【サッカー】クロップ監督が香川の移籍に理解示す「シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ。ブンデスリーガではなくね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Grampus/xc @跋扈ん跋扈ん大統領φ ★
ドルトムントのクロップ監督が香川のプレミア移籍に理解示す

ドルトムントのユルゲン・クロップ監督は、今オフにプレミアリーグに移籍する可能性が高まっている
MF香川真司に対し理解を示した。

ドイツ紙「キッカー」で指揮官は「我々はシンジの少年時代や日本の文化を覆い隠すことはできない。
シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ。ブンデスリーガではなくね」とコメント。
プレミアリーグへの移籍を希望する香川の考えを尊重する一方、「我々のクラブから去って行ったすべての
選手は、自分が本当に正しい決断をしたのかどうか、大きな疑問を抱えているよ」と語っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120513-01100039-gekisaka-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:13:23.85 ID:rXQv7Des0
レバMVP
香川(笑)
3名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:13:34.03 ID:Dsc1rzQX0
>>1 バーカ
>>3 バーカ

4名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:13:45.13 ID:2xX4rQQ1O
いいえセリエA
5名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:14:04.23 ID:mCF0QKG20
プレミアリーグがすべてなんて、なんか間違った情報が行ってるようだな。
6名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:14:12.12 ID:TA/iR1OcP
明らかにクラブの方が売りたがってるだろ
じゃなきゃロイス獲得をあんなに早く発表しねーよ
7名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:14:16.38 ID:x5hTx7HW0
ブンデスオタがうざい
8名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:14:26.12 ID:EenZxguD0
なんか世話になったのに、ブンデスとドイツ人を敵に回してプレミアに行くような感じだな
発言には慎重にならなくちゃダメだよな
9名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:14:26.97 ID:BXvMESME0
皮肉がわかりづらい
10名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:14:36.89 ID:FQwFLQLM0
>>3 バーカ
11名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:14:43.74 ID:8P42xW130
明らかに間違ってる情報
12名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:15:05.64 ID:hAd/a4Tw0
ロシアプレミアリーグのことか
13名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:15:10.85 ID:+sXoVnY+0
>>1
>プレミア

チョンと間違えてね?
14名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:15:20.80 ID:P9fr53pK0
少し前はセリエAがすべてで、今はリーガエスパニョーラがすべてです
15名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:15:21.41 ID:qS1x2bqM0
一般はイタリアだろ
16名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:15:22.19 ID:HuLRyQq90
クロップよ
今、香川に憧れてるサッカー少年にとっては
ブンデスリーガもドルトムントも特別な存在になるよ
そういうもんだ
17名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:15:23.55 ID:frLBlHGa0
初めて聞いたわ
どこの日本だよ
小汚いどこぞの半島じゃあるまいし
18名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:15:28.88 ID:t3c57SyV0
日本人は流行のリーグに行きたがる。
ほとんど失敗してるけど。

今はリーガだろ?
ただしレアルとバルサは敷居が高すぎるので、
香川でもがんばればバレンシアには行けるかも。
19名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:15:31.21 ID:nehvcQ7XO
それ中国じゃなかったっけ
20名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:15:33.72 ID:q2hCxuvm0
誤解が酷い
21名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:15:33.75 ID:dqDG1sJG0
皮肉半端ないっす
22名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:15:41.23 ID:o82cYVZY0
誤解だ
23名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:15:45.52 ID:bZ372rRM0
日本マスゴミの現地記者がクロップに
なんか変なこと吹き込んだんじゃないか
24名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:16:02.53 ID:9psDNb/f0
ジャーマンジョーク
25名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:16:20.61 ID:7gGJ/O7FO
日本人が好きなのは接待リーガだろ
26名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:16:22.57 ID:UWw3SJ0X0
悪いのは放送を独占してる蛆テレビです
27名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:16:24.04 ID:uPa3rlvj0
そういえばサヒンってレアルいっても全然活躍できてないな
怪我もあったんだろうけど
全然だな
28名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:16:33.40 ID:gFrk4X940
いや、ほとんど違いわからない層が大半だろ

区別とかつくかよ
29名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:16:35.00 ID:G39LzJeA0
セリエは一時持ちあげられまくってていまだに一番格上なリーグのような雰囲気で報道してるけど、
プレミアが持ち上げられたことなんてないだろ。
30名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:16:43.97 ID:WlBSx/BV0
>>19
いや、韓国だ

なにせどこの欧州リーグからも締め出しくらってるから
31名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:16:46.56 ID:9K+4Iij/0
全てじゃないけどブンデスが人気無いのは確か
長谷部が活躍するまで放映権たらい回しにされてたし
32名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:16:55.04 ID:HC8RRiRn0
何かを間違ってるwwww
33名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:17:06.69 ID:qDzco0Ax0
やっぱ残留だな
34名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:17:12.02 ID:w7UlqzOZ0
>>21
元の発言を聞くと、ニュアンスが違うけどね。
35名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:17:22.07 ID:DPfG96lT0
香川はイタリアやスペインじゃ労働許可が下りないんだから
ステップアップにはイギリス以外選択肢はないんだから当然だろ。
36名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:17:24.15 ID:4RRG0p5J0
ロシアリーグでない事は確かだ
37名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:17:24.72 ID:IRIVG4Tl0
誰かは分からないけど周囲の胡散臭い連中がそういう風に言ってるんだろうな
そういう事情だから理解してやってくれって
38名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:17:48.47 ID:x10VqSsQ0
ウイイレのせいだな絶対

そりゃ怒るわ、日本製で香川の所属リーグ消されてるとか
39名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:17:52.03 ID:FA3rMM9G0
年代によって違うかもしれないが、
俺にとってはブンデス、セリエがブランドだよ。
40名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:18:04.12 ID:OiHB2mDH0
皮肉か?
分かりづらいなー
41名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:18:04.62 ID:u+NLDLmGi
男に捨てられた女みたいなセリフだなクロップ
42名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:18:07.84 ID:kmU/U/el0
かがー23歳だっけ。たしかにそうかも。
43名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:18:10.08 ID:Uhi7xKdv0
プレミアってそんなに人気なのかね?
44名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:18:11.55 ID:+sXoVnY+0
ただドイツ人からすると、プレミアにわざわざ移籍するというのが、理解できないらしい。
移籍するならレアルかミランだからな。ナショナルチームの実績、欧州での成績でブンデスは
プレミア、イングランドに劣っていないからな。バラクみたいな例外はいるが。
45名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:18:11.84 ID:RlickQG80
Jの戦術を見てもわかるけど日本はセリエだろjk
46名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:18:13.37 ID:H6+sMhp70
日本人ってそんなにプレミア好きなのか
47名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:18:15.33 ID:k/cC1Fp40
海外スポーツだとこうなる

MLB>>>>>>>越えられない壁>>>>CL>>>リーガ>プレミア>>>セリエ>>>越えられない壁>>>ブンデス
48名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:18:18.17 ID:7VZVmdv90
そーでもないよ
その時々で持ちあげられるリーグがある
49名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:18:20.55 ID:hBh9xA7j0
初めて聞いたぞ
香川の子供時代ならセリエA全盛期だろうし
50名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:18:35.01 ID:V/MU1sA+O
日本はイタリアスペインだろ
アジア代表と間違えてるなクロ
51名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:18:42.30 ID:DYv3dc8p0
サーフィン番組見たくて5年前くらいにGAORA入ってたけど
何でブンデス放映なんだよ馬鹿か死ねとか思ってたくらい
52名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:18:46.45 ID:qUj/yiYh0
リーガ行くことになったときに叩かれそうなんだが…
てかプレミアで決まりなんだな
53名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:18:50.97 ID:5mlC0Fr20
>>47
F1は?
54名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:19:01.96 ID:BKD+ijD90
>>1
なんか拗ねちゃったみたい
55名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:19:09.55 ID:p9OgR60G0
まあ香川居たのがバイエルンだったらまた違ったと思うがなあ
結局ネームバリューに弱いんだよ
56名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:19:12.09 ID:nLr4zION0
プレミアなんかまったく見ません
57名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:19:19.60 ID:n7Ugcrp20
これ日本を東南アジアとかと一緒くたにしてる発言だよな

東南アジアじゃプレミアリーグは国民的人気だが
日本は全く違う


日本を東南アジアと一緒にすんなよ
58名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:19:21.81 ID:Sk72C9Ce0
日本人とタイ人の区別もつかない池沼でも優勝できるリーグに興味ないわ
59名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:19:24.67 ID:LCy26LSdO
勘違いすんなクロップ
プレミアが全てな国はお隣だ
60名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:19:30.39 ID:1b59bQVM0
あえて言うならリーガだな
でもJリーグが目指してるのはブンデスなんだっけ
61名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:19:31.77 ID:zCKQbfd40
ドルトムントは別格だよな。8万収容スタジアムなんてゲームの世界だけだと思ってたよ。
62名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:19:32.03 ID:B4XQkL/G0
そんなことはないと思うが・・・
ブンデスよりは人気あるとは思うがセリエやリーガと大差ないよ
63名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:19:55.18 ID:ekzM4IzW0
やはり下に見ていると感じたか。
64名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:20:04.39 ID:3p25+kTm0
まぁ、日本人の多くが一番気軽に見られるのはプレミアかセリエだろうけど(NHKの録画で)
65名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:20:07.08 ID:qOLaR3J4O
プレミアが一番になったことなんてあるか?
今はリーガでしょ
次に腐ってもセリエと続く感じなんじゃ?
66名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:20:14.11 ID:fYDKHHGY0




プレミアなんざ注目されたことねーだろ、ジョージベストの頃ならまだしもwwwwwwwwwwwwww



稲垣がアーセナルに移籍してもてんで話題にならなかったぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww



朴の移籍で在日バカチョンが騒いでただけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



67名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:20:17.15 ID:H8OChYWL0
>>1
いや違うだろw
68名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:20:17.82 ID:CWHk3VFD0
日本でプレミアリーグはあまり評価されてないほうだろ
69名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:20:31.13 ID:Eqi30S9jO
プレミアがすべてなわけねーだろw
ドルトムントはフロントも含め被害妄想つーかもう病気w
70名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:20:31.83 ID:kHxs/hBn0
フットボールの国イングランドの
空気を吸うだけで僕は高く跳べると思っていたのかなぁ・・・
71名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:20:43.68 ID:SIxmbJBA0
嫌味っぽい言い方だなw
72名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:20:44.11 ID:P76ZvWei0
ごついドイツ人相手だから、すばしっこい香川が通じるのであって
イングランドに行ったら活躍できないと思う
73名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:20:51.09 ID:v6Zqo3gWO
香川が餓鬼の頃ならどう考えてもメジャーリーグだったろ
今はブンデスだよ間違い無く
74名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:20:56.25 ID:fFCJe5tx0
シンさんの頭の中はバルサだよ
75名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:21:01.67 ID:7cV+d9Fz0
これは、どう見てもクロップの思いやり。
ドルヲタから香川を守るためのな。
香川にとっては、本当に良い監督だったと思うよ。
かといって、移籍は正解だと思うけどな。
マンUなら微妙だけど、ドルに残るよりはマシ。
76名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:21:04.10 ID:kPqbphgF0
ユナイテッド移籍ほぼ決定
最高だ
77名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:21:05.46 ID:XBgDLNQq0
ダイヤモンドサッカー世代(45〜) ブンデスリーガ
世界最強リーグセリエAダイジェスト世代(30〜45) セリエA
プレミアバブル世代(20〜30) プレミアリーグ
バルサ最強世代(〜20) リーガ
78名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:21:05.79 ID:4bqM92Fv0
ドイツの報道で香川の子供の頃からの夢はプレミアでプレーすることになってるからなw

バルサバルサ言ってたと思うんだがw
79名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:21:08.42 ID:QPIgF9sh0
香川どんだけ嫌われてるんだよ
出てくる関係者のコメントが全部どうぞどうぞ
80名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:21:08.49 ID:muweBfjOP
プレミアなんかより全然Jリーグのが好きだが
81名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:21:10.54 ID:cgIt4Yzb0
まあブンデスよりはプレミアかな
82名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:21:11.86 ID:UMNTYtEH0
香川が子供の時って、セリエ・リーガが凄かった時代だろ
どういう情報だよ
83名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:21:14.62 ID:x10VqSsQ0

プレミア放送はあるけどブンデスは有料しかないからね
84名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:21:23.00 ID:xNtB+zsP0
プレミア人気ないよなw
リーガとセリエ、最近だとブンデスが人気です
85名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:21:26.84 ID:QkTqA70J0
日本人は日本代表にしか興味がありません
86名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:21:28.64 ID:hRHGOTpq0
多分アジアで欧州リーグを一番見ている国だと思うが・・・
あ、それとプレミアよりかリーガだと思う
87名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:21:34.85 ID:H8OChYWL0
しかしさよならモードだな
向こうで活躍するしかない
88名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:21:38.84 ID:WawUK6Tx0
>>4
はい
89名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:21:48.84 ID:uJA9X75WO
まあぶっちゃけ人気では3大リーグには劣るし、対戦相手にお馴染みの選手なんかがいないからね。
ただこれで移籍して活躍できず消えていく選手は多い。
そうなったら恥ずかしいだけ。
90名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:21:53.27 ID:blZPYZaF0
香川世代ではプレミアなの?
91名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:21:59.27 ID:YOkjz2a3i
イタリアとスペインしか興味がないんだがw
92名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:22:02.19 ID:k/cC1Fp40
MLB>F1>UFC>CL>リーガ プレミア>ブンデス セリエ
93名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:22:16.44 ID:KSlSVwDS0
プレミア以前に香川の移籍自体盛り上がってないしw
2日前のすぽるとでもレイズ松井が練習試合でヒット!の次にマンU正式オファーか?だったし。

日本人は代表戦しか興味ないよ

94名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:22:18.08 ID:Zko5aetL0
これはプレミアからオファーがきてるってことを暗に言いたいのか?
95名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:22:21.46 ID:t3c57SyV0
つか、クリロナ、メッシがいるリーガが最強だろ。
おまけにセスクまでリーガに来ちゃってスターはリーガばかり。

プレミアってルーニー以外に誰かいたっけ?
96名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:22:23.16 ID:dpIb2gLui
リーガエスパニョーラだろ
97名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:22:29.30 ID:+sXoVnY+0
金髪と付き合うなら、イギリスのソバカスアゴ女よりゲルマンの方が可愛いよ。
98名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:22:30.09 ID:Q9HbzjyT0
香川はドイツで続けた方がいいと思うんだ
周りのスパイが空気入れてるとしか思えない マンUは必ず裏切って手のひら返しをしてくるよ
そーいう連中なんだ 韓国も色々裏から画策してるしね
99名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:22:34.48 ID:nfhiLs6v0
そうそう、BS辺りで無料放送してくれるなら人気も変わると思うけど
100名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:22:35.14 ID:hMDNOhrq0
理解を示すというかこれ皮肉だろ
101名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:22:40.77 ID:9vAWV1iQ0
どうかなー
人気だけならバルサがダントツだけど
イタリアとかイングランドも人気だけどどこか固定って感じでファンいる感じではないな
客観的に見たらドイツはすべての面で世界トップレベルだよな
俺はドイツ好きだわ
102名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:23:03.40 ID:WlBSx/BV0
>>94
【サッカー】マンチェスター・ユナイテッド、日本代表MF香川真司・獲得へ正式オファー!★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336740821/
103名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:23:09.09 ID:uPa3rlvj0
3台リーグのうち
セリエは明らかに落ち目だしイタリアとスペインは経済危機で
治安悪くて恐い。スペインは2強リーグだしで
結局プレミアしかないんだろ
104名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:23:09.11 ID:7TBUE/nX0
プレミアとリーガは
レベル高い

次にセリエ

その次にブンデスリーガというイメージはある
105名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:23:15.82 ID:jxlAKNf70
でも香川世代だとプレミアなんじゃない?
それかセリエか
106名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:23:16.49 ID:XBgDLNQq0
>>92
NFL>>>MLB
107名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:23:21.26 ID:QPIgF9sh0
>>97
ドイツのAVはクオリティ高いしな
108名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:23:29.81 ID:VMJ7q8DE0
「シンジが他のリーグに奪われて悔しい」
109名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:23:30.65 ID:0qyZboH/0
やっぱ3大リーグだもんね
今は2大か
ブンデスは0・5歩下がる感じだ
110美香 ◆MeEeen9/cc :2012/05/13(日) 10:23:49.58 ID:PS3Hks8E0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 確実に言えるのは、香川ちゃんが入団するまで、
          日本人の誰も、DORTMUNDなんてTEAMを知らなかったということ。

            CROPちゃんの言うことは正しいよ。
111名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:23:53.32 ID:rabbb6Yh0
キャプテン翼じゃ、ドイツが最強だったけどなー
シュナイダーのかっこよさといったらもう…
フランスにはピエールがいたな
イギリス?誰かいたっけ?
112名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:23:55.36 ID:mpKOhDgZ0
プレミア厨のせいでまた日本人の印象が悪くなったか
113名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:24:01.66 ID:WlBSx/BV0
キャプテン翼もリーガだからな

プレミアが全てってのは間違いだ
114名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:24:03.60 ID:4bqM92Fv0
プレミアは戦術がクソというのがな
115名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:24:09.17 ID:XBgDLNQq0
>>95
PRIDE OF ASIA パク・チソンがいます
116名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:24:13.38 ID:c+pZXIPe0
日本選手がほとんどいなかったこともあるだろうけど、それ抜きにしてもプレミアって日本ではそんなに人気ないような
117名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:24:26.27 ID:WbGm4c8oO
今までの法則的に、韓国人が韓国人選手をドルトムントに売り込んでそう

118名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:24:28.23 ID:Hi9E7dMhO
健全経営が面白くないんだよ
日本人はトニー・モンタナのように底辺から這い上がり隆盛を
極めるも唯我独尊となりやがて破滅する道程に憧れてんだよ
119名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:24:50.25 ID:+sXoVnY+0
クロップの愛は本物だったからなー。辛いだろうな
120名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:24:52.55 ID:X4YfJhfRO
>>111
あの世代はブンデスリーガだよな
121名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:24:58.12 ID:ZqS9cFekO
後悔する事はあるんだろうか?
香川がブンデスに残ったところで、今以上の価値が得れるとは思えないんだが
ゲームに例えればよく解ると思うが、制覇して目的を果たしたら、その高レベルの位置のまんまでやってもつまらんだろ
リセットして、次は違うシナリオやストーリーでチャレンジを楽しみたくなるものだ
それと同じ事で、香川はスターではなくてサッカープレイヤーなのだ
122名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:24:59.14 ID:ceesgu810
>シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ

いやいやいや全然人気ねえからwww
先進国で一番プレミアが人気ねえんじゃね?
123名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:25:00.87 ID:hTd1DP/O0
やっぱりプレミア行きは確定か
124名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:25:04.49 ID:Ego0paKn0
クロップさん、何か国を勘違いしてないか?
125名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:25:10.25 ID:eQlLmLpN0
ブランド的にはセリエ≒リーガ>プレミア>ドイツだろうな
セリエは急降下中ではあるが…
ドイツは全体的にCLで弱いとか、ニワカ釣りのスーパースターがいないし、
華やかさがないからな。堅持なのはいい事だけどさ…
126名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:25:13.38 ID:pNHet3YTO
クロップ涙拭けよ
127名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:25:13.86 ID:qmO/00pvQ
風当たりさらに悪くすんなよ
足蹴にしてまで移籍するのは香川の本望ではないだろう
128名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:25:17.01 ID:8F6PqrCEO
香川追い出されてるのか…
129名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:25:20.49 ID:ajonI5+M0
ドルトムントにいられないような雰囲気だな。
130名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:25:41.23 ID:k/cC1Fp40
MLB>>F1>NFL>NBA>UFC>越えられない壁>CL>リーガ>プレミア>セリエ>越えられない壁>ブンデス
131名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:25:45.35 ID:VUJ8LJFe0
そりゃあ俊さんもいたしみんな憧れてるわ
132名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:25:47.23 ID:e2/IIrc70
>>106
「日本」での人気的なものでしょ?
アメリカとか世界の話じゃなくて。
133名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:25:56.35 ID:hYMd9mCH0
香川の時代だとセリエじゃないか
134名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:26:10.12 ID:ERqIywm/0
日本じゃプレミアリーグなんて 誰も知らないのに
135名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:26:17.62 ID:P9fr53pK0
キャプテン翼でドルトムントって誰かいたっけ?

