【海外競馬】ディープインパクト産駒ビューティーパーラーが無敗で仏1000ギニー優勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恥痢塵φ ★
14:40 Longchamp (France), 13 May 20127f 209y
Poule D'essai Des Pouliches (Fillies' Group 1) (Class 1) (3YO only)
Winner ?257,446 - 13 ran Good to Soft

1 4. ビューティーパーラー (GB) C.スミヨン    E.ルルーシュ
2 2. Up             (IRE) J P O'Brien   A P O'Brien
3 8. Topeka          (IRE) I Mendizabal  Robert Collet
4 7. After           (IRE) C O'Donoghue A P O'Brien
http://www.attheraces.com/card.aspx?raceid=699191&meetingid=52943&date=2012-05-13&ref=mainracenavigation&refsite=&nav=results


レース前の記事

【仏1000ギニー】ディープ産駒、いざ勝負!
フランス1000ギニー(日本の桜花賞に相当)が、13日午後3時40分(日本時間同日午後10時40分)、
ロンシャン競馬場で行われる。有力視されるのはディープインパクト産駒のビューティーパーラー(ルルーシュ)。
前哨戦のグロット賞(G3)を4馬身半差で圧勝して3戦無敗。鞍上・スミヨンも自信を胸に挑む。勝てば
ジェンティルドンナに続き、日仏牝馬第1冠をディープ産駒が手にすることとなる。

http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2012/05/13/kiji/K20120513003237680.html
(記者注:仏1000ギニーの正式名称はプール・デッセ・デ・プーリッシュ)
2名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:40:11.23 ID:UcaJzRpa0
ディープアンチ逝ったああ
3名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:40:21.98 ID:raR2W08N0
アンチ涙目ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:40:29.45 ID:Gxh+VI/f0
5名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:40:44.29 ID:J11RG1+q0
スミヨン活躍してるのか
6名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:40:47.26 ID:FBOMjzB30
レース映像
http://www.youtube.com/watch?v=dpuO_7qKGi4



何気に快挙じゃね?
ハットリ君産駒も頑張ってるけど
7名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:41:11.41 ID:7YgyquYc0
   ___
 /     \
 |  ,vvvvvvvv)
 |  | ■■ ■
 | /  <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━) <私のルルーシュちゃん
    \::::::::::::ノ
8名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:41:29.59 ID:J11RG1+q0
それにしても
他の他馬 名前がテキトー杉だろ
9名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:41:38.28 ID:Z7xJi9780
もうマイルだけ走ってろよ
10名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:41:43.63 ID:mwWMcD5WO
豊さんのコラムで話題にしてたな
11名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:41:46.27 ID:DA2+K0dG0
しかし外国馬の馬名ってひねりのないのか
珍妙なのか極端だな
12名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:41:52.45 ID:04ct4B2jO
これでまたディープアンチが戦略的な撤退wを開始するんだろうなwww
13名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:41:53.32 ID:JL4uaQWa0
アップとかアフターとかそんな適当そうな名前でも通るんだなアイルランド競馬
14名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:42:44.85 ID:FBOMjzB30
>>7
お前のルルーシュはまだ条件馬なのか?
15名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:43:09.77 ID:2LtbwILT0
>>6
ロンシャン競馬日和ですなあ
16名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:43:30.67 ID:1ILnHIPJ0
1000ギニーってディヴァインライト産駒でも勝てるレースだろ?
17名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:44:14.06 ID:+VbQuisi0
>>1
やっぱディープはマイラーだったんだな。
18名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:44:46.60 ID:zQd5jaWcO
サンデー超えおめでとう!
19名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:44:58.36 ID:YOiU/1rw0
>>2-3
こういうのが普段
ディープアンチキモイとか言ってんのね
20睦月 ◆JANUTXo1z2 :2012/05/13(日) 23:45:24.26 ID:IZXh/L6e0
距離考えてディアヌ賞じゃなくて愛1000ギニー→コロネーションSだろうな
21名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:45:36.38 ID:tZFgRaRk0
スミヨンって異常に日本競馬界と関係深いような
勘繰りすぎ?
22名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:45:43.11 ID:/ePk+abU0
>>11
外国馬の名前って調べていくと中二心そそるものばかりで
個人的に好きなんだけれど
さまざまな言語、人名、名所、地域が由来になってくるしね
で意味しらんと響きだけで中二心がそそられる
23名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:45:59.08 ID:tDhCF5zz0
>>6
この競馬場きれいだな
24名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:46:54.99 ID:zQd5jaWcO
アンチはキモいから仕方ない

それより
アンチに御輿に担がれてたハットリ産のダビルシム
無惨に惨敗
25名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:47:26.59 ID:oV1N2VAM0
>>11
wakayama、hokkaido、yokohama、nagoya
26名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:47:55.56 ID:FBOMjzB30
スミヨンってディープが好きで牧場まで見に行ったって聞いたけど
まさか仔で母国のGT勝つとはなぁ
27名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:48:22.55 ID:lRqKPcXw0
  ___
 /     \
 |  ,vvvvvvvv)
 |  | ■■ ■
 | /  <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━) <ディープはマイラー
    \::::::::::::ノ
28名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:48:41.86 ID:yS7JZJ120
なんだかんだ言って社台はすごい
29名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:49:13.92 ID:kiouq6mV0
マジでサンデー超え見えてきたねえ
2年目の勢いは凄い
30名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:50:05.84 ID:KI/4LBjT0
239 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 11:50:50.21 ID:dtcEzR9z0 [1/4] (PC)
ドープ産駆がGIで掲示板に乗るわけ無いだろ
乗ったとしたらそれは社台の八百長でしかない

711 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 22:56:18.82 ID:dtcEzR9z0 [1/4] (PC)
ディヴァインライトがすでに本場のレース勝っちゃってますからw
二番煎じに価値は無しw

716 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 22:58:06.37 ID:dtcEzR9z0 [2/4] (PC)
フランスのローカルレースなんか全く無価値だろ

739 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 23:04:58.65 ID:dtcEzR9z0 [3/4] (PC)
日本の種牡馬なんだろ
日本のレースで勝負しろよな

746 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 23:12:33.48 ID:dtcEzR9z0 [4/4] (PC)
恥知らずにフランスなんかで勝っちゃって現地の人にどう思われてるかわかる?
「ああまた薬か」だぜ
日本の恥をばらまくなよな
31名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:50:17.82 ID:w7UlqzOZ0
牡馬の活躍馬を出して欲しいな。
早く後継を作ってくれ。
32名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:50:31.41 ID:2ZM5v9pa0
ゴミ屑同然のドープ基地が発狂しているようだwww
着差を見れば辛勝だってことが分かるだろwwww
しかも低レベルのレースだったしなwwww
糞ゴミマイラーを大量生産してもドープ大失敗に変わりはないんだよww
結局は早枯れマイラーしか出せない薬中駄馬www
それがドープwwwww
33名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:50:56.71 ID:rExHDLvM0
>>29
さすがにサンデーはちょっと異常だったんで…
ただ後継の一番手は普通にありそうな感じだな
タキオン産より全体的に丈夫そうなのも良い
34名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:51:34.88 ID:Vkd+JQNH0
どうしても早熟イメージがつきまとってしまう
35名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:51:42.51 ID:E2Wpo7d10
ディープ産駒の海外G1はラッキールーラに続いて2勝目?
何気にディープは世界クラスだな、ステイゴールドよりも世界的にみたら上だね
36名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:52:32.99 ID:Z67IrUMW0
母系にアーティアスとソーブレスドがあって泣いた
37名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:53:05.57 ID:1fPg3b0k0
ディープすげーな
ピルサドスキーとかオペラオーとかタップダンスシチーとか
今どうしてんだよ
38名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:53:06.24 ID:2sdUKsZj0
ダビルシムは惨敗か、やはりマイルは長かったのかな
ビューティーが勝ってよかったよかった
39名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:53:18.71 ID:lvEDuDcY0
これ凄いよ
マイルが何たら言うバカが良くいるけどマイルは競馬の基準となる距離だから
マイル強ければ中距離だって強い
40名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:53:39.96 ID:kiouq6mV0
>>34
サンデー系は皆早熟だよ
仕上がり早くて古馬になっても力が落ちない
41名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:54:19.64 ID:zhmbmBW80
親父はロンシャンでミソつけたのに・・・娘は・・・親孝行だなw
42名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:54:21.74 ID:JGcp9LHD0
馬のアンチとかいるのか
43名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:54:32.90 ID:JZxW59ji0
名前適当すぎワロタ
44ウインガー ◆9TL3eLnE.M :2012/05/13(日) 23:55:27.65 ID:rckQp2Xy0
ルルーシュ厩舎久々のG1?そうでもない?
45名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:55:52.60 ID:U11rhKT60
>>33
ディープ産は丈夫だよねぇ。無事此名馬がモットーな俺はそこをかなり評価してる。
父母系の影響かメンタル面に問題があるが・・・まぁ、そこが良いのかもしれん。
46名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:56:58.83 ID:Mf+fGlgg0
スレの出だしでいきなり>>2-3みたいな流れにされたら萎えるわ。
芸スポ+と競馬板との行き来で、より醜い愚物に成り下がったか。
47名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:57:24.02 ID:FBOMjzB30
>>39
そもそも早熟とかで叩くならまぁ分からないでもないけど
マイラーだからと叩いてる連中って頭おかしいよな
ステイヤー量産して叩かれまくったダンスが浮かばれん・・・
日本にマイルGT何個あると思ってるんだか
48名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:57:30.83 ID:2ZM5v9pa0
より早枯れマイラーが強調される結果になっただけだなwww
49名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:57:39.73 ID:lvEDuDcY0
ディープって決して良血じゃないから種牡馬としては駄目だろうと
思ってたが、完全に外れたわ
競馬は血統がすべてではないって思い知らされた
50名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:57:51.03 ID:Vkd+JQNH0
タップダンスシチーはオカマにされちゃったんだよ
51名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:58:59.07 ID:Sz78nkx70
すげーな
52名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:59:05.17 ID:nAFn0xZuO
>>11
サッカーボーイとか今考えたら凄いよなw
53名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:59:15.18 ID:Wlz3mPr40
>>49
サンデーサイレンスも良血じゃないしねぇ
馬体も欠点だらけだったし(´・ω・`)
54名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:59:48.10 ID:E2Wpo7d10
>>50
おチンチン抜かれたら、オカマなのか?
おかしくないか、それだけでオカマ認定とかさ
55名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:00:34.03 ID:3ZUJcqZyO
日本産馬なの?
56名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:00:46.76 ID:U9nZqKSz0
ドープはドープさえしなければ凱旋門も勝ってた馬だからね
57名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:00:55.00 ID:Ed07cOtn0
>>29
サンデー1年目 61頭 重賞ウイナー 12頭

フジキセキ 朝日杯
タヤス   ダービー
ジェニュイン皐月 MCS
マベサン  宝塚
ダンパ   オークス

サンデー2年目 64頭  重賞ウイナー 7頭

バブル 朝日杯 秋天
ダンス 菊花
イシノ 皐月


ディープ1年目 137頭
ディープ2年目 147頭
58名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:00:57.69 ID:aZ7/aUex0
>>55
違う
59名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:01:21.78 ID:MG7n+xXk0
マイルはホント強いなディープは
レベルに疑問とはいえ3歳で安田勝ったことと今回は素直に
評価しないといかん
60睦月 ◆JANUTXo1z2 :2012/05/14(月) 00:01:29.27 ID:IZXh/L6e0
>>49
ウインドインハーヘアって自身活躍したしハイクレアの孫なんだが・・・・
61名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:01:36.73 ID:7f9nUVgR0
スタート悪い、追い出すとフラフラする
日本にいるディープ産駒と変わらないなw
期待してたほどの勝ち方でも無かったし、評価は落ちそう
62名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:01:44.72 ID:guziQckg0
AEI/CPIが1を大幅に下回る種牡馬のどこが成功なの
繁殖牝馬に恵まれてるだけじゃん
63名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:01:56.31 ID:iABZHaAY0
>>55
外国の大馬主が日本に牝馬連れてディープ付けに来て生まれた馬
64名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:01:58.50 ID:/ePk+abU0
ダビルシムはどうなんだ?
来週か?プール・デッセ・デ・プーランは
プール・デッセ・デ・プーリッシュとともに、牡馬牝馬の
一冠目制覇を父日本馬でしめる快挙を達成してもらいたいんだが
65名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:02:05.62 ID:FBOMjzB30
しかしサンデーの血は凄いな
今年のダービーも一頭除いて他全部サンデーの血入ってる・・・
66名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:02:09.09 ID:DUgmKtZi0
サンデーサイレンスが凄いんです
67名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:02:39.16 ID:aZ7/aUex0
>>60
良血馬だよな。
68名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:02:40.72 ID:3ZUJcqZyO
>>58日本でディープと寝て外国で出産したのね
69名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:03:02.44 ID:7f9nUVgR0
>>64
6着でした
70睦月 ◆JANUTXo1z2 :2012/05/14(月) 00:03:17.41 ID:IZXh/L6e0
>>64
着順は知らんが距離が長かったか惨敗したようだ
71名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:03:31.93 ID:eQlLmLpN0
これは、日本でいうと
東海桜花賞みたいなモンだから。
72名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:04:14.13 ID:rExHDLvM0
>>58
母馬日本に持ってきて付けたんだっけ?
ディープはシャトル種牡馬とかやってないよね?
73名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:04:56.64 ID:aZ7/aUex0
父内国産を死語にしちゃったからな…
74名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:05:44.17 ID:9keW27qy0
ミーハー芸スポ民に現実を教えてやる

※1000ギニーって、要するに1000万条件のことつまり準オープン以下
75名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:06:04.84 ID:aZ7/aUex0
>>72
うん。
ハットリも大活躍だし、サンデー孫は世界で大活躍しそうだな。
76名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:06:23.32 ID:NxgiZhfu0
>>71は馬鹿
ミエスクやザルカヴァが勝ってるG1
77名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:07:08.92 ID:UKWvBNpu0
>>74
まじかよ
しょぼすぎ
ホルホルできるレベルじゃねえな
78名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:07:58.33 ID:+t4BhFVD0
もしかして日本に何百頭もいるディープ産駒よりも海外にいる
数少ないディープ産駒の1頭であるこの馬がディープ産駒で一番強いのか?
79睦月 ◆JANUTXo1z2 :2012/05/14(月) 00:08:06.74 ID:IZXh/L6e0
>>76
ミエスクはイギリスだ
80名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:08:35.66 ID:K26IhR9c0
>>76
まあそいつらは男なぎ倒してたからな。
その反論にそれ持ち出すのもどうかとw
81睦月 ◆JANUTXo1z2 :2012/05/14(月) 00:08:46.70 ID:IZXh/L6e0
ごめんフランスも出てたのか
82名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:08:49.14 ID:s/lMYrffO
>>74
お前馬鹿だろ
83名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:09:25.04 ID:K26IhR9c0
>>78
そもそも競馬のスタイルから馬場から、距離から違うのに
何を以て最強なんだ?
84名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:09:29.74 ID:VoZ6ldGNO
>>74
教えてくれてありがとう!
つーかぜんぜん偉業じゃねーなw
85名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:09:39.47 ID:aZ7/aUex0
ギニーってイギリスの昔のお金の単位だな。
86名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:09:51.12 ID:0q3TQuFy0
>>74
釣れますか?って書こうとしたら釣られてるバカがいたか…
87名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:10:10.28 ID:zGFWl50qi
>>74
なーんだ
88名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:10:37.70 ID:Ws9wMoWW0
>>53
サンデーサイレンスの父親はヘイローで血統いいんだけれど
母系は本当にひどいからな。よくこの血をここまで残したなっていう感じだから
評価は本当に低い。母系を7代か9代ぐらい遡らなきゃ名馬って馬がでてこないし、
今残っている馬もそこまでさかのぼればどんな馬でも名馬にいきつくからな
そりゃ血統だけみたら評価低いよな
89名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:10:59.13 ID:w5B+ccMr0
アンチって競馬知らないんだな
90名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:11:49.44 ID:mcqWEGhn0
芸スポの競馬スレに書き込む奴なんて、その程度だろ
91名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:12:45.70 ID:K26IhR9c0
東海桜花賞なんて出してる時点で、知識のある悪意者でしかない

むしろディープオタにしらないのが多そうな東海桜花賞w
92名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:13:53.56 ID:s2f+Rd3G0
次、フランスオークスに行くのか?

