【音楽】女性に圧倒的人気のMr.Children  男性に歌ってほしい・ほしくないミスチルの曲はともに「抱きしめたい」が1位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
 以前、20代女子200人に「男が答えて好印象な○○」というアンケートをとったところ、
「好きなミュージシャンは?」の質問で圧倒的な支持を集めたのがMr.Children(以下、ミスチル)だ。
約4人にひとりの48人が「ミスチル」と答え、2位はFUNKY MONKEY BABYS、
BUMP OF CHICKEN、レミオロメン、ゆず、EXILEの9票。つまり、圧倒的人気である。

 この結果について、『ドリカム層とモテない系』などの著書があり、コンサバ系の
女性心理に詳しい作家の能町みね子氏は、こう分析する。

「男子にカラオケで歌ってほしいという点で票を集めたのではないでしょうか。
あと、ミスチルのイメージもこの人気に寄与しています。メディアにあまり出ないので
“アーティスト感”があるんです。だから、『そこまで私はミーハーじゃない』と言いたい
女性にとって“ちょうどいい”ミュージシャンなんだと思います」(能町氏)

 確かに合コンの2次会やデートで行くカラオケで、男性の定番ソングといえばミスチルだ。
そこで改めて20代・30代の女性200人を対象に、「男性にカラオケで歌ってほしいミスチルの曲は何?」と
いうアンケートを行なったところ、ストレートなラブソングの名曲『抱きしめたい』が1位となった。

 だが一方で、「男性にカラオケで歌ってほしくないミスチルの曲は何?」にも、
この『抱きしめたい』は2位にランクインしている。この問いに対する1位の回答は
「(歌ってほしくない曲は)なし」なので、実質的には1位となる。

 この相反する結果は何を意味するのか、>>2以降に続く
2ニーニーφ ★:2012/05/09(水) 01:09:00.95 ID:???0
桜井和寿氏のモノマネで結婚式に
引っ張りだこのピン芸人・ミスッタチルドレンこと小田嶋政志氏はこう解説する。

「この曲はあくまでも“好きな人”に歌ってほしいのであって、そうでない男性に
歌われても変な空気になるだけです。この回答の中だと『君が好き』(※)も要注意ですね。
なるべく、これらは女性にリクエストされない限り自ら進んで入れるのはやめましょう(笑)」
(※歌ってほしい・歌ってほしくない、両アンケートで9位)

 実際、女性たちに「歌ってほしくない理由」を聞くと、「外されたらその人のイメージが台なしになる」(28歳)、
「ベタすぎてサムい」(30歳)という声が寄せられた。

 上手に歌ってくれたらうれしいけど、下手だと幻滅度もハンパない『抱きしめたい』。
“勝負曲”にしていた男性も多いはずだが、この結果を聞くと歌うのが怖くなる?

週プレNEWS
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/05/08/11311/
3名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:10:28.94 ID:31/qswQ7O
能町ってオールナイトやってる人か
4〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/05/09(水) 01:10:34.89 ID:G9MAh/mQ0
週プレ・・・
5名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:10:58.31 ID:hqP+0Hvp0
ミスチルって・・いつの時代だよ

誰も汚れババアなんか抱きしめたかねーよ
6名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:11:03.34 ID:6P1f6WDUO
田原様は至上最高のギタリスト
7名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:11:04.48 ID:zJmd+6tZ0
キー高すぎて歌えないわバカ
8名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:11:34.07 ID:1jsp6WqE0
真似が難しい声だからな
歌ってほしいけど歌ってほしくない曲だらけだろ
9名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:11:42.33 ID:H5e8fnanO
本人でもまともに歌いこなされへんくらい難しい曲やのに
10名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:11:53.73 ID:ih4Fqttu0
200人にも聞いてないアンケでスレ立てるか?
11名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:12:16.24 ID:ejNG1Hvd0
マシンガンをぶっ放せ 
12名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:12:18.57 ID:AbGEXnLf0
13名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:12:22.63 ID:ivaODQt/0
復帰後の妙な笑顔が宗教臭くてきもい
14名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:12:26.11 ID:OdujYpAk0
Mr.Children、FUNKY MONKEY BABYS、
BUMP OF CHICKEN、レミオロメン、ゆず、EXILE

薄〜
15名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:13:05.72 ID:ih4Fqttu0
>>14
ちょっとひどすぎるラインナップだよなwww
16名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:13:09.66 ID:VPH0bUK20
ミスチル大好きだが、みんな難しいよな
「君が好き」だけはどうにか歌えるのでこれを歌うことが多いが
女性と一緒に行ってると勘違いされて困る

別に選曲にメッセージを込めてなんかないんだけど・・・
17名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:13:28.45 ID:vTkXAenk0
文句言ってるやつでもソラで歌える曲が2、3曲あるんだよな・・・
18名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:13:30.90 ID:CEZfZBIr0
そこまでミーハーじゃない??
ミスチルより売れてるやつなんて数えるほどだろ…
19名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:14:27.89 ID:H5e8fnanO
>>5
また極端なこと書いとんなアホ2ちゃんねらーは。
モテへんくせに。
20名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:15:01.21 ID:ih4Fqttu0
>>18
ミスチルの上にはB'zしかいない
21名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:15:19.98 ID:zAPv4YvU0
三橋美智也
22名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:15:24.03 ID:H5e8fnanO
ミスチル、キー高すぎて歌われへんわ
23ビーマニ ◆H8KgONqxmqjz :2012/05/09(水) 01:15:42.20 ID:5zut7Az80

ミスチルのベースとギターは
世界一運がいいと思う
学園祭ライブレベルの腕で億万長者だもん
俺は羨ましいよ
ドラムはまぁまぁがんばってると思う
24名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:15:46.21 ID:NtA0o9ZO0
ミスチルは尾崎と同じで邦楽史上最高峰だからな
25名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:16:02.77 ID:Kf1xTfLo0
じゃあ、女受けが良い曲の2位以降は何?
26名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:16:06.07 ID:UEcCInbp0
だあきいしめええたいー(ねっとり歌う)
27名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:16:27.92 ID:bATC3+Ck0
正直、何がいいのかよくわからない(´・ω・`)
28名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:18:09.95 ID:pePeS0lb0
俺、ミスチルは「星になれたら」くらいしか難しくて歌えない
29名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:18:44.18 ID:Ckrj5Usz0
おまいらそろそろワンズきけよ
30名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:18:59.25 ID:EBGP+urp0
B'zってミスチル以上の売上の割に
こういう実際の場に即した話になると一切出てこないよな
B'zに影響されましたって奴も見たことないし
B'zって一体誰が買ってるんだろうな嘘くさいぜ
31名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:19:06.17 ID:C+UahbZ30
君が好きの2番の歌詞は深いな
32ビーマニ ◆H8KgONqxmqjz :2012/05/09(水) 01:19:25.17 ID:5zut7Az80
>>24
ま、B’zに売り上げ的にも、世界からの評価的にも
負けてますがね
33名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:19:31.59 ID:dl+vVS1+0
正直、何を歌っているのか全くわからない。
34名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:20:10.56 ID:PH8yDiAnO
顔のわりに小さな胸や
っていう歌詞に凝縮されてるよね
35名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:20:11.77 ID:ih4Fqttu0
>>30
ミスチルのマネはいくらでもできるがB'zの真似はそうは出来ないからなあ
単純に難易度の違いだろう
36名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:20:12.71 ID:wPnhFZUjO
今の若者、特に小中学生にはむしろ不人気
理由を聞くと、おっさんが真面目にバンドやってる姿がカッコ悪いとのこと
音楽教育って死んでるなと感じた瞬間だった…
37名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:20:16.30 ID:R28SnfFK0
アーティスト別CD総売上

*1 8032 B'z(シングル50枚、アルバム34枚)
*2 5520 Mr.Children(シングル34枚、アルバム18枚)
*3 4985 浜崎あゆみ(シングル50枚、アルバム45枚)


*9 3617 宇多田ヒカル(シングル21枚、アルバム8枚)

38名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:20:29.79 ID:iLKtf6i6O
絶望希望は

ズェエェッツ
ブォォ
クキィブォォ
39名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:20:34.05 ID:hqP+0Hvp0
>>19
キモババアしね
40名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:21:04.46 ID:FzVm1O9+0
先週くらいにミスチルのアルバムが売れてないとか、そういう記事なかった?
つまりステマw
41名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:21:05.78 ID:6SZP79WH0
西へ〜東へ〜
42名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:21:10.23 ID:qGe5/tWh0
>ミスッタチルドレンこと小田嶋政志氏

誰やねん

43名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:21:19.33 ID:Ckrj5Usz0
>>30
記録のB'z 尊敬されるミスチルって感じだね。ミスチルを尊敬するアーティストたくさんいるけど
B'zってあんま聞かないな。けど芸能人にファンは両方とも多いけど
B'zっていい意味でも悪い意味でも日本音楽界でなんか孤立してる感じがするな
野球に例えると
B’z=松井 ミスチル=イチローのイメージ
44名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:21:21.38 ID:j5pwDlog0
ソーシャルゲーム「コンプガチャ」の実態
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5024730.html
45ビーマニ ◆H8KgONqxmqjz :2012/05/09(水) 01:21:36.83 ID:5zut7Az80
>>37

我が軍の圧勝ですな
46名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:21:37.59 ID:hnH1bHUJO
さすがスイーツ御用達バンド(笑)
良くも悪くも日本でしかウケないね
47名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:21:37.72 ID:w7OrU2WX0
桜井以外のメンバーのビジュアルは異常
48名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:21:48.41 ID:NtA0o9ZO0
日本文化ってのは所詮言霊文化だからね
つまり尾崎やミスチルは後世に残るけど詩がたいしたことないサザンやB'zはのこらないだろうな
49名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:22:10.90 ID:Ckrj5Usz0
歴代アーティストトータルセールス
1位 B'z 8033万枚
2位 Mr.Children 5519万枚
3位 浜崎あゆみ 4991万枚
4位 サザンオールスターズ 4784万枚
5位 DREAMS COME TRUE 4328万枚
6位 松任谷由実 3838万枚
7位 GLAY 3785万枚
8位 ZARD 3745万枚
9位 宇多田ヒカル 3619万枚
10位 SMAP 3320万枚

11位 CHAGE and ASKA 3140万枚
12位 安室奈美恵 3041万枚
13位 松田聖子 2954万枚
14位 L'Arc〜en〜Ciel 2906万枚
15位 globe 2893万枚
16位 KinKi Kids 2536万枚
17位 中森明菜 2534万枚
18位 TUBE 2450万枚
19位 Every Little Thing 2268万枚
20位 大黒摩季 2266万枚

21位 嵐 2213万枚
22位 中島みゆき 2186万枚
23位 TRF 2169万枚
24位 福山雅治 2152万枚
25位 長渕剛 2127万枚
50名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:22:59.20 ID:N740X3/i0
尾崎のI LOVE YOUも同じ感じなんだろうな
51名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:23:04.03 ID:UEcCInbp0
アメリカじゃあタイアップが多い歌手は評価されないって本当?
52名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:24:27.30 ID:nL1+Y4Pt0
35〜40代の神だな
53名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:24:33.14 ID:Ckrj5Usz0
今こそWANDSの白く染まれ きくべき
http://www.youtube.com/watch?v=-L3VrLSmFig
54名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:24:40.65 ID:weCMXk5c0
アホな放尿犯??
55名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:24:41.35 ID:nZGjg5eK0
じゃあ逆にoverを熱唱したらどうなるだろう
56名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:24:53.73 ID:LBXDcyQNO
サザン桑田に小田和正に認められたミスチル。逆にこの二人にデスられたのがB'z。
57名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:24:59.81 ID:ih4Fqttu0
尾崎は卒業やラブウェイ、誕生がいい
アイラブユーやオーマイリトルガールは大嫌い
58名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:25:17.31 ID:lMiLb8Tq0
ミスチルは90年代で終わったバンド
まあここに限らないけど
59名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:25:20.85 ID:tf8/4wD00
声がうけつけない
60名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:25:33.55 ID:hzRWilvt0
ミスチルは昔の曲のほうがいいよな
メロディがわかりやすくみんなで盛り上がることができる
61名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:25:40.73 ID:Y4j57N3S0
(俺の)マシンガンをぶっ放せ
62名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:26:13.17 ID:R28SnfFK0
>>58
唯一終わってないバンドと言ってもいいんじゃないか?
63名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:26:39.92 ID:Ckrj5Usz0
>>56
桑田の場合はB'zの2人とも飲んだことある
自分が不振の時B'zが売れまくって嫉妬したらしい
64名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:27:18.74 ID:Ckrj5Usz0
>>58
売上はまだまだ健在だけど最近は平和と愛とか曲増えたからな
65名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:27:28.63 ID:EQkxzysJO
>>34
顔がでかいと。
66名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:28:07.19 ID:EBGP+urp0
>>35
カラオケなんだから真似なんてする必要ないからな
B'zの曲って全く浸透してないよな売上の割に
67名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:28:08.53 ID:lMiLb8Tq0
>>62
>>64
当時のような鮮烈さはないよね
今は惰性みたいに感じる
68名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:28:33.61 ID:DOFYBEZ10
というかb’zをそこらへんの奴が歌うと自爆するだけだろ。稲葉の歌唱法につられたら一般人じゃキモさしか残らん。
ミスチルは誰が歌ってもよほどの音痴でないかぎりそこそこ聴けるし、程よいポップ加減がいいのかもしれん。

>『そこまで私はミーハーじゃない』と言いたい
女性にとって“ちょうどいい”ミュージシャンなんだと思います
これ結構ひどくね?w
69名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:28:59.42 ID:H5e8fnanO
>>39
はあ?
オレ男やぞ。
おまえ、顔も悪ければ勘も悪いのう。
取り柄無いやん。
70名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:29:06.92 ID:Ckrj5Usz0
>>67
あの時期って桜井さんがトップとってやるってハングリーさがあったんだろうな
歌詞にもあるように退屈なヒットチャートにドロップキックしたかったんだろう
71名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:29:25.85 ID:NtA0o9ZO0
ちょうどいいとか失礼にもほどがあるな
邦楽最高峰はミスチルと尾崎なのに
72名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:29:50.66 ID:CcihsCGN0
>>1
嫌なら聞くな!とマイクで大絶叫してやりたい
73名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:29:54.71 ID:VbnCBnuh0
抱きしめたいの一番で逃げる奴は卑怯




74名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:29:59.87 ID:EBGP+urp0
>というかb’zをそこらへんの奴が歌うと自爆するだけだろ
そうだなB'zは曲が悪いからな
75名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:30:03.47 ID:AqB4Tl3CO
>>16
わかる。
スゲーわかる。
多分女的にはメッセージ込めて歌ったりするからそう思うんかしらんが、
ふつーに好きなら好きって言うって。んな回りくどいことしねーし。って毎回思う。
76名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:30:15.93 ID:Ckrj5Usz0
>>71
個人的に元WANDSの上杉昇ももう少し評価してもいいと思う。今変な音楽してるけど
77名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:30:30.70 ID:Y/4xkOV/0
2000年からはなんもないんだな
78名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:30:30.70 ID:gZfNbAaG0
レミオロメン?
トイズファクトリーの提灯記事ですか?
79名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:31:13.33 ID:nZGjg5eK0
>>16
そんな君には雨のち晴れがおすすめ
80名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:31:19.88 ID:lMiLb8Tq0
>>76
今は声潰れてるみたいだけど昔はよかったよなぁ
81名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:31:24.25 ID:w7OrU2WX0
B’z、人気アーティストに初の楽曲提供
http://mdpr.jp/021180239
82名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:31:31.80 ID:D4oWNSy/0
Kanye Westのようなアーティストがいないよね。
83名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:31:35.22 ID:L/zOZZQgO
いい曲だよな

84名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:31:35.93 ID:EBGP+urp0
ワンズとか上杉とか言ってる奴
恥ずかしすぎるぞ空気読め
B'zスレならともかくここミスチルのスレなんだからワンズなんて出てこないよ普通
85名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:32:00.50 ID:jwrsi+Cd0
20代女子でミスチルなのか
まあミスチル以降有名バンドが出てこないってことか?
抱きしめたいなんて17,8年前の歌じゃん
86名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:32:07.84 ID:Ckrj5Usz0
>>80
つぶれてるというか歌い方変えた感じ?
87名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:32:08.75 ID:AqB4Tl3CO
>>34
ブスのークセにーちいさーなーむーねやーと脳内変換してる
88名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:32:53.71 ID:ih4Fqttu0
>>84
まあ歌唱力は上杉>>>>>>>>>>>>桜井で間違いないけどな
89名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:33:01.27 ID:Ckrj5Usz0
>>84
いやワンズいいお 上杉もう少しメジャー志向ならB'z ミスチルに並ぶ存在になってた
90名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:33:03.61 ID:63WKRQiSO
B'zがすきだけどMr.Childrenのアルバムは惹かれる
91名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:33:14.61 ID:MsLxvuje0
ベスト初回盤100万ずつ出荷してるのにネットじゃどこも買えない。
明日ダッシュでタワー行かないと
92名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:33:50.90 ID:EBGP+urp0
WANDSヲタ空気読めよ
ネットで出しゃばるなよ気持ち悪い
93名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:33:51.04 ID:VbnCBnuh0
ビーズ ワンズ ティーボラン
ビーズ ワンズ ティーボラン
ビーズ ワンズ ティーボラン
ビーズ ワンズ ティーボラン

何度復唱したことか
94名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:33:58.35 ID:Ckrj5Usz0
知らない人のために元WANDS上杉昇の現在
http://www.youtube.com/watch?v=94ur1v0ukH4
95名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:34:25.22 ID:Q1cUVpaKi
ちょうどCD出るタイミングでこのアンケート結果
こういうのをステマって言うんだぞ
96名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:34:30.38 ID:gZfNbAaG0
>>68
というかそもそもB'zの曲は一般に浸透していないからな。

ウルトラソール!といつメリしか知らんだろ。若い人はいつメリも知らんと思う。

ウルトラソール!はデュデュデュデュ「ウルトラソール!」の部分だけしか知られてないしな。
97名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:35:05.30 ID:Ckrj5Usz0
>>96
ラブファントムとか愛のまま〜って大ヒットしてんのに何で曲名出てこないみたいになってるんだろ
98名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:35:05.81 ID:ih4Fqttu0
al.ni.coの「晴れた終わり」は神曲
99名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:35:10.74 ID:9Amfd/h00
声に味がないというか深みがないっていうか
なんか単調で好きじゃないんだよなミスチル
100名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:35:28.87 ID:s878ODFA0
>>95
マジでアホなのかw
101名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:35:30.81 ID:ehDzVemaO
くっだらねぇ曲ばっか
102名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:35:36.35 ID:lMiLb8Tq0
>>86
まあ昔みたいには戻らんだろうなぁと
103名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:35:37.03 ID:jwrsi+Cd0
>>95
だよなあ
今の20代がそこまでミスチルに思いいれあるとも思えん
30代以降なら分からんでもないがw
104名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:35:46.70 ID:PdtIfnCpP
WANDSやT-BOLANはカラオケで歌いやすいけどB'zはなぁ
105名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:35:53.18 ID:gZfNbAaG0
>>95
その通りだなw
広告記事だな。さりげなくレミオロメンとかランクインしてるしw
106名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:36:09.27 ID:NtA0o9ZO0
B'zは詩がのりで書いてるだけだからよく理解できないしな
小室音楽よりはいいけど
107名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:36:11.54 ID:EBGP+urp0
>>97
工作されたヒットだからかもな
108名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:36:21.00 ID:M5pzXVj10
>>93
おい俺のディーンとフィールドオブビュー忘れんなよ
109名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:36:57.34 ID:Ckrj5Usz0
>>104
ワンズって存在わすられてもスラダン効果で世界は〜は語り継がれそうだな
110名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:37:05.71 ID:MNnm+5pT0
若い頃の汚くて突っ走ってく感じの歌詞が好きだったけど
最近の大衆向けラブor平和ソングを出し始めてから聞かなくなった
111名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:37:05.89 ID:jwrsi+Cd0
>>96
ウルトラソウルより前はカラオケでもビーズ歌われてたけどな
112名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:37:06.27 ID:E1Iu2IcK0
>>53
これ好きだわ
113名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:37:23.71 ID:Ckrj5Usz0
>>107
あの当時何でワンズしかりビーイングって売れまくったんだろ
114名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:37:39.18 ID:EBGP+urp0
おい
さっきからビーヲタ黙ってろや
顔のでないところでだけ出しゃばりやがって
このスレビーイング系なんてピタ一文関係ないんだから
>>1読めよ
115名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:37:42.84 ID:gZfNbAaG0
>>97
売上と一般への浸透率は必ずしも比例するものではない
116名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:37:48.79 ID:AqB4Tl3CO
>>103
今年28だが俺らが高校んときも相当流行ってたぞ。
20代前半あたりからBUMP好きと二分されるんじゃないかな。
117名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:37:58.27 ID:Ckrj5Usz0
>>112
これいいよねw何で未発表だったんだろw上杉昇もメジャー志向なら天下とれたな
118飛び出せ!名無しくん:2012/05/09(水) 01:38:25.16 ID:w3MpwETj0
抱きしめたいて20年前の曲かよ
119名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:38:27.31 ID:Ckrj5Usz0
>>114
B’zはOK?
120名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:38:37.31 ID:ih4Fqttu0
上杉はもうちょっと社会適合能力があればB'zに次ぐくヒットメーカーとしてビーイングに君臨できてたのに
121名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:38:50.47 ID:YCmhGoK10
ま〜たステマ博報堂カスチルか
122名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:38:54.63 ID:Ckrj5Usz0
>>118
デビューして初期の曲だからな
123名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:38:57.50 ID:jwrsi+Cd0
>>116
そうそう20代後半ぐらいならわかる
20代前半がビーズとは思えん
124名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:38:58.57 ID:NtA0o9ZO0
おれは槇原がミスチル尾崎の次だと思うけど最近やる気ないのかね
125名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:39:29.68 ID:C+LBFJIJ0
好きじゃない歌手のスレわざわざ開いて書き込む人はなにがしたいんだろ
126名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:39:36.81 ID:7+Jd4mHSO
2位に驚愕ww
あんなのどこに需用があるの?
127名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:39:41.52 ID:EBGP+urp0
>>120
ねーよ
WANDSとかティーボランなんて普通に時代の流れに負けて淘汰されて行った奴らだろww
128名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:40:03.97 ID:MNnm+5pT0
くるみの後あたりから路線が変わってった気がして聞かなくなったなぁ
129名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:40:10.77 ID:DOFYBEZ10
>>96
いつメリはクリスマスソングのランキング入りまくってるじゃん。
まさかこの記事のランキングは信じるけどそっちは信じませんとかいわないよね。

正直もうそろそろB'zミスチルより下の世代が育って欲しい。
ワンオクでもサカナでもいいから売れてくれればなあ。
130名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:40:13.95 ID:H5e8fnanO
>>109
おまえら、こんなん好きちゃうん?

