【音楽】女性に圧倒的人気のMr.Children  男性に歌ってほしい・ほしくないミスチルの曲はともに「抱きしめたい」が1位★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
 以前、20代女子200人に「男が答えて好印象な○○」というアンケートをとったところ、
「好きなミュージシャンは?」の質問で圧倒的な支持を集めたのがMr.Children(以下、ミスチル)だ。
約4人にひとりの48人が「ミスチル」と答え、2位はFUNKY MONKEY BABYS、
BUMP OF CHICKEN、レミオロメン、ゆず、EXILEの9票。つまり、圧倒的人気である。

 この結果について、『ドリカム層とモテない系』などの著書があり、コンサバ系の
女性心理に詳しい作家の能町みね子氏は、こう分析する。

「男子にカラオケで歌ってほしいという点で票を集めたのではないでしょうか。
あと、ミスチルのイメージもこの人気に寄与しています。メディアにあまり出ないので
“アーティスト感”があるんです。だから、『そこまで私はミーハーじゃない』と言いたい
女性にとって“ちょうどいい”ミュージシャンなんだと思います」(能町氏)

 確かに合コンの2次会やデートで行くカラオケで、男性の定番ソングといえばミスチルだ。
そこで改めて20代・30代の女性200人を対象に、「男性にカラオケで歌ってほしいミスチルの曲は何?」と
いうアンケートを行なったところ、ストレートなラブソングの名曲『抱きしめたい』が1位となった。

 だが一方で、「男性にカラオケで歌ってほしくないミスチルの曲は何?」にも、
この『抱きしめたい』は2位にランクインしている。この問いに対する1位の回答は
「(歌ってほしくない曲は)なし」なので、実質的には1位となる。

 この相反する結果は何を意味するのか、>>2以降に続く
2れいおφ ★:2012/05/09(水) 23:06:26.05 ID:???0
桜井和寿氏のモノマネで結婚式に
引っ張りだこのピン芸人・ミスッタチルドレンこと小田嶋政志氏はこう解説する。

「この曲はあくまでも“好きな人”に歌ってほしいのであって、そうでない男性に
歌われても変な空気になるだけです。この回答の中だと『君が好き』(※)も要注意ですね。
なるべく、これらは女性にリクエストされない限り自ら進んで入れるのはやめましょう(笑)」
(※歌ってほしい・歌ってほしくない、両アンケートで9位)

 実際、女性たちに「歌ってほしくない理由」を聞くと、「外されたらその人のイメージが台なしになる」(28歳)、
「ベタすぎてサムい」(30歳)という声が寄せられた。

 上手に歌ってくれたらうれしいけど、下手だと幻滅度もハンパない『抱きしめたい』。
“勝負曲”にしていた男性も多いはずだが、この結果を聞くと歌うのが怖くなる?

週プレNEWS
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/05/08/11311/

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336493332/
1が立った時間 2012/05/09(水) 01:08:52.70
3名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:07:36.89 ID:qMA1mFLe0
2だね
4名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:08:44.35 ID:6tF9NK8C0
ミスチル本人にうっとりするなら理解できるけどもw
5名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:08:53.54 ID:6B4+4Am30
いつ20代女子だった人への調査なんだ
6名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:09:30.29 ID:YC5gXDzI0
>>3
外されたらその人のイメージが台なしになる・・・
7名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:09:49.56 ID:mqODK0kh0
おめーのために歌ってるんじゃねーから勘違いするなよ
8名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:10:53.11 ID:XB98/WUW0
最後のサビはキー上がるんだっけ
9名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:11:19.11 ID:q4W+iXi+0
だから何?
10名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:11:40.10 ID:F/vg+RAj0
そんなあなたにシーソーゲームを!
11名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:12:28.84 ID:oLa6lhvM0
30〜
昔の曲、名もなきやら口笛とか
25〜30
ユースフルデイズ、any、HANABI
〜25
HANABI、Sign、HERO、水上バス
(オレ調べ)
12名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:12:55.80 ID:C3zDDdbAO
実はミスチルファンにとっては抱きしめたいはあまり好きじゃない曲だと思う
ビーズのいつかのメリークリスマスもファンにとってはたいした曲ではない
世間じゃ名曲扱いだが…
13名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:13:11.38 ID:KCGIe4XY0
最近のミスチルって毒が一切無くなって
何かを応援したり、何かを賛美するだけのつまらない曲ばっかになったね
14名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:13:40.64 ID:ZIwizNf10
>>11
32歳だけどイノセントワールドだな。
15名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:14:03.64 ID:qtoCY9+gO
純粋なラブソングをカラオケで歌うのは気がひける
16名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:14:28.44 ID:mHA94NAf0
>>1
俺、合コンの後のカラオケでこれ歌った後、女がチンポ触って来て、
ディープキスされたことあるよ。
17名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:15:26.90 ID:Mw9mayKU0
もう1990年代は終わったはずだ
18名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:15:28.72 ID:xz9ThUrU0
ミスチルは鬱っぽくて好きじゃないなぁ
みんな好きだよね
19名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:15:39.29 ID:AP+SEKPU0
「抱きしめたい」は、なにわ書店のAVで、男優が弾き語りをしてるのを見てから、
非常にエロいイメージを持つようになってしまった。
20名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:16:02.73 ID:rqexviNe0
ミスチルミチル
21名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:16:02.93 ID:qtoCY9+gO
>>13ド派手なメイクをしてたロックスターでさえ月日が経てばジェントルマンだからなあ
22名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:16:11.61 ID:asufOAl+0
リプレイとマイライフで
23名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:16:45.50 ID:OZCrXKI20
宮崎アニメみたいによく知らなくても名前出しといたら無難みたいな扱いだな
24名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:16:50.48 ID:w8PUgg3w0

文化レベルが糞みたいに低いな。女はほとんど音楽に興味ないからな。
25名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:17:00.23 ID:TXOEV9D50
>>1
以前、って何年前?
26名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:17:03.80 ID:YMmQtOtjO
御殿にて
おぎやはぎ「女なんてみんなミスチル好きなんだから、(カラオケで)ミスチル歌っときゃいいんだよ」
客席、ブーイング
さんま「いや、みんなそうとは限らんやろ…」
27名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:18:10.45 ID:DUisd1i/0
へーミスチルってミーハーじゃないんだー
28名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:18:52.33 ID:5ZMRuIPT0
女なんて誰も歌聞いてないよ 
29名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:18:59.17 ID:YMmQtOtjO
ミスチルの毒や鬱なんてペラペラやで
30名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:19:27.62 ID:UQVAnOy40
サルがバンパーのところで〜♪
31名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:19:28.93 ID:EAqLH/G90
ミスチルの曲って長いからダレるんだよな・・・リクエストがない限り自分からは歌わない
しかも今までで抱きしめたい以外ではHEROが1回リクエストあっただけだからなあ
32名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:20:40.49 ID:l2Vj0nL00
ミスチルってMステのバースデーコーナーで
映る度にドアップでワイプに映ってるゲストが必ず爆笑してるよね
33名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:21:41.75 ID:/ISAnd9x0
×女性に圧倒的
○中年BBAに圧倒的
34名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:22:41.01 ID:WjMqLa2zO
今度、女子大生と初めて合コンするんだけど、カラオケいったら何歌えばいいの?
俺、メタラーだからポップスはわからんのだ。
35名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:23:28.90 ID:AGzFMJL4P
ミスチルて意外と難しいのよね
36名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:24:53.16 ID:pV/fb4AR0
チルチルミチル
37名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:24:54.32 ID:BfUpJrwAO
「タイムマシーンに乗って」辺りの頃が好き
38名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:25:30.19 ID:r88NZas4O
ミスチル()
39名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:25:55.31 ID:0PbD1bIk0
スレタイワロタ
40名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:26:25.51 ID:X78Ni8Fy0
>>11
26だけど星になれたらから擬態まで全部好きだぞ
41名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:27:03.98 ID:bgpwnqfe0
おれ沢田けんじの侍歌ってるわ
42名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:27:06.23 ID:GbjjdzQS0
そういえば姪(19歳)大学2年生なんだけど一緒に歌番組見てて
マイラバって何?って言われたよ〜
43名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:29:09.21 ID:AP+SEKPU0
盛り上げたい時
旅人、エビバデゴー、ニシエヒガシエ

聞かせたいとき
いつでも微笑を、mirror、Any

ヒトカラ
虜、#2601、LOVEはじめました
44名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:29:52.33 ID:NtA0o9ZO0
こういうランキングに槇原とか平井堅がはいらないのは差別かなんかか
曲で評価しろ
45名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:29:54.94 ID:M4CrNgl50
つよがり、ロードムービー、プリズム、ありふれたLOVESTORY

B'zは月光
46名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:30:20.78 ID:L94pKysi0
シーソーゲームが歌いやすいだろ
47名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:30:20.66 ID:3oBMjG82O
あたし女だけどMr.Children嫌い。たらたら長ったらしい曲ばっかって感じ。
48名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:31:20.24 ID:2VB6aIsQ0
唄って〜 スゴ〜イ 上手いね〜
て全部裏声で褒めてくれるんだろうな
49名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:31:22.03 ID:6A2yiI5k0
ハナビとイノセントワールドしか歌わないな
50名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:32:01.13 ID:iPU+3Uji0
 実際、女性たちに「歌ってほしくない理由」を聞くと、「外されたらその人のイメージが台なしになる」(28歳)、
「ベタすぎてサムい」(30歳)という声が寄せられた。

なんだこの行き遅れ共の感想は。
51名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:33:44.75 ID:kDdznZTd0
男のほうがファン多いんじゃないの?
52名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:33:45.05 ID:6kWyWSD90
最近のおきには擬態
53名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:34:15.40 ID:zqzXOYOQ0
ミスチル自体
まったく魅力感じないんだけど
54名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:35:40.64 ID:xz9ThUrU0
2部屋に別れてカラオケしてて、1人の男が尾崎豊を歌いだしたら、女子が全員もう一つの部屋に移動
私は出るタイミングを逃して最後まで聴くことになったが、心の中でつっこみ入れながら見てたら意外と楽しめた
55名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:35:50.90 ID:UibjdWVP0
ケバブーを頬張るやつ一択だろが
56名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:36:05.10 ID:1nACINyK0
ミスチルは曲が難しすぎて桜井以外には歌いこなせない
57名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:36:20.32 ID:M4CrNgl50
ミスチルはQまで
58名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:37:10.79 ID:Ut4WTlxWP
俺が女にカラオケで歌って欲しい曲なんか無いのと同じで
男が抱きしめたいなんか歌ったらきもすぎるだろ
59名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:38:32.69 ID:1YK7ZQ/z0
テレビで中田のインタビューがある曲もいいよね
60名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:39:43.77 ID:MS4UL0Br0
あだ名はトビウオ♪
61名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:40:10.12 ID:9njcdRq10
50億の貯金があるってさ桜井。。
62名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:40:33.29 ID:F/vg+RAj0
tokioのホモドラマの主題歌じゃないのか
63名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:41:51.49 ID:yxqCyJnx0
>>22
その選曲は個人的にどストライクです
64名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:42:43.41 ID:JNxujYHk0
ミスチルって名もなき詩の一発屋だったね
65名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:44:02.78 ID:Q1z9OX580
沖縄の曲好きだなあ
66名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:44:06.29 ID:6HgzJDpG0
さすがレミオロメンやな
67名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:45:13.22 ID:Ut4WTlxWP
>>61
そんなになさそうだけどな
離婚してるし真っ当なら半分くらい慰謝料払ってるだろうし
68名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:45:15.93 ID:WW1M9mC60
同一行為でも好きだったらセクハラにはならず
嫌いだったらセクハラになる論理と同じだな
69名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:45:54.79 ID:PGM4/CIhP
GIFTがよかったなー
70名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:46:25.53 ID:Zk9cwq9mP
esとか終わりなき旅をよく歌うけどあまり人気無いのかな?
71名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:46:58.42 ID:50mKVEs10
俺の中のミスチルはQまで あるいはワンダ
72名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:47:50.47 ID:X78Ni8Fy0
>>70
長谷部は試合前に必ず終わりなき旅を聞くらしいな
73名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:48:19.13 ID:dQuqfOpD0
ミスチルとB'zは本人達以外が歌うと変な気がする。真似できない
ものまね番組とかでもこの2組の曲の時はチャンネル変えるもん。
74名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:48:39.61 ID:TkSymZSU0
とにかく、イエ〜エア〜の桜井の声がきもい。
75名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:49:13.26 ID:n1OMVbRn0
ミスチルは昔の方がいいな
最近のはなんか好きになれない
76名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:49:20.36 ID:Xp6W3o3P0
サビが、誰もが胸の奥に〜みたいな歌詞の曲名なんだっけ?
あれ良いと思ったけど、あんまり人気ないのかな
77名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:49:56.88 ID:z19urVYD0
微妙に音痴のは拷問
78名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:50:07.10 ID:aDDVkkLdO
ベスト買った
79名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:50:42.05 ID:QycffLqH0
タダメン
80名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:51:40.32 ID:NtA0o9ZO0
サインのほうがいいんじゃないかな
女の子に歌うならね
81名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:52:29.52 ID:9njcdRq10
君が好きを歌うとドン引きされるからやめとけ。
82名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:55:39.50 ID:YwBalW5o0
前嫁と別れる前の曲の方がいいわ
師匠小林節ついてから皆同じ曲だな・・・
83名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:56:12.91 ID:9ewFbeDn0
カラオケって行くの?
84名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:56:41.31 ID:A6MyB2JsO
カスチルごり押し
85名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:57:32.71 ID:asufOAl+0
>>76
CROSS ROAD
86名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:58:44.21 ID:Zk2Fd3lcO
>>76
クロスロードだね
ミスチルブレイクのきっかけになった曲の割には人気薄かも。
87名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:59:34.60 ID:j45L5UZNi
最初は好きだったが、最近はマンネリ、パワーがないね。
88名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:00:01.54 ID:X78Ni8Fy0
クロスロードとか抱きしめたいとかリプレイとか、あの辺好きだなぁ
最近でも擬態やや365日エソラも良い
昔の曲の方が好きって人は勿体ないな
89名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:01:30.27 ID:S2k63vJN0
ハンバーガーは世界一うまい食べ物ってくらいリスナーのセンスのなさときたら
90名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:01:30.44 ID:uhCQ04ye0
ホモドラマのテーマ曲だからね。コンサートでもあんま歌わないじゃん。
同時期のイノセントワールドとかしょっちゅう歌うけどね。
91名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:02:23.46 ID:Bx6D5U99O
だれかー
クラスメイト、友とコーヒーと嘘と胃袋、マシンガン好きな人はおりませぬか?
92名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:02:46.04 ID:3XydZDMy0
ミスチルとか聴いてる奴は偏差値50以下の高卒だろ
93名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:04:03.06 ID:2zuFGNdX0
クラスメイトみたいな曲今じゃ作れなさそう
94名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:04:43.70 ID:BDmTDGnd0
95名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:05:32.37 ID:KCGIe4XY0
俺もミスチルはQまでだわ
後はB-SIDE
96名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:05:49.09 ID:wtXp9Q/AO
朝鮮
モアイ
97名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:06:25.30 ID:Jk44h5o2P
ミスチルはクロスロードで始まり、イノセントワールドで終わった
あとは惰性
98名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:08:04.94 ID:Zk2Fd3lcO
元野球部の彼氏持ちの女にちょっかいだしたり、郵便切手が62円だったりする時代の歌ですね。分かります。
99名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:10:44.58 ID:z/zRyoBoO
デビューから目つけてて2ndアルバムの初回版CDも持ってる俺からすれば今更感ばかりだわ…
100名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:12:59.22 ID:K9tS0y7E0
こいつらの曲が色んなCMでかかってるんだけど
アルバム出すからなんだろうけど、企業とか全部ばらばらなのになんでこういう事が可能なの?
地味にゴリ押しじゃね
101名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:13:09.16 ID:eVGcNzjJ0
もうカラオケでミスチルを聞かされるとか拷問。
102名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:14:04.76 ID:tirFDhAD0
>>92
こういうレスする奴は、どういう思考回路してんだろ?
103名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:14:32.89 ID:h4NE0lj8P
今の若い子は嵐とAKBしか聴いてないという
104名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:14:36.06 ID:PgL6W+h80
下手なやつが歌うと最悪だからね
105名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:14:58.36 ID:viueyknG0
キモイ
106名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:15:58.17 ID:z/zRyoBoO
まあミスチル後のエピゴーネンが多いからそんな風に耳心地も形成されちゃうわけだけど
桜井のメロディーセンスの詩の才能は否定できないが
昨今は飽和感しかないんだよな
なんかいずれトップになるのは目に見えた才能だったけど
いざ立ってしまうと 惰性が目立つというか
まあトップの性ですが
107名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:19:09.81 ID:3XSeo5Wx0
ここまでover無し
108名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:19:19.14 ID:74b0Oucz0
ミスチルは一般論に過ぎない
109名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:19:24.35 ID:JmP514RO0
>>106
簡単なことを難しく言おうとする典型的な文章。
本当、下手糞だなw
110名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:19:32.92 ID:PJuhWIHi0
>>97
たった1年で終わってるw
111名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:19:46.71 ID:B+Q+JlXW0
歌詞が良いって言うけど、メロディー無しで読んだらズル賢い男の自己憐憫だからな。
112名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:19:58.61 ID:KX6Q1zil0
だからALIVEが最強の名曲だって。
113名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:21:37.47 ID:DFTHMkZZ0
この前Mステで久々に見たけど、リクエストをスルーして披露した曲が
まあつまんない曲だったわ
114名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:21:56.79 ID:v2Nn9v8jO
>>107
巨乳っぽい顔って、どんな顔なんだろうか・・と聴く度に思う。
115名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:23:32.47 ID:z/zRyoBoO
>>109
自己紹介乙w
116名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:23:37.70 ID:IkhF8MeRO
ミスチルは2枚目のアルバムから97年までだな。
活動休止まで。
117名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:26:03.99 ID:JmP514RO0
>>115
デビューから目をつけてたのが本当だとしたら、
30過ぎか下手すりゃ40代だろ?
致命的だよ、外で仕事してねーだろw
118名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:28:10.65 ID:O2b3bcKR0
今回の新曲はひどいな
まったく耳に残らん
ワースト1だわ
119名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:29:34.57 ID:0ky6TP6j0
カラオケはみんな自分で歌うのに必死でどっちにしろ他人の歌なんて聴いてないけどね
トラブルがいやなら最初から一人で行けばいいこと
120名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:29:50.46 ID:Y2Y+PdjW0
どこの女性に圧倒的人気なんだw
嫌いって人ばっかりだぞ
121名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:30:09.88 ID:iT2qgTuYO
桜井さんに声質が似てると女子に言われた、漏れのカラオケおはこ