バイヤンとHSVしか覚えてないや
136名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:26:20.09 ID:FA3rMM9G0
クロップと香川って若干意思疎通に不安があるな。
137名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:26:27.21 ID:0qyZboH/0
それと、マンUからオファーて話もあるじゃん
リーグの差もあるけど、マンUに声かけられたら断れねーよ
プレミア行けばそう言うクラブに見染められる可能性も高まるしさ

>>111
そいや、キャプ翼でイングランドチーム記憶にないな・・・
下の年代だからイギリス代表なのだろうか
138名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:26:29.20 ID:wQ6wr3ie0
90年代はセリエ、2000年代はレアルとプレミア、今はリーガ2強

これが今の日本人のブランドランク
139名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:26:30.04 ID:qqA3Ho3M0
中国や韓国との違いなんて分からないんだろうな。
日本は、プレミア、セリエ、リーガと人気があまり偏った印象ないが。
ブンデス人気が低いのは世界共通だからあれだが。
140名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:26:37.01 ID:qUj/yiYh0
>>65
ちょっと前だとプレミアが人気だった時期もあるんじゃね?
アーセナルとマンUが強かった頃はやたらプレミアがもてはやされてた気がする。
結局、日本人選手がいるかいないかの関係でメディアの露出量に左右されるんだろうな
141名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:26:42.61 ID:WbGm4c8oO
香川にオファーだしたのがミランだったら、
日本人はセリエ大好き
レアルやバルサだったら、
日本人はリーガ大好き
上海だったら、
Cリーグ大好き

って言ってたよ
142名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:26:50.01 ID:Pbab5HQM0
ドルだって移籍金欲しいだろ?
来年になれば移籍金0だぞ
143名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:26:57.48 ID:wAhPNcM40
ブンデスの最大の欠点は守備が無いところなんだけど、
プレミアも2000年代前半までは「守備という概念が無い」って言われてたのに今や屈指の守備力を身に着けたわけだし
5年後にはプレミアと肩を並べる可能性はあるよね
144名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:27:03.86 ID:Ego0paKn0
クロップが日本の貧弱なサッカー視聴環境を聞いたらびっくりするだろうな
この国ではサッカーはチャンネル別に別料金なんですよ、クロップさん
145名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:27:06.92 ID:SWU67JbPP
言葉の壁で違うように伝わってないかこれw
146名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:27:17.18 ID:wq1Attp90
いやリーガのネームバリューの方が大きいよ
147名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:27:21.90 ID:wUO7lQtfi
ウイイレでブンデスは実名じゃないからな

一昔前ならドムゴムクルトのカガーとか表示されてるよ
148名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:27:35.79 ID:idQnxZbE0
それにしても良い試合だったな。ドルトムント強いし。
マジで去ってしまうには惜しいチームだよな
149名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:27:42.31 ID:6ZqeuqsTO
>>125 セリエは八百以降糞だぞ
空席ばかりだしCL枠も減って
150名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:27:42.52 ID:hZUQKudU0
>>1

クロップがこんなコメント出すのはマスゴミが元凶。
糞チョンの集まりであるマスゴミが、連日のように
日本ではプレミアが人気でブンデスはイマイチ〜とか
吹き込みまくったんだろう。

いい加減にマスゴミを潰せ。
151名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:27:57.39 ID:7zeaCeeFO
プレミアは永遠の2番手
152名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:28:00.52 ID:LDI9mTvu0
CSKA Moscow 本田圭佑 part701
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1336860776/

まずここに挨拶しる、
153名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:28:01.11 ID:3p25+kTm0
リーガとプレミアは、まだ日本人が大活躍したことないから憧れめいたものはあるかもしれないんだ
154名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:28:06.01 ID:2rOHc6fZ0
1980年代は何でもかんでもブンデスリーガだったけどな。
その次がセリエあーで、その次がイングランドとスペインだろ。
155名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:28:09.18 ID:7BbrrQZC0
香川は恩知らず
156名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:28:10.91 ID:kTKYmEMc0
拗ねんなよ(´・ω・`)
157名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:28:11.27 ID:/CNOOcpA0
日本人にとってはメージャーリーグがすべてですけど?
158名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:28:14.31 ID:jxlAKNf70
イメージとして日本での海外サッカーリーグ人気は
中田が居た時のセリエが一番盛り上がった気がする
159名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:28:34.99 ID:muweBfjOP
香川「やっぱ残留しようかなと考えて
クラブ「香川以外は売らないよ」
香川「いやあの残留
クロップ「シンジの国ではプレミアが全てなのさ」
香川「あの・・

こんなことにならないよな、頼むぞ
160名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:28:38.04 ID:hFLfQUKV0
日本人のブンデス観はシュナイダーのバイエルンと
若林のハンブルグ、この二つ。
161名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:28:44.42 ID:/3yqm+rl0
「シンジが育った日本では○○○がすべてなんだ。○○○ではなくね」
「シンジが育った日本ではコカ・コーラがすべてなんだ。ペプシではなくね」
「シンジが育った日本では競輪がすべてなんだ。ツール・ド・フランスではなくね」
162名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:28:58.15 ID:wUO7lQtfi
>>149
ユーべが唯一の希望

ナポリもそこそこやるけどね
163名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:29:01.52 ID:0qyZboH/0
経済の方からまたブンデスが復活するかもね
スペインやばいだろ
164名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:29:04.35 ID:BeaOYuTd0
プレミアじゃなくてセリエAだろ、クロップ。
165名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:29:11.09 ID:Twsjn+R70
ドイツ国民からするとふざけんなって思うだろうねぇ・・・
日本に来た無名の野球外国人助っ人が、日本で活躍して一躍有名になった途端、
他へ行きたくてしょうがないみたいな雰囲気だったら、そりゃイラッと来るわな
166名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:29:17.21 ID:x10VqSsQ0
香川世代はプレミア

中学ぐらいにクリロナ、ルーニー登場じゃなかった?



167名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:29:18.61 ID:AiOk3D740
誤解されてね?
この馬鹿川がプレミアプレミアと拘っているだけであって、別に日本人全てがブンデスを軽視してる訳じゃないんだし
168名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:29:24.70 ID:QkTqA70J0
いくら国内で勝とうが、チャンピオンズリーグで勝てないチームなんて糞だわな
まあマンUも同じだが
169名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:29:30.19 ID:/VenVEoo0
皮肉ツンデレ豚
170名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:29:31.91 ID:WbGm4c8oO
忘れんなよ
香川はバルセロナ出身だぞ
171名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:29:39.10 ID:ce1Fy3vR0
日本人にとってプレミアリーグが全て? そんな事は無いでしょ。
あんな観客の柄が悪いリーグw
172名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:29:45.35 ID:6jfGCRr80
にわかが大量流入してブンデスの価値は上がりまくってるよ
173名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:29:50.32 ID:mgwTIFKk0
香川が完全にドイツ国民を敵に回してて笑った
174名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:30:14.98 ID:hBh9xA7j0
アジアでの放映権はプレミアの方が売れてそうだから
それで誤解しちゃってるのかね?
175名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:30:24.20 ID:+VbQuisi0
はぁ? プレミアリーグなんて別に人気ありませんが
ただちょっと前まで世界一のリーグだと勘違いしてたから持ち上げる輩がいただけ
実際はフィジカルだけの、戦術レベルの低いサッカーだとバレて評価落としてる
まぁ宮市がプレミア目指したから勘違いするのも分かる
そりゃブンデスじゃ欧州三大リーグほどのブランドはないしね
モウリーニョだってブンデスなんか眼中にないんだし、ミーハー気質の日本人が
ブンデスなんか踏み台に思うのは仕方がないけどな。
176名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:30:26.51 ID:GsSLWTjQ0
レアルとバルサとユーべとミランとマンウがすべてだよ
177名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:30:41.97 ID:8MonzMHc0
実際違うが言いたいことはわかる
日本の選手はブンデスに憧れを抱くわけではないからね
178名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:30:44.63 ID:V/MU1sA+O
>>165
お前ドイツ国民なの?
179名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:30:44.76 ID:XdC3Rasg0
>>154
70年代じゃないの?
180名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:30:47.06 ID:F0rocNy2O
香川世代だとブンデスが目標になるってほどにはブンデスのクラブはバイエルンくらいしかあまり知られなかったしな

子供の頃に見たビッククラブのオファーがあったらプレミアじゃなくても行きたくもなるさ
181名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:30:58.65 ID:WbGm4c8oO
やっぱ中村がセルティック行ったから、
創価つながりから入ってくる情報で誤解されてんのかなあ
182名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:31:02.37 ID:J3eUdmsnO

昔はセリエ>>プレミア≧リーガ>ブンデス

今はリーガ>プレミア>セリエ≧ブンデス

こんな感じ
183名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:31:13.05 ID:UI+z8YOD0
30歳以上はセリエAが最高のリーグって認識だったけどな
184名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:31:15.88 ID:N4qNoefk0
30代前後はいまだにセリエ好き多いよな
ラツィオが優勝した頃は華がある最高のリーグだったわ
185名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:31:23.24 ID:O0SZYzyp0
俺の時代はブンデの方が知名度あったな
186名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:31:31.01 ID:d7iLIiqs0

ヨーロッパの人って日本はプレミアの国だと思ってるんだよね
確かにアジアでサッカー人気が高い多くの国でプレミアが断トツの人気だけど

日本は例外なのにね、アジアてことで一括りにされてるんだろうね
187名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:31:31.41 ID:nN1xoHS00
せやな
188名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:31:34.20 ID:CWV+cHfG0
これ完全に皮肉じゃね?
189名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:31:38.62 ID:8MonzMHc0
逆に香川の活躍を見てブンデスに憧れる子どもが増えるだろう
190名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:31:38.84 ID:MA9rkvWL0
>>181
イミフ
191名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:31:41.33 ID:XJmruKi+0
淋しいこと言うなよクロップ・・・(´・ω・`)
192名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:31:46.24 ID:qljYKHiv0
あたりまえだろ
すべての日本人はブンデスがレベル低いって
理解してるから
クソドイツが
193名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:31:59.36 ID:JDRaqjWr0
国営放送が推してるから勘違いしてもしょうがない
194名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:32:00.84 ID:R3M11jwxO
今のリーガ、
というかレアルバルサ時代の一つ前はプレミアが世界一だったよね
全世界的に

でも日本では言うほど別格扱いでは無かった様な
あんまり日本で受けるスタイルじゃないのかな?キック&ラッシュは
195名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:32:15.95 ID:+nAsVxEO0
間違ってはない
196名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:32:19.11 ID:7Cqo62L40
中田が活躍してた頃はセリエだし、プレミアの時代ってあったか?
197名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:32:22.16 ID:C401epSn0
そうかそうか
198名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:32:26.95 ID:hFLfQUKV0
でもプレミアに行ったらマンC、アーセナル、チェルシーと試合出来るんだぜ
それだけでも相当じゃん
199名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:32:34.69 ID:wUO7lQtfi
おっさん→セリエ
若者→ミラン・リバポ
ガキ→マンウ・バルサ
全年代→バルサ・レアル
200大久保・稲本:2012/05/13(日) 10:32:47.16 ID:WbGm4c8oO
>>192
せやな
201名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:32:48.44 ID:iVsw926A0
>>1
プレミアは欧州経済崩壊の影響を受けてさきゆき暗いでしょ?w
202名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:33:09.90 ID:oeopO4tn0
明らかにセリエだよなw
203名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:33:10.74 ID:jxlAKNf70
ただクロップの発言はプレミアの部分を
セリエ・プレミア・リーガの3大リーグと置き換えれば
この発言は妥当だよな
204名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:33:12.73 ID:FOrU8cz70
ブンデスが人気ないのは確かだけどプレミアが全てってことはまずない
205名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:33:26.90 ID:K+Y+JJTzO
プレミアはアジア圏で人気が高いから日本も一緒だと思ってるんだろ
確かにセリエの後は一時期プレミア人気が日本でも高かったけど
今はやっぱりリーガじゃないのかね
特に選手はリーガ好き多いし
206名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:33:30.93 ID:t3c57SyV0
ブンデスはバイエルンだけ。

しかもレアルに捨てられたロッベンと何か中途半端なリベリー
がスターでマリオゴメスとか言うでかいだけの鈍い奴が点取り屋。
シュバインツタイガーとか顔キモくていらねえし、スターいな杉。

こいつらの実力派リーガではバレンシアと互角ぐらい。

CLでレアルにPK勝ちしたのは、決勝が自スタジアムという異常な
モチベーションから生まれた奇跡の勝利。
基本ブンデス弱いです。

ミランやユベントスに勝てるチームもありましぇん。
全て事実です。反論する奴は120%知的障害です。
207名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:33:43.05 ID:Dp31TESW0
移籍してこいつなら必ずビッグクラブでも活躍できるなんていう確信があればいいけどさ、
ぶっちゃけ香川にはそこまで思わせるほどの期待はあんまりないんだよな・・・
208名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:33:43.52 ID:N4qNoefk0
なんだかんだ各リーグを見てるのが日本だと思う
209名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:33:47.88 ID:UaXIVan+0
馬鹿な記事
210名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:33:49.92 ID:5aUpXRka0
>>110
今jファンを名乗る者の中に
香川加入前からファンの人が何人いることやら…
211名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:33:51.88 ID:b0HxOPNeO
>>194
オシムが走ることの意味を浸透させるまでは小手先のテクが評価されるような国ですから
212名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:33:56.78 ID:8OQdHjLt0
>>17
半島ももとはセリエ好きだったんだけどな。
02W杯でイタリアとスペインに犯罪レベルのひどいことをしたから、
フランスかプレミアくらいしか相手にしてくれなくなっただけで。

ガチでプレミアヲタなのは中国だろう。
213名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:33:57.42 ID:9gdOMUiF0
「日本でプレミアリーグが大人気」という誤った情報はどこから出回ったんだろ
海外フォーラムとかで言われてた時にも気になったたけど、クロップまでその認識持ってるとか
俺が思ってたよりよっぽど向こうでは浸透しちゃってる認識なんだな……
214名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:33:58.32 ID:9bOkRusG0
プレミアだからじゃなくて
マンUだったらいってやってもいいよって感じ
215名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:34:06.22 ID:GGWmWUBH0
中田が居た頃のセリエA
メッシ、クリロナが居る現在のリーガ
プレミアの時代なんてまだ来てないだろ
強いて言うならベッカム人気ぐらいだな、あったとすれば
216名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:34:09.22 ID:K9V08qWn0
在日朝鮮人である創価のメンバーとしてはプレミアが全てだよ
217名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:34:10.65 ID:ptOluDMo0
日本はセリエマンセーだと思うがw
その次が最近サッカー見始めた奴らのリーガエスパニョーラマンセー
218名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:34:21.60 ID:3p25+kTm0
>>194
なんだかんだでJのテクニック重視、パスワーク重視なサッカーが日本人に浸透してるんだと思う
パワープレイは馴染まないし、できないし
219名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:34:30.52 ID:qljYKHiv0
クソドイツ人だなこいつ
仮に香川がドルトムんで無双してブンデスで名を残そうが
しょせんCLに勝てない雑魚リーグの雑魚クラブってだけで
日本人から評価されないんだよ
ブンデスで得点王?はぁ?
そんなくだらないタイトルより
アーセナルでスタメン獲得するほうが難易度高いわ
220名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:34:40.62 ID:1vyGviYi0
リーグでいえばセリエかな
リーガつってもどうせバルサ、レアルの人気だろうし
プレミアではないな
221名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:34:44.23 ID:IGaFaxff0
こりゃ香川の移籍はもう決定的なんだろうな
マンUか
222名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:34:47.40 ID:2YxwuAAt0
香川がドルで活躍する前はブンデスとかリーグアン並にマイナーだったな
223名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:35:07.68 ID:8MonzMHc0
>>203
これだな。
かつての三大リーグが全て
224名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:35:33.20 ID:iWy9YSiiO
同じポジションに自分より年俸の高いゲッツェロイスの二人がいたら出て行くだろ
高い年俸出してる奴を使わないなんて事は無いだろうし
225名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:35:55.26 ID:wAhPNcM40
>>213
アジア全体そうだからかな
東南アジアとか凄まじいらしいし

――まぁ日本でも一番人気はプレミアでしょ。俺はセリエが好きだけど。
226名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:35:57.78 ID:ANNUUUQI0
>>18
今のところフェグリがいるから無理やね。
フェグリって香川より才能あるんじゃねえか?
227名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:35:57.84 ID:ptOluDMo0
>>218
基本ブラジルの教えこそ至高という路線出来たからな
228名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:35:59.25 ID:hBh9xA7j0
>>110
ニワカならそうだろうけど
普通に欧州サッカー見てきたらドルトムントくらい知っとるわ
229名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:36:37.26 ID:SWMGwDRk0
おいおいクロップ
日本人リーガの立場が…
 
230名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:36:37.50 ID:WlBSx/BV0
来期ドルトムントが強くなったら笑う
231名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:36:50.71 ID:Hi9E7dMhO
日本人はリーガ2強とマンU、ミラン、
ユーベにしか興味がないと考えていい
232名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:37:08.87 ID:JDRaqjWr0
>>222
さすがにフランスよりは上だろ
バイエルンはCLで目立ってたし
233名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:37:18.97 ID:nN1xoHS00
日本での人気はこうだろ
リーガ>プレミア>セリエ>ブンデス
234長友:2012/05/13(日) 10:37:19.13 ID:WbGm4c8oO
>>231
せやな
235名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:37:19.88 ID:VOtbZPux0
少し前までブンデスなんか誰も見てなかったな
映画好きの奴がWOWOW契約してて、
週末にやるバイエルンとかハンブルガー高原の試合をたまに見る、みたいなイメージ

急に視聴者が増えたのはやっぱり香川が移籍してからだね
236名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:37:22.80 ID:8/KY7cXy0
中村がスコットいたときは3大リーグの次はスコット、ブンデス、フランス、オランダが横並び
本田がロシア行った当初は3大リーグの次はリーグランキングでロシア、その下がフランスでブンデス

なんて大真面目に語ってたやつは確実にいた
237名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:37:25.42 ID:qzyHDLB40
最近のアイドルってすげーブスだなw
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1336766556581.jpg
238名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:37:28.41 ID:HuLRyQq90
>>196
ペップバルサ時代が来る前だな
セリエがヤオで転落してた頃
CL決勝がプレミア勢同士だった年が絶頂だろう
239名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:37:36.55 ID:wUO7lQtfi
だって一昔前のセリエは豪華過ぎるからなw
特定のチームに愛着がないとしても面子が豪華なセリエみるよ
240名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:37:38.54 ID:p7HCzMuh0
香川が小学高学年〜中学くらいの時はマンU90年代全盛期で中田がセリエA挑戦の頃か
リーガだとギャラシコ創世記って感じで確かにドイツは他3つのリーグに比べると劣るな
241名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:37:40.05 ID:SWMGwDRk0
キャプ翼文化では「シュナイダーくん」は影響絶大だったぞ
242名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:37:41.11 ID:ceesgu810
老若男女問わず、今なら間違いなくブンデスのが人気あるだろ
リーガセリエブンデスエールあたりは満遍なくいろんな人が見てるイメージだけど、
プレミアはかなりニッチな層だけが見てる印象がある(プレミア以外のリーグは殆ど見ないとか)
243名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:37:50.09 ID:u9CJWUww0
ドイツで活躍してた方がいいだろうに・・・・

244名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:37:53.86 ID:uJA9X75WO
これでマンUに移籍して活躍できなかったら、ネットでとてつもなく叩かれるのは確実。
245名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:37:54.62 ID:qljYKHiv0
ブンデスで活躍して世界に打電されるのか?あ?
ブンデスみたいな雑魚リーグを衛生で視聴してる欧州以外の国ってどこよ?
一番市場がでかいアメリカはプレミアとバルサレアルしか見てないだろespnでも
南米なんか言葉が通じるリーガ一択じゃねえか
アジアはプレミアしか見てないし
ブンデスみたいな雑魚リーグの雑魚クラブで活躍してなんになるんだよ
せいぜいドイツ国内でこぢんまりとした人気を獲得できるだけだろ
なめんなよドイツが
246名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:38:17.13 ID:8MonzMHc0
だから香川が幼少の頃の話だからな。
今はブンデス大人気
247名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:38:21.70 ID:iIAEbzYx0
そりゃドイツなんてショボい国より断然UKだろ
248名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:38:27.90 ID:g2kCJPBx0
香川が現地フォーラムでドルサポに叩かれまくってるな・・・
嫌われすぎワロタ・・・orz

・ファーガソンが視察に来てたな。本当にマンチェスターにいってしまうのか・・・
・シンジはどうやら娼婦だったようだ。クソジジイにケツを振って誘ってやがる
・ケツに札束突っ込まれて喜んでる奴の話なんてもうやめろよ
・傲慢で身の程知らずなエゴイスト香川。イングランドに行きたければ行ってこい。
 俺たちにお前は必要ない
・移籍について聞かれたときのシンジを見ただろ?
 もはや彼は新しいクラブのことしか考えてない。俺達のことなんて忘れてるよ
・BVBのイカした連中に混じっていたあの気持ち悪いアジア人は誰なんだ?
・シンジのことが大好きだったよ。彼のプレーも、ゴールを決めたときの笑顔も、
 抱きしめたくなるほど好きだった。だからもう彼の顔は見たくない
・カガワシンジ〜♪ってあの曲をもう歌わなくて良いと思うとせいせいするよ。
 本当はあのダサい曲が大嫌いだったんだ。
・バイバイシンジ!イングランドでのたれ死ね裏切り者!
・シンジは最後に素晴らしいプレーを見せてくれた。この日本人は本当に凄いよ。
 ただ残念なことに、日本人は恩を返すということを知らないようだ。
・シンジを庇ってる奴らが理解できない。お前らだって本音ではクソッタレ日本人って思ってるんだろ?
・俺たちはシンジを愛していたが、彼は俺たちを踏み台にすることしか考えてなかったってことさ。
・1年後には移籍したことを後悔してるだろうさ。シャヒンを見てみろよ

