【サッカー】AFC U-19選手権の組合せが決定 日本はUAE、イラン、クウェートと同組 上位4チームにU-20W杯出場権

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白猫記者φ ★
5月13日(日)アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイにて、「AFC U−19選手権UAE2012」の組み合わせ抽選会が行われ、
日本はグループAに入り、グループステージでUAE、イラン、クウェートと対戦することになりました。
 今大会の上位4チームが、来年6月にトルコで開催されるFIFA U−20ワールドカップトルコ2013の出場権を獲得します。

AFC U−19選手権UAE2012
グループステージ組み合わせ
<グループA> アラブ首長国連邦(UAE)、日本、イラン、クウェート
<グループB> 韓国、中国、タイ、イラク
<グループC> 朝鮮民主主義人民共和国、ウズベキスタン、ベトナム、ヨルダン
<グループD> オーストラリア、サウジアラビア、シリア、カタール

吉田監督コメント

どこのグループに入ろうが、すべてが厳しい試合でありそれに向けて一つ一つ準備を進めるだけです。
大会では自分たちの戦いをしっかりとして、何としても来年行われる
FIFA U−20ワールドカップトルコ2013に進出したいと思います。

http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2012/185.html
2名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:07:59.86 ID:OLhGJYwC0
六三四
3名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:08:31.48 ID:pdVBb5qm0
あれ??イランで開催されるやつは露骨だったのに
UAEさんどうしたんすか
4名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:08:50.29 ID:B5GnEqJo0
半島組やら中東組やら、なんらかの意思を感じる
5名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:09:25.25 ID:aQ8NKbTB0
石毛世代?
6名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:10:03.14 ID:bnV4Dk6QP
野津田王国
7名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:10:38.91 ID:VS1cI2jM0
上がると韓国かイラク?
8名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:10:46.17 ID:5h2g8QIAi
こっちは中東祭りか…
久保も不調だしどんなもんかね
9名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:11:19.56 ID:zOKGgWmcO
飽きたなぁ このメンツ
10名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:12:32.30 ID:PXlYLIMx0
何だこの産油国限定
11名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:12:36.39 ID:k5sJMVtD0
ホームUAEがちょっと厄介だな
イランとクウェートも曲者
12名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:12:46.60 ID:v2cIloK+0
このパターンでいくと
また準々決勝韓国とだなw
13名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:13:22.09 ID:9Sx8RKXW0
良い悪いが全くわかりません
14名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:13:53.07 ID:VS1cI2jM0
U-19日本代表メンバー(AFC U-19選手権1次予選)

監 督   吉田 靖    【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
コーチ   山橋 貴史  【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
GKコーチ..慶越 雄二  【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】