エルメスのオークスに。

これ取ったら、マジすごい。
93名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:14:37.09 ID:EO3hx1L90
>>92
1000万条件に買ったくらいじゃ
抽選ではじかれるだろ
94名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:14:56.04 ID:cWK6nEz/0
>>39
違う、中距離で強い馬がマイルでも強い
95名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:15:04.69 ID:M7D2p4MUi
アンチ涙目発狂脱糞悶絶憤死
96名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:15:51.67 ID:znnZjhVf0
牡馬ならよかったのに。
97名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:16:05.02 ID:UOdvXGPQ0
1000ギニーはG1な
98名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:16:31.01 ID:ADrM9Fl70
ドーピングで失格した親父を超えたw
99名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:16:31.18 ID:ps7rBZLm0
>>79
知障は黙ってろ
仏1000ギニーと英1000ギニー両方勝ってるわ
100名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:16:40.31 ID:+t4BhFVD0
>>83
スミヨンがザルカヴァ級って言ってるらしいかさ
101睦月 ◆JANUTXo1z2 :2012/05/14(月) 00:17:02.46 ID:COjReK7m0
>>99
はいはいワロスワロス
102名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:17:03.31 ID:Q17Yoene0
>>73
ぶっちゃけ父内国産が活躍してるって言ってもほぼSS系のみ
他なんかバクシンオーかジャンポケくらい
103名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:17:18.22 ID:mcqWEGhn0
>>99
一生懸命にwikiで調べたんだね、お疲れさん
104名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:18:04.17 ID:6evCfPeI0
105名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:18:17.68 ID:K26IhR9c0
>>100
それはそのうち本当かどうかわかるな。数ヶ月ですぐわかることは
実際にみてからでも遅くない。
106名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:18:45.21 ID:hQOyOod10
馬のアンチとかわけわからんw
107名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:19:21.79 ID:2X5n73570
ミエスクなんてダビスタのサヨナラのモデルで有名だしなあ
108名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:19:26.05 ID:UMdJitrU0
フランスに通鞍ないからロイヤルアスコットに行くのかな?
109名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:19:31.16 ID:540Po6+T0
社台が送り込んだ馬じゃなくて
フランス人馬主がディープの種が欲しくて繁殖を日本にわざわざ送って
持ち帰った子供が勝ってたのがよかったわな
110名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:20:08.94 ID:hYP2UfeH0
>>30
実況スレにも来てドープ負けろとか連呼して全員にうざがられてたなぁ
111名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:20:13.65 ID:9eYD287d0
>>100
また日本で乗せて欲しいから媚び売ってるだけだろ
112名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:21:00.54 ID:ps7rBZLm0
>>101
知障乙
>>103
待っていてくれてありがとう
そうそうお前みたいにずっと2ちゃんに張り付いてるわけでもないんでねw
113名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:21:41.60 ID:0q3TQuFy0
>>111
なんで日本が関係あるんだよ(笑)マジ基地だなこいつ
114睦月 ◆JANUTXo1z2 :2012/05/14(月) 00:21:49.13 ID:COjReK7m0
ディアヌ賞に向かうとして問題は急坂か
115名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:23:05.66 ID:K26IhR9c0
>>114
海外知識が微妙な俺だと、初めて聞いたレース名だな
116名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:23:24.90 ID:MZnUhDCJ0
ブックメーカーの凱旋門賞のオッズだとCamelot, Danedreamの次くらいに評価されてるな
さすがにオルフェはちょっと倍率上がっとるw
117名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:23:49.90 ID:2X5n73570
>>115
仏オークスの正式名
118名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:24:02.03 ID:IhwupUQJ0
斤量57sなんだな・・・・
119名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:24:47.16 ID:JAjerM0G0
>>62
その指標って種牡馬のレベルを評価するには適切じゃないから
載せないサイトや本が増えてるってレスをどこかで見たんだが

てか競馬板のスレ見るとディープ基地やアンチディープに関するレスばっかでディープのことろくに話してねえなw
120名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:24:49.65 ID:K26IhR9c0
>>117
ああw
どうも。
121名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:25:02.12 ID:540Po6+T0
>>114
ララァ・スン少尉専用モビルアーマー賞の事
122名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:25:09.17 ID:HgNAgdpu0
デインドリームって去年有馬記念出てたらタダ貰いだったと思うな
何故かわからんが予定変更して帰っちゃったのは残念だった
123名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:25:23.01 ID:VWL4mfqr0
JRAはフランスギャロにいくら払って勝たせてもらったんだろう
124名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:25:29.30 ID:mDLEwOeY0
圧勝じゃねえか
つってもフランス1000ギニーじゃね
125名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:27:08.78 ID:v3l5O0xuO
このまま順調に成績残せば凱旋門に出走してディープアンチの期待の星のオルフェがぶっちぎられて負けたらアンチ発狂だな。
126名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:28:20.32 ID:qNzOOYda0
タキオンやステゴより上なの?
127名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:29:56.42 ID:HTNRxOss0
ナタゴラといいビューティパーラーといいだビルシムといい、
このままじゃ欧州でのサンデー系統は早熟マイラーということになっちゃう。
早くナカヤマフェスタかドリームジャーニーを送り込んで名誉挽回すべき。

>>124
ナタゴラが英1000ギニー勝った年は、フランス1000ギニーがザルコヴァで
高レベル、英1000ギニーが空き家になった。
128名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:31:57.37 ID:iECbSjt50
来年くらいにディープ爆発しそう
129名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:32:20.80 ID:MZnUhDCJ0
>>126
タキオン産は能力高いけど有力馬の故障大杉

ステゴは凄い馬出してるけどアベレージはそこまででも
なぜかマック産牝馬との相性◎
130名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:32:46.47 ID:hy/tOglm0
>>126
ディープ=マイラー型で脚が折れにくいタキオン

脚が折れない代わりに、時折走りたくない病にかかる馬が出ます(リベルタス病)
131名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:32:59.51 ID:K26IhR9c0
まあサンデー系は、さっさと血統飽和しはじめてる
欧州あたりにとりいっておいたほうがいいだろうな。
これは社台の責任。
132名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:34:24.36 ID:hYP2UfeH0
>>127
別に向こうは10fが主流だからマイラーでも全然構わないんだが
133名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:34:58.62 ID:f7eVbfBE0
ゴールドシップ ダービー取ったらセレクトセールで
ステゴ✖母父マックイーン配合の産駒って軽く億超えるよね。
134名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:35:10.78 ID:srAX2vTy0
>>6
競馬ど素人だけど4番だと思った
顔の模様ってめっちゃ遺伝するんだな
135名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:37:00.10 ID:HTNRxOss0
ディープの姉のレディーブロンド(父が短距離ではあるが)を短距離ばかりに使っていた藤沢は名調教師で、
2000以上ばかりにドーピングしてまで使った池江が無能調教師なのか。
136名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:38:47.41 ID:K26IhR9c0
いやあのスタートセンスの無さだと、上位レースで1マイル以下は結構厳しい。
137名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:40:55.97 ID:ZNA6FA+20
>>127
>>ザルコヴァ

合体さすなw
138睦月 ◆JANUTXo1z2 :2012/05/14(月) 00:41:38.87 ID:COjReK7m0
>>135
レディブロンドはロードの最初の年で怪我とかで5歳まで走れなくて会員へのアリバイ作りで走らせたら勝っちゃったんで
そのまま走らせた節があるなあ
139名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:43:43.45 ID:f7eVbfBE0
PS3のダビスタいつ頃でるか知ってる?
140名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:44:18.96 ID:zqWd3cEai
ちなみに日本でいう桜花賞に値するレースです。
141名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:47:02.55 ID:4epNfFW60
>>139
出るの?信じていいの?
142名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:47:07.19 ID:RQiIUt6b0
ゴール直前で更に突き放す競馬。
素直に強いね。
143名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:47:30.64 ID:8mE7hKWQ0
>>140
>>1くらいよめ
144名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:48:20.96 ID:f7eVbfBE0
発売日は未定。
145名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:49:03.29 ID:XLGgcyej0
皐月賞優勝のゴールドシップの血統 父ステイゴールド母父メジロマックイーン 今年の2歳馬は2頭です
ワナビーザベスト ♀ 鹿毛 3月11日生
リヤンドファミユ ♂ 鹿毛 4月27日生
146名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:49:44.31 ID:wlBJADxYI
やっぱダルビッシュはやると思ってたよ。
147名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:50:04.49 ID:gCov7lRx0
パチンコ屋みたいな名前だw
148名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:51:12.30 ID:dxtSoH65O
ルルーシュってのが調教師?
なんか目が赤く光ってそうだな
149名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:51:15.00 ID:qPp8aw/60
ルルーシュか…

>>2
ドープがすごいんじゃなくて母親がいいんじゃないのかね
日本の産駒を見る限り
150名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:52:11.89 ID:PLqkE4JI0
>>145
ステゴはマックイーンありきだなからなぁ。
でも、今年以降は母父マックイーンは相当ステゴ付けるだろうから、
もっと、凄い産駒が出てくるかもしれんがw
151名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:52:36.07 ID:u1IFlQ6w0
まだハンショクガーって言ってる人いるんだ
152名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:54:11.95 ID:gCov7lRx0
>>150
そう思ってつけるとダメなんだよねぇw
153名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:55:04.92 ID:Zm1krk8G0
upとかafterとか名前適当すぎだろ(´・ω・`)
154名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:55:35.01 ID:kYn3K+cy0
>>139
ダビスタが頑張らないとコーエーが手抜き金儲けを頑張るから早く出して欲しい
155名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:57:03.34 ID:PLqkE4JI0
>>152
牝馬で実績が無いのとステゴも高齢だし、
母父マックイーンも高齢が多いってのがちょっとネックかな。
156名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:57:13.02 ID:qPp8aw/60
>>65
だからこそルラシは貴重なんだなあとか、
どさくさに紛れてリスペクツしてみる
157名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:57:38.35 ID:OrKh5jI40
>>149
いい母親に付けたらちゃんと走るってのは大事だけどな。
158名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:58:42.52 ID:m9iyTWRA0
シーザリオより強いの?
159名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:59:08.33 ID:/Yu2saSb0
アンチ息してないwwww
160名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:00:07.19 ID:XZfoecbq0
なんか様子がヘンです
161名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:00:31.45 ID:MZnUhDCJ0
>>153
まあUpは映画のタイトルじゃねえの
日本だと「カールじいさんの空飛ぶ家」だけど
162名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:00:56.59 ID:HTNRxOss0
>>158
おそらくシーザリオ(アメリカンオークス)のほうが強い。
163名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:01:35.42 ID:qbS7nP330
競馬興味ないけど種馬のアンチとかいんの?
まさにディープな世界だなw
164名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:01:36.77 ID:WARwNWX00
ノーザンダンサーの様な革命的な血が今度は日本から出る
みたなこと書いてある本があったがそれがディープなんだな!!
165名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:03:00.71 ID:qPp8aw/60
>>134
脚の模様もだよ
166名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:03:53.04 ID:gCov7lRx0
少しはロサードにも牝馬を分けてあげてください
167名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:04:05.53 ID:MZnUhDCJ0
>>163
種馬は基本有名な競争馬なんで当然アンチもいる
まあ他のスポーツとそう変わらん
ただ馬の場合入れ替わり激しいのはあるけど
168名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:04:09.76 ID:f7eVbfBE0
サンデーとマックイーンって超仲がよかったらしい。
最初はサンデーが威嚇してたんだけどマックイーンが
全く相手にせず結局サンデーが根負けする形で
仲良くなったらしい。
169名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:04:21.78 ID:qcMF4aic0
Beauty Parlourおめ
同じく仏で走ってる全兄のBarocci最近聞かないけどどうなってるのかな

Dabirsimは近年のジャン・リュック・ラガルデール勝ち馬の例に漏れず連敗ロードに入ったし
距離次第でまだどうこうなるのならいいけど。
なんか縁起悪い早枯れ専用レースになっちゃってるね
170名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:05:01.48 ID:B5fkEyIw0
アメリカの低レベルオークスなんかと比べるな
こっちのが強いわ
171名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:05:08.83 ID:540Po6+T0
>>169
ひっそりとアメリカに移籍して走るらしい
172名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:06:27.42 ID:HTNRxOss0
結局フランス2000ギニー成績はBarocci>Dabirsimだったのか。
173名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:06:36.95 ID:qPp8aw/60
>>163
馬の信者が嫌いなだけだが
みんなのゲイバーとかほんとに酷いもんだよ
ドープドープドープ、引退して何年経ってるんだよ
174名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:08:34.30 ID:iXioGcgV0
>>173
うわ、きめぇ
175名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:09:41.07 ID:xqWdTwzy0
日本の競馬レベルを引き上げる種牡馬だな
176名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:10:15.88 ID:f7eVbfBE0
サンデーとマックイーンって馬があったんだなー。
177名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:11:08.20 ID:91vnbb4E0
1000ギニーってギニアのお金?
178名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:11:12.89 ID:vRFUolzcO
まあ親父が親父だと仏1000ギニーでも話題にナタゴラ
179名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:11:16.67 ID:+Kr9Qz7s0
そもそもディープの姉はレディブロンドだろ?
サンデー自身も万能とはいえ、基本的には中距離種馬だし、
ディープが実はマイラーだったとしても驚きはないな。
180名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:12:29.53 ID:hYP2UfeH0
>>173
ドープドープ言ってて信者が嫌いなだけってかw

