【MLB】ダルビッシュ、5回1/3まで 被安打3 失点3 自責3 与四球3 奪三振7 被本塁打2 。味方打線の 大量援護で勝利!LAA 3-10 TEX★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
ダルビッシュ、6回途中3失点で5勝目 上原は無失点
スポーツナビ 5月12日(土)14時16分配信

米大リーグ、レンジャーズのダルビッシュ有は11日(日本時間12日)、本拠地でのエンゼルス戦に
先発し、6回途中3安打3失点で5勝目を挙げた。防御率は2.84。
試合は打線が爆発したレンジャーズが10得点を奪い快勝した。

ダルビッシュは初回を1安打2奪三振で無失点と上々のスタートを切ったが、1回裏の攻撃中に
降り出した雨が強くなり、試合中断。約2時間後に再開され、再びマウンドに上がった。
3回と6回にホームランを許したが、6回1死で降板するまで毎回7奪三振の力投。味方打線の
大量援護を受けて5勝目をマークした。

また、レンジャーズの上原浩治は8回に3番手でマウンドへ。1回を1安打無失点に抑えて役割
を果たした。

Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120512-00000010-spnavi-base

エンゼルス  0 0 2 0 0 1 0 0 0 3
レンジャーズ 6 1 1 1 0 0 1 0 X 10
【投手】(エ)C・ウィルソン、ウィリアムズ、イズリンハウゼン−B・ウィルソン
    (レ)ダルビッシュ、ロー、上原、ロス−トレアルバ、ナポリ
【責任投手】(勝)ダルビッシュ5勝1敗 (敗)C・ウィルソン4勝3敗
【本塁打】(エ)トラウト2号2ラン、ハンター5号ソロ
     (レ)ハミルトン16号ソロ、17号ソロ、モアランド4号ソロ

ダルビッシュ有 先発 回数5回1/3 被安打3 失点3 自責3 与四球3 奪三振7 被本塁打2 防御率2.84

上原浩治 3番手 回数1 被安打1 失点0 自責0 与四球1 奪三振1 被本塁打0 防御率1.64
http://www.sanspo.com/mlb/score/12/20120511tex_laa.html

1:2012/05/12(土) 14:31:46.22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336800706/
2名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:45:00.01 ID:70ewL2Sn0
日本で無双してたダルがこの程度になってしまうのか
少し残念だわな
3名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:45:14.57 ID:znP4S3Xd0
3本のうち2本がホームランか
16人で奪三振7は野茂並みに凄いな
4名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:45:48.59 ID:h+/WR/0K0
野茂はもっとすごかったのか
5名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:47:00.17 ID:oVZS874b0
援護すごすぎ
6名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:47:14.99 ID:xu8yloAB0
>>4
せやで。
17奪三振とか、記録持ってた酒井に名
7名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:48:18.03 ID:FpqzGHFt0
澤村が投げても点取ってくれそうなチームだわ
良いチーム入ったな
8名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:48:46.08 ID:9nRG77sh0
http://www.baseballanalytics.org/storage/darvishclstr.png

↑これはダルビッシュのストライクコールを受けた率を表す図

http://www.baseballanalytics.org/storage/avgclstralsp12.png

一方、↑これは12年度のMLBストライクコールの平均図。
9名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:49:11.47 ID:MSYmYs3Z0
野茂の最高の記録はあれよ
16与四死球で勝ち投手
10名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:49:25.67 ID:s+GFH6KT0
>>2
今日は雨で中断2時間。
コンディション的にはちょっと大目に見ても良いべ。
11名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:50:29.71 ID:Fl+GgQNkO
>>7
澤村は嫌われるからどこいっても打ってくれない
12名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:50:34.58 ID:YGIeRFgmO
打球が良く飛ぶとは聞いてたがホントに乱打戦になるな。
ダルも日本ほど無双はできないけどそれ以上に味方の援護が強力だわ。
13名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:50:52.90 ID:As5M8gqY0
ダルビッシュの後に日本人っぽい人投げてなかった!?
14名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:51:01.50 ID:E18w6xhq0
>>7
サッワみたいな初回から押しまくるタイプはメジャーじゃ無理
15名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:51:30.02 ID:poi/eqqT0
出来自体は2時間中断あったと考えれば、まあ可もなく不可もなくってとこかねぇ
今日の試合は評価の対象にはできんな
16名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:51:40.40 ID:BhIbOljj0
>>8
これ、ダルビッシュは優遇されているって意味?
17名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:51:41.49 ID:wBov2YEO0
統一球より飛ばない(キリッ

18名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:52:46.11 ID:4CjIfzWX0
>>8
狭っ!!
外国人の新人には厳しいな・・
19名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:52:48.43 ID:U3JaGbLoi
被安打3で自責3て
20名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:53:27.36 ID:eTWUXSXr0
>>11
わろたw
21名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:54:18.63 ID:eTWUXSXr0
相手投手は1回で降板したからな
2時間またされてもしっかり試合作って今日は十分だよ
22名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:54:21.86 ID:+KXxf0Z/0
5回に報復盗塁っての初めて見たわw
向こうのアナウンサーによると
ビーンボール投げられたお返しで
7点差なのにランナー走らせたらしい
23名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:54:25.96 ID:H6JyFPVu0
24名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:54:43.87 ID:E18w6xhq0
>>22
やってしまいましたなあ
25名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:55:01.66 ID:cuCS9mws0
>>4
ストレートとフォークだけと言っても良い投球であの成績、そりゃ凄いよ
26名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:55:19.00 ID:s+GFH6KT0
野茂はメジャーで2回もノーヒットノーラン達成してるんだよな
ダルも目指してくれ
27名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:56:06.39 ID:YGIeRFgmO
>>16
アホか、逆だ。本来ストライクゾーンでもボール扱いされてる所があるってことだ。
ただ比較対象が平均値ってのはどうなのかと。審判によってムラあるんだし、
平均したら満遍なくストライク取ってるようになるんじゃねーの?
28名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:56:28.15 ID:xu8yloAB0
>>16
逆や内科医!!!
29名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:56:57.80 ID:J5WZ9VAMP
>>8
ノーコンのイメージがついっちゃってるのか
30名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:57:16.01 ID:xu8yloAB0
>>16
ようみいや!!ほんまに(-_-メ)
31名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:57:54.32 ID:ydhaXVX30
>>22
負けてる側は、普通に盗塁するんじゃねーの?
5回だし。
32名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:57:55.84 ID:gn3lzxyR0

ダルよりハミルトン、てかチームの打線がスゴすぐる

いいとこに行ったなあ、ダルメシアン雄
33名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:58:54.04 ID:mTSskPEA0
まぁレンジャースって普通に投げてれば勝てるチームだから
ストライクゾーン厳しめにしないと試合としてつまんないだろ
34名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:59:07.83 ID:0phuwsLi0
ダルの試合て四球か三振ばっかりで野手がしらけそうだな
ダル1人で試合してるみたい
35名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:00:22.33 ID:/qQFPmoy0
ダル15どころか20くらい勝てそうだ
36名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:00:25.69 ID:L+fQegyl0
4球連続ボールで歩かせてHR打たれたのはダメだな
味方に大量点取ってもらったからって気を抜きすぎたな
37名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:00:36.99 ID:3VIo96Cz0
MLBハイライト始まった
38名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:01:16.20 ID:otUp3ahA0
上原って巨人の元エースだった奴か?

なんでこんなところで中継ぎなんかやってんだ
39名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:03:05.44 ID:ywIzYbx5O
>>38
巨人のエースだからだろ。
40名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:03:31.55 ID:tk7hTmUjO
>>13
ばっかも〜ん!
そいつがルパンだ〜!
41名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:04:26.90 ID:tjZ/52XL0
ルパンルパン〜♪

巨人の栄養費に惑わされずエンゼルス行ってたら生涯獲得賃金はもっと多く、遥かに大きい名声も得られたろうね
42名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:04:30.50 ID:YGIeRFgmO
>>38
むこうじゃそれなりに活躍して重宝されてんの知らんのか?
ポストシーズンは散々な結果だったが。それに日本も終盤じゃ抑え起用あったし。
43名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:05:48.61 ID:X7UWuweY0
上原のほうが通用しそう
上原ってメジャーのほうがWHIPが優れてるんだなww
150Kだしてたころにメジャーいってたらサイヤングとれたかもなあ
44名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:06:32.03 ID:s+GFH6KT0
ダルを目の前にして上原の心中ってどんな感じなんだろ?

俺も全盛期にメジャーに行ってれば…
45名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:06:49.90 ID:E18w6xhq0
>>43
去年のやらかしがあるから監督イマイチ信用してない
46名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:07:07.04 ID:1PUNEl6h0
>>26
確か野茂ってパーフェクト未遂もあったよな
47名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:07:13.43 ID:ydhaXVX30
メジャーは試合数多いし、先発は100球がメドだから、中継ぎ投手がかなり重要。
上原は、いい中継ぎとして重宝されてる。
48名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:07:30.73 ID:4CjIfzWX0
髭を剃った上原なぞただの上原よ
49名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:07:48.77 ID:tjZ/52XL0
>>44
間違いなく思うだろうな
しかも間違いなくエースクラスの活躍出来ただろう
それこそ巨人に貰った金なんて端金に思えるくらい
50名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:08:01.32 ID:+sYsPo2RO
ダルが負けた試合とかでもあとのピッチャーがピシャリと抑えてくれるよな
試合結果とか見ると失点がダルのみとかよくあるし、打線がよくて気づきづらいが確実に足引っ張ってるわ
51名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:08:30.54 ID:kiouq6mV0
なんとなくここんとこ見てると松坂超えは厳しいかもって感想だな
まぁわからないけどさ
52名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:09:50.68 ID:m48t+qbR0
>>44
上原はNPB入り前にメジャーから誘いがあったのにそれを蹴って
ポスティングなんかしないことが確実な巨人に入ったんだから
自業自得だな。
53名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:10:05.12 ID:6+Ky/kcm0
メジャーの打線見てると、6回3失点で合格って言われるのがよくわかる。
54名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:10:24.29 ID:ZeLICVS00
 2時間待って再開するところが何とも
55名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:10:37.88 ID:UC7jq5g6O
いつまでこの状態が続くかはわからんが、レンジャーズ打線が鬼畜すぎるな
56名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:11:07.30 ID:m48t+qbR0
>>51
なんというか、既に豚は超えてると思うんだ
メンタルというか野球への取り組み方の面で
57名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:11:54.60 ID:cgrdvWAx0
>>8
1年目の上原のほうが酷かった
甘いコースに投げてボール判定されてしょうがなくど真ん中に投げたらそれもボールで笑ったし
58名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:12:13.18 ID:gI36+cthO
プロ入り前の上原にオファーあったのって確かブレーブスだったっけ?
今思えば1年目から通用してたよな。
59名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:12:13.45 ID:MRmzWHXUO
上原はダルのイケメンぶりを間近で見て
俺はお笑いキャラなんだと悟ってあのルパンみたいな顔にしたんだろうな。
60名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:13:03.69 ID:jelaRyKv0
ハミルトン80本いくな
61名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:13:06.94 ID:E+MMoAVBi
>>27
ダルビッシュの図が平均値だったら比較対象も平均値で問題ない
62名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:13:38.48 ID:INPkAC0Z0
松坂も日本球界有数の投手だが、流石にダルの方が頭ひとつ抜きん出てるな
63名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:14:43.29 ID:FcW24roe0
松坂と比べると制球も対応力も上手くいってるでしょ
もっと四球のみで自滅してた
あと100球超えても投げさせてもらえてたり。
64名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:14:59.13 ID:6+Ky/kcm0
松坂も復活して欲しいけどねえ。
65名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:15:56.51 ID:aNHqG29S0
5回途中で降板でも勝利投手の権利取れるんだ。
66名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:16:29.86 ID:tRNxmh2L0
>>47
中継ぎに有力投手つぎこんでいるよね
名前忘れたけどカンガルー系黒人ピッチャーが凄かった
67名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:17:08.65 ID:0i85lbdk0
ハルミトンの凄さを少しは語ろうぜ。
68名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:17:33.36 ID:X7UWuweY0
ダルはNPB時代より明らかに成績落とすタイプだな
松坂よりちょっとマシくらいで落ち着きそう
69名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:17:40.82 ID:m48t+qbR0
>>65
馬鹿、6回1アウトまでってことだ
70名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:17:55.27 ID:Ced42FumO
23勝とズバリ予想
71名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:18:50.06 ID:aNHqG29S0
あ、そういうことか。紛らわしいな
72名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:18:55.13 ID:jelaRyKv0
>>67
一塁内野席盛り上がるらしいな
73名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:18:57.66 ID:LBWOoGUx0
松坂の2年目が防御率2.90で驚いた。

