【野球】ソフトバンク、ヤフードーム観客数が実数発表後で最多の3万7877人だったと発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
<プロ野球>ヤフードーム観客数が実数発表後で最多
毎日新聞 5月5日(土)21時29分配信

 ソフトバンクは、5日にヤフードームであった楽天戦の観客数が05年に実数発表を
始めて以来、最多の3万7877人だったと発表した。これまでの最多は4月1日の
3万7338人。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120505-00000063-mai-base
2名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:44:51.93 ID:yG5z92os0
実数発表後(笑)
3名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:44:58.12 ID:hu/yEY9C0
水増し
4名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:44:58.58 ID:FkWR4tO/0
サカ豚あわれwww
5名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:45:24.94 ID:p+saf2Dm0
実数風味発表後
6名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:46:47.45 ID:nfnxbJaRO
実数がどうあれ、満員なのは確実だからいいんじゃね
7名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:47:03.96 ID:k3fFaYDC0
なんすか実数発表って(笑)
8名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:47:26.38 ID:E8qMdFOh0
7と3と8以外の数字は存在しないのか
9名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:47:32.86 ID:ON9S6ZCn0
風が抜けてる
10名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:47:52.22 ID:rpBYZiit0
こんなものなのか
野球場って大きく見えるけど小さいんだな
11名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:48:15.10 ID:Uip6CxZRO
えっ?
12名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:49:00.99 ID:VG7YR1U20
>>4
3日 浦和×横浜F・マリノス 埼玉 44,422
13名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:49:04.47 ID:q47ar4TP0
実数発表 笑
14名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:49:15.14 ID:wV1onW7K0
次はこのスレで暴れたらいいの?
15名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:49:30.82 ID:BvU50cjW0
ソフトバンクは派手にタダ券配ってるけどな
その赤字で税金安くなるから
16名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:49:46.74 ID:VSDJsrEb0
少なっw
17名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:49:47.88 ID:livKqOjo0
消防法に触れてるかも
18名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:50:03.63 ID:PloOv3yX0
東京ドームは55000人、ヤフードームは48000人だろ
19名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:50:14.71 ID:8WaX4Ypf0
ドーム買い取ったけど
それで何か球団として変わるもんなのか
20名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:50:15.97 ID:YgXOYVLtO
ベアスタのオリンピック予選が一万五千くらいだったのに‥
21名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:50:17.62 ID:RLzx2TskO
福岡ドームってそんなに人はいらないんだ
22名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:50:23.92 ID:VHoKGoeN0
席増やした影響かな?
23名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:51:56.82 ID:XKBDNfD7O
ヤフードーム、チケット高いよなぁ
24名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:51:57.89 ID:kyvAQtXyO
ヤフーモバゲーのガチャ問題で水さされたな。孫の私財でカネかえすんやろか。
25名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:52:16.40 ID:3Hlzh0h9O
べんきつまらん見栄はるなよ
26名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:52:45.38 ID:+a9+XbIv0
虚数発表だと何人だよ?
27名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:52:48.41 ID:GgFoXXCsP
Jリーグって入場料収入を観客で割ると、平均が300円くらいなのな
300円で入れるJリーグwww
どんだけ無料券配ってるんですか
そりゃ雨降ったら行くのやめちゃうよね
Jリーグ=無料、もうこのイメージは植え付けられてしまっている
28名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:53:11.19 ID:lLIQxWmT0
>>21
センターの後ろの席がつかえないけど、そこ使っても4万は入らないな。
29名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:53:37.20 ID:a6kntwUkO
休日に人混みの中に突っ込んでいく体力が羨ましい。


30名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:53:43.23 ID:S4kAngTc0
バックネット裏はプレミアシートなのに物凄い狭くて弁当食べるのも一苦労だよ
もうちょいシート数減らして広くした方がいいだろ
31名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:53:49.79 ID:Rs8OkK7R0
九州は田舎で人口も少なくて娯楽施設もないからいつまでも野球なんだよな

関東地方 42,430,822人

中部地方 23,575,736人

近畿地方 20,862,137人

九州地方 13,177,362人
32名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:54:40.90 ID:VSDJsrEb0
>>26
2ルート3i とかかよw
33名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:54:41.81 ID:8WaX4Ypf0
シーズンと日本シリーズで明らかにカウントのされ方が違うっぽいけど
これは何でなん、日本シリーズだと3万4000台で推移してるぞ
日本シリーズよりもGWだからといって客が入るってのは不自然に思える
34名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:55:02.00 ID:bhmoiM/VO
主力が複数抜けたのに大したもんだわ
35名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:55:17.52 ID:sfpnPGSf0
野球は凄いね
ウチの地元のJ1チームなんてジリ貧なのに・・・
36名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:55:35.71 ID:+hTxN5gu0
誇らしいニダ
37 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.4 %】 :2012/05/05(土) 21:56:24.03 ID:Ngg7Pgx50
実数発表ってなんだ?
実数じゃないものを発表していたのか?
なにを発表していたんだろ。
38名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:56:29.42 ID:gf/g198SO
サカ豚歯ぎしり
39名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:56:30.29 ID:ZNrnWqxM0
> 05年に実数発表を始めて以来

40名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:56:33.94 ID:sfpnPGSf0
>>33
シリーズは有料入場者数だけ発表だからだと思う
昔からそうだった
主催が違うからとかなんとか
41名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:56:44.23 ID:XbPMswyp0
実数発表?
当たり前だろ
42名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:56:52.14 ID:iVrZLuwSO
福岡の人間は酒飲みながらソフトバンク応援して帰りに豚骨ラーメン食べるとがよかと!!明日はマルハンとユーコーに行くばい
43名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:57:23.98 ID:iH6hTLSy0
客席増設っていちおう進んでるんだな。
44名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:57:38.34 ID:FuQi5ywi0
ハゲは嫌いだがお客を大切にする商売の仕方は見事だな
他の球団はお役所と変わらん
45名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:57:59.79 ID:fhjbJNwq0
うちの勤務先に大量にタダ券配られてるけどwww
あれは何??ww
46名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:58:10.26 ID:Hk20/wdp0
さすが球蹴りと違って女の子や子供がよう見に来るな
47名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:58:43.32 ID:qIIAoalu0
福岡に生まれなくてよかった
48名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:58:46.93 ID:5EYKGSo40
48000固定が水増し時
49名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:58:57.43 ID:+tYUhGFAi
以前は一体何を発表していたの?
50名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:59:17.04 ID:N2zG18xbi
【野球】統一球の導入から観客動員力が減少傾向? 4月25日現在でセ、パ合わせた動員数、前年平均より2404人も減少
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335971438/
51名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:59:33.46 ID:XKBDNfD7O
>>37
んなもん、集会とかでよくある主催者発表(要は丼勘定)に決まってんじゃんw
52名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:59:46.57 ID:PloOv3yX0
>>45
アンケート付きの?www
53名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:00:05.78 ID:embt+PqzO
ホークスが地元で老若男女に人気なのはわかりきってるのに
このスレのサッカーファンはなにをそんなに火病を起こしてるんだ
54名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:00:35.35 ID:YQ7vyqD60
ヤフードームは客が他より若いな
55名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:00:37.46 ID:gf/g198SO
サカ豚って悔しいの?
56名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:00:54.88 ID:QQjlCFE20
平日に2万超えたら嘘だと思っていいよね
57名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:01:05.55 ID:xOsCzTLzO
今年は甲子園の阪神巨人戦よりも人多かった日があったな
58名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:01:14.24 ID:VG7YR1U20
GWにタイミング良く稲葉と宮本の記録が掛ってきたから多少良かったけど
今月からオリンピック終わる頃までサッカーの代表戦が毎週続くよ
マスコミがどんなバランスで報道するか凄く楽しみ
59名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:01:19.15 ID:EDwvtjrZ0
>>39
その前までは「いっぱい来たね、よし」って4万8000人って発表してたからw

前から言ってるんだが、単位が「枚」じゃなくて「人」って発表してるからおかしなことになるわけで
発見枚数を来場者って強弁するのはさすがにまずいわ
60名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:01:22.20 ID:zgqHlYN80
福岡ドーム5万人
61名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:01:35.08 ID:ArJKukAI0
あの手この手で水増しするピロやきうw
62名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:01:41.20 ID:FuQi5ywi0
パリーグの球団を全球団一位の人気にしたのは大したもの
63名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:01:58.57 ID:iolXOCTyO
福岡の野球はSBは強いが高校野球はあんま強くないな
サッカーは弱い
64名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:02:52.32 ID:RpcS2g470
福岡ドームって、手榴弾とかマシンガンとか持ってないか厳重に検査されるの?
65名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:02:52.36 ID:gf/g198SO
神宮も2日連続で完売したし野球の国だなぁ
66名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:03:03.91 ID:03zTtcIz0
48000とはなんだったのか
67名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:03:12.57 ID:k3fFaYDC0
野球の動員数ってオリコンみたいなもんか
68名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:03:15.64 ID:5EYKGSo40
サッカーの実数発表もタダ券を含んでるっしょ
69名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:03:40.54 ID:embt+PqzO
>>56
いや、平日2万は普通か少し少ないだろ?
7回裏の風船の数見てみろよ
70名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:04:08.91 ID:jGMLOfxx0
サカ豚逝ったあああああああああwwwwwwwwwwwwwww
さっかー()
71名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:04:14.82 ID:+/kN5F4hO
>>1

■経済誌(外部)による観客動員の比較

週刊ダイヤモンド 2008/8/2号  スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所データによるプロ野球観客動員数
 
     球団発表(笑)  ぴあ総研   *水増し数    乖離率
 
阪神      43669人   33,317     10352      1.31
巨人      40436人   27,107     13329      1.49
ソフトバンク 32044人   22,567      9477      1.41
中日      33202人   22,417     10785      1.48
日本ハム   25459人   18,045      7414      1.41
ロッテ     21645人   15,214      6431      1.42
横浜      17111人   11,546      5565      1.48
ヤクルト    18517人   11,436      7081      1.61
楽天      15519人   10,258      5261      1.51
広島      15681人   *9,768      5913      1.60
オリックス   15794人   *9,067      6727      1.74
西武      15817人   *7,762      8055      2.03
 
NPB平均   24522    16542      7980      1.48


<参考>
J1平均      −     19081      −        −
J2平均      −     *6521      −        −

▽Jリーグのソース
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1data/20080100_W0810_J.html
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j2data/20080200_W0810_J.html

真の観客動員数?
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10121425125.html
72名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:04:32.18 ID:Rgoica9+0
え、最多で3万7千?すくなって思ったけど
73名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:04:36.66 ID:Hk20/wdp0
おんもに出たことないサカ豚ちゃん、涙拭けよ
74名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:04:54.62 ID:t54eNq5R0
>>40
シリーズでタダ券配ってるってこと?
普通に考えると、シリーズだとタダ券なんか配らなくても、満員になるきがするけどw
ヤフオクあたりにシリーズのタダ券でてたりしたの?
75名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:05:41.18 ID:PnB0zeJP0
メガソーラーも発電量が計画値と実数がかけ離れる訳ですね
76名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:06:14.44 ID:GgFoXXCsP
>>71
Jリーグって大宮が水増ししてたじゃん
もうその時点で発表人数に根拠がなくなった
そんなソースを後生大事に貼るきみってなんなんだろうな
77名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:06:16.87 ID:+/kN5F4hO
>>1

■プロ野球では「観客数の水増し」はまだ行われている■

【野球】東京ヤクルト、観客動員数を増やす近道はどこにある? プロ野球では「水増し」はまだ行われている
http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/mnewsplus/1242703584/
http://diamond.jp/series/sports_opinion/10055/

■今も実数発表ではないプロ野球の観客数■

【サッカー/野球】今も実数発表ではないプロ野球のGW日別最多観客数を上回ったJリーグ、地域密着運営や地元メディアの後押しが奏功か★2
http://unkar.org/r/mnewsplus/1273864593
http://diamond.jp/articles/-/8084

■巨人は毎試合5千〜1万人の観客数水増し■

巨人戦観客動員数の正体と深刻度
http://gakuseiloan.at.webry.info/200611/article_1.html
日刊ゲンダイ 2006/10/31
http://v.gendai.net/q?uid=1&sid=A817&i=article%2Fdetail&aid=181964&seid=1632&p=1

【プロ野球】観客数の水増し。 誰も言わないことをいいことに、やりたい放題
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329683947/

【プロ野球/BCリーグ】群馬×信濃、観衆は1000人程度に見えたが発表は2684人…「高校野球以下だ」と怒って早々と球場を後にした観客も
http://unkar.org/r/mnewsplus/1273075442
78名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:06:29.94 ID:EHB4RxZZ0
野球すげーw
九州と韓国ではまだまだ人気あるなー
79名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:07:29.54 ID:GgFoXXCsP
>>74
スポンサー関連にチケットを回さないといけないんだよ
その分は売り出せない。そんなことも知らないのか
ホントどうしようもない馬鹿だな
80名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:07:32.50 ID:QQjlCFE20
毎試合2万も3万も集まったら凄いでしょ
それで経営が赤字なんて異常でしょ
81名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:07:56.66 ID:VG7YR1U20
>>71
ちょw
平均でもJ1以下じゃんwwwwwwwww
82名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:07:58.58 ID:r2Q4xYGO0
水増しの数字に慣れすぎてて正直ショボい
83名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:08:12.78 ID:ir/BGgOy0
2012年4月15日 (日) ヤフードーム 観衆37,025
いい加減な観客数水増し
84名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:08:21.42 ID:XKBDNfD7O
>>68
Jリーグは、チケット代払おうがタダだろうがスタジアムに足を運ぶ客をカウントするからいいのよ、
てかここ野球スレだからサッカーの話は他でね
85名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:09:20.86 ID:r3q4t6VFO
甲子園と福岡は毎試合スゲー入るよなw
ソフトは毎年、粋の良い若手が出て来るしな
関西は地元愛だな
86名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:09:54.75 ID:FuQi5ywi0
ソフトバンクの場合は球団知名度が携帯契約に大いに貢献してるから
赤字も屁みたいなもんなんだろうな
CMにくらべりゃ格安だ
87名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:10:24.49 ID:oKPlMHLh0
これもすべて人気球団楽天のお陰ですからね
88名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:10:25.00 ID:gf/g198SO

甲子園46,826人 
福岡D37,877人
神宮33,089人
西武D32,076人 
札幌D31,100人 
横浜27,053人 


野球人気だなぁ
89名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:10:54.82 ID:G4PGqsXf0
>>68
ん?タダ券であれスタジアムに足を運んだ人間をカウントするのは当然だろ?
90名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:11:02.21 ID:S7mRSbt10


焼き豚と在チョンがコラボしてるスレがあると聞いて


91名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:11:24.28 ID:pxaDjEX4O
客席増やしたのか?

