【野球】“飛ばない”統一球、ロースコアの試合展開の連続にファンも飽きている…阪神が来年度以降の継続に反対へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
虎は統一球、NO! 14日に東京都内で開かれる12球団実行委員会で、
労組プロ野球選手会(会長・阪神新井貴浩内野手)から提出された統一球
の再検証が議題のひとつとして挙がっていることが10日、分かった。
阪神は意見を求められた場合、来年度以降の継続について反対することも
明らかになった。

選手会が首をかしげている。ロースコアの試合展開の連続にファンも飽きている。
“飛ばない”統一球の改革に、阪神が大きな役割を果たしそうだ。

14日に行われる12球団実行委員会の議題のひとつとして、昨季から導入
されている統一球の検証が刻まれていることが判明。

阪神球団首脳はこの日、「ファンのためになっているのかを改めて考える必要がある。
営業面を含めてね。ボールを統一する試みは素晴らしいが、得点を入りにくくすること
が目的ではないはず。仮に意見を求められたら、球団の姿勢をいうつもりです」と
注目発言した。

先月24日に西宮市内で行われた日本野球機構(NPB)と日本プロ野球選手会
との事務折衝で「このままでいいのか…という感じ。ピッチャーからそういう声を聞く」
(新井会長)と検証及び見直しを求める声が強く出た。
統一球は反発係数を基準値の最下限に近づけて製造され、従来に比べて飛距離が
1・0メートル抑えられるといわれていたが、実際は想定よりも飛ばないケースが続出。

一打逆転の試合展開が減り、見せ場の少ないゲームが増えているため、各球団、
観客動員で苦戦。経営問題に直面している。

関係者によると、統一球を製造するミズノ社とNPBとは今季終了までの2年契約を
結んでいる。中国の工場で大量生産されており、来季使用球について変更するので
あれば、早い段階での結論が必要になる。

球団幹部は「大リーグでも得点が入りやすくするために、狭くなった新球場もある。
ボールは道具なんだから、金科玉条(きわめて大切な守るべききまり)のように扱わ
なくていいのでは」とも語った。
ファンの声を大切にする“トラの一声”が、球史を大きく変えるかもしれない。

http://www.sanspo.com/baseball/news/20120511/tig12051105040003-n2.html
2名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:54:25.47 ID:/ez6zXbH0
飛ばないじゃなくて飛ばせないなんだけど
3名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:54:27.59 ID:rvLjcA6A0
生きとし生ける全てのものから猛虎魂を感じる
4名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:55:14.01 ID:TarHs1Ah0
技術を磨けよ
5名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:55:29.84 ID:klrq6pZI0
飛ぶバットを認めればいいだけ
6名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:55:59.33 ID:p50cfkNS0
甲子園に空席が目立つようになった原因は他にある
7名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:56:01.14 ID:OAUgz6f90
飛びまくる統一球で
8名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:56:14.65 ID:bNXSExjC0
また球のせいにしとるんか(´・ω・`)
9名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:56:15.89 ID:FFEDyO1c0
じゃあ、スーパーボールに戻せよwwwwwwwそしてオーストラリアにまた負けてこいよwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:56:32.19 ID:GefRSG3Q0
阪神 屑だな
ファン止めるわ
11名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:56:34.55 ID:JF1IGwBG0
選手会も一枚岩ではないんだろうな〜
打者は継続に反対、ピッチャーは賛成だろうし。
12名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:57:30.06 ID:v4RHnyh7P
ジャップは球に仕込まないとホームラン打てません
13名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:57:31.83 ID:axRJn+II0
防御率2点台後半の投手って、もうクソ投手になったからな
1点台が当たり前になった
14名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:57:32.95 ID:MX9QpjOyO
城島を2軍に落とし、山脇を解任にしてから意見しろ
15名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:57:52.29 ID:NsUjKBk40
ストライクゾーンも狭くしろ
あと審判の質上げろや
16名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:58:08.05 ID:I4pnmBsWO
飛ばないボールへのせめてもの抵抗でレフトにラッキーゾーンを設置したのか…今まで誤解していてゴメン
17名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:58:22.56 ID:ywImIWoA0
ボールじゃなくストライクゾーンとバットを検証しろよ
18名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:58:41.25 ID:SUQd9+Zc0
うわーそれは名案だね(棒読み)
19名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:59:01.52 ID:BVrozRqq0
選手の技術の問題だろ!
バレンティンはホームラン量産しとるやないか!
辛いさんとか鉢とか辛いさんを何とかしろや
20名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:59:09.24 ID:NsdJoMaX0
巨人じゃなくまさかの阪神から言い出すとは
21名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:59:20.54 ID:IX0vT9a6i
昨日も普通に6-7とかやってるじゃんw
22名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:59:31.97 ID:yBwvWfwM0
アニキはもう引退しろよ
23名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:59:35.91 ID:WxvDjH5eP
逆にしたらまた文句言うんだろ
24名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:59:41.38 ID:kBxitQss0
>中国の工場で大量生産されており

中国製なら多少の欠陥は仕方ない
25名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:00:00.29 ID:WClIlA550
ストライクゾーンを狭くするほうが先だろうな
非力なバッターがぽこぽこホームラン打つ時代には絶対に戻って欲しくない
26名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:00:04.82 ID:S0lzE47mO
本当はもうコッソリ以前のラビットに戻してるんじゃね
選手会が泣き言いったくらいから得点もホームランも急増してるじゃん
27名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:00:06.30 ID:EA9Qz2ao0
阪神それこそ身の破滅だぞ
おまえら中継ぎをはじめとする投手陣を
使い倒して何とかやれてるんだろうが
投手の生きる今の統一球を活かさないとまずいぞ
28名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:00:06.43 ID:WeV1P3PY0
ソフバンのペーニャ見てたら飛ばないボールには見えないけどな
29名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:00:25.92 ID:rJkNCsaK0
ボールのせいにすんなよw
城島や金本みたいなもんをありがたがってるから負けてるだけだろ。
30名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:00:27.45 ID:yCQl3E/q0
飛ばないと打者の給料はどんどん下がるもんな
31名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:00:27.90 ID:LM0MSLojO
さすが年俸ばっかり高くて実力は1AレベルのNPBだわ、言うことが違う
32名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:00:44.92 ID:gFeGcARF0
え?
西武の中継ぎなんか
ガンガン打たれてるよ?
33名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:01:02.64 ID:ESVNQKVG0
観客動員が減ったり視聴率落ちたりするのは
ドラフトの方こそ問題があると思うが
34名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:01:13.52 ID:UTIhSaoJ0
地元戦以外はテレビ放送が地上波でなくなったんだから
ボディーブローのように効いて来たんだろ
35名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:01:30.36 ID:qBlRtoTo0
>>1
それより牽制のやり取りがダラダラしててつまらん。
走者のリードの距離と投手の牽制回数、両方制限するべき。
36名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:01:34.58 ID:lf3bZoIu0
情けなさすぎ・・・
37名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:01:35.92 ID:bRfi1C9d0
あれ?観客動員は好調なんじゃないの?
まあ記録に意味が無くなったのは悲しいよね
38名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:01:47.16 ID:CowFyZBO0
現役選手から2A認定されたガラパゴスリーグなのに
対世界での技術向上より
八百長的観客への迎合とか

プロ野球、終わった
39名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:01:49.98 ID:FgJZ9V0/0
これ飛ばせるバッターはすごいってこと?
40名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:02:05.35 ID:KTjMP3Ck0
なんのために統一球にしたと思ってんだよアホ珍

高いギャラ貰ってんだから対応する努力をさせろや
41名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:02:07.04 ID:0Ha2o1RL0
ボールが少し変わっただけで飛ばないとか、軟弱すぎる
10億も契約金もらってたの知って、見る奴いないだけだと思う
42名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:02:11.09 ID:wOtxl48U0
だって青木ですらメジャーであのざまだからなぁ
43名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:02:17.92 ID:VyxCpIlj0
ボールを変える代わりに金本を引退させるわ!
痛いけどしゃーない。これなら全球団納得するやろう。
44名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:03:08.19 ID:WClIlA550
MLBより明らかに投球間の時間が長いように感じる
もっとサクサク投げろよ
45名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:03:44.71 ID:41aSGjJH0
お前らはサカ豚には反応するのにチョンの書き込みは相変わらずガン無視だよな
その割にはチョンスレで大暴れするw
46名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:03:45.53 ID:KuwVYzif0
桧山の片手ホームランが見たいんや!
47名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:03:55.99 ID:o9awqa4h0
昨日の楽天−西武見てたら意外と飛ぶじゃんと思った
48名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:04:01.00 ID:MFSPbalXO
日本人はロースコアの投手戦が好きというのは都市伝説
49名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:04:01.12 ID:8nVdlichO
ボールよりも引き分けなんとかしろ
50名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:04:04.31 ID:WeV1P3PY0
阪神の選手とか飛ばせないんだろ、ボールのせいにするなよ
51名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:04:22.58 ID:H6oNYpEZ0
西武中継ぎ投手陣には関係ないおはなしでした
52名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:04:23.22 ID:TlWA+Mwv0
ロースコアの試合が多くなった割には試合展開がダラダラしてるから面白くない
53名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:04:28.18 ID:tY0dGpTc0
伊丹に飛べるくらいあご足枕代出せ屋
54名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:04:35.39 ID:8aoxFaFjO
終わる寸前だった山本昌と三浦があの防御率だからな
55名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:04:45.85 ID:FKYLD2R80
ボールよりも3.5時間制限ってのをやめろ。
つまらなさで言えばこっちのほうが上。
56名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:04:50.26 ID:e1fRLH6/0
まあ、客が呼べる選手はアメリカにいけばいい
こんな所でスポーツ人生終わるなんて惨めだろ
57名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:05:07.49 ID:rifL98F60
身体が細すぎる
大リーグ見てみろよ
58名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:05:08.97 ID:KTjMP3Ck0
国際大会用に慣らしとくのが目的だろ

世界に通用する選手育成も兼ねて導入したというのに客入らないから戻せとは何事だよ

努力が足りないんだよ努力が
59名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:05:10.18 ID:IX0vT9a6i
バレンティン、ペーニャ「せやな」
60名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:05:16.46 ID:aeto4N3H0
メジャー球でやれよ
61名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:05:23.58 ID:iYSLpOGZ0
>「このままでいいのか…という感じ。ピッチャーからそういう声を聞く」
これ本当?バッターじゃなくて、本当に本当にピッチャーが言ってるのか?
62名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:05:26.04 ID:6iKLWOt+O
もうちょい反発係数あげてほしいわ 完封が増えすぎて 完封した時の感動がないわ
63名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:05:31.30 ID:bS5a7HlS0
阪神人気は統一球関係なく落ちてるよ
関東の10年後追いしてるだけ
64名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:05:38.00 ID:Sue1IMh20
ストライクゾーンもお願いします
65名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:05:38.37 ID:lOxL5c060
混ぜればいい
66名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:05:54.91 ID:+xyBMG0P0
なぜ飛ばす努力をしないのか
67名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:06:02.51 ID:3xtjnkj30
>>46
あれは東京ドームの空調係が間違えてスイッチONにしたんだろ
68名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:06:04.84 ID:Bq/QBKF00
甲子園に毎年必ず応援行くような熱心なファンや古くからの野球ファンが
>>1のように考えてるとは、とても思えない
こんな事言っちゃうのが球界に居るのは本当に情けない話だわ
69名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:06:08.83 ID:QFlgd8Rl0
ロース・コアな試合
70名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:06:26.72 ID:J7GPOs0zO
>>65
メジャーも球によってバラバラらしいからな
混ぜればちょうどいいのかも
71名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:06:53.50 ID:yzEgI9SL0
球場の大きさで変えれば?
東京ドームで飛ぶ玉使うのも問題あるし
72名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:07:07.01 ID:au4dePcV0
「統一球」と「飛ばないボール」をわざと一緒にして話を混ぜっ返してないか?
個人的には全球団で同じボールを使うのには賛成、ただし現在の品質には疑問有りって感じ。
でも、某球団とかホームで自分たちに有利なボールで試合をしたいところは
それを「統一球」の問題って事にして昔のような好き勝手できてた時代に戻したいんだろうな。
73名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:07:12.97 ID:3hYL6ZjcO
ソフバンの松田とかなんで打てるんだろうな?
74名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:07:30.57 ID:xkhZ9SRf0
飛ばないっていっても打つ奴は打ってるし…
今までが異常だっただけだろ
75名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:07:32.70 ID:A1XYywCS0
甘え過ぎだわ
芯に当たれば同じ様に飛ぶんだよ
既に10本以上打ってるのもいるし一試合3本打つ打者もいる
全部外国人なのが痛いが…
要は自らの技術不足で芯に当てられないのをボールのせいにしてるだけ
よって却下!
76名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:07:39.73 ID:25o8X9I+0
MLBの選手は薬物使用してるから低反発球でも飛ばせるけど
日本人はナチュラルだからねぇ
金本とか薬物使ってあの成績だし
飛ぶボールに慣れた打撃を改善するのも難しいんだろうね
77名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:07:44.37 ID:IeYcYJti0
来シーズンは趣向を変えて、ソフトボールで1シーズンやりゃいいよ。
78名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:07:51.84 ID:VNXTcz0j0
ファンは選手が航空会社の美人CAをゲットしたとか何億円の契約更改したとか
一般人を嫉妬させるような夢を期待してるのではなく
王選手みたいに工夫して苦労して体力の向上、技術の研鑽を期待してるのです
79名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:08:04.66 ID:6c1lumUWO
打撃レベルが低いのを球にすり替えしてるだけだろ。
ラビット再導入なんかやったら更に人気は落ちるに決まっている
80名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:08:13.33 ID:+ginn47v0
ハミルトンなら場外連発するんじゃねえの?貧弱な体だからボールが飛ばないんじゃ
ないのか?プロなら少しくらいは体を鍛えろよ!
81名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:08:34.16 ID:VGsJkaF5O
DHの有無はあるが、パ・リーグは特に問題ないな。
ダルVS田中なら0-0の連続かもしれんが
82名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:08:48.42 ID:+Wbpd4N00
使用する用具の規格をコロコロ変更するとか
欠陥競技にも程があるやろ。
なかなか点が入らんからってサッカーやバスケのゴールを大きくするんか?
83名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:08:52.92 ID:AiFMGAEv0
もうスーパーボール使えよ
84名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:09:05.98 ID:hOAmC85I0
五輪もなくなったし
メジャーとの実力差がはっきりしたし
身の程を知ったからいいだろ
もうWBCにも意味はない
世界一はメジャーリーグ
日本一は読売巨人軍
85名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:09:08.89 ID:+eSkRB6NO
統一球よりもストライクゾーンの拡大と審判のセパ統合でジャッジがばらついたのが問題
これを去年全部同時に実行したことが大問題
86名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:09:28.45 ID:brxtwU8sO
12球団別にご当地ボール作ればいいだけ。
そっちのが特色も出るし、戦略も変わって球場ごとに違う野球が見れるだろう。
87名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:09:34.98 ID:6OwGsrE1O
金属バットにすれば解決
88名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:09:37.44 ID:iLprOP2e0
統一球よりゾーンが問題だろ?
89名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:09:38.85 ID:2ddiH1qo0
つまり、打者は誰もが二流だったってことだな
90名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:09:39.58 ID:ksMocxY90
アマチュア野球で金属バット使ってるから
硬球にはアマでも木製使え
91名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:09:44.85 ID:knfNKuVH0
飛ばないボールより3時間半ルールの悪用の方が萎える
そっちなんとかしろ
92名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:09:46.52 ID:6iKLWOt+O
>>66 ピッチャーもプロやし統一球での打ち取り方を学習してるからな 手元で動かされたら芯にあたりにくいし
93名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:09:50.89 ID:WZMP33kv0
飛ばないボールとか別にして、中日ファンだけど、
得点の入らない去年までの試合より、得点の入る今年のがおもしろい。
94名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:09:51.57 ID:iK5LB28e0
ロースコアの試合展開の連続に金本も飽きている
そらそうだよね
95名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:10:30.24 ID:axRJn+II0
投手の低レベル化は誰も言わない不思議
ちょっと芯から外す球を投げればいいから、球威はいらなくなった
96名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:10:41.80 ID:dxAJzO+L0





自分達の非力さを問題にしろよ


とりあえず、チョンを見習って、もっと太れ



97名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:10:46.71 ID:41aSGjJH0
でも最近打撃戦増えてるよな
HRも結構でてるし
98名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:11:13.27 ID:q7fn1Gxl0
>>1読んで金玉しか目に入らなかった
99名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:11:41.87 ID:+Wbpd4N00
そもそも、今期になってから一段と貧打の傾向が現れたのは
バットの規定を変更した影響やろ?
100名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:11:45.96 ID:lESOb+9Z0
まあ元のボールに戻したら日本ピロ野球は負け犬集団と言われ続けるだろうな
WBCがどうとか侍ジャパン(笑)とか国際大会がどうとかもう言えなくなるな
101名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:11:55.64 ID:D8qRYNlB0
成長ホルモン3倍のアレでも飛ばないからな
102名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:12:03.03 ID:DCe0FJZa0
とりあえずラッキーゾーン復活させるというのはどうだろう
103名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:12:13.05 ID:GabJeIDW0
最近打撃戦増えてきたし打ち方選手もわかってきたんじゃないの
104名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:12:24.42 ID:be8F7wk+0
統一球やめてくれ!!
試合がつまらん
105名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:12:26.09 ID:xy+uj9i+O
>>49
3時間半ルールだな。
とりあえず今年までだっけ。
106名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:12:26.86 ID:nXITMAbI0
やっぱ坂本クラスの打者でも30本以上ホームラン打つ方が面白いわ
107名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:12:27.96 ID:MdycoKwBP
その前にツラゲをなんとかしれ
108名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:12:34.52 ID:OVg9VZlP0
バレンティンとかペーニャとか元メジャー組はHR打ちまくってるのに
109名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:12:49.37 ID:3YheE2KA0
GWからこっそり飛ぶボールに代わってるよ
110名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:12:55.67 ID:1lr4Ulvt0
うわっ。阪神最悪だなこれは。
打てる奴は打ってるからな。
そんなにホームラン増やしたいならラッキーゾーン復活させろよw
111名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:12:59.70 ID:J7GPOs0zO
>>95
メジャーもそうだよ
芯を外して打たせてとるのが主流
投球数に限りがあるから
112名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:13:10.08 ID:8/mq5SiH0
>「このままでいいのか…という感じ。ピッチャーからそういう声を聞く」
ピッチャーは得なんじゃないの?
113名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:13:17.43 ID:iK5LB28e0
野球自体が飽きられてるんだよ
平日は朝の番組が阪神ゴリ押し攻撃で土曜は巨人だ
もうウンザリなんで空気読んでください
114名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:13:24.96 ID:uRIXmrc10
ファンのせいにすんな。
ファンが、とかいうならアンケートくらい取れ。
115名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:13:25.01 ID:/xs+edkN0
汚珍虎タイガース無様だな。
ボールのせいにしてんじゃねえよwww
116名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:13:26.32 ID:rGkYf5Ri0
ピロ野球の選手たちって恥ずかしいのばかりなんだなw
117名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:13:28.23 ID:t696OkOO0
飛ぶとか飛ばないとかはどうでもいいことだと思う。
観客は素人だからそんなこと興味も無い。
見ていて面白いかそうでないかが問題。
あくまで娯楽として野球観戦しているわけでスコアが
平均5−4ぐらいでやってほしい。一番面白いのは8−7
であるのはご承知の通り。
薀蓄を言うオッサンもいるけど一度も150km/hの球の来る
バッターボックスに入ったことのないのがほとんどだろ。
バッティングセンターの140km/hとどこに来るかわからん
人の投げるのとは全くの別モン。
まあ、とにかく面白いもん見せてくれ。今のじゃつまらん。
118名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:13:34.30 ID:G+hBbpRX0
一度で入る点数を上げればいいんでね?
119名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:13:38.61 ID:KTjMP3Ck0
日本人野手はサイズが小さいというか細すぎる
昨日たまたま楽天戦をテレビで見てたけど皆マッチ棒みたいでワロタw
あれじゃホームラン出なくて当然

ボールのせいじゃない
カラダが対応できてないだけだ
120名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:13:39.08 ID:aeto4N3H0
3時間半ルールはなんとかしてほしい
gdgdしすぎ
121名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:13:40.54 ID:Y8bXop3BP
点が入らないほうが緊迫感があっていいじゃないか。
「打てない → 打率が上がらない → 年俸が下がる」が本音だろ。
銭ゲバどもめ。
122名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:14:25.39 ID:dxAJzO+L0





日本のプロ野球は非力ガリが多すぎなんだよ


MLBみたいにガチンコパワー勝負してみろや



123名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:14:26.47 ID:ylTaUiBKi
ペーニャの打球とか見てると飛ばないというのはただの言い訳にしか聞こえんな。
124名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:14:26.80 ID:j1HX/nss0
珍ファンはホームランとストライクしかルールを知らないからな。緊迫した投手戦なんかだったら甲子園はラジカセ飛んでくるし。
評価が全然上がらない能見がかわいそう
125名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:14:42.98 ID:coJMmtkl0
あの松井がメジャーでは中距離ヒッターだからな
ボールのせいじゃなく力や技術に問題があることを認識しろ
126名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:14:48.93 ID:MdycoKwBP
延長でピッチャーいなくなって野手がやっちゃうとか、メジャーはおもろいわ。
127名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:15:02.57 ID:tJubCg4V0
つーか3時間半やっても九回引き分けってどんだけちんたらやってるんだよ
試合時間短縮を目指すのなら、こののんびり体質何とかしろよ
128名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:15:32.92 ID:25o8X9I+0
>>96
>
>
>
>
>
> 自分達の非力さを問題にしろよ
>
>
> とりあえず、チョンを見習って、もっと太れ
>
>
>
>
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?id=700389
129名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:15:47.13 ID:6OwGsrE1O
>>97
5月半ばで30本打ってるチームが無いのは酷いでしょ
130名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:15:56.81 ID:8h/eSjQM0
選手会の意見としてのことだが、投手やってる連中はどう思ってるの
現状だと先発ならイニング食いやすいし防御率よくなるし勝ち星ふえやすいし(負けもつきやすくなるが)
いいことだらけのように思えるが
131名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:15:57.35 ID:vfPv4vy70
単にボールの問題なんだから黙って変えろよ
白けるだろ
132名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:15:58.36 ID:IEYLNALr0
審判によって違うストライクゾーンを先に統一しろよ
133名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:15:59.95 ID:PmyAMuQd0
なんか最近比較的飛ぶようになっているように感じないか?
134名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:16:02.17 ID:WClIlA550
さすがに打てなさすぎてるのは事実だと思うけど、
一時期みたいにまともにフルスイングもできないバッターが幅を利かせてたことのほうが異常
あと2年もすればそういうバッターは淘汰されるだろ
135名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:16:23.50 ID:ORtrgzI80
やきうがつまらないだけだろ
136名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:16:50.84 ID:repiMVpwO
「ファンのため」って便利な言葉だよね。
これを前面に出せば無茶が通るんだから。
137名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:17:02.22 ID:qweGKiyy0
点が入らないからつまらないってのはそもそも競技自体がつまらないってことだろwwwwwwwwwwwwwwwww
138名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:17:02.06 ID:1UXurSMw0
楕円形にしたらゴロの時スリルが生まれて人気出るんじゃない
139名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:17:14.43 ID:KTjMP3Ck0
インチキボールが中村ノリや岩村のような勘違い野郎を産んだことを忘れてはならない
統一球で結果が出るようじゃなければもうメジャーなんて恥ずかしくて言えないはずだ
140名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:17:28.51 ID:axRJn+II0
>>119
つまり、みんなデブになれって事か?
141名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:17:38.83 ID:by6jIKND0
ファミスタで7回の攻撃時(ラッキー7)だけ
ファンのメガフォン声援画面が入って
全員バットぷりぷりで絶好調モードに入るだろ?

