【サッカー】クロップ監督が香川の移籍に理解示す「シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ ブンデスリーガではなくね」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Grampus/xc @跋扈ん跋扈ん大統領φ ★
ドルトムントのクロップ監督が香川のプレミア移籍に理解示す

ドルトムントのユルゲン・クロップ監督は、今オフにプレミアリーグに移籍する可能性が高まっている
MF香川真司に対し理解を示した。

ドイツ紙「キッカー」で指揮官は「我々はシンジの少年時代や日本の文化を覆い隠すことはできない。
シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ。ブンデスリーガではなくね」とコメント。
プレミアリーグへの移籍を希望する香川の考えを尊重する一方、「我々のクラブから去って行ったすべての
選手は、自分が本当に正しい決断をしたのかどうか、大きな疑問を抱えているよ」と語っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120513-01100039-gekisaka-socc

1が立った時間:2012/05/13(日) 10:12:57.05

前スレ 【サッカー】クロップ監督が香川の移籍に理解示す「シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ。ブンデスリーガではなくね」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336871577/
2名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:01:19.29 ID:HDqn5ZQd0
  ( ⌒ )
   l | /
  ∧_∧
⊂(#・д・)
 /   ノ∪
 しー-J |l|
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
3名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:01:21.47 ID:VH5m73vc0
( ´_ゝ`)
4名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:01:41.20 ID:aQ8NKbTB0
あーあ
クロップきれてるわこれ
浮気された女の子になってるわ
5名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:01:44.37 ID:y327RyN90
韓国と勘違いしてるね
6名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:02:22.38 ID:36eTyF3w0
日本はプレミア厨そんなに多くない印象だけどどうだろうな?
7名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:03:22.64 ID:bFTJ1Qqc0
BS1…(;´Д`)
8名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:04:22.53 ID:IjkbVPXk0
プレミア厨www
9名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:04:26.06 ID:ngQcY/sLO
ご立腹だな。
10名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:04:30.90 ID:cRMNnHunO
日本はセリエだろ?毎度の八百やらで見なくなったが…
11名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:05:19.91 ID:dw7ENY8jO
香川はスペイン行きたいんだろ
日本はプレミアよりセリエの方がまだ根強い人気がある印象
日本の選手が活躍しだしてブンデスが人気になってきた
12名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:05:38.04 ID:0uhC6S9v0
そらねーよwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:05:55.44 ID:lHZq48g20
中国と混ざってる気がする
14名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:06:13.36 ID:91me0I8G0
サッカーなんて人気ないよ 代表戦が人気ばだけ
勘違いするな欧州人
15名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:06:21.39 ID:j9DxDoS70
セリエのほうが人気だろ
16名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:06:23.34 ID:ERbMImTw0
見事おまえらの心理を看破してるなw
17名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:06:34.56 ID:k/cC1Fp40
実際はこれくらいじゃないの

MLB>F1>UFC>NBA>NFL>越えられない壁>格闘技
18名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:07:02.04 ID:kGLiSXP+0
駄目だこの監督、日本を全く理解してない
早く移籍した方がいい
19名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:07:05.97 ID:goVxke690
今日本じゃブンデス1番人気じゃね?
20名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:07:47.65 ID:xCUpkFUm0
日本じゃプレミアが一番人気無いイメージ
セリエとリーガはサカヲタになる前から知ってる選手たくさんいたけど
プレミアはよく分からんかったがなあ
21名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:07:50.48 ID:NxgiZhfu0
>>1
106 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 13:43:28.44 ID:xRjIgfjO0 [1/2]
避難所作ったけどよかったら使ってくれ。

2ch ††Red Devils Manchester United †† 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/39465/
   ↓
††Red Devils Manchester United †† 避難所 その1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/39465/1336882596/20

20 名前:管理人★[] 投稿日:2012/05/13(日) 14:09:06 ID:???0
ちょっと様子見て、香川自体をNGワード入りするか考えます。
22名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:07:57.00 ID:+6r17+6G0
そんなことねぇだろ
プレミアなんてクソだろ
時代はJ2
23名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:08:04.07 ID:8o4GNaLQ0
シンジの少年時代の所属クラブの名前を知らないようだな
重度の香川ヲタだと思っていたがとんだにわかだったか
24名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:08:09.47 ID:k/cC1Fp40
間違えた

MLB>F1>UFC>NBA>NFL>越えられない壁>欧州サッカー
25名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:08:12.91 ID:AgXra3FaP
実際のところ、世間はリーガ(というかバルサ、マドリー)>プレミア>セリエA>ブンデス(日本人所属クラブ)
26名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:08:14.84 ID:/sV5XOiI0
額面通り受け取るとしたら「もう決まってる」と考えられる発言だよな
27名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:08:17.04 ID:Vxm7XesW0
日本での人気

1位リーガエスパリョーナ
2位プレミアリーグ
3位セリエA
4位ブンデスリーガ


最近は3位と4位は逆転しただろうな
28名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:08:26.78 ID:/ePk+abU0
まだ移籍が正式に決まっているわけじゃないのに
移籍しなきゃいけない雰囲気ができているのはなぜなんだろう?
そんなに香川っていらない選手だったんか……
残ったらそれだけで批判されるレベルになっているんだが
29名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:08:44.77 ID:zx7CujX80
スペイン、イタリアは状況が芳しくないからプレミアになるわけで
でもアジアじゃプレミアが一番なのかな
30名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:08:46.22 ID:mWKGw71L0
ドイツも自虐史観なんだな。
31名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:09:02.24 ID:eqHtZMdg0
クロップすねてるがな(´・ω・`)
32名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:09:17.90 ID:idQnxZbE0
確かにプレミアの方が活躍しずらいんじゃないかと思ってる
33名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:09:24.95 ID:WwdMgLhk0
要はプレミア行きが濃厚ってことか
34名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:09:29.08 ID:cnIpzfRY0
東南アジアじゃプレミアが一番人気らしいし 混同してんじゃないかな
35名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:09:37.14 ID:PcrlNFPa0
プレミアリーグが全てではないが、外国人から見れば
ブンデスリーグなんて踏み台でしか無いのは事実だ。
36名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:10:06.27 ID:YzDs4Ib80
俺の育った日本と違うぞ
どういうことだよ香川
37名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:10:06.73 ID:zLT7eL6hO
誰だよこんなデマを俺のクロップたんに吹き込んだ奴は
肉離れさせるぞゴルァ
38名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:10:12.13 ID:AgXra3FaP
クロップの中ではもう香川はマンUに取られる、
来季構想から外さないといけないって考えで固まってそうだな。
39名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:11:09.44 ID:6DP7p6Ib0
プレミアとかつまんねーじゃん
日本人は戦術的なセリエ向き
40名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:11:17.91 ID:syAqmLoX0
暗にマンウって言ってるようなもんじゃねーか
41名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:11:24.06 ID:4AMo9c3V0
クロップなりに適当な理由つけて移籍するの擁護してくれたんじゃなかろうか
42名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:11:37.12 ID:nwppulJ20
残ってブンデスリーグ自体の価値を上げてほしいんだがなあ
43名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:11:42.59 ID:uh/jHb9Ei
どう考えてもリーガだろ
44名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:11:47.55 ID:nZLdJ47A0

意味としては
ドイツで優勝するチーム離れるなんて! プレミア(マンU)がいいのか?


日本で優勝して、ドイツの上位チームへ移籍するようなもん
45名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:11:50.38 ID:kEZBBTF70
香川はプレミア行きたいなんて言ってないだろ
46名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:11:57.99 ID:rJmkRjl40
日本で一番はやっぱセリエAじゃないかなぁ
放送の歴史長いし。
プレミアではなくイングランドならダイヤモンドサッカーがあるけど
47名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:12:11.99 ID:w4VFOfG/0
テレビで無料で見れるのはミランインテルプレミアぐらいだからな。ほぼ録画だけど
48名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:12:35.41 ID:P5QzVd4OP
はい
49名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:12:40.58 ID:I/wr8vGl0
日本はセリエが一番人気なんじゃないか。伝統的に。ミランファンが多いし。
その次がバルサとレアルのあるリーガかと。プレミアは一番日本人に馴染みが薄い。
50名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:12:56.34 ID:cAUkmY790
中田がペルージャで活躍してた頃はイタリアが一番人気だったな。
その後でレアルブームか?
まぁ2002付近のベッカムブームのせいで日本人はプレミア好きと思ってもしょうがないな
51名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:13:08.81 ID:b4LBrUik0
日本での人気スポーツ・大会

NPB>五輪>WBC>MLB>(超えられない壁)>W杯>UCL>リーガ>プレミア>ブンデス>セリエ


こんな感じでしょ。Jりーぐぅ?何その糞www
52名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:13:11.04 ID:9woAAt5qO
ブンデスとかJリーグと同じレベルで軽々通用するからやり残した亊は無いだろ
53名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:13:11.57 ID:GZMtr7qt0
正解じゃない
54名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:13:17.16 ID:8IPKCXfP0
クロップの妄想だな
日本人が一番好きなのはスペインサッカーなのに
55名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:13:19.62 ID:Gip8LOAe0
リーグっていうかクラブの格だろ
プレミアでもリーガでも最上位だけだろ日本の人気は
56名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:13:30.51 ID:yLv9LztM0
キャプテン翼世代だと断然ドイツだったのに
57名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:13:31.09 ID:QycY5bH20
>>49
しかし大多数が好きだったミランの姿は来シーズンから完全に無くなるでー
58名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:13:35.87 ID:+dynHgex0
一番知名度あるのはセリエだな 中田の功績はデカイ
59名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:13:46.92 ID:93wtsJZe0
J開始当初〜2000年代初頭:セリエA1強
〜現代:リーガエスパニョーラと言うかバルサとレアルのみ
 
こんな感じ
60名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:14:07.32 ID:qrDZLHvz0
なにいってだこいつ
61名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:14:20.76 ID:R4DsXQBY0
リーガ>セリエ・プレミア>ブンデスなだけ
62名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:14:24.00 ID:qrgUfXtB0
「シンジが育った日本では」 じゃなくてドイツ人以外の世界中の人間がブンデスよりプレミアリーガセリエだろ
63名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:14:34.37 ID:R+NGf08+0
日本人が一番親しんでたのはセリエAだろどっちかってーと
90年代のくそサッカーやってた頃
すべてでもねえし
64名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:14:40.71 ID:9woAAt5qO
多分、清武もブンデスリーガなら無双しちゃうし他に行った方が良いよ

チャレンジだろ
65名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:14:43.83 ID:HHUEtJUZ0
>>52
香川だけじゃなくて周りが優秀だから通用したんだが

まぁそれもマンウ行けば全てが明らかになる
66名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:14:47.40 ID:mdgs1jb3P
40代はブンデス厨
30代はセリエ厨
10・20代はエスパニョール厨

こんな感じだろ
プレミアはどの世代でも二番目人気だよ
67名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:14:47.38 ID:hjMr9RVS0
クロップ「ジャップはプ厨」
68名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:14:56.02 ID:xRCNukuZ0
Perguson
"Today, but did not come to see anyone in particular,
I was particularly attached to the eye of No. 21. Dortmund were looking to focus on players,
which is a point reinforced in the center."

「今日は特定の誰かを見に来たわけではないが、ウチの補強ポイントであるセンターの選手に注目して見ていた。
ドルトムントの21番が特に目に付いたね。」
69名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:15:14.68 ID:eygufkv+0
日本で人気あるのは日本人がいるチームとバルサレアルなどビッグクラブの試合だけ
特定のリーグが人気あるなんてことはないよ
70名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:15:34.70 ID:CHuTOzaG0
レアルは銀河系の頃だけだろ日本で人気あったの
71名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:15:40.49 ID:AgXra3FaP
90年代の欧州サッカーはユヴェントス、ミラン、インテル、ラツィオ、ローマ、フィオレンティーナ、パルマが優勝争いしてた頃のセリエのイメージが強い
72名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:15:50.71 ID:np95cL8N0
代理人がどういう弁舌を繰り返してきたかばらしちゃったかw
73名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:15:53.23 ID:8IPKCXfP0
どちらかというとプレミアはブームが来たことすらないよな
74名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:15:54.49 ID:qrgUfXtB0
下位チームまで人気あるのはプレミアくらいなきがする
75名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:16:00.71 ID:0Fd/xbiA0
レベルの差っていうところを覆い隠すにはこんな表現が無難なんじゃないのか
76名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:16:16.24 ID:4LczpQggi
八百長ユーべ
抜け殻のミラン
珍テル


セリエやばいよ最近
77名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:16:24.60 ID:wxSxPdC30
ちょっと何言ってるのかわからない
78名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:16:33.76 ID:ZBbY/LSe0
今どきセリエ1番とかねえわw
世界的には完全にプレミアかリーガって感じだしな
ただなぜか報道量だけはセリエは一応3番目に多いいんだよねえ
ブンデスのはぶられっぷりがひでえ
79名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:16:34.66 ID:/8Pw8iKcO
監督も被害者か。
日本人は恩を仇で返すから。
育てもらったのに活躍したらバイバイ。
震災で助けてもらったのに韓国、中国の領土を奪う。もう日本人は猿以下
80名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:17:38.72 ID:naP8AtiW0
Jリーグが一番に決まってる
81名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:17:47.50 ID:gPwygOTv0
>>13
中国はセリエAだったはず。
東南アジアはプレミア。
日本はミランだろうな。
82名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:17:52.76 ID:v2v7tUhi0
やっぱりセリエだろうな
深夜に放送されていたセリエAダイジェストが5%超えてたんだぜ
今では考えられんが
83名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:17:53.95 ID:XnBEezZa0
プレミアがすべてじゃなくブンデスがしょぼいんだよ
俺でも活躍できそう
84名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:17:54.66 ID:KZMk7FGLO
ブンデスは格がな…
85名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:18:01.52 ID:mpe/8Uuz0
日本ではプレミアリーグがすべてとかドコ情報なんだよww
86名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:18:04.68 ID:qrgUfXtB0
5年くらい前は やべっちFCでも毎週
世界最強リーグ リーガエスパニューラ!! ってやってたけど
見てる人はみんなけっこう違和感あったよね? 世界最強かなぁ・・・って 確かにリーグランキングでは1位なんだけどあんまブランドなかった
87名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:18:31.47 ID:uh1AoYSoO
日本てカズや旅人の影響でセリエじゃね?

で2000年代に入ってパスサッカー言われてリーガ


プレミアはここ2、3年で香川が育った時代ならセリエかリーガだろ
88名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:18:35.65 ID:QZpbLgU10
すっげぇ嫌味だな
89名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:18:36.51 ID:CS9lLRJg0
90名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:18:48.48 ID:I+uunWtZ0
ニワカのためのマンチェスターユナイテッド本スレ

††Red Devils Manchester United 358††
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1336874687/
91名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:18:49.53 ID:qQOjjgpo0
かくいう私はセリエ脳でね
92名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:18:54.45 ID:D0niffJq0
セリエの方が知名度高いと思うけど
カズと中田の頃に世界最高リーグとか謳って宣伝してたせいで
まあ実際当時はそうだったけど
93名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:18:54.67 ID:3qIgGqgj0
まあアジアのプレミア人気は凄いからねえ
でもブンデス需要のある国なんてドイツだけのような気が
94名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:18:55.92 ID:BQR6u02e0
95名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:18:56.35 ID:JH4M/pAA0
カマタマーレ讃岐・香川選手
96名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:18:58.09 ID:eygufkv+0
報道量はビッグクラブがあるかどうかだからな
セリエはなんだかんだ言っても3強にビッグネームたくさんいるし
97名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:19:01.74 ID:+dynHgex0
ちなみにリーガは中村のせいで一般人は見てみないフリをしている
98名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:19:03.39 ID:AgXra3FaP
BS1で放送があるプレミアが庶民には人気があるのは事実だろう
99名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:19:24.86 ID:xI+E+g+P0
試合でれて活躍してくれるならどこでもいいな
試合でれなくてベンチにいるだけの奴みるとダッセーって思うし
100名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:19:27.86 ID:De7cWnpJ0
多少の例外はあるが日本代表レギュラーならドイツでもやっていける
プレミアは活躍したと呼べる日本選手がほとんどいないから見てみたいわね
101名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:19:42.10 ID:3qIgGqgj0
>>81
中国も圧倒的にプレミアだぞ
102名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:19:46.51 ID:QZpbLgU10
サッカー漫画でもだいたいセリエかリーガに行くよな
103名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:20:03.64 ID:7QiJcs9W0
クロップ、それ韓国や
104名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:20:40.36 ID:G1KAyBo9O
>日本ではプレミアリーグがすべてなんだ

いや、リーガじゃない?
あとやっぱ、セリエは華がある
105名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:20:46.99 ID:mpe/8Uuz0
マジでチソン韓国と勘違いしてるんじゃw
106名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:21:05.94 ID:6DRothcj0
これはクロップなりの送辞だな
107名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:21:11.63 ID:WSaw5RjU0
ドルトムントとしては移籍して欲しくない
契約延長してくれって事なんだよな
シャヒンとかいるし
108名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:21:13.92 ID:e2/IIrc70
世代で人気が変わってくるのは当然だわな。

高年齢 野球、相撲>>>越えられない壁>>>サッカー
若者  サッカー>野球>>>>越えたくない壁>>>相撲

みたいに。
109名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:21:48.57 ID:eygufkv+0
プレミアはビッグクラブ級の選手層のチームが6つもあるからな
これはほかのリーグにはない
110名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:22:11.07 ID:3qIgGqgj0
日本でリーガとかバルサから入ったにわかぐらいだから
ちょっと前まではセリエが圧倒的だったが最近じゃさっぱりかな、長友のおかげで徐々に回復はしてるが
111名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:22:12.08 ID:3KFiLN5d0
>>56
だよな。
ブラジルと西ドイツ。
112名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:22:22.79 ID:uT9/ISLH0
バルサ、レアル>>>>>>>>>>>>>プレミア
113名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:22:35.02 ID:Eqi30S9jO
ドルトムントはオーナーやらフロントやら監督やら選手のことベラベラしゃべり過ぎなんだよ
ビッグクラブなら、こんな内部のことベラベラしゃべらねぇし、所詮ドルトムントは二流で踏み台クラブだってこと理解しろよ
香川批判してるドイツ人共w
114名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:22:54.97 ID:D0niffJq0
>>108
若者でも日本の代表戦以外を見てる奴とプロ野球見てる奴だったら
野球の方が多いと思うぞ
115名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:22:59.04 ID:yg2BguUhO
理解じゃなくて嫌味やん
116名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:23:11.88 ID:93wtsJZe0
>>109
プレミアはなんかやたら他所の国の金持ちがチームを買う印象がある
117名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:23:20.79 ID:CHuTOzaG0
プレミアで活躍する日本人が出てくれば一気に人気出るだろうねミーハーだから
香川のおかげで日本人のニワカドルトムントファン急増したみたいに
118名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:23:34.91 ID:NWdtQU7DO
リーグよりチームだろ
119名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:24:11.43 ID:8eBwNB2e0
プレミアより
ユベントス・ミランのセリエA
レアル・バルサのリーガのが人気あるんじゃないの?

120名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:24:31.59 ID:awRkFUB5O
>>56
シュートもそうだったね
121名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:24:33.30 ID:N6NsOoao0
日本はセリエのイメージが強いんだが
122名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:24:35.70 ID:ygmjdb1p0

 ただの踏み台てこと
123名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:24:44.03 ID:8z/u4gkm0
皮肉も理解できないバカが多いスレ
124名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:24:52.27 ID:3J9hvPux0
お前らってほんとアホだな
これはクロップの気遣いって何でわかんないの?
サポーターとか香川の事、裏切りモンって言ってるヤツも中には居る
そう言うヤツら向けた上乗せのメッセージでもあるだよ
そう言うやさしさに気づけよ
125名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:24:52.05 ID:kBcEhyXG0
>>115
ふてくされた女子中学生の言い分だよな
126名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:24:54.67 ID:3qIgGqgj0
中国や韓国がプレミア人気に走るのはわかるが
プレミアで成功した選手が全くいない日本でプレミアが人気ってのは謎だよな、自虐文化だな
127名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:25:06.28 ID:kvtswY+sP
>>117
今バイエルン叩いてる香川信者も香川が移籍したらドル負けろ!に変わるんだろうなww
128名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:25:07.09 ID:8sqTSM7wP
日本はセリエ厨が多いと思う
結局自国の選手が最初にどこにいって通用したかだよな
韓国にプレミア厨が多いのもパクチソンのおかげだし
129名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:25:16.11 ID:bEuw+uAW0
要は金でしょ?
ドルトムントがレアル並の資金力だったらよかったわけだろ?
130名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:26:36.33 ID:XCA2m9od0
80年代までドイツ(古参サカヲタ)、
90年代はイタリア、
00年代からスペイン

日本人は浮気症といえる
131名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:26:54.60 ID:v46eURhIi
>>58
中田の時代はすでにリーガが世界一。
ジャパンマネー紐付き移籍のパイオニア(笑)
132名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:26:54.83 ID:74qx4fP60
クロッチ監督・・・・
133名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:26:59.28 ID:7QiJcs9W0
134名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:27:16.20 ID:5LhMjTJLi
>>128
中田より奥寺のブンデスの方が先っちゃ先なんだけどな
135名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:27:21.32 ID:gvA9V2Xy0
日本サッカー界の父、クラーマーコーチは、
ドルトムントの人だったからね。
プレミヤが全て、って、んなことないですよ。
クロップならできるさ、3連覇、応援してますから。
136名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:27:34.84 ID:kvtswY+sP
>>128
ビッグクラブ次第でしょうな
ブンデスはバイエルンしかなかったけど香川のおかげでドルオタ()とかいう新たなオタが誕生したけど
137名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:27:37.94 ID:aoyGrWcc0
日本でその時に何が旬かは
さんまがその時に何処を応援してるのか見るのが一番わかり易いw
138名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:27:45.95 ID:93wtsJZe0
>>129
あそこにあるのは資金力じゃなく借金力だからなあ
ドイツではあんな真似は許されんよw
139名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:27:46.44 ID:cAUkmY790
>>128
レアルとバルサのリーガっていう例外が凄いんだよな
まぁサッカーに限らず世界的に勝てるスポーツがその国で人気あるってのは世界各国共通だが。
140名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:27:52.64 ID:bEuw+uAW0
マルコロイスとったんだから香川いらないんだろ?
141名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:27:53.88 ID:Lf1cDGX30
なんか、すげえ偏見だな
クロップなんて、この程度だったのか
移籍して正解だわ
142名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:28:23.78 ID:3qIgGqgj0
リーガは人気ないだろ
人気あるのはバルサとレアルだけ、リーガが人気ではない
143名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:28:27.16 ID:SboSB4Yx0
>>129
評価で見るなら香川に出す金額はちょっと物足りなかったな
まぁマンUと競り合いやるとなったらチームの給料体系が崩れかねんから無理かも
144名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:28:50.09 ID:gPwygOTv0
>>92
セリエA全盛時代はインフランドでもセリエA専門番組があって大人気だったらしいからな。
ちょうどその時代に日本でもサッカーブームがあったから、日本ではセリエA、特にその時代に全盛期だった
ACミランのファンが多い。