そんな成績残していたのか。もっと悪いのかと思ってた。
74名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:19:34.35 ID:63DJ5fOQ0
>>53
確かにな。
セカンドフライかと思ったらホームランとか呆気にとられるわw
75名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:21:45.28 ID:O6GOSiRN0
相変わらずカスビッシュやな
76名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:21:51.54 ID:39X2do7kO
ダルビッシュってホームなのに毎回大ブーイング浴びてないか?
77名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:23:32.14 ID:y2g0P4ui0
>>71
タイトルしか読まずに、ケチつけようとするからそうなる。
1行目に ダルビッシュ、6回途中3失点で5勝目 と書いてるし
78名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:23:32.57 ID:rnQyfL1d0
日本人選手は、投手も野手もメジャーデビューしてすぐは活躍するんだよ。
1年目の後半、2年目、3年目と経るにしたがって、攻略されて成績は下がる。
3年以上レギュラー取れる選手はほとんどいない。
79名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:23:33.82 ID:9ptX7XFoP
>>8
ストライクゾーン狭すぎ、糞ワロタ
80名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:23:36.22 ID:uuDBvTMP0
マジでクソ審判だった
81名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:24:07.09 ID:VQXPxhTF0
>>8
これはひどい
1球ずつ流れが止まるんだから機械判定導入しても問題ないだろ
82名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:24:59.90 ID:+sYsPo2RO
確かに大ブーイングでワロタ
どう聞いてもブーイング
83名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:26:59.91 ID:PL4yiTOc0
初回6点じゃお試し投球し放題じゃない
84名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:28:08.36 ID:cdubXq0P0
しかし一試合4ホームラン打つような化物がいて、岩隈が外角低めに最高の球を投げてたらあっさりホームランにされて
衰えたとはいえイチロー、松井、福留がイマイチな活躍しかできず、首位打者レベルの川崎、西岡がまるで通用せず
20勝投手が全盛期に渡って通用せず、日本の元大エースが先発失格中継ぎで、同じく大エースがそれなりの結果は出したとはいえ失敗扱いされ
こうして今、現役最高峰の投手が挑んでるのを見ると日本球界でキャリア積み重ねるなんてアホらしくなるな
本当に実力ある奴らは日本なんかで過ごしてたら無駄としか思えない

85名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:28:56.17 ID:aNHqG29S0
主審があのボブ・デービッドソンだったな
86名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:31:59.25 ID:5lDQ+G7Li
阪神とオリックスから戦力外のボーグルソンですら活躍できるメジャーもたいしたことない
87名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:33:07.51 ID:f06j4R4C0
【レンジャーズ先発陣】
ダルビッシュ
7試合44回1/3
5勝1敗防御率2.84

フェリス
6試合32回
2勝1敗防御率3.38

ルイス
7試合46回1/3
3勝2敗防御率3.69

ホランド
7試合46回1/3
3勝2敗防御率3.86

ハリソン
6試合37回
4勝2敗防御率5.11
88名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:33:12.12 ID:up3vdhdN0
ハンターのホームラン取って即投げ返してたファンが一番の見所だったわww
89名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:33:30.64 ID:+sYsPo2RO
球が悪いw審判が悪いw守備が悪いwあれもこれも悪くてダルは本調子じゃないw
90名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:33:59.16 ID:AP6v+QnC0
とにもかくにも入ったチームが良かったな
91名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:34:01.05 ID:x1gH1WAZ0
防御率2.84
ひでえなw
助っ人だったら1点台だろ
92名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:34:37.16 ID:iwsQkt590
>>86
活躍?指標を見たら並みのPだと暴かれてましたが
リンスカム、ケイン、バンガーナ−の方が活躍していた
93名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:35:51.64 ID:s+ORkArb0
>>91
つーか ほとんどHRでの失点ってところが凄いなww
94名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:35:56.15 ID:unArIfOD0
あの球場が近所だったら毎試合行くわ。面白い
95名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:36:20.28 ID:T1Tkmfqj0
かっこよすぎだろ
顔も実力も
96名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:36:21.14 ID:TXUb5R5I0
>>91
目も当てられないよなw
97名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:36:48.61 ID:BbhRz09w0
>>88
あれは笑った。はじめてみた。クールすぎる。
98名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:37:13.08 ID:9OFo20JZi
三振かヒットかよんたまか見たいな暴れ馬な感じだよな
見てておもろいw
99名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:37:46.36 ID:X7UWuweY0
成績見ると黒田もダルもハズレで正解はチェンだった
100名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:38:40.76 ID:N/ZCwJES0
チェン頑張ってんの?
台湾人は頑張って欲しい
101名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:40:37.96 ID:BbhRz09w0
102名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:40:58.74 ID:0i85lbdk0
しかしメジャーってバケモンの集まりだな。

でも亜米利加人だけ限定すると少しはこのコンプレックスは
解消されるのかな?
レベルが違いすぎる。
103名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:40:59.22 ID:23/oDBPA0
しかし、野茂ってホント凄いよな
始めてメジャーに行ったのが井川だったら
日本人はダメって思われただろうな
104名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:43:25.33 ID:tRNxmh2L0
>>87
先発は偵察メンバーみたいなものだな
105名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:44:17.33 ID:Z1FSDKksO
なんかムラがあるなあ
アジャスト能力が売りだったんだろ?
106名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:46:43.06 ID:+sYsPo2RO
四球ゼロの試合とか今年は見れそうにないな
コントロールうんぬんよりバッターにビビってボールが逃げている
107名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:47:24.39 ID:X7UWuweY0
チェン 2億8000万 3勝0敗 防御率2.68 WHIP1.27
黒田  7億7000万 3勝4敗 防御率3.56 WHIP1.37
  
108名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:47:58.12 ID:9ptX7XFoP
>>106
ストライクを置きに行ったら、HRだしな

しかも、HR打ったの20歳の新人だし
109名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:48:00.59 ID:OgBmHDp90
レンジャーズでやってくなら打者有利な球場、ある程度の被本塁打での失点は覚悟で投げていかないとね。
110名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:48:13.99 ID:u2cWFAtKP
やっぱりメジャーでは通用しないと昔から思ってたんだ。
111名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:48:54.28 ID:mCWF2yt90
>>76
散々言われてると思うが、ボストンのユーキリスで有名な
ユーイングだよ
ブーイングではないよ
客もユーって言ってるよ
テキサスも客入る様になって良かったな
去年ですらそんなには客いなかったのに
ハミルトンとダルビッシュ効果だな
112名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:51:03.67 ID:qZQjSt8XO
>>87
上原先発に廻してみたらどうだろう
113名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:52:19.50 ID:AswmPz4+0
>>8
審判があのボブだからか?
114名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:52:53.75 ID:oBE6Ecrg0
ニワカには分からないと思うけど

小中高大と野球やってて今も趣味で日本の一軍・二軍だけじゃなく韓国やメジャーも見てるんだが
これがダルビッシュ本来の実力。
本当にニワカには分からないと思う。

ヤンキース戦で、芸スポは絶賛の嵐だったけど、あれはメジャーで本来のダルビッシュではない。
今日が本来のダルビッシュの姿。
タイトル争いが〜とか芸スポでは騒いでるけど無理だと思うよ。
ニワカとかダルビッシュファンは応援してたら良いと思うけど
そういう人たちには分からないと思うけど、客観的に見たら、ダルビッシュは、レンジャーズだから勝ち星稼げる投手ってレベルになる
115名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:53:02.84 ID:+WhpxgjX0
>>112
上原はWHIPはいいけど、ゴミクズのようにホームラン打たれるんだよ
まああの球場だから仕方ないんだけど信用されてない
116名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:53:04.19 ID:O6GOSiRN0
>>113
イラン人だから
117名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:53:40.33 ID:U17Qsfk80
>>76 ダルビッシュってホームなのに毎回大ブーイング浴びてないか?

ブーイングじゃなくて「Yuuuuu〜」って有コールでしょ
118名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:54:21.86 ID:+sYsPo2RO
>>108
ストライクゾーンの球で打ち取れる程のスキルや度胸がダルには足りないって事だな
だからストライクゾーンに放るのを恐れてボール球に逃げる、結果四球王
119名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:54:38.36 ID:jsxEmvNM0
>>102
人口800万のドミニカはメジャーの一大勢力
人口1億2000万の日本はレギュラーはイチローだけ

コンプレックス
120名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:54:50.32 ID:X7UWuweY0
チェン 2億8000万 3勝0敗 防御率2.68 WHIP1.27
黒田  7億7000万 3勝4敗 防御率3.56 WHIP1.37
ダル  14億     5勝1敗 防御率2.84 WHIP1.42

121名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:57:25.67 ID:jsxEmvNM0
>>86
ダルビッシュはまずはボーグルソンを超えないとな
122名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:57:28.00 ID:OQSAtTd9O
ファンの落下地点への無駄の無い動きとだらしない体つきに感動した。
123名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:58:43.62 ID:ZfN56UCe0
プホどうなってんだ。そっちが気になる。
124名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:58:57.98 ID:Nm9mGpyY0
ダルも簡単にホームラン打たれるからメジャーは凄いんだよな
125名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:59:07.95 ID:/J1gk0MU0
>>92
リンスカムの方が活躍とか頭おかしいだろw
126名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:00:57.45 ID:p10hoFR/0
>>119
柔道やってるが、黒人の腕掴んだ瞬間やる気が無くなった。
なんだ?あの質は。
127名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:01:06.31 ID:jReuCRzD0
>>119
投手はいっぱいいるじゃん
となるとやっぱ打者が育たない環境なんだろ日本は
128名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:01:09.71 ID:ixRPGcYF0
ジョシュハミルトン
ジャスティンバーランダー
ティムリンスカム
トロイトロウィツキー
パクチソン
ロビンソンカノ
129名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:01:31.45 ID:mHPh4Hxa0
このスレ立てた奴剥奪しろよ

恣意的に悪意あるスレタイつける奴は要らん
130名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:03:01.54 ID:jsxEmvNM0
>>126
単純に日本人はスポーツに向いていない
131名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:03:13.39 ID:OUrgwe8W0
>>106

