【サッカー】元オランダ代表FWファン・ニステルローイが現役引退を発表「関わったすべての人に感謝したい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デニウ損φ ★
マラガに所属する元オランダ代表FWのルート・ファン・ニステルローイが14日、現役引退を発表した。
35歳のストライカーは記者会見の場で、「昨日の試合が僕にとってプロとして最後の試合になった」とスパイクを脱ぐことを表明している。

「昨日がプロとして最後に試合になった。今年の2月、3月に引退を決意したんだ。
今まで関わったすべてのクラブ、選手、スタッフ、ファンに感謝したい。
マラガのプロジェクトは夢のように素晴らしいものだ。チャンピオンズリーグ出場権を獲得したことを心から祝いたい」

1993年にオランダのFCデン・ボスでキャリアをスタートさせたファン・ニステルローイは、
ヘーレンフェーンを経て1998年にPSVに加入。
2年連続でリーグ戦得点王に輝くと、2001年にマンチェスター・Uに移籍。
プレミアリーグ得点王を獲得するなど、イングランドでも活躍を見せると、2006年からはレアル・マドリードでプレー。
その後、ハンブルガーSVを経て、今シーズンからマラガに加入。
3度のチャンピオンズリーグ得点王の経験を生かし、エースナンバー「9」を背負うと、マラガをクラブ史上初のチャンピオンズリーグ出場に導いた。

■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120514-00000351-soccerk-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:42:25.49 ID:feb8hoJC0
3名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:44:32.64 ID:IWStigru0
放牧
4名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:44:41.18 ID:daXKJKFk0
あと一年やればよかったのに・・・
5名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:44:42.51 ID:wvg2L4sj0
繁殖にまわるのか
6名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:45:12.15 ID:fUXcc1fLO
マンUにいた時までは好きな選手だった
7名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:45:35.22 ID:XaE2xy4EO
一々ファンつけるなカス
8名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:45:38.54 ID:TH12cEYG0
なんか・・・ニステルのようすがへんです・・・・
9名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:45:58.51 ID:gCoaC6fj0
ファン見捨てる用意?
10名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:45:59.18 ID:yJ4H1M7D0
馬がいた頃のマンUは良かったなぁ
11名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:45:59.39 ID:Kqf65e6G0
あと一年やればよかったのに・・・
12名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:46:05.95 ID:vfemYVXtO
13名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:46:10.00 ID:G3cwz9WY0
ええ、チャンピオンズ出たらいいのに
14名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:46:29.64 ID:128Mf7Va0
生涯獲得賞金はいくらかね?
15名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:46:45.33 ID:ONv4n7980
生年月日が全部一緒なクライファートは現役かどうかすら分からんw
ニューキャッスルにいたのまでは知ってる
16名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:46:47.14 ID:R1bk1WQb0
ベルカンプの次に大好きな選手でした
17名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:46:59.57 ID:hrsyjsWP0
こんなすごいFWはもうなかなか現れんだろうな
18名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:47:23.10 ID:w1G6RW8B0
うおおおおおお
現役引退かよ
マラガ最終戦で胴上げされてたけどチームを離脱済んだと思ってたわ
19名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:47:53.56 ID:pnNFRf4A0
まだやれたろ
20名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:47:55.38 ID:z6jtYmU0P
今年活躍したの?
21名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:48:02.27 ID:CynSaZT10
香川さんが強かった頃のマンUを復活させるので安心して引退して下さい
22名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:49:05.88 ID:UvvY882q0
ニステルローイがプレミアで無双してた頃はよくサッカー雑誌買ってたな。特にファンではなかったが、よく表紙になってたわ
23名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:49:17.12 ID:540Po6+T0
何でこの人って馬って呼ばれてるの?
競走馬で種牡馬にもなったファンニステルローイがいたからか、こっちが後追いなんだろうけど
24名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:49:19.56 ID:l4dnQXc3O
サカつくEUではお世話になりました
25名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:49:35.92 ID:OejrI/37i
ペーエスフェー時代は凄かったよな
まあにわかは知らないだろうけど
26名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:49:38.64 ID:M4kdXjYg0
なんか良かった時代の有名人が次々と去っていくなぁ・・
27名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:49:50.01 ID:TvnfbpvG0
>マラガをクラブ史上初のチャンピオンズリーグ出場に導いた。

ベンチからCLに導くなんてさすがの存在感。良いコーチになるでしょうね
28名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:50:15.83 ID:xVm0OW6jP
>>15
結構前に引退した
29名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:50:50.58 ID:ONv4n7980
マンU来ていきなり開幕からの連続得点記録作ったからな
インパクトデカすぎたわ
30名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:50:52.87 ID:XtVmBVg/0
どんな糞ボールでもスピードの早いボールでも
ニステルローイのピタっと止めるトラップ最高だった
31名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:51:20.74 ID:C9D/ahwDO
2003年に初めてプレー観て度肝抜かれてファンになったな

お疲れ様
32名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:51:31.86 ID:2yCddhUv0
まだやってたことにビックリした
33名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:51:33.58 ID:JHFRVUCq0
クライファートはトゥウェンテユースのコーチ
34名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:51:35.79 ID:5PALUGFVO
>>15
今年オランダのどっかの二軍チーム率いてリーグ戦優勝させた
35名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:51:45.46 ID:1t4q8t060
オランダで最後やれし
36 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 81.6 %】 :2012/05/14(月) 20:52:13.51 ID:IiKvbBwzP
マラガには行かなかったほうが良かったな
ともあれお疲れ様でした
37名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:52:39.02 ID:XaExo9rw0
足でよし頭でよしの文句のつけようがないCFWだったな おつかれ
38名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:52:48.93 ID:5PALUGFVO
>>33
あ、ユースか
39名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:52:49.35 ID:H5Y/tpgU0
まんう時代に味方のシュートを反転してトラップして、そのままボレーした動画下さい。
40名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:53:06.43 ID:r1Y0w+OH0
これだけの選手でも代表ではいまいちだったな
41名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:53:28.15 ID:qDWAx+es0
お馬さんも引退かあ
42名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:53:29.90 ID:w6ENeYTB0
>>5
www
43名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:53:45.58 ID:nnETIyw70
お疲れ様ですわ
ファギーのコメント見たいなあ


マラガの補強の楽しみが1つ増えた
44名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:54:00.01 ID:H6Rd0a530
大好きやったわ
45名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:54:10.65 ID:PGHxXsTe0
>>15
前線の黒豚 とか 小錦八十吉 とか言われてたよな
46名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:54:27.34 ID:InpGOSZh0
同じ日に生まれたあいつは引退はやかったなw
47名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:55:02.58 ID:TvnfbpvG0
>>33 >>34
オランダはユースの一番上21歳以下がリザーブチームも兼ねてる
48名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:55:04.62 ID:2XhVoWdC0
功労馬として余生送れる実績はあるな
49名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:55:29.98 ID:8zzs8/3z0
マンU時代は凄かったな
オランダは良いFWが次々と出てきて羨ましい
50名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:55:35.73 ID:DJ0q0o0F0
>>30
味方のミドルシュートピタッと止めてゴールしてたイメージ
51名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:56:00.22 ID:krCGc86F0
ここ20年間で最高のセンターフォワードだった、ベッカムからのピンポイントクロスからのゴールが好きでした
52名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:56:39.22 ID:FN7uAv730
良い選手だたな
53名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:56:44.52 ID:BEx8Gs6I0
トレゼゲ、ロナウド、クレスポ、アンリ、シェフチェンコ、ヴィエリ、ラウール、インザーギ…
みんな元気かなぁ…
54名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:57:10.87 ID:iFIU/O5G0
お疲れ様でした
馬,ベルバトフ,アドリアーノ
この3人が現代サッカー最高のFWだと思ってた時期がありました
55名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:57:27.79 ID:1EfG04Ey0
代表でファンバステンから干された時は悲しかった。
ニステルもかなり文句言ってたよな
56名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:57:28.23 ID:nFH9UE6eO
最後に富山に来ればいいのに
57名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:57:31.43 ID:+bHXXJzx0
ベッカムのクロスをつま先トラップしたのかすごかった
58名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:57:36.36 ID:ONv4n7980
クリロナ ルーニー中心で行くためにレアルに売られたんだっけ
リーガでもいきなり得点王だもんな
59名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:57:47.82 ID:jQQPDV8g0
お疲れ様でした
とりあえずハンブルガーSVには焼き土下座しといてください
60名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:57:48.80 ID:IdXfQ3iwO
いいね!
61名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:58:57.22 ID:Tyy2YYwZ0
俺もユニフォーム買って関わったから
もっと感謝して欲しい
62名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:59:15.29 ID:wSp/H4In0
ダイワスカーレットとウォッカに種付けしてみたいな
63名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:59:50.49 ID:qQi0GqxlO
まだ出来るだろ…何でやめちゃうんだよ〜(涙)
64名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:00:09.98 ID:dXDGO6LX0
おつかれー
65名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:00:39.19 ID:UGVRp6iBO
試合後胴上げされてたね
しかしどんなに名選手でも歳取ると得点感覚失うもんなんだな
ニステル流に言うとケチャップが尽きたのかな
66名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:00:40.89 ID:T8bqrZWB0
まんう時代の貴方は最高でした。
お疲れ様でした。
67名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:00:43.79 ID:JUlPtFti0
晩節を汚さずにきれいに辞めたな お疲れ様でした
ハーフナーがニステルローイみたいになりますように
68名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:01:10.10 ID:hpcKGBb10
正直マラガでの出来を見る限り1年引退が遅かった気がしないでもない
去年の冬にマドリー移籍してそのまま引退ってのが良かったのではないか
69名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:01:12.57 ID:do17yIWS0
ベルカンプとこいつのトラップが凄過ぎる
70名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:01:14.63 ID:cacwfph1O
ニステルローイがいなくなったら来季のCL絶望的じゃないか


こうなったらクライファート獲ろうぜ
71名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:01:18.87 ID:1yO30AKo0
ファンバステンの再来 ルート・ファンニステルローイー!

