【訃報】作家の吉村達也氏「みなさん、こんにちは。長らくごぶさたしておりました。突然ですが、私はこの度、死んでしまいました」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
Yoshimura Tatsuya Official WebSite|吉村達也公式ウェブサイト
http://www.yoshimura-tatsuya.com/

2012年5月14日月曜日

訃報のお知らせ

みなさん、こんにちは。 長らくごぶさたしておりました。 突然ですが、私はこの度、死んでしまいました。
なお、QAZの正体、魔界百物語の真相、私の葬儀の段取りなど、詳細については後日お知らせ申し上げます。

推理作家の吉村達也氏死去:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012051401039

 吉村 達也氏(よしむら・たつや=推理作家)14日午前10時34分、胃がんのため東京都千代田区の病院で死去、60歳。
東京都出身。故人の遺志によりお別れの会を18日午後6時からと19日午前11時からの2回、
江東区森下5の9の5の平安祭典深川会館で行う。喪主は妻深美子(ふみこ)さん。

 一橋大卒業後、ニッポン放送に入社。「オールナイトニッポン」のパーソナリティーなどを務め、扶桑社に出向した。
書籍編集長の傍ら、自らミステリー「Kの悲劇」でデビュー。「朝比奈耕作」シリーズなどで人気を集めた。(2012/05/14-22:04)
2名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:25:25.14 ID:lmYt1wEhi
意味がわからぬ
3名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:25:36.38 ID:Qbuto0M6i
こういうことしてみたいよね
4名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:25:58.37 ID:arefnX+d0
俺も去年死んだけど、あの世も悪いもんじゃないぜ
天国だとみんな良くしてくれるよ
5名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:26:29.56 ID:31mVEWPD0
まじかよ
6名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:26:31.22 ID:4zdceBUI0
なかなか面白い訃報だった
7名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:26:32.28 ID:e9tHSRLH0
おらーは死んじまっただー
8名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:26:50.81 ID:MPlsAsBx0
滑ってるよと周りの誰も言えなかったんだろうなあ
9名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:26:55.65 ID:9SThRLQZ0
こういう終わり方嫌いじゃないけど本人は無念やろなあ
10名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:26:57.99 ID:ftEzyVfk0
60は若すぎるな
11名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:26:59.74 ID:dHFp/pVz0
は?ほんと?
12名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:27:01.63 ID:9S8cXShwi
実は俺も死んでいるのかもしれない
13名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:27:02.47 ID:1rCDIbQI0
天国じゃ、みんなが海の話をするんだぜ
14名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:27:09.82 ID:J72/y+ztO
吉村作治かとおもた
15名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:27:11.78 ID:OEuHm8860
昔友達から薦められてかなり読んだ
くっそツマランかったwww
16名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:27:19.75 ID:Y0PrMli7O
準備されていたんだろうな
合掌
17名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:27:23.64 ID:vzVGHrP00
Kの悲劇って韓国の事か
18名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:28:01.03 ID:UH7YT4240
てことは、そこで死んでるのは一体誰なんだ?
19名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:28:02.15 ID:5+LC7d0c0
究極の二時間サスペンス的作家だったなあ
20名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:28:08.30 ID:9S8cXShwi
>>13
なんだって!?そりゃ見ないで死ねないなw
お前は見たことあるのかよ?
21名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:28:29.10 ID:sP/1JsYf0
途中になった作品のオチを教えてくれるのか、親切な死に方だな
22名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:28:30.79 ID:icEaLD0O0
>>17
誰が面白いことを言えとry
23名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:28:36.84 ID:XJqqzvrB0
実はおいら、ロボットなんだ
24名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:28:37.41 ID:zIuHq8V0P
こう書いてブログに上げてって遺書にあったんじゃないの?
25名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:28:40.60 ID:Go73XIGoO
>>12
お前はもう死んでいる
26名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:28:43.96 ID:ZWBJNaOx0
胃がん(スキルス除く)で死亡ってどんだけ健康診断行ってないんだよって話だよ
27名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:28:45.12 ID:Esj40cn+O
遺言にこうしてと書いてあったの
28名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:28:50.66 ID:gEZ7M5gLO
>>13
じゃあ海を見に行かないとな
29名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:29:20.52 ID:PZ0nQR/2O
>>14
俺も一瞬そう思った
30名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:29:29.01 ID:CfjyJHTl0
60でか・・・・
若いなあ。
31名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:29:40.66 ID:2egyA2i50
きっと
この手紙を読んでるって事は私はすでに死んでます的な映画に憧れたんだろ
32名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:29:41.55 ID:mtoB5akp0
ふ〜ん・・・

で、誰?
33名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:30:59.93 ID:dHFp/pVz0
マジなのか…
むかーしトリック狂殺人事件読んだ
お悔やみ申し上げます
34名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:31:12.27 ID:eNRIPLRp0
>>24
作家連中で
「死んだ時のために何か書き残しておこう」
と思う奴は大勢いるだろうが
実際こういう風にきちんとやるのは稀
35名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:31:49.78 ID:LZfbYdS30
昔3作くらい読んだけどつまんなかった
ご冥福をお祈りします
36名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:32:17.58 ID:IWStigru0
本人の承諾ないならこれもなりすましだよな
訃報に手の込んだものなんていらんよ
37名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:33:09.04 ID:/bLy/00r0
作家だと、途中で終わると読者が困る場合があるからな
いつまで経っても完結しない作品が本棚にあると虚しくなるからな、それが長編大作だと尚更
38名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:33:13.05 ID:j1INfgTI0
マジか?
今、十三匹の蟹読んでるとこだ

ご冥福をお祈り申し上げます。
39名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:33:32.64 ID:NwQSAu9+0
先に飼い猫を看取ったのか
40名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:33:37.78 ID:/I80fyUj0
自分が死んだらサイトにこのようなページを出す事を家族と決めていたのね
なるほど独り身だとこんな事は出来ないか
41名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:34:24.12 ID:Y2yf7zoX0
お早うございます、死にました。
42名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:34:35.81 ID:+tGjQLLz0
ツイッターでつぶやいたら神だった。
43名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:34:42.82 ID:yJCwitBv0
>>1
詰将棋作家であることは
やっぱり触れてないね。
44名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:35:35.22 ID:ygt/00mfO
著名人として最後まで通したって感じかなあ
45名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:35:50.80 ID:P5ZSXJHJ0
当人が既に死んでるブログってのは、0.01%ぐらいあるらしい。数にすると多い。
46名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:35:51.87 ID:kTb3Nuus0
ふ…訃報
47名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:35:54.20 ID:mDmbHLoS0
ピラミッドの学者じゃないの?
48名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:35:59.54 ID:1J3BFBzN0
この作家さんのホラー好きだったのに…
49名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:36:00.43 ID:yJCwitBv0
60歳は若すぎる。
ましてや雨のなかとなるとなおさらだ。
50名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:36:45.00 ID:VG7Q/d8N0
かっこ良いな。全然悲しくならんなw
51名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:37:14.44 ID:Eq1z6Lk70
天国よいとこ
一度はおいで
酒も美味いし
ねぇちゃんもキレイだ
52名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:38:11.56 ID:kE+LkFJlO
これ、癌に対して一矢報いた感じに思えるけどさ
後々深イイ話なんかで取り上げられたら無念すぎるわ
53 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/14(月) 22:38:14.63 ID:+ioR5eZD0
一橋大学出か…
「一橋大学出なだけに こういう死に様、これもまた一興だな…」
とか思ったのかな
54名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:38:17.72 ID:icEaLD0O0
今やメールで送信時間設定できるから、自殺する前に発信(2時間後送信で)する人が出てくるかも。
55名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:38:54.63 ID:OcQnP4QJ0
そこらへんの自称本格ミステリ作家よりも技巧派だったけど
多作のせいで偏見をもたれてた感じだったな
56名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:39:04.80 ID:h+17QFd50
57名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:39:18.46 ID:NRQfgA6j0
たまたまさっき本棚整理してて『先生』が出てきたばかりなのでびっくり
『文通』も衝撃的だった
58名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:39:23.13 ID:U5NB7GqK0
一人で角川ホラー文庫支えてたイメージw
59名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:39:29.07 ID:kR63IGbJ0
何?俺が死んだらこの遺書を発表してくれみたいな感じのノリ?
60名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:39:56.22 ID:FX9Aou3p0
もうちょっとこう、ツイッター風にやってほしかった
「三途の川なう」みたいな
61名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:40:18.54 ID:zu7NHOBM0
糸子みたいだよね
62名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:40:25.55 ID:yJCwitBv0
山口百恵の「ひと夏の経験」が急遽A面になることになって、
原版をプレス工場に運んだのは、この人。
63名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:40:47.39 ID:LZfbYdS30
20年近く飼ってた猫が死んで1ヶ月足らずで旦那までって奥さんきついな…
64名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:41:12.53 ID:F8S382wT0
名前は知ってるけど1冊も読んだことない作家
でも何の後悔もない
65名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:41:35.35 ID:OEuHm8860
なんか最後まで売れない作家の悪あがきって感じで
すごくカコワルイ
66名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:42:14.79 ID:YvJG9UjR0
>>17
不快にもw
67名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:42:15.64 ID:sVKOKunzO
東大はなんかしたら入れる身分の人いそうだけど
ツバは本当努力した人間しか入れないと思うよ