ソースは全部俺の脳内
249名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:38:29.95 ID:kWEXf07N0
いいえ、白人リーグならどこでもいいです
250名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:38:37.16 ID:JjNMwCdB0
稲本の件もあるしプレミアって
日本人には余り相性の良いリーグってイメージないな
251名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:38:37.84 ID:+1Tp/otP0
40代ブンデス
30代セリエ
20代プレミア
252名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:38:41.76 ID:PU8rcBZr0
スカパーは明らかにプレミア押しだよな
Foot!見ててもいつもプレミアのニュースばっかり
西岡禿げろ
253名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:38:43.91 ID:cleyzb4W0
>>95
お騒がせキャラがリーガの10倍は居る
プレミア動物園のほうが楽しいYO!
254名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:38:45.35 ID:+sXoVnY+0
悩むのはわかるが、早く決断を示したほうが好感は持たれていただろうな。まぁ日本人らしいけど。
255名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:38:50.71 ID:j844T7Fl0
俺はセリエAが好きだな。
八百長もあったし、チャンピオンズリーグでの活躍も減ってきたけど、
やはり男の色香という点ではイタリアだろう。
チームにも選手にも怪しげな艶と色気が漂っている。
256名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:38:52.43 ID:Csm7Pv1y0
>>236
調べたらすぐに分かる嘘をつきなさるな
中村がいたころもスコットのUEFAランクは10位以下でしょ
257名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:38:54.92 ID:p7PH+dIf0
シンジは(みやぎ)バルセロナ育ちだぞw
258名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:39:01.67 ID:mmnnhSh80
プレミア?日本はセリエじゃね?それとも俺がおっさんなだけか?
259名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:39:24.67 ID:XJmruKi+0
キャプ翼世代ならサッカーの強豪=ブラジルとドイツじゃね
260名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:39:25.55 ID:IVBpBXsd0
香川はプレミアじゃなくてビッグクラブが好きなだけだよ
261名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:39:32.36 ID:I5PvJyvQi
香川はバルセロナ育ちなのに
262名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:39:33.37 ID:O0SZYzyp0
ドイツに日本人集まりすぎだしプレミアに行けるものなら行ってほしい
263名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:39:45.87 ID:k/cC1Fp40
>>248
これが現実
もうドルサポは香川なんていなくてもレバ、クバ、そしてロイスやゲッツェに目が行ってるから
無礼な振る舞いをすれば嫌われるのは当然
264名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:39:50.38 ID:8/KY7cXy0
>>241
あの頃は本当に西ドイツは世界最強リーグだった
その当時活躍して100ゴール以上挙げたチャ・ボンガンは本当にレジェンドだと思う

今のブンデスで活躍してる香川を持ち上げて韓国をバカにしてるネトウヨは壮絶な自爆をしてる
265名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:40:08.37 ID:WbGm4c8oO
まあCLとかでは、ブンデスの注目株っつったら、バイエルンくらいじゃないかなあ
かつてはドルトムントやレバークーゼンがいいとこ行ったけど、
一時的なもんだったし
266:2012/05/13(日) 10:40:10.88 ID:fe4TIkSeO
香川の幼少時代や10代はセリエからスペインって感じだろうな。
267名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:40:14.37 ID:mmnnhSh80
でもよく考えたら、若林くんはブンデス2部でプロ契約したんだっけ?
268名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:40:30.20 ID:J3w+JNQ60
知らなかったわw
269名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:40:35.35 ID:hZUQKudU0
キャプ翼ではプレミアなんて存在しないかのような扱い。
少なくとも西ドイツ=ラスボス ブラジル=裏ボス
の価値観しか残ってない。

WY編やら2002編やらで、どんどんおかしなことになっていったが
それでもプレミアだけは出てきませんwww
270名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:40:36.14 ID:Jq6rBn1J0
ドイツでも出ていく選手を何となく悪く言ったりするもんなんだ
選手や監督が出ていくのが当たり前だと思ってるから
ハイハイサヨナラってサバサバしとるもんだとばかり思ってた
271名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:40:58.86 ID:LYJFk/2VO
香川よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。
(しかし、香川は精神的に油断が生じているのか?
だとしたら、先は長くないぞ)
272名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:40:59.71 ID:gaRA3csL0
>>210
キチガイは放置しといてくれたまえ。
273名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:41:01.05 ID:IF6isrkc0
香川が子供の頃ってプレミア人気だったかな
リーガとセリエって感じ
274名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:41:10.82 ID:N4qNoefk0
>>228
コラーとロシツキが異彩放ってたからいやでも目についたなドルトムントは
275名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:41:13.23 ID:Ego0paKn0
■CLファイナル進出回数
リーグ別:リーガ22、セリエ26、プレミア18、ブンデス14、ポルトガル9、オランダ8、フランス6
クラブ別:レアル12、ミラン11、バイエルン8、リバプール7、バルサ7、ユーベ7、ベンフィカ7、アヤックス6、インテル5、マンU5
276名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:41:26.15 ID:iVsw926A0
>>270
潰れていくところに出て行くから
哀れに感じてるんでしょ
277名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:41:32.21 ID:s0yv198MO
香川もさいい加減大人な対応というか如才ない態度取れなかったの?
初めからここはステップアップの段階みたいな態度でドルへの愛無さすぎ
もう少し上手く立ち回ってたらここまで拗れなかっったのに
監督は分かってるよ
ブランドイメージだけで移籍しても良いかどうか
でももう遅いね
278名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:41:35.00 ID:ce1Fy3vR0
>日本人にとってプレミアリーグが全て
誰にそんな情報吹き込まれたんだろうw
279名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:41:48.49 ID:hZUQKudU0
>>267
違うよ。若林は15歳にしてHSVの下部からトップチームへ
プロ契約。本筋ではまだ描かれてないが
ここからバイエルンに移籍する予定。
280名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:41:50.50 ID:Csm7Pv1y0
Jスポで5,6試合生放送してるからね
281名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:41:51.68 ID:jwGj4f2b0
プレミア好きな俺だが、「プレミアがすべて」と思ったことは1度もない
282名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:41:57.18 ID:8/KY7cXy0
>>270
香川が日本メディアにチームメイトの悪口言いまくったからなw
283名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:42:16.88 ID:I5PvJyvQi
>>252
リーガはWOWOWだし西岡の事務所は英国の何かと提携してるからしゃあない
284名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:42:25.24 ID:iUl4059i0
ドイツは確実に給料もらえそうだもんな
ドルも借金返済が見えてきたんでしょ?
285名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:42:28.44 ID:p7HCzMuh0
>>274
トヨタカップでキラーパスをメラーパスとか言ってたアナウンサーに怒りを覚えた記憶がある
286名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:42:31.07 ID:I5PvJyvQi
287名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:42:33.73 ID:Ego0paKn0
多分、日本は国営放送でほとんどプレミアだけやってるとか聞いたんだと思う
288名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:42:40.16 ID:lJ48lvUG0
50代 ブンデス
40代 セリエ
30代 セリエ、プレミア
20代 プレミア
10代 レアルとバルサ

世代で分けるとこんな感じだと思うので、クロップは間違ってないな
289名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:42:41.43 ID:wg9oPjNW0
むしろ日本のJリーガーに聞いたら、
プレーしてみたい国でスペインが圧倒的だったってスカウトの誰かが言ってたが
290名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:42:46.82 ID:Uwqca9340
Jリーグが全てだ
291名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:42:52.17 ID:1vyGviYi0
香川が中学生くらいの時は中田がセリエでバリバリやってた頃かな
292名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:42:53.12 ID:CaoJCKkn0
元々はスペインとイタリアが人気じゃなかったっけ
プレミアはそこまででもなかったような
293名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:42:58.63 ID:wAhPNcM40
>>270
ドルトムントからすれば不可解なのかもな
代表選手揃ってるし優勝したし凄い客入ってCLも出れる
これであと何を与えれば良いんだって
294名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:43:36.64 ID:R3M11jwxO
ビッグ7時代のセリエが一番華やかで好き
295名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:43:37.10 ID:iUl4059i0
>>282
お前も周りに悪口言われまくってんだろ?
296名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:43:49.43 ID:KnQfFl3b0
クラブ名を聞いてピンと来るチームが一番多いのはセリエAだな
297名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:43:55.22 ID:EBc18btm0
東南アジアではプレミア一択だけどね。

タイのチャンビールって会社がエバートンだったかに胸スポンサーだしてるし
マレーシアのエアアジアやマレーシア航空も広告出してる。

もっとも掛け対象になってるから盛り上がってるみたいだけど。
298名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:43:55.82 ID:ebHapXUn0
ドルは金持ってないんだろ?
299名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:44:07.62 ID:u7Ap7S5/0
>>279
若林にはバイエルンに行ってもらいたくないんだが…
300名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:44:16.79 ID:5M9LpTA+0
クロップの論でいくとセレッソに戻るのが香川の夢ってことだな
301名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:44:19.05 ID:Ego0paKn0
Jリーグはリネカーが作ったとか適当なこと聞いたんだと思う
302名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:44:29.70 ID:hFLfQUKV0
ブンデスはさんまとかあの世代が一番好きなんじゃない
ダイヤモンドサッカーてやつ。見たことないけど
303名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:44:30.43 ID:mJ86w9VF0
肝心のイングランド代表があれだから

プレミアはやっぱり格下

一流リーグは伊独西
あと伯アルヘン

仏は代表の実績の割にはリーグが今一

クロップはもっと自信持ってくれ
304名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:44:32.61 ID:RZiW/adi0
香川がガキの頃ってフジテレビが世界最強リーグせりえあー()とか言ってた頃じゃね
305名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:44:36.37 ID:IF6isrkc0
自国以外で影響を与えたって意味だろ
306名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:44:37.80 ID:IJX/KmNh0
知らないと思いますけど、日本にはJリーグというものがあるんですよ〜
よろしくお願いします、ドイツの方々
307名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:44:48.42 ID:I5PvJyvQi
クラブの格的に仕方ないだろ
308名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:44:49.07 ID:Csm7Pv1y0
中国でもプレミアが人気だと聞くね
309名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:44:52.22 ID:+VbQuisi0
そもそも動くお金からしてブンデスは格下に感じてしまう。
ブンデスで大金が動く時って他リーグに選手に売る時だけじゃん。
大金投じて他リーグから買う事ってどれぐらいあんの?
310名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:45:03.86 ID:rExHDLvM0
香川はドルについては最初からステップの一つとしか思ってないだろ
セレッソと一緒だよ
311名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:45:04.10 ID:T9PCJNdE0
3億と6億じゃ給与差がねえ
312名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:45:06.00 ID:NQZGbjP+0
昔ならイタリア、最近はスペインじゃね
印象だけなら
313名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:45:07.12 ID:Jq6rBn1J0
>>293
将来は分からんが今の判断だと
ドルトムントじゃ世界一の選手として評価されないだろうってことなんかな
翼くん的な思考の選手の日本人って多いのかしらね、お金よりもソッチを優先してんでないのかしら
314名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:45:08.90 ID:wg9oPjNW0
>>302
さんまはブンデスはガン無視してね?
ミランミラン言ってるイメージがある
315名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:45:10.06 ID:V/MU1sA+O
プレミアブームなんか来たことないじゃんベッカムだけだろ
316名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:45:17.37 ID:wAhPNcM40
>>300
僕は神戸サポなので
三木谷さんお願いします
317名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:45:20.89 ID:pHC1rXje0
ねえシンジ君、私と一つになりたい?心も体も一つになりたい?それは、とてもとても気持ちいいことなのよ。
318名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:45:22.22 ID:kbZEN+mM0
ちょい前のセリエが一番好きだったな
今は特に好きなリーグないわ
319名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:45:25.70 ID:idxyL1ZPO
>>263
ワロタ
320名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:45:33.13 ID:t3c57SyV0
バレンシア>>>アトレティコマドリー>>>ビルバオ>>>>ドルトムント

マンUはパクの後釜でアジア市場重視のいつもの補強だろ?
重要な戦力としては見立てられていない。

ま、いつもの事だけどwww
321名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:46:13.78 ID:WbGm4c8oO
ブンデスは放映権料が大幅アップしたらしいし、これから伸びる株だとは思うけどね

ただ、マンウやミランやレアルみたいな、いわゆるメガクラブからの誘いって、
外野の人間には、想像もつかないくらい強烈らしいからなあ

最初はクラブへの愛着を語って、メガクラブからの誘いを断ってた選手が、
しまいには、移籍したいと練習ボイコットまでするような選手を、
今まで何度も見たし
322名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:46:19.32 ID:wUO7lQtfi
海サカのセリエクラブスレ

ミラン→457
インテル→368
ユーべ→276
(長友)→502

なんでユーべは日本人に人気ないんだろ?
スポーツショップでもミランとインテルのユニは横向きに場所とって置いてるのに、ユーべのは縦に置かれてたりする

323名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:46:31.21 ID:Dp31TESW0
ブンデスの守備はJリーグレベルだからな〜
324名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:46:33.01 ID:mmnnhSh80
そうだっけ?若林くんは中学卒業後16才でブンデス2部プロ契約で
岬くんは父を追いつつフランスに行ったような?そこでジャンピエール?くんとライバルになったような?
まあ、言えるのは香川は現役キャップつば世代ではないってこった
325名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:46:41.84 ID:5aUpXRka0
>>303
リーグアンってスタジアムが淋しいところ多い印象…
326名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:46:45.81 ID:wAhPNcM40
>>314
さんまはマンUファン

「憧れに留めておきたいから、パクがマンUにいるのも松井がヤンキースにいるのもイヤ」
って言ってるから、今回の香川移籍の件でなんて言うか楽しみだわ
327名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:46:49.29 ID:HuLRyQq90
>>288
本田がレアルに、香川がバルサに憧れてるわけだし、
10代に限らず、二強は別腹、みたいな奴は多いんじゃね
328名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:46:54.36 ID:Xp3YtBMQ0
国の経済の強さを考えると ブンデスリーグが一番になると思う

スペインリーグ、セリエAは確実に落ちる

間違いなく5年後には プレミア・ブンデスの2強になる

329名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:47:10.67 ID:P9fr53pK0
>288
ただ、本当にプレミアが一般人に人気だった時期があるのかっていうと、微妙だな
マスコミが一押ししてた時期は確かにあったんだろうけど
330名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:47:14.93 ID:FxB9tsva0
日本人の俺はプレミアよりリーガの方がすきだぜ、クロップさん
まあ、ドイツで暮らした経験もあるのにブンデスは全然興味なかったけどな
331名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:47:17.14 ID:T0+RZbJm0
日本ではプレミアリーグがすべてって初耳だな
332名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:47:17.58 ID:mmnnhSh80
>>285
俺も俺も
333名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:47:20.27 ID:Bu4FpFa90
この監督は都合がわるいと日本を責める癖があるから、そこだけ好きに
なれないな。香川がドイツ人だったら良かったのにと思ってそう。
334名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:47:51.95 ID:26MGzpoe0
10年後なんてブンデスリーガ潰れてると思うの
335名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:48:00.16 ID:vszUNrKN0
>>322

・中田のいいカモだった
・八百長
・内弁慶

ってイメージが強いからかな
336名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:48:08.97 ID:Ego0paKn0
ジジイが嬉しそうにメルセデスベンツのロゴ入りユニフォーム着てるのが日本の伝統だが
337名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:48:25.74 ID:iUl4059i0
>>333
日本というか、距離を恨んでたよな
毎回コンディションを落として帰ってくるって
仕方ないっちゃあ仕方ないんだろうけど
338名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:48:33.44 ID:NYgPrySM0
>>165
君は大いなる誤解をしているようだね
339名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:48:33.74 ID:LCy26LSdO
>>226
フェグリはサイドハーフだから被らない
トップ下のジョナスだったら正直香川の方が得点力あるから勝てる
340名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:48:36.86 ID:UxuGWMyY0
>>82
10年前の日韓W杯の頃だろ
そしたらベッカムじゃないのか
341名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:48:37.63 ID:Gis6IAey0
私のおじいさんがくれた初めてのサッカー雑誌
その表紙はドルトムントのザマーで私は11歳でした
ザマーのバロンドール受賞を称える記事を読んで
こんな素晴らしい賞をもらえるザマーが居るドルトムントは
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私がおじいさん
孫に見せるのはもちろんドルトムントの試合
なぜなら彼もまた特別な存在だからです
342名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:48:39.22 ID:XJmruKi+0
まあでも確かにNHKがプレミア放送してるくらいだから人気だと思われても仕方ないか
343名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:49:10.57 ID:YaD5ycLM0
リーガってそんなに面白いか?
上2つだけで他の試合は退屈極まりない
デポルやバレンシアが強かった頃の方で面白かった
344名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:49:12.33 ID:wUO7lQtfi
マスコミはプレミア推しの気がするんだがどうかな?
345名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:49:13.42 ID:rExHDLvM0
>>334
ブンデスは一番潰れる可能性低いだろ
そういう意味じゃヤバいのはリーガとセリエ
346名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:49:14.34 ID:6jfGCRr80
>>322
カルチョポリの時荒らされまくって
それ以降だれも寄り付かなくなった
347名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:49:25.66 ID:m3Cms0sk0
>>328
国の経済力考えたら日本も伸びるな
348名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:49:26.04 ID:Ego0paKn0
>>329
SEGAがスポンサーしてた時のアーセナルは気になってしかたないチームだったなあ
349名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:49:41.10 ID:nzxU4hW60
え、日本選手ってプレミアに憧れ持ってたか?
350名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:49:41.04 ID:WbGm4c8oO
>>324
翼をバルセロナレギュラーとか、とんでもない地点に立たせといて、
後のキャラはセリエCへのレンタルとか、三段も四段も低い場所でプレーさせてるよねw
まさかリアルで、マンウやインテルの選手が出るとは思ってなかったろうな

つーか、翼ってバルセロナレギュラーなのに、日本代表キャップがないんだっけ?
351名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:49:42.54 ID:SWMGwDRk0
ていうか、
ドイツには「気持ちよく送り出してやる」って文化はないのかよ
 
352名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:49:43.54 ID:Csm7Pv1y0
ユナイテッド行くとして香川はどこで使われるのだろうか
セカンドトップ?サイドハーフ?
353名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:50:25.26 ID:s6juLfq2i
普通にマンUの方が凄いでしょ
バイエルンならともかくドルは世界的なクラブではない
354名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:50:30.02 ID:mBuTonvmi
長谷川だけがいた頃は
普通にCSフジだけで満足してたわw

どころが、香川が試合に出たら
ブンデスは世界レベルと手のひら返しw
俊さんのいたスットコのチーズが世界レベルだのと言ってたのと似てるなw
355名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:50:43.74 ID:Hi9E7dMhO
セリエは無観客試合のイメージしかない
356名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:50:49.07 ID:eY0gnjJp0
>>351
いやクロップの気遣いがひしひしと感じられるだろ
こう言わないと香川が悪役になってしまう
357名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:50:52.20 ID:u7Ap7S5/0
>>314
さんまはドイツ大好きだろ
BMGが好きなんじゃなかったっけ?
358名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:50:55.43 ID:OL662VVr0
フジ系の記者が変なこと言ったんだろ
359名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:51:04.46 ID:foAXlWv50
高い金積んだならまだしも安く手に入れたんだから
すぐ出て行かれてもしょうがないだろ
360名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:51:04.47 ID:wUO7lQtfi
>>328
親会社がFIATのユーべは強いんじゃないか?
361名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:51:12.95 ID:OPpHEPa00
断言しよう

韓国と勘違いしている
362名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:51:17.92 ID:qljYKHiv0
>>351
ドイツはカスだな
雑魚リーグでドイツ語圏の国なんて世界にないから
Jリーグで活躍するのとあまり変わらないのに
なに勘違いしてんだ・・・こいつら
プレミアかリーガ、もしくはセリエAの上位
ここに所属しないとサッカー選手としての旨みなんかないよ
長友がいい例

363名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:51:24.59 ID:Csm7Pv1y0
秋刀魚の世代はボルシアMG好き多いよね
364名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:51:26.03 ID:fETRkCIEP
海外リーグの中では比較的人気はあるとは思う>プレミア
さすがに絶大は言いすぎだなw
365名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:51:34.22 ID:DOoi7iyt0
今の選手の間ではリーガが圧倒的じゃないの
香川だってバルサ、バルサって言ってたのが
最近の移籍話あたりからプレミアって言い始めたようなw
366名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:51:42.43 ID:u9CJWUww0
クロップさん日本人はドイツ車が大好きですよ
367名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:51:47.08 ID:SDsZPAfh0
香川は道場破り。
368名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:51:51.63 ID:9Qca1I6TO
クロップめんどくせぇなw
もう香川も「クロップは僕を放出したいようだ」とか言っとけよ
369名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:51:54.10 ID:tw4cAfrl0
放映権高くなるとNHK以外太刀打ちできなくなるからな
370名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:51:56.48 ID:ce1Fy3vR0
プレミアってそんなにいいか?全然そんなイメージ無いぞ。
371名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:52:06.77 ID:N0xOZEF+P
投げやりな感じの発言だな

>>352
ルーニーをトップで使う気があるのかも
トップ下に香川じゃないかな
372名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:52:42.78 ID:t/AK3wNZ0
一昔前なら圧倒的にセリアだろなあ
正直ブンデスはたくさん日本人選手がいるから
違うリーグで見てみたいってのが本音
373名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:52:45.69 ID:NYgPrySM0
>>363
金子「呼んだ?」
374名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:52:54.54 ID:bl7sMJpg0
アジアでプレミアが一番人気ってのは欧州で有名

