【野球】「野球が面白くなくなった。お客さんも減るはずだ」プロ野球選手が統一球ギブアップ宣言!恥ずかしくないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
 12球団代表者によるプロ野球実行委員会が、14日に開かれる。議題の1つは、統一球の検証だ。

 日本プロ野球選手会(新井貴浩会長)が4月の事務折衝で再考を申し入れたからだが、飛ばない統一球は2年目を迎えてさらに“威力”を発揮。球界OB、関係者の間でも見直し論議が起こっている。

 「飛びすぎるボールもひどかったが、統一球はいくらなんでも飛ばなすぎる。土壇場で逆転ホームランのような劇的な一発が極端に少なくなり、野球が面白くなくなった。お客さんも減るはずだ」

 確かに劇的な本塁打は減り、ロースコアの試合が激増。ファンから欲求不満の声も聞かれる。しかし、選手会が不平不満を漏らし検証を求めるのは本末転倒だろう。

 新井会長は「統一球になって数字も出ているし、このままでいいのかと。野手だけでなく投手からも声があがっている」と強調するが、恥ずかしくないか?

 これでは、選手自身が統一球に対応できる技術がないと“ギブアップ宣言”したのと全く同じ。統一球に疑問を持つOBの中からも、痛烈な批判が起きている。

 「選手が見直しを口にするのは立場をわきまえておらず、言語道断。選手が言ったから変えるのなら絶対に反対だ」

 実は、選手の間にも異論、反論はある。「ボールを元に戻すよりも(昨年から広くなった)ストライクゾーンの整備をすべき」「(統一球の見直しは)まだ早いんじゃないか。

きちんと当たれば飛ぶし、そう思って練習している。言い訳になるでしょう」といった声もある。その通りだろう。

 12球団側は選手会の申し入れなど門前払いし、耳を傾けるべきはファンの生の声だ。各球団が球場に足を運ぶファンにアンケートするなど、肉声を聞いた上で検討、検証をするべきである。

(夕刊フジ編集委員・江尻良文)

http://www.zakzak.co.jp/smp/sports/baseball/news/20120511/bbl1205111534006-s.htm
2名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:05:01.33 ID:tlOnuzt90
インチキ球マンセー
3名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:05:45.48 ID:/dzZrgKQ0
糞改行やめろや
4名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:06:30.86 ID:y2m4wkz70
3日前のエジリンの記事スレ立てしてやんのm9(^Д^)プギャー

ヘイヘイ、サカ豚チョン焦ってるう キャハハ
5名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:07:25.44 ID:E5YFVllW0
野球が面白くなくなって。お客さんが減ってるのは統一球のせいでが無いと思います。
6名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:07:31.83 ID:pHWgcsBK0
江尻って生きてて恥ずかしくないの?
7名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:07:57.25 ID:98IUdUm3O
新井が悪い
8名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:08:12.03 ID:rlok4EFx0
統一球を使ってることすら
国民の99%は知らないっていうのに・・・
はずかしいな。
9名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:08:15.23 ID:eFC83pxU0
> 実は、選手の間にも異論、反論はある。
> 「ボールを元に戻すよりも(昨年から広くなった)ストライクゾーンの整備をすべき」
> 「きちんと当たれば飛ぶし、そう思って練習している」

笑っちゃうくらい外角広がって、しかも可変だからなー
10名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:08:42.93 ID:PQXcZPLKi
元々おもしろくないし
11名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:08:45.27 ID:P4+yCUG60
スレタイだけで江尻余裕
12名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:08:46.11 ID:gO5jsndp0
「日本がボールを変更しているのは知らなかった。もちろんボールによってかなり差が出てくるのは間違いない。
メジャーでも練習用のボールより試合球の方が難しくなっているからね。
だがメジャー球と統一球の違いはまったく感じなかった。むしろ東京ドームで打つのは凄く楽しかったよ」(セス・スミス)

「日本が統一球で本塁打が減ったことは知っていた。今回、統一球に触れてみて、皮の質がメジャー球よりも粘り気があって、
かなり投手に有利ではないかと思った。だが打つ方に関しては大きな違いは感じなかった。
どんなボールでも芯を捕らえていいスイングをすれば飛んでいくよ」(ジョニー・ゴームス)
13名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:08:54.19 ID:mOPbGk3z0
面白いとかの前に

他にも種類が増えたから
減るのは当然だと思うが
14名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:08:55.93 ID:hVwwI6Xm0
やきうはやきうなんだから、統一球なんて関係ないのに

何勘違いしてるの?
15名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:09:44.27 ID:YWvR4ZtX0
恥ずかしいの意味がわからん
ラビットと同じく統一球もまた極端すぎるから見直せって話だろうに
選手が一番よくわかってんだから選手の声に耳を傾けろ
OBが口出す事でもない
16名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:10:05.97 ID:CluiFD140
野球が面白くなくなった×

野球が面白くないときがついた○
17名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:10:09.24 ID:Lrw36Lno0
本当に飛ばないのか貧弱なバッターだから飛ばないのか、どっちなんだ?
美津濃のボール辞めてメジャーの公式球買ってやれよ!どれだけ飛ばない
のか見てみたいよ。
18名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:10:11.00 ID:+LdyQxMQ0
★セ・リーグ
1 バレンティン 12本
2 ブランコ 8本
2 ニック 8本
4 平田良介 5本


★パ・リーグ
1 ペーニャ 8本
2 稲葉篤紀 5本
2 李大浩 5本
4 松田宣浩 4本
4 バルディリス 4本
4 スレッジ 4本
19名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:10:13.93 ID:uZRga7Yc0
確かに選手から言い出すのは情けない話だ。世界レベルではこの球を
打てないようだと使えない選手って訳だろ? 
20名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:10:21.36 ID:BMNSTmZrO
別に選手を擁護する気もないが、この記事酷いなあ
21名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:10:27.74 ID:WizOzPA90
余裕で江尻w
22名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:10:32.97 ID:kYr4VmFPO
点が入って面白いならバスケットボールがスポーツ界のトップを取ってないとおかしい
23名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:10:45.77 ID:YO262+g+0
×野球がおもしろくなくなった
○野球が相変わらずつまらない
24名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:10:51.55 ID:7DzHkKAdO
はいはい、エジリンエジリン。
長嶋や王が統一球に反対したら掌返すからな、コイツwww
25名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:10:51.66 ID:yyaoMsGl0
選手がギブアップすることと客が減ることの何が関係あるんだろうね。

ただただ選手がギブアップした と書きたいだけで、内容も情報元も記載しない妄想内容ばかり。
26名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:10:54.35 ID:4NmLzLzw0
乱闘しまくれば客も増えるだろう
27名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:11:08.41 ID:j1tD+5ly0
これは同意
特に選手会の、投手からも声が上がっているってのは姑息な手口
統一球になって成績が良くなった投手が殆どだけど、
稀に涌井のように成績が悪くなった投手もいるから、
そいつら少数派の声をまるで投手全員の意見のように言ってるだろう
ストライクゾーンを狭くする、ハーフスイングの判定を緩くするとかやることいくらでもある
国際試合なんてどうでもいいって意見もわかるけど、
ボールやバットといった道具は世界基準の物を使った方がいいと思うんだけどな
28名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:11:35.70 ID:9KUo0TrZ0
江尻が崇拝する 世界の王 さんの時代は、圧縮バットを使ってなかったか?
29名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:11:48.52 ID:wEhfkbXP0
統一球関係ねーよ明らかに外に異常に広い新ストライクゾーンのせい
打っても絶対にフェアゾーンに飛ばない外角の球がストライク宣言されてる
30名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:11:51.17 ID:sAaoUbgg0
選手が要望を伝えるのは間違ってないだろ
むしろOBが出しゃばってくるほうが不自然
31名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:12:01.60 ID:0l9Pbd9U0
統一球はか…辛いです
32名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:12:05.28 ID:WnJVqluF0
プロレスと変わらんがな
真剣勝負だと思ってるファンもまだ少なからずいるだろ?
33名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:12:45.51 ID:qAOe9Ep60
■プロ野球が衰退した原因

時間制限

飛ばないボール

アメリカ式ボールカウント

勝敗よりも個人記録優先

ゲストにタレントを呼ぶ(バラエティ化)

スター選手の海外流出
34名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:12:48.55 ID:oMdqTCMq0
サカ板で援軍募集してるのを見てきましたww焼き豚涙目ww
豚の棒振りは面白いわけねぇww

60 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 15:08:33.00 ID:cxh859wri
【野球】「野球が面白くなくなった。お客さんも減るはずだ」プロ野球選手が統一球ギブアップ宣言!恥ずかしくないか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336975435/

援軍くれ たすけて
35名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:15:02.16 ID:MAjwZXir0
新庄「9回満塁で俺が売ったらホームラン。これで4−4の同点。
   でも時間がないじゃないですか」

出演者「え?時間がないって何?」

新庄「俺11時からコンパの予約入れてたからw」

出演者「いやいや。そんなことあるの?」

新庄「その後両チーム点が入らなくて。それで相手がサヨナラの
   場面で、たまた俺のところに飛んできてわざと遅れたふりをして
   取らなかったw
   で負けた」
36名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:15:21.76 ID:OwmVpG4V0
いっそう、金属バットにしたら
37名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:15:27.18 ID:yRds6GSi0
38名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:15:40.12 ID:Jf5u13En0
統一球を打てるようになっても、MLBで通じるとは思えんけどな
WBC?あんな一発勝負モノよりもMLBで活躍する方がずっといいだろ
39名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:15:41.24 ID:IVoRx3KiO
ボールよりストライクゾーンだろう、何だよあのバカ広いストライクゾーンは?
というかストライクゾーンにボールにバットといっぺんに三つも変えたらこうなるだろ
どれか一つにしとけよなあ、とんでもなく頭悪いな
40名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:15:47.66 ID:5vWEclsb0
貴重な時間を退屈な野球に費やすなんてもったいないわ
見てるのは娯楽のない情弱団塊世代ぐらいだろ
41名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:15:59.34 ID:5VqAm6iiO
もっと高校野球くらいテンポよく出来んのか?
2時間強で終わらせるなら飛ぶボールでも構わんけどな
42名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:16:01.43 ID:OG+UmOa80
やきうのつまらなさは異常
43名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:16:02.60 ID:aWm3+O1R0
いままでぬるい環境でやってきたツケだろ
44名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:16:08.66 ID:+LdyQxMQ0
>>37
いじめかこれ
45名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:16:49.59 ID:Wv1ZjQQR0
高反発バットにすれば解決
46名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:16:58.32 ID:ZglU5Riv0
元からつまんねーだろやきうって
退屈極まりない
47名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:17:10.31 ID:Aa2bAdaw0
>>28
今は亡き川崎球場、名古屋球場とかな。
48名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:17:21.39 ID:q47S7Iwv0
野手だけでなく投手からも声があがっている
49名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:17:32.63 ID:vzxPxGiE0
エジリンの酷い文章の数倍、選手会の言っていることの方が酷い
というのが非常に悲しい
50名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:17:33.42 ID:mwUgmJrI0
    /、_"__ .i ク '~~____`ニ-    ゙、  ベンチでの風景と違って
    | i __.`ヽ−" ̄___ 'ヾ     i  バックネット裏から見る野球が
    |ノ <__,>.へ、 <_> |l    |  こんなにツマラナイとは思わなかった
    /`−-";  ゙ヽ---−−l|    .i    だが反省はしていない
   ノ'!、  .,.,,,,、      ノ、、   i.
51名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:17:34.22 ID:mk3F/SM90
入れ替え制にすればいい
52名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:17:58.73 ID:w9Pk73ZZ0
俺の提案やるよ。

1回〜6回まで飛ばない統一球で
7回〜9回はラビット使用。
これで盛り上がること必至。
53名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:18:07.63 ID:3IHz1to70
>  「選手が見直しを口にするのは立場をわきまえておらず、言語道断。選手が言ったから変えるのなら絶対に反対だ」

選手は奴隷だから物を言うなって事か?
54名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:18:17.37 ID:42rV5YIQ0
面白くするのがプロの務めなのにね ダラダラとやってるくせに不満だけは漏らす
55名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:18:21.50 ID:JW/XmRDQP
メジャーと同じボール輸入して使おう
56名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:18:23.64 ID:SEYQViH7O
客が減ってるのはプロ野球が不人気だからだろ?

57名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:18:38.98 ID:47YxVZt40
何やったって退屈には変わりない
58名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:19:09.67 ID:WEAuu0Ke0
もう面倒だから、ローリングスのメジャー球使えばいいさ。
それと、球場のフェンス3m以下に下げろ。
メジャーの球場で、あんなアホみたいに、一律バカ高いフェンスの球場無いぞ。
59名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:19:19.38 ID:zGtPWMPG0
てっか江尻がこの記事書いてるのすぐわかった
松井の持ち上げには毎回笑ってしまうが
60名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:19:23.66 ID:VYwbvVjT0
ぴろやきうもメジャーもどっちも見てるけど、厨房と大人くらい差があるもんなぁ
単純に日本人選手が非力なだけだよ

ラッキーゾーン導入で解決する問題だよ
悩む必要なんて無い
61名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:19:38.91 ID:OG+UmOa80
そもそもやきうって面白いのか?
62名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:20:03.96 ID:TEvN0Y8v0
三振したら衣服を一枚脱ぐってのはどうだ?
63名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:20:04.93 ID:cxmmUXOY0
もともとつまんなかったから仕方ない
つまらなすぎて世界で普及しないからオリンピックから削除されたしw
64名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:20:08.87 ID:Pek+2wKX0
そもそもMLBに対応する必要があるのか?
ただでさえ選手流出で人気がなくなってるのに

サッカーのように頻繁に世界戦があるわけでもないのに
これから先も選手を流出させていくつもりか?
65名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:20:12.46 ID:By+edn84P
朝鮮系の選手会長は打撃技術を向上させることは考えないのだろうか。
66名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:20:24.69 ID:aiNzW5/CO
あさってのオリックソ戦
人気ないだろうし楽勝でチケット取れると思ってたら立ち見しか売ってねーw
67名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:20:31.56 ID:4oET7/CD0
各チームの選手会長
(野手)武内 関本 東出 新沼 大松 鶴岡 本多 嶋 栗山 鈴木郁
(投手)吉見 内海

プロ野球選手会の会長 新井

年俸の高くない投手の意見は反映されてるんですかねえ・・・
68名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:20:56.58 ID:7/uEX9d20
しかし情けない連中だな
69名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:21:12.53 ID:wQGVW4wT0
TV局に放映権買ってもらう為に試合時間の短縮は何年も前から言われてたのに無視してきて、
最終手段ともいえる15秒ルールを作っても現場が無視したから統一球とバットとストライクゾーンで調整されたんだろ。
グリーモバゲーとかがガチャで問題出てるのに限界いっぱいまで無視して規制かかるから各社全廃になるっていうのと全く同じ構図。
限度を見て自分達で自重してりゃここまで言ってないってのに。
まぁ15秒ルールで弊害あるのがピッチャーでその後の規制がバッターが不利になるってんだからピッチャー大勝利の図ではあるがな。
70名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:21:20.27 ID:WnJVqluF0
試合中ベンチ裏に下がって、ロッカールームでタバコ吸ってるような
スポーツがあるかよ
まずはそこから見直せ
71名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:21:31.15 ID:5YM7sI5p0
税リーグの100倍は面白いし客も入ってるから問題ない
72名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:21:42.93 ID:OG+UmOa80
水増ししても減ってるとか

野糞ヤバイなw
73名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:21:43.05 ID:VYwbvVjT0
>>64
グローバル化の流れは止まらんし
つか円高で日本のほうがメジャーより金銭面では有利なんだから、外人枠なんてとっぱらえばいいんだよ
ファンはレベルの高い試合がみたいだけなんだし
74名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:21:55.30 ID:oMdqTCMq0
やきう見てる奴って無職の爺さんばかりだろ。
甲子園見てても何故平日の昼間にあんなに大人がきてるんだといつも思う。
75名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:22:07.42 ID:F++2c4WMO
>>62
需要がなさすぎるだろ
76名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:22:07.85 ID:XvcAyLMw0
べつに恥ずかしくないだろ
恥ずかしくないか?なんてありきたりな煽り記事しか書けない記者の方が
自分の文才に疑問を持つべき
77名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:22:28.60 ID:FKlXm5mW0
3時間半ルール撤廃しろよ
78名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:22:29.98 ID:DgCG1eWq0
とりあえずガム噛んだり唾吐くの辞めれ
79名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:22:35.65 ID:eu1R6psu0
メジャーリーグ見た後に見ると草野球に見えるからな
日本の野球がしょぼいと気づいたんだろ
80名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:22:37.50 ID:w9Pk73ZZ0
日本の野球ってスケールがまぁちっさいよな。
送りバントとかスクイズとか多用しすぎw しかも、回の序盤で・・・萎えるわ。
ユニフォームもダサイし、野手はみんな似たタイプで押っつけ打者みたいなヤツばかり。
もうNPBは終わってるとしか言いようがない。韓国や台湾との統一リーグになるかもね。
81名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:22:44.60 ID:aWSMUWz10
西武の試合は毎回最後までおもしろいぞ
82名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:22:51.10 ID:WiFLtGm40
きのう
野球みよう、とおもってチャンネルかえたけど
どこもやってなかった

かなりショックだった
「つけっぱ」のチャンネルとして最適なのに
83名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:23:06.63 ID:iMOsc4dD0
投手を選手会長にしろ。不満なんか絶対出ないだろ・・
今まで打者が有利すぎたって事に気付けボケ
84名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:23:13.46 ID:oFXdNpsU0
巨人だけが強い構造になってるからだよ
85名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:23:26.95 ID:+ry4Xanz0
飛ぶボールでインチキホームランを打っても感動はないよ
またか〜って思うだけ
知らなかったらよかっらがファンは知った、ゴルファーが飛ぶボールで
みんな400ヤード飛ばしても飛ぶボールでしょ?って思うようなもんだ
86名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:23:28.65 ID:7/uEX9d20
1500人を6500人と水増し発表するプロ野糞







4倍界王拳
87名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:23:29.50 ID:XV9cH3Tk0
ステロイドフリーとか金属バットとか最深部で70mのラッキーゾーンとか色々やりゃいいじゃん
88名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:23:29.99 ID:XoIcgxLK0
試合見ていて統一球はけっして飛ばないわけじゃない
一番影響大きいのはストライクゾーンが広くなって投手有利になったこと

あと元に戻したらいいのは今年、プロ野球のバットのヘッド部分の幅の規格が細くするように変わったが
そのせいか毎試合のように数本のバットが根元からバキバキ折れているけど
バットがもったいないし危ないから折れないような基準に戻したらいい
89名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:23:51.72 ID:M3ODcU/BO
ラッキーゾーンを作って球場を狭くすればいいだけ
ラッキーゾーンに第二ブルペンやSフィールド外野席を作ればいい
90名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:24:03.23 ID:YWvR4ZtX0
情けないとか恥ずかしいの問題じゃない
ファンの間でも統一球とか飛ばないボールみたいな話題が出る事自体マイナスなんだよ
今までの野球はなんだったんだとなるよ
なら統一球とはなんだったんだとした方がOBとしてもいいだろう
バランスは大事
91名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:24:34.16 ID:eu1R6psu0
なんていうか華がある選手が減った気がする
巨人にすらいない状況だろ
92名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:24:36.01 ID:lxpL1ztDO
技術ねぇ
パワーもねぇ
かすりもしないでぐーるぐる

って感じだな、外人の上半身主体のアッパースイングのが遥かに理に適ってる
93名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:24:38.60 ID:ddMY3JRQ0
統一球で5年やって当たったらホームランになる球で5年やったらいい。
どちらが観客数が減るか調べたらいい。
94名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:24:38.84 ID:Y7Ga9W4JO
玉を変更しても野球は見ないですよ、俺は
一生見ない
死んでも見ない
95名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:24:55.62 ID:oxacBrBw0
キチガイ江尻www
長打が減ったのは統一球のせいじゃなくて異常に外角に広すぎる
ストライクゾーンのせいだっての
だから日本人より腕の長い外国人打者に有利になってるんだよ
96名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:24:57.31 ID:bp+fXgWw0
面白い時代があったんすか?
97名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:25:24.80 ID:AY2YjcFTO
投手側からも疑問だと言ってるからな
98名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:25:27.68 ID:w3gIlap80
本当に球のせいなのかなぁ
99名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:25:41.23 ID:487HV8Ue0
審判による可変ストライクゾーンをどうにかしてくれよ
同じコースに投げてもヤクルトのピッチャーならストライク、巨人のピッチャーならボール
これじゃやっていられないわw
100名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:25:41.41 ID:VYwbvVjT0
>>90
WBCで世界一になったんだから日本の野球のレベルが高いことは証明されたもんな
ただそれとエンタメとは関係ないって事で
ホームランが出なくても試合には勝てるけど、エンタメ性は低いわなぁ
101名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:25:51.00 ID:XV9cH3Tk0
とんねるずがよくやってる野球盤みたいなのにしたら?
102名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:26:09.43 ID:eu1R6psu0
たぶん飛ぶ球だっとしても変わんねえよ
103名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:26:22.82 ID:2fj7+Xfa0
一度、時計回りにグラウンドを使うプロ野球を見てみたい
104名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:26:47.55 ID:UzNL/nnJ0
日本人の身の丈にあってないんだろう
外人とのパワーの差は埋めようがないから仕方ない
セで一番ホームラン打ってるやつで20本ペース、3割台も3人だけ
日本の野球なんだし、投打のバランスが崩れない程度にもう少し飛ぶボールにしたらいい
105名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:26:57.32 ID:VYwbvVjT0
106名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:26:57.15 ID:M3ODcU/BO
統一球は国際試合対策でもあるのだから
ラビットでの偽長打力バッターが国際試合でカラキシになるのを防ぐためにも
継続すべき

とりあえずストライクゾーンを少し狭くしろ
今のゾーンは学生野球並みに広い
昨日の内川が珍しく怒ったシーンもそうだが、広過ぎるだろ
107名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:27:18.41 ID:zGtPWMPG0
投手は有利だろって言ってる人いるけど
投手は投手でお互い援護がもらえない状況で気持ち切れたほうが負けって感じだからね
先日なかなか点数が入らず救援でもろく崩れた浅尾なんかがいい例
108名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:27:22.43 ID:35abVgCFO
そもそも野球のルール自体が、面白くなるように変化してきてるんだから
飛ぶ球にしても別に普通なんだよね、興行が第一
109名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:27:43.17 ID:oxacBrBw0
メジャーのストライクゾーンに合わせるなら内角球はとことんボール
判定すべきなんだよ
でも中途半端に内角もボールにするから打者はなかなか踏み込め
なくなるしストライクゾーンが異常に広がってしまっている
110名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:27:50.81 ID:Yp2eRmco0
いまはストライクゾーンメチャクチャだから
まずはそこから
111名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:27:53.50 ID:U/KjP0rDO
野手の年俸が高すぎるからガガッと下げる大チャンス
112名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:27:55.69 ID:QyZ5HEIW0
>各球団が球場に足を運ぶファンにアンケートするなど
って書いてるけどこれやったら間違いなく統一球やめろの意見の方が多いと思うけど
結果を見なくても絶対と言い切れる
113名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:27:59.29 ID:5dFLBYtZ0
商業野球
114名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:28:01.01 ID:us1pbfoHO
>>71
いや、この間Jリーグ観たら結構面白かったよ。今度スタジアム行く予定。
115名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:28:40.66 ID:+85ygHPYP
乱打戦より投手戦が好きな俺は今の方が面白い
116名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:29:08.50 ID:LrLvK7EB0
バレンティンとペーニャは打ってるわけだから前まで戻す必要はないが
少しだけ反発率を上げれば良い
117名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:29:14.19 ID:JQ+959AS0
4年に1回のメジャーの集金大会の為に4年間の国内での興行無視しろってアホ理論はどうでもいいんだよ
118名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:29:33.23 ID:SWGfBwW0O
飛ぶボールでホームランバッタ―もどきが勘違いして大リーグで恥かいてもなw
119名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:30:16.46 ID:oMdqTCMq0
>>71
俺ももともと阪神ファンだったけど、今は阪神よりJ見に行ってるよ。食わず嫌いと同じだろ。
とにかく統一球を考え直せ。話はそこから。
120名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:30:17.04 ID:XV9cH3Tk0
ソーサみたいにコルクバット使えよ
121名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:30:39.35 ID:XoIcgxLK0
統一球はこのままでいいと思う
打ち損ねのちょっと大きい外野へのポップフライがホームランになるほうが問題
122名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:30:46.03 ID:aWm3+O1R0
×メジャーに選手流出したから人気無くなった
○日本でトップだった選手でもメジャーで通用しないので人気無くなった
123名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:30:49.57 ID:+ry4Xanz0
>>108
興業ならなおさらだよ
みんな知ってしまったんだよ、知らないならよかった
来年から急にポンポン40本30本うって3割打っても誰も凄いとは思わないでしょ
野球選手自体ががインチキに感じるよ
一般の人と違うから尊敬とか出来るのに飛ぶボールでホームランだからな
124名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:30:52.78 ID:kIKxyNqTO
>>100
WBCなんて日本や韓国が無双してる大会じゃん。
メジャーの奴らが本気出してるとは思えないね。
オープン戦みたいなもんでしょ。
あんなもん本気にして「日本のレベルが高いことが証明された」
なんてよくそんな恥ずかしいことが言えるわ(笑)
125名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:30:56.08 ID:VYwbvVjT0
>>115
面白さは主観だもんな
投手戦が好きな人は今の環境が最高だろうね