もっと後かと思ったが
92名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:11:29.98 ID:oRz0rCWW0
えっ?なんか減ってるな昔は4万は行ってただろ
93名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:11:45.04 ID:gf/g198SO
>>86
球場買ったから20億黒字になりそうだな
94名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:12:14.99 ID:pxaDjEX4O
JリーグはGWでもガラガラだったな
95名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:12:29.15 ID:nJ6yPfil0
たまけりは低すぎて相手にならないwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:12:29.40 ID:ESx6TJewO
まーた現実が受け入れられないサカ豚が発狂してんのか
97名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:12:37.31 ID:EtHAT4jG0
サッカーは水増しがバレると大宮みたいにペナルティがあるけど野球にもあるの?
98名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:12:54.93 ID:24HMvyyO0
>>79
レギュラーシーズンはスポンサーにチケット回さないのか?
99名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:12:58.18 ID:At45iIa70
孫正義は炎上するのか炎上しないのか。
100名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:13:05.08 ID:t54eNq5R0
>>79
スポンサーに何千枚もチケット回すの??
101名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:13:18.07 ID:gf/g198SO
>>91
毎年少しずつ増席してるな
最終的には4万人収容になるらしい
102名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:13:26.57 ID:U/ZcU0xA0
12チームが各140試合もやるプロ野球と数十チームが各40試合もしないサッカーを
比較すること自体アホらしい。
比較してる奴は脳みそ空っぽなのを一生懸命バラしてんの?
103名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:13:36.71 ID:RCluJU7C0
>>92
アホか?
年々客席増やしてるからそのうち4万超えるぞ
104名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:14:13.22 ID:Cuh1QbWd0
子供の日の家族サービスにはもってこいだしな
税リーグ観戦なんて市職員か銀行員がノルマで行くだけだろうけど
105名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:15:08.07 ID:/jl7/10T0
どんたくシリーズ
ここがピークなのでちゃんと入ってよかった
106名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:15:21.25 ID:pxaDjEX4O
月2回の興行で1万人ちょっとがjリーグ
107名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:15:29.18 ID:ir/BGgOy0
バックネット裏の新シート「ホークスプレミアムシート」を設定、収容人員は38,561人に

ヤフードームの野球興行時定員(収容人員)はこれまでの37,025人から38,561人となります。
http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/8230.html

2012年4月15日 (日) ヤフードーム 観衆37,025
去年の定員で発表
108名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:15:30.12 ID:7PCIClO80
野球は収容4万人でも平気な顔して観客動員5万人とか発表しそうだよな
109名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:15:32.45 ID:rYU+wBHv0
おきゆwww
110名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:15:33.02 ID:nJ6yPfil0
GWあるのにたまけりは雑魚w

J1第9節終了(暫定)
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  34,282  33,910   +372 △ ↑.   4  137,128 53.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  20,905  26,049  -5,144 ▼ −.   4.   83,621 49.4%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  F東京.. 19,918  17,562  +2,356 △ −.   4.   79,670 39.9% *
04  鹿 島  18,053  16,156  +1,897 △ −.   4.   72,210 44.3%
05  川 崎  18,052  17,340   +712 △ ↓.   5.   90,259 72.2%
06  横浜M  17,442  21,038  -3,596 ▼ −.   4.   69,769 30.0%
07  広 島  17,044  13,203  +3,841 △ ↑.   5.   85,219 34.1%
08  札 幌  16,057  10,482  +5,575 △ ↓.   5.   80,283 43.2%
09  名古屋 15,955  16,741   -786 ▼ −.   5.   79,777 49.9%
10  清 水  15,544  15,801   -258 ▼ ↑.   4.   62,174 76.6%
11  C大阪  15,425  14,145  +1,280 △ −.   4.   61,699 56.9%
12  仙 台  15,105  15,656   -551 ▼ −.   4.   60,420 76.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13  G大阪  14,455  16,411  -1,956 ▼ −.   4.   57,820 68.8% *
14  神 戸  12,223  13,233  -1,010 ▼ ↓.   5.   61,115 40.6%
15   柏    11,990  11,917.    +73 △ −.   4.   47,960 78.1%
16  磐 田  10,553  11,796  -1,243 ▼ −.   3.   31,660 64.8%
17  鳥 栖  10,482.   7,731  +2,751 △ ↑.   6.   62,893 41.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18  大 宮.   9,739.   9,099   +640 △ −.   5.   48,697 63.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  16,106  15,797   +309 △ ↑  79. 1,272,374 49.3%
111名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:15:36.28 ID:XKBDNfD7O
>>101
しまいにゃ、コカコーラシートをフェアグラウンド内に入れるなwww
112名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:15:57.36 ID:zEmiIald0

http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko074101.jpg
5月6日お昼12:30!! 「世界解放デー 鶴亀」全世界同時・集団瞑想へ参加しよう!!

5月5日の満月時に、「世界解放デー」と称して、人類が集合意識で、同一時間に、
「イベントが顕現するビジュアライゼーション(視覚化)」を行おう、という呼びかけがなされています。
※日本では、5月6日の日曜日の昼12:30

何をするかというと、一言で言えば、集中・瞑想して、自分の意識の中で、
人類の明るい未来をイメージし視覚化・現実化する、ということです。
http://viploader.net/jiko/src/vljiko073853.jpg
http://viploader.net/jiko/src/vljiko073899.jpg
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko074098.jpg
http://dokuo.org/home/dk/file/data/iojo.jpg
5月6日お昼12:30!! 
http://dokuo.org/home/dk/file/data/yy_4.jpg
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko074100.jpg
http://dokuo.org/home/dk/file/data/vljiko073404.jpg
113名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:16:29.59 ID:jikqK3erO
新聞配達員や企業の粗品としてタダ券配りまくってるからな福岡 それと森福と松中とか中洲女らにバラまいている 森福は色んな球場チケもケバい女らに配りまくり
114名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:16:44.34 ID:X8h7w5tx0
こんなチョン球団よく応援する気になるわな
去年優勝したとき孫が胴上げされてるの見て、もうチーム名聞くだけで気持ち悪くなる
115名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:17:56.94 ID:y8aUyr8nO
やきう〜んw
116名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:17:58.81 ID:VG7YR1U20
>>114
オーナー胴上げって意味不明だよなw
117名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:18:08.69 ID:ESx6TJewO
関係ない野球の人気球団のスレで自爆するのが
サカ豚の楽しいGWの過ごし方らしい
118名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:18:28.16 ID:fAmh430e0
55,000人だろ?
119名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:18:43.71 ID:24HMvyyO0
>>110
先日のJは19万人弱(2試合延期)の動員、
一日当たりだとたいして変わらんよ。

120名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:18:48.05 ID:Z9Eg5z8d0
昔は48000人入っていたんでしょw
121名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:19:51.77 ID:pxaDjEX4O
>>116
キューバンも胴上げまがいの事されてるぞ
122名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:19:56.78 ID:EDwvtjrZ0
>>104
浦和が三菱自動車社員強制動員してるって言ってた奴と同一人物か
嫌々行かされてあんな熱狂的な雰囲気ができるなんてずいぶんと訓練された社員たちだな
あれなら会社の業績もきっと上がり放題だなw
123名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:20:17.01 ID:nO2NYibo0
野球のチケットは買うものじゃない。貰うもの
買ってる奴は無職w

これまじで
124名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:20:21.77 ID:/jl7/10T0
そんなことよりおまえら勝ったらフミヤ歌うからフミヤ
よかったなーフミヤ フミヤ好きだろオマエら
125名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:20:26.77 ID:ir/BGgOy0
一試合で1万人以上の水増しをしてきた球団の言うことなんて誰も信じないだろ
126名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:20:55.57 ID:nId59sD00
っていうか一度も満員になったこと無いのか?

127名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:21:03.83 ID:pxaDjEX4O
J2は客単価1000円ぐらいだからな
招待券ビジネス
128名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:21:08.22 ID:p7EqDhoUO
毎年、どんたくシリーズ見に行ってるが、肝心のどんたくの博多駅前ステージのゲストが年々ショボくなって来てるのが気になるな。
数年前は武田鉄也とか、西城秀樹とか来てたのに、今年は一昨日がスリムクラブとさくらまやで、昨日なんかメインがくまだまさしだぜ。
企業の協賛金が不況で少なくなってるのかね。
129名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:21:25.77 ID:gf/g198SQ
野球9連戦でこれだからね
凄いね
130名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:21:41.16 ID:G4PGqsXf0
そういえば野球の水増しをネタにしてた漫画があったなぁ
確か週刊サンデーだったと思う
131名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:21:44.87 ID:bzVprokr0
よくある勘違いなのだが
実数発表前は決して水増しをしていたわけではない
面倒くさかっただけ
132名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:22:23.66 ID:VG7YR1U20
>>119
今日の野球は子どもの日だから多いだけだしな
133名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:22:30.07 ID:GgFoXXCsP
Jリーグってガラガラだね
収容率50%も達してないなんて、どんな不人気競技なんだろ
134名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:22:58.41 ID:Hk20/wdp0
>>126
満員御礼の表示は何回か見たことあるな
つか自分の好きな競技がキョロ充の場繋ぎにしか使われないからって
あんまり他の競技の人気チームに当たるなよ
135名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:23:06.30 ID:EtzsRekp0
>>120
50000人発表したこともあるよ。
さすがに消防に怒られて深夜に訂正したけど
136名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:23:23.52 ID:pxaDjEX4O
巨人の年間入場料150億弱

J1の年間入場料120億弱

J2の年間入場料30億

嘘のようでホントの話
137名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:23:31.60 ID:0aMetWLo0
>>131
席数より大幅に多かったから消防から指導入っただろ。
面倒とかいう問題じゃない。
138名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:23:58.41 ID:24HMvyyO0
>>133
スポンサーに回すチケットのこと教えてよ
139名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:24:25.14 ID:2T6YstT/0
>>119
野球の大本営発表のアホすぎるどんぶり勘定しよりはるかにたちの悪い
スタジアム創業当初から実数と称してそれっぽい数字に粉飾し続けたチームがJにはいるらしいし
その後も根本的には是正されてないだろうしJの実数発表なんてクソほどの信頼度もないよ
140名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:24:36.20 ID:gf/g198SO
>>132
つまりさっかーは0人ってことかー
141名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:24:43.73 ID:7PCIClO80
子供の日だから相当な数の招待券バラまいたらしいね
142名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:25:03.32 ID:ir/BGgOy0
>>131
37025人(笑)
143名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:25:07.66 ID:gNPEmD9j0
なんだ実数発表って
最初からしとけカス
144名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:25:26.82 ID:roCEph/M0
福岡すごいな
145名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:26:34.28 ID:EDwvtjrZ0
>>139
是正されてなければ大宮みたいに社長の首が飛ぶまで
146名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:27:09.42 ID:sM/XtRVQO
>>136
なんで試合数の割にJ1とあってないの??
147名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:27:23.10 ID:x38d4wq+0
>>31
九州つうか福岡だな福岡以外の県だと遠征も年1回だし
テレビ中継もあんまりやってないからね
ウチの地元も年1回の遠征終わってからはSBの話題は出なくなった
148名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:27:41.42 ID:embt+PqzO
>>141
可哀想に…
お前の好きなものってなんだ?
お前の人生って野球への恨みと妬みだけで終わりそうだな
149名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:28:20.06 ID:49H48OLI0
>>100
シリーズとかの大きなゲームは協賛とかいろいろあんだよ
Jでもそうだと思うぞ
150名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:28:32.92 ID:G4PGqsXf0
>>139
>野球の大本営発表のアホすぎるどんぶり勘定しよりはるかにたちの悪い

いや、さすがにそれはないw
野球なんて全球団水増ししてるし、
酷いのは弱小不人気球団よりも意外と巨人や日ハムのような球場に客入ってるところのがパッと見わかりにくいから1万前後増やしてるんだよ
151名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:28:48.93 ID:T/7Gb1Ht0
野球とJリーグなら野球見に行くよな
152名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:28:57.83 ID:kGPbTK760
福岡人は地元ラブが強いからな、アビスパはどうしてこうなった…
153名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:29:36.98 ID:pxaDjEX4O
>>146
巨人はバカ高いシーチケをスポンサーに買わせてるから

J1の18チームは17試合主催で全236試合か

確かに違うな

154名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:29:43.45 ID:JQvZ5L4D0
やきうは虚偽多すぎて、いつまでも国内だとごまかせるが
ギネス申請とかだと、ことごとく却下される


何だよ2000本安打ってww
てめーら内輪で決めた記録達成で
NHKニュースのトップってアホじゃねーの?
155名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:29:46.73 ID:N+e9NHCoO
野球場は球場内で座ってる人以外にもコンコースや周辺の売店等に大量に人がいるからな
夏の東京ドーム周辺なんてラジオ流しながらビール飲んでる団体さんばっかだぞ
156名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:30:07.31 ID:mmkQBFAS0
野球場ってみんな5万ぐらい入るもんだと思ってた
157名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:30:17.97 ID:ea5FSPJWO
野球の欠点は、不要なルールが多すぎて、戦術や陣形に多様性がなく、結果的にピッチャーの優劣・調子が勝敗を八割方左右する、単純な比重偏重型スポーツに成り下がってるところ。

