【サッカー】クロップ監督が香川の移籍に理解示す「シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ ブンデスリーガではなくね」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Grampus/xc @跋扈ん跋扈ん大統領φ ★
ドルトムントのクロップ監督が香川のプレミア移籍に理解示す

ドルトムントのユルゲン・クロップ監督は、今オフにプレミアリーグに移籍する可能性が高まっている
MF香川真司に対し理解を示した。

ドイツ紙「キッカー」で指揮官は「我々はシンジの少年時代や日本の文化を覆い隠すことはできない。
シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ。ブンデスリーガではなくね」とコメント。
プレミアリーグへの移籍を希望する香川の考えを尊重する一方、「我々のクラブから去って行ったすべての
選手は、自分が本当に正しい決断をしたのかどうか、大きな疑問を抱えているよ」と語っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120513-01100039-gekisaka-socc

1が立った時間:2012/05/13(日) 10:12:57.05

前スレ 【サッカー】クロップ監督が香川の移籍に理解示す「シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ ブンデスリーガではなくね」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336888863/
2名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:07:31.47 ID:RRQNTdTt0
3名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:07:37.78 ID:6pCZORXh0
そりゃ日韓ワールドカップの時に日本のテレビでベッカム特集しまくってたからな
あの頃は香川子供だったからモロ影響受けたんだろ
4名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:07:37.87 ID:blZPYZaF0
日本代表に取られて激怒するクロップを見るのも終わりか
5名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:08:18.96 ID:9RO7fQmA0
日本とか関係ねーわ
どこの国の選手でも3大リーグ行きたいだろ
6名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:08:51.47 ID:6DP7p6Ib0
>>2
グロ注意
7名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:09:06.20 ID:2wAicQX70
ブンデス(笑)
8名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:09:34.51 ID:Th4aK9sh0
だれかひとりぐらいシンジの移籍を絶対に阻止するんだってやつはいないのか
セレッソでるときも誰にも引き止められず格安の移籍金で放出されてるし
現場レベルだと香川の評価って高くないのかな
9名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:09:57.09 ID:OLhGJYwC0
Wゴートクもプレミアかな
10名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:10:26.33 ID:nRy12ByE0
CLで早々と敗退したのも大きかったね
11名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:10:29.54 ID:sTcFtGQQP
>>10なら香川バルサから正式オファー
12名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:10:37.23 ID:yolNEQyqO
香川、今シーズン全ゴール全アシスト
http://youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=7Dg3Kdh_rtI
13名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:11:46.28 ID:lN2QfxKQ0
これでミランに行ったら・・・
あれ、でも一時期セリエがすべてだったときもあったな
14名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:12:46.78 ID:zlpjHgZv0
代わりに乾が入れば無問題じゃ
15名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:12:55.16 ID:yVYO6HDdP
日本人はエスパニョールの紅白戦がCL決勝Tより厳しいと知っているからな
16名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:13:32.45 ID:dT24oItn0
2年前
ttp://www.cerezo.co.jp/news_detail.asp?c_idx=10003356&contents_code=100100100

Q 海外への夢がより具体的になった時期、そしてヨーロッパのほかのリーグについて、将来行きたいという思いは?
A「北京オリンピックが終わったときから、海外に対する現実的な意識が強くなりました。好きなリーグは、ずっと変わらずスペインリーグで、将来的にはリーガ・エスパニョーラでプレーしたいです」

Q 今回の移籍が最終地点ではないということですが、香川選手にとっての最終地点とは?
A「最終的には、スペインのバルセロナでプレーすることですが、まずはヨーロッパで結果を残さない限り認められないと思いますし、もちろん道のりはとても大変だと思いますが、挑戦する価値はあると思いますし、ホントに楽しみです」
17名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:13:55.47 ID:dT24oItn0
CWC19時開始決勝視聴率ランキング

1位 2002年 21.9% レアル・マドリード × オリンピア  ←スペイン
2位 2006年 20.5% バルセロナ × インテル  ←スペイン
3位 2011年 18.2% バルセロナ × サントス  ←スペイン
4位 2003年 16.4% ACミラン × ボカ・ジュニアーズ  ←イタリア
5位 2005年 14.6% リバプール × サンパウロ  ←イングランド
6位 1997年 14.5% ボルシア・ドルトムント × クルゼイロ  ←ドイツ
7位 2001年 14.3% バイエルン・ミュンヘン × ボカ・ジュニアーズ  ←ドイツ
8位 1994年 13.3% ACミラン × ベレス・サルスフィエルド  ←イタリア
9位 1998年 13.2% レアル・マドリード × バスコ・ダ・ガマ  ←スペイン
10位 2007年 12.9% ACミラン × ボカ・ジュニアーズ  ←イタリア
----------------------------------------------------------------------------
11位 2008年 12.8% マンチェスター・ユナイテッド × リガ・デ・キト  ←イングランド
13位 1999年 11.8% マンチェスター・ユナイテッド × パルメイラス  ←イングランド
18名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:14:22.65 ID:dT24oItn0
近年のCL決勝の視聴率

05-06 バルセロナ vs アーセナル  3.0/4.3%
06-07 ミラン vs リバプール  2.3/3.2%
07-08 マンU vs チェルシー  2.7/3.9%
08-09 マンU vs バルサ  3.6/4.7%
09-10 インテル vs バイエルン  1.7/2.2%
10-11 バルサ vs マンU  5.3/6.6% 
19名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:14:47.20 ID:t4+/lwqy0
俊輔「クロップ・・・正解じゃない」
20名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:15:24.95 ID:iHrj88qw0
ある程度のレベルの選手になれば欧州3大リーグのビッグクラブ所属じゃないと満足できないでしょ
ブンデス程度じゃ香川は満足しないレベルになったんだよ
ブンデスにいるドイツ人も他の外人も
3大リーグのステータスがあるクラブからオファー来たら喜んで出て行くだろう
21名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:15:44.07 ID:+2kCcZJB0
香川の夢はバルセロナに移籍することでしょ
22名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:16:54.90 ID:PproRpN60
はやく去就を明らかにしろ
祭りに参加したいんだよ
インテルの時は出来んかったし
23名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:17:33.26 ID:9yc5HYYh0
>>21
しかし去年突然ユナイテッドの名前を口に出したんだよ
昨シーズンから何らかの接触はあったと思う
24名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:17:42.40 ID:h/JGegy70
日本人にはプレミアはあんま人気ないだろ
リーガ(レアル、バルサ)の方が人気は圧倒的に上
25名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:18:04.09 ID:gQA72mKR0
>>20
何を言ってるんだ?
ブンデス程度とか頭おかしいのかお前
日本人はJでも見てろ!!
26名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:19:04.72 ID:zlpjHgZv0
>>20
日本人も目が肥えたものだな
27名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:19:41.80 ID:OLkJt4VI0
>>8
セレッソからの移籍は契約切れだから0円移籍だ
28名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:19:42.15 ID:ZQL+dta60
>>18
バルサ マンウの数字スゲぇな
決勝が土曜日になったことも影響してるのかな

29名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:20:07.92 ID:h/JGegy70
>>25
未だにブンデスはプレミア、リーガ、セリエより格下って思ってる日本人が大半でしょ
インテル>>>>>>>ドルトムントって認識だよ
30名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:20:21.44 ID:dT24oItn0
09-10も土曜です
31名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:21:33.34 ID:iHrj88qw0
>>24
クラブならバルサとレアル
リーグならプレミアって感じじゃない?
32名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:21:38.16 ID:ZQL+dta60
>>30
だね
09-10は日本のサッカー人気が急落してた時期だからか
W杯前だしな
33名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:21:37.98 ID:8ibixr5z0
こりゃマンU決定的だろうな

アンチの俺でもそう思う
34名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:21:42.08 ID:f/ygi6a40
クロップ、内心香川にガッカリしてるんかな?
踏み台扱いに頭にきてたり
35名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:21:48.54 ID:h/JGegy70
>>28
ライトな海外サカオタではバルサ、レアルファンが大半を占めてるからな
36名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:22:15.59 ID:4ustnkAbi
日テレ
「CWC欧州予選であるCLを勝ち抜いたバルセロナ!」
37名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:23:06.24 ID:i4C6neELO
インテルバイエルンの数字の低さに泣いた
もともとコアな層しか見ないなにダブルスコアどころかトリプルスコアじゃん
38名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:24:02.93 ID:Ndda4fS8i
香川はチソン、ヨンピョ、ギヒョンなどの活躍をリアルタイムで見てきた世代だからな
おっさん世代だとミランとか中田のセリエAの印象が強いんだろうけど
39名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:24:15.19 ID:XSngsyAO0
>>31
セリエ全盛、リーガ全盛、プレミア全盛を順に見たけど
プレミア人気が一番しょぼい
NHKとJスポという見やすい環境なのにコアなファンが増えてない
40名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:25:02.14 ID:iHrj88qw0
>>25
香川がインタビューでドイツにはすごい選手がいないとか
ドイツは技術レベルは低いから俊敏でスピードがある日本人だったらやれるとか
ブンデスで優勝しても満足できないとか言ってきた
他の日本人選手だってブンデスで主力級が多いし
細貝は「ブンデスで通用するJクラブはたくさんあります」って言ってるし
41名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:25:10.44 ID:v7eTk8heO
こんな嫌みいうやつだったんだ。がっかりした。実際プレミアのがレベル高いしなにいってんのこいつw
42名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:25:11.92 ID:XSngsyAO0
チェルシー対マンUなんてプレミアのピークなのに
確変のバルサには勝てないんだよね
43名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:26:42.75 ID:JaIuPFH20
>>18
プレミア率高いじゃん
44名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:26:53.99 ID:8JCt/zgv0
プレミアは本当に詰まらない。
45名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:26:59.34 ID:h/JGegy70
>>37
インテルも今なら長友効果で数字取れるんだろうが
今のインテルじゃとてもじゃないがファイナル進出なんか不可能
まず出場枠に入るところから始めないといけないレベルなんだよな

マンUもちょっとインテルの後追いしそうな感じだから心配
46名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:27:21.18 ID:XSngsyAO0
>>43
インテルバイエルンに比べれば高いけど
バルサに比べたら
47名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:27:32.50 ID:zlpjHgZv0
日本人がここまで活躍するとはな
ヒデで打ち止めかと思ってたよ
48名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:27:35.17 ID:CtNUOTT90
昔のイングランドリーグってひたすら前線に放り込んでそれを激しく競り合うだけって感じで、ラグビーみたいなイメージだったわ。
セリエはファンタジスタが一杯いて優雅な、華麗なサッカーってイメージ。
49名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:27:47.12 ID:ywGMNUabO
レベルはわからんがブンデスは観てて楽しい。プレミアとセリエはつまらん
50名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:28:25.72 ID:+1Tp/otP0
日本経済新聞
マンUに移籍か…香川がプレミアで成功する可能性
サッカージャーナリスト 原田公樹
(1/5ページ)2012/5/12 7:00
http://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE6E3E1E2E5E5E1E2E3E3E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E3E3E0E0E2E2EBE0E5E7E2
51名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:28:54.62 ID:SiFzWDVU0
昔は
セリエ>プレミア>リーガ>エール>ブンデス

今は
リーガ>プレミア>セリエ>ブンデス>エール

って印象だなあ
52名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:29:04.73 ID:CJ1DnTk30
マンUってなんで日本で人気ないの?
53名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:29:17.01 ID:0iIKrUFf0
本音「ロイス獲ったからもう用ないわ、プレミア行きたいならどうぞ。 潰されてもしらんけど」
54名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:29:43.06 ID:JaIuPFH20
>>46
いや決勝まで行ってるクラブのプレミア率が高いってこと
9-10以外は決勝にいるし、今年もなんだんだで行けてるしな
55名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:29:45.39 ID:iHrj88qw0
>>49
どうせ香川がいなかったらドルトムントの試合なんか見ない
(日本人が絡まなければブンデスの試合すら見ない)ミーハーな海外厨でしょ?w
56名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:30:41.66 ID:CJ1DnTk30
>>54
そう
強いんだ
そんなに強いのに、人気なくね?クロップ間違えてんじゃね?って話してんだよ
57名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:30:45.30 ID:SAQTp7/i0
もはや 香川と入れるだけで スレが3以上いく なんなんだこのサカ豚 自重しろ
58名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:30:47.23 ID:apx+XpTE0
何拗ねてんねん
59名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:31:05.93 ID:zlpjHgZv0
>>52
1.勝ちすぎてつまらない
2.ファギーのサッカーに飽きた
60名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:31:47.95 ID:VCpOv3Rf0
年代にもよるんじゃないか
50代…ブラジル
40代…ブンデス、アルゼンチン
30代…セリエ
20代…リーガ、プレミア
こんな感じ?
61名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:32:09.10 ID:DoN4gegr0
今は知らんがセリエから入った人が多いだろうな
62名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:33:02.63 ID:yolNEQyqO
香川、今シーズン全ゴール全アシスト
http://youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=7Dg3Kdh_rtI
63名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:33:03.26 ID:b4LBrUik0
>>52
イングランド=プレミア
スペイン=リーガエスパニョーラ
ドイツ=ブンデス
イタリア=セリエ
日本=Jリーグ


国内リーグをしっかり分かってる国民=日本人
海外リーグに人気を求めること自体が愚か
64名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:33:32.56 ID:QkTqA70J0
2005年前後のプレミアは面白かったなあ
今は魅力は落ちてるなぁ
65名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:33:58.14 ID:f/ygi6a40
>>53
まあ、これが本音だろうね
66名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:34:15.11 ID:/TgoKa7f0
ええっ、俺はセリエが大好きなんだけど
そしてレコバが大好きなんだが
67名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:34:19.42 ID:BnXRW9Zh0
日本人はメンタルさえあれば、ある程度通用しそうに錯覚してしまうブンデス。
FWで強いの出てこないかなー
68名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:34:20.53 ID:4ustnkAbi
>>63
なに言ってんだコイツ…
69名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:34:46.46 ID:wAhPNcM40
>>52
スーパースターがいないから
チチャリートとかバレンシアとかいい選手なんだけどスーパーはつかないよね
その証拠にベッカムいたときは凄い人気だったじゃん
70名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:35:19.51 ID:WfZxtzCjO
>>60
非常にいいとこついてると思う
71名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:35:25.95 ID:Z6yktSC80
"Special One told the newspaper only."

"Although Sir Alex Perguson has been making noise only, which was in place I'm not there am I with them.
I have witnessed myself. And was convinced.
I found the dress needed to accomplish a big project for Real madrid next season.
Yes, I'm talking about Kagawa."


スペシャル・ワンが本紙だけに語った。

「サー・アレックスだけが騒がれているが、実は私もその場に居たんだよ。
そして確信したね。私は見つけたんだよ。来季のレアル・マドリーが掲げる
ビッグ・プロジェクトを成し遂げるために、必要なワンピースを見つけたとね。
そう、Kagawaだ。」


また来たな。これはもう世界中が香川狂騒曲やで。
72名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:36:06.45 ID:CJ1DnTk30
>>69
>>17見てみ

11位 2008年 12.8% Cロナウドとテベスとルーニー
13位 1999年 11.8% ベッカム
73名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:36:49.43 ID:JaIuPFH20
>>56
人気あると思うけどなあ
ブンデスが人気だから日本人が多いというより、日本人が多いからブンデス人気ってだけでしょ?
実際香川はプレミア希望してるしね
74名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:37:06.04 ID:fOhh6V+uO
リーガ>プレミア>セリエ>ブンデス

今はこれが実力順
75名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:37:30.70 ID:iHrj88qw0
>>67
細貝「ブンデスで通用するJリーグのクラブはたくさんあります」
仙台・清水・広島あたりがブンデス行ったら普通に中位以下にならないと思う
76名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:37:45.61 ID:/TgoKa7f0
>>71
誰の発言?モウさん?
77名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:38:00.40 ID:yBBP9Xx40
プレミヤの存在が日本でどうなのか知らんが
確実にブンデスは少年たちが夢見るリーグじゃないよね
78名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:38:07.23 ID:B6wTcSen0
海外サッカー板では既に香川信者がマンUスレに引越し始めてるw
もうスレとして機能してなくて香川信者の憩いの場に成り下がってる

セルティックと同じだな、香川が移籍したら過疎る
マンUファンのみなさんご愁傷様(-∧-;)
79名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:38:09.17 ID:0iIKrUFf0
>>74
2強他論外のリーグがナンバーワンとか笑わせんなよ
80名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:39:05.58 ID:ThfT253t0
お世話になりました。
81名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:39:13.31 ID:fOhh6V+uO
>>79
EL見てないの?
82名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:39:21.56 ID:JaIuPFH20
>>79
ELはリーガ無双じゃん
83名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:39:26.11 ID:JfeQ7LRM0
宮市見たさにプレミア見た奴は、なんじゃこの縦ポンサッカーはと思ってるだろう。
84名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:40:01.84 ID:ZBbY/LSe0
サッカーをまったく知らない日本の一般人からした知名度(俺の周り調べ)

ベッカム>>>>マラドーナ>ロナウジーニョ>メッシ・ペレ・ジダン>クリロナ

バルサ・レアル・ミラン>マンU・ユベントス・ローマ・インテル・ドルトムント・CSKA・セルテック・ペルージャ>その他
85名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:40:35.30 ID:aQ8NKbTB0
ドルトムントはもう日本人とってくれんかな
86名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:40:37.51 ID:d7Y636rO0
昔からサッカーならイングランドリーグとブンデスリーガが二大リーグだよ。
あと脇役として独自のカルチョ文化のイタリアとか小国でも旋風、改革及ぼしたオランダとかがある。
スペインリーグとレアルにバルサは関脇クラスです。
近年物凄い大成長で欧州、世界チャンピオンになった代表やクラブ(バルサ)がいるけど。
クライフいたアヤックスが内容伴って欧州頂点たった時もオランダがイングランドやブンデスリーガ越えた最強リーグというわけでもなく、アヤックス移籍が選手としての究極の到達点てわけでもなかった。
フットボールの母国イングランドリーグか最強大国ドイツブンデスリーガの名門クラブが時代に左右されない最高の舞台。
87名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:40:44.11 ID:v8qCfLZ00
>>73
その人気のプレミアのチームが出てくる今年のCL決勝の視聴率が楽しみですね〜
88名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:41:00.01 ID:/TgoKa7f0
>>79
それはないわ。今期のCLとELのベスト4にリーガは5チームも
残ってるんやぞ。
89名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:41:45.03 ID:C3XNrx2J0
要するに理想に近い女に向こうから告白されたけど、
性欲処理だけのつもりで付き合ってた今カノに情が移っちゃって決断できないでいるわけか

童貞の俺にはその気持ちわかるわー、わかるわー
90名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:41:47.01 ID:febtaRWAO
うちは海外サッカーは、JSportsしか見られないが、ブンデスリーガ中継が懐かしい
91名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:41:50.77 ID:7X8wNffO0
>>1
ぷれみあ?・・・日本で?
92名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:42:09.10 ID:JaIuPFH20
>>87
ベンチの宇佐美のおかげで上がるかもしれんぞ
93名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:42:11.66 ID:C3XNrx2J0
マンUとドルトムントってAKBで言ったら誰と誰くらいの差があるの?
素人の俺にもわかりやすいように教えてくれ
94名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:42:12.54 ID:v8qCfLZ00
>>86
じゃ、そのイングランドリーグとブンデスリーガのチームが出てくる今年のCL決勝の視聴率が楽しみですねw
当然脇役のバルサなんかより高視聴率をたたき出すんですね!
楽しみです!!!!
95名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:42:19.03 ID:3NcmjUoSO
プレミア歴18年の俺からみると、
プレミアは質、実力、国内人気ともに2006年くらいをピークに落ちているよ。
長いあいだプレミアをみてきた人たちはこれは異論はないと思う。
96名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:42:36.12 ID:wAhPNcM40
>>72
2011年 18.2 バルセロナ×サントス  4-0
2008年 12.8 リガ・デ・キト×マンチェスター・ユナイテッド  0−1
2007年 12.9 ボカ・ジュニアーズ×ACミラン  2−4
2006年 20.5 SCインテルナシオナル×FCバルセロナ  1−0
2005年 14.6 サンパウロFC×リバプールFC   1−0
2004年 11.2 FCポルト×オンセ・カルダス  0−0(PK8−7)
2003年 16.4 ACミラン×ボカ・ジュニアーズ  1−1(PK1−3)
2002年 21.9 レアル・マドリード×オリンピア  2−0
2001年 14.3 バイエルン・ミュンヘン×ボカ・ジュニアーズ 1−0
2000年 12.8 レアル・マドリード×ボカ・ジュニアーズ  1−2
1999年 11.8 マンチェスター・ユナイテッド×パルメイラス  1−0
1998年 13.2 レアル・マドリード×バスコ・ダ・ガマ  2−1
1997年 14.5 ボルシア・ドルトムント×クルゼイロ  2−0
1996年 10.2 ユベントス×リバープレート  1−0
1995年 11.1 アヤックス×グレミオ  0−0(PK4−3)
1994年 13.3 ACミラン×ベレス・サルスフィエルド  0−2


こうして見たらこんなもんじゃね
レアルとかバルサに挟まれてるから特別下がってるように見えるけど、サッカー人気の波に沿ってるだけ
97名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:42:48.82 ID:iHrj88qw0
>>73
日本人選手が人気なだけでブンデスが人気という感じじゃないでしょ
「海外で活躍する日本人選手が見たい」だけで
「ブンデスをみたい」っていう日本人は実際ほとんどいない
香川が所属している今でさえ
ニュース動画でゴールシーン確認する程度の「自称ブンデスファン」がほとんどだし
98名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:42:49.62 ID:v8qCfLZ00
>>92
日本人なんかいなくても視聴率とれるでしょ?
だってすんごい人気なんでしょ?プレミアって
99名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:43:25.41 ID:XgUSC33H0
>>81
>>82
ELはリーグ優勝の可能性あると、シャルケとかみたいに捨てるし
優勝の可能性0の国が有利でしょ
100名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:43:33.99 ID:7X8wNffO0
あぁ
スコティッシュプレミアのことね たしかに母国の英雄が無効でレジェンド駄科
101名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:43:41.71 ID:v8qCfLZ00
>>96
つまり特別な人気はないということですよね?
102名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:43:46.93 ID:C3XNrx2J0
スコールズだとかギッグスだとかルーニーだとか・・・・
攻撃陣のスタメンって全部30代後半のおっさんばっかやん・・・・
103名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:43:58.39 ID:4ustnkAbi
>>86
ブンデスはともかくな
イングランドはつまらなすぎてバカにされてたじゃねえかwww
知ったかしてんじゃねえよ
104名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:44:08.17 ID:g014YaQgO
>>39
コアなファンになる前のにわかファンが増えてないってことだろ
セリエ全盛期は地上波のフジ深夜でやったりリーガ全盛期はマスコミが馬鹿みたいに報道してたがプレミアはBSで毎週やっててもあまり報道されないからにわかファンが増えない
セリエのほうがにわかファンは多いと思うわ
105名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:44:08.57 ID:P/Zj37wI0
>>1
なぜプレミアなのか
106名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:44:13.14 ID:DoN4gegr0
>>82
リーグのチームバランスが悪かったら魅力としては微妙じゃね
107名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:44:33.54 ID:iHrj88qw0
>>98
海外ばかり追いかけてないで
日本人が出まくってるのに
視聴率で遠い外国のクラブ同士の試合の視聴率に負けてしまうJリーグを見てくれよ
108名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:44:47.58 ID:wAhPNcM40
>>101
レアル、バルサ>>ミラン>マンUぐらいの差はそりゃあるでしょう
109名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:44:48.05 ID:0iIKrUFf0
>>102
ルーニーは26ぐらい
スコールズとギグスは別格だから
110名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:45:01.99 ID:XgmUZkyZ0
J SPORTS調べ2009年
http://web.archive.org/web/20091111130338/http://www.jsports.co.jp/tv/football/premier/research/bn10.html

欧州リーグの中で1番好きなリーグはどこですか?