キメェから死ねよ
181名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:13:28.21 ID:zyNvz2dM0
まーたドーピング馬の誕生かw
182名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:13:49.13 ID:9UW7pgPy0
早熟マイル向きってむしろ種牡馬としては魅力的だからな
ホームラン出すタイプの方が馬主としては付けづらいし
183名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:14:48.68 ID:k0jg+xJ70
>>173
赤くしてやるよ動物のアンチ
184名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:15:45.61 ID:xqWdTwzy0
もはや日本一の種牡馬=世界一の種牡馬なのかもしれない
185名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:16:01.56 ID:HTNRxOss0
>>181
マイルならドーピングしなくとも強かった可能性がある。
スタミナないのに悪徳調教師が無理に長距離を使うためにドーピングしただけなのかもしれない。
186名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:16:37.21 ID:A/EsaO7F0
サンデー産駒種牡馬でフランスで1番走りそうな産駒って何?
187名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:17:14.70 ID:lWudY/iIO
>>173
コピペだよな?
釣りだよな?
188名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:18:00.08 ID:xqWdTwzy0
>>186
フランスで走るにはスタミナがいる
サンデー種牡馬で、産駒が勝ったレースの平均距離が長いのがディープとハーツらしいんで、この2頭だろう
189名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:18:06.91 ID:NrAUoKD40
産駒マイラー多いな
190名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:18:40.90 ID:8wzG64/u0
>>126
種牡馬としたら↑だね

繁殖牝馬の個性を素直に伝えつつ自身の身体の柔らかさも遺伝させる
タキオンは故障多過ぎ、ステゴは当たりハズレが多過ぎ、気性難多い
191名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:18:50.35 ID:HTNRxOss0
>>186
フランスは英国と比較すると坂とかがきつくなくて楽。
英国よりはだいぶ日本寄りに馬場も軽いので、サンデー種牡馬はみな有利。

実際にマイル以上で実績があるのはナカヤマフェスタなんだけど。
192名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:19:21.64 ID:qcMF4aic0
>>171
米行きですか。ありがとん。

>>186
サンプル最低でも30頭くらい送り込んで走らせてみないとなんとも
ディープにしても10頭近く走ってたと思うし
193睦月 ◆JANUTXo1z2 :2012/05/14(月) 01:20:36.12 ID:COjReK7m0
サンデー系過多でチチカス亡き今社台はキンカメ、ハービンジャー、ワークフォース推しだと思うから
いっその事ディープを輸出すれば良いのに
194名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:20:37.40 ID:mtYsMvp3O
ザンギエフにも勝って欲しかったな
195名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:22:04.19 ID:Sea4sZFa0
兄バロッチは数時間後アメリカで初出走
196名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:22:46.20 ID:HTNRxOss0
脚の切れ方から考えると、マンハッタンカフェなんかはフランス向きじゃないかな。
実際には例によってマイラーしか出せない可能性もあるけど(ジョーカプチーノみたいな)。
197名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:23:49.27 ID:540Po6+T0
サンデーの系統が短距離で頑張れば
オセアニアへのサンデーのシャトルが再開されたりするんだろうか?
198睦月 ◆JANUTXo1z2 :2012/05/14(月) 01:25:22.36 ID:COjReK7m0
>>197
たまにオセアニア馬の血統表でバブルガムフェローとかタヤスツヨシを見るな
あとサマーサスピションもニュージーランドに行ってるはず
199名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:26:32.75 ID:HTNRxOss0
マイラーが多くて外国で活躍するのは全兄妹でも牝馬が多い、
というと、実はディープ=フジキセキだったのか。
200名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:28:06.29 ID:Gvo3UPVw0
ダイワメジャーはどうなんだろうね
カレンブラックヒルにはダービー出て欲しかったけど
201名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:29:12.49 ID:6QEpTORE0
海外の産駒でもやっぱりマイル強いのか
京都はディープ産駒強いから今年か来年のエリザベス女王杯出てくれないかな
202名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:29:24.03 ID:HTNRxOss0
となるとディープの目標はビューティパーラーをサンクラシークにすることか。
203名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:31:17.31 ID:OWLAt8tr0
またマイルか
本当にダメな種牡馬だなディープは
204名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:31:58.00 ID:k0jg+xJ70
アンチがどうにかケチ付けたくて必死すなぁw
205名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:35:09.92 ID:uR1ZQNQx0
>>186
マンハッタンカフェ
206名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:36:17.74 ID:MFFLFm2R0
子供がG1勝って駄目とか言われるのは逆に凄いなww
207名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:37:11.68 ID:+Kr9Qz7s0
日本でも海外でもステイヤー血統なんて要らない子扱いだし
海外では2400より1600〜2000が主流だから
日本が要らないなら欧州に売ってやると良いじゃん。
早枯れとかいうが向こうは3歳まで走ればOK。
日本にいても馬に嫉妬するキチガイアンチのせいで
正当に評価されない、フジキセキだって海外に売るべきだった。
日本人は物の価値が分からない人間が多いからな、マジで足引っ張る事しか出来ない。
208名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:39:08.70 ID:qbMwQJOR0
>>207
生産者はそういうの一番わかってるだろ
こんなとこで騒いでるアンチ気にしてどーするよ
209名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:39:24.48 ID:ZbpKDQ3rP
ほんとすげえ種牡馬だな
本場のクラシック普通に勝っちゃうとか
ケチの付けようが無いな
日本の高速馬場がうんぬんとか言えなくなるからな
210名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:39:44.12 ID:+Kr9Qz7s0
欧州のレースでこの勝ち方は普通に圧勝だね。
スミヨンは前々からザルカヴァ並に期待してると言ってるしね。
211名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:40:51.68 ID:2egyA2i50
ダビスタ馬鹿が長距離好むんだよな(笑)
212名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:41:53.31 ID:acWD0C0A0
今ダビルシムの映像見たけど最低の騎乗だろ
一気に先頭に立つ勢いだったのにドン詰まりして立ち上がって一度抜いた馬にさえ負けてる
これ壊れるぞほんとに
213名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:42:36.42 ID:8wzG64/u0
>>6
4番は同じ勝負服に見えるけど、ラビット?
214名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:43:15.56 ID:+Kr9Qz7s0
ちなみに今年の英国ギニーは不良馬場で酷いレースだった。
特に1000ギニーは大波乱に終わっちゃったしな。
215名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:46:02.11 ID:EmlfORN10
>>52
サッカーボーイの子供がカルチョバンビーノってのは洒落てると思った
216名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:48:07.09 ID:f7eVbfBE0
凱旋門 オルフェーヴル ワールドエース ルーラーシップ
トゥザグローリー ゴールドシップ この5頭で挑戦してくれないかな。
217睦月 ◆JANUTXo1z2 :2012/05/14(月) 01:48:27.56 ID:COjReK7m0
>>214
レース見てみたがこれこそ圧勝だな
ttp://www.youtube.com/watch?v=CUknrE_ibvY
218名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:49:31.35 ID:qPp8aw/60
>>180
あだ名だろうが
219名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:52:00.22 ID:++f4VXKx0
ダビスタ熱狂してたな
220名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:56:13.86 ID:Aa2bAdaw0
もしかして、オーナーがパチンコ屋?
221名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:58:01.96 ID:R7+Iqzo4O
競馬って勝つか負けるかなのに、無敗とはよく言うけど、全勝とはあまり言わないのは、なんでなの?
222名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:06:35.97 ID:ZbpKDQ3rP
負けることが勝つことより圧倒的に多いからじゃね
223名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:07:52.93 ID:BndCLdNQ0
競馬に限らず、負け無しの事を全勝なんて表現は普通しない。
ボクシングとかでも無敗の王者なんて使われ方してるだろ。
224名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:08:53.44 ID:540Po6+T0
相撲ぐらいかな、全勝優勝であって無敗優勝ではない
横綱は全部勝つのが当たり前って認識があるのかもしれない
225名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:10:56.50 ID:1CLJTMGx0
チョンと同じだろドープとかほざいてるやつ。

日本人対象のネトウヨと、
ディープインパクト対象のドープとやること同じwww

キチガイ馬アンチはチョンと同類www
226名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:16:07.35 ID:HTNRxOss0
可能性としては、試合数の定まっているものは全勝と言うんじゃないか?

例えば三冠レースを全部勝ったら三冠全勝と言っても三冠無敗とは言わないだろう。
227名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:19:08.31 ID:0q3TQuFy0
過去の主な仏1000ギニー優勝名馬

コロネーション
アレフランス
ミエスク
ディヴァインプロポーションズ
ザルカヴァ
228名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:22:45.97 ID:HTNRxOss0
凱旋門かBCマイルを勝つと名馬認定か。
ディヴァインプロポーションズのようにジャックルマロワ負けてる程度じゃ名馬認定は苦しそう。
229名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:25:29.18 ID:4qklrlws0
842 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 02:04:40.80 ID:XFlPVF6n0 (PC)
ま、これからでしょ
ディープ産駒のいつもの「前フリ」
パーラーとやらの落ちっぷりを楽しみましょう

これだからアンチはやめられないw
230名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:36:49.47 ID:+45Gi5iA0
日本の競馬界は馬は一流人間は三流
とくに騎手は恥レベル
231名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:41:55.61 ID:B5fkEyIw0
>>213
そうだよ
232名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:12:34.73 ID:pm+NNI5p0
すごいな
これを機に半端なサンデー系種牡馬がもっと海外に売れるといいね
233名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:18:52.68 ID:oK1TyvOM0
丸父が海外重賞を勝つのが珍しくない時代が来るなんて思わなかったわ
234名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:25:18.62 ID:oGVAdX7IP
俺の親戚が競馬関係者で競走馬は基本的にマイラーって言ってた
235名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:31:45.78 ID:ka4RAD/m0
>>98
完走するだけでも親父超えだろw
236名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:53:17.78 ID:EFF9TwHf0
まだ二世代目のクラシック一冠目が終わった所なのにG1馬五頭目か
237名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 04:08:26.98 ID:9459L5SR0
ディープ産駒で、他に今年の欧米クラシック路線に乗ってきてる馬っているのか?
238名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 04:11:02.48 ID:tiqns11c0
スミヨンはジョワドの事なんかもう忘れてんだろうな
239名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 04:12:18.27 ID:Sea4sZFa0
>>237
そもそもこの世代でデビューした馬はビューティーパーラーだけ
240名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 04:25:37.32 ID:NTQs+EdH0
サンデーの血はパネェな
241名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 04:26:50.94 ID:ZuO0hjIfO
去年まで四年連続でマイルの女王だったゴルディコバヴァも
このレースに出てザルカヴァに負けただよ
242名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:11:29.27 ID:w/hT/Ja3O
馬主がディープ好きで繁殖馬を日本に連れてまで種付けしてるんだっけ
243名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:13:02.45 ID:zqWd3cEai
産駒が海外G1取るとかすげえだろ、普通
244 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/14(月) 07:14:48.57 ID:CsUeSsPSi
>>22
ダビスタで中二丸出しの馬名付けてたの思い出したわ
恥ずかし過ぎて死にたくなるレベル
245名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:15:12.65 ID:B5fkEyIw0
しかも海外では7頭しかいないらしい
246名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:15:25.53 ID:DwskeYg0O
ダンチヒ二世
247名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:17:40.64 ID:Q4Xlemwk0
やっぱオマワリサンとかのユーモアは凄いな
しかもJRAへ提出した馬名の意味由来が「巡査」って
そりゃそうだけど
248名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:18:26.51 ID:Dsb3oSvV0
早熟マイラーが多いから馬産地からは歓迎されるとは思うけど…
249名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:20:08.97 ID:w/hT/Ja3O
>>188
ディープ産駒はこれでも勝馬の平均距離長い方なのか
250名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:22:28.63 ID:dnlEy1IG0
>>207
いらない子なら、凱旋門賞なんてやらないよ。
アホ
251名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:22:28.71 ID:T70j95YN0
マイルで1分37.15秒
フランスってレベル低いなー

そんなわけないよな。馬場の差を考えると
フランスのマイルは日本の2000mと同じスタミナがいると思う。
パーソロンもテスコボーイもマイラーだったけど
日本で種牡馬入りするとクラシックホースを多数出してるからね。
252名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:22:29.41 ID:Q4Xlemwk0
もう早熟マイラーとかも強がりでしかなくなってきたな
ただ単に産駒が強過ぎるわ
253名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:22:39.03 ID:3lJHbhXZO
>>244
でも現実の馬名のアドマイヤやフサイチなんてダサい馬名つけられる位なら
厨ニ臭い馬名付けた方が遥かにマシだと思う
254名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:22:46.33 ID:96PxTwR+0
1000ギニーとか牝馬系のクラシックでは評価はそれほどでもないよ
牡馬のクラシックよりはやはり格下。
255名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:23:12.69 ID:HTNRxOss0
フジキセキWikipediaより:

>吉沢譲治は、日本国内における2005年頃までのフジキセキ産駒の一般的評価として、主に以下の4点を挙げている[16]。
> 早熟のマイラー[注 4]
> 大レースの底力が足りない
> 牝馬しか活躍しない
> 脚部不安を抱えた産駒が多い

ディープは少なくとも4番目の点が違う。
256名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:24:15.89 ID:Gjs/cbbw0
マイラー種牡馬としては世界最強か
257名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:25:13.74 ID:HTNRxOss0
>>254
ナタゴラはフランスダービーでデットーリに乗ってもらえて
チチカスの子の3着にまで頑張ったのだが、
ジャックルマロワで武で負けたので名馬評価は貰えなかった。
258名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:26:17.92 ID:HTNRxOss0
>>256
それはビューティパーラーの母父のジャイアンツコーズウェイじゃないかな。
259名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:27:28.16 ID:T70j95YN0
あー、パーソロンはマイラーじゃないかな
260名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:27:38.78 ID:Q4Xlemwk0
吉沢譲治ってほんとそこらへんの2ちゃんねらーレベルだぞ?
あんなやつの言うこと真に受けちゃいかんよ
フジキセキは牡馬も普通に活躍してるし
261名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:33:39.60 ID:/Q06rUOe0
>>6
マイラーばっかのDPだけど、凄いわw

日本馬って、もっと海外に出て行って良いんじゃないの???