http://www.youtube.com/watch?v=ndwjjQTQQ54
131名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:40:23.85 ID:ih4Fqttu0
あの頃のビーイングは商業主義だの批判されがちだけど
確実に実力派アーティスト揃いだったよな、T-BOLANしかり
132名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:40:24.03 ID:gZfNbAaG0
>>107
工作とまでは思わないけど。
B'zの曲は好き嫌い別れるんでしょう。
固定ヲタは崇拝するけど外野は白けてる。
133名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:41:04.42 ID:EBGP+urp0
>>125
わざわざ今更ビーイング系の布教してる奴らの方が不思議だわ
ミスチルなんて関係ねーのに
134名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:41:12.52 ID:jwrsi+Cd0
>>129
もうCDがぜんぜん売れないからミスチルビーズみたいなのは
でてこないんじゃね?
135名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:41:14.60 ID:6TnB9asZ0
愛だの恋だの唄ってるけど、
ファンは桜井がギリギリガールズ(爆笑)と不倫して
貧乏時代を支えた前妻を捨てた件に関してはどう思うのよ?
136名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:41:20.76 ID:tvZ6sTKE0
世の中を嘆きつつ、それでも希望を持っていこう

みたいな歌詞禁止。そればっかりや櫻井君の場合。
137名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:41:32.25 ID:EBGP+urp0
>>129
入ってても知られてないものは知られてない
138名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:41:39.26 ID:gZfNbAaG0
>>129
書いてある文章もまともに読めないんじゃ話にならんな。
139名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:41:44.41 ID:Y96sy+lx0
ミスチルのフェイクは名曲だと思うんだがどうよ?
140名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:42:05.99 ID:HuWwxfjt0
ヤフドに行ってきた
ステージに近くて楽しかった
141名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:42:18.52 ID:EBGP+urp0
>>132
好き嫌い別れてたら普通ヒットなんてしないぞ
工作、つーか捏造だなB'zの売上は
142名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:42:20.43 ID:Ckrj5Usz0
>>127
上杉氏がやりたかったのは王道のJPOP路線じゃなくてマイナーなオルタナティブロック
上杉さんの作詞の才能は桜井さんとがっぷりおつだよ
Same Sideの詞はほんといい。今になって再評価すべきだ
http://www.youtube.com/watch?v=qtFsuYBfW5s
143名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:42:24.03 ID:t3pIiKog0
昔の曲のほうが好きだけど最近のも悪くはない
144名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:42:53.33 ID:DOFYBEZ10
>>138
広く若い人にもって意味だよ?ここまで丁寧に書けば理解できる?
145名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:43:06.83 ID:MFzD7nEKO
抱きしめたいは比較的良曲だけど、ミスチルってサビ以外はお粗末な曲が多い気がする
146名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:43:16.96 ID:JlH/rHEh0
>>14
中身ないよな〜
だから結局ビッグバンや大国男児などのK-POPに引かれてしまう
147名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:43:19.24 ID:EBGP+urp0
>>142
そんなもんは知ったこっちゃない
WANDSは時代の流れで消えていった一過性の奴ら
148名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:43:20.38 ID:Ckrj5Usz0
>>130
スラダンもいいけど単純に最近ワンズにまじハマってるw
149名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:43:32.70 ID:jwrsi+Cd0
>>141
90年代はビーズもヒット曲知られてたぞ
2000年代以降はいまいちだが
150名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:43:48.66 ID:NtA0o9ZO0
B'zはもう北島康介と一体だからな
151名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:43:52.38 ID:2T56sLvj0
声低い俺はミスチルノーサンキュー
152名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:44:11.38 ID:gZfNbAaG0
>>141
固定ヲタが多ければ売上的にはヒットになるよ。
B'zを好きな奴はいるという事実は認めろよw
釣りか?
153名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:44:18.35 ID:EBGP+urp0
>>149
知られてないから知られてないと言われ続けてきたのにw
154名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:44:23.60 ID:Ckrj5Usz0
>>149
今夜月の見える丘にってどうなんだろ?キムタクドラマ効果でそこそこ知られてそうだが
155名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:44:31.73 ID:P+TCDrwO0
もう20年くらい同じような曲を歌い続けてるんだよなあ
156名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:44:34.04 ID:Hob/FdtjO
ミスチルといえば深海のイメージだから
カラオケでは歌わない
>>135
所詮は僕らアニマルなんです
157名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:44:50.18 ID:LrgQYaif0
>>131
すれby、すれby、すれ違いのfor、泣かないで僕のマリア。
フォリア、フォリア、マリア、フォリア。
158名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:44:54.84 ID:ih4Fqttu0
>>147
WANDSが消えていったのは単にビーと喧嘩したからであって
なんにもわかってないバカは黙ってろよ
159名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:45:06.10 ID:flONuuCl0
ミスチルはまだ全然トップアーティストだからなぁ
10代ファンも多いと思う
ビーズはここ10年くらい活動停止してんじゃね?レベル
グレイもあんだけ人気あったのに…
160名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:45:26.41 ID:Ckrj5Usz0
>>158
いやそこまで煽らなくていいよw俺がワンズの名前出したばかりに・・・
161名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:45:28.22 ID:EBGP+urp0
>>152
ヒットって言うのは大衆に受けるという意味だからな
好き嫌い別れるような音楽はヒットしないはずだが単純に考えて
162名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:45:35.88 ID:jwrsi+Cd0
>>153
え?90年代は知られてたって
知られてないのは2000年代からここ10年ぐらいの話だろ
163名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:45:53.61 ID:YPInciqK0
ミスチルは後半呼吸困難に陥るからサザンぐらいがちょうどええ。
164名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:46:23.60 ID:ih4Fqttu0
>>152
かなり痛いチルヲタの典型みたいだからマジレスしても無駄だと思うよ
B'zの場合は万遍なくヒットしているから代表曲といいのが思い浮かばないだけで
なんせ13曲連続ミリオン記録してるしなあ
165名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:46:29.86 ID:jwrsi+Cd0
>>154
どうなんだろうなあ
アローンとかと比較しちゃうと
166名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:46:34.34 ID:AqB4Tl3CO
なんだかんだでくるみ、しるし、蘇生もはいってんのか?のベストは若干欲しい。
ただ抱きしめたいって古くね?歌ってたりはするけど。
20代後半でも歌ってーって言われたのは君が好きあたりだったぞ。



ついでに言うと、ミスチル大好き=ミーハー丸出しだ。
167名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:46:39.41 ID:EBGP+urp0
>>158
は?最後の方売上爆死してただろ
ミスチル小室が流行ってる頃にはWANDSなんて時代遅れのダサイ奴らになってたんだが
168名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:46:59.69 ID:gZfNbAaG0
>>154
影薄いな〜。2000年以降だったらウルトラソールだよ。
まあ、ウルトラソールの部分だけだけどね有名なのは
169名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:47:04.29 ID:Ckrj5Usz0
桜井さんがビーイング嫌いってほんと?
170名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:47:06.09 ID:tdeAzyR1O
>>136
歌詞についてあーだこーだ言い出したらほとんどの歌手がそうだろうねwミスチルに限らずだろそこはw
171名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:47:06.55 ID:NtA0o9ZO0
しかし槙原はホモだからランキングに出てこなくなってるのかね
不当な扱いだな曲だけで評価しろよ
172名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:47:10.76 ID:EBGP+urp0
>>162
だからwww
それだったら90年代は知られてたって言われてるって今頃
173名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:48:08.41 ID:gZfNbAaG0
>>161
そういう定義であれば確かにヒットはないかもしれん。
だが、売上枚数に工作は妄想の域を出ない。
174名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:48:55.87 ID:Ckrj5Usz0
>>167
王道路線やめてオルタナティブロックやったら売上落ちて上杉とビーイングがもめて第2期ワンズがオワタ
175名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:49:18.67 ID:EBGP+urp0
>>173
出なくないな
だってB'zの曲なんて売上の割に浸透してないから
176名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:49:30.06 ID:w7RJNQY90
>>21
稲中卓球部ナツいなwww
177名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:49:58.93 ID:HuWwxfjt0
最近の曲のアレンジはコードも装飾も小林武史頼りになってるのがちょっと
178名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:50:01.00 ID:gZfNbAaG0
>>164
記録は凄いけど記憶には残らない。そういうことをB'zは言われている。
固定ヲタが多いだけで一般への浸透率は高くない。それがB'z。
179名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:50:16.44 ID:EBGP+urp0
>>174
売上が落ちたんだから一緒
ミスチルだってわけわからん方向に行ってたが売上は落ちなかったんだから
180名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:51:08.55 ID:jwrsi+Cd0
>>172
知られてたって言われてないってどこ調べだよ
おまえいくつ?
LADY NAVIGATION (1991年)
ALONE (1991年)
BLOWIN' (1992年)
ZERO (1992年)
愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない (1993年)
裸足の女神 (1993年)
Don't Leave Me (1994年)
MOTEL (1994年)
ねがい (1995年)
love me, I love you (1995年)
LOVE PHANTOM (1995年)
ミエナイチカラ 〜INVISIBLE ONE〜/MOVE (1996年)
Real Thing Shakes (1996年)
FIREBALL (1997年)
Calling (1997年)
Liar! Liar! (1997年)
さまよえる蒼い弾丸 (1998年)

このへんは一応知られてる
特に95年ぐらいまでは絶対知られてる
181名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:51:11.67 ID:ih4Fqttu0
ミスチルは桜井の小脳梗塞がなければ消えてたよなあ
あれでテレビがガツンと取り上げ(取り上げさせ)復活した
182名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:51:34.43 ID:k45VooLP0
スピッツ草野とここまで差がついたのか

金儲けの才は桜井にあったな、やっぱり
183名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:51:37.63 ID:3cx3bBsQ0
ビートルズやんけ
184名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:51:48.02 ID:Ckrj5Usz0
B'zで浸透してそうな曲

いつかのメリークリスマス
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
LOVE PHANTOM
今夜月の見える丘に
ultra soul
イチブトゼンブ
185名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:51:57.52 ID:LFei+pWp0
T-BOLANを知らない子供たち
186名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:52:16.54 ID:EBGP+urp0
WANDSがオルタナティブロックやってなかった売上落ちなかったって
何を根拠に言ってるんだろうなアホWANDSヲタは

少なくとも当時の風潮として
WANDSっていうのは時代遅れのダサイ象徴になってたのは間違いなかったぞ
187名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:52:22.84 ID:Ckrj5Usz0
>>179
そもそもワンズのボーカルを変わったことはご存じか?
188名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:52:30.16 ID:ARs7KZHeO
こいつらのよさがさっぱりわかんね

ごにょごにょ歌ってて何言ってんだか聞き取れねーし

きしょw
189名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:52:31.36 ID:cl/jWj5eO
イノセントワールドとかリプレイとかエソラとかサインあたりをカラッと歌うくらいがよかろ
抱きしめたいとかトゥモローネバーノウズ、しるしあたりを熱唱されても、と
190名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:52:38.54 ID:gZfNbAaG0
>>180
はいはいw
191名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:52:49.48 ID:Hg08np760
>「ベタすぎてサムい」(30歳)

ババア必死すぎワロローンwwwwwwww
192名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:52:52.82 ID:Ckrj5Usz0
>>180
けど似たような曲が多くて区別つかない人も多そうビーズファン以外
193名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:53:02.18 ID:EBGP+urp0
>>180
わるいがほぼ知らない
194名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:53:05.57 ID:M66E3HFP0
実はB'zって年間1位とった曲ないんだよな

シングルのダブルミリオンも1曲しかないししかもギリギリだし
195名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:53:17.30 ID:jwrsi+Cd0
>>190
おまえいくつ?w
196名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:53:26.29 ID:nvgBBV3E0
esから本当変わっちゃたね。
それまで売れ線ぽかった歌がガラッと見れんたらしい歌い方になった。
197名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:53:35.74 ID:ih4Fqttu0
ビーイングを全否定する奴って本当に音楽わかってない奴ってのがよく分かる
単に渋谷信者じゃねーの?
198名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:53:49.50 ID:gZfNbAaG0
>>184
>愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
>LOVE PHANTOM
>今夜月の見える丘に

これはアウトだな
199名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:53:50.54 ID:Ckrj5Usz0
おまいらワンズのSame Sideはきこうぜ
200名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:53:58.46 ID:jwrsi+Cd0
>>193
おまえもいくつ?w
201名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:54:08.34 ID:NtA0o9ZO0
B'zはあれはギターが異常にうまいからそういうのが好きな層がきくんだろ
全年代対象にするには激しすぎる音楽
202名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:54:46.10 ID:XzjMHkvw0

>>1
ミスチル好きな女って勘違い女多いよw


203名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:54:51.63 ID:EBGP+urp0
>>197
>ビーイングを全否定する奴って本当に音楽わかってない奴ってのがよく分かる
これってビーヲタでよく言ってる奴いるけど
根拠を出せた試しがないんだよな
204名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:54:54.96 ID:jwrsi+Cd0
ビーズは90年代リアルタイムで聞いてたやつなら知ってるけどな
20代じゃしらねーだろうけど
205名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:54:56.40 ID:Ckrj5Usz0
>>201
ミスチルって演奏力はないとか言われるよな
206名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:55:06.85 ID:BeCL/iLg0
女とカラオケに行かない、というか男とも行かない、
というか友達すら居ない俺には全く関係ないアンケだった。
207名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:55:14.96 ID:HuWwxfjt0
そもそもWANDSの売れた曲って
作ったの織田哲郎だよね
208名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:55:28.96 ID:EBGP+urp0
>>204
もういいんだよお前は何の変哲もないただのB'zヲタだろうに
209名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:55:49.55 ID:VbnCBnuh0
>>180
全部知ってる
俺はいくつだ?
210名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:55:58.25 ID:VxazOruC0
朝のニュースでやってたけど
ミスチル聞いて泣ける奴って頭の中身スカスカなんだろうな
声も変、曲の作りも低脳向けの商業楽曲で似たようなのばかり

クラシックでも聴いて耳を肥やした方いいぞ
211名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:56:25.63 ID:Ckrj5Usz0
>>207
ミリオン連発してた曲は作曲はビーイング側 作詞はずっと上杉昇
けどSame Sideは名曲だよ。売上は芳しくないけど
212名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:56:31.23 ID:AqB4Tl3CO
>>180
90年代は普通に大人気だったよ。
俺の中ではギリギリchop(brotherhood)以前、以降で別れてて、それ以降は正直パッとしない印象だったなあ。
213名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:56:32.22 ID:9OLjr34K0
What's Become Of Us - Valerie Carter
http://www.youtube.com/watch?v=2oOQ1446mbs

一応トゥモロー・ネバー・ノウズの元ネタを貼っとくw
214名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:56:32.90 ID:jwrsi+Cd0
>>208
俺はまったくビーズオタじゃないんだがw
単におまえが若くて知らないだけだってのがよく分かったわ
215名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:56:47.54 ID:M66E3HFP0
CROSS ROAD 1,255,000
innocent world 1,935,000
Tomorrow never knows 2,766,000
everybody goes 1,240,000
es 1,571,000
シーソーゲーム 1,811,000
名もなき詩 2,308,000
花 1,538,000
マシンガンをぶっ放せ 733,000
Everything 1,217,000
ニシエヒガシエ 663,000
終わりなき旅 1,070,000

B'zのミリオンとどっちが浸透してるだろう
216名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:57:22.37 ID:jwrsi+Cd0
>>212
90年代リアルタイムで聞いてれば知ってるよな
217名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:57:32.57 ID:skUxapuOI
B'zのミリオンも載せろ
218名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:57:39.19 ID:gZfNbAaG0
>>205
まあ、色んな意味で相対的だから比べられるんだろうな。
ただライブの出来は演奏が下手な割に凄く良い。
サポートメンバーやシーケンサーの貢献度が高いけどさw
219名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:57:39.57 ID:EBGP+urp0
B'zヲタってなんでB'zヲタであることを否定してレス付けるんだろうな
いっつも同じだよな
B'zが糞だという証拠だろうな
220名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:57:51.45 ID:OofRY06Hi
ミスチルで浸透してる曲ってなに?B'zディスれるほど浸透してる?サザンは浸透しまくってると思うけど
221名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:58:03.56 ID:igvD7zrSO
30代40代のババアならともかく今20代の女がミスチルなんて好きなんか?

こりゃ驚いた
222名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:58:04.54 ID:Ckrj5Usz0
>>217
ミスチルミリオン15作あるからめんどくさいなw
223名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:58:17.82 ID:boBXMhb20
ミスチルは上手いとは思うけど自分探しの唄ばっかりっていう印象しかない
224名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:58:27.68 ID:tdeAzyR1O
貶し合うぐらいなら聴かなきゃ良いのにねw
意味がわからんよw
225名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:58:29.12 ID:flONuuCl0
>>180
その次のHOMEまでだなー
記録途切れたのいつだったか
226名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:58:42.28 ID:jwrsi+Cd0
>>219
だからビーズヲタじゃねーってのw
俺は尾崎浜田省吾が好きなんだよw
227名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:58:47.23 ID:Hob/FdtjO
>>180
20代後半だけど
MOTEL
ねがい
ミエナイチカラ
Real Thing Shakes
以外はわかる
恋心はなぜ抜けてるの?
228名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:58:51.75 ID:ENmYjW4B0
ミスチルといったらCROSS ROADじゃないのか
あと日テレは同窓会の再放送しろ
http://www.dailymotion.com/video/xkr3d3_yyy1993-1-yyyyyy_webcam
229名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:59:09.84 ID:HuWwxfjt0
>>211
太陽の裏の流星〜ってやつか
歌謡曲然としてるヒット曲よりは正直俺もそっちのが好きだな
どう考えても売れる曲じゃないけど
230名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:59:11.61 ID:ih4Fqttu0
>>220
だよなあ
言うほどミスチルの曲って浸透してないと思うが
あとドラマタイアップが多いだけでそういう気がするだけで
231名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:59:15.48 ID:WBKljj1K0
抱きしめたいのあなたのことを 細くか弱い腕だけど
抱きしめたいのあなたをつつむ ぬくもりになりたい

いい歌だけどな
じゃないのか
アウォトゥホールジャハーーアアーアアアアン の方か
232名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:59:19.37 ID:5rMGomxU0
織田哲郎はヒットメーカーだったな。
好きな曲多いわ
233名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:59:20.19 ID:PN0wvTHCO
サザンの場合だとチャコの海岸物語、ミスブランニューデイ辺りの曲を知ってる10代20代はどれくらいいるんだろうか?
B'zはだんだんサザンのボジションになってる気がする。
234名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:59:26.14 ID:RIZ7xRpJ0
everybody goes ならいつでも歌ってやるぞ
21世紀風にアレンジしても良い
235名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:59:33.31 ID:02AYMfu+0
ミスチルのすごいところはファンの男女比だと思う
236名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:59:35.78 ID:EBGP+urp0
>>226
書けば書くほど惨めになるからもうおやめなさい
お前相手にそんなにマジになるつもりはない
237名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:59:42.66 ID:gZfNbAaG0
>>215
Tomorrow never knows 2,766,000
終わりなき旅 1,070,000

一般に浸透してるのはこれ位だろう。
終わりなき旅はギリギリミリオンだがシーソーゲームより有名。

売上と一般人気は必ずしも比例しない。
238名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:59:54.23 ID:PddOBJFC0
90年代の曲は違いわかるんだけど00年代以降はどれも同じ曲に聞こえる
239名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:00:07.74 ID:VH9Nn/n40
ミスチルの曲ってカラオケじゃ人気無いだろ
240名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:00:12.88 ID:NtA0o9ZO0
稲葉の詩は何回きいてもよくわからないからな
それなのに売れてるのは声と曲がいいからだろうね
241名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:00:21.87 ID:jwrsi+Cd0
>>236
惨め?w
知られてるってレスは来てるし惨めなのおまえだろw
242名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:00:22.84 ID:9TH4xoSB0
確かに昔から(中高生の頃は別として)カラオケでビーズ歌ってる奴はあまり見かけんな
まぁかなりキー高いし稲葉の声や歌い方に特徴があり過ぎて
大抵誰が歌っても違和感半端ないからそういうの気にしない奴しか歌わない印象
243名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:00:37.08 ID:Wqifkjj60
※イケメンならすべて許される
244名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:00:38.34 ID:EBGP+urp0
>>233
B'zなんて全曲合わせても勝手にシンドバッド一曲にも到底及ばんわ勘違いするな
245名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:00:49.80 ID:skUxapuOI
ここでなぜB'zの話題が出てるのか知らないが
どっちも凄いでいいんじゃないの?
246名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:00:52.81 ID:54SPIfpUO
ミスチルの良曲量産力はまさに異常
247名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:00:58.62 ID:M66E3HFP0
イノセントワールドも浸透してるだろう
248名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:01:08.14 ID:nvgBBV3E0
昔電車の中でバンドやってそうな学生がいて、話しを聞いてると結構意欲高そうなんだが、連れからどんなバンド目指してるの?みたいに聞かれて、Mr.Childrenって答えて吹きそうになった。
しかも結構ドヤ顔でMr.Childrenを熱く語ってたからね。
249名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:01:12.83 ID:Ckrj5Usz0
ミスチル関連の記事って絶対B’zvsミスチルになるよなw

まあこの2組が2強で後はその他って感じかw
250名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:01:31.91 ID:Q/2OgzCUO

桜井さんがカッコいい
251名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:01:32.91 ID:OofRY06Hi
正直浸透してると胸張っていえるのはB'zがウルトラソウル、いつかのメリークリスマス
ミスチルがシーソーゲーム、終わりなき旅くらいじゃね?
252名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:01:35.26 ID:HuWwxfjt0
ビッズはねがいぐらいかな
あれをカラオケで歌う
そして最後のサビで死ぬ
253名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:01:43.34 ID:ih4Fqttu0
>>244
何が及ばんのだろうか
そういう浸透度とか眼に見えないもの誇って嬉しいのか?
254名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:01:45.26 ID:EBGP+urp0
>>242
いや普通に
B'zの曲は人気がないんだと思うよ昔から
B'z買ってる奴っさてジャニーズのCD買ってるのと傾向は変わらないだろうな
255名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:01:48.95 ID:Ckrj5Usz0
>>245
2ちゃんの音楽スレはビーズとミスチルで争いになるのがデフォ
256名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:01:52.22 ID:gZfNbAaG0
>>235
ミスチルの凄いところはあんな不細工な面ばかりのメンバーで女人気が高いというところだろう。
257名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:02:19.39 ID:fLoIZdoTi
一時期、何て歌ってるか聞き取れない歌い方してる時あったよね。

一般人の奥さん捨てて再婚してから聞かなくなった。
258名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:02:25.15 ID:EBGP+urp0
>>245
B'zが凄い?
カラオケで誰も歌わないのに?
>>1読んだのか?
259名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:02:50.22 ID:Ckrj5Usz0
おまいらいったん落ち着いてWANDSの世界が終るまでは・・・きけよ
http://www.youtube.com/watch?v=K38jJdcKmLI&feature=related
260名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:02:52.89 ID:H5e8fnanO
>>180
1996年のやつ以外、全部わかる。
1996年のやつも聴いたら多分わかる。
261名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:03:15.81 ID:jwrsi+Cd0
>>255
ID:EBGP+urp0

こいつひとりでビーズ知られてねえってがんばってるだけだと思うがw
262名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:03:16.58 ID:NtA0o9ZO0
ところで槇原はすごいと思うんだけどホモだから無視されてるのかね?
263名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:03:30.65 ID:skUxapuOI
EXILE魂とかCDTVでウルトラソウルがランクインしてたけど