>>8を見ると投げる場所が無いんじゃないかとは思う
132名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:04:01.86 ID:jsxEmvNM0
>>127
リリーフはな
先発はローテーションすら守れん
133名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:04:35.82 ID:O6GOSiRN0
>>129
事実書いただけでキレるなよw
134名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:04:43.77 ID:sTgPKLH00
>>129
有名なサカ豚記者
たもんがいつまでも放置するからやりたい放題
135名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:05:14.78 ID:39X2do7kO
柔道は競技人口のわりに日本人は無茶苦茶強いじゃん
レスリングなんか競技人口1万人もいないのに、ソ連の次ぐらいにメダルいっぱい取ってた
136名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:05:21.61 ID:74ufdTeE0
日本人が聞くとブーイングとユーイングが紛らわしすぎるよなw
分かっててもなんかドキッとする。
ダルがインタビューで「あれ、紛らわしいから他の応援にしてくんないかな」
ってコメントしたら面白いんだが。
137名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:06:39.08 ID:ebIvw1bXO
もしかしてレンジャーズって打高投低の球場でいい投手どんどん逃げて
仕方ないからダル呼んだのか。ファンがあんなに優しいのはそのためかな。
138名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:06:55.29 ID:3u/RrXfL0
>>8
>>18
>>29
>>57
>>79
>>81
>>113

頭悪いんだろうけどリーグの平均値と比べたら一人の投手のゾーンが偏るのは当然だろ?
いろんな国の女性の顔を重ねたらほとんどが均等の顔で美人になるんだぞ
データが多いほど平均化するのは当然

こんなの恥ずかしいから言い訳にするな
139名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:07:54.42 ID:0XqMZEQ80
>>120
チェンいいなあ
これで松坂も上がってきてボストンの救世主になってダルビッシュと対決したら面白いな
140名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:08:20.74 ID:mHPh4Hxa0
ID:O6GOSiRN0

お前には文脈が分らないんだろうよ
141名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:08:31.72 ID:FYTBiDRz0
>>120
>ダル  14億

嘘を書くな
142名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:10:35.07 ID:qOJFfCMN0
あれだけユーイングに慣れたら、ブーイングも応援に聞こえるでしょうね。こればいいかも。
143名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:10:57.70 ID:U1JiEcNSO
三振は相変わらず多いね
144名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:11:24.13 ID:/acm/HGy0
岩隈「僕でもレンジャーズなら勝てますよ」
145名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:12:43.89 ID:jsxEmvNM0
>>135
柔道は当たり前だろ
日本人が強いと思いたいなら思えばいいよ
146名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:13:00.33 ID:le/Xu9Og0
運動能力は韓国人台湾人のが上か
日本人ってスポーツにかぎらないけど能力的に劣ってるよな
肉体的なものならダルは大丈夫だと思ったんだけど
日本人として精神的な形成を受けるとダメなんだなやっぱ
147名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:13:13.31 ID:f06j4R4C0
プホルス10年200億の1年目らしいけど大丈夫か?
ダルが真っ直ぐで空振り三振取ったの初めて見たぞw

148名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:14:10.69 ID:ow+GI5oV0
>>8
指摘されてるけどやっぱダルのストライクゾーン狭いよな
ホームラン打たれる前の2球は実質ストライクだったのに
149名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:15:42.49 ID:lnSFZxfV0
150名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:16:31.13 ID:JQCEez0g0
ダルってレンジャーズに要るかね
あんな強力打線ならダルビッシュも消化不良な感じがするんだが
漫画のメジャーみたいに「レンジャーズの打線と勝負したい」とか言って
マリナーズとかに移籍してくれないかな
151名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:17:01.73 ID:FYTBiDRz0
素人目にもはっきりボールと分かる球を投げといて
ストライクゾーンのせいにするとはな
やっぱりダルヲタはきもい
152名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:17:25.74 ID:RDsIjK040
これだけ打線が凄いと
マジで25勝6敗とかあるんじゃね?
153名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:18:05.13 ID:FYTBiDRz0
>>150
レンジャーズならだれが投げても勝てるだろ
154名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:18:30.18 ID:9EhIwhNq0
>>150
シーズンにはいらんけどワールドシリーズ用だろ
優秀な先発は一枚でも欲しい
それだけにダルも例えシーズンで18勝ぐらいでもそこで負けたら叩かれる
155名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:18:40.86 ID:FYTBiDRz0
>>152
あるわけないだろハゲ
156名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:19:14.95 ID:WKMwD5Jy0
今日の審判は相当レベルが高い
このレベルの審判だと観ていてイライラしない
なんでもかんでもストライクにしてしまう下手クソはゲームをぶち壊すだけ
157名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:20:10.32 ID:kiouq6mV0
まぁ怪我しなければ20は楽に勝てると思うが、
サイ・ヤングの候補には挙がらないだろうな。そんな感じで終わると思う
158名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:20:24.85 ID:ow+GI5oV0
>>148
米全国紙「USAトゥディ」(24日付)や大リーグデータ分析サイト「ベースボールアナリスティックス」は、
ダルビッシュに対する大リーグ審判員によるいじめの存在を伝えている。

 ダルビッシュは過去3試合(2勝)、17回2/3で13四球を与えるなど制球に苦しんでいる。その一因として、
同紙は「球審がダルビッシュのストライクゾーンを狭くしているのではないか?」と疑問を投げかけているのだ。

 ストライク判定は審判による偏りなど不確定要素が多いのが実情。今季のダルビッシュの投球をビデオなどで調べると、
ストライクゾーンを通過したと思われる投球の中で、ストライクと判定されたのはわずかに66・7%。今季ア・リーグの
先発投手平均78%を大きく下回り、最も不利な判定を受けている投手になっているという。

 強豪レンジャーズの投手陣は全体的に厳しい判定を受ける傾向にあり、大リーグの審判は新人投手に厳しいともいわれる。
対照的に黒田は80・4%と有利な判定を受けている投手になっている。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20120425/bbl1204251219006-n1.htm
159名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:23:13.41 ID:ow+GI5oV0
>>156
最初は良かったけど点差ついてから急に厳しめになった
因みにボブ・デービッドソンな
160名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:24:12.37 ID:WKMwD5Jy0
>>158
被害妄想が痛々しい
そもそもオレが見る限り
審判がボール判定したのは確実にボールだったし
ストライク判定したなかには少し怪しいのもあったがまあ許せる範囲
もっとも公平な審判
被害妄想もほどほどにしないと恥かくぞ
161名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:24:35.32 ID:FYTBiDRz0
>>158
デビュー試合からすっぽ抜けたり危険球まがいの球を投げたりしてるし
断トツの四死球王だからというのもあるんだろうな
内角のえぐい球も故意にやってると取られてるフシがある
162名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:24:36.58 ID:mHPh4Hxa0
ID:O6GOSiRN0

こいつみたいなボンクラ頭だと幸せだろうね、ある意味
163名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:24:48.11 ID:wUVmYARG0
>>138
女性の理想の男性像を平均化したらイケメンにはならないんだよな
ちゃんと種の保存を考えて好みが分散化してるんだな

それはさておきダル以外の一投手のストライクゾーンのデータもみてみたいね>>8
164名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:26:34.00 ID:WKMwD5Jy0
そもそも糞ボールをストライク判定する甘い審判を基準にしすぎ
甘えるのもいいかげんにしろ
おまえら冷静に考えて時々無茶苦茶なストライク判定する審判がいると思わないか?
打者の立場にたってみろ
165名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:26:49.75 ID:yjNiH7IQO
いきなりスリーボールとかフォアやめろ
166名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:28:19.79 ID:WKMwD5Jy0
今日の審判でストライクをボールと言われたなんてシーンがあったか?
おそらくないだろう
なぜか?
彼はボールがひとつ外れているか入っているかを見分けられるレベルの高い
審判だから
167名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:29:09.19 ID:QUq/6CT60
>>160
なんで2ちゃんねるってこういう生き物がいるのかな?
客観的に画像化されたデータや専門誌、データ分析サイトの方より「俺のみたところ」の方が正しいと思えるのが不思議だわ
168名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:29:10.46 ID:ow+GI5oV0
>>160
目が悪いんだろ
実際ダルビッシュはメジャーで一番ストライクゾーンを狭くされてるピッチャーだし
今回の試合もホームラン打たれる前の最初の2球はストライクでもおかしくないよ
169名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:30:21.94 ID:WKMwD5Jy0
今日の審判がボール判定した球はことごとく捕手のミットがゾーン内に動いていた
もっというなら
何球かは動いているのにストライクをとっていた
オレから言わすとまだ甘いぐらい
170名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:30:42.15 ID:RDsIjK040
>>155
カツラしてるよ
171名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:31:34.08 ID:WKMwD5Jy0
おまえらどれだけ目が悪いんだ?
いいかげんにしろよ
ストライクゾーンわかってんのか?
172名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:31:36.05 ID:JQCEez0g0
「被害妄想もほどほどにしないと恥かくぞ」
っていうコメントパターン、他のスレでも見たことある
173名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:31:50.12 ID:EpdLv6jPO
>>144
レンジャーズからオファーが来なかった時点で負け
174名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:32:06.87 ID:iJd85h4J0
>>138>>149

今季のダルビッシュの投球をビデオなどで調べると、ストライクゾーンを通過したと思われる
投球の中で、ストライクと判定されたのはわずかに66・7%。今季ア・リーグの先発投手平均78%
を大きく下回り、最も不利な判定を受けている投手になっているという。
強豪レンジャーズの投手陣は全体的に厳しい判定を受ける傾向にあり、大リーグの審判は新
人投手に厳しいともいわれる。
対照的に黒田は80・4%と有利な判定を受けている投手になっている。

http://www.baseballanalytics.org/baseball-analytics-blog/2012/4/23/is-yu-getting-squeezed.html
上のサイトからの抜粋(
Dan Haren 68 90.2%
James Shields 74 89.5%
Jeremy Hellickson 52 86.7%
Brandon McCarthy 80 84.2%
Matt Moore 56 82.2%

Ervin Santana 63 67.9%
Yu Darvish 58 66.7%
175名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:32:16.53 ID:jcpdu4zl0
相変わらず四死球が多いな
ボールやマウンドに慣れるのは時間がかかる
5回被安打3なら悪くない
176名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:33:00.52 ID:QTR0hhSB0
>>40
感動した
177名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:33:33.17 ID:WKMwD5Jy0
おまえらみっともないよ全く
えこひいきされて当然みたいな姿勢じゃあな
観ていて楽しいのか?
日本人としてのプライドはないのか?
178名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:34:34.84 ID:iJd85h4J0
>>160>>168
4月23日時点の記事だが
http://www.baseballanalytics.org/baseball-analytics-blog/2012/4/23/is-yu-getting-squeezed.html
Dan Haren 68 90.2%
James Shields 74 89.5%
Jeremy Hellickson 52 86.7%
Brandon McCarthy 80 84.2%
Matt Moore 56 82.2%
Jason Vargas 48 81.8%
Ivan Nova 56 81.4%
Hiroki Kuroda 56 80.4%
Brandon Morrow 51 80.4%
C. J. Wilson 52 79.4%
CC Sabathia 61 79.3%
Tommy Hunter 52 79.2%
Matt Harrison 52 79.1%
Francisco Liriano 48 78.9%
Felix Hernandez 48 78.8%
Bartolo Colon 52 78.6%
Jered Weaver 58 78.3%
Ricky Romero 67 77.6%
John Danks 77 77.0%
Colby Lewis 66 76.7%
Derek Holland 57 76.4%
Justin Verlander 71 76.1%
Carl Pavano 66 75.8%
Blake Beavan 52 75.5%
Jake Arrieta 68 71.9%
Neftali Feliz 56 71.7%
Henderson Alvarez 55 68.8%
Justin Masterson 62 67.9%
Ervin Santana 63 67.9%
Yu Darvish 58 66.7%
179名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:34:48.41 ID:QUq/6CT60
>>13>>40
これからダルの後に投げるたびに言われるんだろうな
巨人のエースが…
180名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:35:38.49 ID:xar46Wtw0
>>175
制球はかなり良くなってるよ
明らかなボール球はかなり減った
181名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:38:16.63 ID:WKMwD5Jy0
メジャーの審判ってのは2種類いて糞ボールをストライク判定してしまうお調子者と
ストライクボールの判定がボール一個分の差で判定できる精度の高い審判
前者はNPBにもいくらでもいるが
後者はNPBにはいない
審判もメジャー級
特に今日の審判は
182名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:38:27.41 ID:iJd85h4J0
>>177
>日本人としてのプライドはないのか?