名もなき詩
しるし
Sign
蘇生
HANABI
122名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:31:06.79 ID:MedWhW1+0
>>100
ベストに合わせて調整してたとしか思えない
またはタダでもいいから使わせてくれと頼み込んだかだな
123名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:31:15.16 ID:JmP514RO0
not foundとか歌えたら気持ち良いだろうなあ。
大体の曲がキーが高いから上手く歌えないんだよな。
124名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:33:14.44 ID:oMx/d3lUO
ミスチルヲタの友達が、自分の結婚式で使う曲全部ミスチルにしてて引いたわ
125名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:34:27.36 ID:z/zRyoBoO
>>117
自己紹介乙w
なんでそんなに釣られるw
まあ年齢は当たってるがなw
126名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:36:02.86 ID:Mi8/8xvx0
>>124
アンティークを思い出した
127名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:36:22.31 ID:ldKgC4OeO
サザンの桑田と同じで癖あるから嫌いって人多いよな。
128名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:38:43.07 ID:Y2Y+PdjW0
サザンは好きだけどね
ミスチルは歌詞ださいわ、かっこつけてるわ、歌下手だわ最悪
129名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:39:22.83 ID:NlXL7oIpO
>>114
女子アナで言うと松村未央
130名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:39:36.11 ID:fP/qFaKl0
>>19
kwsk
131名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:40:09.09 ID:z/zRyoBoO
>>127
おなじ魚座だからな 芸術の才能は魚座に集約されるともいうが
時折、ド音痴の魚座に遭遇することもあるwwwww
132名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:40:53.65 ID:6h7MGOofP
Simpleって、あまり知られてないんかね。
133名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:41:01.72 ID:A7cd5gkpO
134名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:41:55.11 ID:wAqO62G9O
俺もミスチル大嫌い

135名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:41:59.59 ID:mksl93niO
>>30
名もなき詩のサビになると、未だにあの映像と共に思い出すw
誰のネタだっけ?
136名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:42:19.54 ID:ROutG+8J0
Mr.Childrenてvoが苦しそうな顔と声で何か叫んでるってイメージしかない
137名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:42:34.63 ID:9AGBVenG0
三橋美智也?
138名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:44:07.63 ID:igY9BYLhO
ミスチル興味ないけど、カラオケとかでも女子ウケがいいなら数曲覚えようかな。。w
139名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:44:09.48 ID:rHprmBKF0
いわゆる

※に限る

ってことか
140名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:45:49.37 ID:79Of5sgD0
>>13
いい年したおっさんがいつまでも毒を吐いててもおかしいだろ
141名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:47:19.68 ID:z/zRyoBoO
>>140
ミックジャガーにミックミクにされなさいよ
142名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:48:13.92 ID:L6nnCkYA0
今は
2012年
143名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:49:11.25 ID:O32ahjLr0
>>137
稲中w
144名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:51:03.99 ID:2bPAbrFK0
私も嫌い。
歌も人もいいと思えない。共感できない、不倫してた人には。
145名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:51:12.21 ID:hN3tLQ+f0
>>131
うわこいつ占い信じてるよきんもー
146名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:52:16.52 ID:hN3tLQ+f0
>>138
そう言うのってかっこ良くないね、とか思うから俺もてないんだろうな。
147名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:54:18.73 ID:gsNz/bkr0
>>145
こういう無用な煽りを入れるせいじゃね?
148名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:54:52.96 ID:bXRfOBvF0
>>1

女の子とカラオケ言って「抱きしめたい」歌ったら
「ハイハイ イケメンイケメン」とか言われたんだが・・
149名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:55:18.46 ID:hN3tLQ+f0
>>147
そのようですね
150名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:56:09.92 ID:hN3tLQ+f0
>>148
その子はツンデレだが脈有りとみた
151名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:56:58.26 ID:Mb0VcZOSO
ダウンタウンの番組で酔ったら脱ぐとかいう会話になって、松本が「もーミスチル」言うてズボン脱ぐまねしてたのを何故か覚えてる
152名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:57:12.85 ID:6N0Y7Ccm0
アーティスト別CD総売上

*1 8032 B'z(シングル50枚、アルバム34枚)
*2 5520 Mr.Children(シングル34枚、アルバム18枚)
*3 4985 浜崎あゆみ(シングル50枚、アルバム45枚)


*9 3617 宇多田ヒカル(シングル21枚、アルバム8枚)
153名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:57:51.93 ID:ROutG+8J0
>>131
魚座は詞とリズムに強いな クラシック音楽的なものは牡牛座て感じか
154名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:58:11.46 ID:dmzq6trS0
20年ほどたった今でも普通にランキングトップになれるのは立派なもんだ。
155名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:58:22.47 ID:bXRfOBvF0
>>150

マジか!

ちょっと結婚申し込んでみるわ
156名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:59:25.58 ID:Mb0VcZOSO
>>153
魚と牛だけ持ち上げやがって蟹座はいつまでたっても負け組かよ!
157名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:00:49.18 ID:mbtf6RVg0
ミスチルとか歌われてもなー
つまんない男だなって感想になるな
158名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:01:21.92 ID:7VpNfdIiO
>>152
しっかし宇多田が凄過ぎるな
159名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:01:23.84 ID:qY1YORffO
>>144みたいにすぐ不倫がどーのと言う奴に音楽とか芸術のワビサビはわからないね。まぁわからなくて嫌いで結構だが。
160名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:01:46.32 ID:Mb0VcZOSO
>>155
「my life」用意して結果報告待ってます
161名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:03:33.43 ID:mbtf6RVg0
>>159

不倫するのは底が浅い
そこらへんにいる適当な男でしかない
162名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:06:06.77 ID:XQa2yILt0
NOT FOUNDで勝負する俺にカラオケで勝てる奴いるか?
163名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:07:28.07 ID:y9xnEbwe0
ミスチルの曲はまったく頭に歌詞が入ってこない。
桜井の声質のせいもあるかもしれないが、
なんか言葉として認識できないんだよなあ。
サザンもそうだけど。
164名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:08:09.37 ID:GosmpHXPP
櫻井って歌手じゃなきゃその辺の家庭教師顔だろ
165名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:08:15.76 ID:0zQYrJGHO
>>159
人間性に問題のある奴の歌に詫び錆っすかw
166名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:11:46.68 ID:z/zRyoBoO
>>159
あと暗い芸術はきらいとか言っちゃう奴も芸術が何たるか知らないで見ていて恥ずかしいな
だいたい陽陰二元化したら芸術は陰に組するもので芸術知ってれば常識だし
167名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:13:33.03 ID:GosmpHXPP
>>166
暗い芸術と言ったらフランスの右に出るものはないでしょう
あそこは怠慢や堕落を美徳として芸術に昇華させているからね
シャンソンや詩なんかわかりやすいけど
168名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:14:38.26 ID:om6wSvSTO
ミスチルきいて自分を慰めている奴がキモすぎてキモすぎて。
そんなメンタルで生きていけんのかって気分になる。特に終わりなき旅あたりな。
169名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:14:45.54 ID:UBWtoIJt0


170名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:15:05.98 ID:7gQDFzpHO
>>163
歌詞カード見なくちゃ判らない歌詞の部分あるしなw
数年振りにCD(ミスチルのベスト)買ったんだが、一枚2600円って安よな?
171名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:15:25.30 ID:5nzUQBJQ0
今日発売のベストめっちゃ楽しみにしてたのにネットに流れてるやつがステレオしかねーぞ
ジョイントステレオじゃないから音小さくて音質悪すぎ
だれかジョイントステレオのほうあげてくれ
172名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:15:58.76 ID:7gQDFzpHO
2800円だった。
173名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:16:45.89 ID:z/zRyoBoO
>>156
月を守護に持ってる星座が何を言ってんだ
月は芸術と関係は深いだろが
174名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:17:32.03 ID:qY1YORffO
>>161とは比べるまでもなく桜井さん圧勝だねW
175名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:17:35.32 ID:dB7uHlz20
不細工はミスチル歌うなですね
176名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:18:36.18 ID:iT2qgTuYO
B'zが圧倒的にカラオケで歌うの難しい。

ミスチルは聴き込めば歌えるようになるが。
177名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:18:37.27 ID:nfBFGsQ3O
昔は歌の意味なんざ全く気にしてなかった
平気で恥ずかしいこと大声で歌ってたわ
178名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:19:10.02 ID:z/zRyoBoO
まあこうなることは解りきってました
1stから
179名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:20:58.31 ID:X2+QPHu80
http://www.youtube.com/watch?v=4QtJ9PK61EU

抱きしめたいの元ネタと言われている曲
180名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:20:59.39 ID:veI837kh0
なんで マツケンサンバ歌わないんだ(σ・∀・)σYO!!

カワイソスだろーがwww
181名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:21:21.78 ID:/1IsCJkn0
失恋した時に聴きたい曲、男性はミスチル 女性はプリプリ
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/63970/full/
182名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:23:32.34 ID:UBWtoIJt0
男なら、ギャバンだろ
183名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:25:05.51 ID:YQvO49DK0
彼女が付き合う前に、「抱きしめたいを彼女以外の女の前で歌う人はあり得ん」って言ってたの思い出した

オレはカラオケで好きな歌を気持ちよく歌ってるだけなんだけど、普通の人は一緒にいる女とか男にメッセージ込めながら歌ってんのか?
184名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:26:40.12 ID:z/zRyoBoO
>>179
意外と桜井くんはAOR的なの沢山聞いてそうだなと思うよ
まあ世代なんだろうけど
不良な洋楽ロック派ではないような気がするわ      コステロあたりを引用したりさ
悪魔でもポップカルチャーを視野にいれた模倣は散見される
185名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:26:44.85 ID:fYLjtbTx0
奇跡の地球を一人デュエットする俺としてはeverybody goesをそろそろリメイクすべき
186名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:27:23.52 ID:z/zRyoBoO
>>181
オリコン
オワコン
187名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:27:35.53 ID:XSiZiA3J0
188名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:28:35.25 ID:l5ZfRiZi0
漢ならチャラい邦楽なんて聴かないでルー・リードのメタルマシーンミュージックだろ
俺はいつもカラオケで歌うぜ
189名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:28:46.95 ID:FDtLt+dEO
>>183
一緒にいる女とか男にメッセージ込めながら歌ってんのか?

そんなことない
その彼女が異常
190名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:30:55.37 ID:U7lZt7me0
>>183
そんなことはあまりないと思うがどれほど抱きしめたいを歌うことに重みがあるかわかるな
191名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:32:13.37 ID:E8GeR9ee0
じゃあ逃亡者でも歌おうかな
192名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:33:39.50 ID:z/zRyoBoO
>>187
小沢はもう駄目だろ
193名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:34:17.29 ID:z/zRyoBoO
>>188
血を吐いてんだな
194名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:35:59.32 ID:4AR3wcNn0
>>183 その女にとって「抱きしめたい」は誰かor誰かとの思い出なんじゃ?
どっちにしろウザ過ぎるしきもい。

195名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:36:31.57 ID:3V8zdM630
男ならI LOVE YOU, O.K
http://www.youtube.com/watch?v=Y-690yQsazM

これは惚れるだろ
196名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:36:33.05 ID:l5ZfRiZi0
桜井と組んだ他メンは宝くじ当たったようなもんだな
サザンの桑田なんかも当たりクジ
197名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:36:56.77 ID:dQVGW5h10
光の射す方へが好きだなあ。
いろんなことを投げちゃいたいけど前向きになんなきゃなって感じの歌詞が歌ってて気持ちいい。
女の子の前で歌うと、「ストッキングを取っちまえば同じもんがついてんだ」の辺りでちょっと恥ずかしくなるが。
あとはランドアバウトとか若い感情を吐いたような曲が好きだ。
198名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:36:59.47 ID:I7PSdgFj0
ミスチル歌って欲しいとか言う女奴って「女子力」とかananの糞特集に出てきそうなスイーツ脳のビッチばっかりだろ。
199名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:39:19.28 ID:YQvO49DK0
>>189
>>190
>>194
だよな
オレもその時はコイツうぜーって思った
200::2012/05/10(木) 01:40:13.85 ID:ifNyrAuz0
ミスチルはベタ過ぎてカラオケで歌うのを躊躇
でもまあ好きなのでアルバムのわりとマイナー曲を選び
歌ったときのビミョーな場の空気
画面にタイトルが出たときの反応でだいたいわかるんだけど
ミスチル愛で最後まで歌い切る
たまにミスチルファンの中の下レベルの女の子が食いつくが

なんだカラオケって楽しくねーじゃん・・・

201名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:41:05.76 ID:6UrNWBJTO
目〜の前を横切ろうとするその老人のスカートは酷く短くて〜
202名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:42:03.11 ID:X2+QPHu80
>>198
ミスチル歌ってって言われるのは重要なフラグだから覚えといた方がいいぞ。
このアンケート見てもわかるんだが、女は自分が気に入ってる男相手じゃないと
ミスチル歌ってって言わないからな。
そういわれた時点で半分おkサインが出てるようなもんだ。
203名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:42:35.01 ID:l5ZfRiZi0
漢ならチャラい邦楽なんて聴かないでマイクオールドフィールドの呪文だろ
俺はいつもカラオケで歌うぜ
204名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:43:04.45 ID:ynnVxf5s0
>>200
カラオケなんてベタなくらいがちょうどいいだろ?
205名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:44:31.69 ID:h4NE0lj8P
ミスチルとサザン歌う奴のモノマネ率の高さといったら
206名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:45:59.67 ID:2g8bZHus0
>>201
混ぜんなwwwww
207名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:46:58.63 ID:ynnVxf5s0
>>205
予定時刻は、6時!
208名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:47:27.41 ID:70+xGvOH0
>>183
当たり前だろ
俺も「愛を取り戻せ」は女の前でしか歌わん
209名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:49:39.47 ID:0HStleNk0
>>200
コブクロくらいがちょうどいいよ
210名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:52:17.28 ID:/IVVYW73O
桜井のケロケロ歌いが苦手だ
頼りない声質なんだからしっかり歌えよ
211名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:54:55.22 ID:zJQKR9/+O
無難にミスチルをチョイスしてアルバム曲歌ってみたらドン引きされたでござる
212名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:56:21.41 ID:T1oXNQXa0
俺は抱きしめたい知ってるけど、この曲ってイノセントワールドより前の曲だよな?
何で知ってるの?90年代青春の人は知ってるだろうけど、それ以降の人はむしろマイナーな曲の気がする。

10年位前の遊びといえばカラオケの高校生の時は、名もなき歌を完璧に歌えたけど
遊びといえば居酒屋のいまカラオケ行ったとき、2番までいけない位に苦しかった。
声が変わったのか、腹筋が弱まったのか。だからはっぴいえんどの風をあつめてだけ歌いきった。
213名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:56:56.27 ID:5rN4T2go0
完全にミーハーだろ
214名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:57:00.02 ID:wEJk0gCO0
>>200
同じ様なこと考えてる人がいたw
どうしてもミスチル縛りでカラオケで歌うハメになった時は
イノセントワールドのカップリングの曲を歌うことにしている。
メロディーが軽快で歌い易いし、なにせ曲の長さが短いところがイイ。
215名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:57:16.27 ID:IZllXbcB0
「僕は家族のために喧嘩をしないんだ。ヘタレなわけじゃないやい」なんて情けない歌を
歌っておきながら、その家族を捨てた桜井。
そんなんを好きな女ってw
216名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:58:46.22 ID:Mi8/8xvx0
>>211
ファスナー乙
217名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:59:26.81 ID:CUzGuVTg0
「くるみ」が好き
218名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:00:00.40 ID:IrGIRxfGO
>>214
イノセントのカップリングて何?
219::2012/05/10(木) 02:01:55.74 ID:ifNyrAuz0
うるーとらまーんのそれのようにー
3分経ったら逃げ出したいでござる
220名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:02:26.07 ID:s7Q8Ue6v0
■1994年シングル
*1 181.2 innocent world Mr.Children 1 1994/6/1
*2 174.8 ロマンスの神様 広瀬香美 1 1993/12/1
*3 162.3 恋しさと せつなさと 心強さと 篠原涼子 with t.komuro 1 1994/7/21
*4 144.4 Don't Leave Me B'z 1 1994/2/9
*5 141.5 空と君のあいだに 中島みゆき 1 1994/5/14
*6 135.6 Hello,my friend 松任谷由実 1 1994/7/27
*7 135.3 survival dAnce 〜no no cry more〜 trf 1 1994/5/25
*8 123.6 あなただけ見つめてる 大黒摩季 2 1993/12/10
*9 122.2 Boy Meets Girl trf 3 1994/6/22
10 122.1 世界が終わるまでは… WANDS 1 1994/6/8
63 *39.5 LOVE YOU ONLY TOKIO 3 1994/9/21
221名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:02:40.63 ID:XQa2yILt0
>>204
ベタで商業的な歌はつまらないから歌いたくないんだよなあ

サザンは他に面白い歌がいっぱいあるのに
唯一リクエストされたのが俺的に一番嫌いな
「涙の海で溺れたい」だったよなあ

いい歌なのかも知れんが月9ドラマ用に大衆に媚びただけの曲で
サザンらしさなんてこれっぽっちもないのに
ああいうのに食いつくんだなあとしみじみ思った
222名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:04:06.50 ID:GasN1/8OO
ミスチルとかの売れ線の曲にまったく興味ないからカラオケつらい
他人の下手な歌聴くのもつらいから地獄だわ

歌え って歌いたい曲が入ってないんだっての
223名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:04:14.87 ID:VseLtH8g0
>>207
こないだのMステは面白かったw
224名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:06:50.27 ID:N5vxFtdM0
>>222
周りの奴はお前とカラオケ行くのがつらいだろうな
225名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:09:20.36 ID:wEJk0gCO0
>>218
"my confidence song"という曲です。
歌いだしは♪マシンガンみたいに〜
226名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:11:17.39 ID:E1J0hZ2v0
ミスチルはoverが一番良い
227名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:12:03.06 ID:8jKywpMV0
>>183
配慮の問題。
その歌を聞いた異性が勘違いするかもしれない
そんな想像ができないならお前、彼女を不幸にするだけだよ

228名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:12:21.40 ID:ynnVxf5s0
奇跡の地球を歌うときはモノマネがメイン
229名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:15:24.25 ID:T1oXNQXa0
カラオケってノリも大事だからバラードより、ミッシェルファイファーの唇がすきー!!
恋の行方見てはしごいてしごいてしごいて!!って感じのほうがキャーってなるような。

