【野球】“飛ばない”統一球、ロースコアの試合展開の連続にファンも飽きている…阪神が来年度以降の継続に反対へ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
虎は統一球、NO! 14日に東京都内で開かれる12球団実行委員会で、
労組プロ野球選手会(会長・阪神新井貴浩内野手)から提出された統一球
の再検証が議題のひとつとして挙がっていることが10日、分かった。
阪神は意見を求められた場合、来年度以降の継続について反対することも
明らかになった。

選手会が首をかしげている。ロースコアの試合展開の連続にファンも飽きている。
“飛ばない”統一球の改革に、阪神が大きな役割を果たしそうだ。

14日に行われる12球団実行委員会の議題のひとつとして、昨季から導入
されている統一球の検証が刻まれていることが判明。

阪神球団首脳はこの日、「ファンのためになっているのかを改めて考える必要がある。
営業面を含めてね。ボールを統一する試みは素晴らしいが、得点を入りにくくすること
が目的ではないはず。仮に意見を求められたら、球団の姿勢をいうつもりです」と
注目発言した。

先月24日に西宮市内で行われた日本野球機構(NPB)と日本プロ野球選手会
との事務折衝で「このままでいいのか…という感じ。ピッチャーからそういう声を聞く」
(新井会長)と検証及び見直しを求める声が強く出た。
統一球は反発係数を基準値の最下限に近づけて製造され、従来に比べて飛距離が
1・0メートル抑えられるといわれていたが、実際は想定よりも飛ばないケースが続出。

一打逆転の試合展開が減り、見せ場の少ないゲームが増えているため、各球団、
観客動員で苦戦。経営問題に直面している。

関係者によると、統一球を製造するミズノ社とNPBとは今季終了までの2年契約を
結んでいる。中国の工場で大量生産されており、来季使用球について変更するので
あれば、早い段階での結論が必要になる。

http://www.sanspo.com/baseball/news/20120511/tig12051105040003-n2.html

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336697580/
1 2012/05/11(金) 09:53:00.44

>>2以降に続く
2三毛猫φ ★:2012/05/11(金) 13:14:57.30 ID:???0
球団幹部は「大リーグでも得点が入りやすくするために、狭くなった新球場もある。
ボールは道具なんだから、金科玉条(きわめて大切な守るべききまり)のように扱わ
なくていいのでは」とも語った。
ファンの声を大切にする“トラの一声”が、球史を大きく変えるかもしれない。

3名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:15:54.16 ID:P8dqhFvJ0
もうテニスボールでやれよ
4名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:16:59.14 ID:gyvesxpm0
飛ばせねぇ豚はただの豚だ
5名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:17:32.15 ID:1SrDfYjAi
ニックに3連続ホームラン打たれた気持ちはどう?
6名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:18:44.95 ID:XJkm7RQS0
道具のせいにするなんてかっこ悪い
7名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:19:26.35 ID:1xwyclpt0
>>3
スーパーボールのほうが飛ぶし、藤井の顔面に当たっても、これ以上男前が崩れることがないよ。
8名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:20:40.73 ID:7wgQPnc40
飛ばせる選手以外クビにすれば?
9名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:20:46.14 ID:IpMKajxb0
飛ばない球での野球てのは長打バカスカ打つ野球とは違って
ミスをつく、足を使う、進塁打に徹する、だとか
次の塁を狙う走者を差す、クロスプレーが増える、とかの
攻守ともに細かいゲーム運びで観客を魅了すればいいだけじゃん
10名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:21:12.08 ID:y+MjNyCE0
もう外野をなくして守備6人でいいんじゃない?
バカな野球ファンも近くで見られて喜ぶだろう
11名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:21:30.74 ID:LM0MSLojO
インキチボールでドヤ顔の昔より今のが全然マシ
12名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:22:14.09 ID:6FUiyzdv0
ビヨンド解禁か?
13名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:23:07.52 ID:ZiO1J0jU0
勝てないから反対w
14名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:23:09.85 ID:zsYQu8PZO
>「このままでいいのか…という感じ。ピッチャーからそういう声を聞く」

打者目線でしか見られない馬鹿が多いな
15名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:23:35.20 ID:LASg3VgY0
甲子園はまたラッキーゾーン作ればいいじゃん
16名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:23:35.25 ID:Ue2ys1II0
日本の足を全力で引っ張る怠惰の在日球団
17名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:24:00.43 ID:ZLw5cXjG0
もう「伝統の一戦」だけ、何でもありでいいよwww
18名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:24:05.25 ID:xmPrDnza0
たしかに1−0とかの試合見てても面白くない。
サッカーかよって思う。
金属バットOKにすりゃあええじゃん。
19名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:24:34.20 ID:JvSrnkd4i
統一球は関係ない
それよりも大問題はストライクゾーン

「迷ったらストライク」
こんなめちゃくちゃなルール適用したら、
そりゃ打者は打てなくなるよ

早く撤廃の通達を出さないとダメだわ
20名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:25:14.13 ID:TwH77LCT0
まぁ、でも最近は打ち合いも増えてきたしもう少し様子見した方がいいな。
昨日の楽天西武なんか見事じゃんw
21名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:25:29.85 ID:FusEg5Lu0
阪神が点取るの下手糞で雑魚Pしか打てないだけなんだよなあ
22名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:25:34.33 ID:1tj2esvO0
ファンのため X
お金のため ○
23名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:25:55.78 ID:mtG/wFLl0
ていうか、何でラビットって叩かれてんだろう
統一球に文句言う野手には「打てないのが悪い」っていうなら
ラビットでも「打たれる投手が悪い」ってなるんじゃないのかね
24名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:25:58.69 ID:EnqQuul60
せめて後5年は我慢してみようぜ
妙な癖の付いてない新人が育ったくらいの頃にきっと打撃成績も底上げされるはず
25名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:26:00.31 ID:O0l11f3zO
ピッチャーとしては簡単なお仕事すぎてやりがいねーだろうな
そらダルビッシュも前言撤回してメジャーに行くわ
26名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:26:43.98 ID:EnqQuul60
>>23
なぜ"統一球"って名称が付いてると思う?
27名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:27:04.61 ID:KLQUlyJ60
ボールはそのままでバットの方を変えちゃえよ
28名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:27:21.80 ID:4XiqOy0z0
投手の年俸ばっかり上がって辛いです
29名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:27:41.30 ID:9rLNrd1R0
でもサッカーで言えば日本だけゴール幅拡げる様なもんだろ
30名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:27:43.81 ID:t2HTZE0A0
ラッキーゾーン復活でいいだろう。ボールは変えるべきではない。
31名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:28:18.05 ID:fNZnxvbg0
ファンが飽きているとか言う前にすることあるんじゃねーの
32名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:28:39.65 ID:mtG/wFLl0
>>26
じゃあ全球団ラビットで統一すれば文句は出なくなるのか
33名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:28:45.60 ID:6aW70mif0
>>25
先に失点したらほぼ負けだから
防御率いいだけで勝てなきゃ意味ないし
みんな防御率いいから年俸も上がらない
34名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:29:16.47 ID:EzTL8zp30
バットの芯でボール捕らえることの出来ない下手糞がプロw
軟球でやってろ馬鹿
35名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:29:29.78 ID:g1rw55dMO
MLB球でやれば?文句無いよね
36名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:30:30.29 ID:gQqLnL+eO
松井秀喜がメジャーでは30本打つのがやっと
つまりこれが適正なんだよ
今までが異常だったと言う認識を持つべきだね
37名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:30:44.53 ID:6Bko1ITI0
あの中日ですら完封負けはないのに
負け惜しみじゃん
38名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:31:54.14 ID:1/lxoV6K0




あと、引き分けが多すぎてつまらん




39名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:31:55.07 ID:sXh46iUS0
それでも馬鹿試合になる巨×横戦は一抹の清涼剤であるな
40名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:32:13.52 ID:dm5PJD1ui
ホーム側が基準内の好きなボール選べるようにしたら?

そしたら、ホーム有利で面白いじゃん
41名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:32:41.84 ID:JIKcw2jM0
だせえええww
理由が飛ばないからってwww
努力しろよデブ
42名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:32:46.62 ID:dJxB8lC30
一試合に3球使える、ゴールデンボール制度なんてどうだろう。

ゴールデンボールは極端に飛ばないボール。
43名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:33:15.99 ID:fk5/NiUq0
昔のようにホームランの上位に
外国人選手が増えてきたな

一時期日本のパワーも上がって
来る外国人野手のレベルも落ちたと思ってたけど
飛ぶボールだからホームラン打ててたんだな
44名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:33:32.88 ID:j8n87a+v0
国内で完結してるローカルスポーツのプロ野球で
国際戦がどうとか間抜けなことを気にして
観客を減らしてたら世話ないな
45名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:33:54.19 ID:MGgyc4fMi
ボール戻したら実力勘違いしてメジャーを希望するアホ打者が出てきそう
46名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:34:42.62 ID:+ZvyhiMt0
飛ぶボールが欲しいと頼まれればラビットもってきて
飛ばないボールが欲しいと頼まれれば統一球をもってきて
工場は中国なのにちゃんと品質が安定しているミズノは
もしかしたらちょっとすごい企業なのかもしれない
47名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:34:46.53 ID:JIKcw2jM0

もう金属バットにしちゃえよwwww

48名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:34:56.36 ID:fNZnxvbg0
自分たちの思うようなボールじゃないと、ファンが楽しめないからー
自分の思うような年俸じゃないと、子供の夢がー
49名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:35:04.95 ID:t2HTZE0A0
イチローのチープコピーが青木・西岡・川崎。もう左打ちはメジャーにいくなよ。
50名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:35:17.35 ID:0D3ewMkM0
ドラフトで右投左打の選手がめったに指名されなくなるまで辛抱して欲しいな
51名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:35:23.01 ID:EnqQuul60
>>32
人間ってのはわがままな生き物で、一時期パリーグでホームラン出すぎ!
との批判もあったのよ。なんだかんだで文句は出るものだから何とも言えない
経営的には飛ぶ方がいいのかもね
52名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:35:57.81 ID:9iHN4ehAO
今でもホームラン打ててるから問題ない。
53名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:36:19.29 ID:SmvymZWP0
飛ぶボール使えばバカが球場に来ると思ってんだなw
54名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:36:23.40 ID:mtG/wFLl0
>>43
昔っていつの話か知らんが
セリーグはここ15年で日本人がHR王になったのは6回しかないんだが
しかも松井、新井、村田の3人のみ
55名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:36:35.13 ID:bNn7EW4a0
ボールの大きさ、滑り具合はメジャーと同一
飛距離は統一球よりもう少し飛ぶものが良い
56名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:36:37.55 ID:I4pnmBsWO
俺達「別に飛ぶボールでもいいよ、いやそうしてくれ」
57名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:36:39.03 ID:OWy2+HbbO
これが本当に原因なの?
58名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:37:02.05 ID:eWdH7jqP0
>>44
だな
何がしたいのか分からない
59名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:37:17.18 ID:QA6Hdc8y0
阪神の選手はプロとしてなさけない。
60名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:37:40.45 ID:yxabPIYy0
人気が出ないのは、ボールのせい(笑)
先にルールを変更しろよ。

そんなに点数入れたかったら、全球場にラッキーゾーン設置して、2塁無くしちゃえば?
グダグダなプレー時間の短縮にもなるし、人数も削減できるし。

61名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:38:54.03 ID:Dp7p2yGq0
今のまんまで良いよ。
長打の希少価値は高めでいい。
62名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:40:53.17 ID:FzFL+1S50
今更戻してホームラン増えて
無邪気に喜ぶファンばかりって思われてるってことだな、まったくw
63名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:41:16.59 ID:XuLhhdA90
統一球より、CSを中止にする方が先だ
64名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:41:26.02 ID:sSNlCGvhO
阪神のロースコアはボールのせいじゃないで
65名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:42:55.60 ID:9A4M6RU00
ボール戻して小笠原が3割30本打ったら誰が責任とるんだよ
66名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:43:14.11 ID:QA6Hdc8y0
選手全員に強制的に筋トレさせろよ。
67名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:43:15.47 ID:EnqQuul60
というか、球替える前から人気は下り坂だったと思うけどそれはどうなんだろう。震災もあった
なんか統一球のせいにしてるけど、見方を変えてみれば動員は持ってる方なんじゃないか?
68名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:43:16.25 ID:nWEB3NyJ0
飛ばない方がいいって風潮もよくわからんわ
定められた仕様の範囲内で飛ぶようにしようが飛ばないようにしようが別にいいんじゃねーの?
69名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:45:36.54 ID:sP15NVcbO
野球それ自体がつまらないってことに気付けよ
統一球のせいにするな
70名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:45:37.79 ID:tNApr8jb0
中日は去年とは雲泥の差の高い打率なんだが?
71名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:46:07.64 ID:g7iHbAxY0
試合ごとに各球団がミズノの飛びまくるボール使ったりゼットの飛ばないボール
使ったり好き勝手に適当にコロコロ変えてやっている状態が異常でオカシイから、
すべての球団試合で完全に統一したボールでやるというのがコンセプト

統一球=異様に飛ばないボール
が絶対でなくて
統一球=少し飛ばない球
ということもできる

表面の縫い目は大きいままでツーシームなどの動かす変化球が投げられる投手が有利
になるのはもう変えてはいけない
72名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:46:12.78 ID:z1fK3QJG0
金属バットを導入しましょう
73名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:46:27.40 ID:UWzyqANn0
サイズや形はMLBと同じで、反発係数だけ違うボールを作ればいいと思う。
74名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:46:43.02 ID:CmxIoRPf0
>>68
要はファンが面白いと思うものを追求すれば良いんだよ。

何故か精神論的なものを振り回す人が結構いるけどね。

ただ飛ぶボールは観客にも選手にも危険。だから飛ぶボールの復活は止めたほうが良い。
75名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:47:04.31 ID:qtIv+GtaO
なんでこうも後ろ向きかね。
統一球を飛ばせるように努力工夫してから言えよ
76名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:47:55.89 ID:Zuyc+o1EO
パワーを付けろ!アホ
77名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:48:36.65 ID:HxBe6fmD0
これ来年から飛ぶボールに戻してボコボコホームランが出ても白けるだけじゃねえかな
78名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:49:36.77 ID:Kui1Whk90
おまえら阪神を叩いてるけどそれでいいのか???
実際に球場で見ると投手戦ってほんとつまんないんだよ
ツウからすれば面白いんだろうけど一般人は楽しめない

79名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:50:26.75 ID:HFxu1Cei0
打てる奴は普通に打ってるしな
稲葉とか
80名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:50:27.27 ID:tj51Iz6rO
ストライクゾーン広すぎだろ
81名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:50:30.35 ID:1DVcJBh00
この前最近の打撃成績みたら打撃がインフレしすぎて笑った
300割、30本、100打点で一流打者だったはずだが
ゴミみたいなバッターが3割5分、50本とか馬鹿かとw

青木とかいう3割5分毎年首位打者みたいなやつがメジャー行って今打率何割打ってるよ?w
82名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:50:41.59 ID:LM0MSLojO
金属バットはプライドないからやらない(キリッ


ボールは飛ぶインキチして欲しいのに飛ぶバットはかっこわるいからやだやだ〜ってのがおかしい

飛ぶやつ使ってますよお客さん!て証明するためにも金属バットがお似合い
83名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:51:16.11 ID:nuFOhNMK0


ホームランのあまり出ない高校野球の方が面白い件


84名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:51:34.67 ID:JmWGpdN10
生中継やめてCGで編集しろ
85名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:51:37.18 ID:RXYKR2mm0
やきうは玉の規格で成績やスコアが変わる糞欠陥スポーツw
86名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:51:46.04 ID:pdYTvn5WO
アメリカのケーブルで家の中でやるアメフトとか、女性が肌もあらわな格好でやるアメフトとかやってたが

野球でもラグボールをやるやつらが出てきても面白いと思うんだが
87名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:51:49.72 ID:fk5/NiUq0
>>54
ホームラン王で単純に考えるのもどうかと思うが
飛ぶボールの全盛期は2004年だから
少なくともそれより以前だな

http://www.fukuoka-h.tym.ed.jp/ja/students/06wp/13/11/index.html

88名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:51:52.81 ID:W3cuTKR/0
適正の基準も変わるとしたら学生野球から変えていかないとだめじゃね
89名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:52:05.23 ID:ipXQJJDI0
でも最近は打撃戦も本塁打も増えてきてるんじゃない?
シーズン当初よりは糞つまらない低レベルな貧打戦は減ってると思うし

個人的には飛びすぎるボールによるインチキホームランも
かなり萎えるけどな
90名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:52:10.39 ID:Ue2ys1II0
やっぱ記録のために小学生みたいな肩になった金本を
無理矢理プロとして観客の前に出し続けていた球団は言う事が違いますわw

 ヘタレw
91名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:52:19.91 ID:D4bghsnp0
金玉(きわめて大切な守るべき玉)
92名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:52:22.16 ID:ut8kbm3P0
いいか悪いかではなく球場に行くファンは点が入る試合を見たいし
本塁打も最低1本くらいは見たい人が多いんじゃないの
球場に行ってるファンの大多数が統一球の方がいいと言うならそのままでいいけど
93名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:54:41.39 ID:YTC9pd8EO
わかった!中国で作らないで日本で作れ。
なんでもかんでも中国生産じゃなく国内雇用をふやせ
94名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:54:53.15 ID:CmxIoRPf0
>>92
そうなんだよな。無意味な我慢をしろと言っている人は、いったいどこを見ているのか?
貧打戦に耐えることこそ日本的な美学とでも言うのかね?
95名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:54:57.85 ID:LM0MSLojO
いちいちボール企画見直さなくていいんだし金属バット解禁すりゃいいだけじゃん

何か後ろめたいことあんの?
パワーも飛ばす技術も無いからギブアップなんでしょ?
96名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:55:13.76 ID:EzTL8zp30
ぬるま湯職業野球人であって、プロ野球選手じゃないって宣言して白旗上げたようなもの。
一年や二年で音を上げるのか、結局年俸のことしか考えてないんだろ。
甲子園もドームにして貰って、ドームランでも狙っとけw
97名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:55:24.69 ID:/4CKXDu+0
打率低下
給料下がる
ピッチャーの成績が全体的にあがる
それほど上げなくてもいい
能見は7戦全勝でもあがらなかたんだよな?

www
98名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:56:36.33 ID:PbbbN+I+i
そもそもなんでボール変えたんだっけ?
野球を盛り下げるためでもあるまい
甘いねえ
99名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:56:47.32 ID:JMPNvhyW0
統一球に合わせて球場のラッキーゾーン必須にすれば釣り合うんじゃない?w
100名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:57:07.06 ID:rgy+h3DY0
年棒はメジャーに近づけようと言っているくせにボールはメジャーに近いと嫌か。
プロ野球選手ってのは我儘もいいとこだなw
101!ninja:2012/05/11(金) 13:58:19.31 ID:+Koz8iEe0
思い切ってローリングス製のMLB統一球にすればいい。
そうすれば飛んでも飛ばなくてもメジャーと同じ球使ってるんだし文句ないだろ。
それでもあーだこーだ言うなら草野球でもやってろってんだ。
102名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:58:19.04 ID:TQCaUkZAO
これは打者からしたら当然ボールを戻してほしいのは当たり前
投手からしてみれば当然このままにしてくれと思うやつがほとんど
ファンもまあ戻してほしいと思ってるだろうな まあコアなファンはロースコアの試合を好む人もいるだろうからこのままでいいと思う人もいるだろうな
103名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:59:17.23 ID:sjW5xdpz0
ほんとに統一球なのか?最近打たれまくるんだが
104名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:59:32.47 ID:LM0MSLojO
>>100
しかも外人枠作って実力者締め出してるしな
今のままじゃメジャーどころか3Aにも一生追いつけんだろう
105名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:00:09.12 ID:EynwCyTB0
>>103
打たれてる投手を確認したか?
106名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:00:41.49 ID:Fe9WqxjU0
だからラッキーゾーン復活させろって言ってるだろうが
107名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:01:08.10 ID:IMtizGhD0
・NPBはサッカーみたいに代表商売がしたい
・WBCのアジアラウンドは読売主催
・巨人は統一球に適応した打者引っこ抜ける財力がある

コミッショナー主導じゃなくてあの人主導なんだろな
108名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:01:51.79 ID:EynwCyTB0
金属バット使えといってるバカは何なの?
何の為の統一球か理解できてないの?
109名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:02:06.17 ID:Ue2ys1II0
実質 270/6本 程度の実力の打者がインチキで上げ底してもらって
3億4億円を貰える国は日本だけだかららw


  「納得いきません、怒りの保留です!」
110名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:02:35.65 ID:Vs2+ikMR0
ファンのためとか言うなら、
レフトのあの訳の分からん奴を使うのをやめろ。
打てないのはまあ仕方ない、だけどあの守備はなんだ?
あんなの敗退行為以外の何物でもないだろ。
あれが許されるのは三冠王レベルの打撃の奴だけ。
111名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:02:48.45 ID:oUWwZg+x0
×飛ばない
○飛ばせない

なあにかえって「プロ」の敷居が上がっていい
112名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:03:05.18 ID:4lNlzkMF0
うるせえ!
打者が非力なだけだろ!
外人みてろ!ぽんぽんHR打っとるやないか!
いい加減にしろ!打者!
113名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:03:07.24 ID:I6DmceeM0
記録の継続性が一番の問題だよな・・・
114名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:03:19.08 ID:ssh+qTQU0
ボールを飛ばしたいのなら、金属バットでやれ
115名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:03:25.48 ID:K/PwYbJLO
飛ばない球を飛ばしてファンをあっ!と言わせてやろう



そんな努力はしませんwwwwwwww
唐揚げおいしいれすwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwww
116名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:03:49.65 ID:WlsHQbbb0
MLBに選手を差し出す為に選手を育成する義理はない
国際試合は実質皆無なのだから対海外戦を意識する必要はない

メジャーに合わせて云々とか選手の育成を云々は無視して
客のニーズや興行的魅力のみを考えて決めるのが正しい

MLBや海外と合わせろという意見はMLBに洗脳された人間の仕業
MLBとNPBは商売敵だ
117名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:03:55.44 ID:5I3+d24+0
>>102
WBCの時のように、スモールベースボールって言い張ればいい。
118名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:03:57.41 ID:tdRQe9XN0
>>92
テレビで見てると、投手戦も面白いけど、
球場では点が入った方がやっぱ盛り上がるよな。
119名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:04:12.43 ID:J3Xp1RpH0
ここ最近の試合は二桁得点多いし
点の取り合いのシーソーゲームが増えてきてるだろ

当たりそこないがホームランになって打者が自分を天才と勘違いした時代がおかしかった
本当に技術がある選手がホームランやヒットを打てる
こっちのほうが健全だ
120名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:04:19.41 ID:nc0mnZeI0
新井さんって接戦が多くなったというのにエラーばかりしているし、
2010年に甲子園は飛ぶボールを使ったのにHR20本すら打てない。
まぁ野球なんてサーカスの見世物と同じだし何をやってもいいんだけどね。
121名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:04:36.02 ID:4lNlzkMF0
非力打者は辞めてもらって結構
122名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:05:02.19 ID:XkV1QXWX0
アメリカは、ベースボールで迫力ある場面が少ないと盛り上がらないことを発見した。

これでは観客がどんどん減ってしまう。

科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。

その結果ついに、どんな厳密な検査だろうとまったくばれない、どんな状況下でもどんな選手にでも使えるドーピングを開発した!!