成り済ましチョンがよく使う台詞ですよね、日本人は〜、日本人として〜とかって
183名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:39:15.33 ID:ow+GI5oV0
>>177
お前の妄想と違って
ちゃんとしたデータがあってアメリカの大衆紙で指摘されてるからね
184名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:39:47.49 ID:sTgPKLH00
ダル憎しでボブを上げまくるとかないわー
ヒマなんやね
185名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:40:47.93 ID:lGdzFchZ0
キチガイはスルーしとけ
186名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:41:02.67 ID:WKMwD5Jy0
言っておくがオレはストライクとボールが瞬時にわかる
だから帳尻を合わせて糞ボールでもストライクって言いそうなときもわかる
言ってみれば絶対音感みたいなもので
外れるとかなりイライラする
おまえら凡人とはイライラの仕方が違うのよ
187名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:41:10.13 ID:h85WdQEt0
>>182
ネトウヨもよく使う件。
188名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:41:34.21 ID:021zqeoN0
よりによって向こうですら問題児扱いの審判を精度高いとか面白いね
189名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:42:24.68 ID:F3spf7YQO
まだ給料分の活躍はできてないな
そんだけ大金使ってるんだから頑張れ
190名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:42:34.43 ID:iJd85h4J0
>>186でただの釣りとわかりました
素直にNGさせて貰います
191名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:42:44.95 ID:WKMwD5Jy0
>>188
実際にそうだから仕方がないだろ
オレは人をイメージなどでは判断しない
192名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:42:55.78 ID:f06j4R4C0
いつもと比べれば今日はストライク取ってもらってたほうだぞ
193名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:44:24.60 ID:6X2MLuLN0
軽くホームランにされてたな
194名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:44:36.43 ID:MJA147Kh0
ダル>錦織>>石川>>>オルフェーブル>>>>>>>>>>>永友=指原=ハンカチ=佐竹
195名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:45:56.71 ID:bxj1hcYx0
松坂と変わらんな

飛ばない球と広いストライクゾーンで勝っていた

典型的なNPB投手
196名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:46:02.95 ID:JQCEez0g0
>>186
いや、みんな分かってるから。
それがヒューマンジャッジスポーツだから。
それも含めて。
んーなんて言ったら分からんけどあなただけしか分からんことはないから。
197名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:46:27.64 ID:ttCZ81/J0
3失点かがっくり
198名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:46:27.73 ID:vNa0F14HO
上原覚醒
199名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:46:37.08 ID:WKMwD5Jy0
>>192
ここの凡人どもは被害妄想が強すぎるな
ボールなんだからボールと言われて当然
逆にボールをストライクと言っていたのも何球かはあった
しかし糞審判だったらもっともっとひどいぞ
ほとんど打撃妨害のレベル
200名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:46:44.38 ID:sUhopXNh0
>>2-3
おまえらさ、凄いのか凄くないのかどっちなんだよ
素人目にはどっちにも見えて困るんだが
201名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:47:19.03 ID:6WTGH+LsO
かっこいい!
これから上り調子でしょ
202名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:49:24.35 ID:9KekDdSn0
2時間も中断したから仕方ないね。
1本目の被弾は不用意な投球だった。
203名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:49:32.04 ID:Dyd6owMu0
打線に介護してもらってばかりだな
204名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:49:54.52 ID:ttCZ81/J0
18勝した松坂でさえ、費用対効果が会わないだの内容で失敗扱いされたからな。
相当無双しないと失敗と言われて日本人の評価が落ちてしまう。

香川や長友がいるサッカーが羨ましい
205名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:51:07.47 ID:WKMwD5Jy0
メジャーの審判は生意気な態度を取るとヘソを曲げる可能性はある
特に日本の打者などは審判を舐めているから痛い目にあう可能性が高い
しかし野球後進国の日本の投手などあまり家の審判にしてみたらまるで興味なし
言いがかりみたいな恥ずかしい真似は即刻やめたほうがいい
206名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:52:33.43 ID:lj7vuqSD0
>>8
これおかしいだろ
バッターごとにストライクゾーンの上下は変動するのをどうやって計算してるんだ?
 
207名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:53:28.68 ID:jsxEmvNM0
>>195
追加

ヘボ打者
208名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:54:46.29 ID:WKMwD5Jy0
そもそもアメリカも日本も糞審判が多すぎ
雰囲気でストライクかボールを判定しているのか?
はっきり言って観ていてつまらない
サッカーで審判が神経質にファールで試合を止めまくってつまらなくなるのと同じ
しかし今日の審判は良かったぞ
実に安定していた
209名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:56:58.80 ID:orG+k3Ke0
レンジャーズは、出て行ったCJに対し入ってきたダルで勝った
210名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:57:17.19 ID:20FfVqy70
まあ初回に大量援護なら気も抜けるわな
211名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:58:07.23 ID:TBp27t340
まあ松坂とダルビッシュをみて、君たちも白人トップ層のレベルが
いかに超越した別次元にあるか分かったかと思うw
でもメジャーの先発投手の白人相手に挑むって、テニスで世界トップに
挑戦するようなもんで普通は無謀だからなw
まあこの程度でも良くやってる方だよ、白人がレベル高すぎるだけwww
212名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:59:15.10 ID:WKMwD5Jy0
そもそも捕手がミットを内側に入れた時点でボール確定
捕手がボールだと言っているのだから
マヌケ審判はお人好しだからそれでもストライクと言ってしまう
打者の気持ちはどうでもいいのか?
それでムカついて文句言ったらもっとひどい目に遭わせられるのがアメリカ
素直に引き下がっているからって認めたわけじゃないぞと打者はいう
213名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:00:04.27 ID:iv9orhU/0
ダルビッシュが、メジャーで通用した最後の日本人になるだろうなぁ・・・・・・・
田中マーもスペランカーになりつつあるし

その下の世代は大物いねーし。打者で通用しそうな奴もいねーし
214名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:00:15.16 ID:ttCZ81/J0
>>211
そのダルは父がイラン人と言う白人の血が入ってるんだぜ
215名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:01:22.13 ID:WKMwD5Jy0
>>214
イランはアジアだぞ
サッカー観てないのか?
216名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:01:41.21 ID:LjsNvOEr0
>>202
いつ再開するかも分からずに気持ちも体のコンディションも
維持し続けるって大変だよな。
それが二時間続くってのは普通無理だわ。
ダルは良く投げたよ。
217名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:02:17.10 ID:pKX8KVvd0
なんかヤンキース戦以外、毎試合失点してるよな。
助っ人としては物足りない成績。
218名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:02:40.11 ID:WKMwD5Jy0
いいかおまえら二度とダルビッシュが差別されて不利な判定をうけているなんていうなよ
日本人としての誇りを持て
219名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:03:03.91 ID:l8NN8u2a0
アメリカのプロ根性に脱帽。ゴロでもヘッドスライデングした強打者に脱帽。
プーホルズの強打者の迫力は満点。ダルは、相手の3、4打者に堂々と挑んでいた。
やはり日本最高の選手。
220名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:03:06.37 ID:TBp27t340
>>214
東洋人の血を引いてて手が小さいだろwww
純正な白人は手も足も半端なく馬鹿でかいぞwww
まあよく頑張ってるよ、ただ制球は直らんわなw関節伸ばす手術でもしん限りwww
よって白人トップ層とは競えないwww
221名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:03:15.63 ID:UeXKw9/50
競技人口に差はあるとはいえメジャーは世界大戦だからな
テニス、サッカーで考えれば、日本で一流だったとしても
そう活躍できるわけない。
テニスならここ30年で日本ランキング一位でも世界レベルで松岡が世界レベルで戦ってる
レベル、錦織も20位くらい。その他の日本ランキング1位の選手じゃ
世界で公開死刑されてきたからな。
サッカーでもEURO主要リーグの一流どこでで長友が控えと先発の中間
少し落ちるブンデスで香川が活躍してるレベル。
騒がれた中田にしても、大した活躍してないし。

222名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:03:25.44 ID:Pf3Qo+y5i
>>208
ボブンゴだけどなw
223名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:04:37.11 ID:WKMwD5Jy0
>>221
長友みたいな下手糞がイタリアで通用しているような雰囲気なのが不思議
香川は日本人離れした天才
誰が見ても一目瞭然
224名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:05:57.30 ID:TBp27t340
>>221
そうそう、白人トップ層が20人いたとしてその中に日本で最傑出した奴が
1人入れるかどうかってのが現状の所
そのくらい身体能力に圧倒的な差があるってことなんだよ
今日も青山歩いてて、すげえでかい、かっこいい男が2人で前から歩いてくるな
と思ったら白人だったw全然でかさが違うwww骨格レベルでwww
大人と子供くらい違って話にならないw
225名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:06:31.34 ID:69N8SB5TO
>>213
投手に関してはそうでもないぞ
今の二十歳以下には190p超の才能だけならダルクラスのがゴロゴロいるから
226名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:06:47.55 ID:T3E50bzT0
ハミルトン二本ホームラン打った後に、一塁にヘッドスライディングだぜ。レンジャーズのファンになったわ(^^)
227名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:07:21.09 ID:ttCZ81/J0
>>221
インテルの長友が先発と控えの中間って?
ほぼフル出場だろ、ここ5試合ほどフル出場だし。
インテルはヤンキースみたいなものだろ
228名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:07:30.27 ID:39X2do7kO
日本の野球はウエイトトレーニング全然やってないもんな
だから野球は日米間で、ラグビーの日本人選手と強豪国以上に体格に差がある
それなのにWBCみたいなお遊び大会で勝って、スモールベースボールとか言って勘違いしちゃった
229名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:08:41.73 ID:ttCZ81/J0
香川もうすぐマンUと言うビッククラブ
230名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:09:22.90 ID:69N8SB5TO
>>217
お前パワプロじゃねーぞw
バーランダーでもリンスカムでも普通に失点するぜw
今のところ米メディアのダルの評価はメジャーのトップ5だよ
231名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:11:09.51 ID:Bwd8VdlJO
>>228
野球はサッカーと違って日本人のトップクラスだと90〜100kgあるし普通に体格負けはしない。
ダルは細く見えるががっちりしているし野茂や松井の下半身なんて化け物レベル
232名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:11:18.04 ID:Mtx8XRfe0
チェンの方がよっぽど安定してる
7回2失点くらいでないとダメ