西の代表が京大なら東はツバ大だ
68名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:42:23.10 ID:HIoLhtkc0
死んだらこの文章のせろ、って言っといたのか。
69名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:43:07.50 ID:rK/3/ZQ30
>>1
すまんが知らんし
70名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:43:44.31 ID:YVqYwD2JO
作家らしい終わり方ってことですね
71名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:44:27.41 ID:nCFPA/TR0
>>43
まず収束からというタイプだったんだろうな
72名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:46:13.45 ID:jhMpE0jh0
この方の作品、1冊だけ読んだことある
死体は警察が来るまで動かすな、ってルールを逆手に取って、
死体を動かすとトリックが分かるというモノ
詳しい内容は忘れた
読んでて結構呆れた記憶があるw
73名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:46:40.90 ID:/6eypcW20
ライトな推理小説量産してた人って印象がある
どれも軽くて読み易いけど、驚愕の結末とかって感じではなかったかな
けど60歳か、死ぬにはまだ若い

ご冥福をお祈りします
74名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:46:52.26 ID:XnEo5RH40
不謹慎
75名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:46:53.23 ID:BInbn9W20
【社会】東京ディズニーランド(TDL)、同性カップルの結婚式OK 「ディズニーは夢をかなえてくれる」と喜びの声も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337001825/
76名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:46:56.40 ID:GOVuB4a20
ピラミッドに葬られるのかと思ったが
全然別人の全く知らん人だった。。
77名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:47:33.67 ID:/Su688vUO
デスノートでこういうの見た
Lが死んだらメッセージ自動送信とか
78名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:47:38.08 ID:BLruniwo0
結構読みやすくて立て続けに何冊か読んだよ。
79名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:47:48.02 ID:t5m/sTyC0
訃報(とほー)です。  <パンチラ由恵
80名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:47:51.17 ID:tkFxVOYr0
笑って見送ったるわwww
81名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:48:39.82 ID:ANuPVkjKO
>>13
海を見たことがないお前は・・・・のけ者さ
82名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:48:55.51 ID:nLajlZzo0
>>13
泣ける
83名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:49:01.23 ID:0zhxtelH0
>>1
つまりどういうこと?
84名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:49:10.71 ID:uay+1GIc0
推理小説は置いといて、カッパの「正しい会社の辞め方教えます」は良かった
俺は会社辞めて独立する時に、この本で励まされたぜ、合掌
85名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:49:28.81 ID:vyVJs3qf0
何か微妙なのに自分発信でお別れ会する人って痛いよなw
86名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:49:46.04 ID:1mcFrQzf0
ブログ覗いたら先月に最愛の猫を亡くしてたんだな
奥さん、猫にも旦那にも死なれちゃって…
87はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/05/14(月) 22:50:03.09 ID:TP/DnUbV0 BE:577346843-2BP(3456)
>>1
この後に3人くらい殺されて真相が判明するのかな(・ω・`)
88名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:50:16.89 ID:2XDpoh7d0
発煙筒をたいて、「家事だー」と叫ぶと飛び出してくるに一票
89名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:50:16.99 ID:8B+f/cG0P
深川の平安祭典か
何度も行ったことあるな
90名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:50:26.08 ID:hyiZrRbwi
この男はバカじゃないのか?これが韓国なら死の冒涜をした行為だ
墓に糞をぶっかけられる位
の破廉恥極まりない行為だが日本人ならやりかねないと納得できる
91名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:50:59.67 ID:b2u1dhe00
自らブログで報告っていうと、こんなのもあったな
http://homepage2.nifty.com/waterways/oquba/
92名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:51:06.79 ID:/248hERV0
これってどういう仕組みなん?
本人の脳波が停止したら脳に埋め込んだ発信機が作動して
自動的に書き込みするようになってたとか?
93名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:51:36.07 ID:JHKdqvv30
そうです。私が死んだおじさんです。
94名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:52:07.66 ID:zTL6c9Kf0
なかなか粋な死亡通知だ
95名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:52:23.36 ID:yJCwitBv0
編集者に頼んでたんだろ
96名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:53:00.00 ID:RNFF/Th00
多島斗志之は結局どうなったんだ・・・
97はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/05/14(月) 22:53:14.02 ID:TP/DnUbV0 BE:769795182-2BP(3456)
>>49
ふむ、要約すると、この陰にて何らかの犯罪が起きていたんだな(・ω・`)
98名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:53:16.77 ID:KefrrCYk0
>>12
お前消されるぞ
99名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:54:05.84 ID:meczcGu3O
>>93 俺は評価する
100名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:54:07.81 ID:ZJ3je2F50
マジカル頭脳なんちゃらなんかにもかかわってたよね
自分にとっては詰将棋作家としての印象のほうが強いけど
肝心の推理作家としてはなんかいろいろ残念な印象の人でした
101名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:54:17.80 ID:7yZID2i80
人生楽しんで死ねた人だよな、こういうの出来るのって