でも世間一般的には打撃戦の方が好まれてんだよな
126名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:30:57.81 ID:v8AQC0r+0
メジャー球に統一しろ どーせ全部パクるんだから 団塊の爺の脳味噌のスピードで
127名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:31:04.13 ID:J+IeM96C0
90年代から2000年代に掛けて異様にバブル高騰して高止まり野手の年俸と、エース級だけ
高いが三番手以下だともう異様に安くなる先発投手の異常年俸格差をちゃんと解消していく
ためには統一した正しい低反発ボールをずっと使い続けることが必要
128名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:31:38.40 ID:r1LNHMP60
プロのあまり成績良くない奴の給料下げろよ

で必死にさせればそれだけで面白くなるだろ
サッカーみたいな採点制も導入したらいい

傍で見てて、選手の環境が給与に対してぬるま湯すぎるんだよ。

野球はメディアから体質が変わらないと駄目だ。
メディアも、メディアに乗っかった選手もニヤニヤニヤニヤしてて鬱陶しい。
他の競技のアスリートのような真剣勝負味が少ないからつまらん。
129名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:32:12.56 ID:tgJokbIki
スポニューごり押し報道あれだけしてて人気落ちるってすげーな
これは野球嫌いが増えてるんだな
130名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:32:15.49 ID:/5xJJWVXP
やっぱメジャーとの比較対象が出てきてしまったのが痛いよね。
131名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:32:28.15 ID:zInO78TW0
問題はボールじゃなくてゾーンだと思う。
132名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:32:32.01 ID:SlJFqYRN0
>>1
やきうなんて20年前からツマンネ
133名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:32:48.42 ID:NzOeRvJ/0
メジャー見てからプロ野球見ると年俸高過ぎだと思うわ。
134名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:32:51.92 ID:oxacBrBw0
ここに書いてるやつの大半はプロ野球中継を見てないで好きなこと
書いてるんだろうけどホントにストライクゾーンの不徹底は酷いぞ
「迷ったらストライク」はいいんだが「そこは手が届かんだろ」という
外角低めの球までストライク判定してるんだから投手有利は当然

でも可変ストライクゾーンの審判も多くてその場合は急にゾーンが
狭くなって投手が打ち込まれるケースが多発
135名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:33:08.11 ID:WiFLtGm40
>>124
たしかに、アメは本気だしてない

日本が五輪の野球に本気ださないのと似てる
136名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:33:27.89 ID:lxpL1ztDO
WBC持ち上げてる馬鹿は散々のオリンピックは黒歴史にして評価対象に入れようとしないから始末に負えない
しかもWBC基準にすりゃ韓国リーグが世界ニ位ww
137名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:34:06.15 ID:Wgu/qaPr0
>>135
>日本が五輪の野球に本気ださないのと似てる

138名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:34:11.23 ID:oxacBrBw0
>>121
2010年までの擦った当たりがスタンドインする白けた野球に比べたら
今の方がはるかに面白いよ
139名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:34:13.27 ID:iEuwwuoX0
これがインチキを常習かしてきて、真っ当な体に戻れなくなった怠惰者たちの末路。
まるでシャブ中患者だ。ピロ野球w
140名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:34:15.42 ID:Oo9GfXXK0
入場チケットがまず高いんだよ

地元のJの試合なら1200円でちょいと散歩がてら観にいけるけど
30年来応援してきたプロ野球の某チームを生で観ようと思ったら、チケット代だけで
その倍以上は当たり前だし、高速代やらガソリン代やら…おまけに飯も糞マズイ、まったく
野球をみるための造りになってない味気ないドーム球場…
昔はそれでも観に行ってたけど、他にスポーツの娯楽コンテンツが出来たら
「それでも行こう」と思わせる魅力が今のプロ野球(&スタジアム)にはないんよ

飛ぶボールだの、そんなことは関係ないって
141名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:34:17.56 ID:w9Pk73ZZ0
パワー不足は深刻だよな。
選手が小粒すぎる。台湾、韓国の野手以下のスイングだもん。
起用に配球読んで流し打ちする選手もいいけど
空振りでも枠ぐらいフルスイングの選手、ぶんぶん丸みたいなヤツが減ったよな。
三振は心象悪いから当てに行かないと起用してもらえない、みたいな・・・
142名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:34:27.22 ID:V49spyUA0
>>130
老害OB連中なんか、MLBを相変わらず下に見てるけどな
143名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:34:50.50 ID:WNYfGxWH0
投手戦はTVでじゅんぶん面白い
屋外球場なら貧打でも解放感あるが
ドームでのそれは仕事してる気分になる
144名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:35:18.61 ID:XZZZTA7U0
野球だっさーw
WBC三連覇が遠のくよ、いいのか?
145名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:35:28.27 ID:zInO78TW0
今から核心的な発言をするのでメモする様に。

「統一球は統一教会の陰謀」
146名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:35:33.61 ID:v6U7u/px0
もうじき野球なんて古代スポーツ古典芸能の仲間入り。
毎日ニュースで枠を作るほどのものじゃない。
147名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:35:37.53 ID:YAF1ycVE0
ボール変更したならバットも金属にしろ
148名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:35:39.79 ID:eu1R6psu0
>>133
マリナーズの補欠バレンティン MLB通産4本塁打のニック 2Aのブランコが活躍できるリーグだもんな
149名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:35:47.35 ID:cfnVjqos0
統一球で試合をできるのはプロだけ
150名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:36:21.04 ID:3cQKPGSeO
ロースコアの試合が多い方が接戦が多くて面白いと思うのは自分だけ?
1点をとるために様々な作戦を駆使する過程とかめちゃ好きなんだけど
HRで逆転!とか正直そんな面白くない
151名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:36:31.06 ID:wpGLfyAh0
やきうとかwww誰が見るかこんな糞スポwww
152名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:36:31.51 ID:zfydO3EhO
非力な打者がチップみたいにこすった打球がスタンドインする野球の方が
見ていて白ける。
統一球でもきっちりとらえた打球は普通に飛んで行くから現状で無問題。
選手の技量・力量が足らないだけだ。
153名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:36:34.25 ID:+ry4Xanz0
飛ばないボールは打てませんって降参したプロの選手の試合を観たいとは
思わないだろうね
努力しないで安易に飛ぶボールでホームラン打ちましょうってのなら
興味はなくなるよ
打つために挑戦する訳じゃなく、飛ぶボールのに変えろだろ
一気に覚めるだろうね
154名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:37:01.15 ID:h+PNbrfA0
たかがOBが何様のつもりだ
155名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:37:13.93 ID:/248hERV0
なんかさあ、ルールを変えようという話はあらゆるスポーツで議論されるけど
道具を変えようという話は野球以外では、殆どみられないやね。
まるでモータースポーツみたいだ。
156名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:37:28.46 ID:SpNWVQ/80
野球がつまんないのかうちの監督の野球がつまんないのか
わからない。赤い球団だけど。
157名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:37:39.64 ID:UxX/W4zW0
野球が面白くなくなったのは今に始まった事じゃないだろ
158名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:37:53.90 ID:UP5GYUI6O
ギブアップでいいからたくさん点が入る試合が見たいよ
159名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:38:41.51 ID:lxpL1ztDO
>>135
は?wオリンピックめっちゃ本気だったやん
谷が必死のスライディングで怪我してゲームセット忘れた?星野は大ブーイングだったし
160名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:38:47.82 ID:ANniMPLDO
最近むしろサッカーのが点入るんじゃないかと。
サッカーは点入った方が糞で見る気なくなるから不思議だがw
161名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:38:54.84 ID:w/jn2Mn5O
やきうんこwwwwwwwwww
また江尻に足引っ張られてるよwwwww
162名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:38:59.76 ID:tE2rdMvf0
まだ客が減った原因をボールに持っていこうとしているのかw
何でただ単にプロ野球が見放されているだけとわからないんだろうw
これじゃ落合じゃなければ観客が増えると言って全く関係なかった中日と変わらんなw
球界総中日状態だw
163名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:39:10.78 ID:g/4Zx9F60
球もとに戻しても人気上がらなかったら次はなんのせいにするのかな
164名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:39:15.01 ID:PQ5RfMBi0
ソフトボールみたいな即席のラッキーゾーンを設置。
コルク入のバットは折れてバレない限りOKで。
165名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:39:44.67 ID:DK1h+EVV0
>>37
どういうことなの…

>>155
まぁテニスもサーブだけって批判あったからボールの圧変えたりはしてるw
166名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:39:48.05 ID:FmgvCPXN0
個人に数字が出るから、いろいろ比べられて面白かったのに
飛ぶボール使ってから、記録にケチがついたんで個人の記録の価値はなくなったな
167名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:40:08.28 ID:iMOsc4dD0
>>158
初回で7点差とか付いても、見続けるか?
168名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:40:12.69 ID:gmZ/cG7x0
時間制限のせいで、引き分けが多くなり過ぎ。
169名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:40:16.85 ID:os+4zi6s0
ルールなんて時代に合わせてどんどん変えるべき
170名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:40:36.16 ID:5SydBzt10
__ノL_/L__    /     ___  _
           (__/ /     >  `'′  ̄\
 ・    |_ヽヽ    /    ノ  ,ィ,ルl      ヽ
 ・   二|-‐     /    < /l/  u |ハ、       ヽ
 ・     |     〈      レ =、\  _メヽ!ヽ!、   |
 ・   ー―┐ヽヽ  \   |ヽ 。>_  /。 ノ | ,へ |
 ・       /      /     | u/   ~U~ ┌ ||ビ|| |
 ・      /      /       |/__,ヽ__u |!_ン |\
 ・   ー―┐  〈       |『┴┴┴┴')) |\ |  ト、
 ・     ├'′   \.      ヾ========'/   V  | ,> 、
 ・    ノ      /         ,>--― "u    |   |//′ `ヽ、
 ・     │     \.     /‐/ |\_____/|_  |′
 ・     │      >    〈  / /|        |   \|   /
 ・     │     /      |  l|  |       |   | |   /
 ・     ヽヽ l  〈       ト、 ||__|____|__| |
 ・      /   \     ヒヘ |  ┌──‐┐   |
 ┃  ー―┐〇     >  |__ヽ    | l二二二.    |
 ┃      /    /         ヽ  └――┐|     |
  ・    /     /          /ヽ ┌─―┘|    |
171名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:40:46.01 ID:YWvR4ZtX0
>>153
打てないというよりバランス悪いよって話だ
ラビットにしろといってるわけじゃないだろ
ちょっと飛ばなすぎだから見直そうよって話で
ホームラン打って当たり前がつまらないのと同じく抑えて当たり前なのもまたつまらないんだよ
172名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:40:54.26 ID:+ry4Xanz0
笑いもんだろ
統一球は打てません、飛ぶボールに戻して下さいとか
プロじゃないし尊敬もできなくなるだろ
ホームランが出っても、飛ぶボールだからなって思うだけ
何の感動もない
173名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:41:07.10 ID:rKU8tWoC0
ギブアップまで待てない
174名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:41:09.96 ID:BI0feRqL0
メジャー球よりは飛ぶんだろ?
175名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:41:11.96 ID:0ah3v87k0
新井は勘違いしてるな
統一球が原因と思ってんのかストライクゾーンを広げたことを攻めろよ
日本人はうでが短いから広げられたら届かないと言えばいい
176名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:41:20.56 ID:zfydO3EhO
昨日のTVでどうしたら巨人が強くなるかというテーマで、槇原が政治力を使って
飛ぶボールに戻せと言っていた。槇原はアホである。
177名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:41:42.15 ID:CPztb0Em0
はえーよ
もう進化終わりかよ
新井猿
178名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:42:03.47 ID:lrtcUIsBO
野球の記事を書いてる江尻がサカ豚で
サッカーの記事を書いてる久保が焼き豚って
根本的に配置間違ってるよね
179名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:42:12.80 ID:kIKxyNqTO
>>150
俺もそう思う
東京ドームで打ち損じがホームランになるのとかホントに萎える。
ただでさえ東京ドームは狭いのに。
180名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:42:28.83 ID:X9SKyesa0
>>155
卓球とか
181名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:42:29.98 ID:oMdqTCMq0
面白くないものを面白く見せようとするのは無駄だよ。
延命措置を施すのが精一杯。
野球離れは止められない。とくに若者はサッカーに行ってしまう。
182名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:42:34.03 ID:7lGy7+CM0
とりあえずさっさと投げてさっさと打てよ、
何時に終わるかわからんものをずっと見てるほど現代人はヒマじゃない。
183名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:42:50.28 ID:us1pbfoHO
もうメジャーとJリーグだけ観るわ
184名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:42:53.23 ID:GximEZuX0
野手がどれだけしょぼいかバレちゃったもんね
185名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:42:53.90 ID:UP5GYUI6O
>>163
もう誰も真剣勝負なんて求めてないからな
乱打ショーが見たいんだよ
186名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:43:07.80 ID:6MF0zzYdi
>>155
ジャブラニはかなり批判されてたし、水泳もテニスも変わってるよ?
君が無知なだけ
187名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:43:48.24 ID:+ry4Xanz0
>>171
知ってしまったのが問題なんだよ、知らなければよかった
来年からポンポン何の価値もないホームランが出ても感動もない
それは知ってるから、公式球じゃ打てないのを
飛ぶボールのインチキホームランじゃんって思えば終わり
一般人と違うから興味を持つんだしな
188名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:43:50.34 ID:WiFLtGm40
>>159
なんかカタカナの名前のやつが
落球したのは覚えてる

下朝鮮が「たいして強くないぞ」と侮ったレベルのチームだったよな?
189名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:43:56.38 ID:eu1R6psu0
時間制についてはしゃあない。あれだけの震災があったわけだから
けどその中でもプロは最高のパフォーマンスを見せるべき
190名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:44:16.19 ID:CPztb0Em0
テレビ中継だって即ギリで人気あがるわけねーw
191名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:44:41.52 ID:FIdCS2tc0
西武戦にはずれなし
192名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:44:44.73 ID:lxpL1ztDO
>>162
どいつもこいつも人や物に責任転嫁したくてたまらないんだろ
老害が残り悪しき風習が続き、MLBとの差がちっとも縮まらない

コアなスポーツファンを獲得できてないんだよな
今までは雰囲気楽しむにわかが買い支えてきたから雰囲気に飽きたら離れていくのは当然、そしてマニアはMLBに流れる
193名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:44:53.73 ID:Kul6W3LX0
ノーガードの馬鹿試合が面白いニワカが減って寧ろグッジョブなんだが
194名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:44:57.37 ID:YWvR4ZtX0
>>187
だからバランスだろ
ホームランも適度に出るしいい投手は完封する
そういうバランスがあって始めて投手も野手も尊敬されるんだよ
今は投手は抑えて当たり前、野手は打てなくてつまらない
誰も得しない
195名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:45:44.38 ID:q8pZ4U3Ui
>>193
投手戦と貧打戦は違うからなあ
196名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:46:19.20 ID:iEuwwuoX0
 飛ぶボール(笑)→ 日本ピロ野球のみ仕様のインチキ球×
 飛ばないボール→ 世界基準の野球球○

 ココ間違えちゃダメですよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜(笑)
言葉のレトリックでマトモな方を「飛ばないボール」呼ばわりしてるけどこっちが標準w
197名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:46:32.58 ID:us1pbfoHO
鳴り物の応援が無くなるだけでだいふ人気戻ってくると思うけどな
198名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:46:37.11 ID:1TCXlvNO0
> 野手だけでなく投手からも声があがっている

惨めだなあ新井
199名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:46:39.04 ID:kPg6zL5m0
バット折れる
投手の肘や肩に負担が増える
2点に抑えても勝利がつかない

投手にも不満あるんだよな
200名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:46:43.06 ID:0ah3v87k0
てんのは要らないスポーツなんて面白くないからな
せめて1点ぐらいとれよ
0が多すぎて萎えるわ
201名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:46:44.56 ID:P+M0RC9DO
ボール戻した途端にカッスがガッツになったりしたら萎えるわ…
202名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:46:56.22 ID:uf+ls0U50
元のボールに戻しても打てなかったら、どう言い訳するんだろうなw
203名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:47:19.18 ID:VYwbvVjT0
>>192
差が縮まらんのは必然だよ
鎖国してんだもんw

メジャーに外人枠なんてあるか?
日本も外人枠をとっぱらって誰でも自由に選手登録できるなら、その日からメジャーと肩を並べるよ
204名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:47:34.92 ID:nkyKFyuu0
選手の半分は試合中ベンチで座ってたり、
グランドに出てる選手もピッチャー以外は
ほとんど突っ立ってるだけっていうところを
まずなんとかしないと。
205名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:47:46.12 ID:0ah3v87k0
そんなことよりいまは大相撲やな
206名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:47:49.62 ID:WNYfGxWH0
客が減ってるのはライト層が離れている・新規獲得ができない、の2点かな
207名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:47:49.76 ID:ZDp4ztZ90
統一球廃止にしたら人気UPとは楽観的だな
208名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:48:02.00 ID:kPg6zL5m0
>>198
ダルもいってるけど
正当に投手の評価されないって
209名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:48:07.46 ID:0ah3v87k0
>>202
ストライクゾーンが広い!
てかまずこっちからやわな
210名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:48:09.03 ID:tE2rdMvf0
打者が体力と技術をボールに対応させればいいだけなのにね。
別に砲丸使ってやってるわけでもないだろ?HRだって打ててる奴には打ててるんだろ?
それなら身体のないモヤシと技術のない下手糞がもっと練習しろってだけの話だろw
211名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:48:17.04 ID:Zm53sMAU0
>>193
そういう層がいないと成立しないのがプロ興行。
お前みたいな自称玄人とか別にいらんのだよ、正直な話。
阪神見てみろよ。
毎日のようにあんだけ客集めてるけど自称阪神ファンってだけで
誰かが怪我して長期離脱しても俺の方が詳しいぐらいだぞ。
自称阪神ファンに聞いたら9割が城島は今年も捕手やってると思ってるわ
そういうにわか層が楽しい楽しいって盛り上げてるんだよ
212名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:48:21.13 ID:gBJSyFQL0


ボールのせいではない。

213名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:48:22.07 ID:6yZwmMPBO
球場のドーム化
引き分け有り
緊張感の無いお友達野球
クライマックスシリーズというじゃあ今迄は何だったの?という蛇足
終了まで放送しない地上波
タレント活動しているOB達のバカ面
そりゃあ誰からもソッポ向かれますよ
214名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:48:24.12 ID:OVtpO8WyO
それでなくとも和製大砲が減って小柄でスピードが売りの非力な小技師みたいな若手ばかりが試合出てるからな
確実にサッカーに人材いってるだろうな
215名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:48:30.14 ID:8A/aHKfM0
              /,/
              /,/
       /T/`)/O
  □□□( /粗へ/
  □□□ ゙ーく  ´ヽ
  □□□  ... \  /ヽ
■       .... ∨ 厶
↑       ...... (__ノー'

ここのツライダーで三振!

辛いさんはマズ当ててから言え
216名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:48:36.21 ID:FmgvCPXN0
>>187
メジャーを知ってしまったらな 
松井カズヲは本場のアメリカで日本並みの成績を残すとアメ公どんな顔するんだろう
と期待してたもんなぁ
217名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:48:38.80 ID:YO262+g+0
初心に戻って、みのもんたのナレーションで宇野勝の映像を流せ
218名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:48:48.01 ID:Rzgqmd380
メジャーリーグと同じボールなんだろ?
同じぐらい打ててもいいのでは
219名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:48:51.14 ID:80WngwYV0
>>155
槍投げは飛びすぎて危ないつって、飛ばないように細工した槍に変えた
220名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:48:57.85 ID:+mQQFYfZ0
プロレスだってあれだけ人気あったのに
今や、まったく金にならない職業になってしまった。

野球ももう飽きられてしまったんだよ。
今更、ボール変えたところで客が帰ってくるとは思えん。
221名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:49:16.00 ID:tlOnuzt90
>>203
日本人いなくなるけど?
222名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:49:16.91 ID:dRZVMYKn0
辛いさんが辛がってる時点で統一球は廃止すべきだよ
223名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:49:19.29 ID:+8KAm8/n0
経営陣が糞。ナベツネが偉そうにほざいている現状がずっと続いてるだけでうんざり。
224名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:49:43.83 ID:zfydO3EhO
しかしメジャーの投手のテンポは気持ちいいな。
何でもかんでもメジャーかぶれする気はないが、ここは見習ってほしい。
それに打者のレベルが違いすぎる。
225名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:49:43.86 ID:0ah3v87k0
>>218
実力がメジャー程無い。ストライクゾーンが日本人には広すぎる。
正直ボールは大して関係ない。
226名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:50:00.29 ID:VYwbvVjT0
>>221
何か問題あるの?
227名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:50:01.72 ID:CihD43+N0
元々、春先は投手有利だろ
5月は点入るようになってきてるし、HRも出てる
飛ばないっていう先入観で打撃崩してる選手が多いだけだと思うわ
228名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:50:07.44 ID:rU92Oiw30
江尻は日本の良心
松井の正しい像も伝えてる
229名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:50:08.80 ID:QhrGO2/rO
そもそも統一球は何と統一させたの?
メジャーはメジャー球だし。
230名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:50:18.61 ID:CPztb0Em0
たしかに昔見てた試合とは見方変わったけど
昔はチーム負けても誰かホームラン打ってるだろ?とかで
もりあがれたけど、今じゃ負けたらスコア見る気もおきんかもw
と、いって今に不満はない。
231名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:50:25.39 ID:6tcQh9e20
趣味の多様化 やきうの役割は既に終わってる
232名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:50:31.77 ID:XV9cH3Tk0
しかしまさにプロレス的な凋落を迎えつつあるな
相撲はまだNHKが付いてるからともかく
233名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:50:41.26 ID:bfWiAwDp0
ストライクゾーンはこのままでいいよ
元に戻したら四球狙いで軽く当てにいくゴキばっかになる
球もそうだったがゾーンもメジャーの方が広かったんだし
234名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:50:52.02 ID:kPg6zL5m0



不評のW杯公式球「ジャブラニ」、FIFAが異例の調査へ
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_80750



235名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:50:53.12 ID:IOjvjkyI0
飛ぶボールだの飛ばないボールだの、ストライクゾーンが広いだの狭いだの
それでいて打率、防御率、勝率なんとか率って数字にこだわる
まさに欠陥スポーツですなあ
こんな物に一喜一憂する野球ファンって低脳としか思えんわ
236名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:51:02.30 ID:aVtD4xocO
守り合いの野球の方が好きだ。前半で大差のつく試合は萎える。ただ、ノーヒットノーランの価値が安くなるのも嫌だけどw
237名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:51:22.94 ID:zj7ObwHd0
ホームランが増えれば人気が回復すると思ってるところが憐れよのう
238名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:51:27.21 ID:+UXLLBOX0
メジャーより飛ぶボール使ってるのに情けなすぎる。
NPBを見る意味はマジで無くなったなw
239名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:51:34.08 ID:rTBxLP8m0
ボールのせいにするな
技術が未熟なだけだ
240名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:51:34.78 ID:+8KAm8/n0
野球はだらだらしすぎだろ3時間版もやって決着つかないで
引き分けとか滑稽すぎる。
しかも地上波の放送はいつもいいところでブツ切れ。