233名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:11:22.13 ID:T3E50bzT0
>>215
コーカソイドといって、人類学上ではイラン人も、色黒のインド人も白人と同じ類型。我々日本人はモンゴロイドで、彼らとは違うたぐい。
234名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:12:31.10 ID:l5OKgosy0
>>215
アジアの西半分は昔から白人の土地だ
235名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:12:53.68 ID:UeXKw9/50
>>223
euro主要リーグもレベル下がったっていうのも
あるのかな?
DFだか長友レベルで試合出てるの見るとさ。
あの足の速さは尋常じゃないから
変に巧いが献身的じゃないとかいうのより
監督としては使いたいタイプなのかもね。
どっちにしても、団体競技故実力以上に得したり
賛美されたりする選手がいる。イチローなんかも
そうだよね、メジャーで投手野手合せた、個人ランキング
にできるとすれば100位内にはいるかどうか
間違いなく50位内には入らない。
テニスだったら、松岡レベル(それども凄いけど)。
236名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:16:14.25 ID:l5OKgosy0
237名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:16:18.85 ID:39X2do7kO
>>231
むこうじゃマイナーでもみんな100kgぐらいあるだろ
日本のプロ野球選手で90kg以上あるのなんて少ないよ
外国のテニス選手より華奢なヤツが3番4番打ってたりする
238名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:17:32.20 ID:ac+z3q/90
今日のピッチングもさすがだった
2時間待ったあとに平然と投げるメンタルも凄い
絶不調とはいえ、プーホールス(NHK)を狙って三振取ってたのも面白かった
可変ストライクゾーンぽかった球審と戦ってるが如くに、低目の同じとこに
投げてる感じもあって、感心する他なかった
失投はあっさりセンターバックスクリーンに持ってくバッター相手も大変だ

つまり何が言いたいかというと、
そろそろ上原にも大事な場面をだな
239名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:19:15.02 ID:SE9p8TUW0
ダルがマウンド行くときとか「ユーーー」って観客叫んでいるけど
レッドソックスのユーキリスと対戦するときは
球場中がユー、ユー言ってうるさいことに
240名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:19:43.74 ID:WKMwD5Jy0
>>235
しかしオレは頭良さそうな選手が好きだな
長友は言ってみれば精度が並の日本人なんだよな
バルセロナみたいな数センチ単位で合わせてくる精度があれば観ていてイライラしない
長友よりひどいのが宮市
精度は高校生並
あれは周りの選手がつらいぞ
必死になってついてきたのにそんなとこ蹴る?みたいに
241名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:21:19.69 ID:IVaZNFG60
強いチームだと味方が勝たせてくれるな
貧打にあえいでるクソ打線だったら戦犯になる所だった
242名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:23:37.63 ID:WKMwD5Jy0
>>236
おまえまだやってんのか?
データは選べよ
ちゃんとしたデータに基づかない分析なんてやっても無駄だぞ
もっと自分の目を磨け
243名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:24:01.21 ID:UeXKw9/50
球審ほどいらないもんないよな。
赤外線やらでバッターの後ろに
左右、上下ライン作れば
ストライク、ボールの判定が
不満なく行われる。
テニスみたいに、球審がついたままなら
打者一人にい一球だけとか
イニングに3球だけとか
1試合で18球だけ物言いが
つけられるとかにしたほうがいいよ。
まっすぐだけでも判断に悩むのに
曲がったり、落ちたりする150km以上の
ボールを上下左右きっちとストライクボールを肉眼で判断するほうが
原始的すぎる。
244名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:24:32.07 ID:f06j4R4C0
昨日、中断で降板したエンゼルスの先発は今日も先発で今投げてるぞ
245名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:26:06.98 ID:l5OKgosy0
>>242
言い訳はいいから
246名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:27:39.61 ID:WKMwD5Jy0
>>245
おまえその捏造データ
本当に正しいと思ってる?
247名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:28:54.43 ID:0xmiFGEK0
球審はボブだったからな この勝利は3勝分に値する
248名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:29:20.52 ID:WKMwD5Jy0
オレは実際に投げているところを見たから
そのデータがインチキだとわかる
それぐらいオレのストライクボールの判断はシビアなのよ
249名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:29:31.97 ID:aBcA+WRd0
日本のメジャーからアメリカのメジャーへ華麗なる転身
西宮のメジャーが待ってるで
250名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:31:39.06 ID:9JVeNn1u0
251名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:32:15.34 ID:LBWOoGUx0
>>246
捏造というのなら、その証拠を提示しないとな。

252名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:32:18.53 ID:Bwd8VdlJO
>>237
走れる選手は100kgは無い。
ボンズだって100kg超えたのは走れなくなってからだしな。
253名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:32:47.41 ID:l5OKgosy0
>>246
>>248
テレビで見てるだけの素人よりはずっと参考になると思ってるよ
254名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:33:17.44 ID:gIkSFYL+0
CJ今投げてるなw
255名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:33:23.36 ID:1kobl7nu0
走れないって、車椅子で野球をするのか?
256名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:37:10.17 ID:LBWOoGUx0
>>231
どう見ても体格で負けてる。
腕の太さとか明らかに違うかと。トップクラスだと90〜100kgとか言うけど
あっちじゃ100kg超えなんてゴロゴロだろう。
あるとき調べたけど、日本人で100kg超えは清原含めて4人しかいなかった。
257名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:37:33.41 ID:l5OKgosy0
>>252
去年40盗塁のマット・ケンプは体重225ポンド(102キロ)
258名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:37:57.02 ID:jsxEmvNM0
>>221
野球で世界ランキング100位以内の日本人選手はゼロ

テニス、ゴルフよりひどいかもな
259名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:40:10.20 ID:1v35XbCdO
ダルはUSAトゥデイで一番ストライクゾーンが小さいって書かれた途端、
ヤンキース戦で急にストライクゾーンが広くなったのがワロタ
260名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:40:34.34 ID:CyGSe9m20
>>8
メジャーの新人しかも外人だったら狭いのは当たり前
超一流は関係なくそっから這い上がって行くから
261名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:41:48.18 ID:MjaJ2l/50
5回3失点とか終わってるじゃん
262名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:43:00.54 ID:jsxEmvNM0
>>230
全然5位以内じゃないんだけど

最新版
ダルビッシュ
ERA  2.84 アリーグ14位
WHIP 1.42 アリーグ39位
QS率 0.57 アリーグ30位タイ
DIPS 3.91 アリーグ21位
P/IP  17.0 アリーグ40位 ※1イニング当たりの投球数
K/BB 2.19 アリーグ32位 ※三振と四球の比率。日本記録はルイス
BAA  .240 アリーグ20位 ※被打率
BABIP .299 アリーグ39位 ※インプレイ打率
OPS  .689 アリーグ21位
263名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:44:19.22 ID:WKMwD5Jy0
>>259
そうそれ
えこひいきしてもらってるのになに勘違いしてるんだよということ
甘やかすとつけあがる典型
高給もらってみんなに心配してもらって挙げ句審判に下駄まで履かせてもらうとか
そこまでして何が楽しいんだよ
264名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:44:53.85 ID:LBWOoGUx0
投手の指標をいろいろ持ち出してもなんだか・・

先発投手は防御率だけでいいんだよ。
265名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:46:25.64 ID:jsxEmvNM0
>>252
あるよ
NFLなんて120キロの大男が10秒台で走るから
日本人が張り合える世界ではない
266名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:47:24.03 ID:J+6zapE30
指標まで出しちゃってるけど、レンジャースの球場の事もちゃんと考えような
267名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:47:37.89 ID:UrCqSOqi0
室伏「肉体作りの秘訣は最低でもステーキ1日500グラム以上食べること。焼き加減はミディアムレア」
268名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:50:06.13 ID:xRE2ZrbQ0
プーホールス(NHK)とか言って笑ってるのが多くて笑える

メジャーの中継観てからモノ言えよMLB.comで。
269名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:50:18.99 ID:l5OKgosy0
>>262
ほんと不思議なんだけど投手の能力を語るときにBABIPの順位を出すことに何の意味があるんだ?
去年64位だったハラデイはヘボ投手なのか?
270名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:50:36.12 ID:LjsNvOEr0
体格差とか言ってるけど、メジャーの選手って
ほとんどドーピングしてるぜw
メジャーがオリンピック出場に全く関心が無かったのも
それが原因。
チョンのプロもそう。
日本人ぐらいだよ。
まともに競技してるの。
271名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:51:49.25 ID:39X2do7kO
100kgで走れないとかデタラメ
向こうの野球選手は、高校ぐらいまでアメフトと掛け持ちするんだから
アメフトやラグビーは100kg以上の選手がガンガン走る
野球選手に必要な身体能力って明らかにそっちなんだよね
272名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:55:58.78 ID:XGHfoCKl0
>>180
ちゃんと試合観てた?
5球に1球は明らかなボール球あったよ
273名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:56:32.09 ID:l5OKgosy0
>>270
日本人がドーピングをしていないと言わんばかりの書き込みだが…?
274名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:58:14.76 ID:AswmPz4+0
>>265
アメフトの連中の運動能力はすげーと思うわw
あのでかさであの速さだからな。
275名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:59:30.23 ID:jsxEmvNM0
>>270
世界一薬物に寛容なリーグはNPBですが
276名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 03:00:25.52 ID:A3zIOLDhO
>>256
じゃあ俺がプロ野球に入ってたら5人目だったな
277名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 03:03:12.36 ID:LjsNvOEr0
>>273
(゚Д゚)ハア?
特別処方の栄養剤とかは摂ってるかもしれんがステロイドとかの危険な薬物なんて使ってないだろ。
そう言うの使うとすぐにメジャーやチョンのプロ選手の様な体格になるよw
278名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 03:05:04.36 ID:jsxEmvNM0
>>277
一茂
愛甲
野村
入来
後藤

こいつらは白状してるよ
かなり流行っているらしいね
279名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 03:05:14.77 ID:39X2do7kO
野球のストライクゾーンって実に曖昧な概念だよな
クリケットの方が合理的だよね
クリケットはキャッチャーの前に棒が何本か立ってて、それにボールをぶつけて倒したらストライク
審判の主観に頼ること無く、誰が見てもボールかストライクか分かる
280名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 03:12:42.66 ID:l5OKgosy0
>>278
2005年のロッテが疑惑をかけられた時、
バレンタインが「じゃあ全チーム平等に検査しよう」って言い出したら
追求がパタッと収まっちゃったよなw
281中日:2012/05/13(日) 03:17:33.48 ID:LCLCkqCp0
チェン帰ってきてくれー
282名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 03:22:16.14 ID:jsxEmvNM0
>>280
野村が法廷でドーピングの実態を証言してるのに
完全黙殺だからな
マスコミは恐ろしいわ
283名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 03:22:30.47 ID:LCLCkqCp0
5回途中
レ 0-2 エ

CJウィルソン「昨日さっさと降板してよかったわ。今日はこのまま勝てそうだなwww」
284名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 03:26:10.80 ID:R4DsXQBY0
チェンのほうが実力的には上だったようだな
285名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 03:27:51.36 ID:q5prQR9E0
松坂以上と煽っていたダルヲタは自重しろよw
wwwどうみて松坂と同等じゃねえかwwww
286名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 03:46:46.89 ID:MY+1XPTz0
まーたハミルトンHR打っとるww
287名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 04:05:07.95 ID:l5OKgosy0
>>285
ア・リーグ内順位
WAR xFIP 防御率 WHIP QS率 投球回 平均投球回
15位 16位  14位  39位 26位  20位    23位    ダルビッシュ
20位 21位  28位  22位 31位  14位    18位    松坂(2007)
21位 31位  *3位  24位 35位  39位    44位    松坂(2008)