ある意味羨ましい
102名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:54:55.14 ID:OJCIZ1aK0
これどういうことなの、、こわい
103名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:54:58.16 ID:aRGoouvq0
びっくり!昔たくさん読んだわ
量産する割にか量産するせいかイマイチ内容が…と思って読むの辞めたけど
104名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:56:18.18 ID:oIecpGl+0
自分の死期が分ってからこういうこと考えられる人って人生楽しんでるよな…
105名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:56:21.07 ID:lM0dIZIc0
横山秀夫は生きてるの?
106名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:57:38.45 ID:uPq4IuOG0
あぁいいな。
死ぬのは無念だろうけどこういうのが許される
生き方が出来たってのがいいな。
作家らしくていいわ。
107名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:57:45.05 ID:D+PrSqCH0
>>93
結構好き
108名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:58:28.09 ID:k9i6m9X/0
>>105
林真理子が死ぬまで死にません
109名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:58:43.67 ID:fUlsBzxC0
2ちゃんねるにも死んだ奴が書き込みしてるんだぜ
110名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:59:14.01 ID:+E15wMKs0
>>57
先生は、真っ暗なところが怖いんだよな
111名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:59:29.80 ID:ftEzyVfk0
オラは死んじまっただ
112名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:00:12.64 ID:455Z9/ZV0
ああ、一時期鬼のように多作だった人か。
赤川並みに水っぽいミステリーばかりだったよな。
113名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:00:40.47 ID:Vqp6FPCtO
氷室想介(氷室京介もろぱくり)の白衣で移動とかトリックより奇抜な事を書いてたけどなぁ
114名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:01:03.48 ID:GOVuB4a20
こういうのは別にいらんから
死んだ瞬間にエロ本とパソコンが消滅する仕掛けを
115名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:01:18.26 ID:uDp49j2iP
生前葬じゃなくて本当に死んだのか
116名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:02:13.94 ID:aRGoouvq0
>>113
四重殺事件とかのシリーズだっけ?
117名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:02:32.59 ID:dLJep4WtO
なんか若手のイメージだったけど、もう60歳だったんだ。
如何にもやりそうな感じの遺言?だな。
ご冥福を。
118名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:02:59.48 ID:B3IHlqWE0
粗製濫造作家だっけ
定価200円の殺人読んで200円ですら返せと思ったわ
119名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:04:18.71 ID:ccGoDyewO
わたしもあの世から書き込んでいます
120 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/14(月) 23:07:14.43 ID:+ioR5eZD0
60年の人生が前振りだぜ 凄いじゃないの
おれぁ好きだぜこういうの
121名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:08:25.30 ID:Vqp6FPCtO
>>116屋敷だかのシリーズだったはず
最初はそれなりに面白かったけど段々と助手とイチャイチャしだしてつまんなくなった気がする
122名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:09:02.35 ID:3pCXrPke0
花鳥風月シリーズとか面白かったなぁ
123名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:11:50.80 ID:immeoD5Xi
>>90
朝鮮のことなんか知らねーよ。
124名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:12:31.87 ID:5Lp36uD60
おれ的には烏丸ひろみが好きだったが、
最後、犯人に殺されちゃったのかどうかぼやかしたまま…
125名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:12:55.71 ID:AZEEB0eH0
>突然ですが、私はこの度、死んでしまいました。

なんかワロタ
126名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:13:12.85 ID:aRGoouvq0
>>121
あれ?違うシリーズだったかな?
女優だかアイドルだかが二人でごちゃごちゃしてる話だったような…。

途中でこの人の作品を読むの辞めちゃったけど、
個人的に一番好きなのは「Kの悲劇」かな…。
デビュー作が一番っていうのもアレだけどさ。
127名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:14:20.14 ID:Vqp6FPCtO
>>122面白さのベクトルが他の作家と違うよね
厨2が書き出すような設定ばっかだった
128名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:14:23.97 ID:AXwa6zpg0
>>120
>60年の人生が前振りだぜ 凄いじゃないの
>おれぁ好きだぜこういうの

うむ
129名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:14:58.61 ID:j+PWH4H60
大昔、角川の野生時代を購入している頃、載ってる短編モノをよく読んだなあ。
そのころも面白い方だったけど、最後までやってくれましたね。
ご冥福をお祈りします。
130名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:15:11.48 ID:BXUVlyLp0
魔界百物語を完成させることなく旅立ってしまったとは・・・
氷室想介シリーズ好きだっただけに惜しい。
131名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:15:24.82 ID:3fin1tv8P
>>90
朝鮮の方が、死者を丁重に扱うというなら
伊良部さんのお骨を、無縁仏で処分した
糞嫁の件はどう説明するんだ??
132名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:17:44.58 ID:QDjOmVu80
>>1
これはこれは、ご丁寧に痛み入ります
何のもてなしも出来ませんが、どうぞゆっくりしていって下さい
133名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:18:11.93 ID:aVMpMNXK0
私の葬儀の段取りなど、詳細については後日お知らせ申し上げます。
なお、FSSはもうすぐ連載再開の予定です
134名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:18:26.02 ID:OGV+Cuwt0
( =ω=)つ【昔、訃報でCMを打つと言う愉快犯的CMがあったらしい、大正時代】

なかなか味の有る訃報ですな。さすが文筆家。ご冥福をお祈りします。
135名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:18:51.76 ID:UcXTBubA0
ホラーのイメージしかねえ
136名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:20:08.55 ID:sZJJqnpU0
昔はよく「死んだら見てくれビデオ」みたいなのあったけど
今じゃ「死んだらこれをうpしてくれ文章」があるのか
137名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:20:57.64 ID:beMGNASw0
胃がんだから色々と死ぬ準備ができたんだろうね
138名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:21:28.49 ID:ytl1TWQMi
推理小説界の柳沢きみおというイメージ
139名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:23:59.81 ID:GuvxLtq30
にやにやしながら逝ったのかな
今度読んでみる
140名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:24:19.85 ID:JDoGktqB0
胃がんは状態によっては難しいからね
覚悟してたんだろうなあ
141名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:26:33.43 ID:tTpMsu/90
エジプトの研究してる人か
142名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:26:39.22 ID:Vqp6FPCtO
あと女刑事のも読んでたな
瑠璃色だか檸檬色だかで延々ループしていくんだったような
たくさん読んだけど全てがうろ覚え
143名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:26:49.44 ID:bD+lmFLr0
オシャレな遺言だな。

俺も死んだ時、周りを笑わせる死に方をしてみたい
144名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:27:12.48 ID:FRU2KiIXO
>>1
お元気な声を聞けたかと思いましたが
ごうと風に胸を潰される如しお言葉。寂しゅうございます
既にそちらにいらっしゃるのですね
私は未だ行けませぬが、とりあえずはお花を摘み、ご挨拶に伺う次第です。
どうかお元気で。
145名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:27:26.32 ID:iVIJ4E9Y0
誰か知らんがシャレがわかりそうな惜しい人をなくしたものだ
146名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:28:11.65 ID:zU09XyvK0
読みやすくて、かなり読んだので(先月の角川ホラー文庫も買った)実はショック。
志垣警部と和久井刑事の温泉殺人事件シリーズももう読めないのか〜
147名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:28:11.86 ID:oYi0EBZj0
>>141
違う。それは作治。
この人は推理小説とかホラー小説とか書いてる人。
ホラー小説の方は結構読んでたんだがなあ…
148名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:30:20.12 ID:XfW5jlPB0
角川ホラー系のなかでは一番あざとくて嫌いだった作家さん
結局天然だった鈴木光司「リング」シリーズの衣鉢を継ごうとして爆死した秋元康「着信アリ」の方がまだその爆死っぷりで好感もてた
149名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:31:29.95 ID:EZ5ti1le0
ガンは死ぬ間際までしゃっきりしていて死ぬ準備ができるから実はいい死に方だ、という人もいる。
150名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:31:43.58 ID:wFqmiM4P0
だれ?
151名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:37:42.73 ID:MOWxh4bt0
メメントモリ、こういう死に方してーなー
152名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:38:34.14 ID:+wfGAwgVO
この人すごいな。
死を覚悟していたのだろうが、最後にユーモア溢れる言葉を残したところが素敵だな。
153名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:38:42.97 ID:6BllV3Zz0
『魔界百物語』、全100巻宣言といいつつ4巻で終わりかよ
154名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:38:52.58 ID:A3i3ASPkP
子供の頃、トリック狂殺人事件読んだなぁー。