不要なルールが多い一方、暗黙の了解、アンリトンルールが存在する上、肝心のストライクゾーンが曖昧なままであるなど、アスペルガー症候群的なマヌケスポーツである。
158名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:30:34.78 ID:ir/BGgOy0
3年連続主催試合300万人突破(笑)
159名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:30:37.07 ID:3oYb/MSx0
ヤフードームて見かけはいいけど収容人数38,561人て少ないね。東京ドームや甲子園の方が入るじゃん。
しかし甲子園の阪神戦てなんでいつも国際試合みたいにいっぱいなんだよ。
160名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:31:29.11 ID:T/7Gb1Ht0
坂豚の人生って哀れだなー
一生野球に嫉妬して生きていかなきゃいけないんだから
161名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:31:29.18 ID:QtYKESWMP
とにかく2005年以来最多だったってことでしょ?
すごいじゃん
野球はオワコンとか言ってた奴らは
きちんと謝るべきだよ
162名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:31:45.37 ID:VNCMuAxpO
いろいろなところに出張するが、今の日本で勢いを感じるのは福岡くらいだな
163名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:32:00.20 ID:/9Aq6OW/0
実質3万7877人w
164名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:32:03.42 ID:/jl7/10T0
阪神は異常
ヤフドでやっても阪神戦だと阪神ファン半分ぐらい埋まるし
165名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:32:15.56 ID:Hk20/wdp0
>>152
地元の高校生使い捨てしてりゃそうなるわな
166名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:32:32.32 ID:e4wFlFa10
>>151
どっちも見に行かないわ
サッカー日本代表ならタダなら行くかも
167名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:32:42.39 ID:7CebTsNbO
去年3日続けて同じ動員数発表とかしてたのに実数だと信じる奴いるわけないだろ
168名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:33:16.89 ID:24HMvyyO0
>>149
レギュラーシーズンは来ていないシーズンパスの人数を
上乗せしてるからシリーズと開きがあるんじゃないの?
169名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:33:53.42 ID:PRckX9530
>>155
あー家の無い人達か
170名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:33:58.81 ID:eiPaK2T40
どこも系列会社の取引先の会社にチケット押し付けてくるんだよね。
うちの会社の顧客にオリッ○スの子会社があるんで、年間30万円
ぐらいのシーズンチケット毎年買わされてるわ。
30万円も取るんならバッファローベルと一回ぐらいやらせてくれても
よさそうなもんだよな。
171名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:34:20.08 ID:CxiCTdFm0
いい加減「実施風」を「実数」と呼ぶのやめろよ
水増しの上にごまかしとか最悪だろ
172名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:34:51.70 ID:kfAJ3RJP0
杉内、和田、川崎とスター選手メジャーに
ごっそり持っていかれたのに
去年の日本一、今シーズン好調効果か
173名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:35:13.31 ID:1/8HXFb/0
■経済誌(外部)による観客動員の比較

週刊ダイヤモンド 2008/8/2号  スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所データによるプロ野球観客動員数
 
     球団発表(笑)  ぴあ総研   *水増し数    乖離率
阪神      43669人   33,317     10352      1.31
巨人      40436人   27,107     13329      1.49
ソフトバンク 32044人   22,567      9477      1.41
中日      33202人   22,417     10785      1.48
日本ハム   25459人   18,045      7414      1.41
ロッテ     21645人   15,214      6431      1.42
横浜      17111人   11,546      5565      1.48
ヤクルト    18517人   11,436      7081      1.61
楽天      15519人   10,258      5261      1.51
広島      15681人   *9,768      5913      1.60
オリックス   15794人   *9,067      6727      1.74
西武      15817人   *7,762      8055      2.03
 
NPB平均   24522    16542      7980      1.48

<参考>
J1平均      −     19081      −        −
J2平均      −     *6521      −        −

▽Jリーグのソース
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1data/20080100_W0810_J.html
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j2data/20080200_W0810_J.html
真の観客動員数?
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10121425125.html

>05年に実数発表を 始めて以来、

08年に水増ししてたっと・・・と、言うことは?



174名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:35:15.40 ID:3oYb/MSx0
甲子園でWBCやっても集客では阪神のレギュラーシーズンに勝てないだろうね。
175名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:35:48.65 ID:ir/BGgOy0
日本の野球場で本当に4万人入ってるのは甲子園だけかもな
176名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:35:58.69 ID:pxaDjEX4O
>>170
バッファローベルは男じゃなかった?
バファローベルが女とかそんな感じだった記憶がある
177名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:37:14.14 ID:+WN8K6iD0
なんだかんだ言っても、
いつ行っても観客動員は安定して入ってる
ホークスは福岡に根付いてるなあと感動するよ
178名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:37:14.27 ID:pxaDjEX4O
ぴあ総研は間違いだらけで叩かれてたな

もう潰れたんだっけ
179名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:37:33.24 ID:WAAz4wWJ0
472 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2012/05/05(土) 22:04:46.24 ID:xFPluKoU0
>>467
おとつい立ったスレでどうと言われてもなw

野球が連日満員続きだからってそんなに怯えるなよサカ豚w

46,826人http://twitpic.com/9hg5sb/full(甲子園)
27,053人http://twitpic.com/9hgk01/full(横浜スタジアム)
32,076人http://p.twpl.jp/show/orig/EieEK(西武ドーム)
37,877人http://twitpic.com/9hfjfc/full(ヤフードーム)
31,100人http://p.twpl.jp/show/orig/FC7dD(札幌ドーム)

33,089人
http://instagr.am/p/KPeuuJlmjQ/ 三塁側
http://yfrog.com/z/hsu2dtdj 一塁側
http://twitpic.com/9hjtd6/full 外野から
http://twitpic.com/9himxi/full 外野席

合計208,021人
180名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:38:04.08 ID:0aMetWLo0
>>176
ベルが♀
ブルが♂
まあロボットなんだが。
181名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:38:18.78 ID:WAAz4wWJ0
【日本】

207 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2012/05/05(土) 01:14:04.87 ID:sYMHfxdx0
5月4日(金)
http://p.twpl.jp/show/orig/xfQGg(甲子園 46838人)
http://p.twpl.jp/show/orig/stISJ(神宮 33866人)
http://p.twpl.jp/show/orig/jrrSL(横浜スタジアム 25012人)
http://twitpic.com/9h1w1t/full(札幌ドーム 37677人)
http://twitpic.com/9h2jz5/full(西武ドーム 29556人)
http://yfrog.com/z/nvb67znj(ヤフードーム 36686人)

                 ↓

地元で2週で一回の週末しか試合しないサッカーは平均2万以下www


【海外】

メジャー
913 名前:名無しサカ豚 投稿日: 2012/05/04(金) 01:16:14 ID:IK333ncE0 そのうち年俸4000万ドルプレーヤーも出てくる? 狂乱TV景気のMLB
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/toyorashotaro/article/821

                      ↓

サッカー
スペイン サッカー中継窮地 放映権料が民放テレビ局の収益圧迫
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120414/mcb1204140500000-n2.htm
182名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:38:48.40 ID:kGPbTK760
アビスパ対ギラパンツなんか全然盛り上がってないしなあ
とりあえずアビスパはスタジアム移籍とスポンサーをすっきりして欲しい
183名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:39:54.07 ID:JfVf7IVj0
2Aレベルのゴミ屑野球を観ようとこんなに集まったのはほんと凄えと思う。
184名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:39:55.80 ID:pxaDjEX4O
>>180
へえへえへえ
185名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:40:02.32 ID:asDDvZ6qI
>>173
水増ししてるか否かは知らないけど、
ぴあ総研がソースってどうなん?
186名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:40:25.22 ID:XskkYNuU0
そういやK-1とかプロレスが東京ドームで
やった興行で6万5000人とか発表してたな
グラウンド使わないから入るかもしれないけど
入れたらダメだろw
187名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:40:40.21 ID:ir/BGgOy0
年に何回も同じ観客数を発表してるのに信じる奴はアホしかいないだろ
188名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:41:16.97 ID:pxaDjEX4O
>>183
3Aで3割打ってるような助っ人が全く打てないのがNPBだからな
189名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:41:28.24 ID:G4PGqsXf0
焼き豚も下手に言い訳するから苦しくなるんだろ

「だから何?野球は水増ししても罰則ないから文句ねーだろw」くらい開き直ってりゃいいのに

190名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:41:45.40 ID:NSqDZx1b0
他球場も正直にやれ
191名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:42:08.96 ID:2T6YstT/0
ほんとに実数はかるなら野球もサッカもガチで他者への説得力のある計算方式で
徹底してやらきゃ。水増しでした直しましたーっつってもどうせ未だに数人でふむふむカチカチあれ見逃した
あの親子連れ4人くらいかカチカチとかやってるんだろ
192名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:42:19.29 ID:T/7Gb1Ht0
坂豚の嫉妬が心地よいな
193名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:43:22.40 ID:BYsXRud00
>>173
Jがほんとにそれだけ入ってるんなら、入場料収入がなぜ>136が言うように低いの?
Jの実数も実数ではないのでは?
194名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:43:41.07 ID:24HMvyyO0
>>191
半券数えたほうがはやいだろ…
195名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:43:49.03 ID:zv/PZNz0O
>>151
正直、野球はルールがよく分からんとですよ
196名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:43:56.54 ID:VHoKGoeN0
197名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:43:58.97 ID:kGPbTK760
>>191
入るとき一人ずつガチャって回るあれつければいいのにな
198名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:44:29.27 ID:/jl7/10T0
お前らの醜い争いのために正確な動員数だそうとしてるわけじゃないからな
199名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:45:12.71 ID:SeeYZlcl0
実数発表前は何を発表してたの?
200名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:45:29.26 ID:7PCIClO80
連休のせいかいまいち盛り上がらんな
201名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:45:43.06 ID:pxaDjEX4O
>>193
巨人が異常なだけだからな
楽天が入場料収入22億だし
202名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:45:58.17 ID:OzZ4UPiQ0
5万5千人ってのは何だったん?
203 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/05(土) 22:46:03.90 ID:2DKQK6q8O
ベルの妹とか出さないのかね?
ベリィとか
204名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:46:13.74 ID:+tdCdvKA0
>観客数が05年に実数発表を始めて以来、最多の3万7877人だったと発表

犯罪者がムショから出てきて働き出しました見たいな感じか?
んなもん発表するなよ恥ずかしい
205名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:46:28.76 ID:pxaDjEX4O
高校野球は半券数えてるよね
206名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:46:53.19 ID:uDScSeKq0
4万8千で水増し発表していた時に、どさくさにまぎれて
さらに水増しの5万と発表したことがあるくらいだからなあ。
全く信用に値しない数字。
207名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:48:33.01 ID:RJBLowx70
サッカー可哀想
208名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:49:04.20 ID:kGPbTK760
http://i.imgur.com/1pdmJ.jpg
パリーグはホークスでもってるようなものだからな
209名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:49:16.26 ID:N2zG18xbi
【野球】セリーグ、パリーグ合わせた観客動員数、前年平均より2404人も減少!統一球の導入から観客動員力が減少傾向? ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336225600/
210名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:49:59.41 ID:A2SH212k0
>>31
さっかあチームも沢山あるのに全然人が入らないくらい人口少ないしな
211名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:50:03.50 ID:3oYb/MSx0

 おらピカピカの球場よりか甲子園みたいなのがいいな。新しく作るなら広島のマツダスタジアムだっけか、あんな天然芝が
 きれいなのがいい。
212名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:50:14.91 ID:VHoKGoeN0
>>208
SUGEEEEEEEE
213名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:50:32.50 ID:0aMetWLo0
>>208
売り上げ順で並べればいいのに、なんで成績順なんだ。
214名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:50:54.75 ID:l2FqUomk0
いいからちゃんと数えて発表しろよ
実数じゃないくせに実数とか言うな
215名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:52:13.41 ID:pxaDjEX4O
北九州は観客数減少で債務超過。
福岡は前にJ2にいた時より客減ってるからな。
二つあわせて8000人ぐらい。
216名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:52:26.04 ID:zIff203N0
30年前は甲子園満員で58000って言ってたな
実際今より沢山いれてたと思う
阪神巨人戦の超満員の時は通路まで立ち見の人で満員電車状態だったわ
217名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:52:49.21 ID:t54eNq5R0
>>149
ウィキペディアにはこう書いてあるんだけど
>これまで日本シリーズでは大会協賛スポンサーとなる企業・団体がなかったが、2011年にゲームソフト大手のコナミ株式会社[3]が大会特別協賛スポンサーとなり、
>大会名も「KONAMI日本シリーズ(西暦年度)」として開催される。なお、コナミは過去に2005年-2007年に「アジアシリーズ」に「KONAMI CUP」として特別協賛したことがある。
>ちなみに、コナミ社とは3年契約を予定。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

あと、昨年のチケット代はここにでてるけど
ttp://www.npb.or.jp/nippons/2011ticket_h.html
仮にB席指定を100枚スポンサーに回したとして
5000円×100枚=50万円
50万円分のチケットをタダでスポンサーに回したら、営業外収入で会計処理をしないといけなくなるけど、そんな面倒なことしてると思うか?!
まー、スポンサーになる時に、チケット何枚込みでって契約してれば別だけど、それだとチケット買ってることになるから、観客数に反映されるはずだし
218名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:52:55.88 ID:/nZItrZu0
やっぱ平均で見て野球はJリーグの1,5倍以上は集客できてるんだな
ソフトバンク・日ハムの成功がでかいか
219名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:53:06.43 ID:X4aSZm4a0
天井からぶら下がればもう少し入るんだろ
220名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:53:11.04 ID:0NqdsWNM0
福岡の人間は他にやることがないのか?
221名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:54:18.43 ID:7nZ0HwTa0
>>208
プロ野球観戦は底辺労働者とDQNの娯楽っていうのを如実に表してるなw
222名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:54:50.62 ID:UjtpVMog0
>>208
ちなみに浦和レッズが64億円(2010年1月期)らしい
223名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:54:58.28 ID:q6x32ffL0
席があればあるだけ入りそうなのに勿体無いな
224名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:55:18.73 ID:pxaDjEX4O
>>216
甲子園は現実に客席減らしたからな

スペースが狭すぎて
225名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:55:58.55 ID:5v9W7qrkO
>>220
ちゃんと薬飲まないと病気は治らないよ
226名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:56:27.52 ID:1outGWg10
けど、音楽と比べたらスポーツって人集まるよな
マイケル・ジャクソンが最後にやろうとしてたのが
2万×50本だろ?