冬はいつかのメリークリスマスも
264名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:03:42.43 ID:gZfNbAaG0
>>252
お前と一緒に行く友人が可哀そうだな
マジでそういうの白けるから
265名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:03:52.03 ID:EBGP+urp0
WANDS布教もそろそろ弾切れだな
WANDSなんてビーヲタ以外は相手にしてないからな
266名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:03:58.43 ID:Ckrj5Usz0
>>261
俺はビーズもミスチル両方のオタだが・・・
267名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:03:59.19 ID:nvgBBV3E0
Mr.ビッグが最近こいつら凄いんじゃないかと思うようになった。
ギターが注目されてたけど、ボーカルも凄いと思うしね。
268名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:03:59.72 ID:ih4Fqttu0
すごいな、ミスチルスレなのに痛いチルヲタが総スカン食らうスレになってるwww
269名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:04:15.70 ID:M66E3HFP0
>>259
スラムダンク最高だよな!!
270名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:04:22.84 ID:EBGP+urp0
>>261
さっきから自演ご苦労
惨めだと行ってるだろもういいんだよ
271名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:04:27.95 ID:OofRY06Hi
>>258

2011年カラオケリクエストランキング
<歌手別>
順位 歌手名
1 AKB48 
2 EXILE 
3 浜崎あゆみ 
4 倖田來未 
5 嵐 
6 Mr.Children 
7 西野カナ 
8 いきものがかり 
9 コブクロ 
10 北島三郎 
11 美空ひばり 
12 五木ひろし 
13 L’Arc〜en〜Ciel 
14 石原裕次郎 
15 サザンオールスターズ 
16 BUMP OF CHICKEN 
17 GReeeeN 
18 福山雅治 
19 湘南乃風 
20 B’z 

ミスチルよりはショボいけどB'zもじゅうぶん凄いと思うけど
272名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:04:32.99 ID:gZfNbAaG0
>>257
今でもそうだよw
273名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:04:42.32 ID:Ckrj5Usz0
>>265
ぐぬぬ・・・無念・・・最近ワンズめっちゃきいてるんだよ・・・
274名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:05:05.74 ID:EBGP+urp0
>>271
だから>>1を読めっつーのにW
275名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:05:07.64 ID:Ckrj5Usz0
>>269
スラダンとっぱらってもこれは名曲だろ
276名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:05:19.06 ID:ih4Fqttu0
WANDSは「天使になんてなれなかった」「Little Bit...」
al.ni.coは「晴れた終わり」

がネ申
277名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:05:34.62 ID:fLoIZdoTi
>>272
今でもそうなんだw


全く聞かないから知らなかった
278名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:05:38.72 ID:HlXShIS50
ミスチルは2chとかロック好き()とかにたたかれるのは百も承知で愛や恋だの歌ってる感じがする。
というか、たたかれることをとっくの昔から受け入れてて、それでもそれを歌ってる。
結局人間は愛や恋だのの為に生きてるんじゃないの?子孫を残すために生きてるんじゃないの?
そういう、結局最後は愛、みたいな思想が女に受けるんじゃないかな
ファッションで薄っぺらい金太郎飴みたいなラブソングを歌ってるやつらともなんか違うんだよな


279名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:05:43.07 ID:jwrsi+Cd0
>>270

惨めだと行ってるだろもういいんだよ

日本語ぐらいちゃんと書こうなw
280名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:05:52.32 ID:nvgBBV3E0
ワンズはとりあえずベスト聞いておけ
281名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:06:04.25 ID:EBGP+urp0
ビーヲタってリアルでは存在消してるくせに
ネットでだけ出しゃばってくるよなウザイ奴らだ
282名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:06:04.91 ID:skUxapuOI
ワンズはドラゴンボールの歌が好き
283名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:06:04.92 ID:PN0wvTHCO
>>249
定番だねwそしてB'zだけ名前出せばいいのに、他のビーイング系を出すからややこしくなるのも定番だねw
そして最終的にはパクリ合戦w
284名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:06:21.57 ID:Ckrj5Usz0
>>276
Same Side追加
285名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:06:25.95 ID:PddOBJFC0
昨日のやじうまで女子アナがキャピキャピこの話題してたけど
個人的には歌詞が入ってこないメロディーで最近のは同じ曲に聞こえる
90年代のときは違ったのにな
歳くったからかな俺が
286名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:06:44.58 ID:Ckrj5Usz0
>>282
おまいそれはワンズ3期の曲やで・・・
287名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:06:48.13 ID:M5pzXVj10
錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう
288名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:07:09.13 ID:BryFXGs+0
確信犯的なモメサにいちいちレスつけるのが今の2ch
289名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:07:09.55 ID:Ckrj5Usz0
一応聞くけどワンズってボーカル変わったこともしかして知らん奴いる?w
290名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:07:12.69 ID:tvZ6sTKE0
金持ちになる方法教えてやる。
作詞をすること。

ミス散るやファンキモンキーでもできるんだから
2chが読めるくらいの国語力があればだれでもできる。
291名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:07:14.57 ID:gZfNbAaG0
>>271
だから話の要点は売り上げは半端ないのに20位はしょぼすぎってこと
292名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:07:15.65 ID:SrSduBXE0
>>276
CDのジャケットを上野駅かどっかで撮ってたな
ロンドンとかで撮ればいいのにって小学生ながら思ったな
293名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:07:16.02 ID:02AYMfu+0
WANZもBzもサザンもスレチすぎるわ
294名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:07:31.21 ID:EBGP+urp0
>>279
それを言うなら

惨めだと「言」ってるだろもういいんだよ

だけどな
日本語の話をしたいんなら自分が間違えると惨めだぞ
295名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:07:45.01 ID:tdeAzyR1O
時の扉とかあったなワンズw
あと三国志の主題歌にもなってたやつなんだっけ?
296名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:07:47.25 ID:OofRY06Hi
>>274
俺が貼ったデータのほうが>>1みたいな票数の少ない>ショボショボデータよりまし
297名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:07:51.04 ID:B5zqd5Af0
ミスチルスレには必ずBZヲタが来る法則
298名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:07:52.99 ID:Ckrj5Usz0
歴代アーティスト・オブ・ザ・イヤー受賞者一覧
回 開催年 対象年 邦楽 洋楽
1 1987年 1986年 中森明菜 マドンナ
2 1988年 1987年 レベッカ ビートルズ
3 1989年 1988年 BOOWY ボン・ジョヴィ
4 1990年 1989年 サザンオールスターズ マドンナ
5 1991年 1990年 松任谷由実 マドンナ
6 1992年 1991年 CHAGE&ASKA ガンズ・アンド・ローゼズ
7 1993年 1992年 CHAGE&ASKA マドンナ
8 1994年 1993年 WANDS ビートルズ
9 1995年 1994年 trf マライア・キャリー
10 1996年 1995年 trf マライア・キャリー
11 1997年 1996年 安室奈美恵 ミー・アンド・マイ
12 1998年 1997年 GLAY セリーヌ・ディオン
13 1999年 1998年 B'z セリーヌ・ディオン
14 2000年 1999年 宇多田ヒカル セリーヌ・ディオン
15 2001年 2000年 浜崎あゆみ ビートルズ
16 2002年 2001年 浜崎あゆみ バックストリート・ボーイズ
17 2003年 2002年 宇多田ヒカル アヴリル・ラヴィーン
18 2004年 2003年 浜崎あゆみ 女子十二楽坊
19 2005年 2004年 ORANGE RANGE クイーン
20 2006年 2005年 倖田來未 O-Zone
21 2007年 2006年 倖田來未 ダニエル・パウター
22 2008年 2007年 EXILE アヴリル・ラヴィーン
23 2009年 2008年 EXILE マドンナ
24 2010年 2009年 嵐 ザ・ビートルズ
25 2011年 2010年 嵐 レディー・ガガ
26 2012年 2011年 AKB48 レディー・ガガ

あれwミスチルって意外にゴールドディスク大賞とってないんだな・・・
299名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:08:13.02 ID:EBGP+urp0
>>289
ワンズ自体知らない
なんでB'zやミスチルと並べて語ってるんだろう?と皆が思っている
300名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:08:22.16 ID:gZfNbAaG0
>>278
ミスチルは2chは眼中にないと思うよ
301名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:08:23.57 ID:BryFXGs+0
>>289
あれ上杉に声ソックリでワロタw
あいつ今何やってんだろ?
302名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:08:38.31 ID:Ckrj5Usz0
>>293
このスレのカラオケでスイーツが好きなミスチル曲ってあんまどうでもよくて
みんなとりあえず音楽雑談したいんだろ
303名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:08:51.25 ID:OhnrmEb50
ワンズはボーカルの歌唱力が抜群だったがライブのパフォーマンスは残念な出来だった
304名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:09:02.26 ID:9OLjr34K0
>>298
>6 1992年 1991年 CHAGE&ASKA ガンズ・アンド・ローゼズ

ちょwww
305名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:09:03.25 ID:M5pzXVj10
>>289
知ってるよ
第三期の方が好きなぐらいだ
306名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:09:18.13 ID:UwMQhVRg0
ステマーチルドレンになっちもうた
307名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:09:27.85 ID:OofRY06Hi
>>291
そりゃカラオケなんだから歌い易さとかもあるんじゃん?
308名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:09:39.70 ID:jwrsi+Cd0
>>294
おまえの間違いをそのまま貼り付けたんじゃねーか
おまえ基地外?w
309名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:09:41.65 ID:zcw8mwxx0
2ちゃんねらーの年齢層(28〜45歳)から察するに、
浸透してるのは

「tomorrow never knows」
「innocent world」
「crossword」
「シーソーゲーム」

の4曲だけだろう。
310名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:10:00.02 ID:NlyC2ktJ0
TUBEのボーカル前田亘輝でさえ、カラオケでB'zの曲を歌っても高いキーが出せない
とボヤくほど
一般素人が歌えるシロモノではまったく無い
311名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:10:11.73 ID:ih4Fqttu0
>>299
おめー知らないくせにWANDS叩いてたのかよ・・・話にならん
312名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:10:12.64 ID:EBGP+urp0
>>307
ミスチルの曲が歌いやすいのかw
世の中歌うまい奴ばっかなんだなwww
313名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:10:18.94 ID:Ckrj5Usz0
>>301
ワンズの2代目ボーカル和久は元ジャニでワンズ解散後バーテンダーしてたけど最近本名でソロ活動再開したらしい
314名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:10:26.21 ID:o5pI22Sc0
暑苦しいデブがラップ?歌うよりはマシだなw
315名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:10:29.11 ID:33MIBWjN0
ミスチルは大衆狙いのJPOPを貫いてるけどB'zは一般的とはいえないハードロック色が強くなってる
316名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:10:35.28 ID:nvgBBV3E0
よくバンドやってると、ドリームシアターが凄いとかデスメタルとかパンテラ、スリップノットがいいとかちょっと普通の人とは違う的な事アピールする人がいるけど
ミスチルやワンズ、ビーズ好きでも全然いいと思うけどね。
317名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:10:35.52 ID:NtA0o9ZO0
いまの10代はろくなアーティストいなくてかわいそうだね
思いでは曲とともにできるのにね
318名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:10:35.76 ID:skUxapuOI
B'zなんて簡単には歌えないと思うよ


ウルトラソウルは「ハイ」で盛り上がるから下手でもいいけど
319名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:10:37.82 ID:jwrsi+Cd0
270 :名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:04:22.84 ID:EBGP+urp0
>>261
さっきから自演ご苦労
惨めだと行ってるだろもういいんだよ
320名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:10:39.38 ID:Hob/FdtjO
>>289
ワンズって中山美穂がボーカルだよな
321名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:10:39.66 ID:gZfNbAaG0
>>307
その前にB'zの曲って売り上げの割に浸透していないじゃん?
だから歌いやすい云々以前歌われないだけじゃない?
っていうお話。
322名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:10:50.45 ID:EBGP+urp0
>>311
しらないことを叩かれてんだよわかるか?
323名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:11:00.68 ID:Ckrj5Usz0
>>305
3期は明日もし君こわれてもはいいけどやっぱワンズのボーカルは上杉だろ
324名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:11:09.97 ID:02AYMfu+0
必死な奴多すぎるな
325名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:11:10.77 ID:m26LN5pIi
女に相手にされない童貞が騒いでるのか
お前も素直にミスチル聴け
326名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:11:38.55 ID:tdeAzyR1O
>>313
詳しいなw
327名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:11:41.31 ID:BryFXGs+0
B'zはたまにカラオケでノリでラブファンを入れるがいつもラップもどきのとこで後悔する
328名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:11:43.71 ID:M66E3HFP0
B'z

愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない 202.1
LOVE PHANTOM 186.2
BLOWIN' 176.4
裸足の女神 173.6
ねがい 149.9

Mr.Children

Tomorrow never knows 276.6
名もなき詩 230.8
innocent world 193.5
シーソーゲーム 181.1
es 157.1

どっちが有名か?全部曲名知らなくても聞けば知ってるってなるかな
329名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:11:48.13 ID:EBGP+urp0
>>321
そして
B'zは曲が悪いから浸透しない
330名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:11:49.87 ID:gZfNbAaG0
>>309
シーソーゲームってそんなに浸透してるか?
終わりなき旅だろ。
331名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:11:53.39 ID:Ckrj5Usz0
>>320
あれは中山美穂の付け合わせにされたんだよ・・・
けどあの効果でワンズが売れだしたのも事実
332名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:11:54.25 ID:ih4Fqttu0
B'zは難易度高いからみんな歌わないだけ
ミスチルは難易度低いしほとんど万人受けのバラードだからみんな歌いやすいので歌うだけ
333名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:12:13.86 ID:nqahdww9P
ミスチルはロビンソンが歌いやすい
334名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:12:33.74 ID:NtA0o9ZO0
B'zは作詞はプロにやってもらえばとんでもない大物になってたのにな
声も曲も演奏もすごいけど歌詞は意味不明なんだよねw
335名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:12:39.95 ID:AqB4Tl3CO
>>309
20後半
クロスロードは皆意外に知らなかったな。アトミックハートで一番好きだったけど。
そのかわりに名もなき詩が入る感じ。
336名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:12:53.07 ID:BryFXGs+0
>>316
そのへんなんかド鉄板じゃねえかw
バンドやるなら聴いてて当然のレベルの連中を挙げて人とは違うとか言われましても・・・
337名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:12:54.37 ID:Ckrj5Usz0
>>326
最近ワンズにハマり過ぎて上杉関連やワンズ1期〜3期の曲聞きまくったりしてるからな
俺はビーズ ミスチル チャゲアスも何でも好きだお
338名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:13:06.88 ID:EBGP+urp0
難易度とか言ってる奴
カラオケ行ったことないのか?
カラオケなんて別に上手く歌わないといけないものではないぞ
ビーヲタはネットばっかやってるからリアルのことがわかってない
339名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:13:08.89 ID:9TH4xoSB0
WANDSは
Jumpin’ Jack Boy、ありふれた言葉で、世界が終わるまでは、白く染まれ
が良いと思うの
340名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:13:31.89 ID:PddOBJFC0
会社の飲み会の二次会でカラオケは
サザン鉄板→全年齢層対応
AKB→とりあえずおっさんもわかる
モー娘。のラブマシーン→おっさんもわかる
中島みゆき→地上の星はおっさん大好き
スマップ→基本的に全年齢層対応
ハイロウズというかあの二人→三十代半ば以上くいつく
341名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:13:32.49 ID:ymudkl3H0
桜井さんてうたあんまうまくねえよな
342名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:13:32.82 ID:tfmMY7tX0
俺が一番好きなのは名もなき詩だけどな

「トオルさんの翼、かたっぽ折れてる!」 ジャカジャーン♪
343名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:13:37.54 ID:tdeAzyR1O
>>316
だよねwダサいとかカッコ悪いとか思っちゃうんだろうねw思考がガキなんだよ。
344名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:13:39.19 ID:EBGP+urp0
>>339
もういいって
WANDSなんて誰も興味ないからw
345名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:13:40.15 ID:M5pzXVj10
>>323
明日もしは歌詞がクサすぎるのがな…
上杉時代も好きだよ
特に2期は
346名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:14:08.81 ID:AqB4Tl3CO
>>312
ミスチルってクソ歌いやすい部類だぞ。
上手くなりたいなら取り敢えずミスチル歌っとけって言われてた位入りやすい。
347名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:14:13.39 ID:nvgBBV3E0
ボーイの曲はまさにカラオケの為に作ったんだろう的な歌ばっかり。
348名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:14:29.59 ID:ih4Fqttu0
T-BOLANは「サヨナラから始めよう」「Be Myself」「SHAKE IT」あたりがいい
349名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:14:46.08 ID:tdeAzyR1O
>>327
序盤じゃねーかww
350名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:14:58.27 ID:HuWwxfjt0
浸透してる曲って結局テレビ露出の話になるからな
351名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:14:59.55 ID:skUxapuOI
こんなにーって奴は?
352名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:15:00.85 ID:02AYMfu+0
最近だとミスチルはHANABIとSignとしるしが一番有名かな
Bzはオーシャンと衝動と月9のやつが人気のイメージ
353名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:15:23.96 ID:Ckrj5Usz0
ワンズのボーカルは上杉だが3期のボーカル和久のこの曲は認めざるを得ない

明日もし君が壊れても
http://www.youtube.com/watch?v=xHBV-Loq7yc

ZARDの坂井いずみが作った曲
354名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:15:28.06 ID:BryFXGs+0
ミスチルの歌は基本歌いにくい
キーはそこまで高くないけど単純に音程がとりにくい

だからキーは高くてもGLAYやラルクのが歌いやすいんだよな
355名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:15:45.01 ID:gZfNbAaG0
>>332
B'zもバラードはある。単純に一般に浸透していないだけ。
356名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:15:47.60 ID:ih4Fqttu0
俺は大黒摩季の「熱くなれ」「いちばん近くにいてね」
相川七瀬の「夢見る少女じゃいられない」

を原曲キーで歌いますが
357名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:15:49.99 ID:IsBpi4bM0
>>309
超有名と言えるのはその4曲+名もなき詩あたりやなぁ
だが俺の中でベスト4は終わりなき旅くるみ箒星優しい歌だ
358名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:15:54.95 ID:n6PlRqZJi
>>23
死ぬほど同意。
359名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:16:10.21 ID:M5pzXVj10
>>339
いいね
そこらへんも好きだ
360名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:16:18.33 ID:BryFXGs+0
>>353
坂井は作曲なんかしないけど
361名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:16:22.71 ID:Hob/FdtjO
>>335
確かにクロスロードは知られてないな
オーバーより浸透してないかも
362名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:16:33.29 ID:skUxapuOI
ミスチルは歌いやすいけど歌いにくい

桜井さんがどう言う風に歌ってるか覚えてないと無理
363名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:16:35.75 ID:Ckrj5Usz0
>>360
作詞だけだっけ?
364名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:16:36.58 ID:02AYMfu+0
ミスチルヲタだけどなにか質問ある?
365名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:16:57.13 ID:tfmMY7tX0
>>348
deadendとびしょ濡れの優しさの中だろ
366名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:17:13.15 ID:Ckrj5Usz0
>>364
桜井さんと上杉昇さんは面識ありますか?稲葉さんとも
367名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:17:22.69 ID:nvgBBV3E0
>>364
何年ファンやってるの?
368名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:17:27.80 ID:gZfNbAaG0
ミスチルも普通に難しいぞ。HANABIとか最後高音過ぎだし。
終わりなき旅も精一杯だ。B'zの愛の爆弾は盛り上がるし歌いやすいよ。
難易度高いからなんてのは言い訳だよ。
369名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:17:36.45 ID:1G+t/MOAi
>>332
http://i.imgur.com/tkoVl.jpg
http://i.imgur.com/KHfNg.jpg
このミュージックアプリだと
よく聴かれてるアーティストランキングでミスチル3位でB'zは16位だったよ
年中これは変わらず

カラオケ難易度とか関係なくミスチルの方が聴く人も多い
370名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:17:51.32 ID:NtA0o9ZO0
そういえば坂井泉は歌詞の才能あったな
なくすにはもったいなかった
371名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:18:22.59 ID:skUxapuOI
HANABIって桜井さん本人もキー下げてない?

