【野球】ミッチェル、グリーンウェル、ミセリ…ペニーだけではない外国人お騒がせ退団

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドクターDφ ★
☆74年ハワード(太平洋)
メジャー382本塁打の実績も、右膝の故障でわずか1試合に出場しただけで5月に退団した。

☆95年ミッチェル(ダイエー)
開幕戦の初打席で満塁弾と華々しいデビューも5月下旬に膝の故障を理由に無断で帰国。
再来日後も素行の悪さが目立ち、8月に帰国するとそのまま退団した。

☆97年グリーンウェル(阪神)
メジャー通算打率・303で期待されたがキャンプ中の故障で一時帰国。
5月3日にやっと初出場も10日には左足甲を骨折して14日に退団。
わずか6安打も年俸の半額1億8000万円が支払われた。

☆03年ローズ(ロッテ)
横浜時代に首位打者を1度、打点王を2度獲得するなど、輝かしい成績を残し、2年間のブランクを経て入団。
しかし2月の鹿児島キャンプで、紅白戦通算8打数無安打に終わると、同16日に退団を直訴。
同19日に米国へと帰国した。

☆05年ミセリ(巨人)
守護神を期待されて入団も4試合で0勝2敗、防御率23・63と期待を裏切り、4月19日に退団。
直後に家族と浅草で人力車に乗り、観光を楽しんだ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/05/09/kiji/K20120509003215090.html
2名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 12:56:10.17 ID:W4YVpi1v0
↓ グリーンウェルが笑いながら
3名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 12:57:15.13 ID:O2CqXhWo0
ペニーはキャンプ見たときから分かってた・・・
4名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 12:59:31.33 ID:gmg39Mb0O
たまにはトラックスラーのことも思い出してあげて下さい
5名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 12:59:41.78 ID:11zRErdPO
レスカーノ・・・
6名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 12:59:58.49 ID:KjGk1v06i
グリーンウェル懐かしい
7名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:00:27.50 ID:EAqLH/G90
これ金全部ふんだくられてるってこと?
いまだ日本球界なめられてんのかよ
8名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:00:43.94 ID:XRkRRY3v0
ここに白ローズを入れたらだめだろ
9名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:00:57.14 ID:0m4FsMtB0
白ローズはもう晩年だったし。。
10名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:01:31.06 ID:47BFbxOE0
やっぱグリーンウェルだな
11名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:03:24.61 ID:O2CqXhWo0
メジャーでの実績も年俸もぺにーが過去最高
12名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:03:33.05 ID:qCXlgMK60
>>7
俺が取り返してやる 
by井川、西岡
13名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:03:56.58 ID:cu1YyBih0
グリーンウェルは何も悪くない。実際に骨折して
もうプレー出来ない状態になっただけ。
14名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:04:26.41 ID:ePPEYhrtO
阪神暗黒期の助っ人は全部だろ
15名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:04:51.09 ID:16qrVCMP0
日ハムだっけ?
勘違いで獲得した外人に比べたら・・・
16名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:05:15.25 ID:J9U1gwe0O
ロッテ→巨人に行った左腕のヒルマンは
17名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:05:31.67 ID:JTlY84hLO
ペピトーンは?
18名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:05:42.65 ID:MuoRd34eO
白ローズはこの中に入れるなw
19名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:06:03.02 ID:0LOT2yESO
>>7
全額ではなく在籍した期間分だけらしい
20名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:06:41.77 ID:HVd4Nk8z0
>>12
和田「おまえ達だけに良い格好はさせないぜ?」
21名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:07:05.60 ID:4X55AXSXO
ジョーンズ:阪神
フィルダーがメジャーに行ったために阪神が似た風貌のジョーンズと契約
守備は主にレフト
弱肩のためによく二塁打にされていた
しかし弱肩ではなく脱臼したままプレイしていた変わり者
それで10本程度の本塁打を打つというますますの変わり者
元祖ショフトの呼び声も高い
22名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:07:26.67 ID:/w7QWK6R0
メジャーのレベルもたかが知れるってもんよ
23名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:07:30.71 ID:cu1YyBih0
>>14
フィルダーを忘れて貰っては困る。
24名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:07:35.50 ID:Joiuv4tvI
どれと比べてみてもペニーの酷さが断トツだなw
25名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:08:02.67 ID:cu1YyBih0
>>21
ジョーンズってバースの後釜じゃなかったっけ?
26名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:09:50.20 ID:YzifDEbm0
山之内
27名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:10:23.04 ID:8A0T0e1y0
↓西岡が一言
28名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:11:09.45 ID:mmJmMbQg0
ペピトーンよりまし
29名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:11:39.00 ID:U4xzI7MB0
↓以下このスレはミセリ様スレに変更
30名無し:2012/05/09(水) 13:12:01.17 ID:7hloMtxKO
白ローズは勘弁してあげて(´;ω;`)
31名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:12:26.63 ID:RGRfZu570
>>14
オマリー
32名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:12:53.06 ID:Jk44h5o20
日本ハムにいたバール・スノーって奴が失踪(その後無断で帰国してたことが判明)して失格選手になったらしいな
33名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:13:16.05 ID:cCiUf+TW0
ロッカーにゴキブリが出るからと帰国した助っ人
34名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:13:29.50 ID:/LqB0jUWO
実際、ローズは何しにロッテ来たんだよって感じだったな
確か自信が無くなったとかだったがすぐに帰っただけましか
35名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:14:15.24 ID:/6WXSG+X0
個人的には

横綱 スノー(日) ペピトーン(ヤ)
大関 グリーンウェル(神) ミッチェル(ダ)
関脇 ヒルマン(巨)ミセリ(巨)レスカーノ(洋) デービス(近)

横綱級の2人はリアルタイムじゃ知らないが、こいつらのエピソードはパネェ
36名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:14:46.92 ID:hsla1NvC0
味噌のミラー
37名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:14:58.27 ID:pMoopyfH0
>>33
それは帰りたい
38名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:15:12.95 ID:xuAV+1v00
ミセリ様は浅草観光のずっと後
メジャーのNHK中継戦で大炎上してたところまで含めて伝説
39名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:15:13.12 ID:Gv01R4DM0
巨人入団後のヒルマンも
40名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:15:20.68 ID:Tz10o3x5O
完全にペニーの影に隠れてしまってるが
西武のクリス・カーターを忘れてもらっちゃ困る
あと、原発にビビって帰国してそのまま退団したシコースキー
41名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:16:12.07 ID:Y2Dmndfi0
野球オワタ
42名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:16:53.68 ID:LEGc9FyQO
どうかんがえてもホーナーだろ。
退団の時はスワローズファンからそんなアホーナー!?と嘆息が漏れたくらいだぞ。
43名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:17:23.13 ID:kfHxzXs00
ディンゴとかいうのいたのは知ってる
44名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:17:47.03 ID:2Btazlu20

実は一番酷いのは中日と契約しながら後からオファーがあったレッドソックスと契約したケビン・ミラーだろ。
当時の山田監督も泣いとったで。
45名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:18:06.53 ID:LpdISfcFO
巨人にいたパセラとかルイスとかは一軍経験あるの?
46名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:18:15.10 ID:cxb1w63i0
>>34
あの年はちょうど波留もロッテに移籍してきたから、この横浜の出がらしたちが
かつての栄光の姿を知る者なら目をそらしたくなるほど悲惨な姿を晒すだろうと思った。
波留は想像通りだったが、ローズの方は斜め上を行ったw
47名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:18:15.54 ID:gZiugYQP0
白人率たかすぎ
やっぱ、白人のが日本なめてるな
巨人の元通訳によると巨人の外人選手の中で
気前がよかったのはガルベスとしぇーんマックらしい
ガルベス wikiより
48名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:18:33.01 ID:ohsaC34p0
赤鬼ホーナーって良心的だったんだな今思えば
49名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:18:53.93 ID:xuAV+1v00
こないだ落雷で死んだのは誰だっけ
キャプラー?
50名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:19:04.86 ID:3Ixc2rn10
相変わらず日本球界なめられてんなあ

慣れなくても通用するなら日本でそのままプレーしてやるか。
ってぐらいの感覚できてるよな。
51名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:19:49.86 ID:TX8Frbmi0
白ローズは許してやれ
52名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:20:33.08 ID:LpdISfcFO
近鉄のトイレにゴキブリがいて辞めたというのはマネーでは?
53名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:20:39.19 ID:8R6ODMAeO
>>31
六甲おろしの破壊力が…
54名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:20:54.68 ID:tCpccJLg0
糞みたいな退団する外人は全員アメリカ人だなww
55名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:20:56.91 ID:UfHtIk1wO
>>42
阪神のディアーを思い出したwww
スポ紙の見出しが「なんディアー!?三振」ってのがあったような…
56名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:21:04.21 ID:EAqLH/G90
>>40
いや、シコはいいだろ。原発や地震関係は仕方ないし、そこそこ結果残してるから
57名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:22:36.78 ID:KXomQt4z0
>>44
あったな。その代役としてアレックスが来たんだよな。バックホームが凄かった。
58名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:22:38.26 ID:xuAV+1v00
ああ、ゴンザレスか

契約で揉める外人とスタジアムでネタ方向に躍動するレイサムみたいな外人は
区別してほしいなあ
まあミセリ様はその両方を満たしてるわけだが
59名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:24:31.15 ID:Gv01R4DM0
白ローズはロッテ側が強くオファー出したんじゃなかった?
フランコみたいな年寄りでも通用してたから大丈夫だと思ったんじゃないの。
60名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:25:16.30 ID:VNtM3qXD0
ペピトーン
懐かしいwww
61名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:25:36.83 ID:JTKxRKcj0
>>50
最近はそうでもない
真面目な奴ばっかり
ペニーは久々の大物だったな
62名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:25:46.28 ID:ZSWOY+oB0
ディアー、タラスコ、クールボー…暗黒時代は何かいろいろいたなぁ。。
ダリルメイは使えたけど性格最悪だったり
63名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:25:56.65 ID:TX8Frbmi0
中日のアレックスは今何やってんだ?
64名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:26:50.81 ID:Kga/jOZ40





マ ド ロ ッ ク 立 入 禁 止
65名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:26:58.79 ID:hpvi0+Lpi
巨人:ミセリ
阪神:グリーンウェル
中日:ディンゴ
広島:ランス
ヤクルト:リオス
横浜:レスカーノ
66名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:27:15.53 ID:NlRSCqMqI
マネーが入ってないのは、近鉄が悪いってことでいいの?
67名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:27:28.56 ID:cr+w7Mk+0
グリーンウェルは1億8000万円も貰ってたのかよ
地蔵、好伸、置物、カッスよりはましだけど、ひでえな
68名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:27:47.28 ID:NlRSCqMqI
アイケルバーガーがはいってねえぞ
69名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:27:50.51 ID:9Jb6Y9//0
退団なんて野球板の住人には予想通りのこと。


299 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/01/30(月) 00:03:10.86 ID:E+4kUZJzO [10/10]
ペニーはあまり素行がよろしくないからミセリコースも普通にある
というかまだやれる真面目な選手は中々日本に来ないからな、大体は小遣い稼ぎが目的

900 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2012/02/06(月) 11:17:19.62 ID:ObRAn70PO [1/2]
ペニーはシーズン途中に帰国するだろ
間違いない

67 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2012/02/09(木) 06:44:59.82 ID:c1CzJsrpO
ペニーはミセリ以来の特大地雷だな
しかも年俸は倍近い
70名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:28:16.35 ID:p/fepmPY0
>>44
その後なぜか悪いのは中日ということに大リーグ選手会に判定されて
中日はアメリカ人選手を取れなくなってしまいましたとさ
71名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:28:26.09 ID:vjGcT1TE0
赤鬼ホーナーはちょっとちがうか
72名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:29:00.71 ID:hj8QON/e0
>>55
負広のインタビューも憤飯ものだったな
なんだよいつか打つだろうって
73名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:29:47.81 ID:w5qy6qck0
ドン・マネー
74名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:30:00.92 ID:+VaSEdM00
元々素行不良の問題があるやつばかりなんだろ
75名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:30:37.04 ID:w5qy6qck0
ドン・マネーは誤解される
76名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:30:53.78 ID:p/fepmPY0
>>55
わざわざ安芸球場にディアーネット新設したのにな
77名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:31:04.18 ID:vjGcT1TE0
ソフトバンクの買い物の仕方もちょっと荒っぽいね
ダイエーだったら賢かったろうにw
78名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:31:11.23 ID:j7uUGYnm0
ヤンキースに日本野球の聖地甲子園改修費30億円を払わせた井川さんに比べたら・・・
79名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:31:15.54 ID:ubjQEbl00
コックスは無かったことに
80名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:31:22.59 ID:Gv01R4DM0
>>62
メイは正真正銘のDQNだったねw
ノムさん批判中傷のビラ配りと巨人時代タイムばっかりかける
和田豊にビーンボールだっけ?
81名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:31:29.20 ID:Ud6JR85i0
マントって最悪のサードがいたと思うんだけど、何でダメ立ったんだっけ?
82名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:31:46.21 ID:2Btazlu20
やっぱりメジャーリーガーは日本を舐めとるね。
ドミニカあたりの乞食上りを連れてきて育成する方が安上がりかもしれんね。
83名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:31:51.19 ID:H5e8fnanO
巨人に来たギブソンとかいう大物ピッチャー。
横柄やったり、横浜の打者に頭にデッドボール当てたり騒がしたけど、成績はむちゃくちゃ凄かったな。
84名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:32:12.89 ID:cCiUf+TW0
85名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:32:52.47 ID:zTHYD/HS0
ミセリはパセリ、はモガベーとならぶナベツネの名言。
86名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:32:55.54 ID:xuAV+1v00
チアソン今頃どこで何してんだろうな……
コーラの好きな奴だった……
87名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:35:35.54 ID:vjGcT1TE0
小汚いスタジアムで笛とトランペットと太鼓と変な合唱聞いたらいやんなっちゃうかもなー
88名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:35:54.14 ID:2Btazlu20
>>70
まったくひどい話だよな。
ちょうどその頃イラク戦争があったから政治的なものも絡んで余計にややこしくなったんだよな。
代わりに来たアレックスがそこそこの優良外人だったからよかったものの散々な目にあったな中日は。
89名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:36:41.25 ID:eAZnKbI1I
ミラーの場合は金銭的にはノーダメだからまだいいじゃん。
90名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:38:03.75 ID:QgDa8KgH0
ローズって横浜にいたあのローズだよな
マシンガン打線の中核を担っていた
不良外人だったの?紳士そうな雰囲気だったけど
91名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:38:28.01 ID:RBCLiHk/0
太平洋(西武)で3打席のフランク・ハワードが最強
92名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:38:39.88 ID:TX8Frbmi0
>>84
サンクス!
93名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:38:53.54 ID:Gv01R4DM0
ヒルマンの退団が決まったとき日曜朝の生放送で
徳光が毒吐いてスパークしてたな
94名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:38:59.29 ID:pOpTMA790
イガーさんがだいぶカタキを取ってくれただろ
95名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:39:21.33 ID:2Btazlu20
>>89
アメリカ人獲れなくなったとか球団としては金銭より大ダメージだと思うけどな。
96名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:39:52.05 ID:FwdYm7S40
ミラーも忘れるな
97名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:40:15.60 ID:hj8QON/e0
>>85
ミセリパセリは大沢親分だよ
ナベツネはクスリとマントは逆さに読んじゃいけない
98名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:41:44.85 ID:eAZnKbI1I
>>90
ロッテに入団してすぐのキャンプの紅白戦で
まるで打てなくて自信喪失して、その日に引退宣言した。
99名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:42:05.76 ID:2Btazlu20
名古屋人は未だにミラーと聞くとヒステリー起こす人が多いらしい。
100名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:42:21.30 ID:zTHYD/HS0
>>97
失礼しました。マントはトンマと混同してたか。
101名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:43:14.52 ID:hj8QON/e0
>>98
白薔薇やレスカーノはしばらく全然プレーしてない時期があって
その頃のブランクが影響しちゃったんだよね
102名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:43:40.94 ID:5otWmMGV0
こいつらのその後〜現在が知りたいわ。
103名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:43:53.35 ID:oHbhviuUO
マドロック「全く…日本に迷惑掛けるなよ…」
デービス(元近鉄)「せやな」
アドゥチ(元大洋)「せやせや」
104名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:44:15.59 ID:2Btazlu20
名古屋人の心の傷。
それがミラー。
105名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:44:36.95 ID:ZpSx1LcI0
西岡も勝手に帰ってきていいんじゃねーの
106名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:44:55.94 ID:QgDa8KgH0
>>98
そうなんだ
まあ、真面目で考え過ぎちゃったのかもね
107名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:45:21.59 ID:fGGOTsZE0
太平洋のハワード
108名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:45:36.08 ID:zTHYD/HS0
>>68
アイケルバーガーってノムさん時代だっけ?ドームでのすっぽ抜けの絵は何となくまだ頭に残ってるな。苦労か篠塚が打者だったかな。
109名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:45:46.01 ID:ZGCMbYkFO
すんしーん!
110名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:47:05.29 ID:hj8QON/e0
ハワードといえばホームランクイズなんてのもあったな
今シーズン何本ホームランを打つでしょうってやつ
結果はもちろん0本でそう答えた人もいたのになぜか当選にはならなかった