>>101
なんかの調査で中国ではインテルが一番人気のチームだって見たぞ。

2000年台だと前半にレアルの銀河系時代があって、後半にロナウジーニョ〜メッシのいたバルサ全盛期だから、
今の20歳くらいだとリーガだろうな。
145名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:29:07.51 ID:mpe/8Uuz0
Jリーグもブンデスが手本だしな。プレミアよりブンデスのがなじみがある
146名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:29:27.74 ID:LSvjzQQB0
日本ではリーガが一番で、あとはどんぐりだな
セリエはちょっと落ちてるけど
147名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:29:44.29 ID:R1Q6tTQ5i
>>66
そそ、そんな感じ
148名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:29:45.65 ID:e2/IIrc70
>>114
テレビ視聴という点では、野球のほうが見やすい環境が整ってるからね。
まあ、それでなくても、プロ野球>>>Jリーグだとは思うが。
ただまあ、スポーツに対する人気は逆転してんじゃね?
149名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:29:54.92 ID:wv8EM7+X0
プレミアが全てだったのか・・・
150名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:29:58.25 ID:3qIgGqgj0
>>144
いやないない、プレミアにはスンがいたしな
中国はプレミア好きだよ
151名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:30:25.13 ID:bEuw+uAW0
レバンドフスキもマンUからオファーきたら速攻で移籍するんだろ?w
152名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:30:47.45 ID:eygufkv+0
どこのリーグでも下位の試合なんて興味ないよ
ビッグクラブの試合限定
最高峰はクラシコ
日本人は超ミーハー
153名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:31:12.66 ID:kvtswY+sP
そういや昔マンCに中国人いたな()
154名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:31:19.57 ID:DOgNC5k1P
まあドイツが地味なバイエルン一強の糞つまらないリーグだから悪いんだがな
日本に限らず世界はリーガ、EPL、セリエが好きだよ
155名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:31:22.87 ID:GZMtr7qt0
プレミア対他国のチームだとおもしろいけど
プレミア対プレミアはクソつまらん
156名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:31:41.25 ID:QC5g6nQu0
シャヒンは移籍のタイミング間違ってたよな
ドル的にもシャヒン的にも
CLで結果出すためには、中心選手残しておいた方が良い
また序盤のチーム作りで苦労して、GL敗退する可能性ある
香川はせめて来年だと思うわ
157名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:31:42.72 ID:Lzlo3Xol0
クロップ「日本では韓流がすべてなんだ。フジテレビではね。」
158名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:32:05.09 ID:BeaOYuTd0
>>66が一番真実に近い気がする
159名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:32:21.14 ID:NWdtQU7DO
リーガなんか人気ねーよカス
レアルとやおセロナだけしか知らないバカが偉そうに語ってるだけだろうが
160名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:32:25.40 ID:KJWyVMQQ0
>>68
ギュンドアンじゃん
161名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:32:26.09 ID:4qye7yt80
残念だが監督の言うとおり、日本だと実力、人気、知名度を含めて
プレミア>ブンデス だろうな

セリエが入ると
セリエ>プレミア>ブンデス って感じ

byにわかのサッカーファン
162名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:32:36.19 ID:kvtswY+sP
>>152
すぽるとのハイライトもビッグクラブしかやらんからな
最近ではリバポとかインテルはスルーされてっけど
163名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:32:37.27 ID:5WG/R3fj0
おい日本人共、良く聞け。
こいつは絶対にプレミアでは活躍できない。
俺ポルトガルの3部でプレーしたキャリア持ってるけど多分俺のが上手い。
ただこいつはたまたま大舞台で点が取れてただけだから。
164名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:32:43.62 ID:uoJWIg1HO
銀河系レアル>セリエ>リーガ>プレミア>ブンデス

くらいじゃないか?
リーガが人気だったというよりもレアルが人気だった
165名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:33:17.29 ID:WeWlyv9c0
「ブンデスリーガではなくね?」

なんて言い方クロップがするかよ
なんだこの意訳は
166名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:33:30.09 ID:O6xCNBf60
usero
167名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:33:47.07 ID:kvtswY+sP
>>154
プレミアはマンウばっかだぞ
ブンデスの方がまだ混戦
168名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:33:56.04 ID:MrjFN8Z70
ドイツの方はブランド力とか色々含めて自分達が世界一になるぞって文化だけど
日本はブランド物集めて強い物にすり寄って自分達を卑下する文化だからな
実は全然違う
169名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:33:58.09 ID:5LhMjTJLi
トルコのシャヒンが出て
ドイツのギュンドアンが伸びたんだから
めっもんじゃね
170名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:34:06.17 ID:rbpcGU9q0
これから香川が、何人の監督のもとで働くかは分からない。
でも、あれだけ全力で抱きかかえてくれる監督はクロップしかいないだろう・・・・。
171名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:34:10.73 ID:qDFzvEKei
つーかあと1年ドルトムントでCLやっても
良かったがそういう昔の日本人メンタルの
持ち主だったらここまで活躍出来てない
っぽい
172名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:34:11.24 ID:bEuw+uAW0
そもそも上位同士のCLだけでリーグレベルなど比較できるわけがないのにね
リーガ プレミア セリエ ブンデス ほとんど差なんかないでしょ
WC終わるまであと二年はドルでもよかったけどドル的には香川は売ったほうが儲かるもんな〜
173名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:34:34.06 ID:I/wr8vGl0
>>142
日本人はリーグ人気で見てるわけじゃないんだよね。あくまでクラブ単位で見てる。
バルサ、レアル、ミラン、インテル、バイエルンが日本人に人気があるところだろう。
それ以外は日本人が所属してるから仕方なく応援してやってるって感じ。
ドルトムントなんて香川いなかったら日本人は誰も注目してないし応援しない。
174名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:34:36.88 ID:pdaByw5s0
Jリーグ発足からサッカー見始めて、ドーハだのジョホールバルだのあって
海外を見出したのが中田のセリエA。ロナウドやジダンが移籍しリーガを見始める。
プレミアの歴史は俺には無い。
175名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:34:45.63 ID:jcScYxMHP
クラブ単位だとミランファンが圧倒してるイメージだわ
20年以上観続けてるようなサカヲタはだいたいミランファンだし
176名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:34:48.91 ID:93wtsJZe0
>>164
そりゃ何処のリーグでも一緒だろ
セリエAが人気だった時代にも実質的にはミランが全てで
それ以外はインテルクラスですらろくに分からんって感じだったし
177名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:34:49.84 ID:+8Uj+ns8i
リーガのベンチ組がスターのセリエが人気w
さすがに香川オタは言うことが違うな

178名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:34:50.62 ID:eygufkv+0
ブンデスは今後伸びしろは一番でかいと思うけどね
経済状態や動員考えても
179名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:34:55.69 ID:Q8pQv5Sf0
ギュンドアンにオファー来るで
180名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:35:12.58 ID:v2v7tUhi0
>>164
だなぁ
デポルティボ、セルタなんか強かったけど地味な印象
181名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:35:17.30 ID:+91eI9V9P
ジャップはプレミア厨
182名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:35:22.62 ID:VUeT4ApU0
>>6
多いよ
スペイン2強には劣るけどな
BSでもJスポでも放映されてるのもデカイ
183名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:35:34.50 ID:yGrZbDr/0
後半戦は戦術香川だったから、香川が移籍する重大さが
一番わかってるのはクロップだろうな
184名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:35:41.91 ID:2A1MWgeK0
イギリス、イタリア、スペインはこの先も景気悪いから
どれか選ぶならドイツが一番だと思うんだがなー
185名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:35:45.94 ID:mpe/8Uuz0
>>175
オランダトリオがミランにいた頃からファンとか多いよなぁ。
186名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:35:48.87 ID:Q8pQv5Sf0
俺の周りは昔はベティスファンばっかだったが・・
187名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:35:55.33 ID:kvtswY+sP
>>172
ドイツ代表の2軍とポーランド人のチームにあと2年とか()
188名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:36:00.04 ID:e2/IIrc70
金払ってまでは見ない俺は、BSでやってくれるリーグがメインだな。
ジダンがレアルにいたころはスペインリーグファンで、いまはプレミアファンだw
189名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:36:30.02 ID:ZfAu/XMyi
プレミアこそがサッカーだからな
他の貧弱リーグに価値などない
190名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:36:33.21 ID:CgQXkG9h0
リーガは日本だと放送時間がえぐいからな
生派はそのうち見なくなっちゃうんだよ
191名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:37:12.69 ID:MmIlOMvO0
キレてないっす
192名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:37:26.87 ID:yq4wu7XzO
>>1
> ドイツ紙「キッカー」で指揮官は「我々はシン> シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ。ブンデスリーガではなくね」とコメント。

↑↑↑
正しくはないけど、ここまでは香川の事を気遣ってる可能性あるが…


> プレミアリーグへの移籍を希望する香川の考えを尊重する一方、「我々のクラブから去って行ったすべての
> 選手は、自分が本当に正しい決断をしたのかどうか、大きな疑問を抱えているよ」と語っている。
↑↑↑
これは どう読んでも皮肉ってるよな(´・ω・`)
193名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:37:28.26 ID:/ZjM1iIq0
これからはブンデスの時代が到来すると思うんだよな。
経済状態から考えても。
194名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:37:45.35 ID:gPwygOTv0
>>162
中国のスポーツ番組でハイライトをみたら、ドイツの中位クラブのような地味目のクラブでも
ダイジェストで取り上げられてるんだよなw
エジプトでテレビ付けたらフランスリーグやってたし。
日本の情報環境は世界では飛びぬけて悪いよ。
昔のセリエAダイジェストみたいに色んなチームをみたいんだけどな。
195名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:38:03.23 ID:6DRothcj0
>>62
格上リーグに挑戦するとは言いたくないだろドイツ人としては
196名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:38:13.43 ID:P/WYWFc/i
プレミアでも活躍できたら真の一流ってのはある

197名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:38:44.90 ID:QGB2/Qp/0
プレミアが一番とか、中国とか韓国だけだろww
日本はどっちかってーとリーガエスパニョーラ、セリエAじゃね?
でも伸びの良いリーグは絶対ブンデスだと思う、10年位でリーガエスパニョーラ抜いちゃうんじゃね、マジで。
198名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:39:39.01 ID:Q8pQv5Sf0
クロップとしては使い勝手の悪い香川の長所を出してやってるって自負があるだろうね
199名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:39:59.88 ID:Ez8bW5WF0
プレミアがすべてということはありえない。
200名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:40:03.38 ID:kvtswY+sP
>>173
バイエルンというかドイツ代表だろ
バイエルンは香川信者()によってフルボッコだよ・・・
応援しようもんならチョン扱いされるから
201名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:40:08.75 ID:4BJAT8xf0
70,80年代はブンデスとイングランドリーグが全てで、90年代はセリエA
今はリーガかプレミアかな
202名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:40:09.43 ID:+8Uj+ns8i
>>197


長友が行くまで、CSでも殆ど見れんかったわw
203名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:41:34.25 ID:P/WYWFc/i
リーガエスパニョーラはバルサとレアル以外小粒すぎる

10年くらい前のバレンシアとかラコルーニャとかベティスが強かった頃ならリーグ全体が面白かったけど
204名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:41:37.95 ID:dFSeyym60
日本人所属チーム>プレミアとセリエAとリーガ>その他 でしょ
205名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:41:42.64 ID:QycY5bH20
>>66
40台ってプレミア厨じゃないの?
その頃ってTVや雑誌で入ってくるのは殆どプレミアだったって聞いたが
206名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:42:14.58 ID:LtPrupvB0
三大リーグという言葉があったからな
ブンデスが一つ落ちるイメージなのはしょうがない
207名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:42:15.18 ID:kvtswY+sP
>>202
キブ?誰だそれ?長友余裕でレギュラーだろ

こんな感じだったな
208名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:42:24.84 ID:OEowP45s0
アパパネ
209名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:42:36.54 ID:QPJjB3wj0
セリエが一番知名度高い
210名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:42:36.80 ID:9xOz6aPe0
寂しいな
211名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:42:42.47 ID:TrK1Rm2f0
なんか思いっきり誤解されてる
212名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:42:44.36 ID:9ifSpzZf0
>>22あんたサッカー分かってるな。
そう!
FC岐阜一択だよな?!
なっ!?
213名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:42:52.19 ID:bEuw+uAW0
何で経済も動員もトップクラスのドイツが欧州一のリーグにならないの
214名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:42:53.45 ID:SiFzWDVU0
だって年俸倍ですしぃ
215名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:43:02.76 ID:s+bOwEgn0
J2最強伝説
216名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:43:07.60 ID:47TXhrMvO
嘘つき香川が監督と直接話してこう言ったんじゃないの
「僕は残りたいけど、日本ではプレミアが全てなんだ」
217名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:43:24.14 ID:t3UOgqVF0
>>1ここまで言われちゃったらもしドルに残りたくても残れなくなるなw
218名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:43:44.03 ID:cn4qXBe20
プレミア見てないけど…
219名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:43:50.72 ID:4lp+2SMl0
近年のCL決勝の視聴率

05-06 バルセロナ vs アーセナル  3.0/4.3%
06-07 ミラン vs リバプール  2.3/3.2%
07-08 マンU vs チェルシー  2.7/3.9%
08-09 マンU vs バルサ  3.6/4.7%
09-10 インテル vs バイエルン  1.7/2.2%
10-11 バルサ vs マンU  5.3/6.6% 


CWC(TOYOTA CUP)の視聴率

1位 21.9% レアル・マドリード×オリンピア
2位 20.5% インテル×バルセロナ
3位 18.2% サントス×バルセロナ
4位 16.4% ACミラン×ボカ・ジュニアーズ
5位 14.6% サンパウロFC×リバプールFC
220名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:44:04.16 ID:uG7jszeQ0
クロップ監督大好きだけど
不衛生っぽさからいつも風呂コメつけてしまう
221名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:44:16.55 ID:/ZjM1iIq0
>>198
岡田監督は結局香川を開花させられなかったもんな。
日本で一番上手いと香川の実力を認めていながらも使いどころなくて
選ばなかった。
222名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:44:16.73 ID:gPwygOTv0
まあ結局人間は華やかな雰囲気な物を好むからな。
クラシコやCL決勝なんか見たいと思うわけだ。
俺は仙台や広島の試合で満足だけど。
223名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:44:21.31 ID:QPJjB3wj0
ドルトムントなんて香川が移籍するまで知らんかったわ
224名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:44:25.17 ID:c4lPpLDm0
理解示して無くて笑った
225名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:44:37.26 ID:2dtUOUzK0
マンUてビッグクラブのわりには
高い移籍金払ってるイメージ無いんだよな
226名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:44:53.40 ID:uT9/ISLH0
>>212
樋口をしっかり育ててねっ!
227名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:45:03.12 ID:qrgUfXtB0
>>66
20代後半の青春期はセリエだろ セリエプレミアリーガの順
228名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:45:08.89 ID:j1OwYouS0
>>213
ドイツにはロスチャイルドやロックフェラーみたいなフィクサーが居ないから。
229名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:45:11.88 ID:5LhMjTJLi
>>219
あの時間帯に5パーとかすげーな
俺も見てたけど
230名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:45:26.55 ID:uh1AoYSoO
>>175
オランダトリオがいた時のトヨタカップは華やかだったしキャプ翼世代辺りだとミラン好きが多いね
231名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:45:35.52 ID:9H/tzniI0
要約すると「ブンデスを下に見てたら後悔するぞ」
232名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:46:00.26 ID:I/wr8vGl0
>>205
プレミアなんて20年しか歴史ないやん。古参の海外厨はやっぱりセリエだよ。
もっと古い人(70年代から見てる人)はバイエルン好きが多いのではないか。
233名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:46:12.33 ID:7yb1Dp/u0
ワロタ
274 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/13(日) 15:22:08.49 ID:MbIenGTD0
>>168のskyのインタビュー内容

おめでとう。この瞬間の気持ちは?-信じられないシーズンをすごせてよかったです
ファーガソン監督来てるの知ってた?-はい
ドルでの最後の試合ですか?
(グロクロ登場)
うどん笑うwグロクロとじゃれあう
234名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:46:22.39 ID:9YupM9D+0
ちなみにリーグの強さを測るUEFAランキングはこうなっている

今シーズン
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method4/crank2012.html
来シーズン
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method4/crank2013.html

リーガは2強が突出してるけど中堅もこの前ELで優勝したアトレティコを筆頭に滅法強い
来シーズンからは久々にランキング1位に帰り咲が決定してる
セリエの低迷はかなりやばいけどね ポルトガルとフランスに抜かれるかもしれない
235名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:46:22.85 ID:JQzQJlhg0
プレミアはショーアップしすぎて興味なくなった
236名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:46:33.25 ID:4lp+2SMl0
プレミア勢がいくつでてきても
バルサレアルには勝てないんだけどね>視聴率

アジア=プレミア人気ってイメージで語ってる気がするね
237名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:46:34.78 ID:GYj1J/AT0
40歳おっさんだけど、小学生の頃にキャプ翼ブレイク世代。
サッカー王国といえば何と言っても西ドイツとブラジルだった。
ダイヤモンドサッカーはうろおぼえ。
トヨタカップのプラティニも記憶にあるけど、
クラブチームとして初めて強烈な印象を植え付けられたのはオランダトリオとサッキのミランだわ。
ちなみにイングランド勢といえば、初めて知ったのはトヨタカップのノッティンガムフォレスト。
238名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:46:54.91 ID:CmJTpsIE0
シャヒンのことかああああああああああああ
239名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:47:05.87 ID:eygufkv+0
ドルがリーグとCL両立したいなら全部のポジションで底上げが必要だわ
来季も2列目以外はかなり薄い
240名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:47:20.81 ID:v8r0Yysf0
>「我々のクラブから去って行ったすべての
>選手は、自分が本当に正しい決断をしたのかどうか、大きな疑問を抱えているよ」と語っている。
ここらへんはまさに選手の「自己責任」ってやつだよね。
241名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:47:41.02 ID:4lp+2SMl0
40代はドイツ
30代後半はセリエ
30代前半はリーガ
20代はプレミア

んな感じ
242名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:48:06.65 ID:4BJAT8xf0
>>232
ボルシアMG好きも多いよね
ネッツァーとかハインケスとかシモンセンいてバイエルンより強い時期あったから
243名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:48:22.79 ID:v8r0Yysf0
>ドイツ紙「キッカー」で指揮官は「我々はシンジの少年時代や日本の文化を覆い隠すことはできない。
>シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ。ブンデスリーガではなくね」とコメント。
こういう認識は違うよね。香川の少年時代ってセリエAがまだ最高だったんじゃないかな。
244名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:48:43.62 ID:liRyHdKU0
30超えて海外で活躍した日本人選手はまだ居ない。

これ豆知識な。
245名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:48:49.92 ID:+8Uj+ns8i
つかクロップとやらも
マンUの監督のオファーきたら尻尾振って行くだろうな

ドルの監督の立場としての発言だからな。
246名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:49:29.46 ID:eygufkv+0
日本で海外ビッグクラブが注目されたのは多分90年前後のACミランが最初だろう
247名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:49:31.59 ID:BzYnPjbDP
しかしなんで日本人は話の本質から程遠いどうでもいいところに拘るのか
248名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:50:24.29 ID:MJ03olGq0
日本人ファンの目
1972〜1996、2008〜2012  ブンデスリーガ
〜1972、1996〜2008    プレミアリーグ
1988〜2002        セリエ
249名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:50:33.44 ID:3W0SGQfD0
おっさんはミランのオランダ人トリオから興味持った奴が多いんだぜ
250名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:50:42.43 ID:QPJjB3wj0
中田、カズが挑戦したセリエがやっぱ一番だよな
あの時代にマンチェスターとか言っても通じねえわw
251名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:50:44.53 ID:v8r0Yysf0
ドイツのライバルってイギリスやフランスだと思ってたけど、
ドイツ人の心情的にはオランダのほうが嫌って書き込みをみたことあるわ。
ドイツっていっても広いし地域差あるし確定的な話じゃないんだろうけど。
ポーランドとかも嫌ってそう。今のポーランドの約半分ってもとドイツ領らしいし
252名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:50:52.45 ID:4BJAT8xf0
>>241
30代前半はセリエだわ。94年W杯見てた世代にとってバッジョやゾラは神
カズが移籍したりして話題もあったし、WOWOWはセリエAやってたしね
253名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:51:00.17 ID:awfJjulEi
>>245
少なくともあと数年は行かないだろ
254名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:51:21.64 ID:U4GDazGU0
ソフトな団塊ジュニア層は若林くんのブンデスかJ開幕時人気だったセリエしか知らないだろう

255名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:51:52.24 ID:1tbCCjk+0
>>203
ELでのスペイン勢の活躍は?
CLとEL見てればセリエって駄目だなって思いそうなもんだ
256名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:52:22.63 ID:Y9D0gi6q0
>>246
ブリジストンの自転車の広告にオランダトリオ出てたなあそういえば
257名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:52:23.83 ID:QycY5bH20
>>253
ガム爺が生きている間にマンUの監督が変わるだろうか?
258名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:52:52.12 ID:i2Rx6Q8V0
プレミヤリーグすらロクに知らんわ
259名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:53:12.03 ID:M3CPt1LE0
>>246
トヨタカップがあったから80年代からだろ
260名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:53:16.82 ID:B/aqFP620
ドルトムントは本気で世界No1になろうだなんて思ってないクラブだからな
ドイツ人選手なら国内チャンプで満足できるかもしれないけど海外から来たらモチベーション維持するのは難しい
世界の頂点を目指してるクラブから誘われたら移籍するのはあたりまえの話
261名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:53:20.28 ID:y0l59qsS0
>>255
ミーハープレミアヲタはバカだから何言っても無駄
262名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:53:23.77 ID:SAQTp7/i0
「シンジの少年時代や日本の文化を覆い隠すことはできない。

シンジが育った日本では野球がすべてなんだ。サッカーではなくね」

これなら しっくりくるな

263名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:53:28.92 ID:1tbCCjk+0
>>250
トヨタカップは?
264名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:54:05.68 ID:ZXIVk3Y2P
香川が子供の頃は断然セリエAじゃなかったか
265名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:54:21.89 ID:BzYnPjbDP
>>262
何時の時代だよ
266名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:54:26.70 ID:MqJapiSX0
シンジが「自身の安定と保証」を最優先するならここに残るのが一番さ。
しかし彼は日本人で、今までプレミアで成功した日本人いない。
だから彼は自身の欲とともに後進のために道を拓くという使命も背負っている。
日本はドイツと違ってまだまだ世界から認められているわけではないからね。
かつて高原や長谷部がドイツでやったことを彼はプレミアでやろうとしている
のだろう。
私は当然立場的に彼を引き留めなければならないが、彼の気持も分かるよ。




ぐらいのこと言えよクロップ。小せーな。

267名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:54:28.27 ID:asBsjLAX0
>>219

スペイン2強すげええええええええええ
268名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:55:24.72 ID:Lf1cDGX30
クロップが偏見まみれのジコチュウだから、香川は移籍する気になったわけだろ
269名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:55:28.09 ID:tTa0Z3v10
それはタイの話だろ。
別に日本はプレミア絶対じゃねえよ。
海外厨と呼ばれる連中だって、セリエやプレミア、リーガといろいろ
270名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:55:52.07 ID:BzYnPjbDP
>>266
頭痛誘発させんなw
271名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:56:13.44 ID:asBsjLAX0
>>266
普通に香川側が夢だからいかせてくれっつったんでしょ
そうすればj側は傷つかない
別に日本人がどこで成功しようがドイツ人には関係ないんだよ
ずっとバルサバルサ連呼してたくせに
香川もクロップもいいとこあんじゃん
272名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:56:39.77 ID:Elab7Gmv0
ブンデスなんかバイエルンだけとよく言われるけど
プレミアだって10年以上前はマンUだけだっただろ
ベンゲルが名古屋からアーセナルに引き抜かれた時に
アーセナルなんて誰も知らなかった
チェルシーなんてなおさら
273名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:56:59.22 ID:5QL13h850
つかドルトムントの年俸提示の倍額提示されて
その相手がマンUならオファー断るのはドイツ人ぐらいじゃないかっての
274名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:58:26.91 ID:JfeQ7LRM0
プレミアって人気まったく無いな、一般人なんてマンUくらいしか知らないだろ
275名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:58:44.64 ID:2j/K57XF0
というか、シンジの育った環境で言うならばスペイン・バルセロナになってしまうよ、クロップ・・・
276名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:58:48.38 ID:isPXB5JW0
正確に言うと日本人はブンデスよりプレミアが上と思っていると言うことだけど
角が立たないようにこういう表現になったんだろうね
277名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:59:49.84 ID:ELprC0lS0
>>1
これ訳し方で随分印象が変わるな。



http://www.soccer-king.jp/news/germany/article/201205131210_dortmund_klopp_kagawa.html

クロップ監督は、
「私たちはシンジの少年時代や日本の文化を拭い去ることはできない。
彼が影響を受けてきたのは、
ブンデスリーガではなくプレミアリーグなんだ」
と話し、香川にとってドルトムントが通過点であるとの見解を述べた。

また「シンジが我々に対して非常に難しい決断を下そうとしていることはわかっている。
ここを離れていった誰もが、
自分の選択が正しかったのかどうか悩んでいるんだ」
と続け、移籍は避けられないと見込んでいる。