375名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:53:06.24 ID:qljYKHiv0
大体、ドイツ国内以外のどこの誰が好き好んで
ブンデスリーグみたいな雑魚リーグの試合見てんだよ
おまえら世界に衝撃を与えてホルホルしたいんだろ?
世界の反応を眺めてニヤニヤしたいんだろ?
goal.comの反応は8割が中東と東南アジアだからな
白人様に認められたいんだろ?
じゃあ、プレミアしかない
376名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:53:06.34 ID:wx+jCNAr0
3大リーグ(セリエA/プレミア/リーガエスパニョーラ)+ブンデス+その他という感覚
377名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:53:07.30 ID:jHMzdjkwO
>>1
こういう言い方してドルトムント、ブンデスファンのプライドを保ち
香川個人の考えじゃなく日本がそうなだけだよ、と香川への批判を減らす。
サポーターと香川を思ったいいコメントだと思うよ。
378名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:53:23.12 ID:WbGm4c8oO
>>358
マンウが日本ツアーに来て空港だかを歩いてるとき、
入団したばっかのパクチソンに青嶋アナが執拗にインタビューとろうとして、
パクがすごい困ってたの思い出した
379名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:53:26.41 ID:K+Y+JJTzO
>>263
バーカ
380名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:53:29.32 ID:qOW2SJk30
ドルトムントは昔CL優勝してトヨタカップで日本に来た事あるし、十分すげえクラブだという認識あったけどな

381名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:53:29.46 ID:BU1E041eO
>>354長谷川・・・?
382名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:53:33.47 ID:b3Gm2r2K0
エバートンに香川が加入か。
胸アツだな
383名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:53:37.56 ID:D8XhVgxw0
これは嘘。
384名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:53:38.77 ID:3Esf7zzp0
明らかに香川の発言が変な方法に屈折してる
もうちょっと円満な分かれ方はできた筈
香川は一つ勉強になったな
385名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:53:42.01 ID:HTISA9jCO
要約すると「シンジが育った日本(日本国籍大韓系4世)ではプレミアリーグ(実質世界最高峰Kリーグ)がすべてなんだ」
386名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:53:50.72 ID:E+ACYa/6O
クロップがプレミア(笑)って言いたいだけじゃないの?
387名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:53:51.05 ID:DuaJv4U80
>>47
アメフトは?
388名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:53:53.12 ID:qOW2SJk30
>>381
長谷川・・・アーリアジャスール?
389名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:54:02.77 ID:3prQTCLW0
いや欧州3大リーグならどこでもいいです
390名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:54:03.00 ID:wUO7lQtfi
足速いならプレミア
すばしっこいならブンデス
頭いいならセリエ
リーガはまだ早い
391名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:54:09.86 ID:cDgeydxj0
トルコリーグが全て
392名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:54:22.43 ID:6QMVnz9F0
>>248>>263
クソワロタwwwww
393名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:54:29.09 ID:PvJToTPb0
香川が本当に行きたいのは、スペインなんだが。
日本に居た時からずっとそう言ってる。
イングランドプレミアなんて腰掛けにしか過ぎない。
394名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:54:50.71 ID:mJ86w9VF0
>>325
サッカーより恋愛や芸術を優先する国だから

イエニスタ連呼の土田みたいな
女よりサッカー優先するサカ基地は少ないと思うわ
395名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:54:54.40 ID:mmnnhSh80
>>356
なあ。クロップは気持ちよく送り出すために、日本人はプレミアうんぬんを出してるんだよな
396名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:55:24.76 ID:Wzdl8Jvd0
ドイツ人はマンUより金を積んでから文句をいうべきだろうな
倍では話にならないだろう
397名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:55:34.04 ID:goPFmr64i
ここいる奴らはセリエだが香川世代はプレミアだろ
ちなみにレアルバルサが流行ってもリーガが流行ったことはない
398名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:55:40.02 ID:X4YfJhfRO
ドイツはイギリス大嫌いだからな
399名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:55:53.37 ID:O6xCNBf60
グロップ移籍したらどない?w
400名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:55:55.87 ID:XI7EBP280
いや、リーグではなくて所属クラブだろ
セリエでも長友がインテルに行ってしまった以上
縦縞3強以外移籍しても別にって感じだし
401名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:56:04.11 ID:fwqzVGJH0
プレミアというよりアジアの英雄パク・チソンがいるマンUが日本人の憧れ
402名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:56:09.14 ID:ufUcfcM50
>>349
少なくともブンデスリーガが人生の目標ってのは聞いたことはないわ
あくまで通過点でしょ
香川がいかなかったらこんなにブンデスが注目されてない
403名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:56:16.36 ID:7Q2mLzcgi
もう外堀埋められつつあるなw
404名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:56:25.31 ID:iXxN75mKi
日本人選手抜きで考えて日本人が一番好きなリーグってなんだろうな
やっぱリーガかな
405名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:56:31.22 ID:xHMfgzSY0
>>393
スペインはカトリック圏なんでそれは革命でも起きないと無理だよ。
スペインでは彼は破防法適用団体構成員の扱いなんだから。
406名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:56:47.07 ID:vUfnc4f50
どこ情報だww
407名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:56:47.42 ID:hMDNOhrq0
>>357
せやで
さんまはフォクスのファンだった
まぁ少なくとも芸スポ民よりは詳しいと思う
408名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:56:50.27 ID:3prQTCLW0
本田さんのいるロシアリーグにあこがれる
409名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:56:51.57 ID:lKJfxwCkP
>>397
同意
410名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:56:56.27 ID:RcgoDEnC0
多分、今の30代はセリエAじゃないか?
10代〜20代はプレミアかもしれない。もしくはバルサorレアル。
411名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:56:59.17 ID:qWppgPkV0
中国と韓国と勘違いしてるな

日本は結構3大に散ってる感がある
ここ最近のブンデス人気は日本人が活躍し出してからのもの
412名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:57:08.72 ID:6QMVnz9F0
>>404
プレミアorセリエだろ
413名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:57:11.75 ID:tY5amj5T0
>>43
少年期に、ベッカムやクリロナのマンU、アンリやベルカンプのアーセナルを見ていた頃か

でも香川がビッグクラブ移籍を望んでるなら、長友の影響も大きいと思う
現状、インテル長友が一番のビッグネームってことになっちゃうし
414名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:57:16.59 ID:hMDNOhrq0
ドイツ語だとフォクツだ
415名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:57:17.42 ID:OHDdl+cXO
ドルも本気で引き止める気ないじゃんか…。
416名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:57:56.23 ID:Ego0paKn0
ブンデスはセリエ、プレミアに比べて下位がクソ弱いので人気出ない
リーガはなんつうか別次元だから参考外
417名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:57:58.21 ID:Xp3YtBMQ0
>>347
残念ながらJリーグの金祓いがよかったのはバブルの余波が残っていた初期だけ

日本経済が落ちるとスポンサーも離れる(ガンバ大阪の低迷がいい例)
そのうちアジアでは中国リーグがトップになるのでは

※ 日本代表が弱くなるって事ではありません

418名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:58:08.86 ID:HuLRyQq90
>>400
プレミアだからいいって話じゃないよな
例え金積まれても、プレミア下位に行くくらいなら
ドルトムントでいいよって話だし
419名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:58:26.16 ID:4BJAT8xf0
昔からブンデスリーガのほうが関わりが深いよ
420名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:59:13.03 ID:hBh9xA7j0
>>377
それかなーと思う
ドイツ人はブンデス最高!って心の底から思ってるから
ブンデスを下に見られたり、踏み台にされるのは我慢ならんだろうからな
しかもドルは圧倒的に強かった(CLを除く)二冠チームなわけで
421名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:59:22.64 ID:Hi9E7dMhO
一度根付いた序列は崩れることはないよ
家紋だけで製造業が繁盛してる国が何を言ってるんだい
422名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:59:27.09 ID:WbGm4c8oO
ドルトムントがサヒン買い戻そうとしたみたいに、
香川がマンウで駄目だったら、やっぱ買い戻そうとするんかねえ
423名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:59:37.17 ID:4bqM92Fv0
別にお前らがどこ好きとか聞いてねーし
424名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:00:14.05 ID:bl7sMJpg0

マンUだとクロップの頭には日本のベッカムブームが頭にある

ワールドカップでドイツが決勝にいったし取り上げられてる
425名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:00:26.87 ID:0bppiGq/O
どうせゲッツェだって契約満了する気無いだろうしクラブ側としてもさせる気無いだろうに
426名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:00:38.04 ID:lgZQMOtpP
香川が13歳、2002年のハイプレス時代は「スペイン(笑)またやらかした」「銀河系w」
って言われてた。”世界最強リーグセリエアー”の時代。
427名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:00:39.13 ID:lKJfxwCkP
ブンデスは昔から外国人選手のメンツが地味だからあんまり日本で人気ない
428名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:00:39.16 ID:mmnnhSh80
俺の中でバルサが流行って強かったのは、アベ、コク、レイチハーとかがいた時
429名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:00:55.63 ID:mBuTonvmi
リーガつっても
バルサやレアル以外のチームに行きたいって選手はいないだろ
プレミアならガナ、マンC、マンU、チェルシー、リバポって
バイエルンレベルの人気チームと毎回戦えるわけだし
430名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:00:56.42 ID:9QuuvaBD0
プレミアがすべてというわけではないと思うが・・・
431名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:00:59.31 ID:RcgoDEnC0
>>422
買い戻したってポジション無いわなぁ。
来季のメンツを考えると、香川の価値は下がる可能性大。
売れる内に売っといたほうが正解だと思う。
432名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:01:38.60 ID:Y2vBdul50
こんな言われ方して出ていくのって寂しいな
香川も移籍については口を閉じてればよかったのに
433名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:01:44.70 ID:O9awgXKHO
そもそも日本でサッカー見てるやつなんて少数だけどな
代表の試合しか見ないから
434名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:02:11.76 ID:AqqEN/dH0

ManUやアーセナルで戦力外の ポコ智星やポコ主永 とかゆう選手は惨め〜
まもなくゴミ箱へ投げ入れられる。 ボルトンを2部へ引きずり落とすあの朝鮮選手
も最悪、疫病神。 松葉杖・忠成もまったく役に立たず、朝鮮全滅! 日の丸選手は
貴重な戦力となり大活躍(笑) 一方、朝鮮沈没・・・どんな気分?(爆笑)
435名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:02:18.68 ID:qljYKHiv0
>>423
んなもん移籍の動き見とけば序列は

レアル・バルサ>プレミア上位>セリエ上位>その他だろ

ブンデスはその他なんだよ
プレミアに挑戦して失敗してからでも大丈夫逆はない
この件に関してはドイツがチョン並みにうざい
436名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:02:24.51 ID:qO8IFOzhO
いや中田効果もあってセリエかマドリーヤオサ効果でリーガ
どっちかが人気じゃね?
437名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:02:25.79 ID:RAi1x58I0
なんでサヒンって
レアルに直行便で行けたの
まぁ冷や飯くってるけどさ

香川もタイミング次第では
レアルに所属できたのか
438名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:02:39.09 ID:+fufq26e0
>>410
中田って何十年前に引退したんだよ
20代はセリエだろう(今も好きかとかはもちろん別)
439名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:02:55.08 ID:m+7510w9O
無知ですまん、ブンデスリーグとプレミアリーグというのはどの程度の差があるの?
野球に例えると?
440名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:02:59.82 ID:mmnnhSh80
>>433
お俺はは見てるよ
441名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:03:19.70 ID:jnVpvGBM0
ねーよw
442名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:03:26.94 ID:t9Up3EspP
リーガが一番人気だと思うが
443名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:03:30.91 ID:Pe2QhlT8P
まあ香川世代にとっては海外へのあこがれ=ベッカム=マンUだろ
それは否定できない
444名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:03:31.49 ID:HuLRyQq90
>>427
そう考えると海外厨って本人は玄人気取りだけどミーハー気質だな
445名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:03:39.04 ID:Csm7Pv1y0
香川が契約延長拒否しているのなら売るしかないもの
来期はフリートランスファーだし
446名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:03:46.05 ID:qljYKHiv0
>>439
MLBとNPBくらい
447名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:03:49.54 ID:8ESdMv3o0
プレミアが大人気なのは、東南アジアと中国なんだけどな。
日本は中田がいたセリエも人気あるし、TV局の煽りでバルサレアルも人気ある。
クロップはよくわかってないな。
448名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:03:51.76 ID:9Qca1I6TO
>>407
CWCでマンUが来たとき、マンUのユニ着て「俺は生粋のユナイテッドサポなんや!」って息巻いてたぜ
まぁその前年はミラン、更にその前年はバルサのユニ着てたがw
449名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:03:55.30 ID:OnlbchgyO
実際韓国もプレミアが全てとは思わんがな。
韓国のネットユーザーに同じこと聞いたら「それ日本と間違えてるだろ」
とか言いそうだし。
450名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:04:05.04 ID:hwYm8lFU0
ドルトムントのサポに香川のためにいいわけしてあげてる感じだな。
かってこれほど日本人をかってくれた監督はいなかった。
451名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:04:19.44 ID:6K/O/94cO
猫ひろしといい香川といい嫌われすぎだろw
452名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:04:55.83 ID:MwRUavE50
ドルトムントの舞台はいつもUEFAカップだった
そこで最高のスペクタクルを見せて負けてた
453名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:04:59.37 ID:WbGm4c8oO
>>437
エジルが移籍したりしたら、もしかしたら…
でもモウリーニョが、
デカくて強い体格の選手大好きだから無理かな
454名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:05:17.36 ID:jHMzdjkwO
90年代はセリエ、その後は銀河レアル、バルサ
とリーグじゃなくチーム単位に日本の海外サッカー人気は移った気がする。
455名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:05:17.96 ID:GLWXAqjd0
プレミアがすべてって韓国だけだろ
456名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:05:32.57 ID:iVsw926A0
>>450
言い訳にならないよwww
(逆に反感を買う言葉)
移籍は日常茶飯事だし

香川憎しが前面に出ただけ
457名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:05:39.37 ID:XCA2m9od0
リーガエスパニョーラだろう
458名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:06:01.59 ID:RAi1x58I0
A代表スタメン級なら
ブンデスで充分やれることは完全に証明されてるから
次はスペインとプレミアを開拓していこうっていう流れに乗ってるだけだと思うけどな
それ以上に深い意味なんかあんのか
プレミアはサッカーの母国かつ金払いが良いという条件もあるし
スペインは攻撃サッカーにバルサレアルっていうネームバリューがあるけど
まぁそれはオマケなんじゃねぇの
459名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:06:03.36 ID:Csm7Pv1y0
サヒンと絵汁は被っていないのでエジルが移籍しても出番はありません
シャビアロンソに勝たないとね
460名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:06:04.37 ID:/TgoKa7f0
えっ・・・俺はセリエが一番なんだけど
461名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:06:05.78 ID:lJ48lvUG0
>>442
いや、レアルとバルサの人気が高いだけでリーガを好んで見てる奴はマニア
なんだかんだ言いつつ、プレミアの注目度が高いのは事実だよ
462名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:06:20.89 ID:iVsw926A0
ブンデス以外は崩壊するから

問題ないでしょ
463名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:06:23.13 ID:hZUQKudU0
>>455
ヒント:マスゴミ 在日
464名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:06:23.50 ID:leWnCW+m0
ドイツ人共の発言がいちいち嫌味ったらしいな
どこに移籍しようが選手の勝手だろうが

年棒糞安く設定してるくせに、厚かましいんだよ
465名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:06:39.04 ID:8ESdMv3o0
アジアでプレミアが圧倒的な人気なのは事実。
でも、日本はちょっと特殊で事情が違う。
466名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:06:49.98 ID:lxd9+s190
>>448
韓国vsドイツでドイツのユニフォーム着てたなw
スタッフ困っただろうなw
467名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:07:02.57 ID:idHyEDSi0
クロップ監督さん 日本人全てがそう思ってるわけではありません
468名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:07:09.71 ID:ceesgu810
>>439
プレミア=金的あり目潰しあり
ブンデス=ルールがある

くらいの差
469名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:07:21.28 ID:iVsw926A0
>>464




安く設定してるから
他国のように崩壊しないんでしょ






470名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:07:23.60 ID:blNBsU6B0
香川が行く前は日本人はブンデスなんか興味はなかった
471名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:07:41.26 ID:ArIjPINM0
なにこの捨てゼリフ
472名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:07:58.51 ID:XI7EBP280
>>446
そこまでないだろ
MLBと3Aぐらいじゃないか
プレミアがMLBならNPBは良くてオランダ
下手すりゃスコットランドだろ
473名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:08:01.86 ID:iVsw926A0
ブンデス一人勝ちは確定してるし
474名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:08:02.21 ID:VezurLk20
プレミア面白いか?
下手くそイギリス人の潰しラフプレーと一部のスーパーな外国人
のイメージしかないわ
475名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:08:03.20 ID:OtiTaDyMP
ドルトムントですら選手転売クラブなんだもん。
むしろセレッソにもっと感謝すべき。

476名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:08:04.25 ID:S2g8fvLC0
クロップそれは違う
そんな事言ってるのはプレミア厨だけだ
477名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:08:21.72 ID:hwYm8lFU0
しっかりとヨーロッパのリーグを1試合まるごと、
1年放送し始めたのは、WOWOWのセリエからじゃね?
ダイジェストはいろいろ放送されてたが、
徐々に各国リーグに広がっていたな。
478名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:08:33.86 ID:f0oNw0+10
日本は日本人がいる所がすべてって感じ
479名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:08:34.27 ID:mBuTonvmi
だいたい、今のセリエとかブンデスって
リーガのベンチ組で人気保ててるんだがw
480名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:08:36.51 ID:9p/zsNLT0
イタリア、スペイン、イングランド
イングランドが一番日本で人気無いんじゃ?
481名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:08:40.69 ID:WbGm4c8oO
そもそも香川大活躍中に、かなり早くからロイスとっちゃうのも、
香川的にはいい気分しなかったんじゃない?
移籍金や給料分以上の仕事して、原価の数十倍の利益をおいていこうと言うのだから、

少なくとも香川が一方的に恨まれる筋合いはないわな
482名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:09:19.10 ID:RGCkJMIb0
日本にはサムライが歩いてるんだくらい間違った情報だけど
流行りもんに弱いのは事実
483名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:09:22.06 ID:8ESdMv3o0
ブンデスはwowowとかBS NHKで中継してたけど、試合が地味過ぎて全く人気が出なかった。

実際、今でも日本人が出てないと見てられない。
484名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:09:22.51 ID:sTKhTP+30
>>479
ロッベン、スナイデル、イブラはお古だからな
485名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:09:24.40 ID:m+7510w9O
>>468
おお、野球で例えてもらおうとした俺が間違いだったみたいだな
ありがとう
486名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:09:42.20 ID:Csm7Pv1y0
>>481
え?だれが香川をうらんでるの?
487名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:09:52.63 ID:NPsm1rq60
リーガだよね(´・ω・`)?
488名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:09:56.07 ID:QF5/WEQqi
香川は中学でサッカー留学した筋金入りのサッカー小僧だからな
いくらホームだと温かく迎えられても満足できないんだろう
489名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:10:06.82 ID:WbGm4c8oO
>>466
フジは日韓戦直前に、ジローラモに韓国ユニ着せたりしてたなあ
490名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:10:16.34 ID:rExHDLvM0
>>470
高原と長谷部カワイソス
491名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:10:41.62 ID:m7WDUzGm0
>>309
そうは言っても、平均年俸で見ると、ブンデス18チームの最下位が
セリエA20チームで9位と10位の間、La Liga20チームで8位と9位の間だぞ。

平均で見ても、給料は高い。ブンデスはセリエAやLa Ligaの2割増しだ。
もちろん、La Ligaはバルサやレアルマドリーを入れている。
入れなければブンデスはLa Ligaの倍額だ。
492名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:10:46.50 ID:PiBEgNsL0
>>470
ジェコグラフィッチ大久保
493名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:11:00.99 ID:zUAI2g/y0
日本でじゃなくてどこでもそうやろ
ブンデスよりはプレミア選ぶ
もちろんブンデスも素晴らしいし、10年後には並んでてもおかしくない
494名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:11:12.48 ID:GpGlJ1CUO
プレミアのスピードについてけんのかな
ブンデスならうまくいきゃリーグの顔の一人として君臨できるのに
495名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:11:14.65 ID:Wkyj7JUC0
強いチームはリーガの2つが抜けてるが、リーグレベルのアベレージはプレミアだろうな。
ただ、日本はリーガか日本人の多いブンデス好きが多いだろ。
496名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:11:19.65 ID:v2wj96IJ0
マジレスするとこれからはブンデスのクラブが成り上がるよ。
その筆頭がドル。
スペインやイタリアはもうだめ。負債がひどすぎ。
ツケが必ず回ってくる。

香川は後悔することになるよ。でもその構図は10年後だけどね。
497名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:11:21.01 ID:m7WDUzGm0
498名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:11:24.94 ID:6K/O/94cO
完全に放出した後で一気に香川が裏でやらかしてた事が暴露されんじゃないの?
499名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:11:26.15 ID:qL2HpbrC0
マンUいったらどのポジションに入るの?
500名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:11:31.11 ID:qRe/yyoV0
スペインに死ぬほど憧れ続けて、既に決まってた日本との契約反故にしてまで
スペインに大恥かきに行った俊さんの立場はどうなるんだ
501名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:11:37.76 ID:tY5amj5T0
>>417
たぶんそうなるとは思うが、20年以上かかると思う
中国は、身体能力の高いエリートを選抜して育成するってシステムをとり続けてるけど、
彼らを育成する人材がいないってのと、そもそも良い素材を見抜く人材もいない