・・・後に某在阪球団が同じ失敗をしたのは秘密
111名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:47:15.92 ID:rFwp1xtJO
>>90
>>1よく読めばわかるだろ
ブランクあっても過去の実績があるからロッテも獲得したのに
情熱なくなったとか弱音吐いてすぐにやめちゃったんだよ
ヤル気ないなら復帰とか言うなよって呆れる類
112名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:48:03.74 ID:oHbhviuUO
>>103
書いてから調べたらレスカーノとアドゥチを勘違いしてた。(´・ω・`)
113名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:48:25.74 ID:SLfloWjX0
>>97
ナベツネは「ヤクルトがペタジーニで、なんでうちがアルモンテなんだ」が秀逸
114名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:48:51.89 ID:2Btazlu20
これから日本に来る外人全員「ミスターベースボール」を見てからこい!!
絶対やぞ!!
115名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:52:48.06 ID:ubjQEbl00
>>108
アイケルバーガーは関根翁の頃
116名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:52:51.93 ID:RGRnaoY5O
まあ金銭的には井川一人ですべてちゃらだ
117名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:52:54.78 ID:33CR3I6E0
契約期間分の年俸を全部払ったのか
契約解除で在籍期間分だけ払ったのかで分けないと
118名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:53:47.92 ID:y5Rbbmsc0
マネーっておったな
119名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:55:30.11 ID:Gv01R4DM0
台湾のイチローことルイス・サントスは守備できないのに
巨人の調査ミスで“守備も上手い”って触れ込みはちょっとカワイソウだった
120名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:55:38.35 ID:Wk7w1WIXO
コックス
121名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:56:40.01 ID:NSpK2Kor0
ヒルマン
122名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:57:32.75 ID:GQF2HBBF0
グリーンウェルはポンポコピーのポンコツダーの
長久命の超気になるので調査してほしい……
と、ナイツさんが。
123名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:57:51.45 ID:4uqenucVO
>>7
ケイイガワという偉大な男がなめかえしにいってたから大丈夫だ。
124名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:58:02.70 ID:d6sfvd7s0
>>13
子供のころに阪神でプレーしてたのを見てたけど、
走塁とかも積極的でかなりやる気もあってメジャーすげーって思ったし一瞬だけど夢を見せてくれた記憶がある。
125名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:59:20.36 ID:RtZ1vD/70
これでペーニャの株がますます急上昇 今シーズンよろしくたのんます
126名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 13:59:52.78 ID:cxb1w63i0
>>64
マドロックは全然優良外人でしょ。
シーズン終盤に今年限りを言い渡されても最後まで出場したんだし。
127名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:00:55.85 ID:A2a39XoF0
>>119
された野球ゲームでルイスのエラー率が100%に設定されてたのはあんまりだと思ったw当時発売
128名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:01:05.00 ID:Tg6HGkJ80
向こうの2chでも言ってるよ
『お騒がせJAP、NISHIOKA,IGAWA、FUKUDOME
129名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:04:15.94 ID:hj8QON/e0
>>127
確かグレイテストナイン97だったかな?
メイクミラクルだと開幕直後しか使えなくなってた
130名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:04:58.60 ID:GLfP/SU/O
広島の外れ外人野手は
安いし活躍しないしで地味過ぎてやり玉に上がりにくい
131名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:07:37.98 ID:c0i5JbPPO
>直後に家族と浅草で人力車に乗り、観光を楽しんだ。

外人て図太いわな
132名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:09:20.92 ID:mmB07MCN0
>>1
ローズ入れるなよ、アホか。
133名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:09:41.54 ID:UMUswB73O
白ローズのロッテ時代か
134名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:10:13.96 ID:+m6gaHyl0
ずっとホーナーにむかついてたんだけど、あの侮辱発言て間違いだったの?
135名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:11:30.55 ID:SLfloWjX0
ハワードは侍ジャイアンツでの扱いはすごいぞ
読んでびっくりしたよw
136名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:12:30.49 ID:BMA7uVZY0
ヒルマン(巨) 「左肩にコニシキが乗っている」
ミセリ(巨) 「俺は行かなくてはならない。バイバイ」
マント(巨) 「クスリとマントは逆から読んだらダメなんだ」(ナベツネ)
アルモンテ(巨) 「何でヤクルトがペタジーニでうちがアルモンテなんだ!」(ナベツネ)
137名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:13:28.22 ID:7KRS5KEo0
左肩に小錦はプロ野球史に残る名言
138名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:13:39.11 ID:6dyCp4Rc0
アレ(朝鮮人)
辛い(朝鮮人)
139名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:13:48.41 ID:xdiyOaNFO
アイケルバーガーのインパクトは凄かった
140名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:14:25.60 ID:hj8QON/e0
ヒルマンの肩の違和感については
後に本当だったことが分かったんだけどね
141名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:15:00.21 ID:pwT8I0xzi
グリーンウェルって確か、記憶が正しければ
キダタローとかいうナニワのモーツァルトに六甲おろし歌わされてた気がするわ
最後に拳を突き上げるのもやらされてたはず
142名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:15:28.61 ID:btW3i/Lai
>>63
福留ブログに記念撮影写真が載ってる。
143名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:16:17.57 ID:BMA7uVZY0
ダメ外人といえば巨人
今年も有望なのが1人w
144名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:16:57.27 ID:A2a39XoF0
>>136
ピッチングコーチだった角がヒルマンに「どんぐらい痛いんだ」って聞いたら
「肩にジャックナイフが刺さってるぐらい痛い」と答えたと困惑してたことがあったw
145名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:17:41.30 ID:pwT8I0xzi
ヒルマンは週刊ポストかなんかのインタビューで
いつか肩を治して、また必ず巨人で投げたい
入団テストを受けてもいい、みたいなこと言ってた
そろそろ来るんじゃないか
146名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:19:32.07 ID:8nz+VR3v0
ケビン・ミラーが一番クソ
147名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:19:41.51 ID:ItU/4lXZ0
>>114

中日にきた外人があれやこれや言われて

「この国ではクソの仕方まで言うのか!!」

 と罵倒した後に便所に行き和式便器を見て

「これどうやってやるの?」

と言った時はふいた

148名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:21:43.11 ID:eNb7Vzq00
井川 4600万ドル

2006.12のレート
$1=¥117

54億円ですw
149名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:21:57.58 ID:JW2uUUrY0
その昔フランク・マンコビッチという選手が近鉄にいてな
150名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:22:35.75 ID:4X55AXSXO
ディアス(ロッテ)
長髪でマッチョなカラダつき
というだけでついた徒名が「ランボー」
ケンカっぱやく乱闘では常に先陣を切る大活躍
しかしながら本来の打撃では腕相撲ナンバーワンの腕力がなかなか生かせず本塁打30本程度の成績に終わる。
名将カネやんが「お前のカラダはキャッチャーや」の一言から強引にキャッチャーへコンバートされる
しかしリードを知らず「初球、打たれるまでカーブ」や「ストレート」発言が「カーブ」
が相手球団にはバレバレで小宮山ら投手陣から不満が続出
名将カネやんは「走ればえぇ」と相手にもしなかった
彼が塁に出ると清原は愛想笑いをするしかなかったという。
151名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:23:34.09 ID:ZKxn1P0n0
俺はカーライルが印象づよいな〜
150qを超える速球と聞いて見てみたらチェンジアップしか投げてなかったわ
152名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:24:41.46 ID:sw1qQgQGO
>>143
おまえ試合見てないなw
153名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:25:59.60 ID:s70ft44eO
ダメなだけならいくらでもいるが印象強いのは少ないな
154名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:26:25.37 ID:6V2XCZcFi
こういうのがあるから野球はおもしろいよなw
155名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:27:15.02 ID:jqa3fu6si
>>113

吹いた
156名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:27:39.77 ID:IaxemKKX0
ミセリは面白かったな
抑えで毎回試合を壊してたし

ローズは横浜時代なら助っ人最強候補だし別枠だろ
157名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:28:15.70 ID:A2a39XoF0
最近は外国人枠が多いこともあって
ただ活躍しなかっただけじゃ記憶に残らないね
首になった頃に「こんな選手いたっけ」て初めて知ったり
158名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:28:26.40 ID:H5e8fnanO
>>150
ディア「ズ」や
159名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:28:54.44 ID:5JU7dfdzO
去年のキム・テギュンもかなりのもんだぞ。
震災にビビッて逃げて、「日本人は僕がHR打ってもハイタッチしてくれなかった」とかさあ。
160名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:30:52.07 ID:Vvd2t5p7O
白ローズは許してやれよ
161名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:34:08.10 ID:ir2CErvP0
ホーナー、グリーンウェルは怪我だから別枠だろ
162名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:34:10.65 ID:ZBou68WLi
グリーンウェルとミッチェルはおなじ代理人なんだよな
163名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:35:30.08 ID:+eEvzQim0
頼むから左腕には触んな
164名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:38:44.47 ID:eKd5l5foO
地味にデセンス、ベタンコート、ナナリー、サムソン・リー、チョン・ミンテも酷かった。
165名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:39:35.95 ID:eKd5l5foO
あと、バリバリのメジャーリーガーだったマルセド。
166名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:43:04.66 ID:xMlIQdXj0
>>161
グリーンウェルは
怪我を「神が野球を辞めろというお告げ」
とかなんとか言って退団したんじゃなかった?
167名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:48:01.74 ID:F7Bl86FF0
ハワードは番場蛮のハラキリシュートを破っているから失敗じゃないぞ
168名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:49:48.13 ID:eNb7Vzq00
井川 4600万ドル

2006.12のレート
$1=¥117

54億円
169名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:49:49.66 ID:XgiCGQ4S0
ミッチェルって37試合も出てて打率3割HR8本打ってたんだな
170名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:51:30.10 ID:A5Hg78Dq0
ローズと心中するとか言ってたエカはうんこ
171名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 14:54:19.21 ID:lf19r896i
ミセリだけなんか可哀想
172名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:23:31.73 ID:dwNlqszE0
>>1
ローズなんてNPB史上最高レベルの外人だぞ
駄目元で雇ったんだからあれはあれでいいんだよ
むしろ潔く帰ったんだから偉いよ
173名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:26:09.01 ID:t1ZsJFdG0
ミッチェルがシーズン開幕直前に入団したおかげで
トラックスラーはキャンプ・オープン戦に参加してたのに突然解雇されたんだよな。
前の年、3割前後打ってたのに。
174名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:27:01.33 ID:zFV5YZyu0
>>150
ディアズは超優良外人じゃないか
監督があれなだけだろw
175名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:28:14.94 ID:dwNlqszE0
>>171
当時から思ってたけどミセリの浅草観光がなんで責められるのか不思議だった
もう退団帰国が決まったんだし二度と来ないかも知れない日本で最後に家族と観光する事がそんな問題になることかね?
176名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:29:50.89 ID:H0epfOCT0
ミセリはパセリとか言われてたな
177名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:36:09.15 ID:PdUmdaJD0
グリーンウェルは、球団が用意したマンションの部屋が狭いからと
2部屋ぶち抜き工事を要求し、工事が終わる前に、神のお告げで帰国した大悪党だからなw
178名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:39:42.94 ID:Opj1EQrLO
ミセリは素行不良とかじゃ無いんだから責められるべきは取った側だろ
もちろん野次だとか文句は言われて当然だけど、詐欺みたいな連中と一緒にするのは可哀相
観光だってしたっていいだろ、帰国する前にいい思い出の一つも作りたいだろうし
179名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:40:24.73 ID:eXIs8QNM0
グリーンウェルが公式戦でレフト線に長打打った時に解説の川藤が
こいつは相当数字残しますよと言ったのを思い出す
アナウンサーにどこでそうお感じになられますかと聞かれて
いや、なんかこう雰囲気でと答えたことも
180名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:42:12.96 ID:lZ1puI260
日本の評論家はアメリカの助っ人にはボロクソ言うけど
韓国の選手が全く活躍できなくてもあまり言わないよね
181名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:43:39.80 ID:57J6eN0T0
なんでローズ入れてんだよボケが
182名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:45:04.13 ID:DGlD4uAc0
グリーンウェルがもしアジャストしていたら
相当な数字を残していた気もするね
183名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:45:17.57 ID:vP5UTDNG0
ローズはNPB史上最強セカンドだろ異論は認めない
184名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:46:20.92 ID:t1ZsJFdG0
>>181
ロッテのローズはどうしようもないだろw
185名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:46:47.86 ID:SlVPbIUt0
まだ契約して来日しただけマシ
ケビンミラーという選手をご存知だろうか?
186名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:47:16.13 ID:D8SBVMFrO
【阪神編1】