そこからヒントを得て、7回のみ飛ぶボールか金属バットしようとかにしろ。
そうする事によって戦略性がます。
142名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:17:46.91 ID:DGf15ceG0
5年は今の球でやってみるべきだと思う
今のバッターは宇宙空間から帰ってきたばかりで自力で立てない宇宙飛行士みたいなもん
それを解決する為にもう一度宇宙に飛ばすっていうのはあまりにも安易というか
143名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:17:53.35 ID:hheyXKtt0
なぜベストを尽くさないのか
144名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:18:10.55 ID:D8qRYNlB0
やきうって結局デブがどこまで飛ばすかのパワーゲーだからな
だから、ステロイド蔓延するんだよなー
145名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:18:15.45 ID:Fez98wIb0
統一球には賛成だが、芯を食わなければ全く飛ばないミズノの欠陥球を採用するな。
そこそこのコントロールで外へのカットボールを投げていれば打ち取れるなんて
野球って競技を壊している。
146名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:18:19.69 ID:/in62Cco0
広島ファンの俺に言わせれば、点取れないくらいでガタガタ言うなと。
147名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:18:20.44 ID:DvQJzUHN0
あれだけ広い甲子園球場で、堀内時代の巨人のような野球を目指しておいて何を言ってるんだ珍はw
148名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:18:20.48 ID:rJkNCsaK0
ようするに新井が言いたいのは、中国製のボールをやめて
韓国製のボールにしろってことだろ。
149名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:18:51.24 ID:waR9bb4+0
野球そのものが退屈なだけ
150名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:18:53.63 ID:F99LkURh0
おおやけにはせずに黙って元に戻す
そしてホームランが増えてみんな幸せ
野球ファンは大本営発表信じてるから大丈夫
151名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:19:24.32 ID:+1yxuPfT0
ロースコアの試合って、記事書くの大変なんだよ
152名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:19:30.66 ID:YmSLWhuS0
ピッチャーも安全だから今のままでいいって。

それに去年、おかわりがホームラン量産したんだから。
打者の技術を上げさせろよ。
もしくは、ストライクゾーンを狭くすればいい。
153名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:19:41.19 ID:rGkYf5Ri0
プロが技術を磨かずにボールのせいにしてる時点で…
154名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:19:47.50 ID:by6jIKND0
>>142
石の上にも3年って言うし、新人リーマンだって
とりあえず3年やってから能書き垂れろと言う感じ出し
ダメだからすぐ辞めようみたいな事を、大人がやったら
子供の教育上もよろしくない。
155名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:19:56.62 ID:MdycoKwBP
中日が一番打ってるのが謎
156名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:20:31.74 ID:ifOKTRbl0
新井・・・ボールのせいにする程落ちぶれたか・・・辛いな(´・ω・`)

マートンは飛ばないボールでイチローの日本記録を塗り替えたんだけど
どう思っているんだ?(´・ω・`)
157名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:20:47.22 ID:J7GPOs0zO
>>148
統一球はミズノだよ(日本の会社)
だからきちっと品質管理が保たれてるわけ
メジャーのようにバラバラにならない
158名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:20:55.76 ID:DvQJzUHN0
今までが飛びすぎたんだよ。だから何の技術もなくポンポンホームランが出て、
それで勘違い打者が大量に生まれたわけで。
159名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:20:58.65 ID:NayMhy170
レジャーであり、エンターテイメント
客が試合観て、ストレス溜めてる現状はおかしい
160名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:21:00.42 ID:IZQtYLcS0
本来、一番客の入ってる阪神以外が焦らないとダメなんだけどね
161名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:21:09.04 ID:iqOnlskvO
投手戦が好きなんでいいよ今のままで
162名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:21:12.23 ID:KTjMP3Ck0
>>140
サイズを大きくした上で絞れということだ
あのブタにしか見えないSBのペーニャだって体脂肪1桁
まずは体のサイズだよ
163名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:21:15.48 ID:BxX2aulT0
甲子園球場にラッキーゾーンを復活させれば良いじゃない。
164名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:21:42.41 ID:Yg5CWM0cO
メジャー球は造りにムラがあるから投手も苦労する
統一球は手に馴染みやすく質が良いから投手にとって最高の球
165名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:21:49.10 ID:ACD8SU1B0
甲子園を埋めたければ金本切れよ
166名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:21:55.91 ID:kKgv69pF0
統一球作ったミズノは本当にメジャー球を参考にしたのか?
これ実はミズノの失態だろ。反発係数や材質を間違えたんじゃないのか?
167名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:22:05.83 ID:Ovv6yPjC0
>>153
水泳もテニスも道具のせいで騒動があったでしょ
ただ阪神は、飛ぶボールの岡田監督の頃より長打頼みになってるのはバカなんじゃないかと思うわ
168名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:22:12.07 ID:VwHsfhAU0
ファンが面白いと思うかどうかが大事で、その点に関しては阪神に同意。
打者が頑張れば良いというのはナンセンス。

ただ得点が入らないのは低反発だけが理由ではない、低反発はたった一つの
原因に過ぎない。

それと阪神のお馬鹿さんはボールの打球速度が上がることの危険性を理解していない。
169名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:22:20.42 ID:ZSozNpoU0
>>93
2011年中日の平均得点 2.91 チーム打率.228
2012年中日の平均得点 2.83 チーム打率.250

チーム打率が大幅に改善したから何となくそう思ってるんだろうけど、数字は正直
170名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:22:21.12 ID:ruSpkDWE0
>>26
ありえる
171名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:22:28.71 ID:OM9avqopO
辛いさんは飛ぶ以前にツライダーで三振するから元に戻しても一緒だよ
172名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:22:33.35 ID:ta4FxmTL0
毎日焼肉食って試合中にヤニ吸ってるのに、統一球なんて無理
稼げなくなるから戻せ
173名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:22:36.85 ID:Us1OgoFX0
仮に戻したとしても「おおお良い当たり!ああ・・所詮ラビットボールか」ってなって冷めるだけ
まあ統一球導入は日本の野球が如何につまらないか現実を見せられただろ
メジャー見習ってパワー重視にすべき
174名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:23:03.33 ID:2Bv8tuyq0
>>163
高校野球がエラい事になるで!
175名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:23:23.12 ID:FJ/+/qOp0
これは若手を育てず老人ばかりになった阪神特有の問題だろ
阪神以外のチームはちゃんと得点を挙げている
176名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:23:50.15 ID:DvQJzUHN0
なんか統一球以外はラビットと思ってる奴がいるね。それはそれで全然違うんだけどな。
177名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:23:56.39 ID:hheyXKtt0
統一球でホームランが減った、というのには、
バットに当たった後の「反発」「空力」の問題と別に
バットに当たるまでの空力の影響があるのではないかと思います。

確か、いわゆる「4シーム」の珠を投げたときの軌道が、
従来球と現統一球で結構違って、2〜3センチずれる、との結果があったような。

今までの軌道が染みついている打者にとってこの差は大きく、
特にレベルの高い打者は従来球の軌道に感覚的に慣れてるでしょうから、
現統一球の軌道で来た珠をに芯に当てることが難しいのではないかと思われます。
統一球の軌道に慣れれば、芯に当たる打者は増えるのではないかと思います。
178名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:24:04.85 ID:6yYTpZGD0
うちのばあちゃんも点がはいらなくておもろないと言ってた
179名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:24:09.09 ID:QMVroSwQ0
そんなもんより引き分け多いのが問題だと思うが
規定時間ってなんだよ
それなら9回までにしとけよ
180名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:24:13.16 ID:uRIXmrc10
金属バットで軟式野球でもやってろよ。
181名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:24:26.98 ID:41aSGjJH0
打率0365でHR5本の稲葉さんはなんなんだろう
この人統一になってからのほうがハッスルしてるよね
182名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:25:03.69 ID:rGkYf5Ri0
今更以前の飛ぶボールに戻してもシラケるだけ
183名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:25:05.45 ID:Lf+ulLCU0
セリーグの打者がしょぼいだけ
パリーグを見てみろ
184名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:25:21.15 ID:zLtHANNp0
ボールは打ってる人間は打ってるし問題ない
ただストライクゾーンを広く取り過ぎてる
外角投げてれば基本HRはほとんど無い状態
185名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:25:30.53 ID:cjHL1vDJ0
アカンわ
186名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:25:34.94 ID:NvmqFGSO0
まあ普通に考えれば30ホーマーが数人

これが正しい
40ホーマー以上が量産されるのはいかん
坂本とか中島みたいな2Aクラスの偽スラッガーが何億ももらいやがってよ
187名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:25:42.55 ID:SvBzHUuZi
甲子園球場の外野部分を全部ラッキーゾーンにすればいいじゃない
ヤニキの分まで守備しなきゃいけない選手の負担も減って一石二鳥
188名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:25:54.51 ID:ZCgwZynR0
お前ら厳しいこと言ってるけど
ここ最近の点がいっぱい入った試合面白い面白いって
言ってたじゃねーか
189名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:26:05.41 ID:OYbn2GME0
他チームは徐々に打てるようになってきてるんだから、
阪神のコーチに教える能力がないだけだろ

いいかげん指導者のライセンス制導入しろよ
順番待ちしてる解説者や無職は、MLBへコーチ留学行ってこい
190名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:26:05.41 ID:KTjMP3Ck0
ファンが望んでるのはイカサマボールの乱打戦ではなく統一球でも同じように打つこと

MLBや国際大会で強い日本人の姿を見せるのが一番のファンサービス
191名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:26:16.04 ID:sMNTiymJ0
ロースコアになるほど攻撃も守備も一点を大事にする野球になるから
野球に情熱を傾けて一生懸命やるチームが優位になるってのはいいと思うんだけどね

雑な野球してる巨人、阪神がいくら戦力があっても勝てないってのは痛快だけど。
192名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:26:22.24 ID:VwHsfhAU0
得点力低下の原因

低反発
変化しやすいボール
球種の大幅な増加
ストライクゾーンの拡大
ハーフスイングの厳格化

この五つかな。低反発は五つの原因の一つに過ぎない。
193名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:26:34.83 ID:pJzqaMDa0
昨日試合があったパの4球団全て6点以上とってるんだが
HRも合計4本出てるセが無策すぎるだけなんでないかい
194名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:26:41.57 ID:ezbnodGr0
まずねメジャーに行った日本人選手の成績の対比をしたら
野手の日本での成績とメジャーの成績如何だろう
メジャーに行った日本の投手
日本の成績とメジャーの成績どうだろう
面白い結果出てるんじゃない
ここだよ、クビ傾げてる自称スラッガー
飛ばないじゃなく飛びすぎた
1つだけ打者に言えばストライクゾーンの広さ高目をを取りすぎ
顔あたりのボールがストライクと判定で打者がクビかしげてるな
195名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:27:04.21 ID:+PEj//vE0
ボールと友達になってないから飛ばないんだよ
196名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:27:04.85 ID:1QsQ96zN0
巨人が急に打てるようになったのはボールを変えたから

去年もからくりドームで阪神の3者連続ホームランに東野の逆方向へのホームランが出た試合があったからな
197名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:27:06.72 ID:wUrbQSWtP
ぶっちゃけ最近は阪神以外対応できてないか?完封も減ったし
198名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:27:23.08 ID:+GOGk2sE0
点差が広がらないから終盤にランナー出るだけでピンチ感があって楽しいけどね
大量得点の馬鹿試合も適度にあるしさw
199名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:27:28.04 ID:Us1OgoFX0
日本ってあまりにも打率を重視しすぎだよね
メジャーでは二割五部以下や下手したら2割以下の選手はザラにいるけどそういう選手はなぜ使われてるかというと出塁率がそこそこ高いんだよね
数字より効率なんだよ
200名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:27:31.75 ID:nu7MGKGU0
プロなら点を入れられるように努力しろ
201名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:27:32.58 ID:PDuu/89uO
試合が早く終わっていいじゃん
だらだらやってんじゃねえよ
202名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:27:42.78 ID:DvQJzUHN0
審判をセパ一緒にしたのもあるかもな。特にパ出身のアンパイアは首を傾げたくなる場面が
多々あるぞ。
203名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:27:45.45 ID:vcs1bwnx0
「○○は点が入らなくてつまらん」
「○○は引き分けが多い欠陥競技」
「○○は引き分け狙いの時間稼ぎが卑怯」


ことごとくブーメランくらっててワロタw

「○○は4年に1回」といい「国際試合なら…」といい
焼き豚の持ち駒がどんどん無くなっていくなw
204名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:27:47.29 ID:A1gCv8VK0
ボールを飛ぶやつに変えました。HRが増えました。
それを見て「わーいわーい、うれしいなぁ!」と無邪気に喜ぶ野球ファンか。
冗談抜きで馬鹿なんではないだろうか?
205名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:28:06.36 ID:NayMhy170
実際に、球場に試合観に行ってる人達に一斉にアンケート取ればいい
2ちゃんねらーと実際に試合見てる層って違うっしょ
206名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:28:10.18 ID:S7fB425M0
>>49
>>55
去年レンホーと一緒に騒いだ奴に言ってくれ。
原発停止で去年より状況が悪いんだぞw
207名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:28:11.58 ID:dkOwnwqh0
出た!得意の言葉 「ファンのため」w
都合よくファンを利用するな!
球と棒を器用に使うだけのDQN集団が
208名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:28:15.73 ID:vnJrR9tH0
ストライクゾーンの外角への拡大だけは見直す必要はあるがな
飛ぶボールにする必要はない
209 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/05/11(金) 10:28:15.75 ID:+Koz8iEe0
虎ファンだが、これは恥ずかしいw
ただ打てないってだけなのに。
仮にHRが減ったとしても飛ばないからヒットが打てないってのはさすがにあり得ない話。
そもそもミズノ製のNPB統一球よりローリングスの作ってるMLB統一球の方が飛ばないらしいし。
球は関係ないって言ってくれた方がよっぽどカッコイイわ。
210名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:28:27.00 ID:IZQtYLcS0
>>175
      得点
中日    97
ヤクルト  97
阪神    97
巨人   100
広島    79
DeNA   81

日本ハム  135
ロッテ     98
ソフトバンク 118
楽天      105
オリックス   95
西武      83
211名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:28:52.78 ID:M3DfnlHZ0
>>124
阪神に限らずNPBのファンって基本
ホームラン、三振、四死球、ヒット、アウトしか知らないじゃん
ホームランしか面白くないって自分がにわかで素人と言ってるようなもんだしな
212名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:28:59.95 ID:Hc/WRKug0
ボールが変わって“飛ばせない”とかいうならプロの資格が無いな
それを飛ばすのがプロの技術だろ
プロじゃないなら、給料は一律半額にすべき
ラビッターが億稼ぐ方がおかしい
213名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:29:06.59 ID:QGI+K7UI0
金属バット使えば?w
214名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:29:10.92 ID:f0+SD1cy0
それより日本だけ小さいボール使ってるのを止めろよw
215名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:29:14.91 ID:41aSGjJH0
>>197
セ球団のチーム防御率が軒並み悪くなったよなあ
得点力が全般的に上がった
216名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:29:16.16 ID:NeMsqq1fP
WBCで、日本人打者の細さには驚いたわ
217名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:29:26.43 ID:cC3w1GpI0
投手のレベルが上がって高齢化してる野手のレベルが下がってるってだけなんじゃないのか
218名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:29:32.39 ID:/Omb7hvs0
球技は得点が入ったほうがおおかたの素人にとって面白いんだから、野球でも
サッカーでもどんどん点の入るシステムにすべき。バレーボールなんか必ず
どちらかに点が入るから面白いだろ。
219名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:30:24.08 ID:rGkYf5Ri0
巨人ってもしかしてこっそり少し飛ぶボールに変えたりしてるん?
220名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:30:24.80 ID:CwlGRrqdO
阪神の打者に問題が有るだけのように思えるけど。
221名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:30:41.33 ID:QlNCfcoP0
これで飛ぶボールになったらどうなる
投手崩壊だろ
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/stats/batter?series=2
222名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:30:53.56 ID:+GOGk2sE0
道具より審判なんとかするべきなんじゃ
迷ったらストライクがあまりにもアバウト過ぎって感じだし
223名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:30:53.90 ID:VwHsfhAU0
>>209
いや恥ずかしいことではないよ、でもよく理解していない(低反発だけが原因だと思っている点)
所もあるけどね。

投手を有利にする改正を加えたのだから投手が有利になるのは当たり前。その結果、試合が
面白くないと判断すれば、また改正するのは当たり前。打者が頑張れば良いというのはあまりにも
見当違いの反論だと思う。
224名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:31:22.98 ID:+ginn47v0
メジャー球より飛ばないならどうしてメジャーに行った日本人は、あれほど本塁打
が打てないんだ?力が無いのは誰の目にも明らかだろ。今まであの貧弱な体でポンポン
打ってた方が不自然なんだろ。
225名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:31:26.48 ID:Us1OgoFX0
イチローの域まで行って初めて技術がーとか言って欲しい
日本人は技術がーとか悪い洗脳もどうかと思うな
226 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/05/11(金) 10:31:39.01 ID:+Koz8iEe0
>>218
釣りか知らんが、ニワカすぎるコメントもどうかと思うぞ。
そんなに点が入る競技が良いなら野球はバッティングマシン相手に打っていればいいし、
サッカーはGK無しでやった方がいいな。
227名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:31:39.35 ID:WZMP33kv0
>>169
勉強になりました。そんなに変わってないんだね。
去年の試合とか僅差が多くて、最後岩瀬投手で胃が痛い。
228名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:31:41.37 ID:bpRyqkbJ0
つーか、球戻すより、ラッキーゾーン復活やろ!
それやったら他の球団関係なくできる!
229名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:31:58.37 ID:DvQJzUHN0
>>218
そりゃみんながあんたみたいな素人ならそれでいいんだろうけど。

>>219
巨人に限らず、どうやって統一球から勝手に以前のボールに戻す事が出来ると思うの?
甲子園で長野にホームラン打たれて自分達は凡打の山を築いてる時点でそういう考えはキチガイだと気づけよw
230名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:32:22.73 ID:iEo5wSvDO
軟式+金属+ラッキーゾーンでやれよ
231名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:32:35.30 ID:rGkYf5Ri0
億単位の年収をもらってる連中が飛ばないボールだと
打てないから困るってのはプロとして恥ずかしすぎるだろw
232名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:32:43.97 ID:NvmqFGSO0
ペーニャにバレンティンなど優良助っ人外人はちゃんと打ってる

これは情けないいい訳だ
233名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:32:54.70 ID:UX/jNOKB0
野球は何もかも哀れ
234名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:33:12.77 ID:TockYa8v0
飛ばない統一球とか関係ないでしょ。そもそもバットに当たらないんだから。
ちゃんと練習しろや。
235名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:33:23.61 ID:js8SPIre0

阪神が読売様の許可なしに、こんな発言する訳がない、許可ずみだな

得点増えても、客増えないけどな
236名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:33:25.64 ID:VwHsfhAU0
>>226
いや、確か、サッカーも得点が増えるように色々とやっているはず。
俺はサッカーに詳しくないけどサッカーボールも、そういうふうに代えたと聞いたけどな。
誰か、サッカーに詳しい人いないかな?
237名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:33:27.46 ID:SWayHArD0
平野(オリックス)
城島(ソフトバンク)
藤井(楽天)
スタンリッチ(ソフトバンク)
ブラゼル(西武)
金本(広島)
新井(広島)
久保(ロッテ)

*来季は
平野(巨人) 鳥谷・藤川(メジヤ−) 金本(引退) 新井(絶不調)
ブラゼル・マ−トン(今季限り) 城島(高額年棒でクビ)
238名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:33:37.80 ID:BWPTkaA30
またラビットボールに戻すのか
それは駄目だ
239名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:33:39.95 ID:41aSGjJH0
スンヨプがチョン球界に帰ってHR量産、金なんたらとかいうロッテにいたチョンが打率4割とか面白いことになってるし
なかなか大変なんじゃねw
240名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:33:49.37 ID:MAMSvGOiO
テンポ良く回が進むようになったから楽しくなったよ
241名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:33:53.83 ID:KTjMP3Ck0
対応できないならできないで一点取って逃げ込む野球やりゃいいのにね
試合なんて勝てばそれでいいんだから
242名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:33:56.81 ID:04eqxeP40
阪神ファンだがこの批判は筋違
打てないのは阪神の打者がしょぼいのが一番の原因だろ
阪神の打者は特にベテラン連中はあまりにも甘やかされすぎてる
243名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:34:01.26 ID:Us1OgoFX0
日本の場合まずファンが楽しめる環境作りからだわ
昼間に人工芝のドーム球場でやったり、フェンスの高い球場なんてシラける
244名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:34:05.35 ID:IeujUz4c0
今のところセリーグの3割は5人、防御率1点台が7人。
パリーグの3割は10人、防御率1点台が10人。
防御率1点台は良すぎるけど普通に打ってるやつは打ってる印象。
245名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:34:08.33 ID:doXR1c9i0
阪神と広島以外は何だかんだで復調してるし
どう考えてもこの二球団の指導や選手がダメなだけ
246名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:34:18.06 ID:bpRyqkbJ0
ラッキーゾーン復活させて、そこにファン入れたらええんや
やじ飛ばすようなゴミ観客は禁止で親子連れのみ入場可にしてやな
247名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:34:20.00 ID:IZQtYLcS0
>>224
それは、球の問題と言うよりは、投げる投手の問題なんじゃないか。
やっぱり、投手の層が厚いよ、あっちは。
248名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:34:20.97 ID:tpYcuT450
軟球でいいんじゃね?
249名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:34:24.41 ID:S7fB425M0
>>192
バットも変ったんじゃなかったっけ?