3,000の箱で50本演っちゃう歌手いたとしても凄いぞ
227名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:56:47.69 ID:3oYb/MSx0
宮崎キャンプでは巨人よりホークスの方が客入りがいいと聞いたけど、企業努力かね
228名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:56:51.02 ID:pxaDjEX4O
>>221
単純労働者が多いのってサッカーの方じゃね。

年収も低そう
229名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:57:06.02 ID:T/7Gb1Ht0
4月28日(土) 44,427人 東京ドーム
4月29日(日) 45,164人 東京ドーム
4月30日(月) 44,799人 東京ドーム
5月01日(火) 38,305人 東京ドーム
5月02日(水) 40,839人 東京ドーム
5月03日(木) 45,940人 東京ドーム
230名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:57:20.28 ID:jgxWSeNW0
野球ファンから、ホントの実数を発表しろって声が出ないのが情けないね
 
231名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:57:37.66 ID:Z8QnTOLj0
>>218
ソフトバンクの一番のネックが球場問題だったんだが
それが解決したからパは後は札幌ドームだけだな
232名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:58:00.64 ID:1/8HXFb/0
韓国製のサムソン製品が売れて喜んでるチョンみたいだな

それ以外に心のより所はありませんみたいなww
233名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:58:36.13 ID:TXFLm57n0
>>214
実数とかいいながら、水増ししてた税リーグのチームってあったよなw
234名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:58:50.11 ID:8ThewUHRi
ヤフードームって何で博多駅からあんな離れたところに作ったの?
235名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:00:20.30 ID:RJBLowx70
サッカー可哀想
236名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:00:35.83 ID:8AFkEVbo0
>>233
サポーターからの指摘で水増しがバレてトップが更迭されたけどな
たしか罰金もあったろ
サッカーはかなり厳格にやるんだなと感心したが
237名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:00:50.85 ID:NrNgjzdOO
ホークスの売上は250億だからな
238名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:01:30.56 ID:aqyye5R+0
税リーグなんて実数発表しようがしまいがスタジアム見りゃ
不人気なのは一目瞭然
来てる物好きもコアばかりだから、実数程の広告効果もない
239名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:02:49.57 ID:T/7Gb1Ht0
【サッカー/Jリーグ】浦和がバス破損サポーターを処分
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336120739/

子供の日にこんな危険なとこ連れて行きたくないわな
240名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:03:12.14 ID:yzL2/ghrO
>>232まあそう茶化さんでくれ。
一度球団を失った地方の喪失感はわからんよ。
これしか楽しみがない年寄りの戯言だがね。
241名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:03:46.13 ID:pxaDjEX4O
サッカーはごく一部のオタクしか見てないから、
GWでも客があんま増えないんだよな
242名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:03:50.45 ID:nUCOo+7V0
あれ?ヤフーは48,000人じゃないのw?
それにしても最高で37,877人か、野球のスタってショボいな
243名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:04:32.20 ID:1yBj8/Zy0
東京ドームなんかもパリーグの試合はダイエーなんかバラまいてたから客がよく来てたな。
おれはカネはらってたがファンでもないやつがただでみてるのをみると複雑ではあったなw
244名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:05:08.82 ID:JfVf7IVj0
>>238
プロ野球が低レベルなのがファンにばれないといいねw
245名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:06:06.09 ID:lXioyb6Z0
福岡って140万人くらいだっけ
東京は1000万人いるのになんで
東京ドームは10万人くらいのキャパ無いんだろうね
246名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:07:31.86 ID:dX+O6tAi0
>>232
お前が野球の人気チームを妬む様はさながらに
自国の水準の低さを恨みに変えて日本を妬む薄汚い朝鮮人のようだな
247名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:08:05.00 ID:lSzx6lNI0
で、仮の実数と、本当の実数と、極秘の実数があってですね・・・
この数字は仮の実数なんです
248名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:08:45.89 ID:9KrMyOOm0
>>170
NSリースか何か?100枚30万円のヤツでしょ?
ウチは10枚3万円のヤツ買わされた。
249名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:09:23.34 ID:dX+O6tAi0
>>239
暴動でしか自身を示せない動物的な生き物が群れる場所だからな
まともな親なら情操教育に悪いし連れて行かない
250名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:09:41.66 ID:PbGfZRCI0
ガラガラのスタンドでゆったり見るのが見るのが好きだから満員は苦手だw
251名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:10:05.40 ID:/OYq3TkG0
しかし水増しw
252名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:10:08.18 ID:gf/g198SQ
GWなのにJリーグは試合ないのか

まぁまだ開幕していないのかもしれないな

興味ないからどうでもいいけど
253名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:10:30.25 ID:CbFSxbnLO
>>245
お前、めちゃくちゃ頭悪いな(笑)
254名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:10:39.12 ID:RJBLowx70
サッカー可哀想
255名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:11:13.79 ID:1/8HXFb/0
>>246
二番煎じwwwおもしろくない 真似するなよwwwほかのたとえ考える脳みそないのかよ おじさん^^
256名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:11:36.50 ID:r3q4t6VFO
今年はメジャーに対し凄い関心度高いのに日本の野球もなかなかやるな。
257名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:11:49.47 ID:V0K3vWci0
収容能力 38,561人(プロ野球開催時)

嘘はついていないようだ
258名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:13:17.17 ID:dX+O6tAi0
>>255
二番煎じ?朝鮮人は日本語をよく理解してないようだな
そういえばバブル脳の40絡みのおっさんって野球ファンは皆自分より年上と思ってるらしいな
いい加減年相応の脳みそ持てよ赤ちゃんおじさん
259名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:14:14.34 ID:XwkVjida0
ヤフードームは定員36000人くらいのはずだが、
わからないように徐々に水増しして48000人にするつもりじゃないだろうな
260名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:14:55.85 ID:fYeM/kSV0
もう観客動員数しか発表されなくなっちゃったねえ
視聴率と違って観客数は球団経営にたいして関係ないから
水増しというか丼勘定で適当に発表してるだけの数字なのに
261名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:15:30.75 ID:ofj/w/Y/0
262名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:15:50.34 ID:XDdjA3sxP
すくねえええwww
263名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:16:15.10 ID:fYeM/kSV0
>>259
水増し発表の数字でギネスに申請しようとして笑いものになってたなそういや
264名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:16:46.43 ID:R5D1QV3Q0
さすがソフトバンク
日本語と似てるけど意味が違うんだろ→実数

実数→韓国読みだとなんて読むの?
265名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:16:48.23 ID:Hk20/wdp0
>>258
このスレのサカ豚が20歳以上なら自殺を勧めるわな
もう生きてて上がり目無いだろ
266名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:17:42.45 ID:gf/g198SO
ホークスは72試合の平均で3万人超えるからなぁ
凄いね
267名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:18:01.41 ID:oAETWqZp0
前は5万人とか言ってなかったっけ
あれは実数じゃなかったのか、それにしてもすごい水増しだったんだな
268名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:18:09.60 ID:/OYq3TkG0
来年どうすんだろ
ベイス死亡確定だからやっぱ1リーグ制かな?
とすると、あと1チームはヤクルトかカープかな
どっちにしろ野球の尻すぼみ感は否めないな
269名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:19:03.22 ID:kGPbTK760
>>259
批判するにしてもちゃんと調べてから批判しろよ〜
270名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:19:15.45 ID:AsiFUJpH0
【話題】売買される「宗教法人」…1億円の値がつくことも 脱税や優遇税制目的
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336226577/
最近ではネット上に「税金対策」と銘打って買い手を募るサイトも登場した。
2009年にはある宗教法人がネットオークションに出品した宗教団体に1億円の値がつき、
当局が調査に乗り出す事件も起きた。こうした状況に宗教法人を監督する文化庁はお手上げ状態だという。

「対策としては休眠法人の合併や解散を促すことですが、政治の宗教介入という
問題が絡むために、強制力のない『助言』しかできません。また、休眠状態かどうかを
調査する費用も乏しいので整理が進んでいないのが現状です」
http://www.news-postseven.com/archives/20120505_104674.html
271名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:19:36.73 ID:dX+O6tAi0
>>265
残念なことに芸スポで年がら年中野球憎しのレスで一日を過ごすクズって
結構いい年のアホばっかりなんだよな…
この板がうまいこと隔離板になってるからいいけどさ
272名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:19:49.91 ID:6al3nLD+0
今日来てない人でも年間シート買ってるとこは人数に入れてるんだろう?
273名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:20:03.42 ID:XPVmN7+k0
前に初めてサッカーの試合を見に行ったら、他の客から
「立てよ!ビールなんて飲んでんじゃねーよ!応援しろよ!」と凄く怒鳴られた。
怖くてそれ以来逝ってないわ(´・ω・`)
274名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:21:32.46 ID:oAETWqZp0
>>272
年間シートは入れるって言うよね
275名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:21:33.41 ID:mOl678Gp0
サッカーて 浦和以外GWだろうが客来ないんだなw
276名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:21:54.18 ID:OjxSLbBG0
実数発表後ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつ実数発表したんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
277名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:23:31.06 ID:H7Aab6xNi
焼き豚まる焦げwwwwwww
278名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:23:34.33 ID:Hk20/wdp0
>>271
人生への不安を野球への粘着で誤魔化してるのか
…こいつらの人生、それでいいのかね?
279名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:24:34.98 ID:ofj/w/Y/0
>>262 ん?何が少ないんだ。>>261の動画などセレモニー終了後の観客が
帰るとこでも見ているのかい。それともパリーグ観客動員数1の
数や本拠地Fドームの満員御礼の数もカウント出来ない中卒算数バカかお前w

280名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:24:42.67 ID:fYeM/kSV0
野球不人気って記事ばっかだったから
久しぶりに焼き豚が安心して遊びに来てるねここ
281名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:24:46.66 ID:TLKWaEbzO
高所恐怖症だからどこのドームの外野は怖え
282名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:25:50.89 ID:furNWXyy0
そんなドームどこにあんだよ?
283名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:25:57.97 ID:dX+O6tAi0
>>278
まあ通り魔事件起こされるよりはマシやろ
頭の中は10歳未満のおっさんらのご両親は気の毒だが
284名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:26:02.19 ID:nUCOo+7V0
>>257
収容率が100%近いんだが
詳しくはないが消防法とかは大丈夫なのかね
285名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:26:43.04 ID:ofj/w/Y/0
>>282

無理して知らないふりせずともいいぞ、嫉妬君w

286名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:27:47.44 ID:ki96pczF0
レスリングどんたく
287名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:28:25.56 ID:Gx18q9KW0
俺が昔見に行ってた頃はもっと入ってたハズなんだが
水増ししてたの?
288名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:28:26.64 ID:x38d4wq+0
>>275
関東や関西はともかく地方はスポーツどころじゃないから
同じホークス戦でも熊本とかは客入らなくなってきてる
289名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:28:29.20 ID:0aMetWLo0
>>284
なんで問題があるかもと思うのかが分からない。
290名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:29:55.32 ID:fYeM/kSV0
>>284
収容能力=消防法の適用範囲
っていうのが普通だからそのへんは問題ない

以前は消防署に報告してる以上の観客数を発表してたんだが
近鉄消滅した球界再編のころに散々つっこまれて見直された
291名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:31:06.04 ID:ZcJQyvNx0
>>18
東京Dが完成した頃は5万6千と発表していた
座席を改修したとかで、数年後から5万5千に減ったけど
292名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:31:19.30 ID:oN3O5uB10
で、何年か前までの4万8千って何の数字だったの?
293名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:31:24.73 ID:5EYKGSo40
座席数を増やしてるとかそういう話題にならないものなのか
294名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:31:48.89 ID:8WaX4Ypf0
>>208
MLB+NPB売上高ランキング 1ドル83円計算
http://www.forbes.com/mlb-valuations/
http://livedoor.blogimg.jp/yakiusoku/imgs/6/c/6cd043a1.jpg

*1位 364億円 ニューヨーク・ヤンキース
*2位 257億円 ボストン・レッドソックス
*3位 247億円 福岡ソフトバンク・ホークス
*4位 220億円 シカゴ・カブス
*5位 218億円 読売ジャイアンツ
*6位 206億円 フィラデルフィア・フィリーズ
*7位 200億円 阪神タイガース
*8位 193億円 セントルイス・カーディナルス
*8位 186億円 テキサス・レンジャーズ
10位 190億円 ロサンゼルス・ドジャーズ 
10位 190億円 サンフランシスコ・ジャイアンツ

これってホントなの、眉唾モンとしか思えないんだけど
295名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:31:50.82 ID:r3q4t6VFO
>>280
オッサンは何しに来たの?
296名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:32:25.58 ID:NrNgjzdOO
水増しって言ってるバカは超満員の映像見て言ってるの?
297名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:32:44.06 ID:mwcIBSie0
実数ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
298名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:32:58.93 ID:FuQi5ywi0
>>208
いまや堂々たる全球団一のチームか
299名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:33:04.35 ID:qPWUzeoB0
客数水増しから実力水増しに切り替えたんだよな?焼き豚wwwww
300名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:33:20.38 ID:XwkVjida0
>>257
いつの間にか定員増えてないか?
301名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:34:03.56 ID:ofj/w/Y/0
福岡ドームは本拠地ホークスの野球試合など毎回のように満員御礼になるし、その他のイベント
での稼働率も高い。