一方日本はボールにドーピングをした。
123名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:05:21.53 ID:EynwCyTB0
>>121
各チーム2,3人しか残らんわ!
124名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:06:26.99 ID:TockYa8v0
パワーのない選手が20本もHR打つ時代よりはいい。
125名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:06:34.10 ID:rgy+h3DY0
新井って和田監督が「走者がいると打撃が変わる」と言って嘆いていた人だよね。この人主導とかw
126名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:06:43.72 ID:onjTTupe0
これはパンドラの箱みたいなものだった

盛り上げるためには絶対に戻したほうがいいけど
一度やっちゃったから、今度は「どうせボールのおかげだろ」
と冷めてしまう。もう後戻りできなくなってしまった。
127名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:06:47.36 ID:L6tepQS50
統一球からは猛虎魂が感じられへんわ
128名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:06:47.82 ID:4lNlzkMF0
>>123
たしかにw
129名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:07:09.01 ID:/VMZOcAh0
2連覇した球団がファン減ってるんだろ。
勝っても試合がつまらないとファン自体が証明してる。
130名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:07:36.56 ID:iqpu59Yj0
試合が終わったら地味な筋トレより
早く街でクラブ活動したいですw
131名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:07:54.85 ID:J3Xp1RpH0
統一球になれてきたのか
最近は大量得点試合が多い
ていうか今ぐらいの頻度でいいよそう言う試合は
統一球になって失点できない緊張感が増えて面白くなった
前は点取られても取り返せるっていう気持ちがあったから
なんか守備の緊迫感は薄かったからな
バランス取れてるよ
132名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:08:54.09 ID:rgy+h3DY0
政治では日本国民の為と言って外国人優遇でバラマキ。
プロ野球ではファンの為にと言ってラビットに戻そうと必死。

さすが読売が主導しているだけあって両方同じw
133名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:09:19.04 ID:4lNlzkMF0
打者は飲みに行く時間あったら筋トレしろよ
134名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:09:20.60 ID:Vz6/fvYO0
統一球の問題、選手会から見直して欲しいとNPBにあったみたいだけど
自分も見直すべきだと思いますね。日本の野球の中で選手が正当に評価されない。

ただ「統一球よりもメジャーの球の方が飛ぶ」みたいな意見は違うと思う。
確実に統一球のが飛びます。

http://twitter.com/#!/faridyu/status/195361029604130816


苦しんだ。しかし、これこそが、求めていた最高峰の戦い。開幕を控えたある日、本音を漏らした。
「(日本とは)野球が競技として違うぐらい(レベルの)差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は3Aにもいないし、2Aレベルぐらい。差が凄くありますね」。
力勝負を求めて渡った舞台の世界観を肌で感じていた。
135名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:09:31.09 ID:Go8LHG/R0
情けない話だ
136名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:09:41.47 ID:YAHprsYwO
やれやれ(^_^;)
人気が落ちてきたのは、ボールのせいですか(苦笑)

この理屈が正しいのなら、来シーズンもしボールを変更したら、12球団全てが観客動員数アップしないとおかしいな(^w^)

来シーズン以降の観客動員数の推移が楽しみになってきたわ(゜∇゜)
137名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:09:52.22 ID:Ck7BlyL9O
飛ばないボールとバット使って球場狭くしたらええねん
そうすれば客は選手を近くで見られるし
土地代も安く交通の便利な場所に球場建てられるやろ
138名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:10:02.09 ID:4lNlzkMF0
阪神は努力しない球団なんだな
139名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:10:24.52 ID:HHOgBeaU0
飛ぶ球にしてもたいして盛り上がってない野球w
140名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:11:16.91 ID:Vz6/fvYO0
>>134
インチキ球、1Aレベル

NPBの真実

ダルビッシュ、ぶっちゃけすぎw
141名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:11:45.28 ID:1t0CRYWc0
戻してドームラン増えるほうが萎える
142 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 14:11:59.30 ID:J+DPvxDV0
それより三時間半で
延長なしとかいうルール
なんとかしろよ
引き分けばかりでつまらん
143名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:12:29.14 ID:cNDblwpB0
統一級じゃなくてメジャー級つかって
144名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:12:59.90 ID:s5SpvrAOP
まず何のための統一球だったのかを考えよう
145名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:13:02.74 ID:ygj0AFtG0
いい加減に野球やめてベースボールやったら?
146名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:13:41.91 ID:Vs2+ikMR0
阪神だけに限って言えば、
人気低下は得点の少なさより金本が原因だと思うよ。
あんなの見せられて金払ってまで見に行こうと思う奴なんて異常。
147名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:14:02.10 ID:EynwCyTB0
>>134
投手が確実に飛ぶと言い切れる根拠が示されないな
148名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:14:10.78 ID:ODMCvf7MO
飛ばない球を飛ばすのがプロだろw
ラビットで非力なバッターがホームラン打つ方が醒めるわ
149名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:14:31.47 ID:LrpUnRi10
本当にロースコアばかりでつまらん。
150名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:14:37.49 ID:4lNlzkMF0
おれは統一球支持派
151名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:14:48.22 ID:eISAfFki0
球技は点が入ってこそ盛り上がるから当然
152名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:15:04.24 ID:rgy+h3DY0
そういえばボールのせいにするけど今年から規格変更したバットのせいにはしないのな。不思議だわw
ボールは昨年から使っていたけど今更何言っているの?って感じ。
153名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:15:13.13 ID:0b814OqD0
早いイニングに少し点が入って、その後死んだように試合が動かないまま終了パターンが多かった。
スコア見てわざわざ球場まで行かなくて良かった、
中継やってても見てなくて良かったという試合ばかりだったからな。
統一球のせいばかりでは無いだろうけど、ストライクゾーンなども含めて改善の余地は大有りだろう。
154名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:15:39.35 ID:oFlUe4dQ0
「俺って、メジャー行っても通用するんじゃね〜?」と
勘違いする馬鹿が多かったから、統一球を使うのも一つの手。
155名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:16:02.41 ID:EynwCyTB0
>>152
影響してそうなのおかわりだけだからな
156名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:16:06.13 ID:Vz6/fvYO0
>>145
下手くそでベースボールができないだけなのに

NPB脳「野球とベースボールは違う!」

じわじわと笑える
157名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:16:16.73 ID:Go8LHG/R0
ここ数年貧打と言われ続けてきた中日ですら今年は上向いてるのに新井さんときたら
158名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:16:57.38 ID:1NxaebQUi
焼豚は数年前までは1-0の投手戦が1番面白いとか言ってたんだけどな
159名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:17:11.78 ID:/VMZOcAh0
.270で打撃10傑入る、投手10傑はみんな1点台とか、プロ野球のレベルとか抜きに異常だろ。
全然面白くねえよ。
160名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:17:39.43 ID:5I3+d24+0
今後一切WBCに出ないなら、ボールを戻していい。
前回みたいに、大会で1本(しかも東京ドームで)しか打てないとか、ホント興醒めする。
スモールベースボールなんてお茶を濁していたけどね。
161名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:18:35.74 ID:4lNlzkMF0
プロ野球のレベルアップの為に統一球は続けるべき
打者があまりにも非力すぎる
162名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:18:48.66 ID:Vz6/fvYO0
>>147
NPBラビット、メジャー球を研究し、統一球を開発したミズノが
統一球は、メジャー球より飛ぶって言っているんだから
あきらめなさい
163名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:19:35.22 ID:YqXWKufR0
当てればボールが勝手に飛ぶ時代にたくさん入ってきたもやし選手を根絶するか筋肉つけるかするのが先
164名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:19:36.62 ID:WlsHQbbb0
飛ぶボールにする→そんなのでHR量産されてもインチキだ
飛ばない球にする→そんなので防御率1点台でもインチキだ
いったいどうしろと

根底には「NPBにいるのは所詮2流選手だよね」という意識があるからだろうが
それを解消するのは経済的環境的に無理ゲーなのよね
お金も球場もMLBには逆立ちしたってかなわないもの
変にグローバル化した結果が現状の有様
165名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:19:45.07 ID:Go8LHG/R0
前回は内川が向こうでかっ飛ばしてただろ、何言ってんだ
166名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:20:08.83 ID:8h/eSjQM0
>>154
逆に投手は冷静に自己評価しないとな
今のシーズン防御率2点台はラビット時代の2点台とはまるで価値が違う
なんせラビット時代は最優秀防御率でさえ3点台という惨事もあったくらいだしな
167名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:20:31.23 ID:K0+KFx0b0
飛ばないボールの次は数倍飛ぶボールにするべきだろ

100本塁打が数人出るところを見てみたい  王
168名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:20:36.13 ID:rgy+h3DY0
まぁ、来年ボール戻したとして打者が打ってもボールのおかげってなるからw
投手も統一球のおかげってなるんだろ?もう日本プロ野球の記録なんて何の意味も無くなったw
かぶれ野球の哀れな顛末ですなw
169名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:20:36.29 ID:y7FJ1VpK0
野球はベースボールよりレベル低いんだな
170名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:20:42.68 ID:Vz6/fvYO0
>>158
本当にそんなアホいるのか?
そもそも試合展開とレベルは必ずしも関係ないのに
171名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:20:55.53 ID:DPCQ9uC40
球場狭くしたらいいんじゃね
観客スペースも増えるだろw
172名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:21:03.30 ID:vlo8JAAX0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:21:57.35 ID:DPCQ9uC40
>>170
たーくさんいるがな
174名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:22:12.79 ID:Vz6/fvYO0
>>164
NPBのレベルは低い

ファン一人一人がこの現実を受け入れないとね
175名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:22:14.01 ID:NDV2kZ0j0
打撃戦の方が見ていて面白いんじゃないの?
来季は飛ぶボールを採用すべきだな

まっ、飛ぼうが飛ぶまいが俺は見ないけど
176名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:22:25.48 ID:mtG/wFLl0
メジャー球なんて同じメーカーが作ってるというだけで
飛距離はてんでんばらばらだけどな
177名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:22:40.90 ID:aPG6aKFy0
統一球の前から視聴率も観客数も減ってたんだからボール以前の問題だろ。
178名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:22:47.13 ID:LM0MSLojO
ベースボールはアメリカ発祥のスポーツ、同じベースボールを名乗るなら基準合わせるのは当然
飛びまくるインキチボールでなんちゃってやりたいならベースボールを名乗るべきではない
179名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:23:21.81 ID:Vz6/fvYO0
>>173
そんなにいるのか

野球痛のNPB脳
180名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:23:40.58 ID:DdMsbhaI0
というか、野球ファンはMLBに興味がないんだよ。
「野手のレベルがどうの」とか「本物だ偽物だ」なんて言ってるのはごく少数派だから。
ワールドシリーズを制したチームも、今のトップ選手も知られていない。
注目度は21世紀に入って右肩下がりのニッチコンテンツ。
181名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:24:18.13 ID:/sz/yw/60
打てる人は打てるみたいだけど
182名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:24:23.52 ID:DPCQ9uC40
>>178
ベースボールなんて名乗って無いやん
野球だぞ野球
183名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:24:47.31 ID:Vz6/fvYO0
>>169
下手くそでベースボールができないだけなのに

NPB脳「野球とベースボールは違う!」

じわじわと笑える
184名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:24:57.77 ID:uYaPBD420
ボールの問題ではないだろ。
阪神に魅力がないから客が来なくなったぢけ。
185名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:25:11.73 ID:uDsKb0HV0
意味がわからんw
普通に10点とかとってるやんw
昨日だか一昨日も6点だかで引き分けてただろw
技術のなさをボールのせいにすんな
186名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:25:12.90 ID:t5wlE5pM0
だから10球に1球くらい確変(飛ぶ)ボール混ぜりゃいいだろ!
187名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:25:25.44 ID:1lW7ktghO
飛ぶボールと飛ばないボールの中間の反発係数にしたらいいんじゃ
188名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:25:26.05 ID:vlo8JAAX0
>>180
人気キャラが動くと喜ぶってだけだからな
王長嶋から何も変わっちゃいない
プロレスなぞって死ぬだけ
189名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:25:27.15 ID:LM0MSLojO
>>180
ならNPBとか名乗るなや
低レベルらしく分相応にNPYにしとけ
190名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:25:56.66 ID:bRfi1C9d0
玄人好みの投手戦()
191名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:26:00.27 ID:jAsRUQJk0
200勝、2000本が一流の条件だった筈なのに200勝はどんどん難しくなって2000本はどんどん容易になったからな
今くらいが丁度いいんじゃないの?
192名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:26:25.87 ID:4lNlzkMF0
>>187
バットを改良して飛ぶようにするとかね
まあその辺の妥協案ならおれは飲んでもいいと思う
がしかし基本は統一球を続けることがベストだけど
193名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:26:50.72 ID:GhTokH5v0
>>188
> >>180
> 人気キャラが動くと喜ぶってだけだからな
> 王長嶋から何も変わっちゃいない
> プロレスなぞって死ぬだけ

今でもセパに分かれてるのに、
さらに分裂するのかよ…
194名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:27:15.37 ID:ipXQJJDI0
確かに4月あたりまでは投手戦というより貧打戦と言った方がいいような
糞つまらない試合がやたら多かったけど
今月あたりからは打者がある程度統一球に対応できるようになったためか
打撃戦も本塁打も増加傾向で面白い試合が増えてきてると思う

今ぐらいの感じなら統一球のままでいいよ
非力な打者の擦ったようなバッティングでもホームランになっちゃうような
飛びすぎるボールはもっと嫌だね 大味過ぎて緊迫感無い試合も願い下げ
195名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:27:16.09 ID:rgy+h3DY0
そんなにホームランがいいなら野球なんてやめてホームラン勝負でもやってろって感じ。電気だけ大量消費する糞ドームなんて必要ないだろ。
1〜9回チーム交互にホームラン勝負でいいだろw
196名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:27:27.66 ID:LM0MSLojO
>>182
は?NPBaseballだろ
197名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:27:40.98 ID:Go8LHG/R0
関西独立リーグでやってればいいよ
阪神は人気チームだからすぐにプロ野球と人気を2分するリーグになるだろ
198名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:28:18.22 ID:a/Ph1Moo0
飛ばないボールに対抗して、
金属バットと、ラッキーゾーン採用で
いいんじゃね?

試合盛り上がるだろw
199名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:28:39.63 ID:4lNlzkMF0
外人の怪力が存在感を高めてる
200名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:28:49.07 ID:Vz6/fvYO0
>>180
インチキ球の低レベル野球に熱狂w
201名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:28:58.33 ID:Xo3MfB9+O
フッ、いよいよ圧縮バット復権の時のようだな。。
202名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:29:00.92 ID:EynwCyTB0
というか交流戦をそろそろ止めて貰いたい
203名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:29:16.35 ID:f3pNWn8KO
そりゃ下手くそな選手ばっかり試合でてるんだから客もはいらんよ
ボールのせいじゃない粗いが下手くそでノーパワーなだけ
204名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:29:33.03 ID:luzHJv6T0
>>193
元からリトル中学高校大学社会人独立全部バラバラですやんw
205名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:29:58.10 ID:hB2Sgp3r0
巨人のホームラン攻勢に散々ケチつけてきたくせによく言うわwww
206名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:30:31.42 ID:Okpd5+380
ドームランが増える
207名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:31:40.99 ID:jAsRUQJk0
>>164
野茂から始まった流れは今更元には戻せない
MLBに人材供給する育成リーグだって現実を受け入れるしかないね
208名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:31:47.83 ID:R0D8crrx0
びっくりボールでやれよ
すげえ飛ぶぜw
209名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:32:13.99 ID:YtB/AHqQ0
ボール代えて乱打戦が増えたら、今度は投手側から、、、
210名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:32:16.41 ID:dNQsPyyC0
外人のようなパワーもないし、ぐう畜の内川みたいなセンスもないけど、メジャー
みたいなギャラは欲しい。ボールだけかえりゃ人気がでると思ってる昭和脳。
211名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:32:43.25 ID:EzTL8zp30
試合後飲みに行って、下半身のバットを振る暇があるなら
自主トレで素振りでもしてろや馬鹿
212名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:33:06.21 ID:DPCQ9uC40
交流戦もだけどプレーオフとか大失敗だろ
213名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:33:29.59 ID:oPE02fU50
飛ばせない打者が悪い
以上
214名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:35:35.10 ID:Vz6/fvYO0
>>207
>>164
>野茂から始まった流れは今更元には戻せない
>MLBに人材供給する育成リーグだって現実を受け入れるしかないね


人材供給できないレベルなんだが
215名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:35:58.61 ID:T3ihqmVO0
高反発ボールでHR合戦やろうぜ
216名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:36:00.46 ID:rd5ZtJtu0
ロースコア?
普通に点入ってるじゃん
217名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:36:51.27 ID:RtgpLv7t0
統一球が飛ぶかどうかと、ロースコアなゲームになるかどうかは別の話なんじゃね?。
ホームランより、単打、2塁打がつながるほうがビッグイニングになりやすい気がする。

あと、今年のほうがホームランの量産ペースが速い日ハムなんかはどう説明するんだ?
ホームスタジアムは広いほうなのに。
218名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:37:47.25 ID:2Bv8tuyq0
審判のストライクゾーンを統一しろ。
219名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:38:05.36 ID:JOLAZ5SO0
そりゃそうだ
広島の攻撃なんてストレスたまりまくりの×ゲームだろ
サファテでなくてもぶちきれるわ
220名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:38:25.56 ID:eu6o7TwU0
今更元に戻してHR量産してもシラケるだけだと思うけど
221名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:38:28.36 ID:/sz/yw/60
気温が上昇するとボールが反発しやすくなるんだろう?
222名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:38:42.99 ID:471BWaEg0
ファンの為とかいうけれど
打てない自分達の為だろ
223名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:39:10.04 ID:rgy+h3DY0
まぁ、ボール戻す前に誓約書くらい書いてもらいたいものだ。
もしもボールを戻してもお客の入りが戻らなかったらプロ野球選手引退くらい書いてほしいね。
お客を楽しめることができないのは選手のせいなんだからさw過剰支払いとして年棒返却もいいねw
224名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:39:13.97 ID:a36X8Z0EP
統一球でも芯で捉えれば飛ぶんだよ。
文句言う前に芯に当てる練習しろよ。
芯に当ててホームランにするからプロなんだろうよ。
阪神ファンだがこれには納得できない。
225名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:40:05.23 ID:sPgvSzgz0
選手はもっと頑張れよ、情けない
226名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:40:06.62 ID:SmvymZWP0
観客減をボールのせいにしたい勢力がいるんだな
227名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:40:14.52 ID:Ajasoq1h0
使いたいやつは金属バット使え!そうまでして個人成績に拘る選手は淘汰されてくだろう。
228名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:40:19.11 ID:Da9LTPgIO
落合が言ってただろ
『昔のボールの方が飛ばなかった』と

それに観客減少の原因を統一球のせいにしてる時点でわかってないわ
229名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:40:41.06 ID:gTEoADWSO
スーパーボールにすればいいよ
230名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:41:41.57 ID:A1gCv8VK0
ピンポン球に慣れてた打者が、一年やそこらで対応すると思うほうがおかしい。
日本の選手もだらしないね。自分たちの技術向上を目指さずに早々にギブアップ宣言とは。
もはやプロのスポーツ選手じゃないよ。プロ野球の選手は。名ばかりプロ。マジで。
231名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:41:47.47 ID:+Lqy0+qJ0
バレンティンとかHR打ちまくってるじゃん、40歳の稲葉は首位打者だし
阪神の打者が鳥谷以外ゴミしかいないだけだろ
232名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:42:22.15 ID:JOLAZ5SO0
チーム本塁打数が誤差の範囲内だからな
外人の当たりを引けば圧倒的有利
233名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:42:44.95 ID:Go8LHG/R0
広島は打てる打者がいないからな 栗原が戻るまでは辛いだろ
234名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:42:46.85 ID:hK91Uml+0
バレンティン
33試合 130打席 打率306 本塁打12 打点25 長打率657 OPS1.037

飛ばないんじゃなくて日本人打者がパワー無いだけじゃないのか
235名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:43:28.27 ID:JOLAZ5SO0
西武のチーム本塁打ってまだ7だからなw
昨年のおかわりより少なくなるなw
236名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:43:50.62 ID:re6NyAXY0
高反発バットを採用したらいいんじぁねえの。
237名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:44:33.92 ID:Go8LHG/R0
しかしこーゆー話はせめて勝ちまくってるピッチャーが言うべきだったな
阪神の打者が言い出しても泣きにしか聞こえないんだよ
238名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:45:44.69 ID:Vz6/fvYO0
>>217
ホームランは残塁することはありません

ホームランより効率のよい得点方法はありません

ホームラン打者の給料が高いのは興行的な理由だけではない
239名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:45:54.58 ID:LbnZdcsI0
ストライクゾーン改定して狭くすれば打高に、広くすれば投高になる
ただ試合時間短縮の節電キャンペーンはいったいどこにいったんだろw
NPBは試合時間短縮に取り組んでたんなら、現状のロースコア大歓迎でいいだろ
240名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:45:54.66 ID:lHqcrHlE0
一度テニスボールでやらせてみたい。飛ぶだろうなw
241名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:46:02.76 ID:JOLAZ5SO0
完封54だからなあ
下位チームのチーム防御率でさえ2点台前半
中日に至っては1点台なんだから
防御率1点台の投手とか全くすごいともなんと思わんし
過去の記録との整合性が無茶苦茶になるな
242名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:46:13.52 ID:A1gCv8VK0
ボールに対応するために身体を一から作り直した選手はどれくらいいるんだろうか。
243名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:46:55.25 ID:J+2l9ssE0
選手のレベルが低いんだから仕方ないじゃん
244名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:47:39.42 ID:axRJn+II0
ホームランが出にくくなったらヒットも出にくくなるという所から説明しないとわからん人大杉
245名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:47:48.23 ID:/ayXMm3V0
レフトに守備のいいやつ入れたらいいんじゃない?
246名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:49:05.27 ID:Vz6/fvYO0
>>240
テニスボールをバットで打っても飛ばない

軟式野球を見ればわかる
247名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:49:35.64 ID:IEIBJz0h0
ロースコア試合って
カープサイドがこれいったら
はなで笑われるだけだろ
248名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:49:49.82 ID:IIUcbeQs0
バットの改正の方が影響大きいんじゃね?
あれこそ変える必要なかったんじゃ。
249名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:49:53.71 ID:zsYQu8PZO
>>241
過去の平均に近付けないと意味ないからな
その中で選手の線引きができる
250名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:50:15.83 ID:Vz6/fvYO0
>>243
>選手のレベルが低いんだから仕方ないじゃん


それがすべて
インチキ球でごまかされてきたNPB脳かわいそう
251名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:50:26.66 ID:JOLAZ5SO0
>>244
だな。打率上位陣はパワーヒッターが占めていて、
もともとHRのないパワーのない奴ほど
打率の落ち込みがひどいのが現状
252名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:51:34.59 ID:A1gCv8VK0
打ててる外人がいるんだから、日本人もその外人みたいな身体にすればいいだけ。
別にプホールズになれともA・ロッドになれとも言っていない。
3Aでさえまともに打てなかった選手と同レベルになればいいだけだ。簡単だろ。
253名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:51:38.49 ID:AnvKwxax0
基本アホな奴ほど統一球に賛同してる!
254名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:52:13.65 ID:dc/9OYkh0
え?ベイですら7点獲ってるのに
お珍珍球団が突出して糞なだけだろ
255名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:52:16.43 ID:JOLAZ5SO0
さすがに46歳の山本昌が防御率プロ野球史上最高の0点台でタイトル取ったら
統一球廃止だろw
256名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:52:20.35 ID:es4l0tnS0
いっそバントでホームラン王になれるくらいの飛ぶボールにしたら、俺は見るぞ
257名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:52:57.99 ID:tdRQe9XN0
>>238
その場での効率は最大だけど、ランナーいなくなるから、
確かに大量点にはなりにくいけどね。
258名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:53:42.47 ID:JbnJu7vf0
バッターがショボいからこーなるわけだろw
259名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:54:23.46 ID:dc/9OYkh0
長打が出にくくなったのは統一球がどうじゃなくストライクゾーンが
外に広くなったから
しかしここのところ審判があまり外角を取らなくなってきたので
乱打戦が増えだした
260名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:54:26.20 ID:Vz6/fvYO0
>>251
外野にも飛ばせないレベルの打者がプロで大活躍できるのは異常

