJeEcf0
あつあつのおでんにマッチのモノマネ
246名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:09:17.15 ID:KMIJ9h3E0
>>244
そういえば朝鮮半島で昔のお城の跡って聞いた事ないよね
例の土下座門しか聞かないけど
247名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:11:12.88 ID:HJH84Z0+0
>>232
絶対君主でなく立憲君主「君臨すれど統治ぜず」の信奉者だったからねぇ。
248名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:11:43.16 ID:H1hzxXeP0
>>19
たしかイギリスの映画じゃないぞ。
249名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:12:53.48 ID:dPa17g5qi
鶴太郎かとオモタ
250名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:15:40.94 ID:H1hzxXeP0
>>243
ローマ教皇は欧米では、各国訪れた先で、元首が教皇の元にやってくる。格上だからね。
来日した時どうしたかというと、教皇が天皇の元へ行き謁見した。
251名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:21:15.70 ID:N7MtLUlK0
>>14>>16 (中略) >>249
ごめん、俺もだ
252名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:25:45.45 ID:+TPCF1eu0
>>244
笑ってる場合じゃねーぞ
このまま売国政権が続けば
「日本人は糞!日本人は糞!」なんて
年中そんなこと絶叫して連呼しまくってる奴が
大量に押し寄せてきてお前の隣人になるんだぞ・・・
253名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:28:18.31 ID:fqYLNuvb0
>>235
天皇に人格なり個性が求められるのであれば
皇統はとっくに断絶し、日本列島も世界各国と同様に王朝交代を繰り返したと思う
天皇の権威を持って統治するという藤原や武家政治のシステムは
権威は天皇へ
責任は政治担当者へ
と皇統を守る上で最高のシステムだった

天皇が個性を発揮して政治に口出すのは良いも悪いも国が乱れるし
ただただ歴史と伝統に従って存在してもらうしかない
254名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:30:15.13 ID:HFt6Jy9ri
>>250
ヘェ〜!失礼な人なんだな
お偉い様が来ても迎えにも行かないんだ?

ってかさ金王朝と天皇と何が違うの?もうこういう
偶像崇拝の時代では無いと思うんだよね
255名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:31:25.56 ID:XvQK9H160
太平記で義詮やってた人だな
256名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:33:10.46 ID:psepHrksi
鶴太郎が天皇陛下の役?いったいこの国はどうなっているんだ!
257名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:33:51.95 ID:yUBIxEja0
片岡孝太郎て白い巨塔に出てた人?
お父さんの方が品がある
258名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:34:37.23 ID:fjYQIhfh0
ぶらり途中下車にたまに出てるよね
259名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:36:57.06 ID:UDnT7TwU0
>>250
それはローマ法王は天皇より格下だとかではなく、キリスト教の指導者が訪問先の日本で
神道の指導者に面会しようとしているんだから、社交的に当然の礼儀でしょ。
260名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:38:20.78 ID:jZG0ppEN0
>>257
そうだよ。
261名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:40:55.61 ID:LbHjteuL0
>>太陽の帝国」(1988)以来約24年ぶり
日本刀でりんご切っててマルコビッチに撃たれる役だっけ?
262名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:42:32.29 ID:H1hzxXeP0
>>259
中東行っても、元首が教皇の元に来る。
263名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:44:59.62 ID:8fEDP0Fr0
太陽の帝国で撃たれて心臓マッサージされる役か
264名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:46:20.07 ID:5K1MpS3I0
>>21
日本の皇室と英国王室は全く本質が異なる
簡単に同列に語るなよ馬鹿が
そもそも格が違うんだよ
英国王室なんて歴史的、伝統的、宗教的に見てもはっきり言って格下