これなら5万人規模で造っておいても良かったかもな。ダイエー中内氏の贈り物。建設費用700億位だったか。

302名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:34:15.12 ID:nUCOo+7V0
>>290
そうなんだ
ありがとう
303名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:34:39.53 ID:oOW2kpyf0
>>292
うそ
304名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:35:46.85 ID:bE69QQ6Q0
これがホントに最多なのか?
何か少なくね?
305名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:35:47.37 ID:q47ar4TP0
焼豚が腹話術を始めたぞwww
306名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:36:28.72 ID:qIIAoalu0
野球はヤクルト・ロッテ・横浜・オリックスを潰して
8球団の1リーグ制にするべき
307名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:37:57.69 ID:OqWCRT4J0
>>303
小学生のころ四万八千だの五万五千だの五万六千超満員だのすっかり信じてたわw
たしか神宮でも四万八千って発表だったもんなぁ
ガキなら騙されるよなぁ笑

てか何の数字だったんだろ
アリーナの収容を含めての最大限の数字を示してたのかなぁ・・・・・
308名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:38:05.46 ID:24HMvyyO0
247億売り上げがあるのに30億の赤字って
なにに使ってるんだ?
309名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:38:34.68 ID:aqyye5R+0
低視聴率のTBSにすら見捨てられた税リーグwwwwwwwww
放送するのは有料CS、採算度外視NHK、自治体の息のかかった地元U局だけw
310名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:39:30.93 ID:dX+O6tAi0
国民の血税で卑しく生き延びさせてもらっているナマポは
屑玉蹴り税リーグにシンパシーを感じるんだろうが
いい加減野球のスレでその汚らしさを晒すのはやめないか?
同じ人間のカテゴリにこんな惨めな生き物がいると認めたくない
311名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:40:50.11 ID:5EYKGSo40
>>300
去年から数千人ずつ増やしてるんだよ
312名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:40:50.31 ID:8svRWCZR0
年間シートは全員入場したとみなしての
数字なんでしょ?実際はもっと少ない
313名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:41:25.65 ID:5EYKGSo40
>>292
営業用の数字
314名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:42:54.32 ID:qh/TTqY30
FC岐阜なんてタダ券ばら撒いてるけどガラガラすぎて不憫や
315名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:43:26.59 ID:+iNR2FDC0
野球に文句を言うくらいなら
サッカーは実数という曖昧な言葉ではなく別の言葉を使えば良いと思う
まあ実際は曖昧でもなんでもなく、野球が都合の良い解釈をし使っているんだけれども
厳密に言えばサッカーの実数と野球の実数は別物なんだが
野球の実数は間違っていると主張してところでどうせ誤魔化すのだから
サッカー側が大人になって別の言葉を使って差別化するでいいと思うんだよね
316名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:44:01.56 ID:ifVq68Lb0
いまや九州全域の人気を独占してるだろ。
そりゃトリニータ死ぬはずだわw
317名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:44:16.87 ID:KGWLTlmP0
経営は大幅な黒らしいけど禿の数字マジックじゃないの?
318名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:44:27.21 ID:ZcJQyvNx0
>>303
むかし、朝まで生テレビでプロ野球の観客水増し疑惑が問題になったとき、
途中で入れ替わる客もたくさんいるから、西武球場の観衆5万人発表も間違い
じゃない、と東尾が言ってたw
319名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:44:50.29 ID:UT5A1/LKO
3塁側ガラガラなのに3万発表ってあったからねえ。あれはちょっとねえ
320名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:44:52.87 ID:XwkVjida0
>>311
どこにそんなスペースが?
2階席作ったわけでもないし
321名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:45:21.46 ID:ofj/w/Y/0
ソフトバンクがヤフードーム買収 利用料負担解消狙う
これまでリース契約だったが、本腰入れて施設改修や球団チーム強化に望むんだな。SBの潤沢な資金が投入される事だろう。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/293480
322名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:46:28.05 ID:Ng8sfzNW0
東京ドームは55000人ですから
まぁやきうの観客人数なんてこんなもんだw
323名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:46:52.05 ID:JvSLm/YK0
実力水増しwwwww
メジャーじゃ何もできない引きこもり野球wwwww アホなファンたくさんいてよかったなw
324名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:47:21.15 ID:eLKCbpTZ0
NPB主催の試合でも何かおかしな事が起きてるんだよねぇ・・・。
          
※2011日本シリーズ観客数
・第1戦・・・34,457人(http://bis.npb.or.jp/2011/games/s2011111201806.html

・第2戦・・・34,758人(http://bis.npb.or.jp/2011/games/s2011111301807.html

・第3戦・・・38,041人(http://bis.npb.or.jp/2011/games/s2011111501808.html

・第4戦・・・38,041人(http://bis.npb.or.jp/2011/games/s2011111601809.html

・第5戦・・・38,051人(http://bis.npb.or.jp/2011/games/s2011111701810.html

・第6戦・・・34,927人(http://bis.npb.or.jp/2011/games/s2011111901811.html

・第7戦・・・34,737人(http://bis.npb.or.jp/2011/games/s2011112001812.html
325名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:47:31.39 ID:Gx18q9KW0
>>316
九州に住んだことがあればわかるけど
ホークスは九州の球団ではないよ
テレビ放送や九州各県での試合も殆どない
326名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:47:41.41 ID:x38d4wq+0
>>316
それは大げさ
人気がないとは言わんが福岡県民以外は
そんなにホークス戦見てない
だから日常生活でホークスの話題自体あんまり出ない
327名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:48:01.77 ID:DfjqxH690
その昔福岡ドーム時代観客数を48000発表してたことは内緒なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

平気で1万水増ししてたってことwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
328名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:48:14.23 ID:rmjIV61V0
>>294
中日はいつもソフバンより平均観客数多いのにここまで売り上げに差が出るもんなのか・・・?
329名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:48:26.01 ID:JvSLm/YK0
>>316
次のWBCで低レベルがばれて終わるからご愁傷様w
330名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:48:28.69 ID:XdoJHn2U0
実数始める前48000発表だったんだよな
神宮と並ぶハッタリ発表球団
331名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:49:43.83 ID:5EYKGSo40
>>320
確かVIP席を削ってる
332名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:49:44.15 ID:GcIXpOvV0
オリコン調べだろ
333名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:49:45.28 ID:vyrEPPAV0
福岡と韓国は距離が近いこともあって野球人気が高いね!
334名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:49:56.12 ID:NlgTk2d20
在日韓国人の孫は寒流大人気。

侵略者の在日韓国人が嫌いな人は不買

寒流好きは買おう。
335名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:50:04.06 ID:JvSLm/YK0
>>294
2Aレベルなのにすげえな
いつボロが出るんだろうw
336名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:51:07.03 ID:dX+O6tAi0
>>333
朝鮮といえば玉蹴りだろ
その細い目と金親子そっくりの体型で応援してろよ
337名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:51:08.06 ID:24HMvyyO0
>>335
ボロはでないんじゃないMLBなんて誰も見てないし
338名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:51:34.77 ID:5EYKGSo40
ちなみに球場を使ったイベントすべてが収入
東京での放送もインターネットでの配信も収入
339名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:51:43.51 ID:82N4JL2T0
こんなに儲かってるのに選手の年俸はひっくいなあ
世界一の国のチームなのに…

数億レベルでトップなんて貧乏くさくて涙出てくるわ

サッカーで言うブラジルみたいな感じ?
強いけど貧乏で選手は脱出するのに一生懸命みたいな?

日本サッカーは低レベル低賃金だから輸出頑張るのはわかる
だけど野球は違うだろう!

一年契約50億とかビッグな事やれよ!守銭奴球団が!
340名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:53:46.69 ID:ofj/w/Y/0
消防法上の実数定員があるからだろ。SBになって次第に改修も進んでいる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0#.E6.96.BD.E8.A8.AD.E3.83.87.E3.83.BC.E3.82.BF
それなりのスタジアムでも毎回ホームチーム試合がガラガラのとこ(野球サッカー問わずw)
に較べれば、毎回のように満員になるFドームは立派立派。
341名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:53:53.92 ID:nUCOo+7V0
>>324
日本シリーズより今回のほうが
3,000人も多いんだね ふ〜ん…
342名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:55:16.69 ID:5EYKGSo40
おそらくあと3000ぐらいは増やすつもりだろうよ
343名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:56:01.06 ID:zL5JzXwZ0
これが三日間ほぼ埋まるんだから恐ろしい
344名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:56:11.42 ID:R5D1QV3Q0
>>327
なんともチョンらしいな
捏造になんの抵抗感もないんだろうな
ソフトバンクは嘘のCM平気でやる品
345名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:56:42.47 ID:Hk20/wdp0
サカ豚ちゃん、おんも出てお金稼いでスタジアム行きな
こんなとこで野球に粘着してても税リーグは助からん
346名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:56:50.73 ID:JvSLm/YK0
>>337
メジャー3軍レベルなのに、日本のマスコミが長年実力以上に取り上げてまんまとのせられてた、なんて知られたら冷めるぜぇw 焼き豚だった俺が冷めたんだしw
347名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:58:12.86 ID:0aMetWLo0
>>344
ダイエーの時代だ。
348名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 23:58:50.54 ID:lHJDeU7F0
野茂とイチローがスーパーメジャー級なだけだったな
349名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:00:11.10 ID:X7VyE2cS0
焼豚って恥って言葉を知らないのか?
まあ半島由来の人間ばっかりの世界だししょうがないか
350名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:00:24.36 ID:4d1eYmwo0
SBに朝鮮朝鮮言う奴は無学中卒。野球やスポーツ球団など阪神やロッテ始め選手から経営が在日だらけだろうがw

九州福岡など韓国中国に近いと言う経済的利点が悔しいので在日ランドだとか言う奴も
ただ自分の無知蒙昧を晒すのみ・・ 笑
■ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1285281631/331-334

351名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:03:31.12 ID:QYNy87dY0
>>346
なにを今さら。
メジャーよりレベル低いなんて古くからの野球ファンなら常識だろ。
バースやブーマーが三冠王になったり2年に一度の日米野球を見てたら誰でもわかるわ。
それでも長年人気あったんだよ。
352名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:03:37.67 ID:MmgwMakx0
しっかし今年は華がないというか、何と言うか物足りない。
今日も新聞には「当日券あります」と書いてあったけど、行く気がしなかった。
かといってホークスファンをやめようとも思わないんだけどね。
スカパー契約してるから家で見るのが一番。
353名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:05:39.53 ID:YpW16KE+0
ガラガラで3万人とか平気で言っちゃうやきう(笑)

焼き豚どころか現場のプロがサバ読み(笑)

354名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:06:00.72 ID:OqWCRT4J0
>>335
在日バカチョンは死ねよ


  我   々   韓   国   人   は   劣   等   だ   ! ! ! ! !




355名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:07:00.47 ID:xLLdHqAM0
野球人気の高い韓国からの客が多いんだろ近いし
356名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:07:21.58 ID:0efzxuQ70
ソフバンの応援って気持ち悪い。社員が集まって会社のロゴ振りまわしてるみたいで
357名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:07:36.39 ID:dX+O6tAi0
だいたい野球(日本)の話題なのにしゃしゃり出てきて発狂してるあたりが
モロチョンなんだよなぁサカ豚は・・・
誰も玉蹴り(朝鮮)の話なんてしてねえだろ日本語わかんねえのか
358名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:09:43.01 ID:mCTTuqVS0
327 :名無しさん@恐縮です [sage] :2012/05/05(土) 23:48:01.77 ID:DfjqxH690
その昔福岡ドーム時代観客数を48000発表してたことは内緒なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

平気で1万水増ししてたってことwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

▼ 344 :名無しさん@恐縮です [sage] :2012/05/05(土) 23:56:11.42 ID:R5D1QV3Q0
>>327
なんともチョンらしいな
捏造になんの抵抗感もないんだろうな
ソフトバンクは嘘のCM平気でやる品

▼ 347 :名無しさん@恐縮です [sage] :2012/05/05(土) 23:58:12.86 ID:0aMetWLo0
>>344
ダイエーの時代だ。




表示レス数:3

ワロタw
359名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:11:09.88 ID:4U5MF0YIO
野球の華やかな話題のスレで構ってもらうのが人生で一番充実してる時間
なんて人間にはなりたくないな…このスレのサカ豚のことだけど
360名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:12:14.75 ID:4skPYvXm0
>>357
君野球よりサッカーの話のほうが多くない?
361名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:14:20.26 ID:H89fB41C0
>>360
なんか一人で発狂してて気味が悪いよね
362名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:14:56.81 ID:jYXj+RzE0
そもそも球場の定員を超えて1万も2万も試合中に入れ替わってるようには思えないスポーツ
5、6回越えたら後は帰るだけだろ
363名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:15:56.90 ID:XMFJAU460
スポーツが地域密着してるのはいいことよ
あとはアビスパやらの不良債権を片付けて県民に還元してくれればいいんだが
364名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:16:42.36 ID:DqjENeNK0
>>31
いつもそういう書込み見て思うんだけど、
なんで田舎の興行の動員にいつもケチつけるんだ?
何がそんなに気に入らないのか知らないが
とりあえず娯楽が多いはずの東京ドームの客席を埋めてる客に文句言っとけよ
365名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:16:59.89 ID:HmzySamW0
>>361
すぐ発狂するところとか
どこかの国の人間みたいだよね
366名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:17:10.55 ID:ZOygpZA90
>>362
レスバトルには熱中できるけど生身のスポーツに熱中したり感動できない人なんだね
かわいそ
367名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:19:07.91 ID:7t2olknEO
サッカー(笑)
368名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:19:18.42 ID:N+G7DSheO
サッカーは一部のオタクしか見てないからな。
一般人が誰も興味ないのはGWの興行を見ればわかる
369名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:19:58.22 ID:4U5MF0YIO
>>365
呼ばれてないのに来ちゃうサカ豚ってチョンみたいだよね
汚ったな〜い
370名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:20:15.45 ID:QiyephKYO
>>346
メディアに簡単に騙されるお前が悪いって事?
ていうか今まで何目的で見てたの?特定の贔屓チーム無しで競技としての野球の凄いプレーが見たいとか?
ほとんどの人は地元の贔屓チームだから観てるって人が多いだろうからメジャーがどうのこうのとか関係ないと思うけど