262名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:41:08.14 ID:TE0MFydM0
4歳
アクアマリン GIII馬
バロッチ GIII2着馬 アメリカ移籍(移籍初戦2着)
モンスターマンチー 雑魚レース2勝馬
サンデーベス 未勝利(雑魚レース2着4回)
ティーピー 未出走
3歳
ビューティーパーラー(バロッチの全妹)GI馬
アバコア(アクアマリンの全妹)未出走
263名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:57:57.20 ID:DlUDoC2w0
ディープ産駒は本当にマイルが得意だね
264名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:01:42.43 ID:O2hkVJDr0
>>262
アクアマリン姉妹は繁殖用に作った馬だそうで
姉がある程度走ることがわかったので、妹はレース出さない
即繁殖行き、らしいですね
265名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:05:14.02 ID:lccmGh8yP
マイラーで距離の融通が効くってのが種牡馬としては理想的
266名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:05:45.34 ID:ZJlReb6W0
>>261
向こうの芝に慣れるのに相当苦労する話を見てると血統もだけれど育成も大きいと思う
生まれた時から向こうの芝に慣れ親しんでるのと遠征では同じ血統の馬を持っていっても全然違うと思うわ
267名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:06:44.20 ID:w/hT/Ja3O
>>244
好きな娘の名前を逆さにして冠号にしてたあの頃
268名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:11:50.89 ID:TE0MFydM0
ティーピーも普通に走ってたわ
4戦0勝 3着1回 4着1回
269名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:15:05.15 ID:eBiz/IRfP
>>1
優勝賞金2700万円足らず orz

>>74
せめてG3以下と言ってほしい(賞金的に)
270名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:17:17.66 ID:wM+J8GY8i
>>234
藤枝か
271名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:17:21.89 ID:Ru2mK8sn0
話題になってたハットトリックの子はどうなったんだ?
272名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:24:40.68 ID:ZbpKDQ3rP
>>271
直後のフランス2000ギニー(フランス版皐月賞)走って6着
圧倒的な人気だったんだけどな
273名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:30:16.95 ID:SEpppkuC0
>>266
ディープは母親が元々重い良血だし繁殖も洋物の良血付ければ洋芝は余裕なんだろ
ディープの活躍馬の傾向も若い輸入繁殖と高相性だし今後ディープ産は海外でも相当勝つよ
274名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:38:32.74 ID:rZxa/22Z0
ラムタラとは何だったのか?
275名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:43:06.06 ID:hz24F31H0
ディープの子はパワーと底力が無いと思ってたけど違うのかな
276名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:44:55.59 ID:ZbpKDQ3rP
パワーと底力(笑)
ダビスタかウイポのやり過ぎじゃね
277名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:45:34.68 ID:elwu9uAx0
>>271
不利受けたり、馬群抜け出せず6着まあ不完全燃焼。

ペースメーカーだったサンデーの孫が2着に入ってた
278名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:46:25.96 ID:HLhXzkAf0
2着と4着の馬の名前が適当にもほどがある
279名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:48:25.65 ID:yfLEjKUl0
ギアスかよwwwwww
280名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:56:08.09 ID:xvYXxK3nO BE:2073591656-2BP(0)
輸出した方がおもしろそう
強い馬を作ってジャパンカップに来てくれ
281名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:58:43.66 ID:z2+mes8d0
>>275
空き巣重賞くらいなら勝てるけどなんか物足りないなって馬が多いね
ポンポン重賞勝つようなのは日本ではまだ出てない
大物出すには母からそのへんをうまく補充できるかどうかだな
282名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:59:40.92 ID:yfLEjKUl0
父親がイレブンの馬だって馬鹿にされないのかと思ったけどフランスはブリタニア帝国と戦ってる側だった
283名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:04:00.94 ID:inxKPbCF0
>>6
つえーな
284名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:07:27.08 ID:ZbpKDQ3rP
ディープが勝ったら空き巣ですかw
285名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:18:42.86 ID:yuHa+P240
GB って、グレートブリテン→イギリス でいいのかね UKとの違いはなんだろう
IRE はアイルランド? でおk?
286名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:18:56.26 ID:0snA8gG10
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
287名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:27:07.40 ID:lysGvZhv0
早熟マイラー傾向があるけど
まあ成功なんだろうな
288名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:28:31.32 ID:V0yCC5cu0
>>1
すげー、スミヨンが上手い!
289名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:28:32.35 ID:wUX8jsID0
>>271-272
距離に不安があるってのもあるが見事すぎるほどの前詰まりw
290名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:34:38.91 ID:CTsuKuCZO
やっぱりディープ産駒はマイラーだな(笑)
291名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:36:52.44 ID:lN+etZS6O
>>287
違うよ
「早熟マイラーだから」成功なんだよ
それが現代競馬のトレンドだからな

晩成ステイヤーなんて誰も求めてない
292名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:38:26.68 ID:ViLDtKCz0
SS系世界に広がりそうだな
293名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:50:29.27 ID:vdhKvneV0
>>285
UKだとイングランドのみを指す(今は違うんだけど)
昔の名残が多少あるので。
294名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:51:29.03 ID:pUJ6VCKj0
>>291
もうそこはいくら言っても無駄だと思うぞ
早熟マイラーっていうレッテル貼りくらいしかもう攻めるとこ無くなって来てる証拠だろうよ
295名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:52:30.76 ID:0snA8gG10
ガリレオも早熟とか言ったら笑われるだろ
296名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:59:25.28 ID:5kJmjDQj0
そもそもマイラーだから何が悪いのかわからない
297名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:01:13.48 ID:yXzA9SLh0
>>292
不要な二流実績馬出したりして孫世代は数年前から100頭以上生産数あるから広がりつつあるとは思うが
それが根付くかどうかって時期でしょう。これが一番難しい。
ナタゴラの時注目浴びたのもあって数伸ばしたけど後が続かなかったし
今回のも牡馬だったら後の生産数見込めるので良かったのだが

ナタゴラ、サンクラ、ビューティパラと海外産大物って牝馬多い気がするし
ダビルシムに続く牡馬が早いところ出ない金
298名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:01:37.91 ID:i7we4lBD0
DI産駒は、1400-2200までという印象
299名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:03:00.92 ID:9xHHAr0PO
>>294
だが早熟マイラー牝馬なのは事実だわな
あまりにも傾向が出過ぎてる

それにしてもスミヨンは上手い
今年は頑張って来日してほしいものだ
300名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:03:18.15 ID:Ex/NQrMGO
>>296
ヒント:クラシック三冠レースの距離
301名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:05:18.64 ID:yXzA9SLh0
早熟は別にいい。早枯れがマズいのです

そして近年のジャンリュックラガルデール賞馬は早枯れ馬ばかり
近五年で後も活躍出来たのは07のRio de la plata (G1・二勝)だけで
後は2着が精一杯という悲惨さ
302名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:05:50.65 ID:SiEixdWH0
一年目から早熟マイルのイメージあるからな
ついにディープの血が海外流出か。あーあ
早いのは確定してるから、あとは組み合わせで
なんとか他の適正距離の産駒を出せないものか工夫中やな
303名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:06:03.81 ID:pUJ6VCKj0
>>299
そういうのは今週のオークスで産駒が惨敗してから言えばよくね
304名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:06:15.22 ID:SEpppkuC0
ディープは母系が欧州の良血牝系だから、欧州行けば他のサンデー系より良い繁殖牝馬が集まると思うんだけどね
わざわざ欧州から牝馬持ち込んで種付けした馬からG1ホースが出たのは嬉しい
305名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:07:31.49 ID:Qeuw9Z9T0
そもそも2世代目のクラシック2冠目も終わってない状況で何を言ってるんだか・・・初年度の連中だけで語ったらタキオンとかスペとか大失敗だろ

まぁタキオンは別の意味で怖い結果だしまくってくれたが
306名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:10:36.76 ID:ZbpKDQ3rP
まあタキオンのあの傾向も、初年度と2年度の今くらいの時期には分からなかったしな
307名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:11:16.02 ID:K7NCGPk10
血統が知りたい
母父は何
308名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:12:01.39 ID:6GBOiO8R0
日本は早熟、マイラーは侮蔑の単語だと本気で思ってるだろ。特に年寄り連中は。
実際、2歳G1をG1扱いしてない競馬関係者や競馬ファンは少なくない。
2歳戦の開始を早めると「晩成のステイヤーに不利だから反対」とか臆面もなく言い放つ。

国内だけで完結させるなら「三冠馬を春天で走らせようが俺達の勝手だろ」でいいが、
「地方競馬が衰退してるから海外に販路を広げたい」とかほざいておきながら
ワークフォースやハービンジャーにホイホイ種付けする生産者はアホの極み。

>>277
サンデーの孫はビューティーパーラーのペースメーカーのほうだぞ
309名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:12:02.10 ID:2X5n73570
ジャイアンツコーズウェイ
310名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:12:36.47 ID:5kJmjDQj0
>>300
つっても2000以上重賞でも複勝圏内に入りまくってるの見るとクラシックも取るのは時間の問題だと思うけどな
マイルで無双に強いってのはただの長所じゃないだろうか
311名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:16:55.62 ID:lN+etZS6O
>>305
今でもスペは失敗扱いだぞ

社台からも追い出されたしな
312名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:18:52.48 ID:Oo9GfXXK0
>>305
超絶繁殖なのにこの程度なんだから先行きもわかりきってるだろ
313名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:19:11.94 ID:Qeuw9Z9T0
>>311
初年度のままだったら産駒デビュー後5年ともたずに廃用レベルだったろうよw
314名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:20:24.36 ID:ZbpKDQ3rP
1年目と2年目で成績が全く違うのに先行き分かるってやつすごいな
占い師にでもなるべきじゃね
315名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:26:45.29 ID:MZnUhDCJ0
今リーディングトップのディープに文句言うのは無理ないか?
繁殖のレベルで言うとキンカメとかシンクリも相当だよね?
316名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:28:54.15 ID:2X5n73570
2世代の失敗種牡馬にリーディングで負けるのは恥ずかしくないらしいよ
317名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:30:08.18 ID:ioy/qmJJ0
>>312
この程度?
2年でG15勝はとても優秀な成績なんだが?
318名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:30:45.83 ID:O2hkVJDr0
アンチにとってのディープの最低限のハードルは親父
合格ラインはミスプロとからしいからなw

おまえ信者だろと言いたいレベルw
319名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:32:10.04 ID:a6TpnH1Q0
フランスの1000ギニーごときで騒ぐんじゃないよ
320名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:32:15.41 ID:HgNAgdpu0
冗談抜きで親父は超えられると思うけどな
321名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:33:13.46 ID:FfdFp8Xw0
だってステイヤーの方が強いんだもん。
ゴールドシップなんて適性距離3000だろう?
過去日本はステイヤー偏重だったけど、それが今になっていい方に出てると思う。
2000以上はやっぱりある程度のスタミナが必要。
322名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:33:57.94 ID:oSul6gUo0
すごいな 大活躍じゃないか
323名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:34:02.89 ID:yXzA9SLh0
文句ねえ…言うとしたら種付け料金高いわ
今回の馬の繁殖のように国外から求められるのは中々難しいでしょう

安くしたら国内の生産者がより群がってくるからそれもできんし、難しいとこだね
324名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:34:35.30 ID:zd1cvFG60
先生!アンチディープが息してないんです!
325名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:36:31.65 ID:e1KFJk1g0
>>197
シャトルしてないのは馬インフルのせいで日本から直接持っていけないためで
第3国経由とか面倒なんで
326名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:37:14.27 ID:a6TpnH1Q0
ディープ基地(武ヲタ)はスミヨンのこと嫌ってたんじゃねーのかよ?www
327名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:37:39.88 ID:pUJ6VCKj0
サンデー系はもう種付け料については高額から低額までありとあらゆるラインナップだから良いじゃん
ミスキャストだってGT馬を出せるのはサンデーの仔だからだろう
328名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:40:40.70 ID:HgNAgdpu0
ステイヤーなんてのは前半から行く瞬発力が無いだけの馬だろ
329名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:41:18.61 ID:P94xjETa0
まぁ深刻なのは同じく今年繁殖レベル最高級だったはずのシンボリクリスエスだよな

アルフレードは悪くないが1頭だけじゃ
330名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:42:30.02 ID:O2hkVJDr0
>>321
おいおいw

ゴルシが適性3000とか走ったこともないだろ
最近似たような血統のオルフェーブルが春天大敗したばかりなのに
良くそんな事を確定のように言えるな
331名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:42:30.64 ID:CF1+ozTS0
ドープは結局早枯れマイラーなんだがwww
3歳春までのマイルG1しか勝ててないしwww
古馬王道やら勝てる産駒はこの先でないだろうwww
ドープ基地は馬鹿だから分からないんだろうがwwww
332名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:43:13.58 ID:pUJ6VCKj0
お、来たかw
333名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:44:34.75 ID:CHZFoL2q0
2000ギニーじゃなくて1000ギニーか
牝馬のほうが走るな
334名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:45:21.36 ID:10D6WcHL0
335名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:45:41.81 ID:zd1cvFG60
ディープはマイラーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
336名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:46:08.07 ID:O2hkVJDr0
今年ディープの子供はフランスでこいつしかいないんだよな
せめて牡馬がもう一頭いればなぁ
337名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:46:09.08 ID:Qreuls350
ゲートの上に書いてあるけどロングチャンプっていう競馬場なん?
338名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:46:41.61 ID:2X5n73570
>>337
ロンシャン
339名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:47:35.54 ID:zd1cvFG60
>>331は昨晩、ディープスレで暴れてた野郎のようだ

48 名無しさん@実況で競馬板アウト 2012/05/13(日) 21:20:17.12 ID:veSQ3sLQ0
ビューティーパーラーwwwwwwww
ザルカヴァwwwwの再来wwwwwwwwwwww
アルスノヴァにすらなれない駄馬wwwwwwww
駄馬に期待してたドープ基地ワロタwwwwwwww
340名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:47:48.76 ID:pUJ6VCKj0
まあ武のマックイーンは秋天圧勝見ても短い距離でもやれた発言とか
マツクニのNHKマイル勝つのが種牡馬価値上がるとか
ブライアンの高松宮出走とか、種牡馬に関わる人間は短距離もこなせるアピールに必死なんだけどな

ディープはマイラーとか、宣伝乙だろw
341名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:48:52.88 ID:O2hkVJDr0
>>337
よく言われるロンシャン競馬場のこと
フランス語だとロンシャンで
英語読みだとロングチャンプだけど、余りそう呼ぶ人はいないかな

アパレルブランドのロンシャンも
英国でもロンシャンと読まれてるし
342名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:50:28.36 ID:a6TpnH1Q0
桜花賞専用種牡馬
343名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:51:40.77 ID:CF1+ozTS0
ドープ基地がまだ僅かな望みに期待しているようで笑えるなwww
完全なる早枯れマイラーなのにwww
昨日のレースなど低レベルもいいとこなのは見ても分かるだろwwwww
牡馬クラシックや古馬王道で完全なる用無しが確定しているのが現実www
344名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:54:13.30 ID:zd1cvFG60
>>343
アンタはどうせディープ産駒がどんなレース勝とうが
「低レベルのレースwwwwwwww」
「他の種牡馬なら圧勝してたwwwwww」
と言う、テンプレなことしか言えないからつまらんw
345名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:55:06.27 ID:ZbpKDQ3rP
もし来年の桜花賞も取ったら普通にすごくね
346名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:57:19.67 ID:CF1+ozTS0
まぁ仮に万が一にでも獲れたら繁殖のお蔭っていうのが確定しているがなwww
ドープの種牡馬価値など一向に上がらないしなwww
347名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:59:23.73 ID:a6TpnH1Q0
ダンシングブレーヴみたいな産駒成績になりそうだな
牝馬ではそこそこ強いのでるけど
牡馬はGTで足りないって感じの
348名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 11:01:17.78 ID:a6TpnH1Q0
ああスペシャルウィークもそうか
349名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 11:02:53.18 ID:ioy/qmJJ0
ワールドエースはかなり強いと思うけどな
350名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 11:06:47.20 ID:HIioTzFW0
ホワイトマズルだのコマンダーインチーフおるがな
351名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 11:08:42.35 ID:1CLJTMGx0
>>331
こいつチョンそのものだろ。
352名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 11:13:12.72 ID:UMdJitrU0
ディープを追走する種馬がダメジャーになりそうなのが、個人的にちょっと嬉しい。
353名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 11:18:56.83 ID:lhp6gcZHO
>>352
なんかそんな感じだな
たまに規格外でステゴ産駒かな
非SS、非社台もチャンスなのにイマイチだな
354名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 11:19:02.54 ID:pUJ6VCKj0
ダメジャーも結局ディープ初年度と同じだよね
早熟性アピールのために早めに使われた馬がクラシック前くらいから失速する中
1月下旬生まれのブラックヒルはクラシックの時期にむしろ伸びた
マルセリーナも12月デビューでゆったり使われたのが良かった