大体英国国民からすれば、王室なんて元をただせば外国人に過ぎない
だから「開かれた王室」とかいって国民に時々媚びなきゃやっていけない
日本の場合は全く逆。権威の源泉が全く違う
265名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:49:59.83 ID:UDnT7TwU0
>>262
だからさ、その中東の元首はイスラム教の指導者ではないでしょ。
もしイスラム教の指導者がへこへこローマ法王に会いに行ったら、
その指導者はイスラム教の狂信者に殺されたっておかしくない。
日本だって、首相なら法王に会いに行くでしょ。天皇は神道の
指導者でもあるんだから、宗教的な意味で別格だよ。
266名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:53:50.12 ID:PTgsN3N2i
>>264
笑わせるなよ(笑)天皇なんて韓国含めアジアではほとんど相手に
されていないんですが!?ビビってまだ韓国にも来れない君主が世界最強
とか日本人は最近は冗談が上手くなったのか?
267名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:55:07.68 ID:H1hzxXeP0
>>265
イスラム王朝の家系で、ムハンマドの血を引きます。
268名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:55:14.69 ID:0sZo2BaQO
野村祐人ってVシネの脇役イメージだが
ハリウッド映画のプロデューサーってすごい出世だな
269名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:57:15.80 ID:fUKyLDbY0
なぜ今ハリウッドで昭和天皇なんだろう
270名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:58:25.59 ID:997CaxyK0
鶴太郎はなかなかいい役者だで
目がいい
271名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:59:02.37 ID:b9icl+KhO
またアメリカンなハリウッド解釈の日本が題材になるのか
272名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:00:47.24 ID:Xgb/ds4DO
スレタイ見て一瞬、片岡鶴太郎が昭和天皇の役をやるのかと思った
273名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:02:39.81 ID:TT9CaRS/O
>>266
いいからお前は祖国に帰って兵役の義務を果たせよ
274名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:02:45.66 ID:PTgsN3N2i
日本の天皇が即位した際にイギリスの女王はやって来なかったのに今回わざわざ出向く
ってことは日本の皇室よりイギリス王室の方が格上ってことの完全なる証明
275名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:04:34.57 ID:XyKHkjZwO
「天皇は○○より格上!」とか他でやれよw
どうせ芸スポじゃマトモな議論になんねーんだから。

それはそうと、トミーリージョーンズがマッカーサーとか似合わねーなw
276名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:05:05.81 ID:2oDALj4hO
エンペラーYOSHIDA
277名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:06:10.11 ID:r6ZlMUwgP

天皇≧ローマ教皇>英国女王>米大統領
とか恥ずかしい序列付けオナニーがあるけど、違うからな。

公式行事で元首が並ぶときは、席順は基本的に即位順。
タイ国王即位式でも、天皇はスウェーデン・ブルネイ両国王王妃より下座。
私的な王室行事では、付き合い等で席順が左右される。

基本的には公式行事で、国家元首の地位は平等。
称号や国の規模等に違いはあっても。
278名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:07:55.14 ID:nvS8g9ZY0
>>266
へー
東アジアには相手にされてないのに
韓国じゃ皇太子妃が誘拐されて「正当な歴史」を韓国男に説明される小説がベストセラーになったり、
わざわざ時間を作って韓国の大統領が訪日中に会ったり
中国の次期国家主席が会るかどうかで日本・中国双方で大騒動になったり
ダライ・ラマが会ったら中国から抗議されたりするんですね分かります
279名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:08:15.24 ID:PTgsN3N2i
>>277
エリザベスは日本に来ないのに
日本の天皇はわざわざ行くってなんかの意味があるの?
280名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:08:47.43 ID:UDnT7TwU0
>>267
そんなこと言ったら海部元首相は尾張氏と同族の海部氏の末裔なんだから、
天照大神の血を継ぐ天孫族の端くれだよ。だからって、海部元首相が
ローマ法王に会いに行ったら神道がキリスト教に対して格下扱い
されちゃうわけないでしょ。
281名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:08:55.85 ID:3SRdActOO
どうせ英語喋らせるんだろ
282名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:09:21.08 ID:xzt6WI460
>>270
俺はあの眼を見ると

卵の親じゃピヨコちゃんじゃピピ…の歌詞が思い浮かんでふいてしまう
283名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:09:29.32 ID:KZF6lIWO0
>>206
>エンペラーってのはアメリカでは悪魔の指導者って 
よくもまぁ、ここまで妄想してるのを恥ずかしげもなく書けるもんだわwこいつキチガイだw

>>208
>昭和天皇がマッカーサーに自分は極刑でも死刑でもいいから 
>日本国民を助けて欲しいってお願したって言うのは完全なネトウヨの捏造 
さぁ、捏造という検証のソース持って来い!
284名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:10:08.43 ID:9tvjELkp0
発狂ネトウヨと実況したいw
けど最近王様とか政治家とかの持ち上げ映画つくる流れがあるから
どうせこれもそんな流れの一本かな
285名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:10:48.76 ID:r6ZlMUwgP

皇紀2600年とか神武天皇とか明確な証拠は無い。
というか初代あたりは創作説が主流で欠史八代とか言われたり。
辛酉革命説に合わせて作られたらしいね。

そもそも2600年前の天皇の祖先より、当時の俺の祖先の方が大事。

日本で最初に天皇を称した天武って、
先代の弘文(大友皇子)に対して内乱を起こし、死に追いやり地位を奪った存在。

マザーテレサとかは個人の人格を尊敬できるが、
血みどろ武力征服者やその子孫を崇める理由って?