調査結果

1位
プレミアリーグ
73.7%

2位
リーガエスパニョーラ
11.9%

3位
セリエA
5.6%

4位
ブンデスリーガ
4.6%

5位
その他
1.3%

5位
フランスリーグ
1.3%

7位
オランダリーグ
0.8%

7位
ポルトガルリーグ
0.8%
111名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:45:22.43 ID:3rMbx3zI0
シャヒン程度がレアル行けるんだからカガーも行けよ。
112名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:45:23.94 ID:ZfAu/XMyi
リーグというより今の子供はメッシとロナウドしか興味ねえよ
シャビとかすごいけどああいうプレーヤーにはなりたくないみたい
自分で切り込んで点取るのが華あるしな
当然ながら守備の選手に憧れる子供はごくわずか
113名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:45:35.78 ID:4ustnkAbi
>>107
せめて地上波で放送してから言ってくれよwww
114名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:45:38.92 ID:AH0CawCq0
各リーグオタ同士の叩き合いスレになってしまったw
115名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:46:49.62 ID:v8qCfLZ00
>>104
バカだなお前
プレミアが人気あって視聴率とれてたらプレミアもっと取り上げるよ
116名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:47:38.79 ID:v8qCfLZ00
>>101
プレミア放送してる局のアンケートなんだから当たり前じゃんwwwww
117名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:47:58.96 ID:+8Uj+ns8i
今時、バルサやレアル好きってオタはいるが
リーガエスパニョーラwが好きとかありえんよな
WOWOWで中盤の試合見ると雰囲気かわ
セリエと変わらんからな
118名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:48:04.61 ID:v8qCfLZ00
間違えたお
>>110
119名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:48:30.59 ID:3NcmjUoSO
昔からプレミアが人気あった海外は東南アジアと香港だよ。
中国は香港返還のあと爆発的にプレミア人気が出た。
英国内のプレミア人気はどうみても下降線。
だからいまジャパンマネーなのかな?
120名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:49:53.92 ID:JaIuPFH20
>>99
さすがにELといえど、リーグ線よか営業利益出るんじゃないの?
121名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:51:15.04 ID:g014YaQgO
>>115
そういうお前はマスコミの銀河系軍団がチョー人気って報道にやられたのかw
マンUはその時もずっと強かったけどマスコミに踊らされて知らないだろうな
122名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:51:57.87 ID:KJWyVMQQ0
>>71
ソースは?
123名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:52:37.53 ID:iHrj88qw0
まあ結局、身近にあるJリーグの「どこが強いとか弱いとか誰がどうした」が全く話題にならないで
遠い外国のリーグやクラブの「強い弱い」や「誰がどうした」の方が
話題として盛り上がってしまう日本の現状が一番の問題だよねw
124名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:53:08.01 ID:4ustnkAbi
見てて面白いのはリーガかな
リーガは下位や中堅同士の試合でも面白い
セリエとかプレミアの下位同士の試合は見るのが拷問に近い
あれこそ地元にでも住んでなきゃ見たいとは思わないだろう
Jリーグはレベル云々は置いといて
どこも攻撃的でしっかり繋いでビルドアップするんで
見る分にはとても面白いと思う
125名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:53:58.11 ID:v/2+d3Ok0
こういう庇い方してもらえる香川は本当に幸せだな

サポーターの気持も汲んでるし、いい監督だよ
126名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:54:21.91 ID:3nXxQAPT0
2012-2013 チャンピオンズリーグ決勝

マンU×バルサ

1−1後半43分 決勝点を決める香川がそこにいた・・・

マジ痺れるわ。

香川は日本サッカーにおける今後50年の伝説になるかもしれない。
127名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:54:39.64 ID:olTTzXwJ0
フジテレビなんたらが放映権買うの辞めてくれたら流行る
128名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:55:30.03 ID:H8IGSvhw0
本田、長友あたりは、セリエAだなw
129名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:56:09.81 ID:3nXxQAPT0
バイエルンとの決勝戦で1ゴール(先制点)
1アシスト(試合を決定づけるアシスト)

もはやブンデスレベルの選手じゃないよ。
クリロナやメッシがいなきゃレアルやバルサでエースできるレベル。

香川は伝説になる。
130名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:56:22.30 ID:TulGBrb80
プレミアリーグ最強だ!
131名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:56:28.23 ID:LyjWbzeb0
Jのどこが強い予想とか当たんないじゃん
鹿島だの浦和だの本当なら強くなきゃいけないチームがgdgd
比較的安定してたガンバも今年ぼろくそ、夏場に落ちる仙台が首位か?今
安定して憎まれ役になってくれるチームがいない
132名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:56:52.99 ID:SWU67JbPP
>>1
これは誤解だろw
133名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:57:10.51 ID:H8IGSvhw0
サヒンの悲惨な状況見たら、考え変わるかねw
134名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:57:27.29 ID:8GMAH5we0
サッカー選手版田原のトシちゃんw
135名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:58:46.11 ID:3NcmjUoSO
今季でパクのソウルスポンサーがなくなるから
それを香川のジャパンマネーで穴埋めするつもりだろうけど、
どこが払うか興味深い。
136名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:59:13.95 ID:vbW+YeV50
プレミアは人気ねーだろwwwwwスター()ばかりいるけどよええええって笑われてるだけ
中位以下だとラグビーみたいなクソサッカーばかりだし
むしろスペインの方が人気…え、実は2強だけだけじゃね超人気は



ブンデス…人気ありません、認める
137名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:59:37.75 ID:azIp4hW20
どうせならクリロナ、メッシの2TOPで香川TOP下が見たい。
138名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:59:56.44 ID:4ustnkAbi
>>131
まだJリーグには真の強豪的なチームが無いんだよね
毎年二部から上がってくるようなチームが活躍できてしまう
去年なんかついに優勝されちゃったしな
強さが一過性のものでしかないんだよな
139名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:00:12.40 ID:3nXxQAPT0
仮にレビュラーじゃなくて控えだとしても

マンU選手として毎年年棒6億(手取り)ならいったほうがいいだろ。
一生遊んで暮らせるぞ。
140名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:00:15.95 ID:7RYMIAQU0
141名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:01:54.48 ID:wAhPNcM40
>>131
中々ビッグクラブが出来んのよな
何か悲劇や不運があったわけじゃなくフロントが無能でこうなってるってのが悲しい
142名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:02:08.21 ID:8GMAH5we0
>>135
創価学会
143名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:02:24.11 ID:tf175wdK0
見上げても今いるクラブより上の所なんて数えるほどしか残っていない。じっくりと本当に生きたいところを選んでもらいたいもんだね
144名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:03:03.27 ID:iQydS8yZ0
>>140
クロップの顔クソワラタww
145名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:04:26.65 ID:V8ky+mr/O
中田工作員が来るぞ。気を付けろ
146名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:04:43.57 ID:JphwjaWN0
シンジは踏み台程度にしか思ってなかったのに
クロップが勘違いしてシンジのこと好きになって捨てられた

ってことでおk?
147名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:05:13.91 ID:MBPn/Etf0
香川とかレバとかあるけど、クロップの引き抜きって話はないのかな
148名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:05:21.94 ID:H8IGSvhw0
クロップっていずれ代表監督か、バイエルンの監督になりそうだねw
149名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:06:15.40 ID:/ATdEAwY0
芸スポの上位、ほとんど香川の話題だらけ
150名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:06:30.17 ID:rgw25inv0
>>1
あーあ。完全にスネてるわクロップ






つうか外堀埋まりすぎ笑えない
151名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:07:00.41 ID:LYJFk/2VO
>>シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ ブンデスリーガではなくね

日本人の価値観について間違いだらけ
152名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:07:56.25 ID:iHrj88qw0
結局、日本で人気あるのは欧州3大リーグのビッグクラブだけなんだよ
日本人はリーガ・プレミア・セリエのビッグクラブを追いかけてるんだよ
ビッグクラブじゃないなら意味はない
リーガ・プレミア・セリエでもビッグクラブじゃないなら無視って感じ
あとは海外にいる日本人選手見たさのミーハーだけ
153名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:08:04.68 ID:sIAw2aPK0
クロップ
「1年目はシーズンの半分を怪我で棒に振っても我慢したのに
2年目にちょっと活躍したらもう移籍かよふざんけんなじゃあいらねーよ」
154名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:08:26.31 ID:vbW+YeV50
>>124
たしかにそんな感じだな
プレミアはレベル低いと見たくないわ
155名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:08:47.85 ID:4ustnkAbi
>>152
さっきから1人でなに言ってんの?
156名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:09:18.99 ID:v8qCfLZ00
>>121
ていうか、一時期プレミアマンセーしてた時期あったじゃん
それがバルサの確変で全部もっていかれた
そりゃ持っていかれるよね。バルサのが視聴率とるんだから
157名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:09:24.05 ID:G1uME5te0
>>61
奥寺がいたからブンデスから入った人が多いんじゃない?
158名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:10:33.26 ID:RJpYWIT20
昔、サンテレビで野球がない時にイアン・ライトとかがいた頃の
イングランドサッカー中継してたなあ
あの頃はもうプレミアリーグって名称だったかなあ
159名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:10:46.33 ID:iHrj88qw0
>>155
日本人はミーハーだから3大リーグのビッグクラブを追いかけてるだけの奴らがほとんど
リーガが好きって奴もレアルとバルサしか興味ない奴がほとんど
セリエもプレミアでもビッグクラブの試合を見るだけの奴がほとんど
もっと多いのはダイジェスト映像で欧州サッカーのゴールシーン見るだけの奴ら
160名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:11:33.66 ID:U3QYdjXB0
>>110
盛りすぎだろ…
プレミアだけで70%とかうんなバカな
レアルとバルサがいるリーガ
長友所属のインテルのセリエがそんなに関心低いわけない

中田は香川より強い
161名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:12:17.20 ID:38oK8Vkw0
>>5
何にでも、三大○○とか作りたがるのはいかにも日本人的だけどな。
162名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:12:30.15 ID:U3QYdjXB0
>>159
俺みたいにCLだけ追いかけてるような奴もいるぞ
163名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:12:45.51 ID:bqlAvyYWO
リーガとか破綻しそうで怖いし、プレミアがええやろね
164名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:12:57.45 ID:mxfUA2iD0
日本語しかしゃべれないなりすましのチョンの日本メディアがクロップに吹き込んだんだろ。
プレミアリーグが全てとかもろにあの国のことじゃん。
日本はそこまでプレミア信仰はないからwww
165名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:13:19.26 ID:OwjlbSmV0
>>151
配慮してくれてるんだよ
166名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:13:48.98 ID:U3QYdjXB0
>>5
でも最近セリエに行きたいって選手はあまり聞かないね
リーガ(レアル、バルサ)が目標
プレミアに行きたい
とかは結構きくけど

本格的に10年後には、ブンデスがセリエを人気でも凌駕しそうな気配
167名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:13:59.50 ID:47TXhrMvO
クロップとチームが本当に香川に残って欲しかったら
ロイス取らないしあんな低額オファーださないわw
そりゃ低額オファー受けてくれりゃもうけもんぐらいには思ってただろうが
香川が移籍したがってることを強調して香川を悪者にしたてあげてるんだよ
168名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:14:00.02 ID:3nXxQAPT0
30代の奴だと

セリエ>>リーガ≧プレミアぐらいの認識じゃね?
169名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:14:01.52 ID:NlZXUg6Y0
>>161
しかもどれも3つ目があいまいなんだよな

三大がっかり 札幌時計台、はりまや橋 で オランダ坂?
170名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:14:32.03 ID:kEZBBTF70
ドルが追い出したいのか、香川が出て行きたいのかどっちなんだよ。
171名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:14:53.81 ID:3nXxQAPT0
>>167
とりあえずゲッツェと同レベル以上の年棒出さない時点で舐めてる
172名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:15:01.44 ID:wAhPNcM40
>>160
2009年度調べらしいからな
まぁでも確かに3年前はプレミア一強って感じあったと思う
香川がドイツ、長友がインテル行ったりして色々あって、
プレミア人気は相対化っていうか抽象化して今となってはピンと来ないと思うけど
173名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:15:28.89 ID:NlZXUg6Y0
リーガエスパニョーラは2チーム+その他みたいなもんだから
スコットランドとリーグの内容として大差ない
174名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:16:02.53 ID:U3QYdjXB0
>>167
CL目指すならロイス必要だろ
怪我とかで抜ける可能性もあるし
別のポジションやらせてもいいし
175名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:16:23.84 ID:WjFCz5P50
>>1
そんなことないよ、俺はガキの頃
テレ東のブンデスリーガ見てた
30年前くらいの話だけど
176名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:16:30.38 ID:rgw25inv0
>>169
違うだろ

スカイツリー 六本木ヒルズ 東京タワー水族館

だろ
177名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:16:45.38 ID:i2o8jDYy0
>>160
プレミア放送してる局なんだから
プレミア人気高くて当然なんで
盛ってるとかそういう問題ではない
178名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:17:51.28 ID:rgw25inv0
>>166
いやセリエAは人気
川島とかも狙ってるし

プレミアがオワコン
179名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:17:55.53 ID:r8Kn5q4F0
ブンデスリーガって
アルゼンチンリーグとほぼレベル一緒だよ
180名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:18:15.20 ID:C3XNrx2J0
マンUお金持ちなんだから、ドルの選手15人くらい引き抜けばいいじゃん
そうすれば来年も香川活躍できるよ
あとクロップも

181名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:18:21.63 ID:JaIuPFH20
>>178
それ日本人がいないからってことでしょ?
182名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:18:40.06 ID:U+4x9RmL0
香川はまわりに生かされてるってことを気づいた方がいい
今は周囲のプレイヤーがみんなうまいので実力以上の成績を残してるだけ
だから代表だとろくに活躍できないだろ
183名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:19:27.41 ID:JSK5tz/H0
>>107
ローカリズム、ナショナリズム、グローバリズム、
それぞれの距離を近くしなければJリーグは頭打ちだろうね

Jファンはどちらかいうと、距離を離す傾向にあるから、
代表ファン、海外ファンを取り込みづらいと
184名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:19:31.78 ID:4ustnkAbi
>>182
それ
もろに代表のメッシのことだな
185名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:19:59.45 ID:wAhPNcM40
>>178
川島は10代のときにイタリア行ってるからじゃね
まぁ守備の選手はイタリア行きたがってると思うけど
186名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:20:07.95 ID:aup0D2zJ0
というか、ドルトムントに移籍した時も
このチームで頑張ってステップアップしたいみたいなことは言ってたし。
最初からちゃんとEU枠でもない外国人選手の自覚をきっちり持ってたんだよ。
187名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:20:14.38 ID:r8Kn5q4F0
今1番レベル高いのプレミアだろ
クリロナとトーレスが リーガよプレミアの方がレベル高いって
言ってたし
リーガ2強以外たいしたことないだろ
中堅の強豪がいない
188名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:20:19.60 ID:H8IGSvhw0
でもメッシは金メダル取ったしなぁ・・
189名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:20:22.32 ID:d7Y636rO0
>94
視聴率はわからんが、もしいま日本に来て試合組んだ場合
一番チケット売れて動員力ある海外クラブはバルセロナと思いますよ。
190名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:20:24.58 ID:H0nfv1xS0
え?

そうだっけ?
191名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:20:36.59 ID:rgw25inv0
>>181
いや。荒い糞サッカー
戦術すら無いザルリーグ
移民問題で揉めまくる糞ばかり
だろ?プレミア

セリエAやリーガ見てたら、
プレミアとか吐き気がする
192名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:20:36.63 ID:MZMkbowX0
>>182
マンU行ったらどんだけ活躍するか恐ろしくなるな
193名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:21:54.30 ID:3nXxQAPT0
>>182
メッシもそうだな。代表だと結果出せない。周りが下手だと悲惨
194名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:22:42.88 ID:rgw25inv0
やっぱりリーガかセリエAだよ
またはJ
プレミアは無いわ
195名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:23:11.56 ID:5zzhW6Nl0
>>187
デヘアはリーガのがレベル高いって言ってたよw
196名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:23:12.36 ID:r8Kn5q4F0
クロコップは残留に説得できる
自信があったが
現実を知ってしまったんだよ
ドイツの人もこのスレ見てるはず
197名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:23:23.90 ID:iHrj88qw0
>>187
まあ過去5年でCL決勝に進んだクラブが6チームあるのがプレミアだし
今季もプレミア勢がCL決勝に進んでるから
そういう数字を見たらプレミアかもね
198名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:23:59.41 ID:XNKzFL9E0
ダイヤモンドサッカー世代でもないだろうに
199名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:24:20.74 ID:h832QVSV0
>>187
ヒント

UEFAヨーロッパリーグ・ユナイテッド・シティー
200名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:24:30.06 ID:3nXxQAPT0
日本代表だと香川のプレーに合わせられる選手が本田、長友・・・
ぐらいだな。他の奴らが下手すぎて話にならん。

CFはポストプレーできない雑魚ばかり。
岡崎は足元下手で裏に抜け出すしか能がない。
遠藤老害、長谷部下手糞
内田微妙
今野、吉田Jレベル。
201名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:24:48.25 ID:r8Kn5q4F0
リーガは2強とその他にチームに差が
ありすぎ
中堅の強豪が出てきたら面白いのに
202名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:24:48.55 ID:TbaC7DNdO
>>1
こんなこと言われる日本サポってちょっとミーハーみたいで恥ずかしいな
にわかと同一視されたら迷惑だぜまったく
203名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:24:53.02 ID:H8IGSvhw0
トーレスはリバプールで絶好調のときスペインの方が難しいって記事読んだ気がするけどw
204名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:24:54.58 ID:+8Uj+ns8i
ベロンが通用しなかった、そしてベルバトフが追放される
センターハーフ、トップ下。
やはり、いくら格上げして想像しても無理だわ。
正直、地元で欲しいのはモドリッチ。
205名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:25:18.86 ID:RaPvEaF00
とりあえず、
いつもスタンドで日の丸振ってくれてた爺さん
に挨拶に行かないとな
異国の地で孤立感を和らげるよう気遣ってくれてたのだろう
206名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:25:19.53 ID:Oooz3Ci30
知ったかぶりやめろよ腹黒クロップ
207名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:25:44.41 ID:wAhPNcM40
スペシャルワンが「プレミア最高。いつか戻る」って言ってる間はそうなんだろうなと思わざるをえん
208名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:25:53.06 ID:Qgefq/nMO
海外なら昔セリエ、今リーガ。
日本でプレミアがはやったことあったか?
209名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:26:35.23 ID:1siM7Ckf0
昔は日本在住ミラニスタだの銀河軍団マンセーの国だったのにどうしてこうなった
210名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:27:20.91 ID:XNKzFL9E0
リーガとセリアは別にして、ブンデスと比べれば、
やっぱプレミアの方が上という印象はあるわな
211名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:27:44.99 ID:nH9c2lZkO
>>167
まぁ香川はずっと移籍したいステップアップしたい公言してきたしな。
チームも香川の移籍に協力的だと思ってた。
あと日本の10番で香川サイドもプライド高い、ドルからしたら
ビジネスのしがらみとか扱い難しい面倒くさいってのもあったかも。
今季前半の絶不調香川のチームでの浮き加減はすごかった。
やっぱあれだけ不調でCLずっとスタメンじゃチームメートもムカついてたように見えた。
212名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:27:54.40 ID:jkvbgDto0
俺が育った日本ではプレミアリーグが全てではなかったけど
チェルシーが油マネーで強豪に変身したのはおもしろかったけど
213名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:28:08.97 ID:hLV7Qi/T0
スーパーカップはドルが二冠だから、どこと対戦するルールなの?
214名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:28:55.53 ID:4ustnkAbi
>>213
バイエルンだよ
215名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:28:58.95 ID:lY71nw0i0
プレミアはどこのクラブも引くからな
香川はこういうサッカー嫌いだと思うよ
ボールを前からガンガン取りたいんじゃないかな
216名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:29:37.75 ID:wBQ47t5f0
八百長で赤字の球コロガシなんて楽しめないから