ファンファーレとか
372名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:18:24.50 ID:BryFXGs+0
>>363
そう
373名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:18:33.85 ID:HuWwxfjt0
ビーイング系の爽やかなポップロックは
今どう聴いてもダサいんだよな
コナンって感じだよな
374名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:18:35.68 ID:ih4Fqttu0
KIX-Sもいいぞ
当時女B'zといわれてたな
375名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:18:37.91 ID:mZtbSOfYO
>>278
過保護に育ったヤツの醜い泣き言だろあれ
376名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:18:47.71 ID:h01582+x0
<カラオケで歌ってほしいという点で票を集めた

この人とぜひいってみたいw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6141618
377名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:19:04.00 ID:Ckrj5Usz0
>>370
90年代前半のビーイング時代が後半ころから小室時代になったな

その間でもビーズとミスチルはヒット連発してたけど
378名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:19:05.35 ID:PddOBJFC0
恋のシーソーゲームで小五の体育会のダンス踊った(笑)
その時の入退場曲はドリカムのラブラブラブ

先公の好みでまくりでわろた
379名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:19:08.63 ID:02AYMfu+0
>>366
ないと思う
>>367
まだ7年くらい
380名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:19:12.21 ID:u98S7/az0
http://www.youtube.com/watch?v=CMJQ_v1lMUU

GACKTの「抱きしめたい」
381名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:19:31.23 ID:ih4Fqttu0
>>369
そらあどっちが一般人受けかってならミスチルだろ
B'zはHRなんだしミスチルはバラードばかりなんだし
382名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:19:34.35 ID:BryFXGs+0
>>370
全然ないと思うけど
言ってることは無難かつ無個性だし字余りまくりだし
永遠の歌詞だけは好きだったけどな
383名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:19:42.36 ID:PN0wvTHCO
よく見たらスピッツがねぇじゃねぇ〜か!糞だな
384名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:19:43.62 ID:nvgBBV3E0
バニッシュ、パメラファンとかいないのか?
あとフェイバリットブルーとか。
385名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:20:12.29 ID:gZfNbAaG0
>>371
下げてる。
386名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:20:16.83 ID:Ckrj5Usz0
>>379
桜井さんと稲葉さんが誰かのライブで会話したとかきいたことあるよな
387名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:20:58.45 ID:skUxapuOI
仲悪いのはファンだけだよ
388名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:21:04.68 ID:Ckrj5Usz0
おまいらポストミスチルと言われたムーンチャイルド忘れてやるなよ
http://www.youtube.com/watch?v=XWsvb7EVEh0
389名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:21:12.83 ID:02AYMfu+0
>>386
どういうこと?
ほんとうに意味がわからない
煽りじゃなくて
390名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:21:24.76 ID:gZfNbAaG0
>>381
歌い難いなんて見苦しい言い訳はスンじゃないよ。
391名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:21:47.94 ID:zIlS0owe0
>>374
懐かしい!シーユーアーゲーン
392名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:22:16.88 ID:CWDUedxR0
>>383
愛の唄グラスホッパー
393名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:22:20.49 ID:M5pzXVj10
ビーズ最糞ワースト4曲
BANZAI
ARIGATO
SUPER LOVE SONG
愛のバクダン
394名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:22:23.76 ID:ih4Fqttu0
まあ桜井もテレビでB'zの「今夜月の出る丘に」歌ってたしな
まあ桜井が歌えるのはこのへんしかないだろう
「ギリギリchop」を歌う桜井が見てみたい
395名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:22:30.86 ID:gZfNbAaG0
シーソーゲーム結構人気あるんだな…
396名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:22:33.70 ID:ZAoKXkrn0
どっちやねんw
397名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:22:42.74 ID:u98S7/az0
>>379
7年って、まだ学生?
398名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:22:46.37 ID:Ckrj5Usz0
>>389
なんか誰かのライブに2人とも招待されてて来てて会話したことあるとか嘘かほんとかわからん噂きいたような
399名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:23:12.58 ID:Ckrj5Usz0
7年でミスチルオタ自称するのははええだろ
400名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:23:24.60 ID:sxbP3WIXP
大衆人気じゃB'zなんてミスチルに勝てってことない

マニアック路線とか格好つけてヲタに持ち上げてもらうしかないわな
401名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:23:42.71 ID:Yg8DIFdY0
基本、大勢で行くカラオケでバラードとか迷惑だわ。
つまんないし。
歌のうまい奴2〜3人でバラードするなら楽しいけど。
下手くそとかいるとほんと今から部屋別れて
ヒトカラしようぜ!って言いたくなる。
402名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:23:49.57 ID:BryFXGs+0
>>393
後者2つはまだマシだろ
シングルならどう考えても野生のエナジーが最悪
万歳有難は異論なし
403名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:23:52.05 ID:nvgBBV3E0
おまいらは15年ファンなのか?
404名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:24:01.38 ID:02AYMfu+0
>>397
なんでわかる
来年から社会人だけど
>>398
あーごめん聞いたことないな
接点なんてMステSP位なイメージ
405名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:24:02.49 ID:596htWJXO
光りの射す方へ
ニシエヒガシヘ

この頃のミスチルが好き
406名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:24:41.91 ID:Ckrj5Usz0
>>400
しかしこのいかんともしがたい差はどこで生まれたんだ?
1位 B'z 8033万枚
2位 Mr.Children 5519万枚
407名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:25:15.46 ID:snGHqejo0
まあ俺はT.M.Revolutionオタなんですけどね
408名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:25:23.39 ID:skUxapuOI
俺はミスチルもB'zも最近の曲の方が好きだわ

最近になって音楽と言う物に興味持ち出したし

409名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:25:26.88 ID:BryFXGs+0
>>406
全盛期に乱発したかしないか
あとB'zは金銀だけで1000万近く売上げてる
410名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:25:41.68 ID:ih4Fqttu0
そういえばアクセスはどうしてるかな
411名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:25:46.57 ID:vyInJ3ws0
>>406
計算してくれ

*1 8032 B'z(シングル50枚、アルバム34枚)
*2 5518 Mr.Children(シングル34枚、アルバム18枚)
412名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:25:59.28 ID:h01582+x0
みんなどっち?

WANDS-このまま君だけを奪い去りたい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm855653

このまま君だけを奪い去りたい DEEN
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9311833




おまけw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2064160
413名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:26:07.99 ID:1Gfgp9hs0
※か
414名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:26:08.84 ID:Hob/FdtjO
>>388
そいつらのHEY!HEY!HEY!で使われてた曲好きだった
415名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:26:21.88 ID:Ckrj5Usz0
>>411
ミスチルってそんなCD出してないんだな
416名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:26:36.15 ID:nvgBBV3E0
>>406
ミスチルがブレイクしたのが94年、ビーズは91年ぐらいだったかな。
この頃はcdの売り上げが凄かった。
417名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:26:37.78 ID:AqB4Tl3CO
>>401
ヤローばっかだと確実にミスチル好きは嫌われるな(笑)
まず長い上に盛り上がる曲が少ないからな。女といくとそれなりに需要あるが。
418名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:26:45.06 ID:Ckrj5Usz0
>>412
まあ作詞したのは上杉さんだからな
419名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:26:52.35 ID:NhP70Qxzi
>>406
ミスチルがブレイクするまでに
B'zは2000万枚以上売れてる
単にデビューが早かった分CDバブルの恩恵受けた時期が長いだけ
420名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:27:13.50 ID:NtA0o9ZO0
枚数で音楽測ろうなんて間違ってるでしょ
音楽は末永く残るかどうかで真価が試される
421名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:27:15.07 ID:5b+BCnUR0
いやミスチルは女性に圧倒的不人気だけど、記事かいたやつは童貞か?風俗いけ
422名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:27:45.45 ID:Ckrj5Usz0
音楽詳しいおまいらに質問だけどボウイとルナシーとXJAPANって何で売上の割には神格化されてるの?
423名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:27:59.67 ID:ih4Fqttu0
上杉と大黒摩季だけはホントビーイングでないほうが良かったとつくづく思うわ
会社の言うこと従ってりゃあ今頃も稼げてるだろうに
424名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:28:03.34 ID:PddOBJFC0
>>421
北方さん、こんなとこに顔ださないではやく書いてください
425名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:28:07.19 ID:RSfkmoi7O
見苦しい言い訳はやめろチルヲタ

日本で1番ダントツに売れたのはB'z受け入れられたのはB'zだ
Mr.Childrenは二番手なんだよ
426名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:28:31.75 ID:Ckrj5Usz0
>>420
じゃあ上杉さんも天才ってことでいいよな
427名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:28:35.84 ID:sxbP3WIXP
ファンの裾野は圧倒的にミスチルの方が広い
オリジナルアルバムなんてB'zの2倍以上売れてるぞミスチル
428名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:28:45.01 ID:M66E3HFP0
>>425
じゃあなんて年間売り上げ1位一回もないんですか先生!!
429名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:28:48.99 ID:02AYMfu+0
衝動とウルトラソウルが好きな僕に誰かオススメ教えてください
430名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:29:11.07 ID:Ckrj5Usz0
>>423
当時は評価されなかったがSame Sideは名曲だわ
431名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:29:23.41 ID:ih4Fqttu0
>>419
そういうのはいいわけでしかないから
じゃあなんでもっとキャリアが長い松任谷やサザンぶっちぎってるん?
432名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:29:29.40 ID:nvgBBV3E0
>>422
当時あんまりそれに近いバンドがいなかったからじゃねえ?
ルナシーはいたな、でも徐々に人気を得てたな。
433名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:29:31.68 ID:NhP70Qxzi
しかしB'zヲタ必死だな〜
434名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:29:35.58 ID:BryFXGs+0
>>422
暴威は完全な過大評価

Xはあのテのバンドをメジャーに押し上げた功績とhideのカリスマ性
LUNA SEAはフォロアーの多さと演奏の魅力
435名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:29:46.21 ID:6p5rC434O
世界平和()とか儚い恋の曲はもういいから、馬鹿女を突き落とすような冷たい曲を望んでるよ
不倫して再婚するような男なんだから、もっとエグい曲作れそうなのに勿体無い。
草食男子っぽい間違ったイメージを打破してほしい
優男の自己中な残酷さがこのグループのクセだと思う
436名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:30:12.78 ID:PddOBJFC0
大人数でいったとき

B'z→ウルトラソウルで盛り上がる
ミスチル→トゥモネバないしシーソーゲームならOK

こんな感じ
437名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:30:20.61 ID:BryFXGs+0
>>428
金銀が1位2位独占してるけど?
438名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:30:32.16 ID:SrSduBXE0
ビーズは90年代は神曲ばかりだった
シングルもアルバムもどれも素晴らしかった
ミスチルは買ったことはないが
これまた神曲ばかりだった
女の子が好きそうな曲ばかりだと思う
439名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:30:32.89 ID:Ckrj5Usz0
>>434
ボウイって伝説のバンド扱いだよな まあ俺もマリオネットは好きだよ
http://www.youtube.com/watch?v=zJzpbuNJ82w&feature=related
440名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:30:41.01 ID:0Jgw4wOA0
何でミスチル対B'zのスレになってるの?
ジャンルが違うじゃない?
441名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:30:48.25 ID:PN0wvTHCO
>FUNKY MONKEY BABYS、
BUMP OF CHICKEN、レミオロメン、ゆず、EXILE
↑この人達ぐらい>>1以外に語ってやれよw可哀想だろw
442名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:30:49.90 ID:Xh2pdI3hO
どっちも必死過ぎw
443名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:30:55.36 ID:RSfkmoi7O
ちなみに映像もB'zにずっと完敗

このあたりからもバンドとしての魅力実力もB'z
444名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:31:19.65 ID:M66E3HFP0
>>437
シングルは?
445名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:31:31.85 ID:BryFXGs+0
>>440
どっちもJ-POP、歌謡ポップス
何も違わない
446名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:31:34.20 ID:AqB4Tl3CO
>>436
551のあるときないときみたいで吹いた
447名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:31:48.27 ID:Ckrj5Usz0
>>440
2ちゃんの芸スポの音楽関連はそうなりやすい
448名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:32:00.04 ID:NtA0o9ZO0
>>441ゆずはいいね ほかはこれからずっと残るとも思えんが
449名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:32:03.29 ID:NhP70Qxzi
>>431
B'zの全盛期とCDバブルが重なったから
ユーミンや桑田は80年代から一線のアーティストだぞw
450名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:32:19.50 ID:Ckrj5Usz0
>>441
バンプだけ認めるけどあとは雑魚ではないけどあんま論ずるに値しない気も・・・
451名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:32:24.16 ID:EP3/YPIV0
ミスチル普通にメディアでまくってるじゃん
452名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:32:24.57 ID:skUxapuOI
逆に日本でライブでB'zに勝てる奴いないだろ

伯父さんであんな動きまくって
453名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:32:29.16 ID:BryFXGs+0
>>444
ない
ちなみにミスチルはすごいアルバムが売れるイメージだが2007年まで年間1位がなかった
サザンもアルバムでは年間1位がない
454名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:32:43.53 ID:ih4Fqttu0
>>440
むしろジャンルが全く違うから敵対しやすい

ていうかリアルではB'zミスチル兼ヲタは多いよ
455名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:33:20.03 ID:Ckrj5Usz0
>>441
リア充は好きそうだけど
ねらーの性格からしてファンモン、ゆず、エグ猿とか嫌いそうじゃんw
456名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:33:22.02 ID:skUxapuOI
俺もミスチルとB'z両方好きだわ

アルバムしか買わないけど
457名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:33:25.30 ID:NwCktXFn0
しっかしミスチルって一番バンドっぽくないよな
テクい要素がゼロ
ほとんど回りのサポメンのおかげ
ギターがゴミすぎ、もうちょいちゃんと引けるやつと変わればいいのに
458名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:33:44.46 ID:Hob/FdtjO
>>441
ゆずの夏色の好感度は凄い
459名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:33:46.38 ID:sxbP3WIXP
総売上1位のB'zヲタさん、もっと堂々としてればいいのに
ミスチルの話題になると理性を失っちゃうね
460名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:33:47.96 ID:VbnCBnuh0
>>412
一番上コメント荒れてるじゃん
461名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:34:07.89 ID:aYffzD/Mi
こんな曲知らないよ
462名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:34:16.56 ID:BryFXGs+0
ゆずはあれで意外と根暗な曲もある
463名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:34:34.51 ID:RSfkmoi7O
浸透ども名曲もいつメリやウルソに比べたらMr.Childrenの曲は?ってなるしな
464名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:34:37.37 ID:a7NCquUu0
オリンピックで「ギフト」選曲してくれてNHKありがとう
栄光の架け橋をアテネで選曲するから栄光の架け橋にアテネのイメージが
ゆずの曲はいい曲多いから選曲されると固定イメージできるんで選曲しないでくれ

「虹」は日本生命が使ってゆずは助かった
465 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/09(水) 02:34:53.65 ID:Vz3ukW610
>>441
あれ?ジャニーズ入ってない?

俺は宇宙戦隊ノイズをよく歌うが、女性受けはあまりよくない
466名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:34:53.69 ID:ih4Fqttu0
>>459
そうだよね
稼ぎで言ったら
松本>稲葉>>>>>>>>>桜井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ミスチルその他3人
なのにね
467名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:35:00.14 ID:skUxapuOI
ゆずは「逢いたい」が1番いい曲
468名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:35:15.05 ID:Ckrj5Usz0
>>463
00年代ドラマ効果みたいのでサインとしるしは知られてるんじゃん?
469名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:35:30.10 ID:BgG1TUAs0
>>116
今、28なら
高校の時にBUMPの天体観測聞かなかった?
俺も二十代後半だけど。
470名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:35:36.16 ID:NtA0o9ZO0
ゆずはサヨナラバスがいいな
最近は情景が浮かぶ曲が少なくて日本語が崩壊してる歌手しかいないね
471名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:35:38.79 ID:Ckrj5Usz0
>>467
ゆずはまずチャゲアスに勝ってからだな
472名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:35:45.16 ID:KQfebmp10
ゆずだったらさよならばす
473名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:35:57.63 ID:M66E3HFP0
お前らに暇つぶしできるサイト教えてやろう

http://www.musictvprogram.com/index-2.html

左にある西暦のリンクから過去のオリコンチャートの数字が詳しく見れる。
474名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:36:29.95 ID:NgFHs48lO
カラオケで#2601を歌って女友達をドン引きさせた俺が通りますよ。
歌い終わった後、「ミスチルにこんな曲があるなんてショック」と言われた。
475名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:36:31.91 ID:M5pzXVj10
>>422
BOOWY…バンドブームの立役者。ロックの大衆化に成功
X…V系のジャンルを作ったいわば象徴
LUNA SEA…V系の音楽性のベースを作った。ネオV系への影響力大
功績としてはこんなとこかと
476名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:37:04.60 ID:hZR5p36s0
ゆずだったら、するー
477名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:37:12.75 ID:PddOBJFC0
会社の人らといったとき

ファンモン→ヒーロー歌うと妻子持ちに好評
ゆず→栄光の架け橋はおっさんたちも大好き
エグザイル→チューチュートレインはOK、ライジングサンはちょい長いから注意
バンプ→おっさんには不評だが三十代以下は大丈夫、天体観測かセイリングデイ位が無難
レミオロメン→粉雪はおっさんも知っているからOK
478名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:37:42.73 ID:zcw8mwxx0
理事(56)  「伊勢佐木町ブルース」
ヒラ(24)  「キセキ」
支店長(51)  「ミス・ブランニューデイ」
係長(39)  「ラブコネクション」
調査役(28)  「さよならなんかは言わせない」
参事(47)  「北ウイング」
ヒラ(20)  「バタフライ」
係長代理(33)  「恋愛症候群」

・・・と来て、新入社員の私(22歳)は、次に何を歌う!?
479名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:38:11.08 ID:aoMBpxMui
>>476
するーいってみよう!
480名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:38:15.14 ID:o0TtCJRF0
暴威は布袋のギターと氷室のカリスマ性

最強は宇多田だよ
481名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:38:24.78 ID:RSfkmoi7O
ちなみにMr.Childrenは売り上げでみても浜崎あゆみとほとんど変わりないレベル
バンドとしてのクオリティーは学園祭レベルで笑だしな
482名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:38:48.69 ID:ih4Fqttu0
>>478
「圭子の夢は夜ひらく」でも歌っとけ
483名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:38:58.61 ID:Ckrj5Usz0
やはりAKBの音楽は評価されてないらしいな

ここで熱くなれる話題はビーズ ミスチルなどだ
484名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:39:12.38 ID:NhP70Qxzi
>>463
B'zはその2曲以外冴えないけど。

ミスチルだったらTomorrow never knows、イノセントワールド、シーソーゲーム、名もなき詩、終わりなき旅とかすぐ挙がる
485名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:39:17.33 ID:Ckrj5Usz0
>>481
あゆのCD枚数・・・
486名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:39:20.15 ID:KQfebmp10
つーかB'zってバンドじゃないよな、、、
487名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:39:35.58 ID:VbnCBnuh0
>>455
嫌いじゃないけど
ファンモンを自発的に聞いたことが無い
488名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:39:59.74 ID:M66E3HFP0
シーソーゲームってノンタイアップだよな。なんでこんなに有名なんだ?
489名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:40:04.91 ID:kx9YibII0
Wonderful Opportunity
490名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:40:15.63 ID:BhhZdjF00
>>478
じょいふる
491名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:40:29.31 ID:KQfebmp10
>>488
売るタイミングがピークだった
492名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:40:51.49 ID:Ckrj5Usz0
>>488
ミスチル現象の波で売れたんじゃね
493名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:40:56.53 ID:sxbP3WIXP
>>466
FLASH最新号 デビュー20周年「勝手に記念」企画

B'zよりも稼げる男のガチンコ素顔も大公開!
桜井和寿「資産と印税」50億円ワールド

「CD累積売上はB'zがトップ。でも作詞と作曲で分けているから
個人の印税では桜井くんがサザンの桑田さんとともにトップでしょう」(音楽関係者)
494名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:41:11.38 ID:NtA0o9ZO0
日本語が崩壊してる歌手はどうせ後世には残らないからな
残るのはミスチルゆずコブクロあたりかな
495名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:41:14.23 ID:Wc4GENUt0
>>484
松本に相談しようか?
496名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:41:35.43 ID:ih4Fqttu0
シーソーゲームよりは同時期のリンドバーグ「だってそうじゃない!?」だな、オレは
497名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:41:45.32 ID:AqB4Tl3CO
>>469
きいてたよー高2んときだったかな。
それ以降はそこまで人気なかったなぁ。追いかけてた奴もいたけどね。

>>441
ゆずは90年代後半は流行ってたよ!
ツレとカラオケ言ったらラストはサヨナラバス→朝もやけで〆だったなー
498名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:41:48.63 ID:9EyH8Sys0
B'zはオリコンに金払ってミスチルは払わなかっただけだろ
499名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:42:20.00 ID:M66E3HFP0
>>492
同じ現象中のエビバデよりも、esよりもはるかに有名じゃないか。この差はなんなんだ
500名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:42:24.63 ID:M5pzXVj10
Looking for love
今立ち並ぶ

これ一応韻踏んでるんだな…
501名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:42:26.53 ID:skUxapuOI
>>493
B'zはライブで900万も動員してんだぞ?


それはCD売り上げだけじゃん
502名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:42:34.53 ID:BryFXGs+0
桑田はサザンとソロでほぼすべてを単独制作だから印税額は桜井の比じゃない気がするけど
503名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:42:37.67 ID:PddOBJFC0
>>478
全年齢層対応のサザン桑田か
ネタに走ってAKBや大塚愛のさくらんぼ
無難にいくならHジャングルのウォーウォートゥナイト
504名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:42:59.61 ID:ih4Fqttu0
>>493
それ大嘘だから
B'zの二人が10年くらい長者番付のTOPランクにいた事しらんの?
一度も桜井はB'zの二人の上にたったことないよ

B'zの場合確かに作詞作曲分かれているが
印税よりもギャラがものすごい
505名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:43:00.62 ID:NwCktXFn0
B'zこそ名曲ありすぎだろ
レディナヴィゲーション、孤独のランナウェイ、ブローイン、愛のままに〜、はだしの女神、ドントリブミー、ねがい
ラブミーアイラブユー、ラブファントム、いつかのメリクリ、ウルトラソウル、恋心、オーガール

誰でも知ってる有名な名曲多すぎるわ
506名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:43:23.50 ID:Hob/FdtjO
>>474
その後にBrandnew my lover歌えば完璧
507名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:43:32.88 ID:tfmMY7tX0
ここにいる30後半〜40代の奴
渡辺美里も好きだろ?
俺は大好きだ
508名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:43:32.93 ID:BryFXGs+0
>>501
印税の話だから
509名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:43:44.28 ID:skUxapuOI
>>505
今調べてきたんだろ?
510名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:43:59.44 ID:guZ6USIti
桜井ってカラオケ印税とかも凄そう
511名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:44:05.66 ID:Wc4GENUt0
>>499
ちょうどその頃カラオケブームでシーソーゲームは歌いやすかったからじゃない?
512名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:44:06.92 ID:KQfebmp10
つーかB'zって日産埋まらなかったって本当?
513名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:44:15.56 ID:72ZX6OzPi
本当のミスチル好きはしるしや365日や抱きしめたいを好むスイーツのことじゃないんだ

バラードはゴリゴリの重たいものじゃなくさらっと聞ける安らげる場所とかforeverなんかがいいんだ
だいたい今更カラオケで歌うのなんかHANABIくらいにしておけ
514名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:44:27.03 ID:RSfkmoi7O
Mr.Childrenのごり押しステマが凄いな

ここまで必死なのは解散近いのか?
515名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:44:35.32 ID:PddOBJFC0
>>499
ミスチルでは珍しくアップテンポで歌いやすいし耳に残りやすいから
516名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:44:53.73 ID:1bz9IN5D0
>>108
浅岡がそうかそうかだと知った時はショックだったorz
517名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:45:25.93 ID:vyInJ3ws0
シーソーゲームって推移が異質だった気がする
ノンタイだから曲の良さに惹かれてジワジワ売れていった感じ
518名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:46:01.49 ID:M5pzXVj10
esはベスト聴く時も常にスルー
売れたのは知ってるがスルー
曲がつまらん
519名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:46:21.35 ID:NwCktXFn0
>>509
全部大ヒット曲
しらないやつはガキだけ
一般人なら常識レベル
520名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:46:45.79 ID:skUxapuOI
>>508
知ってるよ


生涯年収の事言ってるの
900万も動員してたらもっと金あるって意味

その雑誌はCD売り上げから言ってる
521名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:46:51.37 ID:RSfkmoi7O
生涯収入にしたら圧倒的だろB'zに完敗だよMr.Childrenじゃ
522名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:47:12.49 ID:guZ6USIti
>>505
10代だけどいつメリとウルトラソウル以外知らね
523名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:47:40.41 ID:67jnHmHeO
hallelujahが好き
524名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:47:49.65 ID:9EyH8Sys0
>>504
長者番付は納税金額を税務署が発表したもんだろ
そりゃ売れたことにしたぶん税金払わなかったら税務調査はいっちゃう
売れてないことにした方が頭いいんだよ
525名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:47:53.64 ID:ih4Fqttu0
ミスチルの場合は稼ぎの上前小林武史がはねてるからな
しょせん小林プロデュースバンドなんだよミスチルは
526名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:48:05.53 ID:M66E3HFP0
>>517
ノンタイアップながら3週連続1位。
http://www.musictvprogram.com/index-2.html
の1995年参照
527名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:48:16.91 ID:M5pzXVj10
>>505
最後の曲だけは知らんなあ…
528名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:48:43.95 ID:jwrsi+Cd0
>>521
生涯収入だとビーズがトップかね?
529名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:48:45.86 ID:skUxapuOI
10代でイチブトゼンブ知らないのか?