天武は兄の息子を殺した訳だが、
天皇崇拝者は血縁関係者の殺し合いも尊いのだろうが、俺は嫌いだね。

天皇も普通の人と同じような病気になり、同じような寿命で死ぬんだよ。
先祖が覇権者なだけで、単なるオジサン。
286名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:10:56.10 ID:zHPXLP6c0
>>137
日本が共産化することを恐れて皇室を残したんじゃないの
それが1番大きいんじゃないの
287名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:11:09.67 ID:d9QePDbBi
片岡鶴太郎かと思った
288名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:12:51.07 ID:MOYGjgtV0
これは楽しみやね
289名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:13:04.33 ID:RWWRmIX2O
火野が東條か…情けない役柄かな
290名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:13:35.29 ID:JjQ8Ju3W0
鶴太郎だと思ったのに!!!
291名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:14:44.47 ID:nvS8g9ZY0
>>285
間違いなく人類はみんな同じ長さの先祖の系譜があるんだが、
どういうわけか「長く一族として繁栄していた」ということにありがたみを感じてしまうのが普通

自由の象徴みたいなアメリカですらオールド・マネーとニュー・マネーには一線が引かれているし、
欧州の社交界なんて言わずもがな

残念ながら人間は理屈じゃないんだな
292名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:14:59.28 ID:6XLBeEwh0
国民総ゴミ虫の下朝鮮人が皇室に嫉妬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:16:59.46 ID:8PdeZ8YtO
火野正平はテツオやろが!
294名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:17:50.96 ID:S76s5sTc0
温泉で偶然いた裸の女性グループと混浴する東條英機
295名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:23:29.68 ID:KroB69PS0
今の日本人が1000年前の日本にタイムスリップしたとしてもほぼ問題無く会話できる
発音に若干の違いがあるが意思疎通は問題なく出来る。
これ結構すごいこと。
296名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:26:23.00 ID:g+ghlrj80






               昭 和 天 皇 の お 言 葉 



「エー、原子爆弾が、エー、投下されたことに対しては、エー、エー、遺憾には思ってます
が、エー、こういう戦争中であることですから、どうも、エー、広島市、市民に対しては気の
毒であるが、やむをえないことであると私は思ってます。」

(日本記者クラブ主催「昭和天皇公式記者会見」1975年10月31日)
http://www.youtube.com/watch?v=4b6VuxlBUYI




297名無シネマ@上映中:2012/05/16(水) 13:29:43.10 ID:8zEK+UyC0
とりあえず>>208が嘘つきなのは分かった
ttp://www.youtube.com/watch?v=inE1DSH0jrk
298名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:29:54.72 ID:klx5vHiE0
>>294
ワロタwww
299名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:33:53.40 ID:TiVjZDSF0
>>261
りんごじゃなくてマンゴーだな
300名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:34:54.57 ID:umhp0lof0
鶴太郎かと思った
301名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:34:56.99 ID:RASd+41D0
天皇を描いた作品で太陽ってロシア映画があるけどこれはなかなか良かったよ。
フィクションだけど、幻想的で引きこまれた。
イッセー尾形の裕仁天皇も良かった。
http://www.youtube.com/watch?v=9KxFZrDUoxM
http://www.youtube.com/watch?v=cVGi8CNEfrg
ちなみに監督のソクーロフは北方領土は日本に返すべきと発言したり
日本に対しては好意的な言動が目立つ。
302名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:36:05.21 ID:pR/OmIjWO
>>287
おまえのレス見るまで俺もだw
303名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:36:11.93 ID:UDnT7TwU0
>>285
中国の史書と日本書紀を合わせて読んでごらん。
倭国大乱は豪族たちが卑弥呼を女王として共立することで収まったね。
その卑弥呼は日本書紀では神功皇后とされているよね。
その子である応神天皇の子孫はもちろん天皇家。そもそも天皇家と
日本の主要な豪族はほとんど親戚、同族なわけだから、別に天皇家は
ぽっと出の覇権者ではないよ、倭人の一族。
天皇家が日本の象徴であり続けたのは、かつて激しい内戦状態にあった
倭国がひとつにまとまった拠り所だからなんだよ。
現代のきみや俺やその先祖が日本人を名乗れるのも、その拠り所の元で、
日本が日本であり続けたから。だから戦国時代でも皇室の権威は尊重された。
皇室とは日本をひとつにまとめる象徴なんだよ。
304名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:38:07.80 ID:RWWRmIX2O
>>294
ドラゴンアッシュの親父も
305名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:40:00.42 ID:8l5uyrB50
火野正平=東条英機