ニシヘヒガシヘを完璧に歌いこなしてた同姓には嫉妬した。ああいうほうが異性に受けると思う。
230名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:20:05.38 ID:O2pXIftY0
BBAにはどれも同じに聞こえますです
231名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:21:59.73 ID:ZDZerxR9O
何を歌うかじゃない、誰が歌うかなんだ
232名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:23:00.08 ID:qyaGGxs8O
>>222
いるよな、おまえみたいな奴
233名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:23:31.30 ID:D7dxRip90
カラオケはみんな知ってるヒット曲歌うのが基本
自分が本当に好きなアルバム曲とか、さほど売れてないミュージシャンの曲は
よほど聴かせる歌唱力ない限り、避けたほうが無難でしょ
234名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:26:14.98 ID:2qB9yDDXP
>>228
上司と部下のコミュニケーションの歌だなあれは
235名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:28:20.73 ID:FeK+NQ6XO
JASRAC「カラオケ乞食の養分ども、我々の生活費を貢いでくれてありがとう」
236名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:30:04.16 ID:mPsUCuPn0
ミスチルなんてしょぼいバンドきいてんなよ
漢ならこれを聞け
http://www.youtube.com/watch?v=z4HoWb2W19s
これが新世代の音楽だ
237名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:30:08.52 ID:U7lZt7me0
でも20代だけどあまりミスチル歌う人少ないんだよなあ 一番多いのはラルクかな
238名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:30:21.39 ID:dDbcySIz0
>>100
強い事務所じゃないのでゴリ押しはないと思うよ
239名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:30:47.51 ID:2HIQZDa/O
>>226
たしかオマージュでは?
240名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:31:06.09 ID:ynnVxf5s0
00年代デビューのミュージシャンはいまいちメジャーになれてない気がする
241名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:32:41.21 ID:XQa2yILt0
>>233
ヒトカラならともかく
普通は来る人を見て選曲するのが基本だわな

女子がいる時はバラード系を織り交ぜるし
男だけなら下ネタ入れまくるし
女がいても友達以上は無い場合とか歌が上手くない友人が多い時は
バラード系は遠慮して下じゃないネタに走る事も多い

そもそも趣味が合わないなら一緒にカラオケ行かなきゃいいと思うのだが
242名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:33:39.66 ID:H+qoGRwG0
ミスチルの捻くれた男の世迷い言みたいな歌詞が好きやったのに最近は真っ白な曲ばっかやw
243名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:33:54.74 ID:dnzYkG+jO
ミスチルは声が耳につくから嫌い
カラオケでミスチル歌う奴はミスチル真似るもんだから
声は耳につくしそもそも下手くそだからさらに嫌い
音痴は死ねばいいのに
244名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:35:46.81 ID:H+qoGRwG0
血の管を歌うわ
245名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:35:52.63 ID:6I6riyL6O
>>212
名もなき詩が主題歌だったドラマの最終回で挿入歌で使われた。
これがアシストになってkind of loveの売上がミリオン突破。
後はベスト盤収録でライトなファンにも知られるようになった。
246名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:36:13.89 ID:IkhF8MeRO
>>163
尾崎豊は凄い。
聞いてもないのに無理矢理認識させられる。
247名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:37:09.53 ID:o4LMWOLu0
言葉では足りん〜
248名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:38:17.18 ID:2qB9yDDXP
>>237
グリーンか藤巻亮太だよ
249名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:54:51.62 ID:YpjF7EmP0
俺はnot foundをいつも歌ってるわ。
250名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 03:05:10.73 ID:+vNrmlW+0
「あたしミスチル好き〜」みたいな女がいたらこの辺を歌っておけ

Brandnew my lover
#2601
Monster
251名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 03:09:09.83 ID:yKYbjze30
抱きしめたいは2ndシングルじゃなければ相当売れてた
252名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 03:16:10.63 ID:aSLWWFxk0
働かない 女に ドロップキック! って歌ってるよ
253名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 03:21:38.92 ID:SFr3Dhks0
終わりなき旅やしるしは好きな曲だけど長いので
カラオケではあまり歌わないや
mirrorとか優しい歌とか時間短い曲多めに歌ったり
254名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 03:24:03.17 ID:6I6riyL6O
ミスチルほどライトなファンとコアなファンで好みが異なるのも珍しいよな。
ライトなファンはバラードものを好むけど、コアなファンはアッブテンポな曲やロックな曲を好む。
まあライブだとバラードはトイレタイムだからな。
255名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 03:32:31.91 ID:0Y1qB40rO
何決め付けてんの?
256名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 03:37:03.52 ID:bRbxIwfz0
ミスチルはCROSS ROADまで
それの前に出たReplayはいい歌
257名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 03:40:31.75 ID:z95YQ3pn0
ミスチル好きなやつは男でも不思議ちゃんが多かったけど櫻井本人がそうだったスタッフが言ってて納得した。
258名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 04:06:15.22 ID:kEOwQP9wO
ミスチルというのは死語になってしまったニューミュージックの正統後継者なんだよ
259名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 04:07:52.71 ID:kEOwQP9wO
ミスチル、グレイ、スピッツな
260名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 04:11:46.49 ID:SQXTlfNn0
そういやミスチル以外のバンドはすっかり聞かなくなったな
活動してるのか?
261名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 05:11:36.84 ID:uW1buLOaO
PV以外に特典ある?
262名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 05:12:32.92 ID:Y3gFfdBbi
>>261
気持ちわりーステッカーがついてくるよ
263名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 05:13:07.78 ID:xD0cYQPqO
ミスチル(笑)
264名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 05:13:46.01 ID:b2VQ08N10
ワカメと豆腐のミソチルが好きだわ
265名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 05:16:23.04 ID:HrKBvLcl0
3年不倫実った ミスチル桜井再婚

 人気ロックバンド「Mr・Children」の桜井和寿(30)が、元「ギリギリガールズ」の吉野美佳(28)と6月に極秘入籍していたことが
13日、分かった。3年以上続いた不倫関係を実らせてのゴールイン。桜井には妻子があったが、2カ月近く前に離婚していた。

 代表作の曲名にたとえるなら「Tomorrow never knows」の不倫関係を続けていた桜井が、ようやくケジメをつけた。しかも、
離婚から再婚まで1カ月前後のスピード劇だった。

 14日発売の雑誌「フライデー」によると、5月末に離婚届が提出され、6月上旬に入籍。桜井もこれを受けて「結婚しました。二度目です」
との文面を次回ファンクラブ会報用に作成。「ご迷惑をかけた人達、ご心配をかけた人達、お世話になった人達に、心から感謝の
意を込めて…ありがとうございました」とつづっている。

 所属レコード会社の元社員だった前夫人(35)とは1994年1月に入籍。売れない時代から公私に渡り支えた糟糠(そうこう)の妻で、
同年10月には長女(5)も誕生。ミスチルの大ブレークと重なるトリプルのオメデタとして、周囲から祝福の嵐となった。

 しかし、結婚4年目ごろからお互いの価値観、考え方の相違などから夫婦関係に亀裂が生じ、同じころ、知人の紹介で出会った
吉野に気持ちが傾いて、別居状態に入っていった。

 吉野とは97年2月の不倫発覚当時は東京・渋谷区の高級マンションで同棲。その後は人目を避ける形で東北地方に別宅を
構え、蜜月関係を続けてきた。
http://web.archive.org/web/20040617092440/www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2000/07/14/02.html
266名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 05:16:26.69 ID:6YlNSarDO
陰気でメンヘラ
267名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 05:18:40.93 ID:j4P8sxex0
タモリ「(たまの)石川君のランニングとかは?」
桜井「大っ嫌いでした」

一同爆笑
268名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 05:22:22.61 ID:KXygdJhv0
ここまでシーラカンス、無し
269名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 05:27:06.75 ID:XIu/yIbnO
いまだにMr.Children=和久井えみなイメージ
というか和久井主演=主題歌がMr.Childrenのが正しいんだけど
とにかく90年代半ばはMr.Children=和久井=安室奈美恵の印象が強烈
三者共にGLAYや浜崎や松嶋菜々子の台頭で景が薄くなっちゃったけど
270名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 05:29:05.09 ID:DtdO04DhO
下手くそはカラオケ歌わないで欲しい

意外とマジで
271名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 05:32:52.25 ID:HrKBvLcl0
ミスチル桜井、半同棲不倫発覚
http://web.archive.org/web/20011217201010/www.zakzak.co.jp/geino/n_February/nws531.html

一青窈が不倫!? 音楽プロデューサー小林武史氏と
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_01/g2007012601.html


桜井和寿 小林武史  このカス不倫コンビ
272名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 05:37:10.35 ID:VHz/DkttO
難しいだろう イノセントワールドなんて歌いこなせる奴尊敬するし
273名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 05:37:55.40 ID:X5Y90nLrO
Mr.Children
息継ぎが嫌い
274名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 05:39:22.84 ID:IUNQP2bdP
今朝のチバテレの「ハピモ」の、
ハピモのコレミテはCDランキングだったような…。
275名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 05:44:02.96 ID:5fZFVcXO0
説教くさい奴に限って、自分に甘いんだよな
276名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 05:46:53.25 ID:J28c6kKHO
ミスチルなんかよりスピッツ歌え
277名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 06:08:49.04 ID:wiSc/OF+0
メロディは耳に残るけど
苦しそうな顔で鶏みたいな声出すよね
「剥き出しで不器用だけどがんばってる自分」を全身で表現
森本レオに似たような腹黒さを感じる
こーゆーのがいいんですかね女子ウケ的には

278名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 06:10:17.19 ID:SQXTlfNn0
>>277
それビーズじゃねw
279名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 06:12:42.75 ID:oAzKBJtD0
いつの日にか二人で」だろjk
280名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 06:21:56.92 ID:m+Jhj+vd0
>>250
loveはじめましたで「なんかこわーい」でしょw
281名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 06:23:23.31 ID:dDbcySIz0
きわどい水着を着て男たちを虜にしていたギリギリガールズを捕まえた桜井は
まさに男の中の男
282名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 06:35:20.72 ID:8WKtSZao0
壊れた心を探してようおう〜♪
って言うのなんて題名だっけ?
283名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 06:36:14.82 ID:GlIiurgK0
こういうアンケートって、誰がどういう機会に答えてんだ?
284名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 07:02:21.12 ID:rJOoCVFe0
見てないが2スレ行くような記事か?
まーた池沼アンチが必死に伸ばしてるのか
285名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 07:03:57.67 ID:rJOoCVFe0
パッと見そこまで荒れてないか
たまにいるんだよな。キモい池沼長文ミスチルアンチ
286名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 07:09:11.78 ID:tkceWbwe0

別にマンコの「してほしい/してほしくない」なんてどうでもいい事だろ。
赤の他人にお願いばかりしている不躾は、女性でもなんでもなく、ただの物乞いだよ。
287名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 07:11:13.23 ID:tkceWbwe0
>>282
ミスチル、歌詞の後にそのフレーズ書き込んで検索したら?
というか分からない事をどうして自分で調べないの?
何のためのPC、インターネットだよ、雑魚wwwwwwwwwwwww
288名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 07:11:13.78 ID:UsHAopyt0
>>277
びーず(笑)
289名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 07:12:55.46 ID:Iv3HvqCW0
ミスチル
290名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:02:29.09 ID:D4ILdZpHO
>>51
男ファンはスイーツを口説くアイテムとして聞いてる奴と
桜井の言うことを一から十まで鵜呑みにして崇拝してる狂信者の
両極端しかいないイメージ
291名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:09:26.53 ID:axOjhe5I0
>>290
そうそう
俺は間違いなく前者だw
292名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:11:07.71 ID:D4ILdZpHO
>>184
その辺は全部コバタケの趣味だから
桜井本人はもともと洋楽ほとんど聞いてない邦楽ロックヲタ
293名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:20:39.88 ID:J9bAI9P1O
ミスチルって歌い方がみんな一緒だからなぜか心に響かないんだよな

B'zもそう。
でもアルバム聴いたら印象変わった。
ミスチルもアルバム聴けば印象は変わるだろうか
294名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:22:23.61 ID:H+qoGRwG0
シフクノオトくらいから毒がなくなってつまらなくなった
渇いたKissみたいな曲がもっと聞きたかったな〜
295名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:22:46.42 ID:+AeaGu4oi
だから女子って書き方は痛すぎるだろ…
296名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:26:34.00 ID:s5jpXqNm0
ミスチルのキャリアハイは、
アルバム「Kind of love」
297名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:26:39.27 ID:IrGIRxfGO
ミスチルファンってシングル派とアルバム派に別れるよね。
モテるのは前者。後者はキモい。
298名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:28:48.97 ID:dDbcySIz0
>>293
心に響かないのは単純にその歌手が好きじゃないから
299名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:31:35.12 ID:gAdbYaJpO
抱きしめたい歌ったら女が濡れて気まずいから封印してる
300名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:33:02.31 ID:J9bAI9P1O
>>298
そうだけど、別の曲聴いてみたらこれすごくいい!とかそういうのあるじゃん。

シングルってやっぱり売れるために作りましたって印象の曲ばっかりで、アルバム聴くと自分達の作りたい曲を散りばめていて、その人達の本質がなんとなくだけど分かるというか。
301名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:36:03.90 ID:ifZbHp1yO
>>293
逆だ
B'zの曲はどれも一緒に聴こえるw
けどミスチルの曲は一緒に聴こえた事なんて一度もない
302名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:37:45.83 ID:tCTbGtOE0
詩が左翼臭い

303名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:39:08.28 ID:crAqTXm70
そもそもカラオケなんか一人で行くもんだろ
304名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:40:48.25 ID:J9bAI9P1O
>>301
だからB'zも(シングルだけ聴いてると)そうだって言ってるじゃんかよ
305名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:41:58.21 ID:tCTbGtOE0
こんなの聴いている奴はアホ

俺はそう思っている
306名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:42:52.06 ID:DgQB/AkF0
サザンのメンバーとミスチルのメンバーは
とっても幸運だなーって思う。
桑田も桜井も優しいよなー
307名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:45:03.29 ID:l3tPwbWZO
308名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:50:54.73 ID:Me8UVvihO
KANが歌う抱きしめたいはかなりいい
309名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:52:37.87 ID:b/laAD+G0
桜井に抱きしめられたくなんかないわ
きんも
310名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:57:37.52 ID:TJH7xXI10
ミスチル好きとか完全にババアだろ
311名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 09:06:14.76 ID:X1NuKUdZ0
もうカラオケでMy Way歌う奴は絶滅した?
312名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 09:18:41.16 ID:QaB8+kFgi
http://www.youtube.com/watch?v=CMJQ_v1lMUU

GACKTの「抱きしめたい」
313名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 09:19:05.18 ID:HtePANasi
ベスト欲しくなってきた
初回限定盤もうすぐ売り切れるらしい
314名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 09:22:03.02 ID:+Spcnr6L0
ミスチルってCDで聞く分にはいいけど、生で歌うとすげえ下手糞だし。
クロスロードはいい曲だと思ったけど、ほかはそんなに持ち上げるほどでもないな。
315名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 09:22:21.99 ID:kbKISyzhP
ミスチルは歌詞がダサい。
「〜ってんだ」とか。

あと、ミスチルファンの間でその曲々でヘンな踊り?があるらしいよ。
まるでアイドルを応援する時みたいな。
316名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 09:45:24.24 ID:2WQFsekM0
で、そのアンケート結果はどこなのよ
併記するか関連リンクぐらいあってもいいと思うが
詳細は本誌で!って事なの?
317名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 09:47:11.72 ID:H+qoGRwG0
>>315
B'zの悪口はやめろw

忘れない〜何時までもあの恋〜
318名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:05:28.52 ID:N3PWrHWT0
俺が初めてググッたのがesだわ
曲も大好きだけど、検討もつかない言葉だった。
319名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:11:46.22 ID:kPwFJqUYi
合コンにて
19女「私ミスチルすっごい大ファンなんです!昔の曲もいいですよね!」
俺28「ミスチルいいよね!若いのに昔のも分かるんだね。アルバム曲だけど星になれたらとかanother mindとかoverとかmirrorとかaliveとかいいよね!」
19女「ええと、分かりません。古いのだと優しい歌とか君が好きとかがすきなんですけど…最近のだと365日とかハナビが好き」
俺「…」

世代の差とはいえ、ファンを語るならアルバムは一通り押さえてろよって思う
それにしても2000年代前半の曲は10代にとってはもう昔なんだな。俺からするとまだ最近なんだけど。
320名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:16:37.33 ID:Qlg2rPMu0
10代女子「カスチル?誰それw」
321名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:21:55.06 ID:uRDSmbgU0
「抱きしめたい」のサビの部分はエルトン・ジョンの
ユアソングの出だしとかぶる。
意図的ではないんだろうけど。
322名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:22:12.62 ID:gAdbYaJpO
19女「食いついてきやがったwチルオタきんも〜w」
323名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:24:06.82 ID:HhENKaAtO
ミスチルって妙に小賢しいコード使うからウザい
324名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:27:21.14 ID:RRTXe+LtO
年取ると、「あんまり覚えてないや」が泣ける
ガキにはわからんだろうな
325名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:27:38.31 ID:+vNrmlW+0
>>318
高校で倫理の授業あったら出てくるぞ。
326名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:37:26.89 ID:lpB5uSbyO
日本人てアンケートではミスチルとかファンモンと答えてるが本当にいつも聴いてるのは
ピアノジャックやファーイーストムーヴメントやショーンポールや井手綾香
みたいな微妙に皆知らないアーティストだよなw
会社の女もたむらぱんや奥華子大好きなのにカラオケ行くと何故かAKBや嵐ばっかり歌うし
日本人は空気読んでテレビによく出てくるの適当に1位にするからな
327名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:38:39.24 ID:wd8jgf520
>メディアにあまり出ないのでアーティスト感があるんです