マンC、赤字は約436億円=インク゛ラント゛・サッカー
http://news.livedoor.com/article/detail/6042283/

サッカー=欧州に八百長の波、5カ月で約100試合─監視機関
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-19490120110210

スペインリーグが給与未払いで開幕延期 財政破綻は目前…
>リーガ所属クラブの負債総額は約40億ユーロ(約4615億円)
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110818-821732.html

プレミアリーグの悲惨な経営状態…負債総額は2870億円以上、
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271668721/l50

プレミア、リーガ、セリエAに財政破綻の恐れが
http://supportista.jp/2010/07/news16083034.html
217名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:29:46.67 ID:hLV7Qi/T0
>>214
thx
218名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:29:54.16 ID:Dbs5C1LDO
んなこたねーよw
219名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:30:03.85 ID:Eqi30S9jO

20代
リーガ、プレミア

30代
セリエ

40代以上
やきゅう
220名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:30:11.97 ID:LCy26LSdO
プレミア大好きなのは韓国
プレミアしか放送ないらしいよ
221名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:30:13.16 ID:+8Uj+ns8i
>>208
CSとかは、どんな企業でも放映権さえ
払ったら幾らでも参入できる。

本当にブンデスが人気なら、会社創って参入しろw
222名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:30:31.98 ID:iHrj88qw0
やっぱりブンデスは劣るっていう認識はみんな共有してるから
結局リーガ・セリエ・プレミアでどれが最強リーグかって話になるんだよね
223名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:31:02.30 ID:/arxEv5g0
香川はドリブル引っかかりまくってただろw
結局はドイツで高原についで成功したレベルだよ

CLのGLも最下位だからな。まだ本田のほうが上だよ
224名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:31:39.05 ID:5S8VSiDU0
プレミア、リーガ、セリエと比べればブンデスはワンランク下がるのは仕方ない
日本でも日本人増えなきゃ馴染みなかったし
225名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:31:52.43 ID:783e+YY80
調子が悪い時も使ってもらってたんだから
もう少しドルトムントにいてもいいのに
226名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:32:07.12 ID:l2gdL2AxP
プレミアは画的にきれいなんだよな
227名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:32:12.19 ID:RaPvEaF00
優しいなクロップは、親目線で尊重し擁護してくれる
228名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:32:23.44 ID:Ue0js+Og0

Q:「世界最強リーグ・セリエA」というキャッチコピーはいつ頃使われてたの?
229名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:33:18.06 ID:sIib9qEJ0
俺は中田のゲリエAで育った
230名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:33:20.13 ID:5oKEtL/K0
>>1
また日本人記者がいらんこと吹き込んだんでしょw
231名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:33:22.67 ID:lY71nw0i0
リーガだとDFも機敏なヤツ多いから通用しそうもない
だからプレミアのほうがいいとは思うんだが
なんかやっぱ肌が合わなそうだわ
232名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:33:30.58 ID:RZRT/aw80
キャプテン翼の主要選手でプレミアはいないんじゃないか?
翼はリーガ、日向はセリエ、若林はブンデス。特に若林はずっとドイツじゃん。
233名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:33:33.22 ID:4ustnkAbi
>>228
カズがジェノアに移籍した頃じゃないの
その少し前にミランが無敵を誇ってたから
234名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:34:07.67 ID:r1GtThDV0
>>219
ゴルフなんかスポーツとは無縁そうなチビで中年体型の片山、藤田、谷口が相変わらず日本のトップだからな。
235名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:34:10.03 ID:U3QYdjXB0
>>228
15年くらい前は断トツでセリエが最強だった
236名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:34:22.86 ID:iIyltnR40
正直Jが一番面白いけどな
あとのリーグは糞だと思うぞw
237名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:35:21.65 ID:9TyL+uq70
やっぱプレミアだよねイタリアのセリAなんて長友しかいないし
その点プレミアには香川内田とか拓さんいるし
238名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:35:23.70 ID:3nXxQAPT0
>>236
Jってミドルがよく決まるけどGKが下手くそだからだよな
239名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:35:59.17 ID:/arxEv5g0
ドイツは日本人で商売したいだけだからなwwww
結局は遠回りに過ぎない。
オランダと大して変わらない感じだな
CLだってバイヤンしか競争力無いしな
240名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:36:16.01 ID:yxXPUn+q0
>>219
40代もけっこうサッカー派だと思うが
野球は60以上、団塊より上って印象
241名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:37:08.68 ID:VkDqgN6t0
BS1だとプレミアが一番多く放映されてるからな
だから人気だとは言わないけど知名度はダントツでしょ
242名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:37:33.07 ID:H8IGSvhw0
>>228
ビッグ7時代w
243名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:37:34.85 ID:wK5kloFf0
>>224
今セリエを最強と思ってる奴なんて盲目オタくらいだろ
ブレミア、リーガ>>>>>>セリエ
244名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:38:13.06 ID:0g2mJU/r0
>>220
あとアジアだとタイやインドネシアなどの東南アジアもプレミアが大好きみたいね。
245名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:38:59.63 ID:+8Uj+ns8i
>>235
守備的なサッカーとか
鍵をかけるとかwなんつったっけ?
現在、恥ずかしくて
そこに言及するジャーナリストもいなくなったけどなw
246名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:39:04.35 ID:/8Pw8iKcO
香川って自分勝手だよな!自分が良ければ何してもいいのか?
サポーターの力があって活躍できたし、監督の協力もあり試合に出れた。
移籍の有無はファンが決めるのが普通だろ
247名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:39:08.63 ID:kY4kbvwC0
>>1
理解どころかクロップ未練タラタラじゃねえか
248名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:39:09.90 ID:mdtsM2a70
セリエは八百リーグだったからイメージが悪い
249名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:39:11.24 ID:RLSDTK6V0
ドルがもう2,3年頑張ってくれたら面白くなりそうなんだけど
バイヤン一強じゃ見る気しないな
250名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:39:21.16 ID:Uq6YP0K+0
>>244
そいつらと同列に語られるって虚しいよね
実情は全然違うのに
251名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:39:25.56 ID:RaPvEaF00
ま、俺は野球派だけどね
ドイツ人は敬意を払ってくれるよな
香川は環境に恵まれて幸せなヤツだ
252名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:39:52.49 ID:U3QYdjXB0
>>232
つーかプレミアってできたの20年くらい前でしょ
253名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:40:00.37 ID:3nXxQAPT0
来年はロイスが香川の代わりをできず。香川のカリスマ性が引き立つわけだ。
254名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:40:01.10 ID:nZ4TgP1d0
「シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ ブンデスリーガではなくね?」
255名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:40:30.52 ID:ks1h7nwb0
トヨタ叩きは韓国系アメリカ人の仕業

■米国トヨタへの苦情の多くが在米韓国人によるものと判明
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/183331.html
自作自演の嘘で事故を捏造し、
トヨタに濡れ衣を着せていたのは『韓国人』でした
256名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:40:36.43 ID:T3GQ/hSQ0
かぐぁわを擁護してくれて、サンキュークロップ
257名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:40:59.16 ID:U3QYdjXB0
>>249
香川が抜けるから来年ボロボロ
更にレバが抜けて
またバイヤン1強時代に元通りだろうね
258名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:41:13.80 ID:ZfAu/XMyi
>>219
10代以下はイナズマイレブンかメッシとロナウドだな
259名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:41:13.82 ID:qEo/XMmHO
みんなの近所にも創価学会の座談会してるところあるからそこで香川君の話しませんか?
260名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:41:50.41 ID:tOveoZ5R0
バルサに行くにはプレミアでレベルアップしてからと考えてそう。
261名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:42:10.30 ID:/arxEv5g0
パクよりフィジカル無いし、シルバみたいなテクも無い、ドリブル突破も出来ない

エゴイストだらけの3大リーグで香川が活躍できるのか疑問だな。

1人じゃ何も出来ない選手はマジで通用しないから
262名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:42:46.83 ID:qPNlFVv50
どう見ても「理解示す」じゃない件
皮肉たっぷりじゃん
263名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:43:06.85 ID:esBOSDyR0
香川プレミア行く事になったら、なんだか後味の悪い移籍になりそうで心配だ。
264名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:43:30.52 ID:3nXxQAPT0
>>262
チームにも香川にも配慮したらこの言い方しかないだろw
265名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:43:49.98 ID:ZIiEaO2i0
10代
ロナウド

20代
ロナウド

30代
ロナウド

40代
ロナウド
266名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:43:49.84 ID:xUzox5vG0
>>253
香川の役目はゲッツェ、ギュンド、ライトナーだろうから
ロイスはひたすら点を取ればいい
267名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:44:40.98 ID:FxB9tsva0
中田の頃はセリエ一色だったけど、その時期以外は特定のリーグが人気になったことないような。
日本人が所属するチームが注目されるだけ・・・というかメディアがそこしか報じないし。
268名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:44:50.70 ID:+3LhKPJzO
日本では
90年代はセリエA2000年〜2005年ぐらいまでは銀河系軍団のレアル
2005年〜はプレミアかバルサって感じかな。
リーガはレアルとバルサの人気は高いけど、リーグ単位ではプレミアより人気は劣るイメージ
269名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:44:59.15 ID:iIyltnR40
目の肥えたドイツでJ放送できるだろ
交換条件でブンデスこちらで流せよw

奴らにJの凄さをわからしたいわw
270名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:45:22.68 ID:fFAxBVa80
プレミアもリーガも下位チームの名前覚えてないし選手も知らん
俺の中じゃ、まだサッカーといえばセリエだな
271名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:46:44.55 ID:47TXhrMvO
擁護じゃなく責任転嫁だろw
香川がブンデスを低く見ているから引き留められなかった
俺たちのチームは決してプレミアのチームに劣っていないが
香川の育った日本の考え方はネジ曲がっている
とファンに説明してるんだよ
自分達が低額オファーを出したのを棚にあげて
272名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:46:56.28 ID:hzMaaHze0
93年以降日本で一番人気のあるリーグ間違いなくセリエA。
バルサ人気は最近だろ。
プレミアは一部のマニアが小うるさいだけ。
クロップは東南アジアや中国と日本の区別がついてない。

273名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:47:06.81 ID:r8Kn5q4F0
セリエAがこんなに没落すると
思わなかった
ブンデスがこんなに上がってくるとは
思わなかった
274名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:47:25.52 ID:+8Uj+ns8i
帝王バラックもボドルスキーも
プレミア
シッセもベルバトフもブンデスで無双して
プレミア

そりゃブンデスリーガよ憧れのリーグだろプレミアは。

275名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:47:34.19 ID:5S8VSiDU0
>>219
30代以上はセリエ最強時代、銀河系、プレミア最強時代、バルサ最強…と全部見てるからこの三つは別格な感じじゃないの?
276名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:48:13.72 ID:zlpjHgZv0
なぜ乾を取らないんだ
ほとんど同じスペックだぞ
277名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:48:19.28 ID:LyjWbzeb0
>>269
カメラワークがunkだからどうだろうな。
海外に売るって目的持って、しっかりした映像に力注いでくれればいいけど
その辺は海外リーグのほうが工夫してるよね
278名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:50:30.42 ID:r8Kn5q4F0
今はプレミアがリーグとしては1番だろ
全体の層が厚い
バルサは1つ飛び抜けてるな
別格
279名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:50:48.16 ID:nZ4TgP1d0
おっさん…ブンデス
黄金〜アテネ…セリエ、J
北京〜ロンドン…プレミア
プラチナ〜最近…リーガ

だいたい各世代こんなイメージ
280名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:51:44.44 ID:q9mJ8Q7a0
90年代のサッカー専門誌の扱いは
セリエ>>>プレミア、ブンデス、リーガ、エールだった
セリエ以外の欧州リーグは殆どおまけ
281名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:51:55.83 ID:/8Pw8iKcO
お前らのウンチク合戦ってうぜーな。
必死さが伝わるわー。
どーせ6月になったら予選敗退の危機で発狂してんだろ?
日本は海外組雑魚だし、弱いんだよ。
韓国と日本の明暗がわかれるね
282名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:52:29.87 ID:TbaC7DNdO
俺が学生の頃はセリエ全盛だったわ
283名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:52:36.48 ID:esBOSDyR0
わかりにくい話で申し訳ないが、香川のプレミア移籍って、
昔々の鈴木亜久里の「ベネトン移籍話」と似た匂いがしたなぁ。

亜久里は義理でラルースに残ったけど、香川にはBVBに義理はあったっけか…?
284名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:52:57.20 ID:3nXxQAPT0
>>276
は?プレー軽いしロスト大杉。
285名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:52:58.73 ID:r8Kn5q4F0
ドイツ人選手から見て
ブンデスリーガってどうなんだろ?
魅力的なのかな?
バラックやエジルは外国行ったが
286名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:53:05.55 ID:iUl4059i0
ブンデスだけは金払いがマシだってだけじゃないの?
ドルだって借金返済の目処がたってるんでしょ
287名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:53:49.90 ID:LCy26LSdO
>>270
見てなければ覚えられるわけないだろ
選手覚えるとどこのリーグも面白いよ
288名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:54:09.10 ID:sY9FnLKJ0
ブンデスは一回破産しかかったからな
そのときに三大リーグの座から落ちた
でも最近は調子よくね?
289名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:54:10.85 ID:3nXxQAPT0
ドイツ代表>イングランド代表なのに

プレミア>ブンデスなんだよな。なんでだろ?
290名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:55:02.17 ID:r8Kn5q4F0
リーガって言っても
2強だけだよな
超2強が2部を一方的にボコボコにするリーグ
291名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:55:09.11 ID:sY9FnLKJ0
>>289
所属してる選手の差
292名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:55:24.46 ID:ZIiEaO2i0
ドイツサッカーってかつて代表の中心選手だった選手に対して冷遇するケースが多い気がする。
バラックもそうだし、マテウスとか全く国内では名を聞かない。
293名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:55:42.73 ID:PlTuwB/MO
ドイツで活躍した選手が評価が低いのは事実。
シャヒンは1000万ユーロ。エジルが1100万ユーロ。
残り一年で契約延長を拒否したのも同じ。香川も同じ。
でも、なぜかポルトガルリーグの選手は高額で取引される。
コエントランは3000万ユーロ。残り一年じゃないんだろうけど、異常。
294名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:56:48.93 ID:tsPcBumt0
スレチかも知らんがにわかファンの俺に誰か教えてくれ
香川の移籍はほぼ確定なの?
295名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:56:52.69 ID:U3QYdjXB0
>>276
乾は二度と日本代表に呼ばないでほしい
296名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:57:02.58 ID:CqSY4rCkO
フジのブンデス中継は実況アナが素人過ぎるのと画質が悪すぎなのが不人気の原因。
297名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:57:35.96 ID:lpOgkN5p0
三菱ダイヤモンドサッカーでマンUの試合をよく放送していたから、日本の中高年にはマンUのファンが多いって聞いたな。
298名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:57:36.58 ID:47TXhrMvO
香川がバレないと思って日本メディアにレバの悪口言ったみたいに
監督もバレないと思って香川移籍の責任を自分が説得出来ないからじゃなくて
東洋の島国の偏屈なサッカー観のせいにしてるんだろ
299名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:57:57.07 ID:r8Kn5q4F0
ブンデスのドイツ人選手って
地味だよな
個性が強くない
300名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:58:01.19 ID:Z2C5rBQB0
クロップとラバッディアはマジでかっこいい
男の中の男だ、一生応援し続けるわ
301名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:58:03.39 ID:vbW+YeV50
>>292
バラックはバラックも悪いwwwww
302名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:58:35.14 ID:1ecMZ+rm0
けど、おまえらもプレミアかブンデス選べたら、

プレミア選ぶんだろ?
303名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:58:36.49 ID:hGAbI1PD0
>>269
Jはスタジアムと太鼓叩いてるサポの質が悪くて第三者が見ると魅力無いだろうな。
なでしことか中学生レベルのサッカーでもスタジアムが良くて観客が盛り上がると極上のエンターテイメントになることはドイツでの女子W杯みてもわかるだろ?
304名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:58:38.46 ID:07Iwwy8J0
>>289
プレミアは金かけてスター集めまくり
ブンデスは基本ドイツ人+コスパの良い外人
305名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:59:09.47 ID:/arxEv5g0
>>293
異常じゃないだろ。高くていい選手がいないだけ。南米人もほとんどいないしな
ドイツなんてその程度
306名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:59:14.79 ID:lGdzFchZ0
ブンデスってオランダの上位版
スター選手は少なくて若手の登竜門的なイメージがある
307名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:59:28.35 ID:qkZ1uYwp0
なんか急に嫌な感じになったな
308名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:59:35.69 ID:ZIiEaO2i0
>>289

GDPはドイツ>英国なのになんで証券取引所ではロンドン>フランクフルトなんだろう
っつーのと一緒やな。
市場規模の差、金が集まりやすいのが英国ということやな。
309名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:59:37.56 ID:jaSsf4i60
>>140
一枚目の顔、これ肉離れおこしてんじゃねーか?
310名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:59:45.20 ID:iUl4059i0
>>299
グロクロ「せやな」
311名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:00:23.13 ID:r8Kn5q4F0
ブンデスって堅実経営で
借金して
スター選手獲得したら駄目なルールが
あったはず
312名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:01:23.89 ID:PXlYLIMx0
食い物だけなら

セリエ>>リーガ>>>>>>ブンデス>>>>>|越えられない壁|>>>>>プレミア

なんだが
313名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:02:06.09 ID:3nXxQAPT0
>>312
イギリスのまずい飯で香川がダメにならないか心配。
リーガは人種差別激しいし、ろくなリーグねぇな
314名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:02:56.41 ID:MNQajdU40
まあでも香川のおかげで、ドルトムント株は急上昇中だよ。
今サッカーしてる子供たちはドイツでやってみたいと思う人は多いと思う。
315名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:03:48.40 ID:v6Zqo3gWO
なんで帰ってくるんだよコイツwww
316名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:03:49.86 ID:6pCZORXh0
どうしてもルーニーと香川が気が合うように見えん
ルーニーとか気が強くてワガママそうなイメージだし
香川が気を使って喋らなきゃいけなくなりそう
317名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:04:09.59 ID:07Iwwy8J0
日本人は相手国からどう思われてるか気にし過ぎ
お前ら香川の家族かよ?w
快挙なんだからもっと喜べば良いだろ
318名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:05:09.26 ID:Xgab5VVLO
JAPOK?
319名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:05:15.69 ID:R23MzPMiP
>>303
何よりもスタジアムだよなぁ
スタジアム力でまずJはブンデスに大きく劣ってる
立地、箱…
そして動員数

まだまだ日本はやるべきことが多いよなぁ
320名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:05:42.19 ID:o784jKv+i
玄人の俺が思うに、クロップは日本に来た事がない。それでいて東南アジアには行ったことがある。
タイ、香港、シンガポール、マレーシア、フィリピン辺りは過去のイギリス植民地の流れから英国文化を引きずってる。
勿論テレビではプレミアが放送され賭けの対象にもなってる。
そんな国をクロップは旅行して類推して日本もそうだろうって解釈したのだろう。

或いは日韓W杯での日本の異様なイングランド推しを見て勘違いしてる。
321名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:06:05.78 ID:Mk5q1b9X0
>>289
ただ決勝でバイエルン勝ちそうだし
そうなったらプレミアでバイエルンより格上のチームはないってことになるな
322名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:06:06.31 ID:47TXhrMvO
アフリカ系の選手をユースから育てた成果で一時期フランスリーグが明らかにブンデスより上だったからな
下手したらオランダより下で実質欧州6番目のリーグだった
323名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:06:59.24 ID:Z2C5rBQB0
>>316
「25歳でハゲるつもりはなかった」
ルーニーって結構いいやつなんじゃね?
324名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:07:30.43 ID:5fAJ2UjY0
リーガなんてバルサとレアルの試合しか見ないし、しらないガキばっかだろ
NHK BSでプレミア流してんだから、なんとなくファンになったってやつも多いだろ
リーガはWOWOWが買ったから一般人はなかなか見てないだろ、カメラの位置もサッカー専用ばっかだから迫力あるしプレミア
ブンデスなんてバイエルン1強、CL決勝に来たレバークーゼンが最近いいねぐらいで、ドルなんてコラー、ロシツキ時代ぐらいだろ最近
それで、UEFAカップ決勝で小野、率いるフェイエに負けるんだからブンデスは日本人エリート育成リーグでいいよ
325名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:07:40.56 ID:R23MzPMiP
>>320
いや、おそらく香川に移籍志望理由を聞いて、香川は極力クロップを傷つけないように配慮してそういうようなことを言ったんだと思う
クロップにはもちろんめちゃくちゃ感謝してるだろうし
納得してもらって出て行きたいんじゃないかな
326名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:08:09.48 ID:7Br977i/0
バルサ>レアル>>マンU>>>チェルシー=ミラン>>ユーベ

こんな感じじゃないの?
日本的には
327名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:08:16.62 ID:ko8xJTOsO
正直香川がいなかったらブンデスの試合見たいと思わないよ
328名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:08:20.71 ID:jaSsf4i60
>>182
おっとエトー・イブラヒモビッチさんの悪口はそこまでだ
329名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:08:37.70 ID:R23MzPMiP
>>321
勝てるかな?
まぁバイヤンのホームだし優位であることは間違いないけどさ
ただ一発勝負だから何が起こるかわからんよ
330名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:08:58.92 ID:q847HlLk0
ジャイアンツ最強