WCCFではお世話になりました
72名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:01:42.63 ID:P5PO/J4Q0
ベッカムフォルランとかと一緒だった頃のマンU良かったなー
73名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:01:49.63 ID:SluCiF3I0
高い金払って本当に無駄だった
まあマラガは気にしてないだろうけど
74名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:01:50.68 ID:PGHxXsTe0
フルハム戦でハーフウェーラインから細かいドリブルしてゴール決めたのがすごかった
検索したらあった
http://www.youtube.com/watch?v=pV6NPCsA2NI
75名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:01:54.99 ID:fiK0xWu2O
WCCFでファンニステルローイとルイコスタを組ませてよくゲームしてた。
76名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:01:57.23 ID:Oz4kD8lA0
マンUの頃はすごかった
77名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:02:01.78 ID:eSsLlhIu0
今後は種馬として頑張ってくれ
78名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:02:47.69 ID:WoKe9CJK0
マジか
決定力あるストライカーだった
クリロナにクロス早く入れろと思ってた頃が懐かしいな
79名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:03:41.66 ID:NV+mL3LC0
なんでこのスレが繁殖ネタだらけなんだよ間違えたかと思ったじゃねえかw
80名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:03:59.18 ID:dWM7Ke7/0
EURO2004でも凄かったよね。グループリーグでは崖っぷちだったが
81名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:04:14.12 ID:k8w2iJ9H0
http://youtu.be/EoKX31Rh8Tg
これにはウェアロタ
お疲れ様
82名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:04:21.71 ID:yL/60F1b0
>>74
シュートのタイミングすげーな
83名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:04:43.31 ID:li7oKgvW0
お疲れ。ベッカムとのホットラインはそりゃもう凄くて華があった
これだけ長い事やってクライファートのオランダ代表得点記録抜けなかったんだなw
あいつどんだけ早熟だったんだよw
84名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:05:00.94 ID:TxMg+M080
85名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:05:40.10 ID:9R/syvAH0
飛行機乗れたらもっといいチーム行けたんだけどな
86名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:05:41.31 ID:+mWYmbzAO
まじかよ
87名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:05:53.92 ID:8zzs8/3z0
中東へ行かずに引退したのは評価できる
88名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:06:03.77 ID:WF8P/BRoO
待ってくれ
最後に神戸か清水で半年ぐらいやって「やっぱJリーグムリ」って言ってから引退してくれ
89名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:06:10.04 ID:lhYj7Edy0
アメリカでやったユーべとの試合のゴールがかっこよかった
90名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:06:58.43 ID:li7oKgvW0
>>74
それかシュートを吸盤トラップしてシュートしたのがベストプレーかな
91名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:07:27.02 ID:SlJFqYRN0
>>74
これ覚えてるわ
本当に凄いFWだった
92名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:07:35.38 ID:UyllnWVQ0
ずっとファンでした
93名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:07:35.91 ID:NiImt7N60
これからって時に怪我してたよな
94名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:07:51.30 ID:sAaoUbgg0
試合に出れば必ず点を取るイメージ
95名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:08:19.20 ID:UGVRp6iBO
>>67
綺麗な最後では無いだろ
衰えから醜態さらしたって厳しい評価されてるし、ニステルがマラガにチャンピオンズリーグもたらしたわけじゃないからな
精神的主柱であったのは間違いないけど
96名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:08:38.30 ID:ohzfz//T0
76年組もどんどん引退していくな
97名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:08:42.33 ID:x2Z/zGLYO
初代サカつくの頃に、こいつは必ずオランダを背負って立つと俺は言っていた。
周囲に「こんなひょろいのが(笑)」「クライファートだろうがボケ(笑)」
と失笑されたんだよな…
98名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:08:56.24 ID:i0cITtmIP
お疲れでした

フラム戦のハーフウェイ付近からドリブルで独走して決めたゴールは忘れません
99名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:09:01.29 ID:wCI9aE4pP
2002年頃活躍してた選手がどんどん止めちゃうの悲しい(´・ω・`)
100名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:09:11.15 ID:XVE0y2H40
引退か〜
101名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:09:23.80 ID:vv4/QN0z0
アンリと得点王争いしてたころが一番海サカ面白かったわ
今はあんまり見てないな
102名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:09:30.32 ID:h9n3T4q70
俺も感謝されてるのか
103名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:09:48.48 ID:T234G6Rr0
>>97
サカつくで判断する男の人って…
104名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:10:00.60 ID:grug6CBi0
お馬さん大好きだったわー
105名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:10:13.06 ID:RgHZ450U0
ストライカーに必要なもの全てを兼ね備えていた選手だったな
お疲れ様です
106名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:10:36.48 ID:DgeqBhTI0
マンユーの選手だったくせに
ニステルの息子の名前はリアム(Liam)くん
豆な
107名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:10:54.79 ID:nOuNeDL40
骨折してお薬で安らかに・・・
108名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:11:19.28 ID:zaWWtTiE0
コイツどう見ても伊藤英明に見える、性格も似てるような?
109名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:11:22.06 ID:ZvKHK2QH0
この年代は02年のワールドカップでサッカー熱が盛り上がった時の
中心世代だから思い入れあるの多いんだろうな
110名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:11:52.25 ID:KoEYNQAt0
派手さはないけどものすごく柔らかくて強くて上手い本格CFだったなー
人でいうテイエムオペラオーみたいな馬だった
111名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:11:54.67 ID:FVzE9eTX0
メッシやクリロナより
ニステローイやイブラヒモビッチの方が好きなやつが
2chには多いはず
112名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:12:03.67 ID:Gd5aBown0
ファン見捨てる行為だな
113名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:12:36.49 ID:BmRrhD860
>>84
それだと思う やっぱすげー
マンUのニステルローイとミランのシェフチェンコが二大可愛げのないFWだった
114名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:13:21.75 ID:T234G6Rr0
>>110
>人でいうテイエムオペラオーみたいな馬だった

これワザとだよな?
115名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:13:23.12 ID:8OHGDa6Q0
トラップ凄かったよな。ウイイレだとヘディングマシーンだったけど。
116名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:13:24.77 ID:bp+fXgWw0
おつ

クライファートカッコ良かったな

オランダはなぜか白人()÷
117名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:13:27.05 ID:Fe9Lwzlt0
すばらしい選手であることに変わりはないが、これだけ評価されるのは、
全盛期にベッカムと同じクラブでプレーできたことが大きかったと思う。
118名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:13:51.64 ID:hT0iJMzh0
ファンニステルローイはレアルでも普通に無双で絶対エースだったのに怪我さえしなきりゃな...結局イグアインやロッベンの台頭に負けて出て行っちゃってそれからは見る影なくなったもんな...
119名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:14:39.95 ID:qzMftBIJO
シンジケート組まれたの?
120名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:14:44.21 ID:X0+RLqL30
ズラタンの劣化版
121名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:15:13.35 ID:ZHdvVC2Xi
理想的な9番の選手

今では稀少になってきたな
122名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:15:54.14 ID:RL9kULOD0
オランダに帰って1年やってから引退と思ってた…
寂しいなー
123名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:16:06.33 ID:WoKe9CJK0
最終的なポジショニングがゴールの正面ど真ん中ばかりで凄い
http://www.youtube.com/watch?v=-tN1KlNoSDQ
124名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:16:18.94 ID:+mWYmbzAO
日韓の頃旬だった有名FW ファンニステルローイ.クレスポ.ロナウド.ラウル.アンリ.トレゼゲ.オーウェン.シェフチェンコ.ヴィエリ

全員いなくなったなぁ アメリカW杯辺りから活躍してるサネッティとか本当凄いな。
125名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:16:22.90 ID:tzzDFRMv0
>>74
おおこれこれ。最後のひねりも凄いよね
126名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:16:25.51 ID:wd6CgE4u0
ニステルローイってお前は鈍足かと思ってるけど、
マンU時代は足も速い、足元上手い、トラップ上手い、決定力最強だったからな
アンリとニステルの188cmコンビはまじで絵になった
127名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:17:36.84 ID:TallwHVuO
マカーイはどうなったんだろ
128名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:17:53.44 ID:RgHZ450U0
>>111
ニステルローイやシェフチェンコなら同意
129名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:18:18.53 ID:hT0iJMzh0
>>124
カピタン大好き〜
130名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:18:59.99 ID:li7oKgvW0
アンリ?
131名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:19:01.63 ID:LM2tWKou0
マジかよ…札幌助けてくれよ
132名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:19:01.53 ID:yqHKaQI40
ポジション取りが抜群にうまいから、どこ行っても通用したねえ
いつの間にかペナ内でフリーでボールを受けていてあっさり決めるという
133名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:19:45.86 ID:HIbpu94v0
長身だけどポストは苦手で典型的なストライカーだったな
PA内では危険な選手だった
134名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:20:57.94 ID:XFFiih8r0
>>74
シュートのタイミングがすごすwww
135名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:21:07.38 ID:sJG/4GdUO
>>126
日本のマンUファンて、その頃のやつが多いだろうな
136名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:22:40.71 ID:RQPudiMwP
ルートやヴィエリ、トレゼゲといったザ・CFみたいな選手って最近見なくなったな
現役だとミリートぐらいか
137名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:22:43.86 ID:T234G6Rr0
>>133
ポスト苦手だったか?
無難にこなしてたイメージだわ
138名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:22:43.73 ID:hoqwGCWy0
この手の怪物型のストライカー次々いなくなるな。
あとはドログバぐらいか?
最前線クラックかスピードスターばかりで
怪物型がなかなか出てこない。
139名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:22:59.63 ID:FxBY49MI0
>>53
アンリ、ラウル、インザーギは消息確認。
あとは元気かなぁ‥
140名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:23:22.23 ID:DgeqBhTI0
ファンバステンみたいに監督でかえってきて欲しいね
長身だからスーツも似合うだろうよ
141名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:23:31.36 ID:T234G6Rr0
>>136
カバーニはどう?
142名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:23:33.14 ID:hoqwGCWy0
>>137
オレも。
ポストというかトラップは抜群にうまかった。
143名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:24:05.15 ID:li7oKgvW0
ヴィエリはトドみたいな腹して昔の女とバカンスしてるのパパラッチされてたな
144名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:24:22.00 ID:1EfG04Ey0
>>124
ほんとにみんな綺麗に消えつつあるな・・・・
こういう寂しい気持ちを70年代、80年代の選手ファンも味わってきたんだろうな。
145名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:24:23.59 ID:TvnfbpvG0
>>137
苦手というか、積極的に組み立てに参加しようとしなかったから2004年の時はファン・バステンが嫌がってスタメン外したり。
146名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:24:25.55 ID:wERTk+7AO
今はトップの選手に求められるものがやや違うが、当時のサッカーでは最高のワントップだったと思う
スコールズが衛星のように動き回り得点を量産したシーズンがあったが、こういう前線に留まる絶対的な支点ってフォワードがいなくなったな
フンテラールは近いが存在感が希薄
ズラタンが点とることのみに専念したら近いものになるかも
147名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:24:45.85 ID:fPUZSbsT0
>>133
>ポストは苦手で
いやいや一旦受けて捌いてその間に走って〜とか
エリア付近で変態トラップで納めて〜とか得意だったろ
148名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:25:52.14 ID:rai6sBgvO
個人的に歴代最高のストライカーだった
149名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:26:16.34 ID:T234G6Rr0
>>145
そんな記憶一切ないわ
アレってただソリが合わなかっただけじゃないの?
150名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:26:36.34 ID:y0rbutrq0
>>133
にわかが偉そうに語るな
151名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:26:39.42 ID:/l4Pn8HAi
Jリーグならあと二年は行けるよ
152名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:26:50.55 ID:+Z/X/LGf0
正統派9番タイプが本当に減ってきたよな〜
とおもったら結構この手の書き込み多いな
153名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:26:50.77 ID:4ljBMXdJ0
クラシカルなストライカーだよな
最近このタイプの選手が減ってしまって残念
ファルカオとかカバーニあたりに期待
154名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:26:55.56 ID:ONv4n7980
>>139
シェフチェンコはこの夏のユーロで引退と公言
トレゼゲは母国!アルゼンチンでプレーしてる
155名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:27:27.57 ID:HIbpu94v0
いやいやポストは苦手だったでしょう
ビッグマッチだと消えやすい選手だったし
156名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:29:38.67 ID:4YgRR4Kw0
スコールズのミドルをトラップしてシュートしてたな
157名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:29:48.59 ID:4ljBMXdJ0
>>155
ビッグマッチだと消えやすいって言うけどさ
強いチーム同士が戦うと必然的に両チームが作るチャンスの数が減るんだから
ストライカーの消える時間が増えるのは当り前じゃない?
158名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:29:51.57 ID:P5PO/J4Q0
>>123
回りのギッグスベッカムスコールズキーンベロンスールシャールもみんなキレキレすぎて泣けた
159名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:30:34.17 ID:3jPFK1we0
お疲れ様でした
今度は種牡馬として頑張って下さい
160名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:30:55.22 ID:4tgH29Z10
清水においで
161名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:31:21.64 ID:pSRkgsJY0
仔出しがよさそう
162名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:32:13.50 ID:T234G6Rr0
>>155
お前だけパラレルワールドから来たんじゃない?
足元でボール収めるの上手かったじゃん
163名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:32:49.39 ID:HIbpu94v0
>>157
ポストが上手いドログバとか試合から消えないじゃん
164名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:33:15.89 ID:yRds6GSi0
Jで1年だけやってくれよ
余裕で出来るだろ
日本のマンUと言われる浦和で是非!
165名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:33:24.19 ID:wd6CgE4u0
>>123
ギグスのドリブル
ベロンの力強い正確なパス、ベッカムのクロス
鳥肌もんだな。これは海外サッカー夢中になってもしょうがないわ