NPBはインチキ球のツケを長年かけて払うしかないわ
261名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:54:51.29 ID:lls+irm+0
最近結構点入ってるような
262名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:55:00.65 ID:Y0C4/x9A0
俺たち非力だからボール飛ばせないんですぅ〜だから飛ぶボールに変えて下さぃ〜

恥ずかしすぎるwwww
263名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:55:09.82 ID:0JwNgCIm0
確か、今のボールって飛びづらいから点が入らないんじゃないじゃないよね
縫い目だかのせいで、手元で変化するボールが対応しづらくなってるんじゃなかった?
だったら、縫い目そのままにちょっと飛ぶようにしたって問題ないんじゃね?
264名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:55:22.91 ID:AhoV7MQm0
ラビットボールが投手力を育て、打撃力を劣化させたわけだ。
265名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:55:30.15 ID:q2l9X+mb0
ウィキペディアで昔のスラッガーの戦績見ながらニヤニヤするのが趣味の俺としては
ボールでここまで戦績に影響するのかってのがショックだったな
山本浩二の44本とか秋山の43本とかも何かあったんじゃないのとか、
歴史的評価にまで影響を及ぼすからすげーもやもやする。
その頃のは球場の大きさっていう全くの別問題が存在するわけだけどもさ
266名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:56:14.67 ID:aYFeMp5T0
これでボール元に戻したら本当のアホ
267名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:56:22.38 ID:RtgpLv7t0
>>238
効率が良いのはそのとおりだけど、
ホームランが出ないからロースコアになってるってわけじゃないでしょ。

ホームランでしか点が入れられないチームは弱いチームってのは、
統一球以前からあった傾向だと思うけど。
268名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:57:13.26 ID:URqzc+CdO
選手年俸を見直しが先じゃろうに…何億もらって球が飛びませんっ(>_<)バットが細いんです(>_<)そら客も白けるで。
269名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:57:16.79 ID:Vz6/fvYO0
>>257
またランナー出せばいいだけ
単打3本で無得点のケースもある

当たり前の事実
本塁打王>三塁打>二塁打>単打
270名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:57:44.58 ID:JOLAZ5SO0
ファミスタとか出したらどのちーむもナムコスターズ状態だろw
271名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:58:12.21 ID:A1gCv8VK0
たしかファールボールってもらえるんだよね?
そろそろ貰ってきたボールを大学にでも持っていって調べてみたほうがいいぞ。
観客が知らない間にそっと昔のボールに戻してる可能性があるから。
野球っていつもそうじゃん。新ストライクゾーンってどこいったん?
272名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:58:12.27 ID:tdRQe9XN0
>>255
山本昌が今年調子良いのは球じゃなくて、ストライクゾーンじゃね?
正直、それは打てないだろってコースがストライクになったりしてるし。
273名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:58:18.41 ID:vlpAA3/o0
せめて外野を筋肉ダルマで揃えるくらいは
やっても良いと思うんだよね
守備をおざなり前提でさ
メジャーでもそんな感じじゃん
ポテポテした外人がボール追ってんじゃん

日本の場合は姑息なチームが
飛ばないボールで守備野球とか抜け駆けするんだろうけどさ
ああもう文化が違うね、と思いました
274名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:58:29.26 ID:AhoV7MQm0
>>265
今の投手は変化球主体で、芯で捉えるのが難しくなったのかもしれない。
それと、例えば先発は完投を前提に投げるから、
全イニング全力で、というスタイルでなかったと思う。
275名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:58:44.85 ID:lVQ9qPfG0
ホームラン数どうこう言うならまず球場のサイズを統一しろww
276名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:59:23.23 ID:YAHprsYwO
>>241
過去の記録との整合性?笑わせるな

君の理屈なら例えば同一球団でも
後楽園→東京ドームへホーム球場が変わった時の巨人

甲子園球場のラッキーゾーンを撤廃した時の阪神

そもそも本拠地自体を大阪から福岡に移した時の福岡ダイエー(当時)


などなど、列挙にいとまがないほど、記録の整合性が前後でバッサリ斬れる瞬間なんて、日本の野球史の中でたくさんあるのに

どうしてボールの変更だけ、そんなに整合性うんぬんで必死なのさ(笑)


それこそ君の中で、それらの事と今回の事の違いの整合性はどうとってるの?
277名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:59:27.95 ID:a36X8Z0EP
>>240
へたってきたら木製バットでもスイングで破裂してしまう。
278名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:59:47.88 ID:EynwCyTB0
最近、点が入ってるのは投手に疲労が来てるからだろ
279名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:00:32.30 ID:EzTL8zp30
メジャー志向の勘違い打者が、ポスティングとFAで
もっと高いレベルで野球がしたい(キリッ
って、大口叩いてメジャー行って、散々惨めな結果になってるんだから
メジャーより飛ぶ統一球使ってボールのせいにしてる奴は、下手糞なのを自覚しろ。
280名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:00:40.14 ID:tdRQe9XN0
>>269
得点圏にランナーいたほうが、ヒットも出やすいんだよ。
投手交代のタイミングも難しいし。
ランナー出してホームランの繰り返しで点が取れるなら、
一昔前の巨人は最強だったはずだろ?
281名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:00:59.70 ID:0JwNgCIm0
>>265
スポーツってどんどん進化していくもので、過去の選手と今の選手を直接比較しちゃいかんよ
当時の平均レベルからすれば頭一つ抜けてたっていうのは事実なわけで、それは今でも否定できない
よく、王が今の時代にいてもあんな打てないとか言う奴いるけど、ナンセンス過ぎる
282名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:01:00.02 ID:Vz6/fvYO0
>>276
NPB脳の辞書には整合性などない
283名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:01:12.21 ID:dtxfFfati
基準は檜山がホームラン打てるかどうかだから
284名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:01:22.94 ID:3LA6tBjOO
>>265
昔の人は凄かったんだよ、近年の軽い球だって投手はホームラン打ててない
秋山とか全身バネだったし
285名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:02:09.16 ID:RtgpLv7t0
>>251
芯に当てる技術がないのをボールのせいにするのはよくないよね。

芯に当たらなくても長打になっちゃってた統一球以前のほうが異常だったんじゃないかと。
286名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:02:12.94 ID:Uczn/hkV0
巨人横浜とか西部みてるとなんかもう慣れてきてる感じがする
287名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:02:13.65 ID:Vz6/fvYO0
>>281
>よく、王が今の時代にいてもあんな打てないとか言う奴いるけど、ナンセンス過ぎる


本当のことではあるがな
288名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:02:26.20 ID:tdRQe9XN0
>>283
90年代もそれなりにホームラン打ってたぞ。
打率と三振数はそれなりじゃない程酷いけど。
289名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:02:30.53 ID:axRJn+II0
>>276
球場が変わったくらいでここまで整合性が取れない事はなかった

今は投手の防御率は1点が当たり前の時代になった
2年前までは1点台は本当に一握りの投手しか達成できない領域だった
これだけでもおかしいと思わないのか
290名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:03:00.39 ID:Go8LHG/R0
阪神も新井も情けないよ
ただもっと情けないのは、この発言に即座に反論できる打者が1人もいないこと
誰か1人ぐらい「ボールはこのままでもいい、
技術があれば打てますから」ってサラッと言ってくれる選手が居てくれよ
291名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:03:52.29 ID:YAHprsYwO
>>265
王の何百本ものホームランも、今になって考えたら狭いスタジアムのおかげだもんな
292名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:04:01.13 ID:P3wPlmFH0

あたりそこねのホームランとかもう見たくないよ
10対9の試合とか、投手がホームランとか
鳥谷が25本塁打とか、亀井がドーム最上段に放り込むとか
もうやめてほしいね。メジャーと同じ玉にすればいいじゃないか
293名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:04:11.27 ID:JIKcw2jM0

努力が足りねーんだよデブ
もう金属バット使っちゃえよ
294名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:04:18.95 ID:6XGDtsXdO
統一自体は継続した方がいい。一時期のナゴドみたいのはおかしい。
295名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:04:19.14 ID:cc8wruXW0
阪神は2週間ぐらいHRが出なかった時期も有るから必死に反対なんだろうな。
昔みたいに当たりそこないがHRになるぐらいなら今の方がいい。
微妙な調整が出来るなら今よりは飛ぶようにするのも有りなんだが、
飛びすぎると試合が雑で面白味が薄くなる。
296名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:04:41.06 ID:A1gCv8VK0
ゴボウみたいな日本のプロ野球の打者がHRを打てないのは当たり前の話だとは思わんか?
これまでが明らかにおかしかったんだよ。
これからHRを打ちたかったら、外人のような体格を作れ。それだけで打てる。
だって日本に来る外人のレベルはそもそも2Aレベルなんでしょ?
297名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:04:44.14 ID:JOLAZ5SO0
>>285
まあそうは言うけど、山本昌が右打者に昨年までボール球の
スクリューなげとけば、リーチのない日本人打者は
ほんとどうしようもないぜ
どうみても打てる気がせん
298名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:05:03.23 ID:0JwNgCIm0
>>285
技術ってかスイングスピードじゃねーかな
パワーないから、ステップ大きく取らないと遠くまで飛ばせない
そうなると、長くボールを見れない=手元で変化する2シーム系のボールに対応できない
統一球でそれがさらに顕著になって、パワー無い奴はどうにもならなくなった
ノーステップでも外野の頭越せるパワーないと、四球すら選べないんだと思う
299名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:05:20.20 ID:IEIBJz0h0
カープは広い球場にして
自分たちは打てないのに
相手にはうたれてますよ
300名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:05:22.58 ID:Vz6/fvYO0
>>290
本当に技術のある打者なんてNPBにはおらんよ
当てるだけ、ピンポイントで捉える必要なかったんだから
301名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:07:05.62 ID:tdRQe9XN0
>>290
統一球で普通に打てるバッターは、
ラビットならもっと打てるじゃん。
もっと打てれば給料上がるし、打者がNoという理由は
どこにもない気がするが。
302ホームラン数÷試合数(セリーグ):2012/05/11(金) 15:07:27.92 ID:DdMsbhaI0
1950〜2012
年度   HR率 .  年度   HR率 .  年度   HR率
1977 … 1.346 │ 1982 … 0.965 | 1959 … 0.647
2004 … 1.297 │ 1975 … 0.958 | 1960 … 0.637
1976 … 1.240 | 1997 … 0.952 | 1962 … 0.633
1985 … 1.214 | 2007 … 0.947 | 1958 … 0.631
1979 … 1.212 | 2006 … 0.937 | 1961 … 0.585
          │           │
1983 … 1.191 | 2001 … 0.930 | 2011 … 0.561
2003 … 1.175 | 1993 … 0.928 | 1957 … 0.558
1978 … 1.167 | 1992 … 0.925 | 1953 … 0.551
1984 … 1.167 | 1967 … 0.915 | 1954 … 0.526
1987 … 1.131 | 1989 … 0.906 | 1955 … 0.522
          │           │
1980 … 1.088 | 1991 … 0.905 | 1956 … 0.510
1974 … 1.059 | 2009 … 0.890 | 1952 … 0.501
2005 … 1.050 | 1988 … 0.877 | 2012 … 0.402
1986 … 1.038 | 1973 … 0.871 |
1981 … 1.033 | 1964 … 0.862 |
          │           │
1999 … 1.027 | 1950 … 0.844 |
1969 … 1.014 | 2008 … 0.843 |
1968 … 1.011 | 1970 … 0.823 |
1995 … 1.010 | 1998 … 0.815 |
2000 … 1.005 | 1994 … 0.814 |
          │           │
2010 … 0.999 | 1971 … 0.790 |
1990 … 0.997 | 1963 … 0.780 |
1972 … 0.991 | 1966 … 0.746 |
2002 … 0.983 | 1965 … 0.681 |
1996 … 0.981 | 1951 … 0.655 |
303名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:07:29.61 ID:RtgpLv7t0
>>290
>これだけでもおかしいと思わないのか

バットの芯に当たってない、こすったようなあたりでもホームランになっちゃうような状態もおかしいと思う。
304名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:07:32.22 ID:VRfqSF1l0
メジャーと同じボールにしろよ
ミズノのボールいつまでも使ってるからそうなるんだろ
305名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:07:48.41 ID:JBPrdtJg0
統一球は変なホームランも無いし早く終わるし省エネでいいだろ 
阪神はまたラッキーゾーン作ればいい
それでもどうしても使いたいんだったら7回表裏だけ飛ぶボール使えばいいんじゃね
306名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:08:05.31 ID:YAHprsYwO
>>289
じゃあさ、ラッキーゾーン撤廃前後の阪神の防御率と本塁打数を調べてみな
君の疑問に答えてくれるよ
307名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:08:18.46 ID:QmlluBrq0
飛ばない割には谷がホームラン打ったし、
よく分からん。
飛ばないっつーより変化球の軌道が変わって打ちにくくなっただけなんじゃないのかね
308名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:08:21.11 ID:0mqzDiVpO
飛ばないとされる珠の、飛ばす技術を競うのがプロであり、魅せるのがプロだろうに。
力も無い、技術も無い、そんな選手が多いだけで、珠に責任転嫁するのはナンセンスだな。
309名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:08:23.99 ID:hUBxjrT40
>>1->>2

化けの皮が剥がれたのに見直せって恥ずかしくないのwwwwwwwwwwww
310名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:08:42.84 ID:DdMsbhaI0
>>302
プロ野球板に貼ってあった。
2012年の数字は数日前だからちょっと違うかも。
311名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:09:03.18 ID:A1gCv8VK0
守備や走塁のリスクを負ってHRを打つか。
全てをバランスよく鍛えてHRを捨てるか。

今は後者をとっているというだけの話。HRを打ちたきゃ前者をとればいい。
何でもやりたい、全てを高いレベルになんて日本の打者の分際で厚かましいにも程がある。
全てのバランスがよくHRまで打てるなんてのは真のスーパースターだけだろ?
312名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:09:06.06 ID:ovTnNcppO
恐竜打線(笑)
313名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:09:09.47 ID:F1hCetJC0
>>252
そう。外人はホームラン打ってる。詰まりながらもね。
日本人打者の技術低下してるわけじゃない。絶望的に身体的なポテンシャルが違いすぎるんだよね。
飛ばないから無理して前で打とうとして、ヒットもでない。


314名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:09:54.53 ID:JOLAZ5SO0
球場に来る客の大半が盛り上がるのは攻撃するときだけだからな
ストレスたまりまくりだろ
まして引き分け狙いの時間稼ぎプレーとかそのうち刺されるぞ
315名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:09:56.34 ID:D8qRYNlB0
西洋人が有色人種を支配するとき
自分たちは支配の矢面にでずに、少数派に金をもたせてやらすのよくある方法
少数派に金をもたせれば、命令せずとも、金の力であらゆるところに浸食していく

白人が統治支配するとき、少数派に金を注ぎ対立させた例
ルワンダの統治法  ツチ族 フツ族
ビルマの統治法   カレン族 ビルマ族
日本の統治法    朝鮮族  日本族
インドネシアの統治法 華僑  現地人
インドの統治法  シーア族  ヒンズー教徒

パチンコ経営を在日に任せたのもGHQ

詳しくは「間接支配」で検索



316名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:10:27.01 ID:Up52mLu10
技量の低さを道具のせいにするってプロじゃないね
珍カスは草野球からやりなおせよ
317名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:10:34.55 ID:Vz6/fvYO0
>>304
大賛成だが、今よりもひどくなるぞ
投手もストライク入らない、打者も外野に飛ばせない
まさに草野球
318名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:11:35.38 ID:IIUcbeQs0
その昔。
飛ぶボールを採用して、近鉄がホームランを量産しても、パリーグの閑古鳥は変わる
ことが無かった。
打ち合いになったら楽しくなるから客が増えるなんてのは幻想。ただプレイが雑になる
だけ。またフォーク全盛時代に戻るだけ。
319名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:11:47.56 ID:EkrGApG20
甲子園はラッキーゾーンまた作れよ。狭い球場の試合もあるんだから文句
言うな。ホームラン少ない方がボールも取られないし経費削減じゃね〜かよ。
320名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:11:50.30 ID:Y41kz+rH0
FIFAの認定しないサッカーボール使うんだな
321名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:12:44.04 ID:8h/eSjQM0
>>301
球団も絶対評価じゃなくて相対評価にするだろうな
たとえば一口に「打率3割」って言っても
リーグにひとりしかいなかった(首位打者しか3割打ってない)年もあれば
リーグに規定打席到達者中上半分の10数人が3割打ってたって年もある
322名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:13:04.38 ID:q2l9X+mb0
テレビで見る分には投手戦の方が楽しいんだけどな
スタジアムで見るんならホームラン祭りのほうが当然楽しい

悩ましいところだ
323名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:13:06.77 ID:7/OMhvTC0
統一球がとばないって先入観じゃない?バレンティンやニックはピンポン球のように飛ばしてるぞ。
芯に当てられないヘタクソばかってことじゃないの?
324名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:13:45.41 ID:A1gCv8VK0
全員が走れて、全員がバントできて、全員で・・・でやってきた高校野球の弊害。
高校野球で主力校4番じゃなかった奴が、プロでHRを打てることがそもそも間違い。
コツコツ野球で育ってきたなら、プロでも全員でコツコツやっとれ。
325名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:13:48.88 ID:F9dMoBvE0
昨日の松中のホームラン見たら分かるが真芯に当たれば飛距離は出る
騒いでいるのは芯に当てる技術の低い選手
326名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:14:08.86 ID:AhoV7MQm0
セ・リーグで目立つことだけど、
低反発球導入で足攻が求められるのに、
相変わらず主軸のバットに期待するかのような攻撃なのが気になる。
僅差で無死走者1塁なら状況を見ずに即送りバントとか。
この辺はベンチの意識改革が必要。
327名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:14:11.41 ID:jpxHvojk0
ゴムボールでやれよ
328名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:14:23.90 ID:xy+7Nxzi0
>>320
日本人は小さくて非力だから小さくてはねまくるボール使います!(キリ

サッカーもバレーでもテニスでも水球でもラグビーでも聞いたことねぇよw
329名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:14:38.62 ID:xBs5XvFu0
日本の場合、高校生が金属バットだからな。www
打ち方の基本が出来てないんだろ。ww
大学野球は飛ぶボール使ってるんだろwww
330名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:15:04.89 ID:8KNvDNjM0
野球脳で考えて、飛ばないボールに変えて、飛ばないからと言って、また飛ぶボールに変える。
野球脳っていいな。
331名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:15:04.93 ID:I2DsEOSF0
王時代は圧縮バットもおkだったよな…
狭い球場、飛ぶボール、圧縮バット、少ない変化球等々
332名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:15:08.03 ID:F1hCetJC0
>>328
野球は国内で興業成立してるし、よくね
333名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:15:53.98 ID:AhoV7MQm0
昨日の新聞の投書欄にもあったけど、
ファン視点から低反発球導入の問題として「あまり試合が動かない」ことだろうね。
334名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:16:10.97 ID:GFs155eE0
5月に入ってからロースコアなのは阪神だけじゃね
他球団はそれなりに点が入ってるぞ
335名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:16:45.86 ID:JOLAZ5SO0
リーチのない選手はかわいそうだ
外のボール届かねえよ
336・?・:2012/05/11(金) 15:16:47.45 ID:AdO4UzVXO
よく飛ぶボールにすれば客が来るのか…?
337名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:16:53.35 ID:+GfhFYJA0
>>332
国際大会やメジャー行くと恥ずかしい。
人気低下に繋がる
338名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:17:00.03 ID:Vz6/fvYO0
>>328
>>320
>日本人は小さくて非力だから小さくてはねまくるボール使います!(キリ

>サッカーもバレーでもテニスでも水球でもラグビーでも聞いたことねぇよw


ベースボールと野球は違うらしいね
339名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:17:32.67 ID:dc/9OYkh0
>>272
そう
去年今年と明らかにストライクゾーンが外に広がってる
日本人より腕が長く外角に広いメジャーのストライクゾーンに
順応してる外国人打者に有利になるのは当然の話
340名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:17:38.80 ID:1DVcJBh00
この試合は統一球60%、飛ぶボール30%、その他10%の割合で行いますとか但し書きつけてやればいい
341名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:17:47.16 ID:dni3kiT2O
'12/04/30(月).試 勝 敗 分  率  差  差  貯  得 失 HR
 @ 中日   26 15 *8  3 .652 --.- --.- +7  77 50 10
 @ ヤクルト   25 15 *8  2 .652 *0.0 *0.0 +7  71 56 11
 B 阪神   26 12 10  4 .545 *2.5 *2.5 +2  78 65 10
 C 広島   26 11 13  2 .458 *2.0 *4.5 −2  54 76 *8
 D 巨人   24 *9 13  2 .409 *1.0 *5.5 −4  68 59 *8
 E DeNA   23 *6 16  1 .273 *3.0 *8.5 -10  46 88 *4

'12/04/30(月).試 勝 敗 分  率  差  差  貯  . 得 失 HR
 @ 日本ハム 27 17 *9  1 .654 --.- --.- +8  105 47 15
 A ロッテ.  23 13 *9  1 .591 *2.0 *2.0 +4  *64 59 *8    【平均】 得点     HR
 B ソフトバンク. 26 13 12  1 .520 *1.5 *3.5 +1  *88 90 11     (セ) … 2.63   0.340
 C 楽天   23 *9 12  2 .429 *2.0 *5.5 −3  *67 81 *6      (パ) … 3.10   0.361
 D オリックス.  24 *9 14  1 .391 *1.0 *6.5 −5  *67 91 *7    ―――――――――――
 E 西武   21 *8 13  0 .381 *0.0 *6.5 −5  *55 78 *5     (全) … 2.86    0.350
342名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:18:05.29 ID:EynwCyTB0
最近のスポニューで今日のHRとかいう企画あるの?
343名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:18:11.52 ID:PLifGWJK0
もうメジャーのセカンドリーグみたいなもんだから
筋肉つけなきゃどうしようもないzzzっ是
344名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:18:15.91 ID:dni3kiT2O
'12/05/10(木).試 勝 敗 分  率  差  差  貯 【得】 【失】 HR
 @ 中日   35 19 11  5 .633 --.- --.- +8  *99 *77 16
 A ヤクルト   33 19 12  2 .613 *0.5 *0.5 +7  *97 *80 18
 B 阪神   34 15 14  5 .517 *3.0 *3.5 +1  *97 *86 12
 C 巨人   33 14 15  4 .483 *1.0 *4.5 −1  100 *81 14
 D 広島   34 13 19  2 .406 *2.5 *7.0 −6  *79 111 16
 E DeNA   31 *9 18  4 .333 *1.5 *8.5 −9  *81 118 11

'12/05/10(木).試 勝 敗 分  率  差  差  貯 【得】 【失】 HR
 @ 日本ハム 35 20 14  1 .588 --.- --.- +6  135 *77 21
 A ロッテ.  31 17 12  2 .586 *0.5 *0.5 +5  *98 *87 *9    【平均】 得点     HR
 B ソフトバンク. 35 19 14  2 .576 *0.0 *0.5 +5  118 114 19     (セ) … 2.77   0.435
 C 楽天   32 14 16  2 .467 *3.5 *4.0 −2  105 112 10     (パ) … 3.23    0.383
 D オリックス.  33 13 18  2 .419 *1.5 *5.5 −5  *95 128 *9    ―――――――――――
 E 西武   30 10 19  1 .345 *2.0 *7.5 −9  *83 116 *7     (全) … 3.00    0.409
345名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:18:22.24 ID:jAsRUQJk0
>>334
何番になってもチャンスが回ってくる事で定評がある辛いさんが併殺打をお打ちになられるから…
346名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:18:51.12 ID:A1gCv8VK0
>>336
実際はそんなことはないと思うよ。
今だって「どうせ今日も点が入らないんだからいーかない。」なんて奴はほんの一部だろうし。
ただ単にプロ野球の人気低下、観客減の原因を統一球に転嫁しているというだけの話。
347名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:19:20.30 ID:0JwNgCIm0
>>337
挑戦する人に対して応援しようとは思うし、失敗したら残念だとは思う
でも、全くメジャーで通用しなかった選手に対して「恥ずかしい」って思う神経が分からん
そりゃ、当人は恥ずかしいのかもしれんけど、見てる側が何で恥ずかしがるんだ?
まんま、恥辱だの嫉妬だの言ってる朝鮮人のメンタルじゃん
348名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:19:34.59 ID:Fqn+iE+20
戻してもいいが、その場合延長ルールを無くせ
なげー試合なんてもっと見たくねぇんだよ
349名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:19:41.58 ID:UnocZL5vO
バットやゾーンも変化してる中で統一球にだけ原因を求めても仕方ないような気が…
350名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:19:56.58 ID:jAsRUQJk0
>>339
外だけじゃなく内にまで広がってるらしい
351名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:20:18.80 ID:sLXK64pa0
統一球よりストライクゾーンが広くなった影響のほうが大きい。
352名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:21:50.36 ID:xy+7Nxzi0
海外リーグとの差が広がれば広がるほどファンは離れると思うけどね
353名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:21:50.82 ID:+GfhFYJA0
>>347
野茂以外全員がボールがって言ってるけど