わりと劇的な変化で選手が適応出来てない過渡期だけの気がする。
250名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:34:40.53 ID:mM3d6wBg0
早く試合が終わっていいことじゃないか
251名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:34:45.82 ID:J7GPOs0zO
>>236
バックパス禁止とかな
ペナルティキックもそうだし
252名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:34:51.48 ID:roz0Hhff0
ロースコアなのはセリーグだけじゃねーの?
253名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:34:55.41 ID:41aSGjJH0
>>236
ww
サッカーはそもそもボールの反発力挙げたら得点増えるとかそういうんじゃないだろw
254名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:35:03.44 ID:R28PKv1CO
騒ぐのは在日人選手のみ
255名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:35:03.91 ID:8h/eSjQM0
NPBが「日本は日本だから」って考えならもっと点が入る野球(飛ぶボールや狭いストライクゾーン)に
するのもいい
「MLBに追いつきたい」と思うならボールも球場も今の環境が適正
今までが投手に不利すぎただけ
ホームランなんてフルスイングして真っ芯でとらえてようやく入るってのでいいよ
だからこそ価値がある
256名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:35:17.50 ID:qAplomOHO
阪神は先日のゴールデンウイーク9連戦で
合計7点しかとれず
5試合で完封されたから。
あれでキレたんだろう。
ボールが変わらなきゃ、
甲子園でラッキーゾーン復活とかやるかも。
257名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:35:43.55 ID:ae8mNdzp0
× ボールのせい

○ 選手が下手糞なせい
258 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/05/11(金) 10:35:57.58 ID:+Koz8iEe0
>>236
サッカーボールの縫い目を減らしてディンプル加工したりして球の弾道に変化が出るようになってるのは知ってるよ。
けど、選手にもGKにも不評だけどね。
ついでにだからといって点数が良く入るようになったというほどじゃない。
259名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:36:05.28 ID:gVkZRqN80
パリーグなんて今年も乱打戦ばっか
これをセリーグの打者はどう考えてる
260名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:36:22.42 ID:KTjMP3Ck0
点入ればいいってもんじゃないぞ
昨日の西武vs楽天なんてほんと酷い泥試合だったわ
あれならまだ1-0のロースこの方が客は満足する
261名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:36:28.61 ID:iNXJPRD40
自身の能力の無さを棚に上げて、ボールのせいにする選手会(笑)

長距離打者新井(笑)
262名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:36:35.62 ID:NvmqFGSO0
偽スラッガーに何億も払ってるのが問題

数千万ならまだいい
給料の話ね
263名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:36:39.04 ID:QFlgd8Rl0
出玉率がスーパー玉出やんけでんがなまんがな喜連瓜破
264名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:36:48.72 ID:S7fB425M0
>>216
それでも日本人の体型としてはでかい連中の集まりなんだ。
265名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:37:02.82 ID:UW6BLEY20
たまに8-7とかの試合あるじゃん
ああいうのは旧ボール使ってんだろ?
266名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:37:09.07 ID:IeujUz4c0
>>244
パリーグはってことで。
267名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:37:15.18 ID:iNXJPRD40
「このままでいいのか…という感じ。ピッチャーからそういう声を聞く」



打者の間違いだろw
268名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:37:23.72 ID:fJ5gPOlU0
いまの選手はデブなクセして体型にこだわってビルドアップを嫌がる
昔みたいな中年体型のデブでだらしない体型になっちゃいなよ
269名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:37:30.08 ID:wwncKZ9M0
ラッキーゾーンwww
270名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:37:36.24 ID:zFbRxcGC0
道具をちょろっと変えるだけで対応できなくなる欠陥スポーツw
271名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:37:47.79 ID:VwHsfhAU0
>>251
なるほど
>>253
変化しやすくなるから得点が入りやすいのでは?これに関しては不確かな記憶なので
何とも言えないけどね。

今回の統一球も低反発より変化しやすくなったというほうが大きい気がする。昔は
スライダーと言えば伊藤のスライダーと言われたが今は誰でもスライダーの名手。
スライダーのキレが凄いことになっている。

おまけにツーシーム、カットボール、チェンジアップなど、どの投手も七色の変化球を
操る。打者が苦労するのは当然。
272名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:37:54.70 ID:ZJhd3laUO
カープのニックなんか三連発ホームラン打ってるじゃん
273名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:38:03.14 ID:8h/eSjQM0
>>181
稲葉はたまにある狭い地方球場での試合で1試合2HR7打点の荒稼ぎ
なかなか老獪
274名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:38:15.20 ID:ELT9yNdi0
飛ばない球の導入によって、二軍レベルの投手でも勝ててしまう。
技術がなくても飛ばない球の力で勝ててしまうんだよね。
これは大問題だろう。
275名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:38:24.89 ID:IZQtYLcS0
阪神が点取れてないって、中日ヤクルトと一緒、巨人とも3点差なんだけど
276名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:38:26.51 ID:wFo1rgwd0
打てないと打者の年俸が下がるからってはっきり本音言っちゃえばいいのに
277名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:38:35.42 ID:TockYa8v0
ストライクゾーン狭くすればいいじゃないの。
日本の野球も、ストライクで勝負するスタイルになった方が面白い。
278名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:38:42.32 ID:iNXJPRD40
一応阪神ファンだけど、全く同意できない

新井死ね
279名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:38:49.02 ID:YRRGH/fv0
打者がへぼいせい
280名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:39:07.38 ID:nt6E+KBc0
飛ばす努力をするっていう発想はないの??????????
281名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:39:14.03 ID:6v7Y+k+70
今の惨状はボールの問題じゃなくて、ストライクゾーンの問題だろ

外は異様に広くて、高めも胸もとぐらいまでストライクで、
内はバッターボックスの外側なら全部ストライクで、どうやってバッター勝負するんだよ

あっという間に追い込まれて、外の糞ボールでストライク宣告されて終わりじゃねーか
282名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:39:34.25 ID:OKeZt2A20
ゴキヒッターが駆除されたからこのボールいいんだけどな。
芯に当てないと飛ばない、振り切らないと飛ばないってのは正しいよ。

外人を見るとNPBの打力はマイナーレベルってのもあってるんじゃね。
飛ぶボールなんて使ってきたからクソ打者が量産されてきただけでしょ。
統一球に対応できない打者はクビでいいよ。
283名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:39:35.79 ID:D8qRYNlB0
日本人最高投手 ダルビッシュ 100キロ
日本人最高打者 おかわり   102キロ

アメリカ最高投手 サバシア  130キロ
アメリカ最高打者 プリンス  120キロ

100キロ以上のデブがなげて、100キロ以上のデブが打ち返す
それがやきうの醍醐味
日本の打者は細すぎる
284名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:39:36.03 ID:ot5U4W6L0
打ってる人は打っている
打てないのはプロの技術が無いだけじゃん
285名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:39:41.70 ID:NvmqFGSO0
平野も反対と言ってたな

同じ大学の同期として恥ずかしいわ
286名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:39:41.75 ID:IeujUz4c0
7回表裏だけラビットボールにしろ。
名実共にラッキー7でいいじゃん、ブルペンがクソなチームは負けるでいい。
287名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:39:42.74 ID:+Wbpd4N00
お前ら、阪神のレフトをラッキーゾーン呼ばわりするなんて酷いぞ!
288名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:39:42.99 ID:D8+BXI3D0
早いぞ
せめて10年は続けろ
289 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/05/11(金) 10:39:57.94 ID:+Koz8iEe0
>>272
まったくだw
それ打たれた阪神は勝ちはしたものの、今季HRなんかろくに打ってないもんなー。
290名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:40:12.58 ID:vcs1bwnx0
>>210
        得点
R・マドリー 117 (リーグ戦37試合のみ)
バルセロナ  112 (リーグ戦37試合のみ)

中日    97
ヤクルト  97
阪神    97
巨人   100
広島    79
DeNA   81

日本ハム  135
ロッテ     98
ソフトバンク 118
楽天      105
オリックス   95
西武      83


プロ野球って今何試合目w?
291名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:40:22.39 ID:AAoLbWfl0
「阪神は負けちゃったけど金本のホームラン見れてよかったね」

これが理想形
292名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:40:23.86 ID:d11h/EhI0
とにかくCSをやめろよ。
天王山の無い勝負事が面白いわけねーだろ。
293名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:40:34.37 ID:pJzqaMDa0
セって今シーズン6回終了時にリードしてるチームが負けたの3回しか無いんでしょ
勝ち継投はいい投手が出てくるとはいえ無策すぎるだろ
294名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:40:41.57 ID:FgJZ9V0/0
野球の弱点は道具への依存が強すぎることだな
295名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:40:43.18 ID:ZJhd3laUO
>>273
稲葉があんなに打てて中田は全然だな
296名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:40:47.80 ID:telANIq40
これで打者も一安心
297名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:40:51.49 ID:A1gCv8VK0
だからHRが欲しけりゃ金属バットにすればいいだけの話じゃない?
何故それが嫌なの?金属バットじゃ観客にバレバレでドン引きされるからでしょ?
ボールなら見た感じわからないから誤魔化せるという浅ましい考え方が根底にあるんでしょ?
298名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:41:04.35 ID:M3DfnlHZ0
>>255
そもそもNPBを作った最初の目的はメジャーに勝つためだったのにな
古田と宮本と新井が働かずに金をもらおうとするわ国際試合も鎖国しようとしてるしなw
299名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:41:18.29 ID:uRIXmrc10
>>267
ピッチャーが言うわけないよなw
300名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:41:23.86 ID:VwHsfhAU0
打者の技術がないと批判している人は技術がないのに結果を残している投手をどう思うんだ?

今の球ならコントロールがアバウトでもやれる。
301名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:41:48.48 ID:gVkZRqN80
同じ統一球を使っていても日本ハムと阪神では40点ほど得点能力に差がある
これは阪神の打者がしょぼいからだろ
302名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:41:59.37 ID:UnIybu/I0
なぜかセリーグはロースコアーが多くて
パリーグは打撃戦が多いんだよな
303名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:42:16.94 ID:iNXJPRD40
他の球技の得点数と比較してるアホは
ラグビーやバスケとも比較すれば?w
304名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:42:18.01 ID:LYWSLmhv0
HRしか得点手段がないわけじゃあるまいし
305名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:42:22.60 ID:41aSGjJH0
>>290
大体30試合前後
306名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:42:26.89 ID:VHrfTcLSO
けっこうホームラン出てんじゃん

また、スーパーボールに戻してバカスカホームラン打ったら女子どもは入った入ったぁ〜って楽しいかもしれんが野球が好きなファンは白けて野球人気終わると思うけどどう?


しっかりとらえたら日本の打者でもホームラン打ってるじゃないか 技術とパワーつけるの放棄して飛ばないからもとに戻せとか日本人打者はプライドないのかよ!
307名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:42:31.76 ID:gVkZRqN80
>>300
セリーグの打者がしょぼいのが原因
308名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:42:32.71 ID:fJ5gPOlU0
ゴキブリのイチローを持ち上げすぎた代償がこれだよ
泥水すすりの893清原とか、田舎ヤンキー中田とか
ピザデブおかわりとか、ウナギ犬捕手とか、こういうのをごり押ししろよ
309名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:42:57.36 ID:UhAcV2lVO
息詰まる投手戦こそ野球の醍醐味なんだがな
310名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:42:59.34 ID:VwHsfhAU0
パリーグはDHがあるんだぞ?それさえ知らないで議論をしているのか?
311名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:43:01.54 ID:rJkNCsaK0
文句言ってるのって在日だけだろ。
在日どもは半島人らしくサッカー見てればいいのに。
なんで嫌いな野球をわざわざ見て文句言ってるんだろうw
312名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:43:15.75 ID:FgJZ9V0/0
セリーグはピッチャーも打席に立つからその分打てないのはしょうがない
313名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:43:18.54 ID:ta4tyaYT0
HR数

バレンティン 12
DeNA 11
ニック  8
西武   7
ペーニャ 7
ブランコ 6

ベイスリーグも結構ハイレベルな件

314名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:43:31.16 ID:Bw7AuBJIO
>>281
そうなんやー

試合時間を減らしたいのかな
315名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:43:38.81 ID:roz0Hhff0
去年30試合消化して得点どれくらいだったんだろう
316名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:43:47.32 ID:kK/0pRtC0
野球が打球の飛距離で進むマスの数を決める双六に戻るのか
まあバカな阪神ファンにはその方がわかりやすいんだろうな
317名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:43:57.47 ID:IZQtYLcS0
>>301
パはDH制ね。
打線切れなければ、大量点狙える機会が増えるからね。
今年の日ハム打線は、パでもずば抜けて調子は良いけどね。
318名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:44:01.49 ID:gVkZRqN80
交流戦を見ても圧倒的にパリーグのほうがレベルが高い
そのレベルの高いパリーグでは打者も打っている
打てないのはレベルの低いセリーグの打者
打者のレベルを上げるしかないだろ
319名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:44:06.22 ID:UW6BLEY20
>>236
サッカーボールはどんどん嫌な変化でGK泣かせるようになってる
オフサイドの解釈もオフェンス有利にちょくちょく変わってる
ゴールでかくしろなんて馬鹿がFIFAにいるくらい得点増は
優先課題っぽい

バックパス手で扱えなくなるのは時間稼ぎ禁止の色合いが濃い
320名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:44:10.06 ID:iNXJPRD40
>>300
今が本来の姿だろ

一昨年までは打者有利の道具を使ってたから、雑魚打者が打てただけともいえるわけで
321名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:44:16.92 ID:+DdLDb7U0
これを機に年俸も適正値にして欲しい
322名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:44:25.22 ID:DPmA1+Wq0
全ての記録にケチが付くなw
323名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:44:36.95 ID:NvmqFGSO0
中村はバットの規格がメジャー基準で67ミリが70ミリへ変更になって苦戦してるらしいな
中田も平田も浅村も西岡も偽打者を輩出してきた大阪桐蔭OBは悲惨だ
324名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:44:37.86 ID:VwHsfhAU0
理想的なのはエース級が投げ合った時だけ投手戦になること。
平均的な投手なら5点前後の試合になるのが望ましい。

終盤の逆転もある程度ないとつまらない。
325名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:44:42.38 ID:IeujUz4c0
>>300
ダルぬけてもやっていけるから嬉しい
326名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:44:49.25 ID:KTjMP3Ck0
HRが欲しいなら打てる打者の育成とそれを期待できる野手の獲得を考えろ
これは育成担当と編成の責任でもある
インチキボール使ってるチョンを連れてくるあの球団なんて言語道断だよ
327名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:44:51.48 ID:no9tnrqUO
WBCで証明されたろ?単打しか打てない非力な日本人がさ
328名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:45:04.55 ID:UX/jNOKB0
飛ぶ統一球にしたら2017年の第4回WBCで苦戦しないか?
329名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:45:08.19 ID:OKeZt2A20
>>300
一気に変更しすぎたってのはあるよ。

ボール、バット、ゾーン、セパの審判交流。
投手に有利で打者に不利ではある。

だからボールだけのせいにするのもおかしいってことでもある。
セが打てないのはパのクソ審判がなだれ込んで来ている影響も大きい。

栄村ゾーンとか、あんなの即刻クビにすべき。
下手クソな審判が淘汰される仕組みがないのは大問題。
330名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:45:17.26 ID:41aSGjJH0
>>315
去年も統一だよ
331名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:45:22.31 ID:Bw7AuBJIO
>>283

女子ソフトボールのブストスは?
332名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:45:27.05 ID:XvGy3pLJ0
そんな飛ばないって感じもないと思うけどな
ちゃんと芯に当たれば軽く振っても飛んで行くし
昨日の松中のとかよく飛んでたじゃん
333名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:45:35.40 ID:OYbn2GME0
>>236
草サッカーやるくらいだけど、技術の進歩でボールが真円に近くなって
アマチュアでもドライブシュートっぽいのが打てるようになった
枠外れたと思うようなシュートでも、ググッと落ちてゴールが決まったりする

プロレベルさらに対応してて、意図的にブレ玉蹴れる選手が出てきた
334名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:46:02.41 ID:xRib8j/H0
ヒョロヒョロ上がったボールがホームランになるよりはマシ
ここのみなさんもそういう思いでしょ?
335名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:46:03.71 ID:mfVJkvM20
メジャー行くの禁止すればラビットでも良いんでないの
336名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:46:05.61 ID:RA1Bl71i0
打つ奴は打つ、おかわりくんをみよ。
337名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:46:09.22 ID:VHrfTcLSO
アウトコースギリギリにいい球投げてんのに さきっぽで打ってフラフラあがった打球がホームランになってなにが楽しいのか
338名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:46:24.99 ID:5Q3GCuXC0
2000年代前半のラビットに戻したら

ペーニャ .346 55本
バレンティン .331 55本
339名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:46:27.06 ID:ZJhd3laUO
>>302
巨人の選手が打たないのが悪いな
340名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:46:30.80 ID:5dsq75kD0
>>271
セは保守的だからな
パの方がメジャー向きとは昔から言われてたし
新しい球種を取り入れたのはパが先だしな
チェンジアップやカッターも90年代からあったしな
341名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:46:37.43 ID:NvmqFGSO0
>>323
逆だった
70ミリから67ミリへ細くなったんだ
342名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:46:40.33 ID:B0JLqVcn0
もう変えられないだろうなぁ

選手の数は打者>投手だから高額すぎる選手の年俸落とすのが狙いだから
343名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:46:45.66 ID:5Q3GCuXC0
>>9が正論
344名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:46:53.38 ID:56/h+F7D0
野手のレベルが低いだけでは
これで表向きホームラン増えても冷める
345名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:47:00.37 ID:VwHsfhAU0
>>319
サンクス、やっぱりね。なんか聞いた記憶があるんだよね。
まあ、現状がサッカーファンに望ましい状態かどうかは知らないが
基本的には得点が少ないのを喜ぶ球技ファンは圧倒的に少数派だろう。
346名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:47:02.18 ID:DvQJzUHN0
>>329
審判のレベルがここ数年かなり酷いからね。
347名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:47:55.13 ID:dni3kiT2O
統一球だからってピッチャーが勝てるようになったわけじゃないよ。
防御率3点台から2点台になっても味方の得点力も
落ちてるから勝ち星はそんなに変わらないよ。

でも最近は打者も打ちつつあるし、個人的には統一球は反対じゃない。
でも来年からはMLBのボールで統一してほしい。
348名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:48:04.75 ID:64qYn96Ii
ほんとにボールなのかね
ボール変えても点の入りやすさ変わらない気がする
349名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:48:31.50 ID:7/lcNM42i
>>309
今は投手戦じゃなく貧打戦って感じかな
350名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:48:39.92 ID:AzSxJ6BN0
5月から打つようになってるだろ
もう少し様子見ろ
351名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:48:42.05 ID:ePsaVYrf0
まあパワー、技術不足だな
バレンティン、おかわり君がメジャー級であとは2A級www
352名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:48:53.65 ID:VwHsfhAU0
>>332
飛ばないのは原因の一つに過ぎない。芯に当たれば十分飛ぶ。
ただヤフードームとか札幌ドームは広すぎ、フェンスが高すぎ。
353名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:49:00.08 ID:/pWF3dxu0
スーパーボールでホームラン競争だけ2時間やってみろよ
それおもしろいか?
354名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:49:00.73 ID:Us1OgoFX0
まず鳴り物やめたら?
だっせー応援歌延々と聞かされて集中出来るのバッター?
応援歌見てる方も恥ずかしくなる時がある
355名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:49:12.13 ID:/Omb7hvs0
いくら本格派の投手戦と言っても、1−0の試合はつまらんぞ。やっぱり球場に
見に行ったら立ったり座ったり喜んだり悔しがったりしたいぞ。
普通に10点くらい取り合えるシステムにしてもいいじゃないか。
356名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:49:27.09 ID:ta4tyaYT0
最近長距離胞が減ったのは、金満が安易に中軸を強奪するからだな
長距離胞を育てるには手間時間犠牲がかかる

4番エースを強奪したら、1軍10人の枠以外の2人を取れるようにしたら良い
それくらいの犠牲払うなら、自分で4番エースを育てるて金満もあるだろう
357名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:49:52.70 ID:tLnsM/A70
もともと実力あるピッチャーにとっては統一球のお陰でしょうもない投手と成績が変わらんくなるのは腹立たしい
358名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:49:55.65 ID:VHrfTcLSO
落合が1986年のボールはぜんぜん反発弱かったって言ってたな
359名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:50:11.17 ID:bCoeADS2O
そもそもどことの「統一」なの?
MLB?
360名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:50:19.07 ID:KGXEJf950
ポンポン飛ぶのも悪いけどあまりにも飛ばないのもつまらんわな
基本は興行なんだから面白くしないと
361名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:50:20.68 ID:H5sVbA6b0
MLBと同じ球にすればいいよ。

その結果、点が入らないならそれは仕方ない
362名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:50:25.64 ID:LM0MSLojO
>>313
デナ選手とセイブ選手もなかなか良い助っ人だな、バレニキに負けてへんで
363名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:50:36.35 ID:uxRu/OxB0
やきうってダサイね
ボールのせいにして
364名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:50:43.36 ID:Bq8c5xFnO
ストライクゾーンを元に戻せば良いんだよ外が広過ぎる
365名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:50:47.86 ID:XzDgGkEC0
まあ防御率1点台がぞろぞろいるのは異常だろ
366名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:50:53.72 ID:iNXJPRD40
>>355
別の球技を見ろ
367名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:50:57.38 ID:KW6PCPmWO
というかセリーグが対応できてない印象。
統一球になろうが西武の中継ぎはダメなままだし
368名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:51:00.92 ID:vN4WmX/x0
ふくもっさんが飛ばないならバット重くするとか選手が工夫せいと言ってた
369名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:51:06.44 ID:OKeZt2A20
>>339
巨人は、ただの自滅だろう。
統一球だとチーム打撃の自己犠牲の野球だとかやってる。

自らしょぼい野球を選択して自爆しただけだ。
そもそもそういう選手構成でもないから空中分解してる。
370名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:51:15.48 ID:5dsq75kD0
>>351
残念ながらバレンティンは日本で馬鹿にされてるマリナーズで戦力外だたんだ
371名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:51:30.23 ID:+AQ72JRE0
普段から全然野球観てないアホどもがさんざん文句言うスレ。

実際ずーっと観とる人間はみんなつまらん言うとるわ。

しかも「打つ奴は打ってる」とかほざく馬鹿。
そんなもん、わずか2、3人の怪力外国人の話だろが。
全体的に完全に成績下がってるのは明白なのによく無視して
言ってやがるな。
372名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:51:34.87 ID:NvmqFGSO0
統一球の功績は落合など無条件で崇められた連中が偽スラッガーと大バレしたこと 功罪ではない
373名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:52:16.45 ID:6hNTC5RD0
低レベルww
通用するように努力するよりもレベル下げるってかw
見る必要無し
374名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:52:54.62 ID:DvQJzUHN0
ところで阪神は甲子園でホームランは打ったのか?
てめえらが地元で一本も打てないからってボールのせいにすんなよ
375名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:52:57.26 ID:2skvsfJp0
飛ばないボールに飽きているんじゃなくて
飛ばせない技術に飽きているんじゃないか
376名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:52:57.54 ID:zhCMkuv70
日本の野球は本場のベースボールの劣化版なんだな
377名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:53:21.82 ID:UW6BLEY20
>>345
サッカーの場合は戦術で守備偏重・攻撃偏重できるから
一概にボールやルールでダイレクトに得点増減とは言い切れないけど
一時よりは得点増の傾向にあるよね

ただ俺がGKなのもあってC・ロナウドのFKみたいに
異次元の動きするような今の馬鹿ボールは嫌いだけど
378名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:53:22.50 ID:KGXEJf950
>>359
全球団で統一
それまでは規格は一応あったんだけど全球団同じボールじゃなかった
379名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:53:41.36 ID:IZQtYLcS0
>>374
打ったよ
380名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:53:43.73 ID:rGkYf5Ri0
セカイガーって言ってる割には飛ぶボールがいいって言ってるわけか。
ピロ野球選手は恥ずかしいなw
381名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:53:50.80 ID:OM9avqopO
球変えたら変えたで戦略を変えろよ。打てないなら鳥谷を見習え。尋常じゃない四球数だぞ。
382名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:53:55.67 ID:VwHsfhAU0
俺は基本的には低反発自体は続けるべきだと思っている。
ただボールの変化は小さくしてほしいね。今はどんな投手も変化球の名手。

野球を本当によく見ている人なら分かると思うが、今ストレート(フォーシーム)を
多投している投手なんて、ほとんどいないから。

もう少しストレート(フォーシーム)の価値を上げて欲しい。
383名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:54:02.14 ID:iNXJPRD40
>>371
アホか

怪力外国人以外も打つやつは打ってるわw
ただ単にお前自身が、低能でも楽しめる打撃戦が好きなだけだろ
384名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:54:05.73 ID:OKeZt2A20
>>359
日本国内。
チームによって使用球が違う状態だったw
385名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:54:38.18 ID:xVlTherV0
>>342
しかも先発は勝利数が査定に大きく影響するからあんまりかわらんのだよね
中継ぎ、抑えは得だけどあんまり数がいない

打者丸損
386名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:54:44.84 ID:gO2ZfRAA0
大リーグとドンドン差がつくな
387名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:54:57.41 ID:2Bv8tuyq0
>>374
新井が風に乗せて打った、一本やな。
388名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:55:22.31 ID:BWPTkaA30
球場がムダに広いのが原因
それをなくせばいいだろ
389名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:55:24.56 ID:uxRu/OxB0
ボールを戻すのはまだ早い
最低5年は試せ
それでも打てないのなら戻せばいいよ情けないけどね
390名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:55:26.06 ID:KTjMP3Ck0
もう野球は思考の古い指導者の排除から始めた方がいいかもしれない
391名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:55:38.64 ID:kK/0pRtC0
そんなにホームランが見たければ
一昔前のメジャーリーグみたいにドーピング容認したら?
ソーサとマグワイアのオクスリまみれのホームランダービーを日本でやれば?