これだけで面白そう
306名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:41:27.00 ID:k5BxIqfdi
>>296
これは酷いな
やむおえないってさ
普通アメリカ非難じゃない?ネトウヨに真面目に聞きたいんだけど
こんなのでも尊敬したいの?
307名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:44:13.89 ID:lJownB7W0
>>301
その映画にも桃井かおりが皇后の役で出てたね
308名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:46:42.32 ID:Tc5juv2G0
>>297
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA

そのバワーズってやつこんなやつでいまいち証言信用できんわw
そのビデオでも変にオーバーアクションであやしくねw
309名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:48:02.30 ID:aFkAyZ7cP
まさか日本人のセリフが英語とかはないよねw
310名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:50:04.01 ID:CrrSPBvVi
天皇が2600年前にいたというソースは実はどこにもないんだよ
実はしっかりと写真等で確認できるのは明治天皇からなんだ
ネトウヨは嘘、捏造の総合商社だからね
311名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:51:38.49 ID:Duayrq5o0
ちゃんと好意的に描いていればいいな
歴史捏造がなければそうなるはずだけど
312名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:52:50.63 ID:7XqNjulqO
鶴太郎だと思い込んで「はぁ?ひどすぎww」って思ったら違ったww
313名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:52:54.72 ID:DNA8OE16O
>>306
天皇が言いたい事言える権限あると思ってんの?
しかもアメリカの采配如何では昭和天皇は処刑や廃位させられてたかもしらんのに公然とアメリカ批判が出来ると思ってんの??
314名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:53:16.76 ID:CrrSPBvVi
>>297
>>308
またネトウヨはデタラメか!?ウヨはこれだから
信用ならない
315名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:55:18.61 ID:CrrSPBvVi
>>313
その時点でアメリカのポチ確定じゃね?
だったらここで述べられてるネトウヨの天皇最強論は脆くも崩れさるな
アメリカに何も言えない人が世界最強(笑)とかおかしくね?
316名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:55:41.75 ID:RASd+41D0
>>306
原爆落としたのは自分達だと言っちゃう国民は黙っといて。
戦争が続く以上避けられない事って意味だろ。
アメリカが間を置かないで長崎に別の型の爆弾使った事も全部含めて。
そういう輩相手に戦争続けたらこうなる事は自明だったんだから。
317ビーマニ ◆H8KgONqxmqjz :2012/05/16(水) 13:58:13.12 ID:Rg8bbfRV0

原爆おとされた敗戦国が

アメリカ映画に出て喜ぶってどういう神経してるんだろww

天皇はチビでメガネでへこへこ土下座する役だろ

すごい負け犬っぷりだね
318名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:58:48.44 ID:oRkvtgIj0
だれかしらんが
昭和天皇ってもっと鼻高くないか?
319名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 13:59:18.93 ID:r6ZlMUwgP
>>313
「原爆仕方ない」発言は、アメリカの圧力もあったかも知れないが、
現天皇も「東電に感謝」発言してる。

天皇家は国民の父みたいなポーズを取るけど、基本的に体制・強者側。
強者の側に立つ発言で、被害を受けた弱者にとって理不尽な発言もする。

徳川〜薩長〜GHQと、強者の乗り換えサーフィン。
家系継続に世界一長けた存在とも言える。
320名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 14:01:48.36 ID:rBvcAYYVi
ソクーロフの太陽は、天皇と学者がオーロラの話しするシーンが面白かった。
321名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 14:09:03.47 ID:pyjMy/98i
>>316
でもその前に戦争を終わらせなかったのは
最高責任者の天皇の責任でしょ?少なくとも日本人に
真摯に謝罪すべきだよ>>296は何の誠意もない
日本に皇室不要論が多数を占めるのも納得
322名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 14:10:06.91 ID:9GGxwm0+0
プッツン5かよ
323名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 14:11:26.88 ID:AGQ9sDt50
太平記で後醍醐天皇やった人?
324名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 14:25:16.08 ID:RASd+41D0
>>321
謝罪という意識とは別に、
「行動」は天皇の意思によって決定されてたかどうか知らないが、
責任は認めてたらしいよ。
「朕ノ不徳ナル、深ク天下ニ愧ズ」とか。