俺はダルのほうが良いと思うけど、同等と見ても別におかしくはないな
何を重視するかは人によるしな
288名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 04:10:15.28 ID:IWhuYRuPO
>>277
「日本人は不正をしない! それに比べてガイジンどもはw」
みたいな、他の国の人間を一くくりにして見下す奴ってホント気持ち悪いわ。
289名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 04:12:55.98 ID:G1GmLl4n0
イチローが5の2くらいの成績の時はみんな「引退だな」とか書く一方
ダルが叩かれるとなんかブチギレる奴がいる謎
290名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 04:15:29.79 ID:Gpkz5zYC0
http://espn.go.com/mlb/playerratings/_/type/pitching/rating/average
ESPN クロスオーバーレート 投手部門
001位 Jake Peavy CHW
002位 Jered Weaver LAA
003位 Felix Hernandez SEA
004位 Stephen Strasburg WSH
005位 Gio Gonzalez WSH
006位 Justin Verlander DET
007位 Lance Lynn STL
008位 Ryan Dempster CHC
009位 Johnny Cueto CIN
010位 Ted Lilly LAD


054位 ダルビッシュ TEX
082位 上原 TEX
103位 チェン BAL
230位 黒田 NYY

291名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 04:16:30.12 ID:E0SoTcLQO
>>279
そんなもんに頼らんでも福留君は日米を又にかけて余裕で選球してらっしゃる
292名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 04:39:34.55 ID:xg9nQomf0
>>290
なにこれ

ダル凄いな
奪三振3位(1位の奴は1試合多い)、防御率も14位、勝ち星も1位
チームでは全部1位 
投球回数も結構多い上位 チームでは2位
グッズや観客動員、視聴率も凄い
293名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 04:54:43.02 ID:jYgR05fT0
メジャーリーガーの振りの速さを考えても
やっぱりメジャー球の方が飛んでるな
294名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 04:54:50.59 ID:fAwWxtbKO
>>279 サッカーのペナルティーエリアのファールの方が曖昧だわ。あんなもん全部審判の主観だろうが
295名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 04:59:14.38 ID:Ji0Zreg2O
阪神の岩田もレンジャースだったら…
296名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 05:13:45.00 ID:NJcqHyoE0
>>274
ステロイド
297名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 05:23:50.54 ID:kcmjc1m70
初回6点って援護が半端ねぇな
298名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 05:25:38.92 ID:X7UWuweY0
チェン 2億8000万 3勝0敗 防御率2.68 WHIP1.27
黒田  7億7000万 3勝4敗 防御率3.56 WHIP1.37
ダル  14億     5勝1敗 防御率2.84 WHIP1.42


寝てたらダルオタが嘘扱いしたがレンジャーズはポスティングとあわせて6年で85億払ってんだから
間違ってねえだろ
299名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 05:40:58.96 ID:mJNwudbB0
昨年5本しか被本塁打を許さなかった無双エースのD-ビッシュが
5月時点でメジャーではすでに4被本塁打…

メジャーって怖いところなんだな
300名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 05:53:34.90 ID:DdIdtOmeO
雨天中断が少し響いたなあ?そのまま投げてれば…

301名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 05:53:49.99 ID:mClXsJtUO
>>292
まだまだそういう事言う時期じゃない
松坂みたいに炎上KO食らって防御率跳ね上がる可能性もある
302名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 06:00:23.99 ID:v7eTk8heO
メジャーリーがーは体でかいから当たりゃ飛ぶけどさぁ、アホみたいに三振するじゃんw
日本の打者はこんな三振しないだろ?バッティングのミートする技術はやっぱり日本はなかなかのもんなんだってあらためてわかるな
303名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 06:01:04.54 ID:SzN9CIUF0
304名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 06:02:56.07 ID:w9uFCKJ10
あぁ、上原ってあの巨人にいた上原?
今ダルと同じチームだったんだ
305名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 06:03:37.30 ID:kcmjc1m70
>>303
現地で見ると異様な雰囲気なんだろうな
306名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 06:07:48.09 ID:H8IGSvhw0
>>303
すれ違いだぞお おバカちゃん

307名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 06:15:03.98 ID:ElJmT0330
>>264
>先発投手は防御率だけでいいんだよ。

球場が狭いと防御率は高くなる。そうとも言えない。
308名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 06:58:21.77 ID:M/Fpt+bM0
黒田は素晴らしいね。ヤンキースが獲るだけある。
一方ダルは予測不能。分かってるのは松坂や野茂よりはマシってことだけ。
309名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 07:13:38.68 ID:tGUNvs1a0
2ちゃんでは、ダル嫌われてるの?
普通にスゴイと思うのだが。
310名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 07:14:13.02 ID:2Rnh6PRh0
ビッシュ良いとこに入ったな
311名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 07:22:53.19 ID:85LtGfUBP
ユーイングを知らないヤツってまだいるの?

ネタでわざと書いてるんだよね?

312名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 07:27:39.77 ID:ZpSAF2xZ0
>>308
野茂よりマシかはまだわからんだろ
ダルなんて味方の援護があるから勝ててるだけ
313名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 07:33:00.14 ID:kWhu6m7t0
>>262
ワラタ

どれも5位以内にはいってねえ
それどころか10位(ry
314名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 07:42:07.84 ID:uY+ak5xy0
>>187
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
315名無しさん@恐縮です :2012/05/13(日) 07:46:21.70 ID:fDYXH7zc0
日本最終年の与四球被HR率比べると
四球・・・1.4/9回→4.9/9回
HR・・・0.19/9回→0.829/9回
松坂が
四球・・・1.64/9回→3.5/9回
HR・・・0.63/9回→1.1/9回
だから全く同じ傾向だわ

相変わらず四球が多くHR打たれ出したから
今後スタッツ悪くなっていくだろうな
316名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 08:01:47.62 ID:FYTBiDRz0
>>298
バカか
ポスティングフィーをダルが貰うわけないだろ
317名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 08:05:58.93 ID:zhwEBdpJ0
なんか指標とか出してくるやつがすごいムカつくのはなぜだろう?
中断前の初回は2三振で抑えてたんだぞ。
318名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 08:09:23.52 ID:mXusPhB/O
ヤンキースやレンジャーズみたいな味方がボコボコ打ってくれるチームなら勝って当たり前だよな(笑)
味方が1点取ってくれるかくれないかの貧打のチームにいたら、
投手の本当の実力が問われるし忍耐力もかなり必要だわな(笑)






319名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 08:13:42.56 ID:uRGDNO9cO
320名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 08:14:30.00 ID:QbNOT6/I0
>>316
貰うかどうかは関係ないだろ、チームとして払ってる事が問題なのさ
321名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 08:14:33.52 ID:ebIvw1bXO
>>309
芸スポはアンチが多いから褒められている人間の方が少数だ。
322名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 08:18:40.35 ID:FYTBiDRz0
>>317
MLBではあくまでも奪三振は副次的なものであって
NPBのように投手3冠の一つ的な扱いではない
323名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 08:19:30.77 ID:459WTkYP0
野茂の悪口はよせ
格的には王・長嶋のラインにいるような、伝説のピッチャーだ
324名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 08:22:31.00 ID:FeGx7QuOO
天国のパンチョさんは大喜び
325名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 08:23:20.76 ID:FYTBiDRz0
野茂にフォークを教えて貰って駄目だしされたせいで
野茂をしつこく叩くキチガイダルオタがいるが、迷惑な話だよな
326名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 08:24:10.44 ID:FYTBiDRz0
ID:uRGDNO9cO

何か用か
327名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 08:24:54.89 ID:aNLkKJSw0
ID:FYTBiDRz0はガチ在日じゃないか(驚愕)
ダルビッシュ叩いてる奴は在日かよ
328名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 08:25:46.10 ID:cHD/hLya0
ほう、今度のチョンの攻撃相手は野茂に移ったのか。

相変わらず分断工作がお好きなようで。
329名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 08:27:30.77 ID:ZwywdxGv0
>>317
同じくらいK/BBあたりも大事だからな
330名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 08:28:00.33 ID:pzI822d/0
分断工作するくらいなら、お得意の在チョン認定でもすればいいのに。

あ、ダルはもう認定済だったなw
331名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 08:35:20.13 ID:vNr7tDx00
イニング稼げればいいとか聞くけど
少ない球数でアウト取れて1回でも多く投げられるのが良いピッチャーってこと?

イニングイーターって言うんだっけ?
332名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 09:16:12.49 ID:4iYhMc2S0
>>321
アンチwwwwww
アンチなんていねぇよw

アンチのフリして日本や日本の有名人日本を愛好する有名人を叩き腐し貶しこき下ろししてるもんな
日本語操って日本人のフリしてナリスマシしてる在日の中国人やらバカチョン共は
333名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 09:22:21.57 ID:uS3yxUDJ0
勝つには勝ったが、内容としては65点くらいか
334名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 09:32:49.43 ID:UxozV5kS0
ホームラン以外まともなあたりないんだが、ちょっと甘いと何番でもホームラン打たれるのが
メジャーのすごいところですな。
335名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 09:43:54.21 ID:tGUNvs1a0
>>321
アンチなのか知らないけど、ネガティブな意見多いね。
日本人でダルがMLBで通用しないなら、他の誰もダメな気がしてくる。
あの丸太みたいな腕やブンブン振り回すスイング見てると、日本人とは骨格違うし次元が違う感じ。
336名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 09:50:30.67 ID:uS3yxUDJ0
>>335
ダルでもエースと呼ばれるくらいの活躍は厳しいんだろうな。
先発で6回まで投げ切れることのほうが少ないし
337名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 09:52:47.56 ID:ie2JaoFi0
>>298
ドラファンだが、チェンはどうでもいい。
338名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 09:58:33.99 ID:E0SoTcLQO
2ちゃんねらーって、いつもすぐ在日云々書いとるな。
頭おかしい。
339名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:07:09.99 ID:l0pSr7ip0
インタビュー
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=21359323&topic_id=7417714&c_id=mlb&tcid=vpp_copy_21359323&v=3

日本より四球が多いのは、完全にボールの差
日本より奪三振が多いのは、パワーヒッターが多いから、日本ではコンタクトヒッターが多い
340名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:09:18.74 ID:hYZDIb4+0
>>331
高年俸投手の成績見てみ。
勝ち星なんぞよりイニング数のほうが年俸とはるかに高相関なのがわかるから。
サバシアなんか毎試合そこそこ点とられながら、7,8回あたりまで投げてしまう。
341名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:36:51.66 ID:TBp27t340
要するに大したことないんだよw
野茂もダルも松坂もみんな大したことないw
分かったのは純粋な白人がレベル高すぎるだけwwwww
白人の中で並レベルのブラッドペニーが野茂と同格なんだぞw
全然次元が違うってwwwww身体のつくりが別物wwwww
342名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:44:17.78 ID:y0frIFNB0
>>341
前も見たなぁ、こいつ
そのキャラつまんないよ
死んじゃえば?
343名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:48:33.94 ID:ZJy+1/Vg0
>>341
うん、本当にお前はつまらない
リアルで死ねば?
344名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:48:54.88 ID:uS3yxUDJ0
なかなか6回投げきれないということは、
3回り目は抑えられないということなんかね
345名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:52:25.25 ID:y0frIFNB0
>>344
はい?
7試合先発で44.1イニング
割り算できる?
346名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:53:22.08 ID:TBp27t340
事実だからしょうがないだろw
白人は肉体が桁外れすぎるんだってw
日本人なりにそこそこやれればOKだよw
白人トップ層の成績を期待したら落胆しか生まれないwww
347名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:56:29.98 ID:ZJy+1/Vg0
>>346
いや、事実とかどうでもいい
そのキャラがみんなつまんないって言ってるの
348名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:56:37.56 ID:cU6e/3nf0
マジレスすると黒人が最上位だよ
瞬発力は