このバンドはベテラン組の中でもTV露出は多い方だろ
ワイドショーで取り上げられる機会も多いしな
メディアに出ないというのは山下達郎や中島みゆきみたいな人を言うんだよ
328名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:40:04.55 ID:20QY+qnK0
「抱きしめたい」を歌ってほしい(ただしイケメンに限る)
329名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:47:08.14 ID:EUbcpLe9i
ミスチルってだせえなw
330名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 11:03:41.02 ID:kPwFJqUYi
ミスチル、ビーズってアンチも多いけど20年以上第一線にいるって単純にすごくないか?俺はミスチルのコアファン、ビーズのライトファンだから多少主観がはいるが、
客観的にみてもこの二組は日本を代表するアーティストだと思うけどな
331名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 11:04:44.00 ID:5l3IEt6i0
女への媚歌ばっかし
332名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 11:18:55.37 ID:TdJMV+LnO
ばばぁが何か分析しとるけど単に歌詞メロディーに大衆性があるからだろw
ファンモンとバンプが並んどるのは面白いな
333名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 11:20:27.21 ID:WnaO8sFf0
>>267その発言よりも「(たまの曲を)初めてまともに聞いてみたら意外に歌詞が深くて感心した」
の方が桜井氏の腐った人間性が出てるだろ。聴いた上で好き嫌いの判断下してるんならともかく
ロクに聴いたこともないくせに単に外見がダサいとか石川の容姿が気に入らないって理由でボロカスにいってたんだから
曲の中身じゃなくて歌い手の印象だけで良し悪しを断ずるとか底が浅すぎるし
何より仮にも年上で業界の先輩にあたる人間に対して失礼極まりない
334名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 11:25:28.83 ID:2wenNH720
何を犠牲にしても守るべき者は君
って歌ってた数カ月後に不倫発覚して歌詞の意味に納得したなw
335名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 11:37:52.13 ID:KGLg4qCRO
>>333いまさら何いってんの?
ミスチルの歌聞けばわかんだろ。底の浅い人間だってw
うわっぱりだけ見て判断下す人間なんだからさ、そりゃたまの石川けなすさ
336名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 11:40:52.93 ID:vJSuLkLEO
これは正論
337名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 11:43:59.81 ID:axePe9Dm0
>>34

OVER
338名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 11:45:52.09 ID:/BJx5r810
好きな人が歌えば何でも好き
それが女
339名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 11:53:42.83 ID:ObdG628o0
>>313
もうすぐって、発売は今日だよね?
すごい人気なんだね。
340名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 11:56:13.46 ID:0qmbXARj0
ミスチルとビーズヲタが罵り合ってんのか
どっちも過大評価だよ
341名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 11:57:21.53 ID:kJQXyHb40
>>319
「君がすき」は文句なく昔の曲だと思うよ。
342名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 11:58:10.63 ID:iGWJSkhy0
女々しいのでお断りです
343名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 11:59:56.53 ID:NxCUx9RYO
こないだ久しぶりにコイツの曲聴いたけど、相変わらず何歌ってっか分かんなかった
歌詞はいいと思うんだが如何せん桜井が歌ヘタすぎ

もう自分が歌うの辞めてプロデューサー業でもやれよ桜井
344名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 11:59:57.42 ID:XKEc3lfPi
いまどき、カラオケ
345名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 12:48:55.13 ID:z/zRyoBoO
>>222
ゆら帝でも歌って現場を凍りつかせたらいい
346名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 12:50:40.36 ID:z/zRyoBoO
>>236
わりと常套じゃねえか
347名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 13:03:44.53 ID:z/zRyoBoO
>>315
でもそのあと
そんなフレーズを歌詞に盛り込んじゃう二番煎じバンドが増えたから
若いリスナーは教育されんだよな
刷り込みって奴
348名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 13:05:49.26 ID:z/zRyoBoO
>>323
まあ小林の入れ知恵だな
349名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 13:07:11.54 ID:z/zRyoBoO
>>326
A型国家だからな
はみ出た嗜好は変人扱い
350名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 13:07:54.71 ID:z/zRyoBoO
>>327
灰野敬二だろ
351名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 13:09:16.95 ID:z/zRyoBoO
>>333
個人的にはたまは日本のビートルズって評価だわ
352名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 13:10:03.08 ID:VVaryuM90
不倫がチラついて無理、てか嫌い
353名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 13:10:51.51 ID:y3/i7Akt0
抱きしめたいっていい曲だけどそこまでメジャーでもないだろ。
アンケートが偏ってるな
354名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 13:15:32.74 ID:n89d22PN0
>>353
かなりメジャーだと思う
355名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 13:18:51.27 ID:CCpFL7IBO
>不倫がチラついて無理

同意
歌は好きだったが大嫌いになったわ
356名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 13:24:31.05 ID:GXzj6cI70
カラオケでミスチルとブランキー歌うのはやめとけ
357名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 13:25:41.01 ID:wd8jgf520
俺のアンケート調査だとミスチル嫌いの女の8割は桜井の不倫
普通の人ならともかくギリギリってのが余計イメージダウンみたい
あとは声が無理、歌詞が女々しい、バラードばかりなど
358名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 13:28:37.09 ID:b5myFkok0
鬼女板では嫌われ者だからね
鬼女を敵に回したらコワイ
359名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 13:29:12.81 ID:uTsBMuOp0
「さよならは夢の中で」は出ましたか?
360名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 13:30:08.67 ID:aSqOIWJ+0
>バラードばかり
単に食わず嫌いで曲聞いてないよねコレw

>>353
何歳か知らんけどカラオケの超定番だよ
カラオケランキングとかじゃよく上のほうにいる

歌うのは20台後半〜30台以上だけどな
361名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 13:35:15.75 ID:II6+k2Nw0
どうしてミスチルだけがトップで居続けられるのか
362名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 13:49:34.47 ID:DqEIbBF30
前に声優だかがカバーしたビートルズが酷すぎるとかスレ立ってたけど
桜井がカバーしたクイーンのボヘミとか豊崎より酷いぞw

それと、apフェスはピースボートの関係者と一緒に運営してる件w
363名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 13:50:45.21 ID:II6+k2Nw0
>>362
アニオタ氏ねよwww
364名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 14:35:55.60 ID:fc81XfCM0
365名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 14:37:49.78 ID:LUIv0czL0
>>352
GLAYのTERUのことか
366名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 14:45:10.89 ID:3914Tv8d0
いい歳したおっさんが「愛してる」だの「ラブ」だの「抱きしめたい」だの
恥ずかしくないのかねえ?w
367名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 14:47:05.73 ID:crAqTXm70
?w
これ使う奴のほうが恥ずかしいだろ
368名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 14:49:22.09 ID:0nEfSmCK0
今日WOWOWで生中継か。

見ようっと。
369名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 14:54:45.83 ID:+/0y85AIO
>>364
ランキング上から適当に入れてるだけっぽい

ただし、子供が聴くような曲は聴かないって高2病を発症してる
370名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 14:55:27.66 ID:1Hzsl2nd0
声が無理、歌詞はカントリーの訳詩っぽい、で洋楽の模擬の才能しかないと思う。
BZもそうだけどプロの評価は低いよねパクリとか、やっかみがほとんどと思うけど。
自分らも上手にパクればいいじゃないと思う。
371名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 15:03:02.86 ID:nfnGVoWM0
女房捨てて他の女に走ったような奴の愛の歌になぜみんな酔えるのか
不思議でしょうがない。
372名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 15:33:29.19 ID:wd8jgf520
373名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 15:35:32.60 ID:xSj1T41F0
演歌しか歌わない
374名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 15:36:50.68 ID:vupKpRbFO
371には同意
375名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 15:53:13.35 ID:XIMDEfT50
>>357
ミスチルに限らずアーティストは売れるとバラードばかりになる。
バラードが楽なんじゃね?
376名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 15:54:38.78 ID:bOykxs8V0
作家の人間性とその作品への評価は別。
混同してる奴は正当な判断の出来ないメルヘン野郎。
377名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 15:55:11.26 ID:eAmyzu/Z0
歌詞が異常に気持ち悪い時点で糞
あれにうっとりできる女ってどんだけ頭メルヘンなんだろう
378名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 15:58:09.85 ID:+/Kan8Sv0
>>371
ドン引き って言葉しか見つからないよね(′・ω・`)
379名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 15:59:30.20 ID:PrHpjKTp0
歌ってみるとキーが高くて、サビで爆死してる人はよく見る
380名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 16:01:27.31 ID:QkpTtLSO0
これ何てステマ?
381名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 16:04:08.23 ID:cw9K1D9n0
てかミスチルの曲は素人が歌うとかなり興ざめ
おとなしくジャニ曲でも歌ってろ

>>371
あんま純愛を歌っているものはすくなくね?
382名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 16:50:15.80 ID:+vNrmlW+0
>>375
ミスチルの場合、タイアップ依頼される時点で「『抱きしめたい』みたいなバラード」をお願いされているんじゃないかという節はある。
ドラマや映画のタイアップでシングルカットしないわけにはいかないからバラードが増える傾向にあると思う。
アルバム曲とかカップリング曲は「おっ!?」て思う曲が多いんだけどね。
end of the dayがノンタイアップでトリプルA面にする辺り、本人達もバラードばかりといわれるのを気にしている気がする。
383名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:02:01.28 ID:g/L+WbXq0
お前らオリアル聴けよ
384名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:15:01.96 ID:6oNP4Lsf0
アホな放尿犯
385名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:20:29.85 ID:F8c51YJeI
さっき動画でミスチル桜井さん歌が下手でビックリした
386名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:21:38.30 ID:g/L+WbXq0
>>385
どの動画?
387名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:24:40.89 ID:rg2NfT+wO
ミスチル(笑)
388名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:25:30.55 ID:6MNAvOzL0
俺、デスメタルのバンドやってるんだけど、友達の結婚式では必ずバンドでエヴリシングをやるぞ。しかも完コピして歌マネして。
既に5回やった。
389名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:25:49.49 ID:+Jo8rOy+0
リア充のカラオケって女の為に歌うんか。大変だな

俺には縁がないからどうでもいいが
390名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:26:19.37 ID:reEJK7Rg0
会社のハゲ上司が熱唱してたキモすぎ
(>_<)
391名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:28:08.80 ID:1n6r3SMbO
>>388
こっそりツーバスとグロウル入れてやれ
392名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:29:43.87 ID:F8c51YJeI
あとミスチルってバンドなんだよね笑
かなり酷いね色々とさ
女性や子供ターゲット、バラードに凝るのも
よくわかったよ
393名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:31:45.40 ID:VPXnTHMmO
>>388
おいその曲はダメだろw
394名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:39:03.28 ID:6MNAvOzL0
>>391
ブレイク後のドラムは色々したいみたいだけどあえて忠実にw

>>393
えっ、なんで?そうなの?w
395名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:44:40.90 ID:Z0cnGk8PO
アニオタが発狂中
396名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:45:15.75 ID:+vNrmlW+0
>>394
歌詞は一見結婚式向けだけど、当時不倫相手の現妻に向けて作った歌だから。

まあ、それはともかく原曲に忠実ならギターソロはボーカルが自らやる感じ?
397名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:47:24.77 ID:LyqDyEgq0
ミスチルなんて、勢い勝負の曲はともかく、バラード系の大ヒット曲とか、
どれもこれも桜井本人がライブじゃまともに唄えてないのに、しろうとが
カラオケで選択すんなw
398名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:47:28.86 ID:9UsvkDub0
不倫が3人で、根暗が一人、後ホモ?
399名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:55:01.56 ID:P+KWm3OU0
ここでもアンチルは華麗に論破されてるねw
400名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 18:00:42.30 ID:SEugxJyY0
結局のとこ、ココであーだこーだ言ってたって現実は今存続してるアーティストの中じゃ勝ち組ってこと。

批判してる奴は聴かなきゃ良いし、聴かないで批判して奴は自分で詞書いてCDを発売してソコソコ売れてから文句を言えって。
401名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 18:03:47.41 ID:IoUAAG3A0
素人と争ってどうすんだよ不倫オタ必死だな
402名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 18:31:48.43 ID:KL20ZTsZ0
>>222
全員が同じ曲知ってるわけじゃなし。好きな曲歌って、適当にノッテルふり
しときゃいいんだよ。
403名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 18:38:52.46 ID:LyqDyEgq0
>>222
カラオケは「ノミニケーション(笑)」の延長で、「娯楽」でもなんでもない
「アルハラ」って言葉があるなら「カラハラ」って言葉もあっていいくらい

接待するためにゴルフするのと同じ感覚で、誰でも知ってる曲覚えて唄え

あまりにも下手でも、みんな知ってる曲なら全員で合唱して無理やり盛り上げる
だけなので、誰もお前を責めない

ただそれだけの話。あんまり音楽に対して真摯に考えないこと
404名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 18:47:26.76 ID:zVSnw6i40
>>222
アニソン歌えよ
405名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 18:49:11.60 ID:7y0irI/n0
自分はミッシェル、ナンバガ、elt好きだけど
殆どカラオケで歌ったことない
むしろアニソンとジャニーズの曲ばっかり
だってさ、カラオケまで来て好きなミュージシャンの曲
ミスチルを熱唱とかキモいじゃん
まるで「どうだ?俺イイ音楽の趣味してるだろ?」ってドヤ顔で自慢してるみたいで嫌なんよ
盛り上がる音楽をセレクトしてくれんと
406名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 18:49:57.69 ID:7y0irI/n0
友人がラッドウィンプスの大ファンで
皆がakbとかぱみゅぱみゅとか90年代アニソンで盛り上がってるのに
いきなりいいんですかって曲歌い出してさ、
女子グループの方ばっか見て歌ってて
その時女子グループはというと何か微妙な顔の子もいれば、
目線をワザとずらす子もいたりして
歌い終わったらなかったかのように次の曲いったけど
ラッド歌ってた本人は自分以外の出番の時はっていうと
腕組みながらクールっぽくしてたというか
まぁ分かるでしょ?
407名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 18:50:18.25 ID:QqzpKrQ10
ミスチル、B'z、ボーイは、ライブだとキー下げたり、
客に歌わせたり、歌えないので手抜きばかり
408名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 19:00:51.73 ID:ejIFhZPtO
だからヒトカラが人気なんだね。歌いたい曲を好きなだけ歌える。
なんで人に気を使って歌わなきゃいけないんだ。
409名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 19:14:20.97 ID:LFwZMHXg0
「音楽が好きだ」と言う奴の趣味はバラバラだから
こういうアンケートは集計のしようがないんだよね
もしあるなら、無難に答えとけand音楽に興味がない、の層が選んだだけでしょ
それでも4人にひとりが同じなんてありえない
アンケート行った、自体がホラ話だろ
410名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 19:19:37.09 ID:LFwZMHXg0
こんなもんの上位に来るなんて
無難だ、毒にも薬にもならない、と言われているのと同義じゃん
411名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 19:22:12.08 ID:zVSnw6i40
しらんがな
412名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 19:28:19.07 ID:Zj0lFynZ0
つかこのアンケート、前にスレ立って、
40代フリーライターの空気読めてない捏造臭プンプンってケチョンケチョンにされてたヤツだなw

今どき流行からは1タイミング遅れる20代中盤女子だって
RadやらUverやらワンオクやら、ヒプホプ系ならAK69やら、雨後の筍状態のV系のどれかやらの名前挙げる
女子なんざ日々なるべく新しめの名前を挙げたがるもんだ

音楽としての良し悪しは別として、今さらゆずにレミオはないw
挙げられてる名前は百歩譲ってミスチル、エグザイル含めて皆、6番手以下

アラフォーにアンケートしたなら納得だがw
413名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 19:35:25.28 ID:HrKBvLcl0
ミスチル桜井、半同棲不倫発覚
http://web.archive.org/web/20011217201010/www.zakzak.co.jp/geino/n_February/nws531.html

一青窈が不倫!? 音楽プロデューサー小林武史氏と
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_01/g2007012601.html


桜井和寿 小林武史  このカス不倫コンビ
414名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 19:41:55.31 ID:LFwZMHXg0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%BD%E7%94%BA%E3%81%BF%E3%81%AD%E5%AD%90

アンケートも評論家も胡散臭いのなんのw
415名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 19:45:01.93 ID:F8c51YJeI
周りからミスチルってステマばっかじゃんって言われたわ
俺チルヲタじゃねぇし的な
416名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 19:56:22.05 ID:LFwZMHXg0
ミスチルがどうこうの話じゃないけど今の時代、
「好きなミュージシャンは?」のような質問は成立しないんだよ
もともと成立してないのかもしれない
『みんなが知っていそうな』線をテキトーに答えるだけなんだから

そして>>1のチョイスにサザンが入っていないことの不自然さw
417名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:00:15.36 ID:B2yZFCzj0
>>416
サザンは40以上だろwww
418名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:00:46.37 ID:wd8jgf520
20代の女がサザン好きな事の方が不自然
419名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:01:16.81 ID:BENjUjNc0
不倫するとずっと言われんだな
気をつけなきゃね

それにしてもしつこい奴いるな
もう許してやれよ
420名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:08:46.96 ID:LFwZMHXg0
いやいや もう捏造丸出しやん
2位はFUNKY MONKEY BABYS
どの年代層のどんな連中に訊くとこのランキングになるんだよ
>>1のチョイスならサザンが入っていておかしくないと思う
421名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:10:09.58 ID:wd8jgf520
だらか20代に聞いたアンケでファンモンは普通だろ
422名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:11:20.31 ID:F8c51YJeI
不倫より妻子捨てた事が悪なんだよな
だからあちこちで叩かれる

もう時効だよな
423名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:11:49.82 ID:QqPEi3Jo0
所謂「(注)ただしイケメンに限る」って奴ですね
424名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:12:33.81 ID:B2yZFCzj0
>>420
20代の女と話してみろや
サザンのサの字も出てこないぞw
425名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:14:25.04 ID:LFwZMHXg0
おっとファンモン妥当なのか
ほんまかいな・・・・・
あんなダサいのが??
426名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:19:11.31 ID:wd8jgf520
俺もファンモンは曲、歌詞、服、すべてがダサすぎると思う
でも売れてるのは事実だからな

427名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:23:51.49 ID:LFwZMHXg0
決めたよ
俺もJ−ラッパーになるわ
ゲストボーカルは木村カエラ呼ぶわ
428名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:33:02.03 ID:fzAQzA4J0
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/169705.jpg
女性に圧倒的なファッション
429名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:34:09.18 ID:e3a4j3jK0
デートの時のカラオケは筋少とか人間椅子辺りもお勧めだ。
愛があるならドン引きされても問題ない。不相応にカッコつけて必死に歌うよりも。
430名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:34:25.67 ID:B2yZFCzj0
>>428
大阪っぽいじゃんwww
431名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:35:33.74 ID:7y0irI/n0
>>428
それ俺が大学4年の時のファッションだわ
専属スタイリストってセンスなさすぎ
432名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:58:56.66 ID:zVSnw6i40
さっさっとスレ埋めちまえ
433名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 21:21:58.91 ID:wd8jgf520
好きな歌手ミスチルなんて好きな映画タイタニック並みの無難チョイスだろ
本当はアイドル、アニソン、プログレ好きな子も答えにくくてミスチルと答えてるだけ
そういう風に考えれば4人に1人の統計もなっとくできる
434名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 21:41:16.33 ID:HN1IngrjO
桜井は2〜3年くらい前だったか奥さん以外の女と六本木でデートしてたよ
不倫を繰り返してるんだね
435名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 21:50:31.60 ID:IszoVDZ80
桜井の書く詞は本当に心の奥底まで届くんだよな
メロディセンスも大袈裟でなくジョン・レノンなんかと比べても遜色ない
436名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:02:00.10 ID:+vNrmlW+0
>>434
それ昼か?夜か?
前妻との娘となら定期的に会ってて見かけるのは珍しくもないぞ。
437名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:05:12.14 ID:QLC5cAR40
>>428
かっこいいわ
438名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:06:13.27 ID:wTtT8Ys10
男とカラオケ行くと「ミスチルで何歌って欲しい?」とかウチに聞いてくるのがウザい。
「抱きしめたい」とか選んで勘違いされてもイヤだし、そういう相手には「フェイク」って言う。
大抵ヘロヘロで歌いこなせないから、途中で切ってやるんだ。