早熟だなんだってのは結局社台育成の1年目仕様に過ぎないんだよ
現に非社台のダノンシャーク、スマートロビンあたりは古馬になってからも伸びてる
355名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 11:21:16.46 ID:6y2a3DEq0
>>330
菊、阪神大賞典の走りは無視かw

アホ丸出しw
356名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:02:20.34 ID:Jf5u13En0
>>354
1年目は早枯れ覚悟でやらんと種牡馬評価に響くからな
新馬勝って、2歳重賞とって、そこで1年目の価値が決まってしまう
オークスダービーの頃にようやくでは間に合わない
357名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:21:53.64 ID:zSmeHqhm0
そもそもヘイローは元々がSS以外は早熟マイラーの代名詞だったし。タイキシャトルの親父のデビルズバッグとか。
ベルモントSの2400が長かった馬からステイヤーが出るとは思わなかったが。ディープもアメリカのダート走らせたら以外と行けるんじゃね?
358名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:29:08.52 ID:O2hkVJDr0
>>355
菊は世代戦だし、阪神大賞典は結局勝ってはないし
オルフェは3000は対応できるけど
得意距離とは微妙にズレてるように感じる。
多分2400前後が得意だろ。

つか、そもそも>>321がゴルシが3000得意とか言うから
今の時点で何を根拠に?っていう話なのに
ズレ過ぎなんで
359名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:35:17.67 ID:Oo9GfXXK0
>>358
これだから周りのみえないドープ基地は・・・
ゴールドシップの強さが認められないんだなwwwww
360名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:45:55.00 ID:peCXZ/Lb0
>>359
現にデッツアにもアダムスにも負けてるし

まぁオルフェと同じ覚醒(笑)とか言ってればいいんじゃん
361腐 ◆SlVDtVJgW. :2012/05/14(月) 12:53:17.99 ID:lyLZKAr10
ザルカヴァぐらいしか最近の勝ち馬知らない
他の勝ち馬って結構凄いの?
362名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:54:02.90 ID:JgvoJqan0
ビューティビューティー、ビューティパーラー、ビューティビューティー、ビューティパーラー
363名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:55:32.29 ID:wnJWOqyg0
美しいパチンコ屋か。良い名前だ。
364名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 13:03:54.10 ID:cHJSfW1G0
本質的にマイラー
365名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 13:05:33.90 ID:HEIWY1Gq0
まあ昔みたいに、日本の血統は見向きもされないってのより全然良いな
SSみたいな歴史的種牡馬が衰退したら悲しい
366名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 13:06:28.66 ID:C1gvF+hp0
アップ
トペカ
アフター

DQNネームというわけではないだろうけど不憫だ・・・
367名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 13:06:43.97 ID:T5t/9VgI0
おーよかったな
つかリンカーン輸出しろよ、欧州のほうが絶対いい
368名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 13:14:47.67 ID:nKXAADx80
昨日のVMのホエールもそうだが日本の古い牝系も活躍してるしね。
369名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 13:22:44.31 ID:oyMXb64K0
金子馬はすごいなぁ
リアルウイポだなほんと
370名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 13:34:56.04 ID:Oo9GfXXK0
>>369
単にノーザンの言うとおり勝ってるだけ
全くすごくない
371名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 13:58:17.90 ID:P94xjETa0
言うとおりに買えば3冠馬もてるならワシだってもてたはず、とリーチが文句言いそうだがw
372名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:05:35.88 ID:oyMXb64K0
その言うとおり買ってるだけで牡牝ともに3冠取るわ、
現在リーディングサイアートップ3独占するわ、
地方中央のGTほとんど買っちゃうのがすごいって言ってんだよw
373名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:08:01.58 ID:ZbpKDQ3rP
アパパネの方は自家生産みたいなもんだろ
374名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:11:05.47 ID:7kgTfwvv0
自分の持ってた馬に自分のもってたダービー馬をつけたら牝馬三冠馬ができました。
引退したら自分の持ってた三冠馬をつけて産駒を走らせたいと思います

言いなりになるだけでこれができるならどんだけ積んでも惜しくねぇ、と思うやつが複数いるだろうよw
375名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:13:28.81 ID:2X5n73570
凄くないって言ってる奴のレスを追えばねえw
ディープの馬主だから否定するっていう幼稚な人間
376名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:42:25.01 ID:HTNRxOss0
欧州でサンデーの孫が早熟マイラーという立場を確立すると言うと、

昔日本が欧州から根こそぎ奪って絶やしてしまった(バクシンオー除く)
プリンスリーギフトの早熟マイラーの血を、
同じような早熟マイラーのサンデーの血でお返しできたということになりそう。

サンデー系がプリンスリーギフトの補償をできれば日本の名誉も回復か。
377名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:43:05.21 ID:Oo9GfXXK0
>>374
そんなことをしたら競馬が盛り下がるのがわかりきってるから誰もやらないだけ
なのに薬使って勝ったり金ばらまいたりで人馬ともに空気を読めないクソども
378名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:53:09.97 ID:9wTIe/4k0
早熟マイラーという時点でハズレの確率が低く、上手くすれば大当たりもある
ダビスタ早熟と違って完成が早いからといって衰えが早いわけでもないし、付けやすいな

>>377
頭大丈夫ですか
379名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:55:19.63 ID:V6FrewcF0
>>376
アホかこいつ?
380名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:04:30.13 ID:9459L5SR0
ドバイの金持ちにディープ産駒どんどん買ってもらって
欧州で父系広げて欲しいな
日本だけじゃサンデーの血が途絶えそうで不安だ
381名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:04:35.77 ID:61sVOeLm0
馬に憎悪燃やしてる奴って何なんだw
382名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:09:02.36 ID:TvribQxqi
>>39
マイルが中距離。
383名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:12:04.28 ID:qPp8aw/60
親子でGI失格という怪挙
ただもんじゃね〜な

なぁ、>>381
384名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:14:56.60 ID:qPp8aw/60
>>375
ウジテレビがマンセーしてるから叩いてるんだよ
385名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:16:48.43 ID:asz3sdzb0
これが動物(馬)にアンチ活動している気違いです

抽出 ID:qPp8aw/60 (7回)

149 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 00:51:15.00 ID:qPp8aw/60 [1/7]
ルルーシュか…

>>2
ドープがすごいんじゃなくて母親がいいんじゃないのかね
日本の産駒を見る限り

156 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 00:57:13.02 ID:qPp8aw/60 [2/7]
>>65
だからこそルラシは貴重なんだなあとか、
どさくさに紛れてリスペクツしてみる

165 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 01:03:00.71 ID:qPp8aw/60 [3/7]
>>134
脚の模様もだよ

173 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 01:06:36.95 ID:qPp8aw/60 [4/7]
>>163
馬の信者が嫌いなだけだが
みんなのゲイバーとかほんとに酷いもんだよ
ドープドープドープ、引退して何年経ってるんだよ

218 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 01:49:31.35 ID:qPp8aw/60 [5/7]
>>180
あだ名だろうが

383 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 15:12:04.28 ID:qPp8aw/60 [6/7]
親子でGI失格という怪挙
ただもんじゃね〜な

なぁ、>>381

384 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 15:14:56.60 ID:qPp8aw/60 [7/7]
>>375
ウジテレビがマンセーしてるから叩いてるんだよ
386名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:18:33.24 ID:1CLJTMGx0
競馬知らん奴からすると、ビックリするほどのキチガイ差だろ。
チョンのレスと同じ様な内容と言えばピンと来るかな。
反日が馬にとって変わった感じ。

ディープスレ行くと、こんなのが年中まとわりついてるんだぜ。
キチガイのレスは一瞬でも見るのも嫌だから即あぼーんだ。
キチガイに発言権はない。

387名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:36:29.69 ID:9jnrKjfRP
>>23
おいおいロンシャンだぞ
388名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:39:27.03 ID:gRqLWiDT0
思い込みだけで早枯れとか言ってる奴いるけど、
確か先月ディープ産の4歳馬が成長して欧州の重賞勝ってたはずだが・・・
相手も凱旋門2着馬でレベルは高いレースだった。
そっちはこの馬と違って一応日本産馬って事になってる。
389名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:41:41.17 ID:eM1RB83v0
1000ギニーって何メートル?
マイルや1800なら納得だわ
ディープ産駒の2000m以下は強いのは周知の事実だからね
390名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:42:42.63 ID:gRqLWiDT0
あとハットトリック産駒のダビルシムも
囲まれて辛い競馬だったから負けたけど
勝ち馬とは差がないし、別に早枯れじゃないよ。
2chは実態を知らないで偏見で語ってる馬鹿が多過ぎる。
391名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:43:35.38 ID:0Jn8yNiU0
ルルーシュきたーw
392名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:44:21.51 ID:eM1RB83v0
>>379
触るとアホが移るからNGか無視推奨だよ

じゃないと周りから同じ目で見られるから
393名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:46:24.62 ID:hZ6VZTnc0
ま、勝ち方からして次のオークスもサクッと勝っちゃいそうだけどな
正直先頭に立つのが早過ぎてロンシャンでの負けパターンだったが
交わされる気配が全く無かった
394名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:47:28.22 ID:eM1RB83v0
ただディープ産駒の2000m以上の実績がないから2000はまだしも
2400(ダービー級)や3000にはかけられないってのが
俺の見解なんだがこれでもアンチ扱いなのかな?
395名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:49:08.95 ID:HIoJ78lR0
サンデーサイレンスの血統を世界中に広めるチャンスだな
そんなことして意味あるのかどうかは知らんけどw
396名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:49:34.05 ID:eM1RB83v0
>>393
ここでオークスも勝って2400以上の実績も証明してくれたら
日本でもますます面白くなるのですけどね
397名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:50:34.65 ID:shh49vaH0
>>299
1年目の産駒がまだ宝塚にも出走してない時期なのに傾向が出すぎてるとはねw
どうせディープ産駒は京都だけっての鵜呑みにしてドナウ買えなかった口なんでしょ

2〜3代目が普通に2000M以上のクラシックで好走しても早熟マイラー牝馬って言い続けて下さいやw
398名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:51:41.53 ID:hZ6VZTnc0
仏オークスが2400だと思ってるニワカは見解とかドヤらない方がいんじゃない
399名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:52:55.50 ID:eM1RB83v0
>>395
広めるのは反対しないけど広めすぎて日本の現状(血の飽和化)が世界にも広がることは
避けて欲しいけどまあ、まずそうはならないかな
規模が違いすぎるし
400名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:53:55.74 ID:eM1RB83v0
>>398
あ、違うの…
めちゃくちゃはずいなwww………orz
401名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:54:02.10 ID:CkD+zIfH0
文句言ってる奴らって産駒デビュー前は散々鈍足ステイヤーしか出ない。ディープ産駒にスピードはない。
とか言ってたのに今はマイラー扱いだもんなw
だいたい初年度がまだ4歳、2世代目もまだ5月。何がわかんだよw

402名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:54:14.23 ID:LN90tde+I
>>394
一年目の産駒だけでそこまで判断出来るの?
二年目産駒は普通に2000mの重賞複数勝ってるし。
403名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:54:14.72 ID:/YauHKfa0
>>394
2000以上の実績ないってw
アダムスがラジニケ勝ってるしベストディールが京成杯かってるし、トーセンホマレボシが京都新聞杯勝ってるし
イグアスに至っちゃステイヤーズステークス2着だわ

大体1000ギニーの距離も分からないニワカなのになにしたり顔で語ってたんだ
ほんとディープの距離云々言って否定したがる奴ってろくに知識ないアンチだよな
404名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:55:59.86 ID:xS2SHAK00
日仏1000ギニー&オークス制覇しそうだな
まあそれよりダービーでゴールドシップとフェノーメノのステゴコンビを粉砕できるかどうか大事
マウントシャスタが出走できれば8頭出しだけど
04年のサンデーと並んでダービー史上タイの出走数
405名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:56:23.25 ID:eM1RB83v0
>>403
ウムスマン
ただホマレボシってディープ産駒だったのかもっと勉強しないとな
改めてすまん
406名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:57:07.73 ID:0Snf64Ri0
ディープは3冠馬ってよりレディブロンドの弟って印象が強かったなぁ
それくらい俺の中ではレディブロンドはいろいろと衝撃的やった
407名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:58:11.07 ID:shh49vaH0
>>394
アンチでは無いが浅い見解とは言えるだろうね
仮にオークスでもディープ産がワンツー決めたらその見解あっさり撤回しちゃうの?と聞きたくなるくらいに

まあオークスではディープ産が人気を集めるんだろうし、その見解に沿って高配当狙うって言うのは悪い
買い方では無いと思うけどね
408名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:58:39.43 ID:eM1RB83v0
>>404
そこだね
ここでディープ産駒が勝ったら本物だけどレース展開とはいえ
あんな走り見せられたら金船最有力候補だとは思うわ
409名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:59:05.31 ID:nmRUR4Ff0
>>6
親父と走り方そっくりだな
410名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:59:25.82 ID:7E9mYgW00
>>390
ダビルシムの場合は短距離馬と陣営も
411名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:00:25.67 ID:eM1RB83v0
>>407
もちろん
結果を出したら評価するのは当たり前のことだからね
まあ、どちらか1頭だけでも評価しますけどね
412名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:01:46.55 ID:yEWbPUgm0
>>393
スミヨンにしては余裕があるような勝ち方でもないけれどもな
おさえた上で抜け出したときからガッツポーズみたいな
413名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:02:47.20 ID:shh49vaH0
>>404
まともに走ればダービーはゴールドとワールドしかいらなそうだけどな
フェノーメノは相手関係を見たら所詮サマーサスピションクラスにしか見えないし