フィルダー
三振にキレてバット放り投げてそれが指に当たり骨折しそのまま退団。退団後はメジャーでタイトル総ナメ。息子は現役メジャーリーガー。

ディアー
バリバリのメジャーリーガーでその飛距離が想定外ということでキャンプではディアーネットも作られる。大型扇風機として帰国。

マース
名前がバースに似てるということでバースのヒッティングマーチを引き継ぐも不発。
187名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:48:26.66 ID:2MpBpIg10
肩にコニシキってのがワースト3に入ると思うが
188名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:51:29.56 ID:57J6eN0T0
>>184
衰えてるのに獲った球団側の責任やろが
189名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:52:07.19 ID:8PNhLaUj0
360°モンキーズがグリーンウェルのモノマネやってたの思い出したw
190名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:53:10.81 ID:t1ZsJFdG0
>>188
取った方が悪いっていうんなら、全員、球団の責任だろw
191名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:53:58.86 ID:D8SBVMFrO
【阪神編2】

グリーンウェル
>>1

メイ
監督であったノムをビラで中傷。
巨人時代の温厚な松井秀を死球でキレさせる。巨人移籍後にはタイムでじらす現監督の阪神和田を意図的に狙う。

ブロワーズ
ホームから極端に離れているため外角が打てないという以前にバットが届かなかった。

ジョンソン
前半戦にホームラン19本とバースの再来かと言われたが兄貴分のブロワーズが帰国しショックからか後半戦はホームランわずか1本。いちお20本はクリアした。
192名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:54:00.20 ID:Ktvn3aIC0
うちのミラーが圧勝だな・・・
193名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:55:49.54 ID:UfHtIk1w0
日本球界はカモにされ続けるのか
194名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:57:52.41 ID:t1ZsJFdG0
誰だったっけ、キャンプでホテルの部屋から出てこなくなったのがいただろ。
ここ数年の横浜に。
こいつが一番だと思うけど。
195名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:58:08.16 ID:HreuBBWp0
日本人のほうが迷惑かけているだろw

松坂、井川、福留、川上、松井稼、西岡

金額的の総額では1桁以上違う
196名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:59:03.21 ID:LpdISfcFO
近鉄にいたエイバットも思い出してあげて!
197名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 15:59:57.82 ID:dd6XXNNWO
どんな人物かも知らないで獲るのがキチガイ。
単に喧嘩っ早い暴れん坊とかならまだ面白いが、こいつは見るからに陰気な人種差別主義者だろうが。
メジャー時代は、まだ打席に入ってないイチローにボールを当てたり、新庄に故意死球を与えたりしている。
198名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:03:53.62 ID:IKtVC19R0
829 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/05/09(水) 07:57:52.16 ID:+d4GY/Sw
Boston Red Sox: Should Boston Give Brad Penny Another Shot?
ttp://bleacherreport.com/articles/1176792-boston-red-sox-should-boston-give-brad-penny-another-shot

わろた


830 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/05/09(水) 08:28:22.24 ID:hRUbhBdo
ペニー「日本じゃ故障中だけどアメリカに帰ってきたらすっかり直ったw」
199名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:04:18.62 ID:11zRErdPO
ディアズの名前が挙がってるが奴の思い出と言ったら猪俣をずっと追い回したのとキャッチャーやった時の誰もいない一塁へのとんでもない牽制くらいだな
200名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:06:08.34 ID:plSHrc1k0
グリーンウェルは来日したとき高級マンションの壁を壊して二軒を一軒にしたのが話題になったなぁ
あのマンションはどうなったんだろ?
まさか鳥谷が買ってないよな?
201名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:06:16.81 ID:4zYNyXBC0
>>95
あれ?
中日がMLBの代理人と揉めたのはウッズの件じゃなかった?
202名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:09:56.23 ID:pMoopyfH0
2009年、オープン戦に一度だけ登板も炎上、その後肩の故障でそのまま翼広げて帰国した日ハムウィング
203名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:11:16.08 ID:1qxFLLtG0
>>186
フィルダーは息子とは和解したの?
204名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:11:41.09 ID:sqsmlwqK0
こいつより、ヤクのミレッジの方が先に帰ると思ってたわ
205名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:11:42.84 ID:plSHrc1k0
>>201
ウッズの件は知らないがミラーの時はミラー側についた大リーグの選手会と喧嘩になったな
206名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:12:25.09 ID:54zeVkvQ0
ダメながらも在籍し続けたアップショーはどう評価したらいいの?
207名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:14:42.32 ID:1qxFLLtG0
>>206
一年目はそこそこがんばってたじゃないか
208名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:15:00.47 ID:Am/QYQvM0
大麻で強制帰国になったデービスは?

まあおかげで中日の2軍で燻ってたブライアント獲れたからなあ
209名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:15:00.80 ID:54zeVkvQ0
>>203
和解はしてないがタイガース入ったことだし顔くらいは見てやってもいいぜって雰囲気らしいよ
210名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:15:59.60 ID:plSHrc1k0
ドラゴンズファンにとってミラーとディンゴとステアーズはトラウマ
211名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:16:27.92 ID:gyMNOFdJ0
>>203
和解はしたけど、代理人は別の人のままだと思った
212名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:17:25.69 ID:g17PlyNg0
俺はペーニャも観光に来たと思ってた









ペーニャへ

ごめんねごめんね!
213名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:17:29.61 ID:gyMNOFdJ0
>>206
アップショー・フィルダー・マグリフでメジャーのファーストを競ったこともある
214名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:21:27.94 ID:plSHrc1k0
日本を踏み台にしてメジャーで大活躍した選手はフィルダー、ソリアーノ、ステアーズ、チェコとか思い浮かぶな。
215名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:25:01.36 ID:O1BTHX78i
西岡が↓
216名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:26:08.10 ID:NUZgFI8O0
極度の打撃不振から早々に代打を送られると
試合途中にもかかわらずシャワーを浴びクビが決定的となるリチャード・ランス(広島)
217名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:27:09.23 ID:1qxFLLtG0
>>209 >>211
どっちだよw



まあ一時の最悪な関係からは改善されているようで何より
218名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:31:47.76 ID:GHwIsUHZ0
お前たちが批判する気持ちは理解する
しかしビジネスなんだ、ある程度は大目に見てくれ
日本人だってメジャーで酷いのいただろ?あのゲーム好きな人とかさ
俺は日本で仕事して楽しかったので満足してる
219名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:32:06.47 ID:Ktvn3aIC0
>>205
大リーグのルート切れたのは
代理人通さずにウッズと直接契約したからだね
220名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:33:44.98 ID:3kOnqg4E0
>>214
疎いものでパッと名前は出てこないが、コーチ職の方にいっぱいいるんだろ?
日本経験者かつメジャーで活躍してる人って
221名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:35:33.59 ID:EDFDohK90
広島で15勝8敗、防御率2.68を叩き出したルイスって凄かったんだな
222名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:36:20.88 ID:4X55AXSXO
デシンセイ(ヤクルト)
ビーンボールを投げられての「チ、チ、チ、チ、チ」はあまりにも有名
パリッシュ(ヤクルト)
ワニ食い男として有名
ハドラー(ヤクルト)
ミミズ食い男として有名
ホージー(ヤクルト)
プリクラ男として有名。ヘルメットが汚い
バレンティン(ヤクルト)
アジャ・コングにそっくり
223名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:36:50.51 ID:40MmGDMy0
ダメ外人助っ人というよりCP最悪助っ人か。
ってことはこの中にボウカーが入る可能性はないな
224名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:36:52.25 ID:pWDcoPdAO
>>214
チェコは活躍してない。それ言うならルイスだろ。
225名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:37:09.94 ID:Niw/RdFKP
グリーンウェルは中日の星野も獲得を考えてたらしいけど、ワシの情報網で
コイツ実はやる気なんて全くないって分かったから獲らなかったとか言ってたな。
226名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:40:44.80 ID:mK1uDIOL0
スカウトの見る目がないんだろ
227名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:40:57.54 ID:x+rM1Kl90
>>199
そう言えば最近外人が怒ってマウンドまで走っていくのあんまり見なくなった気がする
228名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:47:22.74 ID:woaB5yfP0
マスゴミでさえ斎藤にちょっとインタビューしてペニーの性格の糞さを調べれたのにスカウトは一体何をしてるんだ
229名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:47:54.67 ID:xdiyOaNFO
>>150
最終的に37本くらい打たなかったか?比較的な優良助っ人だったよ
230名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:49:08.27 ID:Gv01R4DM0
>>225
ワシの言うことは後出しばっかでアテにならん

疑惑@
巨人監督就任要請情報を自分でリークして
世間の反応をチェック。
疑惑A
WBC監督に自分が就任するようにさんざん根回し・裏工作しといて
風向きが悪いと見るや“火中の栗を拾う気はない”と発言。

挙げだしたらキリがないけどスレチなんでこの辺で・・・
231名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:50:05.62 ID:0gBEgSNii
阪神の暗黒期には謎の歯医者さんが外人の招聘やってたんだぞ
なんでかって言うとメジャー通だから
232名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:51:37.45 ID:D9YyNHp00
>>21
ジョーンズは、バースのかわりに来た。お前、前も間違った奴やろ。
233ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/05/09(水) 16:53:58.31 ID:wPR6hImXO
>>200
一応球団が自費でもとに戻しといたよ
234名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:55:23.40 ID:Gv01R4DM0
>>231
歯医者さんでも見る目があればウェルカムよ。
オマリーがスカウトやってたときなんか散々だったw
最後のほうは他球団から金もらってて、わざとスカタンを
連れてきてんじゃねーか?って声もあった。
235名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 16:56:18.20 ID:wvpUMOBSO
>>224
お前チェコの成績ちょっと調べてこいよ
236名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:00:32.32 ID:N56Qn1M00
中日のミラーは?
237名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:03:35.37 ID:wvpUMOBSO


で、カンセコの双子の兄は?

238名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:03:49.96 ID:g17PlyNg0
クルーボー
239名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:05:55.07 ID:4uqenucVO
グリーンウェルは幻、メンチは伝説、ディアスは置物、ペニーはクズ、井川は報復、
240名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:07:52.02 ID:vVLFTVi90
>>164
サムソン・リーは出て行き方がなんだったけど
そこそこ活躍はしてくれたぞ。

ミラーは来日して駄目だった訳じゃなく来なかったのと
獲得したアレックスが活躍だったのでそんなダメージは無い派。
確かレッドソックスからは最初ロッテに来たベニーとのトレード提示をされていたんだよね。
だからショックの具合で行けばディンゴの方がでかかった。
オリンピックに出る為の1年間の腰掛とは思っていたけど
もう少しは打ってくれるとは期待していたんだけどな。
半分ディンゴの話相手として獲得したカールトンなんていうのもいたね。
241名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:08:44.89 ID:1qxFLLtG0
>>232
ってか、こいつディア“ス”(ディア“ズ”ですらない)の説明もメチャクチャ
単なる読み齧りのニワカだろ
242名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:09:45.04 ID:erCPTauF0
メジャーで実績あって一番真面目だったのはトニー・フェルナンデスじゃないかな
243名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:10:11.59 ID:5Kv9v+pQO
チェコは日本での実績にモノを言わせて、メジャーでは「2、3年以内でサイヤング賞を獲る」と豪語していたからなあ。
244名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:12:09.93 ID:4uqenucVO
やっぱりメンチが一番かわいかったよ。
245名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:14:47.19 ID:IH6f0SpZO
>>235
チェコってカープのチェコだろ?
全然活躍してないじゃん
246名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:18:16.71 ID:4X55AXSXO
>>241野球ごときでムキになるなよ
247名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:18:35.27 ID:Gv01R4DM0
チェコは揉めて1年待ってメジャー行ったせいか
渡米後の動向を日本のメディアは抹殺してなかった?
テレビは当然だけどスポーツ誌とかネットでも
あんまり触れてなかった気がするけど、気のせいかな。
あんまり活躍できなかったみたいだけど。
248名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:20:15.92 ID:40MmGDMy0
竜頭蛇尾だったのはキャプラーだな
249名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:22:28.42 ID:4uqenucVO
>>246
間違い指摘されたぐらいでムキになんなよ^^
250名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:24:09.64 ID:VOVLDD3/O
まあ日本人選手もメジャーで散々だしお互い様だろ
251名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:25:22.31 ID:iO53y/r70
泣きながら帰った横浜大洋のレスカーノはどうした?
252名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:32:29.77 ID:H5e8fnanO
>>195
その中から松坂は外すべき
253名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:32:44.40 ID:2mGmqx/v0
サッカーではイルハンだな。
254名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:33:38.29 ID:H5e8fnanO
>>186
でもフィルダーは阪神で大活躍した
255名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:35:37.25 ID:cZBgiOlh0
メキシコリーグから来た格安の中日のソーサのが
ずっと活躍しているのが笑えるな。
256名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:38:30.72 ID:pNidVUpP0
>>253
リネカーとベベットもいるぜ
257名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:42:16.02 ID:tP/jFv6E0
グリーンウェルは確かに大失敗だったけど
阪神はこいつの失敗を契機に助っ人外人の獲得を
「打者中心」から「投手も獲得」へと切り替えていったので
投手に関するかぎりはまったくのハズレを引くことは無くなった
それまでずっと“バースの幻影”を追い求める作業の繰り返しだった
球団の目を覚まさせるきっかけになった恩人という見方も出来る
感謝する気には成れないけどw
258名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:47:46.19 ID:5JU7dfdzO
>>246
間違いだらけの知ったか書き込みをする