初戦で満塁本塁打返しのあった西武中日の日本シリーズは
大入り満員、視聴率好調だったっけ?

てめーらのレベルの低さ、努力の足りなさを棚にあげて
道具のせいにしてるだけじゃないか?
392gっいぇいげwg:2012/05/11(金) 10:55:42.30 ID:kqDguKW+0
アイドルお宝映像 http://e.z-z.jp/?abc0301
393名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:55:48.88 ID:mMLirmAG0
飛ばない飛ばないといいつつ6点とか7点8点の試合もある訳で
ニックの3連続ホームランもある。
慣れれば何の問題も無いんじゃね?
394名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:56:10.15 ID:4f8yebad0
おかわり打てなくなった時点で日本人のホームランバッターは0だな
395名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:56:22.00 ID:+AQ72JRE0
>>374
その程度すら調べられん低脳が偉そうにすんじゃねーよ!
396名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:56:44.49 ID:76p2Kg/+0
5月に入ってバッターがコツ掴んでHR出始めてるのに
新井とかマートンがバカスカ打ちだしたらダンマリ決め込むんだろうけどねw
397名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:56:51.76 ID:TockYa8v0
筋力が足りないだけ。
もっと、筋力をつけるためのトレーニングをしないと。
走り込みなんて大した効果無いのに重要視されすぎ。
398名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:56:57.30 ID:dNQsPyyC0
しょぼい打者達のギャラを押さえるのが目標だからな。文句があるなら
打てよ。ヤニキやノリさんでも打ってるのに。
399名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:57:11.33 ID:9LGX9Tl70
落合とナゴヤドームが全て悪い
400名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:57:13.89 ID:vbxKJ4tt0
”飛ばない”統一球じゃなくて
”普通の”統一球でしょw
401名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:57:15.42 ID:omNC0xma0
もう少し飛ぶ統一球を使用すればよい
今のままでは本当につまらない
402名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:57:22.75 ID:5dsq75kD0
>>386
NPBは血液検査どころか普通の薬物検査も行われてるか怪しいしな
多くのスポーツ団体がJADA(WADAの日本支部)に加盟してるのにNPBだけ加盟してない団体だしな
薬物やり放題
403名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:57:30.23 ID:kK/0pRtC0
そうそうオクスリといえば阪神には
ビンを眺める為だけにオクスリ買ったウィリアムスという投手がいたね
あと、不思議なお茶を愛飲する赤星とか
なぜか成長ホルモンが増えてる金本とか
404名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:57:36.31 ID:ZJhd3laUO
>>374
カープの堂林は甲子園でホームラン打ってたぞ
405名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:57:39.75 ID:IrUGNqUo0
いまだにボール1つ同じに出来ない野球ww
406名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:57:48.38 ID:ORMEb/xTP
芯でとらえた打球も外野フライになるってなら問題だけど、
打ち損ねた打球がそのまま外野フライになってるだけなんだしいいんじゃね?
打てない理由をボールの責任にするんじゃなくて、打者の技術のなさって事を認めろよ。
407名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:58:27.62 ID:xwRf8ivmO
メジャー球にしてストライクゾーンを安定させろメジャー球にして飛ばないなら文句も言えんのだから
408名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:58:28.19 ID:+AQ72JRE0
>>383
>怪力外国人以外も打つやつは打ってるわw

例えば誰だ?どいつもこいつも確実に成績下がってんだろうが。
日本人の最高は4本と5本だぞ。

>ただ単にお前自身が、低能でも楽しめる打撃戦が好きなだけだろ

そうだが何か?
投手戦=インテリとか、ふざけんなカス!
409名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:58:41.75 ID:amYAak3OO
投手戦とかテレビ観戦ならまだマシだけど球場で見たら糞つまらん
8対7の試合が一番面白いって関根爺も言ってた
410名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:58:53.49 ID:J7GPOs0zO
>>342
なるほどなあ。いわれてみりゃそうだ
打者の数が多いから影響力が強い。だから打者が選手会長に就任する
投手も選手会長に対して面と向かって統一球がいいなんて言えない
その結果こうなると

「このままでいいのか…という感じ。ピッチャーからそういう声を聞く」
(新井会長)
411名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:59:08.86 ID:Bq8c5xFnO
>>374

ラッキーゾーン復活さすんぞ(゚Д゚)
412名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:59:48.94 ID:DvQJzUHN0
>>387
やっと一本出たのかw
413名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:59:49.02 ID:akioagY00
飛ばないボールにコルクバットでおk
414名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:00:27.57 ID:uxRu/OxB0
努力する前に泣きを入れるやきう選手
これがぷろ(笑)
415名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:00:32.52 ID:+AQ72JRE0
>>403
おまえは2ちゃん錠という劇薬を毎日飲んでるキチガイだな。
見事に効果が表れて、取り返しのつかんアタマになっとるな。
416名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:00:33.28 ID:+fzOs48+0
試合展開が遅いのが一番の様な気もするが。
攻守交代とかももっと迅速にできないものか
417名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:00:48.70 ID:KTjMP3Ck0
阪神もう解散しろよ

恥ずかしすぎる
418名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:00:54.91 ID:J7GPOs0zO
>>408
筒香とか?
419名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:01:16.02 ID:OKeZt2A20
>>367
まずは広島と横浜が論外というのはある。
統一球以前に、しっかり戦力整備しろだ。できない親会社は淘汰すべき。

他のチームも統一球は飛ばないから軽打を軸にしようなんてなんてバカすぎる。
軽打は飛ぶボールだったから有効だった。以前のはスーパーボールみたいなボールだから
ちょこんと当てても飛んだし、叩きつければビヨーンと跳ねてヒットになりやすかった。

そんなインチキ打撃は統一球ではしょぼい当たりになるだけ。
そもそもグラウンドに跳ねたボールがなかなか落球してこないクソボールに戻そうなんてありえないわ。
420名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:01:18.17 ID:IeujUz4c0
>>409
楽天西武戦ですね
421名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:01:30.05 ID:4ULCjBzF0
にっくに3本(4本)打たれたがな。
422名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:01:34.10 ID:Gtq675o00
金本が40本あるで
423名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:01:58.20 ID:IZQtYLcS0
球はこのままで良いから、もっと審判の判定を意識的に統一させて、ストライクゾーンを厳格に守らせた方が良いとは思うな。
ストライクゾーンが、まちまちすぎて、バッターも戸惑ってるだろう。
審判自信が、色出し過ぎなのよ。審判が独自色出して、目立つ必要なんて一切ないんだから、判定マシンと化せば良いだけの話。
424 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/05/11(金) 11:02:08.88 ID:+Koz8iEe0
つか、ダルが言ってたみたいにMLB球の方が飛ばないんだろ?
メジャー意識するなら今の球でいいじゃん、この球で打てるようになれよ。
点が入った方が楽しいしファンの為だと言うのなら飛ぶ球にしてじゃなくて、
飛ぶ技術を獲得するように頑張ってくれよ。
子供:「なんで日本のバッターはホームラン沢山打てるの?日本の選手が優秀だから?」
父親:「それは日本のプロ野球ではよく飛ぶ球を使ってるからだよ」
子供:「( ゚д゚)…」
これじゃダメだろ。
425名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:02:11.76 ID:FaaFgsCP0
統一球支持してる奴って野球ファンじゃないだろ
毎日野球見るのを楽しみにしてる人はみんな頭にきてるよ
426名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:02:18.53 ID:bCoeADS2O
>>378
dクス。そうなのか…
俺はまたWBCで使うボールに慣れさせるためにMLBボール使うんだと思ってた。
427名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:02:26.79 ID:XzGnBQbf0
>>1
電力会社の、原発推進ステマの片棒を担いでるようにも思えてしまう、
「3時間半ルール」を廃止してくれ。球場まで見に行く気力も削がれるし。

「節電」を口実にしつつ、球団側の経費節減にはなるのかも知れないが…。
428名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:02:34.66 ID:+AQ72JRE0
>>418
は?たった2本でか?

試合数関係ねーし。それなら最初の5試合で2本ぐらい
打って奴はいたぞ。
429名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:02:42.69 ID:9LGX9Tl70
>>358
1986のパリーグ防御率べスト10見ろよw
典型的な超打高投低時代なのに落合の言う事なんか鵜呑みにするんじゃないよ
430名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:02:50.72 ID:DvQJzUHN0
球よりもストライクゾーンをなんとかして欲しい。バラバラすぎる。
パリーグはよくあんな糞審判で試合できたな。
431名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:02:57.14 ID:IdbWnfyO0
結構飛んでるぞ?

昨日の福地なんてナゴドフェンスダイレクトだぜ

432名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:03:24.64 ID:+AQ72JRE0
>>424
>つか、ダルが言ってたみたいにMLB球の方が飛ばないんだろ?

この手のスレで何度もいわれてるが、ダルがそういったのはMLBに
行く前のことだから。
433名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:03:30.37 ID:KTjMP3Ck0
日本が鎖国するなら飛ぶボールでも全く問題ないけど

外とやる以上はそれに対応できなきゃダメだ
434名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:04:00.46 ID:kK/0pRtC0
>>405
その辺りは利権やメンツが関わってる
日本は日本企業のボールを使いたいし
韓国は韓国企業のボールを使いたいし
米国は米国企業のボールを使いたい
だから統一できない

五輪はじめアマチュアの試合ではミズノのボールを使ってる
日本はたいていミズノ製
MLBは基準はなく、ローリング社の製品以外ダメ
ミズノがローリング社と同じボール作ってもミズノの名前ならばダメ
435名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:04:32.61 ID:gq9mip2B0
ルール統一したくないって野球脳がスゴいなw
それでいてWBCや五輪がうんたらってwww

見世物にするかスポーツにするかはっきりせいよ
436名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:04:35.49 ID:wRtG7ylG0
新井かいろいろ残念だな性格か
ネタ要員的には成功しているよ
437名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:05:04.44 ID:CSQmlFe+0
人気があろうと、人気が無かろうと、
観戦したときに自分が楽しめばそれでいいじゃね?

俺なんかよく小学生の水泳大会に行くんだが
観客はみんな保護者か関係者ばっかりで
一般客は俺ぐらいだぞ。
438名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:05:38.76 ID:ELT9yNdi0
プロ野球のレベルが低下しているのは事実だろう。
飛ばない球が拍車をかけている。
草野球にしか見えないぜ。
投手があまりにも有利になりすぎているので、投手と打者とのバランスをとるべきだね。
439名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:05:42.57 ID:IZQtYLcS0
>>410
打者は全員、球代えて貰えるなら、反対する訳が無いから、基本賛成なんだよね。
今回は、選手会の会長の新井が居る阪神が代表して言った形なんだろうが、球団としては、年俸とか鑑みて賛否両論だろうな。
選手年俸と統一球によるファン減少の影響を天秤にかけての判断だろうし。
440名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:05:57.90 ID:pJzqaMDa0
セはまず盗塁増やしたらどうだ
パと比べてあまりにも少なすぎでしょパは得点少ないオリと西武以外は結構走るぞ
441名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:05:58.31 ID:+AQ72JRE0
>>436
おまえな、選手会長が独断で自分の意見を言ってるとでも
思ってるなら、相当めでたい頭だな。

もう幼稚園児とか、関係ない糞サカ豚とかどっか行けよ。
蠅と一緒でうざくてしゃーないわ。
442名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:06:06.74 ID:UdXrdcQm0
アホか
甲子園の客が減ってるのは毎年毎年同じメンバーでやって優勝もできないからだろうが
こんなくだらんこといってる暇あったら育成法の見直しでもやれや
443名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:06:19.87 ID:J7GPOs0zO
>>432
これのことじゃないの?
2012/04/26の発言

統一球の問題、選手会から見直して欲しいとNPBにあったみたいだけど自分も見直すべきだと思いますね。日本の野球の中で選手が正当に評価されない。
ただ「統一球よりもメジャーの球の方が飛ぶ」みたいな意見は違うと思う。確実に統一球のが飛びます。
http://twitter.com/#!/faridyu/status/195361029604130816
444名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:06:21.68 ID:OKeZt2A20
>>397
筋力不足もそうだが、そもそも身体能力を軽視してきたところあるな。
技術の野球とかお笑いだわ。技術がないから対応できないわけだしよ。

そもそも手打ちの打者が多すぎる。
飛ぶボールはそれで良かったというだけだ。しっかり振り切れっての。
445名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:06:30.56 ID:VHrfTcLSO
おかわり君とはなんだったのか!?

たった半年で体に覚え込ませたこと忘れてしまうのか??
446名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:06:31.81 ID:GefRSG3Q0
http://www.youtube.com/watch?v=B_gmKk76e9w

最初の高橋の打球のスピードの凄さ
飛ぶボールの悪いところは
ボールの飛翔を楽しめないところ
ロケット弾のようにスタンドに着弾
447名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:06:42.63 ID:ACD8SU1B0
>>437
ワロタwww
448名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:07:04.49 ID:kK/0pRtC0
オクスリ解禁して金本アニキみたいな
30過ぎても成長ホルモン増える不思議なカラダを持つ
スーパーな選手を増やしたらどうですか(^∀^)ゲラゲラ
449名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:07:07.41 ID:aVtTJe9E0
野球の華はホームランより三塁打
↓みたいなのは球場で観てみたい
http://www.youtube.com/watch?v=7fi1rq1ytjg&list=PL2E3CEDE036C5106B&index=70&feature=plpp_video
450名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:07:21.43 ID:rGkYf5Ri0
セミプロ野球に名を変えたほうがいいなw
もちろん給料はアマレベルw
451名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:07:23.37 ID:GMKp4vu90
中国産なら中身はクルミとかかな
452名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:07:25.45 ID:zkbN9jl/0
かといってラビットはゴメンだな。
かすった打球がHRとか白けるわ。
453名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:07:34.78 ID:H5sVbA6b0
>>437
この変態がwwww
454名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:07:47.67 ID:uxRu/OxB0
すぐ道具のせいにして泣き入れるプロwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
455名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:07:49.52 ID:+AQ72JRE0
>>438
投手だって、1点取られたら負けてしまうことが多々ある。
だから常に気を抜けない。
以前なら9回3点なら許されていたのが3点すら味方が取れないから
3点で負けてしまう。
だから投手にとってもこの状況は不利。新井はそれを言っている。
456名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:07:51.96 ID:Cn349/VB0
>>437
おまわりさん
この人です
457名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:07:54.72 ID:DvQJzUHN0
>>437
おまわりさんこいつです
458名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:07:54.63 ID:wRtG7ylG0
>>441
自分真面目だな野球な奴は内容が分かりやすい特徴があって好きだぜ
459名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:08:17.67 ID:IeujUz4c0
>>425
おれはハムファンだが移転後変わらず楽しんでる。
統一球前後ともホームランが試合決めることが多い球団じゃないし。
460名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:09:01.36 ID:6N2U4Loc0
"飛ばない"統一球から、

"ちょっと飛ぶように細工した"統一球

にすればいいだけの事。
461名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:09:06.24 ID:VHrfTcLSO
ホームラン増やしたきゃラッキーゾーン復活させるしかないだろ
462名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:09:08.15 ID:ELT9yNdi0
最近はプロ入り一年目から活躍する投手が多すぎないか?
飛ばない球のせいではないか。
463名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:09:08.65 ID:zsYQu8PZO
オーナー会議で12球団反対だろ
464名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:09:10.58 ID:9LGX9Tl70
序盤にリードしたら逆転する機会も無く
そのまま無風でロースコア終了
完封試合が続出
ホームラン激減
緊張感のあるポストシーズンならともかく
レギュラーでこんな試合ずっと続いたらそりゃ現地で見てたらつまらんわ
465名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:09:10.78 ID:+AQ72JRE0
>>445
そいつはバットの基準が変わったから。
466名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:09:17.65 ID:KGXEJf950
>>445
バットが変わって去年と同じスイングができなくなってる
467名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:09:19.77 ID:YC5PzDdN0
球場を狭くしろ。
468名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:09:40.61 ID:OKeZt2A20
>>438
外人枠をなくせばいいだけじゃないか。
MLBとNPBは別競技みたいになってきてるぜ。本当に同じ野球なの?状態。
ボールの問題ではなくて、見たままプロと草野球だ、レベルの差が開いていってる。
469名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:09:52.75 ID:J7GPOs0zO
>>432
間違えた
>>443は25日の発言
どちらにしろメジャー行った後だよ
470名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:09:58.77 ID:DGJjWOke0
統一球前のときは、投手陣が「反発力が高すぎて打球が速すぎ。
ピッチャー返しが来たら、投手の命にかかわるレベル」
と言ってたんだよな。

そもそも、統一球前の東京ドームの試合とかは、振り遅れたり
打ち上げたりした打球がフラフラとスタンド最前列に落ちて
ホームランというのが連発し、「これじゃしらける」という声が
かなりあった。
471名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:09:59.42 ID:wFo1rgwd0
HR出ないなら盗塁やエンドランとかの作戦を多用するとか
外野手の間を抜くツーベース狙いの打撃で点取ればいいんじゃないのか?
472名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:10:03.24 ID:FbWGaahrO
スモールベースボールが日本の売りなのに
ホームランがないと駄目なの?
473名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:10:21.00 ID:kK/0pRtC0
>>437
お○わり○んこのひとです
474名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:10:22.69 ID:2pzZq/FB0
阿部の ホームラン見たいんでしょ こすっただけではいる
475名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:10:25.22 ID:Cn349/VB0
>>465>>466
そういや内川の箸バットはどうなったんだ?
476名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:10:53.08 ID:+F6/B6Fy0
>>471
あかんWBC3連破してまう
477名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:11:09.49 ID:uxRu/OxB0
飛ぶボールにしてホームラン打ってどや顔されてもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:11:49.09 ID:DvQJzUHN0
今よりせまい球場だらけの80年代後半から90年代中期くらいまでセントラルは40本打つやつも
ほとんどいなかった。バースとパリッシュくらいだっただろ。
それがいつのまにか日本人で40本以上打つやつが両リーグにアホのように現れだした。
479名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:11:56.38 ID:g3xlARv80
飛ぶボールに変えますってちゃんと宣言してよね
480名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:11:57.64 ID:+AQ72JRE0
>>472
ホームランはやっぱり野球の醍醐味だからな。
一発逆転の魅力もある。
481名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:12:01.11 ID:uxRu/OxB0
>>471
それすら打てないんだよ
技術のなさをボールのせいにして逃げてる
482名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:12:07.30 ID:9LGX9Tl70
>>477
飛ばないボールで二流どころが抑えちゃうのもなw
483名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:12:22.46 ID:zsYQu8PZO
僅差の試合が多くて中継ぎが死ぬな
浅尾がいい例だわ
先発投手も肘に負担大きくなったと言ってたし
484名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:12:35.84 ID:ETCh9a+E0

飛ぶボール、狭い球場。

それでもホームラン世界記録は王貞治なんだから。

485名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:12:35.96 ID:Ja+2ytSlO
野球なんて国際試合に大して意味を持たないし、別にメジャー育成リーグなわけでもないんだからいちいちメジャーに規格合わせる必要はないんだよ。ファンが減ったら元も子もないし。あんなHRも出ない投手戦ばっかで子供が野球に憧れるわけがない
486名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:12:36.17 ID:Pt0Ucf6I0
サッカーは点の入らない試合は全て凡戦の欠陥スポーツだが
野球は点の入らない試合でも投手の活躍が見れる投手戦として楽しめる
欠点のない素晴らしいスポーツだと芸スポで聞いていたんだが違うのか
487名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:12:48.46 ID:/Qcm4b8Ei
金属バットOKにしろよ
488名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:12:56.06 ID:0lsnbD9U0
ボール変更は賛成だけど新井がチャンスに打てないのはこれとは関係ない
489名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:13:05.51 ID:QiIhynr/0
へたれ
490名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:13:09.13 ID:8klmW24tO
高校野球に使えばいいのに
491名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:13:16.86 ID:VcKtQDU20
元に戻すよりも統一球の仕様を変える方が適切だと思うが、その辺は今後の議論なのか?
492名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:13:18.83 ID:9LGX9Tl70
>>478
だからさ
80年代後半なんて投手受難の打者天国の時代だっての
少しはデータ調べてね
493名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:13:19.51 ID:ee9UTv8uO
取り返したら取り返えされる乱打戦は結構見てて疲れるからこのくらいがちょうど良い