キャリック、パクチソン、ヘルナンデスとか使ってる今は小粒すぎる
166名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:33:35.33 ID:MIIBuPhiO
まさに、決定力の男!
フィジカルは凄いけど、その他は並の選手と変わらないんだけどね?
「決定力はセンス」なんだと感じさせてくれた。フォルランも。
167名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:34:10.17 ID:GwUdM2d30
次は種牡馬生活か
168名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:34:22.51 ID://cCEgSM0
> 3度のチャンピオンズリーグ得点王

通算56ゴールなのにトーナメントでは6ゴールなんだよな
169名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:34:34.76 ID:wvg2L4sj0
カバーニ、ファルカオ、ゴメス、レバンドフスキ、ジェコ、キャロル、ジラルディーノ、フンテラル、、、
ボックス内で勝負するCFタイプもよく考えれば結構いるな
パピス・シセなんつー規格外も出てきたし
170名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:34:58.17 ID:TvnfbpvG0
>>149
ワールドカップの本大会中に突然「ソリが合わなかった」とかスタメンを外すなんて、もっと早く気づいとけとw
171sage:2012/05/14(月) 21:35:07.81 ID:/21inLNC0
ファンに捨てられろ
172名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:35:34.43 ID:T234G6Rr0
>>166
いやいや普通にニステルもフォルランも技術もあったしシュートも上手かっただろ
173名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:36:14.54 ID:TfTD12Q0O
マラガどんな補強するか楽しみだわ

リーガのシティになって2強を潰してほしい
174名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:36:17.64 ID:vuL8qfjP0
2002W杯に来れなかったのは残念だ
175名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:36:59.10 ID:P5PO/J4Q0
あとは和製ファン・ニステルローイこと伊藤英明に託した
176名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:37:31.60 ID:zFSKD9NdO
ブエナかウオッカあたりに種付けして欲しい
177名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:37:34.09 ID:HIbpu94v0
ファーガソンと揉めて出て行ったとか言われてるけど
クリロナを台頭させたかった爺さんの思惑にハマったな
178名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:38:24.01 ID:1hbjeWd00
こいつかドログバが理想的なCFだと思う
179名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:38:29.33 ID:/mlxVDPA0
高くて足元糞上手くて凄い選手だったよな
180名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:39:14.19 ID:gVj7Jzbe0
こいつは岩政に膝蹴り喰らわしたカス人間だからな。

反日オランダ人の代表格だろ。
181名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:39:21.65 ID:T234G6Rr0
>>170
ずっとソリが合わなくて大会中に溜まってたのが爆発したんだよ
お前のいうように積極的に組み立てに参加しなかったから外されたんだったらむしろそっちの方が早く気付いとけと
182名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:39:46.30 ID:ONv4n7980
CL優勝どころか決勝も未経験なんだよな
183名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:40:38.44 ID:OEuHm8860
白人のFWでは90年代以降では最高の選手だろ
欠点がない
184名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:40:49.46 ID:Q/3xOJs30
ゆび ゆび なんとか来る!
185名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:41:04.52 ID:3gZso4l/0
レアルに逝ったのが転落の始まりだった
186名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:41:08.83 ID:ONGgXbN30
屈腱炎なら仕方ねえな
187名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:41:36.61 ID:3aJ5I96a0
個人的にマンUの10はこいつのイメージ。
未だにルーニーに10は似合わないと思う。
188名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:42:01.90 ID:DN15xG+70
今なにしてるんだろうってサッカー選手って誰?
189名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:42:19.17 ID:mnN5jguW0
去年からもう厳しかっただろ。今季やれてよかったじゃん。
190名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:42:52.84 ID:PAWR/xW1O
クライファートと同じ生年月日だったよな。
191名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:43:52.87 ID:cSZtWfS40
   ファンニステルローイ   スールシャール

  ギグス  スコールズ  キーン  ベッカム



黄金期のメンツが、どんどん引退していく・・・
192名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:43:56.96 ID:zY/OYIhJ0
>>123
これ見てると今シーズンのマンUが優勝してたらプレミアのレベル低下の証明にしかならなかったと
193名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:44:23.11 ID:Y3fBjrCT0
世界三大名前のかっこいいサッカー選手も全員引退なのかな?
あとの二人はディエゴ・トリスタンとセルゲイ・レブロフ。
194名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:44:37.14 ID:ZcwaJOSt0
バティの後継者的なストライカーで大好きでした
お疲れ様でした
195名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:45:09.82 ID:O+7Sne9s0
アニータ・アルバラートと伊藤英明に似てる人か。
196名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:46:32.75 ID:9f2GJdEP0
クライファートと生年月日と身長一緒なんだよな
197名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:46:40.83 ID:ONv4n7980
うはw
このニュースがヤフートップに来てる
198名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:47:46.39 ID:HsEdX1oeP
日韓ワールドカップ前後の、日本人が海外サッカーに本当に触れ始めた頃の選手が
どんどん引退していってる感じするね
トッティとかベッカムがいなくなったら寂しいな
199名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:48:19.28 ID:DGp658WfO
馬面だけどイケメンだったなwww
まあなにはともあれお疲れ様でした。
200名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:48:38.22 ID:xFusnVEF0
生粋のCFはバティ ビエリ ファンニステルローイだけ、異論は認めない
201名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:48:51.35 ID:Z7T4i/Pc0
マラガにいたのか、引退したのかと思ってた
202名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:49:09.41 ID:pSRkgsJY0
全盛期のマンUなら今のバルサ程度子供扱いで粉砕しただろうな
203名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:49:12.51 ID:YaxJbMXr0
むー、ちょっともったいない気が
204名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:49:14.96 ID:ho7U9fTwO
種牡馬入りか
205名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:49:18.94 ID:/thIVSiQO
しかし、クライファートのコンビは最悪だった
206名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:49:25.59 ID:pNeX85z50
最近はどのポジションの選手も手広く色々なことやらなくちゃいけなくなったから、各々の濃い特色みたいなものが薄まった感があるよね
207名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:49:39.01 ID:tQLnK3wv0
>>191
復活したのが混ざっとる
208名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:50:17.93 ID:9f2GJdEP0
>>202
全盛期のレアルなら今のバルサを倒せるだろうけどマンUじゃ無理
209名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:50:26.78 ID:tQLnK3wv0
>>206
10年前も全く同じ事言われてた
210名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:50:27.79 ID:f1Rghyv90
好きだったなあ。その頃マンU応援してたんだけど
馬いなくなったらマンUあんまり興味なくなったんだよなあ
ただ単に馬が好きだったんだなって後で気づいた
211名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:50:41.42 ID:4ljBMXdJ0
>>163
そりゃドログバや当時のクライファートほどじゃないけど
当時のユナイテッドの中じゃポストとして充分機能してたと思うけどな
懐深かったし
ニステルに当ててギグス、ベッカム、スコールズあたりに散らして
攻撃組み立てるってパターン結構あったじゃん

個人的にはロナウドがデビューしたばっかの頃、
サイドでボールをこねまくるロナウドに良く怒鳴ってた印象がある
212名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:50:46.14 ID:YaxJbMXr0
ゆとりのある老後種馬ライフをエンジョイしてほしい
213名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:50:58.31 ID:SJJiEEaG0
※キーオンにだけは感謝してない模様
214名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:51:10.79 ID:qQMjoHPn0
前世代のイブラってとこかな
215名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:51:56.60 ID:pSRkgsJY0
ボコボコにされてマンUはアンチフットボールと涙目で言うシャビの姿が容易に想像できる
216名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:52:43.02 ID:ntaYqOiF0
CFのお手本みたいな感じだったな
最近はドリブルが上手かったり中盤の組立もできたりってのが
評価されてる選手が多いけど
ファンニステルローイはいつまでもCFであり続けたね
それは評価して欲しい
217名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:52:43.84 ID:DgeqBhTI0
>>199
なぜ彼は馬に似てるのにハンサムなのか?って論議してる海外フォーラムがあって
最終的にルートはリブタイラーに似てるという結論だったけど
結局馬じゃんかと思ったわ。
218名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:54:21.66 ID:6HxMQ9cE0
>>123
さすがにこの中盤は豪華すぎるw
219名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:54:56.32 ID:HsEdX1oeP
>>214
イブラほどの分かりやすいテクニックは無かったが、とにかく決めたなこの人は
220名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:56:02.19 ID:H5Y/tpgU0
>>84
thx
221名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:56:44.03 ID:6HxMQ9cE0
ベルバさんにはこういうの期待したんだろな
222名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:56:44.39 ID:DGp658WfO
>>217クッソワロタwwwwww
223名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:57:11.15 ID:Oa4x9UzA0
巨星堕つ・・・か
224名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:57:48.60 ID:spwVlQqF0
225名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:59:26.98 ID:TvnfbpvG0
>>181
当時のオランダ代表スレはこの話題ばっかだったから、読んでれば覚えてると思うのだけど・・・・

863 ・ sage ▼ 2006/07/13(木) 18:43:28 ID:K4mygyIj0 [1回目]

二ステルが代表に選出されるか注目だな。
ナンバーに二ステルの不満のコメントが載ってた。監督のことを 全く理解できない。
彼は私にもっと中盤に下がって、テクニックのあるプレーをしろと要求してきた。でも、自分の特徴はゴール前の動きなんだ。
それだったら、私よりもテクニックのあるクライファートを選べば良かったんだ。
なぜ、監督はいまさらそんなことを言い出したのか全く理解できないと爆発したらしい・・・
226名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:00:11.28 ID:UGVRp6iBO
>>136
ミリートよりファルカオの方が嗅覚、強さ、高さがあってザ・センターフォワードって感じがする
227名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:01:13.62 ID:hrsyjsWP0
>>202
確かにな
レアルにニステルがいたときバルサは手も足も出なかったな