GK
. 1櫛引 政敏   1993.01.29 185cm/76kg 清水エスパルス
12杉本 大地   1993.07.15 186cm/79kg 京都サンガF.C.
31池村 彰太   1993.06.17 183cm/78kg (JFAアカデミー福島)
DF
. 3遠藤 航     1993.02.09 176cm/73kg 湘南ベルマーレ
. 4櫛引 一紀   1993.02.12 178cm/72kg コンサドーレ札幌
. 5山中 亮輔   1993.04.20 171cm/65kg 柏レイソルユース
13岩波 拓也   1994.06.18 186cm/72kg ヴィッセル神戸ユース
18川口 尚紀   1994.05.24 175cm/67kg アルビレックス新潟ユース
19高橋 祐治   1993.04.11 185cm/75kg 京都サンガF.C.
20佐藤 和樹   1993.05.18 174cm/65kg 名古屋グランパス
35小山内 貴哉 1993.06.15 176cm/67kg コンサドーレ札幌
MF
. 7熊谷アンドリュー.1993.06.06 181cm/67kg 横浜F・マリノス
. 8榊 翔太     1993.08.03 164cm/58kg コンサドーレ札幌
10大島 僚太   1993.01.23 168cm/64kg 川崎フロンターレ
14橋本 拳人   1993.08.16 178cm/68kg FC東京
15深井 一希   1995.03.11 175cm/64kg コンサドーレ札幌U-18
16原川 力     1993.08.18 175cm/67kg 京都サンガF.C.
21野津田 岳人 1994.06.06 175cm/65kg サンフレッチェ広島ユース
40杉本 竜士   1993.06.01 164cm/59kg 東京ヴェルディ
FW
. 9久保 裕也   1993.12.24 177cm/70kg 京都サンガF.C.
11近藤 貫太   1993.08.11 160cm/58kg (愛媛FCユース)
17南 秀仁     1993.05.05 175cm/67kg 東京ヴェルディ
32小野瀬 康介 1993.04.22 176cm/65kg 横浜FC
15名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:14:31.69 ID:pdVBb5qm0
久保はザックにつぶされた
16名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:15:01.64 ID:vDmDKcfH0
こっちはどこも大差ない組み合わせだね。
17名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:16:32.24 ID:Ndda4fS8i
奈良落選か
18名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:16:37.77 ID:vOK7oftf0
>>14
スターが誰もいない。今回は谷底以下の世代だな
日本サッカーも当分暗黒期になりそうだ
19名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:17:37.84 ID:TzqCkgL60
Pot2に落ちてるんだし、この程度の組み合わせが妥当なとこだな
20名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:17:40.25 ID:ZPQx5tFI0
あれ?
櫛引っていつのまにか背伸びた?
前はGKにしては小柄な182、183cmだった気が・・・
それはカミタだっけ?
21名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:17:56.19 ID:zlpjHgZv0
なんだこの不平等な組み合わせは
22名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:18:18.18 ID:IXcawEjcP
逸材って言われてる植田が何で入ってないんだ?
23名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:18:24.24 ID:EEzC1zs00
やっぱ世代代表は名将牧内さんに託すべきだと思うんだ
24名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:18:33.54 ID:Wp4bjEtH0
この中で主力って誰よ

チームが出し渋ってU19メンバーから外れると困るのは?
25名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:18:59.47 ID:zOKGgWmcO
>>18
どおりで高校野球が久しぶりに豊作なわけだ
見事に反比例するよな
26名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:19:21.27 ID:KZXyoIHUi
石毛は?
27名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:19:32.45 ID:ZPQx5tFI0
>>24
岩波・アンドリュー・野津田・久保
28名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:19:37.42 ID:VS1cI2jM0
U−19日本代表候補トレーニングキャンプ(3/11〜14@千葉) ※2013年U-20W杯トルコ大会出場を目標としたチーム
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2012/67.html

GK
櫛引 政敏 1993.01.29 182cm 68kg 清水エスパルス
池村 彰太 1993.06.17 183cm 78kg JFAアカデミー福島(神奈川大学)
杉本 大地 1993.07.15 186cm 79kg 京都サンガF.C.
中村 航輔 1995.02.27 182cm 70kg 柏レイソルU-18
DF
遠藤 航   1993.02.09 176cm 73kg 湘南ベルマーレ
櫛引 一紀 1993.02.12 178cm 72kg コンサドーレ札幌
山中 亮輔 1993.04.20 171cm 65kg 柏レイソル
佐藤 和樹 1993.05.18 174cm 65kg 名古屋グランパス
前 貴之   1993.09.16 172cm 62kg コンサドーレ札幌
奈良 竜樹 1993.09.19 180cm 70kg コンサドーレ札幌
川口 尚紀 1994.05.24 175cm 67kg アルビレックス新潟ユース
岩波 拓也 1994.06.18 186cm 72kg ヴィッセル神戸U-18
植田 直通 1994.10.24 185cm 70kg 熊本県立大津高校
MF
大島 僚太 1993.01.23 168cm 64kg 川崎フロンターレ
田鍋 陵太 1993.04.10 176cm 64kg 名古屋グランパス
水野 泰輔 1993.05.04 170cm 60kg 名古屋グランパス
杉本 竜士 1993.06.01 164cm 59kg 東京ヴェルディ
熊谷 アンドリュー 1993.06.06 181cm 67kg 横浜F・マリノス
差波 優人 1993.06.28 168cm 64kg 青森山田高校(明治大学)
榊 翔太   1993.08.03 164cm 58kg コンサドーレ札幌
原川 力   1993.08.18 175cm 67kg 京都サンガF.C.
和泉 竜司 1993.11.06 173cm 68kg 市立船橋高校(明治大学)
野津田 岳人 1994.06.06 175cm 65kg サンフレッチェ広島ユース
秋野 央樹 1994.10.08 174cm 62kg 柏レイソルU-18
FW
白崎 凌兵 1993.05.18 178cm 60kg 清水エスパルス
近藤 貫太 1993.08.11 160cm 58kg 愛媛FCユース(慶応義塾大学)
鈴木 武蔵 1994.02.11 184cm 71kg アルビレックス新潟
木下 康介 1994.10.03 185cm 72kg 横浜FCユース
29名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:20:08.17 ID:v2cIloK+0
>>24 札幌勢と大島あたりはチームとしては困るだろうな。
30名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:20:09.93 ID:vDmDKcfH0
この世代のスターは久保だろ、京都の。
あと前回U-16のメンバーも入るんじゃないの?
31名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:20:35.95 ID:UjWJh0Zz0
しかし年々難しくなってるな。
アジアのレベルアップも著しい。
32名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:20:49.90 ID:yBBP9Xx40
北京でボロボロだったゆとりが今活躍してるんだからまだこの世代で将来を嘆くのは早い
33名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:21:23.29 ID:Ha0euvrU0
>>1
これ準々決勝はB〜Dのどのグループから勝ち上がってきた国とやるのかね?