※ソースは西武ファンの俺
494名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:13:21.51 ID:iRAZMq9a0
飛ばせよ、そのボールを
495名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:13:49.01 ID:VHrfTcLSO
野球盤ゲームみたいにフェンスにホームランゾーン書いとけよ
496名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:13:53.37 ID:FaaFgsCP0
ラビットと統一球の中間ぐらいの反発にすればいいだけ
極端すぎるんだよ
497名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:14:05.68 ID:KW6PCPmWO
巨人と阪神はオープン戦の最後にメジャーと試合やってるんだよな
その時に新井もホームラン打ってたんだけどどっちの選手もメジャーの球のほうが飛ぶと言ってたね
498名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:14:20.42 ID:PRlwpc07O
メジャーと同じ球でいいだろ
499名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:14:22.90 ID:9JJ/lrkf0
金科玉条
サンスポの読者には説明が必要なのか
まあ、NBAとかトランポリンの上でやってるわけだし
プロスポーツは派手にやってナンボってのも一つの考え
500名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:14:29.25 ID:UDFQ5bSJ0
ロースコアよりも引き分けが多いのをどうにかしてもらいたい
501名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:14:34.42 ID:+AQ72JRE0
>>478
掛布のような小さい選手でも48本打ったシーズンがあったのにかよ。

そもそも王は55本とか普通に打ってただろ。
田淵、門田、秋山、清原、杉浦、広沢、池山・・・ホームランアーチストは
いっぱいいたぜ。
バースはわかるが、パリッシュてw
ブライアントやデストラーデ、ブーマーなんかを挙げるならまだしも。
502名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:14:48.97 ID:OKeZt2A20
>>482
俺達をバカにしすぎだろ。
飛ぶボールでも統一球でも、まったく抑えられないぞ。
503名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:14:58.38 ID:rGkYf5Ri0
以前の飛ぶボールの反発係数と今の飛ばないボールの反発係数ってどのくらい違うんだろうな
504名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:15:03.69 ID:06dEGntx0
筋肉つけろよ
どんだけ非力なんだよ
505名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:15:12.53 ID:DGJjWOke0
反発力が低いから打球も遅くなってしまい、
以前のボールなら内野手の間を抜けてヒットになってた
はずの打球が、内野手がおいついてアウトにしちゃってる。
だから、ホームランだけでなくヒットも少なくなってる。
506名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:15:16.31 ID:J7GPOs0zO
>>491
さすがに元のバラバラの状態には戻らんだろ
来年から統一球の反発係数を上げるか否かという話
507名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:15:18.32 ID:cNlUM/+wI
NPB「じゃあもう少しだけ飛ぶボールにしよう」
508名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:15:19.81 ID:NvmqFGSO0
松井は50ホーマーから16ホーマーへ急落した
509名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:15:21.00 ID:EynwCyTB0
打線はスモールベースボールで結果だしてるから問題ない
投手が国際球になれれば更にジャパンには有利になる
要は興行面を考慮してボールの形状(縫い目など)は変えずに
現状より反発係数を上げればいいだけ
510名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:15:24.84 ID:wFo1rgwd0
メジャーのオープン戦ガーとか言ってるけど1試合2試合の結果を
統計サンプルにするとか野球選手って底なしのバカなんだな
511名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:15:30.28 ID:9LGX9Tl70
>>486
球場で毎回投手戦(というか貧打戦)見せられてみろよw
特に外野なんかクソつまらんから
512名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:15:35.86 ID:uxRu/OxB0
ホームランが打てないのは分かるけど、ヒットすら打ててないじゃんwwwwwwwwwww
要するに技術がないんだよwwwww
ボールを芯でとらえる練習しろよwwwwwww
513名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:15:40.89 ID:Us1OgoFX0
軒並みに打者がヘボいからPの防御率は下がっても、勝利数は上がらないという
514 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 11:15:46.20 ID:mlV9hfVw0
今更飛ぶボールに変えても寒いだけじゃん
515名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:15:48.27 ID:EUF71mUni
コロコロ変えてたらそれこそ愚の骨頂だぞ
5年は見ろ
516名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:15:55.49 ID:8h/eSjQM0
>>338
松井が50発打ったシーズンだったかな、
広島市民球場でコツーンと打ったライナー性の当たりがあれよあれよで
スタンド最前列に入っちゃった
松井も「広島市民球場ホームランでしたね」と苦笑いだったが
当時の全盛期の松井も今の環境でならとても50発は打てまい
517名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:15:56.76 ID:XFFoIND20
野球のルールおもいっきり変えちゃって
毎回サドンデス方式にすれば盛り上がるぜ
肝っ玉の小さいピッチャーは禿げると思うけど。
518名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:15:58.63 ID:AzSxJ6BN0
頭悪いな おかわりの不振で打開策が見つかったんだうが
519名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:16:04.23 ID:iRAZMq9a0
>>497
ダル「(自分は打ってないけど)メジャー球のほうが飛ぶとかあり得ない」
520名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:16:18.83 ID:EynwCyTB0
>>472
それは国際大会用のスタイル
12球団が同じ野球してもツマランだろ?
521名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:16:25.52 ID:IZQtYLcS0
>>507
結局、落としどころは、そうなっちゃうんだろうな
522名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:16:29.65 ID:dQTQBSrC0
5月に入って点が入るようになってきてるじゃん
去年も打者が慣れた頃から点入ってたよな
523名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:16:41.27 ID:10yNybWX0
投手が圧倒的に有利な統一球で、しょっちゅう炎上してる投手はよっぽどの屑ってことですね
524名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:17:01.37 ID:gO2ZfRAA0
もうドームで広告に届くホームランって出ないの?昔は良くあったけど
525名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:17:05.63 ID:VHrfTcLSO
打者のレベルを底上げすりチャンスじゃないか

福岡ドームができたときバッティング練習でもスタンドまでとどいたのはほとんどいなかったが、いまは打ってるじゃないか
526名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:17:27.22 ID:5nLqeFHu0
ヤクルトの青木みたいなのが
二けたもホームラン打てるボールなんかいらんわ
527名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:17:39.42 ID:yOC64XHvO
玄人はロースコアを好むとか嘘だったんだな。
そもそも野球みてるやつなんてホームランバカスカの試合でしか楽しめない低脳集団だから仕方ないかwwwww
528名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:18:00.58 ID:uxRu/OxB0
ヒットすら打ててないのにボールのせいにするのは論外だよね
選手はまずヒット打てるように練習真面目にやれよw
529名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:18:05.25 ID:goOtQZcgO
軟球にしちゃいなよ
530名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:18:05.28 ID:p5hANR9/0
球を前のやつに戻した方がシラケるだろうに
レーザーレーサー問題のときのように、道具で差が出過ぎるスポーツはやはりダメだ
コロコロ変えたら更に人気が下がる
フィギュアスケートもルール変えまくるせいで人気下降中だし
531名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:18:05.85 ID:Us1OgoFX0
パワー野球に移行しろ
532名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:18:30.03 ID:wRtG7ylG0
まっ球云々より別の話題付くって興味持たせた方が集客上がるんだろうけど
波があるわな今は低調な時
533名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:18:38.83 ID:0D3ewMkM0
2000年イチローポスティングでメジャー移籍
2001年飛ぶボール導入
2002年松井秀喜ポスティングに至らず
2003年松井秀喜FAでメジャー移籍
2011年統一球導入
2012年ダルビッシュポスティングでメジャー移籍

2001年の反省を踏まえて2011年盛りすぎただけだろ
534名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:18:43.74 ID:+AQ72JRE0
>>512
>ボールを芯でとらえる練習しろよwwwwwww

馬鹿ほどこういう適当なことを言う。

そういう技術をすべての選手が簡単にできたら苦労しねーよアホが。

>>505も読んでみろ。
535名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:18:44.46 ID:+A4m1m630
通は投手戦みれるしニワカは試合時間短くなっていいこと尽くめじゃないの?
536名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:19:07.43 ID:iRAZMq9a0
ラビットでドームランとかただの詐欺だよなw
楽天時代のノリに東京ドームはボーナスステージとか言われてた始末
537名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:19:10.80 ID:+r/uRojk0
まともにバットに当てられないんだから飛ばないのは関係ない
538名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:19:21.91 ID:rGkYf5Ri0
あまり言いたくないけど日本が韓国と試合すると
韓国の打者の打球のほうが鋭く見えてたのは気になってたんだよねえ。
代表クラスの選手のみで比較した場合打者は韓国のほうが上に見えてしまう。
投手は日本のほうが上だから互角もしくは上なんだろうけどさ。
539名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:19:22.82 ID:OKeZt2A20
>>517
アメフトみたいに攻撃チーム、守備チーム、走塁チームとして全入れ替えってのは面白いかもな。
これなら打撃だけの選手、守備だけの選手、走塁だけの選手が使えるようになる。
しょぼい選手が多すぎる日本の野球にはぴったりだ。
540名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:19:38.15 ID:+AQ72JRE0
>>522
そうか?昨日はセリーグ2試合ともやっぱりロースコアだっただろ。
541名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:19:48.14 ID:kK/0pRtC0
>>520
阪神タイガースだけオクスリ解禁して
金本みたいに年取れば取るほど成長ホルモン増える
不思議な選手作ればいいじゃんwww

反対にソフトバンクや中日は毛生え薬も駄目という
WADA以上の厳しい規定にするとかさ
542名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:20:01.08 ID:/Qcm4b8E0
>>2で終了
543名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:20:10.00 ID:telANIq40
阪神だけ戻せばええやん
544名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:20:21.83 ID:kK/0pRtC0
>>520
阪神タイガースだけオクスリ解禁して
金本みたいに年取れば取るほど成長ホルモン増える
不思議な選手作ればいいじゃんwww

反対にソフトバンクや中日は毛生え薬も駄目という
WADA以上の厳しい規定にするとかさ
545名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:20:28.63 ID:uxRu/OxB0
>>534
そんな影響はちょっとしかない
ちゃんと間狙えばヒットになる
技術がないだけ
546名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:20:29.70 ID:LM0MSLojO
道具をインチキに戻さずホームラン増やす方法は簡単
外国人枠無くせばいい

外人に競り負けないモノホンの日本人だけが振るいにかけられて生き残るぞ
547名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:20:34.16 ID:+AQ72JRE0
>>529
軟球なんてもっと飛ばねーよ。
548名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:20:48.26 ID:3pE1xo0G0
HR王については今年だってたぶん30本台はいくだろう
MLBでも薬抜きしてから30本台のHR王がぼちぼち出てるし
90年代をふりかえればそんな違和感なし
549名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:21:01.58 ID:kK/0pRtC0
>>538
それは日の丸ドーピングだな
550名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:21:07.44 ID:8h/eSjQM0
>>525
できたばっかの福岡ドームに初めて入ったダイエーの選手(と言うか野手)は唖然としたらしいな
そのグラウンドの広さとフェンスの高さに
551名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:21:35.93 ID:9LGX9Tl70
>>538
ないない
泣いて韓国に逃げたキムテギュンとかホークスに居た奴とかお話にならなかった
さらにはビョンや去年オリで使い物にならなかったスンヨプ当たりも韓国で活躍してるよ
552名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:21:38.85 ID:+r/uRojk0
ボールのせいにしてごまかすんじゃなくてフェンスを5m前にしてくださいって土下座すればいいのに
553名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:21:46.57 ID:zsYQu8PZQ
メジャーで活躍してるイチローが日本のほうが飛ばないって言っちゃったもんな
554名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:21:52.41 ID:dNQsPyyC0
やきうをリトルリーグのころから何万時間やってきてギャラも何十億も
もらってるくせに球がかわった程度で球かえてくれと泣きを入れる選手達より、
筋肉ダルマで運動神経が病的に発達してるのメキシコ人とかドミニカ人とかを
3ヶ月間ぐらいやきう漬けで促成栽培したやつ使った方がいい成績残しそう。
555 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/05/11(金) 11:21:59.75 ID:ZOl+LNDu0
おかわりは40本以上ホームラン打ってるんだよ。
選手の技術さえあればボールは飛ぶんだよ。
ファンは我慢する時なんだよ。
556名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:22:32.02 ID:q61dJPBs0
ニック「俺こないだ目の前で何回も打ったやろ!」
557名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:22:44.92 ID:+AQ72JRE0
>>545
その「技術」ってのを一朝一夕で身につけられてたら、3割バッターは
もっと増えるだろうがな。

中学高校の頃からずーっと野球やってる野手でも、3割の壁を超えるのは
至難の業だ。
おまえみたいに、「身につけろよ!」の一言でできてりゃ誰も苦労しねーよ。
558 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 11:22:49.25 ID:mlV9hfVw0
>>555
釣りか知らんが中村はもう終わってる
559名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:22:53.26 ID:wFo1rgwd0
日本の球場って異常にフェンス高くないか?
マツダスタジアムみたいに外野手がよじ登って取れるくらいの高さがいいわ
560名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:23:44.05 ID:+AQ72JRE0
>>552
ボールを変えるのと、どっちが金かかると思う?
561名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:23:47.57 ID:EDb4po+W0
“飛ばない”んじゃなくて“飛ばす技術とパワーがない”だけです。
562 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/05/11(金) 11:24:01.10 ID:ZOl+LNDu0
>>558
あればバット変えてまだ馴染んでないだけ。
去年の数字はまぎれもない事実なんだから。
563名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:24:10.31 ID:qJbUovAv0
ボールのせいにしてる珍カスw
ほとんど外様なんだからどうでもええやろw
564名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:24:11.82 ID:ACD8SU1B0
だって審判のゾーンが明らかに可変なんだもん
締まった投手戦とかじゃない はぁ?と言いたくなるような判定ばっかり
565名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:24:18.75 ID:J7GPOs0zO
>>538
WBCはメジャーの球だよね
韓国プロ野球の球はメジャーの球に合わせてるのかな
566名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:24:33.27 ID:6iKLWOt+O
>>512 打球の速度も…
567名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:24:36.91 ID:9LGX9Tl70
>>559
それはあるな
無駄に高いフェンスは
フェンス際の捕球の楽しみをファンから奪ってる
あれは本当に意味が分らない
568名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:24:58.22 ID:AzSxJ6BN0
>>555
おかわりの4月を分析して打てるようになりました
569名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:24:59.72 ID:0koYgvKd0
飛ばせる人は飛ばせるんだから技術の問題だろ
570名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:25:04.93 ID:7nBFfxl40
ドーム球場のフェンスは低くして欲しい。
フェンス際の魔術師って言葉が途絶えて久しい。
弧を描く美しいホームランも減ってしまった。
571名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:25:05.44 ID:ixOQmwDaO
ダルビッシュ
「日本のやきうは刺激がない」
「日本のやきうは2Aレベル」
www
572名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:25:08.55 ID:VHrfTcLSO
ここで我慢して使い続けられるかどうかで将来の日本の打撃レベルが決まるな
573名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:25:14.50 ID:10yNybWX0
>>559
ファンが乱入するから、フェンスを高くしてるんだよ。
横浜みたいに落ちたら死ぬぐらいの高さにな
574名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:25:19.43 ID:Kka+rpZlO
トレーニングしろよ。
ゴロキング達。
575名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:25:27.04 ID:uxRu/OxB0
>>557
その技術を磨くのがプロなんじゃないのwwwww
プロやきう選手ってなんなのwwwww
576名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:25:37.77 ID:qJbUovAv0
あんだけチンパイアしてるのにw
577名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:25:38.87 ID:1VjWFfVg0
>>552
ラッキーゾーン復活か!

てか、ロースコアの方が試合早く終わるから良いんじゃね?
578名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:25:52.25 ID:6iKLWOt+O
>>555 せやな今年のおかわりを見習ってほしいな!
579名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:25:58.05 ID:BEyYT4cV0
高いフェンスは観客がグラウンドに降りてこないようにってのもあると思う
昭和の時代のファンは酷かったからな
580名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:25:59.03 ID:TU/91E3di
>>559
別に日本だけの話じゃないけどよじ登れる高さの方が面白いよね
581名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:26:07.15 ID:9LGX9Tl70
技術がないからとか言っちゃってるのは
例えば昔の選手なら打てるとか思ってるの?
582名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:26:23.35 ID:uxRu/OxB0
>>566
だからそんな影響はほんの少しだろが
対応しろよ雑魚かよ
583名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:26:40.41 ID:p5hANR9/0
こういう選手たちが億単位の金もらってると思うとバカらしくなってくる
プロなら文句言う前に打てるように努力しろよ

お笑い芸人並に自分らに甘い
584名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:26:48.74 ID:TockYa8v0
>>557
打率を重視しすぎてるから、日本の野球はダメなんだよ。
585名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:27:21.48 ID:rd5ZtJtu0
其の割には10点差の馬鹿試合とか有るじゃん
586名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:27:28.30 ID:cY2mjVS00
統一球以上に飛ばないボール使ってる大リーグとの差が開くだけ
今でのぴろ野球のレベルは2A以下なのに
マジで大リーグから見たら草野球レベルになるな
まともに野球やってる国2つだけなのになんでここまで天と地の差がつくかな
587名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:27:29.39 ID:gO2ZfRAA0
選手の高齢化もよくない流れだよな
老害多くて若い選手が育たない
588 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 11:27:32.09 ID:mlV9hfVw0
>>562
バットが違うから打てただけってことは?
589名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:27:33.61 ID:+AQ72JRE0
>>575
おまえがいくら頑張ってもまともな頭や書き込みが出来ないように、
人間の限界というのはどうしょうもない。
だからこそプロの中でも差異が生まれる。
590名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:27:52.79 ID:9LGX9Tl70
>>584
まぁな
出塁率を伴った打率なら話は別だが
591名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:27:54.76 ID:jYSLbxoB0
なんだまた金満犯珍がルール変えようとしてるのか
自分達有利のルールに変えてもらってもどうせ勝てないのにwwww
日本一1回(笑)
592名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:28:06.27 ID:he50/PL30
きちんと芯に当たれば日本人でもHRになるのに
593名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:28:13.22 ID:wRtG7ylG0
阪神主導じゃなにも決まらない甲子園はLuckyZone復活で対応できるかも知れないが
新井はアホでしょ
594名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:28:16.34 ID:uxRu/OxB0
>>589
その中で凄い人がプロになるんだよ
ボールのせいにする奴は甘え
595名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:28:30.82 ID:6iKLWOt+O
ピッチャーもプロやで。学習してるわけやし
596名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:28:34.70 ID:9LGX9Tl70
>>586
薬まみれのMLBを馬鹿みたいに崇めてもしょうがないじゃん
597名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:28:40.50 ID:sondSDKq0
昔のボールも飛ばなかったとか言うおっさんいるけど
そのかわり球場もクソ狭かったけどな
598名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:28:58.77 ID:PHuTqVJk0
あほだな、わが阪神は、ほんまに。
ボールだけのせいじゃないだろ。
599名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:29:00.96 ID:+AQ72JRE0
ID:uxRu/OxB0

こういうアホは、何なんだろうか。ゆとりだけの問題じゃないよな。
600名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:29:02.14 ID:5jgIK4kg0
イタリアのサッカーとか、好きな自分からすると
投手戦ってのは好きだけど、
やっぱり、ホームランでないとつまらないって人もいるんだなぁ。
601名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:29:03.76 ID:qJbUovAv0
>>581
打てないよ

でも統一球になったんだからそれに合わせる技術を磨けって事よ

統一球になったきっかけはWBCで打者のレベルの低さを痛感したから(Pは超一流だけど)
それに順応する選手を育てれば良いだけ

まあ犯珍は爺ばっかだから無理だけどw
602名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:29:19.60 ID:nyw+cMRk0
まあピッチャーがおかしいって言ってるんだからおかしいんだろうな
603名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:29:24.41 ID:bP9v0gux0
球場の大きさといい、世界統一されてないスポーツって野球くらいじゃないのか
604名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:29:44.38 ID:rd5ZtJtu0
>>586
メジャーのボールより飛ばないって話もあるけど
605名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:29:54.72 ID:uxRu/OxB0
>>599
反論できないとゆとり
じじいは黙ってろよ
606名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:30:00.72 ID:oP8ytPaW0
野球の華は空中戦
607名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:30:05.48 ID:EUF71mUni
>>572
だな
608名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:30:05.82 ID:ACD8SU1B0
統一球よりも可変ゾーンの方が影響大きいだろ
609名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:30:14.69 ID:+AQ72JRE0
ID:qJbUovAv0

こいつもだな。
610名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:30:19.31 ID:XRlLIUzuO
実力のなさ、練習不足をボールのせいにするなよ。
611名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:30:23.82 ID:VFdcwKz+i
ドームのフェンスを低くしてホームラン増を狙っても、そもそもフェンス直撃の打球が少ない気がするんだけど。
612名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:30:32.03 ID:WkVuk+Gd0
一番の問題はコミッショナーが権限を持ってないこと
全てが裏で決まるNPBの組織の問題
613名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:30:48.19 ID:/cEJuDWj0
ストライクゾーン狭くしろ
あと時間制限も意味ないし、つまらんからやめろ
統一球はそれからだ
614名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:30:50.62 ID:qJbUovAv0
>>603
球技じゃないならいくらでもあるやろw
615名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:31:04.42 ID:uxRu/OxB0
まだ新しいボールに挑戦してる段階なのに
すぐ泣きを入れるプロやきう選手ってなんなん
楽したいだけやん
616名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:31:14.43 ID:dFUYYfKx0
ナベツネに反対しろって言われたなw
617名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:31:20.83 ID:1rR98sXp0
甲子園だけラッキーゾーンつければいいだろボケ
618名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:31:22.63 ID:Hs9RCv7P0
アメリカの品質の悪いボールに合わせてるだけなんだよな。
日本の従来のボールは精巧で品質が良いから飛ぶ。
わざわざ劣ってるほうに合わせるのは本末転倒だよな。
619名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:31:31.85 ID:qJbUovAv0
>>609
珍カス怒ってる怒ってるw
620名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:31:36.27 ID:3pE1xo0G0
おかわりの例もあるが
トップ選手はそこそこ対応できる
並の長距離打者?の数字が大きく落ちてる感じ
621名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:31:59.74 ID:wFo1rgwd0
最低でも5年くらいは統一球でやってそれでも対応できないなら泣き入れろよ情けない
622名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:32:02.33 ID:UgjHtmi+O
ただ飛ばないならまだしも、縫い目や球質が変わった事で
ツーシーム等の動くボールが主流になりつつあるから、余計に対応が難しくなってるのよね。
623名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:32:13.12 ID:VwHsfhAU0
打者の技術がないだけと言っている奴は自分が単に精神論を言っているだけに
過ぎないことを分かっているのかね?
624名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:32:18.90 ID:w3iKCrpH0
ボールは糞かもしれんが、正直プロがこういうこと言うのは夢がないな
ボール変えてどや顔が多く見られるようになっても、なんだかな
625名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:32:35.22 ID:nACADY1h0
銭闘力高い奴らの年俸減らすチャンスじゃん
626名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:32:39.28 ID:uxRu/OxB0
努力する前に泣きを入れるプロやきう選手(笑)
627名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:32:58.65 ID:BCeAAact0
発想の転換で飛ばせない選手と解釈したらどうよ
628名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:33:00.54 ID:ORMEb/xTP
逆に今まで打ち損ねた打球までホームランにされて投手はもっと飛ばないボールにしてくれって要望がなかったのが不思議
629名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:33:05.12 ID:9LGX9Tl70
>>597
昔というのがいつの時代を指してるかは知らんが
70年代中頃以降ならおおまかに打者有利の時期が多い
それ以前なら確かに投手有利だわ
630名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:33:10.07 ID:+AQ72JRE0
>>623
頭悪いのにわかるわけないんだよ。