陸上やバスケやバレーなんかだと速い人間やでかい人間を選りすぐればいいが、サッカーは特殊なんだよな
このシステムだといつまで経っても人口が多いことの優位を活かせない
502名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:11:44.85 ID:2LtbwILT0
プレミアリーグというかトップリーグのビッグクラブ主義だな
いやまあドルトムントもG14だったけどさ…
503名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:11:57.61 ID:8ESdMv3o0
ブンデスが一番だよとか言ってる奴がいるけど、
香川が移籍したらドルトムントの試合なんか見ないんだろ?
504名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:12:22.15 ID:FkWeWffm0
ブンデスよりプレミア選ばない国がまずない
505名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:12:34.87 ID:Hi9E7dMhO
朴という金蔓の後釜というのも複雑な気分だな
506名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:12:40.14 ID:HKJcZMP40
>我々のクラブから去って行ったすべての選手は、
>自分が本当に正しい決断をしたのかどうか、大きな疑問を抱えているよ

クロップどしたの
釘刺してるね
507名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:12:42.32 ID:wAhPNcM40
>>485
ブンデス=内野(二遊間三遊間)が緩い
プレミア=緩いというほど緩くない
セリア=キツい
508名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:12:54.98 ID:ceesgu810
>>503
あんだけ日本人いるんだから嫌でも見ることになると思うがw
509名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:13:01.58 ID:9+xr+poi0
うちの親父の世代ではセリエAが最高リーグって認識で、未だにそう思ってる
510名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:13:17.14 ID:hwYm8lFU0
3億か6億かの違いはプロなら大きい。
自分の給料が倍になること考えてみても絶対移籍する。
しかも、とんでもない僻地じゃなくて、大手企業なら。
511名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:13:26.05 ID:cg+zrh9l0
特別プレミアが人気なことないしあほやん
512名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:13:33.02 ID:RlickQG80
>>461
いや冗談抜きでプレミア観ている方がマニアだろ
日本人には戦術が拙い脳筋サッカーを好まないだろ
513名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:13:42.24 ID:bDf6RfSEO
日本人が多くいるから見たいっていう人と多くいられるようなリーグは興味ないって人とに分かれるよね
514名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:13:42.52 ID:RAi1x58I0
日本人ってどちらかと言うと
ドイツ人に好感もってるよな
このことをドイツ人は知ってんのか
え?なんで?って感じなのか
515名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:13:49.10 ID:OtiTaDyMP
ドルトムントなんて香川がいなかったら見る事無かったな。
コレルさんと顔が四角いチェコ代表がいたくらいの情報しかなかったわ。
516名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:13:50.76 ID:nZLdJ47A0
ブンデスで日本人対決とかのが面白いのに
CL優勝出来そうなチーム行きたいんだろうけどマンUじゃ無理w
517名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:14:04.98 ID:/dt0Bk+00
日本人はセリエかリーガって印象じゃね
レベルとか関係なく
518名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:14:05.02 ID:Wkyj7JUC0
>>503
ブンデスの試合なんか、日本人がベンチにもいないことがわかると、スレの伸びは異常に減る。
519名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:14:07.96 ID:Csm7Pv1y0
ドイツ人監督ってあまり他のリーグで監督しないよね
520名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:14:23.18 ID:zUAI2g/y0
さすがにマンUから内容文句なしのオファーきて断れる選手いんのか?
ブンデスのクラブにいて
521名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:14:23.86 ID:LapFsqsU0
正直どっちも似たようなもんだろ
香川の年代だとちょうどアーセナル、チェルシーが台頭して人気出てきた頃かな
522名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:14:29.84 ID:goPFmr64i
まあオーナーの財力とその国の経済状況が全てなんだけどな
523名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:14:52.25 ID:8bFBDI9R0
香川じゃなくてクロース見に来たって落ちだろ
香川はどうせヴィラとかそんなもんだろう
524名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:14:54.79 ID:rExHDLvM0
プレミアはDQNが多いイメージ
525名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:15:05.13 ID:RAi1x58I0
>>517
セリエは中田が開拓して
日本人に馴染みがあるだけだろ
それ以上の意味はあんのかな
526名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:15:06.96 ID:c+YTAwhOO
NHK受信料年間25000円
スカパー!基本料金年間4920円
フジテレビONE、TWO、NEXT(月額+1575円)
欧州サッカーセット(月額+3500円)
Jリーグセット(月額+2580円)
WOWOWパック(月額+2100円)
527名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:15:28.80 ID:HqtjZh590
>>248
ごく少数なら本当に言ってる奴いそうだなw
528名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:15:35.62 ID:m+7510w9O
>>507
ごめん、ちょっとわかりにくいw
529名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:15:38.19 ID:OtiTaDyMP
>>525
ファンタジスタ世代が食いついてるんじゃね。
530名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:15:52.52 ID:RAi1x58I0
>>524
ワールドクラスのキチガイを
一人も輸出してないんだから
日本の教育レベルって高いんだなぁって思う
531名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:16:35.61 ID:WbGm4c8oO
>>486
君がある意味羨ましいw
532名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:16:50.66 ID:kyVJrkaYO
転売で儲けた額の数パーセントでも元の元(要はセレッソ)クラブにはいるような契約できないのかね?

青田刈りは勘弁
533名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:16:50.80 ID:mBuTonvmi
>>503
香川の行く前に
ドルのスレがあったか調べるべし

おそらく俊さんがいなくなったセルティック並になるだろうなw
534名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:16:54.37 ID:vWY8RToD0
プレミア人気て
せいぜいマンUと日本人がらみのアーセナルくらいだろ
535名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:17:01.26 ID:LapFsqsU0
>>525
あの頃は欧州でも抜けてたと思うが
536名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:17:04.79 ID:UxuGWMyY0
>>497
インテルの年俸は10位なのか
長友は激安で契約延長したな
537名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:17:31.91 ID:ZPQx5tFI0
香川は日本人(=善良で信用できるイメージ)じゃないという痛烈な皮肉のように思える
538名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:17:35.89 ID:yBCb3QUQ0
>1
なんか悲しいコメントだな
539名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:17:39.86 ID:tM9fh5x20
香川は移籍せざるを得ない状況に追い込まれてる気がする
540名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:17:42.00 ID:MEoQw+/NP
>>518
海外ファンには納得いかんかも知れんがごく自然なことだろ
Jが結構面白くなってしまったから態々外国のリーグを見ようという動機が無いからな
541名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:17:55.34 ID:jDB+Jxr70
>>530
ぶっちゃけ日本発のワールドクラスって、
サッカーに限らずほとんど居なくね?
母数が違いすぎるだろ
542名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:17:55.53 ID:Wkyj7JUC0
俺の記憶だと、日本人が欧州で活躍し始める前はセリエAが一番人気あった気がする。
543名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:18:05.50 ID:shLjPeXDO
今やプレミアもブンデスも変わらんと思うが
日本に比べたらねぇww
544名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:18:37.34 ID:XI7EBP280
30代以降にプレミア人気が薄いのは
キャプテン翼でイングランドが出てこなかったからと予想
545名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:18:41.39 ID:Csm7Pv1y0
>>539
そうなの?契約延長拒否ったと聞いたが

546名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:18:48.56 ID:p2m1o4ZD0
「我々はシンジの少年時代や日本の文化を覆い隠すことはできない。
シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ。ブンデスリーガではなくね」

「我々のクラブから去って行ったすべての
選手は、自分が本当に正しい決断をしたのかどうか、大きな疑問を抱えているよ」


すげえな
このどこをどう見てもただの皮肉が
マスコミの手にかかれば「理解を示す」になるのかw
547名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:19:00.50 ID:Q+bJOnkr0
>>525
当時は世界最高峰のリーグだった
548名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:19:07.77 ID:RAi1x58I0
ドイツにプレミア厨ってどれくらい居るんだろう
549名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:19:18.36 ID:WbGm4c8oO
日本人は何だかんだで、Jリーグが一番好きな気がする
550名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:19:20.33 ID:hBh9xA7j0
>>526
フジテレビってブンデスの放映権これからも持つんだよな?メンドクセー
しばらくは欧州サッカー関連は解約してユーロやるWOWOWだけ残すか
551名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:19:34.07 ID:bDmitGgo0
スレタイ詐欺
552名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:19:46.50 ID:Orcsc9zo0
すまんなベルギーリーグしか見ていないんだ
553名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:19:54.23 ID:KQnWhx7C0
ロッベン、リベリ以上の活躍した選手に対して
残ってくれたらラッキーだけど代えは利く程度の評価だからな
キャリアとしては冒険だけど挑戦してみてもいいんじゃないだろうか
554名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:19:55.52 ID:IQsm3CNwO
奥寺や日比野兄や熊谷が活躍してた頃はブンデスが最高峰でした
555名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:20:07.15 ID:Z+IoSqz5i
>>130
釣れるといいな
556名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:20:28.53 ID:pAWPZjbuO
>>533
10年前からありましたが。あの頃強豪だったし。
557名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:20:35.74 ID:WbGm4c8oO
>>552
コートジボワール人しかいないクラブあったよね
558名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:20:36.90 ID:ubCx3CFo0
スカパーでブンデス放送してくれればいいんだけどな
わざわざフジを契約したくない
559名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:20:45.97 ID:hFLfQUKV0
ドイツ、スペイン、イタリア、イギリスって
自国リーグの格を結構気にしてるよね
しょっちゅう俺らの国が一番のリーグだって言ってるし
560名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:21:01.37 ID:SXQDxBV40
どうでもいいけど、香川って13ゴールなのか。
やたら13ゴール連呼してるしMVPとか言ってたから
てっきり得点王とかだと思ってた。
しょぼいw
561名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:21:04.67 ID:bzNEfbsuO
F1でホンダがセナ・プロで16戦15勝した時に「全勝出来なかった」と残念がった 時に
イタリア人やイギリス人は呆れたんだけどドイツ人だけは
「なるほど」と納得したらしいw
562名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:21:18.18 ID:7Cqo62L40
シャヒンの例があるからな
563名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:21:29.98 ID:ZfrN8DIIO
>>540
Jリーグの観客動員下がってるけど?
564名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:21:45.60 ID:sufZF+iL0
ナイジェリアプレミアリーグのことだろ
565名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:21:59.30 ID:WbGm4c8oO
>>559
そりゃJリーグとKリーグもやってるな
566名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:22:00.61 ID:ve0kyush0
むしろリーガだろ
567名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:22:09.49 ID:RAi1x58I0
タイプは違うけど
ロシツキーがアーセナルに行ってるからな
香川がやれないはずは無いと思ったり
568名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:22:17.88 ID:R+NGf08+0
売られる香川
569名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:22:17.95 ID:Wkyj7JUC0
ドルトムントはザマーやメラーのいた時代の方が最強だった気がする。
570名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:22:39.68 ID:oLPRKtzv0
香川はバルセロナがあこがれ。
ジュニアユース時代からバルセロナ
571名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:22:45.80 ID:8/KY7cXy0
提示金額からチームも評価してない
コメントから監督もチームメイトも評価してない
これで残留とかだったら泣けるなw
572名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:23:10.39 ID:ve0kyush0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从   プレミアリーグMVPの中村です
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
573名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:23:23.14 ID:qL2HpbrC0
× イギリス
○ イングランド

マンUすれでまちがえないようにw
574名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:23:48.45 ID:vUfnc4f50
奥寺がいたからブンデスには愛着があったぞ
575名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:24:21.11 ID:RAi1x58I0
>>571
ドイツの将来しょってる選手が二人いるとはいえ
香川に対する提示がしょっぱいよな

助っ人外人ほど条件にこだわるのは
これはもう当たり前の話で
576名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:24:25.80 ID:rExHDLvM0
>>572
合ってるけど違うwww
577名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:24:39.69 ID:L4XoYnul0
年棒が安くてガッカリしたんだろ、
理解しろクロップ
578名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:24:42.16 ID:R78BgNEqP
これからも日本人がどんどん行きますので
どうぞよろしくお願いします
579名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:25:06.58 ID:mBuTonvmi
はぁ?
ラウールもステルローイも
ブンデスに来るのは難しい決断だったって言ってるだろ

リーガやプレミアのベンチがスターになれるリーグなのは
隠しようのない事実。
580名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:25:14.11 ID:CPxa+UwE0
どっちかというとセリエAだろ
というか日本にとってはJリーグが全てだ
セレッソに帰って来い
581名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:25:19.62 ID:gdaEuRxe0
スゲー嫌味
582名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:25:43.29 ID:MEoQw+/NP
>>563
その返しはおかしい
まるで関係ない話だ
583名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:25:43.17 ID:DfOHV12Q0
宇佐美はブンデスのチームでCL取ってバロンドールもいただきますから。
584名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:25:46.93 ID:N6rDv+gTO
今年のプレミアリーグどこが優勝だっけ?
サントリー? 東レ?
585名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:25:50.81 ID:u4uIanup0
香川が小さい頃の日本の文化がプレミア???
朝鮮だろうそれ

誰かビルトの阿呆共とクロップに正しい知識を教えてやれなかったのか
586名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:25:56.95 ID:hwYm8lFU0
実際に一番人気があるのは、わかんないよな。
一番契約が多いのは、スカパーだろうけど。
どの契約が一番多くなってるかわかんないし。
SOPで見てる奴も多いだろうしな。

正直一番人気は全くわからないってのが、正解だろう。
587名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:25:59.03 ID:vdOLd3a8O
ブンデスのプライドが表れたコメントだね

プレミアより下だと思ってない
いや思いたくない誇り
588名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:26:19.85 ID:J3eUdmsnO
>>470
香川以前にも高原と稲本の黄金コンビや
長谷部と小野の因縁の対決とか色々あったし
589名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:26:36.12 ID:vN3xfGT10
プレミア人気ないって主張する人が多いんだな
日本ではプレミアが全てっていうのは違うけど香川くらいの年代だと
海外サッカー見始める高校、大学は普通にプレミアが一番人気だぞ
590名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:26:36.00 ID:RAi1x58I0
>>578
香川は日本時代から圧巻の内容でゴール取ってたわけで
香川は最初から天才だった
香川みたいな選手が続くわけないよ

海外移籍に必要なのは
成長というより適応って考えるのが正解じゃないないかな
591名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:26:37.37 ID:Csm7Pv1y0
Jリーグが全て?Jは育成機関であって全てではない
どんどん良い選手育成して海外に羽ばたく選手を作ってくれ
592名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:26:39.38 ID:Ft1Rs7jd0
キャプテン翼(初代)で育った世代はドイツ最強というイメージが強いと思うけどな
593名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:26:49.06 ID:rExHDLvM0
>>580
給料払えねー
つかセレッソはいい若手キープしておいて
高くなる前に売るチームだろ
594名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:27:03.12 ID:IF6isrkc0
>>580
自国以外で影響を受けたって意味だろ
595名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:27:33.95 ID:qmKFCF3dO
>>586
リーグとしては明らかにプレミアが一番多いな
BSでよくやってるし
596名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:27:43.08 ID:RlickQG80
>>573
そんなのどうでもよくね?
597名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:27:54.81 ID:BzYnPjbDP
>>6
更新しなきゃ当然そうなるだろ
598名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:28:09.90 ID:99ag1Umb0
そんな急激にいじけられてもw
599名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:28:32.92 ID:gM5s3p+K0
おれもSOP入ろうかな
600名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:28:40.31 ID:m7WDUzGm0
>>592
その頃は実際強かったから。
ハンブルグやメンヒェングラートバッハが強かった頃。
若林君はハンブルグだろう。
601名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:28:53.58 ID:qmKFCF3dO
>>593
払えるよ
今の香川ならリターンもあるし
602名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:28:53.64 ID:2LtbwILT0
>>533
ドルトムント時代のロシツキーさんの単独スレもあったくらいなのにw
603名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:28:57.96 ID:RAi1x58I0
>>593
ちょっと前のクルピセレッソや
最近はマリノスなんかが良い若手を輩出してるんだけど
両チームとも決して優勝を狙えるチームじゃ無いっつう現実があるよね

育成の○○とか言われても
実際のサポからすれば複雑な称号じゃねえのって
604名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:29:14.98 ID:Jq6rBn1J0
>>540
いくつものリーグを定点観測するってムリだもんな
廃人レベルじゃないとハイライト厨に成り下がるしかない
605名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:29:20.58 ID:cgrdvWAx0
クロップらしい発言だなw
606名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:29:25.07 ID:MuLSoyPo0
スコップ監督はほんとに香川好きだな
607名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:29:29.77 ID:9+xr+poi0
>>592
日向君はユーベだ
608名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:29:50.88 ID:X4YfJhfRO
>>592
今や40代のおっさんだがな
609名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:29:53.48 ID:b74+50ZJ0
サッカー詳しくないんだが、
ブンデスリーガってなんで日本ではあまり人気ないの?
610名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:29:54.44 ID:BzYnPjbDP
発言の真意をくめないアホ多数だな
プレミアだろうがリーガだろうが大した違いはねーよ
馬鹿じゃねーのこいつら
611名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:29:57.39 ID:4RY2XtHw0
香川はジダン フィーゴ アンリ ベッカムを見た世代かな
612名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:30:03.33 ID:rExHDLvM0
30代だとセリエのイメージが強いけど
やはり時代は移り変わるか…
ナカータナカムーラのおかげでかなりショボイ試合も放送してたんだよな
613名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:30:29.48 ID:WlBSx/BV0
>>609
有名選手がいないから
614名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:30:29.94 ID:Wkyj7JUC0
>>592
実際あの時代は西ドイツが強かったしな。
逆にブラジルが暗黒時代だったから作者もとりあげてなかったみたいだし。
615名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:31:05.76 ID:Za2Z8gIv0
前から疑ってたけど、香川って朝鮮系だろ
明らかに日本人離れしてる、プレーも考え方も
616名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:31:11.07 ID:foAXlWv50
>>570
まぁ間違ってはいないが・・・・・・・
617名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:31:08.64 ID:GLWXAqjd0
サッカークラブ年棒ランキング
1.バルセロナ(リーガ)
2.レアル・マドリード(リーガ)
3.マンチェスター・シティ(プレミア)
4.ミラン(セリエ)
5.バイエルン(ブンデス)
6.インテル(セリエ)
7.マンチェスター・U(プレミア)
8.アーセナル(プレミア)
9.リヴァプール(プレミア)
10.ユベントス(セリエ)
11.シャルケ(ブンデス)
12.アストン・ヴィラ(プレミア)
13.ローマ(セリエ)
14.トッテナム(プレミア)
15.ドルトムント(ブンデス)
16.バレンシア(リーガ)
17.ブレーメン(ブンデス)
18.シュトゥットガルト(ブンデス)
19.ハンブルガーSV(ブンデス)
20.アトレティコ・マドリード(リーガ)
618名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:31:17.60 ID:E8zCIIlQ0
そんなこたーない!何かよほど売りたいみたいやな・・。
619名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:31:23.35 ID:qmKFCF3dO
>>610
発言の真意に興味がない奴も多いからな
620名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:31:26.79 ID:4p53s7RT0
これは日本がどうとか以前にブンデス側が外国人からブンデスリーガが人気あんまりないっての
分かってるんだろう
プレミアの世界人気半端ないし
621名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:31:57.06 ID:iUl4059i0
>>607
初代の頃だろ
ユーベいったり変なサブキャラがセリエに行ったのも
あとからの話だ
やっぱりカールハインツシュナイダー最強だろ
622名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:32:00.51 ID:l58kIQK50
>>612
40代、50代だと 70年代ブンデス栄華を知ってる世代になってしまうな
623名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:32:19.58 ID:LapFsqsU0
>>609
ちょうど谷間だったんだよ
さらに遡れば一番人気あった
624名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:32:23.70 ID:FxB9tsva0
>>613
それと、CLを長らく勝っていないから、ヨーロッパのトップリーグ
とはとても言い難い
625名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:32:28.24 ID:MEoQw+/NP
>>604
ブンデスだって日本人が沢山いて全選手の試合を見るのは無理だもんな
好みじゃない選手の試合はどうしてもほとんど見なくなってしまう
626名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:32:32.76 ID:mBuTonvmi
リーガでも、中堅の試合同士だとスタジアムがセリエ並にしょぼい
そりゃ、プレミアのあの雰囲気でやりたいってのは当たり前だろ
まあ香川じゃ難しいとは思ってるが。
627名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:32:42.61 ID:CXxGmUxh0
プレミアなんて面白くないよ

ミーハー的にもリーガだろうし
628名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:32:56.38 ID:8mQO+oqbi
バッジョデルピエロトッティインザーギのおかげ
629名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:33:26.63 ID:gBhAqtNm0
プレミア好きはマゾで、セリエ好きはジジイで、リーガ好きはニワカで、ブンデス好きは変人。
630名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:33:34.67 ID:8OYcGgbc0
目指してる方向性が同じだからどちらかと言うと日本にはバルセロナ信者がむちゃくちゃ多い。
あとは近年熱心に営業努力してたからマドリーが好きな奴も多い。
ガナもわりと好きな奴が多いがベンゲルは基本ペテン師なのであまり評判は良くないw
その前はヒデの影響でセリエ一色。
今はそれぞれのリーグに日本人選手が散ってるからここが抜けてるというところは無い。
631名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:33:41.93 ID:+sXoVnY+0
客席の雰囲気なんて、選手はさほど気にしてないけどな。テレビ観戦者はその何万倍もいるんだから。
632名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:33:42.62 ID:qmKFCF3dO
>>617
チェルシー外すなよ
あと、日本人なら「ねんぽう」くらい正しく書けよ
633名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:33:42.65 ID:+JCiy9CyO
>>615
はぁ?
チョンの愚かな体格重視の育成システムだと、香川みたいなのはプロにすらなれんよ
どこがチョンなんだ、チョンw?
634名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:33:50.50 ID:hFLfQUKV0
一番旬の選手をかっさらうリーグが一番なんだよ
なんだかんだで。
635名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:33:53.37 ID:XI7EBP280
>>607
ありゃワールドユース編の最後での移籍