ご冥福をお祈りします。
155名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:39:32.12 ID:yJCwitBv0
オールナイトニッポン、聞いてた人
いる?
156名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:39:44.52 ID:O+ffHsXu0
なんか、粋な死に方
157名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:41:13.79 ID:OPW4mPxc0
小説のマタンゴ読んだけど、話広げすぎだろ・・・・
キノコ宇宙に行くって・・・・
ただ、映画のマタンゴから、自然で見事な伏線を作ったのには
流石、作家だと思った

明日は、ご冥福を祈りマタンゴ食べる
158名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:41:50.60 ID:TADns3Z10
オカマの先生?の話を何となく覚えてる
159名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:42:53.16 ID:szc7NE8P0
びっくりしたー
なかなか斬新な訃報だね
160名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:43:59.10 ID:6suzCtbr0
死んだら俺のPCのデータをぶっ壊してくれないと困る
そういうサービスのためなら月いくら払えるかなあ
161名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:46:25.53 ID:YCzkgUM20
みんな、俺の相談に乗ってくれ。

実は、俺は不倫相手に使うバイブとかSMグッズを会社のロッカーに隠してるんだ。
嫁さんにはそんなプレイしないから、家に置いてるとまずいからだ。
ところがだ、俺が何か事故とかで急死したら、会社のロッカーからそれが見つかってしまう。それは避けたい。
かといって家に隠すのは難しい。

どうしたらいいか、俺に最善の策を授けてくれ。
162名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:46:43.95 ID:c6soLUU40
>>57
文通、自分も読んだわ。
最後主人公が、おじいちゃんとお友達って嘘つくところが恐い。
163名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:48:18.07 ID:Ytb26NjZ0
まずはご冥福をお祈りします。

しかしだいぶ昔に読んだ「時の森殺人事件」。
全6作でツインピークスを思わせる雰囲気だったが
読後感想は「時間返せ。金はいいからマジ時間返せ!!」と言葉に出たくらいの駄作でした。
164名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:49:29.63 ID:rNOdKtgI0
愛猫が呼び寄せたかな
165名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:49:44.26 ID:n5/m8kK70
実は死んでないんだ
166名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:50:21.40 ID:6suzCtbr0
>>161
月なんぼ出せるん?
167名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:50:23.75 ID:yJCwitBv0
吉村達也氏が亡くなったとの報道が
事実かどうか確かめるには、どうすればいいですか。
168名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:50:44.25 ID:rYsqZK8h0
「僕本月本日を以て目出度死去致候間此段広告仕候也」って死亡広告出した、
斎藤緑雨みたいだな。
169名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:50:54.33 ID:9+I3+DJG0
エジプトでミイラになりましたとさ
170名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:51:33.70 ID:uHn/qMyvP
えーとこの人、
セックスピストルズの憂鬱書いた人だっけ?
171名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:52:18.37 ID:fSd0im7m0
>>160
あるよ
172名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:52:25.63 ID:JF0iOeIV0
>>15
うん。
有体に言ってしまえば、全然才能のない人だと思う。
なんでこれで作家として本が出せたのか?
と思うレベル。
173名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:52:42.98 ID:n5/m8kK70
>>161
愛人に持っててもらう
174名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:53:28.76 ID:O+ffHsXu0
こう言うのは、残された人に対して凄い思いやりを感じる。
故人を思い出す時に、闘病生活で苦しんでいる所だけを思い出すと鬱になるし。
最後は大変でしたけど、まあ全体的には楽しい人生でした。みたいなメッセージが込められて居ていい。
175名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:02:14.76 ID:nLUkP/Lbi
訃報のお知らせって、なんか…
頭痛が痛い、みたいな
176名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:02:46.33 ID:n5/m8kK70
金閣と銀閣の2巻シリーズを読んだ
どちらから読み始めてもいいっていう構成
趣向を凝らすのが好きなんだなーと感心した

面白くはなかったけど
177名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:03:48.76 ID:zesmuk7e0
本屋で名前をよく見かけたけど、
結局一回も手に取らなかった人か。
ともかくご冥福お祈りいたします。読んだ事ないけど。
178名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:03:52.23 ID:ZvgKp47W0
嫌な人間を描くのが上手かった
トリックはひどかったw
ご冥福をお祈りします
179名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:07:44.14 ID:+2RromHy0
五十歳を機にエンディングノートや遺書ノートを買ってみたんだけど、
自分が死んだらこうしてくれって、なかなか真正面からは考えにくいよ
180名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:12:45.14 ID:i4feP1xH0
ブラックだな
181名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:14:09.81 ID:cWe/auP40
60歳か・・・
つ菊
胃がん末期は苦しかったでしょうね・・・
182名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:16:58.01 ID:LRTXV1V1O
なかなか洒落が効いて良いな
読んだことないけどご冥福をお祈りします
183名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:20:20.10 ID:Bwiui6lP0
60前後で死ぬ人はいるが
その時期を超えて生き延びれば80,90まで生きて
死んでいく
大方は遺伝子の問題だ
親、親戚などを見て自分はどういう家系、遺伝なのか
考えて覚悟しておくといいぞ
184名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:23:36.80 ID:ue7OBa5F0
なかなか粋だな。ユーモアがあって好きだわ
185名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:23:57.84 ID:g8ESUQWtO
笑って送るのが応え
186名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:24:48.97 ID:YWn9dq94i
>>131
伊良部という人間を調べたら沖縄人だったぞ、沖縄人は日本人ではないからその意見は見当違いもはなたたしい
187名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:28:27.80 ID:UdV+x94uO
こういうの面白くていいわw
冷静に自分の死を見つめるって、結構難しいし体調悪い時に弱気になったり投げ出さないのは立派だ
どんな人か知らないけどこういう人生の終わり方は素敵だな
つ菊
188名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:28:31.48 ID:1eG3pmxiO
角川ホラー文庫の本を何冊か読んだことあるが、どれも詰まらなかった

文章からまさか、こんな若い人だと思わなかったなぁ
189名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:28:45.37 ID:Qz0xUE300
世にも奇妙な物語を想像した。
ユーモアがあっていいね。合掌
190名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:29:56.35 ID:mAQPx7zi0
耳かき小町書いた人?
191名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:30:22.42 ID:+WDhEesaO
>>186
嫁を調べんかい!
192名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:30:55.16 ID:g1mtUAxj0
ところでQAZの正体って何?