それにサッカーでもトップレベルと言われてるプレミア、リーガ・エスパニョーラ意外のリーグでもファンだって多いのに
ブンデスリーグなんか観て恥ずかしくないの?って言うの?
371名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:20:20.27 ID:H6rfr9dt0
税りーぐって2週間に一度のホームでも1万ちょっとしか入らないんだよなwww
372名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:21:08.48 ID:SsImxDzJ0
373名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:21:12.48 ID:uczkFAO+0
福岡ってそんなに暇人が多いのか
他に娯楽ないんけ?
374名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:21:23.85 ID:cxP2f25s0
あのデカさで東京ドーム以下かよ
375名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:22:02.11 ID:F2++Y8ZQ0
数年前まで、「ゴールデンウイークで1日20万人集まったスレ」とか立ったけど
サカ豚の猛抗議で立たなくなったな
376名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:22:19.33 ID:XMFJAU460
>>373
ずっとパソコンの前座ってるよりは楽しいぜ?
お前も友達とか彼女とか家族とか誘って行ってみろよ
まだゴールデンウィークは一日残ってるんだしさ
377名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:22:21.42 ID:H6rfr9dt0
野球は実数で3万

税りーぐは水増し&タダ券で1万(笑)
378名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:22:54.64 ID:AEm+OzHJ0
おれは野球もサッカーも
代表とか全日本じゃない試合で万以上の動員できて
どっちもすごいと思うけどな
379名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:24:04.67 ID:xK3d4orD0
実数発表(笑)
380名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:24:18.33 ID:4d1eYmwo0
>>364 一瞬自己返答レスに見えたな 田舎じゃないぞ、九州。特に福岡。九州新幹線沿線人口など
整備新幹線の中では大で黒字。まぁ九州山口1400万経済でGDPは欧州某国並だし。
福岡県1県で507万。北海道並ですな。サッカーチームはそれなりにあるがまだまだ修行が足りず成績がいまいちだからなのでは。
381名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:24:25.12 ID:ZOygpZA90
つーかこの手のスレでサッカーファンが変に張り合ってくるのがキモい
レスバトルしてる暇あるなら観に行けばいいじゃん
382名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:24:25.52 ID:H6rfr9dt0
>>378
税りーぐはガラガラですよw
383名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:26:17.28 ID:jYXj+RzE0
>>381
一人で何と戦ってるの?
384名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:26:20.64 ID:G42GJwvK0
385名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:26:20.71 ID:4skPYvXm0
チーム数考えたら3倍だと
サッカーのほうが1日あたりの動員数多くなるな…

バーンと55000にしておこうぜ!
386名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:27:06.73 ID:vjCqxMa7O
福岡人のスレって下品だな
387名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:27:53.40 ID:RTAEzV4F0
レスバトルw
388名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:28:46.98 ID:rKloerih0
福岡じゃアビスパもギラヴァンツも空気だよな
389名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:28:54.08 ID:9S2NKECn0
48000人とか言う有り得ない数字を、昔は散々聞かされてきたから、
37877人って凄く少なく感じる。
390名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:28:58.42 ID:YpW16KE+0
だいたい2000本安打とか長く居座ってりゃ誰でも出来るだろw

評価できるとしたらプロとして長く続けれている事だな
2000本は最速とかじゃないと意味なし
391名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:29:20.08 ID:VN6cUvw70
もういい加減水増し信じるのやめろw
392名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:30:22.99 ID:zmTre1eXO
だいたい興行優先で、ホームランが出やすい金属バットなんか使ってるからだよ。

こんなスポーツ見たことないわ。

例えたら、バスケットで高校生がゴールしやすいようにフープ広げて高さ下げるみたいなもん。

そんな甘えた環境でやってたら、その中で活躍しても意味ないし、実力もわからなくなるやん。

さすが、ラッキーゾーンとか飛ぶボールとか薬物使用がまかり通るスポーツなだけあるわ。全て興行優先で、競技力向上の視点がない。
393名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:31:33.23 ID:4d1eYmwo0
>>390
詳しく知らないけどその長く在籍するのが大変なのでは。故障などせずに

394名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:32:24.14 ID:XMFJAU460
>>388
空気というか税金の無駄遣い
アビスパを飼っておく金でどれだけのことができたかとか
アビスパに使い捨てられた前途ある若者たちが最初から堅気の道に進んでたら
どんだけ幸せな人生歩めたかだとか考えると嫌になるよ
もう早く消えてほしい
395名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:34:21.22 ID:4d1eYmwo0
>>392
日本語が変
396名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:34:29.98 ID:H6rfr9dt0
サカ豚wwwwwwwwwwwwww
397名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:35:04.34 ID:mNjyjj/WP
今まで何発表してたんだよ?wwwwwwwww
398名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:35:42.67 ID:AicgNqhZO
福岡の企業買いがけっこうあるからね
うちの会社も毎年大量買いして社員に配ってるよ
特に開幕戦と交流戦とクライマックスのチケットなんか奪いあいだよ
399名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:35:53.70 ID:owDGSDQo0
やきうの凄い所は実数発表と宣言しときながら堂々と水増しやがるからな
ほんと日本から消えてほしいわ
400名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:36:17.81 ID:H6rfr9dt0
野球   地域密着
税りーぐ 税金寄生
401名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:36:41.74 ID:YpW16KE+0

水増しで喜ぶ焼き豚w




402名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:37:51.33 ID:tTisnCiA0
最大収容人員より1万以上多く発表してたのは福岡ドームと大阪ドームか
403名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:37:53.61 ID:4d1eYmwo0
球場が満員にもならず、そもそも試合自体年に数える程も無かったり0の僻地は辛いのう

404名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:38:00.05 ID:H6rfr9dt0
サカ豚はチョソだから絶対に負けを認めないなw

野球は毎日やっても3万入るのに
週一の税りーぐは1万だもんなwwwwwww
405名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:38:11.34 ID:b6nVTn3v0
>>394
広島なんかはカープとサンフレッチェどっちも応援してたりすんのに
ホークスファンって野球だけがよけりゃいいのね
406名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:38:36.02 ID:zGY+6zYM0
>>370
メジャー3軍以下のゴミ野球よりはおもろいよw
今日もAKBや韓流を持ち上げる感じで野球を長々とニュースで流すんだろうなw
アホなファンがたくさんいて羨ましいわw
407名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:38:45.77 ID:VNMFcIrY0
ニュースで見たけど普通に大入りって感じだったよ
水増しだ招待券だ行ってるけど人を多く集める事で得られる非日常感ってのも
スポーツ観戦の一つの醍醐味なんだしいいと思うけどな
408名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:39:35.28 ID:HJMgy5lc0
前は48000人だったのに1万人も減ったのか
やきうの水増しハンパねえ
409名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:39:42.13 ID:jpKuJbF30

実数wwww

410名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:39:59.54 ID:azSbGkG70
>>405
広島はどちらも両立してるな
さすが本州だけあってレベルが高い
411名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:40:49.02 ID:zGY+6zYM0
熱いプロ野球(笑)
低レベル野球は面白しろいか?
412名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:41:35.65 ID:DqjENeNK0
>>380
それを俺に言うなよw
田舎は娯楽が少ないから〜って言ってるやつに言ってくれ
413名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:41:36.03 ID:N+G7DSheO
サンフレッチェは実は危ないんだけどな

2011.12.22 中国新聞
サンフレ資本金99%崩す
債務超過を回避へ 2億円増資も
J1サンフレッチェ広島は21日、広島市中区のホテルで取締役会を開き、
無償減資した上で2億円規模で第三者割当増資する方針を決めた。
20億円を超える累積損失を解消するための措置。
来年3月中旬の臨時株主総会で正式決定する。

主要株主
 デオデオ(39.85%)
 マツダ(21.37%)
 広島県(4.27%)
 広島市(4.27%)
 中国電力(3.42%)

414名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:42:16.24 ID:4d1eYmwo0
煽りが中卒以下並なんだな 
415名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:42:16.30 ID:H6rfr9dt0
実数なのに水増しだと言い続けるサカぶ〜
慰安婦はいないのにいたカネよこせと言い続けるチョソ

やはり同一人物か
416名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:42:23.50 ID:543IYn4+0
販促用とか会社同士の取引でならタダ券は有用だが
税リーグは無意味にばら撒いてるからな
ガンバなんてなにをトチ狂ったか市議にばら撒いて大問題になった
417名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:42:32.10 ID:AicgNqhZO
サッカーは世界的に見てもまだまだ田舎っぺのスポーツだよ
世界的な都会にしかプロ野球チームないし
418名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:42:59.88 ID:XMFJAU460
>>405
今まで連中がやってきたことを考えれば当然のことよ
福岡はアマチュアスポーツでサッカーが盛んな地だってのに
この地元の冷えきった目は決して弱いからだけじゃない
つか寄生を嫌がる宿主は冷血非道呼ばわりってまるでチョンみたいだな
419名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:43:15.42 ID:N+G7DSheO
>>411
誰とは言わんが、
3Aで活躍してる奴を助っ人して連れてきたら、
NPBで全く通用しなかったりするからな
420名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:43:23.71 ID:owDGSDQo0
>>404
どう見てもおめえがチョンだろボケ
421名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:43:46.54 ID:bCsdo40M0
>>377でタダ券来場者と実数とは別であるかのように語ったID:H6rfr9dt0様、
>>384について何か一言を
422名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:44:21.27 ID:p2rBgio00
>>26
幽霊の観客数が上乗せだけど計数できない
423名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:44:31.07 ID:UGqYtdJs0
実数風味
424名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:44:56.18 ID:pD+GQ2kI0
>>173
いまだにぴあ総研のデータ貼るヤツいるんだな
それ、どうやって数値出してたのか知ってて貼ってるのか?
425名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:45:04.75 ID:b6nVTn3v0
>>418
孫さんの前でチョンって言ってみれば?
426名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:46:09.76 ID:H6rfr9dt0
水増しとか言ってるサカぶ〜ちゃんよ
直近で水増し発覚したのは税りーぐなんですけどw

野球は実数で3万
税りーぐは水増し&タダ券で1万

何この差・・・
427名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:47:01.68 ID:YSIc084h0
ヤキウって何チームあんだよ
すくなすぎだろ
428名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:47:07.96 ID:4U5MF0YIO
野球の観客動員数を妬んで火病、税リーグの寄生を嫌がられたら火病
…と、チョン臭い行動しまくって野球ファンをチョン呼ばわりって
なんつーか可哀想になってくるな
429名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:47:17.87 ID:jYXj+RzE0
>>407
それは誰も否定してないと思う。むしろ大きく同意。
「実数発表」と言いつつ、未だ明らかに盛ってることが多くの人の不満だろう
明らかに2千ぐらいの試合で6千超とか発表してる球団とかあるし
430名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:48:42.47 ID:QiyephKYO
>>406
いやだからレベル云々じゃなくて人によって観る目的、楽しみ方が違うよって話し
別にNPBが世界一だから観るって人なんか元々いないだろうし
メジャーが面白いっていうならそれでいいんじゃないの
431名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:48:52.43 ID:4skPYvXm0
>>426
野球って水増しが発覚したことあるの?
432名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:49:24.72 ID:p2rBgio00
>>31
中部って関西より多いの?
433名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:49:36.58 ID:G7CmDBJe0
>>208
ジャイアンより上はないと思うけどなあ
野球団の出す数字は信用できないよ
434名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:50:15.08 ID:XMFJAU460
>>428
可哀想とは思わん
むしろ乞食にケチ呼ばわりされるような不快感がある
435名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:54:21.56 ID:RstBfuON0
これ有料の人数じゃね?
436名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:54:49.29 ID:4K0X+QfQ0
もしJリーグが野球みたく週6で試合やったらどうなるんだろうな。破綻するよな
437名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:57:22.78 ID:csmi1FsP0
>>418
アビスパは北九州市のギラヴァンツと合体すればいいのに
438名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:57:48.39 ID:4skPYvXm0
>>436
年間30億の赤字だしてもいいならなんとかなるんじゃない?
439名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:57:57.29 ID:AboJtxlL0
>>437
なんでパンツごときと…
440名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:00:39.22 ID:r02stv6z0


  我   々   韓   国   人   は   劣   等   だ  ・ ・ ・ ・ ・ ・  o r z



441名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:01:35.60 ID:Vixdbd+u0
>>657
MLB+NPB売上高ランキング 1ドル80円計算
*1位 341億円 ニューヨーク・ヤンキース
*2位 247億円 福岡ソフトバンク・ホークス
*3位 218億円 読売ジャイアンツ
*4位 217億円 ボストン・レッドソックス
*5位 206億円 シカゴ・カブス
*6位 200億円 阪神タイガース
*7位 196億円 ロサンゼルス・ドジャーズ

観客動員数2011
1位 阪神
2位 巨人
3位 ソフトバンク 229万3899人 (31860人)  (△ 1798人) 
4位 中日 214万3963人 (29777人)  (▼ 683人) 



http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20120324-OHT1T00095.htm
442名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:06:12.31 ID:YpW16KE+0


やきう選手は昔から在日だらけなのにチョンをサッカーに押しつける焼き豚www




443名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:06:45.89 ID:5RnUdlxcO
>>436
棒きれ遊びと違ってサッカーはスポーツだからな
週に2回が限度
それ以上やったら死んでしまう
444名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:08:39.50 ID:l+fh2Jw/0
>>442
だって在日以前に実質ほぼ韓国人枠となってるアジア枠あるJリーグだからな
445名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:08:42.53 ID:Q8nCgDn90
野球が日本から無くなることはないと思うけど
少なくとも十年後、
今と同じような規模で無くなってるのは間違いないな
446名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:08:48.94 ID:t7O8HGZYP
実数発表wwwwそうやって情弱を騙し続けるのかwwww
447名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:09:33.11 ID:3AIbvfh60
48000人って何の数なの?