AFCのサイトを見ても載ってないぞ。
34名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:21:31.10 ID:v2cIloK+0
>>30 久保は不調。U-16組だと石毛野津田あたりが入るだろうね。
35名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:21:40.39 ID:COOpkbUQ0
前回酷かったなあ、ゴートクをSBじゃなくSHで起用してミス連発
宇佐美をベンチに置いて余裕をみせて、ヤバくなったら起用
そしてちびっこCBと、ボランチの六平…
36 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/13(日) 21:21:48.73 ID:UjWJh0Zz0
てす
37名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:22:30.13 ID:W3OzuzsH0
南野、望月とかは次の世代になるのね
38名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:22:48.03 ID:JgNpsWjl0
>>32
この年代でどうこういうのは早すぎるわな
中東でもユースだけやたら強くてもA代表にまったく還元されてないとかあるから
39名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:23:13.85 ID:pdVBb5qm0
>>35
そしてカミタ
40名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:23:14.87 ID:YGEp3Y7l0
上位4チームに入るかどうかが重要な大会なのに
あくまで準々決勝の一発勝負方式にこだわる理由が分からない
前のように2グループの各組上位2チームが決勝T進出とかじゃだめなのかね
41名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:24:00.66 ID:z3D63x/O0
熊谷石毛はJだとまだまだって感じ
大島野津田はJでも結構やれてる
現状のベスメンだと

    久保 近藤
野津田      石毛
    熊谷 大島
佐藤 遠藤 櫛引 川口 
      櫛引

こんな感じか?
42名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:24:08.37 ID:xHMfgzSY0
18 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2012/05/13(日) 21:16:37.77 ID:vOK7oftf0
>>14
スターが誰もいない。今回は谷底以下の世代だな
日本サッカーも当分暗黒期になりそうだ