278名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:59:55.84 ID:2j/K57XF0
クロップはシンジは少女時代が好きだって知っているか?
279名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:00:42.85 ID:GfDWYwxt0
日本はセリエAじゃないか?どっちかと言えば・・・
280名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:00:47.70 ID:47TXhrMvO
形式的に残念がってるけど
低い年棒提示がチームと監督の香川に対する低い評価を現してるからな
281名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:00:58.19 ID:x4/dGUVZ0
ドルも引き止めたいならせめてゲッチェのちょい下ぐらいのオファーはするべき。
282名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:01:33.37 ID:Vx2+uQPL0
ブンデスという響きに魅了される日本人は多いと思う
283名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:01:34.54 ID:8z/u4gkm0
>>272
それはないだろ
ガナーズ、スパーズあたりはそこそこ知名度あったし
リーズとか一時期注目されてたろ
284名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:01:51.40 ID:ZjGba9tF0
ユーベはCLの決勝にネドベドが出て来日してたら日本でももっと人気でてたかも

日韓WC直後にサッカーファンになった奴は当時リバポ好きが多かったな。
で選手だと大抵ジェラード、ランパードが好きというイングランドマニア。

ミーハーなのにそれっぽくなく見せようとするのが正直うっとうしかった。
285名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:02:06.21 ID:asBsjLAX0
スパーズなんて人気ねーよw
バカか
286名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:02:40.61 ID:BQ1iax3qi
香川はホントはでたくないんだけど、来季はゲッツとロイスがくるんで、自分が残ると仲のいいグロクロやペリの出番がなくなってしまう
だからあえて出ていくのさ
287名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:02:41.16 ID:asBsjLAX0
おもっきり数字で結果でてるのに
>>219

なんで言い張ってんのw
288名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:02:45.33 ID:JxThs4Bh0
>>272
ベンゲルがイングランドリーグの監督になって
優勝したのを聞いて、ベンゲルってそんなすごい監督だったんだ
と驚いたよ。
リネカーとかピクシーがいたんだっけかな、名古屋。
289名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:02:55.05 ID:vhi8TYUK0
ドイツメディアにはバルサが一番好きだってしっかり言っとけ
あとでややこしくなるぞ
290名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:02:55.89 ID:69r3grL/0
「青年は決して安全株を買ってはいけない」とジャン・コクトーも言っておる。
291名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:03:16.02 ID:mpe/8Uuz0
ジェラードいっときゃサッカー通みたいな時はあったなw
今でいうとイニエスタ?
292名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:03:29.20 ID:awfJjulEi
>>272
リヴァプールは名門だアホ
293名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:03:46.06 ID:TW/Gdm9L0
リーガだろ
294名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:03:46.00 ID:8YclmI930
まあ育ての親であるブンデスに後ろ足でうどんぶっかけて去るんだから批判されてもしょうがないよな
控えめな表現をしてるけどドイツ人がこれほど感情を出すなんて相当ブチ切れてるで
295名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:03:59.42 ID:VfPb6WW7i
人気リーグのひとつでは有っても、日本はプレミアマンセーじゃ無いだろ。
アジアは大体プレミアマンセーだけど、むしろ日本だけは違う。
パスサッカーが主流のスペイン好きが多くて、かつての栄光の名残でセリエ好きも多い。
そもそも香川はスペインサッカー、特にバルサが好きなんじゃ無かったっけ。
296名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:04:29.07 ID:1hpsgbc/0
>>168
でも、それをやりつつ最後には世界レベルなってる日本・・・・
297名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:04:30.42 ID:4CrYqHVg0
ちなみにマンUのCWC視聴率

12.8%  リガ・デ・キト×マンチェスター・ユナイテッド
11.8%  マンチェスター・ユナイテッド×パルメイラス

どう見ても日本市場開拓狙ってんだろうねぇ
298名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:04:32.09 ID:lBTNKKfP0
遠回しに、「香川イラネ ロイス来るし」って言ってるんですね
299名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:04:53.98 ID:vxYugTj20
>>66
10代でもバルサ厨はいてもエスパニョール厨はいねえだろ
見たことねぇぞ
300名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:05:02.72 ID:nKUtJ7z20
香川そんな嘘ついてまで移籍しようとしてるの?w
301名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:05:17.17 ID:zVdwcQht0
セリエAだろうな
スーパーファミコンで出るくらいだからな
302名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:05:21.10 ID:7OxT67XU0
この話の肝は日本でのステータスにおいてブンデスが他のリーグに及ばないってことなんだから
プレミアじゃなくてリーガもセリエも日本じゃ有名だぞ!とかそんな揚げ足とってもしょうがないと思うが
303名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:05:39.31 ID:vWY8RToD0
プレミア人気て、さんまとかの世代の話だろ
304名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:05:39.55 ID:j9S5P17o0
わうわう リーガ
フジ ブンデス
BS プレミア セリエ
305名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:05:56.41 ID:vhi8TYUK0
香川は嘘ついてない
実際移籍したいチームで二番目にマンUの名前は出してる
ただファーストチョイスではない
306名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:06:08.16 ID:3qIgGqgj0
>>297
10%もあったら十分な気がするけどな
そもそもそれ以前に日本市場狙ってるならベッカムやクリロナみたいなのを放出しないべきなのにな
307名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:06:30.87 ID:awfJjulEi
>>284
時系列おかしくね
ジェラードやランパードが良い意味のニワカに注目されだしたのは2004年あたりじや
308名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:06:51.51 ID:8z/u4gkm0
リーガが全体がいまいち注目度低いのはwowowのせい
309名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:07:00.62 ID:BzYnPjbDP
>>302
だよなw
なんなのこの馬鹿の群れ
本当この国の弱点はお頭が弱い事だとおもうわ
310名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:07:35.44 ID:FMqOI3uRO
大昔ブンデス
一昔前セリエA
ちょっと前リーガ
今プレミア
311名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:07:40.98 ID:5QL13h850
各リーグを股にかけて監督してるモウリーニョが
なぜブンデスには来ないのか
これがひとつの答えかと
312名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:07:44.16 ID:enoEj30J0
あちゃー
313名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:07:44.84 ID:JxThs4Bh0
>>300
ビッグチームになりたいんだったら、同等の力を持つ選手を
複数持つことだね。
314名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:08:16.86 ID:825av5U90
まぁ二桁そこそこしか点獲らない選手なんだから
すぐに代えは見つかるだろ
逆に香川程度でユナイテッドやチェルシーだと役者不足だと思う
香川はアジア人、日本人としては凄い選手だが最高峰リーグの名門で通用する地力が
現時点であるとは思わない
年齢考えると将来性に期待してるんだろうが
315名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:08:22.17 ID:eCCS946G0
キャプつばさ世代はドイツだろw
316名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:08:39.70 ID:goVxke690
日本での人気

1位リーガ
2位J1
3位ブンデス
4位セリエA
5位プレミアム

2位と3位は逆転してるかも
317名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:08:45.02 ID:47TXhrMvO
日本人がプレミア好きかセリエ、リーガ好きかが主題ではなく
あくまでブンデスをプレミアよりも下のカテゴリーとして見てるってのがこの話の肝だろ
なにより香川がそう思っていて
それが監督やチームメイトに伝わって孤立しているってお話し
318名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:09:09.18 ID:4CrYqHVg0
>>306
でもレアルの半分だぜ?
319名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:09:12.44 ID:IOxPLyS80
UEFA Ranking 2005
1 Spain 2 Italy 3 England 4 France 5 Germany
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method3/crank2005.html

UEFA Ranking 2008
1 England 2 Spain 3 Italy 4 France 5 Germany
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method3/crank2008.html

UEFA Ranking 2011
1 England 2 Spain 3 Germany 4 Italy 5 France
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method3/crank2011.html
320名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:09:19.92 ID:5Lwx/u/y0
つーか、嫌味じゃねーのこれ
321名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:09:20.56 ID:E2N4RHPp0
>>297
ガンバ×マンUの視聴率は15.7%
322名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:09:23.59 ID:e2/IIrc70
昔、週刊少年マガジンでやってた「オフサイド」だったっけ?
あれの最後のほうで、スカウトが来てて「時代はセリエAだよ」ってブンデスリーガのスカウトに言ってたな。
323名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:09:23.91 ID:8z/u4gkm0
>>317
もうそんな話してないから
324○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/05/13(日) 16:09:29.30 ID:0tJ4fhq80
いやうちら世代はプレミアじゃね?
バルサ好きなのは比較的最近なんだろ。
325名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:09:32.51 ID:1hpsgbc/0
>>284
香川が物心ついた少年時代と言えばマンUやプレミアが日本では印象深く報道されていた

彼れが小学生低学年の頃と言えば、オーウェン、ベッカム、カントナ、ギグスにスコールズ
だったからな
326名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:09:45.33 ID:iZgO/RbW0
>>24
どこでだよ
アメリカじゃNFLが一番だし
にほんじゃNFLなんてjリーグ以下の人気しかないし
327名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:10:21.31 ID:mpe/8Uuz0
芸スポでは真意よりもノリで話が進む。
この監督の真意よりも日本では○○リーグの話が盛り上がるだけの話
328名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:10:52.22 ID:XdC3Rasg0
>>272
15年前だな
アーセナルもチェルシーも知名度0のクラブだった
まだスパーズの方がちょこっと人気あったよ
フォックスとか面白かった
329名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:11:08.82 ID:825av5U90
>>311
メインディッシュは最期に残しておく
330名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:11:25.47 ID:8z/u4gkm0
香川との移籍交渉してるのがプレミアのチームだからこういう皮肉を言っただけだろうね
まっそんな話はもうどうでもいいけど
331名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:11:44.02 ID:vhi8TYUK0
4:55〜 挑戦したいのはプレミアリーグ
http://www.youtube.com/watch?v=N8kIEAi0cCk&feature=related
332名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:11:51.00 ID:9jFrqzNV0
バイエルンがCL決勝まで残ってて、こっちは、そのバイエルンをたおしたからプレミアには劣ってねーぞというプライドがあるんだろうなあ。

獲得する報酬面で負けたのが相当悔しいんだと思うわ。
333名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:11:52.94 ID:BzYnPjbDP
これが皮肉に思えるんだから凄い
334名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:12:16.93 ID:u2cWFAtKP
世界最強リーグ 「パ!」
335名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:12:22.50 ID:MJ03olGq0
>>244
バイエルンと最終節までリーガマイスター争いした時のヴェアダーでの最後シーズン奥寺の年齢知らないの?
336名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:12:29.35 ID:BDOyQG0/0
プレミアそんなに人気ねえぞ、香川の周りで儲けようとしてる奴が
ドル関係者に色々吹いてるだけだろ
337名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:13:04.35 ID:pgFnUsYQ0
皮肉じゃなくて代理人が「日本ではプレミアリーグが憧れの存在」だとかその手の事言って
香川がプレミア挑戦したい動機付けとして話してただけじゃねえの。
回りまわってそれがクロップにも聞こえただけで。
338名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:13:47.62 ID:4CrYqHVg0
>>321
それはガンバが視聴率もってたんでしょw
339名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:14:15.95 ID:3qIgGqgj0
>>318
まじかよwすげえなレアル人気
そりゃ勝てんわ
340名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:14:24.48 ID:8z/u4gkm0
クロップとして戦力は多い方がいいから残って欲しいに決まってるけど
ロイス獲得した時点でフロントは香川の放出もやむなしと考えたそれだけだよ
実際ロイスが加入したら香川の出場機会は減るだろう
トップレベルはそんなもの 日本人はナイーブ過ぎる
341名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:16:04.75 ID:VfPb6WW7i
プレミア>ブンデスは流石に事実そうだろ…
ブンデスは今上り調子だけど、クロップだって現状でブンデスはプレミアと同等以上なんて考えるはずが無い。
342名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:16:13.27 ID:5Lwx/u/y0
> 「我々のクラブから去って行ったすべての
選手は、自分が本当に正しい決断をしたのかどうか、大きな疑問を抱えているよ」

これって皮肉じゃねーのか
343名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:17:55.87 ID:ZIiEaO2i0
残念ながらマンU>ドルなのは事実なのだから仕方がない。
344名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:17:59.59 ID:Elab7Gmv0
>>283
そんなことあるよ。
まぁ90年代と言った方が適切だったかもしれんが。
もちろんリバプールとかスパーズの名前を知ってる人はそれなりにいただろうけど
奥寺やリティがいたケルンとかと知名度的にはさほど変わらなかっただろう。

>>292
世界的に名門かどうかはこの際関係ない。
あくまでも日本における人気、知名度の話なんだから。
345名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:18:45.06 ID:8ibixr5z0
記者はアスぺ
346名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:19:54.00 ID:R4DsXQBY0
元々ロイス獲った時から移籍は確定事項だからな
347名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:19:56.73 ID:iX7Fz1q0P
ロイスが珍テルのフォルランみたいになる予感
348名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:20:06.44 ID:3qIgGqgj0
>>344
俺の周りのおっさんじゃイアンラッシュからのプレミアファンって人もいるよ
プレミア解説人じゃ黄金期からのリバプール好きも多いし、おっさんなら結構日本でもリバポファンは多い
349名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:20:10.11 ID:IOxPLyS80
1 Manchester United Eng
2 FC Barcelona Esp
3 Chelsea Eng
4 Bayern M?nchen Ger
5 Liverpool Eng
6 Arsenal Eng
7 Real Madrid Esp
8 FC Porto Por
9 Internazionale Ita
10 AC Milan Ita
11 Sevilla Esp
12 Werder Bremen Ger
13 Olympique Lyon Fra
14 Shakhtar Donetsk Ukr
15 Valencia Esp
16 AS Roma Ita
17 Benfica Por
18 Tottenham Hotspur Eng
19 Villarreal Esp
20 Hamburger SV Ger
21 PSV Eindhoven Ned
22 CSKA Moscow Rus
23 Atl?tico Madrid Esp
24 Olympique Marseille Fra
25 Sporting CP Lisbon Por
-----------------------------
86 Borussia Dortmund Ger
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method4/trank2011.html
350名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:21:01.90 ID:DIPM/eTE0
日本にとって関係ない外国のリーグだし
どこのリーグが人気かではなく選手に左右される
今の子供たちはメッシ、クリロナに人気が集中してるよ
とにかく日本ではチームやリーグよりスター選手
351名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:21:44.62 ID:SiFzWDVU0
本当に行きたいのはバルサなんですけどね
352名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:21:55.98 ID:1hpsgbc/0
>>344
80年代、70年代の日本サッカー暗黒期をしらん人間は
欧州サッカーの日本に於ける知名度なんて解ってないだろうしな

海外のサッカーをTVで見るなんて、年末のトヨタカップかワールドカップNHK中継か
ダイヤモンドサッカー(テレ東系列)しかなかったんだぞ

80年代なんてラグビー全盛期で北の鉄人釜石VS6大学の正月決戦か
野球ぐらいしかまともなスポーツ中継なかったんだから
353名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:22:06.66 ID:13vHBKne0
プレミアの試合はつまらんけどな

ドイツもつまらんけど
354名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:22:20.72 ID:MJ03olGq0
リバプール、アーセナル、1FC、トットナム
全て日本ではむk−−−しから超有名クラブの代名詞に入ってくるクラブ
アーセナルゴールなんてワードも俺が物覚えついたころには上の世代に浸透してた。
マンチェスター・ユナイテッドと同等というかユナイテッド以上に有名だったんじゃないかな>リバプールやケルン、アーセナル
まあ同じと思っていい
355○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/05/13(日) 16:22:58.28 ID:0tJ4fhq80
俺1986年世代。
俺が中学の時のマンUってベッカム ギグス ロイキーン スコールズは覚えてるなー。
ニステルいたっけか?
つか思い出した!中学時代はセリエAが凄かった!ユーべにジダンとかいて!ローマも凄かった時代だ!
356名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:23:29.36 ID:H1sepCAH0
てか、いま噂されてる年俸と同じ金額出してから言えばいいのに
357名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:23:47.34 ID:Gmg7gpOL0
金のことを考えるとドルトムントで生涯過ごして引退後もドイツと日本の間で商売したほうがよさげ
358名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:23:50.36 ID:VUeT4ApU0
>>348
リバプールつかイングランドのクラブが人気なくなったのは自業自得やな
80年代後半〜メディアによってサッカーが急速に拡大した時期に欧州から締め出されたのが痛すぎる
359名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:23:58.72 ID:mdtsM2a70
2連覇に2冠。
もうドイツでやり残したことないだろ
360名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:25:03.04 ID:Br2YYTH70
>>1
いやいや、クパードもキラードも別の国だからwwwww
361名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:25:10.12 ID:qInxx8wu0
ドルトムントに残ってほしいなあ
CLでてくれよー
362名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:25:27.84 ID:K/SN6ypEi
中田もカズもセリエでなにもできなかったから香川にはプレミアで頑張って欲しいな
363名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:25:51.84 ID:KYn8sT5w0
CWC19時開始決勝視聴率ランキング

1位 2002年 21.9% レアル・マドリード × オリンピア  ←スペイン
2位 2006年 20.5% バルセロナ × インテル  ←スペイン
3位 2011年 18.2% バルセロナ × サントス  ←スペイン
4位 2003年 16.4% ACミラン × ボカ・ジュニアーズ  ←イタリア
5位 2005年 14.6% リバプール × サンパウロ  ←イングランド
6位 1997年 14.5% ボルシア・ドルトムント × クルゼイロ  ←ドイツ
7位 2001年 14.3% バイエルン・ミュンヘン × ボカ・ジュニアーズ  ←ドイツ
8位 1994年 13.3% ACミラン × ベレス・サルスフィエルド  ←イタリア
9位 1998年 13.2% レアル・マドリード × バスコ・ダ・ガマ  ←スペイン
10位 2007年 12.9% ACミラン × ボカ・ジュニアーズ  ←イタリア
----------------------------------------------------------------------------
11位 2008年 12.8% マンチェスター・ユナイテッド × リガ・デ・キト  ←イングランド
13位 1999年 11.8% マンチェスター・ユナイテッド × パルメイラス  ←イングランド
364名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:25:56.85 ID:ihpR/sNA0
90年W杯後にブンデスブームと言うかドイツブームみたいなものはサッカー少年の間にあった
ドイツカラーのジャージとかプラクティスシャツとか結構いた気がする
365名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:26:34.80 ID:1hpsgbc/0
>>362
中田はローマで結果残しただろうが

ユベントス戦の30mミドルシュートをしらんのか
366名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:26:42.92 ID:5QL13h850
>>361
ドルトムントのメンバーとしては出場もしたし
ゴールも決めたからもういいよ
367名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:26:52.41 ID:I7V3OrMd0
ブンデスのスタジアム、ファンもいいけど
プレミアは加えてカメラワーク、
選手やチームのアクシデント、トラブルとか
エンタテイメント性に優れてると思う。
368名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:26:57.13 ID:0IeuXI0K0
香川って元々スペインに行きたいと思ってたんじゃなかったっけ
369名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:27:13.35 ID:XZWZes6TO
香川「ブンデス無理」
370名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:28:12.23 ID:kj8+6hgBi
マンUが一般人にも広く知られるようになったのは2002年くらいだよな。
ボーダフォンのCMにベッカムが出て、当時高校生の妹とかベッカムのボーダのカタログ机に貼ってたわw
日本のまんうとミランファンは30代後半から40代ぐらいだろうな。
371名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:28:26.81 ID:5QL13h850
>>368
最終的な目的地はそこだよ
だから香川にはもう時間がないんだよ
本当怖い世界だわ
23歳なのにもう時間がないとか
372名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:28:31.63 ID:Br2YYTH70
香川は本音ではバルサ一択なんですけどねwwwwww

ポジションないから踏み台としてプレミアを考えているwwwww
373名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:28:32.80 ID:uPa3rlvjO
初めて聞いたわ
ぷれみや()なんて4大リーグの中じゃサッカーファンから一番馬鹿にされてるだろ 試合のクオリティ的に
374名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:28:33.03 ID:MJ03olGq0
世界のサッカーで一番有名なクラブ一覧、思い付いたとこ挙げてみるよ
バイエルン・ミュンヘン、リバプール、HSV、トットナム、ボルシアMG、シュツットガルト
アーセナル、マンチェスター・ユナイテッド、アヤックス、1FCケルン、レンジャース
セルティック、アストンビラ、レアル・マドリッド、FCバルセロナ、インターミラノ、ユベントス
375名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:28:54.56 ID:e2/IIrc70
>>362
名波「・・・・・・」
376名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:29:16.24 ID:4Ocr4Dsw0
奇形エベンキ香川はオワコンだな。
アジア相手にまったく通用しないんだからお笑いだ。
377名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:29:25.24 ID:flHlS9Ox0
>>108
老若男女がサッカー場に集まる欧州はすごいな
378:2012/05/13(日) 16:29:53.79 ID:V8ky+mr/O
>>365
そのシュートが何だよ(笑)
その得点で勝ったとか思ってんのか?そもそもフル出場2試合でローマのスクデッドの勝ち点にどれだけ貢献したと思ってるだ?

ローマの勝ち点の80分の1程度しか中田は貢献してないよ(笑)
379名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:29:57.26 ID:VUeT4ApU0
>>363
>1位 2002年 21.9% レアル・マドリード × オリンピア  ←スペイン

ワールドカップ直後でサッカー人気が最高調の頃やな
当時そこまでサッカーに興味のない俺でも観たわ
メンツも凄かったしやってるサッカーも面白かった
試合内容は全く憶えてないけど
380名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:30:05.94 ID:5LcfMTgr0
香川の世代はラ・リーガでその前の奴らはセリエだろ
プレミア至上主義の奴なんて日本では少数
381名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:30:14.97 ID:2HUI8lHXi
日本人サッカー選手の憧れはリーガじゃないの?

しかしプレミアか。ネタかと思ったらガチでメシ不味いからなイギリス
割と高めの店でも
382名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:30:16.49 ID:1v35XbCdO
中田はローマで盾取った時も、15試合で2ゴール1アシストとか微妙な感じだった記憶がある
出場時間も1000分未満で、
マンウでのパクチーよりも短かった。
383名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:30:33.89 ID:rsG/l3jl0
日本はプレミアが圧倒的人気なんて事はないし
昔はセリエAが人気だったよね
384名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:30:42.35 ID:HM6RINAP0
どこが理解だよ
385名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:31:37.59 ID:rRvzQiLeO
香川は先週位の読売新聞でも身の振り方について
すごく悩んでる、夢はバルセロナという気持ちは今も変わらない、とか言ってたな
386名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:31:42.32 ID:WF3q+7KE0
ブンデスもいいけどさ
フジスカパーが放送してるし画質も悪いし
試合面白いけどやっぱりいまいち盛り上がりにかけるんだよ

見てるだけで熱くなってくる放送のプレミアのほうがいいわ
画質放送時間帯もいいし
387名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:32:27.31 ID:UYFhP3wV0
マラドーナ自伝 マラドーナが選ぶ100人に中田英寿
http://www.maradona.jp/modules/pico2/index.php?content_id=2

【サッカー】UEFA・プラティニ会長「日本にも中田英寿さんに次ぐスターが誕生したら素晴らしい」
http://unkar.org/r/mnewsplus/1197578938

【サッカー/CL】インテルのスタンコビッチ、本田について「ようやく中田(英寿)以来となる良い日本人選手を見た」
http://unkar.org/r/mnewsplus/1270091529

グエリン・スポルティーボ選出 セリエA歴代外国人選手ランキング
http://www.forum-calcio.com/printview.php?t=62155&start=20
http://www.fiorentina.it/notizia.asp?IDNotizia=82238

1位マラドーナ、2位プラティニ、3位ファンバステン
4位ファルカン、5位ロナウド、6位フリット、7位ジダン、8位カカ…

87位中田
388名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:32:31.30 ID:qtGK44Hq0
えっ?香川ってスペインに行きたいんじゃないの?