当然笑われる

「野球ごときでムキになるなよ」と開き直る ←イマココ
259名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:50:56.15 ID:n145aVEE0
子供の頃マウンドで暴れる阪急のアニマル・レスリーを見てプロ野球はプロレス興行なんだなと気づきました。
260名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:51:51.32 ID:oWWfIs6z0
>>253
ワンチョペ
261名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:54:23.08 ID:8C6fwMicO
舐めてるって点ではやっぱりミセリの浅草観光が抜けてるなw
262名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:55:23.13 ID:IgFb8BonO
ペピトーンは来日した翌日のサンスポでヅラ暴露されてたw
263名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:55:47.21 ID:1qxFLLtG0
>>260
これ思い出した


369 投稿日:2007/12/29(土) 04:10:13 ID:wvE3+x5a0

レッズ?ふざけんな。粘着するのはやめて。
もう相手じゃない。


世界のワンチョペ、エールディーバ平山
変態の世界、梶山 拳銃を持っていないアスプリージャ、石川
ゾッラみーつ福西。
層が厚すぎて、名前を挙げるときりがない。
勘弁してくれ。


やっと土台が出来た。他のチームなんてどうでもいい。
今期の俺らの過程をどうか見守ってほしい
264名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 17:57:56.61 ID:JntbYCD60
グリーンウェルはカスだったけど阪神時代もスイングはマジですごいんだよな
さすがにメジャーで通算3割越えだけは有る
265名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 18:04:30.32 ID:4X55AXSXO
>>258間違いだらけではないだろ
266名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 18:06:55.15 ID:A73m3dQCO
ミセリは2戦目以降、名前がコールされるだけで相手ファンが盛り上がってたな。
267名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 18:13:56.67 ID:y9sBJGlB0
3Aから来て日本を首になった外人で、メキシコリーグとか米独立リーグに
逝く奴が結構多いのはなぜなの?
268名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 18:16:49.50 ID:8mdtNEad0
>>265
どうして、よく知らないのに書くん?
269名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 18:23:43.27 ID:KRN32i3HO
西武のジェファーソンも印象深い。
エラーした直後に東尾が交代させたら「日本の野球はクレイジーだ」って帰っちゃったんだよな。
メジャーと日本の文化の違いと言えばそうではあるが。
270名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 18:34:07.10 ID:1gGihr0G0
ディンゴっていうスパイのことも忘れないでください
271名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 18:42:01.71 ID:7qqecPFz0
リーチの名前が出ないのが解せない
横浜ファンにとってはコイツが最低の選手だろ
272名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 18:50:19.61 ID:KRN32i3HO
>>271
多分コックスのほうが最低
273名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 18:50:43.86 ID:eXIs8QNM0
>>269
そういえば昨日デニーコーチに喝を入れられてたDeNAの投手がいたけど
あれがメジャーならどうなるんだろうな
いきなりマウンド上で味方内乱闘が始まったりするんかな
274名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 18:56:36.83 ID:KRN32i3HO
>>273
いい、悪いは別にしてメジャーでは選手のプライドってのは最重要視されるからね。
観客の見ている前で喝なんて入れたらその場で乱闘とはならなくとも試合後にはトラブルになりそう。
275名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 19:09:29.71 ID:kO06Dpov0
>>269
むこうだとむしろエラーしたあとは代えにくいらしいな
懲罰だと思われたら面倒なので守備固めを出したいときなのに出せなかったりするらしい
276名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 19:11:11.99 ID:kO06Dpov0
城島の場合は空気読んで給料返上して国に帰れという圧力があって本人もをそれを受けたな
空気読むのは日本人の特技かと思ったがアメリカも一緒だと感心した
277名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 19:30:57.82 ID:LYYLaIIX0
個人的にはコックスとミラーあたりが記憶に新しい
278名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 19:56:40.74 ID:25EfvlYI0
井川と西岡を頼もしく感じてしまうから不思議なもんだ
279名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 19:57:50.59 ID:y/UOgTkA0
早く第二の井川を派遣しなければ
280名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 20:05:01.65 ID:bHo3XSYc0
ペニーのtwitter

BradPenny/Brad Penny2012/05/09(水) 04:52:19 via Twitter for iPhone
It's great to be back in the states!!!!!

ホークス顔面学割ホワイトwwwwwwww
281名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 20:14:51.57 ID://2Nis3S0
>>253
マッサーロ(笑)カフー(笑)
282名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 20:18:26.51 ID:wkRsnXfQ0
シナチョン球団は最近調子に乗り過ぎたからな
まじでざまあみろ便器&ハゲの三国人コンビw
283名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 20:41:02.59 ID:/8S4NCga0
>>242
巨人のロイ・ホワイトも捨てがたい
284名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 20:47:00.00 ID:tP/jFv6E0
>>242
なぜか忘れられてるクロマティ…
285名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 21:05:09.99 ID:iLKtf6i60
レジー・スミスは比較的真面目にやってたほうなんだな・・
286名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 21:05:44.07 ID:0BfHSz7H0
ドラゴンズの忘れられない助っ人外国人といったらやっぱセサルだろww
287名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 21:08:36.42 ID:hj8QON/e0
オグリビーは近鉄ではほぼDH専門だったのに
試合後には必ず念入りにクールダウンをしていて
それを見たチームメイトが驚いてたらしいな

今にして思えば当時の近鉄が大雑把すぎるだけだったのかもしれないが・・・
288名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 21:13:03.76 ID:iLKtf6i60
まあMLBで比較的実績がある選手で日本に来るのは

1・ロートル
2・怪我もち
3・トラブルメーカー

のどれかにひとつは該当するからなあ
289名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 21:44:13.02 ID:GPg+T+D/0
>>287
当時の近鉄なんて、「歩くワシントン条約違反」と言われた凄い面々が
揃ってたんだぜw
街金の取立て屋みたいなのがゴロゴロ。
試合終わったら即呑みに行く。
クールダウンなんて言葉も知らんかっただろう。
阿波野はよく入団したなぁと関心したよ。
290名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 21:46:35.91 ID:Bsc157jG0
>>287
オグリビーが近鉄に居た時代。
オグリビーが試合でミスをし落ち込んでいるのを試合後、
シャワー室でチームメイトが元気づけようとオグリビーを
浴槽に放り込みふざけあって、お互い背中を流し合った。
その光景を見たブライアントが「アメリカでは黒人と白人が
一緒に浴槽に入るなんて事なかった」と歓喜したそうです。
291名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 21:49:53.41 ID:GPg+T+D/0
>>290
なんか同じような話を聞いたことあるぞ。
試合後ロッテのリー兄貴が風呂に入ってたら、チームメイトが
どやどや入ってきてふざけてお湯ぶっ掛けあったりして一緒に
はしゃいだって。
それでリー兄貴は日本って何て差別の無い国なんだろうって
感激したとか。
292名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 21:50:40.92 ID:eKd5l5foO
Jリーグ版ケビン・ミラーのカフーw
カフー(笑)も年俸3億5000万?で横浜F・マリノスと契約したのにACミランに行ったよなw
あと3日でクビになったモロッコ代表のハッダって奴も磐田にいたよなw

Jリーグだとイルハン(笑)、マッサーロ(笑)、ロブソン(笑)、リネカー(笑)、チキアルセ(笑)、他にも沢山いたなw
293名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 21:56:09.13 ID:3ajtefvZ0
>>292
ベベット忘れんなや
294名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 21:56:55.61 ID:/uUFAcHQ0
シーズン終了まで我慢したインカビリアは人間が出来てたんだろうか
295名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 22:00:08.50 ID:wkRsnXfQ0
>>289
だって関西だもん
ガラが悪いに決まってるだろw
296名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 22:04:19.99 ID:hj8QON/e0
>>292
ハッダはオジーが個人的に気に入らなくて勝手に追い返しただけ
297名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 22:08:11.35 ID:OsC0W2Xu0
>>289
その当時の近鉄って

「新幹線をおりた広島ナインのコピペ」みたいなレベルかw
298名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 22:16:34.44 ID:mRiqMwar0
フランクハワード・・・・・メジャーの元HR王。200センチ100キロの触れ込みが200メートル130キロ
              で転んで故障 2打席で帰国
              ハワードのホームラン数当てクイズで正解者0。 
     
ペピトーン・・・・・・バレバレのズラをつけて空港に降り立つ。
           サボタージュを繰り返し球団の企画した“ペピトーンデー”に試合欠場。
           神宮球場で試合中セックス。
           打率.163 本塁打0
           帰国後“日本の家が小さ過ぎて頭をぶつけた。日本人の身長は皆140センチ”と
           新聞にデマを流す。
           そのあと、コカイン、銃の不法所持、暴行、飲酒運転などで逮捕 離婚歴3回

マンコビッチ・・・・・放送コードに引っかかるため“マニ‐”という名前で登録。通算0勝0敗
           引退後2ちゃんで散々玩具にされる。2011年3月死去

ディアズ・・・・・・・3割30本をクリアした審判に卑猥な発言をして嫌われた。
          2009年49才で現役復帰するも1A止まり

299名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 22:19:27.61 ID:GPg+T+D/0
>>297
カープは広島から攻めてきた893じゃん。
それも組長以下統率がビシッとした戦闘集団的な。
近鉄はそんな洗練されたイメージじゃないよ。
咥えタバコのむさいおっさんたちが車座になって、
チンチロリンやりながらご飯茶碗で安い冷酒飲んで
スルメかじって野卑な放禁用語をツバ飛ばしながら
デカい声で喚いている感じ。
300名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 22:28:10.05 ID:hj8QON/e0
殿堂板でキム村が新人として入団した時
ここはどこの組かと錯覚したってネタを見たな
301名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 22:35:19.27 ID:0OaUSvmo0
>>292
結構な高齢者もネットやってるんだな
おみそれした
302名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 22:40:00.81 ID:jf0NQdjo0
2月5日 ソフトバンクがペニーの獲得を発表。1年契約で年俸2億3000万円プラス出来高

2月8日 来日

2月28日 韓国斗山との練習試合で実戦初登板 1回2被安打、失策が絡んで2失点(自責0)

3月14日 教育リーグ広島戦を腹痛のため登板回避

3月21日 日本ハムとのオープン戦に先発し5回途中5失点

4月4日 楽天戦に先発するも3回途中6失点5盗塁を許すと、コーチに右肩痛を申し出て自ら途中降板

4月6日 国内の検査で異常無しと診断されるも4月7日に緊急帰国、しかし米国でも異常無しと診断される

4月11日 twitterにてポニーと笑顔で戯れる姿をアップロード

4月18日 再来日、無期限2軍を言い渡される

コーチに「けん制、クイックを練習しろ」と言われるも無視

5月3日 から腹痛を訴え練習を休む

5月8日 に米国でのプレーを望み退団
303名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 22:41:58.97 ID:zKNp56eX0
グリーンウェルって解散してしまったストリークのネタによく出てきたなぁ
304名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 22:54:49.05 ID:Pgo0owAw0
まだ打席に入ってないイチローにボールをぶつけるペニー。
http://www.youtube.com/watch?v=v9hPgiAeL6k
305名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 22:58:19.99 ID:Jbxins8M0
今まで日本に来た外国人の中で一番の大物ってだ〜れ
306名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:01:30.19 ID:QIfbC0Uw0
ミセリ
↑をミを上にして見るとクニオ君の外国人の顔に見える
307名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:02:55.55 ID:CYu1Eo9QO
クールボー
308名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:03:41.14 ID:jMxJkjyj0
飛行機のタラップから降りるとき、既に松葉杖ついてた人、いませんでしたっけ
309名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:04:41.03 ID:P8PTku/dO
>>302
あとはスラムダンクの谷沢さんルートですな
310名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:05:57.71 ID:Q8njL4d40
グリーンウェルは「神のお告げ」発言で爆笑させられたからなあ
「流石阪神。3億で芸人雇うお笑い球団」 とみんなで笑っていたもん
311名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:08:53.50 ID:YVTRbEEq0
>>126
それに、「ホーナーは‘地球の裏側に別な野球があった’と言ってたが、
そんな事は無い。日本の野球も十分立派だと思う。」とコメントしてたし。
312名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:09:39.12 ID:fltgQHzl0
ビル・マドロックも害人だったな
今も昔も、メジャーの補欠や3Aクラスの方が仕事熱心だよ

大洋に在籍したF・ミャーンのグローブがやけに小さく、薄かった。
ミラクルメッツの正二塁手だったが、肩の故障で来日、活躍した
313名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:11:34.88 ID:UNbpsV660
ニシオカは帰らないだけマシなのか
314名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:11:38.66 ID:Ool2JJXwO
そう考えると、毎日休まず球場に来ていたセサルは優良助っ人だったんだなぁ
315名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:12:48.31 ID:/w7QWK6R0
トニー・ミッチェルもひどかったがいとこの
ケビン・ミッチェルも忘れられないな
乱闘で4人KOして鷹ファンの間ではK-1転向の
噂がまことしやかに囁かれた
316名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:14:56.45 ID:rugQ6/5iO
グリーンウェルのマンションの改修代っていくらかかったんやろ。そのまま阪神が外国人用に借りときゃよかったのに。
317名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:17:01.08 ID:GPg+T+D/0
仮病?でサボっておねーちゃんたちとイチャイチャしているところを
激撮されてブチギレて、

日本人はキライだ!ノーピクチャーーーーーーー!