密集したボックス内でDF背負って決めるシュートが好きだったわ
228名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:01:36.38 ID:T234G6Rr0
>>193
バスティアン・シュバインシュタイガーが一位だろ
229名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:02:32.54 ID:Ya2I8fj40
マドリーでの最初のシーズンも大活躍だったけどな
ヴァレンシア戦でのダイレクトボレーと、セビージャ戦のキーパー交わしたゴールが素晴らしかった
機能しなかったけど、ロナウドとのドブレ9も実現したし
自分のなかでは最高のCF
230名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:02:39.90 ID:uq6r7MiRO
ユーロの時のルーレットパスは凄かったな
231名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:03:22.98 ID:T234G6Rr0
>>202
5-0くらいで負けるだろ
多分ハーフラインより前にボール運べない
232名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:03:23.27 ID:3aJ5I96a0
そんなこと言ったらフランツ・ベッケンバウワーが一番格好いい
233名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:03:57.59 ID:T234G6Rr0
>>208
全盛期のレアルって今だろ
234名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:04:26.79 ID:3aJ5I96a0
さすがにCL優勝してないのに全盛期はないわ
235名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:05:21.77 ID:UGVRp6iBO
>>155
ポストはどう見ても達人の域だっただろ
ポスト下手って言うのはフンテラールみたいにエリア内で幽霊のように気配を消すタイプに言うべき
236名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:05:33.85 ID:T234G6Rr0
>>234
言い過ぎだわ
ただ銀河系よりは今のレアルの方が確実に強い
時代の差を差し引いても
237名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:05:55.24 ID:oMdqTCMq0
中東かアメでもう一稼ぎできたろうに
238名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:05:59.05 ID:aZI36Lnw0
ニステルローイのプレイ集動画作ったら同時に
ベッカムのも出来上がりそうだな。
239名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:06:04.59 ID:xVS1AX9S0
>>193
フランセスク・ファブレガスが好きだな
選手としてはあんまり好きじゃないけど

ファン・ニステルローイはほんと万能だったな
シュートもポストプレーも足元も上手かった
240名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:06:54.17 ID:rJnB27M00
>>191
豪華だな・・・これで控えにフォルランやベロンがいたんだっけ?
今のマンUとやったら10-2ぐらいで勝てるんじゃねぇの
241名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:06:56.80 ID:4A7CIBYb0
242名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:07:09.28 ID:/zlMjYXN0
>>232
いや名前だけならファイヤージンガーの右に出る者はいない
243名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:07:29.70 ID:6HxMQ9cE0
CLは銀河系に負けたんだよな、バルテズがペナの外で普通に手で触ったのは笑った
244名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:07:45.19 ID:N2dDUgbR0
>>26
それでも次々スターはでてくるよね
いつまでもベテランに頼るしかないやきうと違って(^^)
245名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:07:48.76 ID:ntaYqOiF0
>>238
逆じゃね
ベッカム動画でいつも馬が映る
246名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:09:31.79 ID:nOuI//vhi
ありがとうファン
247名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:10:30.01 ID:UGVRp6iBO
>>233
ニステルが全盛期のって意味じゃないの
レアル一年目も本当に凄かったし
248名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:10:51.23 ID:vvBZlMO30
いままでありがとうベルカンプ
249名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:11:01.05 ID:9SThRLQZ0
マラガCL圏入った割に点獲り屋がいなかったんだな
250名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:12:12.46 ID:gYNEfHXk0
>>87
ラウール…
251名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:12:40.06 ID:RKfUb/wY0
オランダはファンって冠名の馬多いな
252名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:13:57.67 ID:KJCBbZyf0
だから早く三木谷本気だせよ
253名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:14:11.42 ID:K8w/cPe70
伊藤英明+馬
254名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:14:36.80 ID:zSE7YlZX0
マラガでリーグ戦4ゴールか
潮時だな
255名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:14:49.29 ID:Bklp1WNG0
香川のこと楽しい選手だって褒めてたよな
256名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:15:37.49 ID:uq6r7MiRO
オランダの歴代のFWに比べたら今の得点王のファンペルシーやフランテールでさえ小物に見えるしな
257名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:15:41.84 ID:WR+f5ny60
ユーロでDF背負いながら決めたボレーがずっと記憶に残ってる
258名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:15:55.84 ID:tJR9pl+W0
とっ年下だったのか…。
259名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:16:57.86 ID:F+kPBCIT0
俺が小学生の頃、どうしても武田のサインが欲しくて、等々力競技場で色紙とマジックを持って、
選手の出待ちをしていた。
武田が出てきて俺は「武田選手サインおねがいします」と叫んだがササッと車に乗ってしまった。

がっくりしてると、ケジュマンが俺に「僕のサインでもいいかな?」とニッコリしながら声をかけてくれた。
俺はびっくりしたが「もちろんです、お願いします!」と言うとスラスラとサインをしてくれた。
その後「これからはPSVの応援よろしくね」と声をかけてくれた。

あのケジュマンの笑顔は、今でも忘れられない。
260名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:16:59.36 ID:NF7EfM1i0
>>9
wwwwwwwwwwww
261名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:17:17.09 ID:aVMpMNXK0
ベッカム→ニステルは鉄板だったな
中盤不要だったw
262名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:18:00.95 ID:eyaAD3VC0
ファンバステン
ファンニステルローイ
ファンペルシー

オランダのエースはタイプが似る不思議。
263名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:18:49.34 ID:4NanKUmB0
ウイイレでニュルストヌーイを使い続けた漏れも
感謝されてしかるべきだよな?
264名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:19:02.91 ID:Csvjg9X/O
ファンならニステルよかホーイドンクのが好き

しかしまぁオランダはいいFWがよく育つな
ニステルあたりの代がとてつもなく豊作すぎたわ
265名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:19:17.88 ID:iVv1+LIW0
ベッカムのパスをダイレクトループで決めたユーベ戦のゴールは痺れた
あの頃スポンサーがボーダーフォーンで色気があって大好きだった
馬お疲れ様です
266名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:19:41.44 ID:dh1AL0cM0
やっぱマンUのイメージが強い
267名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:20:17.56 ID:uAx5/p8l0
お疲れさんでした(´・ω・`)

マンU時代のあーたのプレイは忘れません。
268名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:20:30.70 ID:2PuGOp2P0
おれはこいつと関わった事無い
269名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:20:35.90 ID:WoKe9CJK0
ポスト=ヘッドで競り合う電柱役オンリー と捉えてると話が噛み合わないよね
城とか柳沢とかうまかったじゃんw
270名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:20:41.03 ID:c3mhQayrO
種馬に
271名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:20:46.48 ID:0kW8K0sEO
トッティ、ギグスが元気なのは移籍しないからもあるんだろう
ニステルお疲れ
シェフチェンコもEUROで最後の一花咲かせてほしい
272名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:21:53.63 ID:uq6r7MiRO
オランダのFWは優秀だがDQN
273名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:22:19.46 ID:8bNDstgL0
ニステルローイのゴールパフォーマンスで一番記憶にあるのが、
チェルシーサポの目の前で銃ぶっ放して挑発してたやつだな。
ハッセルバインクもよくやってたけど。

ttp://www.youtube.com/watch?v=z4vpSc3H81E
274名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:23:18.56 ID:J9pDKwQK0
おれがオランダ代表に興味をもちはじめたのは馬のおかげ
まず名前かっこよすぎ。その名前どおりのプレイするし。風貌もそこそこ。
まあいまとなってはオランダ代表を好きになったといっても前目の選手だけだったっていうね
275名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:23:45.13 ID:yyy2T7Si0
クライフェルト
ハッセルバインク
ファンニステルローイ
ファンホーイドンク
マカーイ

このFW陣でW杯出られなかったな・・・
276名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:24:08.03 ID:0J2NM86L0
最後に目の前でメッシに4ゴールされて前人未到の50ゴール目もみれたからよかったね
277名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:24:23.90 ID:PAWR/xW1O
>>262
ペルシは全くタイプ違うと思うけど
278名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:24:24.96 ID:4lyARqDli
俺はアンリが好きだったが
得点王争いでお馬さんに負けてた記憶しかない
279名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:24:25.63 ID:InpGOSZh0
>>259
サインは捨てたがないぞ
280名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:25:05.95 ID:xEZZflpzP
ブッフォン マルディーニ カンナバロ ネスタ テュラム トンマージ ダビッツ ネドベド トッティ シェバ クレスポ ロナウド バティ ビエリ みんな引退か
281名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:26:04.00 ID:ZJmejsA50
http://www.youtube.com/watch?v=EUq-ZbHrEZw&feature=results_main&playnext=1&list=PL53F69A7750AC0460

ほらよ…
伝説たちが次々にサッカー界から姿を消していく…(´Д`)
282名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:26:08.38 ID:tw/8vUlv0
馬って若い頃はドリブルを評価されてたんだよな
何となく意外だったわ
283名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:26:18.67 ID:J9pDKwQK0
ピーターファンデンホーヘンバンド
ルートファンニステルローイ

オランダ人名前かっこよすぎでしょ
284名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:26:42.36 ID:XXtjzaap0
ニステルが全盛期だったころのオランダ代表って、
魅力的なストライカーが確かいっぱい居なかったっけ?

下手したら、その時のオランダ代表は
FWの選手層が世界最高クラスじゃなかった?
285名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:27:21.92 ID:2o10BL1o0
オランダ代表はベルカンプ、ニステルが引退しても
ファンベルシーやフン様がいるからすごい。あのような
小国からよくでるわ。
286名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:27:22.92 ID:tQLnK3wv0
>>284
ニステル、クライファート、ハッセルバインク、ホーイドンクの4トップで派手に散った監督とチームがいてだな・・・
287名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:27:24.40 ID:J9pDKwQK0
ある意味今のアルヘンてかんじだなw
288名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:28:05.53 ID:8bNDstgL0
「Ruuuuuuuuuuuuuuud!!!!!」→凄いブーイングだ!
289名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:28:43.82 ID:pW6ccOzR0
日本で繁殖お願いします
290名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:28:52.03 ID:gYNEfHXk0
>>198
今シーズンで辞めちゃう選手が、みんな馴染み深くて本当に残念
291名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:29:35.02 ID:+H+TarEp0
種付けに励むの??
292名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:30:04.27 ID:0J2NM86L0
今のオランダ代表って小粒だよな
スナイデル ロッベン ファンデルファールト ファン・ペルシ フンテラール前線はこんなとこか?
年齢も高いし世代交代上手く言ってねえわぶっちゃけ
293名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:30:40.03 ID:C2ZtPf+q0
オランダは長身FW多くてペルシが小さく感じる
294名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:31:00.86 ID:HsEdX1oeP
当時のセリエA得点王、プレミア得点王、リーグアン得点王が揃いながらワールドカップで点をとれなかった国があってだな
295名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:31:07.57 ID:4fAqxfvY0
ニュルストヌーイ時代からファンだっただけに残念だぜ