バルセロナでプレーしたいって言ってたじゃん。本田はレアルだし。
日本人はリーガが全てなんじゃないの?
389名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:32:39.61 ID:Br2YYTH70
正直ブンデスは3位ぐらいだろうと誰もが思ってるのはガチwww
390名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:33:05.89 ID:ChInfnYe0
ダイヤモンドサッカー時代はケルンとバイヤンと、たまーにやるリバプしか見られなかった
391○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/05/13(日) 16:33:08.88 ID:0tJ4fhq80
>>370
思い出した!ニステル入ってからマンU凄かった!ニステル=ボーダフォンってイメージ笑笑!俺は高校時代だな!
それ以上にアーセナルが凄かったけど!
ジダンがレアル行ったのも同じくらいかな。

392名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:33:47.29 ID:xRCNukuZ0
ドルトムントは客多いけどミラノダービーみたいな迫力なくね?
393名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:34:11.38 ID:v8r0Yysf0
マンUにいくのってインテルにいくのと同じくらいの価値かな?
10年くらい前ならマンUのほうが上等だったんだろうけど
394名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:34:19.83 ID:7Cqo62L40
クロップ全治3ヶ月の重症か・・・
http://cache.daylife.com/imageserve/08wE9E5dgr29V/1000x.jpg
395名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:35:00.92 ID:Fc3xfL2d0
これはしょうがなくない?
ドイツ人のエジル・ケディラ・シャヒンだって、リーガエスパニョーラに
移籍したし、ロッベンはチェルシーからレアルへと何十億円もの大金で
移籍したのに、それほど活躍できずに都落ちでバイエルンに移籍。
ブンデス得点王のフンテラールもレアル→ミラン→シャルケと都落ちした。
ブンデスリーガがスペイン・イングランドに負けない凄いリーグなら、
都落ちする選手を獲得するんじゃなくて、今の時点のメッシ・Cロナ
・ルーニーみたいな選手を獲得するようなリーグにならないと。
396名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:35:15.22 ID:1ecMZ+rm0
>>68
プギャーソンって誰?
397名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:35:23.60 ID:WF3q+7KE0
Jスポで簡単にみれるからなプレミアわ
ブンデスはフジだし、リーガはWOWOWだし

プレミアが日本では一番見やすくて人気があるのは間違いない

398名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:35:25.73 ID:7JIHZTeR0
もう残りたくても残れないところまで来ちゃったな
399名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:35:58.88 ID:fsDnHfWJ0
香川は不調のときクロップに辛抱強く待ってもらっていた
そういう対応を次のクラブでもしてもらえるわけではないだろうから
リスクはある
でも行くんだろ 仕方ないことだ
400名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:36:06.82 ID:5Yx0t84u0
>シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ。

えっ?
401名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:36:42.03 ID:L4XoYnul0
バルサからオファー来ないかな?

香川もバルサ希望だぞ
402名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:36:43.98 ID:1v35XbCdO
ブンデスで活躍しても世界的な知名度は得られないからね

視聴可能者数はドイツ(8000万人)、オーストリア(数百万人?)、スイス(数百万人?)ぐらいか

イングランドでのブンデス視聴率が0.01%〜0.03%な事を考えると、他の国で見てる人間は極少数だろう。

プレミアリーグならイングランドだけでなくアフリカやアジアでも大人気だ。
403名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:38:09.36 ID:WF3q+7KE0

日本だとブンデスなんかフジに契約してないでネットで見てる奴がほとんどだろ
全然人気ないよ
404名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:38:26.08 ID:9okvwoxR0
ドイツ以外では大体そうじゃん・・・
405名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:38:42.79 ID:v8r0Yysf0
>>68
うどんおわりました。
牛丼はじめました
406名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:39:08.29 ID:isPXB5JW0
ついに本当に世界的に有名な日本人プレーヤーの誕生だな
今まで微妙なのばっかりだったけど香川は本物だ
407名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:39:09.01 ID:IkZMm3n60
>>397
そのプレミア勢のでてくるCL決勝の視聴率が楽しみだね♪
408名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:40:03.38 ID:ZIiEaO2i0
マンUで成功できたならあとはレアルかバルサかそれくらいしかないから

リーチ掛けた感じだな。マンUでレギュラー取れるかどうか
409名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:40:24.02 ID:gC59anZs0
今30代の俺だが子供の頃はライカールトとかファン・バステンとかの頃だな
国籍だとオランダが熱かった記憶がある
ミランのレプリカユニばっか流行ってて皆と一緒になるのが
嫌でバルサにした記憶がある
今、子供だったら何選ぶんだろう
410名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:41:18.28 ID:FCd4Kfhv0
まじかよ、プレミアが全てだったのか
しらんかった
411名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:41:21.06 ID:h8aW5rrk0
正確には違うな
日本ではスポーツはタダで見れない。見れるのは芸人と韓流だけ
自国のスポーツすら放送を疎かにする糞テレビ局しかない
その中でも公共放送のNHKでタダで見れるプレミアは比較的見る人が多いってだけ
無料ってだけでどれだけ違うか。最近じゃネットで見てる人もいるけどな
412名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:41:44.21 ID:MEoQw+/NP
>>410
そうだよ
お前の全てもプレミアだったんだ
413名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:41:57.81 ID:L4XoYnul0
日本で人気なのはリーガだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

プレミアとかwww
414名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:42:20.01 ID:B0wxsKx2O
若林がブンデスで大活躍してるのを読んで、世界最高峰のリーグはドイツ(西ドイツ)なんだと思ってたよ
415名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:42:22.20 ID:enoEj30J0
リーガが人気なんじゃないだろ
416名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:42:35.27 ID:5R69b4Ty0
こういう知ったかって、どこにでもいるんだな
プレミアが全てとか、東南アジアの某国と勘違いされているらしい
417名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:43:14.71 ID:XqGNtWCd0
日本人だがプレミアなんてしらねーぞ
翼はスペインのバルセロナだし
日向はセリエのユヴェントスだし
若林はハンブルガーだし
418○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/05/13(日) 16:43:46.65 ID:0tJ4fhq80
よって香川の中学時代(少年時代)はマンUとアーセナルが強かったプレミア全盛期だよな!
419名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:43:55.80 ID:uLvhdxgy0
日本ではプレミア厨は嫌われてるよ^^
420名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:44:01.03 ID:86UpvZS70
>>1
いやいや、そんな事ねーよw
421名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:44:01.37 ID:8IUfA99q0
まぁ普通のアジアの国はプレミアだろうから勘違いしてても仕方ない

アジアなのにプレミア一辺倒にならずに万遍なく見られてる日本て
結構見る方のレベル高いと思う
422名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:44:21.30 ID:ToB4c81NO
プレミアをリーグオブリーグだと思ってる奴なんてどんくらいいるのか知らんが、とりまブンデスより上と見てるのは間違いない
てか、ドイツ人ですらそう認めてドイツから出て行くじゃねーかw
423名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:44:35.28 ID:1v35XbCdO
>>411
イングランドなんて自国のプレミアリーグは全て有料放送だぜ。
地上波では一切やらない。

視聴率がとれそうなCL決勝トーナメントの上の方をたまに地上波でやる程度
424名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:44:46.53 ID:D0SxusU+0
オッサンならベッケンバウワーとかミューラーとかだけどね( ・ω・)y─┛〜〜
425名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:45:58.35 ID:uXqJgcbIO
チョンのせいでプレミアマンセーの工作が酷かったしな
426名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:46:10.29 ID:vhi8TYUK0
俺らの中学時代はセリエで
香川の時代はプレミアかリーガなんだろ
しゃーないこと
427名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:46:22.60 ID:sqhRKS8d0
海外サッカーなんて人気ない。国別対抗である代表戦が人気なだけ

428名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:47:09.56 ID:+biatKiO0
クロップも残念に思う気持ちはわかるが見当違いの事は言うべきじゃないな
日本だけでなく世界中がプレミア思考なんだよ
むしろ凋落してるとはいえ日本ではセリエの人気が根強いように思える
429名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:47:23.15 ID:t8xa5Xp70
今マンUに行くよりあと1年まってCLで結果だしてからバルサってヴィジョンの方がよいと思う
430名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:47:30.52 ID:0QPs+XTq0
>>219
バルサ人気すげえなおい
431名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:47:44.72 ID:4f/rz11a0
行きたいのはリーグでいえばプレミア、チームでいえばバルサ・レアル
セリエはおっさん臭く、ブンデスは通過点

日本人若手選手は大抵こう思ってる
432名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:47:58.26 ID:LSvjzQQB0
日本の選手はセリエに興味ない奴が多そうだな
433名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:48:00.23 ID:9xO5Bnve0
ドイツ代表監督になればこういう事で悩まなくていいからっていう記事
434名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:48:02.68 ID:1ecMZ+rm0
マジレスすると、香川はみやぎバルサで育ったから、
最終目標は、「本物」のバルサ

けど、いきなりスペインは怖いから、
プレミアで実績と実力を上げて、バルサのオファーを待ちたいって感じだろ
435名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:48:34.78 ID:/EpX/74/0
プレミアリーグが人気があるというよりは、
「マンチェスターユナイテッドが」飛びぬけて人気がある。の方が正確じゃないの?

後はミラン、ユベントスとかが並ぶ感じで
まぁ、年代によって違うんだろうけど…
436名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:48:46.85 ID:MxumDzuzO
年齢によるな


20以上はリーガ、ヤベッチFC
30以上はセリエA、スパサカ
40以上はブンデス、ダイヤモンドサッカー


こんな感じ?
437○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/05/13(日) 16:49:06.04 ID:0tJ4fhq80
香川の中学2年位からレアルが銀河系軍団になった時だな。ミランもシェバ全盛期時代。んで高校時代からロナウジーニョバルサになるんじゃないかね。
438名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:49:07.58 ID:fpLCN1YT0
だってブンデスCSでしかやってねーんですもん
439名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:49:14.27 ID:mHT8P6qjO
すぽると調べではリバプールがダントツで人気だったな
440名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:49:51.68 ID:0QPs+XTq0
>>428
ポドルスキー バルサ行きたいお
アザール いつかレアルでプレーできる選手になりたい
モドリッチ いつかバルサでプレーできる選手になりたい
ペルシー スペイン2強からオファーきたら断れない
スアレス ほんとはバルサ行きたい
シルバ 2強からオファーこなかったから仕方ない

プレミアってこんなのばっかだよw
441名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:49:56.33 ID:ToB4c81NO
>>424
俺らが小学校の頃は本当にそうだった。ダイヤモンドサッカーもブンデスしか扱わなかったし、奥寺もいたし
セリエあたりを意識したのなんてプラティニが欧州選手権で活躍した頃にようやくだし、なんならブンデスリーガの次に凄いのはブラジルの国内リーグだとまで思ってた
442名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:50:11.04 ID:H6x3QsK70
プレミアのチームなんてマンUしか知らん
ブンデスはドルトムントとバイエルンしか知らん
リーがエスパニョーラはバルセロナとレアルマドリードしか知らん
セリエAはインテルとミランとユベントスしか知らん
443名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:50:26.39 ID:VUeT4ApU0
>>439
トーレスもいたからな
444名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:51:14.09 ID:iHrj88qw0
正直ブンデスは香川がいなかったら日本ではほとんど話題にもならないリーグと思うね
445名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:51:15.30 ID:kwTVFHXB0
どこから仕入れた情報だよ
446名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:51:25.68 ID:oy7mMdaG0
>>436
やべっちなんて、小中学生向けの番組だろうが
447名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:52:14.85 ID:MnXLOr8/0
セリエAじゃないの?あと、バルセロナかレアルマドリッド。マンUは確かに有名だけどさ。
448○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/05/13(日) 16:52:16.91 ID:0tJ4fhq80
>>436
違う!
今の20以上は加藤&水沼のスーパーサッカー時代だろ!徳永英明司会になって迷走してたけど笑笑


449名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:52:46.75 ID:idipDgXM0
やっぱCLで結果出さないとね・・
ドイツなんてバイエルン以外中堅だし
450名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:52:50.85 ID:vhi8TYUK0
香川の中学時代はちょうど銀河系軍団の頃だからなぁ
451名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:52:57.16 ID:/VF+L9x20
>>435
日本じゃマンUはあまり人気ないよ
にわかにはバルサが人気で潜在的に多数なのはミラン
452名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:53:47.86 ID:8ApUW/fE0
ブンデスも好きだよ、クロップへそ曲げないでくれ
香川はチャンピオンズリーグで勝ち上がりたいんじゃないの
2シーズン、それがかなわなかったんだし
453名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:53:48.14 ID:kyYIgXWT0
単純にもう少し連動したサッカーをやりたいんだろ
日本人MFの視野、技術、連動力だともう少し複雑なサッカースタイルのクラブで挑戦してみたいと思うだろうな
454名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:54:09.96 ID:v8tyWMhu0
俺は30代で中田と同じ時代を見てきたからセリエAだな
455名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:54:23.13 ID:qcTncsACO
ブンデスリーガの人気も日本で高まっているぞ
これからもよろしく!

456名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:55:16.51 ID:oy7mMdaG0
主力がユーロで大活躍すれば、お望み通りドル人気は爆上するよ
457名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:55:39.92 ID:iHrj88qw0
ブンデスは日本人選手のステップアップには丁度いいレベルだし
日本人選手の立場からしても
ブンデスは現実的な成長の場と割り切っていて、夢とか憧れとかは持ってないと思うね
守備に関しては全体的にJリーグよりも未熟で緩いし
攻撃的な選手が成長するにはいい環境だと思うけどね
458名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:56:07.88 ID:cbH6JXl00
>>441
プラティニでユベントスとセリエAを認識してればまだ早い方で、大抵はマラドーナのナポリとオランダトリオでようやく意識しだす

バルセロナ=リーガも、スペインにも強いチームがあるんだくらいの印象だったな
459名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:56:10.92 ID:pjg52ATQ0
>>453
ドル以上に連動したサッカーするところなんて数えるほどしかないだろ
プレミアのサッカーは個のサッカーだからな
460名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:56:14.07 ID:acsxyuoj0
プレミアリーグは人気薄だろ。日本はスペイン好き。
香川もバルサとマンUからオファーあったらバルサ行く。
461名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:56:18.66 ID:aLzzo1g30
> 日本ではプレミアリーグがすべてなんだ。ブンデスリーガではなくね
後半は認めるが前半は?
462名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:56:41.42 ID:KtraoEh/0
463名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:56:52.38 ID:kq0CULcN0
>>455
ないない
ただの踏み台だよ
464名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:57:41.36 ID:4g3iaJ080
クロップいじけてるのか
465名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:57:49.91 ID:lnTFW98v0
日本のサカヲタは東本貢司みたいのばっかりだと思われてるんだろう
466名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:58:02.44 ID:Xm27lTm90
クロップすまんな
467名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:59:14.92 ID:kV05Etyq0
そもそも日本人ってあるリーグに注目するっていうより
各リーグの強豪に見境なく目を向けてるイメージ
468名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:59:16.84 ID:jx9FtBGTO
一時期ドイツ代表がぱっとしなかったし、無茶な補強するクラブも無かったからなあ
地味にうつるのは仕方ないんじゃ…
ぶっちゃけオイルマネーの参入が無かったら
今ならドイツの一強になってただろうに
469○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/05/13(日) 16:59:23.62 ID:0tJ4fhq80
>>450
ジダン入っただけでも凄かったのに。
ロナウド ベッカム オーウェンだからな笑
思い出した!2003年にマケレレがレアルからチェルシーに移籍するんだよな!よくサッカー紙は「レアルはマケレレガー」って嘆いてたわ。
470名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:59:45.80 ID:wcow9mrG0
俺がサッカー選手ならオールドトラフォード、カンプノウ、ジュゼッペメアッツァでやりたいな
471名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:00:50.18 ID:frclC/1e0
俺の年代はブラジルリーグだったけどな
カズは当時凄すぎた
472名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:01:07.15 ID:v8r0Yysf0
ドルトムントのあたりは全体としては大都市圏だけど、小規模都市のチームが
乱立してるような地域だから今後ともビッグクラブとして存続しうる可能性が
他のビッグクラブにくらべれば低いってのはあるんじゃないかって想像してる。
473名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:01:13.40 ID:4UedwXry0
プレミアプレミア騒いでるのはニワカだけだけどなw
474名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:01:18.14 ID:WF3q+7KE0
日本だとブンデスやリーガみるのはちょっとあれだからな
プレミアやセリエAが一番見やすいってのもあるな

ブンデスとか来年はドルもバイエルンも放送枠ないだろうし
ドルなんかおっかけたいって人結構でてきそうなのにフジは放送枠とらないだろうなあ・・・
475名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:01:38.75 ID:/kNm91X/O
リーガ>プレミア>セリエ>ブンデス>スーケル>フランス>ロシア>オランダ>J>スットコ>他って感じだな
476名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:01:44.58 ID:t8xa5Xp70
>>436
40代ですがセリエAダイジェストの青嶋さんが好きでよく見てました
477名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:01:54.15 ID:MJ03olGq0
>>441
 441氏とか個別にはそう思ってた人もいたんだなとは今感じてるが、多数は違うと思う。
まずブンデスリーガだけどころかリバプール中心にイングランドリーグとFAカップも凄く多かった。
もっと昔は寧ろイングランドリーグのが多かったらしい。
あと代表だって西独がメインとはいえイングランド代表も多かった。
後半になるとユベントス戦やスペインリーグ(バルサとレアルだが)もやった。
代表もイタリア代表戦も何度かやってて、青いユニのイタリアも結構巧いんだなって思ったものだ。
ブラジルについてはよく知られていなくて、一般日本人ファンのイメージはペレ、情熱的、ビーチサッカー、サッカー王国らしい
的なあやふやなもの。
テレビでリーグ戦とか放映されてなかったからと思う。
あとイングランドとドイツのクラブはよく来日して日本のチームと対戦してたから日本人に浸透してる。
インテルも来日したから結構知られてた。
そうだったのは単に英独関係者の日本でのロビー活動とかじゃなく英国がフットボールの母国であることと
ドイツが本場欧州最強大国であるからじゃないか?
だからテレビ東京もこの2リーグと代表チームをメインに取り上げた。
478名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:02:22.36 ID:iHrj88qw0
>>455
ブンデスじゃなくて香川が人気なだけでしょう
それもニュースのダイジェスト映像で香川を見てるだけで
実際にブンデスの試合を見ている日本人は残念ながらほとんどいない
海外サッカー自体、試合をちゃんと見てる人があまりいないんだけどねw
479名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:02:32.53 ID:IUAA6pAJ0
香川って本当に普通の顔してるな。
ファッションも。
サッカー詳しくなければ、駅とかでスレ違っても
まったく気にも留めなそう。
本当に凄い人は外見にも滲み出るって言うけど、彼には
きっとそれは当てはまらないんだろう。

480名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:02:38.45 ID:x5xsnZld0
香川とその信者がただのビッグネームブランド好きなだけです
481名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:02:45.22 ID:4HdpOGnm0
リーグで人気差はセリエもリーガもプレミアも殆ど無いんじゃんね?
確かにブンデスは落ちるとは思うけど
バルサ ミラン マンU レアル ユーベ辺りのクラブと
スター選手追っかけてるだけだと思う
482名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:03:09.23 ID:x8O3+5jF0
契約金、放送権、グッズ、CM等のスポンサー料、
日本人はどこに行くと一番お金が稼げるの?
人生は一度きりだしスポーツ選手の稼ぎ時なんて
限られた年数しかないんだからしっかり計算しないとね
483名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:03:27.85 ID:us6MaRWg0
日本では日本人が出る試合が全て
484名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:03:30.18 ID:iHrj88qw0
>>475
リーガ2強ってCLでブンデス勢とプレミア勢にボコられちゃったね
485名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:03:31.70 ID:KXOFctit0
>>475
さすがクロアチアの点取り屋だな
486名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:03:50.73 ID:CtNUOTT90
世界最強リーグ セリエAダイジェスト!
ってやってたじゃん
それからだよ ヨーロッパのリーグ気にするようになったのは。
それまではW杯と南米が最強だとみんな思ってた
487名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:03:57.85 ID:+biatKiO0
>>467
言語も通用する国もなく欧州主要リーグの一員でもないならそれが当たり前だよ
偏見なしに見れるんだから各国のいいサッカー見たいと思うだろ?
488名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:04:22.14 ID:0QPs+XTq0
>>484
視聴率もその2強を凹って人気を見せ付けて欲しいね!
489名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:04:44.75 ID:copOK9QF0
倒置法とかなんか怖いわ
490名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:04:55.64 ID:fXb0kiey0
ま真さんが活躍したらプレミア人気になるだろな
ブンデスの利点は外国人枠は少ないから新興勢力吸収できるし
リーグのレベ自体はじわじわ上がりつづけるだろな
491名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:05:05.37 ID:B8PnoNgJ0
1年前くらいにすぽるとの視聴者投票で好きな海外サッカーリーグは?の結果が

1、 プレミア 46%
2、 ブンデス 12%
3、 リーガ   11%
4, セリエ    8%
5, その他  …

でプレミアがぶっちぎってたけど絶対嘘だと思った


492名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:05:11.51 ID:WF3q+7KE0
リーガは放送時間とWOWOWで一番人気ってことはないな
セリエAも最近のあれで無理だし
ブンデスも日本人が多くいるけどフジが放送してるから加入者は少ない

日本ではプレミアが一番見られてると思う


自分は全部加入してるけど最近はプレミアとブンデスと長友くらいしか見てないわ
実況だとやっぱプレミアが人多い感じかな、日本人がでていなくても盛り上がるし
493名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:05:21.04 ID:pFvoSOmFi
むしろ日本人が多いブンデスが一番人気だとおもう
494名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:06:05.21 ID:0ShGNMuM0
>>442
さすがに知らなすぎだろw
495名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:06:09.51 ID:MJ03olGq0
>プラティニでユベントスとセリエAを認識してればまだ早い方で、大抵はマラドーナのナポリとオランダトリオでようやく意識しだす

あとユーベ&プラティニとナポリ&マラドーナ、カレッカは同時代に優勝争った。
細かく言えば最初にユーベ優勝し、そのユーベからナポリが覇権奪った順番だけど。
この時期にセリエがブンデスリーガから欧州1位奪った
496名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:06:09.41 ID:B8PnoNgJ0
>>491
ちなみにブンデス特集やった直後に投票だったよ
497名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:06:15.54 ID:WF3q+7KE0
もしブンデスがフジじゃなくなったら一番人気になるかもしれない
498名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:06:28.00 ID:hYMd9mCH0
608 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2012/05/13(日) 16:59:45.73 ID:lvnIK/6I0
http://www.skybet.com/cms/breaking-transfer-news.shtm?name=Shinji+Kagawa

バルサの横槍入ったっぽいな
499名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:06:30.54 ID:h9QJP83l0
>>477
その通り
ダイヤモンドサッカーで1番多かったのは間違いなくイングランド
金子のおじいちゃんが司会やってたのみればわかると思うけど
500名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:07:03.88 ID:aBT/+rnR0
日本はセリエAでしょう
プレミア、リーガ・エスパニョーラが日本で有名になったのなんてここ5〜10年の話だし
501名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:07:35.93 ID:KXOFctit0
>>491
プレミアってBSでやってんのが一番大きいと思うよ
好きな海外リーグじゃなくて視聴可能で面白いと思う海外リーグっていう結果だろうね
502名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:07:49.46 ID:Hp7hZD46O
ぶっちゃけると、日本人が活躍してるならどのリーグでも見るよ
レベルなんて見る人によって変わるし、おもしろさとは関係ないしね
503名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:08:01.49 ID:WF3q+7KE0
視聴者数と実況だけみたらプレミアが一番は確実だな

スカパーWOWOWにはいってないニワカさんたちまで含めたらわからん、リーガが一番かもしれない
504名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:08:01.45 ID:4HdpOGnm0
>>486
セリエAダイジェストやる前からセリエっていうかミランだけは人気あったと思う
オランダトリオ辺りからかな〜
505名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:08:06.69 ID:fXb0kiey0
ドルトムントとかシャルケとか知らなかったが
真さんのおかげで知名度上がった事は確か
506○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/05/13(日) 17:08:28.90 ID:0tJ4fhq80
ドルトムントは昔コラー ロシツキー ダイだよな。
バイエルンはルシオいたな。
マカーイとピサロ好きだったな。
507名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:08:31.25 ID:41fbdyWP0
にわか乙www
キャプテン翼の頃から日本人はセリエ厨だっつーのwww
508名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:08:42.70 ID:bCUAjrOz0
>>491
それ毎年やってるよ
いち早くドイツとイングランドが開幕した直後にアンケートをとる
そしてドイツとイングランドヲタが他リーグファンを煽る
でもスペインとイタリア好きは見てない時期なので
それをネタに煽られても(苦笑)ってのがパターンになってる