331名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:09:17.90 ID:MNQajdU40
ゲッツェに4億やるなよ。
これがそもそもの元凶。
332名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:09:43.78 ID:XBgDLNQq0
誰か日本ではメジャーリーグとプロ野球が1、2の人気ですよ
と伝えてあげろよ。
誤解したままだぞ。
333名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:09:50.24 ID:Z2C5rBQB0
香川の決断を邪魔したくない、香川を悪者にしたくないっていう優しさだろ
そんなことも読み取れんのか最近の日本人は
334名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:10:01.05 ID:fyEZg/7z0
【BS1/Jスポ】23:00〜マンチェスターC v QPR
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1336905179/
335名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:10:20.23 ID:wsnYXqVd0
>日本ではプレミアリーグがすべてなんだ

ドルのフェイスブックにそれは違うと送っておいた
ロシアがすべてで至高であると
336名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:10:54.81 ID:onBFAuK20
実際日本人がブンデス移籍する前 
ブンデスとか見てた日本人なんかほとんどいないだろうしなぁ
337名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:11:38.98 ID:luDD5I5/0
シンジがマンUに行くのはまあいいんだけど、あのギグスとかいう
ど変態をクビにしてからしてくれよな。
あいつがいないならマンuも応援してやってもいいよ!
338名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:11:42.08 ID:46AliPKMO
>>1

日本からするとチームやリーグの格を考えちゃうところがある。おれも○○に入るなんて凄い!みたいな感覚あるわ。


けど、CL圏ではまさにそれを争っているわけで、「強いところが勝つのではない。勝ったところが強いのだ」だよな。


まあそこいらも含めて日本人選手の未来が楽しみだわ。
339名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:11:44.03 ID:6pCZORXh0
>>327
清武の試合は面白そうじゃん
340名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:11:45.56 ID:ko8xJTOsO
J見た後にブンデス見ると守備酷いなーっていつも思う
341名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:12:26.59 ID:4JYocTcAO
>>316
香川てそんなタイプか?不調の時などメンタルの弱さ見せたが自分のプレーに関してだし、対人メンタルは半端なく高い気がする。人に気を使う奴ではないだろw
342名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:12:37.17 ID:r8Kn5q4F0
もしも
レアルとバルサから
オファーが来たら
そっちに行くのかな
343名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:13:13.97 ID:bwrEGGRy0
( ‘д‘)y-~~<せやろか
344名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:13:22.65 ID:R23MzPMiP
>>339
宇佐美がなぁ…
良い移籍先が見つかるといいんだけど…
あいつJSPだからなw
345名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:14:15.23 ID:YTX58w130
プレミアっつーとイギリスに住む可能性あるからな。それが心配。
346名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:14:50.49 ID:R23MzPMiP
>>341
香川は外人のチームメイトと飯食いに行ったりしてたみたいだしな
思いのほか人付き合いは苦にしないタイプなのかなぁ
まぁ香川の場合、ドイツでは凄く評価されててみんなリスペクトしてくれるから
上手くいったというのもあるとは思うけどね
347名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:14:57.72 ID:XBgDLNQq0
俺も高原がいたころぐらいだな。
クロップのマインツはやたらとアットホームなクラブだった気がする。
348名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:15:48.35 ID:4ustnkAbi
>>339
牛丼がいる頃からのニュルンベニスタだけど
ハッキリ言ってあのチームに期待してはいけないよ
349名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:16:33.46 ID:RApXbz9qi
j房うぜえええw
350名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:17:07.18 ID:xUzox5vG0
>>320
>日韓W杯での日本の異様なイングランド推しを見て勘違いしてる。

あれ気持ち悪かったわ
海外厨ってリアルにいたんだって思ったし
なんかアルゼンチンとかに申し訳ないような気持ちになった
351名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:17:26.07 ID:3nXxQAPT0
     グロクロ
ゲッツェ 香川  ロイス
    牛丼  レバニラ

CLとれそうだよな・・・
352名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:17:46.88 ID:3TI1Nt7U0
ドルトムントを出て行って結局トルコに売られることになった
ヌリ・シャヒンと同じ道は歩まないで欲しいね
353名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:17:58.17 ID:R23MzPMiP
>>350
あれはベッカムで女性の視聴者を釣ろうとしてたんだろうな
ベッカムヘアーとかいたからなw
354名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:19:02.68 ID:jaSsf4i60
>>352
シャヒンはもう確定なの?
355名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:20:02.12 ID:5h+HiL8XO
セリエ全盛時代の世代だが、結局1つのリーグだけ見てるのは飽きるんだよね
セリエ見てるとリーガ見たくなるし、リーガだけだと守備の魅力が足らんし
かといってセリエとリーガだけだとプレミアの速さも見たくなるし
でもプレミアだけ見てると足技とか守備も見たくなるし・・・
つー事で全部見るとなると試合数多すぎて無理!ってなるし
じゃあバランスのブンデスってなるかといったらならないで
CLと各リーグのビッグマッチと各リーグの好みのマイナーチーム絡みに落ち着く事になる
356名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:20:28.15 ID:9tJc3sWRO
ドイツ人以外はブンデスは踏み台だろ
357名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:21:24.79 ID:7U8VLMnH0
>>350
仙台でアルゼンチンの試合見たけど
日本人なのにアルゼンチンのユニフォーム着て応援してる奴ら沢山いたよ
色んな外国人と話たけど自国以外の国を
応援する感覚がわかんないって言ってた

ドイツやフランスW杯の時も日本人が
日本と関係無い試合まで沢山見に来てダフ屋から高い値段で買うから相場があがるって怒ってた
358名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:22:45.22 ID:2QhtirObi
前節に続き今節もルーニーワントップの4-5-1
香川受け入れる気満々だわ
359名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:22:50.15 ID:JSK5tz/H0
2007-08シーズンで欧州サッカー市場が稼ぎ出した金額は146億ユーロ(約2兆2475億円※1)。
http://business.nifty.com/articles/sport/100622/

MLBは約6000億円、NBAは約3517億円、NHLは約2338億円(いずれも2008‐09年シーズン)の売り上げ
http://business.nifty.com/articles/sport/100727/
360名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:23:01.06 ID:PlTuwB/MO
香川くん!
もう、マンU以外ならマドリー、バルサ以外はない。
ドルトムントは素晴らしいクラブだか、サッカーファンは貪欲だ!残留は勘弁してくれ。
最低アーセナル。ミランは断れ。
361名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:23:29.36 ID:ko8xJTOsO
Jの守備はブンデスも見習ってほしい
362名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:23:41.98 ID:R23MzPMiP
>>357
反対にお隣韓国では韓国以外は興味なしでスタンド閑散としてて評価悪かったなw
日本のそういうところは別に恥じる必要はないと思うぞ
363名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:24:01.60 ID:4oysAbzQ0
>>358
4231なん?
364名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:25:00.65 ID:JSK5tz/H0
2009-10シーズンの欧州サッカー市場が稼ぎ出した金額は163億ユーロ
European football market grows to EUR 16.3 billion
http://www.deloitte.com/view/en_NL/nl/7fdea05260570310VgnVCM2000001b56f00aRCRD.htm

UEFA会長プラティニ氏 「欧州サッカーの負債は16億ユーロ」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20120323-00000004-spnavi-socc.html
365名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:27:23.97 ID:Y2NfMWj3O
>>357
ワールドカップかオリンピックかで外国人が日本代表のユニ着て応援してなかったっけ?
366名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:27:59.92 ID:vN3xfGT10
二十代だけど普通にプレミアが一番人気だわ
香川の世代もクラブ単位ではばらけててもリーグで見れば一番の憧れはプレミアだろうな
レアルバルサは別格として
367名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:28:17.54 ID:7U8VLMnH0
ボスマンの裁判無くて
今でも外国人枠3人とかだったら
サッカーの環境もずいぶん違ったんだろうねぇ
368名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:28:47.31 ID:rsG/l3jl0
シンジは日本生まれプレミア育ちだもんな
仕方ない
369名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:28:50.16 ID:RW/y7WcW0
香川からの移籍発言はまだか
はようはよう
370名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:29:31.54 ID:R23MzPMiP
>>367
それだとプレミアはかなりレベル落ちるだろうな
ブンデスは結構維持出来るだろうね
371名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:29:31.62 ID:3ZUJcqZyO
日本人初のプロの奥寺やオリンピック銅メダルの立役者の人などドイツは憧れの地だったんだけどな
今の若い衆はプレミアなんだ‥‥(´・ω・`)
372名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:29:32.27 ID:44Wd/jBe0
Jリーグが始まる前はダイヤモンドサッカーとかでブンデスリーガは憧れだったな。
373名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:29:45.95 ID:rsG/l3jl0
>>367
EU枠でしょ
374名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:30:47.95 ID:Nns/KTT3O
もう一年ブンデスでやってもいいと思うが
CLで無双したれよ
そこら中からオファーくるぞ
年俸も低めで契約したいらしいし
契約金もそこまで上がらんやろ
375名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:30:50.24 ID:WwdMgLhk0
移籍の流れでちょっとイジケちゃったのか
376名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:31:10.49 ID:VMJ7q8DE0
ドルはビッククラブの草刈り場になるな
377名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:31:19.78 ID:xUnHG63X0
ドイツとイギリスは昔からライバル同士だしこれは悔しいだろうね
378名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:31:23.17 ID:iiwj1E5p0
>>350
TV局玄関から入ってくるベッカムを局員総出で拍手
スタジオまで移動してくる間ずっとカメラで追いかける
そのあいだも局員ずらーっと並んで廊下の両側で拍手

もちろんフジTV

379名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:32:14.86 ID:R23MzPMiP
>>372
あの世代の人たちからすると今の状態って違和感あるんだろうなw
さんまとか23歳の日本人がバイヤン戦で躍動してるのどう思ってんだろ?
ていうかこれでマンU移籍してスタメン取ってマンUがCL制覇してCWC出てきたときの
さんまの香川の扱いがどうなるか見てみたいw
香川はパクのように脇役って感じでもないプレーヤーだからな

さんまが現役のうちにその光景は見てみたいなぁw
380名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:32:16.25 ID:3nXxQAPT0
>>377
日本と韓国みたいなもんだからな・・・
そこまで険悪かは知らないけど
381名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:32:59.80 ID:U3QYdjXB0
ベッカムのプレーは美しい
クロス集たまに見るけどほれぼれするわ
日本人でクロスマシーンでてきてほしいな。具体的に言えばそんとく
382名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:34:21.39 ID:V00zv3pz0
>>377
ライバルなんて、ドイツはそんなこと思ったこと無いよ
公式戦では、30年ドイツは負けていないし
この間、親善では負けたらしいが

383名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:34:31.54 ID:YTX58w130
割とマジで食事と娯楽は結構大事だと思うぞ。
そこいらが劣悪な国で大丈夫かねぇ。よくもわるくも育ちがいいだけに。
384名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:34:57.00 ID:0cVLi2GQ0
リーガに日本人が所属した大久保マジョルカ 俊さんエスパニョールはつまらんかったから勘違いされがちだけどリーガ中堅下位は面白いクラブ多いよな
385名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:35:00.96 ID:U3QYdjXB0
日本と韓国もあっちが一方的に敵いを向けてくるだけで基本的に国民感情は悪くない
はずだったのが、2002年の韓国の横暴さを目のあたりにして、日本人も韓国が嫌いになった
386名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:35:01.33 ID:Z2C5rBQB0
>>380
日本と韓国ってぜんぜん違うだろw
埼玉と千葉が正しい
387名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:35:37.71 ID:Z+cDGxlA0
>>357
それで各国の代表が感激していたじゃないか。
FIFAの会長も「日本は最高のホスト国だった」と賛美してくれた。
388名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:36:03.59 ID:q8yYeC3/0
>>1
クロップ監督って・・・
優勝決まった試合でうれしさのあまり飛び跳ねて、ねんざか何かした人じゃなかったっけ?
389名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:36:07.11 ID:lwKflBQ+0
変わりに磐田の山田か清武取れよ
香川くらいに育つわ
390名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:36:24.60 ID:4oysAbzQ0
まぁ全世界どこに行っても
お隣同士は仲悪いよ
391名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:36:37.16 ID:uPemmGoJO
香川の思いを汲んで、
香川が移籍しやすいよう配慮して
こう発言したんじゃないの?
392名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:36:43.91 ID:sJcIJ/RSO
香川にとってクロップはとても良い理解者で監督だった
ドルの選手達がもし、色んなチームに移籍していっても
クロップベイブスの事は忘れないよ
393名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:36:53.14 ID:CKna6lQUi
>>389
お前らの宇佐美は散々だったね(´・ω・`)
394名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:37:25.77 ID:5fAJ2UjY0
そいえばイングランドはユーロの時、ドイツの国歌斉唱の時
思いっきりブーイングしてたな。やはりヒトラーの影響か
日本と中国北朝鮮みたいな関係なのに、香川はイギリス行きたいとかどういうことかわかるな
395名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:37:28.98 ID:0cVLi2GQ0
プレミアはサッカー後進国に人気あるイメージ
396名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:37:31.31 ID:3nXxQAPT0
>>386
埼玉と千葉w
そんなに生ぬるいわけないだろw

ドイツからミサイル打ちまくってロンドン市民を恐怖に陥れたり、
ノルマンディーで何十万人というドイツ人、イギリス人が死んだりwwww

血塗られた歴史があるだろwwww
397名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:37:39.96 ID:kV05Etyq0
>>112
こういう所属クラブの格の高い順にメンバー並べとけば
強くなると思ってる奴消えてほしい

398名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:37:44.90 ID:qljYKHiv0
>>391
まあ普通に考えればそうだよな
チョンがネットで香川が嫌われてるみたいに
工作してるけどw
399名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:37:50.78 ID:lRSxAvuXO
>>336
大学の時に1人いたがブンデス好きな人が周りにいないって嘆いてた。
400名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:38:49.67 ID:RLSDTK6V0
リーガはバレンシアラコルニャあたりが活躍してたときは人気あったと思う
城が移籍したくらいのときかな
401名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:39:56.79 ID:iNH8Tn4A0
まあそうだな
よくわかってるな
402名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:40:28.45 ID:JxThs4Bh0
>>400
NHKBSがやってたときは見てたなあ。
バルサにリバウドとかいた時だな。
403名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:40:58.81 ID:DOgNC5k1P
ドイツがレベル高いと思ってるのはドイツ人だけw
404名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:41:45.79 ID:cbH6JXl00
あるオッサン

-1983
ダイヤモンドサッカーと奥寺のおかげでブンデスリーガこそ至上と信じて疑わない

1984-1985
欧州選手権フランス優勝。プラティニがイタリアのユベントスというクラブに移籍したらしい。イタリアリーグ凄いのかも

1986-1987
マラドーナがナポリに。やっぱセリエA(ようやく正式名称を覚える)って凄いんだな

1988
オランダ、欧州選手権優勝。おいおい、ファンバステンて凄くねーか。ミランにいるのか→やっぱセリエAすげー
405名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:42:10.55 ID:XBgDLNQq0
アイマールが全盛の時やな。
406名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:42:26.60 ID:4oysAbzQ0
>>394
ヒトラーがどうのこうのとか時代錯誤にもほどがある
407名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:42:27.48 ID:TfSCioMu0
>>379
さんまは海外組の日本人選手でも
話題に出さないからスルーでしょ
408名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:42:58.17 ID:U3QYdjXB0
俺が好きなクラブはラこるーにゃだったな
wowowのせいで、ベッカムのせいで
リーガ見るのやめたが
409名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:43:13.88 ID:9H/tzniI0
理解というより丁寧な恨み節だな
410名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:43:23.30 ID:0cVLi2GQ0
バレンシア・デポル全盛期はバルサが微妙すぎたからリーガは今のほうが人気はあると思う
ビルバオ・アトレティコ・セビージャあたりはあの頃より今のほうがタレント多い
411名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:43:24.28 ID:gu5/sugy0
ブンデスは外国人枠が緩いから各国の代表選手もいろいろ見られて楽しいけどなぁ
412名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:44:11.62 ID:sJcIJ/RSO
ドイツ人のレベルは高いんだよ
昔からインテルトリオや今のエジル・ケディラ見ても
逆にイギリス人はレベルが低いんだよね
そこらがリーグレベルとはまた違ってややこしい
413名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:44:50.58 ID:R23MzPMiP
>>407
それはまだ世界トップまで上り詰めた日本人がいないからだと思うよ
マンUで中盤の中心的なクリエイティビティ発揮する役割任されるのが日本人だったらどうなるか
414名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:45:25.64 ID:44Y/XULP0
ロシアだろ?
415名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:45:28.36 ID:ZjwgyCDX0
プレミア、ブンデス云々というより

・ドルの他の選手と比べても、年俸低い
・年俸3億→6億 というオファー

移籍するのが自然な選択だと思う
416名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:45:46.56 ID:TbwR92Gg0
しかし今のドルを出るのは惜しい
移籍先でもフィットするのを願う
417名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:46:03.50 ID:D0/PcNcu0
このクロップって奴、間違ってるぞ
418名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:47:29.07 ID:om4Isw/R0
わかってるじゃん。
419名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:47:29.49 ID:RaPvEaF00
クロップのような心境で君たちを眺めているにちがいない俺様
ワンパクでもいい、たくましまく育って欲しい
人生楽ありゃ苦もあるさ、和心を忘れずに
420名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:47:50.31 ID:ToB4c81NO
>>412
ルーニーがいるだけ今はマシだと思う
一昔前は、ガスコインはともかくリネカーとか、なんであんなヘタクソがヒーロー扱いされてるのか理解出来なかった
421名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:48:19.05 ID:9tJc3sWRO
でもこれ 元の移籍金考えりゃドルぼろ儲けだろ
422名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:48:40.88 ID:U3QYdjXB0
ていうか、香川はバルセロナいきたいて言ってなかったっけ?
いつからプレミア厨になったの?
423名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:48:41.80 ID:zNc0bKgi0
>>417
嘘も方便ってね
424名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:49:00.69 ID:Tm+MZESC0
ブンデスはCSフジの画質が糞過ぎて臨場感ないのがな...
一方プレミアはBSの高画質で見れる
425名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:49:07.60 ID:cgrdvWAx0
イギリス人のレベルは低いけど
近いポジションでライバルとなりそうなのがルーニーだからなぁ
426名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:49:17.11 ID:Z2C5rBQB0
>>396
日本人が何十万人も死んだ歴史が韓国との間にあんのか?
ドイツとイギリスの歴史は基本的に対等なんだよ
そういう意味で、千葉と埼玉ってことね
日本韓国はドイツポーランドに近いだろ
427名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:49:43.96 ID:hLV7Qi/T0
奥寺の頃からブンデス見てたが、いまのドルが一番強い。
428名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:49:53.26 ID:sRTNnGt30
クラマーのクの字も出ていないとは
429名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:49:55.69 ID:E0EetpqK0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1336891881/118
NHKBS1
ライブ放送 イングランドプレミアリーグ 最終節「マンチェスター シティー」対「クイーンズパーク」
23:00〜25:30
同時進行2位「ユナイテッド」の経過も交えライブ放送。
【解説】山本昌邦
【アナウンサー】野地俊二

日テレ
Going! Sports&News
23:55〜24:50
香川真司がドイツ杯決勝でバイエルンに挑む!ブンデスリーガに続く2冠達成なるか

テレ朝
日本サッカー応援宣言 やべっちFC
24:25〜25:00
ヨーロッパ優勝チーム続々決定!今シーズンの欧州スーパープレーたっぷり!!
香川2冠へ!ドイツカップ決勝“ドルトムントvsバイエルン”
ついに優勝チームが決定!プレミアリーグ最終節を超速報!!
白熱J全試合全ゴール!スーパープレーもたっぷり!!
オリンピック応援企画“ロンドンチャレンジ”!今回パーフェクトを目指す選手は!?
たけうっちの“こくっちFC”
430名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:49:56.57 ID:0cVLi2GQ0
Jリーガーが行きたいと言ってるリーグはスペイン>イングランド>>>セリエ他って感じだよな
香川の代理人もみんなリーガ行きたい言ってるとかぼやいてたな
431名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:50:06.27 ID:5fAJ2UjY0
>>406
逆にヒトラー以外の影響で国歌斉唱の時にあれほどブーイングされるとは思えん
432名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:50:50.00 ID:ko8xJTOsO
欧州サッカーは守備戦術や緻密さでJに負けてるけどね
433名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:50:53.76 ID:iTdwfXa30
本気で残したいんなら契約を見直すべきだろ
いくら相手がドイツの至宝とは言えゲッツェの半分程度の給料で契約しようなんてナメ過ぎだわ
この2年間の貢献度は同じくらいだろうに
結局現場はともかくフロント側は売りたいんだろうな
434名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:51:33.47 ID:ekOg4QO1i
日本では流行が早いからな
セリエがナンバーワンリーグと煽ったり
リーガーが一番とか言ったり
ま、プレミアは無いわ
435名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:51:37.10 ID:4oysAbzQ0
>>426
ドイツポーランドは戦後は和解してる
ポーランド移民受け入れて職の斡旋とかもしてるし
正式に謝罪してるし
436名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:51:38.25 ID:I/wr8vGl0
>>412
イギリス人でレベル高いの黒人だけだからな。
437名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:51:41.32 ID:0cVLi2GQ0
リーガがブンデスのように日本人がいっぱい所属したら相当盛り上がると思うw
アトレティコにもバレンシアにもセビージャにも・・・ セビージャには一応いるか
438名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:51:53.94 ID:kXundEKY0
>>430
ただ、日本人には一番敷居が高いと思う。
日本人の強化版みたいな連中が多すぎ。
だから憧れるのは分かる。
439名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:51:55.79 ID:ZGY+R4be0
でも実際のところ、プレミアかリーガだろ今は。

