【サッカー】J2第13節昼2 大分が鳥取に快勝!高松2発 栃木×福岡は雷にたたられ中止に[05/06]
1 :
はぶたえ川 ’ー’川φ ★:
<`∀´>
4 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 15:57:33.28 ID:0HNb2nZI0
さよなら鳥取
5 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 15:57:54.85 ID:8kpCT0K70
松田監督ダービーじゃないか
中止になった場合って再試合?
それともこの点差のまま結果は確定?
7 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 15:58:24.73 ID:/Hj+jNK00
中止って試合は成立?
8 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 15:58:39.19 ID:jZeMRL4y0
中止なら盟主に勝ち点六
後半25分中断か
またハンパな・・・
高松、大分まで流れてったのか
11 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 15:59:48.91 ID:ZSwedBH10
水戸×緑も中止にならないだろうな
コールド勝ちだよ。
13 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 16:00:00.77 ID:jZeMRL4y0
もっと待機しろよw
関東方面晴れてきたぞw
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 16:00:31.42 ID:J8OWh1exO
15 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 16:00:35.06 ID:z5ppgJCk0
BIGで6億円大量放出あるで!
16 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 16:00:35.20 ID:E6bpqCAgO
再試合なら後半25分から国立開催というのはダメか?
3/4やったんだし、もう試合成立で良いんじゃね?
toto対象だよね?
19 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 16:01:21.15 ID:pcXdMXPJO
遠距離恋愛だぞ
どうする?
雷が相手だと降参だーという感じですね。
福岡が関東地区に来るときに合わせて水曜グリスタ開催
大分県って日本人のほとんどが知らないんじゃない?
九州内でも宮崎を抜いて最も空気な県な気がする。
24 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 16:07:06.67 ID:A/GorSUU0
>>23 大分ではピンとこなくても別府・由布院って言えば
知名度あるだろ
27 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 16:11:03.65 ID:F58e4rv40
再試合といえば鹿島川崎を思い出すな
アレはかなり熱いいい試合だった
28 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 16:11:05.45 ID:6x+DSlz40
そうだなw
>>27 あれは放送しただけでもすげー試合だったなw
31 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 16:22:22.61 ID:8kpCT0K70
栃木ウーヴァも前半だけで中止だってよ
中止ってtotoはどうなるの?
負けてるからって雷落として中止させるのは反則だぞ盟主
盟主様は0−0で90分再試合キボンヌ。
鹿島vs川崎、水戸vs大分、そして今回の栃木vs福岡
J中止といえば北関東…。
38 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 18:15:07.91 ID:cVCnOMnUO
雷まで呼べるとは、盟主の実力ハンパないな
40 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 18:19:45.76 ID:bonItlKuO
高松は60分限定とはいえJ2反則級だろ
大分金ないなら売ればいいのに
岡山とか松本に売れよ
>>40 去年もほとんど試合に出ないで
あまりにも稼働率悪いから誰も買う所が無く帰って来たんだよ
中止だと?六億でるな
高松、俺の高松、黒ラベルいただきます。
どんな形なら良いんだよw
よく大分戦力売れよっていう馬鹿がいるが
売ったら売ったで弱くなって、さらにスタジアムの客足が遠のいて
さらに借金返せなくなる事をわかってないヲツムの弱さみたいだな
その前に売れる選手がいない
48 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 20:40:20.88 ID:0ukwC7MR0
>>27 ファーストプレイで1点返したのは凄かったw
50 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 20:51:16.51 ID:H/YS0/s00
やべえ6億きた
54 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 22:03:33.22 ID:0ukwC7MR0
>>50>>52 このスレタイで佐賀県民みないだろ
おまえらどうせトンコツ野郎だろ
55 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 22:03:46.61 ID:Cx43t2oR0
九州内での田舎度は佐賀>宮崎>大分だからな
57 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 22:08:50.08 ID:7CXRRRZHO
大分って上位になっても昇格できないのに、なんでサッカーやってんの?
借金肩代わりしてくれるような大口のスポンサーでも見つかったのか?