ちなみに一昨年にJリーガーにどこのリーグに注目してるか?アンケートとったら
ダントツでスペインだった
509名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:09:23.22 ID:WF3q+7KE0
まあ香川がプレミアにいったらプレミアがすべてになるよww
510名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:09:41.35 ID:pzI822d/0
結局ガム爺はギュントガンに一目惚れして香川はアウトオブ眼中なんだろ!
これで来季もムント残留確定だね
やったぜ香川〜
511名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:09:49.22 ID:B2WbMfbU0
Jリーグ\(^o^)/
512名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:10:07.56 ID:bCUAjrOz0
>>509
それで活躍した香川がほんとはバルサ行きたいと言ってごねて
面子つぶされるパターンですよねw
513名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:10:15.41 ID:h9QJP83l0
>>488
CL決勝の視聴率は上から全部バルサがらみ
何年ながら日本だけではなく世界的な傾向
インテル×バイエルンはここ10年で最低だった
今年はワースト更新確実といわれてる
514名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:10:40.52 ID:jjm7g4xy0
常時放映枠が確保されてないと
結果がもう周知されてるとか、ライブで試合が見られないとつまんない
515名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:10:47.92 ID:3pUMO6jk0
×プレミア
×リーガ
◎強豪クラブ
516名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:11:08.15 ID:6xyXzr3E0
比較的若いのは、プレミアかリーガ
おっさんはセリエA、おじいちゃんになるとブンデスってイメージ
若かりし頃にやってた、サッカー番組がものを言うって感じ
517名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:11:08.75 ID:BzYnPjbDP
>>515
まあ大正解だなw
518名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:11:08.82 ID:WFw6n9EC0
海外サッカー番組の元祖と言えば「三菱ダイヤモンド・サッカー」
初期は「イギリスプロサッカー」って番組だったらしいが「三菱ダイヤモンド・サッカー」
は奥寺のブンデス、第一期後半はエールディヴィジ、リーガ、セリエA(特にミラン/
ユーベ)が多かった
第一期終了後にWOWOWが91年からセリエAを放送しだし、その後フジのセリエA
ダイジェスト開始と97年まではセリエA
97年からWOWOWがCL、スカイがFAプレミアやりだしてフル中継初セリエA以外って
感じでその後はヨーロッパ主要リーグ網羅
非スクランブルだと07年からのNHKプレミア
香川世代なら好みの問題だな
519名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:11:10.33 ID:bUxmwnD80
プレミアなんて興味ねーよw
520名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:11:10.61 ID:Du+lOduh0
>>68
うどんがいなくてもロイスでなんとかなりそうだが
うどん牛丼、のなか卯コンビがセットでマンUに行ったら
パスの出してがいなくなってドルやばいんじゃないか
521名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:11:18.45 ID:bCUAjrOz0
>>513
そんな、ダントツで人気あるらしいプレミアのチームが出てくるのに
視聴率が上がらないはずないじゃないですか!!!!!
522名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:11:32.26 ID:p89mH85d0
プロモって意味じゃプレミアってか、まんUだのスペイン、セリエになるよな
でもそれはクラブ経営まで見れれば、
どんだけブンデスが素晴らしいか、って分かるんだけど
ガキの頃に憧れ、って奴を植え付けられると、これはやっかいだ。
で、その苗は、やはり金で買う。
523名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:11:35.80 ID:9woAAt5qO
ブンデスリーガなら清武も無双するだろ。

誰でも活躍が当たり前のリーグに居るよりチャレンジの時だろ。
524名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:12:17.59 ID:hRS9I/+m0
プレミア好きが一番多いと思う。海外サッカーが好きという日本人は。
カメラが低くて見やすく、客席が近いから熱気がテレビからでも伝わってくる。(これは日本のスタジアムにはない点)
戦力もリーガほど偏っていないというのもある。
525名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:12:22.03 ID:CHuTOzaG0
まあ実際アジアの多くの国でプレミア人気だしな
ドイツ人からしたらタイも中国も日本も同じアジアで違いなんて分からないんだろう
526名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:12:38.97 ID:HbJqrWQ40
え?浸透してるって意味ならどう考えてもリーガ(っていうかバルサ)だろ?
プレミアより確実に多いよ日本では
サッカー見てなそうなおっさんですらバルサのユニ着て町歩いてるの見たことあるぞ
プレミア勢のは無いけどな
527名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:12:50.64 ID:5Z8e698JO
日本でどこのリーグが人気あるからとか、この監督の発言の意図はそこじゃねぇだろ
選手への愛情が滲み出てるし移籍が決まってもこういう理由づけして選手を守ってくれる本当に良い監督。
528名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:13:11.60 ID:MEoQw+/NP
>>68
うどんと牛丼ってなか卯みたいやな
529名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:13:47.49 ID:pzI822d/0
何でお前らって平気で香川がマンUとか嘘つけるの?
今回はガム爺ギュンドガンだったじゃん!ふざけんなよこら
俺がきれたらマジでやばいよ
530名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:13:51.82 ID:7mCZRt5s0
Jリーグが一番
531名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:13:52.59 ID:WF3q+7KE0
今はリーガというよりバルサというよりメッシだからな
でもほとんどがWOWOWに加入してない奴がほとんどだろうけど
そんなやつらまで含めてしまうのかどうか
532名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:14:00.03 ID:hYMd9mCH0
>>68
パーガソンって誰だよww
533名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:14:08.60 ID:iHrj88qw0
ドルトムントはブンデスで優勝するくらいのクラブだけど
残念ながら日本人選手が所属ゼロだったら日本ではほとんど話題にもならないだろう
そして香川がいなくなればたとえ強くても日本で見る人は増えるだろうかという疑問はある
海外厨も日本人選手がいなけりゃドルトムントなんて見向きもしない
534○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/05/13(日) 17:14:09.90 ID:0tJ4fhq80
マンUはクリロナ、テベス時代はバルサ並みに人気あったんじゃねーか?
CL決勝でマンUがボコられて唖然としたけど笑笑
535名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:14:33.55 ID:HPxmELgR0
いまやドイツのほうがイギリスより遥かに大国なのにね
これだから勉強の出来ないヘディング脳は困る
536名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:14:56.11 ID:viHz5cmS0
ボーナスポイントの西武に負けない函館ジンクスもききめなし?
さ…祝に寿司て゜も食うかな〜。母の日だし。
537名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:14:58.00 ID:+VbQuisi0
西洋人は自分の価値観が絶対的に正しいという前提で押し付けてくるからな。
ブンデス最高なのに何で理解できねーんだよ、ボケみたいな感じだろうね。
しかも嫌味まで付けてくる、移籍した事を後悔するかどうかなんて
それこそ各々の価値観によるだろ、残留したって後悔する可能性あるし。
538名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:14:58.78 ID:CvxlnMQD0
最近のリーガエスパニューラ自体のぶちぬけすぎてのつまらなさは異常

  勝点 得失差
1位 100(+86) レアル・マドリー
2位  91 (+85) バルセロナ
─────────────
3位  61 (+15) バレンシア


得点ランキング
1位 50ゴール メッシ 
2位 45ゴール C.ロナウド
─────────────
3位 23ゴール ファルカオ
539名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:15:24.29 ID:OpcE+DK20
日本人はリーグじゃなくてビッグクラブが好き
540名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:15:30.93 ID:vdOLd3a8O
ブンデスのプライドが表れたコメントだね

541名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:15:35.41 ID:MEoQw+/NP
もうそろそろ香川のニュースが出て来てもいい頃だと思うんだが
542名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:16:31.33 ID:psnrh8fi0
実際マンUからオファーがあったとして、断れる選手がドルトムントに何人いるのかって話だよ
543名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:16:59.39 ID:v8r0Yysf0
経済大国かどうかよりも英語理解できる人数が違うってのが重要なんだろ。
植民地って作っておくもんだな
544名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:17:04.78 ID:h9QJP83l0
>>539
それ日本人だけじゃないだろw
545名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:17:34.25 ID:ArQQ94kk0
ドルトムントの監督という立場だと皮肉も言いたくなるだろ
現在のサッカー選手の終着点って金満のレアルバルサのスペイン2強かプレミアのオイルマネークラブだからな
546名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:17:38.38 ID:HPxmELgR0
スペインといえば首都マドリードであってバルセロナなんてスペインの辺境だろ
これだから勉強の出来ないヘディング脳は困る
547名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:17:47.63 ID:BzYnPjbDP
日本で一番人気は間違いなくJリーグだから
548名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:18:24.68 ID:XCE9nlNL0
プレミアなんて人気ないし、むしろバルセロナとかミランが人気ある
549名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:19:50.38 ID:qLcFKwRi0
あのアホサッカーは一見スピーディーだから
一部の人間にはうけてるよな
550名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:20:58.73 ID:H72kqn+O0
>>538
でも、おまえはJリーグ面白いとは思わないんだろ?
551名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:20:59.91 ID:v8r0Yysf0
ドイツ人からしたら絶対おもしろくない話だってのは理解できる。
日本で言えば、Macからwindowsに移行しましたってくらいな話だろ。
あるいは飯をマクドナルドからサブウェイに代えましたみたいな
552名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:21:53.62 ID:2hAWwjNc0
>>228
なるほどな
確かにプレミアはマードックがフィクサーにあたるもんな
553名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:22:45.55 ID:iHrj88qw0
>>547
去年バルサが出たCL決勝の視聴率やクラブワールドカップ決勝の視聴率や
日本が全く関係ない国同士のワールドカップの視聴率がJリーグの試合よりも高い
人気面でJリーグは海外に押されてると思う
(サッカーの国際性の高さや華やかさが皮肉なことに国内リーグの立場を弱くしている)
554名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:23:07.87 ID:ixDEid65O
>>551
その例え意味わからん
たぶんタイ人が「JPOPよりKPOPが好き」っていうようなもん
555名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:23:12.96 ID:BvoNCeuF0
リーグの人気はプレミアだろ
プレミア>セリエ>リーガ>ブンデス
リーガは2強だけだからつまらんって人多いし
ビッククラブの多いプレミアが一番だと思う
実際ここ数年リーグランクずっと一位だろ 
556名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:24:07.99 ID:bU8BgK5F0
>>534
だからマンUは人気ないんだってば
07-08CL決勝 マンU vs チェルシー  2.7/3.9%
08CWC決勝  リガ・デ・キト×マンチェスター・ユナイテッド 12.8%
557名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:24:21.27 ID:HPxmELgR0
人口も経済規模も遥かにドイツのほうが上
ドイツはもはやヨーロッパに敵なしの超大国
対するイギリスは落ちぶれた老大国
でも東洋人はドイツよりイギリスが好き
そりゃ腹も立つわ
558名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:24:30.12 ID:93DKoBof0
この記事の信憑性もあやしい
ヤフーだし
559名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:25:14.94 ID:KXOFctit0
>>542
そうなんだけど、今ってちょうどドルがビッグクラブになるかどうかという歴史の変わり目かもしれないからなあ
嬉しい悩みだわww
560名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:25:34.33 ID:BzYnPjbDP
>>553
そら大舞台の視聴率はどこでもそうじゃないの
561名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:25:40.48 ID:FL0eYm9N0
日本はセリエAだろ?
562名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:25:50.21 ID:CvxlnMQD0
>>550
いや俺はJリーグが1番好きだがw
563名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:26:09.18 ID:xNNbsRklO
俺は昔からドル知ってたぞ
トヨタカップで黄色い派手なチームのメラーって呪文みたいな名前の選手が活躍したからな
564名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:26:16.66 ID:5LcfMTgr0
ミラン好き多いよなあ
565名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:26:21.98 ID:NvLWuwve0
ファーガソンはきっとルーニーの代役を安価で
買えたとすげぇ喜んでるよ。来季はほぼベンチ確定さ。
566名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:27:03.91 ID:NF5AMtRO0
香川は日本では使えない選手だから気化すればいい
567名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:27:09.62 ID:ixDEid65O
プレミアやセリエなんて減らしてもいいからさー
NHKBSでチャンピオンズリーグ生放送してくれよ
あとAFCチャンピオンズリーグもやってほしいな
南米とか北中米のチャンピオンズリーグとかやってくれたら最高
あと野球のメジャーリーグ減らせ いくらなんでも多すぎる
568名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:27:21.56 ID:VfPb6WW7i
日本での認識
セリエ…過去の栄光。カズ〜中田時代で一時ブーム。
リーガ…人気は今一番?全体に小柄、パスサッカー主体でシンパシー感じる?レアルバルサが突出。
プレミア…サッカーの母国。近年強いからそれなりに人気有るが、日本人少なくて馴染みは薄い。
ブンデス…最強時代知ってるのはオッサンだけ。最近日本人が多いので馴染みは有るが、セリエ以下に思う人も多数。

こんな感じじゃね?
569名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:27:57.43 ID:07Iwwy8J0
代理人が本人がプレミアが夢って交渉してて
シンジの夢なんだから残念だけど送り出そうって言ってる
金目当て恩知らずって風潮を擁護する意味もある
この人の人間性は素晴らしいよ試合見てると分かるけど
570名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:28:14.53 ID:HC8RRiRn0
伝統的には
ミラン→レアル→バルサ
人気ではこの流れだろ

日本ではベッカム個人の人気はあったが、マンU人気はなかった
571名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:28:23.62 ID:Drx7ovht0
リーグの格差を言う前に、
せめて年俸の提示を一流選手にふさわしい金額にするべき
倍も違うんじゃあな
572名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:28:45.75 ID:BzYnPjbDP
こんなのなお前らな言い争っても解決みないから有料放送の契約数しらべてこいよ
573名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:29:08.44 ID:bU8BgK5F0
>>569
あんだけバルサバルサ言っててここにきてプレミア行きが夢だと言って
j側の面子を立てる香川も十分得偉いよ
574名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:29:17.00 ID:93DKoBof0
>>568
まあ、それが普通のにわかの認識だな
575名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:29:22.26 ID:6ZIjO1280
どんでん返しでミランとかあったら面白いのに
576名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:29:37.68 ID:NR0GsdVsO
>>1
香川の世代ではそうかもしれない。
577名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:29:57.88 ID:2hAWwjNc0
>>557
プレミアはロシアや中東からオイルマネー入ってくるのがでかいな
アメリカの資本もいれててこれは失敗したけど
積極的な拡大路線をとっているといえて

ドイツは逆にずっと堅実路線で最近やっと外国人枠なくしたり動き出した感がある
これから堅調な経済と共にリーグも伸びるとおもう
578名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:30:14.96 ID:DUgmKtZi0
理解示してねえww
579名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:30:26.31 ID:Qi36dwGp0
リーグどうこうの問題じゃ無いよ、マンUに誘われたら行くだろ普通
レアルバルサマンUミランユーベ…これらのBIGクラブは選手にとって夢じゃん
580名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:30:40.08 ID:4VSLfRtX0
どちらかと言うとリーガ狂いが多い印象
581名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:31:11.95 ID:CHuTOzaG0
にわかがドルに残るべきとか言ってんのが糞笑える
最近までドルトムントなんか知らなかったくせにw
マンUからオファー来たら行くに来まってんだろタコ
582名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:32:19.08 ID:iHrj88qw0
香川自身がブンデスでドルトムントで優勝しても満足できないかも、上には上の世界があるからと言っているからね
本人がブンデスに対して夢や憧れを全く持っていないのだから仕方ない
583名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:32:46.18 ID:2SqzB61M0
まぁここにいたってまだグズグズしてるとこ見せられたら更新する気は基本的にないんだろうって思うわな
マジでCL狙える強さが今のドルにはあると思うがもったいないような気もする。
584名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:32:47.10 ID:BzYnPjbDP
>>581
落ち目にいってどうすんだよタコ
585名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:33:12.31 ID:AhKo0yj30
俺の世代はセリアAが全てだったよ(´・ω・`)
586名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:33:20.01 ID:I9ymBNmKO
嫌味だよ。まあしゃあないけど。
587名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:33:20.12 ID:ZNOMJlkj0
これはまた在日記者がヘンなこと吹き込んだな
588名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:33:58.82 ID:Ph3PD+XL0
落ち目だからこそ声がかかるし
出番があるこに気づけよ
589名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:34:03.74 ID:lYvzFsRE0
南朝鮮と間違えてるだろ
590名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:34:07.99 ID:L4XoYnul0

今のマンUはバイエルンより下だろ・・・

バルサに行って欲しいな

久保が育つまでにオファー出せよ
591名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:34:09.09 ID:It5CM8ej0
移籍するにしてもちょっと後味が悪くなっちゃったな
592名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:34:54.37 ID:HPxmELgR0
ドイツ代表の選手の名前ってカッコイイよな
特に昔のドイツ代表の選手はカッコイイ名前が多かった
俺が好きだった名前はブレーメとクリンスマン
どういう選手かは知らない
593名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:35:00.75 ID:iHrj88qw0
>>581
まあ香川がいなかったらブンデスリーガ自体よく知らなかった人たちがほとんどだろうねw
そういう人たちに限ってドルトムントのサポーター気取りなんだよね
それで香川がいなくなればドルトムントに興味がなくなっていなくなる
中村俊輔がいたころのセルティックもそうだったんだよ
594名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:35:45.34 ID:20ejhMES0
まあ最初から香川はステップアップする為のクラブと言い切ってたし
必要以上のドル愛アピールもしてないからな

安く獲って、いる間は活躍して、高く売れるんだから
非難される謂れは無いだろう
595名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:36:06.88 ID:4rnz01vj0
これクロップが気を利かせてくれたんじゃないかね
香川が悪者にならないように、且つドルトムントファンのプライドを傷つけないように

以前からの言動を見てても、優秀な監督として必要な器をしっかり備えた人だなと思う
596名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:36:16.67 ID:gMbq7JvG0
>>14
お前ば
どごの人間だ
597名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:36:29.76 ID:nkmWAPwD0
他いって今の活躍以上にできますかって話だよ
598名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:36:37.98 ID:BzYnPjbDP
>>595
いやそうだけど理解できない奴多すぎるw
599名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:36:57.25 ID:v8r0Yysf0
今後のサッカー勢力図ってどうなるんだろうねえ。
ドイツは経済的に、つまりサッカー的にもかなり堅実でいつづける地域だろうけど
英語圏やスペイン語的言語圏のリーグに比べると選手があつまりにくいようなイメージがある。
600名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:37:38.17 ID:ezrpI+0n0
クロップうぜえな
年俸以上の活躍したんだから別に良いだろ
何裏切り者みたいな言い方してるんだよキャベツ野郎
601名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:37:42.54 ID:VffwWHLT0
どう考えてもセリエ厨が一番多い
過去の栄光とか大好物だろ
602名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:38:09.79 ID:c334lZCb0
プレミアのイメージって
朴訥って感じなんだよな、なんか基本に忠実でシンプル、華やかさが無い
そこが通には本物のサッカーに見えるらしい。

それとミドルとロングシュートが他の3リーグより多い感じがする。
603名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:39:03.42 ID:sTKhTP+30
キャベツ野郎っていうのは
どういう意味でしょうか
604名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:39:05.73 ID:BvoNCeuF0
クロップはともかく
香川が一番行きたいリーグはセリエでもリーガでもなくプレミア
昨年のインタビューでもはっきりこう言ってるし
605○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/05/13(日) 17:39:19.19 ID:0tJ4fhq80
>>581
そもそもロシツキーがアーセナル行ってもずっとドルトムントヲタだったヤツなんているの?



606名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:39:58.17 ID:+biatKiO0
>>598
ドルを去って後悔〜云々言ってるし多少の皮肉がまじってない訳ないだろ
クロップは素晴らしい監督でこんなんで嫌いになるはずないけど神格化するのはどうか
607名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:40:40.02 ID:AtidRDXR0
>>604
プレミア行きたいより
バルサ行きたいの方がはるかに数多く言ってるから
ややこしくなってる
608名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:40:57.46 ID:aot5Z2CW0
日本だとスペインとイタリアじゃね
かなり離れてプレミア、さらに離れてブンデス
609名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:41:25.57 ID:iHrj88qw0
ニワカ海外厨ってのはドル最高!とかブンデス最高!って言っておきながら
お気に入りの日本人選手がいなくなればさっさと他所へ移動しちゃうからね
610名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:41:36.67 ID:BzYnPjbDP
>>606
皮肉に聞こえるのはお前がナイーブだからだよ
611名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:42:22.18 ID:iHrj88qw0
スペインに行きたい=バルサやレアル以外は行ってもなあ...って感覚は世界共通だよね
612名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:42:32.38 ID:HPxmELgR0
マンチェスターってイングランド北西部の田舎町やろ?
どう見てもアイルランド移民の町だよなあそこ
613名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:42:36.83 ID:Q8REmOyx0
Kリーグは?ねえKリーグは?
614名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:42:54.10 ID:MNss5wv40
>>602
プロ経験者に戦術バカにされまくってるのに?
615名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:43:23.94 ID:1qu2HDvJ0
リーガからのオファーがないのは、コイツらのせいだ。

西澤

俊輔
家長
大久保

616名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:43:51.72 ID:c334lZCb0
しかし
イギリスの食い物がマズイのはホント。
たぶん香川も食い物で苦しむだろう。

まあ、ドイツだって
ビールとソーセージしかないイメージだけどなw
617名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:43:52.51 ID:MNss5wv40
>>611
そんなバルサ使ってJディスっといて
さらにブンデスもバカにして
お前どこのファンなの?
618名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:43:58.01 ID:v8r0Yysf0
アイルランド人は自国リーグのチームよりマンチェスターUやリヴァプール
を応援してるってのは聞いたことある
619名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:44:01.63 ID:BvoNCeuF0
>>607
クラブとしてはバルサだが
リーグだとプレミアって意味だろ
620名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:44:28.15 ID:fXb0kiey0
プレミアのサッカー自体はぶっちゃけ古いな
フィジカルがーフィジカルがーで終わりだし
621名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:44:35.41 ID:20ejhMES0
去年はシャヒン 今年は香川 来年はゲッツェと計画的に売ってるだけです
移籍妨げるような金吹っかけないし、代わりの選手は若手の有望株引き抜いてるし
かなりの優良クラブ

貧乏クラブなら、勝手にクラブ間合意して
本人の意思無視で売られてる
622名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:44:38.35 ID:z5UBOHOm0
実際通用すんのかー

このままドルトムントで黄金期じゃ駄目なのか
623名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:45:11.26 ID:+biatKiO0
>>610
いや普通に読んだらそう思うよ
むしろ少し皮肉言ってくれてこそクロップからの香川への最大の賛辞だと思ってるし
624名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:45:14.12 ID:MNss5wv40
>>619
つまりバルサから声がかったらあっさり見捨てられるのがプレミアってことか
625名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:45:14.81 ID:YTX58w130
文化って言うほどそこまでサッカー根付いて無いし、本人の好みだろw
626名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:45:29.17 ID:7G9yiLini
>>131
ソウル市の公務員より恥ずかしいものはないw
627名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:45:36.78 ID:DIPM/eTE0
日本人からしたら
メッシ>>クリロナ>>ルーニー>>リーガ>プレミア=セリエ=ブンデス
実際はこんな感じ
特に子供なんかメッシしか見てないからな
628名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:46:24.12 ID:BzYnPjbDP
>>623
俺にはユーモアにしか読めない
629名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:46:24.83 ID:BvoNCeuF0
>>624
その代わりバルサ以外だとプレミアに行くってのがリーガ
630名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:46:40.93 ID:vhi8TYUK0
ブンデスの市場は香川が切り開いたんだから
プレミアも切り開いてもらわないと
631名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:46:51.69 ID:3qSQPXhF0
なんかこれすごい嫌
そこらの植民地にされてて何も考えずに
そのままプレミアファンになった東南アジア人と
一緒にされてんじゃん
632名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:47:03.59 ID:tdeJKWlUO
日本人の癖にリーグ間で対立してる馬鹿は病気なんだよ。リフティングも出来ない海外厨は本当に恥ずかしいよ
633名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:47:12.36 ID:iHrj88qw0
>>627
日本ではメッシ単独の人気がリーガやプレミアやセリエの全てを越えてるからね