自ら野球の質を落としているとしか思えない。
241名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:51:47.64 ID:+OFEILTo0
江本もラビットと統一球の間ぐらいが丁度いいて言ってるね
242名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:52:01.90 ID:0ah3v87k0
>>229
統一球になるまではボールの種類が複数あったから
それを1つに絞っただけ
243名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:52:44.50 ID:bfWiAwDp0
ニワカは知らないんだろうけどメジャー球より統一球の方が飛ばないんだよ
244名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:52:46.46 ID:tlOnuzt90
>>226
日本人選手がいない日本野球を日本のファンは観るかな?
仮にメジャー並の実力だとしても
245名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:52:54.06 ID:gRqLWiDT0
芯で捕える技術がないだけだもんなぁ。
パワーの問題以前だもん、そりゃメジャーでも通用しなくなるわ。
246名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:52:56.87 ID:0ah3v87k0
>>240
3時間30分とかうんこやな
あんなうんこシステムはスポーツ界に存在しない。
あと中継ぶつ切りもうんこ
全ておいてウンコ過ぎた
247名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:52:58.05 ID:tE2rdMvf0
日本人打者が「HRを打てませ〜ん。」って馬鹿じゃないのか?
そらお前みたいなモヤシには打てんわ。身体を鍛えてから出直して来い。
これまでのモヤシでも打てるボールに慣れてしまったツケだ。馬鹿が。
248名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:53:18.20 ID:tlOnuzt90
>>243
「日本がボールを変更しているのは知らなかった。もちろんボールによってかなり差が出てくるのは間違いない。
メジャーでも練習用のボールより試合球の方が難しくなっているからね。
だがメジャー球と統一球の違いはまったく感じなかった。むしろ東京ドームで打つのは凄く楽しかったよ」(セス・スミス)

「日本が統一球で本塁打が減ったことは知っていた。今回、統一球に触れてみて、皮の質がメジャー球よりも粘り気があって、
かなり投手に有利ではないかと思った。だが打つ方に関しては大きな違いは感じなかった。
どんなボールでも芯を捕らえていいスイングをすれば飛んでいくよ」(ジョニー・ゴームス)
249名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:53:27.10 ID:tMKIOLv+0
言い訳みっともないな。サッカーでもFIFA公認球なのに…
そこまで言うなら各球場毎に、飛ぶボール使用期間とかやれよw
プロの自覚無しだろ。
250名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:53:36.40 ID:bghDmnLx0
球のせいだと思ってるから重症
251名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:53:48.51 ID:lxpL1ztDO
>>224
ハミルトンとか見るともはや同じスポーツしてるとは思えないな
日本人バッターがあの境地にいけるのはいつになるのやら
252名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:53:49.73 ID:GepNzHac0
野手からしたら成績=年俸に直結するから必死だなw
253名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:53:54.93 ID:YWvR4ZtX0
>>238
本気でこう思ってる人もいそう
メジャーと同じ球使ってるんでしょとか
はっきり言ってNPBの失敗だよねこれ統一球のネーミングといい
254名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:53:58.61 ID:+ry4Xanz0
プロレスが暴露本で人気低下したり、相撲も八百長やらで人気低下したが
飛ぶボールはそれくらい危険
野球の醍醐味のホームランが価値がなくなる、タイムリーも全て
飛ぶボールだからってなったらプロ野球自体お終いでしょ
一気に覚めるよ、公式球が打てない事を知ってしまったから
255名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:54:06.09 ID:zGtPWMPG0
>>243
そこらへんは巨人や阪神の選手は開幕前にメジャーとの前座やってるからわかると思うんだよな
256名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:54:26.92 ID:0ah3v87k0
>>250
そう新井は頭のネジが外れてる
プロなのにストライクゾーンが原因とわかってないからな
257名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:54:29.46 ID:80WngwYV0
>>241
江本はただの天の邪鬼だからどんな場合でもNOとしか言わない
258名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:54:58.27 ID:eMJR9NPi0
欠陥スポーツやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:55:07.98 ID:tlOnuzt90
>>254
自業自得だろ

今の時代、インチキ球でごまかしきるのは不可能
260名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:55:11.79 ID:BiD3JwdG0
ここで飛ぶボール導入して打者がホームラン打ち出してもファンは喜ぶのかな?
261名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:55:36.26 ID:qIb1FZ7D0
リーリーリーリー ばっちこい!
262名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:55:37.40 ID:l1uSBHsK0
スーパーボールで一喜一憂していた自分が馬鹿でした
263名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:55:39.39 ID:7hBayBFN0
そもそも統一球ってなに?野球界の事情なんて一般人は知らないよ
264名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:55:41.71 ID:MHJX/hV60
バリントンが2球続けてど真ん中投げてボールと判定されたのには萎えたな
265名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:55:55.36 ID:N0YTc5Or0
新井、必死だな。
統一球で技術無いのがバレたからな。
前から知ってたけど。
おまえみたいな偽善者はさっさと見限られればいい
266名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:56:12.72 ID:S4KroDWN0
なぜボール自体が必要以上に飛ばなくなったことと
打者の技術の話をごっちゃにするの?
こういうのをミスリードって言うんでしょ?こないだ習ったよ
267名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:56:23.06 ID:5KRvwGXw0
統一球どころの騒ぎではない、大変だ!!
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2012051403-diamond.html
268名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:57:01.97 ID:tE2rdMvf0
>>260
新井君は、ファンはアホだから絶対に喜んでくれるはずと確信しているらしい。
269名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:57:02.83 ID:M7mccvPB0
よく飛ぶボールじゃないと年俸が下がるので困ります
270名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:57:21.04 ID:oaKBR+Bp0
珍カスはそりゃあ面白くないだろうなw
巨人の投手が全く打てなくて、勝てないんだもん
271名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:57:37.00 ID:lxpL1ztDO
>>260
日本の場合ルールも知らないでなんとなく球場行くような奴がわりかしいるらしいからそういう輩はあーホームランだあ的な感じで喜ぶんじゃね
ラビットとか言ってもピンと来ないだろうし
272名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:57:44.34 ID:tlOnuzt90
ダルビッシュ

統一球の問題、選手会から見直して欲しいとNPBにあったみたいだけど
自分も見直すべきだと思いますね。日本の野球の中で選手が正当に評価されない。

ただ「統一球よりもメジャーの球の方が飛ぶ」みたいな意見は違うと思う。
確実に統一球のが飛びます。

http://twitter.com/#!/faridyu/status/195361029604130816


苦しんだ。しかし、これこそが、求めていた最高峰の戦い。開幕を控えたある日、本音を漏らした。
「(日本とは)野球が競技として違うぐらい(レベルの)差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は3Aにもいないし、2Aレベルぐらい。差が凄くありますね」。力勝負を求めて渡った舞台の世界観を肌で感じていた。
273名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:57:51.11 ID:5VesXR3j0
ギブアップというか、度が過ぎてるんだろ実際
274名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:58:25.35 ID:u7HG+nRP0
飛ぶボールがダメなら、金属バットを解禁か、外野の前に柵を立ててホームラン出やすくしろw
275名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:58:36.13 ID:dUKfb7e6P
勘違いしてMLBに行く選手が減るからいいんじゃないか
276名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:58:51.47 ID:VYwbvVjT0
>>267
こりゃ原爆には耐えられそうにないな
277名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:59:16.74 ID:raaaO/nV0
逆にセフティーバントが成功しやすくなったりしてないの?
278名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:59:32.69 ID:tE2rdMvf0
客が来なくなったからボールドーピングを再開します。
こんなことになったら別の意味で楽しくなるなw
279名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:59:52.95 ID:tlOnuzt90
>>275
勘違いも何も、すでに日本代表選手でも引き取り手がないんだから
280名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:59:57.74 ID:zGtPWMPG0
しかし新井個人の意見だと思ってるのがまだいるんだな
281名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:00:07.75 ID:RmTOh21d0
統一球って斎藤のために導入したんだろw
282名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:00:18.30 ID:+ry4Xanz0
来年ボール変えてポンポンホームランが出ても感動もないよ
凄いとも思わない
それは公式球で打てないのをファンは知ってしまったから
打っても尊敬もされないのにプロとして成立するのか危険だね
一気に覚めるでしょ5点とか普通にないるんだろw
283名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:00:31.01 ID:II6zqPlfO
>>1
サッカーはどうなの?
284名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:00:53.01 ID:Z0FRL4DE0
おかわり「バットをば」
285名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:01:04.00 ID:UP5GYUI6O
>>244
NPBが外国人枠無くしてもメジャー並みのレベルにはならないと思う
せいぜい3A
286名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:01:14.27 ID:zpC5Qxu30
メジャーの球とではどっちが飛ぶ?
287名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:01:36.56 ID:+NsojaT/0
統一球つまんねえわ
288名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:01:39.85 ID:LObMRipY0
今思うと飛ぶボールと狭い球場で国民栄誉賞て笑えるな
289名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:01:54.57 ID:+UXLLBOX0
でも、メジャーのボールより飛ぶんだろ?
だから、マイナーレベルって言われるんだよ。
290名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:01:56.68 ID:tE2rdMvf0
もう一度やってしまったら絶対に戻せないものってあるんだよ。
今回のボールもそう。
客が入らなくなったからボールを飛ぶ奴に戻しますって、もはやプロスポーツじゃないぞw
プロ野球選手の権威は完全にゼロになるw
291名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:02:00.87 ID:PxwN9afV0
>>213
> 終了まで放送しない地上波

これは地上波的にはおいしかったんだよな
後番組で速報があるかもしれない、で後番組視聴率アップ
結果をニュースでやるから視聴率アップ
マスコミがプロ野球になんとしてでも人気スポーツとして残って欲しかった理由の一端が見える
292名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:02:16.72 ID:yYPLknBLO
例えばこれが極端に飛ぶ超高反発球で、HR王が100本台のレースとかになったら
やっぱ選手会は申し入れをするだろうし、「抑える技術がない投手が悪いんだよwww」
とはならないと思うんだよね。

要するに「これゲームバランスを崩す変更ジャネ?」って言ってるだけで、妥当な意見だと思うけどな。
両リーグで防御率1点台の先発がまだ10人以上いるってのはちと異常な状態。
293名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:02:49.98 ID:LkA+EJa60
前半戦なのにルールを逆手に取った引き分け狙いしたり
雨天コールド狙いのワザとアウトになる攻撃を
見せられたら面白いはずねえだろ
294名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:02:56.20 ID:6h+IjY/o0
>>19
世界ってw
何カ国がやってるスポーツか知ってるのか?
295名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:03:02.70 ID:vEmRAgaN0
じゃあ言うけど投手は恥ずかしくないの?自称玄人のファンだけじゃないんだよ。
玉蹴りみたいに点が入らないのはうんざりだw来年から年々ボール変えていって
投手のタイトルホルダーが防御率2.50ぐらい、打者なら打率.320、HR35前後になったところの
ボールを採用すべき。
296名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:03:15.41 ID:zWer+7omO
よしゴムボールにしようw
297名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:03:17.16 ID:w9zVpoiV0
>>252
今度は逆に投手の年俸が高騰するが
投手も野手も相対評価にすればいいか
298名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:03:28.71 ID:tlOnuzt90
>>285
だな
メジャー間近の有望株は来ないし、
今のNPBが1Aレベルだからな
299名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:04:15.11 ID:kPg6zL5m0
2流投手が抑えるほうが駄目だな
300名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:05:16.13 ID:tlOnuzt90
>>294
アメリカ1国でもEUより大きいんだけど?


まだ没落欧州に憧れる情報弱者いるのか
301名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:05:33.58 ID:tE2rdMvf0
ピンポン球に慣れてきた打者が、普通の球に慣れるには一年やそこらじゃ無理。
何人の選手が、ボールに合わせて1から肉体改造をした?
このボールでHRを打つためにどれくらい自分のフォームをいじった?
これまでの延長でグータラやって「できませ〜ん」「もうHR打つのやめま〜す」って言ってるだけじゃんw
302名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:05:40.35 ID:buyge2oP0

喫煙バスとか、さすが三流スポーツ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3027703/
303名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:05:41.26 ID:FmgvCPXN0
>>295
そんな作られた数字何がたのしいんだか分からん
304名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:05:58.50 ID:QsyhkUYG0
日本人は野球向いてないよ
100年やってきて最高傑作がイチローみたいなゴキヒッターだもんな
ドームの天井にぶち当てるような超人は未来永劫現れないだろう
305名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:06:16.95 ID:+ry4Xanz0
公式球は打てまへん、飛ぶボールに変えて〜
飛ぶボールでホームラン
これで選手を尊敬したりホームランに感動はないでしょうね
権威も何もなくなるだろうな、K1みたいなもんか打ちあいでKOで喜ぶ
40本とか打って10点とか入るんだろ、みんな3割打者
306名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:06:26.05 ID:28xKNQM70
野球が面白くなくなった。
つまんないって気づいてしまった。
洗脳が解けちゃった。
307名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:06:38.57 ID:iMhbWNNE0
>>288
圧縮バットやラッキーゾーンもあったんだぜw
308名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:06:41.18 ID:tlOnuzt90
>>286
>メジャーの球とではどっちが飛ぶ?

ダルビッシュ

統一球の問題、選手会から見直して欲しいとNPBにあったみたいだけど
自分も見直すべきだと思いますね。日本の野球の中で選手が正当に評価されない。

ただ「統一球よりもメジャーの球の方が飛ぶ」みたいな意見は違うと思う。
確実に統一球のが飛びます。

http://twitter.com/#!/faridyu/status/195361029604130816


苦しんだ。しかし、これこそが、求めていた最高峰の戦い。開幕を控えたある日、本音を漏らした。
「(日本とは)野球が競技として違うぐらい(レベルの)差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は3Aにもいないし、2Aレベルぐらい。差が凄くありますね」。力勝負を求めて渡った舞台の世界観を肌で感じていた。
309名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:07:01.94 ID:uZhBlDuk0
昔は面白かったみたいな言い方だが、見る側が選ぶコンテンツ数が多くなって
野球以外の楽しみが増えたんだろ。
野球のつまらなさに気付いてなかっただけの話。
310名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:07:05.26 ID:dqhQFd3W0
辛い会長が言ってるのかww
311名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:07:06.33 ID:tTpMsu/90
最初から面白くない
312名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:07:16.61 ID:wpGLfyAh0
日本人は相撲も向いてないよ。外人だらけやんけ。
313名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:07:40.42 ID:UhIGOip70
メジャーと同じのを採用すればいいだけじゃん
これなら誰も文句ないだろ
314名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:08:07.41 ID:w5BjCRvl0
これって投手の側からあまり『良い』とか『悪い』とかの意見が出ないけどどうなんだろう
打者は成績下がるから給料下がるしいいことないだろうけど投手ってまんざらでもないんじゃない?
315名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:08:11.51 ID:BI0feRqL0
もういいからメジャー球でやれよ
メジャー球ならさすがに選手も文句言えないだろ
言えば自分は日本でしか通用しないカスだと認めることだからな
316名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:08:12.46 ID:LUiiAyZE0
統一球叩いてるのは
ドームランが観れない
巨人ファンてことでよろしいか
317名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:08:16.80 ID:oMdqTCMq0
>>302
40%の選手が喫煙しているとか凄ぇな。
喫煙家が出来るスポーツとかなんだよ。
318名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:09:34.68 ID:tlOnuzt90
>>313
メジャー球なんてNPBのレベルでは無理
下手くそ選手会が猛抗議するな
319名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:09:53.95 ID:+UXLLBOX0
メジャーのボールでやったら、もっとHR減るんだろうな。
で、メジャー球ギブアップ宣言になるオチw
その前に技術の研鑽を重ねろよって話。
320名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:10:12.21 ID:He4JPuz60
筋トレしろよ
321名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:10:13.71 ID:gZzXwulj0
ゴールデンウィークの阪神タイガース

100000100
000000000
000000000
000000000
0000100001
000000000
000000000
10010000
000000001





阪神も統一球NO、実行委で14日再検証へ
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120511/tig12051105040003-n1.html

虎は統一球、NO! 14日に東京都内で開かれる12球団実行委員会で、労組プロ野球選手会(会長・阪神新井貴浩内野手)から提出された統一球の再検証が議題のひとつとして挙がっていることが10日、分かった。
阪神は意見を求められた場合、来年度以降の継続について反対することも明らかになった。
322名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:10:14.10 ID:M7mccvPB0
野球は良くも悪くもスゴロク的で単調だし、攻守が分かれていて展開も遅いので
点が入らないとファンから見ても面白みが薄れるんだろうな
323名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:10:15.93 ID:tUMc+KXr0
>>33
FA
逆指名
ダボダボユニフォーム

そして

クライマックスシリーズ
324名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:10:33.79 ID:lxpL1ztDO
>>315
選手もファンも何も言えないだろうがボール利権にあやかってるとこから大ブーイング来るだろ
325名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:10:39.09 ID:tlOnuzt90
>>317
喫煙OKなのは、日本野球だけだからね
326名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:10:43.64 ID:8TqRW31o0
統一球じゃなくて、ストライクゾーンが原因だと思う
ダルも日本ではストライクのコースが、ことごとくボールの判定で苦労している
打者はすぐに追い込まれるからフルスイングできないし
投手は多少外れてもストライクにしてくれるので、余裕ができる
つまり日本の審判がダメということ
327名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:10:56.94 ID:J+IeM96C0
メジャーとの親善試合では統一球よりメジャー球のほうが飛んでいた

親善試合で使うボールだからメジャー球でも作りのいい奴厳選して持ち込んだと思われる。

メジャーの公式戦だと発展途上国コスタリカ大量生産で作りが悪いのが多く混ざるから飛ばない。

日本でメジャー球と同じ材質製法で作れば作りがいいので統一球よりは飛ぶボールになるし、
メジャーと同じものだとして堂々としていられる。
328名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:11:11.10 ID:+ZEyfOS30
ふわっと上がってそのままHR、投手がえって顔してガッカリする
もうこういうの見たくないんだよ
329名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:11:24.27 ID:PxwN9afV0
日本の鎖国を止めればレベルアップするなんて言ってる奴いるが、
じゃあシンガポールのサッカーはなんで激しくレベルアップしないんだろう
330名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:11:29.81 ID:tE2rdMvf0
プロ野球選手って向上心がないのね。
ただ惰性で日々暮らしてるだけ。
壁にぶつかったら泣きを入れるか文句を言うかしか出来ない。
これがプロかね。
いいか、打ててる選手は現実にいるんだよ。出来ないことじゃないんだよ。
331名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:11:30.16 ID:QB5Jf8pc0
>>1
>12球団側は選手会の申し入れなど門前払いし、耳を傾けるべきはファンの生の声だ。

選手だって生活がかかってるからな〜
飛ばないボールを打たされて打率が下がったので減給、解雇とか正直やっとれんだろう。
332名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:11:37.49 ID:JXjRe9NEP
国際試合なんてお遊びみたいなもんなんだし、そもそも統一球にする必要がなかったんだよ
でも一度統一球にしてしまったからには五年はやらないと駄目
安易に変えたりしたら、コア層はともかくニワカ層からは国際基準のボールでは打てないので、飛ぶボールにしますって言ってるようにしか見られない
333名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:11:53.11 ID:ZtfBojAJ0
>(夕刊フジ編集委員・江尻良文)

これだけで納得www
いつも便所の落書きレベルしか書けないとか、生きてて恥ずかしくないのか?w
334名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:12:24.58 ID:wxm5690P0
ニコニコ来場者数のデータ出してきてサッカーと比べてた奴www
335名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:12:32.01 ID:+ry4Xanz0
野球の根底が覆る事だろ、打てないから飛ぶボールにしてとかw
飛ぶボールで打ったホームランに感動はないし
それがガチムランでも飛ぶボールだと勘違いされる
スポーツマンなのに打てないからあきらめたみたいなのもいい訳ないし
日本のゴルフだけ飛ぶボールでやって400ヤード飛ばしても誰も凄いと思わない
336名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:13:11.05 ID:FxBY49MIO
バットがどうとかボールがどうとか球場がどうとかストライクゾーンがどうとか
337名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:13:15.81 ID:FGGbO757O
落合みたいなタイプが化けの皮はがれるだけ
インチキバッターをなくせ
338名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:13:38.11 ID:tMKIOLv+0
球団側は打者に対して、成績が残せてないから年俸ダウンなウマー。
さらに投手に対しては、飛ばないボール使ってるから抑えて当然だなで年俸圧縮でウマー。
節税効果があるといっても、不景気で親企業が苦しいんだから高額年俸下げられて当然だろ。
客呼べないのはプレーしてる選手にも責任があると思うよ。
339名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:13:39.96 ID:tE2rdMvf0
こういう恥ずかしい姿をファンに見せることが、お客さんを減らす原因になるんじゃないだろうか?
340名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:13:44.57 ID:jOXBSZ/K0
メジャーもHR減ってるけどな
あっちは薬の取り締まりだけどw
341名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:13:50.27 ID:1ekI5rrT0
変えるならフェンスとかにした方がいいけどお金かかるとかでダメだろうな
342名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:14:00.31 ID:uv7j8ka4i
>>329
外人だらけのスポーツなんて普通の国だったら誰も見ないよね
343名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:14:11.00 ID:UBoaWBf10
カープのニックとか1試合3HRしてるけど?
ちゃんと打ってる奴はいるんだよな
344名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:14:24.89 ID:YYcWUm+G0
「試験が難し過ぎて合格者が少なくなったから問題易しくして」みたいな感じ?
345名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:14:27.31 ID:+UXLLBOX0
でも、メジャーのボールにしたら、
もっとボールが飛ばなくなる以上に、
今度はピッチャーからもクレーム付くかもな。
メジャーの球団みたいにチビのピッチャーは取らないよ方針みたいに、
指の短いピッチャーは取らないよって球団が出てくるかも。
346名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:14:34.59 ID:Av70iKt/0
ダルビッシュをメジャーに送り出したから投高打低のバランスを改善したいらしいです
347名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:15:17.57 ID:tMKIOLv+0
>>321
たこ焼きみたいやね
348名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:15:44.63 ID:UP5GYUI6O
>>332
ニワカは打撃戦のほうが喜ぶんじゃね
特に球場まで足運んでホームランゼロとか萎えるよ
コア層そ統一球にこだわってるような
349名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:16:01.06 ID:lxpL1ztDO
>>340
ひと昔前は酷かったな
今はだいたい40本ちょっとでホームラン王に収束しつつある
350名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:16:02.06 ID:+ry4Xanz0
>>343
あのニックのホームランも公式球だから凄いと思われる
飛ぶボールなら3本打っても不思議じゃないしな
また飛ぶボールで打ったかって思うだけw
351名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:16:04.53 ID:uv7j8ka4i
>>344
受験では毎年そういう措置取るよ
352名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:16:09.23 ID:Ogv4MWN90
おれはドームを本拠地にしてる巨人ファンだけど
統一球大賛成だよ
飛ぶボールだと巨人も打つけどそれ以上に相手チームがよく打つ
こすったような打球もスタンドインするから防御率が酷かった
阪神やヤクルト、横浜の打者なんかもドームが大好きだったからね
353名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:17:01.59 ID:glDV0DQm0
野球をやったこともないクソジジイがコミッショナーなんてやるな、キチガイアホバカ間抜け

354名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:17:35.66 ID:Av70iKt/0
>>342
見るだろ
別に日本人がたくさんいれば良いわけじゃなく
外人だらけでレベルが高い
その中で糞みたいな日本人の土台と凄い天才的に活躍する一握りの日本人がいればいい
平均化したどんぐりの背比べみたいな日本人同士ってのは盛り上がらない
日本人より凄い奴らがハイレベルで日本の凄いスターがそいつを倒すって爽快だろ?
それがメジャー挑戦じゃなく自国内で味わえる
355名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:17:53.87 ID:6h+IjY/o0
>>302
世界=国土面積
大丈夫か?お前。ロシア最高ってか?
356名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:18:01.81 ID:1zRw7QfM0
江尻対辛い
357名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:18:07.45 ID:XqS25jj+O
稲葉を前にして統一球云々言ってみるが良い
358名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:18:24.88 ID:UBoaWBf10
東京ドームで坂本がホームラン打つ光景って


うすら寒いものがあったからなw


あんなの見せられても「はいはいドームランドームラン」って誰も信じてなかった。
だから今のままでいいよw
359名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:18:35.86 ID:UP5GYUI6O
>>353
元駐米大使だっけ?
ただアメリカの基準に合わせればいいと思ってる
典型的なアメポチだわな
360名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:18:35.98 ID:MGAHAnuOO
メジャーやWBCと同じ球を使いなさい

361名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:18:51.33 ID:fSLm2xfu0
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s472592.jpg

やきゅうおもしろいだろ
362名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:19:04.04 ID:t6gwL5M8O
今年ダルの影響でファンはメジャーに目行ってるからな。
惹きつける野球をしてくれ
363名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:19:14.38 ID:+ry4Xanz0
>>352
亀井のホームランも公式球だからプロ野球ファンは認めた
飛ぶボールだとインチキだと言われてただろ
まただよって
ゴルフが日本だけ飛ぶボールでやってウッズより飛ばしても誰も凄いと思わないだろ
364名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:19:19.69 ID:U1lGI0MR0
こんな玉のちょっとした違いで大きく変わるなんて
バッターの過去の打撃成績なんて無意味だな。
365名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:19:53.00 ID:9qm1bo6b0
裏金
ドラフト
強奪