結局皐月で一番うまいレースをして圧勝したゴールドと皐月で一番厳しいレースをして2着に入ったワールドが
この世代では頭2つ抜けている
414名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:06:57.96 ID:eM1RB83v0
>>413
俺はまだ少し早計かなとは思うわ
去年のフェイトフルオーとかみたいなのもいるし
ダービーの結果見てからでも遅くないと思う
ただ現時点では貴方の言うとおりなのは間違いないけどね
415名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:07:30.01 ID:Sea4sZFa0
>>412
この前それやって差されて叩かれまくったばっかだからやるわけない
416名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:11:00.16 ID:I4mV+CaTP
ディープ種付けしてもって帰った馬の子供がGT勝つとか凄い確率じゃね?w
417名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:13:16.85 ID:UMdJitrU0
>>416
オーナーが「これだ!」って肌馬を日本に派遣してきたみたいだしな。
418名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:13:40.61 ID:d2AoL7ym0
>>415
そんなモロイ人たちじゃないから罰金払おうが騎乗停止になろうがやるよ
419名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:16:14.63 ID:pkY4Z4hT0
狙って種つけてG1獲るって凄く気持ちいいんだろうな
420名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:18:10.04 ID:c6cqd0u00
>>419
残念ながら本人はなくなってしまっているんだけどね
421名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:20:56.92 ID:I4mV+CaTP
>>417
へえーそうなのかーw
オーナーかなりのディープファンなのかもなw
向こうにだってシーザスターズとかいるだろうに
ディープの種付け料も安くはないし素直におめでとうだな
422名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:21:30.29 ID:pkY4Z4hT0
>>420
マジか
423名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:22:38.99 ID:eM1RB83v0
>>416
オークションじゃなくて自家生産馬だと
すごい馬主さんだな
>>420
なんだと…
雄志見たかっただろうね
持ち馬とかは身内が引き継いだのかな?
424名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:23:27.80 ID:I4mV+CaTP
サンデー系腐るほどいるし、オルフェーヴル種馬になったらディープ3年くらい向こうに持っていけばいいのになw
425名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:28:32.26 ID:Oa089d8U0
一番種付け価格高いのに持っていくわけない
マジレスするとロブロイ辺りは一回持っていってほしい
インターナショナルステークスで実績あるし
426名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:31:04.00 ID:ZbpKDQ3rP
つってもロブロイの実績でも向こう的には誰それ?って感じだろ
こっちが絶対出したくないクラスでようやく向こうで繁殖集められる感じだとしたら
永遠に成立しないだろうな
427名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:33:01.08 ID:RqnFZOj50
遂に内国産種牡馬が仏のG1取る様になったか。胸が熱くなるわ。
2世代でマイルG1を5勝とかマジ凄いな。
重い馬場もどうとか言われてたけど、母血統次第で日仏の両馬場をこなせるんなら
世界がほっとかないだろう。なんでも出来るやん。
428名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:34:38.98 ID:asz3sdzb0
インターナショナルステークス2着で誰それは無いわw
429名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:37:05.27 ID:hZ6VZTnc0
流石に今回のことで世界が日本にディープの血を求めにやってくるとかは無いんじゃないか
プレミアセールもなんだかんだで世界水準から見ても安くはないし、円高で割高感すらある
種付け料はともかく、ガリレオ産とディープ産ってそこまで値段の差は無いから
430名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:37:34.07 ID:xS2SHAK00
ハーツクライはドバイとキングジョージで名が売れてるし
欧州の馬場にも合いそう
431名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:39:55.38 ID:ZbpKDQ3rP
ハーツはドバイ勝った時シェイクモハメドからどこまで本気か知らないけど
売ってくれって打診あったらしいな
まあテルヤは日本で種牡馬にするって即断ったらしいけど
俺はそんとき売っても良いんじゃないの?って思ったけどな
何かあの時ハーツが社台で高待遇されるとは思わなかったし
432名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:39:55.91 ID:asz3sdzb0
ナタゴラを輩出しておきながら活躍前にトルコ送りにされたディヴァインライトさんはその後さっぱり聞かないが生きてるのか?
433名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:40:51.30 ID:Oo9GfXXK0
日本のクソみたいな血で本場の競馬界を汚そうって何考えてんの?
迷惑だから隔離しておけよ
434名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:42:05.39 ID:hZ6VZTnc0
ディヴァインライトは検疫の関係でトルコから出られないのが痛いんだろ
435名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:47:20.45 ID:eM1RB83v0
ID:Oo9GfXXK0
こおいうのが典型的なディープアンチですね?
436名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:48:38.39 ID:pkY4Z4hT0
どう考えても血はアメリカなんですけどね
437名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:51:33.99 ID:hZ6VZTnc0
>>435
ディープだけじゃなく色んなものを憎んでそうだがw
438名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:51:52.16 ID:pkY4Z4hT0
ウインドインハーヘアはアイルランドだったorz
439名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:54:16.21 ID:iWdQxoTeO
ドープの子が走って正直悔しい
これで距離までこなしやがったら俺は発狂してしまうわ・・・
440名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:56:52.74 ID:Oo9GfXXK0
オークスとかも社台が金出して「距離持ちますよ」ヤオするんだろ
展開がわかりやすすぎてあきれるわ
441名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:57:12.40 ID:SkSpNW7SO

古今東西の有名選手や有名俳優、有名アーティストの殆どが神奈川県内で『朝鮮総連』に監禁、拘束されている。
海外では有名な特A戦犯の国際手配犯の
カナン人で主犯の一族と日本国内に散らばり潜伏中の親戚のクーデターで神奈川県内にスーパースターが多数監禁されている。アジアに確認を。

犯人グループは『挺陝製』の殺人兵器を操作し『震災』や『事故』を起こし続けている。『カニバリズム』である。今回の日本やアジアの『戦争殺人用薬物・白い人肉カプセル』製造、配布、混入投与犯。『解毒剤』は医療機関で一回目のみ無料であろう。

朝鮮総連カナン人の親戚縁者は 主犯一族のサイバーテロ活動しながら籠城中のこの3年弱で3000万人が亡くなったらしい。亜細亜は動いている…日本に居るカナン人の犠牲者に黙祷を。

鉄砲玉の読売の芝躱の笑うドラえもんオバサンアミ/8/8=モバゲーの八軒電(話)の従兄弟で条約も知ってる同じ職場の先祖代々敵の妹喰民族、カナン人の超整形のネカマにばかり優しいM.C.V.浮多幅花図は嫌だ。歌多乃手外

天皇家 織田 繪璃奈(横濱・野島えり)
Freemasonrey & Microsoft USA co.tp.

†釈迦の娘の 野島(横濱)かほる(織田譁讚瑠)と元警察庁 野島(横濱)榮五郎(遠山 榮太樓)の孫 札幌の野島えり†

嘉藤浄將 太穫 鐓钁 乃木内将軍の孫の
遠田静治(蓙甌惺貮・瀞辭=伊達政宗の孫)
の孫の札幌啓北商業高校の野島(横濱)えり
弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=野慈蚕=帝跿(徒)=繪痾陋 衛鴉朧
442名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:58:27.06 ID:shh49vaH0
>>424
むしろすでに日本でも成功しているディープよりも日本で成功するかどうかまだ未知数だしディープはじめ
他のサンデー系種牡馬と繁殖のパイを争う事を考えたらオルフェを向こう持っていった方が夢があるような
443名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:02:16.99 ID:lDdX9BM20
SS系種牡馬はフランスとかに結構輸出されてるけど種付け頭数や勝ち上がり頭数とか
どんな感じなんだろ?詳しい人教えて
444名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:06:50.35 ID:/4cNYLD/O
>>442
世界的にも傍流の血統だらけな馬だから交配しやすいだろうし
メジロの血統を持つ馬がヨーロッパに渡るだけでもロマンがあるよ
445名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:15:00.51 ID:+8V9ZVDK0
4歳のマイル以外のレースでも実績出せると良いのにね
現時点では、早熟かつマイル専用って評価を打ち破れてない
まあ、世界で実績が出せるポテンシャルがあるという意味では、
親父にも匹敵する種牡馬の一つだろうとは言えるけどね
446名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:16:30.16 ID:ir/CBBb/P
ディープの距離適性云々ってマルセリーナのせいだろ
正確にはマルセリーナしかみてないだけでそう判断してるやつがいる
でも早熟ってのはあるかもね
SSも元々クラシック向けの血統だし
使い込むと燃え尽き易いのはSS産駒の特徴
447名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:16:36.09 ID:asz3sdzb0
マイル専用(キリッ
448名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:20:20.05 ID:hZ6VZTnc0
ステイヤーズS2着、ダイヤモンドS3着、菊花賞3着でマイル専用か

専用の定義を変えないといけないな
449名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:21:23.95 ID:5I4h6tfP0
ニワカはリアルインパクトとマルセリーナの母、兄弟の現役時の適性距離見てからレスしろよ
450名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:27:46.86 ID:+skoJE770
>>168
一方的にサンデー→マックだよ
マックは特に好きではなかった
451名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:31:14.88 ID:HbSTZ5zT0
全兄弟のオンファイアとブラックタイドとおまけでニュービギニング
無償であっちに提供してあげればいいのに。

ディープの代替えにはなるだろうけどSS自体が選り取り見取りの現状だし、
大した現役実績もない似たような血はもういらんだろうに。
452名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:35:41.15 ID:ueWGqQJCi
>>425

ロブロイは来年デビューの産駒が正念場だから。来年デビューの産駒が走らなかったらもう日本では
必要ないので海外で試してみてほしい

まぁ来年デビューのロブロイ産駒がクラシック独占するらしいので無理だろうねww


ねぇ繁殖ガーのアンチさん(笑)
453名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:45:19.79 ID:KRDzsEc/0
>>451
無償なら手挙げるやついるだろうけど
日本で金になってるだろうから積極的に無償で出す理由がないわ
454名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:58:28.78 ID:PwbH85lp0
>>452
アゼリとかジンジャーパンチやらつけた世代だな
455名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 17:59:33.05 ID:hZ6VZTnc0
ニュービギはともかくブラックタイドなんて今年の新種牡馬の中では有力な方だし
オンファイアですら100頭近く集めてるんだから要らなくはないわ
これだけ頭数いると何かの間違いで活躍馬出ることがあるし
そうなった時取り戻す困難さを考えたらあげるなんてとんでもない話
456名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:09:40.52 ID:9459L5SR0
フェアリーキングは現役時代1勝もできなかったのに、
サドラーズウェルズの全弟というだけで種牡馬入りして大成功
エリシオで凱旋門賞も獲った
457名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:22:17.76 ID:HSmclxdM0
ミスキャストは人気でるかなー
458名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:23:12.23 ID:3vP1OoPr0
>>457
今年の2歳は1頭だけで、中国人に買われていった
459名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:25:31.19 ID:ZbpKDQ3rP
ニュービギは父タキオンだからか乗馬らしい
460名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:42:29.45 ID:OaDGdJ4r0
(´・ω・)カワイソス
461名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:06:40.73 ID:Oo9GfXXK0
ドープ珍ポキトごときがえらそうに
462名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:07:36.40 ID:+8V9ZVDK0
>>448
2着、3着で、種牡馬になった時に太文字表記される実績になればまた違うけど
普通は勝たなきゃ太文字の種牡馬にならないよね
確か条件が、国際重賞競争(GI限定?その辺忘れた)で勝てば血統中太字表記されるんだっけか
463名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:13:47.90 ID:qPp8aw/60
>>385
基地こえ〜w
なんでそこまで大好きなんだ?
464名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 19:31:11.78 ID:QGT6GCnK0
>>463
昨日の夜中から粘着してるアンチのお前の方が怖いよ
465名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:20:45.29 ID:2X5n73570
蛆虫がウジを嫌悪するっつーのもなかなか面白い
466名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:30:10.16 ID:shh49vaH0
ウジ虫みたいなニートが成功している「動物」に嫉妬してるって言うのが相変わらず面白い
467名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:31:33.69 ID:vKy1ySkf0
世界の合田、ブログを更新
http://blog.uoooma.jp/goda
468名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:37:02.56 ID:Z41s/4e60
まあ同じ時期に走ったハリケーンランやレイルリンク両凱旋門賞馬は
G1ホースすら輩出してない現状ではディープは凄いだろうな
469名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:37:46.99 ID:DvxplGxC0
ディープは典型的な早熟馬だから
儲かるぞ
470名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:45:27.95 ID:zlY79L8k0
919 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2012/05/14(月) 20:42:12.77 ID:cX4R2XJWO
三浦もお前何かに見に来られたくないと思ってる( ・´ー・`)

そんなに三浦見たくないならダービー行かなきゃいいだろ( ・´ー・`)



これが噂の三浦基地です
471名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:46:53.25 ID:ZbpKDQ3rP
>>462
ブラックタイプのことなら、重賞3着内は二番目の太字表記
472名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:01:34.66 ID:emOduTpk0
日本競馬はSSのおかげで世界でも最強クラスになった
473名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:11:20.75 ID:HTNRxOss0
サンデーサイレンスも子供がレースの軽い日本でしか走ってなかったから
中距離馬だと思われていたけど、子孫が欧州で走るようになって初めて
マイラー種牡馬だった、とわかった感じがする。

まあ日本で走る種牡馬はテスコボーイもノーザンテーストも菊花賞勝つ子出しても
実はマイラーだったわけだが。
(ノーザンテーストの場合は母父になって初めて短距離指向がわかった)
474名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:19:19.83 ID:HSmclxdM0
ノーザンテースト→サンデーサイレンス→この次はなんだろうな
475名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:20:27.12 ID:SB2Fa/EO0
草生やしまくってファビォるウマのアンチの男の人って…
476名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:35:50.00 ID:CTlR8gfi0
>>474
ステイゴールドって答えでてますでんがな
477名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:48:32.91 ID:MZnUhDCJ0
>>476
ステゴ凄いけどリーディングはムリポ
478名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:52:00.76 ID:UMdJitrU0
ルーラーシップの大爆発あるで。
479名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 23:59:56.44 ID:s3a6m3mv0
>>474
テスコボーイもノーザンテーストも競走馬時代からマイラーだよ
480名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:01:08.43 ID:uR1ZQNQx0
>>474
キングカメハメハと思っていたが案外抜けてないのが残念
481名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:10:58.64 ID:pGjUlaa10
話は飛ぶが、ディヴァインライトはトルコに行っても、
イスラムの連中って馬食べなそうだから安心だと思いたいのだが、
実際にイスラム教徒は馬食べないの?
482名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:11:51.28 ID:FaPkTq5v0
馬主はパチンコ長者かね
483名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:15:27.48 ID:B5C8O2ZX0
>>473
マイルと中距離を区別する必要がないだけのことだよw

スピード遺伝子の起源は一頭の英国牝馬に遡る可能性(イギリス)[その他]
http://www.jairs.jp/contents/newsprot/2012/11/1.html

<遺伝子型>
C:C ----- スピードがあり、スプリントのタイプ。最適距離は1000〜1600メートル。
C:T ----- 速く、中距離タイプ。最適距離は1400〜2400メートル。
T:T ----- スタミナがある。最適距離は2000メートル以上。
484名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:15:49.94 ID:eycXHsxV0
>>476
現三歳の勝ち上がり率が一割台で後継者っすかw
485名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:22:53.48 ID:7nBn1CNfP
1600mで勝ち時計1分37秒台って未勝利戦かよwwww
レベル低すぎwwwwwwwwww
486名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:30:00.25 ID:ug52r5T50
姉 スプリンター
従兄弟 ウインガー
487名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:33:29.44 ID:pGjUlaa10
>>485
日本と馬場差2秒くらいは考慮してやってくれ。
といって35秒でもあまり速くはないか。一本調子で勝てちゃうタイムだな。
488名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:35:03.58 ID:WYw9p6ZN0
馬にアンチって理解できないんだけど
だって馬だよ?w
競馬オタってそんなもんなの?
489名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:36:46.72 ID:kD20ULVV0
>>485
アンチディープってホント競馬知らんね
490名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:37:07.26 ID:eycXHsxV0
>>487
1見ろよ。馬場はgood to softだからもっとかかってる
491名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:39:35.40 ID:pGjUlaa10
じゃあ馬場差3秒ならば普通か。
492睦月 ◆JANUTXo1z2 :2012/05/15(火) 00:39:49.09 ID:LUqm82da0
エルグラスペの場合はお互い罵ってて他に噛み付かないのはいいのだがディープ厨は全方位に喧嘩売ってて
アンチを増やす結果になってると思うのだが
493名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:42:10.67 ID:eycXHsxV0
>>492
エル基地はオペだのディープだのに噛みつきまくってんだろアホか
そもそもお前がディープアンチだろボケ
494睦月 ◆JANUTXo1z2 :2012/05/15(火) 00:45:28.67 ID:LUqm82da0
>>493
だってディープ嫌いなのはしょうがないが馬券は別だがな
495名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:48:15.56 ID:dw4QXQMN0
>>482
フランスの大馬主の一族
レース名に名前が使われるぐらいの名門