634名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:47:19.38 ID:wkmovSC8O
フルメンバーのバイエルン相手にここまでできるフィットしたチームなんてないよ。
香川は衛星タイプだから移籍先で最初我慢して使ってもらえるか。
この決勝がキャリアハイになったりしたら目も当てられない。
635名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:47:30.20 ID:mYhyL0Wu0
海外厨はセリエ、プレミアはオワコンって風潮ですけど
そしてスペイン信者へw
サッカー好きならリーグ関係なしに見て楽しいと思うんだがな
一部に不思議な選民意識を持ったアホがいるわ
636名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:48:11.21 ID:Wd3rIt0d0
日本では野球や相撲が人気でサッカーはとても国民的スポーツとは言い難いね
だから知らない人が聞くとプレミアという高級感に騙されて
一番良いリーグと勘違いするんだ
637名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:48:13.95 ID:+biatKiO0
>>628
そうか
まぁ今後も香川とドルの躍進を祈ろうお互いに
638名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:48:47.18 ID:GAcmIF6n0
ヴァツケもシンジの夢はプレミアリーグとか言ってるけど
ドルサポの一部で金目当てかと言われてたことへのフォローかな〜
639名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:49:17.11 ID:7mP31u9Y0
>>629
CL出れないチームでもプレミアいったらホントにプレミア好きなんだと認めるわ
640名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:49:18.34 ID:nCQP92z4O
>>615
指宿が三部リーグから頑張ってくれる
641○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/05/13(日) 17:49:19.16 ID:0tJ4fhq80
>>620
ボルトン絡みで色々見てたけどつまらないよなー。マンUとかトッテナム見てるとプレミアって面白いの?
642名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:49:46.50 ID:U1JiEcNSO
俺たちの世代(アラ35)は間違いなくセリエだと思うけどな
643名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:49:46.68 ID:frclC/1e0
>>615
プレミアからオファーがあるのは稲本のおかげ
644名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:50:27.44 ID:d8RhqENs0
香川は仙台のバルサにいたことしらないみたいだな
このおっさん
645名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:50:29.11 ID:/1/IpRilP
30後半の俺にとってはセリエAだな
トヨタカップでプラティニゴールスーパーゴールビューティフルゴールをゴル裏で見れたのは良い思い出
まあマラドーナの方が好きなんだがなw
646名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:50:35.94 ID:HPxmELgR0
セリエAにしても優勝するのは北部のミラノとトリノのクラブだけだからつまんねぇ
ローマやナポリといった中部と南部の大都市のチームは当分優勝できないんとちゃうか
バルセロナとマドリードしか優勝できないスペインと同じくらい酷いわ
日本のJリーグとドイツのブンデスリーガが一番健全じゃないかな
647名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:50:37.42 ID:BvoNCeuF0
>>639
本人が行きたいリーグはプレミアって言ってるしww
648名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:50:43.05 ID:mpe/8Uuz0
>>635
一つのリーグ追い求めると見えてくるモノもあるからねぇ。
だから言い争いになる
649名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:50:48.66 ID:iUl4059i0
>>642
その上のアラフォーはブンデス(西ドイツ)だ
650名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:51:11.11 ID:fXb0kiey0
香川見たいなタイプは欧州で珍しいかもしれないが
日本じゃ3年に1人の逸材
他にも乾や清武と居る
香川さんがプレミアで通じればテクニック系も通用することが証明されるな
651名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:51:46.99 ID:iHrj88qw0
>>635
海外厨でも2強以外のスペインリーグ見てる奴ってどのくらいいるのかな?
リーガ人気と言ってもレバンテとかオサスナとかヘタフェの試合見てる日本人はどのくらいいるんだろう
セリエだってプレミアだってビッグクラブが絡まない中位以下の試合見るやつなんて少数だろう
652名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:51:49.38 ID:BvoNCeuF0
てか2強以外 ブンデスの選手を買おうとおもわねーだろ
653名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:52:22.16 ID:0jawpZLzO
リーガはレアルバルサのみなんでリーグとしては魅力を感じない。
ブンデス、プレミアが客の盛り上がりとかも凄いじゃない。
654名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:52:23.30 ID:CL80OYpc0
マガトじゃなくてクロップに指導を受けれてよかった
ハードワークは課すけど選手の持ってる創造性は潰さない
655名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:52:43.47 ID:g4M0a6WT0
ドルオタなんてネットスラングが生まれたのは香川の影響だからな
それまではブンデス=バイエルンだったし
656名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:53:01.26 ID:ZBbY/LSe0
選手が移籍したいチーム順
リーガ2強>マンチェスター兄弟≧チェルシー=ミラン=バイエルン
>残りのプレミア3強=ユーべ&インテル>リーガ4強=ドル&シャルケ>その他


にわかの俺的にはこんな感じに思う
657名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:53:53.50 ID:5+VUhRa00
40近いじじいがセリエセリエうるさいだけだろ
658名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:54:07.03 ID:/1/IpRilP
>>651
宮市絡みでプレミア、エール下位同士観たけどありゃちょっと酷いw
Jの上位対決の方が良いサッカーしてたりする
659名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:54:26.57 ID:WYSRTASh0
野球で言えばこんな感じか?
大リーグ:プレミア・リーガ・セリエ
3A:ブンデス・リーグアン
2A:その他欧州
1A:上記以外

そういえばMLS行く日本人っていないね?なんでだろ?
660名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:54:55.79 ID:ITdl1s2a0
マンUのオファーを蹴ってドルトムントに残ったら香川株上がるだろうな
661名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:55:00.39 ID:YTX58w130
まだ素質は開花してないんじゃないかな。
もう2,3段上へ伸びるっしょ。怪我には気を付けてくれ。
662名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:55:06.16 ID:LSvjzQQB0
>>659
別にいないわけじゃない
663名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:55:10.11 ID:iHrj88qw0
サッカー選手の憧れの頂点はリーガ2強で
それがダメならプレミアかセリエのビッグクラブって感じでしょ
664名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:55:18.03 ID:h/nvpKlW0
宮市のせいでプレミア下位のレベルの低さが露呈しちゃったね
665名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:56:38.95 ID:QNa2fz36i
ドイツ人は、俺たちより弱いナショナルチームのリーグになんで行くの?って感じなんだろうな。

だとしても、お前らがゲッツぇゲッツぇうるさいから出た方がいいな。
666名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:56:42.01 ID:CL80OYpc0
>>659
Jより下のリーグだし
667名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:56:44.61 ID:f+40EEI/0
クロップは良い監督じゃないの?
フロントのツォルクは香川やレバンドルスキとかに対してもかなり厳しい条件提示したのに出ていくのが悪いって態度
でも監督はフロントから選手を守って擁護してあげてるよね
ロシツキーとかはもう二度とドルに戻れないけどこういう円満移籍なら晩年に戻る可能性残すんじゃないかな
こじれさせたら移籍しても残留してもクラブにとって何一つメリットが無いからね
モウリーニョとかもそうだけどフロントとの緩衝剤になる監督は賢いよ
皆指摘しないけど大事にしてくれた監督に対して予め移籍の相談してるのは礼儀として正しいし判断として賢いと思う
変な代理人挟むと先に話を纏めて後から監督が知って裏切り行為になるからね
移籍成功の為にこのパターンが多いのが実際のとこだけど結果的に報告連絡相談怠らない方が良い結果になるんだよね
668名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:57:24.54 ID:1s+cyoZP0
いいえ、セリアAかリーガかプレミアです。
669名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:57:28.59 ID:20ejhMES0
>>634
ユナイテッドとファーガソンは思いつきで獲らないから、獲得すればそれなりのチャンスはくれる
670名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:57:35.16 ID:6dIijHNHO
今の10代はリーガ厨ばっかだよ
671名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:57:51.06 ID:BvoNCeuF0
そりゃ2部に行くチームなんざ どのリーグも弱いだろ
672名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:57:58.35 ID:jHMzdjkwO
キャプテン翼の頃は、ブンデスと南米全盛だった。
イタリアはGK以外ザコ、イングランドもザコ、スペインにいたっては出てすらこない。
673名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:58:06.50 ID:k5fALdRN0
>>660
マンUのオファー蹴って、ドルでもう一段高み登った上で、リーガ二強行けたら、めっちゃ格好いいんだけどな。
674名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:58:16.68 ID:VgqgfPhY0
ウイイレで実名じゃないしNHKBSでやらないし有名選手少ないし
ブンデスは日本ではマイナーリーグ扱いだよ
675名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:58:36.88 ID:LyjWbzeb0
>>659
木村光佑 高田健太郎 田中輝和 原田慎太郎
廣山望 松下幸平 山田晃平 山田卓也 吉武剛

アメリカでサッカーしてる選手
676名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:58:37.41 ID:BvoNCeuF0
>>670
リーガ厨ではなく メッシ、クリロナ厨な
677名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:58:48.05 ID:z9K30QDB0
プレミアって日本では、というか2chでは不評だよな・・・
香川が移籍するとなってから叩く奴減ったけど
678○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/05/13(日) 17:58:51.98 ID:0tJ4fhq80
>>658
ハイライトでいいよな笑
見るに耐えない笑
毎試合見てるヤツ凄いと思う笑笑
Jの上位良く解らないけど。日本代表ってレベル高くね?
679名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:59:38.44 ID:zlVve9o80
225 自分:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 15:19:57.53 ID:02QFQi9q0 [2/5]
>>218
あいらぶゆないてっどって言ってみ?
ほら、胸に熱くこみ上げてくるものがあるだろ?それがサポ魂
ゆないてっどすうぃーてぃ〜って言ってみ?
心が幸せなキモチに包まれるだろ?それが12人目のプレイヤー
香川以外の名前なんか知らなくていい、世間がまんゆうとかまんちぇすたーとか言ってるところでボソっと「ゆないてっど」
これを唱えるだけで立派なユナイテッドサポ
それから今後ユナイテッドを呼ぶときは「うち」って言うとベリグッド
680名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:59:38.74 ID:0UBSsrUj0
香川もプレミア見てたか
たぶん同世代だから、同じ時代のプレミア見てた
マンUのベッカム、ヤングリーズ、無敗ガナーズ、CLでの奇跡を起こしたリバプール
俺の母親はアンリとイアン・ハートがお気に入りだったなw
681名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:59:51.51 ID:20ejhMES0
>>650
そういやドルは乾にはまったく興味示さないな
682名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:00:13.87 ID:5+VUhRa00
>>677
セリエ黄金時代とかいまでもありがたがってる連中の声がでかいだけだろうな
683名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:00:22.12 ID:iHrj88qw0
>>660
ドイツ人に媚売ってどうするの?w
香川はブンデスを踏み台としか見てないのに
将来リーガ2強に行くために今度はプレミアを踏み台にするだけだし
684名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:00:22.69 ID:SARnrW4u0
プレミアは母国だからな
やっぱ歴史と伝統が一番しょ
685名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:00:26.31 ID:HSg8pZ7B0
一昔前は海外サッカーと言えば日本人にとってセリエだったね
イタリアのファンタジスタには皆憧れたものだ
686名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:00:43.76 ID:Kihtpmjl0
今時ブンデスが目標の選手なんていないだろ
687名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:00:50.69 ID:XJmruKi+0
これを聞いてドイツ人がどう思うか
ああそれなら仕方ないなとなるはずがない
よって完全に皮肉

仕方ない事なんだろうけどここまで切り替えが早いと寂しいな
688名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:01:10.24 ID:sRTNnGt30
デットマール・クラマーや奥寺の立場なし。
689名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:01:11.43 ID:KJdD/BLl0
アジアでプレミアが人気っぽいから日本もって感じなんだろうね
690名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:01:15.65 ID:WP6lR9iJ0
プレミアは試合がつまんねえわ 大味すぎる
691名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:01:19.97 ID:BvoNCeuF0
てか本田も早く移籍してよ
CSKAからレアルには行けねーだろ
692名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:02:06.02 ID:HSg8pZ7B0
>>677
自称目の肥えたサカオタがプレミアのサッカーはつまらんつまらん言ってるね
まあ下位は酷い有様だけど
693名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:02:14.53 ID:BvoNCeuF0
てか香川ってレアルには興味ねーだろ
694名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:02:39.37 ID:07Iwwy8J0
http://blog.livedoor.jp/aushio/lite/archives/6882533.html
morgenpost紙

【香川に理解を示したクロップ】
「彼の幼少期と日本の文化については対処のしようがない。そこで刻み込まれたのはブンデスリーガではなかったということだね。イギリスのリーグが全てなんだ」と、クロップはSuddeutschen Zeitung紙のインタビューで答えた。
だからこそクロップは「うちのクラブに反する決断を下すのがシンジにとって信じられないほどキツイものだったというのはポジティブな反応だ」と見ている。
「うちを離れる者は皆、大いなる疑心に耐えなければならない。正しい決断を下しているのか、というね」

つれさかさんから転載
Yahooの大きな疑問を抱えているってのは
誤訳とは言わないけどクロップの真意伝えきれてないと思う
695名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:02:44.50 ID:jZ+5u4PP0
俺は欧州じゃブンデスが一番好きだぜ!














頼むよ・・・カイザースラウテルン・・・
696名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:02:52.15 ID:979QCZBy0
クロップは見る目あったな
香川とはwinwinだったよな
まあ残念だわ
697名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:03:39.22 ID:cgrdvWAx0
バルサに行きたい香川にとってはプレミアすら踏み台にしか過ぎない
698名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:03:46.69 ID:OYQeqpwb0
>>1
>シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ。ブンデスリーガではなくね
ソースなし
699名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:03:46.81 ID:nCQP92z4O
香川を使って何か新しい戦術を構築しようとしてるのか、ファーガソンは何か考えてる。
相当前から準備し、昨日ファーガソンが最終チェックをした
ゴーサインが出たらチームは全力で獲得にいく。そうしたら足元を見た交渉はしない筈
700名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:04:06.07 ID:PRq2vkp7P
セリエだろ
701名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:04:18.36 ID:/kNm91X/O
一番人気あるチームはバルセロナ
一番人気あるリーグがプレミア

これでFAだろ
702○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/05/13(日) 18:04:26.32 ID:0tJ4fhq80
>>692
下位の試合はバスケかと思った!
超展開速い笑笑!
あれある意味すげーよ!
撃ち合い笑笑
703名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:04:29.06 ID:I+AXvwt20
香川ってjいく時、どっか他に行きたいとこがあるって言っちゃって問題になってなかったっけ?
あれプレミアだった?
704名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:04:50.02 ID:BvoNCeuF0
ブンデスに比べたらすべての面でプレミアが評価されてるって事だろ
それならあながち間違ってないだろ
ドイツ以外でブンデス>プレミアって地域があるのか
アジアどうこうじゃなく、どこでもそうだと思うわ
705名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:05:31.77 ID:OYQeqpwb0
>>701
いや、Jリーガーは大抵スペインばっかり言ってるから
706名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:05:55.18 ID:C+hgE36Y0
>>66
20代中盤から後半はセリエかと
ちょうど中田がセリエにいた頃小学校高学年〜厨房で日本代表と言えば中田って時代だし
707名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:06:01.35 ID:3ki0UgXA0
クロップの言い分は正しい
日本人はミーハーだし香川も移籍してフィットするまで苦労するだろうしできなかったら後悔するだろう
708名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:06:16.86 ID:nCQP92z4O
香川がマンU駄目になったらクロップはまた拾ってくれるかね?
無理かな
709名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:06:37.18 ID:lneM712y0
マンUは補強に関しては固いイメージがあるな
改革期の切り札に違いを作れる、香川を指名するのはうなずける
710名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:06:42.32 ID:KXOFctit0
>>694
ぜんぜん違うな
正しい決断とかようやくクロップの真意がわかったわ
711名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:06:50.95 ID:1aZBR9YM0
香川が小学生の頃は中田ヒデ全盛期だからセリエAだな
プレミアで稲本が活躍してた頃は中学〜高校にかけてで当時はそんなにプレミアプレミア言ってなかったような記憶が
712名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:07:35.32 ID:6K/O/94cO
香川「クロップ監督…ここでは誰も僕にパスをくれません。
代わりに犬みたいにボールを拾えと言われます。
マンチェスターの空気を吸うだけで高く飛べると思っていたのかなあ。」
713名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:07:57.84 ID:2d0VAN0/0
2年前
ttp://www.cerezo.co.jp/news_detail.asp?c_idx=10003356&contents_code=100100100

Q 海外への夢がより具体的になった時期、そしてヨーロッパのほかのリーグについて、将来行きたいという思いは?
A「北京オリンピックが終わったときから、海外に対する現実的な意識が強くなりました。好きなリーグは、ずっと変わらずスペインリーグで、将来的にはリーガ・エスパニョーラでプレーしたいです」

Q 今回の移籍が最終地点ではないということですが、香川選手にとっての最終地点とは?
A「最終的には、スペインのバルセロナでプレーすることですが、まずはヨーロッパで結果を残さない限り認められないと思いますし、もちろん道のりはとても大変だと思いますが、挑戦する価値はあると思いますし、ホントに楽しみです」


なにこれ
714名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:08:04.31 ID:CL80OYpc0
パスサッカーを志向してる分
ブラジルやスペインのサッカーが好きだろ文化的には
プレミアはあんまり聞いたことないな
715名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:08:09.15 ID:iHrj88qw0
プレミアで稲本が活躍?
716名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:09:15.02 ID:BvoNCeuF0
シンジが育った日本ではプレミアリーグ(をブンデスリーガと比べて)がすべて(上)なんだ。
これだろ
717名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:09:21.94 ID:wBQ47t5f0
10、20代ユーザーの多いニコ生放送

↓香川の試合の最多視聴者数 (岡崎内田の合わせ技で)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv87126941
来場者数:71054人 コメント数:43995

楽天戦の来場者数:125425人 コメント数:157244
http://live.nicovideo.jp/watch/lv84974389?ref=ser&zroute=search&track=&date=&keyword=npb&filter=%3Aclosed%3A+%3Aofficial%3A&page=1


プロ野球の一公式戦>>>>>>香川(笑)
718名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:09:24.50 ID:M5C/+s+p0
日本で人気なのはセリエ、リーガ、ブンデスでプレミアは一番人気ないだろ
719名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:09:30.95 ID:/8Pw8iKcO
香川ってアジアの恥だよな。
猿だからさ。
720名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:09:41.95 ID:VfPb6WW7i
日本以外のアジアは、欧州サッカー=プレミア+レアルバルサって感じだからな。
アジアだからと一纏めに見られてる可能性大。
721名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:09:53.47 ID:YTX58w130
この監督そもそも何で日本とか日本の文化詳しいの?
自信満々に語ってるが。
722名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:09:58.02 ID:BzYnPjbDP
>>718
それはねーわw
どっからそんな結論でるんだ
723名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:10:33.59 ID:4RhAwVKU0
心に突き刺さる嫌み
724名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:10:54.19 ID:gPwygOTv0
>>640
指宿は下手糞すぎてJでもレギュラー獲れないレベル
725名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:11:42.24 ID:iHrj88qw0
>>714
ブラジルは個人技だけで組織が雑だから日本人は嫌いでしょ
柏レイソルがサントスと試合やって
けっこう押してたし緻密さや組織性では普通に勝ってたし
ブラジルよりもスペインでしょ
726名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:11:43.09 ID:WROo+lzg0
>>713
いけるとなったらそこをマンセーする
いったらとりあえずそこをマンセーする

サッカー選手というかオトナにはよくあること
727名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:12:28.54 ID:u7Ap7S5/0
>>713
なにもおかしなところないじゃん
728名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:12:43.06 ID:GsSLWTjQ0
マンシチェルシーよりユーべミランのほうが数字もってるだろ
729名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:12:54.66 ID:HSg8pZ7B0
>>713
世界最高チームに行きたいってだけのことだ
730名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:13:10.42 ID:9vwgwy/W0
>>717
ニコで見てないで試合観に行けよな
野球見に来る人いなくて困ってるじゃないか
wwww
731名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:13:21.79 ID:BvoNCeuF0
日本以外のアジア云々言うけど
セリエも人気あるんじゃねーの?
てかプレミア、リーガ、セリエが世界的に人気あるだけ
732名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:14:22.35 ID:BzYnPjbDP
>>717
時間はどうなんだこれ?
733名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:14:27.63 ID:HGhzuQpo0
何か勘違いをしているな
734名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:15:27.14 ID:z7+gHE160
なに言ってんだこの監督。ブンデスよりプレミアなのは日本に限ったことじゃないだろがw
735名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:15:32.67 ID:4Sw6FZMM0
クロップ香川に出て入ってほしくなさそうだし、ドルトムントに残れよ
クロップの仲でのトップ下は香川>ゲッツェだから自由なサッカー出来るぜ
736名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:15:50.90 ID:p+FRSPH3O
>>717サッカーファンはスカパーに加入してるからな
737名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:16:06.00 ID:BvoNCeuF0
だからブンデスと比べるとプレミアがすべての面で評価されてるって事じゃねーの?
リーガ、セリエなんか一言も言ってない
738名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:16:09.77 ID:qjpmNRgoO
日本人に限らずブンデスからプレミア行く選手多いじゃん
739名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:16:39.94 ID:z7g9lavL0
クロップの野郎なにいい加減な事言ってんだよ
ドイツでの日本人の評判下がるじゃねーかよ
>シンジが育った日本では
って全世界的に イギリス>>>ドイツ だろ
日本のせいにすんな 
プレミアすべては言い過ぎだろ
プレミヤ>>スペイン>セリエ>>>ドイツぐらいだわ
740名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:16:45.62 ID:M5C/+s+p0
>>722
中田や中村の活躍によるセリエ人気
銀河系軍団時代のレアルや最近のバルサによるリーガ人気
今の日本人選手フィーバーによるブンデス人気

これらと比べてプレミアは日本で人気が出たなんて一瞬でも聞いたことがない
741名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:16:48.94 ID:iHrj88qw0
リーガ2強を究極の目標にするのは選手の常識では?
その次にプレミアかセリエのビッグクラブ
ブンデスリーガが夢や憧れという選手はおそらく他国同様、日本にもいない
ブンデスはJリーガーにとっての現実的な次の移籍先
742名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:17:06.02 ID:HSg8pZ7B0
>>732
生なら時間帯が違いすぎるな
743名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:17:30.07 ID:BzYnPjbDP
>>740
えーベッカム忘れてるの?
744名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:17:52.51 ID:cESv5U040
>>1
これキレてない?
745名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:18:10.72 ID:ZDg2x0lv0
これは世代によるなあ。
爺世代はイギリス好きで、中年は意外にブンデス好き。これはダイヤモンドサッカーの影響。
セリエやプレミア、リーガが人気になったのって、割と最近じゃね?
746名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:19:09.69 ID:M5C/+s+p0
>>743
ベッカムは日本でフィーバー起こってすぐにレアルに移籍しただろ
747名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:19:11.97 ID:IcsixeAe0
JSVのビデオが家にいっぱいあったけどプレミアに触れる機会なんてUEFAカップ?がせいぜいだったけど
今26だけど、高校生ぐらいにやっと周囲でプレミアが持ち上がりだした程度
しかもウイイレ効果で
香川の世代だとプレミアよりセリエだと思うけどなぁ
748名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:20:11.78 ID:R4DsXQBY0
そういやフットブレイン出た時、都並と秋田だったかな?がどこに移籍したいか聞いた時
まんうって答えてキッカーで移籍かって出た時合ったな、ちょうど怪我で休んでた期間だった
749名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:20:57.70 ID:HSg8pZ7B0
香川にとって別にブンデスよりプレミアの方が良いとは思ってないだろ
ただメガクラブのマンUからオファー来たから行きたいだけ
本命はあくまでバルサ
750名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:20:57.71 ID:ylp9YLvr0
プレミアは今BSで見れるのが大きい
751名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:21:31.20 ID:PfHp04t9O
>>746
クリロナは?
752名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:21:31.60 ID:M5C/+s+p0
都並や秋田は無理だろ
753名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:21:48.00 ID:xjhByCIp0
>>750
その影響でやたらNHKがプレミア特集するからな
754名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:21:58.41 ID:z7g9lavL0
わかった お前らがそこまで言うなら俺がアンケートを取る