と凄まじい形相でカメラマンに突進してくるミッちゃんのあの写真は
最高だった。
318名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:17:38.74 ID:iMbXXkjd0
ホーナーは頭では日本の野球を馬鹿にしつつも、
プレーだけは真剣にやってたな。
どんな凡ゴロでも一塁に全力疾走してたし。
319名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:18:05.44 ID:woaB5yfP0
神のお告げって日本人からすればギャグだが向こうの人間からすれば普通なんだろ
320名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:18:39.79 ID:4Vi3W2lb0
何?人間扇風機ディアー?
321名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:28:49.06 ID:GPg+T+D/0
ディアーは負広に「本物の香り」と言わしめた大物だったからなぁ。
322名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:31:17.38 ID:OdHZ33d70
>>305
殿堂入りしてる中日のラリー・ドビー、サイヤングのドン・ニューカム
ホークスのMVPケビン・ミッチェル、殿堂入りのゴセージ
後は太平洋のフランク・ハワード
近鉄の首位打者四回のマドロック
この辺が有力で帰国後も含むならフィルダーとか 
323名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:43:49.12 ID:9k6dQJBe0
ハワードは経歴は文句なしだが、高齢で膝の半月板と軟骨が
もうボロボロだったと聞いたことがある。
パリーグにDHが導入されたのは翌75年からで、タイミングも悪かったな。

中日・クラウンにいたウィリー・デービスもいろんな意味で凄かったそうだな
324名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:44:00.47 ID:T58AwUIb0
なめられすぎ
ワロタ
325名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:46:12.92 ID:6+XREiNx0
近鉄のオグリビーってのも有名だったんじゃなかったっけ?
しかも日本でもそこそこ活躍した。
326名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:46:21.92 ID:n4NrOWuI0
>>299
昔、カープの選手を東京駅で見た時、俺は広島のヤクザが東京に攻めてきたのかと思ったよ。
新幹線の扉が開くと、まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸が降りてくる。
続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦が降りてきて、次にパンチパーマに
細身のスーツという出で立ちで幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。
最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長という感じの
衣笠祥雄が降り立った時は、俺はもう東京は終わったと思った
327名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:47:27.80 ID:Ud6JR85i0
ディンゴは小牧のOP戦観に行ってよかった

まさかあんなすぐ帰るなんて
328名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 23:51:02.78 ID:mcKaaI8AO
ペニーは実績は申し分なくても、
もうダメだからメジャーがとらなかったんだろ。
ポンコツを三顧の礼をもって迎える日本球界が恥ずかしい。
329名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:07:38.66 ID:wMPkIPHE0
ロッテに在籍してた卓球名人マーク・キャリオン
330名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:37:25.96 ID:3ISES+7F0
フランク・ハワードはやる気はあったけどヒザボロだったからな
あとピッチャーだとバニスター父が実績では最強だったはず
(ドン・ニューカムは日本では打者扱いだったから)
331名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:40:52.70 ID:lk41TIFt0
笑えない駄目外国人助っ人は悪
神のお告げって名言を残したグリーンウェルは善
332名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:47:17.51 ID:va9FfnyI0
>>325
メジャーでホームラン王だったからね
333名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:48:17.36 ID:6ji4uWDGO
グリーンウェルって、骨折してたのか
神の御告げで退団ってずっと信じてわ
多分、新聞社視ね
334名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:49:43.08 ID:sINnk7Qa0
日本野球になじめないお騒がせ、期待はずれ外国人選手といえば、なぜか阪急のバンプを思い出す・・・
でも今wikiで見直したら、一応2シーズン在籍してたんだな。
関西では「給料分働いていない」とボロクソ、板東英二の暴露本でも「高年俸のくせに、日本語はNHKの英会話教室
で勉強。どんだけセコイ」みたいにクサされていたので、自分の少年時代に記憶に強烈に残ってるんだがw
335名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:50:05.99 ID:2i8LA52NO
ダメ外人よりもダメ日本人を問題にしろよ。
長く居座る分タチが悪いよ。
336名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:53:56.08 ID:3JpeDdIT0
フランコぐらいしかまともに頑張った選手知らない。
337名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:55:26.66 ID:3ISES+7F0
>>322
お魚くわえたマドロックはロッテ
近鉄にとっては10.19で余計なことしたダメ外人だなw
338名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:56:30.23 ID:c0ogAYMlO
ミッチェルってあの乱闘してた人?
339名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:57:05.65 ID:uJeMLwJvO
ディアーネットのことはさすがの阪神ファンも忘れてるのかな?
340名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:57:41.43 ID:1UYUPqr8O
>>335
契約を破棄できる条項がなけりゃ勝手に辞められねーよw
5年契約の選手を1年で解雇して、残り4年分をタダで払うのは向こうの球団の自由。
341名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 00:58:28.82 ID:m4FTbGLli
ミッチェルはいかにも打ちそうで
初打席満塁ホームランだからなあ
これはとんでもないことになる、と思ったら
別ベクトルでとんでもないことになった
342名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:08:01.01 ID:6q5whJlB0
       ./ ̄ ̄~ヽ
       |__NY_l_
      シノ ・` 〈・ リ     
      (6ミ  ・・ |     俺が一人で全部取り返してやったっぺ
        |\ ,<三ソ 
      _ノ.  `ーi´_ (⌒)
   /| | | |\_/| | | `ノ ~.レ-r┐ ビシッ
  ///| | | | | |。|. | | |ノ__ .| | ト、
 //./| |. | | | |。|.( ̄  `-Lλ_レ′
          NY ̄`ー--‐′
343名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:10:53.87 ID:q5ho/rQW0
スーファミのパワプロでロバート・ローズのステータスがイチローとどっこいで凄かったよなぁ・・・
344名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:14:57.59 ID:m1QHnT4xO
>>333
そんなんだよね
リアルタイムで打席見てたけど内容も流石と言えるような打球打ってたし、ペニーとかガラクタ達と同列に並べるのは失礼

今のブラゼルをラインドライブヒッターにしたような感じだったよ
345名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:18:46.02 ID:3ISES+7F0
>>333
骨折した後に「これが神のお告げだ」といって勝手に退団したんだよ
346名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:19:26.46 ID:9nObvCTRO
記念入団したラミレスJr.(ラミの義息子)に比べたらみんなかわいいもんじゃね?
347名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:35:28.24 ID:LHu7QXDi0
Brad Penny @BradPenny

It's great to be back in the states!!!!!
(帰ってこれたぜ!!!!!)
https://twitter.com/#!/BradPenny/status/199949874437951489

Deron Collings ? @Deron74
@BradPenny glad your sabatical to Japan is over and your headed back where you belong, in #MLB
(日本への長期休暇終わってよかったね、お前がいるべきところに戻ったんだ、そうMLBに)

Brad Penny ? @BradPenny
@AzRoxx thank u!!
(サンキュー!!)
https://twitter.com/#!/BradPenny/status/199969517869350913


これはヒドイwwwwwww
つーか冗談抜きで氏ねよ。
348名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:36:03.30 ID:mvXp3AbN0
ミッチェルのデビュー戦見た。
打撃練習の飛距離が半端じゃなかった。
349名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:41:16.19 ID:dmzq6trS0
Jリーグだと、リネカー、ベベット、イルハンってとこか。
まあ実績十分の選手とってもやる気がなかったりして活躍しないってのはどれも同じか。
350名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:52:16.21 ID:LLrPM3eJ0
>>1
日ハムのマッキントッシュは?
351名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 01:59:16.51 ID:V3DP418j0
>>191
確か来日したときのジョンソンのコメントがアメフトの経験を野球に活かしたいとかで爆笑した覚えが
352名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:01:35.16 ID:NjiqLktb0
>>347
英語出来るやつ
誰かこいつを煽ってくれ
353名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:03:06.47 ID:JDfAimv8O
>>298
200メートルわろたw
354名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:32:59.10 ID:Czf9UJwn0
>>352
煽ろうと思えば煽れるけどこいつ前に煽られても平気だったぜ
355名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:34:05.54 ID:xi2apjBm0
>>347
これは酷いな。

日本野球だけじゃなくて日本人にも差別意識持ってそうな典型的な
白人だな
356名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:37:54.44 ID:79Of5sgD0
>>346
ラミレスの年俸を数百万上乗せしただけだと考えれば問題ない
357名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:53:09.57 ID:K0WCfcRL0
ペニーにブロックされてるからできねぇ
358名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:53:37.38 ID:dmzq6trS0
>>347
ふざけてるにもほどがあるな。
実績のあるメジャーリーガーがみんなこういうやつじゃないと思いたい。
359名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:56:29.05 ID:h4NE0lj8P
家庭を大事にしたいという、社会人とは思えない理由で契約破棄して帰国したバースはスルーですか
360名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:57:32.32 ID:Czf9UJwn0
>>358
ホーナーとかも一年は真面目に働いたけど帰ってふざけた本書いてたな
メジャーでの実績で上回ってたマドロックがたしなめてくれたけど
361名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 02:58:35.96 ID:3ISES+7F0
>>354
まあ貧乏人に何言われても大して堪えんだろうな
しかも黄色人種
362名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 03:01:23.27 ID:Q4f91tX/O
近鉄のマネーが最強だろ…
363名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 03:03:00.68 ID:R2ETYzcI0
>>14
キーオ
364名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 03:10:06.74 ID:GLNzEd4CO
>>359
バースは息子が病気で帰国だろ。復帰待てずにもめてクビにしたのも阪神側
365名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 03:19:24.99 ID:K0WCfcRL0
お前ら、批判するのは良いけど朝鮮人っぽい批判の仕方はするなよ!
366名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 03:38:07.94 ID:Gs9DHkKS0
>>253
99年コンサドーレのリカルジーニョこそ至高
「俺はロナウドより技術がある(キリッ」は名言
367名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 03:46:10.86 ID:6BANNOTWO
グリーンウェルは本人の神のお告げ発言以上にそれを受けてのヨッサンのコメントが最高だった。
368名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 05:05:33.48 ID:nDpuaxuw0
>>352
以下の様にツイートすべし↓

It left a lot of No.31 jersey in the locker room,Fukuoka,Japan...Or may be sent to Oklahoma?
369ヤクルトファン26年:2012/05/10(木) 05:19:52.80 ID:gel91tEQ0
>>149
フランク・マンコビッチという選手は毎日にいた

370名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 05:27:15.61 ID:1UYUPqr8O
>>355
ペニーは斎藤隆がドジャースに入ったとき、すっげー親切にしてくれたんだぜ?
371名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 05:28:06.57 ID:Z2qq8Gy60
そもそも肩に小錦を乗せた事があるのか、小一時間問い詰めたい 

そんな面白い事言えば許されるみたいな風潮もよくない。 
372名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 06:07:07.02 ID:K0WCfcRL0
おもしろけりゃいいだろ
373名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:09:24.68 ID:V9k2+Ciw0
>>371
いや、あれ許しているのはアンチ巨人くらいだったろ
374名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:32:30.43 ID:XIVIS/LN0
>>
白ローズは勘弁してやれよ。代わりにペピトーンを入れとけ。
375名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 08:45:34.62 ID:jOTryyWm0
>>318
ホーナーは水野のフォークを空振りしたとき脇腹に肉離れを起こし「ぐぉぉおおおお」という雄叫びとともに打席内で倒れ悶絶したのが印象に残ったな。
376名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 09:04:16.86 ID:XIVIS/LN0
>>367
「なんや、嵐のように来て、嵐のように去っていきましたな〜。」って感じでぼやいてたような。
377名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 09:09:26.77 ID:oSEgmcup0
ペピトーンは、スワッピングという概念を広めた文化功労者でもあった
378名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 09:14:10.24 ID:r5CCQc6XO
91年に在籍していた巨人のブラッドリー・・・
90年まで在籍していたクロマティの後釜として期待され、それ相等の成績を残したものの巨人の選手と馴染めない+マスコミ嫌いで僅か一年で退団した・・・
有名なエピソードは札幌での広島戦で抑えの大野から逆転サヨナラ本塁打を放ったのにヒーローインタビューを拒否した・・・
379名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 09:16:11.16 ID:GU0GrTKBO
選手じゃないけど
野球に対する情熱が無くなった とか言い出した監督
380名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 09:19:18.63 ID:vQjICi3m0
>>35
マネーは
381名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 09:19:22.98 ID:bm1wnLYD0
ミセリは悪くない。
投手出身のくせに、抑えに指名した堀内が悪い。
382名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 09:21:01.31 ID:m49Uwxk7O
>>362
最恐はブラッグス

これだけは譲れない
383名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 09:25:29.31 ID:78YOqMu5O
>>382
ブラッグス本人曰くガチで最恐なのはキレた白ローズ。
384名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 09:26:05.63 ID:OlmkZ2fH0
>>21
ジョーンズをあの人に置き換えてもそのまま使えるなこれ
385名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 09:28:19.76 ID:bm1wnLYD0
阪神にミラーという投手がいた。
オールスター休み前の試合で神ピッチングをして、
これはオールスター明けが楽しみ、と思ったら、
いいピッチングはその時だけだった。
386名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 09:41:19.34 ID:nihuCOyk0
>>373
ペニーも巨人だったら死ねとか言われなかったのになw
387名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 09:50:38.71 ID:r5CCQc6XO
元巨人のガルベスは短気で有名だが普段は陽気で明るく選手とも気軽に接していたようで契約でも揉めたことが無かった・・・
その為か98年甲子園でのアノ事件のあとでも巨人に在籍していたし翌99年の開幕投手を務めた。
また堀内によると怒っているときが調子がいい証拠だったそうな。
388名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 09:59:34.61 ID:XIVIS/LN0
お騒がせ外人とは違うが、ヤクルトにいたベッツ。
来日時に全然関係ないただの外国観光客がベッツと間違えられ、インタビューに答えてたのには笑った。
389名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:03:41.57 ID:s4WukZJWP
ミセリは浅草観光の御利益か、戻ってからメジャーで活躍
390名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:08:35.86 ID:wNoT1WwJO
バーフィールド
391名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:12:57.17 ID:vQjICi3m0
>>388
話はそれるが、逆に競馬のルメール騎手が「海外から日本に働きに来た人に空港で日本のことをインタビュー」みたいなニュースの企画で
「普通にインタビューに答えてたのは笑った。「これから大阪にどれくらい滞在するんですか」「いや滞在するのは滋賀県だよ。週末は京都や東京に仕事で行くけどね」
「ほう。土日に仕事ですか大変ですねえ」「いや仕事だからw」みたいな感じで。
392名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:13:25.28 ID:vQjICi3m0
>>391
ちなみにまったく騎手とは気づかれてなかった。
393名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:13:30.99 ID://qB9OuQ0
>>387
ガルベスって、めっちゃ金に綺麗だったらしいな
394名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:18:03.89 ID:wNoT1WwJO
>>322トニー・フェルナンデス、シグペン、バーフィールド、アレックス・オチョア、バティスタ、フリオ・フランコ、マルセド、パク・チャンホ、帰国後だとソリアーノ辺りも実績ある。
395名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:21:54.40 ID:OxPCh+p90
でもこういうダメ外人が野球を側面から盛り上げてくれてるよな
ガチな外人ばっかではつまらん
396名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:24:12.95 ID:bm1wnLYD0
>>395
井川、柏田、マック鈴木、西岡、中村ノリあたりは、
アメリカ野球を側面から盛り上げたんだろうか・・・。
397名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:24:29.93 ID://qB9OuQ0
>>395
傍から見てる分には面白いが、自分の好きな球団でやられたらたまらんぞw
398名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:25:13.57 ID:kS2dhZRV0
トマソン
399名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:25:33.63 ID:wNoT1WwJO
>>315乱闘といえばズレータとセラフィニの1対1が凄かった。
ズレータの格闘家ばりのテイクダウン→首決め→サイドポジションからのハンマーパンチ。
対するセラフィニは顔面を何発か殴られてもケロッとしてたw
400名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:27:46.00 ID:bm1wnLYD0
バリバリメジャーリーガーのアップショーと3Aクラスのバナザード(共にダイエー)が、
成績はあまり変わらん、というのもあったなあ・・・。
401名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:28:34.84 ID://qB9OuQ0
>>399
その後、両軍が二人の上に折り重なって大乱闘