中学の時ブザービート結構人気だったけど
530名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:48:56.63 ID:GeAARPax0
カラオケでどの曲を歌って欲しいとか、歌って欲しくないとか思う気持ちがわからない。
その人自身が好きな曲歌ってくれたらいい。
歌詞のどういうところが好きなのかなとか、この歌が流行った頃何かあったのかなとか、いろいろ見えそうな気がするし。
531名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:49:08.28 ID:33MIBWjN0
ミスチルのせいで勘違いモヤシ野郎がやるロックバンドが増えたバンプとかフランプールとかラッドとか
532名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:49:32.33 ID:zcw8mwxx0
ビーズ好きじゃないけど
「blowin'」だけは天才かと思った。

ミスチルも好きじゃないけど
「花言葉」の男の子とは付き合いたいと思った。
533名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:49:37.17 ID:BQpYDGZo0
>>5
JSから人気なのも知らないのかw
534名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:49:38.81 ID:o0TtCJRF0
>>474
傘の下の君に告ぐと旅人と深海も歌ってみよう
535名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:49:59.28 ID:PddOBJFC0
B'zはライブ映像も売れたからなぁ
90年代後半のライブのやつ

B'zといえば
あなたは太陽の小町エンジェル!
だよなやっぱ
536名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:50:00.16 ID:r5m7zDrHi
なんでB’zが出てくるんですかね…

曲の比較するならスピッツとかバンプ辺りとすべき
537名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:50:03.14 ID:osrcazapi
今も稼げてるのはB'zよりミスチル桜井だろうな
538名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:50:05.56 ID:ih4Fqttu0
>>528
歌手部門だとぜんざいさん使い果たした小室は却下して

1・松本
2・稲葉
3・桑田
4・松任谷
5・宇多田
6・浜崎
7・桜井

こんなもんだろ
539名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:50:32.01 ID:Wc4GENUt0
>>530
好き勝手に歌ってくれて構わないけど音痴のバラードだけは勘弁して欲しい
笑いをこらえるのに必死になるから
540名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:51:00.22 ID:skUxapuOI
普通、作詞の人が上だよ
稲葉>松本
541名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:51:05.67 ID:RSfkmoi7O
そもそもボーカルで稲葉と桜井じゃ大人と子供ぐらいテクの差があるからな

B'zとMr.Childrenじゃもっと差があるよ実力みちゃったら
542名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:51:41.54 ID:ih4Fqttu0
>>540
ヒント:B'zプロデューサーは松本
543名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:51:45.98 ID:sxbP3WIXP
B'zヲタがんばって
一般人気じゃミスチルに勝てないけどw
544名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:51:47.15 ID:IHMdsEj70
>>43
1,ミスチル=中田英寿=ダウンタウン=イチロー
2,B'z=中村俊輔=爆笑問題=松井秀喜

2は実力あり人気もあるがカリスマにはなれなかったグループ
545名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:51:51.14 ID:+KFGTPhg0
そうそう カラオケで歌うの難しいんだよな 好きなのに歌えない、けどああやって歌ってみたいというミスチル好きのジレンマ
結果気持ち悪くなりがち…俺は普通に歌うことにした
546名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:51:51.51 ID:AqB4Tl3CO
>>474
車の中でかくれてfuckしてほしい
547名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:51:59.82 ID:NtA0o9ZO0
ユーミンは天才だったな
最近は王道メロディメーカーがいないね
548名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:52:02.88 ID:9EyH8Sys0
B'zはそのうちつべにこの曲そっくりさんとか出てパクリがばれて全記録をはく奪され歴史から抹殺されるだろう
549名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:52:30.08 ID:M5pzXVj10
10代で非オタでも知ってるB'z曲は
ウルトラソウル
オーシャン
イチブトゼンブ
このぐらいかと
今宵月以前になると昔過ぎて知らないんじゃね
550名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:53:02.67 ID:GeAARPax0
>>539
友達や職場の人とかだとそうだね。
彼氏だったら、音痴のバラードもそれはそれでかわいいよ。
551名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:53:04.13 ID:Q8CHXLdv0
アスファルト飛び跳ねるトビウオに擬態して


こんな歌詞ふつう思いつかないよね、すごいよね
552名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:53:10.98 ID:Wa9mH/P80
『時代遅れ』を歌いたがる俺はやはりオッサンなのか・・・
553名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:53:23.27 ID:jwrsi+Cd0
けどもうビーズでもミスチルでも初動10何万しかいかないんだっけ?
554名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:53:39.52 ID:PddOBJFC0
音痴はバラード厳禁
ノリのいいやつでのりきるのが無難
音痴の俺はそうしてる

音痴におすすめ
アイドルのポップ帳の曲
ミスチル歌いたいならシーソーゲーム
スマップのオリジナルスマイルとか
555名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:54:03.66 ID:Di4SJyXT0
カラオケで下手糞がキンキン高い声でよく歌ってる
上手くないと女受け良くないからやめたほうがいいよ
556名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:54:30.59 ID:NwCktXFn0
歌唱力

稲葉>>>>>>>>桜井

歌詞センス

桜井>>>>>稲葉

ルックス

稲葉>>>>>桜井


稲葉圧勝
557名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:54:39.63 ID:a7NCquUu0
クロマニオンズが最強だ甲本ヒロトがかっこいい
ゆずは曲がいい
ミスチルや福山はどうでもいい
558名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:54:41.52 ID:vyInJ3ws0
>>526
56万→30万→26万

やっぱりノンタイでこの推移はおかしいなw
559名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:55:28.88 ID:+KFGTPhg0
B'zもああやって歌うのは無理だと悟った
Liar Liarを歌ってみたが死んだ
560名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:55:35.25 ID:NtA0o9ZO0
最近のバンドはミスチル真似して失敗してるんだな
ミスチルはメロディは王道ラインじゃないからコピーするとそれ以下になるのにな
561名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:55:54.62 ID:osrcazapi
>>553
シングルはオタクのためのものだから売れないね
オリジナルアルバムだとアーティスト人気がだいたい分かる

ミスチルは80万弱
B'zは40万弱

これがファンの多さだろう
562名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:55:54.95 ID:M5pzXVj10
>>553
シングルはそうだね
アルバムは両者とももうちょい初動出るけど
563名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:56:10.41 ID:KQfebmp10
>>556
これコピペ?
564名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:56:13.63 ID:GeAARPax0
>>538
B'zは作詞作曲分かれてるからなぁ。
1人で作詞作曲両方しちゃう桑田、桜井の方が1曲あたりの稼ぎは多いんじゃね?
それでもトータルで松本が勝つの?
565名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:56:27.84 ID:3kHNoS9F0
ようつべの自動検索でmを打つとなんでミスチルよりモモクロ前田敦子が先なんだ
もうオワコンなのか
566名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:56:38.77 ID:B6Yp9t130
ブサメンは普段なに歌ってんだ
567名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:57:03.22 ID:NwCktXFn0
桜井は
よくあるフォーマットの上かたっぽのかかとで乗り上げてしまうんだ
とか
ぬるま湯の冥利と分別を知ったもん特有の脆く鈍くもてあますほろ苦い悲しみ
とか、歌詞のセンスはあると思う
568名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:57:22.45 ID:skUxapuOI
歌唱力
稲葉>>>>>>>>>>>>桜井

作詞能力
桜井>>>>>稲ソロ>>>>稲葉

作曲能力
桜井>>>>>>>>>>>稲葉

スタイル
稲葉>>>>>>>桜井

ルックス
稲葉>>>>>>>>>>桜井
569名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:57:27.16 ID:BryFXGs+0
>>563
IDよく見てどういう人間か理解しろ
570名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:57:51.91 ID:Ckrj5Usz0
ビーズ松本 ミスチル桜井も売れる曲作るセンスにたけてる そこにいけなかったのが元ワンズ上杉
571名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:58:12.02 ID:Ckrj5Usz0
>>566
90年代の曲とか色々歌うよ
572名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:58:07.16 ID:ih4Fqttu0
>>564
だからB'zの場合は印税よりもギャラがすごいんだって
個人事務所の社長専務でもあるし
573名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:58:18.38 ID:NgFHs48lO
>>506>>534>>546
次に歌ったのが喉休めで車の中で隠れてキスしようだったわw
574名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:58:29.22 ID:KQfebmp10
>>569
いや歌詞はひどいと自覚してるんだなあと思って
575名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:58:47.22 ID:jwrsi+Cd0
まあビーズ稲葉にしろミスチル桜井にしろ
ギリギリガールズだの元松崎しげるの嫁だの世間にしたら
え?っていう嫁捕まえるのが共通点w
576名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:58:48.91 ID:GeAARPax0
>>565
youtubeを積極的に見る層では、モモクロ前田敦子が上ってだけでしょ。
577名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:58:59.40 ID:5NLHytv10
「深海」まで聴いていたが、最高傑作は「花 メメントモリ」だと思う。
578名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:59:10.95 ID:RSfkmoi7O
そもそも万人受け狙いのMr.ChildrenジャンルがバラードポップスでB'zがハードロックでB'zのが圧倒的売り上げあるんだよな
たまにバラード系出すとは言え化け物だよな
579名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:59:27.29 ID:+KFGTPhg0
>>474
Loveはじめましたと横断歩道を渡る人たちを歌ったことがあるがちょっと驚かれるな
580名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:59:55.33 ID:LllSfmz/O
へー古いのに未だにこの曲人気なのか
581名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:00:02.61 ID:M5pzXVj10
こういう争いの時、いつもサザンが蚊帳の外になるんだよな
俺は負けねえよ
582名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:00:10.22 ID:GeAARPax0
>>572
なるほどね。
583名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:00:37.65 ID:o0TtCJRF0
ワンズはシークレットナイト、SAMESIDE、WORSTCRIMEはかっこいい 
584名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:01:01.96 ID:mW3FAA0hO
>>575
松崎しげるの元嫁と結婚したりギリギリガールズと不倫の末に結婚と女運はどっちも羨ましくないなw
585名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:01:12.53 ID:AqB4Tl3CO
>>573
やったな!
586名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:01:21.84 ID:KQfebmp10
>>578
ちょっと日本語大丈夫?
587名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:02:22.38 ID:Wc4GENUt0
>>573
リアルキンモー☆
588名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:02:30.12 ID:M5pzXVj10
>>583
うん
2期に関してはその3曲と世界が終わるまではが四天王だな
589名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:03:03.28 ID:NwCktXFn0
ワンズの最高傑作は
JUST A LONLY BOYとFLOWERとSECRET NIGHT
590名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:03:41.39 ID:oWx9OkQpi
ポップスで簡単に売れるなら
他のポップス歌手もミスチル並に売れてないとおかしいよな
B'zは同系統のライバル少なかったから売れたんだろ
591名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:04:05.29 ID:GeAARPax0
>>581
サザンは充分過ぎるほどすごいから。
592名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:04:36.19 ID:1L8dNE4e0
3年不倫実った ミスチル桜井再婚

 人気ロックバンド「Mr・Children」の桜井和寿(30)が、元「ギリギリガールズ」の吉野美佳(28)と6月に極秘入籍していたことが
13日、分かった。3年以上続いた不倫関係を実らせてのゴールイン。桜井には妻子があったが、2カ月近く前に離婚していた。

 代表作の曲名にたとえるなら「Tomorrow never knows」の不倫関係を続けていた桜井が、ようやくケジメをつけた。しかも、
離婚から再婚まで1カ月前後のスピード劇だった。

 14日発売の雑誌「フライデー」によると、5月末に離婚届が提出され、6月上旬に入籍。桜井もこれを受けて「結婚しました。二度目です」
との文面を次回ファンクラブ会報用に作成。「ご迷惑をかけた人達、ご心配をかけた人達、お世話になった人達に、心から感謝の
意を込めて…ありがとうございました」とつづっている。

 所属レコード会社の元社員だった前夫人(35)とは1994年1月に入籍。売れない時代から公私に渡り支えた糟糠(そうこう)の妻で、
同年10月には長女(5)も誕生。ミスチルの大ブレークと重なるトリプルのオメデタとして、周囲から祝福の嵐となった。

 しかし、結婚4年目ごろからお互いの価値観、考え方の相違などから夫婦関係に亀裂が生じ、同じころ、知人の紹介で出会った
吉野に気持ちが傾いて、別居状態に入っていった。

 吉野とは97年2月の不倫発覚当時は東京・渋谷区の高級マンションで同棲。その後は人目を避ける形で東北地方に別宅を
構え、蜜月関係を続けてきた。
http://web.archive.org/web/20040617092440/www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2000/07/14/02.html
593名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:04:44.80 ID:PddOBJFC0
小室もそうだが織田哲郎もかなり売れたよな
織田哲郎といえばやっぱりボトムズだな
594名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:04:57.14 ID:NwCktXFn0
あとワンズの名作は
KEEP ON DREAM
595名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:05:43.53 ID:t2oWnwoq0
カラオケを嫌悪 友人も嫌悪 恋人も嫌悪 人間を嫌悪

阪神と巨人とセレッソは永遠に負けろ
596名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:05:43.49 ID:1L8dNE4e0
ミスチル桜井、半同棲不倫発覚

 人気ロックバンド「ミスチル」ことMr.Childrenのボーカル、桜井和寿(26)の不倫が発覚した。

 今週発売の写真誌『フォーカス』によると、桜井の不倫相手は、元ギリギリガールズの吉野美佳(25)。吉野の住む東京・代々木の
高級マンションに桜井が足しげく通い、夫婦同然の半同棲状態という。

 桜井の本妻はミスチルの発売元のレコード会社の元社員で、昨年には練馬区内に自宅を新築したばかり。しかし、完成後もほとんど
姿を見かけることなく、もっぱら、代々木通いが続いているという。
 同誌によると、「桜井は、最近奥さんとうまくいっていないんです。ツアーにかこつけて家にも帰っていない。代々木で半同棲状態なんです」(事情通)。

 また、「ミスチル」の所属事務所では「いずれ時が来たら、本人に話をさせます」とコメントしている。
http://web.archive.org/web/20011217201010/www.zakzak.co.jp/geino/n_February/nws531.html
597名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:07:02.21 ID:UAHawhg60
844 名前:整理番号774 [sage] :2012/05/08(火) 23:39:14.10 ID:322tcL99i
キリショーすげぇなwww
845 名前:整理番号774 [sage] :2012/05/08(火) 23:41:50.74 ID:/Z21JR8E0
キリショーwwwwwww大好きだwww
よし騒ぐのやめよう
846 名前:整理番号774 [sage] :2012/05/08(火) 23:41:59.12 ID:lKYIZObg0
結局はファンが1番強いのだみんな全力で金爆守る
いつまでも味方だよ

ミスチルとかおっさんおばはんにしか人気ないじゃん
時代はゴールデンボンバーだよ
598名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:07:10.84 ID:Wc4GENUt0
ここで顔真っ赤にしてるのは30代?40代?
このスレのメインの20代女子はいるの?
599名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:07:32.74 ID:oWx9OkQpi
ミスチルは
女支持No.1のラブソング「抱きしめたい」
男支持No.1の失恋ソング「Over」
の両方持ってるのが大きいな
それだけに留まらず、
Tomorrow never knowsは名曲ランキング十傑の常連
イノセントワールドはミスチルの代名詞だし
終わりなき旅は応援ソングの鉄板
シーソーゲームもやたら知名度が高い
600名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:07:43.23 ID:PoqT9kB8O
>>573
チルオタまじきしょい
601名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:07:53.52 ID:ih4Fqttu0
>>598
そもそもミスチルは20代女子メインじゃねーから
30代だろ
602名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:08:26.94 ID:zcaP0Ts1I
たらららーらら たらたっらーって曲いいよね
603名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:08:52.49 ID:WLtLaCcUO
ミスチルはバラードよりロックな曲の方が好きだ
604名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:09:03.21 ID:Wc4GENUt0
>>601
だって>>1に20代女子の意見って書いてあるじゃん
605名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:09:07.73 ID:vyInJ3ws0
2,30代だろ
606名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:09:15.49 ID:KQfebmp10
>>592
おせーよ
607名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:09:23.26 ID:vkAhpZeO0
>>「ベタすぎてサムい」(30歳)


かと言ってドマイナーな曲を選んだらKYとか言うんだろ
608名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:09:43.44 ID:oWx9OkQpi
ミスチルとB'zの一番の違いといったら
20代女性の開拓具合
B'zは20代女には恐ろしいほど受けが悪い
609名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:09:52.48 ID:NtA0o9ZO0
ミスチルはメロディよりも詩がいいからな
そこを若いバンドは勘違いして真似するから最近王道メロディがなくなってるんだな
610名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:09:52.29 ID:NgFHs48lO
>>579
ミスチルをバラードばかりという奴はシングルのドラマタイアップものしか知らないんだろうな。
下手したら掌やフェイク辺りも知らないかも。
>>585
やったぜ!
>>587
#2601がどういう曲か調べた方がいいぞ。
611名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:10:25.38 ID:BIn6KOW20
ミスチルベストネット予約だと初回版売り切れまくりやべえw
明日レコ屋大変なことになるぞw
612名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:11:26.36 ID:RSfkmoi7O
Mr.Childrenが一時期ロックに走った時 売り上げ爆脂したよなそれが答えだろ
613名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:11:27.47 ID:1L8dNE4e0
ミスチル桜井和寿が吉野美佳と入籍

 ロックバンド、Mr.Childrenのボーカル、桜井和寿(30)がタレント、吉野美佳(28)と先月上旬に再婚していたことが13日、分かった。
桜井には妻子があったが、吉野とは4年前から交際が始まり、不倫関係にあった。別居していた前妻(35)との間で長女(5)の親権や
慰謝料問題が解決し、5月末に正式離婚。晴れて入籍となった。桜井は「ご迷惑をかけた人たち、お世話になった人たちに心から…
ありがとうございました」とコメントしている。

 桜井が吉野との愛を貫き通した。5月末に前妻、ゆかりさんと離婚が成立し、6月上旬に入籍していたと、13日発売の写真週刊誌「FRIDAY」が報じている。

 所属事務所によると、桜井本人も次号のファンクラブ会報「FATHER & MOTHER」で、「追伸(この場をかりて)結婚しました。
2度目です。ご迷惑をかけた人たち、ご心配をかけた人たち、お世話になった人たちに心から感謝の意を込めて…ありがとうございました」と
いうコメントを掲載し、ファンに再婚を報告する予定だという。事務所も「本人の真剣な気持ちを考え、温かく見守っていく所存でございます」としている。

 桜井は、ミスチルのレコード会社スタッフとして下積み時代から彼を支えてきたゆかりさんと平成6年1月に入籍。同年10月に長女も誕生し、
幸せな夫婦生活を送っていた。が、8年にセクシーグループ、ギリギリガールズで活躍していた吉野と出会い、恋に落ちて交際がスタート。
ギリギリガールズ解散後の翌9年には、桜井の母親の故郷・山形県鶴岡市に360坪の新居を建てて、吉野と同せい生活を送っていた。

 ゆかりさんとは10年から弁護士を立てて離婚協議を始め、2年かけて長女の親権はゆかりさんに譲り、養育費と慰謝料を支払うことで決着。
離婚が成立した。ゆかりさんも桜井の実家近くに住んでいた東京・練馬区の邸宅から離れ、都内のマンションで長女とひっそり暮らしているという。
http://web.archive.org/web/20011229232535/www.sanspo.com/geino/g0007/top2000071401.html
614名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:11:52.72 ID:Wc4GENUt0
>>610
車の中で〜を歌う奴は大抵ナルシストなキモメン
にこやかに聞くフリをしなきゃいけない女のイライラ感を感じ取れ
615名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:12:02.92 ID:PoqT9kB8O
>>610
イボオタきもいって(笑)
616名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:12:10.03 ID:KsOt7AAK0
※ただし(ry
617名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:12:11.17 ID:+KFGTPhg0
>>573
大丈夫だ 俺は歌ったことないが大丈夫だ
618名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:12:24.18 ID:s+0SU96QO
さよなら2001年で春のゆるふわちょい鬱
619名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:14:01.27 ID:Gmitrg0f0
女にこれ歌ってって言われる以外で
バラード歌う奴はやっぱり何処かしら
痛い
620名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:14:31.14 ID:IsBoZm8Pi
まあ、無難なとことしてシーソーゲーム
歌っておけば問題無い。
621名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:14:35.00 ID:PoqT9kB8O
カラオケでイボ歌う奴は8割は物真似ナルシスト(笑)きんもー☆
622名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:14:44.19 ID:xzppHZ840
レミオロメンの粉雪3月9日は名曲
沢尻錦戸の1リットルの涙は名作

オイラの初めて買ったCD
リングの魂のフィーズマイラヴは超駄作
623名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:14:47.58 ID:/exUks+K0
深夜なのに伸びるなぁ
624名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:15:00.63 ID:sxbP3WIXP
ミスチル好きって言っておけば間違いないからな
すごいブランドを築いたもんだと思う
625名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:15:24.15 ID:gZfNbAaG0
>>619
そんなことはないよ
626名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:15:32.66 ID:b3l559O+P
>>608
いつかのメリークリスマスとかなら歓迎だと思うよ
ただ他の耳キンキンしそうな歌はダメかもw
627名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:16:00.45 ID:YJOAVHGQO
>>1


くるみ>ヒーロー>>>>>>>>>>>>>>他


628名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:16:05.02 ID:PddOBJFC0
ひとりよがりにバラード歌う奴うざいよな
たいして深い仲でもないのにオナニー全開で歌われた日にゃあ
しかもその歌が一般的にはあまり知られていない日にゃあ
629名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:16:30.10 ID:skUxapuOI
実際いつかのメリークリスマスって声ガラガラだよね
630名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:18:07.98 ID:Wc4GENUt0
>>622
GLAYが初めて買ったCDってことは若いんだねー
初めて買ったのは聖子ちゃんでレコードだ(´・ω・`)
631名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:18:11.21 ID:skUxapuOI
カラオケでHERO歌う奴いるの!?