野球の人気が無くなった理由を統一球のせいにしてんのかこのゴミ共
終わってるな
366名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:19:55.86 ID:zGtPWMPG0
まあ、打ててないのが主にセのベテラン頼みのチームなんだよな
それをどう考えるかで変わるんだろう
367名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:20:35.80 ID:qcaJ/idH0
ボールは現状のまま
バットを金属バットに
368名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:20:45.33 ID:1ekI5rrT0
競争相手がサッカーとすればやはり世界基準でやってかないとダメになると思う
世界大会とかで必要以上にガッカリすることになりかねないし
まあピッチャー鍛えるならいいだろうが
日本限定ならなにやっても構わないだろうけどね
369名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:20:52.34 ID:Mgx+tpZA0
ホームランが野球の華って言うのは解る。
けどホームランだけが野球じゃ無いはず。
高校野球でも無いのにランナー出ると送りバント、しかも失敗率高い。
こんなクソ野球が面白い訳が無い。 氏ねノムケン
370名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:20:53.51 ID:6XqciCfY0
>>302
やきう=タバコ臭い腹の出た馬鹿が見るスポーツ
と思ってたが、選手の40%が喫煙者とか
やきう関係者のニコチン中毒っぷりパネぇな
頭悪すぎるw
371名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:21:18.43 ID:zfydO3EhO
新井さん、あんなに顎が上がってたら球を変えても打てませんよ。
372名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:21:40.08 ID:x8uV5Md20
>>354
お前はそうかもしれないけど団体スポーツの場合大抵の国で外国人枠ってのがあるからね
結局みんな自国民が活躍するのが見たいんだろ
373名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:22:02.89 ID:tE2rdMvf0
誰が真のプロなのか、誰が似非プロなのか、判別するいい機会じゃん。
プロレベルにない奴が「プロ野球」にいるのはおかしな話。
新井みたいな奴はどんどん淘汰されるべき。
そんなことをしたら誰もいなくなっちゃうと言うなら「プロ野球」という看板は潔く外しなさい。
374名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:22:09.88 ID:bbvPB3c10
統一球がこういう認識されちゃってる時点で投手の評価が杜撰になる
実際は飛ばないわけでもないしヒットだって出るのに苦手意識だけが広がった
投手から変更の要求が出てもおかしくはない

今年の打撃低迷はバットの規格変更のせいだと思うけどさ
375名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:22:19.42 ID:0X1FKpg30
つまらないからな 最近はHRが多いわけでもなく平均的な本数だったのに何故導入したのか 
球場広い上にボールも飛ばないのでは投手を甘やかしすぎ
376名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:22:20.70 ID:J+IeM96C0
涌井といった素直な球筋で投げるのは、球速球威キレが落ちたらもう統一球でも
ポコポコ打たれる
飛ぶボールだったら涌井は完全に終わった投手になっている
377名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:22:28.96 ID:iEuwwuoX0
新井って泣き言ばっかり言ってるな
そのくせ自分が被害者みたいなポジションに置きたがるし
根性無しのヘタレチョンコ
378名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:22:42.38 ID:S4KroDWN0
>>354
お兄さん面白いねw
それならみんな普通にメジャー見んじゃない?w
379名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:23:13.53 ID:bFo5gWR60
メジャーにも「デッドボール時代」ってのがあったワケだが
打撃理論の進化によって数年で打てるようになった

甘えすぎなんだよ日本やきうは
380名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:24:08.16 ID:TLp8iYoZP
サッカーなんかよりましだろ
世間からやってるの認識されてねえぞアレ
プレミアム見てる身としたら低レベルだしよ
381名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:24:12.62 ID:5n772qBp0
ボールのせいにする焼き豚の羅列wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やきうそのものがつまらないことも知らずにwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:24:20.09 ID:hX0767p10
つーかラビットや統一球にしろ、ミズノが癌なんだよ。
日本野球の技術体系をメチャクチャにした諸悪の根源。
こんな当たり前のことに何故、誰も触れないのか。
NPBがミズノから年間いくら貰っているのか知らないが、観客動員含めそれ以上の損失だろ。
383名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:24:36.31 ID:tlOnuzt90
>>354
日本人選手は、絶望的に下手くそってわかると
日本の子供達は、プロ野球選手目指すのを諦めるかもね
384名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:25:21.98 ID:o3qDVAImO
中村剛也が打ってると思いきや、規格変更で今までのバットを使用禁止とかアホだよ

もう、統一球を打てる選手はいなくなった
385名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:25:26.28 ID:mdusZl6NO
今さら変えたら恥ずかしいよな。

軽蔑するよ。
まぁ10年くらい野球にお金を落としてない俺みたいな人間の意見は無視してもいいがね
386名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:25:56.41 ID:AY2YjcFTO
>>382
ボールはライセンスで2000万だと
387名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:26:22.31 ID:tE2rdMvf0
野球ファンは騙されてたんだよ。
プロレベルにない者をプロとして見せられ、金を巻き上げられてた。
ボールドーピング、ボール八百長・・・なんにしても騙されてたんだよ。
388名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:26:30.23 ID:S4KroDWN0
>>385
明らかにやりすぎたのに
間違いを認められない方が恥ずかしいよw
389名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:26:34.68 ID:HU7tx/QrI
新井さん、ボール替えても、守備のアラは隠せませんよ。
390名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:27:05.14 ID:oMdqTCMq0
子供の将来なりたい職業でもサッカーに越されたし。
競技人口でもサッカーに越された。
視聴率も1桁連発してんだからどうすればいいんだよ。
なんとかしないとマジでやばい。ナベツネなんとかしろ!
391名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:27:17.83 ID:JLC0iUH10
mlbで禁止されてる飛ぶボールと飛ぶ圧縮バット、狭い球場でホームランの自称世界記録をまた創ればw
392名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:27:21.80 ID:7kqHS6lF0
西武と横浜の試合は面白いが
393名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:27:50.63 ID:LS8Rw9pR0
テレビ中継が激減しているので、そもそもつまらなくなったか確認もされていない
というプロレスの後追い状態。
394名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:27:51.85 ID:M6EVY9sk0
ボールかえても、面白さはかわらんやろ〜。そこが、わかってない。
395名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:27:53.56 ID:w5BjCRvl0
>>373
でも打者は判別できるけど投手で似非プロが増える気もする
396名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:27:55.27 ID:Av70iKt/0
>>378
だからメジャーで松阪とかダルビッシュの登板を放送しているでしょ
需要があるから
でも足りないでしょ?毎日埋まるぐらいじゃないと
397名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:27:59.88 ID:tlOnuzt90
>>382
筋論で言えば、NPBは、ミズノ無視
ローリングス社製のメジャー公認球を採用すべきだった
398名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:28:01.11 ID:x8uV5Md20
>>389
新井さんみたいなスライダー投げとけば安泰なバッターは今年のゾーンじゃ余計きついだろうな
399名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:28:02.85 ID:WV0qZTHI0
HRの価値がさがるからずっとこれでいいよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
400名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:28:26.70 ID:+Ixl15Ha0
飛ばないだなんだって言ってるけど点は入ってるじゃん
401名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:28:39.43 ID:KogDyinY0
統一球で打撃成績を落とすのが「プロ」じゃないってどういう理屈?
ならラビットに変えて投球成績が落ちた投手はプロじゃないの?
この理屈だとプロ野球にプロ選手は存在しないという訳の分からない結論になるが
402名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:28:46.56 ID:UP5GYUI6O
>>354の案もわからんではないが
徹底的にメジャーに近づけたとしても、メジャーの劣化版にしかならんからな
野球とベースボールは別競技ということを明確化したほうがいいんでは
403名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:29:09.67 ID:6qxY1p1B0
明らかにパワー不足でしょ
メジャーの球はさらに重いんだろ
松井が向こうでは中距離バッターになるぐらいだからな
軽い球に戻したら国際試合にも対応できなくなるだろ
404名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:29:17.45 ID:MGAHAnuOO
パワーが足りないんだよパワーが

405名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:29:25.16 ID:AY2YjcFTO
もともと実力のあった1流の昌や三浦が統一球で復活というのも逆に可哀想なんだが
年齢と共に衰えたと見るのが普通なのに
406名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:29:49.96 ID:tlOnuzt90
>>402
NPBは、リトルリーグのルールでやればよいよ
407名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:30:17.94 ID:tiG0Feqn0
増税になる停電になるって時に野球観に行ったりCD買うかよ。
ボールがどうの何て問題じゃない。
408名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:30:21.37 ID:kJbkkxqx0

チームが勝ては 面白い
409名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:30:23.07 ID:bbvPB3c10
メジャーを意識するならこの路線は仕方ないとは思うけど
メジャーに近い規格の中でやってたらマイナー以下の内容になるのは当たり前だからなあ
410名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:30:24.89 ID:tE2rdMvf0
プロなら対応しなさい。
現実に打ててる奴がいるんだから人間として可能なことなんだよ。
対応できないならプロじゃない。即刻プロ野球の世界から立ち去りなさい。
411名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:30:25.27 ID:0X1FKpg30
ラビットHRは鬼の首をとったかのごとく叩くけど、統一球完封は実力
ラビットHR打たれたら投手かわいそう、統一球で抑えられた打者にはへぼいと叩く

>>401打者叩ければなんでもいいんだよ 
412名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:30:35.11 ID:ZUQ8G1sB0
まず引き分け試合終了止めろよ

決着付くまでやれ馬鹿!

413名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:31:04.24 ID:TLp8iYoZP
なんで日本人の内野ってアメリカに比べて下手くそ通り越して子供レベルなの?
414名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:32:40.19 ID:IJLoqY74P
もう統一球は変えられないから、ステロイドを解禁して人間の方を改造するべき
415名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:32:53.26 ID:tlOnuzt90
>>413
それなのに、日本野球は守備が固いって勘違いしてたから笑えるよな
416名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:33:01.84 ID:JXjRe9NEP
何が糞って引き分けばかりなのが糞
417名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:33:12.34 ID:FvQTR58DO
>>>413
西岡だけをあげつらって…といいたいがやらかしハンパないから仕方ないや
418名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:33:21.15 ID:QhrGO2/rO
西武の中継ぎ陣はこれ聞いてどう思ってんのかな?
419名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:33:45.86 ID:LkPRIUig0
>>402
>>野球とベースボールは別競技ということを明確化したほうがいいんでは

鎖国かよ、
相撲以下だな。
やっぱりプロレスみたいになるのか。
高校球児とか可哀そうだな。
全然稼げなくなるぞ。
420名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:34:08.84 ID:x8uV5Md20
>>403
実際の所松井さんは中距離と長距離の間って感じだと思うけどね
ステ抜けたARODより少し打たないぐらいの感じ
421名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:34:13.91 ID:tE2rdMvf0
これまでのピンポン球時代と同じ調整して、同じ身体作りをして「打てませんでした。」。
はいはい、アホですか?
422名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:34:17.10 ID:LPR+LPv90
ボール変えたのは国際大会で勝てないからじゃなかったっけ?
日本人は非力だし大舞台でも弱いんだから
メジャーより飛ばないボールで慣れておくので丁度いいんだよ
423名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:35:07.42 ID:XTD9hFAZ0
>>22
やきうはほとんどの時間静止してるから点はいらないと
遠くでちっこい球投げてるなぁ・・・しか見えないからな
424名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:35:11.54 ID:IOTvYuq50
統一球のせいにしているけど、打者の質が年々酷くなっているだけでしょ
世代別のHR数見てみりゃわかるが、27歳以下からガラッと減ってるからな
少子化と質的な意味での野球人口の低下で、運動神経ある奴が投手優先で割り当てられる傾向があるから、野手はこれからも酷くなる一方w
425名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:35:43.05 ID:WIomYCOD0
>>1
恥ずかしいことするな
練習しろ
426名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:35:52.98 ID:Dxrh0P5b0
アメリカ人がヒグマだとしたら、日本人はツキノワグマだからな
人種が違うのに、ボールを同じ重さにするのは無理がある
427名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:36:11.11 ID:iEuwwuoX0
やるなら擦った外野フライがスタンドインしたり、非力な下位打者が
場外まで飛ばせるような圧倒的詐欺ボールに戻すより、統一球のままで全球場
ラッキーゾーンでも設置して球場狭くする方が合理性があるんだがな。

野球選手の肉体労働者&高卒脳では無理があるか。
428名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:36:24.51 ID:UP5GYUI6O
>>419
高校野球は明らかにメジャーよりレベル低いしバットも違うけど人気あるじゃん
お客さんを楽しませることが第一
かならずしもアメリカに合わせなければいけないということではない
429名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:36:42.00 ID:KogDyinY0
>>424
キューバもNPBと同じ統一球使って投高打低になってるから
日本だけじゃないんだよ
430名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:36:42.46 ID:iS0PmeNG0
WBCで面白さのハードルあげちゃったからな
毎日やってるルーティンワークなんてつまわんわ

サッカーの代表戦は見るけどJは見ないってのと
一緒
431名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:37:12.39 ID:x8uV5Md20
>>424
小さくまとまった選手が多いね最近は
サッカーも日本人は活躍してるけど一昔前に比べるとスター選手が本当に減ったよ
432名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:37:19.45 ID:OgCfQpsR0
メジャーを意識したのか、サッカー(世界スポーツ)を意識したのかで変わる
メジャー意識ならこれで良いっちゃこれで良い、いつか慣れる

ただ、サッカーのような大きいスポーツを意識して世界基準にすべきだとか思ってるなら
世界意識なんて必要ないし、メジャーに合わせる必要はない
スポーツを見る層は、野球にそこは求めてない
マジで無駄、絶対に昔の”野球”に戻した方が良い
433名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:37:29.80 ID:6qxY1p1B0
ハリーはいつもメジャーは守備が糞とカツカツほざいてるけど、
むしろ日本の内野手は肩が弱すぎて向こうでは使い物にならない現実
434名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:37:40.38 ID:tYHuC4JN0
>>1

改行のセンスがない
435名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:38:03.83 ID:S4KroDWN0
>>396
需要あったらもっとやってるよw
ないからちょっとしかやってないんだよw
あべこべだよw
436名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:39:47.80 ID:WIomYCOD0
今メジャーが昔の日本のストライクゾーンみたいになってる。
日本は前のメジャーよりストライクゾーン広いってw
特に内角広すぎ
437名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:40:18.17 ID:0d2ngSt70
ナベツネの一声で変わるんでしょw
438名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:40:35.26 ID:tE2rdMvf0
そういや新ストライクゾーンってどうした?
何年か前に上に広げたんじゃなかったか?
439名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:40:37.81 ID:H9EWnS2R0
>>429
まるで同じくらい下がっているような書き方だけど
キューバ -0.6点(1試合当たり)
日本   -1.2点
だろw
440名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:40:45.10 ID:LkPRIUig0
>>428
日本の野球選手は他では通用しない、それでもいいというなら、
選手の給料は削られるだろう。

NPBにも金が入らなくなると思うよ。
441名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:43:11.33 ID:pa4pMG6D0
クリーンナップにスクイズさせてるのを見せられるとあまりのセコさに悲しくなるが、
「プロ入り当初から統一球」という選手が主力に成長するまでは我慢だな
442名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:43:28.59 ID:0l9u92FE0
ファンも同調するよ間違いなく
443名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:44:25.19 ID:Fy4CcQsm0
セリーグの各チームの引き分け数酷いだろ
しかもほとんどがロースコアとか、誰が喜ぶんだよ
444名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:44:50.83 ID:+ry4Xanz0
ボール変えたら終わりだろうな
プロ野球の権威も何もなくなる
ただでさえメジャーとかでなくなってるのに
打者の説得力もなくなる、プロ野球選手が凄いと思わなくなる
飛ぶボールでホームランを打ってると
445名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:45:02.51 ID:h1imBiNw0
メジャーより外角広いの何とかしてほしいわ
446名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:45:11.07 ID:1ekI5rrT0
まあしばらくラッキーゾーンが良さそうだけど
費用と怪我の対策だよな
日本の野球は他より劣るっていうのはルール上は修正すべき
外国人もそういうの嫌がって来なくなるから
447名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:45:17.80 ID:x0L/kd3b0
落合前中日監督「統一球を打てないのは、打者の技術が無いだけ」
448名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:45:19.67 ID:tlOnuzt90
>>424
昔からレベル低いよ
統一球導入でインチキ球のインチキ打者とバレました
449名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:45:40.87 ID:jdhnbvFOO
もうメジャー球でやれよ。
mizuno利権とか言うなよ。
450名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:46:00.00 ID:Ii98Br730
ラッキーゾーン設けてもらえ。
451名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:46:39.04 ID:x0L/kd3b0
飛ばない統一球打てないからって、飛ぶ球に戻したらプロ野球人気はさらに落ちるだろうな
452名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:46:46.47 ID:x8uV5Md20
>>448
年寄りのほうが統一級で結構打ててるよ
まあカッスみたいのもいるけどなw
453名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:46:56.09 ID:Mgx+tpZA0
>>442
全部じゃ無いと思うよ。
震災直後の対応見てプロ野球から離れた俺みたいに、白けて離れるファンも少なからずいると思う。
454名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:47:24.89 ID:tlOnuzt90
>>429
ウソはいかんよ

キューバ国内リーグ2009-2010シーズン[北京五輪球]90試合制・20本塁打以上
@デスパイネ31本(317打数) Aアブレウ30本(286打数) Aグリエル30本(344打数) Cアラルソン26本(302打数)
Dセペダ24本(290打数) Dアギレラ24本(317打数) Fペドロソ23本(276打数) Gセスペデス22本(342打数)
Hアリアス21本(303打数) Hガルシア21本(308打数) Hシルバ21本(320打数)

キューバ国内リーグ2010-2011シーズン[北京五輪球]90試合制・20本塁打以上
@アブレウ33本(212打数) @セスペデス33本(354打数) Bウルタド30本(321打数) Cペドロソ29本(253打数)
Dセペダ28本(305打数) Eデスパイネ27本(261打数) Eマジェタ27本(311打数) Gシルバ25本(331打数)
Hゲレーロ22本(284打数) Iデュアーテ21本(303打数) Iサアベドラ21本(321打数) Iサモン21本(327打数)
Iヘレラ21本(329打数)

キューバ国内リーグ2011-2012シーズン[NPB統一球]90試合制・20本塁打以上
@デスパイネ36本(344打数) Aアブレウ35本(282打数) Bグリエル22本(321打数) Cゲレーロ21本(269打数)
Dルイス20本(324打数) Eペドロソ19本(244打数) Fベル18本(278打数) Gオリベラ17本(217打数)
Gシルバ17本(380打数) Iトーマス16本(226打数) Iコアレア16本(242打数) Iカスティーヨ16本(376打数)
455名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:48:05.83 ID:Ii98Br730
9回中1回だけ飛ぶボールを選択できるようにする。
456名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:48:12.30 ID:rTBxLP8m0
メジャー行っても通用しないのがわかっていいじゃないか
バカが安易メジャー行って選手生命終わらせてる
457名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:49:12.81 ID:U6lCdvGL0
>>446
外人のモチベーションが上がらないのはレベル云々じゃなくて
ベンチ裏で唐揚げ食ってたり、そういう周りの姿勢だと思うけどな
外人はドーピングやらなんやらやるけどそういう体面は大事にするから
458名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:50:05.97 ID:2zvLy2I20
よく知らんがミズノ製が飛ぶんじゃなかった
あれを禁止にすればいい
459名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:50:17.02 ID:H9EWnS2R0
MLB
3A
2A NPB投手
1A NPB打者

こんなレベルだろ
しょぼい実力で一億もらってるんだから楽な商売だよなw
460名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:50:41.62 ID:kPg6zL5m0

内川、見逃し三振... 怒りの矛先は 5月13日 ロッテ-ソフトバンク
http://www.youtube.com/watch?v=rBhSdlv6y28

こんなストライク広くて統一球でここ攻められたらヒットもうてるわけないじゃん
461名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:50:48.89 ID:pxIC+QGL0
>>450
外野フェンスを前に出せば、観客席も増えるのになw
462名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:51:17.50 ID:Jtr5aaXrP
対応する技術が大事ならストライクゾーンを小さくしたらいいんじゃないの?
対応できる技術があればどんなにストライクゾーン小さくしても抑えられるでしょ?
463名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:51:20.85 ID:ONv4n7980
>>433
あの番組はメジャーとサッカーの珍プレーを集めて
「やっぱり日本の野球が最高!」と思考停止するためのものw
464名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:51:23.55 ID:x8uV5Md20
>>454
20本塁打以上って書いてあるのに2011-2012シーズンだけ20本以下まで記載されてるんだけどw
465名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:51:50.11 ID:KogDyinY0
>>439
データ間違えてるぞ?
どこから持ってきたの?視スレとか?www

正しくは

9イニング当たり得点率
キューバ -0.94点(2010-2011→2011-2012)
日本    -1.10点(2010→2011)

ソース
http://www.inder.cu/beta/competitions/baseball//Campeonato_Nacional/Serie_Nacional/2010/BeiHtml/beilc111.htm
http://www.inder.cu/beta/competitions/baseball//Campeonato_Nacional/Serie_Nacional/2011/BeiHtml/beilc111.htm
466名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:51:51.37 ID:KTHNGDHR0
そもそも統一球ってどういう基準で作られたの
467名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:51:59.94 ID:VYwbvVjT0
>>457
メジャーのベンチすげぇ汚いだろ
ひまわりの種だらけじゃん
468名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:52:19.66 ID:Ls1rmBaa0
球場を広くしたというのがそもそも打ち損じみたいなのでも本塁打にならないようにするためだった。
統一球って縫い目が太くなって球の変化が大きくなったのも投高打低に拍車をかけてる。

どっちみちガンの巨人がいる限りプロ野球は終わりすぎてるコンテンツ。
469名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:52:20.65 ID:AeV2fquiO
マエ・テギュン打法で統一球導入にもかかわらずキャリア・ハイを叩きだし、今シーズンも依然好調な松田。
ボールが以前の物に戻れば、果して何本打つのやら…
470名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:52:26.92 ID:KjupExZA0
ドームランーードームランー
来期はドームラボンボンでるわー
471名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:52:29.51 ID:H9EWnS2R0
>>465
なんJだよw
472名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:52:42.67 ID:bpohYoT10
統一球にするのは良いけど、5年くらいかけて徐々に反発力低くしていくべきだったと思う。
飛ばないボールに対応する為にウェートトレーニング増やして肉体改造するとか
バッティングフォーム改造するとか色々やらなきゃならんのに準備期間なしで
いきなり変更では選手も対応出来んだろ。おまけにバットの規格も変更したでしょ?
頭おかしいとしか思えんw
それにMLBのボールとまったく同じ反発力のボールだと日本の方が飛ばなくなるだろ?
日本の方が湿度馬鹿高いんだから。またクアーズフィールドのように標高の高い場所にある
球場とか日本には無いんだし。
473名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:53:14.66 ID:qP57tz0V0
サッカーはボールの性能が上がって
面白いシュートが増えたのにな
474名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:53:23.59 ID:InGjF1k/i
球のせいにするとかバカじゃないの?
なんでも球のせいか?全部球のせいか?
他にもやるべきこといっぱいあるだろ?
外国人枠撤廃しろや…
475名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:54:02.08 ID:H9EWnS2R0
1 :風吹けば名無し:2011/12/18(日) 23:35:26.70 ID:DynB33eY

キューバ国内リーグは昨季までの北京五輪球に代えて、今季からNPB統一球を使用

HR、得点は1試合あたりの平均



打率 HR 得点

2009-2010 .297 1.04 5.55

2010-2011 .298 1.01 5.71

2011-2012 .286 0.80 4.98 ←統一球
476名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:54:24.01 ID:Ls1rmBaa0
外国人規制枠を10人までに緩めるのもおもしろい。

広島、西武、中日あたりの独断場になるような気がする。
477名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:54:41.47 ID:UP5GYUI6O
>>449
なにいってだ
んなもん完全に植民地になってしまう
478名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:54:46.82 ID:w9zVpoiV0
>>321
この2進法の乱数表一体なんだよと一瞬考えてしまった
479名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:55:01.71 ID:7IYm73Az0
野手有利よりも投手有利のほうがトータルの年俸は抑えられそうだな
西岡川崎の惨状を見れば勘違いしてMLB挑戦する馬鹿も減るだろうしw
480名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:55:42.56 ID:w6V4upMJ0
所詮ボールで成績が変わるクソスポーツ
っていうかスポーツですらないな レジャー
481名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:56:19.96 ID:UP5GYUI6O
日本とアメリカじゃ身体能力もお国柄も違うんだから別の振興策が必要
メジャー球使えって人は、日本の漫画も左開きにしろっていうの?
482名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:56:27.17 ID:H9EWnS2R0
>>465
なんJはねつ造とか嘘しか吐かないのは事実だから誤るわw
483名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:56:27.32 ID:XTD9hFAZ0
焼豚は捏造当たり前だから自分で調べろよ
484名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:56:29.23 ID:1ekI5rrT0
>>460
これについてはテニスみたいに回数限定でチャレンジで画像判定でもいいかもな
メジャーだとどうだったんだろう?
485名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:56:50.78 ID:/5xJJWVXP
日本の打者じゃメジャーでホームラン30本はまず打てないからな・・
486名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:56:55.92 ID:e4qt8jqR0
ロースコアの方が面白いし
最近、バントと走塁で点入ってるの見てて楽しい
今までのが以上だっただけ
つまらないとか言ってる人こそ野球のよさを知らない
ポンポンHR出るのみたいならベースボールやチョンスボールでも見てれば良いのにw
487名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:57:06.35 ID:VYwbvVjT0
>>475
NPBはキューバ人を解禁すべきだな
488名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:57:13.22 ID:h4xu2B1O0
二段モーションとは何だったのか
489名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:57:24.74 ID:tlOnuzt90
>>472
試合前にボールを乾燥すればいいじゃん
490名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:57:44.58 ID:iXEuRpkd0
ギブアップすんのはえーなw
491名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:57:49.60 ID:yz+p3STT0
>>1
統一球って何?そんなの知らないけど野球見ないぞw
的外れなんだよバカがw
492名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:58:11.85 ID:ceDSaF9dO
焼豚は今日もボコられるのであった


やきうんこちんちん
493名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:58:20.68 ID:+pY/Ou4O0
無駄なことばっかして空回りしすぎ
494名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:58:25.28 ID:f4cCwuJO0
お前らなに双六ごときでマジになっちゃってんの?