噂の探偵QAZのことかい?
193名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:30:58.96 ID:vdaPe7js0
>>186
伊良部の嫁の話で何で伊良部本人の話になるのかが理解出来んが
どっちにしろこのスレで話すことじゃないな。
194名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:31:15.70 ID:Qz0xUE300
>>174
宮沢賢治の眼にて云うっていう詩もこんな感じ好きだな。
195名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:32:58.41 ID:4QmhDqH10
>>18
粗忽長屋
196名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:35:27.94 ID:t+yly45B0
エジプトの人とは違うよね?
197名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:38:19.31 ID:lOddOwd/0
吉川英治かと思った
198名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:42:46.54 ID:vmCqZV2H0
>ガンは死ぬ間際までしゃっきりしていて死ぬ準備ができるから実はいい死に方
んなわけないじゃん。
痛み止めのモルヒネ中毒で躁と鬱が激しく入れ替わり。機嫌良かったのが急に怒り出す。
最後は激痛に苦しみながら逝く。
199名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:53:19.97 ID:lNIcZ0bY0
緒形拳が危篤だとの連絡を受けた
津川雅彦が来たら、
治ったら今度鰻食いに行こうな、白焼きをな!
と言われてびっくりしてたが、その数時間後に逝った
さすが緒形拳、見事過ぎる
200名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:53:40.46 ID:VtmvD4Hb0
驚いたね
201名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:57:21.15 ID:VtmvD4Hb0
助からないように思っても助かっている
202名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:57:42.59 ID:1GKL/tSp0
>>183
統計見て話そうね。
203名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:02:00.53 ID:Bwiui6lP0
伊良部は誰かのセッティングで在日朝鮮人と見合い結婚だと
思ってたがね
204名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:03:29.26 ID:4EXi7XGYO
なんか数字の話が怖かった
奥さんがとりつかれるやつ
205名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:03:36.22 ID:Ifn77W/F0
>>13
樹海?
206名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:04:03.96 ID:HsKFziUGi
で、だれ?
207名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:05:00.23 ID:VtmvD4Hb0
己が恐れはべれば申さず
208名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:05:12.46 ID:mGofD34E0
>>131
頭のおかしな朝鮮人にレスしてもしょうがないよ
209名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:07:09.05 ID:TZkAna/wP
>>8
「シケってる」だろ
210名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:10:43.00 ID:yS/aOctR0
死んだのに、始まりを感じさせるね
ミステリの冒頭みたい
211名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:14:20.16 ID:ADEpVIiL0
YBO2のドラム死んじゃったのか
磨崖仏に手を合わせとく
212名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:24:11.67 ID:NmkdKa9TP
なんかかっけ〜よな。次に逝きそうな人はこれを超えなきゃ
でしょ(笑)
213名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:24:44.07 ID:du+vgwDU0
森博嗣が出てくるまで早書きといえばこの人だったな
赤川次郎にとってつけたようなトリックを入れただけではあったが

金沢W坂の殺人
旧軽井沢R邸の殺人
シンデレラの五重殺

この3つのトリックはよく憶えてる
214名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:30:41.67 ID:d6+b4ALF0
コナンのとワンピの作者もさっさと黒幕出しとけよ
215名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:31:08.44 ID:79/kfpU/0
この人の作品は図書館に物凄く沢山在庫があったので、
さぞかし面白いんだろう、と期待して読んでみたら、
糞作品ばかりだった。
どういうコネがあって作家になれたのだろう?と疑問に思えた程だった。
216名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:38:11.72 ID:AEFnyZDS0
朕帝欠京
217名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:45:42.70 ID:UbadYlam0
朝比奈耕作はいくつか読んだな
最近は書いてなかったのかな
結末やネタバレをきちんと残してくれるのはいいな
218名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:53:51.16 ID:9Y0NTcwj0
良くも悪くも「それなりに楽しめる2時間サスペンス」という感じの作風だったな
つまらなくはないのだが、薄っぺらく浅い
とりあえずご冥福
219名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:08:58.87 ID:xxzDgbI20
>>204
それ・・・・たしかー
ヌガヌガ ヌガヌガ キュンバキュンバ
ヌガヌガ ヌガヌガ キュンバキュンバ
ザラマンダー ザラマンダー ザラマンダー  ってやつじゃなかった?

つ「黒魔術の女」(「ブラック マジック ウーマン」)
220名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:18:21.09 ID:lxdbGs/pi
またデスブログか…
221名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:24:57.73 ID:HJf+hroY0
wiki見たら赤川次郎ばりにかなりの作品描いてるんだな
222名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:36:51.43 ID:du+vgwDU0
多作の作家はいい作品書いても駄作に埋もれちゃうのが惜しいな
西村京太郎も赤川次郎も吉村達也もトリッキーなやつあるのに

内田康夫は全部あれだけど
223名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 03:29:29.36 ID:XQX0c51P0
日記見ると愛猫看取れたんだね
224名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 03:39:41.33 ID:EGIEeSHq0
225名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 03:40:15.41 ID:iVe/4HKq0
三冊くらい読んだけどなんというかツマランを通り越してひどかった
多作で面白い作品もあるのか
この機会にまた挑戦してみるかな
226名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 03:53:00.35 ID:cUY0FaQ1O
私のーお墓のーまーえでー泣かないで下さいー
227名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 03:54:33.08 ID:Dz/rEwlL0
作品後半軽くなる場合が多かったけど、多芸多才な作家だったね
228名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 03:57:43.99 ID:07Qj4AkZ0
長崎の鐘しか読んだことないけど
記憶には残ってるぜ 合掌
229名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 03:59:21.21 ID:vKbRKe+i0
色々実験してる人だったけど、ヒット作ってのはなかったね。
泡坂妻夫よりも多作で目には付いてたけど、結局雑誌掲載の短編くらいしか読まなかったなあ。
230名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 04:04:25.49 ID:nnJWM/Px0
誰?
231名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 04:05:28.43 ID:o6WH82+e0
先生とか初恋とかホラー書いてた人かな?
232名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 04:12:58.60 ID:X2HRUBJSO
訃報って言葉にお知らせの意味合いがあるだろに
233名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 04:13:07.82 ID:JH3XNNz20
>訃報のお知らせ
馬に乗馬するみたいな
234名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 04:21:29.34 ID:yHEiWW6i0
生前葬かとおもって>>1のソースを見たらほんとに亡くなってたんだな
死んだ時の文面を用意しておいたんだな

俺もこうやって死にたい
235名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 04:22:06.09 ID:vKbRKe+i0
>>232
文脈考えればこれで良いだろ。
236名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 04:38:07.96 ID:9arJVRuGO
吉田達也じゃねーのかw
237名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 04:39:44.53 ID:wmPDOshg0
100年もすれば全員死ぬんだし…
ドンマイ!
238名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 04:59:25.75 ID:bPOt7+n00
ショックだ・・・
結構読んだな
239名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 05:15:15.23 ID:lWqO53h10
>>211
ちげーよ!
240名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 05:16:10.32 ID:lWqO53h10
>>236
まだ死なれては困る
241名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 06:01:51.24 ID:DY11nqyH0
>>155
たぶん、いないと思う
242名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 06:05:13.33 ID:8Ju8zbjFi
Kの悲劇だとか朝比奈耕作だとか、もー死ねい。
243名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 06:18:34.14 ID:jt+aZXXT0
文章は本人が考えたいとして、これをHPにアップしたのは誰なんだ?
死刑執行ボタンを押したり生命維持装置外すのと同じくらいきっつい仕事だよな。
244名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 06:21:46.98 ID:kVQJB3T60
吉村昭は読んだ
245名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 06:36:10.61 ID:FXjYsxYa0
どうやってウェブにアップロードしたんだ?
246名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 06:45:53.39 ID:R8Y3+iFL0
>>245
おまえ面白いなあ
247名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 06:49:45.19 ID:PznH9Ipl0
>>245
天国のPCからに決まってるだろ
248名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 06:50:36.47 ID:IsLr/Aeg0
サクージ教授じゃないの?
249名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 06:55:36.61 ID:3mkBXTtT0
>>42
心肺停止なう
250名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 06:59:36.58 ID:LQc5yKpA0
あーでも長い連載持ってる作家とか漫画家の人は死ぬ前に結末だけ書いてって欲しい
というのはあるなぁ。
251名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:03:16.25 ID:U7z8G11MO
早書きの人か。らしいなwご冥福をお祈りいたします。
252名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:13:21.71 ID:FCPvFPTG0
エジプトでは国葬だな
253名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:16:55.10 ID:XVc5Wk9E0
>>252
それじゃねーよ!
それだったとしても、国葬にはならんわ!
254名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:18:00.02 ID:SBKrOlJ+0
進行性胃癌だったらしいね。
速攻だったのかな。まだ若いのに。
255名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:23:16.11 ID:n1SUK5jZO
墓泥棒でファラオの呪いが…
って、違う人だった
256名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:23:48.54 ID:0I32krfL0
dare?
257名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:27:05.72 ID:xlBxxWW6O
>>237
現在20歳未満なら少しはいるだろ
258名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:31:31.68 ID:KzrcQd77O
ブックオフにたくさん本がある人ってイメージ
何か軽そうだから読んでみようかなあ
259名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:33:02.16 ID:0f7i6Cb10
260名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:34:19.53 ID:2K3HiV1VO
朝ドラのカーネーションみて思い付いたみたいな文章
261名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:34:21.79 ID:NxU7KjAiO
遺書を書いてたということだろ 未来への遺書
262名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:39:39.38 ID:6pt2ljVp0
カッコいいなw
263名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:41:52.82 ID:4Q86lGUP0
時限装置か何か?
264名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:44:03.50 ID:INLc3hfhO
誰?
265名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:46:32.93 ID:i3psQn8n0
誰かわからんけど、読んじゃったのでご冥福をお祈りいたします
266名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:56:32.67 ID:JDeKcMB10
せんせー、このブログの文章の続きまだー?
267名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:11:03.15 ID:VtmvD4Hb0
>>241
まちょと覚悟はしておけ
268名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:13:06.13 ID:8Gu+P9SLO
推理ものよりホラーのほうが好きだったな。
269名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:15:48.44 ID:7uFR7xvP0
洒落てていいじゃん
270名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:18:30.08 ID:4Sa1FUOpO
いや、これは胃がんに見せかけた殺人だ
こういうことは湯川先生に聞いてみなさい
271名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:18:36.85 ID:uGJ6k9kzi
>>200
将棋世界に追悼記事が載るとしたら弔辞は伊藤果だろうかね
272名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:19:49.79 ID:MpmiYE1Zi
ピラミッド発掘してた人か
ミイラの呪いで死んだのかな?
273名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:24:21.14 ID:j1Bmi5vEO
これは密室殺人ですね
274名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:26:08.28 ID:dou/uO/OO
うんこくさいとかいう
落語屋みたいにつまんない