でもたまに歌いこなす男に出くわすから困る。栗が濡れるわ。
439名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:07:51.89 ID:q572W5wP0
>>315
英語日本語というか、桑田圭祐の影響だろ。
440名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:08:24.11 ID:S21XAL3w0
好きなの歌えよ
441名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:10:46.81 ID:vJSuLkLEO
歌えそうで歌えないんだよな

キーが高いわ!
442名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:10:54.04 ID:ZSagVERb0
>>434
常時若い女と不倫するくらいじゃないと
あんな青臭い歌詞書く気持ちが沸き起こらないだろ
でもあの爽やかな外見だから桜井に
品行方正なイメージもつ女多いけど
443名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:12:07.50 ID:7y0irI/n0
>>435
歌詞がクドイし
言葉に無駄な装飾が多すぎ、だから説教臭く感じるし長ったらしい言い訳のように聞こえる
プロなら自分の言いたいこと、メッセージを歌詞にするときはより簡潔に短く曲を邪魔しないような
作り方をしないと
ジョンレノンと遜色ない?
キミ頭がお花畑でメルヘンな思想だから生きづらいでしょう?
444名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:13:15.26 ID:r5bj8sAQ0
全然声出てなくてびっくり
こんなんだったっけ?
今日が特別調子悪いの?
445名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:16:00.46 ID:F8c51YJeI
ミスチルにクオリティーを求めちゃ駄目だよ、
まだミスチル初心者かな
446名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:17:22.03 ID:HGUDuhNB0
さすがに飽きたわ
どの曲聴いたって一緒じゃねーか
447名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:18:06.53 ID:JoxN0r6r0
糟糠の妻を捨てて、ギリギリガールズに走った桜井
448名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:18:20.79 ID:8gP+0S8l0
今WOWOWで京セラ生放送やってるよ
449名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:20:40.90 ID:T9KGmr2c0
ミスチルはキャッチーな曲でもしっかり歌おうとすると難しい
450名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:21:15.73 ID:8kj37vJt0
ピロウズのパトリシアとか山崎まさよし(SMAP)のセロリみたいな力抜いた曲が
カラオケには適当と思われる

ミスチルだったらシーソーゲームを楽しく歌ってるのがいい
451名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:23:02.36 ID:rQT6l9FHP
片手にピストル 心に花束♪
452名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:30:04.32 ID:diwW4N1ui
>>428
似合わねーww桜井さん自分のキャラを理解しろよww
453名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:31:33.97 ID:eDRIjtf1O
LOVEが1番好き
454名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:39:34.20 ID:+vNrmlW+0
>>442
よく「ミスチルの歌詞は青臭い」て言われるけど本当にそうか?
むしろ同世代のミュージシャンの中では一番おっさんっぽい年相応の歌詞書くだろ。
455名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:40:18.10 ID:r5bj8sAQ0
WOWOWの生シリーズじゃ今までで一番歌がドヘティーだった(´・ω・`)
あの福山より駄目ってどういう事だよミスチルさん
456名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:40:27.46 ID:MkycixLB0
基本リア充ソングだから聞いてて鬱になるよな
Supermarket Fantasyなんかとくに
「東京」なんかとくに
トンキン村から逃亡した俺なんかとくに
457名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:43:04.54 ID:uhCQ04ye0
ミスチルのせいでオリックスは神戸で試合やらされた
458名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:43:09.15 ID:bOLbXz/+O
ミスチルって羊水腐ったよいなBBAが主なファン層でしょ?

気持ち悪いわあーwww
459名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:44:22.18 ID:4WhxsE0P0
ミスチルとか90年代の遺物でしょ
460名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:46:08.64 ID:nfnGVoWM0
不倫といっても、奥さんだけだったら男と女は5分5分だと思うから
仕方ないかと思える。人生やり直すための前向きな離婚というのもあるから。
ただ、子供がいる場合がどうしても受け付けない。
ジュリアン・レノンが「さみしかった」と言っていたのを読んだことがあって
自宅の平和も実現できずに、世界平和を歌うというのがどうにもこうにも。
音楽の評価と人格の評価はまた別、という人はそれでいい。
自分はそれができない。
「頭の中の作りごとや文章づくりのが上手い人」という感じにしか受け取れられない。

461名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:46:15.34 ID:F8c51YJeI
新曲また懲りずにバラードか
ミスチルオワタ(´・_・`)

462名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:51:49.90 ID:f607Lqcs0
>>457
元々はそっちが本拠地じゃねぇか
463名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:55:28.13 ID:uhCQ04ye0
飲み屋のねーちゃんにもてたいならミスチルだろう。
ウルウルしてくれるよ。やれるのはまちがいない。はずすと軽蔑されるから気つけろ
464名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:58:15.28 ID:LyqDyEgq0
っていうか、よく考えたら、もう10年代に突入して何年か経つんだけど
誰かが「10年代」って言ってるの聞いたことないな
465名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:05:23.45 ID:hTIxC6JyO
君といた夏だけが好きだ。プロモも含めてあの雰囲気がよかったなー
今の気色悪い歌い方、ファンは嬉しいのかな‥
466名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:14:23.30 ID:eGciUmgG0
じゃあ何歌えばいいんだよ?
467名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:18:41.23 ID:aKJ8k/9k0
ギリギリガールズでも人気ない人にいったよね
同じグループなのに池谷幸雄と離婚した人とかAVに出た人天と地すぎて可哀想
468名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:29:33.92 ID:S3P4Z3Dj0
>>460
それって結局偉そうなこと言ってるのに実生活がともなってないっていう批判でしょ?
ミスチルってそもそも愛の誠実さなんてほとんど歌ってないと思うけどなあ。
ずっと続くと思ってたのに気変りしちゃったとか、君のこと忘れられないけどとりあえず前に進もうとか。
愛っていうけど結局それって自己愛だよねみたいな歌詞が大半だと思うよ。
469名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:37:42.22 ID:ErA4N74t0
>>1
こういうイケメンに歌ってほしい歌の紹介はいらん
俺たちブサメンが女の子や参加者を笑わせられる
ピエロに的確になれる歌を紹介してくれ
470名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:39:12.16 ID:bQzcs5Xx0
しるし、旅立ちの唄、GIFT、花の匂い、365日、祈り

このへん全部同類。なんとなくウケそうな言葉とメロディを並べただけの曲
471名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:40:38.17 ID:/cepXAXz0
世界が終わるまでは、から始めて
喉が枯れてきたら
そして僕は途方に暮れる、を歌う

その中間にシーソーゲームとかウオッホーをたまに入れる
472名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:41:58.84 ID:F8c51YJeI
マンネリ具合が更に加速してるな、
いい加減バラードやめたらどうかな桜井さん
473名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:42:08.86 ID:id6fsxvE0
>>443
英語の曲は結構内容より言葉の韻とか響きみたいなの重視することも多いしなあ

474名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:42:23.45 ID:OEz+zGBo0
なんか君が好きっていう歌詞とか、子どもの送り迎えしてる自転車乗ってるときに
浮かんだって言ってたな。
そういうの聞くと不倫がどうとか受け付けないとかもう、バカですかと。
475名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:45:40.80 ID:OEz+zGBo0
>>470
全部同類とは思わないけどなあ。そこらへんの君の感覚は知らんし。
476名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:52:12.41 ID:/cepXAXz0
曲名も知らんけど、その辺でよくかかってる新曲は
もう10年くらい、歌いだし2小節で
ああまたか、って思う人多いだろ
477名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:54:23.93 ID:NC2UCIcDO
桜井って艶があるというかセクシーな声してるなと最近思った
478名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:57:07.66 ID:IrGIRxfGO
小林のアレンジがワンパターンすぎて萎えるわ。
桜井は才能あるから小林とは早く手を切った方が吉。
479名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:57:57.01 ID:MkycixLB0
全部同じでもいいじゃん、
ボブディランとか半世紀同じだし
480名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:57:57.88 ID:OEz+zGBo0
ミスチルはロックじゃないと思うけど
作れば、西東みたいなのつくっちゃうのがさすがやなと思う。
481名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:58:17.15 ID:7y0irI/n0
>>473
歌詞で背景やストーリー、意味を全部伝えようとするやり方はj-popの悪い所
これはファンモンやミスチル、あとラッドもそうだけどね
全てではないにしろ、殆どが応援歌的なメッセージソングになってしまう
ただ日本語だからそういう語感で聴かせようとする事が出来ないわけではない
出来ている人も居る
ただそういう人に限って売れないし、脚光を浴びない
482名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:58:30.47 ID:Vx7nlbMh0
ミスチルの歌って、CMとかでサビの部分だけ聴くとすごく良い歌みたいに聞こえるんだけど
アルバムを通して聴いてると、桜井音痴だし声出てないしで聞き苦しくて
曲もマンネリですぐ飽きてしまう
483名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:59:23.58 ID:3ls7Xth7Q
歌って欲しくない1位はどう考えても幸せのカテゴリーだろう
484名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:01:01.45 ID:fA7t/WLd0
何がいいのかサッパリわからんわ。。。
485名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:02:37.58 ID:U7lZt7me0
ミスチルとか気持ち悪い。こんなのが好きな女なんてイラネ。
486名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:03:39.44 ID:7y0irI/n0
特にミスチル好きな人なんかは果たして
本当にミスチルの音楽が好きなのか疑問
どうせブランドにしか興味がないんだろうし、
ファンもファッション感覚で聴いてるようにしか思えない
487名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:05:55.24 ID:f7t9Bv680
>>486
そんなこと考えてて息苦しくないかなあ?自分の行動振り返ってみたら
それが自分に当てはまるようなこといっぱいあるだろ。
無責任にそんなこと簡単に言うなって。
488名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:06:40.71 ID:8blue3BL0
>>487
どんだけ悔しかったんだよw
489名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:07:02.65 ID:F8c51YJeI
バラードばかりオワコン
正直ベストもコケだしプライド捨てたのかな残念
490名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:07:38.02 ID:+vNrmlW+0
>>486
ライトなファンはそんな感じ。コアなファンはとことんマニアック。
ライトなファンは音楽的なことが何も分かっていないから、
ファン同士でも議論がかみ合わない。
491名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:07:38.02 ID:bbq7TlvsO
終わりなき旅までは最強だがそれ以降はどれも似たような曲で興味をそそられん
口笛はまだマシだが
492名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:08:05.32 ID:++GK7ExU0
ミスチルのライブをつべで見て、客に歌わせすぎだろwって思った
ライブは横のヤツの声が聴きたいんじゃなくてアーティストの曲を聴きたい訳で

493名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:09:51.11 ID:nJVS0KD+0
最近のミスチルは素人でも想像できるようなことしか歌わないからなあ
まあ40越えたオッサンに深海やBOLEROみたいなアルバム期待しちゃいかんのだけど・・・
ああいうのをチャートの1位にドーンと出せる若手がどうして出なくなっちゃったかなあ
494名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:10:08.74 ID:f7t9Bv680
>>492
外タレのライブとか客が全部歌ってるけどな。
495名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:11:52.86 ID:Y1wesvOs0
>>478
偽善エコフェスでお金稼がないといけないから当分は切れないんじゃない?
ご本人も音楽に対してそこまで情熱がないようだし
だってサッカーの片手間に音楽やってるって平然と言うんだよ
しかも最近のミュージシャンで西野カナ推してるし
桑田なんかホルモン、ストレイテナー、ボウディーズ、時雨とか色んなトコにアンテナ張って
あんな貪欲なのにさ、病気もして復活してからもお前みたく守りに入ることなく頑張ってるんだよと
片手間感覚でやってるんならさっさと引退してくれと思うもん
そうしてくれた方が日本の音楽シーンの停滞も和らぐんじゃないって
496名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:12:50.27 ID:JTITTJgJ0
>>491
むしろ口笛がマンネリ系統の始まりだろ。
口笛→君が好き→くるみ→Sign→しるし→旅立ちの唄→365日→祈り〜涙の軌道
497名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:13:01.46 ID:mP6VODXZO
ミスチル好きはグリーンも好き?
このバンド似てない?声質が 特に
498名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:14:12.29 ID:J1E2ofNe0
>>486
いや、むしろ恥ずかしい、
普段そんなに聞くワケじゃないのに全曲持ってたりする。

それよりお前がなぜミスチルに変なこだわりがあるのかさっぱり分からん、
イミフな御託もさっぱり分からん、

結局、先に気に入らねえ ってのがあって全部後付けなんだよねw
499名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:14:14.42 ID:uIAxnj1j0
とりあえずいつまでアンチは必死なんだよw
こいつらの全盛期は15年以上前だぞ
500名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:16:47.85 ID:4dRGsyZtO
いまの桜井の声質がどうも好きになれん
96年くらいまでのはマジでツボ
501名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:17:08.51 ID:mvxfVbkPP
>>496
口笛の時点ではたまにはこういう曲もありか、ぐらいにしか思わなかったんだけどな
NOT FOUNDとQに関してはまだ進化できる余地を残してたと思ったし
まさかその後10年以上マンネリが続くとはな・・・・
ミスチルの栄枯衰勢って邦楽そのまんまだよな
502名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:19:46.69 ID:KP7SuIAE0
ミスチルなんてガラガラ声でとても聞くに堪えない
503名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:21:20.95 ID:f7t9Bv680
>>502
ガラガラ声ってサザンみたいなのを言うんだろ。お前、アホやな
504名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:21:43.53 ID:JTITTJgJ0
>>497
GReeeeNは歌詞もメロディも思いっきりミスチルをパクってる。
『刹那』で「負けないように枯れないように」の花の歌詞をもろパクリ
505名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:22:19.54 ID:KP7SuIAE0
>>503
アホでもなんでもいいが、ミスチルは聞くに堪えないことには変わらんぞアホ
506名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:23:33.02 ID:rugiLBtc0
「強がり」はやっぱマイナーなのか?バラードなら個人的にはこれだけど。
まあ、シーソーやニシヘやエブバデとかのが好きなんだが。
507名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:24:14.79 ID:WWV4Z0RGI
とにかくマンネリバラードイメージが
定着してしまったミスチルこれはかなりの
屈辱だ
508名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:25:35.69 ID:Y1wesvOs0
>>普段そんなに聞くワケじゃないのに全曲持ってたりする
じゃあファッション感覚で聴いてるようなもんじゃん

>>イミフな御託もさっぱり分からん
そうやって答えられない事からは逃げるのね
単に頭悪いだけかもしれないけど

>>結局、先に気に入らねえ ってのがあって全部後付けなんだよねw
気に入らないに決まってるじゃん、そういう駄目な風潮やサイクルが蔓延してる原因が
一番上の人間にあるんだから
509名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:28:44.96 ID:f7t9Bv680
>>508
どうでもいいけど、たいがい人気者ってのは人気に比例してアンチも多いんだよ。
そんなの世界共通。だからアンチなんてやってるのはアホとしかいえない。
おまえら負の歯車になってるじゃんwって。
510名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:34:03.44 ID:2UprMBY7O
>>486
ミッシェルとかナンバガみたいな知性の感じないセンスない歌詞で、汚ならしい声で
当時から時代遅れのだっせえ音鳴らしてたゴミバンド好きが音楽語るなよくっせぇなwww
511名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:34:22.75 ID:J1E2ofNe0
>>508
ファッション感覚て
面白い言葉遊びだなw

たまにしか聞かないのはジャンルを問わずたくさんあるけど
512名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:35:43.62 ID:N5bnPJ7AO
名曲=大作バラードというイメージを植え付け2000年代以降の邦楽を駄目にした張本人
513名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:37:25.53 ID:Pt0Ucf6I0
完全に才能の枯れた向井秀徳やチバと違って
まだまだメロディーやアイデアの枯渇しない桜井の才能ときたら怪物並やな
514名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:37:40.81 ID:ezdxUbDf0
>>512
創価を思い浮かべたオレは2ちゃんのやりすぎのようだ
515名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:39:04.49 ID:Y1wesvOs0
>>509
どうでもいいのに、そんなアンチさん達にかまって
人格攻撃で潰しに掛かろうとするアナタの底意地の悪さは凄まじいわ
バンドもクソなら信者の精神性もクソな事がよく分かったけど
516名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:40:47.89 ID:J1E2ofNe0
というか>>1が酷すぎるwww

517名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:42:55.87 ID:2UprMBY7O
○○ファンは音楽をファッションとしか見てない!ムキー!
って馬鹿かよwww
音楽はファッションより偉くなんかねえよwww
音楽をファッションよりも偉大なものだととらえてる音楽依存の脳みそ持った
糞馬鹿のセンスじゃ逆に良い音楽なんて感知できねえよwww
518名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:44:34.54 ID:Y1wesvOs0
>>511
じゃあその沢山を書けよ
どうせハッタリだろ?
519名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:45:10.55 ID:4dRGsyZtO
深海と名もなき詩が一緒に収録されてる深海が最強
ALIVE入ってる1996〜2000みたいなベストに深海入ってたら買ったのになあ
520名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:45:41.12 ID:uIAxnj1j0
どうしてミスチルだけが売れ続けているのか?
521名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:47:07.56 ID:erAAXI4c0
ミスチルは充分ミーハーだろ・・・
522名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:48:45.18 ID:0L7jEkPDO
コブクロのベストは凄い売れたんだっけ
いきものがかりのベストも
ミスチルも聞きやすくて当たり障りないからかな
523名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:50:05.40 ID:N5bnPJ7AO
祈りという曲のもういいよこういう曲は感は異常
524名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:53:59.54 ID:Y1wesvOs0
>>517
音楽がファッションより偉いとかいつ書いた?ww
でなんでムキ―とかいかにも怒ってるように捉えてる?
ただそういう風にしか扱ってないように見えるって書いただけで
音楽がいかにも偉大みたいな書き方してるのキミの方だよ
525名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:55:28.74 ID:FpGcTHmg0
>>463
カナリアじゃないが歌の上手い奴がモテるのは普遍の法則だからなぁ
オレはせめて楽器の方に活路を見出したいが
526名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:56:43.60 ID:J1E2ofNe0
>>518
30年代ブルース以降多岐に渡る。
たくさんあると持ってるだけみたいになる
のは仕方ないw
527名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:58:04.24 ID:b7CBcWV40
「ダーリンダーリン」が1番なのかとオモテッタ
528名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:58:35.17 ID:FpGcTHmg0
音楽のヒエラルキーは本当に高い
そういう真実を大人が知らん振りして言わないから、子供のときから幼児教育しない
ガキに「モテたかったら音楽やりなさい」と教師や大人はもっと声を大にして言うべきなんだ
529名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:00:43.12 ID:Hr4Kupu7i
>>1
だから、どうした?
530名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:00:49.87 ID:JTITTJgJ0
>>513
なんだかんだで、桜井はメンバーとコバタケに救われていると思う。
桜井はギター・ベース・ドラム・ピアノ全部できて、編曲も一人でできるが、
あえてメンバーやコバタケに任せているそうだ。
そうすることが才能の磨耗・枯渇を回避することに繋がっているんだろうな。
531名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:01:26.63 ID:Y1wesvOs0
>>526
1組も挙げられずに年代とジャンルしか書かないということは
ハッタリなのねww
お金がないから稼いでないから買えないのか
それとも教祖様が叩かれてたからムカついて
つい出まかせを書いちゃったのねww
なんだ可愛いじゃん、どうせ高校生ぐらいの年の子でしょ?
532名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:02:36.67 ID:FpGcTHmg0
529 :名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:00:43.12 ID:Hr4Kupu7i
>>1
だから、どうした?