横から入ってきた紅たんが、上に乗ってる選手をちぎっては投げ、ちぎっては投げ、セラフィニをベンチまで引っ張っていった
402名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:30:37.36 ID:pWJd8ZkL0
【野球】ソフトバンク退団のブラッド・ペニー「アメリカに戻れて最高だぜ!」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336613303/l50
403名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:34:35.25 ID:XIVIS/LN0
>>396
マック鈴木は、むしろ日本に戻ったオリ入団時の「新人王は辞退します。(キリッ)」
の迷言の方が印象深いがw

>>399
乱闘要員と言えば、元ダイエーのバナザード。しょっちゅう乱闘を起こしてたイメージがある。
しまいには、すっぽ抜けたバットを拾いにマウンドに向かっただけで、
相手のPがめちゃビビッてたシーンが何度も放映されてたな。
404名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:39:55.50 ID:rXIWqshd0
名古屋人の古傷、ミラーと名古屋オリンピックか
405名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:48:41.58 ID:r5CCQc6XO
ガルベスとマックの二人は契約で揉めたことが無かった・・・
余談だがマックは巨人が直に獲得した野手では最後(1996年)の規定打席に到達した選手。
406名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:49:19.34 ID:C6G7RLs50
>>7
全額じゃなくてペニーには日割り計算だかなんだかで7千万円程度が
支払われたって新聞で読んだけど
407名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:51:20.67 ID:Y75ULjrb0
>>272
3年契約が故障して1年で解雇されたあいつか、ベイスがこいつの為に払った金額は総額720万$だっけ。
当時1$=115円程度として8億2800万。一軍じゃ15試合の57打席だから1打席あたり1453万円、こうして考えると無茶苦茶だな。
タイロン・ウッズがい活躍してなければ袋叩きだっただろうな。
408名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:53:19.32 ID:r5CCQc6XO
トニー・フェルナンデスは2000年の一年だけ西武に在籍していたが確か99年のオフにメジャー球団から獲得オファーがなく仕方なく西武と単年契約で入団して一時はイチローと首位打者争いしたがオフにメジャーからオファーがありそのまま退団だったな・・・
409名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 10:59:13.45 ID:dBsaqPDrO
クロマティとかバナザード、クラーク、アレン等暴れる黒人が多かったよな
ああいうのを見て育ったから、黒人=怖いを植え付けられたよ
410名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 11:01:06.60 ID:th19Okdf0
ベン・オグリビーは、真面目で紳士だった
411名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 11:06:37.15 ID:4/EbPL7AO
まだこういうことがあるんだな
412名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 11:30:09.17 ID:YoEvShDIO
ロッテを首になって「ボクちんがホームラン打っても誰もハイタッチシテクレナカッタヨ」って泣いた韓国人は、地元ファンに嘘をバラされてフルボッコになったんだっけ?
413名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 11:31:21.55 ID:ma/mOIfV0
太平洋クラブのハワードには、東尾も呆れてたわ
414名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 11:47:09.49 ID:cLsTZzcz0
ヒルマン「俺をミッチェルやグリーンウェルと一緒にしないでくれ」(実話)

ペニー「俺を日本人なんかと一緒にしないでくれ」
415名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 13:24:01.12 ID:njzt+TpB0
なぜかネタとしてのこってしまったドミンゴが最強じゃね
416名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 13:49:37.08 ID:wa8zIQw/0
>>396
柏田とマック鈴木は外してやりなよ…
417名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 14:30:32.32 ID:VNR9gK440
リー兄弟は貢献した
418名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 14:36:44.15 ID:vXMHkNQs0
>>417
石毛迷監督の後を受けたレオン弟は、表情がすっかり無くなって
達観した高僧のようだったw
419名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 16:16:14.97 ID:glLmxsXV0
甲子園で見たグリーンウェルのプレーを、一生忘れない。
これはすごいと思ったもの。
420名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 16:16:30.67 ID:Gs9DHkKS0
>>387
2000年も開幕ローテ務めてたんだよな、今で言うトモダチ状態だったが。
あまりに勝てなくて二軍に言ってたがそっちでは若手投手に色々指導もやってたんだな。

>>416
00年のロイヤルズのマック鈴木は好投手だった。
柏田は1年で戻ってきたが残留要請+3球団からのオファー+日本全球団からのオファーがあったらしいな
421名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 16:26:46.68 ID:m+Jhj+vd0
巨人に来たユダヤ人も大概だったな
422名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:08:29.51 ID:oe4V2MdJO
>>387
短気だが陽気ってのは良いよな

ペニーは陰気な人種差別主義者。
423名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:09:46.28 ID:n73l84vB0
さよなライアル
424名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:10:15.43 ID:oe4V2MdJO
>>399
ケロッとしてたっけ?

その時セラフィニは細かったけど、ズレータに勝つために数年後ムキムキになっていた
425名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:10:57.08 ID:oe4V2MdJO
>>401
選手をちぎるってなんだよww
426名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:16:06.93 ID:Fo1u9BkT0
大洋ファンだった俺にとってはレスカーノがダントツです。
427名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:17:12.96 ID://qB9OuQ0
>>425
http://www.youtube.com/watch?v=n0V4mE51bhs

これ見てみ
人だかりが出来た後、センターから遅れて入ってきたベニーが、重なってる選手を「ちぎって投げてる」から
まぁ、上にいる選手どかして、セラフィニを自軍ベンチに引っ張ってった(乱闘止めた)だけなんだけどね
実況は勘違いして、ベニーも加わったとか言ってるけど
428名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:29:14.89 ID:TRcfPiKIO
ここまでアリアス無し
429名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 17:38:25.45 ID:oe4V2MdJO
>>427
引きはがすとかならまだ分かるが…ちぎると言うのは初めて聞いたわ。

これ見てたらズレータはK1やって欲しかったな
430名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 18:06:43.42 ID:zAfVx0H0O
カステヤーノのホームランを見たのは貴重だった
家に帰ったら長嶋が広岡(広沢)の内野安打が〜とか言って吹いたけど
431名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 19:06:13.02 ID:rnbKY1MS0
ミッチェルやグリーンウェルが日本で伝説化しているように
アメリカでは井川が伝説化するんだろうか
432名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 19:52:46.90 ID:6sXgPp+Y0
スノーに敵うやつなんかいないだろ。
あいつ野球してないんだぜ。
433名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 19:55:56.42 ID:eHJccL5k0
メジャーの実績があっても謙虚だったのはフランコ(メジャー首位打者)オグリビー(メジャー本塁打王)
くらいだな。
434名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:02:29.36 ID:z0skqvCC0
マネーの影に隠れているけど
同時期に近鉄に来たデュランもマネーの後を追うようにいきなり退団した
代わりにシーズン途中で急遽呼んだのがデービス
これが大当たりだった
最後は大麻でお縄になったが、
その代わりに急遽中日から獲得したブライアントがこれまた大当たり
435名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:04:52.07 ID:/B4ZZyyG0
ロッテにも、韓国で4割打つために練習しにきていた選手がいたよ。
436名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:05:54.61 ID:pShbxLnj0
芸術の域にまで達した
元巨人のトマソンに敵うヤツはいない
437名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 20:57:56.69 ID:fz0lYbQ/0
>>387
「怒ってるとき」じゃなくて「グリーニー」やってるときだろ。
あの薬をやると怒りっぽくなる、ってな。
オリックスから来た野村が暴露してたじゃん。
実名は出さないけど、「巨人にいた外人投手」「怒りっぽい」ってモロバレw

438名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 21:01:52.98 ID:7C7RGi730
西武のトニーミューサー。 前頭筆頭だ

3A ハワイアイランダースから来たジャックマルーフは使えた
439名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 21:03:09.93 ID:4aga1gsu0
ジャップなめられすぎw
440名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 21:06:26.77 ID:izQYUt7EO
>>432
契約して来日しなかったケビン・ミラーが最強だろ。
441名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 21:07:09.04 ID:K0WCfcRL0
契約したっけ?
442名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 21:12:54.95 ID:WnfvCkRe0
>>1
マネーが抜けてるな
443名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 21:16:20.47 ID:eHJccL5k0
大体、メジャーで実績あるのにメジャーの球団が獲得に名乗りを挙げないのは
何らかの問題があるから。

本気で日本球団がメジャーの主力級を取ろうと思っていくら金を積んでも
まず、来ない。

日本人だってかなりの高給を保証されても韓国や台湾の球団に移ろうとは
思わないだろ。
444名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 21:20:22.74 ID:mys0HSQw0
ゲレロ獲れって言ってた連中もソフバンのスカウトとレベルが変わらん
445名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 21:21:42.64 ID:mujpI8OOO
ブラッドリーより根暗な助っ人て見たことない
対極にいるのがモスビー
446名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 21:23:20.80 ID:kv7OJLSU0
カークランドは元気かね?
447名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 21:27:18.05 ID:l2uoGZL50
>>417
実はリー兄弟にはその下にさらに弟がいた。2Aでしかプレイしたことの無いレオンが
日本で活躍できたのに味を占めたのか、兄たちに薦められるままロッテのキャンプに
飛び入り参加。しかし打てず守れずで不採用。聞けばアメリカでは1Aをクビになって
トラックの運ちゃんやってた人だとか。いくらなんでも日本なめすぎ。
448名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 21:29:41.39 ID:lFFnc+YV0
グリーンウェルってお騒がせか?
怪我でどうしようもなくなったから退団したんだろ
449名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 21:32:42.30 ID:l2uoGZL50
>>1
ハワードで思い出したが、当時の太平洋はハワードの他にも、ビ・フォード、アルーと
年は食っていたがメジャーでの実績は文句のつけようが無い助っ人を入団させてたな。
太平洋と言えば貧乏話に事欠かない球団だったのになんでそんなことが可能だった
んだろう???
450名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 21:40:10.04 ID:44uKNnOm0
小林至って杉内といい、これだけ球団に損害与えてよくクビにならんもんだな。
451名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 21:40:12.54 ID:KpmuioB2O
ミラーは中日と契約までしたのに
レッドソックスからオファーあって結局来なかった

だけど、アレックスと契約して英智・福留とのトリオで
鉄壁の外野陣が出来て逆に良かった稀なケースもあるしね…
452名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 21:46:37.79 ID:KpmuioB2O
あと、ブライアントにしたって
中日にはライアルがいたから2軍だったけど
デービスが大麻で追放されなければ無償譲渡も無くあの4連発もなかったし

三振かホームランって当時の近鉄カラーにぴったりだったわ
453名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:01:37.48 ID:1FrjZ2bk0
ロッテに在籍したインカビリアも大概だったな
同期のフランコ、ヒルマンが良かったのでその比較のせいもあるが
454名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:08:08.36 ID:nwAJTm1S0
>>65
なんで本塁打王取ったランス入ってんだよw
もっと糞な奴いたろ
455名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:11:19.21 ID:nwAJTm1S0
>>412
テギュンだな
韓国の野球ヲタに嘘をばらされてどんびきされてた奴w
456名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:12:35.35 ID:l2uoGZL50
>>454
広島ならチェコだな。
ドミニカの野球スクールでアマチャアの食えない時代から面倒見てやってやっと1人前
にしてやったら後ろ足で砂かけて出て行った。
457名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:20:12.79 ID:dODgQiyu0
退団はしなかったけど、”Yankee Go Home !”のヤジに切れて、試合中にも関わらず
観客席に飛び込んでヤジを飛ばした観客をボコボコにしたJ・ブルームってのもいた。
458名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:21:24.12 ID:vPaV4BeNO
フィルダー
フォード
メンチ
あぁ…阪神に多いな
459名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:22:54.13 ID:KpmuioB2O
広島ファンにとってルイスは許せるの?
レンジャーズで今ではエース格だけど広島にいたら先発が楽になるよね
460名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:23:26.33 ID:zWFpvE320
>>458
フィルダーは1年だけだが、大活躍だったじゃん
461名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:25:18.60 ID:QLyOKaoD0
その一方でちょっとでも結果が出せないと即クビだからねえ。
462名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:29:38.94 ID:5vQft76AO
巨人ダンカンなんて年間100ホームランは打ちそうだったのに
463名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:32:12.73 ID:loWFITkXO
あっさり退団するだけましや。アジアの大砲スンちゃんときたら…
464名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:36:04.87 ID:FifY4B36O
打ってクレイグ
465名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:41:21.93 ID:TCKYSmo40
いくら一年いても、ファンから

♪ たまには働け ハ〜モンド  とヤジられるような助っ人も困り者だがな
466名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:42:21.77 ID:Atqzv2bP0
>>1
白ローズがそこに入るならヒルマンも入れるべき
467名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:45:11.05 ID:gXwQPPT40
クイックが出来なくて盗塁されまくって嫌気が差しその結果退団とは・・・
クイック
牽制
バント処理
ピッチャーの基本だろ
これでよくメジャーで100も勝てたな
468名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:48:44.95 ID:izQYUt7EO
>>459
当然だろ。あれは家庭の事情なんだから。
469名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:52:20.48 ID:izQYUt7EO
>>453
インカビリアは終盤に本塁打二桁に乗せたぞ。
470名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 22:58:23.49 ID:WwiBheHYO
こうやって歴史振り返るとヤクルトの外人って本当に立派だな
471名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:05:03.89 ID:/g/XXQsy0
太平洋クラブのマティ・アルー逝去
472名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:11:53.76 ID:xG9HJ4M80
チョッパリが嫌われるのは世界のデフォだからねww

哀れだけどしょうがないわなw
473名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:17:28.21 ID:ez0HEdlsO
>>302
なんという詐欺師