おつかれー
296名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:31:07.72 ID:SToFW2c6O
>>286
あれこそオランダサッカー。俺はしびれたよ。
297名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:32:06.24 ID:Bklp1WNG0
>>281
何度見てもこの最初のシュートをトラップしたのと、次の反転トラップが凄すぎる
298名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:33:01.54 ID:4BtTM6IUO
>>292
昔より強いじゃん
299名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:34:25.23 ID:DkUAaz++O
現役時代に活躍したからといって、良い種牡馬になるとは限らない
欧州種牡馬の産駒は特に、日本の高速馬場に合わないことが多いからな
300名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:34:44.89 ID:2o10BL1o0
>>292 みんな27,8だろ。今がピークだぞw

ちなみに今年のエール得点王のドスト(22)
やデヨング(21トウェンテ)とかいい若手は結構いる。
301名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:34:53.84 ID:J9pDKwQK0
前線だったら世界で3位くらいじゃないか
302名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:35:04.58 ID:rJnB27M00
>>275
しかもウイングにはオーフェルマルス、デブール弟、ゼンデンと揃ってたのにな。
唯一監督が弱点だったな
303名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:35:49.37 ID:J9pDKwQK0
今回のオランダを評価すると
攻撃3位で守備最下位くらい
304名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:35:49.85 ID:BmmDrci20
一番好きなCFだわ。
『ワントップ』が出来るのは彼だけだと思う
305名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:35:57.77 ID:2o10BL1o0
>>294 フランスか。前回のアルゼンチンも3カ国の得点王が
いて勝てなかった。
306名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:36:11.80 ID:K8w/cPe70
>>294
まあジダン怪我してたしなあ
307名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:37:18.32 ID:xtpbdZml0
>>123
ほんと完成されたストライカーだよな
ファギーがサハ重宝してニステル干さなきゃなぁ…
308名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:37:52.24 ID:UvvY882q0
ここでオランダ代表の話題見てるとユーロが楽しみになってきた。
どこが優勝するか全く分からん
309名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:38:32.75 ID:4QnfHvI10
センターフォワードという言葉に最もふさわしいのはこの人
ほんとにFWに必要なもの全てを兼ね備えていた
310名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:39:55.47 ID:6pcV4H8Y0
>>302
ファン・ハールだっけ?
AZ時代に持ち直した印象があるけどバルサでもひどかったしな
311名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:40:14.93 ID:SaOR8w+oO
ファン・バステンの再来
312名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:40:18.05 ID:CTlR8gfii
ニステルローイがいた時のマンUが好きだったわ
313名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:40:22.52 ID:2o10BL1o0
>>306 あとピレス不在もいたかったなー
314名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:41:05.82 ID:h9zmRvMN0
レアルを出る時のニステルローイコールは本当に感動的だった。お疲れ様。
315名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:42:28.01 ID:ACeZuS/Z0
ファンバステンよりすべてで上だった オランダ人FW

>>1
316名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:42:36.79 ID:J9pDKwQK0
まあ2006ワールドカップひどかったな。
317名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:42:45.93 ID:D1sr8OE90
すげー好きな選手だわ
318名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:44:07.71 ID:yyy2T7Si0
>>313
あの頃にはジダンよりピレスが怖い選手になってたよな
これからって時に大怪我したのが悔やまれる
319名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:44:44.39 ID:l1uSBHsK0
世界三大ファン最後の一人も引退か・・・
ファンニステル・ファンホーイドンク・ファンソンフォン
320名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:45:57.21 ID:WoKe9CJK0
>>281
す、すごいです・・・
ニステルロイがいるところにボール蹴っておけ、どうにかなるから作戦か、これは。
321名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:46:49.97 ID:G9VnIzlo0
ああああああああ。
一番好きな選手が・・・。
すげー、ショックだけどお疲れ様でした。

来季CLで見れると思ったのに・・・はあ・・。
322名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:47:21.15 ID:i50E+tSeP
馬の決定力とコンドームのドリブルでリーガ優勝したのは忘れない
323名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:47:39.14 ID:Hsyf/8D90
324名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:48:07.47 ID:0/NY6Mkn0
傲慢なストライカーだったけど、ベッカムとのコンビは一級だったわ
325名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:50:14.21 ID:Qitt9CXn0
ニステル辞めないでくれ
俺の中の思い出戦士がまた一人去っていくなんてもう.....
326名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:54:14.50 ID:xtpbdZml0
俺中学生の時から一番好きな選手でいまだに部屋にポスターとユニフォーム飾ってるわ
一番好きな選手が引退するってこんな寂しいもんなんだな…
最後ユーロで見たかった
(´;ω;`)ブワッ
327名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:55:28.92 ID:9nd261ft0
>>21
気持ち悪いなぁこういう奴
328名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:56:35.64 ID:OgCfQpsR0
やばい!あとレコバしか残ってない・・・・
ハゲちまったが・・・・
329名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:57:10.89 ID:yCf9td7pO
>>131
札幌に来てくれたら嬉し泣きするわ
330名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:57:11.37 ID:li/IOUwJ0
イエロって元マドリーのイエロ!?
大好きな選手だったので元気そうで嬉しい
331名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:57:50.58 ID:h9zmRvMN0
>>323
とても残念なアジアになったけどなw
332名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:57:53.36 ID:5waI/L6T0
そうかファンバステンまだ引退してなかったんだ
そうだよな辰吉もまだ引退してないもんな
333名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:58:37.53 ID:IHakFZ/4O
2008年のユーロは途中で負けたが超攻撃的で最高だったな
ニステルもバステンとの関係が修復して活躍したし
334名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:59:36.41 ID:o2MeUnzb0
競馬板にスレ立てた
今は反省していない
335名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:59:44.55 ID:0J2NM86L0
全盛期のファンニステルローイはガチでオランダ最強だったな
こんな頼もしいFWいなかったわ
336名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:01:11.20 ID:KmnrnGrk0
ベッカム→ニステルのホットライン
何回同じシーン見たことか・・・
337名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:01:31.99 ID:tXeDMvmbO
一昔前のウイイレでは超人的な決定力だったな
338名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:03:00.95 ID:+Vqndwdv0
サッカーが上手い馬か
339名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:03:01.33 ID:K8w/cPe70
俺のイメージでは、アーセナル時代のアンリは柔タイプのCF
対するマンU時代のファンニステルローイは剛タイプのCF

このときのプレミアは楽しかったな
340名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:05:00.83 ID:Q4iGeTVVi
>>275
最初のポルトガル戦が全てだったわ、あれだけ一方的な試合しててリード守れなかったのが歯車を狂わせた。きっちり勝ちきってたらW杯本大会でも勝ち上がってたと思うよ。
341名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:05:10.89 ID:JWrMCttw0
ファンニステルローイってもともとDFでFWにコンバートされたんだっけ?
別の人だったかな?
342名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:05:30.74 ID:XuJ97SQC0
関係ないけどクライファートってそんなに凄い選手だったの?
本当たまに出るちょっとした変態シュートをありがたがって拝んでただけなんじゃないの?
国内リーグで得点王獲った事無いでしょ?
343名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:06:50.87 ID:TMLZ9ERq0
>>123
弱い方のマンチェスターwww
とか書き込んでる今日この頃ですが、この面子はさすがに凄いわ、、、
344名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:10:31.49 ID:+Pc5S31y0
この人CB出身だよな
345名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:11:39.24 ID:N3pliZS/0
>>123
これいまでもCL優勝出来るだろwww
346名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:13:26.14 ID:OgCfQpsR0
>>342
起点になれたってのもあるんでね
確かにゴールの波はあったけど
結構良いパス通すし、前線で1人で2,3人相手にキープできた
347名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:14:52.05 ID:bl9nOLQN0
ニステルローイも引退か
俺も年取るはずだ
348名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:16:18.61 ID:9048mG2M0
サッカーって35歳で引退とか、情けないな・・・
野球は45歳でも普通に毎日出られるってのに
カズは客寄せパンダ状態だし、根性ないのかね・・・
349名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:17:37.25 ID:KmnrnGrk0
ファンニステルローイ
マカーイ
クライファート
ハッセルバインク
ファンブロンクホルスト

一時期のオランダはストライカー大国だったね
350名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:18:32.31 ID:J8HWVH2WO
>>348
焼豚って総じて狂ってるな
351名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:18:40.68 ID:+Z/X/LGf0
うる覚えだからあってるか分からんけど全盛期って
FW
ファンニ・クライファート・ハッセルバインク・ドンク
MF
オフェル、ゼンデン、ベルカンプ、セードルフ・ダービッツ、コク、デブール
DF
シュタム、デブール、ジオ、ライツハー
GK
ファンデルサール

守備陣は底まで凄くないが、これで無双出来なかったのはある意味凄いよな
352名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:20:24.87 ID:aQWCdmB20
ベルカンプとニステルのツートップ見たかったな
353名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:20:54.13 ID:TMLZ9ERq0
>>349
最後違うぞw
354名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:21:08.93 ID:KmnrnGrk0
>>349

まちがったw
一番下ファンホーイドンクといいたかった
355名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:21:56.39 ID:PAWR/xW1O
>>349
1人ディフェンダーがいますけどw
356名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:22:58.62 ID:04Egy4oT0
>>260
なにがおもろいねん?
357名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:25:20.91 ID:1DpYrwuP0
>>180
アラン・スミスが鈴木隆行にデススラの方がひどかったぞ
師匠が師匠を
358名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:27:13.58 ID:KMpBll8IO
>>334
昔はじめてマンUスレ行ったとき
システム図に馬とか猿とか栗とか書いてあって
誰のことか首傾げた覚えあるわ
猿と栗は名前もじりだからいいとして馬はひどいよね?
359名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:28:08.06 ID:YOrnK1nL0
http://www.youtube.com/watch?v=EoKX31Rh8Tg&feature=fvst

こんなお茶目な所もあったよね
360名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:30:24.39 ID:D1sr8OE90
伊藤英明
361名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:30:46.37 ID:xtpbdZml0
                ニステル
         スールシャール