横浜フリューゲルスみたいに倒産するのも時間の問題なのにな。さっさと、破産申請すればいいのに。
58 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 22:41:46.84 ID:dpzrP+ow0
第14節
05/12 (土)
14:00 愛媛 vs 北九州 ニンスタ スカパー/e2/スカパー光/NHK松山
05/13 (日)
13:00 草津 vs 栃木 正田スタ スカパー/e2(スカイ・A sports+)/スカパー光
13:00 東京V vs 岡山 味スタ スカパー/e2/スカパー光
13:00 町田 vs 千葉 町田 スカパー/e2/スカパー光
13:00 横浜FC vs 富山 ニッパ球 スカパー/e2/スカパー光
13:00 福岡 vs 山形 レベスタ スカパー/e2/スカパー光
16:00 湘南 vs 大分 BMWス スカパー/e2/スカパー光
16:00 京都 vs 徳島 西京極 スカパー/e2/スカパー光/KBS京都(録)
16:00 鳥取 vs 水戸 とりスタ スカパー/e2/スカパー光
16:00 熊本 vs 甲府 熊本 スカパー/e2/スカパー光
19:00 岐阜 vs 松本 長良川 スカパー/e2/スカパー光
>>57 フリューゲルスは倒産じゃねえよキチガイ豚
テメエは絶対言ってはいけない嘘を吐いた
死ねクズ
62 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 01:39:43.14 ID:8vPJVuSk0
>>57 荒らしだがマジレスする。
J2クラブのサポなら、自分の愛するクラブがいつ大分と同じような状況に陥るか戦々恐々と
している人がほとんどだろ。
Jを愛する人ならフリューゲルスのことは、あの痛みは、軽々と口にしてはイカンやろ。
トリサポでもフリューゲルスサポでもないが、この書き込みには心が痛むよ。
65 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 15:12:59.66 ID:G5IibQAh0
ちなみに来週はその荒天北関東の頂点を決める戦い
北関東ダービー第2弾、両毛ダービーだぜ
J2王に俺はなる
405 :名無しさん@恐縮です :2012/02/21(火) 19:48:30.99 ID:34LOR6mY0
フリューゲルスは消滅したんじゃなく、文字通りの合併
ANAはクラブなんて会社の宣伝部だから、優勝争いできなければ持ってる意味が無いと考えていたんで
優勝争いに顔を出せるだけの資金力=親会社だけで20億ぐらいを一社では出せなから、
それを補うべく、佐藤工業をほぼ対等の共同経営に引き込んだ
ところが佐藤工業が潰れたから、ANA一社で出す金+その他スポンサーの出す金+入場料収入等では
優勝争いができる資金力にはならない。ならいっそ他の優勝争いができる規模のクラブの共同経営者に
なった方がいい、という判断で、自社から出向してたクラブの社長にも教えないぐらいの秘密で交渉すすめて合併
反対運動がおこっただけじゃなくて、背中スポンサーのバンダイ中心にフリューゲルスについてた
中小スポンサーで運営費10億弱のクラブを作り、フリューゲルスの名前を残そうって動きもあったけど
ANAは「俺のものをどうしようと俺の勝手」と
資金だけじゃなく、選手もユースも指導者も練習場も、美味しい所だけつまんで後は二束三文で叩き売り
市民クラブとしてすら残れないほど跡形も無くして行った
だから後からできた横浜FCなりは練習場もプロの運営スタッフもコーチもいない
何も無いところから始めなきゃいけなかった
406 :名無しさん@恐縮です :2012/02/21(火) 19:52:21.15 ID:MnHu/I/J0
全日空はあれだろ、サッカーに参入したときも
元々あった横浜クラブを乗っ取りで自分たちのものにしたんだろ。
ひでえとこだよな
407 :名無しさん@恐縮です :2012/02/21(火) 19:59:52.29 ID:34LOR6mY0
逆にANAが美味しい所だけつまんで行ったから合併したマリノスの特にユースの練習環境なんか飛躍的に良くなった
まあANAは佐藤工業が何も言わないのをいいことに、うちがフリューゲルスの運営ですって顔して
ナベツネの造反に加担しようとしたりしてたから元々そういう所だ
408 :名無しさん@恐縮です :2012/02/21(火) 20:40:52.62 ID:T0LorAzH0
>>404 YSCC(注:
>>406で書いてる市民クラブを全日空が乗っ取って元のクラブの選手や職員を一斉解雇した件で
解雇された元選手や職員の多くが流れたクラブ)は積極的に作ったクラブではないよ。
全日空がトップチームだけ残してスクール部門を切ったから、
親達がなんとかスクールだけでも存続させようとしてクラブを立ち上げた。
だから、YSCCのトップチームが出来たのは暫く立った後。
菅田にユース、ジュニアユースが出来たのはJ参入後。
我ながら、全日空に悪意のある書き方になったと思うが仕方ない
409 :名無しさん@恐縮です :2012/02/21(火) 21:42:30.26 ID:unwuGvdj0
バイバイファッキュー全日空は何言われてもしょうがないぐらいのことしかしてない
更に付け加えると合併させられたフリューゲルスが不幸なら
悩みながらのプレーを余儀なくされたフリューゲルスからマリノスに連れて行かれた選手
逆に合併されたマリノス側で、フリエの選手が来たために追い出された選手、
追い出された選手を好きだったマリノスサポ、それ以外でも
それまで同じ市のクラブと言うことで対抗心を持っていたのに突然置いてきぼりにされたマリノスサポ
皆が不幸にしかならなかった