精神論で頭良くしてみろってハナシだよなw。
631名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:33:11.52 ID:YixpY0wi0
芯で捉えれば飛ぶんでしょ?
練習あるのみ
筋トレも忘れんなよ
632名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:33:15.36 ID:LM0MSLojO
メジャーは得点圏でランナー返せる長打力とランナー出す出塁率が大事だからopsが重視される
打率低くとも四球で塁出りゃokとなるから1から9まで基本的にはフリースインガー揃いになる

大雑把なようで怖い打線ができるから理に適ってるよ
633名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:33:22.28 ID:K++iD2n40
>>1
馬鹿じゃねーの?
己等のしょぼさ棚に上げてまたガラパゴスに
戻せと?
同じガラパゴス化するなら球は据え置きで
金属バット使え!
金属バット使え!
金属バット使え!
金属バット使え!
金属バット使え!
金属バット使え!
634名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:33:27.70 ID:moawdEpcO
勘違いもいいところだ、野球自体がつまらなく年より臭いから若者離れしてるのに…
635名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:33:29.72 ID:YToTHaLi0
数字上の観客数はたいして減ってないだろ
見た目がガラガラなだけで
だから問題なし
636名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:33:45.52 ID:rGkYf5Ri0
プロ選手が言い訳してるから叩くだけ
アマ選手なら叩かんわ
637名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:33:47.01 ID:IvcTyZRe0
球場を狭くすればいいじゃん。
金本がフェンス際からノーバンで
キャッチャーまで届くくらいにすれば
虎ファンも大喜び。
638名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:34:27.17 ID:PZPq/KVD0
メジャーのボールそのまま使えよだめなん?
639名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:34:41.72 ID:qJbUovAv0
あの巨人でさえ機動力野球に切り替えようとしてるのにw

珍カスは3歳児かw
所詮ニワカの集まりやしなw
640名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:34:47.26 ID:EynwCyTB0
HR20本打てる人は技術のある人
HR30本以上打てる人はパワーのある人

技術だけで30本以上打てる人が出てくるのに
あと3,4年かかりそうだな

パワーのある打者はおかわり以外はみんな外人
641名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:35:03.56 ID:FXgySY0S0
甲子園でいうと、長野とか村田が普通にHR打ってるよね
ま、昔みたいに中段に突き刺さるみたいなのはなくなったけどさ・・・
要するに外人はじめあたっても届かない、HR技術のない
選手集めてるのが悪いと思うよ
というか、阪神はそういうのあきらめて走って繋ぐ野球やってたんじゃないの?w
急に振り回し始めたからボールが悪い、みたいな理屈はないわ
642名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:35:20.92 ID:uxRu/OxB0
まずヒットを打てるようになってからゴネロ
ヒットは打てるけど、飛ばないボールだからホームランは打てませんならわかる
ヒットすら打てないのは単にしょぼいだけだから
643名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:35:29.64 ID:Wby4YeWa0
ピッチャーが飛ぶボールに戻せって言うわけないだろwww
644名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:35:39.00 ID:K++iD2n40
つか打球がスタンドに入らんことよりも
以前のふらふら〜と力なく上がった打球が
スタンドに入っちまう方がよほど興を削ぐんだが
645名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:35:42.80 ID:10yNybWX0
反発係数の加減が難しいのかな
従来の球より飛ばない程度で充分なんだけどな。
俺は巨人ファンだから、東京ドームでのこすった当たりがHRになるのにうんざりしてんだよね
646名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:35:50.04 ID:5dsq75kD0
>>632
出塁率やOPSなんて2世代前だよ
今やWARやWPAやBWARPが主流
647名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:36:06.87 ID:TockYa8v0
野球は長打が出ないと、なかなか得点できない仕組みになっている。
NPBの選手は、スイングスピードがMLBより明らかに遅い。
648名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:36:23.10 ID:dFUYYfKx0
そんなにホームランを打たせたいんなら、甲子園にドーム屋根つけて風でも吹かせたらどうだ?
649名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:36:36.44 ID:9P9uhY2D0

また飛ぶボールに戻して、ホームラン出まくりだったら、笑われるだろ
もっと観客来なくなるぞ


650名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:36:43.56 ID:j4jGa4QXO
メジャーで通用しない人が言ってもな。
おかわりや松田はホームラン打ってるんだよ!フォーム改造するなり工夫しなさい。
きれいな打撃フォームは打つのに的していない。メジャーで日本人みたいな打ち方してる人いないし。
651名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:36:53.32 ID:eB/ozJoC0
客が減るくらいなら飛ぶボールにしたほうがいいのかもしれんが
東京ドームのすくいあげただけで入るホームランも結構萎えてたわ
メジャー球のほうが飛ぶってんならそれと同じ品質のものを採用すればいい
652名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:37:16.69 ID:zkoFLvbi0
>>72
えっプロ野球てチームごとにボールがバラバラなの?
公式球で統一されてないの?
653名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:37:51.58 ID:3pE1xo0G0
防御率1点台が半分とかなると
沢村賞の類は単純に勝ち星で差でもつけるか
654名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:38:38.95 ID:/oFwncZ70
飛ばないボールってなんだよ
ボーリングの球か?
655名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:38:49.05 ID:guxL9Zmc0
>>652
統一前は主催側が自由に使うボール決めてた。
それを悪用してボールの使い分けをやらかしたのが中日。
656名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:38:55.22 ID:uxRu/OxB0
ヒットでまず点取ってみろよ
それは技術でカバーできる範囲だから
それすらせずにボール変えてクレーとか情けないわ
657名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:39:06.10 ID:5dsq75kD0
>>651
90年代のサンアップぐらいでちょうどいいんだと思うがな
658名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:39:09.23 ID:Ovv6yPjC0
飛ばないボールだったら、審判がストライクゾーンを狭くするとかするのが興業なのにな
すべてバッター不利になる方向に行くとか無いだろ
ルールブック通りなんていってると、機械に席を譲ることになるぞw
659名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:39:22.58 ID:9LGX9Tl70
>>647
薬物リーグなんか必要以上に崇めてもしょうがないよ?
ある程度の記録出した人間はほぼみんなクロだし
660名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:39:30.41 ID:Zl6VpbCv0
まったく読んでないけど
統一球賛成の実際試合見てない奴は
ペーニャを心の支えにしてるんだろうな
おかわりがこんなことになったし
661名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:39:34.26 ID:BVh4aESqO
やきうはド非力な日本人には向いてなかった
これでFAだな
やきうはドミニカの国技だ
662名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:39:39.62 ID:Bn1noH9s0
飛ぶボールに戻してホームラン打って喜ばれても、こいつ何はしゃいじゃってんの?って目でしか見れなくなる。
663名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:39:43.21 ID:+AQ72JRE0
>>641
勝手に阪神だけのせいにしたがるアホどもが多いけどさ、
新井が独断で、阪神の選手代表で意見言ってるとかマジで
思ってるのか?

あと、たまたまこの記事が阪神の関係者だけの話になってるだけで、
他のチームの関係者が同じ意見を持ってるとかいう発想は
無いのか?
なんで阪神だけが悪者になんなきゃいかんのだよ。
今迄だってこの問題はいろんな球団の監督、コーチ、選手らが
言及してんだろうがよ。
664名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:40:16.42 ID:XRlLIUzuO
もうめんどくさいからメジャー球を輸入しろよ。
665名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:40:29.12 ID:uxRu/OxB0
>>662
そういうことだよね
666名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:40:36.46 ID:xOQKFOOf0
はいはいボールのせいボールのせい
667名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:40:46.53 ID:VwHsfhAU0
飛ばないだけなら問題はないんだよ、それ以外にも打者に不利なことがたくさんあるから
得点が入らない。
668名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:40:57.64 ID:3pE1xo0G0
何事も打者の方が対応は遅れるだろう
ただ去年と比較しても同時期で半分近く減ってるんだな
669名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:41:07.82 ID:ExvyZtO50
インチキボールと気づいてしまったからには
今更戻してもシラけるだけだろ
だいたいゴロやフライが多いのは言い訳できない
670名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:41:09.97 ID:RdegP2jj0
つーか震災や景気を無視して、
よくもまあ、観客動員の問題を統一球のせいだけに出来るもんだな
今年は予告先発制度を取り入れたんだからその検証はどうなんだよ
そもそも飛ぶボールに戻しても客は戻らんだろ
バレンティンやペーニャ、ニック等の統一球後に来た外国人が
HRを連発する姿を見ていると、統一球云々じゃなく、
飛ぶボールに慣れてしまった日本人打者の技術低下なんじゃないかって思うけどな
671名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:41:11.07 ID:idAjCoZZ0
いや、ラッキーゾーンを復活させるべきでしょ?
そもそも、日本の非力な打者には両翼80mで十分だったのに
なぜ球場広げたの?それがそもそもおかしい。
672名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:41:22.40 ID:3IldgIX20
外野フライがホームランになる東京ドームが悪いんだよ
673名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:41:29.66 ID:5dsq75kD0
>>655
大沢親分も生前にあの番組でハムの監督時代に自チームの時にラビット使ってたけど球が切れたと言って笑い話にしてたしけどなw
674名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:41:34.69 ID:yhCTgZ0TO
>>650
今年からバットの規格も変わって
おかわりはホームラン打てなくなって絶不調だよ
675 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 11:42:34.19 ID:mlV9hfVw0
全部メジャーに合わせようぜ
それでダメなら野球なんてやめちゃえ
676名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:42:38.13 ID:5dsq75kD0
>>659
アンチドーピング機構に加盟してない団体がほざくなよ
677名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:42:41.07 ID:1DVcJBh00
ホームラン数
1  バレンティン(ヤ) 12
2  ニック(広) 8
3  ブランコ(中) 6

2A、3Aから来た低級外人ですら何の問題もないのに
ほっそい体のインチキNPB強打者さんがなんか言ってるな
678名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:42:41.85 ID:VwHsfhAU0
>>668
統一球に慣れたのは打者ではなく投手

変化球が効果的ということが分かって、変化球だらけになった。落合の時代なら、半分近くは
ストレートだったけど今はきれいなストレートなんてごく一部の投手を除けば滅多に来ない。
679名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:42:49.76 ID:rn0W3Hb/0
何でメジャーと同じの使わないの?
680名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:42:51.02 ID:9LGX9Tl70
いまでは箱庭扱いの東京ドームやハマスタが
当初はデカイ球場だったんだけどなw
681名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:42:54.62 ID:oNVn/8CxP
ボールのせいではなくて打者が糞ボールを振り過ぎなんじゃね
682名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:42:58.49 ID:zkoFLvbi0
>>655
知らなかったthx
683名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:43:00.87 ID:HNWO1enM0
外角ボール2つ広げたゾーン、
元に戻せばヒットはでるようになるだろう

たまにある打撃戦のときはゾーン狭い
684名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:43:35.39 ID:oNVn/8CxP
>>678
よく曲がるのかね
685名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:43:44.70 ID:TockYa8v0
・ストライクゾーン広い
・バットが4mm細くなった
・飛ぶボールに合わせて作られた球場は、広くてフェンスが高い。

防御率1点台のピッチャーばかりにもなるわ。
686名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:43:47.62 ID:uxRu/OxB0
新しいボールに対応して見せようっていうプロとしてのプライドが選手から感じられないのが情けないよな
それどころかボール戻してくれーってw
687名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:43:54.40 ID:/XRrCLK40
とりあえず、昨日までの巨人vs横浜三連戦のスコア見てから言えや
688名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:43:54.74 ID:LL7OTRVd0
国際球云々はどうなったんだよ それはもうどうでもいいのか
689名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:43:54.98 ID:rHjrEq1c0
阪神は全く打てないからな
横浜とか巨人が打ち出したから阪神が取り残された
690名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:43:56.10 ID:Q+mdfzqI0
中日は球変えてもロースコアだろうな
691名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:43:56.15 ID:AdKiKnaCO
広島のニックに何本放り込まれてんだよ。
飛ばないんじゃなくて、飛ばす技量がないんだろうに。
692名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:44:00.85 ID:UiMx1eQ/0
>>670
計画停電やら復興やら世情を無視してドームで開催させろと
大騒ぎしてた球団もあったよねー
693名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:44:02.48 ID:+Cr4mWc80
野球離れは今にはじまったことじゃないのにな。球のせいにばかりしてたら球ちゃんがかわいそう(´・ω・`)
694名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:44:24.43 ID:7pKKA8NeO
球場を何を考えてか、でかくし過ぎたのが問題だよな。
名古屋、札幌、福岡なんてメジャーでも屈指の広さだわ。フェンスの高さを計算に入れると。

昔の藤井寺球場とか狭かったな。外野フェンスとか野手の定位置のすぐ後ろだった。
695名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:44:30.59 ID:telANIq40
本物以外の高給取り似非打者がが打てなくなってメシがウマイ
696名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:44:57.06 ID:EynwCyTB0
統一球はツーシーム使いに有利な球なんだよな
代表例:ハンカチ
697名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:45:21.26 ID:KGzaFZkeO
飛ぶ飛ばない以前に前に飛ばせよ。
馬鹿得点する時はなにも言わないくせに。
DNAを見習え!
698名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:45:42.22 ID:x5bqEMAa0
ダッセーとしか言えないわ
世界一がここにある(笑)
699名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:46:00.24 ID:idAjCoZZ0
野球やってりゃわかるけど、野球のボールなんて木のバットで打っても飛ばない。
最近高校野球もラピット使うのやめたけど、一時期は金属バットにラピットだもん
馬鹿げてるよ。
700名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:46:16.36 ID:Zl6VpbCv0
プロなら対応しろよ!
とか言ってる奴がクレーマーとか
ニートとかなんだろうな
701名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:46:31.29 ID:OTum/xCc0
朝鮮人連合会に嫌気を刺した俺は少数派かいな

 
702名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:46:38.38 ID:cwqnDG970

飛ばないは甘えw

軟球でやってろよ
低レベルw
703名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:47:00.76 ID:+AQ72JRE0
>>677
2Aや3Aだから何なんだ?意味がわからんな。

むしろブランコは2年前ならこの時期2ケタは打ってただろうよ。
ラミレスは2010年に49本打ったが、去年は23本。
2位のブラゼルも47本打ったが、去年は16本。
明らかに差が出ただろ。
704名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:47:16.09 ID:VwHsfhAU0
>>684
良く変化する。これは打者たちが言っている。マエケンのスライダーなんて真ん中でも
ミスショットする打者が多い。以前なら、この投手のスライダーは良いね、という感じだったが
今は切れの悪いスライダーを投げる投手のほうが珍しい。
705名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:47:23.00 ID:MoEzFCgsi
打てないくせになんでバットまで細くしたんだ?

ストライクゾーンも人によって違うのもどうにかしろ
706名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:47:34.20 ID:0kaZOei7O
金属バットの使用を認めろよ
707名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:47:34.38 ID:yhCTgZ0TO
外角のストライクゾーン取るようになったのが一番の原因だと思う
内角はそのままで外角あんなに広く取るならそりゃ打てんわ
メジャーは外角取る代わりに内角は厳しい
708名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:47:35.28 ID:uxRu/OxB0
DENAは12点取った
打てないは甘え
709名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:48:27.95 ID:AAoLbWfl0
ラッキーゾーン復活させりゃいいじゃん、そこに客入れれば儲かるし
710名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:48:37.23 ID:10yNybWX0
変化球禁止にしろ
711名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:48:51.10 ID:jlj6wNhU0
おかわりは48発うった
はい論破
712名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:49:01.12 ID:idAjCoZZ0
両翼80mで統一すれば、地方球場でもっと試合開催できるし
新規に球場作るにもコストが下がるし、いいこと三昧だと思うんだけど?
甲子園のラッキーゾーンを復活させろよ。何が問題なんだ?
713名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:49:18.36 ID:8WW2Y/ol0
>>711
今年はおかわり禁止されてる
はい論破
714名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:49:27.02 ID:GQr7GEcb0
なんでもかんでも文句つけるなよ
次は審判に文句か?
715名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:49:29.76 ID:I15FilSz0
やきうwww まだやってたの?
716名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:49:46.89 ID:/XRrCLK40
ロースコアなのは新井のせいだろw
717名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:50:50.10 ID:rHjrEq1c0
打てないと思ってたけど今週の広島2連戦で14点取ってたんだな阪神
718名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:50:57.44 ID:+AQ72JRE0
>>716
打点2位の選手つかまえて何言ってんだ?
719名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:50:58.60 ID:uxRu/OxB0
DENAは12点とったぞwwwwwwwww

打てない奴は技術がないだけだからwwww
720名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:51:03.97 ID:BVh4aESqO
>>696
日本やきうは金属バットや飛ぶボールのせいでMFBがあまり役にたたなかったからな
飛ばないボールになればMFBが本来の力を発揮する
これがベースボールだよ焼き豚くんって感じだわ
721名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:51:20.99 ID:TockYa8v0
統一球だと芯外れたら全く飛ばないから、ほんの少しだけ変化する球が有効。
722名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:51:43.82 ID:Z6bCohIy0
>>716
        _,, -―――‐- 、
      ,,-''´           `''-、
    /                   \
   ./      ノノ)ノ ̄ ̄リノ\    .'、
.    |     .,ノリ'´ '´  ―'´  \  |
    .|    ,'  ,.-――'´ `ー‐-、ヽ,リ
.   |   ./ .(  __ノ  ヽ_  ノ゙
    i⌒'リ .|  `<_・_ゝ , 〈 .く__・>´ヽ
    |(.ヽ|ノ.   (つ__,ノ   '、ヽ_o .〉
    .ト、_,イ \   .i    (c、,ィ)    /
    リ ノ.|.    'J   ,.へへ、 .イ
    ノ/ \     、_∠ィ'lエlュ.レ /
    /ヽ .i  \    `ヽ二.ン /
 _,, -く  \   .\.   ン '、 /
      \  `"''ー―\__ノ''- ,,_
       \       ,ノ
723名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:52:11.86 ID:y9kEbhuN0
明らかに打者のレベルが低いんだろマヌケ
724名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:52:15.15 ID:KymIeehO0
統一することだけは継続してね
反発計数どうこうは多少変えてもいいけど
725名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:52:23.04 ID:zsYQu8PZQ

「このままでいいのか…という感じ。ピッチャーからそういう声を聞く」


投手側からも疑問が出てるからな
726名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:53:05.35 ID:uxRu/OxB0
>>723
はい
727名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:53:42.90 ID:roEMcBkLO
統一球より、ストライクゾーン広げ過ぎだろ
以前なら完全なボール球が平気でストライク判定されとる
728名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:53:46.25 ID:BEyYT4cV0
メジャーに行った日本人野手を見てみろよと
こうなるのは当たり前じゃないのか?
729名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:53:53.95 ID:kTgCd7Lj0
道具のせいにしてるプロっていったい・・・・
730名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:54:13.98 ID:oNVn/8CxP
>>704
糞ボールを振る奴が多いと思ったらそれか
731名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:54:21.22 ID:EynwCyTB0
>>725
実力、実績ある投手から見て…
なんでアイツが!という投手が多いんだろうなw
732名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:54:31.56 ID:H3w79m8Z0
統一球よりも適当なストライクゾーンのほうが問題だろ
みんなそっちのせいで打てなくなってる
733名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:54:48.63 ID:/JiGSZ5i0
ドーピングみたいなものだろ
ホントは非力なのにボールの力で飛ぶようにしてもさ
734名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:54:57.44 ID:+AQ72JRE0
>>725
投手はいくらいいピッチングをしても(例えば7回無失点とか)、
勝てないことが多すぎる。

スタンリッジやメッセンジャーなど好投報われないことが何度
あったか。
735名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:55:09.75 ID:tfou/34L0
来年の今頃

飛ぶボールの復活で大味な試合の連続でファンも飽きている・・・
736名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:55:18.24 ID:Y0kxLQb40
ラッキーゾーンw復活すればいい
737名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:55:19.07 ID:nrKgiucV0
>>731
その辺は フラフラ上がった外野フライがホームランと似てるな
738名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:55:19.68 ID:/XRrCLK40
>>722
何故か心が痛んだw
739名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:55:25.58 ID:w3iKCrpH0
メジャーみたいに少し滑るくらいがいいのかもしれないな
740名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:55:33.28 ID:AdKiKnaCO
最近少し外角が狭い時がある。そんな時は結構点が入る試合になってると思うが。
球のせいだけにしたい連中がいるんだろうな。
741名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:55:48.18 ID:MTcj+yn/O
飛ばない球にヤジが飛ぶ
と言いまして
742名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:56:14.83 ID:bUQFXlFRO
それよりも通常試合はもっと時間を短くしないと駄目だろう
4時間続くとかあんまりだと思うわ
6時から始めて9時前に終わればどれだけファンが残ったか
前は10時過ぎてもウダウダやっててファンですら飽きてる人いっぱい居たし、他の番組潰したりしてどんだけ恨まれてたか
勿体無いことばっかやってるよな
743名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:56:19.98 ID:eVcjBQ7c0
急に金玉とか出てきたからびびった
744名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:56:20.27 ID:tdRQe9XN0
メジャー球並みに飛ばなくて、
メジャー球よりずっと投げやすくて、
ストライクゾーンも広がった。
これは投手有利になるよ。
745名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:56:37.52 ID:Gtq675o00
そんなにホームランが見たいなら金属解禁すればええやん
746名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:56:45.92 ID:1DVcJBh00
新井(笑)
お前が低レベルだからだよチョン
747 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 11:57:30.73 ID:mlV9hfVw0
テレビ観ててストライクかボールか未だにわからんのだが
みんなわかってるの?
748名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:57:33.58 ID:PQubVgeoO
堂林が甲子園バックスクリーンに叩き込めたんだから問題ない
ただストライクゾーンが広すぎ
問題点はここだろ
749名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:57:51.13 ID:kGZbRZLV0
在日の星必死だなw
750名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:57:51.48 ID:TLR7F1aK0
>>2
そこに突っ込んじゃダメ
751名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:57:53.38 ID:du+9EGcC0
ボールだけならまだしもセパ審判統合とかストライクゾーン拡大とか
あらゆる面で打者不利になってるからな
誰も3割30本は達成できない
752名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:58:05.46 ID:LYWSLmhv0
飛ばないボール→まちがい
ラビッターのごまかしが効かないボール→せいかい

HRが一本も出てないならわかるけど事実スタンドまで飛ばす奴がいるわけで
バットやゾーンのほうが問題
753名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:58:10.72 ID:MdycoKwBP
辛いさんは打点2位なんやでー
辛いです
754名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:58:37.63 ID:XABeWAEP0
箱庭スポーツ確定じゃねーか
これはずかしすぎだろ
世界統一基準でやれよ

やきうおわた
755名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:58:38.30 ID:Dpd4WY1m0
頼みの綱のおかわりくんも不調だし
どうしたもんか
756名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:59:04.18 ID:kTgCd7Lj0
この統一球を打てない野手がめぢゃあに行っても通用するのか?
757名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:59:11.96 ID:MSFAMNT00
逆に言えばなんで日本の打者は世界で通用しないのかがよくわかった
貧弱なんだよ
758名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:59:41.08 ID:10yNybWX0
昔のように打ち始めたら、また試合時間が長くなるぞ
759名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:59:42.89 ID:kswgMfka0
メジャー球と同じにすればいいだけでは?