ドームの椅子の数も数えられないの?
448名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:11:03.01 ID:t7O8HGZYP
水増しの数字で誇る焼豚って朝鮮人そっくりwww
449名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:11:15.34 ID:wkoWAx2KO
Jリーグっていつ開幕すんの?
450名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:11:23.62 ID:HJMgy5lc0
水増しは(アカン)
451名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:11:29.21 ID:R4P3qg840
日本人を騙った在日が親日の台湾で反日工作するのが野球だろ

ソフバンだけかw
452名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:11:46.18 ID:9NjWY9sj0
ま た 水 増 し か www
453名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:12:07.25 ID:Orc57Hkl0
これだって実数という名の水増しなんじゃないの?w
確かにやり口が朝鮮人ぽいよな、焼き豚って
454名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:13:10.30 ID:bQJfy3Lh0
どうやって数えてるんだろ野球って
455名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:13:27.18 ID:15of3rk00
実数って何だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
456名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:15:58.33 ID:t7O8HGZYP
真面目な話さ
これが本当に実数だと思ってる人このスレにいるの?
457名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:16:10.42 ID:qfyGdFz3O
今日は確かによく入ってたよ
発表に近い人数きててもおかしくはない

ただ平日の発表で内野が結構ガラガラなのにあれっ? という発表があるのがな
だからガチ満員でも信用してもらえない狼少年状態なんだよ
458名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:18:27.35 ID:bQJfy3Lh0
野球の言う実数とは何かね
459名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:19:11.40 ID:jYXj+RzE0
>>454
半券切ったりパスチェックしてるから実数把握してるのに公表しない謎
460名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:20:45.29 ID:L4o0KeKxO
チョンバンクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
461名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:22:30.92 ID:NMElhiC60
九州は野球しかないからなあ
462名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:22:36.91 ID:VN6cUvw70
発表をシーチケ込みという断りをつけりゃいいじゃないか。
下手な嘘を付くから小馬鹿にされるんであって。時代に合ってないよ。
463名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:26:27.13 ID:g52F5N3r0
ヤフードームって
800人しか入ってないのを、ものすごい盛った前科があるよね?
464名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:28:01.62 ID:DqjENeNK0
>>432
中部地方=東海(愛知・岐阜・三重・静岡)+北陸(富山・石川・福井)+甲信越(山梨・長野・新潟)

関西地方=(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)

中部が多くて当然
465名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:28:34.30 ID:AheY8s2OO
どんたくついでに野球観戦?
466名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:30:22.56 ID:f3hpYAx70
お前ら野球の話しなんかして楽しいのか?
早晩滅ぶんだから、もう放っておけよ
467名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:31:37.21 ID:p2rBgio00
>>461
まさかの札幌・仙台に続き
横浜が四国に行けばもっとプロ野球活性化すると思うんだけど
でもシャッター街の話聞くと買う企業ないか・・
468名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:33:02.17 ID:fnkKYwqH0
世界でも有数の優良リーグのJリーグをバカにするな
469名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:34:19.83 ID:kuuAswbM0
ソフバンこのまま人気が続けばドーム買った分もすぐ元が取れそうだな
470名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:34:32.06 ID:p2rBgio00
>>464
d
中部ってある意味3地方連合なんだ・・
471名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:35:36.15 ID:ePiRldhn0
実数って実際に来た数ってこと?
それとも金払って見に来た数ってこと?
472名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:42:24.21 ID:jYXj+RzE0
>>471
来てない人も入ってる、さらに、しばしば出自不明な数も入ってる
473名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:52:04.61 ID:zg0sND410
なんて醜いスレなんだw
474名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:55:29.47 ID:tTisnCiA0
>>467
MLBみたいに贅沢税とってスモールマーケット球団に分配する制度でもあれば
出来るんだけどね
パリーグだけでもやって2球団くらい増やせばいいのにな
475名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:56:18.15 ID:0oJCnfl4O
在日が増加してるってことだな
民主党の責任だ
476名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:04:30.33 ID:euVlqHGQ0
MLB+NPB売上高ランキング 1ドル83円計算
http://www.forbes.com/mlb-valuations/
http://livedoor.blogimg.jp/yakiusoku/imgs/6/c/6cd043a1.jpg

*1位 364億円 ニューヨーク・ヤンキース
*2位 257億円 ボストン・レッドソックス
*3位 247億円 福岡ソフトバンク・ホークス
*4位 220億円 シカゴ・カブス
*5位 218億円 読売ジャイアンツ
*6位 206億円 フィラデルフィア・フィリーズ
*7位 200億円 阪神タイガース
*8位 193億円 セントルイス・カーディナルス
*8位 186億円 テキサス・レンジャーズ
10位 190億円 ロサンゼルス・ドジャーズ 
10位 190億円 サンフランシスコ・ジャイアンツ


これ本当なら資金力でMLBに太刀打ちできるんでないの?
477名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:12:38.09 ID:hAgiwkAU0
>>476
MLBはケーブルテレビ契約料なんかが入ってない数値らしい
全体的に過小申告してるって疑惑がすっとある
MLBに限らず、アメスポはスケールが違い過ぎるよ

メジャーなんてロッカールームが一流ホテルのラウンジみたいになってるし、
移動にわざわざ専用のチャーター機使ってるんだもんな
いったいどんだけ金があるんだよ
478名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:13:30.78 ID:JW9Ya7Zm0
>>461
九州にはJクラブが5つもありますが?
さらに言うと福岡(と佐賀)以外の県では野球中継はあんまりやってないよ
ホークス戦は週1回中継あるかどうかだし
民放局でのナイター中継は今年はまだ1試合も無い
遠征なんて毎年やってるのは熊本・鹿児島での2回だけ
だからあんまりホークスの事が話題に出る事も少ない
479名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:16:48.32 ID:YN4LEhyXO
まああのジェット風船や開くドームみたらやみつきになる

480名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:20:52.39 ID:zp2U2saU0
あらそんな大量にタダ券配られてるんだ?
俺にもくれや。

会社毎いくらかずつ協賛してるところで
その見返りチケットなら何回か見たことあるけど
バンバン配ってるって話は聞いたことないな。

俺にくれ。
481名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:24:28.36 ID:zp2U2saU0
5500円×2で11000円飛ぶぞチケ代
482名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:32:52.86 ID:0u2i0F0S0
サカ豚おじちゃんイラついてんな(笑)

アゲ
483名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:33:38.00 ID:nEXWtH+s0
消防法に触れてないのかなww
484名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:34:07.81 ID:0u2i0F0S0
474 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2012/05/05(土) 22:08:48.67 ID:xFPluKoU0
週1のサッカーさんは市民すべてに大判振る舞いしてますやんw

http://www.gamba-osaka.net/upimg/nr_3824_1.jpg

他のクラブもクグれば出てくるよw

481 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2012/05/05(土) 22:17:31.88 ID:xFPluKoU0
せやろか?
野球は試合数多いからタダ券もあるだろうけど
2週に1回の週末しかホームで試合しないサッカーが
こんなにバラ撒いたらヤバイんじゃないでしょうかw
485名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:35:23.24 ID:a4nnWE630
幾ら水増しって言おうと誤差の範囲にしかならんだろ
3万人以上は確実に入っている訳で
486名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:35:55.27 ID:0u2i0F0S0
野球が連日満員続きだからってそんなに怯えるなよサカ豚ちゃんw

5月4日(金)
http://p.twpl.jp/show/orig/xfQGg(甲子園 46838人)
http://p.twpl.jp/show/orig/stISJ(神宮 33866人)
http://p.twpl.jp/show/orig/jrrSL(横浜スタジアム 25012人)
http://twitpic.com/9h1w1t/full(札幌ドーム 37677人)
http://twitpic.com/9h2jz5/full(西武ドーム 29556人)
http://yfrog.com/z/nvb67znj(ヤフードーム 36686人)

5月5日(土)
46,826人http://twitpic.com/9hg5sb/full(甲子園)
27,053人http://twitpic.com/9hgk01/full(横浜スタジアム)
32,076人http://p.twpl.jp/show/orig/EieEK(西武ドーム)
37,877人http://twitpic.com/9hfjfc/full(ヤフードーム)
31,100人http://p.twpl.jp/show/orig/FC7dD(札幌ドーム)

33,089人
http://instagr.am/p/KPeuuJlmjQ/ 三塁側
http://yfrog.com/z/hsu2dtdj 一塁側
http://twitpic.com/9hjtd6/full 外野から
http://twitpic.com/9himxi/full 外野席

                  ↓

地元で2週で一回の週末しか試合しないサッカーは平均2万以下wwwだっせぇー
487名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:37:30.42 ID:t7O8HGZYP
何時になったら野球は実数発表するんだろうね?w
まぁそうしたら平均が10000人程度下がるから怖くて出来ないんだろうけど
488名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:39:47.70 ID:0u2i0F0S0
サッカー 水増し 検索

サッカーはタダ券撒いて水増ししてもガラガーラm9(^
489名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:39:52.76 ID:cGiN8hzNO
スレタイ惜しい
多●野数●
490名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:42:08.90 ID:t7O8HGZYP
しかしこの記事、実数発表って言っちゃってるけど
これで実数発表と言い張るのか野球は
491名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:43:25.75 ID:HkV+rcLeO
ダイエーホークスから禿バンホークスになった時点でファンやめた。今はアンチ禿バンホークス
492名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:43:56.57 ID:0u2i0F0S0
さっきから難癖つけてるオッサンいるね
暇人大変だ(笑)
493名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:44:12.25 ID:a4nnWE630
>>487
それでも毎日2万人以上入ってる事になるけどね

サッカーじゃ千人単位だもんなw
494名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:45:09.76 ID:t7O8HGZYP
まぁ実際は減ってても増えてるって言えるんだから何の価値もないわな
それとも毎回水増しは何千人って数が決まってるのかな
それなら過去最高数って事で価値があるか
495名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:47:59.90 ID:t7O8HGZYP
>>493

野球の平均は水増し後で一試合2万2500人だろ?10000減ったら1万2500人しかないぞ?
SB一球団の平均って意味か?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120501-00000002-number-base
496名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:51:12.35 ID:6bveLv9S0
関係ない野球のスレにまでわざわざ出張してきて、
サッカーなら〜だの水増しだ〜などと喚いてるヤツって一体何なの?
497名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:55:34.16 ID:4d1eYmwo0
>>460

ほらよ 学習能力0の 低学歴w  >>350
498名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:00:33.58 ID:YG9pQICU0
野球の観客動員て完全に底が見えてきたな
チケット入手争いなんかは、もう存在しない感じ。
499名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:05:06.29 ID:B5SQ1Vrj0
誤魔化しが効かなくなったということだよ
昔はマスゴミが全ての情報を牛耳っていたから嘘を付いてもしらばっくれていられた
今はネットでしつこく追及されて嘘っぱち野球の馬鹿馬鹿しさが広まり始めた
野球界も危機感を持っているんだろうな
500名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:06:05.79 ID:xzs3kQp10
実数と言いつつ、チケットの販売数+新聞屋のタダ券もプラスしての”実数”。いつになったら本当の数が発表されるのか。
501名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:06:39.36 ID:t7O8HGZYP
取り敢えずこの実数『風』発表を何時までも続けるのは捏造に近いから辞めたほうがいい
502名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:07:15.95 ID:H6rfr9dt0
>>499
3万7千も入ってるのに何で危機感?
サカぶ〜がパリーグ人気に怯えているのはよく分かるw
503名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:07:34.52 ID:sZ59JoPBP
今は衛星放送も発達してるし球場見て空きがあると目立つんだよな。
504名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:07:37.23 ID:oQOsUNB50
>>498
10年前、20年前には考えられなかった話だよね。
日本において野球ってのは特別な位置にいたわけで、いかなる形でも
他のスポーツと人気を争うようなものではなかったし、観客動員なんて
特定球団は満員で当たり前、その他も一定数は確保しているのが当たり前の話で、
その数を見せつけるべく発表するような質の数字ではなかった。
その数字を一生懸命、喧伝せねばならないってことは、今やその数字が大切なよりどころに
なってきてる証拠のように思える。
505名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:08:51.83 ID:00Vk1B0q0
>>496
「汚く醜い野球を見捨ててクリーンで素晴らしいサッカーに乗り換えた自分」
「ドメスティックな野球ではなくインターナショナルなサッカーこそがスタンダード」
これらを肯定したくてしょうがない奴がいるから
特にこういう記事が出ると自分の選択が誤りだったのではないかと不安になる

野球からサッカーに乗り換えた奴らの大半は
野球ファンが多数派だった頃に野球ファンだった奴ら
だから乗換え先のサッカーが野球に取って代わり多数派になった事を始終確認したくなる
同時にサッカーが野球より優れていると始終確認したくなる
そうしないと野球を捨ててサッカーに乗り換えた自分を肯定できなくなる
これが野球からサッカーに乗り換えた奴の特徴
506名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:10:07.37 ID:sZ59JoPBP
>505
なかなか面白い考察だな
507名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:10:07.53 ID:H6rfr9dt0
>>504
20年前なんて巨人戦以外は客いなかったろ。
今はパでもこんなに客が入るようになった