これは2chで一番着けちゃいけないレスだよ
自分に100%以上に返ってくるレス・・・
533名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:07:21.27 ID:FpGcTHmg0
クラブ・キャバクラでもモテようと必死な奴は音楽に対する熱意は半端ないからね
大体、歌に自信ない奴はああいう場所は好きじゃないだろうなぁ
534名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:08:27.74 ID:VBQFb1o30
今日、何曲か固めてラジオで流れていたけどすぐにラジオを消したわ。
こういう幼稚なのを何曲も聴かされるのってある意味拷問だよな。

こういう「出来損ないのビートルズ」「出来損ないのU2」みたいなのはマジでカンベンして欲しいわ。
「桜が咲いた」とか「君に合いたい」とか歌ってるバカと同じレベルで、「夢」や「未来」とか「希望」とかを売りにしてる奴らって芸術性のかけらもないどうしようもない連中だよ。
535名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:14:11.06 ID:pIxFdAoa0
ミスチルの偉大なところは、多くの日本人の嗜好に合ったメロディーを作り出せるとこ。

感性が大多数と一緒なんだと思う。
それも才能だよね
536名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:15:24.99 ID:J1E2ofNe0
>>531
ゲロ親父だよ、だから恥ずかしいんだよw

ところで、現代音楽の歴史の中で邦楽は特に戦後から音に関しては向こうのパクリなワケだが、ミッシェルがどうとかミスチルがどうとか実に、くだらないとはおもわないか?

537名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:22:58.32 ID:6M84WaTxO
>>534
芸術性に優れている、>>534の手掛ける作品を是非うpして貰いたい。
芸術性に優れている曲とはどんなもんなのか大変興味あります。
538名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:24:57.04 ID:JTITTJgJ0
>>537
>>534みたいなのはビートルズやU2を引き合いにミスチル批判できる俺様かっけー
みたいな奴で音楽的なことは何も分かっていない奴だから。
539名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:25:36.92 ID:+NY96KjV0
esが1番だな
540名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:28:40.16 ID:/o9plqHhO
Salyuに提供した曲はクソだったな桜井
あれ一曲で才能ないことがわかる
541名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:30:18.37 ID:fVu2NsgRi
小林のメシのタネ、生命線
542名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:31:38.54 ID:fVu2NsgRi
>>534
ビートルズやU2と比較するって、おまえ相当ミスチル評価してるんだな
543名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:34:26.88 ID:VBQFb1o30
今日、何曲か固めてラジオで流れていたけどすぐにラジオを消したわ。
(FMココロ(一応大人向けらしいけど)なんだけどここは「いとしのレイラ」は毎日でも掛けるけどドアーズとかラモーンズとかは絶対掛けないんだよ。
パンクはほぼゼロだな。偏りすぎてキモく感じるわ。そういう偏った「大人」って結局音楽の本質を理解できてないんだよ。)

こういう幼稚なのを何曲も聴かされるのってある意味拷問だよな。
(仕事の後ろで流してるんだけどさすがに3曲続いたからラジオを消したわ。)

こういう「出来損ないのビートルズ」「出来損ないのU2」みたいなのはマジでカンベンして欲しいわ。
(結局ジョンレノンが死んだのが勘違いしたバカを大量生産させてしまったように思うな。フォロワー気取りで「愛と平和」を唱えればそれでアーチスト面できるみたいな理由を与えてしまったように思う。)

「桜が咲いた」とか「君に合いたい」とか歌ってるバカと同じレベルで、「夢」や「未来」とか「希望」とかを売りにしてる奴らって芸術性のかけらもないどうしようもない連中だよ。
(JPOPとかウンコ造語が出てきた時は笑ったよ!でもそんなウンコでも食いつく奴もいるのがこの世界の現実だよな。カラオケ世代って奴だよ。)

544名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:34:30.15 ID:NtFCroAFO
>>535
ミスチルのメロってそんなにいいか?
詞でウケてるんじゃないのか?

ミスチルはどうもあのドヤ感が好きになれないんだよなー
まあ並の顔の男が普遍的な愛とか希望とか歌うからウケやすいんだろうな
あれで顔がハイドとか岡田准一みたいな日本人離れした顔だったらここまで大衆的にはなってないだろう
545名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:35:22.77 ID:LgX9MJRv0
友とコーヒーと嘘と胃袋を間奏のセリフ部分も歌い引かれたオレが通りますよっと
546名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:35:37.07 ID:FpGcTHmg0
>>454
音楽に限ったことじゃあないが青臭いから即=幼稚だとはオレは思わないな
いい青臭さっていうのもあるんだよな、まぁ難しいところだ
ただバンプオブチキンのセイリングデイだけは青臭いを通り越して、ハッキリ言って幼稚だなぁとは思った
547名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:41:39.34 ID:pIxFdAoa0
>>544
良い悪いじゃなくて、大多数が心地良いと感じるメロディーを作り出せる能力に長けてるという意味

桜井のルックスを含めて

個人的には、ミスチルは退屈に感じる
548名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:43:15.29 ID:2bftYghrO
コピペに釣られてる奴がミスチル好きなのか
549名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:43:46.46 ID:RjxOFQY80
>>544
詩とか興味ないから読んこともないし歌声もヘタだなと思うときあるが
メロディーはサビとか気持ちよくて口ずさみたくなるものはある
550名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:45:53.30 ID:LgX9MJRv0
>>359
夢の中へだろ
551名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:50:10.90 ID:f7t9Bv680
でも書こうと思えばニシヘヒガシへみたいな曲をつくれちゃうのが非凡だと思う。
ただ最近のシングル曲の中に入るとなると、アルバムの構成とか考えると
そういうのが入る余地がないよな。
552名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:52:20.32 ID:s6hC9jWd0
ありきたりとかバンドサウンドとしてって意見はともかく、ミスチルのメロディは日本人に合ってるんだろうな
日本人は独創性やテクニックよりも心地いいメロディを好むというか
553名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:55:20.11 ID:JTITTJgJ0
>>551
掌とかフェイクとかロックンロールは生きているとかじゃ不満か?

まあニシエヒガシエに関して言えば、当時ああいうデジタルロックな曲が流行っていたから(ピンクスパイダーとか)
そのまま流行に乗っかった感じはあるけど。
554名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:02:34.34 ID:bCv777dyO
>>495
ロキノン厨が好きなバンドしかないし幅広くないだろw
555名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:05:39.68 ID:BGD3RYdV0
ミスチル桜井は90年代J・POPが生んだ最高の才能の1つだよ。
だけどもう、マンネリ感ちゅうか手癖感にまみれてるのも否めないよね。

桜井は当然それを自覚していて、で、いかに手癖から脱出するか、それで
手一杯になってる気さえする。
本当は小林武志からちょいと離れてミニアルバムとか出せばよいんだけどね
556名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:11:00.94 ID:0L7jEkPDO
>>555
離れたら曲のアレンジが出来ないんだろう
アレンジは才能が必要だから
メンバーだけでは無理
557名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:13:47.36 ID:ypXY7SWc0
当時はピンと来なかったけどロードムービー、mirror、クラスメイト
今ではこの辺の曲が好きになった
558名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:14:22.07 ID:BhoMr7XwO
最近韻を踏んでるような歌詞多いよね
559名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:16:47.32 ID:xDwMPyhO0
>>555
>90年代J・POPが生んだ最高の才能の1つ
そう思いたい世代がいることはわかるけど、
90年代以前の音楽を知ってる奴からしたら幼稚な音楽にしか聴こえないというのも理解できるだろ?

カラオケ世代の音楽だということだよ。それを良いと思う世代もいればウンコと思う世代がいるというのが現実だよ。
だから「多くの日本人にメロディーが受けてる」ような言い方もあてはまらないよな。
ファンが自分で楽しめばいいけどこれをヘビロテとかで押し付けられるのはマジでカンベンだな。
560名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:20:52.21 ID:FpGcTHmg0
>>543
こんなコピペあったんだ、初めて見たわ
コピペには長文で如何にもそれらしいと思わせるという不文律があるからなぁ
最低このくらい冗長で思わせぶりなレトリックがないと初見では判別不能だよ
561名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:26:15.84 ID:UL74Mz0w0
さすがにマンネリかな
アルバムはいいんだけどね
562名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:27:30.75 ID:JTITTJgJ0
>>557
深海〜Qはアレンジはほぼメンバーでやっているからコバタケ抜きでもできないことはない。
Discovery以降は桜井がそのままリリースできるくらいのクォリティでデモ作ってるからミスチルにこだわる必要もない。
563名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:28:35.09 ID:0L7jEkPDO
たまに流石と思う歌詞がある
しかしバンドとしてはやっぱつまらない
売れるのはわかるよ
コブクロやいきものがかりが売れたのと同じ理由
564名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:31:48.09 ID:C0gyUoss0
>>560

>>543だけど何を答えてほしいんだ?
一応反論みたいなアンカーがあったから自分の書き込みの意味を理解しやすいように注釈入れただけだけどな。
なんかIDがすぐ変わるから判り辛いのかもな。
565名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:32:15.39 ID:0L7jEkPDO
>>562
コバタケ抜きに出来ない理由があると見てる
これはAKBや韓流なみにミスチルが押されるのとも関係があるんじゃないかな
そういう利権構造がかちっりしてそうだ
566名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:34:19.04 ID:s6hC9jWd0
>>565
Qで好きにやって売れなかったからじゃないん?
567名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:39:54.27 ID:CHu02WeL0
>>566
Qは浜崎に潰されたのがかなりデカい
あと桜井曰くアルバムが売れるかどうかはその前のアルバムの出来に掛かってるらしい
568名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:41:35.80 ID:usm1X3s5O

ミスチル好きはキチガイ

ID:n3ZmNlz30
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120511/bjNabU5sejMw.html
569名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:44:00.16 ID:AfXgwTx80
ミスチルを聴く人は他の音楽を聴く人より、よりナルシスト
とにかく浸りたい 自分を重ねたい
結局ね、日本人はナルシストが多いってこと

かたや、ビジュアル系は本人達がナルシスト
でも、聴く側はそうでもない
570名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:47:05.73 ID:/rnM6Ugi0
声質が受けるんじゃないの
歌って欲しくないっつうのは下手くそには歌われたくないとかかな
好きな男以外なら歌が上手かったら歌ってみてほしいかもしれない
571名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:48:46.02 ID:YsE3KzTZ0
今年いっぱいで解散らしいから嬉しいわ
572名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:48:47.86 ID:0L7jEkPDO
>>569
ビジュアル系とは例えばどんなバンド?
573名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:51:54.09 ID:L09eAkGKO
もうカラオケ自体おっさんしか言ってないしな
574名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:52:23.03 ID:s6hC9jWd0
やっぱメロディっすよ、メロディ
ミスチルに限らず売れた曲やヒットした曲を見るとそんな感じ
逆にファンがいくらいい曲だって言ってもメロディがキャッチーじゃないと一般にはまず受けない
575名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:52:50.66 ID:BGD3RYdV0
>>569
ナルシストっていうより、内省的ちゅうか耽美派ちゅうか文学少女的というか、
そういう層の感性にヒットしてると思う。
576名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:58:17.53 ID:0L7jEkPDO
歌詞とわかりやすい歌い方と
それを引き立てるアレンジ
売れることに徹した結果だろう

ミスチルだけのアレンジ経験があるなら
そんな一皮むけたミスチルで暴れりゃいいのに
なんかつまらない
577名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 03:08:23.48 ID:uRWpycz70
女にもてるっていうから
深海
マシンガンをぶっ放せ
タイムマシーンに乗って
ニシエヒガシエ
熱唱したらドンびきされたんだけどなんで?
578名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 04:53:57.88 ID:UzW9enHs0
>>536
そもそも現代音楽というか
音楽が商業として娯楽として成り立っている段階でくだらないモノになってるんよ
でもそういうくだらない事に一生懸命になれるんだからこそ人生楽しいし、熱くなれるんじゃないん?
英米からロックミュージックを取り入れて真似事だろうが何だろうが
俺からしたら音楽は常に時代や人の演者のリスナーの感情を揺さぶるもんだと思う
そんなんにパクリだのなんだの関係ないんよ
初期ナンバガがピクシーズのパクリと言われようが
ミッシェルがルースターズとドレとクラッシュのパクリと罵られようが別にいいんじゃない?
だって彼らの音楽は詞が抽象的だろうと散文的だろうと心に響くもん
ストラマーやチバの音楽に対する姿勢もそうだけど
ただミスチルに関して言えばクソ温い事をイチイチ説教たれてんじゃねーって思うわけよ
けど今の日本でミスチルが受ける理由は分かるよ
今の厳しい世の中だからこそ受けるんだろうね
579名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 04:57:56.07 ID:UzW9enHs0
そもそもココのスレでたとえばテレビジョンだのthemだのkilling jokeとかそんなマニアックなバンド出されても
無知な人達には分からんでしょ?
だから好きなミュージシャンの中ら実に分かり易い3組を挙げたんよ
それなのにピキっていきなり叩き出す信者が来てコッチはあーあまた面倒な事になったなと思ったもん
ホントおじさん(>>536 )さ何であんなしょうもない嘘ついたの?
そんなにミスチルをボロカス叩かれて悔しかったの?
おじさんさ、40歳越えてんのか分からんけど
大人気ないよ、好きなバンドの欠点書かれたくらいでさ
おじさんそろそろミスチルから卒業したら?
580名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 04:59:26.15 ID:s6hC9jWd0
>だって彼らの音楽は詞が抽象的だろうと散文的だろうと心に響くもん

結局、人によってこのポイントが違うだけですわな
ミスチル好きな人はミスチルが心に響いてるんだろうし
581名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 05:05:28.63 ID:jvDvCHxTO
何その

長所も短所も大ざっぱなとこです!

みたいなやつ
582名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 05:13:06.57 ID:Bx1/wvLy0
>>577
顔が悪い
583名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 05:15:00.35 ID:YFB5NNrqO
金太の大冒険がうけると思ってるおっさんなんで多いの?
反応に困るだけ
後半の空気寒い

基本的にカラオケで笑い狙った選曲は仮に最初うけても後半飽きてきたりリアクションするのに疲れてきて寒くなるからやめてほしい
584名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 07:04:29.71 ID:WSyA6okJ0
つか空気嫁ないアラフォーライターの捏造ランキングとその派生捏造記事で
そう熱くなることもあるまいてw

ミスチル、B'zなんかは充分、大人気だよ。アラフォーおばさんに。
サザン桑田も人気だろ。アラフィフおばさんに。
エグザイルなんかも30代女子人気は少し衰えたぐらい。

ただどれもおっさんらが夢見るような20代女子にも1〜5番手人気なんてことはあり得ないってだけで。
年相応におばさん連中を喜ばせてあげればいいんだよ。
585名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 08:10:49.93 ID:fVu2NsgRi
>>577
終わりなき旅
トゥモローネバーノーズ
サイン
365日
HANABI

辺りでも歌っとけよ。大半の女はミスチル好きっつってもド定番しか知らないし興味ないぞ
586名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 08:13:00.08 ID:fVu2NsgRi
十分稼いだんだから、色々チャレンジというかトライしてみりゃいーのに
金太郎飴みたいに同じような曲ばかり作る。ジャンルは違えどEXILEと同じくらい似たようなのばっか
587名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 08:36:29.71 ID:WWV4Z0RGI
ベスト相変わらず売れないみたいだし、
バラードばかりでもうオワコン
588名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 08:46:17.54 ID:l9quKY5G0
サイン最高
589名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 08:46:39.62 ID:TC6jZidc0
カラオケ、最近行ってないな。

ミスチルで何とか歌覚えてるのは、イノセントワールドと未来くらいか。
590名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 08:49:00.92 ID:PjuoMzTC0
いや、まわりにミスチル好きが全くいないんだけど‥‥?