【音楽】“K-POP最後の大物”ワンダーガールズ、満を持して日本デビュー!韓国人初のBillboard Hot 100ランクイン(画像あり)★2
615 :名無しさん@恐縮です[]:2012/05/13(日) 10:34:43.94 ID:vOK7oftf0
>>601
韓国人がドイツ最高権威の音楽賞のジャズ部門で最高部門を受賞していますが?
ネトウヨは何も知らないんだね?
Youn Sun Nah @ ECHO JAZZ AWARDS 2011
http://www.youtube.com/watch?v=0CF8caYQo-I
Youn Sun Nahより欧州で有名な日本人アーティストを答えてみろ
フランスチャートで38位以上の日本人はここ数年いないけどね
43名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:24:39.83 ID:99ag1Umb0
で、何位になると準々決勝は何組みの何位と当たるんだ?
重要なのは準々決勝の相手だけ。
グループリーグだの準決勝だのはどうでもいい。大事なのは1試合だけ。
44名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:24:40.20 ID:7G8hUvSji
野津田くんは中田を彷彿とさせるキラーパスをだすゲームメイカーらしいね。
足元のある岩本に中盤のゲームメイカー、ヴェルディの期待の星に久保ってことで、それなりにコマはいるように思えるけど、実物みないとまったくわからんな
45名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:25:32.83 ID:R23MzPMiP
中東包囲網か
46名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:29:29.89 ID:PkgoaxEC0
これで3回連続本大会不出場になるのか?w
47名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:29:46.82 ID:z3D63x/O0
佐藤より山中か
48名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:30:44.05 ID:s97Xa9e40
久保は今日もダメだったなあ
何とか乗り越えてほしいが
49名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:32:23.34 ID:Wp4bjEtH0
>>29
J1でスタメン組か

スタメンは代表に行かれるとチームも困るだろう
そういうメンバーこそU19にもいてほしいよな
悩ましい
50名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:34:27.90 ID:awfJjulE0
>>41
それだとCBが両方180cm未満になるぞ
51名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:35:04.19 ID:zlpjHgZv0
>>43
コリア
52名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:36:16.91 ID:DYgQ/kei0
>>50
櫛引は182くらいらしい
J見てても178ってことは無いね
53名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:38:41.80 ID:LabY/ZZ20
無慈悲世代だろ、楽しみにしてるよ。
54名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:38:52.91 ID:1N2AU+UM0
テレ朝は放映権取るのかなぁ。
CSでいいから頼む。
55名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:40:37.58 ID:sJcIJ/RSO
監督が吉田だから期待出来るだろ
56名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:40:44.05 ID:YseTSy3TP
日本とOGは中東包囲か
57名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:40:58.48 ID:YO1Q9Y6O0
これってこの前のアンダーのWorld Cupベスト8の世代
58名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:42:03.13 ID:vOK7oftf0
有望な選手が誰ひとりいないな
59名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:46:56.24 ID:qKLDfI2y0
>>40
それだと中東が都合悪いらしい。
日本と韓国が潰し合うのが理想なんじゃない?
60名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:48:45.14 ID:1aZBR9YM0
石毛、野津田、大島、櫛引、渡、遠藤、久保、岩波、植田
まあまあ期待できる
61名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:54:53.64 ID:bCUAjrOz0
>>18
谷底なの?
u-17W杯で良いとこまでいかなかったっけ?
62名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:02:18.91 ID:NH+SFL9e0
むしろタレント豊富というかこれからあまりタレントが絶える事はあまりない
63名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:03:41.32 ID:Qnp542G10
>>18
すたーってw笑わす。
Jでスタメン張ってるやつもチラホラいるし今までと違ってDFにもタレント多い。

一々マスゴミが祭り上げないと判らんか?
64名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:06:18.02 ID:vLo+l39O0
U18/19世代最近10試合の日韓戦

●0-1(1996AY準決勝)
●1-2(1998AYグループリーグ)
●1-2(1998AY決勝)
●0-1(2002AY決勝)
▲2-2(2004AY準決勝)
△2-2(2006AY準決勝)
●0-3(2008AY準々決勝)
●2-3(2010AY準々決勝)
●0-1(2011AY予選)
65名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:07:12.16 ID:N9RMwiBU0
>>61
>>63
なんで馬鹿チョンの相手してんの
66名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:07:58.48 ID:MEoQw+/NP
>>18
u19をつかまえて「スター」がどうとかアホすぎるだろ
こういう馬鹿が若手を馬鹿みたいに推して嘘つきまくるんだろうな
67名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:08:09.57 ID:2R913s+sO
この年代の時の酒井豪徳は酷かったからな。
68名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:08:13.33 ID:M+m/DaDn0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120513/dk9LN29mdGYw.html