っで、実力伯仲して面白いのはプレミアだしね。

オイラはバルサが大好きだけど、バルサはあま
りに内向き過ぎて、香川にとっては敷居高すぎ
るけどね。
440名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:52:06.69 ID:4ustnkAbi
ID:ko8xJTOsO
441名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:52:23.07 ID:wSZ0YZPO0
>>96
これチームによってっていうよりその時のサッカー熱によってって感じだよな
442名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:52:26.07 ID:cbH6JXl00
>>413
同意。海外厨とかミーハーとか言われるけど、オッサン連中はクソ単純にトップのプレーやプレーヤーを見たいんだよね。純粋にサッカーという競技が好き過ぎるというか
だから日本人が半端な活躍したところで正直興味がないという事になっちゃう
443名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:52:46.36 ID:BU1E041eO
クロップのドルサポと香川両者を傷付けない粋な言い回しに酔ったw
コイツホント鯔背な奴だわwますます好きになったwww
444名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:52:57.83 ID:4oysAbzQ0
>>433
人気面ではゲッツェだが貢献度では香川のが上だろ
445名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:53:51.24 ID:sJcIJ/RSO
>>424
フジ庇うわけじゃないけど
現地から画質がすれにあれらしいよ
CLだとドイツホームでも画質いいから
単にブンデスが手抜いてるんじゃない
放映権料で喰ってるリーグでも無いし
446名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:53:58.47 ID:YqcXg5+ci
327 名前:名無しさん@恐縮です :2012/05/13(日) 22:08:16.62 ID:ko8xJTOsO
正直香川がいなかったらブンデスの試合見たいと思わないよ
340 名前:名無しさん@恐縮です :2012/05/13(日) 22:11:45.56 ID:ko8xJTOsO
J見た後にブンデス見ると守備酷いなーっていつも思う
361 名前:名無しさん@恐縮です :2012/05/13(日) 22:23:29.36 ID:ko8xJTOsO
Jの守備はブンデスも見習ってほしい
432 名前:名無しさん@恐縮です :2012/05/13(日) 22:50:50.00 ID:ko8xJTOsO
欧州サッカーは守備戦術や緻密さでJに負けてるけどね
447名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:54:31.84 ID:gAkrOkpg0
ちょっと誰かクロップ慰めてこいよ。気の毒すぎる。
448名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:55:36.30 ID:qPNlFVv50
ドルだと簡単なボール失っても「いいよいいよ香川君だもんね」ってなってるけど
プレミアで同じことが通用するのかね?
449名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:56:46.38 ID:U3QYdjXB0
ブンデスリーガのブンデスってどういう意味?
450名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:57:52.30 ID:4oysAbzQ0
>>449
連邦
451名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:58:19.36 ID:Tm+MZESC0
>>445
あーそうなんだ
いくらCSでも糞画質過ぎだと思ったわ
一応NEXTはハイビジョンだしね
452名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:58:38.49 ID:ko8xJTOsO
海外厨は欧州よりJの方が優れている部分があると困るの?
453名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:00:24.78 ID:P7CHXb1n0
ufoよりペヤングにとっておきの何かを感じてるってことか
454名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:00:57.45 ID:ToB4c81NO
そんなことよりシティの試合始まったぞ
455名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:01:03.63 ID:DOgNC5k1P
イライラするな
なぜ踏み台リーグのやつに限って偉そうな発言するんだ
ポドルスキにも踏み台にされるブンデスリーグw
456名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:01:20.62 ID:U3QYdjXB0
>>450
ぐらしあす
457名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:01:48.21 ID:4oysAbzQ0
>>456
せめてダンケシェンていえよw
458名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:02:21.26 ID:XBgDLNQq0
>>452  スタジアム
459名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:03:30.71 ID:W1TZOSQHO
まずドイツとはスピードが違う。

果たして香川が対応出来るのか心配!

潰しに来るのも速いし 球際もドイツみたいには上手くはいかないはず。
460名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:08:10.92 ID:pDqtJzqG0
今年移籍しないと再来年のW杯に影響するかもしれんからな。
来年移籍してチームになじめなくて試合でれなくなるよりは今年から準備したいよな。
その上でビッグクラブに行きたいってなると今がベストなんかもね。
461名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:08:50.33 ID:E0EetpqK0
DFBぽかーる決勝 ばいえるんみゅんへんとうどん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17809057
香川選手のプレー・香川選手経由のシーン(全タッチ入れてるつもり)と試合のショートハイライトを適当に編集した動画

香川真司 ドイツカップ決勝戦で1ゴール1アシストの大活躍!
http://www.youtube.com/watch?v=dbMVkALDanM&feature=plcp
462名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:08:54.38 ID:LCy26LSdO
>>402
結局NHKBSで取り上げてるリーグが大多数の支持を得るね
少なくとも2ちゃんでは。
WOWOW入ってない人たちが自然とアンチバルサとか2強批判とかに流れて行くんだよな、勿体無い
463名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:09:01.83 ID:QrqILNtI0
シーズンオフで
しばらくペヤングはお預けだな(キリッ
464名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:09:46.97 ID:rxuacKkZ0
これだけ売りたいってことはマンUはあんまり乗り気じゃないのでは?
465名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:09:56.38 ID:pDqtJzqG0
>>394
1966年の決勝って相手がドイツじゃなかったっけ?
それを今でもネチネチ言ってくるから嫌いなんじゃない?
466名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:09:57.72 ID:o8pZ8ktH0
マンU今日のフォーメ4231だなw
これ完全に来季の予行演習
467名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:11:20.32 ID:0cVLi2GQ0
プレミアはたとえ大事な試合でもあんまり見る気しないな
ってことでミランの消化試合なうw
468名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:12:02.30 ID:ko8xJTOsO
海外厨って海外サッカーの動画ばかり熱心に編集して公開してキモい
469 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/05/13(日) 23:15:17.28 ID:YGIuJ9Ml0
マンチェスターユナイテッドと掛けまして、香川と解きます

その心は?






「赤いきつね」
470名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:17:05.34 ID:1jK7Piy60
>>465
実は入ってないんだよねって本人も認めたんだけどな。
ドイツ人達も、あの大会で一番強かったのはイングランドだって認めてる。

なんであんなにモメてるか分からない。
471名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:18:34.24 ID:JRBqfDNA0
年代とサッカー経験の有無で、
ひいきにしてるリーグは変わるよな。
CLをスポーツバーでよく見る俺が、
客のファン層とその理由を
独断と偏見で分析してみた。

サッカー経験あり
20代前半:プレミア(マンUリバポチェルシーアーセナル4強時代)
20代後半:セリエ(ヒデ黄金時代)
30代前半:セリエ(ミランユーべ無双時代)
30代後半:バルサ(クライフ無双時代)

サッカー経験なし
20代前半:バルサレアル(メッシ&クリロナ&モウ)
20代後半:バルサレアル(イケメン&ジダン)
30代前半:ミラン(シェフチェンコ&バッジョ)
30代後半:青春時代に海外サッカー見てない
472名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:18:43.04 ID:CRtaYdVH0
もうドルトムントでやることないもん
CLはこのチームでは取れない
層が必要
473名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:18:51.22 ID:3nXxQAPT0
>>466
マンUのトップ下がいる国って他国にとっては脅威だろうなw
香川を活かせるCDと足元とパス上手いウィングでいいのが日本ででてくれば
WCベスト8はかたい。
474名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:19:25.79 ID:yvbi/vZ+O
クラブ側が香川のこともっと評価して年俸上げればいいのにそれをしないからな
怪我で全然出てない選手の方が評価高いなんて馬鹿げてる
475名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:20:29.20 ID:3nXxQAPT0
>>474
逆に年棒を高くしないことで、ドルトムント側が悪いとして
香川に出ていきやすくしてあげている・・・
考えすぎか。
476名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:21:39.21 ID:8vk8TGze0
>>245
イラマチオ
477名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:21:46.06 ID:2TewyzzPO
でも本音では監督もフロントもサポも、黄色い王様なんて嫌なんだろうな…
寂しがるフリして、傷つくフリして、怒るフリして背中で電卓叩いてるんじゃない?
478名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:23:46.10 ID:SWU67JbPP
香川本人はどこへ行くとも明言してないのに、
クロップがこういう発言するって事は、
もう相当話進んでるって事だよな。
オファー来てないのにプレミア行きたいって言ってるだけなら、
わざわざこんな事言わないだろうし。
もう材料は揃ってる。マンU確定だろう。

今マンU行くのは悪いタイミングじゃないと思う。
さらなら上となると残りはバルサレアルくらいしかなくなるけど、
マンUで3年契約のうち最初の2年で活躍できれば、
残り1年残してイニエスタの後釜にバルサ行けるかもしれない。
479名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:24:22.13 ID:FntQzioV0
>>471
つまりスペイン2強を好きだの見たいだの言ってる多くのJリーガーはニワカだと
480名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:24:34.88 ID:1jK7Piy60
>>469
上手くできてないよ。
481名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:25:42.84 ID:ko8xJTOsO
日本にはJリーグがあるんですけどね
482 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/05/13(日) 23:25:50.33 ID:YGIuJ9Ml0
>>480
( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン
483名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:28:55.68 ID:1jK7Piy60
>>474
海外でも評価は
ゲッツェ>香川
で評価は変わらない。ゲッツェをマンうが取りに行くならもっと出す。
だから周りも金額の問題じゃないや。本人の夢を叶えてやろう、で一致。
484名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:29:43.13 ID:uh1AoYSoO
1970年代ブンデス
1980年代プレミアの前身
1980年代末期〜2000年頃セリエ
2000年頃〜2007年?リーガ
2008年〜現在プレミア(バルセロナは例外)


こんな感じかね
485名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:29:59.75 ID:U3QYdjXB0
>>482
赤いきつねだけに、うまくない

って言いたかったんだろうに
殴るとは酷い奴だ
486名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:31:17.21 ID:L0fyDlQq0
プレミアの水に馴染めないって意見はあると思うけど、
ファーガソンもこのままじゃいけないって思いがあるはずだから、
違いを生み出せるテクニシャンを必要としてる気がする。
なんかユナイテッドのサッカーって直線的で、悪く言えば単調なんだよな。
487名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:35:07.83 ID:U3QYdjXB0
まあ俺は赤いきつね好きなんだけどな
488名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:35:08.23 ID:vx5x870c0
>>483
というか>>53が本音だよ
夢だろうが何だろうが出て行かれて困る選手は高年俸で引き止める
ユナイテッドが栗にそうしたように
489名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:35:14.57 ID:mJ86w9VF0
>>486
代々7番がその役目だったはずなんだけど
今は特攻隊だからなぁ
490名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:36:24.52 ID:3nXxQAPT0
今のマンUなら全盛期の俊さん入れたら面白い
491名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:37:04.03 ID:ArQQ94kk0
ポーランド人達が香川にブチ切れ中 「調子こいてんじゃねえぞイエロー香川!!!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335743958/

-彼の発言が信じられない・・・レヴィーは10アシストもしているのに!
-ファック。嫉妬してんじゃねえ
-彼はボルシアMG戦で我がままにゲームを遂行した。本来はペナルティエリアではパス交換しなければならないのに。
 彼はBVBスタイルには合わない。彼が批判されるべきです。
-本当に言ったの!?私は信じたくない・・・
-バイバイ、エゴイストカガウィー。イングランドでベンチを温めるんだなw
-香川は過大評価
-彼の平気で他のプレーヤーを批判する利己主義的な態度が、私は恐ろしく感じる
-日本には10アシストも出来るCFが居るのか???
-10アシスト
-何故もっとゴールが欲しい?お前は2列目の選手であることを忘れてしまったのか?
-嫉妬
-レヴィーは最高のストライカーです!
-彼は最近のゲームで何回もクバに出さなかった。彼こそ利己主義の教科書の例です
-偽善者
-ペナルティエリアで無礼な振る舞いをしているのはお前だろうが
492名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:37:28.00 ID:1jK7Piy60
>>455
あんな問題児を面倒見させられるのって、なんかの罰ゲームかよ。
ステップアップというより、島流しにあったようなイメージだぞ。
493名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:39:24.20 ID:ywB5YNpf0
ドイツは気にするこたぁない
プレミアだって所詮2強への踏み台だ
494名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:40:40.71 ID:wvUOe01w0
「シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ」

何だこれは!?
売りたいにしても他に理由考えろクロップ
495名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:48:58.41 ID:yabzPZyK0
クロップは優しい人なんだねえ。
香川も自分の夢と、ドルでの素晴らしい仲間や監督との間で
随分悩んだんだろうな。 何が良かったのか、未来のことは
誰にもわからない。ただ人は2つの道は両方選べない。
だから、もしプレミアを選んだなら、誰よりも努力して欲しい。
それがドルのみんなへの最大の感謝と恩返しだろう。
496名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:55:19.83 ID:AQf6sxsZ0
「なくね」とかギャル語だろw クロップww
497名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:55:23.08 ID:HC8RRiRn0
クロップと香川の信頼関係は失われていない
最後までクロップは香川の良き理解者であり、擁護者だった
この2年間、クロップのチーム作りは常に香川中心だった
正直、あと1年ドルでやってほしかった
でも、ロイス取った時点で首脳陣の香川放出は決まってたんだろう
498名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:56:58.37 ID:XBgDLNQq0
>>485  ちなみにお前は何か努力してるの?
499名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:58:11.00 ID:1Ox9POL50
まぁ、香川の今の監督もチームメイトも、世界一の観客数のファンもほんと最高だし、
恵まれてるから勿体ないのは事実だな
500名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:59:02.70 ID:q847HlLk0
野球観ろ 野球を



501名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:00:30.35 ID:3nXxQAPT0
日本人のプレーヤーでわくわくできるのは香川だけだな。

香川は歴代日本人プレイヤーでbPだよ。
502名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:01:29.93 ID:VVPZRxzV0
ブンデスリーガではなくね?
503名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:02:39.01 ID:rbpcGU9q0
後にも先にもいねーぜ
全力で香川を抱き上げてくれる兄ちゃん監督はよ

香川はクロップがドルトムント監督である限り残留すべき
504名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:17:12.76 ID:/aofgLY80
>>501
インテル移籍した当初の長友もかなりドキドキした
裏へ裏へ全力で走りぬけてたから
今はインテルでは修正されたのかちょっと丸く収まってる感じだけど
日本代表だと長友はかなりわくわくする

あと本田も。あと酒井も
505名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:22:37.68 ID:wMFLdpn10
>>95
2008年の金融危機以降プレミアは少し落ちたとおもう
506名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:41:09.85 ID:3Y7ekqY00
香川はレアル興味ないだろ
あるのはバルサ
リーグはプレミアが一番レベル高いので
そこでバルサ行くために修行
507名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:42:12.73 ID:41DPYGRf0
>>140
香川のカメラ目線があざとい
508名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:47:20.90 ID:ACv+8r7LO
>>140
香川結構腕太いな
509名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:53:32.83 ID:0SJP3UZt0
>>504
長友も良かったけど、香川はトップ下だからな。
常に得点に絡める選手がビッククラブはわくわくするわ。

香川最高だよ。こんなプレイヤーは日本からは出てこないと思ってた。
天才タイプって感じでもないし、努力タイプって感じでもないんだよな。

シャドーストライカー。そう呼ぶしかない。
510名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:56:31.02 ID:ACv+8r7LO
>>140
香川指長いな
ETみたい
511名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:59:11.29 ID:6O/IoXkA0
マンC優勝
はい香川マンU移籍は間違いなし
512名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:59:32.83 ID:CeiCfPsui
シティ劇的優勝おめでとう
神試合でした。
513名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:00:01.01 ID:gTxOhKTGP
>>508
最近太くなってきた
岡崎も腕太いよな
514名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:00:34.10 ID:xOQr4apT0
よわい方のマンチェスターに移籍か
515名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:04:10.92 ID:0SJP3UZt0
香川がいたら優勝だったな
516名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:06:01.58 ID:io4aZXoH0
517名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:10:31.29 ID:N3pliZS/0
ポジション的にはスコールズの後釜って形になるのかな?
518名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:14:49.39 ID:JGB6fVZf0
つか残ってもロイスも来るし
ベンチのいるかもだしな
519名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:16:21.11 ID:0SJP3UZt0
年棒3億と年棒6億

前者選ぶ馬鹿いないだろ。

ドルトムントだとタレント的や層的にCLリーグ優勝が難しいし。
520名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:24:13.01 ID:G6pFpAmp0
>>519
でも香川は金にはこだわってないんじゃなかったっけ?
521名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:26:15.98 ID:0SJP3UZt0
>>520
金にこだわらないとしても、チームの格も上で、年棒も上のクラブに移籍しない理由がないよね。
ドルトムントはいいチームだけど、選手層が薄い。これじゃチャンピオンズリーグは闘いぬけないし、
香川の夢のバルサ移籍のためにはマンUいって目立った方が近道。
522名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:28:34.75 ID:0SJP3UZt0
http://www3.korso-2012.meinbvb.de/index.html
やっべ、マジで鷹の団栄光時代。涙出てくる
523名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:28:46.53 ID:Ukn39vEi0
ドルトムントからしたら契約満了までおいといてただで出て行かれるくらいならば
売り上げ金が手に入るところで手放したほうが得策だよな
その売上金を補強費用に充てられるわけだし
524名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:31:52.58 ID:0SJP3UZt0
俺は幸せだ!日本人でマンUでトップ下やる選手を拝めるんだから!

そしてもしかしたらバルサでメッシとコンビ組む日本人を見れるかもしれない!!!

最高だよ。メッシと香川って一個しか年齢変わらないんだな。

香川とメッシの最強バルサ時代!!!!!!!!!!!!!!!!!

うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
525名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:56:47.70 ID:XzypnIPI0
どう考えても、プレミアじゃなくてリーガてかバルサだろ、カガーわw
526名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:58:53.13 ID:0SJP3UZt0
       メッシ
  シャビ 香川 イニエスタ

すげぇwwww
527名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:06:26.27 ID:rrinzgu+0
メガクラブからのオファーならイングランドとドイツは関係ないと思う
それに香川はプレミアよりスペイン志向じゃなかったか
528名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:09:38.50 ID:FOmrodOx0
どこでも香川は活躍して欲しいが
移籍するまではすげーと思ってたマンUの選手が香川にいいボールくれなくて
実況で叩いている俺がよーく見える。
529名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:09:49.50 ID:lWudY/iIO
それより、香川がいなくなったらブンデスリーガ中継観る気が全くしない。
530名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:09:54.84 ID:0SJP3UZt0
>>527
スペイン志向というかバルサ志向。
531名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:17:21.67 ID:7LbvyUQ4O
>>530

つまり香川はミーハーってこと
ミーハー厨ってこと

香川興奮厨もイコールミーハー厨ってこと

はい 論破
はい 本質論破
532名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:17:35.85 ID:PMKBnMkY0
スカパーで欧州サッカーセットHD加入者(CSフジのブンデスは見れない)の俺には
プレミアに行ってくれた方が香川見れるので嬉しい。

ブンデスの試合はCLやELで見れれば充分。
533名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:18:48.58 ID:0SJP3UZt0
>>531
ミーハーというかガキの頃からの夢なんだろ
534名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:20:23.25 ID:wOfylaoT0
人気はあるかもしれないが日本がプレミアのサッカーを真似たことはないな。元々はクラマーのドイツ流から国際化された。
535名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:21:11.60 ID:qbS7nP330
賭けてもいい
クロップは日本の場所すらしらない
536名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:22:12.00 ID:7LbvyUQ4O
>>533

その夢がミーハー

はい 論破
537名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:23:14.03 ID:7I0of5AM0
>>535
去年、親善試合しにドルムント来たじゃないですか・・・
538名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:25:14.52 ID:OwQrs3hb0
いやそんなことないけど…
中国やASEANじゃあるまいし
539名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:26:30.20 ID:+eSp2NsD0
プレミアなんか糞つまんね
リーガいけよ
540名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:30:08.09 ID:0SJP3UZt0
>>536
いやいやいや・・・
憧れとか夢をミーハーで片づけるなよ単細胞
541名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:33:54.81 ID:bbvPB3c10
リーガは楽しみようないから一番いいわ
542名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:35:31.70 ID:SVCpNvL60
>>537
どことやったの?
543名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:45:03.09 ID:2Rcqvn4C0
>>521
選手層はかなり厚いだろ
544名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:55:54.71 ID:5Owso/pc0
ブンデス最高とか言ってんのドイツ人だけだしなぁ、選手流出するばかりで引きとめも無理だし
ヨーロッパで戦えんのバイエルンだけだし
545名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:59:51.32 ID:JGzw5uuf0

香川ドイツカップ優勝ニュース集

朝〜夕方
http://www.youtube.com/watch?v=bTWztxP71bQ
夜 (Going,S☆1,すぽると,やべっち,ネオスポーツ)
http://www.youtube.com/watch?v=v0Jt74fjkN8

546名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:01:42.75 ID:UuoPIyvF0
プレミアに行きたいとリーガ(特に二強)に行きたいは注目選手からよく聞くけど、ブンデスに行きたいはほとんどない。
最近で言うとモンペリエのジルーぐらいだけど、彼もプレミアに行きたいとか言い始めたし。
対して、セリエの特定のチームに行きたいはそれなりに聞く。この辺がまだブンデス>セリエとはいえない所。
バイヤン一強時代が長すぎてリーグに魅力がな。ドルが二強時代を続けてくれると面白いが。
547名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:03:34.76 ID:UuoPIyvF0
>>521
マンウは双六の「上がり」のチームで、そっからバルサには行けないぞ?
ベッカムとかクリロナ並の移籍金払うレアルみたいな特殊状態が起こらないと。
548名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:05:04.26 ID:vUZ99l1J0
>>1
誤解だ、クロップ
549名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:12:38.88 ID:nM4Fcml70
マリオゴメス、フンテラールとなんか地味なんだよなあブンデス
550名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:13:42.78 ID:XvBeemPh0
CSKAモスクワのスルツキ監督監督が本田の移籍に理解示さない