どんだけ自分に自信あるんだよ
普通ファルセット出来る?
632名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:18:12.30 ID:IsBoZm8Pi
洋楽を下手な英語で歌う奴に比べたら
バラード大歓迎。ただしメジャーな奴なw
633名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:18:37.45 ID:xzppHZ840
ミスチルに憧れ狛江に住んだ事あるぞ
634名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:18:54.78 ID:+KFGTPhg0
>>602
挑戦とみた
HEROあたりか?
635名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:19:16.10 ID:EeQ41GYL0
夢で会うようにってのが一番好き
636名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:19:29.23 ID:mW3FAA0hO
酒飲んで秩序のない現代にドロップキックを毎回歌うのは有りですか、なしですか?
637名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:20:11.44 ID:Gmitrg0f0
>>625
いや痛い奴は自分で気付けないから痛い事に分かってないだけ
特にノリがいい曲が続いてるのに急にしっとりとした音楽が流れて来た時のあの空気は凄まじい
638名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:20:21.20 ID:b3l559O+P
知らない曲歌われるのはほんときついね
639名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:20:54.56 ID:Gmitrg0f0
>>636
のれるからアリ
640名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:21:03.56 ID:PddOBJFC0
>>636
無問題
641名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:21:37.18 ID:gZfNbAaG0
>>637
いや、そいつがそうなだけであって
バラード歌う奴は皆痛いって言うのは無理がある主張だ
642名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:21:48.77 ID:IsBoZm8Pi
>>636
歌いたければ歌えばいい。
いろいろ書かれてるけど、君が気にするほど
周りは聞いてないよw
643名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:21:51.48 ID:+KFGTPhg0
>>636
ありです
644名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:21:54.11 ID:xzppHZ840
>>630
松坂世代です。
そのころGLAYは無名でなんて呼ぶのかさえ知らなかったw
645名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:22:44.49 ID:NgFHs48lO
>>631
HEROは余裕だな。
終わりなき旅、NOT FOUND、and I love youも原キーで逝ける。
646名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:23:14.78 ID:xzppHZ840
狛江の1DKって高くて住めなかったから1K住んだ
647名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:23:54.83 ID:gZfNbAaG0
>>645
自分では余裕だとおもってても周りは聞くに堪えないかもしれんぞw
648名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:24:39.73 ID:xzppHZ840
孤独の肖像歌う奴居る?
649名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:25:04.49 ID:gZfNbAaG0
HANABIは最後の転調の部分は無理だな
キーが高すぎる。原キーでは明らかに無理がある。
650名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:25:19.70 ID:nyy6QePv0
君がいた夏はなかなか良い曲
651名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:25:24.02 ID:YE12U0MT0
>>393
愛のバクダンはCDで聴くと?だが、ライブだと盛り上がるんだよな
652名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:25:42.10 ID:/R77l0rd0
非常事態ってやつも歓迎です
653名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:25:49.02 ID:Ckrj5Usz0
明日ヒトからでミスチルとワンズ歌いまくるか
654名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:26:20.89 ID:IsBoZm8Pi
>>647
ミスチルの曲は歌ってみたい奴はいっぱい
居るけど、うまいなぁ〜って思える奴は
ほとんど居ないからな。
655名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:26:48.51 ID:MHuenQRR0
>>637
一発目バラードはちょっとアレだけど合間合間ならいいだろ
656名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:26:54.51 ID:Uh5iMGv00
花火ってミスチルのなかでは歌いやすいぶるいじゃね?
そんなことない?
ランニングハイがキツイ
657名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:27:23.65 ID:oWx9OkQpi
ミスチルライブのカップル率の多さは異常
658名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:28:32.53 ID:b3l559O+P
基本男って歌下手だよね
うまいやつって言っても所詮・・・っていうレベルが多くて
ほんとにうまいやつって100人に1人とかじゃない
659名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:28:35.83 ID:gZfNbAaG0
>>654
大抵そうだろ。プロの歌手と行くわけじゃないんだし。
それを承知で楽しめなければ行く意味がない。
660名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:29:41.58 ID:NVuvZ5ZqO
てかミスチルで高いとか言ってたらB'zとかどうなっちゃうんだよ
死ぬぞ
661名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:29:41.87 ID:gZfNbAaG0
>>656
転調の部分のキーが高い。
高音出せるんだったら簡単かも。

>>658
女も同じだろ。
662名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:30:24.35 ID:T+jyrFiPO
愛人に本気になって赤ん坊捨てるような奴
663名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:30:27.53 ID:gZfNbAaG0
>>660
愛の爆弾は盛り上がるし歌える。
664名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:30:39.76 ID:o0TtCJRF0
NOTFOUNDと口笛はかなりキツイ
HANABIとsignを歌えたら上等
665名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:31:02.27 ID:NgFHs48lO
>>647
地声が高めだから多少キー高くても普通に歌えるんよ。
ミスチルはキーが広い曲が多いから、キー下げると下が出ない。
666名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:31:52.46 ID:gZfNbAaG0
フェイク歌う人いる?

俺は全然歌えなかった。
667名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:32:05.31 ID:Hob/FdtjO
>>657
高校の時、男4人でいったら他全員カップルだった
5組ほどのカップルに看板の前で写真撮影頼まれて死にたくなったのはいい思い出
668名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:32:36.82 ID:+KFGTPhg0
>>661
HANABIはきついな いやもう一回無理だよ…ってなるもん 声続かねえww
669名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:33:19.35 ID:AFDuFFZb0
ミスチルファンだったけど、one ok rock の方が好きになった
670名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:33:41.47 ID:wV3rP9Sp0
圧倒的に不評だろ
671名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:33:42.73 ID:gZfNbAaG0
>>668
そうそうw
俺もそこで死ぬw

もう一回もう一回 もう一回もういっぎゃいーーー もう止めてーってなるわw
672名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:34:06.23 ID:AqB4Tl3CO
>>667

行こうぜぇ……ピリオドの向こうへ……ッッ!!
673名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:34:06.82 ID:WLtLaCcUO
ミスチルの曲は高音域よりも低音域が歌いづらいな、単調になりやすい
674名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:34:08.34 ID:tGSTvWOs0
自分探しの旅という言葉が似合うミスチル
675名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:34:27.46 ID:aa7XfNaC0
億千万億千万の人か(´・ω・`)
676名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:35:00.76 ID:nyy6QePv0
純粋にミスチルが好きなら楽しく歌えるし評判も良いし最高なんだろうね
やっぱりカラオケは一人で行くに限るぜ
677名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:35:52.32 ID:XS3xYC/C0
>>22
本人も唄えてないもんな
678名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:36:52.04 ID:+hiMokGf0
メッセージ性の強い曲はダメだな
679名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:36:56.71 ID:gZfNbAaG0
>>676
まあ、一人が一番楽そうだよな。
俺は大抵2人で行く。大人数は苦手だね。
回ってこないし気を使うし。下手な歌聞かなきゃならんし。
まあ、周りもそう思ってるだろうけど。
680名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:37:07.88 ID:hL3nbntN0
ラブホでもういっかいもういっかい
HANABIのように子種汁をぶっぱなして♩
681名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:37:22.52 ID:M5pzXVj10
自分のキーと声質に合った曲しか歌わないので、B'zもミスチルも歌ったことがない
てかB'zを歌う猛者に出会ったことがない…
682名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:37:28.22 ID:uA8pG2XvO
抱きしめたいって昔の沢田研二の曲?
683名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:37:51.86 ID:8LE0G6RY0
>>672
ふぁんふぁんー
684名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:37:53.00 ID:EKU6nfpPi
チルチルは名曲が多すぎる
685名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:39:37.04 ID:+KFGTPhg0
>>664
後半の死亡率…
686名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:41:51.10 ID:8LE0G6RY0
ミスチルとラルクを歌いきれる奴は素直に凄いわ
687名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:42:43.48 ID:NVuvZ5ZqO
HANABIってミスチルの中じゃ簡単な部類じゃね?
688名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:42:54.44 ID:N2w4cIsO0
カラオケではHジャングル歌って寝る。
689名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:43:07.01 ID:+KFGTPhg0
B'zも無理 普通に歌えばマシになるけど
690名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:43:18.84 ID:6rip+aHM0
出ようが出まいが原曲キーだわー
691名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:43:32.26 ID:VKFSxsBg0
氷室京介
『いるね、才能があるなって思う人は。ミスチルの桜井君とか。あれは逸材だと思う。本当に凄いなって思うのは彼だけだね』
小田和正
『彼等(ミスチル)が支持されてると言う事は日本の大衆も捨てたもんじゃないな、信用してもいいんじゃないかなと思います』
桑田佳佑
『桜井和寿には誰も勝てない。ボーカリストとして、コンボーザーとしても彼は素晴らしいと思う。それ以上に彼の存在自体、男としても人間としても勝てない。 いてくれてありがとう、それくらい尊敬しています』
窪塚洋介
『この人しかいないから。俺がそう思える人はこの人しかいないから』
おちまさと
『(ライブでの)ミスチル、高揚感が覚めません。良かった。ホント。良かった。飛鳥さん、小田さん、ELTの持田さん、そして中島美嘉にも遭遇。ミスチルはどれだけの人の心を鷲掴みにしてるのか。巨大過ぎる』
つんく
『桜井くんには勝てない』
福山雅治
『ライバルはいますよ。若い世代ならアジカンって今ぽくていいかっこいいなと思うし、バンプっていいなと思う。同世代ならミスチルとか槇原くんとかがんばっていてすげえなと思うし』
ポルノグラフィティ・岡野昭仁
『HEROを聴いて感動しました』

692名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:43:45.57 ID:PoqT9kB8O
>>665
そんなけ自信あるならYouTubeにでもうpしてくれや
693名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:43:47.96 ID:VKFSxsBg0
スピッツ・草野マサムネ
『ライバルはミスチルです。やるからには頂点を目指したいですから』
トータス松本
『生まれ変わったらミスチルの桜井君になりたいですね』
広末涼子・優香
『私はこの人と結婚すると思った、それくらい好き・桜井さんと結婚したいです!!』
菅野美穂
『ミスチルは青春時代で大切なアーティストでしたがこの曲で決定的に特別なグループになりました』
平山あや
『以前メークさんに紹介してもらって桜井さんに会わせてもらったときは半泣き状態でした。(もし対談できたら?の問い)絶対無理無理。もしそんな事があったらずっと泣きながら会話してますよ』
坂下千里子
『いっぱい勇気や元気をくれたミスチルに感謝感謝!生まれ変わったらミスチルになりたい。大好き! 』
池脇千鶴
『ミスチルが大好きで好きなタイプは桜井さんです。結婚したいくらい好き』
片瀬那奈
『ミスチル最高!桜井さんに「君が好き〜」って歌われたら「あっ私もです」って言いそうw』
694名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:44:36.59 ID:VKFSxsBg0
綾瀬はるか
『もともとミスチルが大好きなので一枚を選ぶとすれば当然これ(シフクノオト)になりますw』
坂口憲二
『旅の必需品はミスチルのCDです』
Gackt
『ミスチルの「抱きしめたい」を聴いたとき泣きそうになり、思わず拍手してしまった。こんな詩を書ける桜井くんに嫉妬した』
大塚愛
『好きなボーカリストはミスチルの桜井さんです。星になれたらやHEROが特に好き!』
上原多香子
『シフクノオト最高ですね。前から大好きだったので発売日にすぐチェックしました。聴いた瞬間に誰でもファンになっちゃいますよ』
hiro
『好きなタイプはミスチルの桜井さんです。終わりなき旅に助けられ今聞いても泣きそうになります』
橘慶太(w-inds)
『いろんな人がいろんな風に受け取れる歌詞で、それでみんなを感動させるミスチルは凄い』
695名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:45:54.17 ID:1L8dNE4e0
ミスチル・桜井 結婚してた!!
ファンクラブ会報で再婚報告

 人気ロックバンド「Mr.Children」のボーカル桜井和寿(30)が5月末に離婚、元「ギリギリガールズ」の吉野美佳(28)と6月上旬に
極秘結婚していたことが13日、明らかになった。

 桜井は次回発行を予定しているファンクラブの会報で「結婚しました。二度目です。ご迷惑をかけた人たち、ご心配をかけた人たち、
お世話になった人たちに、心から感謝の意を込めて…ありがとうございました」と吉野との再婚を報告している。関係者も「再婚の正式な
日付などは聞いていませんが、温かく見守っていきたい」と祝福している。

 二人は、一九九七年二月に不倫関係が発覚。当初は周囲からも猛反対されたが、桜井は前妻のA子さん(30)と別居し、吉野との
同居生活を選択した。桜井は吉野との“愛の巣”として母親の故郷・山形県内に約千二百平方メートルの敷地に豪邸を建てている。

 離婚したA子さんは「ミスチル」が所属するレコード会社の元社員。「ミスチル」がデビューして間もないころ出会いブレイクした直後の
九四年に入籍。同年十月には長女も誕生。公私ともに、桜井の無名時代を支え続けたA子さん。三年以上も離婚を拒否し続けたが、
桜井の気持ちは最後まで変わらなかった。関係者によると、子供の親権はA子さんに渡り、養育費を含めた慰謝料を桜井が支払うという。
http://web.archive.org/web/20010224113259/www.chunichi.co.jp/geinou/2000/0714gn1.shtml
696名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:46:10.56 ID:9OLjr34K0
ID:VKFSxsBg0
支持してるのが日本のカス芸NO人ばかりで逆にミスチルのネガキャンになってる件w
697名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:46:22.26 ID:ZIJFHPpG0
またおまえらか
698名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:46:38.50 ID:M5pzXVj10
>>687
無いわ…サビが高すぎる
699名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:46:58.08 ID:gZfNbAaG0
>>696
なるほど。では君の言う日本の1流芸能人とは一体誰のことをいうのかな?w
700名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:47:19.97 ID:o0TtCJRF0
>>685
ギターソロも何もないから最後まで休憩なしで歌いっぱなし・・・
701名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:47:59.92 ID:5n3VRJSs0
ミスチル嫌い
所詮ギリギリガールズだから
702名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:49:28.61 ID:+KFGTPhg0
>>694
w-indsわざわざ風と絡めてくるのがなんか健気だなー
703名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:49:42.29 ID:VKFSxsBg0
■ミスチルファン(聴いてる・ライブに行ったことがある)の有名人
スキマスイッチ・大橋卓弥、常田真太郎、コブクロ・小渕健太郎、黒田俊介、ゆず・北川悠仁、藤木直人、
WaT・ウエンツ瑛士、浜崎あゆみ、柴崎コウ、Do As Infinity・伴都美子、田中麗奈、L'Arc〜en〜Ciel・HYDE、
黒柳徹子、ウルフルズ・トータス松本、globe・KEIKO、EXILE・清木場俊介、深津絵里、GAKU-MC、
nobodyknows+・crystal boy、加藤ローサー、松浦亜弥、綾瀬はるか、金城一紀、小池栄子、乙武洋匡、
HY、和田アキ子、Def Tech、深田恭子、河口恭吾、BENNIE K・YUKI、山口もえ、RAG FAIR・土屋礼央、
ほしのあき、BoA、小泉孝太郎、和久井映見、椎名林檎、加藤あい、GLAY・TERU、TAKURO、ともさかりえ、
眞鍋かをり、DA PUMP・ISSA、菊川怜、小柳ゆき、島谷ひとみ、19、aiko、Aqua Timez・太志、玉木宏、
レミオロメン・藤巻亮太、市川由衣、MEGUMI、スガシカオ、槇原敬之、佐藤竹善、田中美保、佐藤めぐみ、
豊田エリー、蛯原友里、梨花、松たか子、藤原紀香、観月ありさ、北乃きい、平岡裕太、紗栄子、 尾田栄一郎
CHEMISTRY・川畑要、SOPHIA・松岡充、おちまさと、サカナクション・山口一郎、AKB48・前田敦子
704名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:49:44.01 ID:Zc5f/joq0
>>694
同じアーティストとしてのリスペクトじゃなくて、ただのファン目線の奴らのコメントなんて蛇足すぎていらねー

俺の好きな歌手は、「ミスチルさんとかバンプさんは歌詞に自分達のフォーマットを持っていてすごい、
自分もいつか自分のフォーマットを確立したい」って言ってた。
705名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:49:58.97 ID:3kHNoS9F0
確かにカスだわw
706名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:50:19.94 ID:Wc4GENUt0
>>702
風じゃないでしょ
707名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:50:25.67 ID:nyy6QePv0
でも桜井ももっとロックしたいというジレンマを抱えていそうだな
708名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:50:38.28 ID:VKFSxsBg0
・ジャニーズ
SMAP・草なぎ剛、木村拓哉、V6・岡田准一、三宅健、森田剛、長野博、KinKi Kids・堂本剛、嵐・櫻井翔、
相葉雅紀、シブがき隊・薬丸裕英、関ジャニ∞・横山裕、渋谷すばる、村上信五、丸山隆平、安田章大、
錦戸亮、大倉忠義、NEWS・錦戸亮、加藤成亮、小山慶一郎、(草野博紀)、タッキー&翼・滝沢秀明、KAT-TUN・亀梨和也
・お笑い
とんねるず・石橋貴明、ナインティナイン、フットボールアワー・岩尾望、キングコング・梶原雄太、
ドランクドラゴン・塚地武雅、おぎやはぎ・矢作兼、アンタッチャブル・山崎弘也、タカアンドトシ・タカ、
次課長・河本準一、後藤秀樹、サバンナ・高橋茂雄、さまぁ〜ず・大竹一樹、爆笑問題・太田光、
チュートリアル・福田充徳、博多華丸、青木隆治
・サッカー
名波浩、中田浩二、稲本潤一、中村俊輔、小野伸二、柳沢敦、播戸竜二、福西崇史、中村憲剛、阿部勇樹、
鈴木啓太、長谷部誠、高原直泰、カレンロバート、本田圭介、香川真司、田中マルクス闘莉王、ザッケローニ
・野球
イチロー、松坂大輔、赤星憲広、矢野輝弘、関本賢太郎、狩野恵輔、三浦貴、石井一久、小宮山悟
・柔道
田村亮子、吉田秀彦
・アナウンサー
徳光和男、高島彩、中野美奈子、中尾ゆかり、木佐 彩子
・声優
皆川純子、清水香里、斎藤千和
・騎手
後藤浩輝
709名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:50:56.18 ID:M5pzXVj10
別にアーティスト自体は嫌いじゃないが、カラオケでミスチルかEXILE歌われるとまたかという気分になる
710名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:51:41.42 ID:lxMO8QdiO
>>50
てことはサザンとミスチルに関与してる小林が売上最強か
711名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:51:46.94 ID:dAfybo440
ミスチルは初期の方が好きだな
712名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:52:11.46 ID:EKU6nfpPi
ミスチル好きなやつ挙げるなんてキリがないだろ
カレーライスが好きな芸能人挙げるみつぃなもん
713名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:52:46.34 ID:+KFGTPhg0
>>706
え、ちゃうの?
714名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:53:35.75 ID:0LOT2yES0
なんだカスチルか
715名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:53:40.62 ID:Zc5f/joq0
訓読み縛りでもしてるのかこいつは
716名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:54:00.38 ID:vu00SXvL0
>>681
年いくつ?まわりどんだけレベル低いんよ
あるいはどんだけ友達限られてるんよ

それにキー合わんかったら下げるなり上げるなり
原曲キー至上主義の物真似カラオケだけがカラオケみたいな風潮どうなんよ
717名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:55:00.55 ID:/GSKiOwCO
Mr.Childrenって何?
長嶋一茂の事か?
718名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:56:55.75 ID:+KFGTPhg0
>>717
長嶋複数存在説
719名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:57:14.93 ID:nyy6QePv0
たしかにまたか、という気持ちにはなるな
知らない曲で良い曲聴くとすごい嬉しくなるな
720名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:58:15.45 ID:tGSTvWOs0
実質アダルトチルドレン
721名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:59:06.99 ID:N2w4cIsO0
ミスチル、B'z、サザン、浜崎、エグザイル・・・
この辺は一生好きにならないだろうな。超少数派だろうけど。
722名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:00:54.10 ID:N/M5oAWy0
>>721
長渕ヲタがなんでここまで粘着するのかわからん。
723名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:01:22.69 ID:EKU6nfpPi
ようやくミスチル憎しのB'zヲタが消えたか
両方好きな人間からすると迷惑なんだよな
724名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:01:33.86 ID:M5pzXVj10
>>716
歳は30ぐらい
よくカラオケ行くのは同世代か少し下世代でせいぜい6、7人
原キー至上主義というか音痴なんで原キーじゃないとなかなか合わないんだよ…
声質も近い歌手じゃないと全力で歌えないんだよなあ
そこまでモノマネっぽくは歌わないけどさ
725名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:02:08.55 ID:PddOBJFC0
長渕といえばジュンコだな
あれはいい
726名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:03:00.59 ID:N2w4cIsO0
>>721
長渕ワロタwきかねーよw
727名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:03:17.42 ID:hTjHyTkw0
ミスチルをまともに歌える奴なんてほとんどいないだろ
728名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:03:32.64 ID:iuqYK+Bl0
ミスチルの曲がカラオケがきついのはキーが高いだけじゃなくて
・Aメロはむしろキー低すぎる
・2番サビ〜Cメロ〜ラストサビの間に間奏がない
だよな。

1コーラス歌うだけならそんなに難易度高くないけど、1曲歌い切るのは相当大変。
案外キーがずっと高い曲の方が楽。
729名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:04:41.64 ID:cbKFIzjw0
好きな歌くらい歌わせろよ・・・
なんのために金払ってカラオケ行ってるんだか
730名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:05:32.09 ID:M5pzXVj10
>>723
兼オタも結構いるんだよな
ネット上じゃいがみ合ってばっかだが
731名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:05:32.55 ID:BIn6KOW20
ミスチルはハードル高いなあ
ブサメンに歌う勇気はない
732名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:07:29.39 ID:Nq0cLKzE0
ミスチル本人が歌いきれていない曲もあるし難しいよ
733名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:07:36.70 ID:jwrsi+Cd0
>>721
超少数派までいかないでしょ
嫌いって人は少なそうだけど
734名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:11:22.84 ID:sCLH27Tr0
ミスチルとか大学入ってからぜんぜんきかんくなった
735名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:13:33.61 ID:lfFkaWln0
>>720
え?ミスターアダルトでいいでしょ。
736名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:15:27.91 ID:N/M5oAWy0
ロバートプラント必死にマネしてりゃラクだろ。こんな細い喉。
737名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:15:41.19 ID:GeAARPax0
>>721
歳とるにつれ、一周回ってメジャーなのや普通ぽいのが好きになることだってあるんだよ。
焼き鳥は塩だろ!ってずっと思ってても、やっぱタレもいいかなって思うようなもん。
一生好きにならないって決め付けても楽しくないぜ。
738名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:15:55.68 ID:Wc4GENUt0
>>735
チョメチョメって言いそう
739名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:17:57.26 ID:N/M5oAWy0
>>737
なんでそんなに長渕ヲタに過剰反応してんの?
740名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:18:09.56 ID:293GVX0Z0
503 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 20:55:22.22 ID:NwP3D/E50
整形して浅田真央の顔をぱくった韓国フィギュアスケートのカク・ミンジョン
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/47/3ec51c21f440bce6b7a961e57ba8bbf5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/de/7468cc505729763be31d77995e5d44c6.jpg
   ↓
手前の緑
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2958214.jpg

▼ 506 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 21:01:29.81 ID:EO/xS9Zl0
>>503
クァク・・・まじか

▼ 508 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 21:03:14.34 ID:cwqjzGjn0
>>503
手前の緑がカク・ミンジョン?
コラじゃなく?