ここ呼んでから>>18相手するか決めるといい
69 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:08:30.38 ID:J9MP3cWvP
香川真司 全ゴール&全アシスト 11/12シーズン
http://www.youtube.com/watch?v=7Dg3Kdh_rtI
70名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:10:26.31 ID:6iz2kaAKO
>>54
ユースは相変わらず蛆じゃねえの?
71名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:10:47.92 ID:Wp4bjEtH0
このU19は大人しすぎて3月のキャンプで監督がカミナリ落とした
not調子乗り世代なんだよな
72名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:13:06.41 ID:6rcZYwzV0
これ11月なのか
結構遠いな
73名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:15:02.03 ID:Pnp9ZrLq0
合計16チーム一覧するとアジアってマトモな国がないなー。
日本とオセアニアのオーストラリアくらいっしかマトモな国がない。
74名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:43:05.49 ID:9LW5Fv0q0
出た!
3大会連続で、準々決勝韓国戦仕組まれたよ!
まただよ!
完全なる陰謀だよ!
日本敗退仕組まれてるんだよ。
やってらんね。
75名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:47:07.41 ID:zNc0bKgi0
>>74
心配いらん
今回は奴がいる



そう石毛秀樹である
76名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:00:59.68 ID:E0EetpqK0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1336891881/118
NHKBS1
ライブ放送 イングランドプレミアリーグ 最終節「マンチェスター シティー」対「クイーンズパーク」
23:00〜25:30
同時進行2位「ユナイテッド」の経過も交えライブ放送。
【解説】山本昌邦
【アナウンサー】野地俊二

テレ朝
日本サッカー応援宣言 やべっちFC
24:25〜25:00
大型移籍に注目が集まるドイツ香川真司が有終の美を飾れるのか!宿敵バイエルンとのドイツカップ決勝
欧州総決算!ドイツ岡崎も語る感動衝撃スーパープレー集
W杯最終予選で日本に立ち塞がる鉄壁のGK緊急分析
首位攻防戦も熱い!白熱J1全試合完全詳報
77名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:01:31.49 ID:B5+4LMbu0
この年代だとシリアやタイも結構強いからどのグループに入ってもあんまり変わらないな
あえて言うならC組に入りたかった
78名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:03:05.67 ID:EenZxguD0
京都、各ポジションにひとり代表いるやんけ
79名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:03:15.09 ID:R/GwccHUi
また韓国と準々決勝であたるのは勘弁
80名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:06:52.92 ID:R23MzPMiP
>>74
倒してやればいいだけじゃんw
球際激しく、相手には冷酷に接する、CBには厳つい奴を置く

これだけで圧倒できるよ
81名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:08:10.03 ID:iNH8Tn4A0
もう既に有名な選手が多いな
岩波や遠藤航や熊谷、そして久保裕也とか
こりゃ豊作だな
82名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:10:15.17 ID:yLLo1AYt0
ここでU-17ワールドカップ2011メキシコの経験が生きる
83名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:10:56.05 ID:DC2f7zrYO
今回の韓国はさほど強くないよ
まあそれでも一次予選で日本は負けてるんだけど
84名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:10:58.73 ID:VpsJ9CCt0
この形式でWYの出場国を決めるのはいやだなぁ
85名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:11:03.88 ID:R23MzPMiP
GK
. 1櫛引 政敏   1993.01.29 185cm/76kg 清水エスパルス
12杉本 大地   1993.07.15 186cm/79kg 京都サンガF.C.
31池村 彰太   1993.06.17 183cm/78kg (JFAアカデミー福島)