MLB公認球
760名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:00:11.51 ID:iJG9bJza0
ストライクゾーンがあいまい
微妙な判定もしくは明らかな誤審でも絶対覆らない
八百長ある
職業プレイヤーのダラダラしたプレイ
761名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:00:24.68 ID:H3w79m8Z0
問題はストライクゾーン(がいい加減なこと)よ
(統一)球はそない関係ない
阪神の言うてることはアレ(的外れ)やな
762名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:00:34.28 ID:D8qRYNlB0
体重80キロない
イチローでもメジャーで15本うったんだから
力も技術もない日本人打者
763名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:00:46.77 ID:FIIfy5XBO
観客減は引き分けが増えたせ〜だと思うよ

采配も攻めずに引き分け狙いミエミエとか
面白くねぇもん
764名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:00:50.11 ID:TNjrBGEy0
いいよ 戻さなくて。擦ったフライがホームランとか二度と見たくないよ。
765名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:01:04.24 ID:/W6BDcfh0
国際試合で非力がバレるんだよな
もう五輪から外されたけど
766名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:01:22.31 ID:+AQ72JRE0
>>756
ホームランキングを狙いに行くなら通用はしないだろうが、それだけが
野球ではないからな。
767名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:01:22.97 ID:7+giF0r30
タイガース強くなってから野球つまんなくなったよね
球界のためだ、さっさと最下位に戻れよ
768名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:01:37.90 ID:L+bnecn10
統一球をどうとかより阪神のスカウトを総入れ替えする方がいいのでは、
毎年使えん野手ばっかり取ってきて失敗ばかり。
769名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:02:08.87 ID:v2ioC2r9O
>>759
SBO → BSO

にしたんだからなw ボールも統一させればいいのに
770名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:02:16.69 ID:El6ZqZhaO
じゃあメジャー移籍させないでくれよ。西岡みたいな勘違いが生まれるし贔屓球団からすれば主力がぬけるのは痛い
771名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:02:21.52 ID:tdRQe9XN0
>>761
今日のどん様は親切だな。
普段なら、
(問題は)ストライクゾーン(がいい加減なこと)よ
(統一球は)そない(関係)な(い)
(阪神の言うてることは)アレ(的外れ)やな
772名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:03:00.09 ID:LM0MSLojO
バレンティン12発もう打ってるけどその時点で飛ばないは論破されてるんじゃないの?
ニック3連発打ってるけどその時点で飛ばないは論破されてるんじゃないの?

もう球の見直しは話題に上げるのも禁止にした方がいい、ガラパゴスから脱却するために早急に外国人枠もやめてアメリカに匹敵するエンターテイメントにしよう
773名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:03:02.22 ID:roEMcBkLO
>>754
一つ言っておくが、世界的メジャースポーツのサッカーですら
ボールやピッチの広さは様々だし、リーグ独自のルールもあるんだぜwww
774名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:03:19.52 ID:Y2lEQD7C0
負け犬の論理やな
所詮ボールは道具なんだからっていうんなら
適応してみせろよ
775名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:03:22.91 ID:9JJ/lrkf0
レギュレーションを年度によって変えるのは別に構わない
ただ、何故飛ばないボールのときにああいうアピールをしたのか
何故ストライクゾーンとか他の変更も同時にしたのか
この辺の検証と責任追及をしないと多分似たようなことを繰り返す
776名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:03:38.09 ID:yhCTgZ0TO
>>759
ミズノ利権があるから無理だべ
統一球はすべてミズノ製
777名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:03:47.29 ID:fmO/VzqM0
在日の体力じゃ統一球にはかなわなかったな
778名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:03:49.60 ID:R0nTciBq0
明らかにレベルが下がった
90年代がピークだった
779名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:04:45.29 ID:A/IaY5ul0
子供のころから金属バットで誤魔化してきてるからな。
大人になっても修正できないんだろうな。
780名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:04:54.75 ID:du+9EGcC0
新井の長打率はリーグトップクラスだぞ
ホームランも今のところ助っ人を除けば1番多い
去年も統一球でホームラン数があまり変わらなかった数少ない打者だ
選手会長だから選手から苦情が出たら新井が言わないといけないんだろう
781名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:04:56.16 ID:+AQ72JRE0
>>772
>バレンティン12発もう打ってるけどその時点で飛ばないは論破されてるんじゃないの?
>ニック3連発打ってるけどその時点で飛ばないは論破されてるんじゃないの?

たった2人のパワーのある外国人だけ例に出して何言ってんだ馬鹿が。
いい加減にしろっての。

実際に野球やってる現場の声がSOS訴えてんだろ?
何で硬球すら使ったことないおまえらがごちゃごちゃいちゃもんつけてんだ?
782名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:05:19.81 ID:2gbH0bYe0
「少しだけ」飛ばないボールにすれば解決
783名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:05:20.25 ID:qyZO1tHL0
非力な日本人が打ててないだけじゃん
784名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:05:25.91 ID:TockYa8v0
>>747
ちょっと斜めのアングルだからわかりにくいよね。
785名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:05:28.35 ID:4zgp7hsE0
レベルが下がった?
昔の奴も本来みんなこんなレベルだろ
786名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:05:36.11 ID:9LGX9Tl70
>>771
二行目やりすぎだろw
787名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:05:49.02 ID:/W6BDcfh0
ラッキーゾーン作れば?
788名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:06:07.56 ID:/SzAuX200
全試合デーゲームにすればいいやん。
7時間でも8時間でも存分にできるがな。
789名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:06:09.52 ID:+AQ72JRE0
>>780
新井の成績すら調べないで文句言ってるアホどもって、自分がいかに
無知でトンチンカンなことをほざいてるかわかってないんだよな。
俺なら赤面もんだけどな。
790名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:06:12.77 ID:MoEzFCgsi
そこで成長ホルモンだな
791名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:06:19.55 ID:TockYa8v0
それより、3時間半制限の方が問題。
792名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:06:23.10 ID:1DVcJBh00
>>781
韓国に帰って野球やればいいんじゃないの?
793名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:06:24.68 ID:aW/uT6JR0
バレンティンとペーニャが来てなければ
もっとボールのせいだと思えたのにね。

あいつら見てたらそう思うのは無理だわ。
794名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:06:25.72 ID:M8hA9ykT0
過去ログ読まずに書くけど、
問題はボールじゃなくて広くなったストライクゾーン
795名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:06:44.08 ID:9LGX9Tl70
>>772
馬鹿だな
去年もバレンティンが6月以降急激に落ちたのも知らんのか
796名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:06:56.93 ID:Us1OgoFX0
高校野球から金属バット禁止しろ
送りバントとかつまらん
797名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:06:59.60 ID:pFnGDfYe0
思うんだがボールが飛ぶ・飛ばない以前に八百長でも良くね?
八百長って言えば聞こえが悪いけど要はプロレスみたいにショースポーツって立場を明確しちゃえば?
そうすれば賭博は成立しないから暴力団の資金になる心配は無いし
NPBは別に相撲みたいな公益法人でもないんだからさ。
ハンカチ上げも今よりやり易くなるよ。

中途半端にガチっぽくてつまらない試合より突き抜けたバカ試合ほ方が楽しそうなんだけどw
798名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:07:08.40 ID:GVeytPUT0
やきうそのものに飽きちゃった
799名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:07:18.24 ID:9LGX9Tl70
>>778
ないない
絶対無い
800名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:07:24.97 ID:4zgp7hsE0
ぷろやきう選手何人いると思ってんだよ
その中の2人だけで論破とかバカなの?
801名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:07:29.23 ID:TockYa8v0
>>796
木のバットって高いんだよ・・・
802名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:07:33.37 ID:DvQJzUHN0
>>492
何が「だからさ」なの?
現実として80年代後半から90年代中ごろまでで
セントラルで40本以上打ってるのはパリッシュとバース・落合しかいないんだけど。
どこが80年代後半が投手受難の時代なの?お前こそデータ見てから話せよ笑

90年代終わりまで見てもセントラルはペタに松井が加わるだけなんだけど笑
803名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:07:36.58 ID:+AQ72JRE0
>>792
新井は韓国で野球などやったことがないし。

しかもなんで新井だけのせいにしてるんだかわからんって、さっきから
俺何回書いてんだよ。
どんだけおまえら人の文章読まないんだ?
804名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:07:39.44 ID:du+9EGcC0
>>772
3割30本達成する打者がいないのは何故だ?
打率を捨てて長打に特化するのは適応とは言わない
長打を捨ててミートに徹してるの選手と逆のことをしているだけ
805名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:07:58.85 ID:Y0kxLQb40
>>796
公立高校が死んじゃう
806名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:08:09.74 ID:el+62/L70
バッティング技術を上げて飛ばそうって発想はないの?

プロのくせに
807名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:08:18.01 ID:pB2PSS9Q0
統一球は別に構わん
それに加えてバットにも制限加えたクソ機構が大馬鹿なだけ
全てをWBC仕様に合わせようとしてるようだが、だったら天然芝球場を増やせくらいの勧告を出してみい
現状は、クソNPBが野球で共産主義ゴッコしてるようなもんだ
それからミズノはノボセ上がってるから別会社ので統一しろ
808名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:08:28.25 ID:NLIwVc5h0
ラビット&圧縮バット導入で問題解決よ
国際試合なんて数知れてんだし国内の客喜ばすこと第一に考えろよ
809 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 12:08:30.26 ID:mlV9hfVw0
>>784
そうそう
あれがわかりにくいせいでイマイチのめり込めない
810名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:08:36.71 ID:10yNybWX0
>>782
本来はそのはずだったんだけど、投球効果が大きすぎて係数問題云々よりも打つのが難しくなってしまった
811名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:08:51.08 ID:uxRu/OxB0
>>806
情けないよね
812名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:09:04.06 ID:+GfhFYJA0
>>781
パワーあればうてるならパワーつけろよってことだろw

ストライクゾーンはメジャーより広いのが問題だって
広すぎてメジャー見たあとでもビビる
813名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:09:31.70 ID:KymIeehO0
>>806
ピッチャーだってプロだし
プロのくせにって理屈はおかしいと思う
814名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:09:35.70 ID:LM0MSLojO
>>781
硬球持ってるしキャッチボールぐらいならしたがそれがどうしたw
バレンティン飛ばしてる時点でプロなら言い訳できる訳ねえだろ、メッシが50点入れてるのにJリーガーが今のままじゃ50点無理です、ゴール広くして下さいと協会に申請するのか?
815名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:09:58.17 ID:+AQ72JRE0
>>812
バレンティンやニック並みのパワーがすぐにつくのか?おまえやってみせろよ。

適当なことほざくなアホが。
816名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:10:00.82 ID:zsYQu8PZO
バレンティン「アメリカのほうが飛ぶ」
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1336266433/
817名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:10:18.39 ID:9AduQMclO
この逆風の中、微塵も打者に媚びない統一球に猛虎魂を感じる
818名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:10:39.05 ID:aW/uT6JR0
>>796
木製にしたらよけい送りバント増えると思うけどw
819名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:10:41.47 ID:+DdLDb7U0
西岡みたいなのが増えるだけだろ
820名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:10:44.77 ID:9LGX9Tl70
>>802
おまえの漠然とした印象なんて何の説得力もないんだよアホ
最低限のデータ調べろって言ってるの
落合が三冠取った時代のリーグ打率や防御率も調べられない馬鹿ならもう相手にしない
821名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:11:27.83 ID:G7WUt8ziO
統一球よりストライクゾーンをどうにかして欲しいわ
イデホに外角は韓国より広いって言われてるし
ルールブック通りベースを通過した球をストライク取って欲しい
メジャーなんぞ無視していいから
822名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:11:28.33 ID:A8pgY5b10
飛ばないんじゃない!

飛ばせないだけだ!
823名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:11:30.04 ID:/SzAuX200
・・・ハッ!ピッチャー廃止してキックベースみたいにすれば必ず打てる!
824名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:11:41.91 ID:R/2Dkx5MO
てか変えるなら何でメジャーと統一しないの?
向こうから来る投手や野手も対応しやすいだろ
WBCで使うだろうし

ほんとアホすぎだろNPBって
825名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:11:47.51 ID:roEMcBkLO
よく分からんが落合スゲーと言うのは分かった
826名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:11:48.56 ID:fxMK0fH30
ていうかパリーグ防御率1位の選手
これ誰だよ
827名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:12:11.11 ID:+AQ72JRE0
>>814
一部の突出した選手だけ見てどうするんだ?

イチローが毎年200本以上打ってるんだから、おまえらも200本打てとか
コーチが教えてんのか?

じゃあ日本人も東大行ってる奴かなりいるんだから、おまえらも東大
行けよって言われたらどうすんだ?同じ人間だろうが。
828名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:12:11.93 ID:+GfhFYJA0
>>815
だからスポーツって見てておもしろいんだよ
簡単に出来るなら見ないw
829名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:12:12.14 ID:yLoPNcgs0
まぁ外人並みに腕力無ければ
技術で補えと言う事だろ

それが出来なければいつまでもメジャーに勝てないよ
国内だけの野球で満足するならかまわんがw
830名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:12:16.12 ID:X/136L6vO
別に点が沢山入っても
やきうはつまらんけどなw
831名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:12:25.36 ID:uxRu/OxB0
飛ばせない豚はただの豚だ!
832名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:12:28.83 ID:pTmBsMpvO
変えてもいいけど、ラビットは大反対
メジャー球より飛ばないってのをもうちょい検証してほしい
833名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:12:35.82 ID:Ir32VzC70
前のボール→打たれすぎる、変えろ
今のボール→打てなすぎる、変えろ
834名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:12:41.20 ID:9bWYdxX30
1イニングを4アウトにすればいいんじゃね?
835名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:12:57.30 ID:R/2Dkx5MO
まあ確かにストライクゾーンもアレ過ぎる
どうやっても打てないハメコース許すなよ
836名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:13:17.62 ID:EynwCyTB0
問題なのは球団ごとの特徴がなくなった事だよ
837名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:13:22.23 ID:sQvbR2yxO
パワーと技術がないのをボールのせいにするとは情けないわ
838名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:13:44.09 ID:WeV1P3PY0
新井のホームラン数が広島時代多かったのは球場が狭かったからだろ
839名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:13:48.32 ID:2Mp3mt4C0
弾まなくしたらゴロも遅くなってそうだな
840名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:13:47.83 ID:GPXcd6yX0
>>742
↓こんなのは?

813 :名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 12:16:37.42 ID:C3Ygv+gV0
野球って別に3アウト毎に攻守交替しなくても良くね?
3アウトになったらランナー無効にして27アウトになるまで攻守交替なしの方が
観客楽だろ。
贔屓のチームが先行ならチェンジした時点で帰れるし後攻ならチェンジする時間を見計らって球場行けば良い。
841名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:13:51.55 ID:sKgLomdq0
ふくもっさんが

昔みたいに重めのバットなら飛ぶと言ってたぞ
842名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:13:55.70 ID:UO4gwq3q0
むしろ2000年代が異常で、ボールが飛びすぎたということはないのか?
1990年代初めは(いまほどではないにせよ)打撃戦が少なくて、投手戦が多かった
と記憶している。斎藤雅なんかが完封試合連発してた時代ね。あの頃の観客の方が
目が肥えてたのかもしれないな。いまは雑な見方の客ばかりなのかも。
843名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:14:05.18 ID:Sm3soGxw0
>>824
むしろメジャーが統一できてない(というか作りが雑でばらつきがある)
それを再現するわけにはいかん(というかできない)のでそれっぽい
規格で作ったのが統一球。
844名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:14:06.45 ID:zsYQu8PZO
>>824
五輪球、WBC球、NPB球、MLB球これ全部違うボールだから
加藤がアホなだけ
845名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:14:07.49 ID:ZLD4U5i70
こんなアホなこと言うなら、クスリ有りの何でも有りでやれよ
HR100がが続出ってすてきやん
846名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:14:37.02 ID:Y6/kOH/NO
>>831
ノリさんの顔が浮かんだorz
847名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:14:44.00 ID:tdRQe9XN0
新井は帳尻が多いから、数字ほど活躍した印象がない。
ダメだとは言わないけどね。4番はちょっと苦しい気がする。
阪神ファンならわかるはず。
848名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:14:46.84 ID:JTfJqcoJ0
やきうって選手もファンのど素人も総じて
バット・ボール・ストライクゾーン・広さとか使えるだけの言い訳使ってる印象
849名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:14:47.67 ID:UuYDs+TwO
阪神ファンは単純なことしか理解出来ないからな
騒げない投手戦の楽しみが理解出来ない
850名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:14:51.10 ID:ZOl+LNDu0
もっとボールの下側を切るようにたたいてバックスピンかけりゃあ飛ぶんだよ!
851名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:15:03.11 ID:du+9EGcC0
>>806
物理的に飛ばないように作られているのに?
スピンをかけて飛ばす技術が死んだことについては?
長打を捨ててミートに徹する、バントで確実にランナーを進める、できうる対応なんてそんなもん
まあこういうこと言ってるのは野球ファンでもなんでもないんだろうが
852名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:15:10.30 ID:+GfhFYJA0
日本のストライクゾーンが悪いのは
外と内も広げたこと
メジャー見ろ 内角は甘いって
853名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:15:53.30 ID:G7WUt8ziO
あれだけストライクゾーンが広かったら素人でも審判務まるわ
臭いボールはとりあえずストライクって言っときゃいいわけだし
854名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:15:59.74 ID:JYkqco0k0
ストライクゾーンをなんとかしろ。
855名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:16:12.03 ID:LXyoZ83y0
実際プロ野球ファンの意見はどっちが多いのだろうか
おれは断然低反発球がいいと思ってるけど
856名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:16:45.54 ID:zWmFGrOuP
自分たちが打てないからってルール変更かよ
857名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:17:13.23 ID:EynwCyTB0
国際試合が数年に一度のWBCしかない状態で
統一球とかアホすぎる(NPBで同じ球を使うのは賛成)

日本代表常設と言っても相手がアジアだけだしな
五輪がない以上、先に国際試合の環境を整える事に
尽力しろよ!
858名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:17:17.41 ID:zsYQu8PZQ
今年は試合中審判にゾーン確認してる場面が明らかに多いからな、ゾーンはかなり広がってるな
外角と高めも若干広くなってる
859名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:17:27.65 ID:tdRQe9XN0
>>855
ストライクゾーンをなんとかしろ、だと思う。
860名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:17:30.00 ID:H3w79m8Z0
2004年に導入された球を使ってみてはどうだろうか(提案)
861名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:17:39.52 ID:sKgLomdq0
              /,/
              /,/
       /T/`)/O
  □□□( /粗へ/
  □□□ ゙ーく  ´ヽ
  □□□  ... \  /ヽ
■       .... ∨ 厶     
         ...... (__ノー'

何の球でもこうなるから
862名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:17:57.27 ID:ybWgnqhY0
もう飛びまくる球使え
863名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:18:13.02 ID:PyjNJ/UwO
ここは発想の逆転でラッキーゾーン復活させようぜ
864名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:18:13.46 ID:V9ZHGvebO
高校野球並のストライクゾーンやめれ
865名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:18:16.11 ID:6URxi7TL0
>>855
俺は高反発だな
やっぱり野球の醍醐味はホームランだよ
正直低反発はまだ日本のレベルには早かった
866名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:18:29.64 ID:gq0SjEir0
去年も統一球だったんだから、今年ここまで打てないのをボールのせいだけにするのはおかしいよね。
1試合に4本HR打つ打者もいるんだしw
867名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:18:33.23 ID:NiZJzWRv0
ラッキーゾーン復活でいいやん
868名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:18:40.32 ID:wJx3SA1f0
>>824
何でスター流出に繋がるメジャー球導入にNPBが乗り気にならなきゃなんねえんだよ。
しかもミズノと縁切る羽目になるってのに。
TV局に放映権買ってもらう為に試合時間の短縮が目的なだけで
それを実際に言うとファンが納得しないから建前が世界で戦える云々なんだよ
869名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:18:46.25 ID:LM0MSLojO
>>827
統一基準で条件イーブンやれない時点でプロスポーツ名乗るのか?ベースボールじゃなくやきうって別スポーツに分けるならアリかも知れんが
そんなに飛ばしたいなら変なプライドやめて木製じゃなく金属バット使えばいいのにそれはかっこわるいから嫌なんだろ?笑
870名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:18:47.33 ID:ijhDykMp0
>>847
阪神ファンは他球団の四番がもっと糞なことを知らない
871名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:19:13.44 ID:QzZrTTuS0
>>802
セリーグって、ポンセが33本くらいでホームラン王になってたくらいだからなw
広島が市民球場という糞せまい球場で投手王国を築いてた時代を、
投手受難で打者天国なんて口が裂けても言えんわw

というか、お前に噛み付いてるバカは「セントラル」って読めないらしいぞww
落合の三冠王がどーのこーの言ってるからww

872名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:19:17.19 ID:+AQ72JRE0
>>847
それは、先日一人の阪神ファンによって覆された。

これを見れば新井がいかにチャンスで打っているかわかるはずだ。
http://blog.livedoor.jp/guusoku/archives/5100590.html
873名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:19:21.92 ID:ae8mNdzp0
素人じゃ簡単にできないことをやってみせるのがプロだろ
技術磨くのをあきらめて妥協して結果残したとか言われても
白けるだけだわ
874名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:19:22.02 ID:HCpkfMe/O
いっそのこと軟球でやれよwww
875名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:19:39.42 ID:ijhDykMp0
>>866
だから、ストライクゾーン広くなったからだろ
876名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:19:54.23 ID:EvoYTLHgO
>>866
日本でか?
877名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:20:04.47 ID:JEnOXmtC0
新井が悪い、新井が
878名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:20:10.09 ID:+AQ72JRE0
>>869
やきうやきう言ってる段階で、幼稚な煽りしか出来ん低脳ですと
自己紹介してるようなもんだ。