CSKAモスクワのレオニード・スルツキ監督監督は、今オフに移籍を希望する可能性が高まっている
MF本田圭佑に対し理解を示さなかった。

ロシア紙「スポーツ・エクスプレス」で指揮官は「我々はホンダの少年時代や日本の文化を肯定することはできない。
私が育ったロシアではロシア・プレミアリーグがすべてなんだ。リーガ・エスパニョーラではなくてね」とコメント。
リーガ・エスパニョーラへの移籍を希望するホンダの考えを尊重しない一方、「我々のクラブから出て行ったすべての
選手は、自分が本当に正しい決断をしたと、大きな喜びを抱いているよ」と語っている。
551名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:13:54.80 ID:FtAfpYPe0
香川ドイツカップ優勝ニュース集
朝〜夕方
http://www.youtube.com/watch?v=bTWztxP71bQ
夜(Going,S☆1,すぽると,やべっち,ネオスポーツ
http://www.youtube.com/watch?v=v0Jt74fjkN8
552デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2012/05/14(月) 03:19:36.28 ID:sQ3swDN+O
これは理解を示したんじゃなく皮肉じゃんよ
553名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:24:11.72 ID:u5AS3QU30
ダイヤモンドサッカーの頃はブンデスリーガしか知らなかった
554名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:33:05.75 ID:Yym6XdLL0
リーガだろ
555名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:34:35.94 ID:Ukn39vEi0
そんな価値基準なんてあったかな?
契約満了のフリートランスファーで出て行かれるとそのあとの補強がままならなく
なるから、移籍するならば補強資金の得られる今オフのほうがいいとかの本音は
言えないことくらいはわかるけどさ
556名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:39:02.75 ID:MqBbO5Eg0
クロップもいずれビッグクラブに行くだろ
ファギーの後がまに来るかもな
557名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:42:38.10 ID:wOfylaoT0
ダイヤモンドサッカーの最初の番組名は「イギリス・プロサッカー」だってよ
558名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:51:51.03 ID:gCLaJSLNO


■「韓流(笑)」新定義■

「韓流(笑)」=「ウンコを食べること」wwwwwwwwwwwwwwww


559名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:56:06.24 ID:TXPyUZzp0
マンUがバルサへのステップとか冗談で言ってるんだろw本気で言ってるにわかも少なからずはいるだろうけどw
栗のような飛びぬけた価値がないと、普通は移籍出来ない

・世界一競争力があるリーグの代表的なチーム
・全てのスポーツチームの中で世界一の資産価値

こんなチームが落ちぶれる訳ないからな。移籍出来るなら喜んで移籍すべき
本気でバルサに行きたいならjに残るべき

>>557
金子爺さんの最初の仕事って、CC決勝のユナイテッド-ベンフィカだっけ?
そんな事言ってたような気がする

560名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:56:49.39 ID:hytQUmz10
>>522
この後「蝕」で地獄の底に突き落とされて全滅しようとは・・・・
561名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 04:05:15.07 ID:wOfylaoT0
>・全てのスポーツチームの中で世界一の資産価値

マンUの借金もプロサッカーチーム中で世界一じゃないの
562名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 04:11:26.15 ID:TXPyUZzp0
>>561
PIKは完済して、経常利益はレアルに次いで2位
今の経営状況なら全く潰れる要素が無い。まぁ借金無くなればいんだけどね。上場の可能性もあるみたいだし
563名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 04:29:20.72 ID:kshuk2Ty0
ブンデスが最終目標なんて奴もいないし、バイエルンでさえ出て行かれてんのに
564名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 04:50:29.42 ID:aAofA/bZ0
>>8
最終的に本人の意志が尊重される
成功を手にするのも後悔するのも本人

しかしクロップのコメント力はモウリーニョを彷彿とさせる
565名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 04:58:40.22 ID:aAofA/bZ0
>>531
香川は中学生の頃は宮城バルセロナというチームに居た
ミーハーとかそういうレベルじゃない
566名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 05:09:43.17 ID:dMmR8p5T0
意外とブンデスリーガにプライド持ってるんだなあ
プレミアのマンUからオファーじゃしょうがないとかテンションでもないんだな
マンUでもステップアップとは認めないとは
567名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 05:13:23.86 ID:thgJg0Qv0
日本の香川ファンはレバに良い印象を持ってなくて。
ポーランドのレバファンは香川に良い印象を持ってない。
なんでこうなった(´・ω・`)
568名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 05:15:27.74 ID:NOs0+clN0
ドルはチームとしての格はマンUに比べたら低いけど将来性とか加味すれば
そうそう悪いチームでもない。
ドルだってCL優勝経験はあるし、ブンデスじゃ今や強豪だ。
569名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 05:15:41.43 ID:e/8NBQ/w0
>>12
是が非でも引き留められないのが分かる気がする
570名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 05:20:11.02 ID:c58X0xMI0
日本人はプレミアという言葉が好きなんだよ
571名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 05:28:53.29 ID:EUNbNxlu0
香川世代なら中田の活躍したセリエAだとおもうけどな
572名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 05:33:13.98 ID:fU5kN9oY0
少なくとも将来ブンデスリーガーになるとか言ってる少年は見たことない
573名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 05:34:08.99 ID:EPNnTQhVO
>>560
グロクロさんがゴッドハンド入りしちゃうの?
574名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 05:39:26.99 ID:obCH/KRt0
バイエルン以外継続性がないからな
575名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 05:39:53.81 ID:dMmR8p5T0
80年代の少年ならブンデスリーグ目標とかいたかもな
576名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 05:41:36.27 ID:7CYwNHFw0
マイスターシャーレとったのに日本のマスコミに軽くスルーされたかつての長谷部
577名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 05:41:50.53 ID:B6OVFiju0
香川がプレミア中堅行くならともかくマンUなら仕方ないだろ
578名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 05:43:09.47 ID:67KINuKw0
日本人とかアジア人とか関係ないじゃん。
ブンデスの外国人は次のステップとして、バイエルン行くか
3大リーグに行くかの奴しかいないじゃん。
579名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 05:46:57.27 ID:gt9AWPCNi
>>575
西ドイツ最強だったからな
580名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 05:48:24.67 ID:XruJpKlk0
カガワ「いやプレミアはただのステップアップのためです」

あいつガチでこう思ってるから
581名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 05:48:49.21 ID:UUzKqjP70
クロップといい会長といい言うことがいいかげんだなw
田舎もんだからか?
582名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 05:55:14.96 ID:uGSKLXF20
マンUならバイエルンでも引き抜かれるぞ
583名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 05:56:15.79 ID:R3zUKNzY0
まあ税リーグに誰も興味がないのは確かだな
584名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 06:01:12.24 ID:TXPyUZzp0
>>582
ボッタくるけどなw
585名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 06:19:32.78 ID:dmOwxy8y0
>>567
どっちの国にも馬鹿がいるから
586名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 06:22:46.30 ID:vBJln7Mn0
昔はプレミアリーガセリエしか人気なかったしな
587名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 06:27:49.45 ID:Hu2gzto6O
日本では地上波でライブで海外サッカー見れないって事をこのおっさんは知ってるのか?
588名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:56:43.57 ID:Z/1lIT82i
クロップがどこからそんな情報を仕入れたのか気になる
589名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:58:38.24 ID:9nSR+BuK0
ビッグクラブで通用しないでたらい回しにされたフンテラールが得点王になれるリーグだから
590名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:01:09.35 ID:RFX1NFZM0
>>520
はい出ました「金じゃなくて夢」厨w
591名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:14:17.52 ID:wxcol9b3O
日本で前はセリエ、リーガしか興味ないやつが多かった
プレミアもチェルシーが強くなる前はあまりみんな見てなかった気がする
ブンデスは今は日本人が多いので見てる
592名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:35:54.22 ID:0MX+5X1W0
日本人は3大リーグの
ビッグクラブのスター選手が好きなだけで
チームが好きなわけじゃない
593名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:36:46.52 ID:x08ApDSi0
はやく結論出せよ香川
594名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:41:15.47 ID:97YObjME0
>>16
なんだよこれw

香川が行きたいのはリーガじゃんw
595名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:08:32.82 ID:GUldVdh60
ブンデス〜プレミア行って活躍した奴が思い浮かばん、、バラックとか?
バラックよりはプレミア適正ありそうだけどなあでも香川はプレミアを
スペインに行くステップとして考えてんじゃないのだからこのタイミングで移籍なんよ
596名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:15:20.34 ID:zbon3zBLO
国の経済とかクラブの運営とか考えたらブンデスも悪くないよ
だからそんなに拗ねるなよクロップ
597名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:15:25.69 ID:foQDGNDP0
香川ってレバのことを周りを生かす選手ではないみたいなこと言ってたけど、、、
レバアシストの香川ゴールって5ゴールくらいあるんだよな確か、、、
本人気づいてるのかな?
598名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:45:47.14 ID:tYcBXXzji
>>595
クリンスマン
599名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:59:16.83 ID:qHnfFogs0
香川がプレミアならどこでもいいと言って下位のチームに入るなら
こういう嘆きも理解できるが、マンUとかミランみたいな超ビッグクラブに移籍するなら
プレミアだからとかブンデスだからみたいな話ではないだろう。
600名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:02:07.88 ID:GhkClgBA0
しんじかがわ
601名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:05:09.02 ID:/GD+0V/OO
クロップはワンチャン日本を中華圏と思ってるまであるだろこれ
香川はなんとかしろよ
602名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:07:11.96 ID:UkTTE4Xt0
おい、クロップ!ドイツ人以外全員思ってることだぞ
603名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:19:37.76 ID:P+e0sDwPP
日本ではプレミアはそれほど絶対的な存在じゃない(高年層ブンデス・中年層・セリエ・若年層リーガ主流)
香川の最終目標はバルサ

誰がこの大いに誤った情報をクロップに教えたんだ・・・
まあクロップなりの出て行きやすいようにしてあげる気遣いの可能性が高いがな
604名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:22:04.51 ID:nbyvPvTCi
まあ、香川の移籍先ってもうホント限られてるんだよな。
リーグ環境としては最早ドイツ>スペイン、イタリアで、上はイングランドしか無い。
スペインなんていつ国の経済が破綻するか…
リーガが好きでもレアルバルサ以外行く意味が無いし、代理人も止めるよね。
イタリアもミランしか無い。インテルは暗黒だしユーべもまだ不安定だし。
結局プレミアしか残らないよね。
605名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:28:37.86 ID:MKMZ7NU20
日本人にとってはリーガが一番鬼門というか手の届かない存在っていうイメージはあるな
プレミアとブンデスは試合見てたらどっこいな気がする
別に香川はイングランドに行きたい訳じゃなくて、マンUに行きたいだけだろう

でも今の強いj見てると、
準強豪のクラブをビッグクラブへと大きくする歴史の一部になるのも一つのロマンのような気がしてきたな
今のjでCLどこまでやれるか見てみたいなぁ


お前らはどうなの?
フヘヘにほんじんがまんゆ〜なんてアヘアヘホルホルホル、とかあんの?

俺は少しある
606名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:28:47.67 ID:P+e0sDwPP
>>604
ユーベは地の底まで落ちたがこれから復活していくクラブ
人員整理をして給料を半分以下に圧縮して健全経営な上に新スタもできたし見通しはかなり明るい
状況的にはドルと結構似た面があると思う
607名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:33:37.85 ID:OkSH5kIqP
>>606
と言っても今のドルを捨てていくほどではないと思う。
チームの格にこだわってわざわざ移籍するならイタリアならミランくらいしか意味ない。
インテルでもいいけど、まあ走らないチームだから活躍はできないだろうね。
608名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:44:20.17 ID:P+e0sDwPP
>>605
ドルの未来は相当明るい
チームの平均年齢的にもクラブ戦略的にもこれから失った名誉を一気に取り戻す時期にさしかかっている
今はメガクラブに比べたら格落ちの感は否めないが2年3年後は欧州中のビッグクラブを震え上がらせる存在になり得る
そのクラブの歴史を作るレジェンドの一員として香川も残って欲しいが
本人が移籍したいならそれはそれで個人の判断だし応援する

今の時点で言える事は残るにしても移籍するにしても香川の発言は不用意すぎた
サッカーの才能は凄いのだがいまひとつ頭が弱い子なのか不用意な発言が多い
そんな事いう必要ないだろってのがしばしばあったのが遂に表面化した感があるね

>>607
個人的な意見では今のドルを捨ててまで行くようなクラブはマドリバルサしかない
ただ今後のクラブの発展と現況という意味ではユーベは相当魅力的と思うぜ
欧州中でもドルとユーベは今後の展望が極めて明るいクラブ
誤解のないように言っておくと俺はユーベはインチキ臭いATの長さや終了前のゴール(後にやはり八百長発覚)でずっと煮え湯を飲まされてきたから嫌いなクラブの筆頭レベルにいるのであしからず
まあ香川関連でユーベの話しても仕方ないしユーベの話はここら辺でおしまい
609名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 11:00:33.55 ID:Aa7tJhTk0
香川儲のせいでクロップ氏に誤解与えてるじゃねーかよww
どうすんだコレwww
おれなんか個人的にドル残った方が良いと言い続けてるのにwww
プレミアみてるがなwww
でもそれが全てじゃない
たまたま今はプレミアがリーグとして面白いから見てるだけだしな
610名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 11:20:30.24 ID:bjcAxa0j0
あまりリーグを拘らないのはブラジル人くらいか
611名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 11:45:53.81 ID:MmO/WJKXO
>>608

おしまいと言ったところで悪いが俺もユーベはあっていると思う。

あと地味にローマ。トッティの後釜そろそろ見つけたいチームだし、結果出せば監督つながりでバルサにマジ行けるかもしれない。
ナポリもあっていると思うがナポリ行くならドル残留の方がよいかな?
612名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 11:46:23.26 ID:tkGTZScg0
結局ガッツてガイゼリックみたく転生すんの
613名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 11:48:09.40 ID:DkIulA9c0
>>34
バーカ
614名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 11:48:27.21 ID:tkGTZScg0
サーが来てた事は間違いなく香川の心がマンuにさらに傾くよな
615名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 11:53:18.66 ID:x8vaycZbO
むしろ日本のにわかなサッカーファンは「海外移籍」だけですごいと思われるよw
それが無名の国だろうが3部、4部とかでもなw
616名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 11:53:51.54 ID:OkSH5kIqP
>>611
いやローマはないわw
チームの格もドルと似たようなもんだから現在絶好調のドルから行く意味ないw
ドルからバルサレアルへの直行便はありうるんだし。
617名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 11:54:27.46 ID:YztEdN1V0
日本人と中国人のみわけつけらんねーだろドイツ人には
618名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 11:56:29.02 ID:+Kr9Qz7s0
ドイツ人はブンデスリーガが世界一のリーグだと思い込んでるんだ。
他国の人間にはドイツの文化を覆す事は出来ないよ。
619名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 11:57:32.02 ID:OkSH5kIqP
>>617
身なりで判断したりはするみたい。
あと見た目ではわからなくても単純に日本人とわかれば態度変わったり
620名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:06:35.65 ID:MmO/WJKXO
>>616

>ローマはないわ

まあそうかな。書いててちょっと無理やりかな?と自分でも思ったわw

まあマンウ移籍で充分だと思うし、ドル残留でも全然OKだとは思う


ただドル残留だとペリシッチ涙目だわなw
621名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:15:51.24 ID:Pd3orlsS0
いやあいいシーズンだった日本人多いから色んな試合見まくったな
622名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:19:30.35 ID:egP/Yx6K0

香川のなかではまだ移籍は決まってないと思うけど、このクロップ監督の重いコメントを受けて
香川のなかで何かが生まれるといいな・・

今からやっぱり残ります宣言したって、それを叩くサポはドルトムントには一切居ないってことは
先月ドイツで試合を観て、現地のホスピタリティ、住環境の良さ、恵まれた自然のなかで生まれた人間性
いろいろ触れて感じたし
623名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:20:30.90 ID:UCMb6jkL0
プレミアに対して何か卑屈な言い方だな
624名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:24:30.17 ID:LzeVKnQC0
ドイツにいたって戦える強豪はバイエルンだけだし、そのバイエルンはブンデスで本気出さないし
つまらないんだよ
625名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:27:15.87 ID:KqYct8QW0
よく知りもしない癖に日本はこうだとか言わないで欲しいな
なんかむかっとするね
626名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:28:36.83 ID:fVc5fwHb0
仮に香川が去っても三連覇できるように祈ってるぜ
627名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:34:12.36 ID:MmO/WJKXO
>>626

どうだろうね、三連覇。MGは主力ごっそり抜けた上にCL日程だから多分アウトっぽい、鮭はラウル後釜探し、薬屋は守備構築次第、楽隊はいつものお笑い、案外ベンツが来そうだが、やっぱりドルとバイヤンの争いになるんじゃないのかな?
628名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:38:04.14 ID:Iqh8rOQf0
香川は移籍する気マンマンな訳だがw
629名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:42:15.49 ID:jyHb+pbC0
ブンデスは本来もっと人気出ていいんだけど、英語とスペイン語とドイツ語の
文化圏の違いが大きいだろうね。日本も結局英語圏の影響強いしサッカー的
にはこの10年常にスペインマンセー状態だった。
630名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:42:17.08 ID:+Kr9Qz7s0
>>595
スペインつっても香川が行きたいのはバルサ、または同じ2強の一角マドリーだけだろ?
現時点でそれらのクラブから誘いが無いんじゃ無理だよ。
マドリーは同僚に二年連続でオファーしそうだし、所属クラブの問題ではない。
近年のバルサは金を出すなら最高品質の選手だけと決めてるので
ある意味乱獲するマドリーより移籍のハードルは高いといえる。
だからマンU行きは踏み台というより、指折りのビッグクラブに行く現実的なチャンスと捕らえてるだろう。
これを逃すと次があるかは分からないね、良い選手は次々出てくるし。
香川はタフさがないから本当に限られた若い内しか活躍しないタイプだと思うし。
631名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:42:35.04 ID:dzXhrkPt0
>>140
笹食ってる場合じゃねえ!
632名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:45:43.72 ID:jyHb+pbC0
クロップがマンUの監督やったらいいんだけどね
633名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:46:22.10 ID:UUzKqjP70
>>630
バルサは一点豪華主義で他は安めのを数人こそこそ買うw
634名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:49:52.45 ID:k2g/dOgZ0
この監督は日本の何を知ってんだ?いつから日本ではプレミアが全てになったんだよカス
635名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:51:32.70 ID:egP/Yx6K0
>>630
>香川はタフさがないから本当に限られた若い内しか活躍しないタイプだと思うし。

なんだこのレス・・お前って選手の活躍を望まない層なの?
なんだこの活躍しないことありきの現状認識・・マジ薄気味悪いな
なにをわかったようなクチ聞いちゃってるの?テメーとか

そういう調子こいたことを口走るなら、せめて最低限、テメーの立ち位置を公表しろよ
代表選手クラスのトレーナー経験があるとか、コーチ経験があるとか

なにを選手の未来まで把握しちゃってるかのような口走りぶっこいてるの?
そういうレスするから誤解を招くようなレスするのが沸き始めるんだろ?

身の程を知れよ
636名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:57:21.22 ID:D2jtCxbS0
近年はブンデス復権してきたイメージだな、10年くらいの空白期があったけど
637名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 13:03:53.92 ID:PAK1B4Es0
>>635
荒らしのキチガイがナニイッテンノ?
638名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 13:15:36.78 ID:egP/Yx6K0
>>637
お前ってストーカーやるしか脳が無い?
サッカーのサの字も語れないのに、芸スポに無駄に居座ってるけど
お前の場所は、ココにもどこにもないのにモノ語りに来る?