てか、翼がバルサ、ナトゥレーザがレアル
って描かれるまで
バルサとかレアルとか知らなかったなぁ
まぁ中学生だったけど
スペインもキャプテン翼じゃ出てこなかったもんね
636名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:33:57.68 ID:KcWJsFOY0
トレブルマンUから見てるけど香川がまたトレブル達成してレジェンドになるよ
637名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:34:13.81 ID:OtiTaDyMP
そういやドルはバリオスにも逃げられたんだったな。
638名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:34:15.03 ID:Wkyj7JUC0
そういや昔は日本で日本代表対ユーベの試合やってたな。
バッジョ人気はすさまじかった。
639名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:34:16.97 ID:pRi5FHDv0
>>13
アジア圏じゃどこもそうだと思ってそうだな
640名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:34:23.78 ID:Qj19TZQG0
ブンデスのほうがあってるのになぁ
プレミアで活躍できる保証はなにもない
641名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:34:37.74 ID:r9KWC8FVi
いいえJリーグです
642名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:34:39.44 ID:Qb0l6noD0
クロップのいらんこと言う人だね
または真面目に香川が不要なのか
643名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:34:40.00 ID:PP11p+qe0
マンU移籍
バレンシアやナニとの争い・・・。
トップ下のポジションもない。

ドルトムントに残る
ゲッツェやロイスにトップ下を奪われる危機
サイドではクバに勝てる気がしない。
スタメン落ちの危機

香川どちらにしても無理だ。カクヘン終了でアウクスブルクにでも移籍だろうな。
644名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:34:54.38 ID:oLPRKtzv0
>>590
香川みたいな若手は多いぞ。
小柄でスピードのあるMF。
645名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:35:14.44 ID:dBFC2hug0
ダイヤモンドサッカー世代なめんなよ
646名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:35:21.48 ID:8ug2tI/dO
ドイツ人は女々しいな
647名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:35:23.31 ID:BzYnPjbDP
こんな発言で庇うってことは向こうで香川よく思われないってのが重要だな
648名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:35:31.60 ID:Za2Z8gIv0
10年前だとリーガは地味な印象しかなかったな
ちょうどバルサが低迷してた時期でデポルティーボが優勝してた
649名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:35:36.49 ID:qL2HpbrC0
>>638
層化の動員だよww
650名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:35:44.77 ID:VWZfQJeM0
ブンデスとかケチくさいリーグなんて需要ねーもん
651名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:36:01.88 ID:HKJcZMP40
今がピークじゃ無ければいいな香川

早くプレミア池
652名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:36:03.33 ID:ivrzWQaQ0
俺は若林の影響でブンデスリーグが欧州最強と思ってたがな。
653名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:36:22.19 ID:/LItKfEl0
プレミア行ったら怪我するだろうな
長期離脱しようもんならブンデスで王様やってた方が良かったって代表厨は絶対いう
香川なんてフィジカルないし香川がこれ以上上手くなるより日本代表がドルトムントレベルになってくれた方が強くなる
ブンデスで得る物は現時点ではないだろうが、プレミア行くと失うモノが多すぎて得るモノは少ない
654名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:36:23.50 ID:AncjnVVx0
アンリ、ベルカンプ、ピレスがいた頃のアーセナルって日本人のあの世代には特別なものだと思う
655名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:36:32.77 ID:Xgab5VVLO
浦和だよ
656名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:36:39.68 ID:CXxGmUxh0
誤字でコピペとか間抜けすぎだろw
657名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:36:57.89 ID:hFLfQUKV0
キャプ翼の日本人選手でプレミアにいるやついないよね
翼はバルサ、若林はハンブルガーSV、日向はユベントスだけど
658名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:37:16.47 ID:8OYcGgbc0
うどんだってカンフーキックやファウラー神、ワンダーおっさんみたいになれるんやで。
659名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:37:20.92 ID:fAqkOCL70
スコティッシュプレミア?
660名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:37:31.61 ID:RAi1x58I0
どうでも良いんだけど
トヨタのCMのキャプテン川澄って
あれなんでオードリーの若林がGKやってるのか
意味わかってない奴の方が多いんじゃないの
661名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:37:58.63 ID:03aDNVXPi
日本人はセリエ志向なんじゃねーの
香川の少年時代って中田の時代やろ
662名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:37:59.29 ID:99ag1Umb0
>>657
松山君 マンチェスター。
ロリマー君と一緒。ゲームだけど。
663名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:38:05.41 ID:Za2Z8gIv0
>>633
目が釣り上がってるし、関西出身だし、創価だし
664名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:38:07.03 ID:CPxa+UwE0
>>617
セレッソは21位か
665名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:38:18.37 ID:Wkyj7JUC0
しかし、マンUだとしたら入るんだろうな。サイドしか無いよな。
ルーニー前線のシャドウ香川の2TOP形成か?微妙だな・・
666名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:38:30.23 ID:DzcSeC5X0
めっちゃスネとるやん
667名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:38:47.47 ID:betFx2D50
日本の子供たちはリーグ関係無くレアルバルサしか興味ない
668名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:38:50.96 ID:vN3xfGT10
リーガはあくまでレアルとかクラブのファンはいたけどリーグのファンとなると
先鋭的なオタが多かったイメージだな。戦術マニアとか
中田がローマにいた頃まではセリエ一強で緩やかにプレミアに人気がシフトしていった感じ
669名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:39:01.21 ID:qL2HpbrC0
香川はマンUいったらどこのポジションにはいるのか教えてくれ。教えてください。
670名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:39:02.80 ID:2LtbwILT0
まあドルトムントの試合は、それなりのカードだったら割と多くの人がこれからも見るだろうね
見てて面白いもん
セルティックやチェゼーナの試合見るのとはワケが違う
671名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:39:09.50 ID:FARZ5U4wi
これで移籍しなかったら気まずいことこの上ないな
672名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:39:18.23 ID:qkZ1uYwp0
嫌われちゃったのかなー
673名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:39:27.30 ID:BgHMmiiO0
すんげ〜間違ってるwww
ドイツ人全員を敵にさせたくて、わざとかww
674名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:39:40.63 ID:rSk5k1Me0
>>660
それが
サッカーの認知度でしょ?
675名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:39:43.10 ID:gxFiHJBA0
中国とか東南アジアと間違ってる?
676名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:40:10.81 ID:r1JdsjVOO
>>660
なんか意味があんの?
677名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:40:15.16 ID:Za2Z8gIv0
>>661
俺は香川と同世代だけど別にカルチョに興味はない
678名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:40:18.66 ID:Gs9+3xfQ0
>>671
今更残りたいといっても追い出されるよ
679名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:40:20.77 ID:rSk5k1Me0
>>673
日本をか?
680名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:40:37.15 ID:HFxVcWofO
ドルトムントに居たほうがいいんじゃないか?
ドイツの好景気やドルの集客を考えると今後もの凄いクラブになる可能性あるわけだしドイツ語英語覚えてからでもよくね?
681名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:41:10.26 ID:9fdwTija0
一時経てば、香川は2連覇に貢献して 、さらに10億以上残して逝ってくれたと神扱いされるようになるよ
682名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:41:13.61 ID:2/grboS20
「日本ではプレミアリーグがすべてなんだ」

え?
えええ?
683名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:41:13.79 ID:BzYnPjbDP
>>680
いたほうがいいけど香川はいたくないんだろ
684名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:41:17.52 ID:rSk5k1Me0
>>1
ドイツのリーグは
日本人をもうとらないということになるの?
685名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:41:31.08 ID:TaAlVWL00
何言ってんだユルゲン
アホちやう
686名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:41:34.71 ID:CXxGmUxh0
マニアックなスタオタが多い日本じゃ

ドルトムントかマンUって感じだろ
687名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:41:37.41 ID:NxeOZCuc0
ブンデスは奥寺がブレーメンに行った時から興味を持った。
ドイツは選手の名前がかっこよかったな、カールハインツだのミューラーだの
対してプレミアはマンUとリバプールの試合ばかりだったのでつまらなかった。
688名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:41:42.52 ID:5sbfxa4u0
香川がバルセロナに憧れてるってのは聞いた事あるけど
プレミアがどうのって話あったっけ?
689名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:42:03.88 ID:qkZ1uYwp0
思いっきり嫌味
690名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:42:06.51 ID:tp/IoeK10
散々既出だろうけどそんなことないし香川個人でいえばリーガ厨だろ
691名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:42:11.59 ID:DzcSeC5X0
ちょっと前まではクロップは2chで大人気だったのに
酷い話よ・・・
692名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:42:11.92 ID:sufZF+iL0
お前ら全力で否定してるけど「ブンデスが一番好き」とは言わないんだな
693名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:42:14.49 ID:Wkyj7JUC0
>>660
若林源三の知名度は相当なもんだと思うぞw
30代で知らない男はいないんじゃないかw
694名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:42:33.67 ID:tBvvmLEA0
給料の評価が違うから移籍してもしゃーねーだろw
695名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:42:40.56 ID:u7Ap7S5/0
>>630
セリエ人気は中田の影響じゃねーよw
696名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:42:41.53 ID:FyU7g3wo0
仕事の関係で今ドイツ在住だけど
香川にたいしては白けた目線で見られてるね
こっちの友人もしらふの時は
香川は何処に言っても好きだって言ってくれるけど
酒が入ってくるとチョッパリのくせに生意気だって本音がでるね
697:2012/05/13(日) 11:42:45.12 ID:iUoKicrS0
ニワカ的にはユベのジダンよりレアルのジダン。日本人の移籍が続き需要がトップだったセリエ。バルサはロナウジニョで一般に浸透。
プレミアはベンゲル効果でアーセナル。日本人は中田の成功で伊(英西)を基準に置いたから、リーグランクで劣位だったせいもあり
ブンデスは「レベル低い」の一言でブランドを好む日本人には不人気に。
698名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:43:07.55 ID:wAhPNcM40
>>693
ってことはトヨタは車のマーケティングに20代の男は外したのかなw
699名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:43:13.26 ID:n/wAtAvj0
>>1
まあ、Jスポからフジへ放映権が移って、フジは碌な扱いしてこなかったからな。
Jスポがプレビューショー、ハイライト、foot、engとか組んでプレミアをプッシュしてたのと対象的だわ。
wowow以下のサッカー中継なんだから、フジはブンデスから手を引くべき。
700名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:43:13.83 ID:WlBSx/BV0
>>696
どこのドイツだw
701名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:43:14.52 ID:lJ48lvUG0
>>680
行き先はどこにせよ、もう出た方がいいと思うよ
香川は23歳と若くないし、自由自在に選べる移籍なんてもう巡ってこない
702名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:43:22.19 ID:AdHlpveiO
>>648
あの頃のほうが面白くなかったか
バレンシアもセルタも面白かった時代やろ

デポルティボはディエゴトリスタン、フラン、ジャウミーニャ、マッカーイ、ナイベト、バレロン

てか、デポルティボが強いわけだな 面子がいるやん
703名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:43:29.76 ID:2HkM0aLJ0
プレミアリーグが全てというよりブンデスが大してステータス無いって方が正しいだろ
704名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:43:33.96 ID:ISLap6gO0
プレミア別に人気なさそうだけどな
日本ではバルサレアルだけじゃね
あとはセリエか
705名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:43:46.92 ID:vN3xfGT10
>>680
集客は内輪色が強いし選手引き止めるのも難しいし逆に今がピークの可能性も大いにある
誘いがあるならやっぱり行かないわけにはいかないだろうね
706名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:44:05.32 ID:R78BgNEqP
707名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:44:06.86 ID:ivrzWQaQ0
今になって思ったが若林源三は3男だったのか。
兄さん2人は何やってんだろ。
708名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:44:12.16 ID:L6i8Q17Qi
日本が目指すのはセリエだろ
709名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:44:14.14 ID:u4uIanup0
>シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ。

だれかドイツ人を罵倒してこい
お前等ドイツ人のくせに調査力がこのザマなのかと、あまり日本人を落胆させるなと
710名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:44:14.60 ID:7+fgkMUl0
むしろ超古参はブンデスヲタでちょっと古参はセリエかクライフバルサで
最近はリーガヲタ(レアル・ギャラクテイコ、最近のバルサ)のヲタしかいないと思う

アジアでもっともプレミア人気が無い国じゃないか
東南アジアとか中国はプレミア人気高いけど
711名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:44:24.74 ID:9+xr+poi0
712名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:44:42.13 ID:VWZfQJeM0
>>697
プレミアは日刊W杯のベッカムフィーバーの影響がでかいだろ
ミーハーは全員プレミア。 通はセリエかリーガって流れになっちゃった
713名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:44:43.48 ID:JxThs4Bh0
ブンデスが最終目標のサッカー選手って、ドイツ人以外にいるのか?
714名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:44:53.44 ID:DzcSeC5X0
>>692
ブンデスオタもいるけど
プレミアやリーガより本気で上と思ってる奴あんまいないしね
715名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:44:55.90 ID:V8cTz60Z0
日本というか世界中でそうなんだが・・・
ブンデスが一番人気ある国なんてドイツだけだろ
井の中のクロップ状態
716名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:45:16.66 ID:lh/U5+OQO
クロップって香川に恋でもしてんの?
717名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:45:19.73 ID:BzYnPjbDP
プレミア人気がセリエ、リーガより低かったらなんだよwww
本当些事に捉われるアホ多すぎるわ死ねよ
718名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:45:33.53 ID:lRqKPcXw0
ダイヤモンドサッカーの情報を
チェックしてたとはクロップ日本つうだな。
719名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:45:47.57 ID:CXxGmUxh0
バッジョがいたでしょ

ベッカム前は一番人気だったはず
720名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:45:48.34 ID:Wkyj7JUC0
>>698
新車を買える世代としてピンポイントだろうしな。
20代は購買数が少なそうだし。
721名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:46:08.66 ID:8WxrETGi0
将来、クロップ自身がプレミアで指揮を執る可能性があるからw
選手に引き抜きがあるように監督にもキャリアパスがある
722名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:46:46.24 ID:GRYkfsxPO
>>713
長谷部
723名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:46:48.44 ID:qmKFCF3dO
>>690
全てではないけど、この世代だとプレミアだなぁ
小学生くらいの頃から海サカオタだったらセリエかもしれんが
724名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:46:56.82 ID:Ik2aqHXw0
>>696
在チョンかよ
725名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:47:16.22 ID:uj4Dzz4E0
>>1
そんなことないって
日本ではJリーグかセリーグ
726名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:47:24.53 ID:LUdYshA+O
見てる分には俺はブンデスのが面白いな
ただどっちがブランド力ある?って言われたら迷わずプレミアリーグになる
727名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:47:25.90 ID:vN3xfGT10
日本で人気のあるクラブはレアルバルサマンUアーセナルリバプールミランインテル
あたりだろうね。27歳以下の若者の場合だと大体こんなだと思う
728名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:47:54.29 ID:jNPeFqS20
時間的にスペイン以外ならどこでもいい
729名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:48:23.49 ID:lWTEfeKV0
いやそれは絶対違う
730名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:48:36.06 ID:qmKFCF3dO
>>712
> プレミアは日刊W杯のベッカムフィーバーの影響がでかいだろ

その理屈ならリーガだろ
ベッカムはレアル行ったし
731名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:48:54.56 ID:JxThs4Bh0
>>722
それは、自分の能力を考慮しての話だろ。
732名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:49:07.68 ID:MP4Hx5Dd0
>>702
ビクトルサンチェス、ロメロ、スカローニ、モリナを忘れないで
733名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:49:11.97 ID:RAi1x58I0
>>727
リバポ、アナルは
完全に息切れしてるだろう
734名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:49:12.25 ID:d7Y636rO0
初めて欧州長期旅いった時はドーバー渡る英国は泣く泣く断念し、成田からフランクin&out。
前半と終盤の計1ヶ月半をドイツで過ごし、残り1ヶ月をイタリア→南仏→南西→マドリッド→パリ→スイス→帰独。
ドイツでリーガ、欧州ポカール、代表10試合ぐらい。
ミラノでインテル戦(出会った他の日本人は皆さんトリノでのユーベとナポリ戦いったみたい)
フランスでは未観戦。
バルサとマドリッドでも見たかったが優勝決定後の消化試合だった。
フランス、スペインではサカー観戦に興味示す日本人皆無だった。
735名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:49:19.45 ID:RkD/suUl0
皮肉ぽいな
736名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:49:36.49 ID:xC1DmAEt0
日本人はセリエAだと思うんだけど
チガウノ?
737名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:49:40.29 ID:PUkPPGBn0
こんな嘘までついて自分らが出したんじゃない香川のワガママで出て行ったんだって流れにしたいか
738名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:49:42.66 ID:4lxaTFdG0
ん?イタリアかスペインじゃないの
739名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:49:56.83 ID:9+xr+poi0
>>728
スペインは遅すぎる。学校始まるしww
740名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:50:04.82 ID:tp/IoeK10
>>723
クロップは日本ではって言ってるし香川の年代ではってのは関係ないだろ。
大体俺ぐらいの年代だとベッケンバウアー、フォクツのブンデス人気だったし、
もう1つ下の年代だとドイツかイタリア、さらにもうひとつ下の年代だとビッグ7のイタリア、リーガって感じだし
741名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:50:06.52 ID:8JkT6Z0g0
>>723
バルサが圧倒的だと思う
リーガプレミアってより、チーム観てるよ今は
742名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:50:28.60 ID:kzj3o62W0
理解どころかおもいっきり皮肉じゃねえか
743名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:50:47.51 ID:BU1E041eO
>>248 そこまで書いといて
>ソースは俺の脳内 はねーだろ
744名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:51:00.91 ID:ivrzWQaQ0
>>736
俺もそう思ってた。
しかも実力ではブラジルのリーグだと思ってた。
745名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:51:13.41 ID:Wj5XcrdQ0
香川はバルセロナ出身のリーガーヲタだろw
746名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:51:51.24 ID:ePYFo10TO
三菱ダイヤモンドサッカー世代にはブンデスがすべてでせ
747名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:51:53.79 ID:Tz+sKq2U0
諦めたのかw
748名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:51:55.02 ID:vN3xfGT10
>>733
アーセナルはまだもちそうだけどリバプールはやばいね
だけどアーセナルとリバプールは香川の世代から3学年くらい上の世代あたりまでは
かなりの人気クラブだぞ。人気だったと言ってもいいけど
749名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:52:22.22 ID:HFxVcWofO
リーガこそ行ってもアレだからな…
2強との格差やべぇわ
750名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:52:23.28 ID:qmKFCF3dO
>>740
でも香川のことを言ってるじゃん
751名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:52:30.60 ID:Za2Z8gIv0
>>702
いや俺はレアルしか興味なかったからどうでもいいんだよ
752名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:52:31.14 ID:KD6mBopT0
香川はバルサのカンテラだしドルじゃ格的に落ちるもんな
753名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:53:09.41 ID:fOOq4fJVO
ブンデスはみんな力を出しきって戦ってる感じ
良いときの日本代表みたい
754名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:53:15.30 ID:G/zT7bkd0
人気ねーよw BSの視聴率みてみ 
755名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:53:30.26 ID:xC1DmAEt0
プレミアは観客席が近過ぎて
圧迫感があってイヤ
疲れるわ
756名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:53:42.34 ID:rSk5k1Me0
>>1
香川そんなに無茶苦茶なこと言ったのか?
完全な問題児扱いじゃん
757名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:53:43.50 ID:qmKFCF3dO
>>741
ゲイスポで煽ってるだけのハイライト厨だったらそうかもしれないけど、wowwow入ってる人ってかなり限られるよね
758名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:53:45.91 ID:iBM/Kz/U0
プレミアよりブンデスの方が面白いけどな
フジがCSなんかで放送してて一般に見る機会が少ないからな
759名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:53:50.78 ID:HKJcZMP40
>>660
オードリーのあの人が若林って名前だと
今知った
760名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:54:03.11 ID:SvmiQm5j0
>>「シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ。
ブンデスリーガではなくね」


んなこたぁない
761名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:54:05.35 ID:uWwWwYHF0
そーでもないよw
762名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:54:09.37 ID:d7Y636rO0
>736
ベタで母国イングランドと日本サカーと関係深いイングランドの宿敵ドイツでしょう。
歴史的トータルではね。
763名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:54:13.78 ID:8ifOD3EW0
なるほど中国土人と一緒くたにされてるわけか
764名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:54:21.26 ID:uOv2lQFX0
リーガというかバルサ、レアルだろ日本人は。
765名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:54:27.28 ID:4RY2XtHw0
本田を見た世代はチェスカに行くのかよ・・・
766名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:54:38.12 ID:ZxztGrYkO
同等の条件を示してから文句言え
倍違うなら誰だって条件良いほうに行くわ
767名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:54:59.87 ID:yq4wu7XzO
プレミアは暗黒時代が長かったろ
768名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:55:17.90 ID:tp/IoeK10
769名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:55:18.90 ID:vN3xfGT10
>>741
バルサはクラブにつくってよりはロナウジーニョが人気って感じだったよ若い世代には
リーグとしては確実にプレミアが一番人気だった
香川と大体同世代だけど
770名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:55:19.02 ID:xC1DmAEt0
ドルトムント来日して欲しかったな
771名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:55:21.68 ID:ceesgu810
>>757
お前が入ってないことはわかった
772名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:55:29.99 ID:4JYocTcAO
なぜドイツ人は日本がプレミア人気と勘違いしてるんだ?
773名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:55:45.33 ID:tdeJKWlUO
リーガは財政難だからね
774名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:55:56.29 ID:qmKFCF3dO
>>748
俺は香川と同学年だけど、その2つが好きな人は結構いるよ
バルサとかマンUみたいな、最も注目度のクラブを「応援してるチーム」から外したい層に人気がある
775名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:56:12.35 ID:1E84jw6k0
暖かく送り出してやるという文化はドイツにはないんだな
776名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:56:20.14 ID:PiJ8M1zdO
お洒落プレイが大好きな日本人は肉弾戦のプレミアよりもテクニックのスペインです
777名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:56:21.80 ID:Wkyj7JUC0
でも、プレミア嫌う選手は多いよね。気候やマスコミ・サポーターの気質なんかで。
気候でいえばやっぱリーガはやりやすそうだ。
778名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:56:35.62 ID:Wj5XcrdQ0
バルサレアル>セリエ>ブンデス>リーガ>プレミア
 
779名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:56:43.50 ID:fzFk+/aSP
別に日本人はプレミアが全てじゃないだろ
ブンデスリーグもレベル上がってきてるし
780名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:56:54.55 ID:HFxVcWofO
>>763
アジアではプレミアが大人気と思われてるからしゃーない
中国、韓国は圧倒的にプレミアすきそうだし
781名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:57:02.20 ID:QJNyIEeS0
香川がマンU移籍したらブンデスなんて見ないだろ
中村がいなくなったスコットランドと一緒
782名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:57:02.56 ID:xC1DmAEt0
日本の欧州サッカー人気は
中田のペルージャ移籍から始まったからなぁ
やはりセリエ腐ってもセリエ
783名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:57:29.83 ID:yq4wu7XzO
>>770
いや 別に
784名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:57:32.22 ID:4lxaTFdG0
そもそも試合中継を地上波で発見するのが
稀なサッカー自体が日本じゃ人気ないしな
785名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:57:40.20 ID:4RY2XtHw0
>>768
ロシアはサッカーをあきらめるべき
786名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:58:01.60 ID:V35Qg22i0
日本人ならセリエ、香川くらいの年代ならリーガじゃないの?
選手はね

787名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:58:08.39 ID:7+fgkMUl0
>>777
南米系は欝になっちゃう奴多いな
788名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:58:28.03 ID:Wkyj7JUC0
>>781
今のセルティックに詳しいヤツがいたら、俺はそいつを尊敬する。
789名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:58:31.61 ID:8FxTjOB0i
一番人気は確実にプレミアだろ
CS加入してサッカー見てる奴なら即答出来ると思うが
790名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:58:41.69 ID:NsF3miWX0
ブンデスで活躍してた頃のバラックが、当時の3大リーグで主力張ってた選手に
劣るなんてことはなかったよね。そういう点ではクロップの言い分も分かる。
でも本人が行きたいんなら仕方がないと思うわ。
791名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:58:50.57 ID:6ktD5l8LO
プレミアなんて人気出てきたの最近じゃないか?