日本のボールがラビットだったのは事実だろ
事実じゃねえならお前の言ってる事は分かる
354名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:22:02.76 ID:lyESSppu0
そもそも
野球選手がプロスポーツ選手じゃないじゃん。
まったく見る価値無しだし。子供にも悪影響
引退した奴ら見てみろよ

http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/1/0/10d40292.jpg
355名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:22:14.88 ID:F9dMoBvE0
>>342
CSのプロ野球ニュースでやってる
開幕当初よりもホームラン数が増えてきた
356名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:22:29.45 ID:8KNvDNjM0
思考も思考も何も無くて、外圧と思いつきだけで、物事を決める体質は、全くもってキチガイミンスと一緒じゃないですか。
357名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:22:44.70 ID:Vz6/fvYO0
>>346
てか、NPBはレベル低いのをボールでごまかしてたわけで

普通のファンなら騙されたと思うだろうな
358名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:23:11.58 ID:0JwNgCIm0
>>353
いや、だから違うボール使ってたのは事実だし、それによって選手のレベルが低くなってたのも事実なのかもしれんよ
でも、それと恥ずかしいって何の関係があるのよw
359名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:23:16.30 ID:HymGUyom0
ゾーン広がったのはいいとして、審判個々人によって広がり具合が違うみたいね
360名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:23:37.95 ID:Vz6/fvYO0
>>356
ごちゃ混ぜインチキ球こそキチガイだろ
361名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:23:53.68 ID:oFqTiIwV0
統一球肯定の標本のおかわり君までもバットのせいとはいえ統一球に沈んだからね
362名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:23:57.88 ID:EynwCyTB0
2011年に投手に有利な事が一辺に来たのが原因
バランス感覚ゼロのNPBが悪い
投手と打者とのバランスを取る一番簡単な方法が
反発率を上げる事
363名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:24:37.61 ID:I2DsEOSF0
統一球と国際試合球は一緒なの?
364名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:24:39.00 ID:HymGUyom0
微妙なゾーンは天井カメラと横カメラでいちいち晒し上げて審判連中にもプレッシャー掛けろ
365名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:25:11.16 ID:A1gCv8VK0
外人は打ててるんだから何の問題もない。
日本人打者が打ててる外人並みの身体になるように鍛えればいいだけ。
366名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:25:31.91 ID:Vz6/fvYO0
>>347
同意。

挑戦すらできない選手のほうが恥ずかしい

レベル低いんだからマイナーから挑戦しろ
367名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:25:50.25 ID:HYq43l0eO
年に何回かある広島や横浜戦で20点くらいとる試合が作れないしな。
次の試合は完封負けしたりするオチはついてまわるけど。
368名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:26:08.11 ID:ULwsRJpBO
もうメジャーと同じ球にしろよ。そうした方が日本人がメジャーで失敗しにくくなるだろ
369名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:26:13.71 ID:F1hCetJC0
>>352
技術は負けてないと思うけどね。
体幹が違いすぎるだけで。
メジャーで日本人がホームラン王とか
陸上100mで金メダル的なもんだと思うし。
370名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:26:14.88 ID:+GfhFYJA0
>>358
言い訳って恥ずかしくね
それも実力不足をボールのせいにするの
まあ個人の感覚だからお前が思わないならいいけどw
371名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:27:35.94 ID:RtgpLv7t0
>>362
打者が適応すれば良いだけだと思うんだ。
372名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:27:53.28 ID:EynwCyTB0
>>365
松井でさえ諦めたというのに無茶いうなw
373名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:28:10.28 ID:MMePoSVQO
メジャーと同じ球にしらいんだよ
374名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:28:40.67 ID:0JwNgCIm0
>>370
メジャー挑戦してる人間はボールのせいにしてないじゃん
みんな口をそろえて、技術が違うって言ってる
おかわりも、別にボールに差があるとは思わないって言ってるし(まぁ、今年打ててないけど)
言ってるの、新井とかだろ?
あんなのどうでもいいわ
選手会の意見=選手の総意だなんて思ってないし
375名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:29:21.63 ID:7/OMhvTC0
昨年、おかわりは打ってるから関係ないって言ってた連中が、今年はバットの規格がーとか言い出したw
道具で競技性がコロコロ変わる欠陥スポーツ、そりゃ国際普及せんわ。
376名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:29:28.73 ID:EynwCyTB0
>>371
ヒットに関しては対応できてるだろ
HR打つにはパワーも必要だから時間が掛かる
しかも筋力つけてダメになるパターンもあるからな
全員にパワーを求めるのは無理
377名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:29:54.54 ID:DdMsbhaI0
日本人が、打ってる外国人並みになればOKなんて言ってる奴は
民族浄化でもするつもりなのw
それでも2世代3世代かかると思うが。
松井秀喜でも体格的にはMLBで真ん中なんだから、同じ規格でやったらどうなるかくらい想像できるだろうに。
378名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:30:04.93 ID:F9dMoBvE0
延長15回制を潰したのも選手会
交流戦の試合数を減らしたのも選手会
統一球を飛ぶボールに戻せ←今ココ
379名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:30:09.05 ID:Vz6/fvYO0
>>369
技術でも劣ると認めないことには、なにも始まらない
NPBが弱いままでもかまわないならホルホルしてればよい
380名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:30:39.47 ID:YoM+Uo8z0
どの選手からもぐうの音も出ないようにメジャー球使うのが正解だろうな。
今のままだとピッチャーの年俸だけ尋常じゃなくあがってくぞ。
381名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:30:57.22 ID:LbnZdcsI0
>>350
だったら打者受難の時代だなぁ
メジャーにあわせて、内角狭めて外角広めにするのならわかるけど
でも試合がサクサク早く終わって節電できていいんじゃないかなw
382名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:30:57.69 ID:8KNvDNjM0
日本は日本流でやればいいことなのに、世界とつくだけで泣いて喜ぶ連中や、
日本が嫌いなチョンにひっ掻きまわされて、野球脳があたふたしている印象。

チャンとシナよ。
383名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:31:13.53 ID:F1hCetJC0
>>374
その技術がボールを引きつけて、身体のねじりで捕らえるという、日本人にはない身体の強さがないとできない芸当
384名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:31:15.77 ID:1DVcJBh00
>>352
日本の打率3割5分はメジャーの2割3分
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/japanese/stats/aoki_index.htm
385名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:32:12.04 ID:A1gCv8VK0
HRを打つためには一定以上の身体が必要。
日本人打者にはそれが備わっていないからHRが打てないだけ。
砲丸投げで遠くまで投げるには室伏のような凄い身体が必要。
それなのにゴボウみたいな身体の奴が
「遠くまで投げれませ〜ん。砲丸をもっと飛ぶ奴に変えてくださ〜い。」と泣きを入れてるのが今のプロ野球界。
ちょー恥ずかしいし、馬鹿げてるよね。
386名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:32:21.52 ID:JBPrdtJg0
ミズノは飛ぶバットを開発すれよ
387名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:32:29.40 ID:Vz6/fvYO0
>>375
国際普及なんて関係ない

NPBがレベル低いのをインチキ球でごまかし続けただけで
388名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:32:44.34 ID:7/OMhvTC0
>>384
じゃあMLBで3割5分打ったイチローは日本で4割打ってないとおかしいよな?打ったことあんの?
389名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:32:49.97 ID:RtgpLv7t0
>>376
うん。そうだと思う。
特に問題ないよね?
390名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:32:54.00 ID:z5P7tm7vO
飛ぶボール(笑)
こんなん打ってドヤ顔すんの?
391名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:33:04.19 ID:JCPY/lE1O
>>バレーボールだけは日本人に有利な規格(低反発だよ。)
392名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:33:05.50 ID:IEIBJz0h0
今のセもパも
順位でみたら中々おもしろいけどな

巨人や阪神がおもいどおりにならないから
文句言ってるだけの感じがするけどな
393名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:33:12.43 ID:dNQsPyyC0
もともとピッチャーの年俸はあがりにくいし文句があるならアメリカにでも
いきゃいいけど打者は打てないしアメリカいったら西岡だし銭闘会場葬式状態。
394名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:33:18.55 ID:Vz6/fvYO0
>>376
できていないだろw
395名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:33:36.70 ID:07lwHIk30
ゴルフボールを野球ボール大にしてバットもチタンバットにすれば良いよ
396名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:33:52.26 ID:tdRQe9XN0
昔から、フォーム改造や肉体改造で沈んでいく選手も珍しくないのに、
適応すればいいだけって言い様は酷いだろ。
選手にリスペクトがないよ。
>>375
テニスだって道具で競技性は大きく変わってくるけど、
立派な国際スポーツだよ。
397名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:34:00.80 ID:EynwCyTB0
野球を他のスポーツと比較するのは論外
F1と思えば判りやすい
レギュレーションを厳しくしすぎて衰退
NPBはその途中
398名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:34:28.06 ID:NLod3KgbO
2年目以降は打者が徐々に慣れてきて
成績もよくなっていくだろうと
思ってたのに今年もダメ
打者を買い被っていたわ
国際試合で勝てない理由もこれで判った
399名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:34:38.20 ID:F1hCetJC0
>>385
正論だけど恥ずかしくはないだろ。
サッカーほど国際間の競争ないんだから、胸張って飛ぶボールを使えばいい
400名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:34:59.42 ID:Vz6/fvYO0
>>383
アメリカの高校生ができて
NPBスーパースターができないと?
401名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:35:32.00 ID:EynwCyTB0
>>389
スレタイ見れば判ると思うが適応に時間かかるとマズイと
おもってるんだろ阪神は
402名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:35:38.49 ID:jAsRUQJk0
>>377
松井さんは頭のデカさではメジャーの中でも抜きん出てるぞ
403名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:35:50.97 ID:Vz6/fvYO0
>>397
NASCAR勝利だけど?
404名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:35:58.83 ID:H80jShZh0
新井なんか統一球じゃなくても、外角を空振りか、引っ掛けてゴロるから一緒。
405名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:36:19.56 ID:KFCVVTyt0
逆に統一球を来年から変更して
HRがでても今更白けるだけだろw
打てる様に技術を磨くのがプロだろwwwww
406名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:37:31.60 ID:iRAZMq9a0
ラビットが打者へのボーナスボールなら
統一球は投手へのボーナスボールだからな

ハンカチが先発で防御率1点台とか普通じゃないよw
407名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:37:40.13 ID:RtgpLv7t0
>>399
その数少ない国際大会で使用されているボールが飛ばないボールで、
そういう大会で日本代表が思うような結果を出せなかったから、
その対策として、NPBを統一球に変えたんじゃなかったっけか?
408名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:39:11.58 ID:A1gCv8VK0
筋力付けたら他が駄目になるって言うけど、それは取捨選択だろ。
HRを打ちたければ筋力付けて守備や走塁はある程度犠牲にしろよ。
守備や走塁で生きていくとするならHRは諦めろ。それだけのこと。
全選手にHRを打つ能力を身につけさせる必要はない。
409名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:39:24.96 ID:LIcQOxmAO
バランス調整しないと面白くないだろ
HRもないような野球は一発逆転がないから客も減る
NPBはMLBじゃないんだから競う必要もない
無意味な海外との競争はそろそろやめろ
410名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:40:38.17 ID:8nVdlichO
もうフラフラっと上がったセンターフライがバックスクリーンにポトリと落ちる不思議なホームランは観たくない
411名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:40:38.80 ID:10yNybWX0
>>1
こんな恥ずかしいことを言い出すのは、やっぱり阪神関係者かw
あの街の人間は恥を知らないからな・・・・
その昔、アグネスが大阪を香港と似てると言ったのが頷ける
412名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:41:10.95 ID:0JwNgCIm0
>>400
いや、無理だろ
というか、NPBのスーパースター(イチローとか松井とか)なら実際出来てたよ
単なる1流選手でも、全盛期の短い間ならできた(城島とか井口とか)
そのレベルでやっとこ身体能力的にどっこいなわけよ
そもそもパワーだけじゃねーしな
韓国人とかクスリやりまくってすげー体してるけど、パワーはあってもそれを使い切る神経とか動体視力がないから、結局置物
先天的なものはどうしようもない部分がある
それをどうにか、他のやり方で埋めるしかない
413名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:41:11.59 ID:8Har/G+L0
いいとか悪いじゃなくて、情けない話だな
414名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:42:15.64 ID:Vz6/fvYO0
>>409
ファンもメジャーにはかなわない、下手くそでもかまわんとあきらめることだな
415名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:42:39.04 ID:A1gCv8VK0
「どこからでもHRが出る打線ですねぇ」

こんな会話が成り立つこと自体が不自然。
416名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:42:50.43 ID:P3wPlmFH0
>>1
裏で巨人が牛耳ってるんでしょ?
417名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:43:24.90 ID:/zC1u0PM0
て言うか野球なんてオワコン興行遊びなんてまだみてるの?
こちとら小中高野球やってて昔は熱烈な巨人ファンで毎日みてたし応援歌だって全部覚えてた程だけど
今はサッカーに嵌って野球なんで俺の中でオワコン状態
あんな球遊びのどこが面白いのやらw
焼き豚ざまああああああああああああああああああああ
418名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:43:53.43 ID:xBs5XvFu0
高校野球を木製バットにして、統一球にすればいいよ。
どうすれば遠くへ飛ばせるか基礎を学べる。
419名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:43:54.03 ID:1DVcJBh00
ベースボールじゃないんだからさ
ルールも変えて欲しいな
左右どっちに進塁してもいいとかさ
独自の野球を作っていこう
420名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:44:03.43 ID:OwUzYSXs0
          マ                ,.、                つ
           ゝ         _    /〜ハハ(ミ(           /
        〜<          / ア乂彡丿ミ巛彡ナメ彡ノリ.ヽ、     (
           マ         | | r匁.ッリヾ   \ノ 匆/リ)))ヽ     ゝ
           (/(ソ     | ヽ乂//ノ      \リ\八 ノ  二⌒ヽ
             ./\リノ l  \ノ///        \{父 乂)ζ ミミヤ
              /    \ノ ハ.ノ))λ/             |ソ 乂
      __   /      ヽ                  |弋二⌒ヽ
   / ̄  ⌒ヽ        ヽ ヽ                |
 /   打    \        \ ヽ、       く      |
     て      ヽ        \ヽ       ヽ\  ヽ__|        フ
     ま       |         \\       | .l> ̄          ッ
     す      )          ヽ \      .| .|            :
     か      )           \/\   ./| .|
     ?        |               /  \__./ | .|      , ―ー、、
            ノ            |       _|._|_____/  _ノ
           /            |       |―─丙/   / |r─--、
  \_     __/              |     l⌒|: : : r'"`   //   ノ
    `──''゛                 .\   .ノ  | :/        / ̄ヽ
421名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:44:06.68 ID:dSxoJFIy0
このままだとダルビッシュの成績も霞んでしまうからな
ピッチャーからも疑問がわいとるからなー
422名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:44:07.63 ID:LIcQOxmAO
日本人打者の能力が低いんだから仕方ないだろ
ゲームバランス壊れたゲームなんか誰も買わんわ
チビガリはそれなりの球でやればいいんだよ
423名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:44:21.19 ID:+5eyGxKG0
興業なんだからバンバン打ち合いみたいだろ
いまのは投手戦じゃなく貧打戦だからなww
424名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:44:58.66 ID:Vz6/fvYO0
>>412
そういうことではない

日本人は、体の使い方が下手くそなんだよ
だから、小手先のバット操作でごまかす

もちろん本場では通用しない

NPB打者よりアメリカの高校生のほうが基本ができているよ
425名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:45:15.59 ID:2yAoUfkc0
ファンのためってか自分らのためでしょw
426名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:45:24.30 ID:8KNvDNjM0
こんなことは、最初変える時に検証し試行して決めればよいものを、単に思い付きだけで、エイッっと決めてしまうのが、野球脳です。
427名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:45:29.14 ID:RmEkwp5j0
スモールベースボールでいいやん
というか、日本の野球は元々スモールボール
本来的な姿に戻ったんだよ
428名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:45:52.34 ID:+5eyGxKG0
メジャー見てると日本の野球ってほんとショボイって感じるからな
メジャーをテレビでやるようになったのも結構営業妨害だよなww
429名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:46:00.06 ID:dc/9OYkh0
>>285
正解
430名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:46:09.79 ID:P0fARooI0
ていうか、飛ばないのはボールの反発係数が低いからではなく、芯に当たらないから。
今まで以上にカット系やツーシーム系が激しくムーヴする。
431名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:46:11.47 ID:RnU7+dVW0
選手会は1リーグ制にして
NPBをもっと縮小したいんじゃねw
432名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:46:17.14 ID:EC+TvhoT0
>>418
そらだとますます金のある私立が有利になるんだよなぁ
433名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:47:04.06 ID:10yNybWX0
>>425
毎度毎度「ファンのため」とか使うの止めて欲しいよなw
434名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:47:21.07 ID:A1gCv8VK0
一度やってしまったが運のツキってのはあるからね。
一度ボールを変えて日本の打者の低レベルさが知れ渡ってしまった以上、
ボールを戻して打ち始めても日本の打者の権威は戻らない。
ホームラン王争いなんて相当どっちらけ状態になるだろう。
435名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:47:48.84 ID:8KNvDNjM0
>>433
ファンも野球脳だから、いいじゃないの?
436名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:47:53.38 ID:xBs5XvFu0
そもそも、野球のボールがいろいろある事自体おかしいよな。
世界で統一すべきだろ。ww

こんな糞ボール 野球だけだろ。www
437名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:48:13.74 ID:0JwNgCIm0
>>412
日本人に、ノーステップでぎりぎりまでボール見て打つなんてことなんてできると思うか?
そんな動体視力もスイングスピードも、持ってる人の方が少ないじゃん
技術ってのは身体能力の高さに比例するもので、それなりの体しかない奴にはそれなりの技術しか身につかない
438名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:48:26.91 ID:ordKBGob0
メジャー球使えばいいじゃん。
439名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:48:31.59 ID:0JwNgCIm0
安価ミス>>424
440名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:48:48.87 ID:+5eyGxKG0
低レベルだろうがバンバン打ってるのを見るとスカっとするからいいんじゃねw
ただ打者が調子乗ってたりすると笑っちゃうけどねww
441名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:49:02.12 ID:dc/9OYkh0
>>323
ゾーンが外角に広がってるから腕の長い外国人は届くが腕の短い
日本人は届かない
ただそれだけの話
442名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:49:20.09 ID:z5P7tm7vO
金属バットにすれば丁度いいじゃん
ムダな森林破壊も無くなるし環境にやさしい
443名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:49:21.48 ID:Sc9PY3AUO
不人気の原因は球じゃなくて単純にスター選手がいないからだろ
444名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:49:31.28 ID:xBs5XvFu0
>>438
統一球より飛ばないwww
445名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:51:02.17 ID:dc/9OYkh0
>>350
内角は可変だなあ
普通は取らないが取る審判もそれなりに居る
446名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:51:52.56 ID:A1gCv8VK0
ボールを戻して観客が戻らなかったらどうなるんだろうね。
球界全体が、落合を追い出したらもっと観客が減った中日状態になっちゃうわけだけど。
447名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:52:06.17 ID:Z1m4ZHWs0
>>302
さすがに夏場になれば増えてくると思うが・・・
448名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:52:33.17 ID:dc/9OYkh0
>>363
統一球の方が小さい
今の統一球はスーパーラビットより若干飛ばなくなっただけで
大きさは相変わらずメジャー球より小さいまま
449名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:53:11.07 ID:dSxoJFIy0
打者しか見えてない馬鹿が多いんだな
投手はなぜ批判しないのか

用はバランスなのに
450名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:53:17.42 ID:BnYhjOBo0
終わりの始まりだな
打てば打つほど馬鹿にされるようになる
そしてスタジアムはガラガラ
451名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:53:49.31 ID:xBs5XvFu0
ピッチャー防御率  
0点台    優秀
1点台   普通
2点台  ゴミ
3点以下  問題外ww戦力外
452名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:54:01.04 ID:dc/9OYkh0
まあスーパーラビットだったら芯に当たらなくてもスタンドまで
届いちゃうからね
新ストライクゾーンでも本塁打数はそこまで落ちなかったかも
知れないがそんな野球見てて面白いか?
453名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:54:03.37 ID:LIcQOxmAO
パワーもリーチもないのにMLBの選手と同じようになりたいとか無理ゲだからさ
早く元に戻せ
全然面白くないわピロ野球
454名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:54:06.48 ID:iRAZMq9a0
>>414
それは別に問題ないんじゃね?
サッカーだって海外リーグに全然劣ってるわけだし
455名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:54:44.77 ID:/zC1u0PM0
野球とか プッ
終わったな
456名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:54:47.42 ID:qWczf33x0
今期途中で無期限の試合ボイコットすればいい。
457名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:55:32.21 ID:ayDj9qtF0
投球の時速制限つければいーんじゃないか?