ひっとえんどらぁん
ひっとえんどらぁん

ってか、喧しいはwww
495名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:58:43.83 ID:HbSTZ5zT0
ttp://livedoor.blogimg.jp/yakiusoku/imgs/0/1/01e885f0.jpg

これストライクの時点で、バッターが何とか出来るわけないだろ
496名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:58:57.08 ID:WARwNWX00
飛ぶボールで鍛え上げた投手陣がいたからWBC連覇出来たんだろ?
497名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:59:19.80 ID:6aZHswnlO
なんか2点差ついたらもう諦めムードだしな
得点シーンの少ない野球なんてそりゃ退屈だわ
498名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:59:25.89 ID:tlOnuzt90
>>477
すでに事実上、日本はアメリカの植民地ですがな
何を今更
499名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:00:06.28 ID:8W8LVeLe0
打ち損じがHRになっちゃう今までのほうがおかしかったわけで
500名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:00:09.19 ID:hU6PrX4K0
鎖国していたらこのザマ
外国人枠なくして開放だな
501名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:00:32.09 ID:EyD+rded0
球少し変えたくらいでそんなに成績違うって事は
打撃理論とか全然関係無く、後付けでテキトーなもんなんじゃねえか?
502名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:00:38.78 ID:KogDyinY0
>>482
お前が貼ってるデータってシーズン途中のものじゃん
なんJが捏造したんじゃなくてカビの生えたデータ持ってきたお前が馬鹿なのか、悪意があるだけだろ
503名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:00:49.40 ID:InGjF1k/i
>>481
そしたら一生マイナーリーグ状態だぞ?
完全実力主義の世界に身体能力もクソも関係ねーだろ。外国人枠撤廃してもそこから這い上がってくる日本人は必ずいるはず
504名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:01:37.57 ID:j0rZRSoG0
湿気(笑)
雨降ったあとにHR打たれまくったイラン人w
505名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:01:56.75 ID:ceDSaF9dO
やきうって在日朝鮮人だらけなんでしょ?

キモいよね
506名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:02:11.75 ID:nkyKFyuu0
>309 :名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:07:01.94 ID:uZhBlDuk0
>昔は面白かったみたいな言い方だが、見る側が選ぶコンテンツ数が多くなって
>野球以外の楽しみが増えたんだろ。
>野球のつまらなさに気付いてなかっただけの話。

確かに。個人的にはハンドボールの女子が結構面白いんだよな。
めったに見れないけど。
507名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:02:20.05 ID:tlOnuzt90
>>501
それだけひどいインチキをしてきたんだよ

NPB
508名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:03:34.48 ID:XkhVb+m40
中村俊輔がいた頃の日本代表サッカーがつまんなかったのと同じく
点が入る期待感の少ない試合ほど、見ててつまんないものはない
一流投手同士の投手戦なら点が入らなくても見ごたえはあるが
統一球になってからは、二流三流のピッチャーがだらだら投げても滅多に点が入らない
全てメジャーと同じ規格にしたら、
明らかに体格が劣る日本のプロ野球がロースコアの試合ばかりになるのは当然であり
技術はともかく、パワーでは明らかに劣ることを認めた上で
試合として面白くなるように工夫すべき
509名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:03:37.31 ID:SuGnq3edO
今時やきうなんか見てるのは
洗脳されてるバカだけだろwww
510名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:03:42.02 ID:H9EWnS2R0
>>502
なんjを代表して誤るわw
511名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:03:44.97 ID:36hxia9AO
ていうか飛ばなくするための改正をしたんだから飛ばないからやめてくれっていうのは
理屈に通じないんだよなあ
512名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:04:12.05 ID:iTBLKBGl0
結局きちんとしたまともなボールでは手におえないから、
インチキ反発球に戻してくださいってことだもんなあ
513名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:04:40.15 ID:PW5pn2Y00
もっと大リーガーみたいにガチムチなれって
たばこ吸って唐揚げ食うからスポーツじゃないって言われるんだ
514名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:04:48.80 ID:4UOjUjw30
プロならまず技術を磨け力をつけろ
それでもだめならHRに頼らず点が取れるように工夫しろ
2年も経たずにギブアップとかプロのくせに情けないにもほどがある

そもそもホームランバッターなんて本当に一部の選手だけで十分なんだよ
それがラビットのせいで似非勘違いが増えたのが間違い

せめて5年10年頑張ってからいえ
その間に客が離れるとかいうならそもそもそのコンテンツに魅力がなかったというだけのこと
515名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:04:56.98 ID:H9EWnS2R0
>>502
でも、日本のデーターはシーズン途中なんだろ?それはいいのかw?
516名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:05:03.32 ID:KogDyinY0
>>454
嘘はイカンよ?>>465

キューバ国内リーグ平均投手成績

2010-2011 防御率5.25 失点率5.99 被打率.298 被出塁率.380 被長打率.450 被本塁打率1.06
2011-2012 防御率4.35 失点率5.05 被打率.283 被出塁率.362 被長打率.408 被本塁打率0.77

あからさまに以前より投高になってるね
517名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:05:20.25 ID:7yZID2i80
>>506
俺は女子サッカーが面白い。
男子とは比べものにならないほどレベルが低いが…だからこそおもしろいんだよなぁ。
なんか中学生くらいのサッカー見てる感じで。

反対に最近は女子バレーが微妙。昔は女子球技最強スポだったのになぁ…。フジだからかなw

あと女子ソフトって消えたよね?やっぱ五輪から消滅が痛かったのかな?
518名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:06:00.93 ID:tlOnuzt90
>>511
コミッショナーもここまでひどい貧打だとは予想外だったろう
519名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:06:20.34 ID:KogDyinY0
>>515
NPBは2010→2011シーズンの比較って書いてるじゃん
どんだけ馬鹿なんだよこの豚
520名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:06:32.69 ID:ceDSaF9dO
焼豚の頭はブッ飛んでんのに球は飛ばないのかよ

ダサ
521名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:07:13.11 ID:H9EWnS2R0
>519
>NPBは2010→2011シーズンの比較
そのカビの生えたデーターはいいのかw
522名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:07:46.67 ID:MRIybXXp0
もうアメリカの植民地政策にうるのは止めようよ。ヤキユウは悪なんだよ。
523名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:08:01.98 ID:hYAjBjV1O
人気がなくなったのは、有力選手がメジャーに行くからだろ。
で、通用せずに戻ってくる。
帰ってきてみれば、統一球だから打てないと。
何なんだろうな、この低次元な話って。
524名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:08:22.91 ID:PF7U95aE0
>>495
確かに、ボールの質より審判の質を高めるべきだよね
審判を減らすときに、ヒットやホームランの判定には機械に頼る場合もあることを明記した方がよかったし

あと、メジャーみたいにピッチャーの真後ろから映像を撮って欲しいかな
525名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:08:44.30 ID:XNVkBNeO0
>>1
>(夕刊フジ編集委員・江尻良文)

反省できる焼き豚を初めて見た
526名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:08:56.27 ID:VYwbvVjT0
>>495
でもメジャー基準だしな
つかメジャーリーガーはリーチが長いから届くんだよな
リーチは鍛えようがないなwwww
527名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:09:02.80 ID:x8uV5Md20
>>521
いや統一球初年度の比較だろ?
落ち着けよ
528名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:09:09.27 ID:ceDSaF9dO
(´・ω・`)やきぶーまた負けてしまうん?
529名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:09:22.52 ID:1ekI5rrT0
この前試合見に行ったけどやはり点がなかなか入らない投手戦でイライラした

でも応援で盛り上げようっていう感じが以前よりも進歩していて試合終盤とかチャンスの場面で球場全体の客の盛り上げ方が選手に伝わってる感じがして、結局ホームチームがサヨナラ勝ちでみんなでハイタッチで勝利を分かち合えたよ

タダ券でそれ程の熱心なファンがいる席じゃなかったけど皮肉にも客の試合への参加意識は上がりやすくなってるとは思う
530名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:09:27.31 ID:KogDyinY0
>>521
1シーズン単位で比較しないと無意味な事も理解できないの?
531名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:09:37.61 ID:tlOnuzt90
NPBのレベルが低いことははっきりしたから
もういいだろ

観たい者は観る
見放す者は見放す

おれは、とうの昔に見放したわ
532名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:09:39.78 ID:IW6EGZ1nO
最近メジャーの影響かムービングファストを投げるピッチャー増えたからね
メジャーのガチムチバッターでもギリギリまでひきつけないと打てないのに
NPBのもやしバッターが打てるわけない
スイングスピードが全然足りない
533名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:10:04.85 ID:x8uV5Md20
>>523
出戻り組は井口以外統一球前から糞
534名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:10:20.85 ID:H9EWnS2R0
>>572
だからなんJを代表して土下座ジャパンするからゆるしてよ
535名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:10:43.18 ID:iNVoIEBz0
国際試合が云々言うけどそんなもんはWBCみたいなお遊びしかなくて
しかも日本が勝ってるのに何でメジャーを意識するんだろうな
NBAだって興行的に面白いって理由でボールは小さいしルールもコートも独自だぞ
国内で完結してるローカルスポーツでつまらんって言われるような事やって客減らして何がしたいの?
やきうはアホなのか
536名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:10:47.58 ID:FgtPgp8PO
江尻駄文に同意するわけではないが、ホームランより1点をめぐる駆け引きが楽しいからこのままでいいわ。
537名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:10:55.62 ID:UZT/h5V10
ボールやファンを免罪符にするのはやめたほうがいい
538名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:11:01.61 ID:ONv4n7980
あれだけイチローの安打数で騒いだら誰だって単打狙いになるわw
自業自得
539名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:11:18.04 ID:H9EWnS2R0
結局、キューバの公務員>NPBの高給取りでFAは変わらないだろ
540名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:11:33.56 ID:KogDyinY0
>>534
視豚なのバレバレだから
541名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:11:49.65 ID:iQwqsylSO
じゃあスーパーボール使っとけ
542名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:12:25.83 ID:Iv6Fe3RX0
統一球になった経緯ってアレでしょ?
いかさまドームランとかでドカドカ点が取れるパワー野球で
面白くないし人気も落ちた

だから跳ばないボールにしたんだよね?
それを点が取れないから統一球やめると?
543名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:12:32.01 ID:x8uV5Md20
>>534
なんJ代表なら見苦しい言い訳してないで開き直ればいいのにw
544名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:13:19.19 ID:ceDSaF9dO
欠陥レジャーもいいとこだな
545名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:13:38.60 ID:yaAJcIV60
新井が悪い、新井が
546名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:13:59.13 ID:H9EWnS2R0
何回誤ればいいんだよw
547名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:14:11.53 ID:SggWVXrB0
>>542
プロ野球選手が公務員化してるよね

非力な自分達でもHR打てるボールを使えと
言う訳

548名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:14:18.76 ID:UP5GYUI6O
>>517
それと同じで、俺はプロ野球よりもメジャーよりも高校野球が好き
トーナメント型、短期集中、泥だらけで頑張る姿、全てが日本人好みだと思う
金属バットで試合のバランスもとっている
プロ野球をトーナメントにするのは難しいが、高校野球の上位互換っぽくするのは可能だと思う
具体的には都道府県全てにプロ野球チームを作り、全員坊主にして、金属バットを使うなど
そろそろ日本の風土にあった野球というものを本格的に目指してほしい
いつまでもアメリカの植民地でいるのは耐えられない
549名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:15:16.36 ID:gCCTQnlSO
野球の欠点は、不要なルールが多すぎて、戦術や陣形に多様性がなく、結果的にピッチャーの優劣・調子が勝敗を八割方左右する、単純な比重偏重型スポーツに成り下がってるところ。

不要なルールが多い一方、暗黙の了解、アンリトンルールが存在する上、肝心のストライクゾーンが曖昧なままであるなど、アスペルガー症候群的なマヌケスポーツである。

解説者などがしたり顔して「この審判はストライクが辛い」「この審判はルーキーに判定が厳しい」などぬかしているが、要は肝心な部分が曖昧なので、審判が空気を読んで幽ちゃんストライク、デービッドソンなどとふざけたイカサマできるインチキレジャーなのだ。
550名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:15:22.90 ID:Dfnceun20

サッカーで例えるなら
「なかなか点が入らなくてつまらないから、
ゴールの幅を倍に広げろ」
と言っているようなものだからな。
恥ずかしくないんだろうか。
551名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:15:39.68 ID:fOHgQnRCO
野球自体がつまらないだろ

止まった状態で、ボールを棒で打って、打ったら決まった所にしか走れない

ウンコだろ?これ
552名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:16:04.25 ID:KogDyinY0
>>539
日本の投手レベルが高いだけ
キューバ最強打者セスペデスとかMLBで大した成績残してないし
553名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:16:05.75 ID:x8uV5Md20
>>548
高校野球と女子スポーツの類似点がレベルが低いってだけだろw
トーナメントも短期集中も泥臭さもまったく似通ってない
554名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:16:22.77 ID:PF7U95aE0
>>529
投手戦はバックネット裏からみたらすげー面白かった
両投手がキレキレで試合のテンポも早いし
素人目でも変化球の変化がわかったから

統一珠の今だとバックネット裏から見てさえも投手戦は面白くないかもw
555名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:16:31.51 ID:zHKM0pY9O
野球が面白くなくなるなんてことはない
面白さなんてハナからないんだから

つまらないことに気付くか気付けないかだけ
556名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:16:51.66 ID:t9eEZ+/hO
エジリンがまっとうな事を言ってる!

明日は雪か。
557名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:17:18.48 ID:XyIFy85hP
試合時間が短くなっていいだろ
他人が体を動かしてるのを3時間見てるなんて暇はねーんだよ
558名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:17:47.03 ID:UP5GYUI6O
>>553
レベルの高さと競技の人気は一致しないという意味な
少なくとも俺はそうだ
559名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:18:21.82 ID:XW9ME0Ok0
新井が悪いよ新井がー!
560名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:18:32.51 ID:tlOnuzt90
>>535
世界最高峰プロバスケのNBAと

1Aレベルの極東独立リーグNPBを一緒にしないでね
561名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:18:33.30 ID:JNPHy+JT0
今時やきうwwwwwwwwwww
オワコンでしょw
焼き豚座まあああああああああああああああああああああああ
562名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:18:46.20 ID:rCoy1Puq0
全部メジャー仕様でええんちゃうんか?
どうせ騒がれる奴はメジャー行くんやし
563名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:18:48.16 ID:Dd3aYKW50
ヒット打てばいいんだよそれすら打てない
564名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:19:11.01 ID:ogb59JeK0
右投左打の選手で飛ぶボールに合わせて技術を特化していた選手には切実な問題だろう
統一球が採用されることで彼らの成績はガタ落ち、当然収入も大幅に減っていく
彼らは統一球の採用を決定したNPBに切り捨てられた存在といっても過言ではない
しかし問題はファンがどう思っているかだ
プロ野球人気の低下は統一球採用以前からのものであり、直接の原因とするのは無理がある
565名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:20:06.54 ID:hrC2C+H90
まず、バットとストライクゾーンを何とかしろ
566名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:20:47.27 ID:j0rZRSoG0
567名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:20:47.93 ID:xo4rAjyk0
俺は野球ファンだが
ようつべでサッカーの偉大な選手のプレーすごい
ロナウジーニョとか見てて楽しくなるな
568名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:21:01.76 ID:tlOnuzt90
>>552
日本の投手って140キロしか出ないし
コントロールも悪いよね
沢村賞投手がメジャーのローテーション務まらんし

レベル低いよね
569名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:21:28.47 ID:UQSnjk0b0
統一給ってのと大リーグボールは違うの?
570名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:21:40.97 ID:1ekI5rrT0
球場におねがいしたいのはもう少し細かいデータや選手の近況エピソードなどをなるべくビジョンに表示して欲しい
率とホームラン数だけだと物足りないし
会話のきっかけとしてもう少し欲しい
まあ広告とかの大人の問題もあるんだが
571名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:21:51.62 ID:ceDSaF9dO
やきう面白いって勘違いだよ

リリーフカーで外野爆走させた方がよっぽど面白いよ
572名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:21:54.39 ID:VYwbvVjT0
>>567
サッカーには野球にない芸術性と遊びがあるからね
573名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:22:12.99 ID:njl9nCg/0
新井さん、統一球だとエラーも増えるんかい?
574名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:22:43.19 ID:x8uV5Md20
>>571
ちょっと笑ったw
リリーフカーって時代遅れも甚だしいよなw
575名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:22:55.18 ID:WuucdclRO
結局ストライクゾーンも球もメジャー基準にした時点で後には引けないだろ
打てません降参ですって戻したらメジャー>>>NPBをNPB自身が認めることになるし
WBCの為って建前も崩壊して意味わからんくなる
NPBのレベル上げるしかないけど、選手は低レベルで遊びたいと
576名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:22:58.29 ID:ONv4n7980
>>570
いい加減OPSは表示する時代だよな
577名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:23:44.24 ID:tlOnuzt90
>>567
俺はサッカーファンだが
ようつべで野球の偉大な選手のプレーすごい
ハミルトンとか見てて楽しくなるな
578名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:25:15.41 ID:iMOsc4dD0
選手会がダダこねて、元のラビットボールに戻ったら
それこそプロ野球見ないんだが・・・

以前のラビットの方が明らかにクソだろ
579名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:25:50.10 ID:I0BcwE/C0
プロレスラーが総合格闘技の試合に出てプロレスが滅びかかってるのと同じ道だね。
今のボールだと飛ばない、前のボールだと飛んでた。

船木の会社の方針発言みたいなもんだ。
580名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:26:00.84 ID:+WJ3QfNf0
コルクバット使え
581名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:26:02.64 ID:DBpIeFo60
ラッキーセブンの時だけラビットでいいや
あとは統一球でいいだろ
582名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:26:16.21 ID:YW8x16U90
ホームランなんて一試合に一本出るくらいでいい
あんまりポンポン出たら何のためにあんな数の守備陣居るのか
もうピッチャーとバッターの真剣勝負だけでいいよねって話になる
583名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:26:25.00 ID:XW9ME0Ok0
そもそもなぜラビットではだめなのか
584名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:26:38.07 ID:KogDyinY0
>>568
いやダル黒田チェンルイスとNPB出身投手がメジャーで活躍してるけど
キューバリーグ出身で活躍してる投手がどこにいるの?野球見てないから答えられないかな?
585名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:26:39.34 ID:z/3AQu0z0
メジャー球
586名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:27:20.74 ID:iNVoIEBz0
>>560
頭悪いな
ローカルスポーツが海外のリーグを意識する必要なんか微塵も無いって事を言ってるだけだよ
当のMLBがボールもゾーンも独自路線でやってるなか
何を勝手に右往左往してるのかって話で
587名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:27:23.51 ID:UP5GYUI6O
>>575
そもそも統一球にした元駐米大使のコミッショナーが悪い
あいつ野球好きですらないんじゃないか?
早くコミッショナーを変えないとどんどんアメリカのいいなりになる
プロ野球のマーケットもアメリカに吸収される
588名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:27:28.95 ID:InGjF1k/i
>>576
なんで出塁率と長打率表示しないんだろうな?不思議。宮城球場は表示してたなそういえば
589名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:29:56.28 ID:x8uV5Md20
MLB挑戦考えると統一球でやったほうが良い
まあ内野まともに守れなくて外野だとパワーが足りない現状の日本人打者が行く意味は無いけどね
590名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:30:27.34 ID:ceDSaF9dO
それじゃなくても日本のスポーツ界全体が不景気や少子化や諸々の影響で規模が縮小傾向にあるのに
従来からのファンを馬鹿にするようなプロ野球は駄目じゃん
591名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:30:54.36 ID:I0BcwE/C0
各球団のホームごとにシーズンで使うボールを決めておいたらよくね?
F1のタイヤみたく戦術性をもたせてみるとか。
オリックスは投手戦に持ち込みたいから飛ばないボールとか。
巨人は乱打戦上等の飛ぶボール!!とかさ。
もちろんレギュレーション内でね。
592名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:30:56.78 ID:UP5GYUI6O
>>586
そうそう
アメリカに合わせる必要なんて一ミリもない
21世紀はグローカルの時代
マスコットキャラも戦国武将とかにすればいいし
球場は和風建築っぽくできないか
593名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:31:30.27 ID:tlOnuzt90
>>584
ヘルナンデス兄弟とかコントレラスとかいるじゃん

井川、川上にも聞いてみなさい
NPB投手のレベルは高いですか?って
ダルビッシュ自身がNPBは、1Aレベルっていつてるんだからさ

オレは、君の意見よりダルビッシュを信じるよ
594名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:32:34.17 ID:xo4rAjyk0
>>572
そうそう
日本の選手が今は熱いしね。香川もそのタイプ
しかしいっぱいあるなサッカー選手動画
俺はバッジョ、ルイ・コスタとか好きだった
595名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:32:50.75 ID:tlOnuzt90
まだNPBのレベルが高いと信じる情報弱者いるのかw
596名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:33:17.33 ID:x8uV5Md20
>>591
昔はそうだったのよ
597名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:34:29.93 ID:evA4IPUM0
統一球やめてもストライクゾーン戻さないと大して変わらんよ
598名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:34:46.13 ID:rDNyF5wiO

飛ばないなら筋力つければいいじゃない


599名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:34:56.00 ID:UP5GYUI6O
>>591
統一前にもどっちゃうね
でもミズノ独占を避けるというメリットはあると思う
メジャー球を使いたい球団はメジャー球を使えばいいし
600名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:35:52.67 ID:18glRgGg0
ラビット球に戻したら見捨てる奴多いだろうなw
601名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:36:19.54 ID:tlOnuzt90
レベル低すぎて笑えるよな
602名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:36:36.42 ID:4ysXlb/Si
さっさと外国人枠を撤廃しろ糞選手会
レベルが低すぎる。球団数も増やせ
603名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:36:44.14 ID:ceDSaF9dO
外野はリリーフカーで守れよ
風雲たけし城みたいで面白いはず
604名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:36:52.06 ID:InGjF1k/i
今のままじゃMLBにカモられるだけだぞ
NPBのレベルを上げるためにはまず球からマウンドからメジャーに合わせることが必要
変化を怖がってちゃそれこそアメリカの思うツボ。長期的な視野でみないと
605名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:37:14.48 ID:0X1FKpg30
すぐラビットに比べれば〜と言い出すのがいるけど、ラビットはもう使っていなかった
なのにラビットに比べればと意味の分からないこという
606名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:37:33.35 ID:WuucdclRO
>>587
やった以上もう誰が悪いとかいう段階じゃないんだよ
適応するか兜脱いでNPBはメジャーより格下ですって吸収されるかしかない
なのに選手は吸収されようとレベル低いですってしようとしてる
607名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:37:58.97 ID:+WJ3QfNf0
せめてメジャー球くらいの飛距離にしてよ
608名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:37:59.71 ID:InGjF1k/i
>>602
まったくだ
609名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:39:16.59 ID:tlOnuzt90
ダラダラやってるのがいかんわ