275名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 09:27:19.82 ID:ze9AVGzIO
>>272
同じこと思ったけど、違うよね?
276名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 09:39:44.39 ID:LnNhccqB0
>>15
有名作家のタイトルや表紙と紛らわしい本ばっかり出してたな

マガジンでワンピース書いてるやつと同じ商法
277名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 09:39:48.88 ID:n+RqxZJd0
生ける屍の死の人か?
278名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:07:36.62 ID:nP3Gm9Te0
>>272
それは吉村作治
>>277
それは山口雅也
279名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:44:53.15 ID:S7jG/zlX0
>>276
フェアリーテイルの人は

伏線回収
速筆
おっぱい

でわりと定評があるぞ
アニメ化も二回してるし
280名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:45:08.73 ID:TrViJ7SK0
2時間サスペンスでちょいちょいやってたから
昔2冊読んだけどあんま面白くなかった、当たり外れの激しい作家だったのかな

まだ若いしやり残したこといっぱいあっただろう、お悔やみ申し上げます
281名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:46:00.23 ID:QG0xFGWT0
60歳とは思ったより若いな
282名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 11:38:35.19 ID:7On3mokJ0
斉藤緑雨ふたたび
283名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 14:04:42.73 ID:fxkMMcIp0
鶴屋南北も自分の葬式に「棺の中からご挨拶いたします」みたいな遺書を読み上げさせた。
あくまで人を楽しませるプロ根性の塊みたいなひとだったんだろう。この人も。
284名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 14:08:47.15 ID:KQPvgLvY0
誠に遺憾
285名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 15:13:35.41 ID:LLrYP+Ey0
流行りそうだな

お前らも準備しとけ
286名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 15:16:47.15 ID:Jz3P5pCl0
富樫もハンタの結末を描いてから訃報出してほしい。
287名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 15:19:48.60 ID:GIdHC3jz0
亡くなったのか
この人のサイン入りの本が当たったことがあるわ
つ菊
288名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 15:26:07.22 ID:NsFXLTbs0
私も死ぬときはこんなふざけた事を言って死にたい
289名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 15:26:51.40 ID:KQPvgLvY0
残念だなぁ
290名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 15:28:00.83 ID:SKab8aJn0
訃報のお知らせ

みなさん、こんにちは。 長らくごぶさたしておりました。 突然ですが、私はこの度、死んでしまいました。

↑こんちわ、こんな訃報って洒落てていいおね 南無・・・
291名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 15:32:49.63 ID:ieUbnJfc0
本当なんですか?
QAZの続き楽しみにしていたのに
残念です
ご冥福をお祈りします
292名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 16:26:05.87 ID:NOW1/xlEi
この訃報ブログ書こうと思いついたスタッフ?はドヤ顔だろうなあ

ちょっとふざけ過ぎとの批判も浴びかねないが
293名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 17:03:52.82 ID:1GKL/tSp0
朝ドラのカーネーションの最後も、小原糸子ばあちゃんが、
「おはようございます。死にました」
って言ってた。朝からずっこけた。
294名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 18:16:48.17 ID:LA1cM8i90
4人のペンフレンドが
全員同一人物うんたらかんたら・・・
というような小説だけ読んだことある。





295名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 19:19:14.95 ID:zwiHkv+50
>>96
俺もそれ気になるわw
2chにスレ立たないところ見ると何事も無く居るのかな
296名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 19:26:18.01 ID:U7z8G11MO
上げるか、知らない人もいるだろう。
297名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 19:40:49.35 ID:9PZBVJOiO
おお吉村よ死んでしまうとは情けない
298名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 19:41:00.41 ID:mFBIS6XJ0
60歳だと胃がんでもスキルス性の胃がんで気が付いた時には手遅れとかかな?
ご冥福をお祈りいたします
299名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 19:42:34.56 ID:0lpg+OBe0
>>172
編集側の人間だからだろう
300名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 19:44:22.16 ID:Mhenkwsv0
こいつの作品はキモオタの逆恨みみたいなテーマの作品が多かった。
301名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:03:48.53 ID:WabYgfid0
あ、お会いしたことありませんがこんにちわ
今度は時間もたくさんあると思うのでもっと面白い作品を書いてください
せめて私がそっちに行くまでには完結させておいてくださいね
302名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:08:40.13 ID:11BsLiks0
こういうのはスベると遺族は気まずいよね。
思いついた人もいただろうけど。
303名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:08:40.39 ID:og0lTdQkO
>>301
こんにち は ね。
304名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:19:18.30 ID:mwvSKnBZ0
この作者、奇をてらった作風が多いから
新作のタイトルかと思ったわ
305名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:23:45.00 ID:VxxkONp80
シンデレラの五重殺が忘れられん
306名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:24:15.12 ID:QvRS6XTvi
>>295
行方不明で進展がないから
307名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:34:38.01 ID:31n/u3Rn0
幸せなら腋鳴らそう♪
308名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:38:17.50 ID:RHPHLR7k0
>>26
それは間違い
ガン検診をしても死亡率は下がらないという統計ばかり出てる
検診をしてもしなくても、死ぬがんは死ぬし、死なないがんは死なない
309名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:40:26.77 ID:8ps9ZcCAO
達っちゃん先生のことが好き過ぎて、信じたくないです。18年前に大学の図書館で出会ったことを一生忘れません。
310名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:41:53.55 ID:VtmvD4Hb0
>>309
あの時は、どうも。
311名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:42:59.86 ID:M83+RLgnO
ホラー小説だったらこのメッセージを受け取った奴が次々に謎の死を遂げる展開になるんだが
312名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:43:36.84 ID:dW40Q3mkO
死期の読める癌だからこういう準備が出来たんだろうな
313名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:45:02.26 ID:xta8mc7z0
あの世からかよ(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
314名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 21:08:34.23 ID:xxzDgbI20
現在手がけているシリーズものの続編を出せないとわかり、結論や事件の本質・趣旨
をあらかじめ準備しておいてくれる気配りのある作家ってあまりいないよね?
少なくても俺は知らない。でも、俺の知らない作家でそういう後始末を考えている作家
もいるかもしれないから、一応あまりいないとしてみた。
作家じゃないけど、長谷川町子のサザエさんや、不二子藤夫(F)のドラえもんなんかも
オチがないまま作者が世を去っただろ?
オチが無いのが作風といわれればそれまでだけど、意地悪ばあさん、お化けのQ太郎、
パーマン、キテレツ大百科、とかそれなりに長期連載した物語も一応最終回のオチはあった
わけだから。
315名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 21:10:04.51 ID:xxzDgbI20
>>294
それ「文通」
なんか、圭吾の「秘密」「手紙」とか2文字タイトルがにてるけどね。
316名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 21:46:18.58 ID:hmm405D80
>>302
遺影の写真がしょうもないのとかな
317名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 21:51:10.93 ID:ijEO6BJJ0
なんか能天気でいい意味のバカっぽくていいじゃん
誰のでも訃報を聞くと気が滅入るからね
318名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 21:55:02.18 ID:x7g2Qs7k0
今監督が亡くなった時を思い出したわ
319名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 22:04:17.01 ID:pjWcQy1G0
>>314
意図して残したのとは違うかもしれないけど
埴谷 雄高の死霊は?
320名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 22:24:12.56 ID:ruKtbMAs0
>>53
応援団や体育会関係者じゃなきゃ
イッキョウ
って通じないんじゃね