さっさと消えろカスが。
879名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:20:21.36 ID:xBs5XvFu0
今更は廃止なんかしたら世界の笑い者www
日本人はパワーがないから飛ぶボールを使いますwwwアホかwww

メジャーはもっと飛ばないボール使ってるのになwww
880名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:20:54.39 ID:3ClwYo2Di
バットにコルク入れればいいんだっけ?
881名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:21:02.93 ID:yLoPNcgs0
どうあがいたって
外人に比べて体型、体力が劣ってるのは判ってんだから
技術を磨くしかないだろ

それ以外に何がある
出来なけりゃ野球辞めろってんだ
882名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:21:06.09 ID:bk7hRX+d0
打ち合いってのも退屈なもんだよ
883名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:21:12.12 ID:xBs5XvFu0
外人は、飛ばないボールでも飛ばしてるジャンwww
メジャーじゃたいした選手でもないのにwww
884名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:21:12.26 ID:fxMK0fH30
>>869
みんなが同じ成績を出せるならプロスポーツ自体不要
そしてお前は東大に行け
885名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:21:16.38 ID:sKgLomdq0
      ,, -''"´ ̄ ̄`"''- 、ノ
      >           \
     /   ノ(( ̄ ̄ ̄ ̄\ u\
    /   .| `).   J    .\  i
    ,' u ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ, .レ)
    |   / (  , =、   , ., =、 .ノ'゙
    |  ,'  `.く_ . _ ). ,〈 .く_ __ )ヽ  
    i'^ヽ|     --ノ   '、ヽ--  〉     華麗なツラゲはかわらないよ
    ',( {|\      (c、,ィ)    /  
    ((_>:r|  \u    ,.へへ、 .イ   
  、_> / \  | 、_∠ィ'lエlュ.レ ,|/      
   .`Z/!、i \   ヽ\ェェン/ /           
  _,, -く  \   \. u`ー‐'´/
     .\. `"''ー\_____/''- ,,_
886名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:21:28.35 ID:/cEJuDWj0
>>653
奪三振や完投数とかもあるから大丈夫だろ
887名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:21:55.30 ID:fq9VLGpQ0
GWの試合を見てる限り、HRも出てたし問題ないと思う。

888名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:21:58.59 ID:iqpu59Yj0
ボールもストライクゾーンも
メジャー流でいいじゃん
889名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:22:08.71 ID:htluRhKK0
バレンティンとかちゃんと打ててるし
最近バッターも調子上がってきて大量得点ゲームも増えてるし
阪神の選手が単純に技術がないへたくその集まりという事だろ
試合テンポもいいし早く終わるので統一球と3時間半ルールはこのまま継続して欲しい
890名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:22:09.90 ID:kUvyUTHeO
ストライクゾーンの見直し
891名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:22:14.77 ID:10yNybWX0
野球は8−7が一番面白いと言うけど、その通りだと思う
892名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:23:01.78 ID:ztc+7x8J0
飛ぶボールに戻しても白ける人相当いそうだしな
メジャー球が落としどころかな
893名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:23:13.55 ID:FtPDiGl/0
プロなら何でもできて当然と言うのはおかしい
石原珍太郎が危険だらけの三宅島でバイクレースを開催しようとしたのと同じ思考回路
やってる人らの事もちゃんと考えないと
894名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:23:28.50 ID:tdRQe9XN0
>>872
すげぇな。
帳尻は言い過ぎたかもしれん。
しかし、終盤の煮詰まった場面での期待感の無さはどうしようもない。
895名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:23:32.86 ID:szx/rurIO
技術がないだけじゃん
ダメジャーの選手ですら、打てるのが日本
896名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:23:58.41 ID:+AQ72JRE0
>>889
だから何でそこで阪神ってなるんだっていうんだよ。

選手会ってのは、阪神の選手だけで構成されてんじゃねーぞ?
897名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:24:12.97 ID:dsPQkdOX0
自分も打てるということは相手も打てるということなんだけど?
自分のチーム状況よく考えてからものしゃべった方が良いぞw
半珍ww
898名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:24:24.62 ID:I4pnmBsWO
飛ぶボールにしようと言う【投手陣】は

俺達だよね?
899名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:24:35.73 ID:xBs5XvFu0
日本のホームラン記録はすべて参考記録www
王選手の世界記録は抹消www

外人と日本人のヘッドスピード違いすぎwwww
日本人は、打率を考えるからだめなんだろ。www
いつでもどこでもフルスイングしろよ。www
900名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:24:58.18 ID:MOBOB7Zai
投手陣全壊でボロボロの最下位争いの阪神が見えるのは俺だけか?
901名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:25:00.91 ID:QzZrTTuS0
>>896
新井の話は選手会だろうけど、今回のこの話は阪神が反対してるじゃんw
902名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:25:01.87 ID:Ixbt0UYci
スポーツというよりは、相撲やプロレスに近い興業なんだから
飛ぶボールでいいべ。
五輪もなくなったわけだし
903名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:25:16.07 ID:zsYQu8PZO
以前のボールでも抑えられるやつこそ加藤がいう一流の一流投手だろ(笑)
904名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:25:46.92 ID:0Zq+H3Bn0
だけど落合みたいのがこすった打球で誰が見てもレフトフライがホームランになるなら今のボールでいいだろ

審判については外角がやたら広くなったのと高めの浮き上がったカーブをストライクで取り過ぎだな

ボールよりストライクゾーンを小さくが先だな
905名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:25:57.63 ID:xBs5XvFu0
ピッチャーの給料が上がって、バッターの給料が下がるから反対してるんだろ。wwwしねよ。
906名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:26:07.93 ID:e3vJHHgO0
選手全員が大道みたいなバッティングしたらいいんじゃないかな?
高校野球みたいで面白くなるかもしれないし。
907名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:26:19.37 ID:+AQ72JRE0
>>901
単純に、一番観客を集める阪神の関係者とやらにサンスポが
聴いたからだろ?

他のチームにも同じようにきけば、同じ答えが返ってくる。
こないだも王がそう言ってたしな。
908名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:26:31.06 ID:gq0SjEir0
HRが打てないならヒットを打てばいいじゃない
しっかり振ってミートできないから悪いんでしょ
909名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:26:43.63 ID:WVem0yRZ0
>>859
外角を取りすぎだねあれはどうにかした方が言い
あのコースにシンカーだの変化球集めてくるからな
あれを直せばHR出るよ
910名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:26:55.49 ID:xBs5XvFu0
ピッチャーは統一球、賛成。バッターは反対wwwワロタww
911名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:27:02.23 ID:Qs8zUkwyQ
ボールは今のままで、ラッキーゾーン復活すればいいじゃん
ただし、ホームラン増えるメリットもあるけど
ホームラン打たれるリスクも増えるので、今と大差ない

要は、派手な試合になるか地味な試合になるかの違い
912名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:27:10.69 ID:Y2mF+FJ70
外人並みにパワー出ないとしてもと筋力上げるのも必要だし
何より長打を打てる選手まで当てに行くバッティングを良しとしてるのも良くないでしょ
ストライクゾーンが広いと当てに行かざるを得ないから、フルスイングしやすく
ゾーン狭くするのが手っ取り早くていいんじゃない
913名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:27:15.93 ID:uxRu/OxB0
>>908
焼き豚に言わせるとそれもボールが悪いらしいw
914名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:27:16.38 ID:pK7mo83V0
>>897
阪神は球団として客が入る方が優先だわ
理想は客が入るが弱いってチーム
巨人みたく自分たちに有利なルール作って
圧勝が目標って球団じゃない
915名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:27:18.10 ID:YVKoCcSIi
>>673
親分、あちこちでその話してたんだな。
俺はテレビじゃなくて雑誌でみたわ。
最近でもしてるよって普通に答えてて、笑ったけど。
916名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:27:33.84 ID:fq9VLGpQ0
>>903
NPBは優秀な投手の産地ということでMLBにも認められてきたのにな。

それは飛ぶボールで鍛えられてきたともいえる。
917名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:27:52.94 ID:OmSoDb+F0
ここ10試合ぐらいで乱打戦やHR数が増えてないか?
怪しいぜ…
918名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:27:57.97 ID:8h/eSjQM0
見た目の話なんだがラッキーゾーンに落ちるホームランはなんかみっともないんだよな
「ほんとはスタンドまで届いてないんだけどお情けでホームランにしてあげますよ」てな感じで
でもラッキーゾーンまでの距離と同じ程度の広さの箱庭球場のフェンスギリギリのホームランなんかは
飛距離変わらないのにそうは思わない不思議
919名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:28:34.12 ID:xBs5XvFu0
日本人はフルスイングしないから飛ばないだけwww
打率を考えるからだwww
外人のスイング見てみろよ。当たったらスタンドに絶対いく恐怖ょ感じるよwww
920名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:28:37.20 ID:dvXKBg/e0
阪神は名将真弓がいなくなったのに
不細工和田で観客が増えるわけないだろ
921名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:28:46.75 ID:y+5MkQ4oi
やきぶって得点失点で一喜一憂するしかできないから
点が入らないサッカーをつまらんと言ってたんだよな
922名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:29:04.18 ID:fR6sNh2G0
>>896
阪神は意見統一できてるじゃんw
923名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:29:18.87 ID:EynwCyTB0
落合時代の中日野球で満足できるなら現状でも問題ないんだろうが…
924名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:29:23.00 ID:luzHJv6T0
メジャー球は縫い目が高かったり
ちょっとばかり作りも雑なんで空気抵抗が大きく飛ばない
同じような基準で作ってみても材質・品質の違いで飛んでしまう(中国生産)
そこでじゃあ芯ゴムの反発を抑えて調整すっか
といって開発した低反発素材がやりすぎだった

しかし先日の申し入れ以降打球の質が変わったのは
在庫買取でまとまったからか?
925名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:29:52.76 ID:KDj/27fF0
ぶっちゃけこうなったのってイチローのせいだと思う
イチローに憧れてイチロー崩れの選手が量産された結果
926名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:29:59.60 ID:crsigGrI0
赤ゴジラとかGGとか言う猛者が居るんでしょ?

そういう人に習えば飛ばせるんじゃね。
俺、見てないから情報ふるいと思うけど。
927名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:30:15.40 ID:tdRQe9XN0
>>922
阪神の場合はスタンドまで飛んでいってくれると
金本の守備機会が無くなるからな。
意見統一しやすいんだろう。
928名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:30:16.07 ID:icpZrUZki
ここで戻したらほんとかっこ悪いぞ
恥という概念ないのか
929名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:30:19.02 ID:+AQ72JRE0
>>922
>>907

面倒くさいのが後から後から・・・
930名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:30:25.26 ID:QzZrTTuS0
>>917
何がどう怪しいの?
毎試合完封じゃないと怪しいとか思うキチガイですか?

931名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:30:38.68 ID:EAIteMQ8O
NPBはメジャーとははるかにレベル差があると自白するようなもんだなwww
こいつら本当恥知らず
932名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:30:56.76 ID:TockYa8v0
スピンかけて飛ばすやり方じゃ、外野フライになるんだよ。
あれは飛ぶボール向けの技術。
日本の指導者には蛇蝎の如く嫌われてるアッパースイングで、ハードに叩かないとダメ。
933名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:31:08.19 ID:0FAuxIG60
ピンポン球でも打ってろ
934名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:31:22.50 ID:fZlQBR3K0
日ハム「え、ヒットもHRもすごく出てますよ」
935名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:31:24.37 ID:xBs5XvFu0
昔のボールが飛びすぎたんだろwww
異常だったんだよ。ww
936名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:32:03.34 ID:v2qXyCb20
緊迫した試合よりも打ち合いの方が観たいに決まってる。
スポーツはどれでも派手な方が盛り上がる
937名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:32:19.76 ID:gvGTyjVE0
岩村40本時代
938名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:32:51.78 ID:0Zq+H3Bn0
亀井が昔サヨナラホームラン打った時清原が言った
絶対に飛ぶボール使ってると
939名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:33:02.55 ID:zsYQu8PZO
>>934
そのハムも去年よりホームラン減ってますよ
940名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:33:22.67 ID:9LGX9Tl70
>>931
アッパーを直ぐに矯正しようとする日本野球の土壌は確かに疑問だな
だがアッパーでボールを飛ばすには前腕とリストの力が必要なのは事実
941名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:33:25.13 ID:1DVcJBh00
>>840
ボールも勝手に作るならルールも変えていいよな
どうせ野球なんてアメリカと日本しかまともにないんだし

もっとダイナミックにしたほうがいい
左右どっちに進塁してもいいとか、クリケットみたいにするとか
そうすれば日本のスポーツになるんじゃないかな
942名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:33:25.08 ID:KymIeehO0
>>935
でも防御率1点台がセパで20人くらいいるってのも
またバランスが悪い
943名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:33:42.67 ID:xYnxMC7Y0
出っ腹のおっさんがやってるスポーツなんて見たいわけないw
何をしても無駄。
944名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:33:56.29 ID:K5TklW540
問題はそこじゃない
観客の所得と入場料の乖離が根本的問題
観客の大半は中流、下流所得者
家族四人で内野で観戦+飲食で一万かかれば何度も行ける訳がない

先日のベイの返金騒動なんて典型だろう
マイナスの経済効果は貧乏人から波及する
球団経営陣、選手に届くまでのタイムラグが今なだけ
ボールが飛ばないからとかトンチンカンな事よく平気で言えるわ
死ねばいいのに
945名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:34:05.91 ID:NOzc8fnQ0
飛ぶボール全盛期にイチローがNPBにいたら
打率は軽々と4割越えてたかもな
946名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:34:12.03 ID:ujYFY7d+O
ロースコアが面白くないの理論でいくなら、いつももっとロースコアなサッカーはもっと面白くなくて人気ないはずだがな

やきう(笑)が欠陥スポーツなだけじゃないの
947名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:34:13.34 ID:0Quq5h5S0
>>936
私見を総論として騙るのはやめろ
948名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:34:25.70 ID:fq9VLGpQ0
>>918
最近はMLBでもラッキーゾーンみたいなものを設けて
球場を狭く改修するケースが増えてるけど、あちらは
安っぽいフェンスにせずちゃんと外野フェンスらしく作る。
NPBも安っぽい柵の設置ではなくそういうふうにすればいいと思う。
949名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:35:08.75 ID:NLIwVc5h0
投手戦の醍醐味なんて女子供に分かるかってことだ
大味でつまらねぇ言うのはジジイだけだってww
950名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:35:12.20 ID:8h/eSjQM0
>>943
腹が出ると言っても前に出るのは大丈夫らしい
横に出るのはまずいんだって
951名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:35:30.94 ID:mUE/eHtJ0
メジャー規格に統一すればいいだろ
そして、きちんと芯に当てて飛ばす技術を身に付けるのが一番いい
952名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:35:31.47 ID:QzZrTTuS0
>>946
お前は知らんかも知れんけど、Wカップのイタリア大会だって酷評されてたぞ。
糞つまらんロースコアの試合連発だったし。まあお前が最近からサッカー見始めた人なら無理もないけど

953名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:35:32.92 ID:zWmFGrOuP
球の変更よりも、広がったゾーンの修正と、糞審判の再教育
これだけで随分違う
954名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:35:55.64 ID:H3w79m8Z0
大沼「飛ぶボールにしよう」
小野寺「みんなを道連れにしよう」
955名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:36:08.27 ID:QL0ZNdUn0
飛ぶボール飛ぶバット使って勘違いでmlb行って、全く通用せず奈落の底が繰り返されるw
956名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:36:11.85 ID:CgSlnwwX0
>>872
新井は5回で先発ピッチャーと一緒に交代させれば完璧だな
957名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:36:34.34 ID:qujoqaUi0
普通にアメリカの国力衰退によりアメリカの国技が日本で不人気になってきただけだと思う
野球の普及はアメリカの国策でもあったしね
そんで読売新聞社はCIAの出先機関だし
だから巨人が権力あったけどもう時代は変わるのでしょう


958名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:36:43.84 ID:+AQ72JRE0
>>952
「やきう(笑)」とか言ってる糞にまともにしゃべる必要なんてねーよ。
959名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:36:46.61 ID:KDj/27fF0
>>949
今は投手戦じゃねえよ貧打線だよ
960名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:36:52.71 ID:KCdkhUoL0
サッカーでもロースコア試合よりは
派手に点の取り合い試合のほうが盛り上がる
とはいえ投手とか守備の観点からも考えた方がいいよ
961名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:37:12.79 ID:W/IJ5ulOO
試合形式を変えて
ホームラン競争で勝ち負け決定
最後の一球は10点
これでいい
962名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:37:19.37 ID:LM0MSLojO
バレンティンが打ってることが何故重要かわかってない馬鹿が多いな

球は飛ばないということは打者全員がホームランをほとんど打てないことである
しかし一人の打者バレンティンは現に12本も打っているため球が飛ばないという否定は矛盾を生じる

背理法的に球は飛ぶという結論になるだろ。はいQED
963名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:37:47.68 ID:5o7/9yt00
死にぞこないのジジイに牛耳られているやきゅうwww

964名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:37:50.06 ID:z1fK3QJG0
もう金属バットにしちゃおうぜ
965名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:38:32.13 ID:kTW871wZ0
日本やきうのレベルがばれるからか?
人気がないのは「統一球」のせいじゃないぞ
「統一球」をやめるとさらにバカにされるだけ
966名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:38:38.17 ID:EynwCyTB0
>>962
日本人を基準に語るべきだろ
967名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:38:46.86 ID:QL0ZNdUn0
面白い1-0もくそつまんねー1-0もある。
968名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:39:08.91 ID:ujYFY7d+O
>>952
いや、もっと一般的にだよ
統一球の野球と普通のサッカーの試合の平均得点率比べても普通に野球のほうが上だろ
それなのに面白くない
やきうが欠陥スポーツなんだよ
969名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:39:12.21 ID:/9HeB0nA0
メジャーと一緒なんだろ?
飛ぶ飛ばないは関係ないのでは
970名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:39:31.99 ID:KymIeehO0
>>962
去年のおかわりもだけど
一部の例外に合わせて総論を語るのもおかしいと思う
971名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:39:35.98 ID:5iTx713gO
飛ばないボールになってからのホームランやフェンス直撃ツーベースの打球に惚れ惚れしております。
972名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:39:41.64 ID:EynwCyTB0
>>967
投手戦の1−0は面白い
貧打戦の1−0はつまらん
973名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:40:04.31 ID:Lt0aNW/40



辛いが悪い





974名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:40:26.57 ID:lTcLkaY+0
>>962
以前のボールと比べて飛距離が出ないと言われてるのであって
統一球は誰が打っても絶対に飛ばないと言われてるわけではない。
975名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:40:27.25 ID:x8tF0SLg0
プロはもっともっと飛ばないボールを導入すべき
打撃成績が良くなると年俸を上げざるを得なくなるが、
投手と野手の人数比とそれらの年俸の比率にはズレがある
選手会の意見は二流三流野手の意見
976名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:40:59.34 ID:iRAZMq9a0
ハンカチの防御率1.84が正しい姿とはさすがに思えないw
977名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:41:14.85 ID:+AQ72JRE0
>>966
>>970
その馬鹿は何度言い聞かせても理解できんようだからほっとけ。
可哀想な子なんだよ。
978名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:41:33.18 ID:JYB2f22K0
>>1
筋トレしろ〜
979名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:41:38.20 ID:t2HTZE0A0
自身のワガママをを選手会全体の意見としてしまう新井会長(E)www
980名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:41:45.72 ID:Xo3MfB9+O
野球はスポーツの皮を被った興行なんだから、別に道具を統一する必要無し
球は昔に戻せばいい。ついでに圧縮バットも復活させろ
981名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:41:50.49 ID:WgmQgxzi0
いつのまにかMLBより広くなってる球場に反発係数が低目のボールに小粒が増えてる日本人選手、、、
これでどうやれば飛ぶのかとw
982名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:42:02.38 ID:xy+7Nxzi0
メジャー球にして選手自体の肉体改造も促進させろよ
2A日本野球じゃファンはどんどん減るぞ
983名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:42:02.96 ID:YqXWKufR0
野手の技量が落ちてることにもう少し言及されてもいい頃
984名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:42:03.95 ID:8h/eSjQM0
>>970
それもそうなんだけど
ホームランバッターなんてそもそも「例外的な存在」でいいんだよ
985名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:42:10.59 ID:tdRQe9XN0
点が入りにくい+時間規定も良くない。
引き分けだらけじゃないか。
986名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:42:20.98 ID:+AQ72JRE0
>>975
それによって投手はいくら頑張って投げてもますます勝てなくなるぜ?
987名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:42:21.83 ID:74NyOEZei
伸びる喜びをファンと共に共有する発想はないんか?
988名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:42:50.79 ID:oM2+BvQc0
来年は飛びすぎてまた変更
以下無限ループ
989名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:43:02.28 ID:luzHJv6T0
低反発厨脂肪
990名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:43:09.38 ID:PWGUHQK10
長い野球史の試合見てきたなら日本人選手の駄力のなさがあまりにも顕著なだけかと
過去のメジャ選手のやる気のなさ全快の日米野球でも日本人選手はホームラン全然でないばかりか外野フライさえ少ない。
プロ解禁された五輪(木製バット)やWBCでも駄力(非力)が顕著だった
991名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:43:13.20 ID:9LGX9Tl70
投手戦は高校野球とか日本シリーズとか後が無い試合なら面白いよ
レギュラーシーズンで連発は勘弁してくれ
992名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:43:25.61 ID:8h/eSjQM0
>>986
飛ばないボールの方が先発投手がそのまま責任投手になりやすいから勝ち星は増えやすい
993名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:43:40.43 ID:ijhDykMp0
選手会長を新井にしといて良かったな
新井は統一球の影響が少ない(だからこそタイトル獲れた)打者だから
994名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:44:14.95 ID:f/rhuray0
>>632
四球で出りゃOKと考えるならフリースインガーにはならないだろw
馬鹿か?
995名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:44:24.28 ID:+AQ72JRE0
銀バエみたいなサカ豚がやたら入ってきてトンチンカンなことを言ってんのが
すげーイラつくわ。

誰か、子供がなりたい職業は1位サッカー5位野球みたいなスレ立てろや。
無理矢理でも。
銀バエはそっちに飛びつくだろ。
996名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:44:25.55 ID:A1gCv8VK0
不人気プロ野球の断末魔って感じだね。
ボールのせいだ・・・ボールのせいだ・・・ボールのせいだ・・・ってさ。
997名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:44:45.30 ID:va84tRiNi
おい!中国製かよ。
確か、日本の職人が作る球は質が良いって昔テレビで見た。
日本で作って少しでも雇用創出に貢献したらいいのに。
998名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:46:24.29 ID:+DdLDb7U0
1000
999名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:46:29.88 ID:y2vw4XXS0
998
1000名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:46:40.34 ID:GhTokH5v0
お前らの目の前でニックが4連発&二試合連続でHR打ち上げただろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。