496名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:51:08.55 ID:pGjUlaa10
そんなに名士なら、吉田とかが取り入るために
無料種付けでもプレゼントしたのかな
497名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 00:54:49.00 ID:uF/l8ZyR0
>>496
お前馬場もわからなけりゃなんも知らねーのなw
わざわざディープ見込んで日本に繁殖馬持ち込んで二世代つけて持って帰って来たんだよ

そんな程度このスレの上にもかいてあるだろ
498名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:04:30.71 ID:pGjUlaa10
それを無料にしても何の不思議もないだろう
499名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:07:52.28 ID:vxHPw4WK0
>>498
妄想はいいよ。もうw
痛いだけだよお前
500名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:11:27.34 ID:pGjUlaa10
ロンシャンは馬場が軽いから2400で日本との差が3秒、
1600だと2秒くらいが真実だろうな。
ザルコヴァが良馬場で1.35.2だからそんなものだろう。
501名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:12:12.68 ID:dw4QXQMN0
>>498
欧州で走ってくれれば社台だってうれしいものね
良血馬には種付け料を割り引くってトコもあるみたいだしありえない話ではないと思う
502名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:14:26.93 ID:vxHPw4WK0
>>501
吉田照哉自身の名義で欧州で馬走らせてる事も知らないのか
わざわざそんなことする必要もないのに。陰謀脳哀れ過ぎ
503名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:15:39.56 ID:pGjUlaa10
ビューティパーラーの馬主、レイマンの子供まで持ってるのか
よっぽどサンデーサイレンスが好きか未練があるんだな。

それなら自分で買ってれば良かったのに。
504名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:16:50.63 ID:GGezri/z0
ビューティビューティー
ビューティパーラー
ビューティパーラ〜
505名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:18:21.26 ID:pGjUlaa10
>>501
吉田のキャラ(外人騎手には甘い)からして、
外人全般、特に名士には甘そうな感じがひしひしとする。
506名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:20:14.88 ID:4EHwsL/t0


種牡馬
格付けチェック

一流種牡馬
 ステイゴールド
 クロフネ
 キングカメハメハ

普通種牡馬
 ディープインパクト
 ダイワメジャー
 サクラバクシンオー
 ネオユニヴァース
 ミスキャスト

二流種牡馬
 フジキセキ
 ジャングルポケット
 マンハッタンカフェ
 ゼンノロブロイ
 ダンスインザダーク

三流種牡馬
 アグネスタキオン
 ハーツクライ
 デュランダル
507名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:20:21.61 ID:230snCFL0
吉田照哉と吉田照美、なぜ差がついたのか
環境慢心
508名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:21:27.68 ID:dw4QXQMN0
>>502
悪いなんて思ってないよw
お互いに便宜を図りあってるって十分にありえそうじゃない
509名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:24:51.79 ID:dqNOxFBr0
今の欧州を席巻してる血脈って何なの?
ノーザンダンサーやセントサイモンとまではいかなくても
510名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:29:30.94 ID:3a2HRBOl0
>>509
サドラーズウェルズ→モンジューorガリレオ
欧州といえばサドラー系
511名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:30:51.68 ID:NVSG053u0
>>509
サドラーズウェルズ

モンジューとガリレオの活躍で
他の種牡馬は届かない領域に
512名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:33:27.08 ID:Xf6cPGGn0
>>505
照哉に強い欧米コンプレックスがあることは間違いないだろうが
それは認められたいというよりむしろ屈服させてやりたいという感情だと思うね

「今は少しはまともに接してくれるようになったけど、俺が世界に出ていった頃はね、
なんだ日本人かってなもんですよ。ロクな馬を売ってくれなかった。
だから、お前達は俺達にそういう馬を売ってきたって、そういう気持ちは今でもありますよ」

細かい言い回しはうろ覚えだけど、こんなこと言ってたはず。
この値付けなら誰も買わねーだろと高を括って形だけセリに出されたAzeriを落として馬主泣かしたり、
ここんところ至宝レベルの牝馬をバカスカ買っちゃうのもその一端だと思うね
513名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:43:47.98 ID:230snCFL0
サドラー系のテイエムオペラドンがスタンバイをはじめました
514名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 01:44:51.89 ID:pGjUlaa10
ガリレオといえばファンタスティックライト。ファンタスティックライトといえばステイゴールド。


インドのクラシック4冠馬 ジャクリーン Jacqueline は現在、クールモア・アイルランドで
ガリレオの仔を受胎しています。来年の出産後にもう一度ガリレオと種付けされ、インドに戻る予定です。
2011年1月付けの Times of India によると、ガリレオ×ジャクリーンの2頭は、
ジャクリーンのオーナーである Vijay Shirke、Berjis Desai、Khushroo Dhunjibhoy の3人と
クールモアとの共同所有となり、2012年誕生の仔はアイルランドで、2013年生まれの仔はインドで
走るようです。また17万5000ユーロ(1900万円)とされる種付け料は、産駒の権利を分け合う事で
無料にされたとのこと。
515名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:03:08.64 ID:I3pFH/HZ0
サンデーがヨーロッパで繋養されてたら、
サドラーとかに並んだのかなあ?
516名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:07:36.76 ID:pGjUlaa10
>>510
モンジュー死にました。
後継はハリケーンランとロッコウオロシ。
517名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:14:50.20 ID:SzLbaxOVO
ディープインパクト最強説キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
518名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:38:55.69 ID:pGjUlaa10
>>515
目標とするレースからして違うでしょう。
前者はグランクリテリウムや1000ギニーやジャックルマロワ。血統としては母の父タイプ。
後者はダービーとかインターナショナルSとかチャンピオンSとか凱旋門。父系で継ぐタイプ。
519名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 03:10:31.00 ID:gslud8qkO
日本ではこれだけディープ産駒がこれだけ活躍してても、
デビューから4戦4勝という馬は1頭もいないが、これは調教技術の差なのかな?
520名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 03:18:49.97 ID:/YmakAjZ0
>>519
池江の子供とかが社台の出張所みたいになってるのは同意だけどその論理はおかしくね
フランスの調教師同士闘うんだし
521名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 03:28:11.42 ID:DCJXQsXU0
日本の競馬が楽じゃないってことだろ
多種多様な競馬場に馬場造園家演出の極端な馬場
まあ単純に化け物が産まれてないという感じに思えるけど
522名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 03:50:31.10 ID:a5/4sCBM0
>>57

これ見ると、ほんとサンデー異常だよな・・・
アメリカの重い砂で活躍したのに、なぜか産駒は芝の切れタイプが多かったし。
523名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 04:35:02.85 ID:pGjUlaa10
この馬主、そんなにサンデーサイレンスが好きならば
欧州ではスプリンターのLaymanとかDeep Impactじゃなくて
Stay Goldでも交配して牡を産んでもらって
欧州の中距離でどんなことになるか見せてほしかったな。


やっぱりマイラーになったりして…
524名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 04:40:41.62 ID:pGjUlaa10
ところでSundropが2着した1000ギニーは英仏どちらでしたっけ?
525名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 04:56:00.76 ID:4BWGHHpUO
>>522
逆にサンデー自身が軽い芝で走ってたら、イージーゴアなんぞ足元にも及ばなかったかもな
526名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 04:56:11.34 ID:t/3VrKrZ0
>>57
俺みたいに毎日二回抜いてる勢いだな
527名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 05:14:04.02 ID:+l6gLrSG0
これ馬主誰?
528名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 05:23:34.56 ID:nX43fTjj0
あらゆる良血良質な牝馬と交配してんだからこんだけ活躍馬が出て当たり前
ディープが特別凄いわけじゃない
529名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 05:24:53.78 ID:+iBeFevuO
新冠のとある生産者が「サンデーの株欲しかったけど零細牧場同士のしがらみがあってオグリの永久種付け権買うハメになった」と嘆いてたな。サンデーが凄すぎたのもあるがオグリが酷すぎたw
530名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 05:38:05.43 ID:pGjUlaa10
>>527
Wildenstein。
ユダヤかもしれないが古くからの馬主。日本に来てサンデーと交配するくらい朝飯前。
531名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 05:45:56.96 ID:NXOupgczO
何かパチンコ屋みたいな馬名だな
532名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 05:46:43.99 ID:OnEOYNRlO
ディープの子は全部武しゃんを乗せるべき
533名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 05:59:41.56 ID:W+oYt4s90
>>528
シンジケートが組まれるレベルの種牡馬なら初年度から数年はそういう環境が組まれて当然
ディープだけが特別なんじゃなくて売出し中の高額種牡馬が皆通ってきた道
オルフェーブルがこのまま尻すぼみにならずにディープ以上の成績を残して引退したら同じ道が与えられるよ
534名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 06:16:03.67 ID:ZVLky8Gm0
とりあえず国内でステマ産駒退治だな
535名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 06:21:28.11 ID:pGjUlaa10
Wildensteinを画像検索したら卒倒しました。
536名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 08:21:58.03 ID:hUXDU+fB0
3歳世代の今年の賞金、総合リーディング2〜5位のキンカメ、クロフネ、ボリクリ、フジキセキ
4頭全部足してもディープ1頭に敵わないんだな、出走数も3倍以上あるのに
いくら繁殖の質が〜とか言っても国内のトップクラス種牡馬4頭がたばにかかって敵わないって相当じゃね
ほんとに繁殖の質だけでこんな結果が残せるのかよ
537名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 09:00:00.21 ID:fVtgdFePi
だね。キンカメだってかなりの繁殖与えてもらってるわけだしディープのこの成績はかなり立派だよ

538名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 09:09:34.98 ID:asqpYzF30
ディープ産駒がこれからどうなっていくか期待だな。
タキオン産駒みたいにポキる馬はそんな多くない印象だしそのうちいろんなカテゴリーで活躍してくれることだろう。
ただオークスダービーでは勝つ時まで評価落とし続ける予定。
さすがにダービーでディープ産討ち死は無謀かもしれないけど。
539名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 09:13:12.40 ID:uS/DLH//P
>>318
評価高すぎワロタ
540名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 09:19:13.74 ID:42sBcx4TP
>>538
俺それと同じようなの最近見たことが2回ある
1つは桜花賞で「重賞2勝馬が出るまでは頭で買わなくてOK」ってやつ
もう1つは京都新聞杯で「2200mの重賞で勝つやつ出るまで買わなくてOK」ってやつ
勝つやつが出るまでって一見理にかなってるようでそうでもないと思う
541名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 09:25:59.26 ID:asqpYzF30
>>540
一応オークスで買いたくない理由はあるけどね。
桜花賞なんて期待ハズレと言われた去年ですら来たくらいだからディープだけ買っておけばいいレースだったでしょ。
542名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 09:43:55.79 ID:pGjUlaa10
サンデーの子孫は1000ギニーと桜花賞専門家という履歴しかないから、
ビューティパーラーのオークスが日本オークスより先にやってくれれば
その結果によって日本のオークスで買うべきかどうか目安が立つのに順番逆で困る。
543名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:13:09.59 ID:vNip7Uzb0
馬主はパチョンコか何か?
544名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:17:02.49 ID:ueKiXWW30
>>542
ここ数年のオークス馬はほぼサンデーの子孫じゃないか?
2008 トールポピー(母父SS)
2009 ブエナビスタ(父父SS)
2010 サンテミリオン(父父SS)
2011 エリンコート(父父SS)
545名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:22:27.36 ID:G0yPkE2cO
↑父父w
546名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:26:13.51 ID:evf3KKph0
若駒のマイルは本当に強いな、ディープ産駒
なんで古馬になるとまったく歯が立たなくなるんだろう
547名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:26:22.95 ID:BL/OT6eb0
2着馬の読み方教えてくれよ
「うぷ」でいいのか?
548名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:32:52.16 ID:1l41kWAZ0
うpをおながいします
549名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:44:41.48 ID:KmDV3SGx0
父系か母系にサンデーサイレンスあって当然の流れは
かなり続きそうだな
550名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:47:21.16 ID:T5dAnVfM0
http://umaroda.jpn.org/cgi/up/img/umaroda15909.png
なんで古馬になるとまったく歯が立たなくなるんだろう(棒)
551名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:51:51.13 ID:b7+frmB00
>>550
なにげにダイワメジャーすげえな
ノド鳴りとか関係ないのな…
552名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 12:23:31.12 ID:fJsidWFS0
ディープ産駒か
まだ古馬1年目だしクラシック2年目なんだから評価は早すぎるわ
553名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 12:26:36.89 ID:fJsidWFS0
SS産駒の種牡馬でクラシック2冠っていましたっけ?
いたとしてその産駒成績ってどの程度ありましたっけ?
554名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 12:31:12.00 ID:Mvea4uMS0
2冠馬ネオユニヴァースがドバイWC馬を出してる

2冠馬エアシャカールは・・・・ああ、うん。
好きだったんだがな・・・
555名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 12:37:25.96 ID:42sBcx4TP
そーいやSS産の皐月・ダービーの2冠馬ってディープ除くとネオしかいないのか
あんだけの種牡馬でも
556名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 13:46:01.07 ID:FF3LK7C60
>>546
>>550

wwwwwwwww
557名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 13:48:05.66 ID:ItEdrRe10
アンチ涙目ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
558名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 13:54:59.11 ID:fnCxshdt0
ディープ産駒今年は何冠獲るんだw
559名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 13:56:25.32 ID:kNncd0EeO
ディープ産駒はマイラー

問題はここからだよ(笑)
560名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 14:04:33.63 ID:YGsUtYFj0
種無しとローズキングダム和解だってさ
561名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 14:20:48.38 ID:gQjbZGn80
>>555
ジェニュイン&ヤタスツヨシ、エアシャカ&フライトとか同産駒同士での入れ替わり決着とかもあったしね
別の見方すればそれだけ産駒の質揃いだったとも。

12世代でのクラシック
皐月:7
優駿:6
菊花:4
桜花:3
優駿牝馬:3

これや>>57でも色々異次元過ぎるから比較対象には難しいでしょう
562名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 14:24:08.40 ID:p/camWdc0
サンデー初年度は異次元過ぎて抜ける種牡馬出るのか疑問
563名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 14:34:05.11 ID:ZLTbfit6i
今年の三歳世代だけで重賞馬9頭出してる時点で凄いが...