 ギグス                    ベッカム

       スコールズ     キーン

 幸運                       兄

          汁     リオ

             禿

懐古厨じゃなくても普通に今より強いと思うレベル
362名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:31:20.50 ID:7ATDerHW0
マンUにはラーションとかスールシャールもいたしな
そりゃつえーよ
363名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:31:57.84 ID:WoKe9CJK0
>>341>>344
wiki見たらMFって書いてあった
テニスもやってたみたいだけど、テニスでも凄い選手になってそうだな
364名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:32:58.33 ID:KMpBll8IO
>>258
オランダは得点王クラスのCF二人もいらんから
最終ラインに人材が必要
なんであの国、アタッカーとキーパー育てたらそれで満足しちゃうのか…
365名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:33:28.68 ID:7qBvLeVpO
>>334
ファン・ニステルローイって名前の馬は実際いるんだが
366名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:35:17.89 ID:d+BLsmysO
ニステル、ガットゥーゾ、インザーギ、ネスタ、デルピエロ…
好きな選手がどんどん過去の人になっていく
367名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:36:03.64 ID:GlFGJ9eK0
>>5
かなり高額のシンジケートが組まれそうだ
368名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:41:03.11 ID:QZ4pzHWJ0
人やらバーやらの跳ね返り場所に何故かいつもいてごっつぁんゴール!ってイメージだったが
プレー集みるとボールの勢いの殺し方が普通じゃない、どうなっているんだあれは。
あとワントラップからのボレーこんなに上手かったんだな。
369名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:42:20.62 ID:5kJmjDQj0
マンU時代のベッカムとのコンビが最高に萌えた
ベッカムのぴったりパスにすごい精度のトラップ&シュートはすごかった
今でもマンUはあの頃の時代が一番よかった
クリロナがきたあたりからあんまりマンU好きじゃなくなった
370名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:43:19.92 ID:1SeIQTHY0
>>351
セリエAダイジェストを録画して、さんまの天国と地獄でW杯予選チェックして、ワールドサッカーダイジェスト買ってたな 
もう、この頃の情熱はもうないな
371名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:45:45.08 ID:IohJWWKO0
>>359
ニステルと相手の顔w
372名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:45:57.64 ID:gGV+Z7hmO
顔デカいからや
373名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:46:49.71 ID:5kJmjDQj0
あの時代はレアル、ミラン、インテル、ユベントス、ローマ、マンU、リヴァプール、ミラン、バルサ、バレンシア、バイエルン、アーセナル
みんな華があった
みんなどのチームもワクテカして見れた
今はバルサとレアルくらいだよなあ
374名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:47:51.31 ID:ohzfz//T0
76年組どんどんいなくなる
同い年
375名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:48:14.31 ID:c69ixnDa0
いい選手だった
376名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:49:26.07 ID:dpjcRxYJi
超一流だったけど 名前出ないと思い出さない選手
377名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:49:56.00 ID:s1oupz1R0
調教師に感謝
378名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:50:02.35 ID:EBEGF1Im0
>>373
どのチームもキャラたってたな
379名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:50:23.23 ID:dh1AL0cM0
FW ファン・ニステルローイ、スールシャール

MF キーン、ベッカム、スコールズ、ギッグス

DF シルベストル ファーディナンド ブラン ネビル

GKバルテズ

380名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:51:44.74 ID:7ATDerHW0
>>379
中盤鬼だな
381名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:52:59.49 ID:hwMxnVrL0
こいつの得点率は異常。ゲルト・ミュラーのレベル。
382名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:53:04.36 ID:+j6Op1ctO
>>373
戦力も拮抗してたよね それぞれリーグの色があったし



最近はバルサ1強だったけど対策が出来てきた EUROでもスペイン対策してくると思う
これからあの頃みたいな群雄割拠の時代が戻ってくると思う
383名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:53:53.04 ID:b+TIRKNc0
さびしいなー
海外サッカーを熱中して見ていた頃の選手がどんどん引退していく
384名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:54:27.77 ID:+j6Op1ctO
>>379
その頃ブラン現役だっけ?

ブラウンの間違い?
385名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:55:35.95 ID:hKjxYTqM0
おつかれさんでんな
386名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:58:06.78 ID:xNO0cjoL0
好きな選手がどんどん引退していく
387名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:58:24.55 ID:YovFH66V0
生粋のスプリンター、じゃなかったストライカーみたいに思われてるけど
意外にも少年時代はFWじゃなかった馬
388名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:59:06.93 ID:yCf9td7pO
>>384
ローラン・ブランはその頃は現役だよ
たしかバルテズと儀式してた記憶があるような…
389名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:01:07.38 ID:ceDSaF9dO
もったいないよ
日本来て下さい
390名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:04:45.22 ID:DgeqBhTI0
改めてみると1番近いのイーサンホークじゃないかなhttp://www.soccerwallpaper.mackafe.com/var/albums/Ruud-Van-Nistelrooy-Wallpaper-Gallery/nistelrooy-photo.jpg
イーサンホーク、伊藤英明、ニステルローイのライン
391名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:05:49.74 ID:uq6r7MiRO
一流の選手で一長一短の選手が今は少なくなったな
メッシやクリロナでさえ守備する時代だしパスもドリブルも守備も何でも出来ないと一流になれない時代になったな
392名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:06:54.24 ID:J9pDKwQK0
ドイツオランダみて
オランダのCBがあまりにひどくて
あんな大差に
393名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:08:55.64 ID:3/F7WPnY0
つか1回目の契約切れででていったやつと同じレベルで語るなよって思うわw
394名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:23:04.25 ID:UntQiQ8X0
>>294
セネガルにゴール決められて謎のアフリカダンスを踊られてたなw
あの時のセネガルは格好よかったw
395名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:38:32.07 ID:hKfVxPo60
コイツあれだよな?簡単なゴール外しまくって、難しいゴール決めまくるという。
396名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:39:08.92 ID:NL+qrb9+0
>>395
それクライファートじゃね
397名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:49:23.76 ID:Dev1qpNs0
ニステルは国際舞台初登場が2004年のユーロだったんだよなぁ・・・・・
多少ブレイクが遅かったとはいえ
98、00,02と生年月日が一緒だったクライファートを軸にして
オランダは無駄な時間を過ごしたな
398名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:53:23.53 ID:jlgfz0480
この人のいたときのまんうは強かったなあ
399名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:54:32.18 ID:SQEi3N370
名馬だった
400名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:54:36.82 ID:DXsn8m7Y0
ベルバトフが似てるな
タッチの柔らかさと変態ゴール的に
401名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:55:50.54 ID:3b4Do/nz0
ロバ乙
402名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:56:19.42 ID:hKfVxPo60
>>398
ベックハムもいたしな。
403名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:57:42.94 ID:6hjH6w5+0
ワンタッチゴールが上手かったな
ベッカムとの相性は抜群だった
404名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:58:03.83 ID:8SR3NBRYP
こんだけ足元上手い万能FWって過去にもいなかったよな
豚ロナウド、メッシみたいな化物タイプとかとは一線を画す
人間界のFWの頂点にいた選手だろう

フィジカル強くて、足元も超上手く、ゴール嗅覚有り。
今でも一番好きなFWだわ
日本代表にこういうFWがいれば
マジでW杯ベスト8以上を狙えるんだけどなぁ
405名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:01:21.84 ID:5vJk65i00
>>364
CFとウイングでガンガン点取って
あとはキーパーが失点防げばいいじゃない
406名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:03:11.45 ID:BVbVrqxi0
すきだったよ
おつかれさまでした
407名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:03:50.89 ID:ZlObRCQQ0
馬引退はショックだなぁ
ラウル中東行きと合わせてまた一つの時代が終わった感じがするわ
408名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:05:16.71 ID:SAoVpr4K0
センターフォワードの素質の全てを、高いレベルで持っていた
稀有なFWだったな。

今の日本代表のワントップが馬だったら、日本もかなり強いだろうなあ。
409名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:07:07.01 ID:5ljCRn9K0
俺もこうして書き込むことで少しは関われてるのかな…
410名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:09:29.12 ID:XOlxW+2QO
全盛期を知ってる選手がどんどん引退していくな
俺も年取ったってことなんだろうなー
411名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:11:52.34 ID:yBJWCl0/0
>>340
先にホームでやられてた
2点リードから追いつかれたのは二戦目
412名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:15:02.46 ID:AL+O+Nay0
>>410
ニステルがMUいたころはメンツ
ベッカムベロンロイキーンソーシャー
かなり懐かしいよな
413名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:15:22.76 ID:QGnMzSFY0
本山にひざ蹴りかましたカス
414名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:19:07.42 ID:Mv2IFf9o0
76年生まれ最強

       ニステルローイ
       (クライファート)
 ロナウド  トッティ   シェフチェンコ
        (レコバ)
    バラック   ヴィエラ
   (セードルフ)  (福西)
ソリン  コルドバ ネスタ  ベレッチ

        ギブン

もうほとんど一線には残ってないな
415名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:19:24.79 ID:hKfVxPo60
プレミアにいたころ、ぶっちゃけアンリとどっちが凄かったんだ?
416名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:19:38.59 ID:DXsn8m7Y0
>>412
ギグスコールズを忘れてやるなw
417名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:23:59.23 ID:mxW1GZwP0
ってかまだ35歳だったのか
40ぐらいのイメージだった
418名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:24:39.10 ID:nrikfkGv0
大学のとき彼女とマンデーフットボール見てこの人上手いねとか言ってたの
思い出した。今は彼女もいないし人生上手くいかないことばかりで
正直死にたいね。なんか寂しいね

419名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:27:04.89 ID:VYjrwMoR0
名馬だったな
これからは種付け頑張ってくれ
420名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:29:25.65 ID:hc7sT6ONO
ディフェンダー背負いながらもよく点取ってたな。CF中のCFだった。

一番ビビったシュートは、右クロスをビタッと空中で止めて、そのままダイレクトで打ったシュート、バーに嫌われたけど。あれ入ってたらベルカンプの変態トラップ並のゴールだと思うが、誰か動画知らない?

たしかCLグループリーグでマンチェが予選敗退したとき、0506シーズンかな。
421名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:31:33.05 ID:S+a+/Ifd0
お馬さんは年金リーグいかないのか
422名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:35:51.31 ID:8SR3NBRYP
>>84
今見ても凄まじく上手いなぁ
ベルカンプといい、オランダ人の変態トラップ能力は何なんだろう
423名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:37:39.37 ID:7LdiUGyd0
ええ辞めんのかまだ出来そうなのに
確かクライファートとまったく同じ生年月日なんだよな
424名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:38:15.65 ID:BJzm18xn0
何気に5年間いたプレミアでは1回しか得点王になっていない。
425名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:38:17.58 ID:IQ/g2Ctx0
全盛期はメッシより上だったな
426名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:42:53.34 ID:AfF0M5Jt0
 新時代の幕開けだ。
427名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:43:40.30 ID:i7rhnvnx0
ニステル後のオランダ代表FWの小粒感といったら
428名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:45:49.37 ID:77GjAFn+0
>>67
お前のハーフナーは、もうこんなにニステルローイしてるじゃないか。
429名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:46:34.79 ID:hKfVxPo60
カズは晩節を汚してるのだろうか、違うのだろうか?
430名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:49:09.55 ID:oF/VdtbB0
マンうはヨークとコールの2TOP時代のほうが好きだな
展開と組織力で点とってたし
431名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:49:19.15 ID:26iM6QWgO
不安にしてるロイ
432名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:51:29.41 ID:fy3IJJxn0
俺と同い年(76年生)のスーパースターがどんどん引退してくなあ
この世代はホントすげえ奴ばっかで近年最高の当たり年だったと思う。
とにかくFWはんぱねえ
ぱっとおもいついただけでも、ファンニステルローイ、クライファート、ロナウド、シェフチェンコ、トッティ・・・
本当にすごい奴らだった(まだ現役もいるけどw)
433名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:52:10.17 ID:vBVsSyDui
>>84
味方から受けたボールをファーストタッチで思い通りにコントロール出来るのな