150km以上で2点、累積6点で出場停止
160km以上は一発退場
458名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:56:07.41 ID:AhoV7MQm0
>>1をよく読んでなかったけど、ボールは中国の工場で製造してるのか。
高くても日本で作ろうよ。
それとも、日本にはもう製造ラインすらないのかな?
459名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:56:08.49 ID:0JwNgCIm0
個人的には今のままのボールで良いと思うし、対応していってくれよって思う
でも、仮にスーパーラビットにして、それでも防御率1点台を残すような投手が出てきてくれるなら、そっちも見たい気がする
打者はさらに劣化するだろうけど
460名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:56:15.77 ID:jAsRUQJk0
>>443
最終的に通用したかどうかは置いといてNPBのトップレベルは、ほぼ全員MLBに行っちゃったな

むしろ、杉内が日本に残るのには驚いたわ
461名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:56:32.64 ID:xBs5XvFu0
高校野球を木製バットにして統一球にしろ。
そうすれば、世界で通用するホームランバッターが出てくるよ。
高校野球の金属バットがダメなんだよ。ww
462名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:56:41.17 ID:RtgpLv7t0
>>434
同意。
それで喜ぶ客層も確かにいるんだろうが、
しらけちゃった客層と入れ替わるだけ。
最終的に客が増えるとは思わない。
463名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:57:12.06 ID:+5eyGxKG0
>>449
投手戦が増えて文句増えてるのは、バンバン打ち合い望んでるからだろw
464名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:58:01.27 ID:8KNvDNjM0
メジャー、メジャーって、あんな化けもんみたいな連中の野球なんか、日本人は見たくないよ。
日本は日本流でやればいいこと。野球以外でもなんでも世界大会っていったって、そもそも絶対的な世界ルールなんか無いんだから。
みんな自国に有利になるようにルール作りを頑張るわけで、そういう場に日本は何故かスポーツ脳が出ていくから、駄目なんですけどね。
465名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:58:15.07 ID:xBs5XvFu0
統一球に反対してるのは、成績ガタ落ちで年俸大暴落の糞ヤロウwww
466名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:59:23.05 ID:YAHprsYwO
>>458
あんたのID素晴らしいな
467名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:00:07.18 ID:EC+TvhoT0
球場で一番盛り上がるのは間違いなくホームランだから
468名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:00:33.95 ID:LIcQOxmAO
>>464
そうそう
メジャーと対決する事自体がないんだから争うだけナンセンス
自国ルールでいいんだよ
469名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:00:41.16 ID:xBs5XvFu0
巨人の小笠原って統一球になって成績ガタ落ちwww
もう終わりだなww
470名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:01:08.43 ID:XVEiNRfJ0
>>1
巨人が言いだしっぺwww
471名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:01:24.88 ID:/ayXMm3V0
>>291
圧縮バット
472名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:01:37.45 ID:3s6qhrU/0
というより選手がもっと太らないから駄目なんだろ。
100kg以上ないとプロ野球選手は無理だわ。
マラソン選手のような体格で打ち返せるはずないんだよ。
マランソン選手も筋トレやってるんだが、カロリー消費で筋肉が溶けるからあんなガリガリなんだから。
473名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:01:53.42 ID:EZnH1lGO0
じゃあ金属バット使えばええやん
ついでに球場の広さを半分にすればええやん
474名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:02:28.21 ID:eOwdUmm60
選手曰くメジャー球より全く飛ばない以上、球は変えるべきだろ
全盛期のマグワイアやソーサやバリーボンズ、イチロージーターがいても30本、三割打てるかわからねぇだろ
それに何を言われようと2連覇を果たしているNPBは世界一のリーグだ
低年収で嫉妬の塊のお前らが言っても説得力皆無
475名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:02:28.76 ID:EzTL8zp30
ボールが打てなくなったから元に戻せとか厚顔無恥過ぎ。
飛ぶボールでやらされて来たピッチャーは、打たれまいとして
球種や変化球を研究してきたんだろうが。
今度は打者が切磋琢磨する番になっただけだ。
プロ名乗ってるくせにボールのせいにするな馬鹿
476名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:02:51.08 ID:O898MeQa0
芯でとらえる技術がないゴミ屑どもは
己の不甲斐無さを責任転換しているだけ見たいだね
477名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:02:55.80 ID:3+9vC1clP
ボール戻してもファンは戻らないと思うよ
478名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:03:09.26 ID:3s6qhrU/0
野球の練習でランニングは逆効果だぞ。
せっかくの筋肉が溶けるから。
479名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:03:12.65 ID:xBs5XvFu0
http://homepage3.nifty.com/akke/2nin2.htm
レベルが違いすぎるwww
480名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:03:29.50 ID:sPgvSzgz0
戻しても手遅れだろう、インチキボールで打ちまくってもシラケるだろし
481名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:04:06.00 ID:fZlQBR3K0
巨人「そうだそうだ!!!!!」
482名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:04:17.10 ID:YAHprsYwO
>>467
阪神ファンが一番興奮するのは新井さんの華麗なサードゴロゲッツーだよ
483名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:04:18.00 ID:LIcQOxmAO
>>475
選手が試合終わってから飲みに行く時間がなくなるからダメだそうだw
484名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:04:52.61 ID:dni3kiT2O
ホームラン セ・リーグ
 12 バレンティン (ヤクルト)
 *8 ニック (広島)
 *6 ブランコ (中日)
 *4 阿部慎之助 (巨人)
 *4 新井貴浩 (阪神)
 *4 平田良介 (中日)
 *4 ブラゼル (阪神)
 *3 中村紀洋 (DeNA)
 *3 ミレッジ (ヤクルト)


ホームラン パ・リーグ
 *7 ペーニャ (ソフトバンク)
 *5 稲葉篤紀 (日本ハム)
 *4 松田宣浩 (ソフトバンク)
 *4 バルディリス (オリックス)
 *4 スレッジ (日本ハム)
 *3 ホフパワー (日本ハム)
 *3 ガルシア (楽天)
 *3 李大浩 (オリックス)
 *3 松井稼頭央 (楽天)
 *3 中田翔 (日本ハム)
485名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:04:58.77 ID:tdRQe9XN0
ボールはそのままでいいから、ストライクゾーンを元に戻せよ。
内にも外にも広いゾーン(しかも可変)で、投げやすく飛びにくい統一球だと、
普通に打てないだろ。
486名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:05:17.02 ID:hNJMItne0
金属バットにすれば解決するよ
487名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:05:26.91 ID:xBs5XvFu0
金属バットにすればいいよ。
すげーーーーことになるぞ。
1番から9番まで全員ホームランバッターwww
488名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:05:31.94 ID:3s6qhrU/0
選手がもっと太ればいいだけなんだkがな。
その方が飛ぶわけだから。
489名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:05:35.41 ID:o721rfuW0
飛ぶボールに戻して一段とメジャーに差を付けられるわけか
なら最初から代えなきゃ良かったのに・・・
490名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:05:36.43 ID:GMKp4vu90
多分、こっそり前のボールに変えてもバレない
相変わらず飛ばないって言ってるから
は?もう変えてますけど、と言ってやれ
491名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:06:04.09 ID:LIcQOxmAO
飛ぶバット導入しろよ
492名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:06:30.89 ID:A1gCv8VK0
「このままのペースで行けば年間55本を越えるかもしれませんね!!」
「・・・・まあボールを飛ぶやつに戻したからね・・・」
493名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:07:34.39 ID:59AraE9J0
飛ぶバットを使えばいいんじゃね。金属バットとか圧縮バットとか。
494名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:07:41.54 ID:10yNybWX0
野球選手は痩せすぎ!
ベンチ裏にピザを常備して、もっと太らせろ!
495名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:07:44.07 ID:/zC1u0PM0
焼き豚市ねよ
496名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:09:35.20 ID:A8PCoU930
>>491
圧縮バットか金属バット。
一番は塩谷瞬のバット
497名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:09:42.97 ID:FfNIDc6qO
西岡みたいなのしかいないんだから単に低レベルなんだろ
498名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:09:57.48 ID:oVYHCw2O0
飛ぶボールに戻してホームラン激増しても冷めるわ
499名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:10:57.57 ID:Bz/ojg49O
来年で40歳の稲葉が打てる球なんだが。
500名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:11:14.56 ID:EC+TvhoT0
いま一番冷めるのは3時間半ルールだけどな
501名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:11:37.21 ID:LIcQOxmAO
ルール変えろよ
毎日日替りで各チーム1人は素人使わないといけないとかさ
打たないから全然面白くないよピロ野球
502名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:12:26.58 ID:4KVIRU+V0
>>9
だからよ、それを判定する奴らが
糞なんだから面白くないんだよ
503名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:12:35.16 ID:3XwjNhPP0
>>15
今度は外野全体にラッキーゾーン作るぞ。タイガース攻撃時だけだけど。
504名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:12:46.77 ID:lM4lTWTT0
野球ファンがやきうを見捨てたら誰が見るんだよ
こんなクソつまらんどマイナー競技を
 
505名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:13:33.31 ID:BnYhjOBo0
メジャーでも通用するような選手の育成が王道なのに、
飛ぶボールに戻して人気回復を狙うとか、薬に手を出したミュージシャンと変わらん
506名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:13:51.04 ID:xBs5XvFu0
>>499
稲葉のスイングスピードは早いよ。見ればわかる。イチローとか松井レベルだ。
ちょっと昔の阪神の金本も早かった。あと誰がいるかなww
西武の中村は、体重だけで去年打っただけだから。ww
507名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:14:10.12 ID:3s6qhrU/0
投手戦ほどつまらないものはないよな。
同じ動作が延々と続くだけでなんの変化も無いからな。
508名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:15:09.83 ID:6doSfv4Z0
飛ばないボール

じゃなくて

飛ばせないボール

日本語は正しく使いましょう
509名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:16:11.15 ID:lM4lTWTT0
バットとグローブを
ゴボウとバナナの房に変えても
主婦層は取り込めないよ
 
 
510名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:17:09.54 ID:dekugUv10
ボールを戻しても観客減は止められませんよ?
511名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:17:29.91 ID:RtgpLv7t0
>>507
そういう試合は見なけりゃいいんじゃないか?
512名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:17:43.52 ID:1DVcJBh00
>>507
それが野球の醍醐味なわけだが
513名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:17:49.01 ID:mz7eMlna0
皆が公平な状況なはずなのになんでそれをやめたいんだよ
何がスポーツマンシップだよ阿呆かこいつらw
514名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:18:34.89 ID:f7Fw1VXs0
新井をなんとかしろ
515名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:18:36.70 ID:xBs5XvFu0
野球が人気なくなった原因は、他に楽しみが増えたからだ。
インターネットやスマホの方が楽しいだろ。www
516名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:19:58.96 ID:r725bOzv0
>>512
打撃戦があるから投手戦が際立つんでないの?
投手戦ばっかりじゃ見る方も食傷気味になりますで
517名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:20:21.23 ID:1rR98sXp0
ボールで人気どうこうのより、BSですら延長放送しないで2時間で打ち切られちゃうって所になんか対策しろよ
開始30分早めるとかよ
糞コンテンツにもほどがあるだろ
518名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:20:30.92 ID:10yNybWX0
野球の試合は8割方投手で決まるんだよ
519名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:21:09.41 ID:Xlshegfa0
WBCは日本と韓国はガチっぽいけど他はそうでもないし
代表戦も特にないから全球団ラビット使用してもいいんじゃね?
勘違いメジャー挑戦は増えそうだけどw
520名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:21:27.17 ID:0JwNgCIm0
>>516
打撃戦は今でもあるよ
昨日の鷲猫戦とか、ちょっと前の公鴎戦とか
521名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:21:36.77 ID:fl+p50910
昨年度の打点王で、現在セリーグ本塁打争い日本人トップタイの4本。
WBC代表の4番バッター新井選手に皆さん厳しすぎませんか?
522名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:22:11.66 ID:3s6qhrU/0
>>512
下手糞な凡打ばかり続くんだぜ。
打てない奴はプロじゃねーよ。
523名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:22:12.34 ID:xBs5XvFu0
>>517
別に今テレビ見なくてもネットでリアルタイムに確認できるしwww
524名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:22:12.72 ID:06Ws0/o00
草野球並の守備をまず改善すべきだと思いますw
525名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:22:18.57 ID:sqW6mkEEO
実力に劣るセ・リーグがしょぼくて打てないだけだろ
パ・リーグは普通に点が入るし
交流戦の結果からもセ・リーグがショボいことは明らか
526名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:23:10.57 ID:YAHprsYwO
新井がホームラン打てるようなボール用意しろやw

それで選手会は黙るだろw
527名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:23:25.05 ID:StfaJFw7O
ゴルフボールにしてバスケットボールみたいに100対90とかの試合すれば?試合時間長くなるけど。
528名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:23:48.28 ID:iDeePK7WO
俺達「ロースコア…だと?」
529名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:24:35.68 ID:fl+p50910
ボールは今更元に戻すな!
ストライクゾーンの見直ししろ。
3時間半ルール撤廃。
クライマックスシリーズの見直し。
これでいい。
530名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:25:00.73 ID:eYFB3k670
豚だけにロースコアですね
531名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:25:31.58 ID:g2j35iy10
メジャー球とメジャーのバット これで解決
ミズノがそれに合わせるべき
532名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:26:00.79 ID:Up52mLu10
シングル一点
ツーベース二点
スリーベース三点
ホームラン四点
ってやり方に変えろよ。
533名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:26:02.60 ID:ISr+zh66O
メジャー球使えよ
534名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:27:01.13 ID:5gD8Pj0I0
ボールの下をかすっただけで入るようなのも興醒めだけどな
535名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:27:02.62 ID:YAHprsYwO
>>527
いっそのこと、外野を無くしちゃえばいいんだよ

外野手の人件費が浮くし
ホームラン量産
全試合打撃戦


なんか不都合があるか?
536名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:28:06.91 ID:xsAMPW200
飛ぶボールがないとこの有様か
情けない話だ
537名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:29:08.41 ID:VVfVeiqEO
1チームあたり300本以上ホームラン打ってくれないと見る気しない
538名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:29:13.80 ID:10yNybWX0
>>534
あれはボールではなく、昔の選手たちがパワーがあった証拠だよ
539名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:29:18.68 ID:ZQizoKS8O
今のボールでもきちんと捉えれば飛ぶんじゃなかったの?
540名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:29:42.09 ID:SDez4wXoi
統一球だめ
メジャーにラビット売り込めばらいいんだらどうよ。
アメリカ人はホームラン大好きだから問題ない。
541名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:29:49.25 ID:DlIdLGr+0
対応する努力もせず戻せとは何事だよwwwwww

統一球にした目的を現場の人間は忘れたんじゃないのか?wwwww
542名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:31:02.63 ID:xBs5XvFu0
ちょっと前にいたカブレラとかww化け物と思ったよなwww
ただ単に、飛ぶボールだったからなんだな。ww
メジャーじゃまったく通用しないwww
543名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:31:07.70 ID:1DVcJBh00
>>527
ピッチャーは待たないですぐ投げてもいいルールにすればいい
そうすればバッターも走って打席に行くだろうし
展開も流れるようなダイナミックな試合になって面白そう
544名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:31:43.07 ID:tdRQe9XN0
>>540
そうだよな。
薬使ってホームラン量産するよりよっぽど健康的だし、
むこうでも受け入れられそう。
545名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:31:50.55 ID:Bz/ojg49O
結局、統一球で本物な偽物がわかっただけなんだよな。
546名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:31:59.14 ID:g2j35iy10
シーズン途中でもいいからメジャー球使え そうすれば
観客も納得する 
547名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:32:13.21 ID:iRAZMq9a0
>>467
だからといってラビットで安売りするのも何だかな
548名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:32:42.89 ID:9P9uhY2D0
飛ぶボールにする
球場を狭くする
金属バットをOKにする


これならホームランたくさん出て面白いんじゃないの?
お客さん超満員だ〜〜
549名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:33:32.35 ID:VUjeUc++0
何年かすれば打者のレベルが上がってくるのかと思ったけど
飛ばないものは飛ばないのか
550名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:34:37.13 ID:yeBmgpHpO
ヤニキ 「打てへんのや!ボールが変われば30本は打てまっせ!」

辛井 「ボールさえ変われば3割30本は硬い」

ジョニキ 「ボールが変われば2割8分、20本は打てる」
551名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:34:37.33 ID:YAHprsYwO
>>543
それ面白いな
アウト取ったあとの無意味な内野手ボール回しも無くなるし
捕手から投手にボール返すのも早くなるだろうし
552名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:34:52.09 ID:3XwjNhPP0
ピッチャーをピッチングマシンにすりゃいいんだよ
553名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:35:02.32 ID:LM0MSLojO
>>228
昔の球飛ばなかったにしてもどのみち投げる球もしょぼかったろうしかわらねえだろ
554名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:35:52.41 ID:SDez4wXoi
ラビットに戻して、巨人から東京ドームを取り上げる。
ドームランと巨人の人気がなくなる。
名案だな。
555名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:36:10.87 ID:DpCck5cm0
情けない球団だ

556名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:37:03.69 ID:F+mq15+S0
ボールの飛ぶ飛ばない以前に
まずストライクゾーンを見直せ

今の広くなったストライクゾーンが
バッターの勘を狂わせてロースコアの原因となっている
557名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:37:41.38 ID:im1CkxhHO
アメリカの重いボール+薬物選手
日本の軽いボール
どっちが良いでしょうか?
558名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:38:30.62 ID:n7MSxr3+0
今更、ラビットボールのホームラン見せられてもなあ・・・
559名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:39:40.02 ID:xBs5XvFu0
>>556
メジャーで糞な外人は、普通にホームランを量産してる。ww
560名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:40:50.28 ID:9c//T+qIO
二時間も試合して引き分け(笑)

球場行った奴とかモヤモヤが凄いだろ(笑)
561名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:42:02.76 ID:NobAsQ6C0
>>560
野球が2時間で終わるわけ無いじゃん
562名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:42:04.91 ID:g2j35iy10
セ・リーグの首位打者 .290 HR 35 打点70 
パ・リーグの首位打者 .330 HR 30 打点80
こんなところだろ
563名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:42:37.69 ID:jAsRUQJk0
二時間の試合ってボーイズリーグ?
564名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:43:04.92 ID:rmGHMTbV0
中日戦を見るんだ!打つこともあれば
打たれることもある。もちろん打たないことが多い!
565名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:43:16.00 ID:K7D6jE/QO
オレは好きだけどな。守り合いの野球。
もっと高校野球みたいにバンドやエンドラン、走る野球がみたい。守れない走れない打つだけの野球は好きでないよ。
566名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:44:11.81 ID:rFDVQJno0
>>526
新井は助っ人除けばホームラン数リーグトップなんだが
567名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:44:42.89 ID:e6ijftbf0
そんなに得点が必要なら、打球の飛距離をメートル換算でそのまま得点にすればいいんだよ
9回までやれば2万点ぐらい入るだろ
568名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:45:15.55 ID:luzHJv6T0
馬鹿「日本人打者が非力なだけ!このボールで鍛えろ!」
             ↓
現実 ますますスモールベースボールにw
569名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:45:28.53 ID:e6ijftbf0
>>563
ガールズリーグってのもあるの?
570名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:45:51.76 ID:iSLF+Kmo0
統一球を支持してるファンの声は無視かw
571名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:47:18.18 ID:KtyOWCnu0
まさかとは思いますが、この「ラビットボール」とは、統一球(低反発球)信者の想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
572名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:47:47.76 ID:LM0MSLojO
だから非力なのわかったからみせしめ兼ねて金属バット使えよ
毎回毎回カッキーンとマヌケな音出して客から失笑喰らってくれ
573名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:48:55.38 ID:RJAPR4v90
裏に巨人にいるんだな
574名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:49:32.33 ID:g2j35iy10
>>571
飛ばない球→統一球 飛ぶ球→ラビット
これでいいんじゃね
575名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:49:39.47 ID:H52z98wo0
日本の技術で飛ばないボールでも飛ぶバットを作れば?
576名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:50:03.49 ID:A8ab04IIO
これやったらマジで軽蔑する
577名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:50:05.61 ID:jk53TVyr0
新井の意見だと思ってる単細胞馬鹿なんなの?
選手会長だから選手会の意見言わされてるだけだろ
新井自身は統一球で劣化しなかったおかげで打点王のタイトル獲れたくらいなのに
578名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:50:10.80 ID:+o0zbYI30
化けの皮剥がされたんだから
日本人野手が勘違いして大物ぶらなきゃいつでも戻してもいいよ
戻す代わりにそういう勘違い銭闘野郎に強権発動できるようなシステム導入させろ
あとメジャーのポスティングに成績のハードル設けるとか
サラリーキャップ制度と交換条件にするのもいいな
579名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:50:34.97 ID:n6UiL47f0
ファンをダシに使うなよw
プロなんだからちゃんと対応しろよw情けない
レベルが低いと言われても仕方ないレベルだね
580名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:50:53.52 ID:161OFaRZ0
もう極限まで高反発を追及してバントホームラン実現させた方が面白いんじゃね
581名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:51:01.28 ID:jAsRUQJk0
中日は浅尾、岩瀬の登板数が半端ないからいつまでも今みたいに抑えられるもんでもないだろ
582名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:51:06.23 ID:GefRSG3Q0


 阪神 は 恥を知れ


583名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:51:25.01 ID:SDez4wXoi
>>577
新井さんはそうゆう役回りが似合います
584名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:52:11.22 ID:0ACoiyPe0
さすがに3時間半ルールは今年までだろ
延長は12回まで
ストライクゾーン高めか外どっちか取らなくすりゃいい

ボールはそのままで
585名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:52:59.31 ID:59AraE9J0
圧縮バットを禁止にしたのも、要は大リーグで禁止されているから猿マネしただけ。
偉大なる王選手のホームラン量産に貢献した圧縮バットこそ守るべき日本の伝統。
日本の古きよき伝統を復活させろ!
…ということだなwwwww
586名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:53:47.58 ID:LM0MSLojO
そもそもNPBのピッチャーが投げるしょぼい球すら打てないんだから打者のレベルは俺らが思ってる以上に低いんじゃないか
3A並はまず有り得んし2Aすら怪しい、1Aと大学リーグの間ぐらいちゃうか
587名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:54:58.94 ID:xzxEFxiq0
>>42
面白い
588名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:55:02.31 ID:IyhRvFCz0
飛ぶボールに胡坐かいてきて肉体強化を怠ったせいじゃないの
589名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:55:03.74 ID:ttbmlNNLO
ちなみに今年所属してるチームで去年二桁ホームラン打った人数の数は
中日5
ヤクルト2
巨人5
阪神4
広島1
横浜1
ソフバン5
ハム5
西武2
オリ2
楽天1
ロッテ1
590名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:55:04.32 ID:PgRbSzkO0
最近よくホームラン出てるし点も入ってるから打者も慣れて来たんじゃないのか?
591名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:55:23.39 ID:zsYQu8PZO
ドームランは東京ドームに文句言えよ
巨人はスタジアム借りてる身なんだから
592名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:56:13.62 ID:7IazaZiL0
金属バットにすれば解決
593名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:57:52.74 ID:lnl8u2Z6O
球のせいにするな糞ヘボカス野手共
594名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:58:06.43 ID:LM0MSLojO
多分だがセパ両リーグAクラスは1A打線ぐらいはある
Bクラスの終わってる打線は0Aだ、つまり雑魚過ぎて計測不能。スカウターに反応しないレベル
595名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:58:11.61 ID:oUWwZg+x0
自動で日本代表が選抜されるわけだからこれほどよいことはない
596名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:58:22.59 ID:v85NYmnS0
圧縮バットに後楽園、ナゴヤ球場、甲子園(ラッキーゾーン有)、広島市民、旧神宮、ハマスタ
若松みたいなチビが20本打ったり掛布がHR王獲得するのもわかるな
597名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:58:33.42 ID:A8pgY5b10
飛ばないんじゃない!
飛ばせないだけだ!

by バレンティン&ペーニャ
598名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:58:41.95 ID:oMPDrj4V0
スポーツとしては正しいが
興行としては失敗だな
599名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:00:13.51 ID:+o0zbYI30
>>594
1Aの下にルーキーリーグというのがあってだな・・・
600名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:00:51.54 ID:EUF71mUni
>>597
外国人枠完全撤廃するべきってことだな
601名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:02:33.11 ID:x5bqEMAa0
また桧山の片手ムランが見れる日が来るのか
602名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:03:57.05 ID:LIcQOxmAO
統一球はもっと筋肉付けてからだな
プロなら室伏くらいの体にしてこい
603名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:05:30.30 ID:7BLJOffk0
ハンカチのためのボール
604名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:05:35.09 ID:CmxIoRPf0
>>565
要はバランスだよ。毎試合、完封試合が面白い?
球場に行って得点を見ないで帰っても不思議でないという状況は望ましくない。

念のために言っておくが俺は元に戻せなんて思ってないからね。バランスの良い
状況にするためにプロ野球界が色々と考えるのは当然だ。

打者がもっと努力すれば良いなんてのは馬鹿げた話だ。
605名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:06:15.48 ID:dCGZSg4W0
イチローが飛ばないつってんだから飛ばないんだよ!!!
606名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:07:22.21 ID:pmqOwweD0
飛ぶボールでひきょりに下駄履かせて
パワーの無さを隠したところで
五輪やWBCのような注目を集める場面になって
パワーの無さが露見して
野球の不人気に拍車をかけて自らの首を絞める事になる
607名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:07:37.32 ID:dNQsPyyC0
ヤクブツ強化人間を増加させて筋肉おばけの見本市みたいにすれば動物園
みたいで見世物として面白い。
608名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:09:03.69 ID:YKRITrEd0
補強もせずにレベルの低い打者ばかり揃えてるからやん
609名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:10:15.90 ID:xMYb0mucO
飛ぶ飛ばないより安全なボール開発しろよ
610名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:10:24.31 ID:DlIdLGr+0
まさか珍からこんな泣きが入るとは思わなかったよ