GKの体格は結構良くなってきたなw
185オーバーが二人もいるのかw
86名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:12:11.84 ID:DUScquM50
中東ばっかりやないか〜い
87名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:14:09.03 ID:GOY9UfUu0
さすがに謎の大学生10番をゴリ押しするのはやめたのか
88名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:14:57.59 ID:lXQ20mHo0
アジアをパキスタンあたりで2つに分けたとしても 毎度中韓豪とやることになるんじゃな
89名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:18:21.05 ID:cleyzb4W0
海外組が活躍するもんだから
もうアンダー何とかにはほとんど興味わかない。
90名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:19:44.37 ID:hq+y8eml0
>>28
DFの植田ってもう一個上の世代なんだっけ?
前回のU-19組だっけ?
91名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:20:40.10 ID:B5+4LMbu0
UAEでやるなら日本が苦手とするボコボコのピッチじゃなさそうだな
金だけはあるからインフラ面の心配がないのは有り難い
92名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:21:51.33 ID:7ZKY62Pf0
秋野はどうした?
93名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:23:00.75 ID:hq+y8eml0
>>70
フジはカメラワークも好きじゃないんだよな。なんか下手くそ
まあAFCの大会は現地スタッフ制作になるのかもしれないが
94名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:24:24.33 ID:eqHtZMdg0
別に移動とかなからいいけどそれでも実力が分らない
95名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:24:49.27 ID:yLLo1AYt0
>>90
この世代の直球ど真ん中ですよー
96名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:27:26.45 ID:R/GwccHUi
変な大学生いれずに大人しくU-17ベスト8メンバー主体でいけば大丈夫かと
97名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:30:37.52 ID:yLLo1AYt0
>>96
あのU-17チーム、えげつない完成度のサッカーしてたからな
監督が代わって難しい部分あるんだろうけど、あのままで負けないと思う
もちろん相手国のスカウティングとかしなきゃいけないが
98名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:32:24.19 ID:l8iA+hBmO

間違いなく、突破できる
99名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:32:38.01 ID:hq+y8eml0
>>95
ごめん
1番下に名前あったんだな
あれ、U-17のときに話題になってた気がするんだけど、部活組だからあまり期待されてないのかな?
100名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:35:14.33 ID:fFx4kI4M0
>>85
ひとつ前の世代のがでかかっただろ
101名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:35:45.60 ID:P6XaGNwI0
また本大会には出れないだろうから期待しない
102名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:37:59.27 ID:iNH8Tn4A0
いいかげんこのレギュレーション変えろよ
出場権がかかった試合が一発勝負てアジアだけだぞ
103名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:38:03.62 ID:U11rhKT60
>>101
あの二人は関わっていない、安心して良いぞ。
104名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:41:03.52 ID:bdoQufIMO
>>96>>97
前評判はかなり低かったんだけどな
ナンノが怪我明け不調で、軸になるFWが居なくて、苦肉の策から生まれた0トップだった(ポジションもコンバート多かった)
それでも、ボール扱いの上手さと、CBコンビがハマり、試合こなす中で戦い方が確立されていった
南アと一緒のパターンで、偶然の産物でしかない
105名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:41:14.55 ID:/ePk+abU0
ユースとかだと日本駄目で中東や南北朝鮮が強いのに
A代表になると日本のほうが上回るってのは
中東や南北朝鮮の成長期って相当早い時期にあるんだろうな
106名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:42:03.09 ID:yLLo1AYt0
>>104
そうでもないでしょ
安藤さんの大会前のコラムとか、割と見てる人は見てた筈
107名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:42:40.43 ID:hq+y8eml0
>>104
U-17から何人残ってるの?
当時のスタメン分かればお願いしたい
108名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:43:12.78 ID:U11rhKT60
出場権が取れるかどうか不安な連中にお約束のコピペ

2004
U19 出場権獲得
U16 予選敗退(布) ←
2006
U19 出場権獲得
U16 出場権獲得
2008
U19 予選敗退(牧内) ←
U16 出場権獲得
2010
U19 予選敗退(布牧内)
U16 出場権獲得
2012
U19 布牧内ノータッチ ←今ここ
109名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:43:40.46 ID:R/GwccHUi
>>105
あちらの国々は年齢がホントかどうか怪しいからなあ。
110名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:44:11.77 ID:iNH8Tn4A0
目先の勝利しか見てないからだろうな
韓国とか日本に勝つためにでかいやつを揃えてパワープレーしてるが
若い時にそれで勝ててもその内日本に勝てなくなるのはわかりきってることだ
111名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:45:08.52 ID:R/GwccHUi
>>108
何よりムカついたのが二回目もチャンス与えたこと
112名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:47:28.04 ID:nGdtw9Ds0
>>108
安定感があるな
113名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:55:59.19 ID:1fQg5JsS0
>>99
年少組だからってのが大きい
遠藤航、櫛引が早生まれだから2学年差があるってことだしね
それでもワールドユースまでいければ割って入れる可能性は
あるかもしれない
114名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:58:44.78 ID:qcTncsACO
最も厳しい組だな
運が悪い