ビューティーパーラー入れたら10頭だね
564名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 14:35:14.95 ID:42sBcx4TP
まあ当時はサンデーサイレンス系が自分しかいなかったわけだからね
当たり前のような話だけどさ
565名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 14:39:13.11 ID:SVXt8wWX0
>>546
ウイポでいう「競争寿命が短い」ってやつじゃね〜のか
酷いのになるとピーク前に使いすぎて終わる。2桁着順を連発する
566名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 15:06:44.62 ID:wQcx2OboO
ステイゴールドとディープは似ている。
たぶんマックイーンの肌馬とディープも相性いいよ。
567名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 15:22:01.36 ID:eb7qIi9V0
>>512
テルヤ
キモい
568名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 15:46:47.36 ID:SVXt8wWX0
>>566
ステゴとマックがあまりにてない
569名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 15:59:06.32 ID:aeSj1gud0
地元紙にアレフランスの再来かとまで書かれたな
アンチはこれもマスゴミのディープ持ち上げがーか?
570名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 16:04:12.44 ID:fJsidWFS0
>>569
詳しく頼む
ディープがか?
この馬がか?
571名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 16:07:48.46 ID:4ypuDNms0
もちろんこの馬がだよ。

種牡馬ディープを歴史的な名牝に例える訳なかろうw
572名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 16:08:53.25 ID:FF3LK7C60
>>570
ビューティーパーラーだな

13頭立てで単勝1・7倍という圧倒的1番人気に推されたビューティーはスミヨン騎手に導かれ、
道中は6、7番手で折り合いに専念。直線に入ると抜群の手応えで抜け出した。
勝ちタイムはやや重で1分37秒15、戦績は4戦無敗となった。

地元の競馬専門紙・パリチュルフは「同じヴィルデンシュタイン家が所有したアレフランスの再来か」と報じている。

http://www.nikkansports.com/race/news/p-rc-tp0-20120515-951161.html
573名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 16:39:53.45 ID:fJsidWFS0
>>572
ありがとうございます
574名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 17:08:55.22 ID:8bdg2+Qr0
今競馬に金ぶち込んでるの日本と油だけだから
シナに営業掛けた方がいいんじゃない?
575名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 17:11:57.62 ID:dw4QXQMN0
>>570
アレフランス持ってた馬主の一族だからじゃねえかな
576名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 17:47:56.49 ID:kD20ULVV0
>>566
マトゥラー・・・
577名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 19:05:32.89 ID:YXUoL4P60
ディヴァインライトさまさまか?
578名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 19:46:13.26 ID:pGjUlaa10
サンデー自身は1000ギニー2着までしか出してないから
テスコボーイと五分だな。
579名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:10:00.98 ID:pGjUlaa10
ディヴァインライトとディープインパクトが1000ギニー馬を出せたということは
トウショウボーイ当たりなら十分行けたかもしれないな。
580名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:23:17.10 ID:GRAGHgr10
ディープ側の血が強いと小さい体で荒れ馬場渋馬場に弱い馬になってしまう。
当のディープは荒れ馬場でもお構いなしだったけど産駒たちは特に重賞で馬場が悪いとブレーキ。
その点は母父ディープくらいまで待たないと解消できないのかな
581名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:39:40.35 ID:pGjUlaa10
>>543
ユダヤ人画商。
つまり日本でいえば朝鮮人のあくどい商売(パチンコ含む)やってる馬主に相当
582名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:41:14.68 ID:pGjUlaa10
そういえば、ディープとスペシャルウィークだけじゃなくて
ゼンノロブロイも強いのは牝ばっかりだな。(デュランダルもそうなのか?)
583名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:48:50.25 ID:b7+frmB00
>>582
ディープは微妙じゃないか?
あんまり牝馬に偏ってるイメージ無い
G1タイトルは牝馬によってるけど
584名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:54:29.09 ID:hLCsean30
>>581
くせーから消えろよ
585名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:57:04.74 ID:UaCLtmRb0
ディープの牝馬はどうしても小柄な牝馬が多いから勝ち上がりに苦労している
牡馬より牝馬の方が勝ち上がり難いのは当たり前だけど他の種牡馬と比較して牝馬は走らない傾向
この点はステイゴールド同様
586名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 20:59:14.37 ID:fmMl1xX/0
>>42
馬券は100円買いみたいなクソヲタだけどね
587名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 21:08:32.44 ID:q3d74lBg0
凄いなディープインパクト
588名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 21:13:03.58 ID:pGjUlaa10
>>585
ビューティパーラーの全兄のBarocci(いちおう日本産)はあまり走らなかったが。
589名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 21:21:23.39 ID:VSui+xUL0
兄バロッチも2000ギニー6着
そんなに弱くねーよ
590名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 21:24:38.38 ID:G1iX4uPr0
>>589
ID:pGjUlaa10

こいつのID抽出すれば分かるがニワカがぶってるだけだから相手しない方がいい
591名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 21:29:54.63 ID:P7lC6pCO0
最強馬はパリティビットXダンチヒでFA
592名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 21:41:26.36 ID:Dq9QypCi0
混合でガシガシ戦って欲しいけど、今って牝馬G1が大増殖したから
シーズン終了まで牝馬限定戦しか使わないのかな。
593名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 21:43:11.46 ID:pGjUlaa10
シャンティはロンシャンより馬場が軽くないからオークスは負けるだろうな。
594名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 22:12:55.82 ID:pGjUlaa10
>>589
アメリカの芝の10FのAllowanceで2着じゃあ、
去年は「ヴィクトワールピサに続き日本産馬が活躍か」と言われたのと期待外れ。
595名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 22:39:19.96 ID:I11Jn+L+0
>>594
アローワンスはわざわざアルファベット表記しなくても大丈夫だよ
どうせ読み方分かんないだろうが
596名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 22:54:36.81 ID:pGjUlaa10
違うの。正しくアラウァンスと書くと馬鹿な日本人(アローワンスとか書く)には
通じないし、馬鹿特有の僻みを誘うだろうと思えることと、
といってアローワンスなんて発音をカタカナで書くほどの馬鹿なことはできないから、原語にしたのです。
597名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 22:57:05.17 ID:It8kReFu0
>>596
598名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 23:10:12.29 ID:PqJFwPTy0
>ヴィルデンシュタイン家
偉そうな名前だ。
日本の華族も競走馬所有して競馬のイメージを高めるべき。
599名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 23:14:08.49 ID:07srf6jy0
ID:pGjUlaa10
600名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 23:51:12.25 ID:gs0IXbh70
>>598
ヴィダルサスーンみたいだもんな
601名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:07:38.03 ID:qaDpu99s0

種牡馬
格付けチェック

一流種牡馬
 ステイゴールド

普通種牡馬
 ディープインパクト
 ダイワメジャー
 ネオユニヴァース
 ミスキャスト

二流種牡馬
 フジキセキ
 マンハッタンカフェ
 ゼンノロブロイ
 ダンスインザダーク

三流種牡馬
 アグネスタキオン
 ハーツクライ
 デュランダル

種付けする価値なし
 オレハマッテルゼ
 スペシャルウィーク
 アドマイヤマックス
602名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:23:03.90 ID:6wdlG/6K0
603名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:36:16.38 ID:ekDvgo2K0
>>602
くせーよレイシスト
巣にかれよ昨日の ID:pGjUlaa10
604名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:39:42.68 ID:HEF+dnzD0
>>602
キャッシュマンやゴールドマンより偉そうでしょ。w
605名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:42:16.88 ID:oJoRd+ON0
スミヨン騎手が住吉騎手にみえてしかたない
606名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:43:18.91 ID:QoK21WGN0
生まれ変わったらディープインパクトになりたい
607名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:45:03.87 ID:NBZ18/wJ0
>>603
こいつ一日中このスレに粘着してんのな
書き込み時間もニート丸出しだし
608名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:45:48.74 ID:Gyc5i2+t0
3歳春の牝馬マイルG13勝目か
早熟マイラーなんだな
609名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:50:26.55 ID:kWGzmWis0
早熟マイラー(ドヤァ
610名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 01:02:03.68 ID:k7Q64lssO
ウマのアンチ


これだけで笑えるwww



何だよウマのアンチってw



どうやってなるのwwwww
611名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 01:02:53.70 ID:0oMPdQQz0
>>598
いま日本で新たに馬主になろうもんなら在日認定されるからなあ。
612名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 01:11:03.35 ID:E38kHvDt0
今のところだと早くから活躍できてG1ではマイルで特に良い成績を収めている
そして2世代目はマイル以上でも大活躍(マイルを越える重賞でも勝ちまくり、皐月でも2〜4着を占める)
さらに不作と言われた1世代目の産駒でも古馬重賞ウイナーも現れ、昨年の桜花賞馬も古馬重賞、G1で
好成績を収め、単なる早熟では無く高い持続性を持っている事も明らかになりつつある

何これ優秀すぎるんですけど?
613名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 01:48:47.16 ID:LDmRA4U+0
>>612
皐月賞は2・3着だろ(ワールドエースとディープブリランテ)
4着はロージズインメイ産駒のコスモオオゾラ
614名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 01:53:01.47 ID:XYNTcgTK0
もうマイルだけ走ってろよ
615名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 01:53:58.51 ID:xVsGOFep0
まるで飛んでるようだ
是非ともスノーフェアリーに種付けしてくれ
616名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 02:36:58.51 ID:cOoPZ+FR0
>>598
聞いた事あるナーって思ったら、フランスのバケモノ整形夫人の家じゃんwww
617名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 05:15:42.05 ID:mb8T2est0
>>611
名前や職業で在日かどうかは何となく分かるだろ
618名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 05:45:15.07 ID:uojuOLz70
こーゆーの見てたら日本にいるサンデー系種牡馬を欧米へもっと出すべきだと思うわな
619名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 05:55:58.49 ID:E8g/Iyaj0
向こうが欲しがって値段が折り合えば売るだろ。昔も今もこれからも。
欲しがってない奴に売ることはできない。
620名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 06:01:00.53 ID:uojuOLz70
>>619
一流どころは社台は出さんよ
クールモアあたりにサンデー後継とられたらどうなるかわかってるからな
6億円牝馬はゴドルフィンには売りません事件知ってりゃわかる
621名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 07:26:38.58 ID:qekUXd460
芸スポにも馬のアンチが出張してるのかw
622名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 08:20:57.35 ID:evZN3/6s0
>>619
舐められた条件でドナドナしていっても成功せんものな
そういうヘタな商売してしまうと価値を下げるような結果になりかねん
623名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:22:11.47 ID:jKOI1e3N0
624名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:01:33.75 ID:6wdlG/6K0
ディープの牡馬が駄目で切れないなのは、
「ディープの子になる」と言って自殺したダメ屑中学生が
全牡馬に乗り移っているため。
625名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:05:01.57 ID:XEHwbs2P0
>>621
芸スポは昔から競馬ネタ大盛況じゃん
626名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:18:15.44 ID:cNFJtw0O0
なんでディープの子が走ってんの?
日本人馬主?
627名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:23:45.22 ID:gEZEWDDi0
>>626
少しは上を見ろよ
628名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:26:47.25 ID:6wdlG/6K0
>>626
Wildensteinがサンデーの孫をけっこう集めてる。
ゴドルフィンもサンデーの子を種牡馬にしてるから、
欧州ではroberto以外のHail to reasonの系統が不足しているのかも。
629名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:33:13.37 ID:gyUpsgel0
>>624

意味がまったくわからんですたい・・・
630名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:35:14.82 ID:gEZEWDDi0
>>629
そいつは昨日のID:pGjUlaa10っていうキチガイだから触れるな
631名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:37:53.50 ID:cNFJtw0O0
>>628
回答ありがとうございました
632名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:41:33.46 ID:6wdlG/6K0
>>629
新聞くらい読みなさい。屑低能中学生が崇徳上皇みたいになって自殺して
「ディープインパクトの子に生まれ変わってやる」という呪いをかけて死んだ。
633名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 15:45:40.71 ID:gyUpsgel0
>>630
たしかにID:6wdlG/6K0はキチガイだねw
ご忠告ありがとん^^
634名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:04:53.38 ID:vzMRG79V0
>>618>>620
お前はもっと競馬観を広めた方がいい
635名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 16:11:16.83 ID:PrhDrYlY0
韓国にも三流サンデーの子が種牡馬ぼこぼこいるしな
まぁネオユニヴァースよこせ→寝言かふざけんな、なんてやってたみたいだけど
636名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:15:50.69 ID:iSV9P28r0
>>601
オレハマはハナズゴール出してるけど
637名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:19:06.32 ID:jGsAoTSmO
>>635 エアシェイディ返してほしいんだがなぁ…
638名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:48:14.17 ID:I3izjKTO0
ビューティーパーラーをこき下ろすことに必死な動物のアンチ

666 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2012/05/16(水) 20:04:38.31 ID:pxY8qdF90
ディープ産は早枯れマイラーだからなぁ
ドープパーラーで舞い上がるのは危険だな(笑)
無傷の4連勝でクラシック制覇?フランス版ダンスインザムードですか?(笑)

650 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2012/05/16(水) 19:09:41.28 ID:bLYLXWsXI
ただでさえ母父からしてマイラーくさいビューティーパーラーを
よくそこまでの馬だと思い込めるもんだ

正直海外競馬に興味があるようにすら見えない
639名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 21:34:30.89 ID:709PMsz00
バロッチの全妹だしスミヨンが吹いてたからここまでは予定通り
仏3歳牝馬一番手は素直に誇っていい

次のオークスでゴールデンライラック並に走れるかどうかだろ
走れなけりゃ秋にガリ子に負けることが確定するだけの話
640名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:31:22.61 ID:UcyVWTBlQ
1000ギニー見る限り距離延びて良くなるようには見えないが
この後、仏オークス→ヴェルメイユ賞と勝って
凱旋門賞で斤量の理活かして勝っちゃうとかないよな?
641名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:34:47.46 ID:2nmQYYDrO
セントジェームズSの牝馬版ってなんだっけ?
あれにいくんじゃない?
642名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:48:12.54 ID:S9/pN0uu0
イギリスならともかくフランスの1000ギニーに何の価値があるというのか・・・
643名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:59:13.05 ID:VFYmQUZm0
>>642
過去の勝馬見てこいよ動物のアンチ
644名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:01:51.47 ID:h8602iaO0
>>641
コロネーションSね。
645名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:31:20.01 ID:+A8msDoa0
>>638
ダンムーつったら3歳で海外G1、秋天、マイルCS2着に入った実力馬じゃん
なんで(笑)なんだろうな?
646名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:38:47.37 ID:tWqLWYFh0
ダンスインザムードは基本的にはダンシングキーの子で平均小物タイプの馬だけど
(しかもGIIタイプ産駒の多いサンデーの子で二重に平均二線級タイプ)、
あの兄弟姉妹の中じゃ一番強いんじゃないかな。

しかしジャイアンツコーズウェイを軽蔑的な口調で「マイラーくさい」とは失礼だな。
647名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:59:37.78 ID:3YcVjx3d0
>>638
アンチのアンチの方がしっしに見えますが。
毎日飽きないねえ
648名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:05:52.05 ID:nzCyRcHZ0
>>647
しっしねぇw
アンチは日本語不自由なのかな?
649名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:19:38.30 ID:tWqLWYFh0
全面的に信仰に屈服してないだけの他人がアンチに見えてしょうがないのは、
オウムや創価学会の妄想みたいなものだろ。
650名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:29:12.13 ID:0cJdsjig0
>>632
だっけ?
てっきり、「生まれ変わったらディープみたいになりたい」だと思ってたわ (^^;)
651名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:23:18.79 ID:N+UMDqyb0
>>650
ディープインパクトの子になって最強になりたいとかだったと思った。
馬のほうが競争熾烈なのにねぇ・・・・と思った記憶がある
652名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:13:44.26 ID:NYLxAMxO0
欧州から種牡馬買い漁ってた頃がなつかしいな
653名無しさん@恐縮です
今一番人気種牡馬ってエンパイアメーカー?