持久力は黄色人種でも勝てる
マラソンじゃケニアが強いけど
349名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:58:26.42 ID:TBp27t340
日本人の中でダントツのパワーだった松井だってメジャーじゃあのレベルなんだぜ?w
松井もいく前まではソーサに次ぐ打者とか言われてたし、王貞治とかも最初は
2年目から40HR以上打てればいいとか凄い期待賭けてたw
でも結果はあのレベルだろ?
そりゃ日本人としてはそこそこやったけど、自慢のパワーも白人ならどこにでもいるレベルw
ハミルトンみてみろよw白人トップ層は本当にモノが違うよwww
350名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 10:58:36.01 ID:8DWTVEyy0
>>339
誰か全訳たのむ…
351名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:00:43.79 ID:LjsNvOEr0
白人は凄い。
そして俺たち韓国人は白人の次に優秀なミンジュク!
352名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:00:45.96 ID:TBp27t340
>>348
身体能力は白人だよw
アメリカの黒人がでかいのは殆ど白人の血が混じってるしw
黒人は骨格は白人ほどでかくないよ、オランダ人とか平均で180cm超えるしwww
黒人は元来ちっこい
353名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:03:25.50 ID:qRe/yyoV0
>>178
こんな統計どうやって出すんだよ
テレビ画面で見てたって正確にはわからんぞ
ストライクゾーンは上下左右以外に前後にも広がりがあって
画面じゃ奥行きが測れないからな
354名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:03:56.03 ID:QH6Z4qq/O
なんだここはレイシストか白人コンプレックスの巣窟か
355名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:04:13.84 ID:TBp27t340
スズメバチの中にミツバチが混じって喧嘩してるようなもんだからな現状w
犬だってチワワとドーベルマンじゃ全然戦闘力違うだろ?w
でも交接可能性で種は定義されるからチワワとドーベルマンは同じ種なんだぜw
チワワじゃどう頑張っても勝てっこないwww
人間も同じだってことよw
どう頑張ったって日本人では白人に勝てっこないwww
356名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:05:32.56 ID:p2m1o4ZD0
防御率3.20
ただし20勝w

これぐらいが現実的か
357名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:06:09.55 ID:qRe/yyoV0
>>352
そもそも黒人なんて括りで見れないことを知っておけ。
アフリカ人の遺伝的ばらつきは、他の大陸の人間すべての
遺伝子のばらつきよりずっと大きいんだ。人類発祥の地だからな。
358名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:35:40.42 ID:LjsNvOEr0
馬鹿みたいな白人崇拝と黒人蔑視はチョンの習性ですから
で、世界中で一番忌み嫌われてるのがチョン w
359名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:08:01.51 ID:F6M3eQGP0
いまさらだが町山のまどかマギカ評の
内容知っている人いたら教えてください
360名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:11:16.95 ID:TBp27t340
いや結局、白人が優秀だから仕方ないじゃん
蔑視とか崇拝とかそういう価値の次元じゃなくて事実の次元として
白人が歴史を作ってきたわけだからさw
白人がいなけりゃ核兵器も民主主義もテレビもラジオもパソコンも何もなかった
日本のファッションモデルとかも白人ばっかじゃん
人間の理想、憧れは完璧な白人なんだよ
犬だって種類によっては醜かったりかっこよかったりするわけだし
人間についても同じことが言えるんだよ
361名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:16:26.24 ID:I3eIUxsf0
>>360
お前は野球ディスりたいだけのサカ豚なのか在日なのかハッキリしろ
362名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:19:39.67 ID:xKfHbj3q0
>>360
まあそうだな
向こうのスポーツにしろドラマにしろ
白人黒人の中にいきなり醜いアジア人が映るとげっと思う
黄色人種が身体的強さにも美しさにも劣るのは事実
卑下するとこかじゃなくて事実だから
363名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:20:27.76 ID:5G6+T3osO
なんで人種論争になってんだよ。
くっだらねぇな
364名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:26:57.82 ID:LjsNvOEr0
日本人の白人コンプレックスを演出してる、21世紀になっても一人あたりのGDPが
3万ドルにも達してないどこかの惨めな劣等民族だろw
だって普通の日本人は白人なんて別に何の劣等感も無いじゃん
優秀な人間もいるが馬鹿も多いしな、白人なんてw
365名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:37:45.47 ID:l5OKgosy0
>>322
The Triple Crown of pitching is "awarded" to the pitcher who leads ? or ties ? his league in three major pitching areas:
1: wins 2: strikeouts and 3: earned run average.
http://www.baseball-almanac.com/awards/pitrip.shtml

MLBでは奪三振王は普通に投手三冠の一つだろ
つかむしろNPBでは勝率入れて投手四冠とか言われたり、ちょっと曖昧なことになってる
366名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:45:22.93 ID:l5OKgosy0
>>353
ピッチf/xじゃね?
複数のカメラで三次元測定してるから奥行きもカバーしてる
367名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 12:58:53.67 ID:jsxEmvNM0
>>364
昭和ほどではないが、日本人の白人コンプレックス凄まじいがなw
親米も反米も根っこはコンプレックスだわな
368名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 13:13:44.12 ID:v308sE8qO
見たか!MLB
メジャーで活躍するダルビッシュだって高校時代、常総学院の勝田くんに右中間スタンドに放り込まれたことがあるんだぞ。
(東北高校創立何年かの招待試合)
日本の野球のレベル舐めんな!
369名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 13:14:34.45 ID:hjsrEDiN0
中断の後も投げ続けたのが立派とか必死で持ち上げてるけど
初回6点もらってりゃ誰でも投げたいよな
おいしすぎる
370名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 13:16:27.46 ID:lLa6n1+y0
反米は白人コンプ、親米は白人への憧れ、戦後プレスリー世代以降から発生したと思われる、英語カッコ良いw
ひいおじいちゃん世代は鬼畜英米と戦争したからかコンプも憧れも無い、英語?それなんじゃ?
371名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 13:36:18.43 ID:pgbrpBqe0
ハーフのダルは強勢遺伝で白人より身体能力高いんだよ
ハーフは体が強くなる
372名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 13:43:02.14 ID:LjsNvOEr0
>>367
どうでもいいけど自分でチョンと認めてるのね、お前w
大変だね、チョンって。
白人にも日本人にも劣等感いだいて
お前らの下劣で幼稚な感覚を日本人にあてはめないでねww
373名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 14:10:21.45 ID:qURtx4UhO
ダルと黒田のスキルはそんな変わらないよ。
ただダルのほうがリリースポイントが前になる、
身長差(足長)でな。
ただそれだけなんだけどな。
意味わかるかい?
374名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 14:20:42.59 ID:/8Pw8iKcO
ダルはイラン人。
ジャップは黙ってろ。
母親の血なんて関係ない
375名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 14:23:11.70 ID:jsxEmvNM0
>>372
日本人ってスポーツ強いの?

弱いよね

本当のこと言うと在日になるんだね
376名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 14:28:12.41 ID:jsxEmvNM0
>>372
なんだw
ただのNPB脳だったね

277 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2012/05/13(日) 03:03:12.36 ID:LjsNvOEr0
>>273
(゚Д゚)ハア?
特別処方の栄養剤とかは摂ってるかもしれんがステロイドとかの危険な薬物なんて使ってないだろ。
そう言うの使うとすぐにメジャーやチョンのプロ選手の様な体格になるよw


NPBなんてドーピング天国です
377名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 14:35:20.85 ID:6emCg3Fn0
でもダルビッシュもプロテインやってるからな…
おそらく問い詰めると本人は必死に隠すと思うが、インタビューで自分で言ってたから俺にはわかる
378名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 14:37:06.31 ID:LjsNvOEr0
チョン w
379名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 14:41:02.71 ID:LjsNvOEr0
プロテインなんてスポーツ選手なら誰でもやってるだろw
ありゃ薬物にならんべ。
380名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 14:42:01.95 ID:jsxEmvNM0
>>379
ネタにマジレス()

NPB脳かわいいな
381名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 14:43:01.73 ID:KbawW1Rx0
>>380
6点取ったのは再開後だけどね
382名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 14:44:29.13 ID:jsxEmvNM0

ID:LjsNvOEr0

こいつ、おもしれ〜w
383名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 14:45:08.78 ID:9BTCAJPD0
ID:TBp27t340

またお前か
384名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:01:47.11 ID:LjsNvOEr0
South Korea Stretches Standards for Success
http://www.nytimes.com/2009/12/23/world/asia/23seoul.html?_r=2

子供の身長を成長ホルモンで必死に伸ばす韓国のキチガイ親達

ニューヨークタイムズの記事
世界中に知れ渡ってる顔面工事薬物投与民族、チョン w
385名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:31:23.73 ID:0fCkTg3E0
あえてスレタイに2時間中断を入れないとか
386名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:42:36.57 ID:7QiJcs9W0
10点もあれば誰でも勝てるからな
387名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 16:43:27.49 ID:3NawGtj90
初回はNYY戦以上の期待感を持たせただけに雨で中断は残念だった
それにしても一度体冷えて、またエンジンかけるときの大変さわからないスポーツ未経験者多いこと
まぁこの板の批評は居酒屋にいるおっちゃんがあーだこーだ言ってるのと大差ない低レベルのもんだけど
388名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:38:48.68 ID:g7Gm2V3+0
続投せず今日投げてたら負けていたかもな。
389名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:39:06.88 ID:sGu/Cpcx0
>>381
だからその後に誰でも投げたい369さんが言うように
お前頭大丈夫か?

>>387
6点取ってる間に十分だろうw
390名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:44:36.14 ID:E+k7s2XL0
アンチってどうしてこうも頭悪いんだろう
391名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 17:49:37.97 ID:CWritFTA0
男気満点の続投 ダル雷雨中断に負けず責任果たした
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120513-00000035-spnannex-base
初回のレ軍の攻撃中、1死満塁で突如降りだした豪雨。雷鳴もとどろき、ファンから悲鳴も上がった。
そんな中でも決して気持ちは切らさない。ベンチ裏の打撃ケージで15分おきにキャッチボールを行い、
登板同様のリズムを保った。再開が決まるとブルペンで再度肩をつくった。中断間の投球数も含めれ
ば計200球前後。点差がついてからは球速を落とし、ボールを動かして対応した