321名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 22:34:18.54 ID:DBmgIadpO
>>30
平均寿命からすれば早いかもしれないが、
60前後とか、亡くなるには理想的な年齢だとおもう。

老い体晒したくないし、ボケる可能性もある。
自分の手足や動きが、自分の意思どうりに動かない老後は寂しさだけが募りそうだ。
医療が進歩して生かされてるだけの人生より、
ある程度の余力があって、遺言もちゃんと残せたほうがいいのかも。
322名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 22:40:04.22 ID:Lmczu7rf0
>みなさん、こんにちは。 長らくごぶさたしておりました。
突然ですが、私はこの度、死んでしまいました

知ってる人は知ってると思うが
某サイトのパクリそのものです。
323名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 22:42:41.91 ID:N4pJl7N30
>>321
自由業はそれでいいかもしれないな
リーマンは、60で定年後、2年間は仕事のない日々を謳歌してから死にたい
324名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 22:48:48.86 ID:VtmvD4Hb0
2年でいいの?
325名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 22:49:50.66 ID:QqpD/PZw0
>>40
あなたにはおいら達がいるじゃないか!
326名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 22:51:47.61 ID:MaJZYbac0
これが本当のゴーストライターってやつだな
327名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 23:10:11.81 ID:h7NAJ/O+0
かわいがってたニャンコがこの前亡くなったばかりなのにね
328名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 23:12:46.52 ID:qmqtrUzO0
こんな訃報ありそうでなかったなあ
お茶目な人だ…ったんだな
329名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 23:18:29.36 ID:FMadKdxJ0
60まで生きれば十分だろ。
干支が一巡した理想的な年齢だ。
まあ、本来は生殖と子育てが終わった種、
(もしくは果たせなかった種)は
さっさと死んでいくべきなんだけどな・・
人間だけが、みっともない姿晒してまで
ひたすら生に執着している。格好悪杉。
330名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 23:23:58.05 ID:j1Up5Li+0
初めて読んだのが「文通」だった。結構面白かったんで、次々と読んだけど。
後はあんまり印象に残らなかった。
331名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 23:32:22.16 ID:Lmczu7rf0

これが本当のゴーストライダー
ww.eonet.ne.jp/~kerokeroyon/
332名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 23:32:27.54 ID:mDeykpvzP
何冊かシリーズもの読んだことあったな。
美人探偵的なの。なんだっけ?
333名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 23:42:00.63 ID:xxzDgbI20
>>321
まぁ、どんだけ中身の濃い人生を送れたかであって、どんだけ長く生きたかはまた
別の話になるんだろうな。
達ちゃんはフジサンケイ系のリーマンをやってて、何歳で独立したのかな?
編集長やってたってプロフィール見たから、35歳〜40歳あたりか。
で、残りの25〜20年はプロの作家として活動したわけだけど、この期間は一般人では
経験できない濃い人生を歩めたわけだから。
京都で芸者遊びする御茶屋さんなんかは一見さんお断りで、誰かの紹介がないと行けないし、
トワイライトエクスプレスのクリスマスのプラチナチケットも手に入れられたわけだし、そういう
意味では一般人とは違う経験ができたのはたしか。

60歳は若すぎるとは思うけど、俺的には大往生できた幸せな人生だったと思うよ。

医者とかたしかに稼ぎはいい(勤務医くらすでも年収1000万円、つまり月給100万円
前後はもらってる)けど、休みの無い激務だし、恩恵にあずかれるのなんて家族くらいだからね。
学校の先生なんかは緊張の糸が切れるためか、定年後すぐに亡くなるケースも多い。
あと、意外に裁判官ね。もう、裁判官は民事含めると、1人が同時に100件以上の事案が係属す
るから、負担が多い。

逆に、80歳、90歳まで生きてても、警察に「オタキ婆」みたいにあだ名つけられるスリの常習者
なんかは人生の3分の2は刑務所で過ごしている人なんかもいるわけだし。

人生の長短ではなく、いかに充実した人生を遅れたかが、この世の去り際では重要だと思う。
334名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 23:55:28.30 ID:cszGysBj0
もう新刊コーナーに並ばなくなると思うと悲しくなる
335名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:56:35.13 ID:h5mR1Uth0
たぶん死んだ後用の原稿が遺されている
336名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 03:41:07.33 ID:edbrIuim0
名作『天国からのブログレター』
337名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 03:54:23.71 ID:iD+vWsYt0
年金を5年繰り下げて4割増で受給して88で死にたい
338名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 04:45:18.07 ID:ePOKxOlC0
あれだけたくさん書けた人だから
死んでもあと3冊くらいは書けるだろ
339名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 05:01:39.36 ID:fydmt9nm0
癌で死ぬ場合
もちろん、人によりけりだけど
こうやって死後の始末も
ある程度自分でプロデュースできるから
考え方によっては、幸せな死なのかもしれんなぁ
340名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 05:11:20.87 ID:2VY31QdsO
文通は気持ち悪かったな

ツインピークスみたいな、時の何とかっていうシリーズは面白くなかった
341名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 05:19:21.29 ID:QsGMgvRPO
吉田達也かと
342名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 05:19:54.37 ID:qMjOdfNg0
死ぬ準備を着々とやっていた気持ちを考えると泣けるな…。
自分らしい最期を迎えたい、と思ったんだろうね。漢だ。
343名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 05:20:21.73 ID:feeeMIPZ0
人生で1度しか使えないジョークか。粋だな。
344名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 05:22:58.28 ID:MM8uhgFz0
文通ってこの人だったのか…!
小さい頃、姉から借りて読んだ記憶があるわ
懐かしい
345名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 05:23:09.96 ID:1pcXuDo+0
えーーーー昔よく読んでたなー
346名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 05:54:13.73 ID:1xEjPX0DO
温泉ネタの人だよね
347名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 06:16:37.39 ID:LYSgwDx90
悲しいなこういうの
348名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 06:23:25.61 ID:B82ipj250
なかなかいい発表の仕方だな
349名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 06:41:34.97 ID:2tmaqvpFO
>>279
宇多田に対する倉木麻衣みたいなもんだろ
ワンピースの10分の1でも売れれば十分成功なわけだし
350名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:49:15.48 ID:gp7cU1daO
最期が一番ビックリさせるという推理小説家冥利につきるな。
351名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:51:40.50 ID:4BY/aPC80
>みなさん、こんにちは。 長らくごぶさたしておりました。 突然ですが、私はこの度、死んでしまいました。
>なお、QAZの正体、魔界百物語の真相、私の葬儀の段取りなど、詳細については後日お知らせ申し上げます。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