相当な下層だろお前
639名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 13:16:13.69 ID:egP/Yx6K0
>>637
俺が荒らしならテメーとかなんなの?
生きてる価値のない下層の分際で
640名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 13:16:42.32 ID:egP/Yx6K0
>>637
よ〜ストーカー・・ヒトに依存するしか生きてる価値を見いだせないド弱者
くせーからモノ語るなよゴミ
641名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 13:25:42.18 ID:+Kr9Qz7s0
>>25
お前ってドイツ人なの?w
642名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 13:29:41.34 ID:UBzcYnlvP
★3とかw
そんなに衝撃を受けるような発言か?
まぁきれいな別れ方できなくて残念だったとは思うけど
643名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 13:49:39.23 ID:ZabAcRta0
かなり前は一時期ブンデス最強時代もあったし、セリエ最強時代もあったが?
プレミア最強時代なんてのはない!幻想。
今あるのはプレミア放映権バブル時代。

ただ、香川の世代では「ブンデスだけ」はスッポリ、強豪リーグの概念から抜け落ちてて、
単にバルサ、レアル、ミラン、マンUとかが単純に凄いチームと言われてたことだけは確か
644名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 13:51:34.88 ID:ZabAcRta0
>>51
お前馬鹿だろ!?
エール以前にポルトガルとアンがあるだろ!?w
645名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 13:59:28.05 ID:em8CbZkm0
>>1
サッカーリーグランキング

イングランド>スペイン>ドイツ>(3大リーグの壁)>イタリア
>ポルトガル >フランス>日本>ロシア>オランダ>ウクライナ
>ギリシャ >トルコ>ベルギー>デンマーク>スイス>オーストリア
>キプロス>イスラエル>スコットランド

ブンデスの守備はヨワイ(キリッ
ってレスがバンバンつく。
あげくに中村をレジェンド扱いしたり
そりゃ、クロップ監督もびっくりしちゃうよ。
646名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:09:18.93 ID:ZabAcRta0
リーグ全体のレベルとしてはプレミアなんてブンデス以下の糞だと思う
本当に戦術レベルが低くてEL出てくるチーム相手でもポルトガルのポルトの監督が
プレミアは欧州ではレベルの低いチームが多いと馬鹿にする程だからねw

そもそも、バブル年俸を払ってるだけで、イングランド人が滅茶苦茶下手糞
ブンデス、ドイツ人が下手だと言うのなら?イングランド人なんてそれこそお粗末そのもの
但し、リーグの母国人を除く、外国人の質は明らかに放映権バブルでプレミアの方が高いし、
有名な世界的選手の数も多い

プレミアに行って「あの選手と対戦したいと思わせる世界的選手の数が多い。そして
少なくとも6強にはそれなりの選手が固まっている。日本人選手が魅力を感じるとしたら
そこだろうね。勿論、バブル報酬の魅力もあるけど・・・。
ただ、普段の練習なんかでは恐らく、ドルの何倍も詰まらなくて、周りのイングランド人が
下手糞でレベルが低いと感じるはず。
647名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:15:33.12 ID:bmPapm6V0
イギリス娘よりドイツ娘のほうが巨乳のイメージ
648名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:22:06.42 ID:5uf6+qmEi
いや、セリエじゃねえの?
649名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:25:46.34 ID:0MX+5X1W0
ぶっちゃけ今のセリエAのビッグクラブ行っても
意味がない 没落してる
プレミアのビッグクラブかリーガの2強しかない
650名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:27:58.97 ID:WcVv5cv00
マンカスオタわろすwwww

779 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 14:07:44.98 ID:E8oOLv2/0
得失点差の鼻差で優勝逃したほどの堂々とした成績でもこれだけ荒れるとは
ユナイテッドが押しも押されないプレミアの盟主って認めてる証拠だよな
騒ぎたくなる気持ちもわからんではないから気の済むまでやればいい
今期も終わったし一言だけ残してしばらくここ覗かないから

「シティにスタ(笑)のニワカ君も勝ち馬に乗って荒らしてるだけの痛い他オタも本当おめでとう
 頂点に立った時こそ調子に乗っちゃいけないって王者にならなきゃわからない事を教えてあげとくね^^
 後、香川は来たいなら来ればいい。
 日本人だからって一選手以下でも以上でもないし別にそんなに騒ぐ事でもない 」

じゃあまた来期で
651名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:31:12.82 ID:xq5PUm+i0
レバークーゼンとかCLでも地味に頑張り続けてたけど基本的に
バイエルン頼みな側面は間違いなかったからなあ、ブンデス
652名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:36:13.13 ID:kUMuq9aW0
おいおい、大陸や半島と一緒にすんなよwwwwwwwwwwww


基本的に、その時強いリーグやクラブを見ているだけだろう
その時代によって違うんじゃね、思い入れを持つのも
バルサだって、バルサ(笑)の時あったよねw

俺は代表から入って、Jリーグも見ていたが、

やっぱりレベルの高い欧州だろ、代表と継続して欧州リーグ見まくる

欧州の人って地元愛スゲーな、やっぱ地元だよな、地元にJクラブない・・・

代表と並行して、欧州リーグ、他の海外、Jリーグも見るようになる

地元にJを目指すクラブが出来る、地元の実業団がJFL昇格

やっぱ地元だよな、代表と並行して、JFLや県・地域リーグの試合に足を運ぶ

地元クラブがJ2昇格で、J中心、代表ももちろん、時間がある時は海外やJFL以下も見る

こんな感じだしw
個人的には、リーガがここまで2強じゃない時代が面白かったw
653名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:36:34.04 ID:NCK0RHrG0
クロップは誰に洗脳されているんだwww
654名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:37:12.59 ID:xq5PUm+i0
>>646
ELのグループステージで敗退の次はCLのグループステージで
勝ち点4敗退のチームがなんだって?
655名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:43:00.44 ID:eoDWhkGEO
香川がいなかったらブンデスなんて1試合も見ないような糞ニワカミーハー野郎が
偉そうにプレミア批判してんのが笑える
656名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:46:31.67 ID:gv3vqgEJ0
>>1
なんですぐ近くで二年も一緒に仕事した奴が、こうやって明らかな嘘を言うんだろうね
香川の口からプレミアとか出るわけないし、プレミアが全てなんて大嘘どっから仕入れて来たんだか

香川の子供時代なんて、プレミアなんか誰も注目してなかったろ
地上波とBSじゃセリエとリーガばっかだったじゃねーか
657名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:47:12.80 ID:ZabAcRta0
>>483
それは評価じゃなくて期待価値。
現状の実力は香川が上だけど、3歳の年齢差があり、
3年後のゲッツェは香川を凌ぐ、もの凄い選手になってるだろうな!?という
見込み、期待を織り込んだ評価ではない期待価値
移籍金の評価額が高いのもこれと若いので何回かの転売が可能な選手だから
更にドイツの至宝扱いで、抱えて起きたい「目に見えない評価力」が働くからさ

まあ、一時期の「カカ」みたいなもんだな!?w
658名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:49:41.74 ID:imCfnzC30
香川オタうける
659名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:58:59.36 ID:ZabAcRta0
>>534
そりゃそうだろ!?日本とイングランドでは価値観が丸で違う

イングランド:サッカーはロングボールが美しい。縦ポン至上主義こそ本質でボールの激しい奪い合いのゲーム
日本:縦ポンは糞サッカーと馬鹿にする風土。ポゼッションとボール回しと美しい崩しを理想とする国(出来ないけどw)
660名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:02:17.53 ID:ZabAcRta0
>>547
でも、今回も香川は3年契約を希望してるようだから?
最終目標の「バルサ」を目指して、マンUを踏み台にする気満々だよw
661名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:10:26.90 ID:Aa7tJhTk0
なんかこんだけ気狂いブンデスステマにわか信者を香川が引き連れて来るとか
正直プレミアには来ないで欲しいと思ってしまうわ

今は静かに試合を楽しめてわかってる奴等で楽しいレスの応酬だからな
香川絡みのスレはもう代表板そのものな感じになって酷過ぎるし

おまえらサッカーより選手より金が好きなんだろと
そんな奴等とは会話もしたくない
662名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:26:38.98 ID:ZabAcRta0
>>608
勘違いが過ぎる。
ドルの根本的な問題は財政力。せめてバイヤンの8割位の金が使えるなら十分に世界を代表する強豪として
ブレークし、バイヤンとの長く続くブンデス2強時代。マンUとの対戦成績でも5分以上に渡り続けることは可能だろう!?
だが、現実は今が短期的な絶頂期で、来年の保障はないし、リーグと平行してCLを戦い抜くだけの選手層の厚みもない

何しろバイヤンの半分以下、4割強しかない財政力。ライバル、シャルケの2/3しかない財政力では長期で強豪を維持するのは無理
663名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:39:08.41 ID:TXPyUZzp0
jに居れば黄金期を謳歌出来るって、そんなに簡単な事じゃないぞ
ここ何十年も基本的なクラブの格付けって実はそう変動してない。ポッと出でほんの一瞬(せいぜい3.4年)強いってチームは腐る程あるけど続かない

何故かというと、格付けが変動してないから、幼い頃から植えつけられた情報で最終的には格付け上位に行きたいって選手が殆ど。残るのは生え抜き位
ここ10年でブームを巻き起こした格付け上位ではないチームの末路を見ても分かるでしょ

例として数年前のベスト16止まりでリヨンやリバポにフルボッコにされたレアルにも、それでも行きたいって選手はわんさか居た訳だし、ボコった張本人のベンゼマもレアルに行きたいってずっと言い続けてたしね
レアルバルサマンUミラン(ユーベ)のブランド力は簡単に堕ちないし、少々の低迷期はあっても必ず盛り返す

非情だけど、シティとか飴みたく、オイルマネーという劇薬を用いて馬鹿みたない給料を与えない限りは簡単に維持出来ないし、格差って覆らない
たとえCL連覇しようが維持は無理。どうしたって流出してしまう
664名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:37:05.98 ID:SVCpNvL60
>>662
!? の使い方がずっと気になる
665名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:32:01.72 ID:ihxgpJlsO
フンテラール「このリーグ最高」
666名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 18:44:43.10 ID:vbn05b9j0
確実にクロップは独代表監督になる
その時に対戦だな
667名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 10:28:58.37 ID:rm5EFop10
これは拙いな・・・他の日本人選手が干されるだろうな
668名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 11:51:28.12 ID:CAyJxuqn0
>>663
どさくさ紛れにマンUねじこむなよw
ミランレアルバルサが世界の3トップ
マンUはその下
669名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 11:56:40.95 ID:CAyJxuqn0
ちなみにイギリスのメディアもロナウドをレアルに引き抜かれて自信が揺らいで
マンUを上がりのチームだとは思ってない
デヘアをどうせスペイン2強への踏み台として考えてないんだろうという懐疑の目で見てる
だからデヘアは何度も必死にマンUで長くプレーしたいアピールをしなきゃいけない
逆にベイルがバルサいったとして、それをマンUへの踏み台でしょ?と思う人はほとんどいない
つまりそういうこと
670名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 11:58:02.16 ID:0gjOHrks0
http://www.youtube.com/watch?v=0a432xF_IhE
日本×欧州の遺伝子は究極だ
チョン猿劣等dnaは消滅すべき
671名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 12:10:53.07 ID:hAFI8DQc0
CL見れば全てが分かる。
ブンデスこそ世界最強リーグだろ。
ドイツ人に比べたらイングランド人は劣等だしね。
672名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 15:25:11.87 ID:JplWixtGO
CLは10年ぐらい優勝してないからなブンデス
673名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 15:33:05.11 ID:lQ4RYm1mO
いま26歳ぐらいだったらドルに骨埋めてもいいかもしれんがな
逆にもっと若ければ、もう少しドルで修業する気にもなったかもしれん
674名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 18:04:45.21 ID:JRe60bgv0
>>668
なぜその3クラブ?伝統やら格やらでいったらレアルとバルサにはちょっと差があるし、
最近の目立ちっぷりでいったらレアル・バルサとミランが並ぶのもなんか違和感がある。
675名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 21:32:18.51 ID:I0x5NO7V0
ユルゲン・クロップ監督も、
「シンジの少年時代からの夢や日本の文化は、
尊重しなければいけない。彼が育った国では、ドイツのリーグはイングランドのリーグほど大きく扱われていなかったんだ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120515-01100174-gekisaka-socc

676名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 21:35:32.99 ID:U4lXYgTD0
http://www.uefa-coefficients.com/index.php

リーガ>>プレミア>>ブンデス>>エール>>スーぺル>>>セリエ(笑

今季の成績wwwwwwww
677名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 22:04:18.35 ID:mDI591en0
どことなくNHKの大リーグ中継と同じような構図を感じるな
付随のビジネス仲介者がわんさかいそう
678名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 22:05:23.04 ID:/KtvC2yv0
ダイヤモンドサッカーのせいだ
679名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 22:43:23.29 ID:/BbDF2c40
>>40
つってもこれだけW杯で好成績残してるドイツ代表を輩出するドイツ人中心の
リーグが低レベルとはどうしても思えないんだけどなあ
680名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:13:43.66 ID:u+12NeHe0
>>679
プレミアは世界選抜リーグ
リーガはレアル、バルサのみ世界選抜のリーグ
ブンデスはドイツ人中心のリーグ
681名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:16:59.02 ID:QLErI6sgO
海外移籍また移籍また移籍気が付いたらJリーグに戻ってきてる(笑)

年俸高い方に行くのはわかるが応援する方が追いつかん
682名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:20:25.80 ID:K/wA7SaW0
外国は不思議だな
金満チームが日本のプロ野球ほど叩かれない
683名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:24:35.46 ID:ukxlCvok0
アホだわ香川
どうせ補欠になるだけなのに
684名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:37:16.61 ID:mrKuiPsb0
Da, wo Shinji geprägt wurde, zählt unsere Bundesliga nichts.
Da ist die englische Liga alles.

シンジの育った場所では、我々のブンデスリーガは何の価値もない。
イギリスのリーグが全てなんだ。

英訳がひっかかったので原文を見たがやっぱり元の発言は少々きつかったようだな
ブンデスが否定されたような部分を日本の報道では訳していない
685名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:39:36.68 ID:NLLr9tuBO
会見まだなの?
始球式あるから半日後には帰らないと
686名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:41:57.01 ID:54wRfKvc0
未だに、ドイツでは日本理解されてねえのかw

かつては同盟国として、
世界を相手に伴に戦ったのにorz
687名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 00:42:29.13 ID:+hgEoLovO
香川「バルサ」
クロップ「え、プレミヤ…」
香川「バルサ」
クロップ「」
グロクロ「www」
688名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 01:33:19.81 ID:xW4lmgMfO
>>680
リーガもスペイン人中心のリーグなのにこれだけのクオリティを保ってるのは凄い
代表戦見てもドイツ人とスペイン人のタレント性は群を抜いてると思う
プレミアは外国人を集めすぎてイングランド人の才能を潰してるね
689名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 01:43:12.66 ID:u+12NeHe0
>>686
こういう書き込みよく見るけど頭悪いゆとりが書き込んでるんだろうな。
ドイツにとって第二次世界大成はナチスを思い起こさせるから完全なる黒歴史なんだよ。
そのナチスドイツと同盟を組んでいた日本も同様に黒歴史の一部。
ハッキリ言ってドイツ国内ではナチスはタブーだし、ナチスを連想させる第二次世界大戦を
連想させるネタも同様にタブー。日本と違ってナチスドイツは大量虐殺をしたし、
そこにはなんの正義もないから負の歴史認識しかそこにはないんだよ。
690名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 01:49:45.36 ID:qgKO9tdO0
ナチ関係は何かと法律で禁止されてるらしいよ
ハーケンクロイツだっけ、あのマークつけて歩いてるだけで逮捕されるとか何とか
691名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 03:24:51.18 ID:H+pZzYYE0
ドイツはフェアだけと、プレミアは荒いからなあ。
香川の体力でもつのかどうか。
692名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 03:36:13.72 ID:ZAxdC8ie0
ブンデスは最近でしょ注目されたの。CL出てくるチーム以外どうでも良かったリーグ。
だからクロップ間違ってないよ。プレミアは前から放送されてたし
693名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 03:41:55.73 ID:48dW/Qqb0
八百長のセリエ
金満のプレミア
2強ダイブのリーガ

消去法でブンデスが最も良いリーグです
694名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 03:42:45.95 ID:lsIOE00pO
>>689
ドイツのW杯見に行ったら半分ギャグで先に降伏してごめんなってネタ的によく謝られたぞ
他の国の手前国家レベルじゃそんな感じだけど市民レベルじゃあそんなに厳しくねえよ
695名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 03:45:51.39 ID:rUN+hDB90
プレミアが人気なのは支那チョン圏だろ。ブンデスまっさかりだぞ!こら!
696名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 03:47:42.24 ID:+fuqtEcXO
ゆとりという言葉こそ頭の悪い奴が使いたがる言葉だからな
697名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 03:56:49.22 ID:voyiYE4u0
>>694
社会的なタブー
日本の菊タブーに近い
冗談では言えるけどおおっぴらにすると大問題になる
ローマ式敬礼をすると警察が飛んでくる
698名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 04:07:31.66 ID:lsIOE00pO
>>697
イタリア人とアズーリ応援してたらスキンヘッドのネオナチ集団がよお同盟国って感じで温いビール奢ってくれた
警察きて蜘蛛の子散らすように逃げてったのは笑った
699名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 14:40:56.59 ID:dV8+83Qs0
>>692
>ブンデスは最近でしょ注目されたの。

まさか、カイザーもクリンスマンも知らないってこたあない…よな?
地球が太陽の回りを廻ってるのは、知ってる?
700名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:08:10.92 ID:28FU+zZPO
日本でカイザーやクリンスマンが注目されたっけ?
701名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:15:20.62 ID:1cPdy62wO
【常にパク・チソンの後を追いかけてきた日本の香川】
5月14日14:28


◇競争は避けられない

香川真司がマンUの一員になる場合、ポジションと先発出場をめぐり朴智星と激しい競争を繰り広げる見込みだ。 朴智星と香川はともにサイド・中央MFを兼ねる。

ポジションは似ているが役割はやや異なる。 朴智星は持って生まれた体力と誠実な心でグランドを駆け回る。影からチームメートを助けチームに勝利をもたらす。

一方、香川はチームプレーより自分の華麗なプレーを見せることを好むゲームメーカー的な選手だ。 試合の流れを調節し、決定的なパスとシュートで常に注目を引くことを好む。
スター選手が多いマンUで衝突が生じることも考えられる。

◇「アジアナンバーワン」は誰?

アジアサッカーNO.1は言うまでもなく朴智星だ。その地位は揺るがない。
しかし、今後、 朴智星と香川の競争は「アジア最高選手」を決める象徴性という面でも注目される。

朴智星は代表チーム引退を宣言したが、今でもアジアサッカーを代表する看板スターだ。最近は自分の名前を掲げたチャリティー試合をアジアで巡回開催し、影響力を強めている。

キム・チェイル記者
702名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:17:43.30 ID:8Yikv4wW0
「ドイツ人は毎日3食必ずソーセージ食ってる」レベルの発言だな。
何でこういう馬鹿な思い込み優先発言しちゃうんだろ。
703名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:20:53.72 ID:EZdcv4kWO
>>701
なんだこの記事はw
704名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:26:46.86 ID:FxJRNJ9Y0
ブンデス最高とかドイツ人しか思ってないだろ、実際に引き抜かれる側だし
リベリもあれさえなけりゃとっくに他にいただろし、ロッベンも都落ちだし
705名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:27:57.91 ID:YIkeAb3L0
ロッベンもブンデスは物足りないとかドヤ顔で言っちゃうからなー
706名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:30:36.99 ID:rDu6luJ50
マンUだとどこのポジションやるのかな・・・
トップ下だとルーニーとかぶるしサイドはいっぱいよい選手いるからな

まんUでレギュラー取ったら世界中に名前が知れ渡るけど・・・がんばれ
707名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:37:55.59 ID:gCCwA/wz0
日本は昔からブンデスでしょ
代表もクラマーだしね
最近のトレンドがプレミアだから移籍はショーが無い
708名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:47:16.31 ID:N8S6pU4L0
クロップは何言ってんだ、世界的に見てもプレミア、リーガ、セリエ>その他だろう
709名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:50:41.02 ID:8iJeF5Gl0
奥寺以来ブンデスのほうが馴染みあるよ
710名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:54:54.56 ID:Uryh10WH0
ドルも本当に香川が必要ならゲッツェより低い年俸を提示なんてできない
来季はゲッツェもロイスもいるからドル側からしたら大丈夫だもの
お互いが空気読んだ移籍だよ
711名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:56:16.20 ID:bpgiJbVL0
代表でも経済力でも
ドイツ>>英国
でしょ。なんで
プレミア>ブンデス
なのかな〜
712名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 18:58:45.79 ID:1G3EGGd/0
ただの皮肉だろw
713名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:02:20.25 ID:YIkeAb3L0
>>711
リーグの格がプレミアセリエリーガに比べたら落ちるからでは?
バイエルン以外のクラブは世界的な人気とか知名度が全くないし
714名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:13:23.56 ID:Tpofy1z+0
>>711
基本的にドイツのチームが弱いから
715名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:13:38.01 ID:kS1rzmiM0
>>711
世界中からスター選手集められるしな、ブンデスは踏み台にされてるし
716名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 19:31:44.43 ID:Gyc5i2+t0
しかし来期もCLねらえるし、わざわざ移籍する理由がわからんわ
ビッグイヤーとったこともあるチームなんだしな
717.:2012/05/16(水) 22:22:28.13 ID:iBbZlp67i
「世界最強リーグ」と言えばセリエAだし、プレミアリーグが全てとか思ったことないんだけど。
718名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:24:47.52 ID:LH4+YAMD0
ブンデスが一番好きな俺のようなやつもいるよとクロップの肩叩きながら言ってあげたい…。
719名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:28:10.76 ID:xbT82oby0
そろそろフジテレビNEXT解約するかな。
720名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:30:00.45 ID:8ZPBrOhV0
ナチスリーグなんざに憧れてサッカーするやつなんざこの世にいねぇよw
721名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:30:56.14 ID:nTncrqoR0
つか、プレミアは通用しないだろ
香川は壊されるわ
722名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:32:11.10 ID:D3UFCdPcO
嫌みにしか聞こえない
723名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:35:56.54 ID:mlVCivq60
80年代まではブンデスが世界最高峰扱いだったのになあ・・・
724名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:38:55.69 ID:eBzNSDDQO
八百長薬物まみれのセリエはリーグランクでブンデスに抜かれてるから論外
725名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:41:51.77 ID:CGKimub90
いつも分裂リーグに聞こえる
726名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:56:21.66 ID:PRY2D2PH0
レーヴ曰く、新生ドイツ代表の目指すサッカーがドルトムントのスタイルで
クロップを次期監督に推してる
727名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 22:59:21.97 ID:n4MNodrg0
クロップ、何でそんなこと知ってるんだ?
日本に生まれ育った俺が聞いたこともないのに
728名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:00:34.59 ID:bSrQWufZ0
>>713
セリエとリーガもそれぞれ3つと2つだけだけどな
729名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:31:48.58 ID:jeF1MB4C0
巨人がすべて
730名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:33:44.07 ID:rRqxMftx0
http://www.youtube.com/watch?v=fm1YMWBZgR0&feature=related