トラップをしたボールの弾かれ方が高速パスで受け取った物とは思えないほどゆっくり
434名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:04:27.32 ID:llxfW5HLO
オランダ人のFWは、今もかなり豪華だと思うが
435名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:07:03.28 ID:42sBcx4T0
同じく日に生まれたクライファートはとっくに引退してんだな
436名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:13:43.20 ID:fy3IJJxn0
同い年のFWではカヌとかまだ現役だったりする
437名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:18:13.63 ID:K7du3zAii
>>411
完全に記憶違いやったかサンクス
たしか勝てば1位か2位浮上やったのにやっちまってその後アイルランドにやらかしたであってる?
>>351
00は内容的には無双だったよ
ヌマンとヴィンターがいてジオとハッセルバインクはその後のイメージ
438名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:22:46.79 ID:Pg2BrF+ui
PSV時代は大怪我するまで技巧派だったって雑誌で読んだ記憶
439名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:25:32.93 ID:DXsn8m7Y0
>>438
PSV時代は俊足だったような
440名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:26:27.86 ID:24S/tbcF0
こんな世界最高と呼ばれるようなストライカー、いつ日本に出て来るかな…
今の馬レベルでもいいから欲しいわ
441名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:26:47.30 ID:XQFqHtLD0
ゴリブルしてたね
442名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:27:31.74 ID:Qyjqjv1d0
>>440
カマモトがこんなだったじゃないの?
443名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:27:55.16 ID:b0PvP7Bx0
>>437
2点リードから更に前線投入して追いつかれる顎無しw
444名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:30:24.08 ID:Pg2BrF+ui
>>439
そうだったのか
確か大怪我でまんう加入が一年位先延ばしになったんだよね
445名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:31:22.17 ID:BJzm18xn0
>>444
元々はトップ下やってた。
446名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:39:57.68 ID:lU+L9SlW0
正直昨日のマラガ戦で途中出場見てたらもう厳しいかな・・・
シュートは言うまでも無く今でも上手いがキレ、スピード共に落ちすぎたな〜
怪我でハンブルク時代もまともに出れない事が多かったからしょうがないが・・・
PSV時代とレアル時代が一番好きだな〜
お疲れ様でした
447名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:40:07.41 ID:+vFZLMJGi
>>415
ポジションというかスタイル違うから何とも言えないけど…
キング・オブ・クールなんて言われてただけあって個人的にはアンリのが華はあったな
ワントップ任せれるCFとしてはニステルのが上かな?
448名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:47:45.93 ID:+KZ3sOZvP
>>349
ジオは最期ストライカーだったかw
449名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:48:41.13 ID:L1PxJBRP0
フラム戦のゴールは相手が敗色濃厚でやる気無かったからな
450名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:51:11.16 ID:o6mgrrTni
また黄金の76年生まれが引退か。。
451名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:51:44.31 ID:+UYw08/30
>>374
おれも76年
さすがに少ないねぇ
452名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:57:20.42 ID:5ol+PPmp0
>>349
フェネホールオフヘッセリンク忘れんな
453名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 03:05:06.04 ID:Qqp9GnH+O
同年代のクライファートは早熟なだけだったな
454名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 03:13:25.76 ID:9kAYVv0A0
正統派のストライカーがどんどん居なくなるな
つまんなくなるわー
455名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 03:18:31.34 ID:o6mgrrTni
>>454
カバーニとかいかがでしょうか
456名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 03:32:28.76 ID:EGIEeSHq0
一時期のこの人とアンリはまさにモンスターだった
457名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 03:38:59.51 ID:pVbZ7cUM0
最後の5年くらいは存在すら忘れられていたよな馬
458名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 03:43:33.32 ID:mpgLTui00
ファンニステルローイさん、ウイイレではお世話になりましてご苦労様!
ローイさんのマンU時代のウイイレにハマってゲーセンとかでも遊んでたけど
あれ以来やってないわ
なにせ2対1でも抜かせなくて強引にシュートしても入れられたからずっと使ってたわ
459名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 03:44:52.54 ID:J4bi3YLU0
08年のEUROでルーレットやった時はたまげたわ
460名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 03:45:39.37 ID:/ojs8D7aO
岩政への膝カックンには笑わせてもらった
461名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 04:03:07.40 ID:GPppT+390
小清水の兄貴なんだっけ?
462名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 04:20:51.32 ID:hR2P3Rpz0
マラガ来季CL出れんのによ。
最後に雄姿見せて欲しかったわ
463名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 05:04:25.18 ID:ptSmeZZn0
おつかれさいつか日本にもこんなストライカーあらわれてほしいわ
464名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 05:17:20.45 ID:FSyFV1TiP
93年のウイイレでも引っ張り出すかな
465名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 05:29:30.66 ID:vSyWIhZKi
>>23
466名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 05:33:31.06 ID:vSyWIhZKi
>>51
ニアのDFの頭を超えて足元にピタリと入ってきたクロスを、ダイレクトで決めるニステル
クロス一本でファンタジーを感じさせる事ができたのは後にも先にもベッカム位のもんだと思う
467名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 05:57:07.78 ID:bvovCtd60
種馬になる
468名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 06:01:45.39 ID:vSyWIhZKi
>>193
デメトリオ・アルベルティーニを忘れるとか……
469名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 06:03:22.70 ID:zv/9ck+90
シュートモーション一つで魅せられる素晴らしいストライカーだった
お疲れ様でした
470名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 06:19:29.71 ID:o6mgrrTni
>>193
グリエルミン・ピエトロは?
471名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 06:36:39.58 ID:WOk+vJjI0
>>265
俺もこれがこの選手のゴールで1番好き
472名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:02:04.48 ID:i1OoJLX50
00年代前半を彩ったストライカーの一人だったよなぁ
おつかれさん
473名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:10:49.39 ID:A5Vqq0luO
クライファートと全く同じ生年月日なんだよな
プレーの相性は最悪だったけど
マンU時代が一番印象に残ってる
474名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:17:44.35 ID:IsLr/Aeg0
>>470
アンドレス・グリエルミンピエトロ
分かれてないから。
475名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:26:28.33 ID:PK7lEq1v0
トレゼゲ、ヴィエリ、バティ、クレスポ、インザーギ、ファンニステルロイ
シアラー、ロマリオ、ラウール

みたいなのが点取り屋だと思ってる俺はCロナウド、メッシみたいなのはなんか違うと感じてしまう…
いや、古い感覚なのは百も承知でメッシらが凄いとは思うんだけどなんか違和感あるんだよね、おっさんだからかしら
476名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:39:10.38 ID:i1OoJLX50
>>475
そこに上がってる選手達と比べるとCロナとかメッシは能力は全てがスペシャルで
かえって無個性な感じがするんだよね

俺もおっさんだから懐古補正かかってるかもしれないけど
ちょっと前の方が個性的なメンツが溢れてた気がするわ
477名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:44:50.00 ID:/Dnu9R2B0
マラガ、冬はおとなしかったけど、CL出場が決まって夏の移籍市場をにぎわしそう。

金持ってるしね
478名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:49:37.54 ID:eB/Zflb50
今はFWっていうとメッシとかクリロナだけど、俺の中ではFWっていったらこいつだわ
479名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:53:59.10 ID:uLiYUlF4O
>>475
何でも出来るわけじゃなくて能力の一つがずば抜けてる感じだよね

メッシとかクリロナは一人で何でも出来ちゃう感じ

480名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:17:51.92 ID:zaLSh8E6O
レアル時代の印象が全くないや

レアル来たときってもうバルサ無双でレアルがリヨンに負けまくってた時期だっけ?
481名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:19:46.46 ID:rjOUMFby0
>>458
むしろ、全盛期能力になってクラシックス入りする訳だから
これからが本番だろw
482名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:23:44.41 ID:kEJJfdWDO
>>480
ニステル来た時のバルサは無双どころか燃え尽き症候群だった
483名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:25:43.05 ID:PUrhUKPsO
>>414
ボランチならエメルソンとかジウベルト・シウバとかエヂミウソンとかフリンクスとかいるぞ
あとグティ
484名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:35:05.38 ID:ccSd0PPH0
>>480
ロッベンと二人でバルサチンチンにしてた
485名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:38:22.21 ID:0uprvlnx0
PSV時代はかなり足速くて無双してたな
486名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:45:42.58 ID:V44kG3yD0
マラガといいウディネといい・・・いい加減にして
487名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:46:03.63 ID:JqGRwj9t0
なんだと! (゚ω゚)

こんなこと人生で一度もないぞ! (゚ω゚)
488名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:46:13.76 ID:xbGfD2ng0
メッシやクリロナはサイドの選手って感じでつまんねえわな
489名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:49:09.63 ID:n+a3AuhUO
全国の猛者と気軽にオンライン対戦が楽しめるウイイレアーケード2006あたりでお世話になった気がする
490名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:50:23.19 ID:zKqHcYlgO
>>475
ボールが変わってシュートエリアが広がったから
ちょい遠目からでもドリブルシュートを決められる選手が現代的FWって印象はあるな
最近だとパス待ってどっしり構えてるのは起点になる狙いがほとんどだし
491名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:53:09.01 ID:oN2Cfp700
やたら角度のないところから決める変態ファンバステンシュートが印象に残ってる。
492名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:53:19.78 ID:5+cG4TmW0
マンU時代の印象しかない
493名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:54:47.29 ID:0uprvlnx0
強化版マリオゴメスってとこだったな
良い種馬になると思う
494名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:55:32.31 ID:oN2Cfp700
おれはPSV時代とレアル時代しか印象にないな。あと代表。 プレミアはおっさんの趣味だし。
495名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:56:17.65 ID:Cbb9UWrQ0
本当あなたが大好きでしたよニステル
ポスターも貼ってたなw
マンU時代のゴールは殆ど記憶してる気がする
感動をありがとうお疲れ様
496名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 09:00:48.09 ID:PK7lEq1v0
>>495
好きなゴールは?
俺はフルハム戦だったかな
ドリブルで3人くらいかわして最後インサイドに持ちかえてのシュート
打つタイミングが秀逸だと思った
497名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 09:14:16.33 ID:le59QZDT0
>>193
ガブリエル・バティストゥータ
ルート・ファンニステルローイ
バスティアン・シュバインシュタイガー

俺的3大名前がカッコ良い選手
498名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 09:32:04.03 ID:BAz6SyrJ0
オランダ代表、FWよりもスタム的DFが必要だよ
499名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 09:43:01.57 ID:39jnLtxM0
ファン・ニステルローイは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親とオランダのファン・ニステルローイ実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりファン・ニステルローイが
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないダッチないでたちで。
ファン・ニステルローイが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「ファン・ニステルローイさん!」「ファン・ニステルローイさんかっけー!」などと
騒ぎ出し、ファン・ニステルローイが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13,4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達がファン・ニステルローイの母校オランダ学園のサッカー部だとわかったファン・ニステルローイは
いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてファン・ニステルローイは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はファン・ニステルローイの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(ファン・ニステルローイ妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
500名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 09:48:45.13 ID:oDC28pKWO
>>480
てめえがWOWOW未加入なだけだろw
あれだけ大活躍したのに印象ないとか、明らかに見てないだけやん
501名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 09:51:43.50 ID:QHTisBpOi
>>496
>>495じゃないがw
うろ覚えだがアーセナル戦で決めたあと吠えたやつ
その前のアーセナル戦でPK外してめちゃめちゃ冷やかされて、アーセナルの選手の態度が問題視されたけど本人はグッとこらえてた。
そういう因縁がある中でのゴールだったからこっちも鳥肌立ったし彼に感情移入してたなあ