現に香川の本当の希望はバルサだしな
792名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:58:50.99 ID:ggYK+TSA0
皮肉たっぷりだな
793名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:58:53.95 ID:qmKFCF3dO
>>785
多分強くなるよ
794名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:59:03.52 ID:7RYMIAQU0
192:名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 05:02:09.52ID:VJqpvMta0
うひょひょーーーーーいww香川のおかげでこれからはマンチェUのファンだぜwwwwwマンチェの選手ってだれいるの?若はげの選手はしってるZE!!

ロナウドとかジダンとかもいるの?ロナウジーニョは?メッヒとかいうチビもマンチェだよな?すげーーー!!!!
監は督誰?ジーコ?
ついでに本田と岡崎と遠藤もマンチェに呼んでくれねーかなw
あっ、あとデスピエロだっけ?あいつも有名だからマンチェだろ?あとべっかムとペレもそうだよな??
やっぱすげええええええええええ!!!!!!!!!!
サッカーオタクどもの代わりにおれが来年のスタメン予想してやるZE!!
    監督はジーコ


        香川     ジダン   岡崎


ベッカム    デスピエロ        遠藤      本田

               ペレ


     ハゲの人    ロナウジーニョ    メッヒ


               ジーコ

これで決まりなwwwwwwwwうひょひょひょひょーーーーーwwwww
795名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:59:26.98 ID:4p53s7RT0
>>744
よくわかんねーけど25.6年前だったら今ほど南米リーグと欧州で差がなかったんじゃね?
796名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:59:33.35 ID:ZIiEaO2i0
>シンジが育った日本ではプレミアリーグがすべてなんだ。



これはちょっと違うなw
797名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:59:52.14 ID:2HkM0aLJ0
>>777
サポーターの気質じゃプレミア程選手がリスペクトされてるリーグもないだろ
リーガやセリエからプレミア行く選手はまずここを褒める
798名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:00:01.99 ID:BC0BsNJ90
よく分からないけど一時期異常に感じるほどセリエAが持ち上げられていたやうな
799名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:00:03.95 ID:f/ygi6a40
てか、ドルトムントのファン、選手がことごとく香川を裏切り者扱いしてムカつく
800名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:00:07.89 ID:8JkT6Z0g0
>>757
今はネットでも充分楽しめる時代だからなぁ
日本が一番観戦するのは日本代表のサッカーだし 視聴率
結局ブランドかな
801名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:00:40.12 ID:8MxQz14t0
>>784
天気が良くても釣れるとは限らないよ
802名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:00:41.42 ID:HFxVcWofO
キャプ翼ではイングランド()プレミアリーグ()状態になってるよな
JWYでチラっと出てきたくらいか
803名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:00:52.97 ID:BzYnPjbDP
>>799
そらどこでもそうだろ普通w
804名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:01:00.16 ID:xC1DmAEt0
何年契約かわからないが
今まんう行ったらそこで終わりだろ
年齢的にレアルには行けない
805名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:01:24.53 ID:rM7XJwFm0
強烈な嫌味やな
嫌われてんなあ
806名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:01:27.25 ID:8ibixr5z0
ドイツリーグを過大評価してるのは日本人とドイツ人ぐらいだ
807名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:01:47.26 ID:qmKFCF3dO
>>705
集客力が大切なら、00年代は、
浦和>新潟>>ユベントス
ってことになるしな
808名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:01:47.95 ID:ZpUXaL2p0
プレミア信仰凄いのって韓国の人たちでしょ
日本の若いのはバルサ厨が多いよね
809名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:02:09.52 ID:tp/IoeK10
>>798
実際ぶっちぎりに強かったからな。1990年代の中期あたりは特に。
CLももちろんUEFAカップもとりまくってるし。
オタはイタリアのクラブはUEFAカップ、ELはやる気ないって言ってるが単に競争力が落ちてきただけ。
810名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:02:14.18 ID:P4cckn6Si
プレミア≧セリエ>リーガだな

セリエファンまた増えると良いね
811名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:02:27.76 ID:L2X7BI7lP
>>47
バスケすらオリンピック競技だというのに
812名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:02:30.37 ID:6K/O/94cO
>>799
香川が自己中で傲慢だから普通に嫌われただけだろ。
813名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:02:34.25 ID:Elab7Gmv0
誰がクロップにこんな嘘を教えたんだ?w
プレミアが人気出たのなんてここ10年ぐらいの話だろ
814名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:02:41.09 ID:Wkyj7JUC0
>>797
ああ、確かにサポーターは良いかも。
スタジアムの雰囲気も荒々しさは感じないし、選手への喝采も素晴らしい。
ゴシップ系のマスコミはタチが悪そうだ。
815名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:03:05.94 ID:oy7mMdaG0
>>808
一番すごいのは東南アジアだろ
816名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:03:14.45 ID:vN3xfGT10
>>806
香川が行くまでブンデスファンなんて圧倒的少数だったしね。その少数の中の多数が
バイエルンファンだったし
817名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:03:31.81 ID:wAhPNcM40
>>803
しかし、ドルトムントにとってマンUが加害者であるように、
セレッソにとってはドルトムントが加害者であったという事実は知ってほしいな

香川の類まれな向上心のお陰で2000万で手に入れることができ、
その向上心のおかげで9億で失う、ってだけのことなのに
818名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:04:03.11 ID:PcrlNFPa0
西洋人による事実と異なる偏見はマジでウザい
819名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:04:14.77 ID:8ibixr5z0
シャヒンの二の舞になるとは。
820名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:04:15.24 ID:vrsC66I00
マンU所属の方がCM代も稼げそうだし、話でもきてるんじゃねーの
821名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:04:23.59 ID:qmKFCF3dO
>>800
そら日本代表に勝てる訳ないでしょ
ネット乞食の数ってそんなに多くないし、視聴者数はほぼ間違いなくプレミアだろ。次点でセリエ
BSの力は大きい
822名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:04:29.44 ID:foAXlWv50
ガラの悪いサポがいないとこがブンデスの魅力だな
けどこれはシャネルやグッチとかと一緒でブランド力なんだよ
823名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:04:45.42 ID:jkvbgDto0
俺のウイイレ2011には
プレミア、リーガ、セリエ、エール、リーグ1は入ってるのにブンデスが入ってない
バイエルンなど2チームくらいは欧州その他で収録されてたけど
ブンデスは売り込む気がないのか
824名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:04:47.68 ID:zOKGgWmc0
10代=リーガ
20代=プレミア
30代=セリエ
にわか=ブンデス
825名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:05:07.71 ID:yS7JZJ120
ブンデスなんかドイツ人以外誰がみるのよ
いくらブンデスで活躍してもたかが知れてる
香川が行く前からずっとブンデス見続けてた日本人なんで殆どいないだろ


826名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:05:10.05 ID:4p53s7RT0
うろ覚えだけどゲーム版のキャプツバは
翼=ブラジル、サンパウロ
日向、和歌島津=メキシコシティ
岬=フランス
松山=プレミア
若林=ドイツ、ハンブルガー

だっけか

サッカーの知識なかったから違和感いっさいなかったけど日向和歌島津のメキシコってのはなんだったんだろう
827名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:05:14.63 ID:BzYnPjbDP
>>824
俺もそう思うわ
828名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:05:25.22 ID:kmU/U/el0
>>768
本田がいなかったらウインタースポーツの練習風景だな
829名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:05:26.92 ID:f/ygi6a40
安い価格で働かせておいて、監督すらコメントで「はい、サヨナラかよ」
830名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:05:34.00 ID:J0Y7FMW/O
>>1
いえ違います
831名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:05:35.29 ID:OyZQdIID0
>>1
ん? そんなことはないが?
832名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:05:38.63 ID:P4cckn6Si
>>822
火炎瓶投げて暴れるドルサポがいるじゃないかw
833名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:05:54.67 ID:IOxPLyS80
1 Spain 32point
13 Champion (2011,2009,2006,2002,2000,1998,1992,1966,1960,1959,1958,1957,1956)
07 Cup Winners Cup (1997,1995,1989,1982,1980,1979,1962)
12 Uefa Cup (2010,2007,2006,2004,1986,1985,1966,1964,1963,1962,1960,1958)

2 England 29point
11 Champion (2008,2005,1999,1984,1982,1981,1980,1979,1978,1977,1968)
08 Cup Winners Cup (1998,1994,1991,1985,1971,1970,1965,1963)
10 Uefa Cup (2001,1984,1981,1976,1973,1972,1971,1970,1969,1968)

2 Italy 29point
12 Champion (2010,2007,2003,1996,1994,1990,1989,1985,1969,1965,1964,1963)
07 Cup Winners Cup (1999,1993,1990,1984,1973,1968,1961)
10 Uefa Cup (1999,1998,1995,1994,1993,1991,1990,1989,1977,1961)

4 Germany 17point
06 Champion (2001,1997,1983,1976,1975,1974)
05 Cup Winners Cup (1992,1977,1974,1966,1967)
06 Uefa Cup (1997,1996,1988,1980,1979,1975)

5 Holland 11point
06 Champion (1995,1988,1973,1972,1971,1970)
01 Cup Winners Cup (1987)
04 Uefa Cup (1992,1978,1974,2002)
834名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:06:06.70 ID:yq4wu7XzO
>>816
奥寺「………」
835名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:06:37.48 ID:qmKFCF3dO
>>817
ドルトムントはかなりの額を得られるのに被害者ってのはおかしいけどな
セレッソは被害者だが
836名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:06:47.37 ID:qzyHDLB40
Jサポでさえやたらと高いプライド持ってるからな。
ブンデスリーガともなれば相当プライド高いやろな。
837名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:06:57.29 ID:y7suG9hXi
日本人はセリエのイメージだわ
838名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:06:58.71 ID:Je+8xOZY0
日本のスポーツニュースを見てると
セリエAとプレミアの方が華があるように感じる
ブンデスは真面目のコツコツと積み上げていってる感じの地味で華が無いように感じる
839名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:06:59.95 ID:xC1DmAEt0
タダで観れるリーグって今ないの?
840名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:07:06.22 ID:HPj9mNr50
香川くらいの世代だとリーガ、プレミアに憧れる人が多いだろうね
841名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:07:07.36 ID:BzYnPjbDP
まあ何が一番人気かなんてスカパーにでも電話したら直ぐ分かるしどうでもいい話なんだが
842名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:07:13.60 ID:vxYugTj20
正直、ドルのサッカーでまた盛り上がりたいから誰か日本人取ってほしいわ
843名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:07:15.94 ID:r8Kn5q4F0
プレミアリーグだけじゃなく
3大リーグのビッグクラブでプレーしないと
スターの扱いしないからな
金の問題じゃなく
844名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:07:22.72 ID:uEWglSmN0
プレミアマンセーしてるのはエベンキ族です
845名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:07:44.01 ID:ceesgu810
>>836
元世界一やぞ!って岸部四郎みたいな顔で言うよ多分
最近マジで復権してきてるけどw
846名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:07:48.16 ID:ZxztGrYkO
>>824
あーそんな感じだな
ブンデスはネクストジェネレーション狙えるな
847名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:07:48.40 ID:0LztrsWV0
>>420
というか、自国に素晴らしいリーグがあるってのは、たいへんな誇りだろうよ
強さとか資金力とか関係なくね これだけ客が入ってるんだし
848名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:08:14.48 ID:8HuWDvViO
>>824=ダイヤモンドサッカーすら知らん糞ニワカ
849名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:08:48.46 ID:r8Kn5q4F0
いい会社に入ることがステータスだからな
大企業=ビッグクラブ
850名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:08:48.55 ID:f/ygi6a40
いつも抱きかかえてクロップすら捨てゼリフ…
何かあったのか?一連の移籍の動きの中で
851名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:09:00.40 ID:5cUnyqMn0
>>838
そらそうよ
ブンデスは選手にしても見るファンにしても一つ下だよ
852名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:09:02.18 ID:P4cckn6Si
バルサとレアルは人気あるだろうけど、その他のリーガの試合も沢山見てるよってリーガファンかなり少ないって
853名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:09:09.81 ID:4RY2XtHw0
プレミアが優れてるのは実況だな
854名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:09:38.41 ID:OyZQdIID0
>>824
レス乞食うざいです
855名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:09:53.90 ID:Uuv9wygb0
ロイスくるし、はやく香川はお金おとして出ていってくれ
856名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:10:14.00 ID:7RYMIAQU0
857名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:10:20.59 ID:Wkyj7JUC0
オランダ・フランス・ポルトガルは欧州登竜門。
ドイツはビッグクラブ直前の登竜門かつセミリタイアな選手が集まるイメージはあるな。
858名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:10:49.14 ID:5S8VSiDU0
ドイツ以外でブンデスはステップアップリーグだと思うんだが
バイエルン以外引き抜かれすぎだし
859名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:10:50.72 ID:r8Kn5q4F0
国内のJリーグでプレーしてる選手は
ほとんど持ち上げられないな
860名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:11:11.10 ID:+dvpvTSs0
>>826
確かにエドガーマルチネスみたいに、
ずっと同じチームに居て、
そのチームの顔になるのも格好良いな。
でもドルトムントじゃなぁ。
バイエルンだったら余裕で残留だろうけど
861名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:11:41.09 ID:zNc0bKgi0
862名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:11:49.61 ID:iUoKicrS0
>>809
競争力もだがまだCLの全体出場枠も32より少なかったので、ユーベ、ミランがCLでインテル他の4姉妹がELに回ってた。
今はただのプロビンチアがELにでてるしね。
863名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:11:53.30 ID:hZUQKudU0
>>826
それ4だか5のだよな?
あのあたりはもう設定が滅茶苦茶。
とりあえず世界中に散りばめてればカッコイイと
思ったんだろう。
864名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:12:08.99 ID:ptpgh57a0
世代的には
40代以上 南米最強
20〜30代 セリエヲタ
10代    リーガヲタ
さんまみたいな通を気取りたい連中 プレミアヲタ
って印象しかないわ

しかしクロップも余計な一言が多いな
865名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:12:13.53 ID:DePU71czO
CL決勝に残るバイエルン、それをフルボッコにするドルトムント
マンUに移籍する必要あるんだろうか
まあ給料が倍なら十分な理由になるけど
866名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:12:14.10 ID:YjLu7M+e0
クラブは売りたがってる儲かりそうだ(残留すると金かかる)、監督は残留して欲しい。

香川が決断したということにしよう、日本ではブンデスよりプレミアなんだ(皮肉だな、ジョークにはしきれない)
移籍していった選手は正しい決断をしたのかどうか・・・

大いに疑問だ、間違ったとは言わないよ、フロントや選手批判になる。
クロップェ・・・、本音をぶっちゃけちゃえよw
867名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:12:24.87 ID:vN3xfGT10
香川くらいの年代だと原体験として中田のセリエ、それから銀河系のレアル来て
そして間にロナウジーニョを挟みながら思春期をプレミア人気の中で過ごす
って感じのはずだよ。ブンデスは三大とオランダフランスの間って感じのイメージが強い
868名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:12:35.67 ID:OyZQdIID0
>>856
クロップw
869名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:12:35.78 ID:zYtSN6hW0
うん?日本じゃプレミアリーグが全てなんてことはないだろ
どこで聞きかじった情報だよ
870名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:12:41.20 ID:JaIuPFH20
>>861
一枚目カッコ良すぎだろ
871名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:12:47.19 ID:3RzHtn4vO
プレミアもすぐに今の人気ないセリエみたく落ちぶれるよ
今はブンデスが日本の選手も多いから人気あるだろ
リーガは試合時間が日本と合わないのとwowowだから本当のファンは多くないけど、ハイライト層や一般人に圧倒的な人気
872名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:12:51.49 ID:tp/IoeK10
リーグ人気というのもやっぱりなんか違和感があるな。
例えばバルサのファンがリーガのファンとは限らないし、アルメリアvsラシンを熱心に見たりもしないだろう。
ユナイテッドのファンでバーンリーvsハル・シティ見るとは限らんし、
結局まず好きなチームありきで、そのチームがどの国のリーグに所属してるかってだけな気がする。
873名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:12:52.75 ID:c6HVxjsw0
>>856
香川ってペリと牛丼しか友達居ないだろw
これはみんなからはぶられるわ。
874名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:12:59.47 ID:zxe7/OXs0
プレミアが全てではないが、確実にドイツは入ってない。
875名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:13:00.14 ID:HFxVcWofO
>>853
専スタとほとんどのクラブがロンドンにあるから移動が楽そう
876名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:13:11.10 ID:rM7XJwFm0
急にブンデスをdisり始めてる奴もにわかって事でOK?
877名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:13:14.49 ID:txXQtN/M0
>>816
年代によるよ。
三菱ダイヤモンドサッカーは、ブンデスとイングランドリーグばっかりだったし。
その頃はボルシアと言えばメンヘングラードバッハのことだったし。
878名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:13:17.21 ID:OrcrFexh0
移籍金はゼロ、育成補償金4000万で獲ってきた選手が。
これだけ貢献して貰ったらもういいだろ快く送り出してやれよ。

獲った時にももっと長く契約してれば良かったのに。
今回の延長でもこんな露骨にゲッツェと差を付けなきゃ良かったのに。

自業自得。
879名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:13:22.95 ID:r8Kn5q4F0
クロップ監督はフロントから
引き止め言われたはずだな
880名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:13:34.29 ID:4RY2XtHw0
>>864
さんまってブンデスオタっぽいけどw
881名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:13:38.60 ID:uj4Dzz4E0
プレミアなんて誰も知らないって
一般の日本人が知っているのはACミラン、ユベントスがあるセリエAと
バルセロナとレアルがあるスペインリーグだけ
882名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:13:48.24 ID:Lf1cDGX30
そういう問題じゃないだろ
ドイツの本性を見たな
883名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:14:10.08 ID:f/ygi6a40
>>873
いっときはグロスクロイツが相手してくれてたけどね…
884名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:14:13.39 ID:zNc0bKgi0
885名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:14:16.62 ID:ZxztGrYkO
>>869
情報とかじゃなくて俺には皮肉に聞こえる
886名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:14:35.95 ID:0LztrsWV0
>>824
20代はセリエA好きもっと多いんじゃね??
ヒデがペルージャ行った頃から見始めた人多いと思う 今25前後の世代
クレスポ・オルテガがパルマにいたころ
887名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:14:43.03 ID:Wkyj7JUC0
さんまって欧州っつっても代表選くらいのニワカじゃないの?
リーグ戦なんて絶対みてなさそうだけど。
888名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:14:49.29 ID:r8Kn5q4F0
昔は南米もブンデスも凄かったがな
ボスマン判決がすべてを変えてしまった。
889名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:14:57.52 ID:v2v7tUhi0
日本人はセリエとリーガ2強、CLじゃないの
890名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:14:58.95 ID:JaIuPFH20
>>864
南米最強って全然枠違うじゃん
まさかサントスが一番強いとか思ってるの?
891名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:15:06.50 ID:hZUQKudU0
>>884
画像だけ見たらノイアー透明人間説が出そうだなw
892名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:15:15.01 ID:Lxkytxx5i
来年てか今年からかACLラウルやバリオスが見れるのか
893名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:15:19.83 ID:uEWglSmN0
ベルカンプ、ビアリ、フリットがプレミア行ったときは都落ち感が半端なかったけどな
894名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:15:22.36 ID:ZIiEaO2i0
http://cache.daylife.com/imageserve/05Ta49z9IueFe/1000x.jpg