もうダメだなこの腐れ球団は
611名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:10:59.22 ID:LIcQOxmAO
>>606
野球に五輪なんてまだあったっけ
WBCはMLBのオープン戦なんですけど
必死なのは日本と韓国だけだよ
612名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:11:41.31 ID:1C+pOpoh0
だからボールじゃなくてラッキーゾーン作ればいいだろ
ボール違うと国際試合でボロがでるんだよ
それにニックやブランコみたいな本物の強打者はメジャー目指す上でラッキーゾーンを超す打撃をするだろ
ボール変えたんじゃ超特大弾以外そういうのが分かりづらい
非力打者はラッキーゾーンのお情けHRでいいがな
それで一応野球のゲームが盛り上がるんなら
613名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:11:52.93 ID:IrdoCSLH0
http://www.youtube.com/watch?v=B_gmKk76e9w

打った瞬間スタンドに届いてるこの打球の速さ
飛翔感なんてまるでない

恐ろしいボール
614名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:12:00.90 ID:jYSLbxoB0
犯珍の非力バッターはホームであるはずの拘置園でホームラン打てないらしいねww
そりゃあ日本一1回だわww
それもラッキーゾーンがあった時代だもんな
統一球じゃなくラッキーゾーン復活させろ金満犯珍
615名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:13:25.85 ID:zQ/UXZPRO
松井のメジャーで160試合で30本ていう成績見ちゃうと
日本の140試合で30本クラスがゴロゴロ居るってのもそれはそれで興ざめというか
声だけデカい旧世代の大物達は放置して統一球にも適応した新しいスター候補をどんどん輩出する方が大切な気がする
616名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:13:40.40 ID:VVfVeiqEO
ファミコンの野球だって全くホームランが出ないクソゲーだったら
いくら質がよくてもお前ら中古屋に売りにいくんだろ?
つまりそういうことなんだよ
617名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:14:05.40 ID:1C+pOpoh0
甲子園だけ5メートル前にフェンス出してラッキーゾーンのフェンス2メートルでやればいい
もちろん高校野球の時は撤去
プロなのに恥ずかしいが仕方ないわな
618名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:14:19.22 ID:IrdoCSLH0
阪神はもう直ぐ崩壊する
球場は一杯だけど
視聴率は10%割れかけてる

金をかけても儲からなくなったら
阪神電鉄は球団に金をかけなくなる
あっと言う間に崩壊するよ
619名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:14:27.89 ID:aFr2K988O
ボールだけじゃなくゾーンとバット規制も変わったからなあ
一気に色々変えすぎ
620名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:14:37.69 ID:SDez4wXoi
看板直撃弾とか懐かしいな。
たまには見たいわ
621名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:14:41.53 ID:A8PCoU930
ごめんなさい
本当の事実は、やきうにファンが飽きているだけです
622名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:15:23.28 ID:DlIdLGr+0
とにかく努力もなしに打てないから戻せなんてのは言語道断だよ
623名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:16:51.33 ID:7/OMhvTC0
球場の大きさが12球団バラバラ、屋内・屋外もバラバラ。
ホーム球場がどこかで条件が全然違うのに、個人成績なんて何の意味があるの?サッカーとかじゃありえない
624名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:17:25.91 ID:A8PCoU930
これ、戻しても打てない奴は速攻で引退してね
625名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:17:31.23 ID:NyZVQX7G0
阪神の選手やコーチが技術ないだけだろ
打っている球団だってあるんだから
626名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:17:42.37 ID:rmGHMTbV0
>>621
球場に行くお金が厳しいんです・・・ゴメンナサイ
627名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:19:17.96 ID:dvZI7k1X0
>>619
同意
統一球以外を元に戻すべき
統一球を元に戻したら興醒め
628名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:20:19.29 ID:+wMwKXruP
打者のレベルがありえないくらい低いんじゃないの?
打てないから飛ぶボールに戻せとか情けない話だ
629名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:21:01.43 ID:EZnH1lGO0
じゃあHRは三点とかすればいいよ
630名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:21:05.10 ID:+o0zbYI30
>>612
ラッキーゾーン設けるなら
ラッキーゾーンを適用する打者としない打者の枠を義務付けさせたい
外人野手は自動的に適用させない方向で
631名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:21:28.20 ID:A8PCoU930
シュート打っても入らないからゴールを大きくしろ
632名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:21:28.87 ID:KW6PCPmWO
投手投手言うけど投手だって援護がない状態で押さえるのって相当プレッシャーだと思ってるんじゃね?
昨日打たれた浅尾がいい例
633名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:21:34.67 ID:agxptuFQ0
巨人江川 阪神掛布 中日立浪 ヤク古田 広島野村 横浜佐々木
西武清原 ハム西崎 楽天阿波 ソフ秋山 オリイチ ロテ高沢
これなら客も来るだろ 阿波野は近鉄がないから楽天
634名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:21:54.38 ID:LIcQOxmAO
日本人のHR打者の究極型が松井さんだったわけだろ
あれでMLBでは30本が限界だったんだからアジア人にはMLBと肉体勝負は無理なんだよ
飛ばないボールとかメジャー球とか諦めろよ
打てない球とかつまんねえよ
635名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:22:41.68 ID:8GPzIXH/0
東京ドームラン復活
  
636名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:23:51.26 ID:TAi1L3ya0
実際何処の球場もガラガラだよな。
シーズンチケットの分が有るから発表される数字はそこそこだけれど、
実際来てる観衆は明らかに減った。
セリーグのヤクルト横浜、パリーグのオリックスロッテあたりは投げ出すんじゃないの?
637名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:24:03.91 ID:fmSHD5UI0
ラビット+金属バット+ラッキーゾーンでカキンカキンやれば
638名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:24:22.42 ID:5VYJZ6P+0
>>623
サッカーもスタジアムによって幅あるぞw
ペナルティエリアやゴールマウスの大きさは同じだが、野球もホームベースや塁間は同じ大きさだからな。

ま、野球の場合は主審によって差が出やすいし、ホームランとかは
ホーム球場のサイズに大きく左右されるのは間違いないけどw
639名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:24:25.75 ID:agxptuFQ0
客激減は統一球じゃない 監督だ 客呼べる監督
640名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:25:02.19 ID:SDez4wXoi
>>634
ほんとだよね
それでも長打求めて前で打ちにいくからヒットもでなくなってる
ほっといたらイチローみたいな当て逃げばっかりになるぞ
641名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:25:08.34 ID:EUF71mUni
メジャーとまったく同じボール使えば誰も文句言わないし言えないんだが…まさか…
642名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:26:40.40 ID:gNxHYGEQ0
ボールはどうでもいいからせめて19時開始にしてほしい
643名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:26:51.56 ID:boEELhdnO
それより3時間半ルールなくせ
644名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:27:12.69 ID:agxptuFQ0
バットは環境配慮して全世界金属バット 飛べばいいんだろ
645名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:27:19.74 ID:aEVafbQH0
こんな時
カラクリドームはいいよな

646名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:27:45.78 ID:0mLJexV70
とりあえず、試しに高校野球や大学野球でも
統一球を使ってほしいな
金属バットだから多少しか影響ないかもしれないけど
いろいろ試してほしい
647名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:27:51.39 ID:SDez4wXoi
それより井川痩せろ
648名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:28:26.11 ID:5lZkz5LY0
イニングで球替えてみたら?7、9回は飛ぶ球で色も蛍光色にして。
649名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:28:42.39 ID:ksMocxY90
×飛ばない
○飛ばす力がない
650名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:28:57.18 ID:y2SytRcki
20年近く野球見てるが、今が一番つまらない
本当に死ぬぞこのままでは
651名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:29:11.10 ID:0eVJpjch0
>>643
せめて3時間以上は試合終了でいいよな 
たとえば3時間終了時に7回表の攻撃ならその7回の表裏で無条件終了とすべき
652名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:30:38.60 ID:IIUcbeQs0
>>649
結局それだよね。
冬の間何やってたの? トレーニングしながら増量する努力をしてたの
って疑ってしまう。
653名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:31:48.20 ID:qiBwrPTk0
韓国が今飛ぶボール使ってて日本で駄目だった連中がえげつない成績なんだよな
654名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:32:35.05 ID:SDez4wXoi
>>652
努力でどうにかなるなら
日本人はもっとメジャーで活躍できてるよ
655名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:33:04.43 ID:pj3KZURF0
金本が悲鳴を上げてるんだろ
走れない守れないだと打てなくなったら終わりだもんな
656名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:34:33.69 ID:r725bOzv0
>>654
高校野球がMLBに通用するような人材づくりを目指して行われているとは思えないなあ
外に目を向けることが絶対的に正しいとは思わんが、指導者たちがそういう考えしてないんでないかな
657名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:35:02.05 ID:LIcQOxmAO
もういい加減勘違いしてMLBと競うのはやめろ
あそこは化け物の集まりだから
日本ピロ野球はMLBの支配下じゃないんだから独自にやれよ
永遠に日米WSなんかないんだよ
選手もほとんどが勘違いしてメジャーに行って失敗してるヤツばかりじゃないか
鎖国しろつまんねえよ
658名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:37:11.82 ID:uYsyyZAR0
阪神にかぎっては金本が原因
659名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:38:44.43 ID:jAsRUQJk0
>>613
ペーニャが打てば統一球も大して変わらんけどな
http://www.youtube.com/watch?v=yJduyU0wTpM

660名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:39:52.82 ID:GklRvhwc0
散々イチローの安打数で一喜一憂しておきながら日本の野球にはHRを求めるのかw
661名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:39:53.25 ID:TAi1L3ya0
>>654
メジャーに行った日本人選手でも長打力は伸ばせられないよな。
唯一松井秀喜の1年目→2年目が例外だが、増量がたたって膝を壊してしまったし。

662名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:40:50.13 ID:E8SS2gwm0
もういっそのこと金属バットでやれよ
663名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:41:25.59 ID:pj3KZURF0
>>662
ついでに甲子園にラッキーゾーンを作らないとねw
664名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:41:52.58 ID:XkuIwq740
何日か前のニックにはびびった
665名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:42:15.96 ID:3s6qhrU/0
まあ人口減なんだから客なんか減って当然だ。
しかも、社会の発展とともに趣味が多様化しているから野球人気が低下するのは当たり前。
ただ、凡打のような低レベルなプレーを見て面白いはずはない。
666名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:42:29.22 ID:SDez4wXoi
>>656
高校野球でいえば日本人の方が練習は頑張ってると思うよ。
日本人打者としてメジャーで通用しようと思ったらイチローみたいに長打は捨てて当てにいくしかないと思う。悲しいけど。
それならNPBとして、飛ぶボール使ってでも、バランスとるべき
667名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:43:44.03 ID:3s6qhrU/0
>>661
だから最初(10歳台」)から増量して、
増量した体に耐えられる奴だけがプロになればいいだけ。
668名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:44:47.07 ID:SF7q2Lke0
最近はよく点入ってるじゃん
669名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:46:25.12 ID:GhTokH5v0
>>424
その具体的な解説をよろ。
670名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:47:05.41 ID:SDez4wXoi
>>667
生まれ持ったものが違いすぎる。
日本人が死ぬ気でトレーニングしてもボルトより速くは走れない
重く速くは、日本人には無理
671名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:47:07.80 ID:pj3KZURF0
>>667
プロ野球からはスカウトされず相撲部屋にスカウトされる悪寒
672名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:47:53.61 ID:cL3MDCr9O
昨日までは統一球を廃止しろって言ってたおまいら
一体どっちがいいんだよ
673名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:47:55.74 ID:3s6qhrU/0
>>666
高校野球の練習が意味ないというより悪影響なんだよ。
ランニングとか走り込みするんだが、あれは筋肉が溶けるから辞めた方がいい。
唐揚げ定食→筋トレ→唐揚げ定食→素振り・守備練習→唐揚げ定食が一番効果がある。
煽りでもなんでもなくランニングが諸悪の根源。
674名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:48:06.67 ID:dXN+GdHI0
MLB公式球使えばいい
675名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:50:10.68 ID:EUF71mUni
>>666
日本人でもいろんな可能性あると思うけどなぁ。日本人にあわせるような諦め入ったプロ野球より外国人枠撤廃してそんな中這い上がってきた日本人選手が活躍するプロ野球が見たい
676名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:51:46.12 ID:dEKx2mLs0
ヘボピッチャーを投げさせる日を強制的に作ればいいじゃん
677名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:52:13.06 ID:Xvbjdmb/0
>>9
同意
678名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:52:26.15 ID:GhTokH5v0
>>673
ランニングしながら糖分とり続ければ大丈夫。自転車競技みたいに。
グリコーゲンを切らさなければいいわけだから。

でも、野球はパワーと技術のスポーツだから、
長距離走はあまり重要でないのには同意。
陸上投擲の室伏選手のトレーニングなんかは参考になるんでないかな。
679名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:53:13.99 ID:SDez4wXoi
>>673
なるほど。
確かに高野連はじめとして、高校野球には合理的じゃない慣習は多いね。
自分はそんな泥臭さが好きなんだけどw
680名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:53:26.95 ID:Z1m4ZHWs0
>>613
最後wwwwww
681名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:53:34.44 ID:m8cJqHJxO
あかん優勝してまう
682名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:54:11.14 ID:Xvbjdmb/0
>>45
西岡w
683名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:54:42.00 ID:nGRkkxI+0
いや五月になってかなりHR増えてるんだが・・・
日本は四季があるから季節によってかなり飛距離に影響でる
684名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:55:38.13 ID:r725bOzv0
アメリカの野球やってる高校生とかどんな練習してんだ?
685名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:57:00.84 ID:NUqObErA0
俺はパオタの統一球支持派
外国人選手も受け入れるし日本の選手も外国へ行って
活躍できるという可能性を残すためには
違いは徐々に少なくしていった方が良い。

得点が減ったことについては統一球だけが原因じゃなくて
バットの規約やストライクゾーン変更、審判のセパ混合など
様々な要素が有って、統一球じゃなくすればそれで解決と言う簡単な話じゃない。
686名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:57:46.60 ID:GhTokH5v0
>>673
でもそもそも走り込みってやってるのかな?

ウォームアップとクールダウンと、インターバルで結構走っちゃうと思うんだよね。
687名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:58:23.06 ID:LIcQOxmAO
室伏とかダルビッシュを肉体的に日本人扱いするなよ
日本人はパワー系スポーツにはまったく向いてない
688名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:00:18.63 ID:3s6qhrU/0
>>686
やってるぜ。
特に冬はボール使えないから走り込ばっかり。
悪影響の練習をしている。
689名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:01:24.78 ID:7wb3pqDL0
今の阪神が言うのは負け惜しみにしか見えん
690名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:01:58.85 ID:GhTokH5v0
>>688
走り込みの内容が問題じゃないの?
陸上中距離くらいの強度ならやって損はないし。
心拍数どれくらいの強度でやってるんだ?
691名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:03:59.86 ID:DGqAxxQTO
ボディビルダーでも育てたいのかな?
692名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:05:02.08 ID:nRKoN/XL0
>>167
ピッチャー返しで死人が出るwwwww
693名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:06:09.98 ID:+xyBMG0P0
まぁ、野球はプロレスと一緒なんだから
飛ぶボールでいいだろ
694名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:06:10.18 ID:Ab8R/kUp0
このボールだってHR打てない訳じゃないだろ
曲がりなりにもプロ名乗ってるんなら球のせいにしないで芯で打つ技術身につけろよ
695名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:06:40.59 ID:jIMMFt220
とりあえずこういうことは今首位を走ってるチームが言ってこそ格好いいんじゃね?
696名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:07:46.75 ID:WyQqo59f0
一度メージャー球使って欲しいな。
1シーズン全部じゃなく交流戦のみでいいから。
697名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:08:00.90 ID:EUF71mUni
>>684
シーズンごといろいろなスポーツするから野球だけをガッツリやるわけじゃないらしい。でもってそれが本当に大事らしい。「特有のウェイトトレーニングよりもそれらのスポーツでベースボールに役立つパワーにつながったんだろう。」byスタントン
698名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:09:45.97 ID:CwIxbsNr0
イチローはラビットボールでも日本在籍時は
3割程度で200安打以上は1回のみだったんだよなあ

ラビットよりMLBのほうが成績良くなったイチローは特殊ケース???
699名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:10:07.85 ID:SDez4wXoi
メジャーと日本の違いを埋めたいんなら
ベンチにお菓子BOXをおかなきゃ
楽しくやろうぜ
700名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:10:12.87 ID:3s6qhrU/0
>>690
学校の周囲5kmくらいのマラソンをやってたな。
確実に筋肉が溶けてエネルギーに変わってしまう練習してたよw
学校の部活なんかこういった科学的に誤ったトレーニングをしてるんだよな。
701名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:11:33.41 ID:jAsRUQJk0
>>692
実際マグワイア全盛期は反応が間に合わないから三塁コーチが逃げ出してたらしいで
飛びすぎるのも考えもんや
702名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:12:55.10 ID:3dGQAzgO0
飛ばないボールがあるものか

かまえたミットが受け止める
703名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:13:30.53 ID:M1UGwLE10
コルク解禁
704名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:13:41.54 ID:ryehZ9X70
昔のボールじゃ非力な人間がちょこっと当てただけでも
ホームランだもの。
何のありがたみも無い。
705名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:13:59.88 ID:xinIZ30c0
メジャー球でストライクゾーン狭くすりゃいいだろ
706名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:14:25.42 ID:GhTokH5v0
>>700
いやだから、距離じゃなくて強度が問題なんだって。

それに5kmならそれこそウォームアップやクールダウンで走っちゃうし、
その場合は低い強度でいいんだから、だらだら走っていたとしても批判の対象じゃないよ。


あと何度もいうけど、筋肉が消費されるのは、
グリコーゲンが枯渇したときだから、
それに気を付ければ筋肉が消費されることはない。
5km程度なら補給がおざなりでも消費されないよ。
707名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:14:33.57 ID:kDUfZsGm0
言うほどロースコアの試合ばかりじゃない
それより長時間の試合が多いほうが、客入りに影響してる
9回引き分けの試合で210分超ってなんだよ、んなもん見てられるか
708名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:15:18.76 ID:MReEcfOR0
NPBのファンはインチキボールでホームランが量産されて嬉しいんかいな
709名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:15:41.75 ID:IyhRvFCz0
200安打当時のNPBの試合数とMLBの試合数&無制限延長とでは土台がまったく違うべ。
710名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:15:53.10 ID:P+ND22MW0
球場セコ〜〜く狭くせば一気に解決だろう

ソフトみたいに外野にゴミテープ張って
711名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:17:19.01 ID:PBfAbacg0
>>698
日本時代の安打数は130〜135試合時代のもの
メジャーは162試合あるから年間30試合近く違う計算になる

日本時代の打率は、レギュラーに定着した年以降で最高.385、最低.342
メジャーでの打率は、最高.372、最低.272、3割1分台以下が4回
どう見ても成績は下がってる
712名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:18:49.70 ID:+IqsNr13O
逆にピッチャーや貧打なチームは喜んでるんじゃないの?
なんで一方的な意見しかないの?
713名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:19:32.61 ID:A8PCoU930
ゴルフボールを金属バットで打つとよく飛ぶね
気持ちいい
スーパーボールとゴルフボールはどちらが飛ぶかね?
一番飛ぶのは塩谷瞬の精子だけどな
714名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:19:44.99 ID:SDez4wXoi
>>712
とりあえず観てて面白くない
715名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:20:52.88 ID:+IqsNr13O
>>711
年齢の要素は?
716名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:20:55.91 ID:OVLTqi7/O
統一球で日本人の野手がアメリカで全然ダメな理由が分かって良かった
上げ底野球に戻りたいならどうぞ
717名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:22:54.64 ID:WyQqo59f0
>>673
昔はその上「水を飲むな」だったよなぁ。
718名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:23:29.05 ID:c8dNbdp00
WBCで無様すぎたから導入したわけで
719名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:23:31.87 ID:vbxKJ4tt0
ハイスコアで客が入るなら1得点を2倍換算にでもすればw
720名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:24:35.42 ID:A8PCoU930
ほとんど世界で戦ってないんだし統一球とか意味なくない?
興行なんだから飛ぶボールで楽しませてよ
721名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:24:48.48 ID:MReEcfOR0
>>717
練習中の水分補給を禁止してたのは野球だけじゃないぞ
むかしのスポーツ指導者は狂ってたなw
722名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:24:52.03 ID:0eVJpjch0
>>673

サッカー選手も走り込みしてはダメだな 走る→筋肉とけるのは同じだし
723名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:25:34.01 ID:8jlcvpCn0
バレやニックにポンポンホームラン打たれる一方でメジャーに行った川崎や青木は悲惨な現場
これでも飛ばないとかアホか。お前らが下手なだけ
724名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:27:01.86 ID:PBfAbacg0
>>715
確かにここ1〜2年は年齢による衰えはあるだろうな

でもメジャー2年目の打率は.321、3年目は.312、5年目は.303と
日本時代より2分以上打率が下回ってるからねえ

あとイチローの日本時代の最高打率は.387だった
725名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:28:31.76 ID:yLR0pnRU0
バレンティン12本
ニック8本
ブランコ6本

ペーニャ7本

統一球?
726名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:28:50.37 ID:ZtrFaXrT0
メジャー球を再現すればいいのに変なの使うから
727名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:29:14.59 ID:GhTokH5v0
>>722
筋肉が消費されるのは、
何も補給しないで長時間使った場合だ。
今そんなことするスポーツ選手いないだろ。

たとえば競輪選手なんかは、
ペダルを回転する技術を身につけるために、
長時間の走行を余儀なくされるが、筋骨隆々だろ。
あれは糖分やアミノ酸、ビタミンを摂りつつ走ってるから。
728名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:29:15.92 ID:3s6qhrU/0
>>722
サッカーとかは少し違うんだよな。
体を絞るとスピードが出るし、ランニングしないと持久力が持たないから。
だから筋肉を減らしてでもランニングをする意味がある。
だが、野球の場合は筋肉を減らして得るものがほとんどない。
1塁にたどり着くのが少し早くなるとか、守備範囲が少し広くなるくらい。
当然打撃においては不利だし、メジャーの体格を見ればどちらが良いかは
一目瞭然。
729名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:30:18.22 ID:80uedmsTO
だっせw
730名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:31:22.39 ID:gNYloQUQ0
統一球反対する前に、遅延行為で引き分けて喜んでたりわざとアウトになって喜んでるチームを抹消しろよ。
731名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:32:27.80 ID:yLR0pnRU0
バレンティン12本 マリナーズの補欠
ニック8本      メジャー通算4本塁打の3A
ブランコ6本     2A出身

ペーニャ7本    メジャー通算80本塁打でそこそこだけどマイナー

こいつらがこんな打ってるんだからいいわけにならん
732名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:32:42.62 ID:GhTokH5v0
>>728
筋肉を減らしてでも、じゃなくて、
パワートレーニングの時間を削ってでも、だ。
733名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:32:44.87 ID:yLR0pnRU0
>>730
昨日の横浜はなんだかな・・・
734名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:34:26.37 ID:/1izSBLe0
新井の意見である訳はないけど会長の所属チームが早速でしゃばってきたなって感じ
こういうの真っ先に意見しそうなのは巨人だと思ってたけど
735名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:34:53.58 ID:xBs5XvFu0
高校の時から木のバットを使うべき。筋トレしてメジャーでも通用する体をつくるべき。
飛ぶボールに慣れた選手は使い物にならないww
736名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:37:02.46 ID:3s6qhrU/0
ちなみにマラソン選手と力士とではマラソン選手の方が摂取カロリーは大きい。
しかもマラソン選手は筋トレをしているのにあんなガリガリ。
ランニングをして筋トレをしてマラソン選手のような体型になってもボールは飛ばんよ。
737名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:37:07.74 ID:TAi1L3ya0
>>731
「こいつら」って全員190p100sのスペックだろ‥。
738名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:38:31.48 ID:TiY2MbZm0
パワーがないっていってるけど、
メジャーでもホームラン一桁とか10本くらいの奴が大量にいるけどなw
まさか全員30本くらい打ってるとでも思ってるわけじゃないよなw
739名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:38:36.22 ID:lnt9Omi70
>>724
長打率が割と下がり幅がゆるいのがすごいよね
他の日本人軒並みダダ下がりなのに
740名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:39:30.50 ID:xxhQzbib0
情けない話だな
741名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:40:17.04 ID:E83kQwJ6O
統一球でも点は入るようになってきた
それより規定時間がうざすぎる
742名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:40:38.87 ID:BXC58Lfx0
ラビットのうんこホームランで試合が決まっちゃってた時代より今の方が面白いけどなあ

高反発球は技術的にはすごいらしいけど
メーカーの技術が高くなったぶん打者の技術は低くていいでーすwじゃ駄目だろう
743名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:42:11.18 ID:rYPhtwHa0
からあげは馬鹿ばかり
744名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:42:34.38 ID:ForICOwP0
要は箱庭上げ底ベースボールに戻せってことか。所詮は日本のレベルなんてそんなもの。
745名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:43:13.53 ID:GhTokH5v0
>>736
マラソン選手は走行時間が圧倒的に長いだろ。
しかも遅筋の発達を狙ったトレだろ。
話が極端すぎる。

筋トレにリソースを割り振ったらそれだけ筋肉はつく。
マラソン選手はそんな暇はないし、パワーは要らない、それだけのこと。
746名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:43:16.58 ID:jAsRUQJk0
>>734
一応、統一球の導入は原の肝いりだったんで巨人は言いたくても言えないよ
747名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:45:03.80 ID:xBs5XvFu0
統一球導入まではホームランだったものが、今はただの外野フライだからwww
この差は大きすぎるよなwww
748名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:45:49.66 ID:l9F9KuCdO
ストライクゾーンを統一させろ
審判によってボール二つ違うとか酷すぎだろ
749名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:45:53.30 ID:ixOQmwDaO
やきう離れを道具のせいにするあたりがいかにも日本のやきうらしいなwww
750名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:46:32.57 ID:fZza7gy00
プロも金属バットにすればいいんじゃないの?
751名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:49:12.97 ID:W9Ido8fp0
国際的な規格とか無いのかよ
ローカルすぎる競技だな
752名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:50:33.54 ID:oqBB2xf90
>>702
取れんないボールがあるものだ
構えたミットをすり抜ける
753名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:50:52.31 ID:Xxu9hVrUO
UFCよりプロレスが好みか
754名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:51:42.38 ID:atYTnB1n0
技術不足、パワー不足、トレーニング不足
全部自己責任じゃん
プロなんだからもっと努力しろ
755名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:52:26.58 ID:FIEI4ttO0
小笠原の打球が丁度レフトいっぱいのフライになるように調節しろよ
756名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:52:42.23 ID:wRVu+UbvO
打てないからレベル下げて下さいって言えよ
757名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:54:29.21 ID:0bJn7M6u0
こういうモノくらい日本で作れよ
758名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:54:37.61 ID:i318RZ6ii
上げ底しないと貧相に見えるんなら
球場狭くしろよ
ラッキーゾーン()とかw
759名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:54:41.68 ID:oAQ8UMLkO
だから選手全員のバットを検査しろや!!