こんな例って逆に訴えられないのかね?
474石榴優 ◆abiru3G2/g :2012/05/10(木) 23:17:48.15 ID:bO7Ir/vl0
まぁこんな時代に日本に来てくれる外国人には感謝してるけどね(^_^;)
俺なら原発事故起こした国になんか、観光ですら行かないよ(^_^;)
475名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:25:52.59 ID:7rOVESdF0
>>464
頼んマース
476名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:26:48.13 ID:K0WCfcRL0
インカリビアってエロ動画サイトかなんかじゃないの?
477名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:27:11.79 ID:UdE/pkdh0
スパイクを燃やして通報されたやつもいたな
478名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:28:19.78 ID:A88dkDIm0
ライルムートン
479名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:30:57.84 ID:7rOVESdF0
>>366
コンサドーレならなんといってもロブソンだろ。
“ロシアリーグ得点王”という触れ込みで来ながら全くダメで、当時監督やってた柱谷哲二に「ロブソンには責任を取ってもらう」とまで言われ、結局シーズン半ばでクビ。
480名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:37:58.00 ID:1vW5xV9D0
≫477
カスティーヨ
481名無しさん@恐縮です:2012/05/10(木) 23:56:02.47 ID:e89q9OzA0
史上最低は中日ディンゴだろw
482名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:46:11.06 ID:cvXp6Y6h0
近鉄 ドン・マネー

そこそこの実績があったが、ポンコツだった
483名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 00:56:52.78 ID:JX1NX89O0
最近は日本もやられる一方じゃなくやり返してるからな
484名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:33:14.01 ID:A2Qp3LWt0
巨人ブライアン・バニスター投手 
震災直後トンずら
485名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:37:49.92 ID:ejZVSiFo0
外人のハズレ率を考えると日本人メジャーリーガーはよくやってるな
486名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:50:10.76 ID:Us1OgoFX0
リュンベリも酷かった
487名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:51:45.80 ID:hNJMItne0
日本も不良債権を送り込んで仕返ししてるとか負け惜しみ言う奴いるけど
日本から行くのはNPBのトップ中のトップが挑戦しに行ってレベルの高さに通用せず結果的に不良債権に
なってるだけ
488名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:52:06.74 ID:Vz6/fvYO0
>>485
日本人メジャーでレギュラーは、イチローしかいないのにか?
489名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:52:55.07 ID:Vz6/fvYO0
>>487
NPBは1Aレベルだからな
490名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 01:55:23.52 ID:hNJMItne0
>>489
なんせNPB歴代最高レベルのダルでもメジャーに「挑戦」だからな
491名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:01:40.88 ID:Vz6/fvYO0
ダルビッシュ自身が、助っ人は2A、日本人は1Aって言ってしまったからね
NPB脳かわいそうだな
492名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:05:39.42 ID:EA9Qz2ao0
>>428
オリックスと阪神で活躍したじゃねーか
オリックス時代結構打ってたのに手放した時
さすがにアホかと思ったわ
493名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:10:02.97 ID:5KfNKcd/0
タフィーもあきれとったわ
494名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:12:07.68 ID:Vz6/fvYO0
ローズって完全に野球やめたのに
NPBに戻ったら打ちまくったんだよな
レベル低すぎだろ
495名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:29:21.96 ID:d4UWy+lg0
>>481
成績だけじゃなく発言も考慮してやってくれ
「神様がこの国にいると不幸になるとおっしゃった」とかのたまわったグリーンウェルなんか
もうまさにorz状態だったよ
496名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 02:30:57.10 ID:LSR0Tk8G0
こういう助っ人外人の契約内容知りたいわw
497名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 03:15:26.77 ID:Y3s3d87E0
>>479
まぁ、その二人にアルセウ、アルシンドを加えたのがコンサの害人四天王だな
498名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 03:35:45.68 ID:wm2KNeKlO
シラネ
499名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 04:31:37.68 ID:uPL2xH470
>>484
バニスターはヤクルトにいた親父もシーズン途中でクビになってるな。
500名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 04:38:46.46 ID:AqxjB+cw0
日本だって負けてねーだろうよ
井川さんと松坂さんを忘れてもらっては困る
501名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 04:45:09.83 ID:8W18MN890
ドミニカやベネズエラの選手は日本でも頑張るね。
フリオ・フランコも日本が気に入っていたし。
アメリカから一歩も出た事が無いようなアメリカ人を連れてくるといつも
こうなるね。
ホーナーもカルチャーショックで帰りたがっていた。
502名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 04:47:46.01 ID:aY8Nidt6O
>>456
広島のドミニカ野球アカデミーは詐欺みたいなもんだよ。
MLBのチームがやってるのとは違い、アカデミーの契約とNPBの契約の両方で
10何年も拘束される極悪商法。
503名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 04:49:21.57 ID:8W18MN890
>>500
お金だけ貰って何もしないで帰ってしまうのとは分けが違うと思う。
恥をかいてもメジャーにしがみつく姿勢は立派。

504名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 04:51:47.76 ID:8W18MN890
田口もそうだよね。カーズをクビになった時は手切れ金1億5千万円だけ貰って帰って
これたんだけどそうしなかったでしょ。
マイナーで苦労する道を選んだ。
カネだけ貰ってトンズラしたミッチェルやフリーンウェルとかと一緒にしないで欲しいな。
505名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 04:53:57.73 ID:8W18MN890
ヨシノブも褒められたものでもないけどさw
怪我で野球人生の後半は殆ど棒に振ってるのに高額な給料を貰ってるんでしょ。
506名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 04:59:46.82 ID:8W18MN890
ハワードは球場の便所が汚いとかいってすぐに帰っちゃったんだな。
近鉄のマネーは宿舎にゴキブリが出るとかいって帰ってしまった。
杜撰な環境にメジャーの貴族達は憤慨して帰っていった。
でも彼らには世間は同情的だった。
その後は球場設備も大幅に改善された。
507名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 05:02:51.88 ID:4ExRpc4c0
ミッチェルのキャッチフレーズが

金と共に去りぬ

でわろたwwww
508名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 05:04:59.09 ID:8W18MN890
白ローズはロッテに来た時は過呼吸障害にかかってたんだよね。
病気だったのでちょっと気の毒だとは思ったが病気で契約を結んでしまうと
いうのも困ったものだと思った。
509名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 05:19:30.21 ID:nubIFB1mO
>>64
サザエさんじゃなぁ…
510名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 05:19:38.54 ID:Lql9VHAT0
ミッチェルはメジャーでも札付きの問題児だったろ
あんなん日本で上手くやれるわけないと思ってたよ。
511名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 08:25:09.64 ID:kT+PyILc0
アメリカで超問題児だったウィリー・デービスは日本では割とおとなしかったね。
やっぱり池田大作先生の国で恥ずかしいことはできないという心の抑制がかかってた
んだろうな。
512名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:31:33.73 ID:nrUmkxT10
日ハム大沢時代に獲った
足長おじさんミッチェル、サモアの怪人ソレイタ

メジャーの控えクラスだけど、パワーは凄かった。
513名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 09:42:57.81 ID:bcSdjuP90
>>490
別所翁談

職業野球の投手は中三日でほおって二十勝、これを最低三年続けて
やって初めてエースと言える!

ダルは二十勝を一度も達成していないから歴代最高レベルとは言えない。
514名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:23:52.59 ID:HvJVycd30
横浜 マイケル・キャンベル。肩の故障で逃げ帰り公式戦登板なし
515名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 10:29:01.32 ID:JU1Lo/KN0
子供の頃はプロ野球が大好きで
舐めた態度の助っ人外人を見ると腹が立ったが
でも今になって思うと日本側にもプロとしての環境があまりにも不整備過ぎた面も多かったんだよな
かといってこういう連中に同情的でも無いけどね
516名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:39:51.16 ID:W7Sz5+eP0
>>511
それでも中日球団のツケで食い逃げは日常茶飯事だったし、
マーチンをパシリ扱い、チームプレー一切無視の常習だったとか。
517名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:51:40.05 ID:xBKXFx0H0
>>1
ケビン・ミッチェル

プロ入り前から素行は悪く、ギャングに銃で撃たれたこともあるという。
マイナーでもダリル・ストロベリーと殴り合いのけんかをするなど素行の悪さを見せた。
ドワイト・グッデンによると、メッツ時代に同棲していた女性の飼っている猫の首を斬りおとし、騒動を起こしているという。
父親を殴って逮捕された。
カリフォルニア州有数の脱税者としてマークされた(その額518万ドル)。
独立リーグのコーチを務めたが、相手選手を殴って出場停止になった。
518名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:54:37.97 ID:xBKXFx0H0
>>166
本人の発言じゃなくてスポーツ新聞の意訳だろw
519名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 11:57:51.19 ID:cNMxqsGxO
広島のロードンは好きだったな。オープン戦サッパリで評論家もダメ外人扱いだったのに、ペナントで覚醒したのが格好良かった。
一方同カープのヤングはロードンとは真逆の結果だったw
520名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 12:01:16.27 ID:I5Kl51yeI
>>198
サッカーの本田作戦が大成功をおさめたわけか

本田は移籍出来なかったが
521名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:32:55.86 ID:Vz6/fvYO0
>>515
なめられても仕方ないレベルだもんな
522名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:53:49.19 ID:vEITK/yH0
大金払ってペニー獲るくらいならホールトン残せば良かったんじゃないの?
杉内ならまだしも、ホールトンってそこまで高くないじゃん
523名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 14:59:07.81 ID:JvSrnkd40
一方、中日はビョンという糞外人を3年飼っていた
524名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:07:42.55 ID:lRwsCQ5G0
>>290-291
黒人のスイマーが少ない理由はやっぱりそれなのか!
525名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:19:03.33 ID:vybjWFlP0
>>513
別所の時代と今とじゃバッティングのレベルがダンチだろ
もしダルがその時代に投げていたら杉浦並みに勝ち星を挙げているよ
526名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:27:15.42 ID:loBMZ8AJ0
期待はずれだけならお騒がせというべきか、ミセリはちょっと違うような
527名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 15:36:28.30 ID:vybjWFlP0
>>519
ヤングはゲームボーイのファミスタでもガンガン打ちまっくていたな
普通ファミスタはそのシーズンの成績を考慮して製造するので、
年末に発売していたのだが、ゲームボーイはソフトの数を増やしたいが故に、
人気ソフトのファミスタをシーズンの成績を考慮せずに製造、発売に踏み切った。
528名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 16:22:30.82 ID:ejZVSiFo0
被害額ではイスンヨプも相当なもんだろう
529名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:03:40.86 ID:/2SROWTP0
グリーンウェルはひどかった
ペニーはそれ以来の銭ゲバ振りだ
530名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:16:11.51 ID:OfUOSxZ9O
>>420
2000年は確か上原が開幕戦の先発だよ。

>>423
ライアルはラミレスに喧嘩を売って首脳陣を悩ませたそうな・・・もっともラミレスはそんなことでは怒らないから・・・

531名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:30:59.36 ID:Y3s3d87E0
>>530
俺は開幕ローテとは言ったが開幕投手とは言ってないぞw
532名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:35:11.78 ID:kT+PyILc0
>>519
江本「あんな田舎の銀行員みたいのが打てるわけないだろw」
533名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:37:47.34 ID:Hz74tnza0
グリーンウェルは悪い人ではなかった
あんなのを選ぶヤツがアホすぎるの
534名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:54:39.23 ID:eE+vyTpHO
最強は日ハムのスノー
535名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:57:30.23 ID:m0HM8ta8i
>>511
ひでぇwwwww
536名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:01:18.14 ID:Y3s3d87E0
>>534
ハムで言えばカンポスも酷かったらしいな、親分がポンカスと呼んだほどだったとか。
537名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:18:37.26 ID:GhdFu7TO0
お前は悪くない。お前と契約した奴が悪いんだ。
538名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:05:44.25 ID:0hSGgYRr0
>>537
西岡「そうっスよね。」
539名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:08:47.55 ID:Y3s3d87E0
西岡はクロスプレーで壊したランナーが悪い
540名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:15:20.84 ID:EfZtjWzK0
アルトマンは良く働いた
541名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:24:42.25 ID:kpTffmOI0
ミッチェルの応援歌ってサッチャンの歌だったっけ?
それでミッチャンがナメてんのかおまいらとキレたって話を聞いた事があるよーな?
542名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:07:12.69 ID:Vz6/fvYO0
NPBなめられすぎだろw
543名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:13:35.75 ID:Tc6y3CgkO
イガワてピッチャーもかなり酷かったよな
544名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:18:58.41 ID:23TkokwLO
>>529グリーンウェルは周りも相当期待してたから余計に裏切らた感があるんだよな

暗黒時代なのに、本物のメジャーリーガーがきたからね
545名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:23:50.11 ID:rtLBKgrB0
ミッチェルの甥も連れてきてたよなダイエー
546名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:24:35.99 ID:Zshgqclr0
日本の雑魚を高値で輸出している現実を見ると
どっこいどっこいだろ。
547名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:32:55.92 ID:MzWGlkMh0
知恵遅れアンチ巨人涙目wwwあれだけミセリ叩いておきながらそれ並みかそれ以上
のクズ外人がいるという現実が見えないってwww
548名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:34:35.66 ID:MzWGlkMh0
>>12
和田を忘れるなw
549名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:44:13.40 ID:xf2WHgnIO
>>119
亀だがルイスの実年齢っていくつだったんだろうな

見た目と体のキレからして40は越えているように見えたが
550名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:44:40.89 ID:RLB2AZdI0
でも、確かに一週間くらいしかいなかったが、生で見たグリーンウェルの打球は凄まじかったぞ。
ケガせず日本にもっとアジャストしてたら、オマリーやフィルダーくらいの成績を残せる可能性は十分あったと思う。
551名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:57:33.86 ID:0JwNgCIm0
ミセリはただ単に使えなかっただけで他の奴らとは畑が違う気がする
552名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:13:07.52 ID:sPReiWI60
西武のメジャーでの打率3割の人を何となく覚えてる
名前が出てこないけど
553名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:29:50.68 ID:Vz6/fvYO0
リー兄弟がNPBは1Aレベルって言ってたわ
554名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 23:38:40.18 ID:ynIeOLie0
ジョージ・マッケンジーとか思ったけどありゃただのハズレか
555名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 00:05:54.02 ID:32o9uTZ+0
>>553
レオンの監督としてのレベルがだろ
556名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 00:07:51.00 ID:wA5e7NZZ0
石毛とレオンの年のオリは酷かったな。
頻繁に2ケタ失点して負けてたイメージがある。
557名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 00:10:55.95 ID:PShfXsD60
弱いのは監督のせいか

いつも通りのNPB脳で安心したわ
558名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 00:13:07.87 ID:lifhGna50
不良外人には随分腹立たしい思いをしたものだが、今は不良外人をメジャーに送り込んでるんでだいぶ溜飲が下がったわ
収支的にはもうかなりプラスだよね
559名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 00:17:25.49 ID:PShfXsD60
アメリカは落ちこぼれが日本に行き