115104:2012/05/14(月) 00:03:33.38 ID:bdoQufIMO
>>106
安藤、は安藤隆人氏ですか?レポート読んだこと無いですが、若年層好きな人ですよね
当時の、直近試合成績や内容からは、上の世代と課題は一緒に思えて期待は出来なかったけどなー
優勝したメヒコ代表に善戦(遠征で)したり、吉武さんの指導を評価したのか…
>>107
実は、あの世代の主力はあんまりレギュラー確保して無いです
岩波ぐらいじゃないかな?
93年組が主力の代表ですから(たぶん淘汰されるだろうけど)
と言うか、熊谷とか久保とか幸野が、パッとしなさすぎ
116名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:03:43.06 ID:yVYO6HDdP
なんで日本とオーストラリアだけ罰ゲームになってんの?
117名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:10:08.43 ID:uvn8fGfC0
94JAPANから残ってるのはレギュラー格では川口
準レギュラーでは岩波
94JAPANで最後は外れたけど何度か呼ばれてた
野津田がこのチームでレギュラーってとこかな
石毛は今後割って入るかもね
118名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:27:57.66 ID:oZ61v5ePO
中東祭かよ、U17といいなんで日本は厳しいグループばかりなんだ?そんなに日本を勝たせたくないのか?
119名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:34:03.68 ID:hz24F31H0
こう?

今回のU-20の年長
前回のU-17の年長=今回のU-20の年少
---------次回-----------------
前回のU-17の年少=次回U-20の年長
120名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:34:18.61 ID:xwosuzfl0
無慈悲世代か
新潟ユースから大学行ったやつは選ばれてないのね
教員になりたいって言ってたけどサッカーは辞めちゃったのかな
121名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:34:51.89 ID:bTYnTvbg0
A組1位通過の場合はどの組の2位とあたるんだ?A組2位の場合は?
いずれにせよ、一回戦韓国だけは勘弁。
122名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:49:33.32 ID:xhH33gjQ0
>>120
早川だろ筑波大でサッカーしてる
123名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:29:25.84 ID:3oL0od9P0
この世代は今は自チームで成長するのが重要。U17のことはいったんリセットだな。
札幌GON44勢はJ1リーグ戦で経験積めてるのは大きいね。
久保は周りが決定機作れれば決められる。
野津田はまだ伸びるし決められるね。

その2人を生かすには大島は必須。
憲剛とのW司令塔システム見る限り、リオ世代の核になる。
同じく核になるのが遠藤だね。
チームキャプテンとして攻撃にも守備にもかかせない。
124名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:04:25.30 ID:oZ61v5ePO
>>80
この年代の韓国には一度も勝ってないんだぞ?
小野の史上最強世代ですら負けてる
125名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:07:57.92 ID:iiwM5M8f0
こういうのテレビじゃ全く報道ないよね。どういう状況なのかも知らない人達も多い。
サッカー強化するならこういうところの改善が必要だと思うけどね。
126名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:10:01.14 ID:39Kp99Xj0
準決勝がネック
127名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:40:28.11 ID:V2K6ftCi0
>>18
心配するな
長友ホンダ世代でも同じ事言われてた
逆に黄金世代ともてはやされた世代が終わってるw
128名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:20:55.70 ID:xF8nXlz20
今回はCBが充実しているので前回のような無様な試合運びにはならないと思うが
攻撃陣は前回より劣るのが気になる
すべてのポジションが充実するなんて出来ないもんだな

129名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 21:09:17.75 ID:VVKI1vJ60
>>1
この世代は守備のタレントがしっかりしてる世代なんだよな

守りの世代じゃなんだから、固い守りという意味で「鋼鉄の世代」でいいんじゃないか。
プラチナに比べ地味だがしっかりとした印象なのもいい
130名無しさん@恐縮です
これ、準々決勝の対戦相手って決まってないのかな?