BVB  すばらしい曲だ・・・
731名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 00:42:23.66 ID:+acyu3Pp0
俺が子供の頃は、セリエA全盛だったけど、
ブンデスリーガも、ドイツのクラブの名前は比較的、耳にした事があった
イングランドはマンU、スペインはレアルマドリーとバルセロナくらいで、
オランダやフランスのリーグやクラブの方が、よく耳にした、オランダかなー

ずっと継続してJと代表は見ていたけど、
今はプレミアとブンデスかなぁ、あとはCLとかクラシコとか、つまみ食いだね
基本的に、その時代で強かった海外リーグやクラブの試合を見ているってだけで、
どこかのリーグがすべて、って考えは持ったことないなw

だってやっぱり海外のリーグやクラブだしw
日本人がいるから観るわけで、あとはレベルが高いってくらいで
732名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 01:14:00.33 ID:P8cTQt4Z0
ブンデスつうかドイツは都市名で幾分得してる
ドイツ自体観光等でも地味だけど
チーム名のある都市は大体聞き覚えがある
733名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:02:54.61 ID:RiWv5SjR0
メディア、テレビや雑誌なんかはそうだな
プレミアやリーガ、セリエに割くページもブンデスより多いしテレビも日本人いなけりゃ省かれるし
734名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:40:36.24 ID:YQqJ5UzL0
オーイ香川!来年は日本ハムにトレードやで!選手としてちゃうで、商品としてやで!
735名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 02:46:01.33 ID:dw9nvDR60
2chって嫌プレミア厨、嫌イングランド厨が多いよね。
なんで?
736名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:03:04.80 ID:3wEO7VCr0
日本の古いファンで2chやってるようなおっさんはセリエA全盛時代を見てきたから未だにセリエマンセ―なんだよ
今じゃリーグランク4位でさらに落ちようとしてるのに未だにミランインテルユーベマンセ―
あとスペインのマドリー、バルサなんかは昔からミーハー多いしな

もっと古いファンはイングランドサッカー見てるけどその層は2chほとんどやってない
737名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:09:40.73 ID:5akNUq7K0
>>736
八百長と薬物問題とかスキャンダルだらけでブンデスにリーグランキングで抜かれてたセリエ
それでもおじさん世代はセリエに夢を持ち続けている感じがする
738名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:43:43.32 ID:dw9nvDR60
>>736
>>737
うーん、そうなのかな?
まあ、俺はセリエとかリーガは別に嫌いじゃないんだけど、
プレミアをとても大嫌う人たちはなんなの?
739名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:47:34.81 ID:P8cTQt4Z0
>>736
それを言うなら現役選手だってガキの頃からすりゃ
イタリアトップのチーム名聞けば憧れの対象だっての腐ってもセリエだ
どんなに傾いてもイタリアスペインの歴史は強力
もしフェラーリ潰れそうつってもブランド価値は莫大で買い手は幾らでもあるだろ?
また、ドイツだってバイエルンがCL勝って、来シーズンもブンデス勢がCLで暴れれば
ブンデス復古来るかもよ、伊達に動員1位じゃない
740名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:52:10.05 ID:dw9nvDR60
>>736
スペインとイタリアオタがなんかうるさいような気がする。
あとは、アルゼンチン、ドイツ、ブラジルあたり?
741名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 03:58:12.32 ID:F3BpboGq0
プレミアはビッグクラブの数も多いし、なんだかんだ一番ファン多そうなきがする
742名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:00:22.98 ID:kxVQr6Z8O
日本人が在籍して試合にコンスタントにでればプレミアも見る人増えるし人気になるだろう。香川がドイツ行ってブンデス見る人が増えたみたいに。香川が活躍すればブンデスみたいに日本人選手採るチームも増えるだろうしな
743名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:02:56.52 ID:tVLXRk5L0
クロップは富野みたいだな
なんだこのスネ親父
744名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:25:47.25 ID:dXmJH9zJ0
>>736
それはない。
おれはずっとセリエ好きだったけど、下位チームのやる気のない試合見てたら嫌になった。
今じゃプレミアを中心に見てる。
もちろんプレミアの下位もレベルは低いが、選手のやる気が違う。
レッチェ対ノバーラなんか見たら、ほとんど八百長のような糞つまんない試合で、選手も酷いレベルだった。共に降格したね。
一方ボルトンの試合も見たが、レベルは低いが選手は皆本気でプレイしてた。
セリエは上位チームだけのリーグに見える。
745名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:27:00.94 ID:wt42CbY80
クロップドぱんつ監督!!
746名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:30:40.86 ID:MIf89yFW0
>>732
逆だろ
ヴォルフスブルクとかゲルゼンキルヒェンなんて殆どの日本人が知らない
パルマやフィレンツェなら大抵知ってる
747名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:37:04.12 ID:afYgPBDSO
日本が生んだ二人の天才の一人 若林源三が、ドイツ(西ドイツ)で15歳プロデビューしてんだから
日本でもブンデスは受け入れられていると考えて良いのではないだろうか
748名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:39:21.06 ID:XKacysSGO
まずCL常連になってから言えや
ブンデスでこの言葉を言っていいのはバイヤン監督ぐらいだろ
749名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:40:34.69 ID:OT4DGxix0
ぬるま湯にいると劣化するからな。

プレミア一拓やで。リーガは2強だけだから実質
750名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 04:50:27.77 ID:dXmJH9zJ0
>>749
香川と同い年の森本がな…
残念だよ。
来シーズンはカターニャ戻ってもポジションないだろうし。
保有権がノバーラとカターニャの共同保有だったからどうなるかな。
751名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 05:13:07.50 ID:soq2Q1fy0
プレミアのことなんか日本人は知りもしない。
大体W杯優勝国のブンデスリーガと一度も優勝出来ない国のプレミアが同等に思えるわけが無い。
大半の日本人がギグスってどこのポジション?って感じだな。
752名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 06:29:15.28 ID:LOmfrSFo0
753名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 06:40:32.92 ID:soq2Q1fy0
>>752
バカかお前
じゃあニワカの一般人にスコールズの顔とポジション知ってるか聞いて来い
答えは誰も知らない
754名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 06:46:18.65 ID:l3rSHQ930
スコールなら知ってる
FF8に出てた
755名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 06:48:35.31 ID:soq2Q1fy0
今も昔も日本人にヨーロッパの頂点のリーグはどこか?と聞くとセリエA、ブンデスリーガ、ラリーガの3つ。
プレミアは格下だとみなされてる。
トヨタカップでイギリス勢は出ると負け
jリーグのチームとの対戦成績も負け越てるし、しかも負けそうになると鹿島の選手を蹴ったり朝鮮人真っ青の極悪プレーに走るので印象がいいわけかない。
756名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 06:53:02.73 ID:sLQQMIqm0
622 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 12:19:30.35 ID:egP/Yx6K0

香川のなかではまだ移籍は決まってないと思うけど、このクロップ監督の重いコメントを受けて
香川のなかで何かが生まれるといいな・・

今からやっぱり残ります宣言したって、それを叩くサポはドルトムントには一切居ないってことは
先月ドイツで試合を観て、現地のホスピタリティ、住環境の良さ、恵まれた自然のなかで生まれた人間性
いろいろ触れて感じたし

635 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 12:51:32.70 ID:egP/Yx6K0
>>630
>香川はタフさがないから本当に限られた若い内しか活躍しないタイプだと思うし。

なんだこのレス・・お前って選手の活躍を望まない層なの?
なんだこの活躍しないことありきの現状認識・・マジ薄気味悪いな
なにをわかったようなクチ聞いちゃってるの?テメーとか

そういう調子こいたことを口走るなら、せめて最低限、テメーの立ち位置を公表しろよ
代表選手クラスのトレーナー経験があるとか、コーチ経験があるとか

なにを選手の未来まで把握しちゃってるかのような口走りぶっこいてるの?
そういうレスするから誤解を招くようなレスするのが沸き始めるんだろ?

身の程を知れよ
757名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 06:53:28.70 ID:sLQQMIqm0
638 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 13:15:36.78 ID:egP/Yx6K0
>>637
お前ってストーカーやるしか脳が無い?
サッカーのサの字も語れないのに、芸スポに無駄に居座ってるけど
お前の場所は、ココにもどこにもないのにモノ語りに来る?

相当な下層だろお前

639 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 13:16:13.69 ID:egP/Yx6K0
>>637
俺が荒らしならテメーとかなんなの?
生きてる価値のない下層の分際で

640 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 13:16:42.32 ID:egP/Yx6K0
>>637
よ〜ストーカー・・ヒトに依存するしか生きてる価値を見いだせないド弱者
くせーからモノ語るなよゴミ


久々に本物の基地外を見た
758名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 07:17:48.60 ID:0o/Lw+2d0
>>753
釣りじゃないのか(;´Д`A
一度も優勝できないって国ってくだりが>>751にあるけど
イングランド優勝してるやん、ニワカ?
759名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 08:05:13.24 ID:o5XaCBILO
こんな感じに移籍の時までフォローしてくれる監督っていいですね
活きのいい若手が集まりやすい環境作りがうまい
760名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:46:30.48 ID:631JKZgy0
ブンデスMF部門2位(1位のゲッツェはドイツ枠&前半だけの平均)
リベリの上という選手への提示が4年3億(ファギーが決勝前夜にわざわざ誠意を示しにくるレベル)
プレミアで惜しくも2位になってしまったマンUが3年6億提示

むしろこれでブンデス>プレミアと思ってる奴は病院行くか家から出ない方がいいレベルw
一応ブンデス2冠で最強のドルが2位で無冠のクラブの半額だぞw
リーグ内の数多くのクラブにワールドクラスが所属し欧州での戦歴選手の格クラブの格どれをとっても
並べるのはブンデスじゃバイヤンしかないっていい加減そのない脳みそで理解した方がいいw
761名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 09:56:34.76 ID:FMOenxnO0
ブンデスは中位でも面白いサッカーするチーム多いよ。プレミアなんかあくびでちゃうほどつまらん試合ばっか
762名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:09:21.20 ID:03+34Hj60
んなこたあないwww

BSしか見れない貧乏人が歓喜
763名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:12:37.79 ID:1fmANiQ20
ゲッツェより5000万くらい少ないだけなら
ドイツ人でドイツ希望の若手という特典で差が付くのは仕方が無いと諦めるけど
2億も違ってたら決裂だわ。
そんな評価しかしてないかったってこった。
764名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:13:17.15 ID:HdJ9w3gD0
>1
いや、元々日本でも世界のサカー=ブンデスリーガ
ですよ
765名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:14:13.97 ID:FMOenxnO0
評価とかより本人の指向のがでかいんだけどな
766名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:14:23.75 ID:1fmANiQ20
ドイツ期待の若手の間違い
767名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:16:21.36 ID:Hv8W6Icr0
クロップそれはちょっと違うぞ
40代以上は西ドイツが全てで育った
30代以上はイタリアが全てで育った

イングランド最強ブームが湧いたのはその下の世代がサッカーを見始めてからだ
768名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:17:44.96 ID:u7MZPfTW0
プレミアという言葉に弱い日本人
769名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:19:35.86 ID:sMA7dWne0
クロップにマジで乾を紹介してやれよ

だれか
770名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:20:17.83 ID:FMOenxnO0
>>768
プレミアじゃなくプラチナだろ
771名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:21:15.61 ID:CHjM5ZapO
日本だと恩がどうとか誰のおかげでとかすごい言われるよな。
772名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:23:37.39 ID:XUI2mYO80
>>684
怒ってるっぽいな
773名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:25:01.93 ID:js2CwAdB0
そりゃ元々安く買いたたかれたし縛られる義理ないわ
774名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:26:09.83 ID:LSkP+D3UO
>>769
ヌイヌイは決定力ないからなあ
チャンスメイクや攻撃のタクトという点では抜きん出てるけど
香川の決定力を期待されると乾は耐えられないだろう
乾にとって良くない
775名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:27:17.21 ID:P8cTQt4Z0
ブラフでも何でもブンデスは情報発信して来なかったじゃん
観光だってイメージじゃドイツは二流だし
776名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:29:23.41 ID:8Q9iKM8pO
親愛なるクロップ監督!

日本人は決してドイツのことは忘れませんよ!
五十年前、クラマーさんの指導の下、蹴球をサッカーとして指導頂き、メキシコ五輪では銅メダルを取得しました!
今のサイドアタッカー攻撃もその一つです。
香川も監督の指導の下に仲間にも恵まれ花を開きました。

これからも香川に続き日本の若いアスリートが御国に旅立ちます。
よろしくご指導下さい。

777名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:31:15.51 ID:FMOenxnO0
>>775
ルートヴィヒの築いた南ドイツの城とか普通に有名だし、クラクフより観光客多いんじゃないの?
778名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:32:22.45 ID:kv7myJee0
日本人はイングランドよりスペインのような気がするなぁ

翼君を見てもらえればわかると思う
779名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:38:16.63 ID:vs3Wbqsn0
しまむらにバルサのTシャツ売ってたよ
780名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 10:40:19.25 ID:Cnp0kWVo0
昔の話なんて関係ないだろ
代表→スペイン
チーム→レアルバルサ
リーグ→プレミア
今は世界中どこでもそうじゃないの?
781名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 11:29:05.63 ID:RM65kf/f0
大学で例えてくれ
レアルとバルサは東大と京大みたいなもんなの?
782名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:00:35.46 ID:aBgA30KK0
>>776
恥ずかしくない?寒いんだけどw
783名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:15:16.65 ID:1fmANiQ20
>>781
バルサ、レアル=ハーバード大とスタンフォード大
マンU、ミラン=東大、京大
784名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:37:24.04 ID:oPqt4+8I0
ギリシャの再選挙しだいでは欧州経済は大変なことになるやもしれない
そうなると赤字体質のプレミアに移籍すると給料遅配の恐れが出てくるんじゃないのかな?
健全経営のブンデスに残ったほうがまだ安全なんじゃないの
785名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 12:40:53.55 ID:gys/EEdIO
誰か今の香川をスラムダンクで例えて
※ヤザワ以外で
786名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:41:08.67 ID:veqDv+NP0
おれはそんなドイツ人を世界中で最も尊敬してるし、好きだ。
787名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 13:44:17.97 ID:+WUFflud0
日本人が活躍してるリーグの方が人気高いだろ
中田から海外サッカー見始めたニワカだけど、当時からプレミアファンなんて少なかったぞ
788名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 14:30:16.23 ID:quFQkr6uO
>>785
陵南の植草がプロになるやいなやセルビアへ渡り大活躍、
その後シカゴブルズから誘いを受ける
本人の最終目標はレイカーズでプレー

異論求む
789名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:01:27.53 ID:HEeq9Dnv0
現在ならプレミアだろうな、ブンデスよりプレミアで活躍してくれた法が嬉しいし
まあ、香川自身がプレミアが一番って言ってんだし
790名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:10:40.36 ID:yBN4VrIi0
中田時代のセリエやもっと上の西ドイツ見てきたおっさんも、今現在セリエやブンデスって言ってたらバカだと思う
今の時代はプレミア、リーガが抜けてるし特にブンデスはワンランク落ちる
現にステップアップリーグだし日本人ですらブンデスが最終目標なんて奴いないだろ
791名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 15:21:29.70 ID:2rpHcXXd0
>>789
そうだな
プレミアのチームが出てくるCL決勝
すごい盛り上がってるもんな!
792名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 17:06:12.54 ID:/k2b/f5j0
これは香川を出してしまうことへのドルトムントのファンへの
言い訳みたいなものだからきにしなくていいんじゃないかな。
日本の人気の方は視聴率が一番でしょ。リーガ>プレミア>ブンデス=セリエの順。

793名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 17:13:54.40 ID:cbmES6Lr0
>>176
東京タワー水族館にそこまで期待を寄せてる奴がいるかwwwwwwwwwwwwwww
794名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 19:02:53.47 ID:OW11OJ3N0
言ってるそばから踏み台発言ワロタ

【サッカー】日本代表MF香川真司、プレミアリーグ移籍希望も将来は「バルサ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337223094/
795名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 19:43:27.25 ID:xNRJZ0EJ0
>>1
それは違う違うんだクロップ〜
796名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 20:42:23.83 ID:P8cTQt4Z0
ブンデスは日本人を戦力として取ってくれてるけど
結局安く買い叩いて美味みが欲しい青田買いじゃん
そら選手はステップにするだけだし、高く売れば儲けもの
797名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 04:32:17.54 ID:p41PnpA40
安く買っておいて年俸も抑えてあるしな、力のある選手は出て行って正解だよ
798名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 04:45:13.81 ID:RCDyKDHR0
香川とかサッカーとかさておき
欧州で一番好きなのは、ドイツだよ。
ホント人種も、考え方も違うのに、こういう琴線に触れる米してくるところが
ドイツ大好きだよ・・・。オレのアナルあげともいいもんね。
799名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 06:11:36.24 ID:m9LIRoJX0
どちらかというとメディアはバルサが全てだけどね
800名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 11:02:23.41 ID:5s2mdI7s0
クロップ香川に気を使ってくれたんじゃね
本人がバルサ生きたいことくらい知ってるだろ
801名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 12:24:50.85 ID:CpOknPV7O
過去レスを見て、このコメントはサポも香川も傷付けない粋な計らいだと少数だが気づいてる奴居て安心した。
802名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 12:25:39.61 ID:d0ksUtDZ0
ミルコクロコップかと思ったw
803名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 12:28:43.86 ID:5zP99cLqO
いいチームなんだな…
香川は頑張らなきゃな。
試合出れなくて飼い殺しでいつの間にかJで細々とかいっぱいいるからな…
804名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 12:37:52.16 ID:WycsyyEJ0
ドルトムントは香川の穴に誰か日本人取る気はないのかね?
805名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 12:42:54.37 ID:GWR3Ioz+0
香川にはもう、周りが余計なこと言ってもしかたないな。
今はどんな選択をしてどの道を歩もうがし、実力が向上する時。
十年後はどうなってるんだろう、楽しみだな。

(香川は所属するのが強豪チームであればあるほど実力を発揮するタイプ…だろう。
つまりは日本代表が強くなるには香川次第ではなく、周りの日本人次第ってこったな。
ま、フフ、それにしても憎たらしいほどの才能の塊だよ)
806名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 12:44:59.07 ID:z38mM8xT0
囲い込みが酷いけど相手選手に膝蹴りして平気な顔してるような人間にだけにはならないで欲しい
俺が望むのはそれだけだよ
807名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 12:47:08.70 ID:YXixk4570
香川はチームを出たら自分がいかに恵まれていたか気がつくだろう
808 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/18(金) 12:55:38.77 ID:Zs9SwF+20
>シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ。

ねーよw
リーガ信者の方が普通に多いだろ>日本
809名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 14:10:12.66 ID:6A8FSgIB0
街頭テレビでよくアストンビラの試合よく観たもんだよな
810名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 14:29:30.04 ID:sOC7KTnB0
>>804
ゲッツェからポジション奪える日本人なんているか?
811名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 14:34:34.43 ID:jqm35LbZ0
そんなにへこむなよクロップ
Jのお手本はブンデス、今も首脳陣はそう考えているし
日本人の玄人的にはブンデス最高って考えている人間は多いんだから、なっ?
812名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 14:36:24.54 ID:Uu5P6QzZ0
香川以前のブンデスって今のフランスみたいな感覚だわ。
813名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 14:46:26.50 ID:ayb4nh900
>>1
違う違う全然違う。

日本ではビッグクラブが全てなんだ。

こうだよこう。それがバイエルンMでも行くだろ普通。
814名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 15:09:14.28 ID:UD1/VlN8O
ドルトの香川ポジの後釜って誰?ロイス?
それともフォーメーション変えるんかな?
815名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 15:31:14.77 ID:n5pmhNDkO
>>809
おれの爺ちゃんは近所のモツ焼き屋で一杯やりながらエバートンの試合観るのが楽しみだったよ
816名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 15:41:06.29 ID:r8tJg8dc0
そうか?

サッカー全然見てない俺でもブンデスリーガは知ってるぞ

キャプテン翼であの若林が行ったのがブンデスリーガだろ?
そんで翼がブラジルだろ?

プレミアリーグ?マンU?なんだそれ
817名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 15:42:04.22 ID:SwTynT5f0
Jリーグってごみだなー
818名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 15:46:42.61 ID:bdHS6wAS0
奥寺
ベッケンバウアー
シュナイダーくん

だいたいこんなとこだろ
西独至上主義者を増やしたのは
819名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 15:50:56.50 ID:+FhyLKisO
>>796
いやセリエの時より進歩してる。
セリエの一時あった日本人ブームは本当シャツだけのために取って、日干しにしてたが、ドイツはきちんと戦力になりそうな選手を取って、その上で活躍させてから転売しようとしてる。
820名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 15:56:46.90 ID:SNtcXx0O0
そりゃブンデスよりプレミア行きたい選手がほとんどだわな。
821名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:03:13.94 ID:+FhyLKisO
客のリアクションはいいよねプレミアは。
何やっても、下位チームでもいいし。
ただボルトンとか下位チームの試合を落ち着いて見てると、ブンデスよりレベル低いのはわかる。
日本代表より確実に弱いね。
アーセナルとか、マンシー、チェルシーとか上位陣は確かに上手いなと思うけど。
後前半だけならトットナムもいいね。
822名無しさん@恐縮です:2012/05/18(金) 16:06:36.78 ID:P+zQYYJK0
リーグならプレミア>ブンデスだけど
国としてならドイツ>イギリスだなぁ
823名無しさん@恐縮です
気持ち悪いスレだな
普通に受け取れば当たり前のことを
当たり前に表現しただけだろ

残留してといったけど、出てく
しょうがないけど、イヤミはいう

変に曲解してるやつが多すぎできもい
というか誰も突っ込まないでスレが進行しててワロタ
何かの宗教の集会だった