マッカーサーに言った言葉は本当だったか?
325名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 14:31:07.71 ID:J/3HeUuWO
初音さんは、大女優になってほしいな
326名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 14:34:28.16 ID:Eg/9hDKNO
カタオカ・ニザエモンの息子>>1
327名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 14:34:57.09 ID:2NDL6NEE0
>>323
後醍醐天皇は天皇親政の時代に戻そうとして、武士を無視するような
ことをしたので、鎌倉武士達は怒ってしまった。
328名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 14:37:25.06 ID:UdRYr6L8O
小森のおばちゃま、また見たいです。
329名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 14:43:53.71 ID:5RRpVNnr0
>ピーター・ウェーバー監督

「ハンニバル・ライジング」の日本文化の描き方はかなりむちゃくちゃだった
期待しない方がいいと思う
330名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:06:52.92 ID:GqvURmv60
勝手に片岡で5文字なので鶴太郎だと思って写真見てびっくりしたw
331名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:27:48.47 ID:uwE71Nqv0
拾ってみた。
pyjMy/98i
CrrSPBvVi
k5BxIqfdi
PTgsN3N2i
HFt6Jy9ri
MTOnMROvi
WX9BjPZQi
Z9kCkgIii
RVsp7psIi
quqdtrBHi
mqXeszuki

同一人物?
332名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:27:55.92 ID:0oluumKT0
市川雷蔵の「新平家物語」面白い。これをハリウッドはリメイクするべき。
333名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:52:51.73 ID:urtp0AMB0
太陽は名作。イッセー尾形の名前を世界に知らしめた。
334名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:59:46.59 ID:UCfG9vtx0
>>332
溝口の作品としては凡庸な部類だけどな
335名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:12:43.62 ID:6/08f12s0
マイケル・ムーアみたいなフットワークの軽いドキュメンタリータッチで
従軍慰安婦や強制連行って本当にあったの?
韓国人はナチス以上の残虐な植民地支配って言ってるけど本当はどうなの?
とか
南京大虐殺って本当にあったの?
「これが本当ならこの辺を掘り起こせば犠牲者の死体が出てくるはず」
とかいって揚子江岸をショベルカーで掘り起こしてみたり
銃を持った兵隊100人に日本刀一本で勝てるか実験とか
日本の一級資料と中国人の証言を比較し、出てきた矛盾点を
朝日新聞の幹部や南京記念館の館長にどう思われますか?
とか突撃インタビューしにいったり

分りやすくガンガン切り込んでいく映画誰か作ってくれないかな。
336名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:30:52.14 ID:yUmae/0h0
ソクーロフの「太陽」くらいフラットに描けるならいいけど、
日本軍を悪役にしないと気が済まないハリウッドに、
それが出来るとは悪いけど到底思えない。
でもバトルシップがあったからなあ。さて、どうなるか。
337名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 17:39:07.26 ID:0JseXs2q0
もうマシューフォックスもかなりのおっさんでは…
若い娘と恋に落ちる役ならもう少し若いのを用意すればいいのに
じゃなきゃそういうエピソード入れないとか
338名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:06:17.33 ID:8zEK+UyC0
>>335 それはそれで観てみたいな
339名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:30:06.43 ID:Yy/1wr5Fi
>>85

>センス無さ過ぎ・・・映画俳優じゃなくテレビ役者ばっかりじゃねーか・・・

ん? 今の日本にはそもそも映画俳優なんて存在しませんが?
340名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:04:53.74 ID:H1hzxXeP0
>>280
ヨルダン王家のイスラムおける位置づけ知らない人か。
341名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:29:20.68 ID:D2l0/52U0
>>36
 ラストサムライって映画はイスラム教徒に見せたかったんじゃねーの?
 国を開いて近代化へ向かう勢力と反対して戦う勢力があって、結局反対する勢力が破れて
 現在に至ってるっていう。
 日本もこういう風にやったんだから、おまえらも同じようにやれよ的な。
342名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:36:10.43 ID:lwKI097T0
343名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:40:07.46 ID:G3tojhHd0
太陽の帝国は良い映画だったなあ。ああいうのこそ反戦映画だと思うのだが。
344名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:12:08.46 ID:Zd8wb0r+0
火野正平の東條英機って結構楽しみだな
白洲次郎とかは出てこないんかな
345名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:22:10.42 ID:5RRpVNnr0
>>335はch桜が「南京の真実」製作発表した頃にほぼ同じ文面の書き込みをしてたよね
あれは2006年頃だったか?
346名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:25:01.75 ID:Pw77DhLc0
初音えりこって懐かしい
大柄でロリ顔な子だった
347名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:46:00.33 ID:X4miTQd10
ラストエンペラー
ジョンローン