くだらない時間稼ぎはやめて、もっとキビキビと試合しなさい
610名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:39:49.10 ID:KogDyinY0
>>593
コントレラスにヘルナンデスとかいつの時代の話だよ
しかもダルビッシュはNPBは1Aレベルなんて言ってないし、視豚はどれだけ嘘を重ねれば気が済むんだ?
611名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:39:55.79 ID:H0uCmQaeO
言い訳っていうけど
統一球になったことでバッターのレベルが上がるわけでもないしなぁ

個人でどうこう出来る問題でもないし、不満の声が大きいなら改善するべきだろ
612名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:40:50.90 ID:tlOnuzt90
>>610
チャップマンでもいいよ

NPB投手もレベル低いよ
野手よりはマシなだけ
613名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:41:26.53 ID:KogDyinY0
>>604
むしろ環境のギャップがないほうが選手を引き抜く側のMLBにとって都合がいいだろ
614名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:41:39.74 ID:UP5GYUI6O
>>604
変化するのはいいよ
ただアメリカの劣化版を目指すより、もっと日本の独自性を目指せばいいと思うんだ
615名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:42:06.21 ID:5uEktdj80
おかわりくんというバット変更であれだけ変わるのもいるし、
もう何が何だか・・・
もしかしてボールの質が揃ってなくて、
変な変化でもかかってるんじゃないだろうかと疑っても
糸の高さ下がってるらしいしな
ボウカーや小笠原が打てないのも仕方ないな
616名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:42:45.79 ID:tlOnuzt90
>>610
ダルビッシュによると外国人が2Aレベルだから、日本人はせいぜい1Aだな

統一球の問題、選手会から見直して欲しいとNPBにあったみたいだけど
自分も見直すべきだと思いますね。日本の野球の中で選手が正当に評価されない。

ただ「統一球よりもメジャーの球の方が飛ぶ」みたいな意見は違うと思う。
確実に統一球のが飛びます。

http://twitter.com/#!/faridyu/status/195361029604130816


苦しんだ。しかし、これこそが、求めていた最高峰の戦い。開幕を控えたある日、本音を漏らした。
「(日本とは)野球が競技として違うぐらい(レベルの)差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は3Aにもいないし、2Aレベルぐらい。差が凄くありますね」。力勝負を求めて渡った舞台の世界観を肌で感じていた。
617名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:42:57.12 ID:JXjRe9NEP
客離れの本当の理由は統一球ではなくクライマックスシリーズ
確かにそれ自体は盛り上がるが、そのせいで144試合がただの予選になってる
特にセは横浜広島が弱すぎて実質3枠を4チームで争ってる状態
盛り上がれって方が無理
618名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:43:56.56 ID:LkPRIUig0
これで統一球を止めることにしたらミズノ大恥だな。
「ミズノの作ったボールが悪い」とここまであからさまに言われるとは。
サッカー選手はジャブラニにさえ、ブーブー言いながらもすぐ適応したのに。
619名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:44:06.15 ID:oMdqTCMq0
やっぱメジャー見てから日本の野球見るとどうしてもしょぼく感じてしまうんだよな。
メジャー見てホームランの魅力を知ったのに、日本の野球はヒットばかり。おまけに最近は点すら入らなくなった。

こんな事だったら一生メジャーを知らないままでよかったよ。閉鎖的な国のままで。
サンデーモーニングで活!活!言ってる意味が分かったわ。
620名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:44:14.78 ID:tlOnuzt90
>>610
ダルビッシュによると
メジャーとNPBは、違う競技ぐらいレベル差があるってさ
621名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:45:22.21 ID:KogDyinY0
>>612
キューバ史上最高の触れ込みでメジャー来たくせに
マイナーで先発失格の烙印押されてリリーフに回された投手がどうしたの?
622名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:45:57.17 ID:7GZRI2r2O
江尻の記事に王・長嶋マンセーが出てこないなんて…
623名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:46:15.13 ID:UnK/wmQW0
おっさんが投手戦は通好みとかよく言うが正直つまらん。
624名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:46:29.23 ID:tlOnuzt90
>>619
騙すなら、騙し続けてほしかった
って言うからな

インチキ球のデタラメ野球でファンのプライドまで傷ついたな
625名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:46:53.30 ID:tlOnuzt90
>>621
松坂のこと?
626名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:46:56.62 ID:tP/4mRAf0
野球好きな人らがだんだん死んでるんだよ
627名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:46:59.45 ID:jYIWUN6H0
飛ぶボールにすればええがな

飛ばないのがおもろいなら
鉛玉でやればええが

お前らも本当は
ホームランガンガンでたほうがおもろいんだろ

ええ格好するな
628名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:47:40.24 ID:KogDyinY0
>>616
そもそもそのダルの2A発言は完全な事実誤認だから
引用してる奴は視豚認定されてもしょうがない
あとイチロー、金本、ブラゼル、ラミレス、バレンティンは統一球の方が飛ばないと言ってたけど視豚はそれには絶対に触れないよね
629名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:47:50.63 ID:tlOnuzt90
>>621
釣り汚さん、そろそろ認めなさいよ

NPBはレベル低いんだよ
630名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:48:55.35 ID:tlOnuzt90
>>628
ダルビッシュは2Aに打たれたけどね

NPBは手も足も出なかったのに
631名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:49:36.82 ID:KogDyinY0
>>625
松坂ってMLBで最初2年間はローテ守ってたけど怪我して劣化しただけ
チャップマンは万全の状態で来たのに単に実力不足でリリーフに回された
632名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:49:52.75 ID:mSrKMDCO0
新井が選手会長? シンジラレナイ。
もうこの段階で、先が見えている。
誤解するなよ、新井が悪いのじゃない。
新井を選ぶ、選手団が悪いのである。
633名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:50:44.28 ID:UnK/wmQW0
WBCとか用のために重いボール使ってるんでしょ?
これでもし負けたりしたら意味ないじゃん。
634名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:50:44.51 ID:tlOnuzt90
>>628
統一球を製造してるミズノが、メジャー球のほうが飛ぶって言ってるんだから諦めなさいw
635名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:50:59.99 ID:540Po6+T0
もともと野球はつまらない、マニアしか平日でも毎日のように3時間強やってるモノを受け止めることができない
別の面で魅力を発信する努力を怠ってはダメって気づかないとヤバイ
636名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:51:08.91 ID:veTFI6HM0
もともとスポーツとも呼べない競技
637名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:51:29.21 ID:JXjRe9NEP
NPBがレベル低いのは確かだが、別にレベルで野球を見てる訳でもあるまいて
つまり始めからNPBは独自路線でよかった
一度統一球にしてしまったせいで続けるも地獄、戻すも地獄な現状が出来上がってしまった
638名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:51:31.72 ID:tlOnuzt90
>>631
川上は?
井川は?

沢村笑()
639名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:51:44.30 ID:KogDyinY0
>>630
え、じゃあダルビッシュやNPB出身投手に抑えられるMLBはその2Aよりレベルが低いってこと?
640名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:51:54.06 ID:1NuQ7m1F0
人気が低迷してるのはクライマックスシリーズや統一球のせい

ふーんそうなんだ
バカだな
641名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:53:13.25 ID:540Po6+T0
>>637
ファンも関係者も外への関心が極めて薄いみたいだしね
レベルなんてどーでもいいと俺も思うわ
どうせ日本のローカルスポーツなんだから、必要なのはお客さんを楽しませる工夫
642名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:53:23.11 ID:j0rZRSoG0
>>628
いい加減にしろ焼豚
643名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:53:37.40 ID:tlOnuzt90
>>639
ダルビッシュは、この前も打たれたじゃんか
味方のおかげで勝ちがついたけど

苦しい、苦しい

岩隈とかさ、なんだよ、あれ
644名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:53:43.67 ID:AVfKI6GL0
まあ、いまさら戻してホームラン増えても、球のおかげとしか思わんでしょ
645名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:54:12.59 ID:KogDyinY0
>>638
川上とかMLB一年目普通にローテ守ってたのになぜか視豚脳に1A、2Aレベルにされてるね
646名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:54:49.14 ID:tlOnuzt90
まだNPBのレベルが高いと信じる情報弱者いるのかw
647名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:54:58.55 ID:1nSc6P0JO
そもそもやきうが面白かった事なんて
一度も無いだろうw
648名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:55:27.67 ID:XoIcgxLK0
やたらレス数多くて統一球のことばかり言ってるやつはNGしたほうがいいな
実際に多くの試合見てる人はほとんどが審判のストライクゾーンが問題って言ってるのに
最初からこのスレ見ててそういう適切なレスを無視しまくりだと
もう何らかの意思でプロ野球のネガティブやってるの丸判りだわ
649名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:55:42.86 ID:KogDyinY0
>>644
現状は「投手が抑えてるのは球のおかげ」になってるけどな
キューバ見ても明らかだけど使用球の影響がでかいというだけの話
650名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:55:46.95 ID:h+9y4NHz0
競技自体が面白くないからじゃないの
昭和は娯楽が少なかったから面白いと感じただけで
今は他にいくらでも面白いものあるからね、年寄り専用
651名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:55:54.17 ID:tlOnuzt90
>>645
は?
川上はメジャーでダメだからマイナー落ちして
マイナーでも通用しなかったんだよね?
652名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:56:16.28 ID:H9EWnS2R0
坂豚ってのはわかるけどさっきから視豚視豚ってなんだよw
何の略だ?
653名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:56:19.58 ID:0X1FKpg30
投手戦は面白いよ 貧打戦はつまらない

ラビットにしろ統一球にしろ劇的に条件を変えるから駄目なんだけどなあ
654名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:57:43.53 ID:tlOnuzt90
>>649
140キロしか出なくて、コントロール悪い日本人投手がレベル高いわけないだろw
655名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:57:51.95 ID:JXjRe9NEP
クライマックスシリーズの何がアホって140試合も使って6分の3しか選ばないって所。そして年間通して三位のチームがのうのうと日本シリーズに行けてしまう所
プレーオフやりたいなら二期リーグにして優勝チーム同士を当てるとかしないと、リーグ優勝に全く価値がなくなってしまう
656名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:58:30.40 ID:KogDyinY0
>>651
1年目150イニング投げて防御率3点台だけど
1Aレベルの川上が通用するメジャーはルーキーリーグレベルなの?
657名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:00:20.84 ID:970IrDA00
>球界OB、関係者の間でも見直し論議が起こっている。
>統一球に疑問を持つOBの中からも、痛烈な批判が起きている。

相変わらず誰が言ったのかわからない、エジリンデスクだなw
658名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:00:25.71 ID:JnXD/1zs0
かっこいい正論気取って甘えとか言っちゃうのはいいけど、
現実問題飛ばんとツマランからなぁ。
659名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:00:34.91 ID:TSt0heu30
>>655
やっぱそれ大きいと思う
しかもいくら弱くても降格はないから緊張感もないし
ずっと同じチームで何十年も何千回も戦って、一試合あたりの価値も低いし
色々検討することは他にたくさんありそう
660名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:00:52.61 ID:3K693yH90
じゃあ昔の甲子園みたいにラッキーゾーン作ればいいじゃんw
ボールをまたスーパーボールに戻したら、いつまで経っても
日本の選手は非力なままだぞ
ラッキーゾーンがないと試合が成り立たないくらい自分たちは
非力なのかって自覚持たせる意味でもいいだろww
661名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:00:53.53 ID:lg6yfPJp0
また江尻かよ
事情も知らない記者が書くなよ
662名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:02:19.66 ID:Nf17KLEz0
>>1
そもそも野球がつまらん事が原因だと思うぞ
663名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:02:37.27 ID:ki3VO36e0
統一球は飛ばないんじゃ無くて真芯に当たらないと飛ばないんだよ
664名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:02:38.75 ID:tlOnuzt90
>>656
ルーキーリーグですらボコボコの川上が
NPBでいきなり完封しましたがな
665名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:02:48.60 ID:z/zHo35aO
球場を狭くフェンスも下げればいいじゃん
666名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:02:59.06 ID:8W8LVeLe0
5位や4位のチームが3位との直接対決に注力するようなリーグ戦で優勝したところで
大して価値は感じないのよね。全てのチームが1位を目指して戦うから価値があるのに
667名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:03:20.21 ID:5zC6aWU70
純粋に打者のレベルが下がってるだけじゃね
斉藤なんかが通用しちゃってるし
668名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:03:31.58 ID:BkHF9ip10
アメリカで生まれたベースボールは、かつて数あるスポーツの一つに過ぎなかった。
それをアメリカ一の人気スポーツに押し上げたのが、
ホームランを連発したベーブルースなんだぜ。
(それまではホームランはめったに出なかった)

野球の発展にホームランは欠かせない存在だった。
それなのに似非玄人どもが投手戦が良いだの言ってるのみると、あきれるね。
669名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:04:12.40 ID:UnK/wmQW0
投手戦と貧打戦の違いが分かりにくい。
阪神の試合に投手戦があったとしても分かりにくい。
670名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:04:23.60 ID:b52yMiwV0
興業ビジネスなんで客が喜ぶ事を第一におながいします
選手がどうとかNPBやコミッショナーがどうだとか
どでもいい
671名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:04:49.67 ID:aLjtf8h60
>>652
視聴率豚
672名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:04:50.08 ID:cBnFdi030
ダボダボユニフォームにはいったい何の意味があるのだ?
673名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:05:51.88 ID:OG+UmOa80
そらそうよ
やきうってそもそも面白いスポーツじゃないしw
674名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:06:15.18 ID:tlOnuzt90
>>667
昔から日本野球はレベル低いんだよ

認めたくないだろうけどね

スポーツのレベルが下がるって戦争みたいな非常事態以外ないから
675名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:06:41.95 ID:KogDyinY0
>>664
まーた息を吐くように嘘をつく
完封なんてしてねーしすぐに故障して戦線離脱したよ
井川もな
676名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:07:26.69 ID:Vd2HvBHLO
ファンとメジャーリーグスカウトを騙せなくなっております(笑)
677名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:07:49.51 ID:e9lJV16W0
おかわり君は48本打ったんだから理由にならないな
打ち方が下手、あるいは筋トレが足りないだけじゃないのか
678名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:07:50.16 ID:H9EWnS2R0
>>671
ありが豚
視豚でググったら出てきた
でも何で視聴率豚がアンチ野球豚なんだw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425715979
679名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:08:44.72 ID:tlOnuzt90
>>675
沢村笑()投手がマイナーでもまるで通用しないのに
レベル高いってw
680名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:08:54.08 ID:Lrw36Lno0
西岡があの程度なんだから、西岡以下の日本人選手は糞だってことだろw
実力どおりの給料にしたら、みんなサラリーマン並になっちゃうんじゃないの?
681名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:09:04.90 ID:zkI9cJf+0
去年並みに打てなくてボール見直せというのならまだ話はわかるが
去年より打てなくてボール替えろってのは話にならん。
682名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:09:18.58 ID:RHNrozIK0
外国のものをそのまま持ってきて受け入れられないという一番レベルが低い失敗だな。
今のコミッショナーはバカ。

3年?4年?に1回あるWBCと、年にせいぜい1人か2人のメジャー挑戦野手の為に
払う代償も考えなかったのかね。


683名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:09:25.00 ID:1LjxRyAQ0
誰もギブアップしてる人なんていねーよw

ただ中田翔さんあたりにもうちょっとホームラン打ってもらいたいね。
684名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:09:29.24 ID:aQwAeLkC0
鶏肉くって筋トレしてから言え。
685名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:09:42.78 ID:tlOnuzt90
>>670
客もレベル低いってわかったら醒めるだろ
686名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:10:55.53 ID:TSt0heu30
とりあえず太らないとホームランて出ないんじゃないの
687名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:11:06.24 ID:OG+UmOa80
やきうって老人しか見てないらしいなwwwwwwwwwwww
データあったよwwwwwwwwwwww
688名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:11:24.75 ID:hOCwBTmj0
野球は最初からつまらない
以上
689名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:11:33.05 ID:KogDyinY0
>>679
単に劣化しただけじゃん
劣化したからNPBでも通用しないか、大した活躍も出来ない
何回も言うけど劣化する前は井川は3Aトップクラス、川上はメジャーレベルだったけど?
690名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:11:47.99 ID:aLjtf8h60
野球って、つまらな過ぎるな。


ビジター(笑)
ダブルヘッダー(笑)
ケツバット(笑)
691名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:12:12.95 ID:0X1FKpg30
>>677その理論はおかしい

ラビットボールが投手に振りだとの意見に対して、松坂斎藤は活躍してたから理由にならない
投げ方が下手、あるいは筋トレが足りないだけとはならないだろう?
692名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:12:27.01 ID:8IthBzR50
野球は地上波で放送するなよ
BSへ行け
693名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:12:41.88 ID:wZWUAFzY0
野球が面白く無い理由?

内容がつまんねーからだよ

阪神とか、いつまで金本使ってんだ
完全に足引っ張ってる選手出して負けて
試合が面白いわけねーだろ

相手チームが大量得点取ってるのに
こっちは無得点なのも統一球の影響なのか?

んなワケねーダロ
694名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:13:24.71 ID:HgNAgdpu0
とりあえずストライクゾーンとバット規制を以前のように戻せよ
これ野球ファンでも知らない人いるから驚くわ
おかわりが打てなくなった理由はこっちだろ
695名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:13:26.22 ID:tlOnuzt90
>>689
井川も川上もマイナーレベルだからマイナー落ちしただけ
メジャー契約にも関わらずw
696名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:13:59.59 ID:JXjRe9NEP
そもそも高校までは金属バットでプロになったら木製バットってのが歪
バッティングの技術は学生時代に培わないと限界がある
697名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:15:06.49 ID:mYq9OYuY0
>>1
「野球が面白い」は
「原発は安全」と同じで"ムラ"とマスゴミの産物なんだが・・・
698名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:15:30.06 ID:CL1IVjaw0
乱闘もなくなったな
それだけ気合が入ってないんだろ
699名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:15:53.96 ID:GQHFNxNSO
ノーパワー
700名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:15:56.45 ID:OG+UmOa80
やきうは退屈
これ常識
701名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:15:57.59 ID:TRsS0PzaO
みんな大リーグかぶれなんだから、メジャーの公式球でやればいいだろ。
702名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:16:03.03 ID:7LfOFBFT0
でもさ、ラビットに戻しても客が戻ってくる保証ないよなw
その時はどういう言い訳するんだろう?w
703名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:16:10.73 ID:s0ILjQwQO
しかし打者は本当に小粒になったよな
これからますます酷くなるだろうが
704名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:16:43.85 ID:tlOnuzt90
>>702
その時こそ、メジャー球導入だよ!
705名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:17:02.54 ID:CL1IVjaw0
野球もサッカーも死ぬほどつまらん
最近はサッカー代表戦もつまらなくなった
706名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:17:24.72 ID:mYq9OYuY0
>>700
その通りだ
707名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:17:34.06 ID:W8EEnqAo0
なんで統一球未経験のOBが口はさんでくるんだよ。
そっちの方が立場わきまえてないだろ
708名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:18:06.57 ID:CL1IVjaw0
多分プロスポーツの時代の終わりだろう
全てのスポーツがホッケーみたいに細々と自分たちの金でやることになるだろう
709名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:18:33.25 ID:KogDyinY0
>>695
だからNPBで活躍してた頃の実力とはかけ離れたからマイナーでも打たれだしたんだろ
今日本に戻ってるけど全然駄目なのがそれを物語ってるわ
他のNPBからメジャー行った投手もだいたい最初の方は活躍してるし
日本に戻る頃(=メジャークビになった後)にはNPBでも微妙な成績しか残せない

落ちぶれた頃のアメリカでの成績と全盛期の日本での成績を比較しても何にも意味は無い
710名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:18:34.48 ID:mYq9OYuY0
>>705
サッカーの話関係ないよ
やきうがいかにつまらんか、だけだよ
711名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:18:43.71 ID:frdzps/I0
ネットや衛星放送でフットボールの面白さと野球のつまらなさが広まって、
ごり押し地上波マスゴミの信用も落ちて、
野球が盛り上がる手段がなくなっただけ
ボールのせいにするな
712名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:18:52.03 ID:CZiAvEuF0
硬式野球を始めて、「つまんね」って言ってる奴みたいだ。
713名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:19:27.42 ID:4Ia6N/WQO
パ・リーグは点が入ってるじゃん
レベルの低いセ・リーグの打者が負け惜しみ言っても泣き言にしか聞こえない
714名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:19:33.45 ID:mYq9OYuY0
>>711
おっかしいなぁ、
一生懸命防衛してんだけどなぁwwww
715名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:19:54.10 ID:cBnFdi030
一年目の時の沢村みたいな闘争意識剥きだしのマジ野郎が否定的な扱いで
ニタニタふにゃふにゃ野球する選手を持て囃すのが今の野球界だよ
716名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:20:03.60 ID:SBzooH3D0
部活の練習でランニングなんかしてるからいつまでたっても太らずスイング速度が速くならないんだよ。
野球のトレーニングではランニングを禁止すべき。
717名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:20:07.88 ID:sJG/4GdUO
試合の合間にちょっとずつ壁を塗って球場狭くすればいい
718名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:20:26.41 ID:WIomYCOD0
>>695
スカウトが見抜けないっていろいろ難しい問題だな
実力差があまりないんだろうね
日本かマイナーかメジャーかw
719名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:21:09.23 ID:tlOnuzt90
>>709
データが揃うと打たれだすんだよ
本当にいい投手は研究されてもその上を行く

どんだけ日本人選手を甘やかすんだよ?
優遇契約してもらってるのにマイナー落ちだぞ?
720名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:21:34.09 ID:CL1IVjaw0
スポーツなんてマスコミが煽って初めて盛り上がるんで
マスコミが死んでるので何やっても盛り上がらない
721名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:21:40.86 ID:doCKz8cx0
2Aレベルの試合を見せられてもな
722名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:22:15.87 ID:4YmKmLgc0
興行と考えれば、客がよろこぶように
変えるのは当たり前だが

日本は、すぐに道にしてしまって
ストイックなこだわりを持つ
723名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:22:24.76 ID:OG+UmOa80
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s472592.jpg

やきうよりこれのほうが面白いよw
724名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:22:38.55 ID:UnK/wmQW0
中学時代くらいから思い切って4番専用トレーニングプログラムとかな。
725名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:22:41.95 ID:6HxMQ9cE0
単純に選手の力不足だろ
726名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:22:48.51 ID:BI0feRqL0
少子化で野球する子供が激減してるからレベル落ちるのは必然だろ
727名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:23:09.93 ID:CL1IVjaw0
今度の世界恐慌でほとんどのプロスポーツは消えるだろう
728名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:23:13.90 ID:KogDyinY0
>>719
馬鹿すぎる
それだとNPBで以前より成績下げてる事の反論になってないじゃん
729名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:23:18.95 ID:7B8eyNBj0
立場上視豚が統一球を応援するちぐはぐなスレ
730名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:23:41.07 ID:SBzooH3D0
一番手っ取り早いのは筋肉増強剤や成長促進剤を使うことだ。
野球はオリンピックのようなドーピングが関係ないんだから。
副作用がいやなら、とにかく鳥の唐揚げとか豚のテンプラとかを食いまくって太るしかない。
731名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:24:00.77 ID:CL1IVjaw0
プロスポーツなんて20世紀の遺物さ
競技場は20世紀のコロシアムとして廃墟になるだろう
732名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:24:12.99 ID:tlOnuzt90
>>724
原則スラッガーとして練習して
落ちこぼれたらお膳立て係に転向すればいい
733名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:25:02.29 ID:zwftbp8Y0
新井は打たない暴走するエラーはする
そして勝ってるときだけ打点を稼ぐで
ホント今年は印象最悪だよ
734名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:25:10.64 ID:WIomYCOD0
>>730
メジャーは今年から血液検査はじまった
プホがHGH使えなくて小さくなってるw
735名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:26:10.97 ID:Pk7ZYK5V0
アメリカから来る外国人(勿論バレンティンみたいに
国籍バラバラだが)はMLBに昇格出来ないか、昇格
しても定着出来ない連中。つまり何らかの欠点がある。
日本はMLBよりレベルが低いがマイナ-リ−グよりは
レベルが高いから欠点を突かれ何年も日本でやれる
選手は少ない。
736名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:26:58.10 ID:KogDyinY0
>>734
メジャーの飛ばないボールもドーピングとあわせてバランスとってたようなもんだからな
検査が厳しくなるにつれどんどん投高になっていってる
737名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:27:50.19 ID:k8w2iJ9H0
>>730
MLBはオリンピックと同じ血液検査だぞ。
もうすでに一人ひっかかって100試合出場禁止になってたな。
738名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:28:56.65 ID:SBzooH3D0
170cm台の平均的身長だと100kgくらいないとプロの投手の球を飛ばすのはきつい。
15歳で70kgでも、毎月1kg増量しないと高卒時に100kg超えないからな。
毎日4000キロカロリー以上食わないと月1kg増量は無理だろ。
739名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:29:29.07 ID:WIomYCOD0
>>736
でもストライクゾーンは狭くなってる
バランス?とってるようなw

日本のストライクゾーン広すぎ
740名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:29:45.53 ID:UnK/wmQW0
>>730
芯以外でもボールを叩き飛ばそうとすれば室伏くらいの体いるよな。
小笠原なんか元々ホームランバッターの器じゃない。
741名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:29:59.69 ID:qrjRiRzW0
昔からつまらない。つーか、野球がつまらない
742名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:30:01.92 ID:2IRBW2xvO
野球の醍醐味は乱闘でしょ?
743名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:30:03.78 ID:BTPdbvYjO
面白くないか?序盤で大量点差つく試合が減って終盤まで接戦でもつれる試合が多くなったんだから面白いだろう。真の野球ファンはボカスカ点入る試合なんて望んでねーよ(キリリッ
744名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:30:23.34 ID:e5uuXDUn0
情報化社会で通り名通用しなくなってるところにナンチャッテ(半島内限定)スラッガーを4番に置いたりするもんだから
情弱オヤジでも忌避するっちゅーねん
745名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:30:52.49 ID:CC+N3DWQ0
五輪ではもうとっくに排除されたのに
まだ国内では野球やってたのかよ
気付くの遅すぎ
746名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:31:16.90 ID:LIz0nsyE0
ヤニキのお笑い守備で集客挽回や
747名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:31:18.52 ID:onwNVZss0
飛ぶボールの頃から日本人強打者は絶滅危惧種だったが
これで確実に絶滅だな
748名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:31:25.37 ID:Nwja58iC0
バットだけじゃなくアゴにも不正な細工してそうだな
749名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:31:31.87 ID:8vPTOZWBi
王長島全盛の時のボールは
どうだったんだろう



750名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:31:52.81 ID:OILJsorl0
勘違いしてメジャー挑戦とか言い出すラビッターが減るのは
NPBの為にはいいんじゃないか 打てる人は打ってるんだし
751名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:32:16.33 ID:tlOnuzt90
>>728
劣化じゃないの?