その20代の女性200人は怪しすぎる
591名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:39:13.24 ID:sjCJDqlN0
ベストの転売儲け話はこちら

◎ゲイの中古CD情報交換スレ 31枚目◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1335575182/
592名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:45:31.25 ID:Htbq1snr0
大学卒業して5年位でいまだにサークルの飲み会にでる老害OBだけど
普通にミスチルなら好きなやついるぞ。
好きな曲のギャップはあるけどな。
B'zはいない。
593名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:02:29.35 ID:DNZJ4YrF0
ファンではないが好きな楽曲があるので昨晩WOWOWのライブ中継を
見たけど、迫力がなく退屈で30分くらいで消してしまった
元々あの程度なのか、中継機器の調整が悪かったのか
594名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:08:31.25 ID:KE+Giq9y0
カラオケで笑いを取るために聞くような音楽じゃないですか。ミスチルとかは(笑)
595名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:18:24.45 ID:oAittPqGI
ニシエヒガシエはかっけえ
596名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:01:46.54 ID:kNtStlGLO
ニシエヒガシエはエレカシが歌った方がしっくりくる気がする
597名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:12:39.19 ID:ct7DFT1ki
俺の母ちゃんとか母ちゃんの友達がコイツら好きだわwどこがいいのかわからんw
598名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:50:29.48 ID:vNo8wVGR0
>>569
ナルシストというよりかはキモヲタなだこな。虚弱体質のらU2みたいなバンド。あとはコールドプレイあたりの劣化バンドかな。
ジャップは何か滑稽だよねw
599名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:31:37.79 ID:wJwiioMm0
実吸ったチルドレンww
600名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:33:01.21 ID:tD4Cljdw0
でも不倫再婚じゃん
人気あるの?
601名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 13:43:08.99 ID:t1JzKvuSO
いいともでも「こんな男の行動は嫌だ」って女ゲストに聞いてるけど
全てにおいて余計なお世話だよな
602名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:52:16.76 ID:YnDk6KLY0
>>590
このランキングは普通の20代女性じゃなく
週に一度以上合コンや飲み会をしてる20代女性のランキングだから
お前の周りの20代女性に人気ないのは当たり前
603名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:02:47.52 ID:RJRMDWBkO
この曲がシングルで出たときにカップリングが好きで買った自分はマイナー好きなのか。
604名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:23:27.67 ID:6E9jIDTn0
>>43
キミ30前後?
気持ちはわかるが、アルバムのオナニー曲は
ウケはよくないよ
好きだけども
605名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:24:29.04 ID:6E9jIDTn0
>>59
LOVEはじめました
606名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:48:07.80 ID:Vs2+ikMR0
All by Myself、雨のち晴れ、ALIVE
この辺の歌詞が心に沁みるようになっちまったよ・・・。
607名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:50:21.73 ID:P2X4xlAV0
B'zざまあwww
608名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:54:45.61 ID:P2X4xlAV0
B'zはなぜこんなに不人気なのか?w
609名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:51:12.92 ID:HHibZAaYi
無関係のB’z叩ききた〜
610名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:53:13.64 ID:IOgMxQ8V0
>>26
こーゆー割り切り出来るのはモテルわなぁ
611名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:01:09.80 ID:uCQXybxi0
おぎやはぎ「女なんてみんなミスチル好きなんだから、(カラオケで)ミスチル歌っときゃいいんだよ」
訳「女なんてみんな馬鹿なんだから流行乗っかてりゃいいんだよ」
612名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:02:37.97 ID:JTgcSO4u0
>>611
ミスチル全盛期って15年くらい前だぞ?
いつまでミスチル現象なんだよw
613名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:05:25.33 ID:uCQXybxi0
全盛期がいつかなんてどうでもいいよ
その時々の流行の曲ってもんがあるだろうよ。
おぎやはぎはその例えとしてミス散るを挙げただけだろ
614名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:57:35.74 ID:Fy1qgien0
ミスチルの良さは絶対的に分からない。
なんだろ?バンドが嫌いなのかな?
ただ昔はラルクとグレイ好きだったからな。
なんだろう。皆が思うクレイジーケンバンドを見るイメージが
俺が思うミスチル。ただのそこらへんの弾き語りしてる奴と大差ない。
俺は音を重視するからかな。歌詞が魅力的なんだろうな。
ま、音に関しては糞な音なのは間違いない。
615名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:04:21.44 ID:IOgMxQ8V0
>>614
クレイジーケンバンドってどんなイメージで見られてんの?
俺大好きなんだけど
616名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:03:32.85 ID:kuvM42VZ0
>>611
訳すとミスチル好きな女の子は
バカとメンヘラしかいないってことでしょ
そもそもやはぎはアジカンの大ファンだし
617名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:21:03.85 ID:DzMEU2BU0
ぶっちゃけ、AKBや寒流の比にならないくらい
昔からメディアのゴリ押しが半端ない気がする

あと曲名いわれてもどれがどの曲なのかさっぱりわからない
618名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:47:14.42 ID:S7hDSchO0
だって事実ごり押しだもん
619名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:48:27.36 ID:3X30QU7J0
>>613
いまだにそんなに流行ってるのか?
ミスチルすげえな
620名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:26:08.27 ID:MOuJnIxH0
鳥肌が立ちますね
別の意味で
621名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:01:20.06 ID:pwgsZQvoi
ミスチル聞くと身体がアツくなる
622名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:03:11.13 ID:kuvM42VZ0
>>536
ニートおじさん答えてよ
なんであんな幼稚な嘘ついたの?
なんで音楽すごい聴いてるアピールしたの?
そんなに教祖様叩かれて傷付いたの?
623名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:42:06.54 ID:svxZhmeeO
>>620
さぶいぼ立ってんだ?
624名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:44:27.37 ID:WWV4Z0RGI
歴代CDトータルセールス
1位 B'z 8033万枚
2位 Mr.Children 5521万枚
3位 浜崎あゆみ 4991万枚
4位 サザンオールスターズ 4784万枚
5位 DREAMS COME TRUE 4328万枚
6位 松任谷由実 3838万枚
7位 GLAY 3785万枚
8位 ZARD 3745万枚
9位 宇多田ヒカル 3619万枚
10位 SMAP 3322万枚

11位 CHAGE and ASKA 3140万枚
12位 安室奈美恵 3041万枚
13位 松田聖子 2954万枚
14位 L'Arc〜en〜Ciel 2906万枚
15位 globe 2893万枚
16位 KinKi Kids 2536万枚
17位 中森明菜 2534万枚
18位 TUBE 2450万枚
19位 Every Little Thing 2268万枚
20位 大黒摩季 2266万枚

21位 嵐 2213万枚
22位 中島みゆき 2186万枚
23位 TRF 2169万枚
24位 福山雅治 2152万枚
25位 長渕剛 2127万枚
ミスチルは浜崎あゆみに抜かれるな
625名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:47:29.67 ID:dw99qAgU0
チルヲタが失恋ソング1とかいってやたら推してるoverて曲
うたまっぷで歌詞見てきたけどどう見ても西野カナレベルじゃん
ここはお前の日記帳じゃねえチラシの裏にでも書いてろと言いたくなる
どうでもいいことをダラダラ垂れ流してるだけ
少しは言いたいことをまとめてから書け

いまどきのゆとりには「ルビーの指環」や「初恋(村下孝蔵)」なんて
高尚過ぎて理解できないんだろうな
626名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:54:52.33 ID:LseJ6Wko0
自分の趣味で唄う→しらね―曲唄うな
問答無用の人気アーを選択→下手に歌って欲しくない、あんたには唄って欲しくない


よって、誰でも知ってる、あの人は今?状態の歌手の曲を選択して吉
627名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:55:20.28 ID:J1E2ofNe0
>>622
18時間越しの追加レスかよ、面倒クセーwwwwww
精神破綻した長文に追加レス、さらに一日近く経ってからなんなんだ?
いったい何が彼をそうさせるんだ?

あれこれ聞いてる理由は自分の店で延々流してるから次々増えてったってだけだよ、
有線嫌いなんだ..
ま、いろいろ聞けばすこしはその病んだ精神も直るかもよw

だいたいたまたまネットで一括ファイルで落としたから全部もってるだけだし
わりとどうでもいいのに、逆恨みのとばっちりで刺された気分だぜ?
628名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:55:30.92 ID:H5sVbA6bO
>>624
ろくにCDも売れない時代だからもう差は縮まらんだろ
629名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:56:20.26 ID:WWV4Z0RGI
今回ベストで200万売れてもB’zに追いつくのに
バブル期で考えてもミリオン22作売らないと
いけないB’zにはやっぱり勝てないミスチルは
630名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:56:29.28 ID:3Fb5yb1h0
売れたらアイドルと不倫して嫁と子供捨てた外道に
愛とか言われてもな〜
631名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:58:17.33 ID:WWV4Z0RGI
ミスチルの遥か上にB’zの存在があるんだなー
632名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:01:40.44 ID:B8VTc85hP
B'zがミリオン売れたなんて最近めっきり聞かないけどw
633名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:01:53.46 ID:LseJ6Wko0
>>593
おれはどっちのオタでもアンチでもないつもりだけど
ミスチルは、まぁつべで色々観たら分かると思うけど、基本そんなライブが
魅力的なバンドじゃないね 勢いで勝負できる曲はそれなりだけどね
まぁ、「日本のコールドプレイ」ってところだな

CDで聴いて大好きな奴のほとんどをライブでがっかりさせるのがミスチルで
CDで聴いて「どこがいいんだよ?」って思ってる奴の何割かをたまたま行った
ライブでファンにさせるのがBzだよ

Bzはやっぱりそういう意味でも「日本のエアロスミス」だな。エアロスミスほど
好きじゃないけど
634名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:02:04.62 ID:a6Il4eivi
ベスト計200万枚出荷
2日間で80万枚売れたぞ

CD不況どこへやらwww
すごすぎwww
635名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:02:43.80 ID:JF4H/W33O
「抱きしめたくはない」っていうアンサーソングを書いてほしい
636名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:05:11.09 ID:DmtqYGpCi
>>633
B'zのライブがクオリティ高いのは分かるけど
ここ数年のミスチルのライブ動員力はB'z以上だぞ

ガッカリなんてことがあったら
こんなにチケット売れない
637名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:06:48.91 ID:LseJ6Wko0
とにかく作曲の才能は松本と桜井だったら、圧倒的に桜井だよな

松本が、ひたすらパクりってたたけれてるのは周知のとおりだけど

桜井はエアロスミス聴いて「あ、こういうハードロックもいいな」
って思って作った曲が「everything(its you)」で「この曲の作詩
前の仮題は「エアロ」です」とか、どうどうと公言してるのに、
誰からた叩かれない。

言われれば確かにエアロスミスっぽいのに、全然特定の曲には似てない
あの才能は凄い
638名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:07:20.13 ID:HT9MM1tvO
>>626
それ聞く度に
知らない歌を歌われる方が面白いのに、勿体ないなって思う
知ってる歌は無意識レベルで比較しちゃうけど、
知らない歌は純粋に"その人の歌"として聴ける。
その人が感情を込める部分、強調したい部分を聞き比較することなく楽しめる。
まあ、きっと知らない歌唄うな派は、
ロクに他人の歌なんて聴いてない癖に注文つけてんだと思うけどさ。
639名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:07:57.67 ID:WWV4Z0RGI
ライブDVDやBlu-rayもB’zに負けとるで
640名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:09:21.97 ID:gQbVSttkO
>>137
井沢乙
641名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:11:25.10 ID:MCGgXnUl0
中学生の作文みたいな歌詞で歌ってる間に冷めてくるのがミスチル
桑田の歌はその逆に歌詞みてると力が入ってくる
642名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:12:06.45 ID:LDLv5Y3wi
B'zにもうミリオン売る力はないだろ

ヲタ専アイテムのDVD売上を自慢するだけ
それも嵐に完敗でミスチルと大差ない有様だけど。
643名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:13:00.49 ID:LseJ6Wko0
カラオケで「知ってる曲を唄えよ」っていう不文律があるのは、プロじゃ
なくて素人が人前で唄を唄うことに対する「担保」だよ

どうしようもなく下手でも、みんな知ってる曲なら合唱すればいいし、そ
こまでしてやらないにしても、曲の展開や歌詞が分かってるから、色々と
「助太刀」して盛り上げてやることが出来る

そりゃ、最初文句言ってても、アメアイ出てくる人並に上手かったら、黙るよ
644名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:14:38.95 ID:7fu8xMYOO
歌声が桜井さんに似ているので、合コンの時とかのカラオケはミスチル重宝している。


いつもありがとう。ただ個人的にはそんなに好きではない。
645名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:16:44.85 ID:6mbDc9dmi
チョンと手を組んだ朝鮮B'zが何だって?

チョンと一緒ならミリオン超えるかもねwww
せいぜいがんばってw
646名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:21:31.29 ID:B8VTc85hP
前回ベストの肉と骨もデイリートップ10入り
647名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:24:01.36 ID:HkVuU0X6i
アンチが発狂してて嬉しいわ
648名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:24:21.06 ID:NOzc8fnQ0
オリジナル作品での売上では

ミスチル>>>>B'z
649名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:27:15.48 ID:GpeGO9Q+0
>>137
楽勝!
650名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:28:59.84 ID:kuvM42VZ0
>>647
生きることに辛くないですか?
たかだかミスチルの好き嫌いで敵/味方と区別するの疲れませんか?
自分が小さい人間に思えませんか?
嫌いな人をアンチという言葉で罵ることで自分が狂信者である意識は持っていますか?
651名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:32:50.24 ID:B8VTc85hP
シングルもデイリー4位に上昇
4週目なのにデイリー4000枚ほど売れてる
652名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:33:25.26 ID:WWV4Z0RGI
歴代CDトータルセールス
1位 B'z 8033万枚
2位 Mr.Children 5521万枚
3位 浜崎あゆみ 4991万枚
4位 サザンオールスターズ 4784万枚
5位 DREAMS COME TRUE 4328万枚
6位 松任谷由実 3838万枚
7位 GLAY 3785万枚
8位 ZARD 3745万枚
9位 宇多田ヒカル 3619万枚
10位 SMAP 3322万枚

11位 CHAGE and ASKA 3140万枚
12位 安室奈美恵 3041万枚
13位 松田聖子 2954万枚
14位 L'Arc〜en〜Ciel 2906万枚
15位 globe 2893万枚
16位 KinKi Kids 2536万枚
17位 中森明菜 2534万枚
18位 TUBE 2450万枚
19位 Every Little Thing 2268万枚
20位 大黒摩季 2266万枚

21位 嵐 2213万枚
22位 中島みゆき 2186万枚
23位 TRF 2169万枚
24位 福山雅治 2152万枚
25位 長渕剛 2127万枚
バブル期で考えてもミリオン23作も必要ミスチルの遥か上に
いるB’zが凄すぎる
653名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:42:36.55 ID:91GBpDK50
>>652
ビーズはCDバブルを最大限享受したよね

アーティスト別CD総売上

*1 8032 B'z(シングル50枚、アルバム34枚)
*2 5518 Mr.Children(シングル34枚、アルバム18枚)
*3 4985 浜崎あゆみ(シングル50枚、アルバム45枚)


*9 3617 宇多田ヒカル(シングル21枚、アルバム8枚)

654名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:48:20.46 ID:lzYl77zHi
総売上をリリース数で割ったら
ミスチル>B'zになるんだなwww
655名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:49:28.36 ID:WWV4Z0RGI
ミスチルもバブル期だろ
バブル期で考えてもミリオン23作はミスチルには
到底出来ない、化け物B’zは大衆を掴み日本一になった
656名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:51:36.87 ID:B8VTc85hP
もう過去の栄光語りは恥ずかしいからやめてください世界一のB'zさん

それよりミリオンアルバムそろそろ出してくださいよ
657名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:51:36.91 ID:91GBpDK50
>>655
ミスチルは途中からで活動休止も2回してる
658名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:52:33.90 ID:lYjQHZ2GO
>>654
B'zはカラオケアルバム(歌なし)とか出してるから(全盛期でも売上7万とか)純粋に枚数で割っても意味ない
659名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:55:28.69 ID:WWV4Z0RGI
タラレバChildren
言い訳オンパレード

抜きもしないで言うのは言い訳
660名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:56:45.26 ID:lzYl77zHi
>>658
ベストやシングルで複数商法や
マキシ再発商法もやってるから
カラオケアルバムの分はほとんど回収してるでしょ
たいして変わらない
661名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:59:30.65 ID:/TapgEctO
なんかどこもおんなじような流れだな
662名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:59:34.01 ID:WWV4Z0RGI
と言う事は生涯収入でも大差だと言うこと
ビジネスだからなアーティストも
663名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:04:45.26 ID:lzYl77zHi
B'zの二十数年って何だったんでしょうね
今でもアルバム買ってくれるファンの数はミスチルの半分
664名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:14:21.19 ID:LseJ6Wko0
とりあえず、Bzもミスチルも日本人しかほとんどきいてないのに
売れすぎw

アメリカレコード協会に拠るアメリカ国内セールス
Certified Units in Millions
BEATLES, THE 177
PRESLEY, ELVIS 134.5
BROOKS, GARTH 128
LED ZEPPELIN 111.5
EAGLES 100
JOEL, BILLY 81.5
PINK FLOYD 74.5
JOHN, ELTON 72
AC/DC 71.5
STREISAND, BARBRA 71.5
JACKSON, MICHAEL 70.5
STRAIT, GEORGE 68.5
AEROSMITH 66.5
ROLLING STONES, THE 66
SPRINGSTEEN, BRUCE 64.5
MADONNA 64
CAREY, MARIAH 63.5
METALLICA 60
VAN HALEN 56.5
HOUSTON, WHITNEY 55
U2 51.5
ROGERS, KENNY 51
DION, CELINE 50
http://www.riaa.com/goldandplatinum.php?content_selector=top-selling-artists
665名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:15:20.73 ID:WWV4Z0RGI
ミスチルの二十年ってなんだったんだろう
今でも昔からでもB’zに追いつく事出来ない
今でも昔からでもライブDVDもBlu-rayも負けてるよ
666名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:15:22.88 ID:B8VTc85hP
過去の栄光B'z
20年分の集大成オールタイムベスト(未公開ライブDVD付) 、ジャケット違いの冬仕様でテコ入れするもミリオン届かず
複数商法(2CD1DVD、3CD)20年分ファン投票ベスト 60万止まり

ミスチル
わずか5年分のベスト(Youtubeで観れるPV付)
2枚ともミリオン確実
667名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:18:32.52 ID:DIh58VhkO
僕らの音楽あるやん
668名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:20:39.21 ID:lzYl77zHi
8000万枚圧倒的世界一のB'zヲタさん、どっしり構えることもできないんですか

複数商法に手を染めたから自信ないのかな
いまだにミリオン売るミスチルが怖いのかな
669名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:23:05.54 ID:WWV4Z0RGI
言い訳Children

なら嵐、AKBより下だとB’zもミスチルも笑
横ノリより下の武豊かい??笑
670名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:24:33.50 ID:FVqiGm2T0
見えない敵にマシンガンをぶっ放せ〜


ってまるでお前らの事だな
671名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:25:31.47 ID:d7EwN0Kf0
B'z は海外で評価が高い、外人の知り合いがたくさんいる


ミスチルはない
672名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:26:22.16 ID:b8qmWF9Ii
ミスチルには俺らがいるよ
673名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:27:05.10 ID:WWV4Z0RGI
実力比べたらそれこそミスチルじゃB’zに
勝てる要素がなくなり言い合うのがつまらなくなるぞ
674名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:28:05.45 ID:snosD3MB0
>>637
コバタケほとんど抜きで作ったらしいDISCOVERYは
レディオヘッドのAirbagそのまんまって叩かれまくりでしたやん
675名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:28:21.00 ID:FVqiGm2T0
>>673
パクリ度はビーズさんの圧勝じゃないか!
676名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:28:56.82 ID:91GBpDK50
アンチが随分詳しいなw
677名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:31:27.75 ID:RswHkX6qi
今の人気だったらさすがにB'zでもミスチルには負ける
B'zの海外人気なんてゼロに等しいし
678名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:32:29.44 ID:3qh+XniCO
今テレビで名もなき詩唄ってるが下手になったなあ
679名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:33:01.19 ID:zYNvQ5Tm0
桜井声が丸くなったな…
680名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:34:21.07 ID:8mDt08nmi
>>657
ミスチルってバブル期に2回も休止してたっけ?
681名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:35:26.32 ID:uCQXybxi0
>>670
そんだけストレスたまってるってことだろw
桜井弱すぎわろす
682名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:36:39.92 ID:WWV4Z0RGI
いやミスチルだけだわここまで熱くなれんのは
大衆音楽はミスチルに負ける