現在でも不可解なホームランが出てるぞ。
760名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:58:53.56 ID:bZaSz68s0
巨人の犬がまず騒ぎ出したか

統一球廃止はナベツネの意向でもあるからね
761名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:59:27.27 ID:oM2+BvQc0
何年も前から飽きてる

何を今更
762名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:59:51.12 ID:6Zp8/RQ60
数年やってれば慣れて打てるようになるだろ
プロなんだからさ
763名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:00:23.30 ID:+o0zbYI30
野手がアレなのは日本における投手が花形な風潮もちょっとありそう
ガキの頃友達に野球選手になるならどのポジションか聞かれて
俺以外全部投手になりたいって言ってたの思い出したわ
長嶋王落合イチロー松井っていう野手のスーパースターが出てきても
なおこの国には投手よりも野手に魅力を感じる人間が少ないんだろうな
764名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:00:51.38 ID:tZvC1uks0
やきうw
765名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:00:53.28 ID:hUBxjrT40
松井がMLBではあの程度しか打てないぞ。

統一球でまともに撃て!!!!
766名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:00:53.26 ID:FIEI4ttO0
とりあえずファールグラウンドを糞狭くしろ

あと野球中継のカメラがボールを追う技術をもっと落とせ
常に真ん中で捉えたら距離感でないだろ
767名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:02:34.26 ID:f6cX7AqK0
情けない話だよなぁ
国際試合やメジャーに準じたボールにしたらまったく打てないから勘弁してくださいって

これで飛ぶボールに戻して数字だけ立派になってもそれは下駄を履かせてるから
その数字だってもうファンは知っちゃったんだよ?
ファンなんぞトリックのバレた手品を何度も見に行く馬鹿どもだとか思ってんのかねこいつらは?
768名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:02:44.66 ID:dc/9OYkh0
もちろん打者がよく見えてないケースもあるが仰け反るような内角の球を
ストライク判定する審判も居るからなあ・・・
こんな異常に広いストライクゾーンではそりゃあ投手有利になるよ
769名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:03:04.24 ID:YrgPsrOi0
統一球の撤廃はナベツネの悲願だからね。
選手会も阪神もナベツネには逆らえない…
770名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:03:46.87 ID:lXtO/tOK0
>>中国の工場で大量生産されており

こんなもん、粗悪品確定じゃん!
771名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:04:31.62 ID:Z6VKXEFe0
飛ぶボール入れてNPBから外人締め出して、WBCも参加せずメジャーにも行かず
んで「ワシらが世界一、どんなもんじゃーい!」ってやってれば人気回復




するわけないわな
80年代じゃあるまいし
772名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:06:02.94 ID:ovTnNcppO
統一球なら王も300本行かなかったんだろうな・・・
2A以下の日本野球・・・
773名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:06:13.98 ID:+WdWUymy0
飛ぶボール使ってたときは公表してなかったくせに
774名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:08:21.63 ID:8oBPXBmu0
金属バットでやれよ馬鹿
775名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:09:33.72 ID:tZvC1uks0
ラッキーゾーン(笑)でも作ればいいよwwwwwwwwww
776名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:10:53.22 ID:CVeSalZX0
ボールのせいにしてる
やきう自体にもう飽きてんだよ
プロやきうとか80年くらいやってんだろ?
毎年毎年同じでそりゃ飽きる
777名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:11:06.70 ID:xBs5XvFu0
>>772
王選手の時代は、球場が無茶苦茶狭かった。それに圧縮バットを使ってたんだろ。
今は禁止されてる。wwwww
778名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:14:07.27 ID:xBs5XvFu0
http://www2.plala.or.jp/ippeifuji/p-k2-3.htm
王選手は狭い球場と圧縮バットで世界のホームラン王になった。w恥ずかしいwwwwwwww
779名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:15:55.64 ID:xBs5XvFu0
上記のように、プロではバットは木製でなければならない。しかし、昭和23年の
     6月10日に行われた急映−中日戦で、急映の主力打者・大下弘は、なんと
     竹製バットを使用した。知人の某運道具店の主人に頼まれてのことらしい。
     竹バットといっても、さすがに節のついた切り出しのままの竹ではなく、竹片を
     接着剤で接合したものらしい。筆者も見たことがないので想像に過ぎないが、
     これは後の圧縮バットの走りではないだろうか。

竹バットwwwワロタwwww
780名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:19:15.76 ID:P+ND22MW0
ホームランの数が少ない?
じゃ、3本打ったら1本おまけ
5本打ったら3本おまけにしよう
そうすれば、どんどんホームラン数が多くなり見た目はいいだろう
781名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:22:47.02 ID:7E6Dsut60
球のせいにしてる時点で終わり
ホームランしか見るものないのか?
782名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:23:38.18 ID:XVcW+JIY0
セリーグだけ来年から戻せばいいじゃん
783名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:23:51.86 ID:NOzc8fnQ0
NPB時代の実績だとイチローより福留や青木、西岡の方が優れてるのに
MLBだと内野安打に徹したイチローが結果出し他は散々な成績になってる。


日本人打者はプライド捨てて内野安打を狙う路線に活路を見いだすべきだ
784名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:24:20.17 ID:ovTnNcppO
>>777
なんだ、100本行くかも怪しいな・・・
785名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:26:02.57 ID:q+bQNDp60
去年一人だけバカスカ打った西武のおにぎりくんは
今年全然打ってないけど、どうしたの
786名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:28:28.81 ID:xBs5XvFu0
>>785
昨年、違法バット使ってたのかwww
デブは、長続きしないんだよ。w
787名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:30:11.95 ID:i318RZ6ii
飛ぶボールを統一球にしようという発想はないのかね
788名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:34:08.04 ID:N5MHMG4Q0
もう、どうでもいいわ。
FAも早く改革しろ。
国内外7年で統一。人的補償のみ。
FAの移籍を活発にすべき。
ポスティングは廃止。
交流戦36試合。CS廃止。
ヤクルトに移転指令。
これもやってくれよ。
789名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:36:20.00 ID:YAHprsYwO
>>783
どさくさ紛れにメチャクチャ書いてるなお前…
790名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:37:51.75 ID:jAsRUQJk0
>>785
去年まで使ってたバットがルール変更で使えなくなった
791名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:41:45.56 ID:PdF1dmCOO
打者の技術不足

珍は脱退すれば?
792名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:44:19.49 ID:7kmr1ksu0
ずっと野球好きだったけど、近頃は他のスポーツのほうが熱い。
793名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:45:49.50 ID:bpaWUxGZ0
防御率1点台の価値が安くなった
794名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:53:08.59 ID:JIKcw2jM0

世界のホームラン王www

795名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:55:08.09 ID:aDGF38Ex0
投手のレベルが落ちて、打者のレベルは上がらないとかやめてくれよ。
796名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:55:19.86 ID:Yp7LyBAf0










飛ばないんじゃなくておまえらが非力すぎて飛ばせないんだろ馬鹿かwwwwwwwwwwwwwwwww











797名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:55:52.34 ID:Y/fkE/sb0
ボール戻して打ち出しても白い目で見られるだけだと思うんだ
798名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:56:08.36 ID:QfZkLM4b0
これをみんな望んでたんだけど・・・
勝手に話進めんなよ
筋トレしろ筋トレw
799名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:57:28.40 ID:L1QQrtCvO
ラビットとの中間くらいの反発球でいいだろ


極端にとぶたまから
極端にとばないのにすんなよ
800名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:59:08.81 ID:H2aRZ2tB0
ラッキーゾーンを復活させれば済む話
801名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:59:48.86 ID:FIEI4ttO0
まず7回の攻防のみ高反発の赤球を使用してみろよ
802名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:00:55.49 ID:zWmFGrOuP
点が入らなくてもつまらないが、入りすぎてもつまらん。
サッカーは3-2が面白いというけど、大味気味
かといって2-1だと、前半だけしか点が入らないなんてこともある。
バランス難しいな
803名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:02:46.03 ID:Z1m4ZHWs0
おかわり君は去年も序盤は不振である日突然覚醒してあっさりと松田を抜きさって独走はじめた印象
今年もそろそろ打ち始めるんじゃない?
804名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:03:45.47 ID:llNbDROd0
引き分けの規定どうにかなんねーのかね
節電って言われてもさあ、今の時期はまだ余裕あるわけだし
電力需給厳しくなるあたりからってことにすりゃいいじゃんか。
805名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:04:11.38 ID:d1fUe3XH0
なんで野球には世界とかないのに変えようとしたのか
806名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:04:49.97 ID:LIcQOxmAO
NPBは本物のバカだな
ほどほどのボールを選べよ
極端に飛んだり飛ばなかったり頭悪いだろ
ゲームバランスってのを考えて球選べよ
807名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:05:49.01 ID:WFcmSJWG0
ラッキゾーン作ればいいじゃん
808名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:06:48.77 ID:XjIRC7wb0
ヒット打つのに飛ぶ飛ばないなんて関係ないと思うけど。
要は技術的な問題
809名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:07:38.16 ID:qu1Y7HPeO
>>767
これを見ても同じこと言えるかな
阪神タイガーズ×MLB球
http://www.youtube.com/watch?v=twDZsPiVgoM&sns=em
810名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:07:55.25 ID:FIEI4ttO0
野手の間を抜く競技に戻るのも一つ
811名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:10:39.31 ID:jAsRUQJk0
>>809
本気でMLB球より飛ばないって思ってるならローリングス社から供給受ければいいじゃんw
812名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:12:01.15 ID:8nVdlichO
MLB球にして指のかかりを悪くして抜ける様にすれば帳尻合うよ
813名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:12:30.80 ID:qwftp2lH0
阪神としては何としてもDH制を敷いてもらわんといかんから
11球団を代表してアホのふりをするしかないんだろ

なぜDH制かというと、韓国・朝鮮様からの熱烈なリクエストでして
814名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:13:43.56 ID:FIEI4ttO0
朝鮮置物枠か
815名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:15:20.81 ID:Bkf7/Lpt0
わかった・・・もう軟球にしろ
816名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:16:39.96 ID:qwftp2lH0
ラビット球でインチキ野球やってたから統一球にしたけど
インチキ国家、インチキ民族、インチキ記録の観点からしたら
元々筋金入りのインチキなんだから、インチキに戻るのは当然って感じ

つまり金本に現役続行させて韓国人を喜ばせるためやね
817名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:18:01.00 ID:qu1Y7HPeO
>>811
MLB球自体がマチマチって言われてるから
mizunoはその反発数値を完全に再現してしまったってのが一番正しい

アメリカの量産品て大概そんな感じだろ
818名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:18:08.77 ID:PDDlpwDC0
プロの打者って何なん?
って話になっちゃうね
819名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:19:38.54 ID:O/Y2x72J0
そんなんだから メジャーで長距離打者が通用しないんじゃねーの?
メジャーで通用しない事自体はいいけど、メジャーより能力が明らかに落ちてます。っていうようなもんだろ。
820名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:20:35.37 ID:PQFlRg2F0
オーストラリアのパン屋さんに力負けして以来
日本の打者はその程度なんだという認識
 
821名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:20:57.42 ID:qwftp2lH0
要するに、NPBの歴史や記録を笑いものにするための日本破壊工作
今の阪神は金本という糞野郎を使って、日本そのものを笑い物にしてる



822名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:21:23.32 ID:9OTQ71Cl0
投手版ラビットの今のゴミ統一球()を入れ替えろといってるだけだろ
823名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:21:46.74 ID:1DVcJBh00
>>817
嘘ついてまで言い訳してんじゃねえよ
MLB球使え
もっと打てなくなって言い訳できなくなるんだからな
824名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:25:52.90 ID:PQFlRg2F0
289 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/01/26(木) 12:20:40.18 ID:1dDEAQdK0 [3/3]
横浜DeNAベイの国吉です、ケーキで10キロ太りました
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1326892070/

ハマのダル・国吉100キロ超え ロールケーキ食べ過ぎ10キロ増

DeNAの国吉佑樹投手(20)が14日、神奈川県厚木市での三浦、小林寛との
合同自主トレを公開。これまで96キロだった体重が100キロ
を超えたと告白した。195センチの長身で、「ハマのダル」と
して中畑監督から大きな期待をかけられている3年目右腕。本家
・ダルビッシュはパワーアップを目指して100キロを超えたが
、こちらは…。

 昨年にプロ初勝利を挙げ今年の飛躍が期待される国吉は、年を
越して一回り大きくなっていた。「体重は増えて0・1トン(1
00キロ)です。(今オフ)一番多かったときで106キロ」。
ダルビッシュは昨オフ、90キロから100キロへと一気の10
キロ増に成功し好成績につなげた。だが国吉の場合は「甘いもの
が好きなので勝手に増えていく」。原因は甘い物の食べ過ぎ。小
林寛によるとロールケーキに目がないそうだ。

 計画的に肉体改造したダルビッシュとは違い、意に反した体重
増。もちろん、このままではいけないのは分かっている。「キャ
ンプを終えるころまでに3、4キロ落としたい」。手本にするの
は、今回の自主トレで寝食を共にしている三浦だ。

 国吉は三浦が自己管理のため飲酒制限もしていることに驚いた
。「20歳になって酒も飲むようになったのですが、僕は目の前
にあったらあっただけ食べてしまう」。自分の不摂生に気付き反
省した。




やきうは芸能
825名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:26:54.04 ID:HVrnyScyO
どうせ昔の飛ぶボール+甲子園にラッキーゾーン復活でもロースコアだよ。糞虎なんか。
826名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:26:56.39 ID:80S/r/Ut0
ホームチームが攻撃の時は飛ぶボール 
守備の時は統一球
もうこれにしろ
827名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:27:56.89 ID:8nVdlichO
MLB球で四球連発で解決する
828名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:28:09.76 ID:RXYKR2mm0
ようやく焼き豚もやきうのつまらなさに気づき始めたか
829名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:28:11.76 ID:Kka+rpZlO
ドーピングボール(笑)
830名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:28:34.33 ID:tQcAbDFe0
スーパーボールでやれ
あほなファンが大喜び
831名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:35:58.37 ID:FuJ1PF/J0
来年からドラフトは100キロ以上に限定しろ
デブしか獲るな
832名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:39:00.51 ID:oyBm5mbU0
打てねーから変えてくれってのはかっこ悪いな
833名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:39:32.41 ID:lGyJne/30
統一球に苦しんでるのは虚人と横浜だけだろ
今のままでいいよ
834名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:52:33.47 ID:xysYgHhW0
いつも思うけど、飛ぶボールと飛ばないボールの間にすれば良いだけじゃない?
835名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:53:25.79 ID:hhihDu4b0
ゴールデンウィークの阪神タイガース

100000100
000000000
000000000
000000000
0000100001
000000000
000000000
10010000
000000001


1勝 6敗 2引き分け
836名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:57:18.32 ID:dxe3LC3A0
打者の年俸高すぎ、何とかしよー
打率を抑える様にすればいいんじゃない?
じゃあラビットボールを廃止して、飛ばないボールにしよう
投手は防御率がよくても勝利数が少なければ年俸をそれほどあげなくても済むから、一石二鳥の作戦だね
やったー、見事に打者が打てなくなったよ。年俸抑制政策は見事はうまくいったよ
あれれ?おかしいな、今季は観客少なくなっちゃってるよ(´・ω・`)
え?飛ばないボールでホームランが少なくなって観客動員が少なくなってる?
ほらー俺が言っただろ。ホームランは野球の華、飛ばないボールなんてだめなんだって
うー・・・ん('A`)どうしよう
飛ばないボールを続行すべきか、打者の年俸を青天井にすべきか・・・
837名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:09:09.11 ID:FuJ1PF/J0
統一球 とういつきゅう

2011年シーズンから導入されたNPBの公式使用ボールのこと。
これまでは、球団間で使用するボールが異なることで公平性が損なわれる点が
疑問視されていた上に、国際試合の度に選手がボールに対する戸惑いを持つことから、
加藤コミッショナー(※当時)がWBC連覇を達成した2009年直後から、ボール統一の
必要性を説いてきた経緯があり、それを受けて2010年1月に12球団が意思統一し、
6月の実行委員会で2010年に供給していた4社からミズノ製を選定した。


・・・12球団で統一したから統一球だったのね
それまでは巨人だけ飛ぶボール使ったりしてたんだろうね、恐い恐いw
838名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:12:47.83 ID:xBs5XvFu0
前は、ホームチームがボールを選べたみたいだぜ。www
5種類くらいあったんだろ。www
839名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:15:51.00 ID:yNfiTY4SO
元在日が選手会長なんておかしい
俺は反対するぜ
840名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:19:43.26 ID:zDoVHYxM0
ミズノに木製風金属バットつくってもらうように辛いさんが土下座して
頼みに行けよ。
841名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:20:56.23 ID:xBs5XvFu0
>>840
音でバレる。wwwww
842名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:24:09.42 ID:vLkoTMA3O
>>9

それを極めれば‘スモールベースボール’になるわけか……

2013WBCに向けて好材料だな!
843名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:25:07.22 ID:t/sMBNJh0
圧縮バットでやってた時代は何だったんだろう
王や張本はその恩恵を受けてる
球場も狭かったし
844名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:25:31.94 ID:z/GdEavS0
【野球】「主砲として活躍してみせる」 中日の投手 川上憲伸 野手転向へ意欲
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1325867186/
845名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:26:21.76 ID:NiZJzWRv0
何年も使ってれば段々適応すると思うんだがな
たった2年で終わってしまったらほんと何の意味もないよ
846名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:28:36.07 ID:FuJ1PF/J0
選手会てクレーマー集団みたいなもんだな
847名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:28:45.25 ID:9JbATtpdO
3回終了時点で勝ってるチームの勝率が高く、6回終了時になると西武以外ほとんどが勝ってるんでしょ?
848名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:30:07.53 ID:vlo8JAAX0
>>846
成績残せなきゃ年俸ガッツリ下げられるからねw
今の不相応な年俸貰って当然と思ってる
849名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:30:44.98 ID:Ei+jhyff0
いや、国際試合考えれば統一球しかないだろ
850名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:31:34.14 ID:YYStz4s2O
野球そのものに飽きたのと、野球人に呆れ果て見捨てられたのも分からない?
851名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:31:54.75 ID:4QiA2TtD0
>>2
>大リーグでも得点が入りやすくするために、狭くなった新球場もある。
じゃあ球場を小さくするなり塀を下げるなりすればいいだろ
馬鹿か
852名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:32:04.37 ID:IBaD7FcK0
飛ばない、とヒットは関係がない
853名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:32:13.85 ID:LqvEWQiw0
阪神はベテランばかりで基本的にノーパワーが多いからな
854名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:33:28.90 ID:Yr8I92mv0
やきう(笑)とbaseballは違うんだから
勝手にしろよwwwwwwww
855名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:33:44.18 ID:6tV5aEcI0
みんな投手炎上が好きなんだよ
856名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:36:03.52 ID:GklRvhwc0
1流投手が抑えるのが投手戦
2流を打てないのが貧打戦
857名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:36:35.43 ID:+ZnZTSGt0
阪神はただ打てないだけ
858名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:38:56.64 ID:fh/ppTD80
ストライクゾーンを狭くしたら?
859名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:39:07.42 ID:YvMLm6fBP
日本とアメリカぐらいしかやってないマイナーローカルスポーツなのに
なんで国際試合を視野に入れたボール作ってるのかマジで意味不明
日本独自のボール使った「野球」やってりゃいいんじゃね
860名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:41:39.27 ID:QOgj1ErJ0
いいこと思いついた
球場にラッキーゾーン作れば良いんじゃね?
861名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:41:46.02 ID:kGjjWVv5O
インチキ第2章の始まりか。
野球の底力だなw
862名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:42:01.42 ID:dxe3LC3A0
開幕から一ヶ月半、投手が疲れだして乱打戦も多くなった
ラビットに戻したら大味な試合が増えるんだろうな
何で統一球にしたのか思い出せばいいのに
擦った様なあたりがHRになっちゃうから、それじゃあしらけるしおもしろくないってことで統一球になったんじゃなかったの
またあれに戻すのか
863名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:42:22.51 ID:wK7v+AF60
観客減と統一球は関係ない
相撲もJリーグも観客減でガラガラ
単に不景気でプロスポーツを何度も見に行こうとする人間が減っただけ
GW中は各球場満員だったし
864名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:43:54.05 ID:kUBAKngAi
統一球の前に延長のルールどうにかしろよ

あれもホームラン減少の原因だろ
865名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:47:39.58 ID:4/cJGaSX0
「ヤニキのために統一球をやめます」ってことだろ。
朝鮮人人気がなくなったら阪神は終わりだし。
866名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:49:20.91 ID:mv2ef5+f0
統一球の前に、広がりすぎたストライクゾーンなんとかしろって
867名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:53:26.05 ID:73HAjGAD0
うんこちんちんの毎年最下位ぶっちぎりの横浜でもポンポン打ってるんだから道具のせいにするのは甘え
868名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:53:43.78 ID:286y4L+j0
閃いた
バックネット側が高くなるよう球場全体を傾ければいい
869名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:54:46.34 ID:ft6132iH0
ボールくらいでそんなに変わるんじゃ恥ずかしいヮ
870名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:55:51.92 ID:9I8b/vp/O
メジャーのボール輸入すればいいだろ
バラつきがあろうがなかろうがそれ使えよ
871名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:57:03.68 ID:e+NCmGo70
メジャーのボール輸入したらみんなメジャー行くだろ!いい加減にしろ
872名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:58:33.12 ID:Vz6/fvYO0
とりあえずラッキーゾーン復活だな
日本人には福岡や札幌ドームはオーバーサイズだ
873名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:59:21.75 ID:Vz6/fvYO0
>>871
行く前に通用しないってわかるから大丈夫
874名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:01:51.36 ID:286y4L+j0
>>870
ミズノ潰れるぞ
875名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:02:28.40 ID:2D0qN5pG0
>>871
ミズノが儲からないだろ!
876名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:02:54.14 ID:MLmv8UcLP
>>874
ミズノは野球じゃ全然儲けてないよ
877名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:04:42.99 ID:0n18Bp850
>>1
球場で客からアンケートでも取れば良いだろ。
果たして「元のボールに戻して欲しい」なんてマヌケな要望が過半数もあると思うのか?