これは皆見習って欲しいな
未完の作品を残して死ぬ作家はせめてプロットくらいは置いていけ
352名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:54:39.56 ID:MI7rOiYQ0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【訃報】作家の吉村達也氏「みなさん、こんにちは。長らくごぶさたしておりました。突然ですが、私はこの度、死んでしまいました」
キーワード: 将棋
抽出レス数:3


やっぱ少ないな
353名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:57:02.02 ID:/6LeUykYO
>>351
「探せ。この世の全てをそこに置いてきた。」
って死ねばいいのか
354名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:57:35.26 ID:bt77AUVi0
orz
355名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:58:27.44 ID:JFNjt/A60
なんとか奥歯って人のブログ思い出した
356名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:01:27.84 ID:olIOEG+K0
>QAZの正体、魔界百物語の真相

これ興味あるなあ
最近この人の本読んでなかったけど
357名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:02:26.73 ID:hNulto+50
スーちゃんの葬式でテープ流すより
こっちのほうがいいな。

この人らしいメッセージだと思う。

推理よりもホラーのほうが好きだった。
でも後味はものすごく悪かった・・・
358名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:09:33.37 ID:2s1hqdNoO
作品読んだことないし知らない作家だけどいい人だな
自分は何年もずっと続きを待ってる作品があるけどあの人は教えてくれないだろうな…
3行でいいから残して逝って欲しいわ…
359名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:14:44.76 ID:WWEeVQg5O
>>1
なんか悲しくなったが、笑いもこみ上げてくる(笑)
360名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:17:52.28 ID:0NoUEAU40
オイw
「魔界百物語」って全100巻の予定でスタートしたんだろ?
まだ4巻までしか出てねーじゃねーかw どーすんだw
QAZの正体教えろやw
361名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:28:41.65 ID:Eg3iZhCg0
>>351
読者のわがままかもしれないけど、ほんとそう思う。
こっちが年とっちゃったせいもあって追ってた作家・漫画家が次々と向こう側へ行き
永遠に解決されない謎がただただ増えていく。
362名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:31:58.62 ID:42tc9JPVO
こういう死に方ってかっこいい
ぜんぜん知らんけど読みたくなった
363名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:36:27.61 ID:QoK21WGN0
エジプトの教授か
364名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:15:37.76 ID:xnL2Ry9x0
>>164
猫飼ってたのか・・会いたかったんだろうなあ〜
俺も会いたいないつかでいいから
365名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:35:22.86 ID:Z3EyDZiA0
この人このミスの座談会で

すごい早書きだよね〜
早書き達っちゃんだ
志茂田景樹みたいに口述筆記してんじゃね
じゃあ早口達っちゃんだね

って書かれてたのしか記憶に無い
366名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:41:12.59 ID:7TwUk0pj0
天国なう
367名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 12:49:18.69 ID:j/BJi7+t0
アニメ監督の今さんの最期のブログも凄かったな。
自分の死期がある程度把握可能な病気だと
色々準備出来そうな気もするけど、
普通は精神的に参ってしまって出来ないだろうな。
すげー肝の据わった人だったんだろうか。
ご冥福をお祈りします。
368名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:51:27.85 ID:h4owwwln0
いつ頃余命が分かったんだろうね?
369名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:25:48.61 ID:yCRe+1QA0
4月下旬に入院で5月14日に亡くなったのか
あっという間だけど介護で家族に世話かけないからこういうふうに死にたい
4月9日のブログには飼い猫が亡くなったことを報告してる
370名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:17:05.30 ID:BWe8S4E30
「わたしのぼうけんは、ここでおわってしまいました」
371名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:26:44.10 ID:lMya/aKIO
明治や大正時代の文豪がやりそうなイメージ
372名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:31:54.42 ID:8yWaTaiUP
西之園萌が出る小説の人だっけ?
じつはそんなに面白くないよな。
373名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:02:07.62 ID:wpA5kGle0
>>372
森博嗣とまちがってないか
「すべてがFになる」とかのことだろ?
374名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:17:30.61 ID:xvuAv11y0
森博嗣はまだ存命だよ。
時々HP覗くけど、趣味に没頭する日々のようで羨ましい…

栗本薫も亡くなる直前まで日記書いてたけど、
だんだん弱っていく様子がリアルだったな。
375名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:44:15.48 ID:T2q9wQ9P0
いつまで執筆続けてたんだろう。
まだまだ作品書きたかっただろうし、無念だろうな。
376名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:40:19.05 ID:dEDZG01f0
氏のTOEICの本は参考になった。
377名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:52:55.91 ID:OSjkncrL0
>>376
思い出した。その本俺も買ったわ
378名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 17:33:29.96 ID:VxzhCOiU0
朝比奈耕作シリーズだったと思うけど
ノベルズが文庫になった時
犯人変わったのには笑ったなー
面白い試みをする人ではあった
合掌
379名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 19:55:51.79 ID:1cZQua4I0
惨劇シリーズは結構面白かったな
なんか新・惨劇シリーズとか出て萎えたけど
380名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 19:58:46.20 ID:W3sp/HFu0
>>13
ノッキンオンヘブンズドア?
381名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 20:15:59.93 ID:BmjE7khk0
おはようございます
死にました
382名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 20:17:38.06 ID:XXPwEXpB0
>>23
ボクはアンドロイドだよ
383名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 21:19:42.43 ID:gpILwYpZ0
角川ホラー文庫よく読んでたから、この人の作品も結構読んだ

今は、死の何日か前まで普通に更新してる人のブログが読めるのが
何だか感慨深いね
384名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:18:23.50 ID:IB2FI6MY0
江戸時代に自分が入る予定の棺桶に花火仕込んだ作家だか役者がいたような…
385名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:19:30.01 ID:weneLyEF0
>>279
>>349
そのあさましい根性が大嫌い
386384:2012/05/17(木) 23:58:48.79 ID:IB2FI6MY0
ぐぐって解決、十返舎一九だった。
>>1は今様の辞世の句だねえ。作品知らないけどかっこいい。
387名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 00:53:28.83 ID:PnrFBXXx0
パノラマ島奇談?
388名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 00:56:39.90 ID:eIkURhVnO
なにこれ?あらかじめ用意してた文章?
ご冥福お祈りします
389名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 01:11:28.46 ID:W11Qz5DT0
ブログや記事みたかんじ、病気のことは本当に4月になってから判ったみたいだし
そこから気持ち切り替えて、謎の解答とか粗筋を担当に託せる準備した精神力は
凄いと思う
390名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 01:36:03.58 ID:nbzIum1j0
実際未完の作品残して死ぬ作家で
待ってる読者のこと考える余裕のあるひとがどれだけいるものか

それだけでもこの人尊敬するわ
一冊も読んだことないけど
391名無しさん@恐縮です
アホに尊敬されても意味ねえよな
ネタばらしが唯一無二の読者サービスと思うってどれだけ知能低いんだろうこのクズw