オデン来季全休…アルコール依存症が原因

このエントリーをはてなブックマークに追加
424名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:10:50.90 ID:sNJyS1xzi
>>421
玉子は崩れるとダシ汁が黄色く濁るからな〜。
425名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:26:39.80 ID:Upn0xBoJ0
次は変死とかやめてよ…
426名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:14:40.21 ID:eY6luvy60
>>399
アメリカのスポーツ選手の破滅は半端ないから。
その程度のカネは簡単になくなる(´・ω・`)
427名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:22:33.10 ID:pgJGIBC00
>>424
それを飲み干すのが好きって人もいるね。
おでんの世界はおくが深いわ。
428名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:25:37.95 ID:+Ut6oY4V0
個人的に卵はウズラの卵が好きだな。
つか、さすがにこの時期ではスレの伸びがイマイチだな。
やはり冬のもんだな。
429名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:21:55.16 ID:ltMOjWw5i
おでん屋で調子に乗っておでん食べるとすぐ飲み代入れて一万円位になるな。
やはりおでんはスーパーで買ってきて家で食べるに限るな。
430名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 00:05:35.47 ID:HxnIjwX0i
おでん…もう終わりなのか
431名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 01:38:03.53 ID:Xa6u1lor0
>>430
そうです終でんです
432名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 09:51:41.64 ID:rlALwqf3P
>>430
晩秋には復活するよ
433名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:05:23.31 ID:jKVS44tz0
アルコール漬けのおでんか
434名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:34:01.73 ID:4RCQbrt70
>>415
我が家は、西日本なので、ちくわぶは食べたことがありません。
435名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:37:21.67 ID:nncMLBZT0
友達の家のオデンに魚肉ソーセージが入っていて驚愕した
436名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:39:09.29 ID:IRSZHWFQ0
酒と相性の悪いオデン
437名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:41:54.28 ID:Jvg/Chzs0
438名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:42:40.18 ID:z7bnkwIJ0
オデンにアルコールはつきものだろ
439名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:43:58.19 ID:10tTOMltO
はんぺんに卵に大根、後は牛筋かな。
440名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:46:59.77 ID:zoZWTZOr0
ちくわぶらぶ❤
441名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:47:59.90 ID:ZXYom5Zr0
今日は涼しいので、おでん美味そうだね
442名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 12:08:19.38 ID:9F01CQLz0
おでーん、でんでん
443名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 12:47:16.99 ID:4RCQbrt70
>>406

>>404の書き込みは、西日本在住の人が書いたと思いますね。
西日本では、ちくわぶをスーパーであまり見かけない。
444名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 12:48:22.27 ID:BCNyS/gm0
俺たちはオデンに何度絶望されればいいんだよ
445名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 15:14:33.13 ID:HeRbBaUK0
>>336
イタリアにはCantoni[カントーニ]姓があるから
いつか、オデンvsカントーニのマッチアップもあるやも
446名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 15:47:17.20 ID:z9Sx1FrKO
ちくわぶなんておでんに入ってるの見たこともないわ
447名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 16:58:50.58 ID:0sq2Wtf60
関東以外無いし
448名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 16:59:36.33 ID:H6JyFPVu0
御飯としては食べたくないけどおやつに食べたい
449名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 22:49:57.27 ID:br+1BE0a0
>>366
カレーにも肉じゃがにもお好み焼きにも麻婆豆腐にも使える
冷凍庫に常備すべし
450名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:12:06.69 ID:m9Mslbq00
たまごと、ゴボウ巻き 最強
451名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:15:32.98 ID:n9vHPWgl0
おでんは結構ローカル色が出るよなあ
牛すじは食ったこと無いわ
452名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:27:03.05 ID:ugy6EGqYi
オデンっていつ活躍してるんだよ
453名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:59:21.74 ID:62J/7n4v0
>>452
454名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:26:12.62 ID:zQ89FNs10
名古屋の味噌おでんは美味いな
455名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:26:50.32 ID:1dUew2lA0
ちくわぶは甘え
456名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:27:55.83 ID:hcS35ZwO0
味噌オデンは無いわ
457名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:29:33.88 ID:lKEi7s+LO
オデンとビール
458名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:40:09.23 ID:ZDQicCW20
静岡だと駄菓子屋におでんが置いてあるらしいな
459名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:42:24.31 ID:550w1j9rO
アルプスの少女ハイジの白いパンや、ハクション大魔王のハンバーグとかの『アニメに出てくる旨そうな物』の一つで
サザエさんの『波平さんとマスオさんが仕事帰りに立ち寄る飲み屋さんのおでん』も小さい頃に憧れたな
460名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:44:38.16 ID:5n0GBqf0O
関西人だけど、ちくわぶ大好きだ!
461名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:48:27.07 ID:+Y1aUi8b0
コンビニのおでんを買うやつの気が知れないわ。
あんなんめっちゃホコリかぶってるぞ。
462名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:51:49.78 ID:hcS35ZwO0
>>458
駄菓子屋にあったりパン屋にあったり
463名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:52:29.68 ID:3RBDSZkA0
またかwwwww

ことしもかよwwww

ちくわぶまずい
464名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:53:15.45 ID:tJ2+DruR0
想像通りの流れw
465名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:58:14.82 ID:ol6w9k4aO
>>461
もうそれ聞き飽きた

466名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:59:30.65 ID:JSaWD2djO
確かにお酒に依存するな。おでんは


ここまで綺麗にネタになると
日本のなんかと繋がってんじゃないか?
あと、コンビニのおでんは虫が入る事で良い出汁が出てると思う。だからコンビニのおでんもアリだ
467名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:00:59.05 ID:/Mhp8Rvv0
俺もオデンのようにがんばろう!
468名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:15:07.77 ID:DtPPwKcaO
オデンはS&Bの素が一番うまい
469名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:16:38.43 ID:NKYn2qu80
ビル・ラッセルの再来とか言われてたなあ…
470名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:24:11.82 ID:r4kQHxQ80
>>464
おまえの狭苦しい想像の範疇になんか留まってないわふざけんな
471名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:24:37.29 ID:mpKOhDgZ0
貴重なオデンが・・・・・
472名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:58:37.63 ID:Xh/Q6dE4i
デュラントと差が付きすぎたなぁ
473名無しさん@恐縮です
>>462
パンにはあきらかに合わないだろwww