四大リーグを不等号で表せ

プレミア>>スペイン>セリエ>>ドイツ
755名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:21:59.42 ID:BzYnPjbDP
>>746
まあリーグランク一位だったプレミアが日本で四位ってのは絶対ありえない
756名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:22:05.54 ID:l+oQqUm40
日本だとセリエだろ
757○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/05/13(日) 18:22:56.45 ID:0tJ4fhq80
本田のレアル好きは銀河系軍団で香川のバルサ好きはロナウジーニョ時代からなんだろ。
まさか本田はジダンいない時代からレアルヲタで香川はリバウドやサビオラ時代からバルサヲタだったの?それなら感慨深いな笑笑
758名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:22:56.53 ID:WROo+lzg0
逆を言えばその割に人気ないよね>プレミア
普通見慣れたチームがCL決勝出てきたら見るもんだけど
バルサが出てきたら全部バルサにもっていかれるっていう
759名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:23:10.72 ID:wBQ47t5f0
10、20代ユーザーの多いニコ生放送

↓香川の試合の最多視聴者数 (岡崎内田の合わせ技で)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv87126941
来場者数:71054人 コメント数:43995

楽天戦の来場者数:125425人 コメント数:157244
http://live.nicovideo.jp/watch/lv84974389?ref=ser&zroute=search&track=&date=&keyword=npb&filter=%3Aclosed%3A+%3Aofficial%3A&page=1


プロ野球の一公式戦>>>>>>香川(笑)

ニコ生だけじゃないよw2ちゃんやツィッターでもサッカー人気ないからw
760名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:23:14.34 ID:VcBsWeK20
>>756
日本でも最高峰はスペインリーグだよ
なんせまだ誰も成功してないからね
761名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:23:21.36 ID:2yRbq9koO
でも香川岡崎たちの活躍でブンデスが身近になったのは事実
ブンデスの肩書きは今や一流選手のステータスになってる
762名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:23:30.89 ID:IcsixeAe0
落ちぶれたと言われても未だにCALCIOは発行されてるけど、
プレミアシップマガジンは速攻で廃刊したろ
プレミアシップマガジンが生きてた頃が日本でのプレミアのピーク
763名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:23:34.42 ID:BvoNCeuF0
>>749
いや 行きたいリーグはプレミアって去年の夏に言ってるし
プレミア>ブンデスなのは間違いないだろ
764名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:23:41.21 ID:VfPb6WW7i
>>731
全然違うよ。
プレミアはアジア市場を熱心に開拓したから、他とは認知度が比べ物にならない。
765名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:23:49.39 ID:fhFKved50
香川信者が暴れまわって大変なことになってるな

††Red Devils Manchester United 358††
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1336874687/
766名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:23:58.57 ID:WROo+lzg0
>>755
リーグランクなんて関係ないよ
だったらピークであたったチェルシー対マンUは
すさまじい数字たたき出してもよかったのに
全然じゃん
767名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:24:00.94 ID:/QvgJaVqO
日本の報道は
松井マイナー契約>>>>>>香川マンユウ移籍
だけどねwww
768名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:24:03.18 ID:d7Y636rO0
中国と区別がついてないんじゃね
769名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:24:07.98 ID:VcBsWeK20
というか最高の目標がプレミアリーグってやつ一人もいないと思うよ
やっぱバルサとレアルに所属が一番の目標でしょプレミアリーガーたちも
770名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:24:11.01 ID:M5C/+s+p0
リーガもセリエもブンデスも1位「だった」ぞ
771名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:24:15.18 ID:iHrj88qw0
ブンデスは3大リーグに続く世界で4番目のリーグだからやっぱり脇役なんだよ
772名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:24:47.54 ID:lmeuxgsD0
最高の引き止めの言葉じゃないかっ
773名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:24:59.67 ID:FW0mkaFE0
負け惜しみwwwwwwww

捨て台詞wwwwwwwwwwwwwww

カッコ悪ぅwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2冠に大貢献したんだから気持ちよく送り出してやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:25:03.08 ID:VCpOv3Rf0
本当はバルサ行って欲しいな…
メッシ、香川が左右から切崩す所見てみたい
775名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:25:15.43 ID:BzYnPjbDP
>>766
といってもバイヤンのドイツより下じゃないだろ
ドイツは絶対に他より落ちるよ
776名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:25:28.82 ID:wBQ47t5f0
2ちゃんにしても
野球はなんJと野球chだけで平均ID20000近くあるけど
サッカーはID4000ぐらいしかない
芸スポで一部のサカ豚がレスしてるのが現実かなC
777名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:25:56.57 ID:+txmPGP60
詳しくはないが
フジがセリエAを世界最高リーグと言ってたのは憶えている
778名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:26:06.76 ID:OWKPaED80
>>747
多分リーガだと思う
露出多かったし銀河系のイメージも強く、その後すぐバルサが強くなった

セリエはもう少し年齢いってる人な気がする
自分の年齢でもリーガ好きは結構多かったよ
ベニテスのヴァレンシアとかイウレタのデポルとか強かったし、面白いサッカーしてたから
779名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:26:20.72 ID:HSg8pZ7B0
>>763
でも中位以下のチームならまず移籍しないでしょ
マンUだからこそ行きたいはず
780名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:26:21.61 ID:BvoNCeuF0
>>769
一人もwwwwww
お前はなんなんwwwww 神か?ww
781名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:26:32.28 ID:ik/HC0bJ0
プレミア厨は日本でも少数派だろ
782名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:26:35.34 ID:4Sw6FZMM0
>>759
サッカーの場合、
生放送→再放送(1日後)、茶を濁す程度の人間しか集まらないよ
783名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:26:42.50 ID:wBQ47t5f0
>>730
すまないけど鼻で笑ってしまったw

■2011年 平均入場者数 10,604人 平均年齢 38.6歳 ←調査開始以来最高値

■J1+J2 全59試合 合計646,096人 平均10,950人
( J1 全27試合 合計449,115人 平均16,633人 ) ( J2 全32試合 合計196,981人 平均6,155人 )
全59試合で動員25,000人を超えたのは、5/3浦和レッズx横浜Fマリノス(埼スタ 44,422人)の1試合のみ。

 プロ野球 全53試合 合計1,554,987人 平均29,339人
 全53試合で動員25,000人を超えたのは、35試合あった。

■入場料収入(タダ券でなくお金を払って観戦した収入 1クラブ当たり)
    ・・・ (J1)6億8,200万円(前年比マイナス2%)
    ・・・ (J2)1億6,800万円(前年比マイナス2%)

*野球の広島カープの入場料収入で40億円以上
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201203280042.html
784名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:26:59.30 ID:WROo+lzg0
>>775
CL決勝はプレミア勢の方がちょっと高いが
トヨタカップになるとマンUよりバイエルンドルトムントの方が数字取ってる
どっちもそう変わらん
785名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:27:00.64 ID:6pUlElAm0
世界中見渡してもドイツで満足する選手なんていないって

当のドイツ人ですらそうなんだから
786名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:27:04.61 ID:PfHp04t9O
単純にメガクラブだからってのもあるよな
バルサとレアルの次点はマンUとミランとユベントスみたいな
787名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:27:09.06 ID:iHrj88qw0
>>761
>ブンデスの肩書きは今や一流選手のステータス

それはないんじゃないかな
ブンデスはこれからステップアップしていくための最初の登竜門っていうイメージが強いから
香川も「ブンデスにはすごいと思う選手がいない」って言うくらいだし
788名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:27:15.40 ID:MBiEFaP50
3500万で獲ったんだし、安いウチにさっさとドル捨てていいと思われ
789名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:27:48.45 ID:M5C/+s+p0
サッカー少年に好きなクラブ聞いたらほとんどがバルサかレアル
Jリーガーに移籍してみたいクラブ聞いてもほとんどがバルサかレアル
プレミアのクラブあげる奴なんてまずいない
790名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:27:50.36 ID:OWKPaED80
日本だとアーセナルが一番人気だったんだよな。今は知らないけど
791名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:27:53.64 ID:BvoNCeuF0
>>781
まあ大多数はメッシ、クリロナ厨だからな
これはリーガ厨とはまた別
792名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:27:53.82 ID:1D3bN17I0
海外厨って宿無し放浪人でしょ?
793名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:27:58.28 ID:Kihtpmjl0
レベルはともかく欧州じゃブンデスが一番、観客数は多いらしいけどな
794名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:29:08.44 ID:IcsixeAe0
>>778
俺は親の影響でセリエをガキの頃から見てたからセリエだけど、言われるとそうかも
リーガはBSで見れたしな
795名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:29:24.52 ID:5sbfxa4u0
ドイツ人でも無いのにドルトムントに居続ける理由なんて無いよね
バイエルンみたいに最終目標レベルでもないし
796名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:29:28.96 ID:9woAAt5qO
ブンデスリーガならもう香川は楽勝でやれるし、後から来たJリーグの選手も楽々通用する

そろそろ潮時と感じたんだろ。三大リーグじゃ無いと駄目だよ
797名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:29:39.78 ID:BvoNCeuF0
>>789
おまえそれ最近だろwww
過去も未来もずっとそれなのか?ワロス
798名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:30:14.40 ID:i3XdjM/N0
クロップ、2冠おめでとう!!
俺はブンデス大好きだぜ!!
選手も覚えて来たし、香川がいようがいなかろうがブンデスならドルを応援するよ!!
799名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:30:29.17 ID:5LcfMTgr0
>>787
昔から結構えぐいこといってるんだな香川
800名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:30:36.90 ID:SzfH3t3l0
日本じゃセリエだろ
セリエAダイジェストで育ってきたやつたくさんいるだろ?
801名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:30:37.58 ID:luQVqpwV0
ブンデスリーガと言えば若林くん?
802名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:30:42.02 ID:+2Gnhh1ai
日本人ならいつの時代もドイツ。
また一緒に組むならドイツ一択。

イギリスとかあり得ないから。
803名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:31:00.60 ID:z7g9lavL0
まずプレミアはスタジアムの雰囲気が最高
常にお客さんが沢山入ってて、日本の応援みたいに太鼓鳴らしてうるさいってのは無い
歌とか手拍子とかで盛り上がるのがかっこいい
あとピッチと客席が近いってのもかっこいい
その点でやはりプレミアが一番好きですね

スペインは2強以外見る気しない
イタリアはガラガラでさみしい
804名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:31:04.78 ID:hk+MTIHg0
見ていて面白いのはクラシコだな
805名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:31:13.02 ID:9woAAt5qO
新潟の酒井なんかの実力で楽勝だから考えたんじゃ無いのか。清武も無双だろブンデスなら
806名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:31:18.32 ID:xjhByCIp0
>>791
そうそう後は特定のチームだけ好きで
リーグ全体はどうでもいいとかな
807名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:31:29.99 ID:kHxs/hBn0
>>777
時代によって、その国のリーグのレベルも変わってくるからね!
80年代、三菱ダイヤモンドサッカーのころは、
ブンデスリーガが世界最高って言われていたし!!
808名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:31:57.08 ID:iHrj88qw0
>>785
バイエルン以外は所詮は...ってのがあるからなあ
香川がいなかったら日本であまり話題になるリーグじゃない
エールとブンデスとリーグアンは日本人選手がいてはじめて日本で話題にしてもらえる感じ
809名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:32:10.48 ID:BvoNCeuF0
バルサ暗黒期が続いた時代に
子供達やJの選手に聞いてバルサ行きたいつーのがほとんどか?
結局、その時代に強いクラブに行きたいだろ レアルは別だが
810名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:32:13.24 ID:1ecMZ+rm0
内田レベルの選手なら、ブンデスで終われたら幸せだろうけど、

香川レベルだと、やっぱ上を目指した欲望は強くなるんだろうな
811名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:32:18.38 ID:u0F4MXAp0
日本人で一番ファンが多いのはミランって聞いたけど
812名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:32:31.09 ID:PfHp04t9O
今年はドイツ代表がEURO勝ちそうな気がするスペイン代表よりメンツが凄い
813名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:32:59.27 ID:M5C/+s+p0
レアルが銀河系軍団と言われてた頃、NHKはリーガ放送してたな
814名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:33:23.43 ID:ll5h+Vky0
クロップ監督・・・ブンデスも面白いよ
815名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:33:38.49 ID:sAXGByy90
リーグ的なプレミア感はセリエAが一番あるんじゃないかな
内容はともかくとして
816名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:33:47.90 ID:5LcfMTgr0
>>811
日本人が入ったら萎えるとかいってる奴が多いイメージ
817○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/05/13(日) 18:34:09.65 ID:0tJ4fhq80
リーグならプレミアリーグ。
チームならバルサかレアル。
ここで誰かが言ったこれが1番しっくりくるかもね。
ようはビカムアレジェンドならバルサかレアル。マスターリーグならプレミアに参戦。こう言うことだろ。
818名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:34:23.03 ID:omcTlR7J0
南米は流行らないか…そっか
819名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:34:25.41 ID:v8r0Yysf0
>>802 歴史的にはドイツと組んでいいことないじゃん。
憲法だってドイツをまねせずに、イギリス的な政治制度にすればよかったんだ。
って言ったけど、なんかこういう論争がべつのサッカースレでもあるって噂聞いたわ
820名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:34:44.98 ID:xjhByCIp0
>>811
チームだけ好きって人が多いからな
リーグ全体には全く興味がないのが多い
821名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:34:45.79 ID:YgOyamew0
香川完全に嫌われてるw
822名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:34:54.61 ID:J495gVuy0
>>800
見た後にSFCの世界NO1リーグセリエAで
バーリやバティのゴールパフォーマンスを再現するんだよな
823名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:35:59.28 ID:iHrj88qw0
>>799
香川はけっこうドライだからね
ドイツ人からしたら辛いんじゃないかな
ドイツにはすごいと思った選手がいないとか
ミュラーはすごいと思わないとかロッベンやリベリーは抑えやすいとか
ドルトムントで優勝しても満足できないとか平気で言うから
824名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:36:20.42 ID:pzI822d/0
日本人で欧州サッカーに興味を持ってる人はリーグ自体に注目するわけではなく、ビッグクラブやスター選手に注目してるんだよ
ミーハーが多いから自然とそうなる

中位、下位のチームの事情まで詳しい人間なんて少数
825名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:36:26.95 ID:gCTozoD20
日本の選手は身分不相応にやたらビッグクラブに所属することに拘りもってるだけだからな。
リーグがどうとかじゃなく
826名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:36:44.04 ID:pNvIvlf40
>>809
バルサは暗黒期でも人気あったよ
827名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:36:56.54 ID:tWDPUfOa0
クロップ一言も二言も余計やな。選手なら上のリーグに挑戦したいし、ドル側の契約金もたった300万だろが。
これで残って下さいなんて虫の良い話しなんてないよ
828名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:37:00.69 ID:EsTrPvSf0
ひと昔前のドイツ代表て
悪の帝国みたいな名前の選手多かったよな
ヘスラー、ザマー、メラー、マテウスとか
829○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/05/13(日) 18:37:22.16 ID:0tJ4fhq80
>>812
今年はドイツかオランダだな!
スペインはさすがにもう無いな笑笑!
ビジャ、プジョルいないんだろ?
優勝は無いな笑笑
830名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:37:26.04 ID:GfjFZdDXO
大嘘
831名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:37:48.32 ID:xjhByCIp0
>>799
実際そうだからしょうばないんだろ
香川の目標はバルサなんだから所詮ドルトムントも踏み台
それを承知でセレッソからただ同然で引っこ抜いたんだし
クロップに文句言う権利はない
832名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:38:46.34 ID:OWKPaED80
>>800
ポースト郵便です とかあの時から知ってるな。ウッチーはクレスポが好きだったんだよな

ただ自分はその時からリーガ好きだった。特にデポル、後はビルバオも
見れる環境あるかどうかだな。自分の周りではリーガ好きが多かった、セリエダイジェストの時からね

まあ今のリーガは2強と言われても仕方ない状況だけど
833名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:38:47.89 ID:+6McSC3j0
プレミアって日本で放送してんの?
見たことないし・・Jも全く見てないけど
834名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:38:48.20 ID:HKrV7gjp0
自分は普通にブンデスリーガが好きだったし
jのファンだったからいなくなったら困る

jの試合結果がテレビで流れなくなるだろ
835名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:39:38.79 ID:yL/U1WRR0
皆実はえぐいこと言ってる
クリロナなんてマンUでさえ入る会見で
ホントはスペイン行きたいけど
しばらくプレミアでがんばるとか言っちゃってたし
836名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:39:41.12 ID:iIsR+PNu0
日本ではプレミアが全てみたいに洗脳されてると言いたいんだろう
香川は生粋のバルサっこだけどバルサは特殊で外部入隊が難しいからなw
それにどんな理屈を並べてもまんうは最終地点でドルは通過地点と考える選手がほとんど
だから普通にまんうから6億オファーくれば誰でもいくと思うよw
延長を早々にした選手や延長オファーに不満漏らしてる奴らはあくまでも噂しかない選手
現実的に移籍の可能性があれば延長は簡単にしないからw
837名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:39:55.99 ID:xjhByCIp0
>>833
NHKがBSのコンテンツとして使ってるから
MLBと一緒でスポーツコーナーで大プッシュ
838名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:40:41.56 ID:BvoNCeuF0
>>826
人気あったかもしれねーが
当時はミランとかの方が人気あっただろ
839名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:42:08.66 ID:bBKQHOt9O
欧州育ちで欧州の観戦やプレーを触れていたら、香川もそこまでは思わないかもな
840名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:42:08.97 ID:iHrj88qw0
>>834
ブンデスのファンとかドルのファンとか言ってるけど香川が見たいだけでしょ?w
典型的なミーハー海外厨
俊輔がいたころにセルティック上げして
他リーグや他クラブの選手スレで暴れてた層と同じ
841名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:42:43.00 ID:bQNsBUmA0
しいていえばセリエだろうな。
842名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:43:03.34 ID:/J1gk0MU0
ブンデスなんか世界中の誰も興味ない
843名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:43:24.58 ID:Q8REmOyx0
Kリーグは?
844名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:44:09.90 ID:B+GflHLS0
おいおいw
完全に韓国と勘違いしてるだろ
逆に考えると、こんな認識しか持っていないって事だよな。

日本人に人気って、欧州の強豪クラブだろ?
何処の人達とも、大して変わらないと思うが。
845名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:44:10.09 ID:pbFsd2bu0
>>713
将来と最終的という意味を一緒くたにするなよカス
リーガエスパニョーラは更なる出世へ道、そして最終的にバルセロナ行ければ良いという話だろ
どんだけ国語力ねえんだよ頭おかしいのかてめえ
846名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:45:22.54 ID:/mcF7F0PO
代理人のトーマスクロートが言ってたな
Jから移籍するとき香川(やその他若手選手も)はブンデスに全く興味がなく、リーガだプレミアだと言ってたと

EU外枠かなんか厳しいから
実績もないのに簡単にプレミアもリーガも行けねーよ。まずはブンデス行け!って説得したと
若手選手の中でブンデス=リーガやプレミアに行くための踏み台
なのは間違いない
847名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:45:46.99 ID:J495gVuy0
そういやセルティックを応援し続けるとかいってた連中はどこに行ったんだろうね
848名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:46:04.23 ID:gQA72mKR0
>>1
日本はドイツだぞ
ブンデスをこよなく愛してる
849名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:46:07.61 ID:X/wCk0sw0
マンUでサイドアタッカーとして結果出せればバルサ入りはあり得るよ
850名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:46:18.61 ID:5+VUhRa00
>>272
リバプール
851名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:46:22.26 ID:D7Xs9VbU0
プレミアリーグのプの字も耳にしないが
852名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:46:22.03 ID:M5C/+s+p0
香川にとってドルトムントは地元クラブでもユース時代から育ててくれたクラブでもなんでもないんだから、
好条件のオファーが来ればそらそっちに行くだろ
ドルトムント側が是非残ってくれと破格の契約を用意する等誠意でも見せればまた話は違うだろうが
853名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:46:28.80 ID:+2Gnhh1ai
>>826
ロナウドがバルサからインテルへ移籍した時のワールドサッカーダイジェストとかワールドサッカーマガジンとか
当時の雑誌では都落ちどころかセリエのインテルへ移籍!
って感じで持ち上げられてたな。
まあけどその時期でも国際試合じゃバルサやレアルのほうが結果出してたけど。

854○目利き△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/05/13(日) 18:46:34.22 ID:iwL65UG+i
>>847
何それ笑笑
855名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:46:42.48 ID:fXb0kiey0
ブンデス賢いよなwJから安く取って高く売れるわけだしw
他はその後10倍くらい高値で買わないとw
856名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:46:44.09 ID:BvoNCeuF0
香川はリーガだとバルサ以外に興味ねーだろ
レアル言ったらバルサ行きにくいと思うし
857名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:47:42.60 ID:pbFsd2bu0
>>848
それはここ最近の話だろしかも選手じゃなくファンの話だな
つい最近まで殆どの奴がブンデスなんてリーグの存在も知らなかっただろ
実際セリエ、リーガ、プレミアと比べたらレベル低いからなぁ
858名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:48:46.85 ID:2i73tUzA0
香川の真実。

現地でも香川はコミュニケーションの取れないチビのアジア人ということで、バカにされている。
しかし、日本のマスコミはそのことを日本人に伝えず、香川はドイツのスターと嘘の報道をする。
ネクラで自己中の香川はまるで朝鮮人のようだと思ったが、事実、
彼と彼を取り巻く人々も全てが朝鮮人であり、そのことについてもまた報道しないのである。
859名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:48:55.56 ID:XPT3BgUE0
マンUにトライアル雇用では駄目なの?
860名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:49:04.17 ID:b6cDK2XAO
>>809
無敵艦隊が沈没船だったころから日本選手はスペインラブだった
むかしからずっとパスサッカーを目指してたぞ
861名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:49:07.46 ID:ArQQ94kk0
日本はサッカーじゃなくて野球の国だからな
地域密着を謳ってるJなんてプロ野球高校野球人気の足元にも及ばない
862名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:49:10.04 ID:yL/U1WRR0
>>853
格と人気は別もんだよ
それにバルサは国際試合でたいして結果残してない
863名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:49:43.72 ID:4Ocr4Dsw0
>>852
なんで金金金なんだ?
ドルトムントがなければ、香川がここまで過大評価されることはなかったんだぞ?
アジア相手にまったく通用しないアジアレベルなのが香川。
864名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:49:51.70 ID:BzYnPjbDP
誰か有料放送の契約数しらべてよそれで簡単に解決すんだろ
865 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:50:15.95 ID:J9MP3cWvP
香川真司 全ゴール&全アシスト 11/12シーズン
http://www.youtube.com/watch?v=7Dg3Kdh_rtI

866名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:50:24.22 ID:B6wTcSen0
>>834
jのファン←こういう言い方する奴は香川目当てでしか見てない奴の特徴
何がjのファンだよ、香川が出てなきゃ観もしないくせに

実況スレなんて建てたはいいけど、香川とか内田が試合出ないって決まると閑古鳥が鳴いてるじゃん
ようするにその程度にしか興味がないんだろ?
ホントに香川が来る以前から応援してる人にとっちゃそういうナンチャってオタが一番迷惑
867名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:50:56.00 ID:2LtbwILT0
868名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:51:00.06 ID:BvoNCeuF0
しかし、数年前はホント、スペイン代表勝てなかったよな
親善試合で当時のアメリカと互角だったのは覚えてるわ
869名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:51:17.86 ID:+2Gnhh1ai
>>857
おいおい、日本は奥寺やキャプ翼、ダイヤモンドサッカー、
それに日本サッカーの父のクラマーさんの影響で圧倒的にブンデスリーガだっただろ。
870名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:51:19.61 ID:xjhByCIp0
>>863
そもそも香川はバルサに行きたがってんだから
それを承知でセレッソから引き抜いた時点で
所詮中継地になることは分かってたはず
871名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:51:22.39 ID:IcsixeAe0
バルサの暗黒期って複数ありすぎて困る
・ロナウド時代
・シェバにハット食らった時代
・リケルメ時代
872名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:51:23.90 ID:iHrj88qw0
>>852
どんな大金積まれてもドルトムントには残らないと思うよ
香川にとって踏み台だから
873名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:51:54.17 ID:4Ocr4Dsw0


必死に破格の契約とかのたまってるのって、創価学会が香川の契約金を当てにしてるからだろ?
それ以外に、金金金と本人でもないのに必死になってる理由が無い。




874名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:52:47.20 ID:9vwgwy/W0
このスレ焼き豚とゴキブリの匂いしかしないw
きもw
875名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:53:15.84 ID:lQFKr0390
日本ではセリエ信仰が凄いだろ
いまだにユーベ最高!とか騒いでる奴が多いんだから
876名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:53:15.84 ID:dHOXWAMj0
>>866
わかるw俺は海外で活躍してる日本人にしか興味ないw
日本人抜きで観たいと思うのはCLだけかな