▼ 511 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 21:22:49.73 ID:NwP3D/E50
>>508
コラじゃないよ

動画もあるし(3::35辺りからが分かりやすいかな?)
http://www.youtube.com/watch?v=DYAHmk-wGWc&feature=relmfu

しかし原型留めてないのが笑えるw

▼ 513 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 21:33:48.06 ID:cwqjzGjn0
>>511
これは酷い
体が重くて出来は悪いけど、滑り方もコピーしてると思う

▼ 510 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/05/08(火) 21:22:41.64 ID:r+q1a0Kx0
>>503
完全に別人になっとる・・・。こえええ。

▼ 512 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/05/08(火) 21:27:40.77 ID:79FALJtY0
>>503
これは・・・酷い。
整形比較画像を世界中にばら撒いて潰すしかないな。
741名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:18:35.46 ID:XAFOsV/8O
30超えた男が聴く音楽ではないな
742名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:19:38.22 ID:XU97TY5c0
これ歌った後に抱きしめようとしたら、前蹴り食らった
743名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:19:53.06 ID:M5pzXVj10
こだわりは歳とるにつれより強くなるか無くなってくるかの二択だからね
744名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:21:24.65 ID:GeAARPax0
>>739

1個レスつけたら過剰反応?
あたまだいじょうぶ?
745名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:22:15.50 ID:LsRWB1od0
抱きしめたい歌いました。あれから10年近く童貞です。
746名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:22:39.11 ID:ZWRtoiEQ0
いつも思うけど人気って実力は無関係だよね…
T.M.Revolution西川貴教はもっと評価されるべき
747名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:25:15.52 ID:MNx7MceD0
このスレで不眠症の人いる?
748名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:25:52.43 ID:N/M5oAWy0
カスチルヲタの特徴

フュージョンを聴かない
クラッシックを聴かない
ジャズを聴かない
レアグルーヴって何?って質問する
Bzはスレ荒らすために参考程度に聴いとく

ただの音楽情弱です
749名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:26:48.09 ID:PoqT9kB8O
>>746
wwwwww
750 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/09(水) 04:27:34.37 ID:flZZBqfhi
>>26
勉強なるわー
751名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:28:10.92 ID:/7q1pSm70
昔は好きだったけど、今では映画の実況でミスチルの曲が流れると
「ミスチルの曲以外はいい映画だった」
と言われたりしてたのを見たからなぁ
752名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:29:41.76 ID:CRP+PV2V0
>>748
> レアグルーヴって何?って質問する

父トニービン
母ダイナカール
伊藤雄二厩舎
753名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:30:58.52 ID:NVuvZ5ZqO
実況てそういう場所だろ
大抵カスチル、カスチル言われてるよ
754名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:32:19.08 ID:/Uyyhe/bO
>>751
ミスチルが曲提供した映画で内容が評価されてる映画なんてないからそれは嘘だろ?
なんでそんな嘘つくん?
755名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:36:31.01 ID:wHmTBpIMO
チルヲタw
756名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:45:35.18 ID:N/M5oAWy0
今30代のカスチルヲタが大学生の頃よく虚勢を張ってた特徴




お前洋楽とか聴いたことないだろ?


はぁ?CDちゃんと持ってます

Jamiro QuaiのTravelling Without Moving
Oasisのmorning glory
BlurのParklife
Radio HeadのOk computer

パッと思いついただけでもこんくらい(キリ

ふーんUK好きなんだ。ウェラーは?

え??ウェラーって何?アシッドジャズとかとは違うの??




ただの音楽情弱です
757名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:47:56.01 ID:8s8agHgB0
カスチル2000年以降駄曲しか出してない
758名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:49:39.09 ID:sBpOEBbP0
本当にカラオケで歌ってはいけないのは、平井堅
これだけはガチ
759名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:51:04.17 ID:Imwl6nZnO
31才。
ミスチルが好きとか同級生の女が言うと、オバサンっぽく感じてならない
760名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:51:21.50 ID:iqbOP8zu0
抱きしめたいとか君が好きとか歌ってるキモイやつなんて見たことねーんだけど…カラオケ店員だけど
つーか普通にキモいわそんな曲歌ってるやつ
761名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:52:44.35 ID:9OLjr34K0
>>748
というかロック自体聴かないイメージ
ジミヘン クラッシュ トーキング・ヘッズ フランク・ザッパ カン
ここら辺から開拓すればさすがにJPOP聴かなくなっちゃいそうだけど
キュアーとかスミス、エコバニなんかも聴かなそうだし

やっぱ桜井のタレント性に全てがあるんだと思う
762名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:54:37.87 ID:M5pzXVj10
>>758
その通り!
763名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:54:55.04 ID:fX+MytMaO
水木一郎 ダッシュ!マシンハヤブサ
764名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:56:07.51 ID:8Ptt9Q/h0
98年だっけ?
一回活動休止剃る前は好きだったけど
それ以降は声質が変わったのかわからないけどイマイチな印象だわ
「しるし」はけっこうよかったけど
765名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:57:30.55 ID:Imwl6nZnO
終わりなき旅を歌った頃の桜井さんより年上になってしまって萎える
いまだ独身だし はぁ
766名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 04:59:45.57 ID:QKunGp10O
これと長渕を熱唱する人なんかヤダ
767名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:00:17.04 ID:YwyDAmZOO
ミスチルの歌は大衆的だから歌いやすいのかもね
桜井の粘っこい歌い方より一般人のほうがサラっとしてて聞きやすいし
768名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:05:31.16 ID:wCoro4KJ0
「男性に歌ってほしくない」、そんな女にこそ一生素人のカラオケだけで十分
769名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:10:17.37 ID:47qTsm4vi
ミスチルの曲は飽きない
ゆえに最近の曲がイマイチであっても
ミスチルというブランドが廃れることは無い
770名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:10:42.65 ID:K79cksV90
スレタイの全角英字がキモい
771名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:14:44.43 ID:Y3YmWc5B0
KAN・・・
772名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:18:12.97 ID:aFh1WQquO
ミスチルの歌なんか歌われたら、自分だったらひきつったりただの愛想笑いになるが…
773名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:19:52.54 ID:Ic4Ub2i30
よくミスチルを否定したり叩いたりする奴いるが 世間とズレてると思うわ。

インディーズからプロまで出ては消え出ては消えてものすごい数のミュージシャンがいて10年以上
一線で活躍して人気まであるバンドを良く叩けるなと。テクとか詞を語る前に音楽が誰のためにあるか
考えた方がいい。というと・・・
774名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:21:58.37 ID:uo4GIaTcO
カスチルオタはナルシスト
775名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:23:12.83 ID:Zk2Fd3lcO
20代30代対象のアンケートなのに、20年近く前に出た「抱きしめたい」が一位って時点で、アラフォーに偏りすぎだろw

まあ、独身アラフォーが合コンで、ガチで抱きしめたいだのReplayだのOverだのを熱唱してたらかなりキモいのはわかるw
776名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:26:07.82 ID:A9ua9PSv0
>>775
Replayはおっさんが歌っても良い曲だろ
Overは確かに痛いけど
777名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:25:44.12 ID:16ZsuOZX0
アイワナホーヂューハーーーーーンド♪
アイワナホーヂューハーーーーーンド♪
778名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:27:35.62 ID:Y3wLeiYCO
俺はファーストチルドレンのが好き
779名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:28:57.98 ID:AQ4r0XuY0
いまカラオケでなにを歌えばうけるんだ?
780名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:31:56.68 ID:ZWRtoiEQ0
T.M.Revolution HOT LIMIT
781名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:32:18.23 ID:ztwYfV/i0
>>773
劣化U2だし。
糞バンドだよミスチルなんてw
欧米人は馬鹿にするから普通に
782名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:32:57.93 ID:Hx17/UOd0
>>1
女の人は演奏力とか気にしない(わからない)からねえ
783名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:35:51.85 ID:iO8pWFEzO
歌唱力ないよね。
784名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:39:28.46 ID:LQ3P8gY50
女々しい辛気臭い曲、なんでこんなん売れるんだ?
785名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:40:08.82 ID:xy/QCpBN0



ほけ
786名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:40:10.10 ID:AFDuFFZb0
そういうのが需要あるからに決まってんだろw
787名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:40:56.92 ID:AFDuFFZb0
需要あるから、意図的にそういう曲を作っているって分かるよなw
788名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:41:03.89 ID:ztwYfV/i0
>>691
こういうの見てるとジャップって未開の土人なんだな。


イーノ&U2とか、あとは女向けだったらコステロだのコルプレだのいくらでもいるろ。質の良いのが。


あ、馬鹿だから分からないのか?w
789名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:46:55.26 ID:9zBEJHR8O
弱者の味方アピールうざい
790名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:46:57.30 ID:fbHWqjY90
なんか桜井と小室って声が似てる。両方似てるって言われる俺が言うんだから間違いない
791名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:47:56.87 ID:5hHJ+BgZO
才能ゼロのゴミバンド(笑)
792名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:49:21.90 ID:N/M5oAWy0
>>773
音楽家の何をもって凄いというのかによるよな。
震災で絶望の時になぜかアンパンのマーチがラジオに多数リクエストされるけど三木たかしは歌謡曲という流行歌の職人でもあった。
真のメロディーメーカーは逆に空気のような存在になって曲だけ残して消えてゆくと思うがな。
イエスタデーのメロディーがいつまで人々の琴線に触れるがそれがビートルズ&マッカートニーというリンクは薄れてくる。
山田耕作も流行作家だったが今は消え逆に故郷のメロディーは空気のように人々の生活に染み渡ってる。

逆にたいした曲がないのに集金能力組織が発達し興行成績が良くなるのもいる。
ストーンズとかU2とか矢沢とかミスチルとか。でもそれって音楽家としてどうなんだろうね。
お前の理屈だとヒップホップとかでも長年稼いでりゃ凄い人になるんだろうね。そりゃ稼ぐという点では凄いけどね。
793名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:50:59.69 ID:XJVZAupB0
一人きり情熱を振り回すバッティングセンターーー!!!
794名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:51:50.18 ID:b3l559O+P
>>792
屁理屈過ぎて笑うw
芸能事務所、レコード会社、電通が頑張って売ろうとするけど売れないやつも多数いるのにw
795名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:51:55.82 ID:hX4kp30DO
君が嫌い
796名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:52:33.21 ID:OicLzWub0
>>16
だよな
797名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:54:27.32 ID:5OmQexa10
ミスチルとビーズ好きな女友達なんていねーわw
ほとんどバンギャルだぞ俺の周りは
798名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:54:31.51 ID:hZRaLaZQP
誰かを貶すためだけに名前を利用されるミュージシャンの気持ちが知りたいもんだわ。
799名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:55:47.90 ID:5hHJ+BgZO
>>792
被災地でアンパンマンが受けたのは歌詞に込められた想いだよ
あれ特攻隊で亡くなった弟の歌だから
800名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:59:44.33 ID:J0OP/Ldk0
マジに歌うのが恥ずかしくて昔のアニソンに逃げる俺がいる
801名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 05:59:52.15 ID:P7Jpo9Fz0
そういえばWOWOWのミスチルライヴ生中継もうすぐだったような
録画設定しとかないと忘れちゃうわ
802名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:01:00.90 ID:He6vg01m0
まあミスチル嫌いなやつの気持ちもわかるよ
服ヲタがユニクロ着てるのはありえないし、着てるやつを馬鹿にするみたいな風潮だろ?

でもさ、人間そんなあらゆるものをこだわることなんてできないわけよ
金にも時間にも情熱にも限りはあるんだからさ

803名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:01:16.24 ID:N/M5oAWy0
>>794
だから音楽とはほとんど関係ないんだよ。
宗教的なカリスマの問題だから。
稲葉や桜井がサンボマスターのボーカルのビジュアルだったらまったくカリスマになってないだろうしね。
時代とマッチしたカリスマだったんだよ。ZEPやビートルズと違って普遍的な名曲残してないし音楽の要素はおまけみたいな芸能テレビ電波893が魑魅魍魎としてる興行の世界においてはに優れてるってこと。
804名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:02:40.89 ID:3ieoV0Oe0
ちょうどいいアーティストは分かる気もする
805名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:03:56.78 ID:He6vg01m0
>>803
こういうやつが典型なんだろうね〜

まあハードルとしてビートルズ持ち出してくる時点で実は評価してんのかなw
806名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:06:13.61 ID:N/M5oAWy0
>>805
じゃあ逆にミスチルの普遍的な名曲あげてみれば?
807名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:06:29.31 ID:yJeLgAPZ0
>>128
脳梗塞の後だな
自分はむしろ好きだ
ポケットカスタネットや風と星とメビウスの輪みたいな曲は以前は無かった
808名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:09:15.10 ID:MdozLQ5tO
仕事場の若いコとカラオケ行って適当に入れといてって言ってもミスチルはまず無いな。
EXILEとか嵐あたりは必ず来るけど。
809名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:10:28.67 ID:He6vg01m0
>>806
さあ〜何かな〜そんなこと気にして生きてないからねw
普通の人にとって音楽なんてそんなもんだよ
所詮電車とかバスとか乗るときに暇つぶし出来ればいい
いわゆるヒットチャートの中から選ぶだけで十分なのさ
わざわざそのほかから探してこようなんて思わないんだよ

あんまり自分の感覚が絶対とか思わない方が良いよ
少なくとも君の感覚、普遍的ではないよw
810名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:12:13.24 ID:SgO0GvNbO
>>808
適当に歌える曲じゃないからね〜
811名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:13:00.60 ID:Ck3gQWov0

カラオケで 歌いたい曲が 日本にない

待ってて おく〜れ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪

なんて なんか 恥ずかしくて 歌えねえよ


812名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:13:12.11 ID:1GOKgXBNO
三橋美智也
813名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:17:34.23 ID:C78b0m5R0
ミスチルのキーは余裕で出るはず。キーを変えずに歌ってほしい
814名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:19:55.19 ID:i3EiWwl00
なるほど〜コレが体を張ったギャグなのかw
815名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:23:25.57 ID:hTjHyTkw0
カラオケで女を落とす曲

イノセントワールド
デルモ
sign
HERO
HANABI
youthful days
箒星
NOT FOUND
祈り涙の軌道
816名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:24:08.78 ID:jwrsi+Cd0
>>809
君のスタンスだとミスチルをほめてるんだかけなしてるんだか
わからんなw
817名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:24:54.59 ID:N/M5oAWy0
>>809
別にミスチルの曲が普遍的と思う方がおかしいと思うけどね。
単なる流行歌のカラオケ専用の音楽なんだし。
いきなり自分の感覚が思わない方が良いよとか意味フww
Bzとかラルクの方が素晴らしいと言ってるわけじゃないのにww
何に怯えてるんだい?w
818名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:26:22.62 ID:8FrP2m4k0
simpleはガチ
819名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:26:57.61 ID:gFu9GUTH0
ベストアルバムが出るからステマに励んでんの
820名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:27:04.29 ID:yJeLgAPZ0
>>815
NOT FOUNDイイね
Mr.Childrenの三拍子は大好物
鈴木は本当に素晴らしい
821名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:27:42.00 ID:jwrsi+Cd0
>>817
いやいや>>809のスタンスだと音楽に普遍的とか言い出すほうが
おかしい音楽なんてバスで暇つぶしできればいいって言ってるからね
ミスチルもその程度って言ってるよw
822名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:27:57.71 ID:TmBM+CWc0
抱きしめたいはこっちでしょ

http://www.youtube.com/watch?v=3SSf3EiI38M

823名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:28:39.97 ID:AlIjWjQr0
全部同じ曲に聴こえる
824名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:29:27.20 ID:qeiHZVu1O
ミスチルすかん
変な宗教団体みたいで気持ち悪いわ
825名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:29:33.36 ID:qp7r7I5T0
ここで能町さんの名前を目にするとはw
サブカル系女子(元男子)じゃなかったの?
826名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:29:34.59 ID:zB4qDuTo0
>>815
いやデルモはおかしい
827名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:29:47.45 ID:MdozLQ5tO
>>808
じゃなくてこっちが歌う曲を決めてって頼んでもってことね。
渡り廊下走り隊歌われたときは好きになりそうだったけど。
828名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:30:15.25 ID:8FrP2m4k0
>>823
興味ないアーティストの曲なんてみんな同じ曲に聴こえるもんだよ
829名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:31:10.67 ID:1Ijib9j1O
最近は説教くさい曲とぬるいラブソングだけだよね
830名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:31:53.31 ID:N/M5oAWy0
>>821
まぁ永久無限ってことはないだろうけど一世越えて三世代も超えるメロディーは普遍「的」だよね?
現実にそういうのがあるんだからおかしいってことはない。
んでミスチルにはそんな能力がないのも現実。
>>809はなんで絡むんだ??
831名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:34:56.06 ID:JvH7Vm6v0
スイーツ(笑)

久々にこの言葉を思い出した
832名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:35:25.31 ID:lfFkaWln0
>>741
完全にその世代がターゲットだよ。
20年人気あるんだから、その世代より下はむしろあんまり興味ないだろ。
833名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:36:51.61 ID:RreC9lcf0
実際はコブクロよりはミスチルのほうがマシって程度だよね…
834名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:37:44.13 ID:b3l559O+P
>>830
まあお前のレスアホっぽいし絡みたくなる気持ちは分かるw
835名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:37:51.08 ID:WxLZ01DT0
1992 君がいた夏 幼少時代の恋の思い出
1992 抱きしめたい ラブソング
1993 Replay 失恋
1993 CROSS ROAD 失恋
1997 Everything(It's you) ラブソング
2000 口笛 ラブソング
2001 youthful days ラブソング?SEX?
2002 君が好き ラブソング
2005 and I love you ラブソング
2006 しるし ラブソング



ミスチルが20年で出したシングル34枚
「A面」とされている曲が40曲

そのうち、ラブソングってこれぐらいだよな
10曲しか無い
J-POPやJ-ROCKとされるカテゴリーで、
ここまでラブソングが少ないアーって珍しいんじゃないだろうか?

何故か「ミスチルはラブソングばっか」って言われるけど
836名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:37:55.57 ID:hZRaLaZQP
>>830
君の言う普遍的な名曲とやらは一般に周知されているかどうか、
愛されているかどうかが焦点なわけだな。
要するにそれって流行歌じゃないか。

まぁそれにしてもミスチルは力不足だとは思うが。
837名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:39:27.56 ID:j3hln6I70
口笛はいいだろう。
もてそうだな、歌えば。
838名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:41:31.48 ID:2NvkXnsH0
【痛すぎるミスチル・桜井信者の特徴】
・他アーティストを引き合いにだしてミスチルを賞賛する。「音楽性」と売上げが自慢
・各所にマンセースレを乱立
・他のアーティストのスレで聞かれもしないのにミスチルの話を持ち出して「さりげなく」自慢
・他のアーティストのスレをミスチルの話題で占領。チルヲタ主導でスレを仕切り始める
・気にいらないアーティストをいろいろなスレでこき下ろす。とにかく否定的な言葉を並べれば良いと思っている。
板違いスレ違いおかまいなし
・その一方でミスチルに否定的な言葉を見過ごすことができず、それがいわゆるアンチスレであってもだ
・誰もがミスチルに興味しんしんだと思っている。興味のない人の存在を慮ることができない
・ミスチル、ミスチルヲタが嫌いなのは○○ヲタしかいないと決めつける
・アンチレスをスルーすることができない。とことん粘着して反論しようとする
・都合の悪い書きこみ、気にいらない書きこみは全てアンチの所為にすること自分を安心させる
・本スレのトラブルや諍いも全てアンチの所為にする
・根拠ない自信にあふれている。それが虚勢であることに気付いていない。自分が悪い時もなぜか偉ぶるのが特徴
・時おり部外者のふりをしてミスチルやそのヲタを持ち上げていくが、
不自然な名乗り方、独特の上からものをいう口調でバレバレ
・物ごとを勝ち負けで考える癖がある。具体性のない勝利宣言を行う
第三者のふりをして「チルヲタの勝ち」と繰り返しつぶやくことで、それが事実になると思っているかのようだ
・自分自身をミスチルという存在に投影している。チルヲタのマナーを咎められても
ミスチルが人気があるから叩かれたのだと勘違い、反省なし
839名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:42:43.11 ID:N/M5oAWy0
>>836
ショパンだってなんだって最初は流行歌みたいなもんだよ。
840名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:43:20.48 ID:fcIoJamB0
尼でベスト2枚キャンセルしてきた
841名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:44:37.36 ID:cf4/wg4i0
カラオケでききたい→好きな曲だから
カラオケでききたくない→歌ってる人多くて聴きあきた
842名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:44:46.82 ID:EgKcFTtsi
>>838
長過ぎwwつか、そんな長文書く時間あるなら他に使え

マジキモイわ
843名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:44:58.74 ID:jwrsi+Cd0
ていうかミスチルとかも本当はもうピーク過ぎてるのに
新しいのが出てこないってのがあるんじゃないの?
音楽もなんかお笑いとかと似てる感じもw
さんまみたいな立場のサザンがいてダウンタウンみたいな
ミスチルとかビーズがいてその下でトップアーティスト
とかお笑いでトップみたいなのが出てこないみたいな
844名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:46:45.31 ID:ZU2xO2arP
http://www.music-key.com/mrchildren/index.html

カラオケの参考にしてください
845名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:48:40.64 ID:AMOZB81LO
>>838
その通りだわw
846名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:49:12.73 ID:93fc+MQSO
>>5
10代?
847名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:50:01.10 ID:7tOdoapI0
>>835
シーソーゲーム
Sign

他にもまだいっぱいある。10曲なんて…
848名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:50:02.93 ID:hZRaLaZQP
>>839
とりあえず50年経っても聴く機会がありゃ名曲ってことでいいのかな。
そういう事ならストーンズにたいした曲がないとか言っちゃうのは間違いだろw
君の中「名曲」ってかなり曖昧に定義されている事に気付いた方がいいよ。
849名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:51:38.63 ID:/eA37/UK0





いきものがかりを歌うと女ウケがイイ

俺、男だけどね

でも、ありがとう以外ね




850名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:52:47.56 ID:Nq0cLKzE0
音楽に普遍的とか持ち出す奴にはろくなのがいない
多分世間で浮いてる
851名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:54:06.30 ID:tm1MibfD0
>>9
www
852名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:54:40.41 ID:thZRvNX20
解散したいんじゃなかったのか
853名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:55:32.58 ID:sAdD5I310
854名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:55:34.11 ID:mKntSJip0
>>56
3月31日ラジオ【桑田佳祐ソロ・ワークス音楽講座】

■声の調子について

「楽器はともかくねぇ、声の調子はもう色々ありますねぇ。絶好調だなぁっていう時もありますけど、
ライブ10回につき、2回ぐらいかな、あんまいっちゃいけないけど。それでもやるもんちゃんとね。
B'zの稲葉君にも聞いたことあんのオレ。ミュージック・ステーションで会ったとき。『結構凄いじゃ
ない、声高いし、強い声だし、大丈夫なの?』って聞いたら『ギリギリでがんばってます。』って
言ってましたけどね。イケメンが。俺は10回に2回ぐらいかな絶好調。まぁまぁが半分ぐらいあれば
いいかな。そうでしょ、でも人間って。人間ですもん。それ以外10回のうちは大体、根性と経験値
で乗り切ってますオレ。俺ね、とにかく歌いは始めは声でない方なの。スロースターターっていえ
ばかっこいいけどさぁ、10曲ぐらい歌って、やっとライブでね、だいたい自分の歌い方ができるよう
になるんですよ。正直いうと。だからテレビとかリハーサルで1、2回歌ってさぁ、なんか2時間ぐらい
空いて、ちょこっとカメリハやって、みたいな、ほんで時間が空いて、弁当食って、そんな弁当食わ
ないけどオレ、んでそれから本番ですぅ、本番よろしくお願いします1時間後ですみたいな。あーい
うの昔から全然だめでね、言い訳がましいんですけどね、昔のVTRとかテレビで最近よくやるじゃ
ない!?時々サザンでてきたりして、俺ひどいでしょ!?歌。なんかもうねぇ、声がやっぱりテレビって、
ライブでこう10曲ぐらい歌ってると良くなってくるという、プロとして良くない事なんですけどね。」
855名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:56:06.18 ID:jFOOtrjVO
聖徳太子の方がすごいと思う。
856名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:56:37.16 ID:09O+w5RFi
クラスの女子がボンジョヴィ?好きなんだけどどういう奴なの?知らないと恥ずかしいくらい有名?ちなみに工房
857名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:57:40.67 ID:Zxu8W2f/0
女々しい男の歌といったらJ-WALKだろ
858名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:58:16.06 ID:mg608uXt0
ガキが甘えて歌っているような声だよな。
どこがいいんだか
859名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:58:23.77 ID:bX6SxUpb0
つーかお前らは、リア充が好むようなものが嫌いなだけだろw
860名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:58:31.36 ID:4gS/wZDgi
リア充になってからようやくミスチルのよさが分かるようになった
861名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 06:59:12.70 ID:yJeLgAPZ0
>>843
そうだろうね
彼等はサザンポジションでまったりやりたいだろうに
862名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:00:57.59 ID:1GOKgXBNi
アルバムの曲選に統一感がなくなってきてるような
863名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:02:54.76 ID:lfFkaWln0
>>859-860
お前らが真相だよ。
864名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:03:33.83 ID:ivAfzioN0
So Let's get Truthはいい。
865名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:03:54.60 ID:SOI3YbFh0
>>850
ロキノンなら3ページに1回は出てきてたわ
普遍、昇華、対象
866名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:05:15.78 ID:4h8taCnQ0
>>22
キー下げれば?
867名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:07:07.81 ID:PON2Jx7ni
とりあえず終わりなき旅が最高
868名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:10:04.91 ID:5I2l+zxq0