日本は超一流がアメリカに行く

まるで違うんだが
560名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 01:25:22.70 ID:Ejkekkbk0
現役バリバリのメジャーリーガーが高額年俸&契約金で入団して
まったく活躍できずに帰って
そのうえ向こうに帰ってから日本のプロ野球の悪口を言いまくる。
なまじ発言力と影響力があるもんだから性質が悪い。

こういう奴本当に屑の極みだと思うわ。
561名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 01:32:25.95 ID:PShfXsD60
なめられても仕方ないレベルだからな
562名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 01:36:30.18 ID:UKlObYLVO
近鉄のマネー。
『ロッカールームが汚い』『誰もホームパーティーに誘ってくれない』
563名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 01:39:08.59 ID:PShfXsD60
マネーは、近鉄が騙して連れてきた
564名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 01:44:45.34 ID:+l3iSsfu0
昔、大仁田プロレス見に川崎球場へ行ったことあるけど、ベンチ裏の汚さに
びっくりした記憶がある。
藤井寺と川崎の違いはあるけど、そらマネーも帰るわと思った。
565名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 01:51:07.23 ID:jdnK3mNQ0
極めつけはゴキブリでしょ。さすがに日本人でも参っちゃうねw
566名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 01:53:04.57 ID:UKlObYLVO
ロッカールームの汚さでは、旧広島市民球場がダントツだったらしいby達川
567名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 01:54:08.70 ID:kRJ7TYxi0
井川 西岡 川上 和田 城島などなどが仕返ししてくれてると思えば安いもん
568名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 01:55:20.84 ID:cA/wKkfIO
>>567
言えてるww
569名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 02:00:01.38 ID:h5w4eAuC0
>>558
日本に来るのはメジャー昇格を諦めた3流か適当に短期の小遣い稼ぎに遊びに来る故障持ちのメジャークラス
アメリカで不良債権になってるのはNPBのトップ中のトップスターが全力でぶつかっても単にレベルが高くて通用しないだけ
まったく違う
むこうで普通に活躍できるメジャーリーガーはそもそも日本にはこない
570名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 02:02:54.03 ID:Qc78tBx+0
>>560
でも考えようによってはプロ野球の各球団にも問題があるといえるんじゃないのか?
しっかりと調査したり、過去の悪しき前例を学んだりせずに、未だに代理人の甘い言葉を鵜呑みになんかしてるからこういうケースが絶えないんだよ。
571名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 02:17:37.79 ID:jdnK3mNQ0
川崎のロッカールームには汲み取り便所があってロッカールームの中は臭い匂いが
漂っていたとかwリー兄弟が参ってた。
572名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 02:18:45.49 ID:jdnK3mNQ0
>>570
名前の似通った全くの別人が来てしまった事もあったくらいだからねw
573名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 02:21:21.71 ID:jdnK3mNQ0
>>567
カネだけ貰ってトンズラするメジャー選手とは違うというか。
恥かいてでもしがみつこうとするし。
田口もカーズをクビになった時は手切れ金1億5千万円を手にして帰って来れた
んだけどそうしなかったらね。マイナーで苦労する道を選んだ。
574名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 02:35:48.06 ID:KomsKiBJ0
>>326
このコピぺ田宮さんの犯人は…以上に大好きwww
575名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 02:35:56.61 ID:jdnK3mNQ0
挑戦といってももうルーキーじゃないんだから。
助っ人として行くんだから期待外れの烙印押されてクビになってもしがみ付く
姿勢ってどうなんだろうね。確かに健気だけどさ。
576名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 02:40:20.94 ID:jdnK3mNQ0
球団の見込み違いだったんだからさ。それは球団にも責任があるわけで。
見込み違いで高額契約結んで違約金払うから出て行ってくれと言われたんだから
違約金貰って帰ってくればいいんだよ。
何をそんなにマイナーに残ってまでしがみ付いているんだよ。
メジャーの選手は日本でそういうことはしないでしょ。
素直に解雇通告を受け入れて帰国していくでしょ。
ある意味で彼らの方が大人だよ。
577名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 02:42:53.47 ID:wJCMtn7f0
>>1
日本もレベル高いんだな
578名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 02:47:05.04 ID:KomsKiBJ0
>>350
球拾いして帰った。
579名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 05:38:40.72 ID:jxIKzf8X0
>>569
いつも思うんだけど、こんな2chのカスの知ったかなんてどこに需要があるんだろう
580名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 06:15:39.77 ID:jR8fCozvO
>>578
金払いたくない球団が自分から辞めたくなるように仕向けたのに本人が
「僕はチームの為になるなら球拾いだって喜んでやるさ」って言い出したから困ったんだろ。
結局年俸の半額を手切れ金にしてお引き取りいただいたという記憶が。
581名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 09:13:44.13 ID:wA5e7NZZ0
>>557
石毛とレオンが監督してた年度を忘れたので、監督名をあげただけのこと。
この二人自体の悪口など、何も言っていないが?
582名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 10:22:06.72 ID:nS+VVxZw0
>>573
貰って帰ってきたら、お前みたいな基地外が一生粘着するからだろw
583名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 10:33:33.34 ID:h5w4eAuC0
>>579
悔しいけど事実だから言い返せませんって翻訳でいいな?
ムカツクだろうけどNPBなんてそんなもんだ
584名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 10:50:08.39 ID:1+sZCTB90
所詮大リーガーは低レベル
日本の野球に全く通用しないから逃げただけだろ
それに練習もほとんど1時間未満のはや上がり。
日本で通用する分けない
585名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 10:53:21.91 ID:qoOi49pLO
ジョン損
586名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 10:53:43.78 ID:PShfXsD60
>>567
>井川 西岡 川上 和田 城島などなどが仕返ししてくれてると思えば安いもん


そいつらは、日本代表選手
日本に来る外人選手は落ちこぼれ
正反対だなw
587名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:01:16.31 ID:1+sZCTB90
大リーグなんてサラリーが高いだけ
内容は超低レベル

ヤンキースーのへぼショートのしくジッターとか
外野のへぼ守備見てたら日本の高校レベル
588名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:10:47.06 ID:PShfXsD60
>>587
ダルビッシュはNPBなんて1Aレベルって言ってるけどね

俺はキミよりダルビッシュの言葉を信じるよ!
589名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:18:57.89 ID:1+sZCTB90
野球レベル
日本野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>へぼ大リーグ

年棒だけ高いのは

ダルビッシュもレベルの低い大リーグへの社交辞令だよ
この前の敗戦も日ハムの守備なら勝てたって言ってたよ
大リーグの守備は日本の高校野球未満のお粗末さてな
これが事実だよ
590名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:29:48.52 ID:HhnGYCeuO
和田とか井川とか西岡とか…日本人もだいぶぼったくってるけどな
591名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:32:00.29 ID:PShfXsD60
松井稼頭央
「メジャーに来て、打撃・守備・走塁すべてで力不足を痛感しました。
メジャーに挑戦せず日本にいたら、勘違いしたままだったと思います。」

岩村
「メジャーで生き残るのは簡単な事じゃない。イチローさんや松井さんはすごいと思う」

イチロー
「日本では50%の力でもそれなりの結果を出せた。
メジャーでは常に100%じゃなきゃダメだとわかったのは大きかったですね。」
「日本でトップクラスの選手がメジャーに来たら、
たいした成績でもないのに’充実してました’とか言ってるのはなんだかなと思う」
「よく知らないマイナーにいた選手が日本の安打記録を塗り替えた。
これがメジャーと日本の差じゃないですか。」

松井秀喜
「メジャーでは、僕レベルや僕以上の選手はたくさんいるわけですよ。
でも僕はそういう環境で勝負したかった。」

松坂
「念願のメジャーに来て、例えばなぜあの球を打ち返せるのか、
捌けるのか驚きの連続でした。
打者の技術、パワーが全然違うんですよ。


西岡「サバシアは思ってたよりたいしたことなかった」

ダルビッシュ「NPBは1Aレベル」
592名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:35:17.62 ID:PShfXsD60
>>589
ダルビッシュ
NPBはレベル低すぎてつまらないからアメリカ行きますって言ってるがな
593名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 11:40:07.80 ID:6e1eG4Ew0
>>4
死んじゃってたんだな
知らなかった
594名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 12:02:07.28 ID:Ls7LM4zyO
名前間違えてやって来たアルツールロペスのような例もあるしな
595名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:05:54.10 ID:YIHItDkd0
グリーンウェル 最強すぎる
596名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:07:46.07 ID:X+Pq8lw30
ブランクあったのに活躍した黒ローズは凄いな
597名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:25:11.10 ID:G8sTHdbB0
留学中に知合ったアメリカ人の女性がいるんだけど、
その伯父さんが日本のプロ野球経験者だというんだが、
昔ぐぐったが出てこなかった。

レイディーって名字で、少なくとも一昨年までは向こうでコーチしてたらしいが。
このスレみてふと思い出したので書いてみた。
東京のチームらしいから、巨人かヤクルトだと思う。
598名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:28:20.69 ID:wVeNGBzNP
神のお告げで帰った人は誰だっけ
599名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:35:03.25 ID:PzZdW8F1O
>>597 スパイク?
600名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:40:21.96 ID:G8sTHdbB0
>>599
「スパイク レイディー」でぐぐったらロッテの選手が出てきたが、
この人かな? 年齢はたぶんこれくらいだと思うけど、
あんまり成績よくないねw

疑問が解けてよかった。ありがとー
601名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 19:43:18.30 ID:PzZdW8F1O
>>600 ジャックもよろしくね
602名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 21:46:27.37 ID:Y/Lxartj0
>>597
なんて言ってたの?
「ハシレハシレ」とか「オチアイハスゴイバッター」とか?
603名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:04:54.63 ID:Qc78tBx+0
>>601
ついでにスパイクとジャックの代わりに来たチェンバレンとウイットモアのこともたまには思い出してあげてください。
604名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:14:00.91 ID:0F6W2Mei0
中日のミラーが一番ひどい例じゃないか
605名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:28:01.84 ID:nM3phTEEO
>>426
大洋は外国人のハズレは少ないから余計目立つよね
606名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:35:43.10 ID:0g2mJU/r0
>>605
大洋の場合、外国人選手のスカウトをしてたのが目利きのいい牛込さんだったことも大きかったね。
もっとも、牛込さんがいなくなった後は現在に至るまでハズレをやたらと引きまくってるけど。
607名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 00:46:43.52 ID:jsxEmvNM0
>>606
別に牛込は目利きじゃないよ
野球素人だし

外人選手や代理人としっかりコンタクトしてただけ
他球団はまともにコンタクトすらしてなかったんだよ
代理人のPRビデオのみで外人と契約してたアホな時代だった
608名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 01:08:43.57 ID:ZfN56UCe0
ミッチェルはバリバリだったな。MVP獲ってからそんなに年数も経ってなかったから、楽しみにしてたんだけど。せめて〇一年みたかった。
契約金、年俸はどれぐらいだったのか。他にもう少し見たかったのはホーナーとブラッグス。
609名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:19:09.85 ID:BUG8FDWm0
3億円だから決して高い買い物でもなかったよね。ミッチェルは。
ホーナーも2億で買えたんだもんな。
今のメジャーの年俸は何なんだ。高すぎてもう到底買えない。
610名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:21:25.53 ID:BUG8FDWm0
A・ロッドなんて30億円だもんな。
到底買えない。
よくそんなに払ってやっていけるよなMLBも。
経営自体はもう完全に社会主義化してるねMLBも。
611名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 02:33:44.00 ID:+X1598Yz0
マドロック立入禁止
マドロック邸
変ゲル
612名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 11:23:50.03 ID:0xmiFGEK0
>>607
牛込が偉そうにラジオでメジャー語ってたの聴いたけど
無知丸出しで酷かった
613名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 15:07:31.21 ID:L9fv0gTp0
カープならチェコとソリアーノじゃないか
たしかメジャー行くために破格の契約金の要求吹っかけて来て
カープから契約破棄させたし
614名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:18:40.85 ID:0SyqRAmwO
>>604
確かミラードタキャン事件ってノリさんが絡んでるんだろ?
そのノリさんが後に中日に来るなんて笑える後日談もあるわけだがw
615名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 18:57:29.64 ID:8O7mYYqp0
キンケードはここにはいらんか
616名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 19:34:59.91 ID:EKmZ9RSL0
ミセリは初お目見えで見たけど、
ストッパー候補ながら、
制球乱してよんたま連続、
オープン戦だけど、これはストッパー無理だと思った。
肩の不調を隠して契約していたらしい。

今回のソフトバンクの外人は、
多分契約に
「他に良い条件(メジャー)があったら、契約破棄して向こうに行ってもいい」
という乗降があるだけじゃないんじゃないのかな?
617名無しさん@恐縮です:2012/05/13(日) 21:21:26.09 ID:ujvfFoJG0
>>615
キンケは成功しなかっただけでちゃんと仕事しただろう
ここのスレの外人は「ろくすっぽ仕事もせずに
放り投げて大金せしめて帰っていくやつ」
の事だよ
618名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:09:37.16 ID:bh71XrTv0
手切れ金を受け取らずに残るのってプロとしてどうなんだろう。
二軍契約で年俸1千万円でもいいから居させてくださいなんていう現役メジャー選手が
居たら逆に妙だよ。
日本の選手がそれやるけど何億円も貰ってやってきたミリオンダラーマンがそこまでして
メジャーにしがみ付く姿勢ってどうなんだろうね。
619名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 01:12:07.60 ID:bh71XrTv0
もう助っ人として扱われてるんだから見込み違いだったらすぐにクビになるのは
当たり前だし。
25歳越えた人を再教育するプロスポーツなんてないしさ。
手切れ金だけ手にして帰国しても決して恥ではないと思うけどね。
620名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 02:58:45.10 ID:bh71XrTv0
ベニーが日本が嫌になった理由が知りたい。
ここまで捨て台詞を吐いて出て行ったのだから余程の事があったのだと思う。
このチームはダイエー時代から選手とのトラブルが絶えないから。
元木の時や工藤の時もそうだし最近では杉内ともトラブルになっていたしね。
621名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:01:57.93 ID:IeDRAa8d0
一人で何連投してんだよ
しかも内容も支離滅裂だし
気持ち悪い
622名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:09:04.16 ID:4wpZHF9GO
>>620
元木…???
kwsk
623名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 03:12:12.13 ID:bh71XrTv0
620は誤爆
ごめんペニースレに投稿するつもりだった。
元木がドラフトでダイエーに指名された時にスカウトと揉めたんですね。
ダイエーのスカウトがかなり失礼な事を言って父兄共に激怒したとか。
624名無しさん@恐縮です
>>620
ベニーてw

ただアジアを見下してるだけだよ