一人だけすげーアジア顔のブサイクが混じってると思ったら香川かよ・・・
895名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:15:29.21 ID:ge5/mc8Si
所詮ブンデス
896名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:15:44.62 ID:LFY8FnJK0
クロップの皮肉なら判るけど、本気で言ってるなら、それは間違えた情報
日本人ではブンデスとセリエAが人気、プレミアがすべて何て聞いた事がない
897名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:16:02.85 ID:HFxVcWofO
>>884
毎試合チケット確保するのが困難なクラブだからね
898名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:16:10.72 ID:u2xEEJuG0
>>746
>三菱ダイヤモンドサッカー世代にはブンデスがすべてでせ

お〜同世代か。
奥寺、尾崎が活躍したブンデスは欧州最高峰と思っとった。
でも、その当時は南米プロリーグが最高峰でブラジルのフラメンゴとかサントスに憧れてた。
899名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:16:29.70 ID:kUFON7kG0
香川はユベントスかミランがいいよ
900名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:16:32.63 ID:f/ygi6a40
だれも快く送り出そうって気はないな…
901名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:16:42.14 ID:msTuTRzp0
プレミアが全てとかそれはない
902名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:17:24.68 ID:ZIiEaO2i0
今からミランが参戦してももう遅いな。

マンUが10馬身くらい引き離してる感じ。
903名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:17:31.97 ID:dC/2zO+B0
ブンデスってそれほどレベルの高くない日本のFWの高原が2桁取れるリーグってイメージだったな。
904名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:17:32.15 ID:BzYnPjbDP
セリエ>プレミア>リーガだな多分スカパーの並びから推測では
905名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:17:43.80 ID:y9zZy3RS0
これって、プレミア=アジア市場っていう構図の中に
日本も入っているというクロップの思い込みじゃね?
確かにアジアでサッカーと言えばプレミアだけど
日本はほとんどフラットな感覚だろ?
そりゃあ、日本人がここまで入るまでは試合を見る機会はなかったくらいだから
ブンデスリーガの方が少し価値は落ちるだろうけど
今や、フジにお布施してまで見てるんだから
906名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:17:47.06 ID:Wkyj7JUC0
>>890
40代後半以上で南米が最高という人は多いみたいだよ。
現に解説者でも南米贔屓な人が多い。
907名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:17:49.23 ID:g7Gm2V3+i
>>835
セレッソのどこが被害者なんだよ(笑)
契約切れの一年以上前に延長を打診しとくのが普通だろ
その時点でいい返事が得られなかったら全力で売りにいくことが必要なだけでゼロ円移籍なんてさせる方がアホ
まあセレッソは良い勉強代になっただろ
908名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:17:49.36 ID:4Wo7NveU0
チョン国人の流言を真に受けたサッカー少年が多いということだろう
奴らがプレミアを過剰に持ち上げるのはパクチソンがいるから
909名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:17:50.80 ID:BC0BsNJ90
>>809
サッカーはキャプテン翼とJリーグ創設後数年くらいしか興味なかったから
セリエAが世界統一リーグかと本気で思ってたわ
910名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:18:02.75 ID:GZL/bM7b0
こんな名将むすてて日本人がいまだに実績のこしてないイングランド行くとかリスクありすぎだろ
911名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:18:10.85 ID:13vHBKne0
>>894
ちょっと陛下の御顔に似てるな。
912名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:18:22.17 ID:DePU71czO
惜しくなったんだろうな
最後にここまで活躍されると
913名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:18:31.02 ID:vN3xfGT10
>>881
どういう情報の取捨選択すればそんな偏った結論に達するんだよ
シャープボーダフォン時代のマンUアンリ時代のアーセナルジェラードトーレスのリバポ
人気は今ひとつだけどチェルシークリロナルーニーのマンUペルシセスクのアーセナルと
若い世代には一番人気だよプレミア
914名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:18:36.99 ID:ZpUXaL2p0
だからリーガオタじゃなくてバルサ一択だって マドリーでさえ興味かったりする 若いの
915名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:18:37.60 ID:f2irLvGo0
ぶっちゃけCLでゲッツエ、ロイスと香川見たい。EURO次第でブンデスリーガに流れが来そうな気もするし。もうちょい待てないかね。
916名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:18:43.42 ID:JaIuPFH20
>>906
さ、さすがに今では考えを改めてると思うけど・・・
917名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:19:00.14 ID:0LztrsWV0
いやいや・・・
>>1これは>>377が全てでしょ
これ以外ないよ 皮肉りながらサポーターをなだめてるんだけどね
918名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:19:05.88 ID:IdhNgFvB0
もう残留もしづらい状況だなw
919名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:19:09.69 ID:BzYnPjbDP
>>913
だな頭おかしい奴多いw
920名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:19:26.66 ID:TirSs/lM0
監督のお気に入りだったから複雑だろうな
921名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:19:46.74 ID:ZYpRHH7/0
日本はプレミアなんか別にすべてでもなんでもねえよ
日本のマスゴミに居る在日記者(驚くべき事に大勢居る、入るルートが数多く有る)
が、同胞のパクが居るリーグを過剰に持ち上げてるだけ!馬鹿らしい!

香川が本当に行きたいのはバルセロナ(リーガ)だろが!
922名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:19:57.26 ID:X4YfJhfRO
キャプ翼世代はドイツ、ブラジル
それより少し若いのがセリエってイメージ
923名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:20:06.39 ID:4AH9s1FQO
香川が居なくなったらドルは間違いなく低迷する
クロップもそれを痛いほど分かってるから皮肉の一つも言いたくなるよ
924名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:20:24.95 ID:r8Kn5q4F0
引き止め失敗
925名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:21:01.84 ID:cJg+zS60O
>>894
パクチソンもユナイテッドでは不細工さが際立ってたな
926名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:21:11.46 ID:XmLxLVYjO
>>915
どのあたりが「ぶっちゃけ」なのかよくわからん。
927名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:21:14.48 ID:vN3xfGT10
>>886
ちょうどその世代だけど中田の全盛期は小学生とか中学生くらいで
フルで試合見てもまだつまらないし時間的にもきついしでニュースで原体験として
持ってるだけだから微妙。やっぱどっぷりなのは30代だと思うよ
928名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:22:07.05 ID:fL2tN20d0
サカ豚も大変だな
929名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:22:24.02 ID:CbhTbxF/0
ファーガソン来てたなー
930名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:22:26.53 ID:ZIiEaO2i0
香川の最終目的はFCバルセロナ。

FCみやぎバルセロナに所属していたときからの夢だったと聞く。

そのバルセロナに移籍するためにはドルにいるよりマンUにいたほうがより移籍しやすいということさ。
931名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:23:23.09 ID:Wkyj7JUC0
マンUはそろそろナニも売りそうだな。
932名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:23:24.21 ID:r8Kn5q4F0
それ思ったらマラドーナが
ナポリで7シーズン在籍したのは凄いことだな
933名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:23:27.52 ID:amBZjd570
                    \__    \||||
                         \     \|||
                          \     \|||||||||| 香川好きだああああああ
                      |||||||||\    \___
                       / ̄ ̄ ̄  ∧_∧__\|||||
                       \ < ̄ ̄ ̄( ´Д`)  .\\||||
     \ KGW待ってくれー!! / \\||      ̄ ̄       \\||
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    \)             \)
                ∧_∧
      ‐=≡   (;´Д`) ハァハァ
    ‐=≡_____/ /_
  ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
 ‐=≡  / /  /    /\ \//                       \ 逃がすものかー!! /
‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/                           ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‐=≡    /    /                                  ∩        ∩
   ‐=≡   |  _|__                                   | |         .| |
    ‐=≡  \__ \                                    | |         .| |
      ‐=≡ / / /              (((香)))             | |  .∧_∧ | |
     ‐=≡  // /                (; ´Д`)             \\(´Д` )/ ./
    ‐=≡ / | /                 / つ _つ             |||\      /||
   ‐=≡ / /レ                    人  Y            ズボッ||| |      ./|| ズボボッ
  ‐=≡ (   ̄)                  し'(_)                || | |     |||
934名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:23:31.85 ID:UjTnm5qO0
そもそも日本人の大半はプレミアブンデスといわれてもなにそれ状態である
香川などの活躍でドイツサッカーを指す言葉であるということは知っていても
国の名前が違うのと同じで、どちらが上とかは特に考えてない
935名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:23:39.04 ID:GhrWWDFP0
一昔前までゲルマンサッカーは放り込むだけのカウンターサッカーで
見るもんではないといわれてたな
936名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:23:42.03 ID:jkvbgDto0
やっぱリーガは銀河系軍団の存在がでかいな
ジダンとかカカとかロベカルなどスーパースターをとんでもない額の移籍金で強奪するんだからな
ブランドを保ちたいならあまりスター選手を他のリーグに売らないほうがいい
937名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:24:01.89 ID:IdhNgFvB0
>>930
バルセロナに移籍するなら試合に出れるかどうか分からないマンUにいるよりは、
コンスタントに出れるドルにいたほうがいい気もするがな。
938名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:24:17.04 ID:s3gE+wmS0
>>18
流行りのリーグっつうか、最高峰リーグにいきたいと思うのは普通だと思うが
それでもセリエ希望もいるわけだし
なにを根拠にえらそうに
939名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:24:27.24 ID:FIgJnOgi0 BE:1680150645-2BP(0)
【米オバマ民主党】隠れ共産主義者の巣靴でありシナ共産党国・ソ連国の傀儡政党
GoogleやYouTubeも実は共産業者であり、国内のスパイを支援している、ニコ動・MSNへ移民を
Wikipediaにも進出しており、共産的な編集で固定する、Wikiは共産勢力の工作・捏造辞書
やたら共産主義や、共産活動家が美化され英雄視される記事が散乱するwikipedia、執筆協力せずニコニコ大百科へ移民を

【部落解放同盟】部落民という架空のマイノリティ民族を作りあげ国家分断を図るシナ共産党国・ソ連の工作機関】
職員の大半が朝鮮総連・民団の活動員・暴力団・同和と全く関係ない人たちで構成される
江戸時代から大正におけるなんらかの罪を犯したが、2700年間、誇りを持って生きてきた正真正銘の日本人

【朝鮮総連・民団】一見、在日朝鮮人のための互助会に思われるがシナ共産党国・ソ連・朝鮮労働党による工作機関
過激な反日主義教育を布教し、あるおじさんAが、〜によれば、など実在する資料と全く無関係な
物語で日本憎しを煽り、共産系の活動員になる事を強要される、上納金を請求されるなど在日のための互助会ではない
940名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:24:28.53 ID:4Wo7NveU0
チョンは実力ないのに虚勢だけは張りたい、ほら吹き体質だから真に受けるのはバカ
941名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:25:35.16 ID:8JkT6Z0g0
>>936
今はレアル対バルサが一番関心あるしな
ブランド力だよやっぱり
942名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:25:41.23 ID:SzfH3t3l0
日本のファンの多さは
セリエ>リーが>プレミアだろ
943名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:25:58.37 ID:r8Kn5q4F0
ぶっちゃけた話
このチームに残留しても仕方ないもんな
日本人から見たら 長年低迷してたドイツの中堅クラブが
黄金期迎えてるぐらいにしか見てないよ
944名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:26:04.40 ID:UYFhP3wV0
【中田】
セリエA ユベントス戦 4ゴール
セリエA ミラン戦 1ゴール(PK)
イタリア杯決勝 ユベントス戦 1ゴール
対ビッグクラブ 計6ゴール

VS

【香川】
CLグループリーグ アーセナル戦 1ゴール
ドイツ杯決勝 バイエルン戦 1ゴール
対ビッグクラブ 計2ゴール
945名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:26:37.54 ID:KaS5d8pc0
日本だとちょっと前までセリエAで、その後がリーガのような。
ブンデスも奥寺とかキャプ翼でイメージは悪くないだろ。
プレミアって知られるようになったのかなり最近じゃないか。
946名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:26:40.53 ID:qL2HpbrC0

リーガ>プレミア>セリエ>ブンデス>リーグアン>Jリーグ>エールディビジ
947名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:26:58.31 ID:txXQtN/M0
>>935
放り込みはイングランドだろうがw
金子さんが「アドベンチャー」とか言って面白くない試合をアナウンスしてたろ
948名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:27:04.88 ID:RWhR1UK40
日本はリーガだろ
クロップは韓国と勘違いしてないか
949名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:27:34.43 ID:yjNiH7IQO
Jリーグ(笑)
950名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:27:40.60 ID:ge5/mc8Si
>>942
たぶんリーガよりプレミア
951名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:27:49.88 ID:3prQTCLW0
スペインリーグは
結局2チームだけしか観て無い人ばっかだし日本人が活躍したことがないからしょうがない
952名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:28:07.68 ID:dhnCrMWT0
安く手に入れて
延長の条件も悪いんから
そりゃ移籍するよ
953名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:28:16.01 ID:nbyKaxNHO
ドルトムントじゃ絶対CL優勝無理やもん。
954名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:28:35.34 ID:GhrWWDFP0
>>947
イングランドもゲルマンなんだが
955名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:28:44.54 ID:/LItKfEl0
うんこ
956名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:28:56.94 ID:feSHOhPj0
セリエプレミア 後からリーガ
957名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:29:03.79 ID:RWhR1UK40
ブンデスは三大への踏み台としか思っていないのは確か
958名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:29:12.09 ID:cJg+zS60O
最近のクラシコは糞試合しか無いだろ

ミラノダービーのほうが面白い
959名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:29:30.14 ID:ZIiEaO2i0
リーガは俊さんのせいで
「日本人=糞」が定着してしまっている状況

ここでも俊さんの尻拭いをしなければならない日本サッカーの姿が
960名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:29:38.27 ID:r8Kn5q4F0
クロコップも察してやれよな
去るものは追わず
961名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:29:41.63 ID:Elab7Gmv0
>>951
でもその2チームの人気が圧倒的だからな。
プレミア勢が束になっても適わない。
962名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:29:49.69 ID:uEWglSmN0
リーガは2強以外スペイン語圏の選手御用達リーグだからな
963名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:29:56.35 ID:dZKO7xP10
リーガはJスポの時はセットで見れたけど、
wowow行ってから気に留めなくなったな。
964名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:30:13.07 ID:6DRothcj0
>>597
ロイス獲得は1月くらいの話だぞ
つうかCLとリーグ勝ちたいなら香川残留しないと厳しいのに
965名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:30:28.61 ID:ZxztGrYkO
>>953
バイエルンをフルボッコにするんだから無理ではない
必要なのは経験だな
966名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:30:32.88 ID:LhSGbzlA0
まぁ、今のマンUはヤンキースだからな
967名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:30:48.45 ID:ge5/mc8Si
>>964
CLは諦めろよ
ドルじゃ無理
968名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:30:58.13 ID:5cUnyqMn0
昔のスカパーはサッカーセット入ってもリーガ見れなかったし
wowow独占だったから馴染みが薄いんだよね
969名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:31:11.43 ID:JxThs4Bh0
NHKBSがずっとプレミア放送してきたのは、人気があるからだろ。
日本人ほとんどいないのに。
WOWWOWに取られる前はリーガだったけどな。
970名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:31:19.39 ID:txXQtN/M0
>>954
何? 世界史、民族の話?

サッカーの話してんだが?
971名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:31:28.93 ID:hJLmJMMB0
香川の影響で今年になってから海外サッカー見始めたけど、
ブンデス、どこもパスが次々繋がり見てて楽しい、
プレミア、ラグビーみたいに全員が突進、それが交互に続く感じで
見ていて今一って感じだなぁ。
972名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:32:00.61 ID:sGRdvVnq0
セリエの落ちっぷりが酷い
ヤオから立ち直ってくるかと期待してたが
ユーベとミラン以外がみんなカスチームになってる
973名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:32:13.44 ID:Ul7daxVi0
クロップは香川がバルセ育ちなの知らないのか?
974名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:32:16.78 ID:Evraj5nS0
全てではないな
ベッカムが居た頃はマンU人気あったけど、今全然人気ねーじゃん
975名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:32:25.95 ID:+sXoVnY+0
今のマンUは育成型クラブの中で世界最大級。もうメガクラブではなくなってる。
新興のメガクラブがボコボコできたせいで、以前のメガクラブが育成型クラブに格下げになった
976名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:32:38.02 ID:HC8RRiRn0
だいたい、ロイスを取ってきた時点で香川いらねというのがフロントの方針
クロップは香川中心のチームということをフロントに示すべきだった
クロップが一番の香川の良き理解者だっただけに残念無念
977名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:32:50.84 ID:Wkyj7JUC0
>>969
グアルディオラが現役のとき見てたわwww
あの時代にサッカー好きの変態オヤジといっしょに(´・ω・`)
978名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:32:53.11 ID:qljYKHiv0
>>971
ブンデスでパス繋げてる奴がプレミア行ってもボール狩りにあって
終わるだけ
ブンデスガぬるいだけ
979名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:34:07.96 ID:OmrCl7mf0
香川って宮城バルセロナ出身じゃないっけ?
980名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:34:12.81 ID:dhnCrMWT0
プレミアのサッカーを経験するのは良いことだな
981名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:34:13.14 ID:bcZBP0MA0
ブンデスこれからフツーに人気出ると思うけどな
982名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:34:21.44 ID:2Pe3z3HH0
日本ではバルサバルサバルサです
983名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:34:36.68 ID:13YMF8zPO
日本で一番有名な海外リーグはセリエAだろ
セリエAはサッカー興味ない人でも大体知ってる
プレミアリーグって言われてもイギリスのサッカーのリーグとすぐにわからない人は多い
984名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:34:50.20 ID:M2WTMa730
>>77
俺は40だけど
BSスペインサッカー世代だぞ
985名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:34:52.40 ID:26qecTcL0
プレミア厨なんて化石

ブンデス厨はニワカ香川信者
986名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:35:14.11 ID:zOlt7N4j0
バイエルンミュンヘンって名前くらいしか知られてなくて、リーグ名すらも分からんような状態だったからなぁ
987名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:35:20.18 ID:XnBEezZa0
レベル低いもんブンデス

フィジカルとかJ以下だもん
988名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:35:30.07 ID:ZJy+1/Vg0
この勘違いしてるアングロサクソン土人のレスにマイナス評価を入れといてくれ
どうもあいつらのアジア選手に対する商業的付加価値の幻想が不愉快だわ

Ferguson in Berlin to watch Manchester United target Kagawa
ttp://www.goal.com/en/news/9/england/2012/05/12/3098339/ferguson-in-berlin-to-watch-manchester-united-target-kagawa

>man u fan
>3:18 AM May 13, 2012
>japanese are crazy about Man U, we will sell a lot of kagawa Man U jersey to the japanese fans. more money to Man U.

989名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:35:36.83 ID:BeaOYuTd0
>>890
欧州に根こそぎ選手を獲られなければ南米クラブだって強いだろ。
990名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:35:50.40 ID:sShVrHBx0
>>978
ぬるいっつうかサッカーの好みの違いだろ
991名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:35:59.77 ID:02OLgiRUO
クロップいじけてるの?
992名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:36:09.41 ID:ctRJ8yAs0
海外厨のバカが変なことを吹き込んだんだなwww
993名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:36:20.60 ID:RWhR1UK40
>>971
点もよく入るしブンデスはエンタメとしてはいいよな
994名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:36:20.62 ID:vGowYSZ30
攻撃寄りの選手ならセリエで活躍してこそ一流なイメージあるな
最近ではシセさんもスペースがなくてやりにくいってプレミアに逃走したし
衰えや起用法の問題もあるけどね
995名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:36:25.65 ID:81DjttYG0
KagawaがマンUのパスサッカーの中心になるのか
996名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:37:06.97 ID:qL2HpbrC0
セリエを開拓したのは三浦カズだよ。中田信者はすぐうそつく
997名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:37:46.94 ID:UYFhP3wV0
【中田】
セリエA ユベントス戦 4ゴール
セリエA ミラン戦 1ゴール(PK)
イタリア杯決勝 ユベントス戦 1ゴール
対ビッグクラブ 計6ゴール

VS

【香川】
CLグループリーグ アーセナル戦 1ゴール
ドイツ杯決勝 バイエルン戦 1ゴール
対ビッグクラブ 計2ゴール
998名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:38:58.93 ID:ge5/mc8Si
>>990
ぬるいよ
ブンデスの得点の多さはエール並かそれ以上
999名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:39:21.45 ID:sGRdvVnqi
>>968
スカパーでリーガは放送してただろ。
チャンピオンズリーグがスカパーに移った時、リーガはWOWOWに移ったんだろ。
1000名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:39:38.33 ID:brXGnbkd0
>>972
ナポリ面白いじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。