「女ウケねらい」で「ラブソングばかり」になったときが
歌手やバンドの落ち目のはじまり
女が飽きたら即行つぶれる 男はとっくに離れてるし

尾崎豊もそうやって沈没していった・・

869名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:11:51.99 ID:7tOdoapI0
>>856
どのくらいのファンかにもよるけど熱狂的なレベルだったら、禁句がある→「産業ロック」
へこませたいなら言ってやれ。
870名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:13:22.19 ID:ONadqT/q0
30歳前後はむしろ男のほうがファン多いと思うけどな
871名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:14:32.64 ID:Zci9i9bV0
2ちゃんの基準じゃリアルでは生活出来ないからな
リアルでミスチルとか音楽性無いじゃんとかイチローって内野安打ばっかりで
全然凄くないよねとか言ってたら笑われるw
872名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:15:27.43 ID:T+kbxSzi0
ワンツースリーかくるみ
873名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:16:08.68 ID:yiL0VlydO
苦手
874名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:18:26.28 ID:mKzSRwDii
875名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:18:44.18 ID:VOPliBJ1O
>>856
「オーオー、ヘイヘイばっか言ってるバンドだよね」って言うと盛り上がるよ
876名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:21:12.22 ID:DpAU/ozYO
タイトルと曲がなかなか一致しない
877名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:21:16.28 ID:JH4Kb6Cy0
B'zに比べると幼稚で聞けたもんじゃないな
878名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:22:27.59 ID:qnS0eKlV0
>>870
カマ以外こんなもん聴かねーよ
879名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:24:54.92 ID:09O+w5RFi
>>869

>>875

さんくす 可愛い子だからそれだけは言わないように気をつけるは
880名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:24:57.87 ID:/iE0Sm0B0
「カラオケで○○歌う奴ってぇ〜」
とか文句言う奴は実はあまりカラオケに行かない

豆知識な
881名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:25:05.65 ID:/cx2sTLs0
人の歌にケチつけてたらキリがない・・というか興味ねえよ
自分の好きなもの歌っとけよ
882名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:25:09.84 ID:9WeO1kH20
>>866
私女だから平均的な男子のボーカルレンジは良く知らんが
おそらく歌によってはキー下げると下の音域が出なくなるんじゃね?
883名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:25:16.99 ID:GvU31Y1gO
恋愛バラードなんかカラオケで歌う奴はナルシストすぎて気持ち悪いんだろ
884名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:26:25.99 ID:upptDR5rO
それこそ昔はミスチルがうまく歌えるだけで結構な数の女とやれたもんだけどな。
もう10年以上前の大学時代の話。
885名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:27:02.70 ID:SiaDF6n20
しるし以降、同じフレーズを繰り返す曲が多いのが気になる
HANABIもそのせいで最初は「またか……」って思ったし
886名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:27:13.30 ID:2UgLyvpwO
私は20後半だけどミスチル大嫌いだわ
でもこれ言うと仲間内で浮くから言わないだけ
あと友達は桜井サンかっこいいーとか言ってるけどどこが?と思うわ。
あんな陰気くっさい今にも死にそうで気難しさが出てる顔、大嫌い。
ミスチル ゆず コブクロを好きな人とは絶対合わない
この三組共通して宗教臭い
887名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:28:59.99 ID:j3hln6I70
>>886
桜井に誘われたら、抱かれるんだろ、どうせ。
888名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:29:11.42 ID:wCoro4KJ0
カラオケは自己満足のために歌うもの
そんなものであの曲を他人に歌って欲しくないとかちゃんちゃらおかしい
自分だって結局自己満足のためにカラオケ歌いに来てんだから
嫌なら一人でボックス借りて歌ってろって
889名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:29:51.84 ID:bgkoWbPU0
ワンズからミスチルに流れた人って多そう。
声の質感もちょっと似てるし。

俺も最初は両方好きで
どっちかというと WANDS>ミスチルだったが
ゴタゴタしだして完全にミスチルにいった。
890名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:30:03.49 ID:Led2hEMF0
音痴な俺にとっては、「抱きしめたい」だろうがなんだろうが
どれも同じに歌えてしまうぜ
891名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:30:43.11 ID:XvWt1Yc60
>>886
それでもお前の仲間内での浮き具合いが想像できるよ
892名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:31:37.89 ID:BjORt5ZA0
「抱きしめたい」という曲は知らなかったけど、
ミスチルってタイトルのパクリが多いんだな。
いや、タイトルのパクリは何も悪くないと思うけど。

「トゥモローネバーノウズ」って曲もあったな。
893名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:31:51.92 ID:5rYx1lhb0
ミスチルとか爆笑問題のラジオくらいでしか話題にならない
894名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:32:23.48 ID:JH4Kb6Cy0
お前ら20後半には容赦ねえなw
895名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:33:35.36 ID:p1u5FcqS0
ミスチルなんて懐メロだろ
896名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:33:46.00 ID:sU2qNh6PO
ミスチルの中で一番の駄曲だと思うがな、「抱きしめたい」って
女はともかく男で本気でこの歌が一番イイとか思ってるヤツはみたことない
897名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:34:49.39 ID:ZKxn1P0n0
ミスチルの歌をカラオケで歌うと変なおっさんのコーラスが流れる
しかもその声がやたらと大きいからつられてグダグダになるw
あれをどうにかしてくれよ
898名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:34:50.92 ID:6y72GT2BO
良さが全く分からん
899名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:34:51.78 ID:/iE0Sm0B0
世界では「○○は宗教」
はそれだけ人を熱狂させられる物という褒め言葉

豆知識な
900名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:35:58.98 ID:bgkoWbPU0
>>897
わかるわかるw
抱きしめたいのサビでもくるねw
901名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:36:12.37 ID:w7O+hLdk0
こなああああああああああああああ
902名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:36:32.88 ID:qJAYvR0I0
カラオケブームって30代だよな。
903名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:36:47.33 ID:1+XLbDs0i



結局ベストアルバムの宣伝したいだけだろ

904名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:37:14.33 ID:kdjhpVs/0
>>886
当時何聞いてたの??
905名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:37:49.52 ID:Zk2Fd3lcO
>>793
昔、合コンでそれ歌った奴いたわ

バッティングセンターのくだりはまだしも
「スッポンポンにしちゃえば同じもんがついてるんだ」はどんなバカ女でも意味分かるだけに、微妙な空気がw
906名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:37:53.42 ID:UlFqmVnY0
不倫中出しのせいでファンが激減したのに、こういうステマ記事が定期的に出てくる
907名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:38:13.40 ID:SiaDF6n20
ゆずって宗教臭いのか?
夏色とかのイメージが強いから全然想像できん
908名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:39:01.40 ID:xu4iYMu7i
>>896
主観で語るなボケ
909名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:39:12.18 ID:XESt7g4VP
俺の青春はイエモンだった
910名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:40:21.99 ID:fwvLo4Mx0
櫻井って人、ギリギリガールズと不倫したんだろ?w
911名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:41:10.87 ID:rjhd/Rk90
高校時代ミスチル聞いてたけど大学入ってエレカシに目覚めたので聞かなくなった
新曲が出るたび一応聞いてるけど最近のミスチルってもうダメな気がする
912名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:41:32.21 ID:fwvLo4Mx0
>>907
彼らの場合
実家が新興宗教だしww
913名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:42:51.52 ID:XESt7g4VP
好きな人以外に歌われて一番キモいのは
「車〜の中で隠れてkissを〜しよう」
914名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:43:35.26 ID:jsDOVs7z0
>>911
イープラス
http://eplus.jp/sys/main.jsp
チケットぴあ
http://t.pia.jp/
ローチケ
http://l-tike.com/

そういやエレカシって東京以外のライブハウス、まだソールドできてないな
東京以外ガラガラ
915名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:43:46.58 ID:n2yQxKM00
ミスチルはカップヌードルとタイアップしてた時期が第二のピークで
その後はよくわからない
916名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:46:09.50 ID:2UgLyvpwO
ミスチルにアーティスト感があるのかな
何かとりあえずミスチルみたいな感じ
とりあえずビール的なあれでしょ
917名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:47:48.54 ID:rjhd/Rk90
ニシエヒガシエ以外はほぼ全アルバムとシングル持ってるよ
toUとか手を出すなとかそうしそうあいとか奇跡の星も持ってる
918名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:48:10.72 ID:q42wMxYX0
こんなん歌う奴いるのかよ 気色悪すぎるw
919名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:48:26.22 ID:fcZ68hL50
小林のプロデュースが良いんだと思うけどな。
それがなかったらこんなに売れ続けなかったと思う。
920名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:50:20.87 ID:8F8AzBfei
「抱きしめたい」の良さがわからん

まだ「君が好き」のがマシなんじゃないか?
そもそもリクエストでもされない限り女の為に歌うとかキザなことしないんだけどさ
921名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:50:25.66 ID:8C6fwMicO
悲しみのベアー・クローが歌っちゃダメな方に入ってなくて安心したよ
922名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:51:12.36 ID:Tyk9kxYhP
野郎とつるんでる頃はbz聴いてたが
女と接したり
好きな女ができたらチルの歌がたまらないほどよくなった
923名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:52:49.68 ID:daKefq0h0
Bzだのミスチルだの30代が集まるスレか・・・
924名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:53:43.53 ID:rjhd/Rk90
>>922
マジに恋愛すると良さがわかるよね
シーソーゲームなんてノリがいい曲だけだと思ってたw
925名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:55:02.16 ID:jcjOga8q0
超絶音痴で人前では絶対歌わない俺が
ミスチルだけは運転しながらこっそり歌う
926名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:55:46.33 ID:Ledbei/50
927 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/05/09(水) 07:56:54.09 ID:AawfA29Zi
>>23
後ろの三人には全く興味がないが
桜井だけがビリオネアなんでは?
928名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 07:59:09.70 ID:8F8AzBfei
まあでも友人に好きな女のために浜崎あゆみの「seasons」?歌って
結果、感動してくれて付き合った例があるからなあ。男声の浜崎ってイメージわかんが

歌で本気で喜ぶ子もいるんだろうなあ
929名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:00:12.47 ID:LKjyfdBB0
作曲やってる人間に一番金が入るんだよ
930名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:00:21.17 ID:oLa6lhvM0
最近だったら花火歌っとけば無難
931名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:02:56.31 ID:1Rhcrhd4O
ビートルズをコステロの真似で歌うので勘弁してください><
932名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:04:39.02 ID:nJGQVRGJO
歌うまくても顔が悪けりゃ意味ねーよ、畜生
933名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:05:45.52 ID:rjhd/Rk90
>>931
歳くったコステロは良い声だが櫻井は微妙になっちまったな
コステロのSheとか超名曲だけどあんな声出ないし櫻井は
934名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:05:51.52 ID:lEFpIK2ti
>>1
>『そこまで私はミーハーじゃない』と言いたい

いやいやいやwww
ミスチルはミーハーどころか王道、鉄板だろw
935名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:06:36.57 ID:1LAR8QhKO
>>631
桜井がHERO歌ってる動画見たけど地声でめいっぱい張り上げて
それでも出ない高さになるといきなりファルセットに逃げるという
典型的な素人歌唱だったな
あれじゃ40そこそこで劣化しまくるわけだわ
最近のテレビ見る限りじゃもうhiAもまともに出ないんじゃない?
936名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:06:44.38 ID:lEFpIK2ti
ミスチルを劣化させたのがアクアタイムズだと思う
937名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:07:00.83 ID:N6ICoFqf0
ミスチルファンって三十路以上だろ
938名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:07:30.20 ID:DWUjGDgY0
16でごめん
939名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:08:21.32 ID:XJVZAupB0
昔あった長者番付に作詞も作曲もしてないギターの名前があったような…
あと、稼いだ金を一つの口座から山分けしてるって聞いた事があるけど本当なのかな?
940名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:08:30.36 ID:kh13fm+nO
「ほ〜らいいこと歌ってるだろ〜?」感が漂ってるのがどうもな
941名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:09:29.14 ID:BjORt5ZA0
>>939
ミスチルのギターってダウンタウンの浜ちゃんでしょ?
そりゃ稼いでるよ。
942名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:10:25.59 ID:1FHbkj9p0
今このスレ見てみたら、
EBGP+urp0 が最初に意味なくB'zがどうのこうのと
言い出して、その後B'zディスるのに必死だったのね。
ミスチルファンなのはよく分かったが、なら最初っから
B'zに触らなきゃよかったのにw
943名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:11:16.58 ID:lEFpIK2ti
>>935
顔くしゃくしゃにして、あの歌い方すれば(特に女に)ウケると思ってるからな
もはやアーティスト性よりもいかにウケるかしか考えてないんだろうな。ポップス歌手としてはそれで良いのかもしれんが

あそこまでの地位を確立したなら、もっと色々チャレンジしてほしいが儲け過ぎて向上心とかもうないんだろう
あとは悠々自適にフットサルとかして余生を過ごすのみ
944名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:12:51.45 ID:a25RQL7K0
ミスチルとゆずってなんか素人の延長みたいな感じがして、好きになれない。
945名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:13:19.43 ID:LIqe82dTO
音楽好きならミスチル好きになっちゃダメみたいなとこあるよな
946名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:15:10.09 ID:Tyk9kxYhP
>>924
俺的にはbzは盛りのついた♂なイメージ

チルは人生に寄り添うイメージかな

人生の光と影を、恋や愛を唄い
人間の醜さや、自分のふがいなさも歌詞にする

また、子供たちを思う歌、自分を誕生させてくれた人との死別の歌
友を励ます歌、災害や苦しみのもとにある人の傍らに寄り添う曲

だから、何年たっても聴き続けられる



947名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:15:48.64 ID:jwrsi+Cd0
ミスチルは歌唱力がなあ・・・
あれでもっと上手ければ音楽好きももうちょっと評価したかも
948名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:15:55.22 ID:lEFpIK2ti
モテたいからバンド始めて、日本一その通りになったバンド
949名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:18:19.54 ID:HfJAwCkY0
あの髪形何とかならんのか。
950名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:18:26.08 ID:LIqe82dTO
高校生の時とかモヒカンにしてたとか意外だよな。真面目そうには見えないけど悪くも見えない
951名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:19:54.30 ID:lEFpIK2ti
ミスチル好きな女ならコステロのRadio Radioとかウケそうだがな
sheとかalisonは難しそう
952名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:21:22.92 ID:H2rV33Nc0
桜井君といえば
久保田洋司、加藤いづみと歌った
3人で撮った写真とか知ってる人居るかなぁ

おっさんじゃないと知らんか
953名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:22:30.50 ID:iDS2hHV/0
>>922
湘南乃風とかも最高だよね
954名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:22:51.93 ID:WNGYpXfy0
好きとか言ってるくせに知ってる曲は有名な曲だけっていうのが女だからなぁ。
それは好きとは言わないだろ・・・・。
955名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:23:33.40 ID:Tyk9kxYhP
今度のシングルの三曲目がツボ過ぎる!(´;ω;`)
956名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:26:31.97 ID:jwrsi+Cd0
>>954
一般人はそんなもんだよw
いちいちヲタみたいなやつのほうがうざくない?
女にミスチル語られたらうざいわ
957名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:26:58.32 ID:UVNBJhGo0
チルヲタってファンの数自慢とか
どれだけ売れてるかとか
芸能人のファンが多いとか
そういう話大好きだよな
案の定ここにも○○がミスチル好き発言コピペ貼ってあってワロタわ
そんなに愛されてるミスチルきいてる自分が好きってか
958 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/05/09(水) 08:27:41.36 ID:AawfA29Zi
>>951
ジャージャージャージャー
ジャジャジャジャジャジャジャジャ、
ジャージャージャージャー
ジャジャジャジャ

以下、エンドレスリピート
959名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:30:35.75 ID:lEFpIK2ti
>>958
ミスチルもそれくらいシンプルだからウケそうじゃんw
960名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:30:55.25 ID:YX8UBUQ90
ミスチルのファンじゃないけど
Tomorrow never knowsはたまに聴くね
961名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:32:22.94 ID:8FrP2m4k0
>>943
あの顔くしゃくしゃはファンの間でも不評だけど?ウケると思ってるなんてそんなこと言ってたのか桜井は。
962名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:33:07.44 ID:BpghP15IO
>>954
それも好きで良いだろw
963名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:34:20.14 ID:jHpRdn280
歌はそんなに上手くないところがいいんだろうな
B'zとか素人だと厳しい
964名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:34:30.08 ID:Tyk9kxYhP
俺はアルバムの曲が好きだな
これをシングルで売らないなんて勿体な過ぎる!と思うことしばしば

その分重複して買わないですむから嬉しい

965名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:34:34.06 ID:d8XWo+Df0
>>40
明日(5月10日)、ベストアルバム発売だからね。
966名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:34:38.16 ID:YX8UBUQ90
ミスチルってスケールでかいよな
掌って曲も好き
967名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:34:51.51 ID:8FrP2m4k0
>>957
どこのファンも同じじゃないか?
例えばどんな話しするの?他のアーティストのファンは。
968名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:36:11.64 ID:ekdi5UHw0
ベスト盤のステマスレで何必死になってんの?w
969名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:36:51.66 ID:eFd4xF21i
キモオタはJ-POPより音楽的に優れてる(爆笑)初音ミク(笑)とかアニソン(笑)とか歌うんだろ?
970名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:37:17.88 ID:XN2/diUk0
同じテーマを日曜のTBSラジオの爆笑の番組でやってたわな
971名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:37:29.07 ID:Tyk9kxYhP
>>963
bzは歌えたとしても、歌った後で引かれるからな
チルの歌なら最後まで唄いきれると称賛の拍手がわくから嬉しい
972名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:37:39.48 ID:lEFpIK2ti
>>961
ウケると思ってるんじゃない
って書いたつもりだったわ
973名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:38:18.37 ID:8FrP2m4k0
そうかベストが発売されるから最近あちこちでミスチルなんだな。
974名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:38:19.22 ID:ZkTxnb+j0
田原をぶっ放せ
975名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:38:52.10 ID:i/wfB6Q30
CDだけじゃなくてカラオケの印税も入るのか
めっちゃ勝ち組やん
976名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:39:10.19 ID:YX8UBUQ90
>>969
アニソンはバカにできないよ
本当に素晴らしい曲がいっぱいあるからね
977名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:39:23.76 ID:E2CVluAa0
ギリギリなんだな
978名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:40:15.11 ID:Tyk9kxYhP
>>943
自分が歌ってみればわかるよ
979名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:41:12.15 ID:SiaDF6n20
>>969
ミスチルも聞き苦しいと思うことはあるけど、さすがにボカロには敵わないわ
高音とか完全に電子音やないスか
980名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:42:04.85 ID:EAqLH/G90
>>971
そう?ミスチルの曲って意外と盛り上がらないな。シーンってなる
ただHANABIを歌ったあとだけは結構ウケが良かったが
981名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:44:03.45 ID:8FrP2m4k0
>>976
アニソンは興味ないから聴かない。
でもそれと一緒でどのアーティストにもファンにとってみれば、必ず素晴らしい曲はあると思うのよ。
要は興味あるかないかだろ?
982名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:44:24.26 ID:Bx6D5U99O
Qと深海、アトミックハートが好きだ
983名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:45:46.13 ID:Tyk9kxYhP
>>980
メンツによるけどねw

しかし、音楽嗜好の争いは民族紛争に近いものがあるな
984名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:48:14.27 ID:1nFcwk7/0
ミスチルのことはテレビ、ラジオ、雑誌で見聞きするくらいしか知らないんだけど、
彼らってU2を意識してる?
985名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:49:28.36 ID:hveHj7f6O
もだが2chって氷河期多いんだろ?
ミスチルしか歌うのねーじゃん
福山くらいか?
同世代だけならイエモンとかブルーハーツとかいろいろあるけど
20代〜からみんなが知ってそうなのってあんまりない
10代とかは関わりないし…
986名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:54:15.99 ID:WLtLaCcUO
>>984
今はどうだろうな。桜井は高校時代にヨシュア・トゥリーが好きだったらしいが
987名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:55:56.97 ID:xyyBrcei0
声がものすごく気持悪いことに気づいて
聴くのをやめた
988名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:56:13.86 ID:XN2/diUk0
「無意味だと知ってても夕陽に向かって走ってる俺ってカッコイイ?」みたいな曲ばっかしw
989名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:58:20.04 ID:8FrP2m4k0
>>987
声質は確かに変わった。
俺も今の声はあまり好きではない。
ディスカバあたりの声がしっくりくる
990名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:58:20.67 ID:eFd4xF21i
>>976
素晴らしいアニソン(爆笑)とやらを数曲例示してみてくれよ
絶対に逃げるなよ
991名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 09:02:06.06 ID:jt+tF4wv0
トゥモローネバノウズあたりが一番無難だろう@カラオケ
992名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 09:05:50.69 ID:YC70SQK8O
>>1000なら秩序のない現代にドロップキック
993名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 09:08:15.70 ID:2UgLyvpwO
>>950
やっぱりその頃から痛かったんだ 自分好きで
994名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 09:11:29.57 ID:778xT24aO
男がなよなよした恋愛の歌歌うのってよく考えたらきもちわりーな
995名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 09:12:03.78 ID:yVlAKuC50
気持ち割ーんだよゴミバンド
996名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 09:15:07.06 ID:JDjxzQYL0
カスチルww
997名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 09:15:18.17 ID:Tsz2cYvfO
桜井さんはかっこいいけど歌詞が暗い感じ
998名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 09:16:46.81 ID:/Uyyhe/bO
音楽好きの同業者にも幅広く支持され音楽性が高いのがミスチル
999名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 09:17:20.68 ID:/Uyyhe/bO
チルチルミチル
1000名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 09:17:48.19 ID:/Uyyhe/bO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。