リーグ戦はあまり興味わかない
877名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:53:32.45 ID:K0k+XfFw0
>>858
香川が同胞だったら良いニダ
まで読んだ
続きは?
878名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:53:44.94 ID:2SrIB2/80
クロップが日本に来い!
879名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:53:46.99 ID:fXb0kiey0
>>868
スペインはトーレス師匠の様な本物のFWが中々でにくいからな
880名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:54:03.61 ID:26MGzpoe0
そんなことはない
881名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:54:06.94 ID:Yo3PHI1E0
>>861

いつの時代のはなししてんの?
882名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:54:12.53 ID:gQA72mKR0
つーかまた誰かが監督に至らん事吹き込んだんだろ?
それか日本のマスゴミの過剰な報道で
こういう皮肉が生まれたとか

マジで最悪だ
育ててくれた恩を忘れちゃいかんよな
883名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:54:23.05 ID:26MGzpoe0
スペイン熱のほうが高いと思う
884名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:54:32.08 ID:6pWNnO5BO
>>866
そーだそーだ
885名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:54:42.23 ID:4Ocr4Dsw0
>>870
はあ?香川はプレミアに挑戦していって言ってるんだが?
妄想もたいがいにしろゴミ!
886名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:54:42.47 ID:pbFsd2bu0
>>852
それなら皆中国行くだろアホ
選手にとっては金だけじゃ無く環境も大事なんだぞ
おまえみたいな金が全ての人間の屑には分からないことだろうけど
887名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:55:40.25 ID:ixDEid65O
>>833
なにいってんだお前・・
888名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:55:40.56 ID:iHrj88qw0
>>883
バルサ熱とレアル熱だろ
スペインリーグ自体はちゃんと見てる奴はほとんどいない
889名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:55:46.20 ID:xjhByCIp0
>>885
最終目標はバルサだからプレミアも所詮踏み台
890名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:56:31.21 ID:fXb0kiey0
中東とか日本の選手欲しがってるけど誰も行かないしな
岡田も遠藤欲しがったけど誰も行かないからな
別に行ってもいいと思うけど
891名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:56:32.89 ID:bf6jk2K50
リーグ単位で興味持ってるやつなんてコアな層だけ
各リーグの強いチームをつまみ食い的に見るのが典型的な日本人
892名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:56:55.37 ID:4Ocr4Dsw0
>>889
お前の妄想だろ。
事実なら、残留して0円移籍でバルサ行けば済む。
893名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:57:28.71 ID:d9dBXDje0
「日本ではプレミアリーグが全てなんだ」

いやいやいやいや
おいプレミア厨
ふざけた捏造をドイツにばらまいてんじゃねえよ
894名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:57:42.53 ID:xjhByCIp0
>>892
お前は阿呆か
契約延長する意思のない選手には飼い殺しがまってんだよ
895名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:58:01.16 ID:M5C/+s+p0
香川がこれまで移籍を希望する具体名あげたクラブはバルサだけだな
896名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:58:07.66 ID:vszUNrKN0
>>865
これいいな
保存するわ
897名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:58:10.59 ID:HFjZn4NK0
>>858
>香川の真実。

>現地でも香川はコミュニケーションの取れないチビのアジア人ということで、バカにされている。
>しかし、日本のマスコミはそのことを日本人に伝えず、香川はドイツのスターと嘘の報道をする。
>ネクラで自己中の香川はまるで朝鮮人のようだと思ったが、事実、
>彼と彼を取り巻く人々も全てが朝鮮人であり、そのことについてもまた報道しないのである。


結論
チヨンは日本人貶めるためには自ら朝鮮人サゲできる基地外ぞろい
898名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:58:20.91 ID:kemPxi2f0
リーグという意味ならやっぱセリエAだろ
カズ中田の影響もでかいし
899名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:59:13.66 ID:pbFsd2bu0
>>895
おまえみたいな何の知識も無いニワカは書き込むなよ
900名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:59:19.91 ID:5cBOEjlJP
プレミアうんぬんじゃなくて、
ブンデスはすべてのサッカー選手に人気無いよ。
一流選手も、バイエルン以外にはいないし。(「元」一流選手はたくさんいるけど)
901名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:59:23.90 ID:R4DsXQBY0
>>895
去年都並に聞かれた時はまんうあげてるよ。
902名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:59:34.58 ID:6pWNnO5BO
>>891
それはないでしょ。
サッカー好きなら好きなチーム、好きなリーグが必然的にできるはずだよ。
903名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:59:50.05 ID:eWpNtXOs0
>>892
バルサ行けばってw
904名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:59:50.81 ID:xjhByCIp0
>>895
昔からずっと言ってるから最終目標なんだろうな
で、当然それ以外で移籍するのは基本最終目標へ向けての踏み台
905名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:00:29.41 ID:kemPxi2f0
>>900
まあブンデスとセリエAがランキング逆転したとはいえ
選手がプレーしたいのはイタリアだわな
906名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:00:41.54 ID:eWpNtXOs0
>>901
すでにマンUから声かかってたんじゃね?
907名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:01:02.14 ID:pCnNvIA90
香川残したいなら乾とりゃいけるんじゃね
908名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:01:23.80 ID:/kNm91X/O
正解じゃない。
一番人気あるチームはセルティックなんだよね
909名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:01:55.79 ID:BvoNCeuF0
気が変わるかもしんねーだろ
3年連続でCLでバルサボコしたら ずっとマンUでよくね?ってなる
910名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:02:09.28 ID:CIr1PBSM0
>>日本ではプレミアリーグがすべてなんだ。
なに、思い上がってんだ!坂豚!
911名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:02:27.08 ID:R4DsXQBY0
>>906
移籍した年の前半戦で怪我した後の放送だったからそれはないと思うが
912名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:02:35.02 ID:4Ocr4Dsw0
>>894
またそれもお前の妄想だな。
契約満了で移籍なんて普通にある。むしろリーガなんて借金だらけなんだから0円移籍のほうが可能性が高いわタコ。
913名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:02:58.19 ID:KQ/JkXAJ0
>>883
僕は東京熱
914名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:03:13.46 ID:pbFsd2bu0
>>891
いや、典型的な日本人は日本人が所属するチームを応援する+ネームバリューのあるチームであれば尚更
強うチームを応援するのは「海外の強いチーム応援してる俺かっけーw俺玄人だわwww」みたいな気色悪いアホだけだ
自国のリーグのチームならまだしも東洋人のお前が応援してどうすんだよってレベルの話だろ
915名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:03:48.25 ID:K0k+XfFw0
応援してるチームに日本人きてほしくないとかほざいてる日本人って
そのチームが好きなんじゃなくてそういうチームを応援してる自分が好きなんだよね渋いでしょ?本物でしょ?
ってアピールしたいだけ
そこに日本人が来るとそこらのニワカと自分が区別つかなくなるから怖いんだよね
だって本当にチームが好きなら日本人来ようが来まいが関係ないはずだしね
916名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:04:04.32 ID:BvoNCeuF0
金>バルサだろ 香川はプロだぞ 
給料は生活費以外いらないんでやらせて下さい
そんな選手いるのか??
917名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:04:13.05 ID:V+JLckFy0
ファギーはバルサに負けたとき手がプルプルしてた。
あんときはまだクリロナいたんだっけ?
まぁ、アレだ、香川とアザール、二人とれば強力だ。
まぁがんばって!香川も横槍入るから多少値上がりするかもだが、決断おそいからだよ
918名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:04:22.13 ID:BzYnPjbDP
>>915
正解
919名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:04:22.13 ID:pbFsd2bu0
>>915
ご名答
920名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:04:25.29 ID:47TXhrMvO
日本で人気なのはプレミアかそれともセリエかリーガか?
そんなことはどうでもいいんだよこの話は
「香川はブンデスよりもプレミアを上のカテゴリーだと思っている
彼は後悔するだろう」ってことが言いたいんだから
あんたら馬鹿?
921名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:04:39.47 ID:KQLzy+Do0
中田がいた頃はフジが世界最強リーグセリエAって煽ってたけど
今のセリエを最強リーグっていう奴なんて、日本でもいないだろ
まあ、バルサ人気でリーガだろうな
922名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:04:41.77 ID:GT4ds+vW0
日本は

スペイン>イタリア>イングランド>ドイツ

ファン層はこうだろ
923名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:04:54.22 ID:YgOyamew0
そりゃプレミアだろ当たり前じゃん
ブンデスみたいな雑魚はどーでもいい
踏み台にちょうど良いだけだ
924名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:05:22.81 ID:11lBhuwh0
ブンデスといえば、奥寺・風間・キャプ翼での若林やシュナイダー。
925名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:05:32.95 ID:eWpNtXOs0
>>909
お前まじでニワカだろ?
926名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:05:34.04 ID:izz/aUxS0
プレミアに憧れてんのはクロップ自身だろうな
927名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:05:35.72 ID:7x9h1xwZi
ルーニーよろしくお願いします。
928名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:05:59.67 ID:YF0t9MO40
ジャップがくると格が落ちるから来るな
929名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:06:11.57 ID:BvoNCeuF0
>>925
にわかの意味ちがくね??
930名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:06:48.06 ID:pbFsd2bu0
>>926
それもあるだろうな
まず、ドルトムントはCLで全くといっていいほど結果を残せていない
そりゃコンプもあるだろうよ
931名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:07:27.24 ID:5Ml3ELoT0
日本のカスゴミの報道は
プレミア>ブンデスだけなら普通だけどブンデスは最近までまるで無視で、何故か代表単位でも珍グランド()>ドイツの扱いだからな
932名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:07:58.63 ID:wp3agNB30
そんな事ないよクロップ。ブンデス好きだよ
933名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:08:33.06 ID:BzYnPjbDP
>>931
確かに代表でも扱いわるいなw
934名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:08:40.38 ID:zlpjHgZv0
ブンデス好きだけど、プレミアと比べちゃな
あくまで相対的な話だ
935名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:08:44.96 ID:76mmFrM60
プレミアリーグがすべてというより、ビッグクラブ(笑)がすべてという感じだろう
ただ大きいクラブにいることで注目度も上がるし、フィットしなくてもまた大きいクラブから声もかかりやすい
来シーズンの出来も分からないし、今マンUに行くのもいい選択かもしれない
936名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:08:45.36 ID:eWpNtXOs0
>>929
ブランド力なんてそんなに簡単に変わるもんじゃない
2年連続CLファイナリストのマンUから
7年連続ベスト16のレアルがバロンドーラー引き抜けるのは
歴史に基づいたブランド力があるから
ニワカはそこを理解できない
937名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:09:04.57 ID:kXundEKY0
日本はトヨタカップがあったから他のアジア諸国とは違う感じで
ヨーロッパサッカーが受容されたのに…。
俺が知ってる限りで言うと、まずはダイヤモンドサッカーで、
これはブンデスリーガ中心でドイツがW杯で強かったから、
ブンデスが世界最高みたく放送されてた。
30代後半以上の人はドイツ及びブンデスに思い入れが強い。
キャプツバ作者もそう。
30代半ばつまり中田の世代は、完全にセリエ。
その中でもユベントス、ACミラン。
WOWOWのセリエA放送が始まったのが90年代初頭で、
その頃ACミランの黄金期が始まってトヨタカップにもACミラン
が来て大人気。中継も世界最高峰リーグって謳ってた。
mottaのロゴが入ったミランのユニを何度見たことか。
途中クライフバルサのドリームチームが来ても、サッカー関係者でも、
その凄さはあまり認識してなかった。
ロマーリオのプレーが見るために、
わざわざバカ高いビデオ買わなくちゃいけなかった時代。
バルサのカッパのユニ着てるヤツなんて全然いなかった。
Jが始まってからは何もいうことはないだろう。

まあ30代でインテル好きバルサ好きレアル好きマンU好きってほぼにわか。
インテルはWOWOW放送はじまったころは暗黒期だったし、
プレミアはレベルが低いと思われてた。
カントナが無双できるレベルじゃんって感じ。
高校の部活のユニ見てたら分かる。
銀河系前のレアルなんて全然日本人のファンなんていなかったと思う。

20代のことは分からん。ましてや香川のことなど。
938名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:09:24.66 ID:2LtbwILT0
>>916
タダでプレーした選手がどうやら茨城県にいるらしい
939名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:09:41.96 ID:/kNm91X/O
バルセロナ

___ビジャ___
香川_____メッシ
_シャビ_イニエスタ
___ブスケツ___
アビダル__アウベス
_プジョル__ピケ_
___バルデス___
940名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:09:45.26 ID:r8Kn5q4F0
日本ではプレミアだけじゃなく
3大リーグのビッグクラブと
CLがすべて
941名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:09:45.78 ID:fXb0kiey0
金もあるがレベルもあるよな
バルサに対し他チームはドン引きで守り堅めででようやく勝てるかも程度だし
942名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:10:41.07 ID:BSQqFlLq0
もうでるしかないふいんきに
943名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:10:55.63 ID:eWpNtXOs0
>>936
キャプ翼の高橋はスペイン好きです
944名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:11:06.89 ID:+edjbaEd0
日本人のいないチームなんてどうでもいい
地元のチームってわけでもなく、しかも外人しかいないチーム見てもしょうがねえ
かといってJリーグのチームもどうでもいい
945名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:12:10.06 ID:fgeoKYbX0
>>908
エスパニョールの紅白戦もすごいよ。
946名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:12:55.30 ID:1jK7Piy60
あるW杯開催国で、ある一人の選手を過剰に持て囃し、ベッカム様、ベッカム様とアイドル扱いした。
それこそ自国の代表以上な報道陣の数に驚き、サッカー関係者はいまだにその衝撃を忘れられず
きっとその国が好きなんだろうと理解した。





ありがとうマスコミ。
君たちの活躍で、どんどん日本が誤解されていくよ。
947名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:13:11.97 ID:BvoNCeuF0
>>936
行きたいクラブなんて変わるだろ
例えば急成長したクラブ チェルシー マンCとか
数年前に行きたいなんて選手がいたか?
それを度外視して変わらないって言うのは・・・
948名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:13:22.07 ID:GT4ds+vW0
>>937
おじさんよ、10年見てても、にわかなのか?
Jが出来たきっかけで見始めた20年の層も、にわかになるのか?
949名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:13:24.05 ID:CWyOIkdY0
いやそれは韓国
950名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:13:59.84 ID:g6XgcEkGO
>>938
師匠!!
951名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:14:14.79 ID:YgOyamew0
>>937
話をうまくまとめられないと通知表に書かれた覚えあるだろ
952名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:14:20.82 ID:4CFPZc0g0
今のドルは最強だよ
出たら馬鹿だよ
953名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:14:26.28 ID:r8Kn5q4F0
ドルトムントって日本の野球でいえば
阪神が黄金期向かえてる状態か?
バイエルンが巨人で
マンuはレッドソックス
954名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:14:45.54 ID:BvoNCeuF0
>>941
バルサもポゼッションサッカーしないと
今ほど強くないだろ?
お前が言ってるのはそれと同じ
955名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:15:13.37 ID:BzYnPjbDP
>>953
巨人がヤンクスに勝つのは不可能だろうw
956名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:15:31.42 ID:iHrj88qw0
結局、日本人はビッグクラブが好きなんだよ
どこのリーグとかじゃなくて
ビッグクラブじゃないクラブは存在してないのと同じ扱い
957名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:16:06.75 ID:1jK7Piy60
>>905
当のドイツ人も、国外で活躍したいって言うしな。
958名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:16:14.11 ID:5Ml3ELoT0
>>956
日本人はってか他国人向けならそれが普通だよ
959名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:16:20.32 ID:mmnnhSh80
>>948
俺は20年近く見てるおっさんニワカだよ
960名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:16:27.98 ID:kXundEKY0
>>948
にわかの定義によるが、
中田の世代で、少年のころから、バルサ好き、マンU好き、
レアル好き、インテル好き、リバポ好きってまずいない。
ACミラン好き、ユーべ好きなら沢山いるけど。
まあ好きならいいけどさ。
961名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:16:58.89 ID:r8Kn5q4F0
ビッグクラブ=エリートしかプレーできない
優れてるって感じで見るからな
大企業と一緒
962名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:17:15.75 ID:JphwjaWN0
クロップが捨てられた女みたいなこと言ってるww
963名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:17:44.53 ID:kXundEKY0
>>951
書いてて適当になったwww
964名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:17:53.44 ID:lnTFW98v0
中田とかぶるな
965名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:18:37.79 ID:BvoNCeuF0
ビッグクラブ好きって言っても バイエルンとかポルト
マルセイユ リール ベンフィカとかリーグのレベルもあるだろ
966名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:18:41.82 ID:r8Kn5q4F0
>>962
残留に説得できる自信が
あったみたいだが
現実を知ってしまったんじゃね?
今の時代ネットもあるし この掲示板ドイツ人も見てるはず
967名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:18:44.01 ID:1jK7Piy60
>>916
ロイスが金よりドルトムントを選んだよ。
968名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:19:55.67 ID:R4DsXQBY0
>>916
川崎のことか
969名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:20:39.71 ID:Elab7Gmv0
>>960
インテルはいるだろ。
セリエ自体が人気だったんだから。
確かにミラン、ユーベが人気があったのは事実だが
ビッグ7ならどこを好きでもおかしくないよ。
970名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:21:00.44 ID:+2Gnhh1ai
むしろフラメンゴやサンパウロ好きだろ。
ペレやカズのいたサントスも。

ブラジルであれ程人気あるコリンチャンスが日本ではイマイチだよね。
やっぱりトヨタカップで来日してないのは痛い。
日本にいる日系ブラジル人には大人気だけど。
971名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:21:14.15 ID:kXundEKY0
>>951
まあ、日本においてプレミア、リーガがちゃんと受容されたのは
遅かったってことが言いたかった。
さんまみたいなジョージベスト好きとか珍しいのも時々いるけど。
972名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:21:20.07 ID:iHrj88qw0
>>965
日本人は結局、欧州3大リーグのビッグクラブが好き
973名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:21:24.97 ID:Q8pQv5Sf0
>>967
ロイスはドルの下部出身だしなぁ
バイヤン行ってもそこまで厚遇されないだろうし
974名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:21:24.85 ID:v8r0Yysf0
香川は天然みたいなところあるよね。でも
頭からっぽのほうが〜夢つめこめる、らしいから悪いことではない
975名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:21:55.40 ID:r8Kn5q4F0
日本人は欧州の3大リーグの
ビッグクラブのスター選手が好きなだけ
976名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:22:02.65 ID:7mofcb350
フンテラール
ロイス
レバンドウスキ

得点王見てもブンデスは格が下だろ
977名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:22:05.33 ID:BvoNCeuF0
実際、インテル、リバポも今そんなだし
レアルも言うほど強くなかったしな
978名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:22:16.44 ID:xjhByCIp0
>>962
そもそも香川は最初からブンデスは踏み台としか考えてないんだから
今更気づいたのかよお前ww状態だな
979名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:22:20.92 ID:5Ml3ELoT0
>>965
ビッグクラブって言ったら普通は
レアル、バルサ、バイエルン、ミラン、インテル、ユーベ、マンU、ダメポ
の8つか或いは
アナル、飴、マンC
も加えた11クラブの事だろ
980名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:22:51.77 ID:/h0rzYtl0
90年代はセリエA
00年代はプレミアで、最近はリーガも、って感じじゃねーかな
981名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:22:54.59 ID:20ejhMES0
>>915
ガチの奴はJリーグ応援してる
982名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:23:22.65 ID:r8Kn5q4F0
日本人はチームが好きなんじゃなく
スター選手が好きなだけ
これ海外で有名な話
983名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:24:09.12 ID:IVXbR4ui0
http://www.soccer-king.jp/news/germany/article/201205131210_dortmund_klopp_kagawa.html
「私たちはシンジの少年時代や日本の文化を拭い去ることはできない。
彼が影響を受けてきたのは、ブンデスリーガではなくプレミアリーグなんだ」

ここはこれしかないが
984名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:24:22.15 ID:zMvov1060
プレミアリーグが好きっていうかマンU、ガナ、リバポ、チェルシー辺りのクラブが好きな人が多いんだろ
日本人はビッグクラブが好きで、プレミアにビッグクラブが多いだけ
985名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:24:30.42 ID:+2Gnhh1ai
少し前までアヤックスやマルセイユ、ポルトやベンフィカなんかもビッグクラブだったのにね。
90年代前半まではアヤックスなんかはマンUより日本では確実に人気もあった。
986名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:24:39.68 ID:Ejuy8aElO
リーガ>プレミア>>セリエ>その他
987名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:24:46.40 ID:kXundEKY0
>>969
ユニがカッコよかったしいるにはいたけど、
wowow中継が始まったころにチョー暗黒期だったからね。
ラツィオとかフィオレンティーナのがまだ人気だった。
ベルカンプとかロベカルが何もできずに泣いて帰った時代だったからなあ。
988名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:24:47.79 ID:2LtbwILT0
>>947
金の問題もあるけど、自分もレジェンドがプレーしたスタジアム、
殿堂に足跡を刻みたいって思う選手がいて、栄光の歴史がある限り、
どうしても埋められないチームの差はある

その点では現在も屈指のチームであるレアルとバルサは抜きん出てる
リバポは現状落ち目だから微妙になってる
989名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:24:48.90 ID:bRQHm4J90
ドルでどれだけ活躍しても受ける評価には限度があるしな
ビッグクラブで活躍できなきゃトップの証明にならんわけだし
990名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:25:19.97 ID:r8Kn5q4F0
ドイツではドルトムントって盛り上がってるの?
阪神の黄金期みたいな感じで?
991名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:25:21.78 ID:/h0rzYtl0
鯱サポでガナサポで、香川のおかげでドルサポにもなった俺w
992名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:25:22.04 ID:JSK5tz/H0
ドイツ公共放送の番組動画(試合ハイライトや選手監督出演スポーツ番組) *必見
http://www.sport.zdf.de/ZDF/zdfportal/web/ZDF.de/das-aktuelle-sportstudio/2942622/22546068/b67329/BVB-Spieler-außer-Rand-und-Band.html  http://www.youtube.com/watch?v=Jp6odsjY2AY (上と同じ)
http://www.sportschau.de/fussball/dfbpokal/dortmundmuenchen108.html (動画や写真一覧)
993名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:25:24.35 ID:OlW3p6HO0
ブンデスなんて代表厨=海外日本人厨が持ち上げてるだけ
994名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:25:41.39 ID:IcsixeAe0
>>960
98年W杯の影響で選手個々のファンができたからそうでもない
一時的にファンだったとかそういう層が結構いる
バッジオで入ってヴィエリとかレコバ好きだった奴はそのままインテルファン続行した感じ
リバポもワンダーボーイ効果でオーウェン単独のファンができてた
995名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:25:42.51 ID:Z2C5rBQB0
うーん
日本でリーガって人気あるの?
そりゃバルサとレアルは絶大な人気を誇るけどさ・・それは世界共通だしな
リーグとして人気があるといえるか?w
リーグとしてならプレミア、ブンデス、セリエAより人気無いと思うんだけど・・
996名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:26:01.06 ID:5Ml3ELoT0
>>993
去年からは名実共にセリエを抜いて世界3位のリーグだし
997名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:26:49.28 ID:7mofcb350
>>225
スコールズとかギグス長年使ってるし、ルーニーももうベテランの域に達してるくらい長いしな
最近ではヤングとか1500万ユーロ以上はしただろうな。
あとはナニ、ロナウドみたいな将来有望な奴をそこそこの値段で買って開花させてるな
998名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:26:51.51 ID:xjhByCIp0
>>995
そもそも日本じゃリーグ自体の人気より
特定の選手やチームに人気が集中してて
リーグ自体の人気はあまり関係ない
999名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:27:13.61 ID:iHrj88qw0
>>976
フンテラールが得点王ってブンデスにとっては汚点だろうね
イタリア人やスペイン人がおいおいあの何もできない雑魚が?って馬鹿にしてるらしい
1000名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:27:14.43 ID:VpsJ9CCt0
1000なら浦和移籍
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。