厳しいアメリカでとことんやって年取れば劣化もするだろうな

しかし、渡米時は憧れのメジャーで万全の状態だろうから多少は成績残せた
相手のデータ解析が終わった途端に打撃投手になったんだろう

マイナー選手でも短期なら、結構メジャーで活躍できる
本物は長年メジャーで活躍する

沢村笑()井川、川上は、本物の実力じゃなかっただけだな
低レベルNPBではわからないことだ

まだNPBはレベル高いと盲信してるのか?
血液型占いとか、流れがどうとか
NPBはオカルト野球だよ
752名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:32:55.47 ID:ZUQ8G1sB0
木のバットだったら買い替え費用が
ばかにならないんじゃないの
753名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:32:58.12 ID:6oW3jbwO0
これってセ・リーグの話だろ。交流戦でセと当たると試合が面白くない。
754名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:33:14.97 ID:tlOnuzt90
>>735
ダルビッシュが1Aレベルって言ってるじゃん
755名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:33:20.28 ID:JQ0HNBFu0
NPB
1軍はレジャーリーグ
2軍はドマイナーリーグ

これならカッコいいよ
756名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:33:40.75 ID:iotWpjAo0
外角低めもそうだが高めからストライクゾーンに入ってくる落ちるカーブ系もストライク取りすぎ
あんな外角高めなんかバットに当たっても大して飛ばないだろ
757名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:33:43.90 ID:WIomYCOD0
>>743
引き分けがおおすぎるんだってw
758名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:33:58.75 ID:7yZID2i80
プロも金属バット使うってのは悪くないアイデアかもねw

選手の小粒化、特に野手が著しく小粒化進んでいるんだから、それをカバーするために
金属バットとか面白い試みかもしれん
759名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:34:26.76 ID:SBzooH3D0
>>752
貧しい昭和の時代じゃないから大丈夫だ。
760名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:34:56.01 ID:WIomYCOD0
>>754
ルイスやボーグルソンはどう説明するんだよw
761名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:35:05.60 ID:yHiv0J500
ボールではなくてバットを金属に変えたらどうだ?
762名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:35:16.77 ID:2adPBAmm0
メジャー球を輸入して使えばいいじゃん
763名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:36:09.66 ID:k8w2iJ9H0
>>758
金属じゃなくてバームバットでいいんじゃない?
アメリカでは大学野球公式戦公認バームバットも発売されて、
今年、ミズノや高校野球関係者が工場視察してた。
764名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:36:18.58 ID:tlOnuzt90
>>760
ルイスやボーグルソンが頑張ったんだよ

川上、井川をみろ
765名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:36:38.05 ID:zYXKgrXu0
『プロ野球』という体質が問題だとは思わない辺り相撲界と同じ道を進んでる
766名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:36:42.42 ID:SBzooH3D0
100kg以下の雑魚はランニング禁止でいい。
ランニングすると痩せちゃうから逆効果。
767名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:36:50.66 ID:/ovyFMHXO
引き分けが多くてつまらんのはあるわ
メジャーみたくエンドレスでやれとは言わんけど9回ではい終わりはやめてほしい
768名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:37:09.63 ID:UnK/wmQW0
>>743
以前は序盤で点差開いてても終わったら僅差みたいなのが多かった。
パ・リーグは最近もやっとるけど。
769名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:37:29.08 ID:l1uSBHsK0
金属でカキーンって鳴らせば、プロでも高校野球が味わえる。
770名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:37:35.77 ID:xykI8ApD0
最近どっちかが5点以上取る試合が増えてきたし、ホームランも打率の低いスラッガータイプは打ててるだろ
飛ぶボールだと誰でも本塁打10本くらい打てそうで面白くない
771名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:39:12.55 ID:GZ+XMgOd0
ロースコアだからつまらないと言うのは、野球というスポーツ自体に問題があるんだよ。
野球というスポーツは選手たちの動きがほとんどなく、棒振りしてる人をダラダラ見てるだけだもん。
他のスポーツはロースコアでも面白い。

772名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:39:28.59 ID:UnK/wmQW0
金属バットは面白いかも知れん。
真芯で捕らえたら「ギューーン!!」とか効果音が鳴ったりして。
773名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:41:24.11 ID:tBZupJS10
×野球が面白くなくなった
○昔はそれしかなかった
○ユーザーがニーズに対応したコンテンツを選べる時代になった
774名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:42:10.74 ID:MZnUhDCJ0
38試合終了時点

福岡ソフトバンクホークス   126得点
レアル・マドリード 121得点
FCバルセロナ    114得点
中日ドラゴンズ   108得点

こう見るとそう得点が少ないようにも見えない
775名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:43:36.11 ID:qJsJ1dbsO
ボールより3時間半ルールのほうが俺は嫌だ。 九回までしかやってないのに、引き分けとか萎える。
776名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:43:42.59 ID:LkPRIUig0
客が喜ぶ様にボールを変えろというなら、
ボールにLED仕込んでピカピカ光りながら飛んでいくとか、
ホームランになるとボールが爆発して花火になるとかすればいいんじゃね。

何でもいいんだろ。客ば喜べばwww

777名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:44:26.20 ID:tlOnuzt90
>>771
以前の野球と比較してるのであり、他のスポーツと比較してるわけではない
野球には野球のバランスがあり、サッカーにはサッカーのバランスがある
778名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:45:47.72 ID:ehkLQpqu0
日本は体格いい奴はみんな投手になるからな
野手なんかその残りカス
鍛えたところでたかが知れてる
779名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:46:25.21 ID:3IiEINGW0
04/28土
*9.4% 19:57-20:54 CX* めちゃ2イケてるッ

05/05土
10.8% 19:57-20:54 CX* めちゃ2イケてるッ

05/12土
11.1% 19:03-20:54 CX* プロ野球「東京ヤクルト×巨人」

面白くないプロ野球だが、フジのオワコンバラエティよりは高視聴率の模様
780名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:49:23.79 ID:sJG/4GdUO
>>779
めちゃ2オチてる
781名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:49:33.22 ID:U+yzkH0+0
メジャー球ならバカスカ打つ阪神打線が統一球では打てない
悲しいけどコレ現実なのね
782名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:49:35.71 ID:BI0feRqL0
引き分けはマジ萎えるから無くすべきだな
九回引き分けなら再試合で入場料は無料にすればファンも喜ぶし
選手はタダで無駄な試合はしたくないから少しは本気でやるだろ
783名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:51:07.20 ID:tlOnuzt90
>>782
本気でやってあのレベルなんだよ
784名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:51:24.81 ID:U+yzkH0+0
>>750
変わりに勘違いしてメジャー挑戦するハンカチ級投手が出てくるだろw
785名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:51:52.77 ID:oMdqTCMq0
めちゃイケって前まで普通に20%ぐらいあったよな。落ちたな〜。
でもめちゃイケやってると思って20時にチャンネル変えた奴も多かったんじゃない?
俺がそれだったしw
めちゃイケ好きだから土曜の20時フジに野球中継は止めてくれ!
786名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:52:33.20 ID:zGtPWMPG0
めちゃイケは岡村の勢いがなくなったのと新レギュラーの使えなさが致命的で落ちた印象
787名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:52:38.40 ID:ww4SNEl70
マジレスすると
日本のプロ野球は、ダラダラゲームで、スピード感が無くて、締りがも盛り上がりも無いんだよ。
少しは、観客を楽しませる、ことも考えろよ
788名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:53:03.23 ID:s35kgfDPP
焼肉江尻か
789名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:54:38.46 ID:WtNJmfVcQ
10個中1個くらいの割合で高反発球を入れるとか遊び心を取り入れてみては
790名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:54:42.88 ID:OhS/X7NcO
野球は好きでも嫌いでもないが、ボールが飛んだら面白いってアホみたいだなw
ゴルフの打ちっぱなしのネット裏にでも行けよw
791名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:55:20.59 ID:ehkLQpqu0
>>787
プロ野球ファンの大半はチームの勝利のためならどんなせこいプレーも擁護する体質だから
残念ながらキミみたいな人は少数派なのよね
792名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:56:18.93 ID:+co52wNM0
7回から飛ぶボールにすればよい
793名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:57:18.50 ID:SBzooH3D0
投手戦ほどつまらないものは無いからな。
ほとんどの場面がピッチャーとキャッチャーのキャッチボールで終わるし。
794名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:57:39.23 ID:xtmfpmpC0
親会社は赤字でも金使うし・・
年間100試合以上あって
あんだけ集客出来るんだから
日本では1番人気あるスポーツなんでしょ
795名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:57:41.20 ID:tTpMsu/90
ボールガー
ストライクゾーンガー
マウンドガー

そりゃ流行らんわな
796名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:57:47.79 ID:tlOnuzt90
>>791
野球は時間稼ぎしても勝てるわけじゃないよ
制限時間ルールがあると逆に時間稼ぎが増える
797名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:58:25.89 ID:ceDSaF9dO
やきうは無くなればよい
798名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:59:20.03 ID:eGRmQ/jU0
投手戦でも、ストレートで三振をとりまくると盛りあがるが、実際はどん詰まりのゴロやフライが多い。
799名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:00:17.92 ID:/FCgSXUcO
ペーニャとバレンティンはいっぱい打ってるからな
やっぱパワー不足だわ
800名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:00:55.32 ID:SuGnq3edO
お客さんが減ったのは道具のせい
子供がやきうをやらなくなったのはやきうは他のスポーツよりお金がかかりやきうをやる場所もないから
でいいんだよな焼き豚ちゃんwww
801名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:01:13.07 ID:vOYbPhQV0
ほとんどの新人打者は金属バットから木製バットに対応できない
投手にくらべ打者は主力になるまでかなり時間がかかってしまう
802名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:01:46.80 ID:JWm53iEg0
去年は「中村みたいに打てる人は打てる」みたいな結論で納得してるように見えたけど今更何を言ってるんだ?
時期が中途半端すぎ
まだ今シーズン始まって2月もたってない
803名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:02:11.18 ID:iEuwwuoX0
・力もなく、芯に当てる技術もない打者
・非力なスピードのない打球と人工芝の予定調和バウンドで待ってでしか取れない下手な守備
・ワンステップでファーストまで届かない弱肩
・タックルを怖がってゲッツーも取れない

 こんな低レベルな野球選手が「億」貰えるのは日本ピロ野球という市場だけw

そりゃあこんなレベルの野手にしたら美味しい利権を手放したくないわなw
804名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:02:33.38 ID:fOJuPWv+P
統一球もそうだけどストライクゾーンになぜ誰も文句言わないのだ
805名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:03:13.93 ID:cFOm5kPTO
野球ほどアバウトなスポーツもない
806名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:03:48.94 ID:ACv+8r7LO
あのハンカチから大量得点できるんだから、まだ捨てたもんじゃない
807名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:04:55.75 ID:EVcX8qRKO
最も影響受けた選手は小笠原だろうな
808名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:06:21.70 ID:k8w2iJ9H0
>>781
プレシーズンなんだから関係ない。
川崎もプレシーズン絶好調だったが、シーズン入ったら打たなくなっただろ。

MLBのプレシーズンはもちろんメジャーに残るための争いの場ではあるが、
あくまでも本番はシーズンに入ってから。とくに投手はね。
809 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/05/14(月) 19:08:01.20 ID:kIM+UKo60
パワーつけろよ
810名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:10:38.34 ID:29ZvbZNo0
野球って昭和臭がするよね。
相撲もそうだけど。
何億も契約金貰ってダラダラ試合してるイメージ
150試合のリーグがこりゃまたダラダラ
リーグ優勝したかとおもえば日本一決めるのに
リーグ首位でないチームがトンビに油揚げ
何かと怪我して休場
何とかしないと、日本のラグビー並のマイナースポーツに
なっちゃうよ。
811名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:10:55.21 ID:CwiodbDrO
体幹トレーニングとかやってないのか
812名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:12:02.92 ID:tlOnuzt90
レベル低いのバレちゃったから仕方ないな
813名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:12:31.86 ID:HA1hTYCd0
もともと面白くない件。
814名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:12:38.36 ID:+WMf90KS0
おかわりごときが量産できたんだから、誰でも打てるはず
815名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:12:58.77 ID:4QMtZ/Ifi
聡ずかしくないか?
816名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:14:22.26 ID:Grhb77Pr0
飛ぶボールじゃ無いと何も出来ない連中の給料をガッツリ下げてから、
バランスをとったボールに移行しよう。
817名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:14:38.91 ID:YhZ4Imfe0
新井が打てないのが悪い…変えたきゃ新井意外に言わせい。

でも元に戻すの反対。今の統一球と元のピンポン玉の間くらいのボールに
ならないものか。
818名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:15:27.80 ID:al4+cXGH0
ジャンパイア
MLBの実質下部組織化
娯楽の多様化
経済的な余裕のない層の急増
地元球団が勝っても何の利益にもならない
応援する球団はジャイアンツの敵でしかない
ゴミ売り虚塵群を中心に回りたがるクズ組織

脳味噌の足らない団塊が喜んでるだけの野球
819名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:15:51.92 ID:jP7En9Hf0
しかもメジャーより飛ぶボールなんでしょ?統一球って
820名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:16:49.06 ID:oMdqTCMq0
とりあえず喫煙率が40%って何とかならんもんかな。
スポーツ選手の喫煙家って異例のような捕らえ方をされるけど、40%なんて一般人の喫煙率より高いんじゃないか?
勝負事なんだからもっとストイックにしてほしいよね。
喫煙家って何でも諦めが早いんだよ。
821名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:18:21.46 ID:SBzooH3D0
投球も打球も速度の2乗がエネルギーに比例するからな。
70kgの選手と100kgの選手ではエネルギーが1.5倍くらい違う。
いかに太るかが野球のトレーニングの根幹となる。
822名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:18:35.51 ID:tnKtdoKNO
所詮レジャーw
823名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:19:29.26 ID:1M7KuBy2O
まーた焼き豚みじめに遁走か
824名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:19:35.11 ID:S4KroDWN0
>>634
なんだ、ミズノついにゲロったのか
ほんとやっかいなことしてくれたぜ
825名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:21:54.66 ID:S4KroDWN0
>>819

メジャー球の方が飛ぶよ
http://absurd.blogo.jp/archives/6479175.html
826名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:22:54.65 ID:SToFW2c60
嫌いなものは即座に高校野球、大相撲、紅白と答える俺
プロ野球は何がダメってあのダラダラとした試合展開だよ
好きな人はそれでもいいんだろうが
827名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:23:46.59 ID:U+yzkH0+0
ハンカチが先発ローテで通用するくらいだから統一球は投手ドーピング球なのは間違いない
828名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:24:12.55 ID:k8w2iJ9H0
>>824
それのソースはなんだ?
製造した時は「MLB球とIBAF球の中間」とミズノは言ってたが。
829名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:25:36.44 ID:S4KroDWN0
>>828
さあ知らない
>>634に聞いて
830名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:29:14.97 ID:sds+vPm40
去年までは時間制限は仕方なかったかもしれないけど

なんで今年も時間制限してるの?

引き分けとか逃げるな タイブレークとか導入しろ。
831名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:29:27.25 ID:sJG/4GdUO
>>821
速度なら質量は関係ないだろって釣りか

速度・質量・握力!
832名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:29:35.51 ID:k8w2iJ9H0
ま、もう極論は来年からローリングスのMLB公式球をNPB統一球に採用するしかないな。
833名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:32:49.83 ID:ceDSaF9dO
何をどうしても面白くないから
在日はさっさと死ねよ
834名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:33:49.12 ID:SBzooH3D0
>>831
関係あるよ。
時速10kmで動く相撲力士にぶつかるのと時速10kmで動く一般人にぶつかるのでは衝撃が全然違うんだよ。
その衝撃がエネルギーでそれが球の速度になるんだから。
835名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:35:19.09 ID:gsG4mgtv0
ローリングスのに変えたらピッチャーは間違いなく肩、肘に負担がかかるようになるだろな
今の統一球は投げやすさは弄ってないからピッチャー有利になるのは当然といえる

ただ、投手が故障しやすくなるようになるような変更を賛成する人は居ないと思うぞ
836名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:35:24.87 ID:vBJln7Mn0
今までインチキボールでやってたんだな
837名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:36:28.64 ID:4v1ukvig0
MLB球にしろよ。それでスッキリする
838名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:37:24.25 ID:29ZvbZNo0
ガンバレタブチ君や好プレー珍プレーとか
しょっちゅう乱闘してたり
家族対抗歌合戦に野球選手が出てた昭和の時代は
面白かったかも。

最近はイーファス投げるあの投手くらいかな
気になる選手は
839名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:37:27.58 ID:XKnPK3AC0
同じ統一球を使ったキューバの成績

19 名前:名無しさん@実況は実況板で [sage] :2012/05/07(月) 06:22:46.14 ID:0IdHYr+3 
キューバ国内リーグ2011-2012[NPB統一球]96試合制・本塁打ベスト10 
@デスパイネ36本(344) Aアブレウ35本(282) Bグリエル22本(321) Cゲレーロ21本(269) 
Dルイス20本(324) Eペドロソ19本(244) Fベル18本(278) Gオリベラ17本(217) 
Gシルバ17本(380) Iトーマス16本(226) Iコアレア16本(242) Iカスティーヨ16本(376) 
840名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:38:42.08 ID:9ZfxaVZYO
すべてクライマックスシリーズが悪い
841名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:39:10.32 ID:Z2aVm/lq0
MLB球に統一するって案はいただけんわ。
日本は日本独自の規格でやるか、国際大会と全く同じ規格にするかどっちかならいいと思う。
842名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:39:55.56 ID:+Dn6F7mR0
>>840
正解
843名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:41:43.65 ID:0Ostp7eX0
防御率1点台のピッチャーがポンポン出過ぎでしょ・・・・
前はそんな簡単に出るもんじゃなかった
844名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:42:08.01 ID:+ZEyfOS30
2リーグ制やめればいいのに
845名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:42:22.21 ID:iFZbTHdJ0
>>52
これいいじゃん
846名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:42:29.16 ID:CK0wx4wb0
知らない間に今までの球に変えても新井さんは気づかないと思う
847名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:42:51.95 ID:9qE+E8zE0
やきうのプロ選手は
自身の能力のなさを道具のせいにするwwwwwwwwwww
848名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:43:36.89 ID:aEej6P5m0
芯で捕らえたつもりの打球でも
失速する感じなんだろうな〜

フェンスオーバーの手ごたえが定位置ぐらいの外野フライの感じ
849名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:44:08.28 ID:tJ23npflP
統一球よりも審判何とかしろよ
ただでさえゾーン広がってるのに、可変しまくりで試合になんねえよ
850名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:44:17.51 ID:Oma4jheB0
こりゃ韓国との交流戦あるでw
851名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:44:29.45 ID:RKIj4QQT0
国際試合なんてたまにしかないのに国際基準なんてもんに
あわせるのが馬鹿
852名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:46:49.23 ID:lxpL1ztDO
ストライクゾーン見直しぐらいはいいんじゃない
メジャー見てるが確かにムラあるが内角はだいたい厳しいよ

え、あれ取ってくれないの?みたいなインコース結構ある
メジャーと合わせたいならインコース狭めるのは踏み込めるようになるしありだと思う
853名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:47:02.51 ID:0oSo/b1lO
おい雑魚ども ボールのせいにすんじゃねえよ
854名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:47:24.63 ID:aEej6P5m0
天然ツーシーム状態のボールが統一球

引っ張り専門だときついな〜
855名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:47:40.14 ID:dODqBO+90
元に戻したらええんちゃう
856名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:47:48.48 ID:i/+Oyjii0
でも元から野球にそこまで興味ないライトファンは統一球つまんねえから
離れちゃうし野球好きにとってはMLB浸透しすぎてNPBもはやショボく見えちゃうだろうし
けっこう頭打ち感がある
857名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:49:05.92 ID:sJG/4GdUO
>>834
知っとるわ低学歴

それなら質量に比例するっていえ
858名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:55:25.08 ID:lPOYWRIs0
>>7
もまいかー
4/11 広島 - 阪神戦のブラゼルへの危険球で乱闘騒ぎの時
無関係の辛いさんにヤジ浴びせた広島ファンは
859名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:57:39.06 ID:HflE7qGz0
やきうはスポーツじゃなくて相撲やプロレスと同じ興行だってことがよくわかるなw
860名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:58:46.16 ID:wmTqSOSF0
だいぶ前から面白くなくなってたよ。
ペナントレースの重要度が低下したから。
つまり1試合ごとの重要度が低下したってこと。
861名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:00:26.49 ID:k8w2iJ9H0
1リーグ3地区制か、2リーグ16球団4地区制にすりゃプレーオフも面白いのか。
862名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:00:34.89 ID:/VNOhczC0
新井は飛ぶボールに戻せとは言ってないんだろ
飛ぶボールと統一球の中間のボールで
折り合いをつけるしかないな
863名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:02:07.52 ID:o56Hj/eL0
西武の野球はおもしろいぞ?
終わるまでなにがおこるかわからない最後まで楽しめる
あれこそエンターテイメント
864名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:02:40.41 ID:jzzdOoUli
インチキボール使うんだったらその分野手と投手で年俸査定の時調整しないとおかしいわな
てか野球人気なくなったのはボール関係ねえだろ
なにすり替えてんのよw
865名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:02:49.45 ID:tARTowGb0
コスってホームラン
日本でしか通用しないキチガイ理論
866名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:06:46.18 ID:AmT97zC70
劇的ホームランを打ちたいなら選手が努力するのが本筋だろ
867名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:08:04.15 ID:S4KroDWN0
ミズノが作り直してもメジャー球そのまま使っても
どちらでも構わんけど
とりあえずメジャー球程度には飛ぶようにしないと
国際舞台≒メジャーの現状からすれば
何のための変更だかわけワカメだよねw
868名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:08:20.15 ID:SBzooH3D0
野球選手に必要なのは体重と筋肉だからな。
高タンパク高カロリーの食事をしないと体重も筋肉も増えない。
野球食にピッタリなのは唐揚げ定食だ。
定食屋の唐揚げ定食が1200キロカロリーくらいだから、
唐揚げ定食を1日4食くらい食べるくらいがちょうどいい。
絶対に食べてはいけないものがダイエット食品。
低カロリーでおなかだけ膨れて食欲だけはみたされてしまう。
869名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:10:57.66 ID:oMdqTCMq0
>>868
それ以前に喫煙を止めさせたほうがいいんじゃない?
全選手の40%が喫煙者ってどうよ?
870名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:11:50.22 ID:o56Hj/eL0
ベンチ裏でタバコ吸ってても余裕でできちゃうからな野球はw
よくないね
871名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:12:03.28 ID:aEej6P5m0
飛距離が出ないねぇ〜飛ばない飛べないぼぅる
872名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:13:02.07 ID:KhsNL+zv0
>>867
ダルいわく、それでもまだメジャーのが飛ばないんだがな
873名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:15:08.46 ID:5N2VUjyU0
>>868