2発のJ.ハミルトンが開口一番、「続投のダルビッシュを誇りに思う」
http://mlb.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?gid=2012_05_11_anamlb_texmlb_1&mode=recap_home&c_id=tex
しかしハミルトンが試合後にまず口にしたのは、自分のことではなく先発したダルビッシュ有投手のことだった。
「(約2時間の)中断の後も続投して好投した彼を誇りに思う。チームメイトはみんなそう言っているよ」
 その言葉どおり、マイケル・ヤング内野手もダルビッシュへの称賛を惜しまなかった。「中断後も続投するのは
大変なこと。おかげでブルペンを温存するチャンスができた。連戦続きだから来週は先発投手も余分に必要に
なる。ダルビッシュの続投で助かったね。チームメイトとしてありがたいことだ」
392名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:35:14.84 ID:9T8z5IGW0
>>389
続投するかどうかなんて再開前に決まってるだろ。頭大丈夫?
393名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:46:12.22 ID:wNG+bfhS0
野球の事知らないで馬鹿な事言ってる安置ってなんなの?
単なるレス乞食?絶対アンカー付けないけどw
394名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 00:17:59.23 ID:2kuU7Ypg0
3失点っていう成績のみ見て叩く奴らは野球について言及するなよ。
中断挟んで続投したっていう行為の意味すらわからないくせに。
395名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:56:55.32 ID:BkHF9ip10
3失点っていってもホームラン2本以外はヒット1本しか打たれてない。
ホームランなんて運の要素もあるし、かなり好投してる
396名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:00:54.49 ID:QgH4L46c0
バレバレのボール球はちょっと何とかならんのかね
397名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:46:19.64 ID:VYNCdniM0
>>394
どういう意味があるのですか?
kwsk
398名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 06:07:57.67 ID:seuXQ6K90
被安打3で失点3とか意味わかんねえなw
399名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 07:37:26.85 ID:5neP0nfB0
英語はかっこいいだろ
きたねえハングルをようつべに書きちらかすなチェンおた
400名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:06:28.46 ID:Aos0R0aY0
チェンは台湾人
401名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:07:34.91 ID:gGLL64Z60
マスゴミはいい加減MLBの他選手にダルの感想聞くの自重するというか
他の時にも他の選手のこと聞いて信頼関係築けよ、一見さん状態だろ
ダルのことが鮮度高いのはわかるけど日本の恥晒すだけってのはいい加減にしろ
402名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:12:12.17 ID:bwRHvWDD0
興味ないこと訊いてそれで信頼関係築けんすかね
403名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:20:08.45 ID:gGLL64Z60
>>402
その記者は三流以下
何聞いても一見さんレベルでリップサービスに乗っかるだけの
エコノミックアニマルにしか見られてないしよく馬鹿にされてイラつくんだよ
404名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:29:47.61 ID:iASzyZYZO
大嫌いな日本の一流選手叩く為に、朝から晩までダルビッシュの情報探して張り付いてメジャー通になるってすごいな。

WHIPなんて概念が去年まで全く無かったチョンが必死に計算して叩いても、淡々と活躍されてしまうってどういう気持ちなんだ?
ねえ、どういう気持ちなの?
野球先進国のはずなのに現役メジャー投手がいないってどういう気持ちなの?
405名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 08:47:03.77 ID:DSk0YaZO0
>>58
この前1年目の動画見たら吹いたわw
伸びが半端ないしフォークも変態的に落ちるしそらタイトル総ナメだと
406名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:13:04.63 ID:xF8nXlz20
>>206
テレビ画面を通じてコンピューターで解析できるよ
サッカーでは数十人の選手個別の総距離を測ることができるのだから、バッター個別のストライクゾーン解析なんて簡単なもんだ
407名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:44:51.10 ID:wlIsAyti0
中断後はピッチャーは打たれやすいってデータあるの?
408名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 09:46:46.11 ID:yZ93CJVn0
ストレートで厳しいコースにストライク入ったら、20勝、防御率2点台簡単にいきそう
なんだがなあ。
409名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:04:49.16 ID:ZNibuMiC0
ニートレイシストは今日も元気だなw
410名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:28:41.34 ID:j74BeoM+0
ダルも凄いけど、テキサスが強すぎw
あの黒人監督がいい味出してるw
411名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 10:36:58.85 ID:5qSiOjde0
>>404
逆に言うと勝ってるのは韓国ぐらいだろ
アメリカ合衆国、ドミニカ共和国、ベネズエラとは比較にならないし
野球人気の低いカナダや亡命人限定のキューバあたりの方が
明らかにメジャーで優秀な人材を輩出している
412名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:06:09.39 ID:BkHF9ip10
なんだかんだで今やダルはレンジャーズのエースだな
防御率も勝ち数も先発陣でトップ
413名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 12:58:41.01 ID:7a9/jk/R0
>>1
2時間中断で交代しなかったのはあっぱれだが、
しかし、これは同僚投手からは嫌われるかもだね。
自分の仕事盗ったって。
414名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 13:03:39.16 ID:7a9/jk/R0
>>61
ダルが色んな審判に当たらないと平均とは言えんでしょ?
415名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:48:00.17 ID:QPALJpzi0
>>413
んなわけなかろう
416名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:49:34.82 ID:gJ9JhoKN0
>>413
2発のJ.ハミルトンが開口一番、「続投のダルビッシュを誇りに思う」
http://mlb.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?gid=2012_05_11_anamlb_texmlb_1&mode=recap_home&c_id=tex
しかしハミルトンが試合後にまず口にしたのは、自分のことではなく先発したダルビッシュ有投手のことだった。
「(約2時間の)中断の後も続投して好投した彼を誇りに思う。チームメイトはみんなそう言っているよ」
 その言葉どおり、マイケル・ヤング内野手もダルビッシュへの称賛を惜しまなかった。「中断後も続投するのは
大変なこと。おかげでブルペンを温存するチャンスができた。連戦続きだから来週は先発投手も余分に必要に
なる。ダルビッシュの続投で助かったね。チームメイトとしてありがたいことだ」
417名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 14:54:17.47 ID:/4BnhXUK0
メジャーの過密スケジュールでおまけに前日ダブルヘッダーで移動日なしで飛んできたブルペンが
急遽2回から投げなくて済んだのに、感謝される事はあっても恨まれる事はねーよw
418名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:13:48.17 ID:x8wSkr4H0
>>405
しかもあのキレのあるストレートを外角低めにビシバシ放ってたんだぜ
そりゃ、打てんわ
419名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 16:32:36.44 ID:nCn3853D0
はいはい大正義レ軍打線のおかげ
420名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 20:49:37.07 ID:yb9rBL4f0
この時期にもう5勝目かこれは20勝いけるな
421名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:27:12.83 ID:LAh1JLno0
オールスター出れるかな?
422名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 02:37:17.07 ID:uj5Creuu0
>>174
有利ってか、比較的ミスの少ないジャッジを受けてるってだけだけどな。
423名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 04:40:17.63 ID:PnMZfTC00
ツイッターでアホの相手するのヤメレw
外国人だって翻訳機使って見てるのに恥ずかしすぎる
424名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:45:00.34 ID:Tjq94jFv0
>>153
だからそう言ってるんだろ
アホかお前
425名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 07:54:12.79 ID:Qk1FSGMZO
>>421
ほぼ確定的
426名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 12:14:46.47 ID:CqwWtE7P0
もに ? @akbakbakbbb
@faridyu 汚い韓国料理なんか食べるから成績が残せないんだよ。反省してください。

ダルビッシュ有(Yu Darvish) ? @faridyu
@akbakbakbbb あなたもいつも暇ねー 35歳にもなるんだから、いい加減大人になりましー

もに ? @akbakbakbbb
@faridyu 事実を言われて怒る韓国人(笑)日本が嫌いなら出てけよ



プロフ
@akbakbakbbb
35歳 AKB48(神) 一生着いていきます!!!大島優子神押し!!!アニメも大好きです。いっぱい語りましょう!!! ※韓国人の方は絡まないでください。
427名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 12:17:39.58 ID:D0HGtbLr0
大島優子がチョンだったり、韓流ファンだったりしたらどうすんだろうな、こいつ
428名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 12:26:10.82 ID:CqwWtE7P0
こいつの書き込みの9割が韓国人かダル叩き
どこかの受け売りで常に一人で憤ってる様子
妄想してる韓国人に自分から絡んで迷惑顔の支離滅裂な性格
プロフの誤字にも気づけない程度の自称日本人35歳
429名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 12:35:00.00 ID:nuSf6FJn0
>>425
は?
まだ5月だぞ
ニワカ
430名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 12:37:49.53 ID:h+0HaxTJO
微妙だなw
打線に助けられてる試合多すぎる
431名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 12:55:26.01 ID:klpMrSgCO
まあ防御率二点台ならまあまあじゃん
432名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 12:58:56.38 ID:9fmG/a8Y0
>>87
うひょ♪
433名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 13:27:24.69 ID:E/iuV9IQ0
>>87
そんなゆとりPと比べてもしょうがないだろ
ダルをそんなに下げるな
434名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 21:16:18.05 ID:uicpKT6h0
だんだんネタバレしてきたか
次も打たれるな
435名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 21:20:36.54 ID:gpxDFeUg0
なんかテキサスが異常に強いけど、こういうチームだと
来年年俸の関係で引き止められないパターンになりそうだが。
436名無しさん@恐縮です:2012/05/15(火) 22:40:09.93 ID:8epkpHqb0
制球さえ日本の時並に安定すれば20勝は余裕
437名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 05:36:21.71 ID:bKz06MMdO
・AKBヲタがダルビッシュを叩いてるとアピールし、痛いAKBヲタを演出。
・韓国料理が脈絡なく叩かれてると演出し、韓国人への同情を誘う。
・ダルビッシュを直接叩く。
・痛い35歳日本人ヒキニートを演出。


↓以上からプロファイリング
美味しい韓国料理が一切ないことで日本料理にコンプレックスを抱く
KARA基地秋信守ヲタ無職ナマポ在日韓国人45歳に近い人物ww
438名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 05:41:36.43 ID:glwdvGGX0
ダルもそれなり頑張ってるようだけど
レンジャーズの打線が凄いなw
打線のお蔭で相当救われてるだろう
439名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 05:44:33.95 ID:P65OsnRAO
レンジャーズ打線なら俺でも1勝できるかもw
440名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 05:58:39.60 ID:tqQbwAfPO
打線に甘えてんのか、日ハム時代の無双っぷりと較べたら…
441名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 06:46:01.14 ID:D4aIyjhj0
来年はハミルトンとの勝負が見たい
442名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 09:44:43.16 ID:1xEjPX0D0
>>440
あれ?対戦相手って日ハム時代と同じでしたっけ?
443名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 10:34:27.21 ID:ptvcjHKuO
次戦マダー(´・ω・)っ/凵⌒☆
444名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 11:26:08.68 ID:RoA5rsAM0
>>427
実際問題、母親が朝鮮人のハーフだしなぁw
しかもこれ、板野にバラされたという…
445名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:48:09.31 ID:yD/O4jQXO
ダルがレンジャーズに入ってから
すぐに楽天田中の話題を出してくるミーハーがいなくなった
446名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 20:54:17.02 ID:yswqhRXQ0
卑怯なくらいの打撃力だなw
こりゃ20勝いけるわ
447名無しさん@恐縮です:2012/05/16(水) 23:07:58.80 ID:XUb083Hq0
次は明日か。楽しみだ。
448名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:36:05.33 ID:OEttwOvM0
今日5回あたりから少しだけ見たけど
昔交流戦?でちょっと見たことある手投げ投法だったな
あの投げ方で151とか出してるのは流石だった
449名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 18:36:54.07 ID:OEttwOvM0
微妙に誤爆
前の登板のスレじゃねえか
450名無しさん@恐縮です:2012/05/17(木) 22:29:13.38 ID:T7xpgZH+O
>>444
チョンは嘘ばかり書き込んでると処罰されるぞ。
451名無しさん@恐縮です
日本人がさも日本野球の自尊心が満たされかのような気分よく騒ぐは滑稽ですらある。

ダルビッシュがハーフであることは国内ではあまり強調されない。排他的民族主義的な性向を持つ日本人の自尊心が傷つくからだ。圧倒的力があるダルビッシュは日本人であるということをことさら確認したいためだ。

だが、ちょっと待ってほしい。彼の半分はイラン人だということは歴然とした確認事実だ。彼は半分中東の民族なのである。

日本人は黒田や松坂に民族の自尊心を投影するべきだ。日本野球の自尊心をかけるべきだ。ダルビッシュは国籍は日本かもしれないが、本質観から言えば日本人投手ではないのだから。


彼が何勝しようが
10年後何勝していようが
日本人投手が野茂がひざまづいたアジア最高投手パク・チャンホを抜いたことにはならないことは理解するべきだ。

理解できなければ覚えろ