ぶっちゃけ、ヘボい打者どもが元に戻したいだけなんだろ。
878名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:06:06.76 ID:oAnV2NIi0
援護もらえない投手が音を上げてんじゃね
879名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:07:58.48 ID:VKlK118V0
ラビットと統一球の中間のボール作れよ
880名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:09:29.39 ID:Vz6/fvYO0
881名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:13:32.98 ID:bMDPmJO4i
俺ロースコアの試合のほうが楽しいけど
打ち合いの試合が見たいのは素人の証拠
882名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:14:21.19 ID:TIax7Qt50
イデホは本物だな。
883名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:16:23.45 ID:33NBRXXlO
ヤニキのためにラビット導入や!
884名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:17:06.57 ID:JmuNk01b0
金村が言ってたが
現場の選手はもうやる気なくすレベルって話よ
この統一球+ストライクゾーンの拡大で
885名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:18:18.71 ID:Vz6/fvYO0
>>884
どっちみち打てないんだから関係ないわ
886名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:18:23.95 ID:JmuNk01b0
>>877
統一球だけだったらそれでいいが
ストライクゾーンのいい加減さでさらに点がなかなか入らない上に
失点につながる誤審の多さで
野球の体をなしてないわけよ
887名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:18:44.87 ID:AsN/XqM+0
日本人が場外ホームランとか看板直撃とか年に何回もあったのがおかしかったんだよ
飛ばせる奴だけが飛ばせばいい
バレンティンとかニックとかうちまくってんじゃん
888名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:19:46.45 ID:oYnVFQvYi
桧山の片手ホームランは見たくないが今の単打野球もつまらない
まずは外角に異常に広いストライクゾーンどうにかしろ
889名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:20:03.78 ID:JmuNk01b0
統一球にしてもWBCのためにってんじゃプロ野球ってなんなの?って話ですよ
統一球じゃなかったころに優勝してんだから日本
890名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:20:38.59 ID:GhTokH5v0
体のサイズを大きくしパワー付けてその上でスピードを落とさない
こんなことが数年でできたら世話ないよw
プロは金貰ってるんだから根気よく努力しろ

それと、プロだけじゃなアマチュアも統一球でやらんとダメ
育成の段階からもう慣れとかなきゃね
勿論高校は金属バット廃止で

それぐらい徹底しないと対応できない
891名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:24:04.39 ID:CluJXHZA0
もの凄い低レベルな所で議論してんだなこの業界w
またボールさえ戻せばピロ野球が娯楽の王様(笑)に戻ると思ってる事が笑えるw
もう二度と来ねえよw
892名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:26:34.18 ID:MALPiEQP0
これを機に筋力付けたらええやん
試行錯誤しながら日本人でも故障せずに体大きくする方法論を確立すれば、
あらゆるスポーツに応用できるし
893名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:27:26.85 ID:t/sMBNJh0
>>882
打率266ホームラン4本

上げて来たな
っうかおかわりとかT−岡田とか何やってるんだ
894名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:27:38.50 ID:+iHbOf66O
なんかものすげカッコ悪いなw

895名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:29:43.14 ID:Vz6/fvYO0
日本人はスポーツに向いていないから仕方ない
メジャーと同じ球では野球にならないレベル
896名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:30:00.13 ID:dxe3LC3A0
日本中のフィジカルエリートが集まる野球でボールが飛ばないなんて言って欲しくないな
ヒョロヒョロのJリーグ選手じゃあるまいし、プロ野球選手に弱音は厳禁だっての
897名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:30:19.21 ID:LkpWYaqA0
>>891
釣れますか?
898名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:31:03.33 ID:MAAFkXzv0
飛ばす努力をしなさいよ…
今までのラビットボールが異常すぎたんだっての。
899名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:31:48.68 ID:EmFblB7u0
CDが売れないのを違法ダウンロードのせいにしてるのと同じ思考だな。
900名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:33:47.27 ID:LM0MSLojO
道具は世界に合わせてるJリーグを馬鹿にする資格は野球にないよ
道具すらイーブンにできず何がプロスポーツだ
901名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:33:48.95 ID:AsN/XqM+0
>>698
キチガイ近鉄とかから死球オーケーの鬼マークされてた上に、試合数が130時代に200本打ってるからな
902名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:34:25.10 ID:H2aRZ2tB0
やっぱメジャーリーガーのようにセルロイド摂取しなきゃ打てないよw
903名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:34:55.51 ID:RXYKR2mm0
やきうなんてただでさえつまんないのに
玉のせいで点が入らないとか糞みてぇな欠陥スポーツだな
904名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:35:28.74 ID:0n18Bp850
>>886
全然別の問題だろ。
審判が下手だから飛ぶボールにしろってことか?
905名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:35:41.47 ID:LM0MSLojO
>>698
イチローはメジャーの方がopsかなり落ちてるよ
打率と盗塁ぐらいしか維持出来てない
906名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:36:28.01 ID:xMYb0mucO
う〜ん確かに飛ばな過ぎるけど、逆にそのおかげで順位争いも面白くなってるからね
もし今季も前のボールだったら巨人と阪神はほぼAクラス確定みたいなイメージがあるな
907名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:36:54.21 ID:AboptZwK0
>>900
全くそのとおり
ボール替えて過去の記録も正当評価されないなんてな
908名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:37:27.23 ID:GhTokH5v0
日本の投手がメジャーやWBCで結果出せたのは
飛ぶボールを相手に成功していたからであってある意味当然の結果
野手はこの統一球を打ってこそメジャーを語る資格を得る
909名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:37:27.92 ID:zVhrPGNI0
メジャー球に近い球でやったほうがいいよ
910名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:38:44.79 ID:/vvHaEum0
阪神みたいに主張する球団はラッキーゾーンを復活させれば良いだけのこと。
ファンは飽きていないよ。
911名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:41:19.45 ID:Vz6/fvYO0
>>908
井川、川上
912名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:41:37.45 ID:/dCwS9vh0
コツコツ打ってやっと取った得点を一発で同点逆転されるのは見ていてどうかと思う
本塁打が減ったって仕方ないじゃん、そんなに本塁打が見たきゃ身の丈にあった球場に戻せってことだ
913名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:45:13.20 ID:AboptZwK0
飛ぶボールにしていた時って
サッカーで言えばゴールを広げていた
バスケで言えばリングを低くしていた
バレーで言えばネットの高さを下げていたってことだからね
914名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:45:15.28 ID:CAXtIrzJ0
これだから阪神フロントは馬鹿だと言うんだ
阪神は投手陣も酷使と高齢化で磐石とはいえないのに
自滅したいのか

それともやはり読売には逆らえないのか
915名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:48:23.20 ID:kGjjWVv5O
>>896フィジカルエリートってメタボのだらしない身体のことかw
916名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:50:30.25 ID:zVhrPGNI0
投手戦のほうが面白い
ホームランって別に楽しくない
917名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:50:41.02 ID:sYsQ3phkO
現場を知らない背広組が余計な事をする
918名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:52:54.46 ID:r725bOzv0
五輪でメダルが取れなくなったのも
金属バットじゃなくて木のバットになったからだったりすんじゃないの?
プロが出るようになったから勝てなくなったんじゃないくて
単に日本選手が非力だったってことなんじゃないのかしら
919名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:53:48.83 ID:sh4OjTRz0
張本とか江本とか未だにメジャーの野球は力任せで
大雑把みたいなこと平気で言うよな。
どうみたってメジャーのほうが投球、打撃技術も上だろ。
920名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:56:38.62 ID:P0PSDsGf0
馬鹿試合とインチキホームラン連発よりよっぽどいいけどな
統一球はそんなインチキホームランバッター連中をバンバン排除してくれたしさ
921名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:57:04.88 ID:POenOESl0
打つ技術のほうの問題じゃね?
922名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:58:49.56 ID:Vz6/fvYO0
>>919
野球関係者が一番野球痛だから
923名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:59:41.20 ID:/D98r8jW0
そういえばスーパーボール使ってたときは
巨人の選手が5人くらい30本超えしてたな。
あれは萎えるわw
924名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:00:12.53 ID:X/136L6vO
そもそも点が入っても入らなくても
やきうはつまんねーだろうにw
925名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:00:40.71 ID:MAAFkXzv0
きちんと振り切って、芯で捕らえて初めて生まれるものだろホームランって。
小兵みたいな選手がポンポンスタンドに叩き込めてた時代が異常なんだよ
926名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:04:43.39 ID:/dCwS9vh0
>>916
テレビで見る分には投手戦は面白いんだけど
球場で見ると凄くつまらない、特に外野席での投手戦は「カネ返せ」と言いたくなる
927名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:05:15.71 ID:GLmZpOug0
阪神はコリアンリーグいってくれんか、これほんとマジ心底思うんだ
928名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:05:49.51 ID:FgJZ9V0/0
野球の魅力ってホームランしかないの?
だったらずっとホームラン競争してりゃいいじゃん
929名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:07:55.64 ID:QOgj1ErJ0
>>926
外野席は一番安い席種だからね
そこが割りを食うのは仕方がないような気がする
てか本来はそういう値段設定じゃなきゃおかしいはず
930名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:09:28.41 ID:nNXKhqup0
メジャー並みの飛ばないボール使ったら、みんな打てなくなっちゃいました
これじゃいかんと昔ながらの飛ぶボールに戻したらみんなガンガン打つようになりました

これ一ファンとして冷めない?
931名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:09:55.32 ID:MAAFkXzv0
>>926
確かにその気持ちはわかるけどそれは打者が努力するしか無いよな。ホームラン打てないから飛ぶボールに変えよう!って発想はあり得ないでしょ。
932名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:10:51.22 ID:3hZ8xm/e0
今日のベイと阪神の試合も序盤で勝負が決まってつまんなかったもんなあ
933名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:10:51.46 ID:PUIXifE9O
デカい球場ほど飛びやすいボールに、狭くてHR出やすい球場ほど飛びにくいボールしたらどうか
934名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:12:22.07 ID:FgJZ9V0/0
ピッチャーは逸材が出てくるのにバッターはいつまでたってもおっさんだらけなのがいかんわ
イチローみたいなスターが出てこないと
935名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:12:52.09 ID:FpV4M25B0
もう金属バットにしろよ
936名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:12:55.91 ID:nNXKhqup0
もう金属バット使えよ
937名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:13:14.95 ID:Gz5s2VV+0
ファンも飽きてるって・・・
明らかにファールと分かる打球や普通の外野フライで歓声あげる
野球の野の字も知らない珍カスには関係ねぇだろ
938名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:13:38.70 ID:zVhrPGNI0
>>931
でも結局客商売だから客がホームランみたいというならそれに従うしかないんじゃない?
僕は投手戦のほうが好きだけど>>926みたいな意見もある

飛ぶボールにすればファンが喜ぶならそれも一理ある

939名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:13:39.83 ID:t/sMBNJh0
現在のチームホームラン数見たら驚くな
35試合で9本とか10本とかwww
940名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:14:03.47 ID:mm3GGjrgO
昔のようにラッキーゾーン作れば良いだけ
飛ぶボールだと打撃が進歩しなくなる
941名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:14:37.22 ID:vlo8JAAX0
>>933
エンターテイメントの側面から見ればそれはありだろうけど
それって狭い球場使ってる球団に、絶対的有利な条件下で野球をやっていたことを認めろってことになるからな
球場の規格に有利不利は無いってことで一応通ってるんじゃなかったか
942名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:15:35.73 ID:AsN/XqM+0
>>934
それは思う。
金本桧山前田金城石井谷繁山崎阿倍由伸谷
おっさんばっか
943名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:16:54.84 ID:AboptZwK0
>>938
結局マトモな国際統一組織がないから
好き勝手やれるわけ
飛ぶボールに戻して興行だとするなら
プロレスと一緒だな
スポーツニュースからは去るべきだ
944名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:17:55.82 ID:diOn09TRO
地面を這いまわるだけのショーに成り下がってるからなぁ。
945名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:19:06.76 ID:6Lron71j0
ラビット使ってた時からいつかこうなることはわかってたのに
野球ファンって真性のアホなんだな
946名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:19:41.95 ID:mm3GGjrgO
>>911
木田、上原、高橋尚
これ狭いドームで飛ぶボール時代に活躍した投手達なんだよね
そこそこ使って貰えたし失敗ではなかったと思う
947名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:20:41.31 ID:/dCwS9vh0
>>931
まぁ俺が思うに球はそのままでいいから球場を元の大きさに戻すべきだと思う
東京ドームが出来てから「大きければいい」みたくドンドン大きくなりすぎたんだよ

日本人には後楽園くらいが丁度良かった
948名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:21:03.46 ID:A8PCoU930
そもそも、球とか関係なくやきうはつまんねーだろうが

949名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:21:24.11 ID:Vz6/fvYO0
>>945
インチキ球に騙されて
NPBはレベルが高いと信じる情報弱者がたくさんいたからな
950名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:21:53.74 ID:ZIVCMFLF0
俺は今のプロ野球の方がよっぽどリアルで面白い。
951名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:22:07.58 ID:MAAFkXzv0
>>938
客商売といっても、野球やサッカーはプロレスやサーカスなどのエンターテイメントとは違うでしょ。
一応真剣勝負が売りでそれをファンは楽しむんじゃないの?
952名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:23:01.81 ID:r6lD22C6P
横浜が中日から10点以上取れるボールなんだからべつに問題なくね?
953名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:24:24.26 ID:t/sMBNJh0
後楽園と川崎は狭かったな
小学生だったオレでもホームラン打てると思ったぐらい狭かった
954名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:25:45.07 ID:vrepjM9A0
>>36
日本の打者、特にパワー系はアメリカに行けば雑魚化するかなw
955名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:25:59.51 ID:BVZ2U9GlO
>>941
そりゃ相手も同じ球場で試合するんだから有利不利はないでしょ
ただタイトルレースには影響あるかもだけど
956名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:26:06.39 ID:6lqUuFGJO
ダメな奴の話を鵜呑みにして球を変えるとか具の骨頂。
メジャーで全く通用しない事に何の不安もないのか?
終わりの始まり
957名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:26:30.32 ID:A8PCoU930
飛ばないのは、球じゃなくて人気でした
958名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:27:50.89 ID:sh4OjTRz0
去年おかわり君があれだけ打ったのだから
技術磨けよ!って話だろ?
959名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:28:09.97 ID:Pas4eTEa0
メジャーのボールに変えれば、
メジャー移籍の時のボールの違和感が無くなるよ
960名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:28:15.80 ID:ZIVCMFLF0
実況も解説もゲームも実際のプレーも質が低いから
ボールは関係なし。
961名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:28:38.50 ID:5RQBzrNA0
ラッキーゾーン復活させればいいじゃない
962名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:28:55.33 ID:l4Z20+i5O
中学軟式野球じゃねーんだからよ

確かに1-0は面白いよ。1本のヒットの貴重さやワンプレーの大事さが
もろに試合に直結するから。
でもまー、見せ物としては地味すぎるな。
963名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:29:30.41 ID:N5MHMG4Q0
ホント文句の多い集団だよな、NPBって。
コミッショナーというまとめ役が大事だよ、本当に。
コミッショナーがどう判断するか、見物だな。
964名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:30:37.71 ID:vcs1bwnx0
965名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:30:45.84 ID:AboptZwK0
野球の1-0楽しめる人って
サッカーも楽しめそうなもんだと思うがなw
966名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:33:23.32 ID:YwaLwgxK0
ダル対マー君1点を争う攻防なら面白いんだがなぁ。
明らかに2線級の投手同士で0対0の試合を、金出して見に行く気は起きないな。
967名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:33:39.00 ID:uPL2xH470
それにしても、プロ野球ファンには、未だに“多く点が入らないと面白くない”とか“ホームランが出ないと面白くない”などと思ってる人が多いの?
はっきりいってレベル低すぎ。
968名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:34:25.41 ID:Vz6/fvYO0
>>960
プレーのレベルが低いなら
当然、関係者やファンのレベルも低いわけで
969名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:34:41.36 ID:t/sMBNJh0
>>964
昨日までミスチルの20周年ライブで超満員だったのになw
しかも料金野球より高いし
970名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:34:46.38 ID:synuBWgD0
もう砲丸+砲台にしろよ。

打ち返せるもんなら打ち返してみろ。
971名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:35:10.97 ID:nNXKhqup0
>>965
やきうの1^0とサッカーのそれは違うな
サッカーの1-0は素人でも分かりやすい中身の濃い試合である場合が多々あるが
やきうの1-0は基本玄人にしか味わえない地味なものである傾向が強い

まぁラジオで聞いてればやきうの1-0も普通に面白いと思うけれど
972名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:35:56.03 ID:PBIPa+i80
なぜか俺が見てる試合は7点以上、場合によっちゃ2桁特典のバカ試合ばっかw
973名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:36:22.57 ID:Vz6/fvYO0
>>971
ヘディングなんてどうでもいいんだよ
974名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:36:28.84 ID:FfNIDc6qO
まあ、プロレスみたいにすりゃいいよ
975名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:37:33.26 ID:d9IJeEdO0
            _ ,,.. -- ...,_
        ,. - '"´ 彡: : : : : : :\
      /≦  彡': : : : : : : : : : :\
     /z≦  ,彳: : : : : : : : : : : : : ::ヽ
.    /: :z≦    彡: : : : : : : : : : : : : : :ヘ
   /: : : : :三   ソ: : : : : : : : : : : : : : : ヘ
   /: : : : : : : ゙ミ   ゙=-: :_ : ;イ: ::∧ : : : !.     |!
  ,': : : : : : : : : : ミミ、   ,.ィ ´ l: : / ヘ : ::l     ||
  l: : : : : : : : : : : :  _,.∠、  / z'==┤: :|       rュ
  |: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、   ,イ/ ,zzミ ヘ: ::|    「 ̄|
  |: : : : : : イ´  <逃ハ   { ム逃イ. !: :l.     「 ̄|
  | : : : : : : |         l      |: :l    r‐「 :/⌒ヽ
  |: : : : : : ノ           ト       レ′   し「´しi^ ト、
  l: : : : : り:       /  ^ -'´ 、  /        」L 〉 / >、
   l: : : : : P     Kt‐t‐t‐t'Tイ ∧     (⌒ヽー' /`/ , ヘ
  / : : : : :「 \    ヽ二二イ ,:': : :ヽ      ヘ  ト 〈_zLイ) l
./: : : | ト、!    \        /: :: : : :>      |  ヽ /  ,'
≧z: : : : :>      ヽ   _,ィ′: : : ::r「      ヘ      /
 フイ ハ「           「ヘ「ヽ「            〉    イ
今すぐ飛ぶボールに変えなさい、さもないと打つわよ
976名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:37:48.18 ID:sLEPsA0J0
またメジャーで2桁も打てない
ゴミ屑みたいな日本限定長距離打者が量産されるのか・・・
977名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:38:08.63 ID:3hZ8xm/e0
>>967
まあJリーグでも守備的なサッカーして首切られた監督ってそれなりにいるけどな
978名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:38:16.44 ID:GC9osUMT0
まぁボール変えたとこで客の入りに関係あるとは思えないけど、、
世界基準とかいうけど、実際問題野球に国際的なんてないし
日本は日本で飛ぶボールでわっしょいわっしょやっときゃいいんだよ。
979名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:39:10.12 ID:AboptZwK0
飛ぶボールに変わったら
それはもうスポーツじゃなくて興行だよ
プロレスといっしょ
新日本のチャンピオンとか全日本とかそんな感じ
980名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:39:30.80 ID:n709tD1cO
『ファンのため』って免罪符出しちゃったか……
981名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:39:49.51 ID:Vz6/fvYO0
ケンプとかハミルトン見てから
イチロー、青木見るとダルビッシュの言う通り、違う競技ですわ
982名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:41:42.30 ID:nNXKhqup0
プロレスで例えるなら垂直落下系の技のために
硬いマットからふかふかのマットに変えるといったところか

萎えるねぇw
983名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:41:50.58 ID:AsN/XqM+0
今年のプホルズが全てを物語ってる
薬やって肉体強化すれば打てる、しなければ打てない
984名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:42:44.98 ID:MAAFkXzv0
>>979
同意。ただのショーだな。
985名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:43:06.65 ID:v+Rqfhr8O
>>964
この写真撮ってる奴はぐるぐる回って写真撮ってないで試合見ろよと言いたい
行ける範囲的にセレクトチケットだからしょっちゅう行ってるやつだとは思うが
986名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:43:21.19 ID:CDWtlCyE0
ホームランが出づらくなるというのは分かるが、
ヒットまで出づらくなるの?
987名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:43:22.92 ID:Vz6/fvYO0
>>983
メジャーよりNPBのほうが薬物天国だがな
988名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:44:24.93 ID:7RYSlU3w0
飛ぶボールに戻すんならもう見ないわ。
プロレスと一緒。
筋書きのあるスポーツならいらない。
989名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:44:33.17 ID:F96Wwdkh0
ボールよりストライクゾーンだな
外も広く内も広くとってるから打者にはきつすぎる
大リーグでもさすがにそこまで広くない
ボール自体はミートすればきちんと飛んでるからほとんど関係ない
990名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:45:18.09 ID:TLgC+1/HO
そんなことしても、もうあの頃には戻れないんだよ
991名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:46:11.54 ID:Y1itmmaAi
飛ばない分、ストライクゾーンを変えろよ
992名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:46:36.39 ID:0bJn7M6u0
×飛ばない球
○飛ばせない打者が悪い
993名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:47:03.57 ID:y+MjNyCE0
レベルの低い点の取り合いで人気が戻ると思ってるのかな?
野球が飽きられただけなのに
994名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:50:19.88 ID:urchzZQw0
飛びまくるピンポン玉統一球
統一球で勘違いした青木川崎
995名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:53:18.19 ID:dMiefyrFO
>>982
それでも下手すりゃ三沢のようになるのがプロレスだが、
アイツ等は体すら使わんよ。
996名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:53:32.36 ID:Htbq1snr0
カッスが復活してまう
997名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:54:47.50 ID:0bYpJgFZ0
加藤コミッショナーがドヤ顔で自分のサインを統一球全部に入れた事からして
このコミッショナーが自己顕示欲を満たすために統一球導入したとしか考えられない
998名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:56:14.79 ID:A8PCoU930
球は飛ばないけど人気は吹っ飛んだ
999名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:56:30.55 ID:AboptZwK0
>>997
この加藤ってやつがNPBのレベルをバラしたのか
マスコミに守ってもらえて幻想を守ってればよかったのにw
1000名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:56:54.71 ID:G059OXDx0
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。