ちなみに外したやつはナイキのCMに使われてたし、決めたあと吠えたやつはプレミアの番宣にも使われてたから覚えてる人は多いと思う。
502名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 09:51:50.78 ID:WbhlkFnm0
ベルカンプのビデオ見まくって研究したらしいな
503名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 09:54:27.12 ID:lyWHwAsz0
>>501
PK外したと言えば代表でPK外したあと
ゴールして外した時にバカにした選手の前の前でガッツポーズした動画あったな
504名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 09:57:09.06 ID:tbatqBC20
メッシやクリロナが何でもできるってわらわせんな
アイツラツートップの一角としても微妙やないか
所詮サイドの選手。10年前のキラ星のごとく輝いてた点取りやとはまったく違う贋作
505名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 09:57:15.35 ID:a2JXSuaMO
引退よりもマラガがCL出場のほうに驚き
流石、純正のストライカーやね
506名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:00:05.46 ID:ci3Ksx9R0
クライフェルトと何故差がついた 慢心環境うんたらかんたら
507名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:02:26.66 ID:QHTisBpOi
こういうと反論されるだろうけど、俺の中では岡崎がそういうストライカーに近い気がするんだよなあ。
純ストライカーではないけど、なんとなく不器用そうに見えるけど常に点を決めるとこが。
508名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:03:13.29 ID:ci3Ksx9R0
ニステルのどこが不器用なんだよw ちゃんと見てたのかよw
509名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:03:55.89 ID:dokJvHfZO
クライファートと同じ誕生日ね
510名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:07:58.73 ID:QHTisBpOi
オールマイティじゃないって意味だよ。ロナウドやメッシと比べてね。
職人というか、そういうのが好きなんだ。

まあ岡崎やシアラーに比べたらファンニステルローイはテクニックあるけど
511名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:12:02.26 ID:wMshPTz10
なんか様子がヘンです…
512名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:13:25.66 ID:x70XhJ6s0
マラガの海の贈り物
513名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:30:53.35 ID:i1OoJLX50
いつかのCLでGLだけで14点だか12点だか取ってたことあったよなぁ
514名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:46:19.84 ID:KAIQJ8AEO
>>507
ファンニステルローイが不器用とか無いわ。
515名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:48:06.61 ID:295cIkwZO
一番好きなFW
お疲れ様でした
516名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:48:44.88 ID:PzX+ua8qO
>>499
そのエピソードはカズだけだと思ったが、ニステルも同じなんだな。
517名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:52:53.85 ID:LnNhccqB0
伊藤英明馬
518名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 11:15:39.95 ID:Cbb9UWrQ0
>>496
ああ、あれも最高だよな
俺の中のニステルはエリア内でスーパーなトラップして至近距離で叩き込むイメージだ

チェルシー戦?だったかな?で後ろからの浮き玉をピタッと止めつつ一人かわして右隅に叩き込むのが衝撃だった
519名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 11:21:06.15 ID:uuLCM/Jj0
うーん、引退か。

クライファートと仲悪かった
520名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 11:26:16.66 ID:KESjUWr4i
今年は俺の好きだった久保とニステルが引退か。
521名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 11:27:16.97 ID:YEEi8Ruu0
怪我でもしてんのかな、勿体無いなあ、まだ若いのに。
522名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 11:28:26.64 ID:uuLCM/Jj0
この人のプレー見てるとFWはいかにトラップが大事かが分かる。

ボールを足下に止めることが出来れば9割方得点できるという。
523名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 11:31:16.51 ID:/SKnW2OfO
顔ながいねん
524名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 12:16:50.34 ID:P0uskZD60
ユナイテッド→レアルは伝統だな
525名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 13:16:13.02 ID:U9OGdt2+0
>>499
実家は寿司屋だっつーの
捏造乙
526名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 13:19:02.49 ID:ygkqKFGxi
オレもウイレレで獲得して関わってる!
527名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 14:40:51.61 ID:PJZ3GT2L0
>>525
突っ込み所が違う。「カズは1つ残せ」だろ。
528名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 15:22:36.52 ID:8SR3NBRYP
THE・センターフォワードだったなぁ。
今でも全盛期の馬を超えるCFWはいないと思う
529名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 17:53:49.25 ID:JmZyMeRA0
ユナイテッド時代のベッカムとのコンビは最強だったな。
530名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:22:51.43 ID:kobHhMur0
ベッカムのクロスの受け手として、この人ほどふさわしいセンターフォワードはいなかったと思う
ファンバステンの現役時代を見たことないから比較はできないが、間違いなく華があった選手だったね
531名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:34:50.02 ID:XQFqHtLD0
ファンバステンは凄すぎた
こいつも渋い良いFWだった
532名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:42:15.36 ID:5rFL02L20
            ファンニステルローイ
 ゼンデン                        オーフェルマルス

        ダービッツ   コクー   セードルフ

  ヌマン   フランク・デブール  スタム   レイツィハー

              ファンデルサール

これ以外にクライファート、ハッセルバインク、マカーイ、ファンホーイドンク、ロナルド・デブール、ヴィンター・・・
このメンツを2002年に日本で見られるとか幸せだな、とか思ってたら予選敗退で本気でファンハールを憎んだもんだ
まぁ、ニステルローイは怪我しちゃってたからダメだったかもしれないけど
533名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:44:44.59 ID:WeFlC9hL0
メッシやクリロナはFW以外のポジションでも一線級のプレーができそうだし
実際、やってるんだよな

534名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 21:29:04.49 ID:WFZ8nRuci
ベッカムのクロスはFWを利用したシュート

これを体現するコンビだった
535名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 22:44:16.11 ID:FtB01ozI0
マラガCL出場できるんだから、来季CLで見たかったのにな。
536名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 23:03:08.95 ID:9UyRTIy90
怪我に泣かされた選手でもある
頼もしいストライカーだったな
537名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 23:05:19.65 ID:FgEDvQp+0
このスレでなんでジョレンテの名前が出ないんだよ。
538名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 23:06:00.95 ID:CcfQ0Bop0
クライファートが期待はずれだった分、ニステルの存在は素晴らしかった
539名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 23:09:15.34 ID:7nbCnKyf0
あの顔で足元が丁寧なのは何か違和感あったわ
540名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 23:17:51.85 ID:Qyjqjv1d0
>>539
オランダ人の基礎レベル
541名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 23:36:06.65 ID:x7g2Qs7k0
>>533
色々異論はあるだろうが、ロナウドはFWでプレーしてることの方が珍しいというか…。
メッシはポジションがメッシだし。
542名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 23:41:31.02 ID:DFbJRyaC0
ベッカムと一番相性良かったのはトラップマスターのこの人じゃないか?
543名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 23:53:20.63 ID:3nNiayJsi
俺、ベッカムがすげぇ好きなんだけど、
やっぱりベッカムのクロスの終着点はニステルローイなんだよなぁ
お疲れ様でした
544名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:03:17.21 ID:pwyLEvUoO
ありがとう。ファンニ・ステルローイ
545名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:06:29.06 ID:QD4u6zbR0
>>544
そういうのいいから
546名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:17:45.93 ID:9ozcni1UO
クライファートとの2トップが見たかった
547名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:20:35.95 ID:9ozcni1UO
>>497
ドイツ代表にシュナイダーって名前の選手が居た
名前かっこよかった
548名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:21:43.34 ID:O+UgqBPF0
>>547
でもシュナイダーにしろシュバインシュタイガーにしろ、
意味を調べるとガッカリするんだよなw
549名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 01:21:19.19 ID:YyjGvJGw0
バランスのいいストライカーだった
ヘディングは得意じゃないってよく言ってたけど下手じゃなかったし
オランダ人にありがちな超絶スペというわけでもなかったし
550名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:35:11.40 ID:FT8v6Qba0
>>546
何試合か2トップ組んでないっけ?
551名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:41:51.59 ID:dBZUEvWC0
ベッカムのクロスにニステルの突進ヘッド
どうやって対処するんだってレベル
552名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:22:44.93 ID:lQfJt+/t0
マラガの試合で足でまといでしかない馬を見てるのは辛かった
おつかれさま
553名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:23:07.14 ID:TJSu0WkY0
ロナウドが引退しニステルが衰えシェバも衰えアンリも衰え
トッティ、ラウール、ギグスはまだ頑張ってるから凄い
ラウールは欧州出て行ってしまうけど
554名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:31:57.38 ID:SF8mc1e00
お疲れさんでした
555名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:48:28.19 ID:Dtty28aH0
2007-08シーズンのUEFAチャンピオンズリーググループステージ最終節、
ホームでのラツィオ戦終了後、すぐにピッチサイドへと向かい、観客席の
女性にユニフォームを手渡した。その女性はファン・ニステルローイと同郷
の余命2か月と宣告されていた重病患者で、お互いに面識はなかったが、
彼女の事情を耳にしたファン・ニステルローイの父親がそれを息子に伝え、
ファン・ニステルローイがその試合に招待した。女性はそれを受け取ると、
涙を流しながら感謝の気持ちをキスで表現し、泣き崩れる彼女をファン・
ニステルローイは、温かい表情で見守った。
556名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:51:36.46 ID:SZnHSX+/0
クンニシテルボーイ
557名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 16:53:20.72 ID:UTywanwnP
(ノ∀`)アリャー
とうとう引退か
558名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 19:52:41.85 ID:pb5iZQD9i
>>555その後その女性はどうなったんだろう。亡くなってしまった?
559名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 00:46:50.62 ID:jIHVwhDA0
>>53
トレセレ、ロナルド、クレツポ、アスリ、シェルチェンコ、ビレリ、ラムール、インツァーキ…
みんな俺のチームで躍動してるよ
560名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 00:52:51.52 ID:ZfBJbWNp0
トラップ上手すぎたし、ゴールの決め方が漫画みたいで夢のあるFWだっただけに残念
561名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 00:56:52.82 ID:u8j52FLX0
ファンバステンが代表であまり自分を重要視しなかったのを今でも恨んでるんだろうな
562名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 02:28:20.53 ID:RsA9UyNK0
まさかレアルに来てくれるとは思わなかった・・・。ありがとう。
ミヤトビッチの頃も好きだったけどこの頃が俺の中では一番好きだった。
563名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 02:30:43.80 ID:bI/YH5wZ0
プレースピードで圧倒的上を行く本山に嫉妬してひざ蹴り入れたクズってことは知ってる
564名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 17:12:17.02 ID:K8bfNRnvO
PSV時代は1シーズンにハットトリック5回したんだよな

プレースタイルも加速スピード系だったし
かなり速かったな。

マンU移籍前に大怪我してポストもこなせる
タイミングを重視した総合ストライカーになったが
あの怪我がなければベイルやCロナみたいになってたのかな?

あの高速スピードは
PSV時代限定だから

にわかは知らないだろうな
565名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 17:18:13.86 ID:YFeLwl6s0
高速スピードw

ヘンな日本語はニワカの証
566名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 17:52:50.02 ID:S3Frt1wd0
センターフォワードといえばバティストゥータかこの人だった
お疲れ様です
567名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 18:45:43.65 ID:wqcS2KeiO
高速スピードw
YouTubeで知った気になってるだけっしょ
568名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 18:47:42.29 ID:/0IDR8qQ0
ユナイテッドの時はすごかった
ディープインパクト並のすごさだった
569名無しさん@恐縮です
繁・・・指導して次世代に系譜残してくれ