そしてドカベン香川みたいになるんですね

874名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:15:12.24 ID:YWvR4ZtX0
>>872
何でそう思ったんだろう
明らかにメジャーの球は伸びるし弾むのに
875名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:15:16.33 ID:gsG4mgtv0
個人的に萎えるのはNPBがMLBの二軍であるという認識のうえで選手もファンもやってるところだわ
頂点の真剣勝負じゃなくてステップアップのための踏み台を見させられてもね

F1ではなくF3000、幕内ではなく十両を観戦する気分
876名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:16:44.29 ID:gsG4mgtv0
実際にローリングス球も統一球も投げても居ない>>874が否定することこそ”何でそう思ったんだろう”だわw
877名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:18:26.42 ID:MZnUhDCJ0
>>875
それはある程度仕方ない面もあるんでねーの
MLB並の年俸にしてやっていけない以上はね
878名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:19:41.64 ID:YWvR4ZtX0
>>876
MLBとの練習試合見てて思ったんだけど
日本の球場でMLBの球を打ってる日本人の打球見て
879名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:19:45.40 ID:g7TuWcYP0
>土壇場で逆転ホームランのような劇的な一発が極端に少なくなり

土壇場で岩瀬から2者連続ホームラン打って追い付いたチームがあっただろ
880名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:19:47.82 ID:BGFbxob30
極端すぎるんだよなぁ
メジャー球より飛ばないって外国人の打者いってるらしいじゃん
ダルはメジャーのが飛ばないとか言ってるが
打者のが信用できるし
今より少し飛ぶボールに戻すのはありだと思う
881名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:20:19.97 ID:MVpPwFc40
メジャー球輸入でいいじゃん
それでも結果出ないなら日本プロ野球は飛ぶ球で調子こいてりゃいいよ
882名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:21:38.21 ID:GZ+XMgOd0
野球は動きの無いダラダラした退屈なスポーツなうえに
たった6チームの狭い世界で、何度も何度も試合をやってるペナントレース。一試合の重みが全く無いので、試合の価値も低い。
いつもの対戦相手と何度も試合して楽しいの?伝統の一線とか何度やってるの?
こんなものに一喜一憂してる奴って、頭の悪い暇人と言える。
883名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:22:56.69 ID:MZnUhDCJ0
>>881
スポンサー契約あるからミズノは切れんでしょ
884名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:24:29.40 ID:OG+UmOa80
いまどきやきう見てるほうが恥ずかしくないか?
885名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:25:54.94 ID:ziwV8QYm0
4月はまだ寒いから投手戦が多いんだよ、それは昔からだ。
5月になってからは完封試合が減ってるだろ、もう少したてば得点が増えるよ。
886名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:34:14.59 ID:9DIOzmn+0
>>879
そこは、打たれる方に問題がw
887名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:35:30.47 ID:3W3vB0100
サッカーってものを知るようになって日本人はやきうがどれだけつまらないものかってのを理解したと思う
888名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:36:19.76 ID:S4KroDWN0
889名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:37:29.49 ID:q2oOgUcl0
統一球のせいではないw
つまらんのがバレただけw
890名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:38:03.62 ID:KIQ1yJGd0
メジャーの選手は統一球についてこうコメントしてる。

 「日本がボールを変更しているのは知らなかった。もちろんボールによってかなり差が出てくるのは間違いない。
  メジャーでも練習用のボールより試合球の方が難しくなっているからね。
  だがメジャー球と統一球の違いはまったく感じなかった。むしろ東京ドームで打つのは凄く楽しかったよ」(セス・スミス)

 「日本が統一球で本塁打が減ったことは知っていた。
  今回、統一球に触れてみて、皮の質がメジャー球よりも粘り気があって、かなり投手に有利ではないかと思った。
  だが打つ方に関しては大きな違いは感じなかった。どんなボールでも芯を捕らえていいスイングをすれば飛んでいくよ」(ジョニー・ゴームス)

  http://number.bunshun.jp/articles/-/224434
891名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:38:18.38 ID:O7BXAZuG0
>>877
>>875がモータースポーツに喩えたので便乗するが
F1日本GPに比べフォーミュラニッポンの閑古鳥を見せられると、
そういう国で「仕方ない」と割り切るのは無理なんじゃないかなと思うのよね
フォーミュラより箱の方が客がくる傾向を差し引く必要はあるにせよ
日本独自路線のスーパーGTの方が客入りがマシなのを考えてもね

こういうのを見てると野球もMLB二軍育成路線はやめて
日本独自の興行路線でやった方がマシじゃね?と思う
892名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:39:09.11 ID:EA77BaQK0
審判の迷ったらストライクがとんでもない事になってる
893名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:40:39.67 ID:fpKduod50
ホームランがバンバン出る馬鹿試合、楽しかったか?
894名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:40:41.67 ID:x3vTkMS60
メジャー球は統一球よりさらに飛ばないらしいやん
日本人選手ってどんだけひ弱なんだよw
体力は2流やけどギャラは1流ってか?
895名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:42:58.89 ID:Pk7ZYK5V0
>>886
おっと高木の悪口はそこまでだ。
896名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:43:26.78 ID:MZnUhDCJ0
>>891
ただ選手を国内に縛り付けるのなんてもう無理だろ
能力の高い選手にずっといてもらうには根本的には
年俸上げる以外方法は無いと思う
897名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:44:02.41 ID:hwMxnVrL0
党首選は面白いって野球ファンの人が言ってたぞ。
ファンは面白がってんじゃねえの
898名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:45:19.29 ID:kCJxbk2v0
統一球だけのせいじゃないだろ

そもそも全体像がおかしい
ばっかみたいにパリーグに負けまくったセリーグの3位が
ばっかみたいに勝ちまくったパリーグの3位と同じように
クライマックスに進める時点でプロスポーツの体をなしてない。

セの3位はパの2位とやれ
その結果パの2強で日本シリーズでも構わん

「最強」を決めるんだから。
899名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:45:29.71 ID:S4KroDWN0
>>890

>もちろん日本の選手にしろ、メジャーの選手にしろ、
>彼らの意見はあくまで感覚的なものでしかない。


ここが特に大嘘w
>統一球導入にあたり事前に様々な検査をした結果として
>“メジャー球より多少は弾む”というデータもあったわけなのだから
>>825
900名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:49:00.42 ID:oMdqTCMq0
これ大丈夫?
欠陥スポーツな上に球場まで欠陥だったのか?
『杭200本不足の構造欠陥か?新広島市民球場』
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2012051403-diamond.html
んでやきう選手の4割が喫煙者って不味くないか?外人に暴露されてるけどw同じスポーツと言われるのが既に心外だけどなw
http://news.livedoor.com/article/detail/3027703/
901名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:49:11.57 ID:Tl2i14ED0
玄人は1-0の試合を好むとかいったアホはだれだよ。むしろ野球歴が長いほど適度な乱打戦を好む
902名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:50:11.66 ID:CELFuTR+0
もう野球やめればいい
903名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:50:30.33 ID:xHeKwyzi0
アンチ統一球は頭腐ってるからな
引き分け多いのも統一球のせいだってさw
904名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:52:14.55 ID:5N2VUjyU0

オリンピックで使われる球を使うべき
メダルのために普段から慣れておかないと
905名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:52:48.05 ID:JMaq+0UM0
飛ばないどころかヒットも出ないって
ほとんど怠慢だろwww努力せーよ努力をw
906名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:57:18.88 ID:S43wUbDhO
現役選手が統一球変えろって言うのが情けない
プロなら対応しろよ
高い給料貰ってて恥ずかしくないの?
野球選手はプロと呼べないね
統一球に戻すなら野球は見ない
907名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:03:36.05 ID:O7BXAZuG0
良い選手は根こそぎ海外に取られ
日本に居るのは二流選手だという嫌な現実を忘れさせる仕掛けが要るな
ベースボールとは訣別して野球と言う日本の独自競技にしてしまうのが最良
別種目にしてしまえばレベルの比較もへったくれもない
908名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:06:05.19 ID:0oSo/b1lO
打てねえからボール変えろ?
笑わせんな
909名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:06:06.42 ID:Gw5amXVi0
元々つまらないのに何を今更
910名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:08:20.93 ID:29ZvbZNo0
ベンチで喫煙して唐揚げ食うメタボなおっさん
だけどやたら高給でスポーツコーナーで
持ち上げてもらって、美人のキャスターを
嫁さんに貰って、羨ましいです。
911名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:08:57.02 ID:7/uEX9d20
「やきうが面白くなくなった」って昔は面白かったような言い回しだな。


やきうが面白かったことなんて一度もないのに。
912名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:15:13.31 ID:RbzsoOiK0
>>852
でも「起こす為の球」はボールになってもいいつもりで投げるもんだろうし
打者が踏み込むようになったら危険な死球が増えそう
913名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:15:56.45 ID:hnCskTZl0
なあに、大丈夫。
ロンドン五輪で金メダル取れば、また野球人気も盛り返すよ。ね?そうだよね?
914名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:18:42.92 ID:8qKfOApC0
つまらないと思ってるスポーツのスレに居続ける暇人
915名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:20:23.19 ID:gsG4mgtv0
>>913
釣れるか?
916名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:25:42.47 ID:tlOnuzt90
>>907
日本人メジャーでレギュラーはイチローしかいないんだけどね
917名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:26:39.10 ID:2edp5Ka4O
テクもないくせにボールのせいにするなんて最低だよ
918名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:27:20.11 ID:fSLm2xfu0
イチローもメジャーで雑魚チーム相手に登板してくる雑魚投手からしか打てないってばれてきたのかな
テレビの洗脳もネットがここまでくると効果薄くなってきたね
919名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:28:52.49 ID:WRBeeBd1i
【野球/サッカー】巨人ファンの香川真司、あこがれの巨人戦で始球式 「大変光栄です。坂本選手の活躍を楽しみにしています」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336995159/
920名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:29:35.59 ID:tlOnuzt90
>>875
NPBはメジャーの二軍ならもう少しまともな選手を派遣しないと
ほとんど役に立たない
921名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:30:35.78 ID:FxBY49MIO
てかメジャーとすべて同じにしてくれ。
さすがに球場は無理だが他は変えられるだろ?道具に対してグダグダ言い訳みっともない
922名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:32:57.73 ID:tlOnuzt90
インチキ球のツケを払い終わるまで我慢だな
NPBがどこまで衰退するかわからんが
923名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:33:36.25 ID:uPq4IuOG0
統一球批判と見せかけた西武批判だな!
924名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:34:21.75 ID:fyqQhVgU0
面白すぎる交流戦が始まるんだろ
しかも、五輪イヤーだし
925名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:34:24.57 ID:Gw5amXVi0
やきうが面白かった事などただの一度もない
926名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:35:10.79 ID:oMdqTCMq0
坂本『ジャイアンツの坂本勇人です。』
香川『・・・』
927名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:38:17.11 ID:29ZvbZNo0
高校野球っぽくトーナメントで
そこらのおっさん草野球チームもチャンスある
感じにしようよ。
優勝とか上位に残れればガッツリ賞金、特典がでて、
いまのプロ球団はノウハウ、選手層があついから
たまたま優勝争いの常連っての。
社会人板甲子園て感じで、そのほうがピラミッドの底が広くなって
野球復興につながるんじゃないかな。
トーナメント予選組み合わせによっては、弱小草野球チームが
ガチのプロ球団と勝負できるわけで、野球グッズも売れるし
観客動員も身内分だけふえる。
928名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:46:02.17 ID:8W8LVeLe0
建前:野球が面白くなくなる
本音:俺たち野手の給料が伸びなくなる
929名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 21:54:34.15 ID:PM+neDTv0
飛びすぎるだの飛ばないだのグダグダうるせーな
MLBのボールでも使えや
それじゃ言い訳できなくなるから嫌か
930名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:02:06.46 ID:a6xGm9Xw0
やきうが面白かったら、今頃、ロンドン五輪のやきう予選が

全世界で盛り上がってるはずだろうがw


面白くないから五輪から追放されただけだろうがw
931名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:02:29.09 ID:uuU6daop0
昨シーズンまでは「おにぎりは打ってるじゃねーか」で泣き寝入りするしかなかったが
今年はおにぎりも打ってないからな
情けない
932名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:05:06.34 ID:f3aZwyK9O
野球ネタに粘着して
毎年同じ記事書いてメシを食う記者w
933名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:05:29.72 ID:x6n5/6fT0
プロ野球人気復活の第一歩は、侍ジャパンのロンドン五輪金メダル
934名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:09:39.23 ID:4sDdubr3O
>>931 さらに外国人選手はなんら変わりなく打ってる
935名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:13:20.55 ID:x6n5/6fT0
>>820
煙草にはリラックス効果があるんだよ
価格が上がって上流階級の嗜みになってるから貧乏人には分からんだろうけど
936名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:15:04.00 ID:Gw5amXVi0
面白くない理由をボールのせいにすんなよ焼き豚
やきう自体がつまんねーんだよ
937名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:15:43.08 ID:eyaAD3VC0
王のホームラン世界記録がますます恥ずかしいものになるな。
938名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:19:33.67 ID:oMdqTCMq0
煙草が上流階級の嗜みww
誰かこいつにお薬を〜w
煙草買えるのが上流階級か〜。俺も喫煙者だから上流階級だわw
939名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:23:27.87 ID:vuNJJCZj0
野球がつまんねぇのは、ナベツネと巨人のせいに決まってんだろ!
卑怯、成金、恥知らず、日本人じゃねぇだろ?
公平な戦力をもたらすルール作りは絶対必要!
940名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:26:32.45 ID:KhsNL+zv0
>>935
馬鹿すぎ
もう生きててもしかたないから、自分のチ○コ喉に詰まらせて死ぬべき
941名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:45:21.44 ID:80zFVYVP0
全世界野球は軟式金属バット天然芝 圧縮バット可
テレビ放送は全部CMのないNHKで放送
民放は全社会人スポーツプロスポーツダイジェストを交代で夜10時から放送
民放はドラマを減らして全放送時間を短縮 全部深夜1時で終了
これにて一件落着
942名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:48:48.34 ID:2DtAXvLx0
こいつらほんとにだめだな。
優勝できないし人気もない西武とかロッテみたいに交流戦とかCSみたいな意味不明ルールに
しがみついてるのもみっともないし、てめぇの技術の足りなさで打てないのをボールのせいにするだけの
凡打者たちもみっともねぇし、そりゃ見る価値ねぇわな。
943名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:49:02.63 ID:hRtXcnWs0
球場が統一球使用になってなくて異様に広いからな
ラッキーゾーンつくるなりしないとダメだろ
944名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:49:54.42 ID:tHBEHf6m0
横浜とカープが悪いわ
セリーグの順位予想すげえラクだもん
4チームで考えればいいんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
945名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:52:04.08 ID:s/QsJrYm0
相撲と並んでウン十年と一応国民的スポーツだったからいいんじゃないのか?
半永久的に人気が続く訳でもあるまいに
そりゃいつかは廃るだろうし
その時期なんだろ。
946名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:52:05.53 ID:GZ+XMgOd0
いっそのこと金属バットでやればいいんだよ。
947名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:54:24.96 ID:uiUr22QY0
球のせいにするところとか労害共の組織によくあるなあ
TV局しかり
948名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:55:23.30 ID:OG+UmOa80
やきうって何がおもろいの?
ただの棒振りやん
949名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:57:04.75 ID:gFSPPTae0
投手戦じゃなくて貧打線だろ
950名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:57:22.73 ID:tg+MaRvf0
>>935
貧乏で頭の悪そうな奴ほど喫煙率が高いのは
何故なんだぜ

951名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:57:36.55 ID:oMdqTCMq0
>>948
どこが面白いって、そりゃ乱闘だろ。
それ、、ぐらいかな。
952名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:58:09.13 ID:LEb4sJDa0
大体、メジャー挑戦ってのがファンを無視した個人的な行為だったんじゃね。
それでよく検証もせずに統一球に変更して、飛ばなくてお客さんも望んでないって
言い訳に使われるのは、ファンにとってみれば心外じゃねぇの。
953名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:58:17.74 ID:80zFVYVP0
王長嶋ナベツネがいなくなれば王の記録もあっさり更新
しばらく落合が巨人か横浜か楽天で監督を続ける
メジャー球バット使用 CSもなし 
954名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:59:25.93 ID:6VDxwOHLO
今、野球で楽しみなのはダルビッシュくらいなもんだ
955名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:59:37.94 ID:3w/uQ/Mx0
統一級のせいにしてるアホってw
死んでこいよw
956名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 22:59:53.96 ID:tHBEHf6m0
乱闘すら最近ねえからな
ブラゼルと緒方は面白かったけどな
957名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:00:12.03 ID:y8ENjQyj0
トンネルズが正月にやってる野球板でペナント戦えば見てもいい
958名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:07:25.26 ID:YvkQmYf80
圧縮バットを復活させればいいんじゃないかな。
あれでホームラン稼いだ人がいるらしい。
959名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:08:50.17 ID:3iN/gwy10
蛆の存在が恥ずかしいわ
960名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:00:51.24 ID:Ap8SLbWh0
がじゃなく自体だろ
961名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:09:29.74 ID:Fxr61dr9i
ストライクゾーンってメジャーと比べてどうなの?
審判による可変ってのは別として。
962名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:14:15.71 ID:XU40MA1z0
ギブアップ宣言は選手じゃなくてファンだわ
963名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:14:30.21 ID:1EEC0MIM0
昨日のマンC見ちゃったらやきうとかクソ
964名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:25:28.02 ID:0mAplzkd0
芸スポにしちゃあなかなかまともな議論になってるなこのスレ
965名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:25:58.40 ID:Vq46eASR0
>>950
喫煙者擁護する気はないがそれはオマエの周りが底辺だからか固定概念だろw
966名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:29:49.49 ID:Jq4Pu8NO0
野球なんて応援しても全然意味無し

その何億かの年俸でブクブク選手が太るだけだろ?
「かっとばせー!」って応援して何になるんだよ 何の利益もねぇよw

サッカー応援する方が余程値打ちある
W杯で世界一になったら どれだけ日本人として誇らしいことか
世界中どこ旅したって一目置かれるようになるわ
967名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:29:58.30 ID:afw+9eBF0
アメリカさんじゃもっと飛ばないボールと広い球場でやってるというのになんて無様。
たとえ飛び出して虚塵の主砲カッスがドームラン打ちだしゃ客が戻るとか思ってんじゃねえぞ、非力どもが!
968名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:30:42.88 ID:aJr+RNOY0
高校野球やアマ野球がレベル低いから金属バット使うように
メジャーと比べて、レベルはともかく明らかに非力な日本のプロ野球は
飛ぶバットなり、飛ぶボールなりを使えばいい
四年に一回、しかもアメリカは真面目にやらないwbcのために全てを同条件にするのは愚の骨頂
wbcの時だけ、長打をあてにしないオーダーを組めばいいだけの話で
惨敗続きなら何か考えなきゃいけないが、二度の開催いずれも優勝してるのだから
日本のやり方を変える必要はなかった
969名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:32:27.64 ID:/IWTsyMa0
年俸上げるのは、子供の夢の為

飛ぶボールにしたいのは、客の為
970名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:35:51.72 ID:+WrMoKyG0
>>969
皮肉にもその子供の夢もサッカーに大きく引き離されたけどな。
金じゃ子供の夢もつれない。単純に面白いと感じるスポーツをやりたがるもんだろ。
971名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:39:25.46 ID:E0h9nxe50
統一球って、世界大会に合わせて採用したはずだろ?
じゃ、なんでアメリカのボールと日本の統一球が違うんだよw
アメリカ並みにツルツル滑るボールにすべきだろjk
日本の統一球は、規格だけ似せているだけで、アメリカで使われるツルツル統一球じゃないんだよw

野球はサッカーみたいな世界的なスポーツではない
いわゆる世界大会も、アメリカ様のための大会

だったら、元のボール、日本人に合ったボールでやればいいだろ!
972名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:39:58.27 ID:/IWTsyMa0
選手は本気で言ってるわけじゃないから大丈夫

自分は金さえもらえれば何でもいいッス ボールが飛ばないと年俸が下がるので困る
普及なんてのは、どこかの誰かの仕事
973名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:41:59.20 ID:/IWTsyMa0
>>971
アメリカのメーカーに頼まなきゃいけなくなる
ミズノから金入らないと困る とりあえず似たようなのでおk
974名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:43:15.16 ID:mWBRqO5c0
つまらんって言ってる奴は
人生そのものがつまらないんだろ
975名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:43:48.94 ID:CPf9x0T4O
レベルが低いからだろ
特に打者は
976名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:47:09.31 ID:bflFUSvJ0
鳴り物禁止から始めろ
977名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:49:28.84 ID:wx9ff8elO
>>966

バカか?ワールドカップなんか興味ないヤツも五万とおるわ。
野球も嫌いだけどサッカーなんかもっとアホらしいわ(笑)
978名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:51:13.62 ID:mwA3a0tQ0
>>9
それはすぐ出来るんだからすぐにやってみれば良いのにな
979名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:51:25.85 ID:7haXZABx0
統一球程度でギブアップしてうrから
NPBの長距離砲がメジャーに行くと豆鉄砲になるんじゃないか
980名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:51:41.61 ID:/IWTsyMa0
スポーツでガチで応援してる奴は、その時間働け

選手はなんとも思ってないし、試合結果に与える影響力なんて皆無です
981名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:54:38.82 ID:b7+frmB00
>>980
観客来ないと主に収入面で困るで
982名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:57:13.50 ID:Uv4/EAl2O
>>966
一目置かれるようになる訳ないじゃんw
お前がやった訳じゃないんだからw

パッカーで海外旅したけど、サッカーの話なんて殆ど無かったな。中東で草サッカーやった時くらいだった。
アニメの話はやたらされたけど
俺はアニメに興味ないんで困った。
983名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:59:21.11 ID:/IWTsyMa0
>>981
チームが困るんであって、無駄な応援してる奴は働いた分儲かるよ
984名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:03:50.16 ID:b7+frmB00
>>983
余暇の時間でやってるだけだろうからなあ
休みなく働き続ける人はまあそれで良いんでね
985名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:08:06.09 ID:1buJo8jk0
サッカー協会はステマに金使いすぎ
986名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:32:26.83 ID:ElY2ou070
やきうはつまらないから、世界に全く普及せず
オリンピック競技から追放されただけの話
987名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:34:39.73 ID:ElY2ou070
やきうはいくらか金使っても
人気の垂直落下が止まらない
988名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:38:08.96 ID:vqYs1X5b0
>>1
まーたお前か!この愉快犯め!


989名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:42:13.49 ID:sGAujrmF0
そもそも豚の棒振りが面白かったことなんてないw
990名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:47:01.94 ID:EtDwJcKMO
>>982
ヨーロッパや南米旅しててサッカー知ってたら話題に事欠かないぞ
その地域のチームと選手一つ位覚えてファンだって適当に言ってたら酒や食い物貰える
やってみれ
991名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:47:25.22 ID:hv1UUmS7P
棒を振ってもな・・
992名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:49:30.65 ID:rM0t27dm0
っていうか野球ってまだやってたんだ
993名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:49:48.91 ID:eaJYq97SO
所詮はサーカス
好きにやれ
994名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:50:35.88 ID:F5hHDH6k0
別にもう国際大会もないんだし、プロレスみたいに台本作ってやればいいんじゃない、プロレスは持ち直してきてんだろ
995名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:52:50.19 ID:hv1UUmS7P
ふむぅ
996名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:56:56.35 ID:BchDywrR0
だったらもうボールをドームの天井から吊るして脚本通りに操作すればいいのに
997名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:57:49.77 ID:hv1UUmS7P
コンパクトにバット振りまくるしか道はにぃ w
998名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:00:31.24 ID:2BMDgCPF0
打てないなら引退しろよ。
999名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:01:05.06 ID:vqYs1X5b0
おい>>1!!次スレ必要ねえぞ!!



1000名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:01:53.61 ID:hv1UUmS7P
:
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。