何故か耳に残ってるフレーズ
348名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:48:01.73 ID:X4miTQd10
>>335
作ってもテレビメディアが完全にスルーするんだろうな。
CM打とうとしても電通がブロックする。
349名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:57:19.00 ID:astxXf6I0
陛下役が父親のほうかと思って池面すぎて
あちらの人のイメージと違わないか?とおもったら
息子のほうか、納得
350名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:15:21.45 ID:KhOQxreP0
元々「日本」とか「天皇」とかいう用語は中国に対する劣等感から生まれた言葉だ
唐王朝との勢力抗争に負け朝鮮半島から追い出されたのがきっかけで
大和王権は中国に対抗する為に中国の律令制度をパクッた訳だが
「日本=日出ずる国だから日の没する国よりも偉い」
「天皇=万世一系だから王朝のコロコロ変わる中国皇帝よりも偉い」
ってな感じでプライドを糊塗した訳だ
351名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:27:13.33 ID:KhOQxreP0
「原爆投下は仕方なかった」発言は全く正しい
原爆の熱線や爆風で死ぬのと通常爆弾の火災で死ぬのとなんの違いが有るのか?
原爆犠牲者を特別視する事自体が戦没者に対する冒涜なんだよね
通常兵器による無差別殺戮は、第二次世界大戦においては
日本も含め何処の国もやっていた
352名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:19:01.82 ID:SH4d8Pah0
イッセーじゃないんだw
353名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 06:07:21.73 ID:DKWKXkzE0
354名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 06:20:35.77 ID:DKWKXkzE0
>>341
お前は一体何を言っているんだ
とりあえず一度「ドバイ」で検索してみろ
355名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:21:29.44 ID:ZKDD1n0/0
はい、2ちゃんねるおしまい
356名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 17:38:52.77 ID:R0WChgrq0
天皇制を無くすなら
それに変わる一神教の宗教が必要だよ
日本人が敬虔なキリスト教信者やイスラム教信者や仏教信者になるなら天皇制は要らない
神道のようなゆるい宗教じゃ駄目だよ
天皇がいてやっと神道が有効になるレベル

やっぱアイデンティティやモラルの確立には一神教が一番いい
一神教信者って強いもん
自殺なんかしないぜ一神教の信者は
357名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:00:45.53 ID:jH+sfOMz0
GHQ史観?
358名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:03:49.14 ID:RTH6Jtqj0
【拡散希望】天皇スレ立ててた奴を見つけた
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1337240880/
359名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:15:56.48 ID:7MiXvXa60
堀越高校伝説の卒アルの一人だったりする
360名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:21:04.76 ID:jH+sfOMz0
まあ、予想通りのレスの流れであるw

タコつぼ言論の多いことw
361神宮皇后:2012/05/17(木) 18:24:44.04 ID:y5CWSSyw0
裕仁がマッカーサーに「日本民族は滅亡してもいいから自分と自分の
家族の命だけは助けてほしい」と懇願するシーンは絶対にやってくれ
歴史的事実だからな!!
362名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:24:45.97 ID:esNrWzTcO
桃井かおりが張り切り過ぎ演技しない事を祈る
363名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:32:08.41 ID:3DleqpO/0
写真みるかぎり・・・
ただの甘い顔の男性にしかみえない。

自分を偉く見せようという振る舞いはけしてなさらないが、周りの者は頭を自然と下げてしまう
なんて風格はだせないか。
364名無しさん@恐縮です
>356
日本で天皇教に変わる一神教はないなあ。

浄土真宗は阿弥陀仏を拝む一神教に近いけど明治維新の時に長州潘に援助してた兼ね合いで重宝されたけど
神社にお参りしたくない為に自ら政府から離れた。

元々、仏教は個人救済の為の教えだからね。
国絡みになると教えに反してしまう。
欲望に流されるのが禁忌な教えだから