B’zは本場ロックの殿堂目指して
お互い頑張ろうな

これでいいか?
683名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:43:20.81 ID:zYNvQ5Tm0
結局焼き豚とサカ豚の争いみたいなもんだチルオタVSB'zオタは
プライドの塊だから意地でも相手を認めないだろ
こんな不毛な争いをもう10年以上もやってる
684名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 01:30:38.86 ID:HzgW/pani
ミスチルベスト売れてるな
こんな国民的人気のバンドは今後生まれるのか?
685名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 02:49:58.61 ID:iLfIcv/q0
もう生まれません。
686名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 02:55:08.33 ID:g8F+DdYRO
いつか日本一のロックバンドと呼ばれたい
まあ無理だが
687名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 09:16:03.16 ID:t4T0/y6x0
総売り上げが平均ミリオンなのって宇多田とミスチルだけなのか
688名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 09:50:26.20 ID:1VGMQ+W3I
平均は余り価値がない
逃げ得すればいいわけだし

平均は宇多田がトップになる
リリースが増える事、活動年数が多くなれば
いやでも売上げは下がる

現に宇多田やミスチルも売上げを大分さげたし
これからリリース数が増えれば嫌でも平均は下がる
689名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 09:53:09.83 ID:KSsyIWzl0
今更どうあがいても無理無理
690名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 10:04:16.14 ID:1VGMQ+W3I
平均売上げや売上げ下がるけど
ミスチルはバラードばかりで飽きられて
きてるからこれからは勝負しないと
厳しいね、浜崎あゆみにそろそろ
追いつかれるし
691名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 10:09:26.93 ID:NAtzEeULi
浜崎さんはもう無理やで・・・
B'zももうミリオン無理・・・
692名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 10:13:09.24 ID:vMJInDmyO
貫井中の同窓会来なかったな工務店
693名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 10:18:51.14 ID:gICcdaEe0
自己陶酔しきってるよね
694名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 10:30:23.46 ID:/EmUlBAPO
ミスチルもB'zもすごいじゃダメなのか…
695名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 10:35:34.73 ID:AFWcsUWci
ミスチル憎しのB'zヲタがミスチル関連スレで暴れてるからね
馬鹿は放っておくべき
696名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:09:19.58 ID:XoJBuNpx0
【痛すぎるミスチル・桜井信者の特徴】
・他アーティストを引き合いにだしてミスチルを賞賛する。「音楽性」と売上げが自慢
・各所にマンセースレを乱立
・他のアーティストのスレで聞かれもしないのにミスチルの話を持ち出して「さりげなく」自慢
・他のアーティストのスレをミスチルの話題で占領。チルヲタ主導でスレを仕切り始める
・気にいらないアーティストをいろいろなスレでこき下ろす。とにかく否定的な言葉を並べれば良いと思っている。
板違いスレ違いおかまいなし
・その一方でミスチルに否定的な言葉を見過ごすことができず、それがいわゆるアンチスレであってもだ
・誰もがミスチルに興味しんしんだと思っている。興味のない人の存在を慮ることができない
・ミスチル、ミスチルヲタが嫌いなのは○○ヲタしかいないと決めつける
・アンチレスをスルーすることができない。とことん粘着して反論しようとする
・都合の悪い書きこみ、気にいらない書きこみは全てアンチの所為にすること自分を安心させる
・本スレのトラブルや諍いも全てアンチの所為にする
・根拠ない自信にあふれている。それが虚勢であることに気付いていない。自分が悪い時もなぜか偉ぶるのが特徴
・時おり部外者のふりをしてミスチルやそのヲタを持ち上げていくが、
不自然な名乗り方、独特の上からものをいう口調でバレバレ
・物ごとを勝ち負けで考える癖がある。具体性のない勝利宣言を行う
第三者のふりをして「チルヲタの勝ち」と繰り返しつぶやくことで、それが事実になると思っているかのようだ
・自分自身をミスチルという存在に投影している。チルヲタのマナーを咎められても
ミスチルが人気があるから叩かれたのだと勘違い、反省なし
697名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:20:25.47 ID:L+LRMdwB0
浅井やチバにミスチルは中学生相手にしてろってディスられるのも納得
698名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:35:08.82 ID:zAx1cdP+0
>>697
>浅井やチバ

誰?
699名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:39:34.71 ID:t4T0/y6x0
浜崎さんは今のミスチルの半分も売れてないだろ
700名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:46:28.39 ID:i5WhF7GJi
よくミスチルアンチがミスチルヲタはミスチル以外の音楽の知識に乏しい的なレスしてたりするけど>>698見る限りガチだったんだなw
701名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:51:35.92 ID:zAx1cdP+0
>>700
俺どちらかというとアンチなんだけど・・・
702名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:55:04.15 ID:i5WhF7GJi
そうだったのかごめんな
703名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:55:22.22 ID:hTIPoRjj0
俺、中学生の頃、PSのトゥルーラブストーリーという恋愛シュミレーションゲームに
ハマってたんだけど、ゲーム中の女の子がミスチルのチケットが手に入ったんだ。一緒に
ミスチルのコンサート行かない?って誘われるシーンがあるんだけど、今でも違和感無い台詞なのにビックリ。
もう15年くらい前のゲームだぜ。
704名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 12:04:37.52 ID:gs8Fcb4G0
フェイク以外歌わん
705名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 13:37:40.48 ID:GyS3u13o0
ビートルズの抱きしめたいは結構歌ってる
706名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 13:41:11.96 ID:M0O/Ih0EO
>>690
浜崎さんは1位取れる週がないからシングルはもう2年出してないし
アルバムは初登場2位で累計売上13万だけど

このペースならミスチルが何もリリースしなければあと30年くらい頑張れば抜けるかもね
707名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 14:07:06.71 ID:rd/jjwh50
チョンチルソングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

708名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 14:21:17.07 ID:sFQZc/Y20
桜井のヘビ顔きもすぎ
709名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 14:22:35.82 ID:sFQZc/Y20
ミスチル聴いてる奴はアホばかり
710名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 14:22:50.23 ID:+pykfAPq0
カラオケで歌うのはイノセントワールドと名もなき詩だけだな
711名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 14:26:53.30 ID:3k+Xjvcm0
tomorrow never knows って人気ねーの?
712名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 14:35:01.93 ID:CQfdl6qVi
Mステのリクエストランキングでは1位だったぞ
713名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 16:17:38.21 ID:Er1Al8Te0
この曲は売れる前の曲だけど、ミスチルの曲の中じゃ比較的唄いやすくて
カラオケ向きで、実際、本人の歌唱も、ライブでほかのもっとバカみたいに
売れたバラード系の曲がぐだぐだになってる中、割とCDのイメージ壊さず
にちゃんと唄えてる曲なので、人気が高い感じ
714名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 16:23:31.64 ID:xOMTZhxq0























桜井はピカソ、ミケランジェロ、ゲート、シェイクスピアと並ぶ天才
715名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 16:24:49.35 ID:xOMTZhxq0
日本政府は今すぐ桜井和寿に国民栄誉賞を挙げるベき



いや桜井にはそれすらも小さい



人類栄誉民賞を挙げるべき
716名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 16:26:45.57 ID:IEsOjKwaO
カラオケでバラード唄う馬鹿は消えてくれ
717名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 16:27:28.33 ID:xOMTZhxq0
ジョンレノン(笑)ポールマッカートニ―(笑)ショパン(笑)ベートーベン(笑)








桜井和寿を前にしたらすべての音楽家が3流以下に見える



人類が生んだ奇跡それが桜井和寿
718名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 16:29:25.41 ID:xOMTZhxq0
桜井はキング牧師、ネルソンマンデラ、ガンジーと同等の世界的偉人







我々日本国民、そして地球上の70億人の人類は感謝をしなくてはならない


桜井と同じ時代を生きていられることを
719名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 16:29:41.97 ID:juV428Xm0
日本は元々農耕民族のでだから
ミスチルのような人類賛歌的なモノは流行って当然だし
共依存な音楽は受けるよ
でもそういうのばっかりだと逆に反発的になる人も
永遠に受け付けなくなる人も居る
ある一定の評価は下したとしてもね
720名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 16:31:01.55 ID:juV428Xm0
それにあそこのファンは過剰なモラルや同調の押し付けがひどいなーなんて思うもん
みながみな善人であったり好きでなきゃこう納得しないというかさ
お前らだってapであんだけ環境の事言ってるのに
帰りのサービスエリアのゴミ箱溢れて、しまいにはガソリンスタンドのねーちゃんにデカい袋処理しろって命令するし
自分に甘すぎるしえげつないし残酷だなって思うときある
721名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 16:32:29.09 ID:kbxEKV1f0
抱きしめたいは俺の十八番
722名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 16:33:06.53 ID:xOMTZhxq0
桜井和寿語録一覧

「ビートルズの何が凄いのかわからない」

「ポップはロックよりもタフ」

「レディオヘッドは僕たちをパクリましたね(笑)」

「売れる曲なんて作ろうと思えばいくらでも作れる」

「あんな人たちと一緒にしないで下さいよ(笑い)」キムタク、ドリカムなど芸能人を訳すことが流行ってるという質問に対し
723名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 17:03:23.69 ID:GyS3u13o0
桜井は嫌いじゃないし、つくる音楽もさすがと思うけど
きちがいなほどナルシストであることには間違いないんだよな
まあ、音楽の世界で成功するには、それぐらいじゃないといけないんだろうがね
724名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 17:11:29.31 ID:34hisOzz0
>>719
その農耕(稲作)が日本に伝わったのは中国や半島からなんだけど。
分かって書き込んでるの?ねぇ。
725名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 18:39:58.52 ID:DOSQNI2ci
>>1
プレイボーイとSPAは、何かズレてるな。
726名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 18:44:05.10 ID:qNN7pL/YO
>>723
音楽業界に限らず芸能界では自分が一番と思わなきゃやってられないだろ
それを全面に出しすぎると駄目だが
727名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 18:45:39.52 ID:cuQ7Vym7O
>>725
グラビアも終わってるし、政経記事もデタラメ多いし、AKBと共に終わりも近いな週プレ。

ひろゆきと猪子の対談は特に終わってるw
728名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 18:47:51.22 ID:59L1tagM0
男子にはヒムロック歌って欲しい
氷室京介最高!
729名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 18:53:09.25 ID:HVE/aCXhO
韓国じゃ売れんな。
Mr.Childrenのボーカルがイケメンでないしね。
歌も凄い上手い訳でもない。
730名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 18:55:25.20 ID:uBmZuPjlO
抱きしめたいを作ったころの奥さん棄てて不倫再婚した桜井さんですね
731名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 18:58:09.15 ID:CFgiN59X0
こんだけ売れてんだから大体ミーハーだろ
732名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 18:58:27.88 ID:8C8jQJz60
>>729
つーか韓国にMr.Childrenってグループあるだろ?
つべで検索するとたまにそいつら出てきやがる
733名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:00:53.66 ID:QjyPLXbS0
メジャーなバンドは好かないが、ミスチルは認める
734名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:05:10.92 ID:2WjgMizu0
ミスチルだけは本物
後はパチモノだらけ
これが真実
735名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:08:33.04 ID:HVE/aCXhO
Mr.Childrenってパクリだろ。曲も聞いた事あるし。中国の事、言えないよ。
736名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:12:47.73 ID:h0iQZu1g0
こいつら、ど下手糞で才能も無くオリジナリティーも全くないくせに、
たまを馬鹿にした発言してたよな。
737名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:15:16.71 ID:2WjgMizu0
>>736
売れないミュージシャンが言いそうなセリフだなお前w
738名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:18:19.49 ID:h0iQZu1g0
>>737
なら、ミスチルのなにが本物なのかを語ってくれ。
739名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:18:47.29 ID:k6mzcXGr0
>>738
本物w
740名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:20:02.66 ID:cnEo/9Xh0
一位は「粉雪」じゃないの
741名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:21:14.51 ID:CFgiN59X0
そういや昔ポスターチルドレンってバンドいたな
742名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:36:31.37 ID:jVWgMtplO
今聴くと、大した歌手じゃないかも?って判るけど、楽しかった時代に聴いてて、想い出と歌がリンクしてるから、嫌いになれない。変だと思いながらも、やっぱ好きだわーと思ってしまう。
743名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:42:10.01 ID:TDykKYZp0
デートで二人でカラオケ行ったときには歌ってもよい(うまいなら)

合コンとか飲みの二次会だと多分盛り下がるだけ
744名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:43:51.67 ID:/u5fNTIzO
コステロの物真似でシーソーゲーム歌ってくれたら惚れるわ
745名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:44:44.55 ID:/0uEAvlf0
ミスチル歌うと簡単に女落とすことできるよな
746名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:51:04.51 ID:2WjgMizu0
>>738
短絡的だなw
ムキになってんなよ
売れてから言えよ。売れないミュージシャン君w
747名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 20:34:03.13 ID:RlLJljVIi
コステロ意識して歌ったと聞くが、コステロっぽいか?>シーソーゲーム

ミスチル好きな女の子はいいが、バンプとか椎名林檎(事変含む)好きとか言われると可愛い子でも警戒してしまう
面倒くさい性格の子が多すぎて
748名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 20:36:22.42 ID:Ho9cq8Je0
べちゃーとした歌い方する人だろミスチルの人って
749名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 20:48:24.64 ID:H31UALVY0
>>202
男に頼まれたことならあるぜ。
750名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 20:52:20.22 ID:YIlyd4S70
もう愛だ恋だ夢だ旅だってお腹いっぱい

桜井君、ミスチルファン向けの曲じゃない曲つくってほしいなぁ
751名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 20:55:49.11 ID:ABiWS1ABi
 HOME / スパファン / SENSE / micro / macro
――――――――――――――――――――
月 ***,*** ***,*** ***,*** ***,*** ***,***
火 235,029 264,199 179,302 ***,*** ***,***
水 186,954 172,959 110,475 238,485 241,852
木 *86,670 *82,765 *59,412 149,314 152,798
金 *60,019 *52,808 *43,470 *98,861 103,088
土 *64,222 *70,410 *43,814
日 *60,144 *64,621 *40,535
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計 693,038 707,762 477,008 486,660 497,738
週 693,038 707,763 501,992
係 **1.691 **1.685 **1.052

3日で計100万枚弱売れてる・・・
別格すぎ
752名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 21:08:47.72 ID:lNJu2JQJ0
>>747
ミスチル好きの女って芸能人で見ても
頭と股のゆるそうな女が多いもんな
広末涼子とか肉便器ぃとか
753名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 21:22:24.22 ID:RlLJljVIi
>>752
そうなの?だったら色々とありがたいw
754名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 22:30:32.44 ID:juV428Xm0
お前も音楽が好きなんじゃなくて売れてるから
ミスチルだから聴いてるようなもん
頭の腐ったリスナーだね、ちょっと書き過ぎだけどまぁいいや
売れなくても良いミュージシャンなんかごまんといる
つか売れないミュージシャンが書き込んでるって妄想が凄いと思う
>>696は間違ってないわ、ネタなのにwww
755名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 22:31:19.68 ID:juV428Xm0
>>754>>746に向けて
756名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 22:33:19.93 ID:FBe6Gpe80
マジかよ
もうアンチやめるわ・・・
757名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 22:40:29.86 ID:iBB8/a1g0
ミスチルと言えばピースボート
758名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 22:43:00.93 ID:juV428Xm0
>>752
でも貫地谷はヲタの中でも結構頭のいい方だと思う
彼女は性格さそうだしヲタの芸能人でも希少な存在
でもそんな彼女も今では電気グルーヴや松任谷、
中島みゆき大好き
つかミスチルバンプラッド大好きの女の子に
性格が良い人なんてそんないないと思う
ラッドのヲタでもマリエ、サエコ、佐々木希とかいかにもメンヘラそうな子が多いし
むしろスピッツとか銀杏とかホルモンとか
好きな子ほうが面倒見がよくて穏やか
759名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 22:49:20.37 ID:juV428Xm0
>>724
じゃあ俺の書いてる事結構当て嵌まるじゃん
そうかそうか中国ねー
760名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 22:57:04.81 ID:qwRfBCmrO
>>749
しゃぶれよ
761名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:12:02.94 ID:V+F/NWHI0
>>749
ストッキングを取ってすっぽんぽんにしたら同じものがついていたんですね。
お察しします。
762名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:22:57.97 ID:Er1Al8Te0
男は和姦する女にはストッキングはいてもらいたくないんだけど
強姦する女がストッキングはいてないとがっかりする生きもの

なんでだか俺もしらないけど、AVだと強姦ものじゃやたら女優が
ストッキングはいてるけど、なぜか和姦ものじゃ普通はいてないん
だから間違いない

あの歌詞はそういう事実を踏まえて聴いて下さい
763名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:32:45.34 ID:aKVywsXG0
764名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:34:08.80 ID:tO/lkDpGO
sign
名もなき詩
シーソーゲーム
やさしい歌

が好きだったな

27歳
765名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:34:42.76 ID:GAoL3Ia/0
溺死みたい〜♪
766名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 23:50:50.26 ID:j+qzO7XL0
王者ミスチルさすがだわ
767名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:31:04.31 ID:tS2x2/4W0
768名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 20:18:10.60 ID:HENDOuzw0
ミスチルをまともに歌える奴はそんなにいないだろ
769名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:20:11.63 ID:vkndyqY90
>>5
今は40です
770名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 22:32:59.08 ID:XBgDLNQq0
名もなき詩あたりで止まってる。
28歳
771名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:01:28.50 ID:dICLd8EQ0
深海最強
772名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:03:30.83 ID:Dq5enBtM0
>>1
イノセント・ワールド じゃないのか?
773名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:23:48.71 ID:vFuIYNzMi
波音は口づけの吐息〜
774名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 23:35:25.40 ID:VFq2AT2CO
48人で「つまり、圧倒的人気である!(キリッ」とか言われても・・・
775名無しさん@恐縮です
桜井は喉を絞りすぎてて聞いてるほうが辛くなる。
歌手の声じゃない