地域密着に成功したのは野球の方なんだよね
税りーぐの福岡は何豚くらい集められるんだい?
508名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:10:31.81 ID:t7O8HGZYP
なんでサッカーとかの話になってるんだろ
単純に野球の実数風発表はちっとも実数じゃないって話だと思うんだがな
509名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:10:32.96 ID:Q+fLjIoo0
>>505
今のサッカーファンは一度も野球に見向きしたことない人が増えてるの^^
焼き豚脳内物語は、ゴミウリ新聞で包んで届くチラシの裏にでも書きつけてなさい^^
510名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:11:14.84 ID:4Um4FPTv0
>>504
パ・リーグは20年前より今のほうが客多いだろ。
511名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:11:48.36 ID:B5SQ1Vrj0
野球の胡散臭さが各所から出てきて野球の権威に関わるから襟を正そうとしている
512名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:12:07.13 ID:7MdCUvcD0
>>510
今は観客動員がアウトになったら、即ピンチになるってことでしょ。
513名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:12:42.55 ID:sZ59JoPBP
結局、巨人人気が落ちたのと時代の変化で野球を見る人が一部の人になってしまったんだよな。
それによってアンチが増えてしまって攻撃される対象が多くなってしまった。
514名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:12:59.60 ID:jaL2AskD0
>>510
単なる一スポーツの位置に落ちたってことを
言ってるのでは。
515名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:13:07.44 ID:nEXWtH+s0
>>505
こと同じような傾向が最近野球ファンにも見られる
特にアンケート関連のスレで
516名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:14:36.88 ID:t7O8HGZYP
メディアを使ったゴリ押しと観客数の水増しが寒流とそっくりなんだよね
517名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:15:12.80 ID:H6rfr9dt0
根拠もなく水増しとか実数風とか言ってるかわいそうな豚達w
涙拭けや
518名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:16:25.47 ID:f82kV9YX0
巨人VS横浜@東京ドーム 56000人
519名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:16:56.02 ID:t7O8HGZYP
え、野球の観客数が実数風ってのは野球ファンでも周知の事実のはずだけど
少なくともこれを認めない野球ファンはほとんど居ないよ
520名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:18:48.02 ID:KXqDexfU0
やきうはゴールデンウィークが集客のピークだからな
あとは尻すぼみに終わるだけ
521名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:20:20.81 ID:sZ59JoPBP
雨の神宮でこの前8500人という観客動員の発表があったんだよね。
ヤクルト対中日だったか。
んで試合を実際見てみたが、本当にそれだけいるのか疑わしいっていうのが多い、
っていうのは事実だろう。
522名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:20:45.31 ID:t7O8HGZYP
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1c/faecbfccfc5a0687ba16fa5f2088cec0.jpg
 観客数 公式発表 “6,473人” 2012年4月11日19:30撮影

これが実数だと思うんならそうなんだろう野球ファンの中ではな
523名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:21:28.63 ID:aW8ZkHUiO
>>502野球ファンってホントに危機感皆無なんだな
人気が落ちてる理由がわかった気がするわ
524名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:21:49.23 ID:tfEX3vup0
プロ野球は何で入場者数をカウントして発表しないの?誰か教えて
525名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:22:28.74 ID:xAxLDaE+0
“水増し”問題の深〜い闇、大宮アルディージャだけじゃない!?

 サッカーJ1大宮が3年前から約11万人も入場者数を水増して報告していた問題で、
Jリーグからの処分が大幅に遅れている。

 さらにJリーグ側が頭を痛めているのは、水増しが「大宮だけではなく他のクラブでも行われている可能性がある」という点。
処分を早急に科すことができない理由がここにある。
 ただし大宮の場合、親会社から“天下り”でやってきた幹部が主導していた。すでにその幹部たちは親会社に戻っている。
責任者だった渡辺前社長が再び「有給」という形で大宮に残ることになったのは、どう考えても不可解だ。
Jリーグの大半のクラブの社長が、いまだに親会社からの天下り人事でやってくる現実もある。
ここできっちり断罪しておかないと、第2のアルディージャは必ずまた現れる。

http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20101030/soc1010301232000-n1.htm
526名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:25:04.24 ID:sZ59JoPBP
>524
一応シーズンチケット所持者というのがあって、その人たちはチケットを持っていても
実際に球場まで毎試合足を運ぶのは困難だと言われている。
なのでその人たちがこれなかった分を観客動員数に上乗せしましょう、というスタンス。
これはまぁ一応アリだとは思うが、これだと実際よりどう見ても少なく見えてしまうので色々と叩かれるワケだw
527名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:25:06.81 ID:ImGSZDDp0
5月4日(金)
http://p.twpl.jp/show/orig/xfQGg(甲子園 46838人)
http://p.twpl.jp/show/orig/stISJ(神宮 33866人)
http://p.twpl.jp/show/orig/jrrSL(横浜スタジアム 25012人)
http://twitpic.com/9h1w1t/full(札幌ドーム 37677人)
http://twitpic.com/9h2jz5/full(西武ドーム 29556人)
http://yfrog.com/z/nvb67znj(ヤフードーム 36686人)

5月5日(土)
http://twitpic.com/9hg5sb/full(甲子園) 満員
http://twitpic.com/9hgk01/full(横浜スタジアム) 満員
http://p.twpl.jp/show/orig/EieEK(西武ドーム) 満員
http://twitpic.com/9hfjfc/full(ヤフードーム) 満員
http://p.twpl.jp/show/orig/FC7dD(札幌ドーム) 満員
528名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:26:11.90 ID:B5SQ1Vrj0
野球豚のオナニーを見せられても困る>>525
ザクザクなんてこの程度のお馬鹿さん
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20120330/bbl1203301118003-n1.htm

> それにしてもだ。28日のアスレチックス−マリナーズ戦は4万4227人、29日
>も4万3391人が詰めかけた。日本テレビ系が中継した28日の視聴率も、関東
>地区で12・3%(関西地区は13・3%=ビデオリサーチ調べ)をマーク。他局が
>番組改編期の特別番組をそろえる中、驚異的な数字をたたき出している。

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/30gendainet07024120/
反町ジャパンの不人気極まる!! (ゲンダイネット)

 反町ジャパンの人気はひどいものだ。日本代表の北京五輪出場が決まる21日の
サウジアラビア戦の視聴率はたったの12.7%(テレビ朝日)。
 たとえば、20日に放送された「ワールドカップバレー07・男子」(フジテレビ)の
日本対オーストラリアはストレート負けでも12.9%を記録した。いかに五輪代表が不人気かの証明だ。
 顔と名前が一致する選手は少ないし、高校サッカーのレベルみたいでヘボだし、
シュートは打たないし、イライラさせられっぱなし。サッカーは視聴率を稼げる
コンテンツとして力を入れているテレ朝もガックリだ。
 テレビ局にとって反町ジャパンは疫病神。総とっかえしてもらうしかないのでは。
【2007年11月27日掲載記事】
529名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:26:29.72 ID:00Vk1B0q0
>>523
ファンが内心で人気低下や収益低下に危機感を持ったとして
じゃあ具体的にどんな行動をしろというのかね?
ネット上で野球の布教活動でもしろと?
街頭で野球のチケット買ってくださいってサンドイッチマンみたいなことをしろと?
530名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:26:56.62 ID:hfHkkNDA0
>>528
2007年…
531名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:30:13.99 ID:Oxpm1/4DO
チケット代が高すぎんだよ!巨人軍のせいだな〜
チケット代安くして子供を観戦させてやれ!!
焼き豚涙目( ´∀`)/~~
532名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:31:44.82 ID:xAxLDaE+0
大宮の入場者水増し問題が表面化したのは、今年10月2日の同スタジアムでの対浦和レッズ戦。実際は2万9203人だった入場者数を3万3660人と4457人多く発表。
クラブ側の人数発表に対して疑惑がささやかれ、Jリーグが当時の社長らに事情聴取したところ、入場者数を水増し発表していたことが発覚した。

 その後の調査で大宮は、本拠地を同スタジアムに移した2007年11月から、主催試合の入場者数を水増しして発表していたことが分かった。
水増し分は07年(2試合)4609人、08年(20試合)2万5309人、09年(20試合)4万8610人、今年は16試合終了時点で2万2608人と、
実に11万人以上もの水増し発表していた。この問題で大宮の社長が辞任した。

 プロスポーツの収入源は、入場料だけでなく、スポンサーからの広告料、放映料などが大きな比重を占めている。
J1、J2の試合の放映料はJリーグが一括管理しているが、広告料は人気の高さによって各クラブまちまち。
金額を決める大きな指標となっているのが入場者数で、透明性を高めるためにJリーグでは、93年の開幕時から主催クラブに正確な入場者数の発表を義務付けてきた。

http://www.chibanippo.co.jp/c/serial/69464
533名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:32:05.51 ID:4skPYvXm0
>>529
まずは水増ししてるか球団に尋ねて現状がどうなっているか
明らかにすることからじゃない?

明らかにして収益や人気が落ちてなければファンも安心できるでしょ。
534名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:32:13.83 ID:YLirjchM0
次に球団身売りの話が出たときに買い手がつくかどうか…
つかなければ、いよいよ1リーグ制の話が現実味を帯びてくるというか、
その時湧き起こる何よりの問題は、球団数が減ってしまうのを認めてしまったということによる、
球団の資産価値の下落なんだろうな…
簡単に身売り話が落ちあがるようになり、数年おきに身売りを繰り返し、また1つまた1つ球団が消え…
535名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:32:44.67 ID:w3SkFUv70
>>524
逆になんでそこまで実数にこだわるのか?
チケットが売れたならそれでいいのでは。
jリーグってなんか実数じゃなければいけない理由があるのか?
536名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:33:03.37 ID:xAxLDaE+0
いまから、大宮さんの水増し記事のコピペ祭り

いってみっかwwwwwwwwwwwwwww
537名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:34:08.41 ID:4skPYvXm0
>>536
事務局がどういった対応したかわかるから貼って
538名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:36:20.21 ID:6UeJFJtfO
北朝鮮や中国に負けてるサッカーに発言権など無い。日本の恥。
539名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:36:24.25 ID:UgK7iYw+i
結局国内リーグは野球人気が勝ってるし
Jリーグ盛り上がったの最初の数年ですぐ熱が冷めて野球に大部分のファンは戻った
野球知らない子供達にはルールがわかりやすい玉蹴りが人気なだけだな
540名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:36:59.18 ID:00Vk1B0q0
>>533
ファンが球団(や機構も?)にめんどくさい交渉ごとをして
正確な収益や観客動員数やチケット売上枚数が明らかになったとして
それで野球の人気が上がりチケットの売上が上がる・・・そうは思えないな俺は
541名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:36:59.92 ID:cBfr7B3A0
>>538
だぶりゅびーしー参加決定はまだですかあ?(笑)
542名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:37:46.85 ID:mSP0f/2TO
実家の回覧版にJのタダ券がはさまって回ってきたことがある
そのタダ券を持ってくと3名だか5名だかまでは入れてくれるんだと
大宮の水増しがバレたとき他もやってるだろって言われてたけど、サッカーにはそういうタダ券が大量にあるんじゃないの?
どれだけの割合かは知らないが、一部は5倍増しとかにできるってことだろ?
そりゃサッカーは見た目と数字があわないわけだよ
543名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:38:21.69 ID:t7O8HGZYP
>>535
実数って言って実数じゃないから問題なんだよ
逆にチケット販売数って言えば誰も文句は言わない
544名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:38:24.45 ID:c2ViSihF0
お、おう
545名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:38:50.99 ID:cBfr7B3A0
>>542
野球とサッカー間違えてるぜ、ヤキブタンゴ〜♪
546名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:39:24.75 ID:4skPYvXm0
>>540
現状がどうなっているかわからなければ
ある日突然応援していたチームがなくなる可能性があるよ。


547名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:40:17.29 ID:xyW7MKf60
>>507
それはない
20年前って言ったら西武黄金時代で巨人帽被ってる子供より西武帽の方が多かった時代だし
原より清原の方が人気あったし
なによりテレ朝での西武近鉄開幕戦が20%以上越えてた時代だしな
にわかパリーグヲタはやたら流しそうめんばかり強調するがそれはあくまで消化試合
実際は昔のパリーグの方が今より盛り上がってた
20年前は盟主は巨人じゃなく今や西武って野球記事ばっかりの時代
548名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:40:47.57 ID:fnkKYwqH0
>>535
代表戦の視聴率が心のよりどころだからタダでもいいから数、数がすべて
収益なんか二の次、給料未払いさえなければОKです
549名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:41:10.73 ID:00Vk1B0q0
>>546
プロスポーツチームなんてそんなものです、企業の広告か金持ちのおもちゃです
それを理解してからファンになってください
550名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:41:28.12 ID:HJMgy5lc0
>>522
ヤクルトブルーで超満員やろ!
551名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:42:25.18 ID:4skPYvXm0
>>542
新潟?

一時期タダ券を大量に蒔いてるときあったな
552名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:42:57.56 ID:tfEX3vup0
>>535
いや、普通に変だなと思ったので。観客数と売り上げ枚数って明らかに違うよね。ゲートで数えて発表すればいいのに何でそんな簡単な事しないのかなと。俺の考えおかしい?
553名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:43:00.58 ID:t7O8HGZYP
実数って言って実数じゃないのは完全に問題だよね
チケット販売数もタダ券が含められないから、チケット配布数にするのが妥当だね
554名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:43:38.01 ID:sZ59JoPBP
これからの日本は毎年65歳と40歳が増えていくのでそこら辺りも楽しみだね
555名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:45:26.29 ID:aW8ZkHUiO
すごいな焼豚は
水増しを批難もせず人気の低下をJリーグガーの言葉で現実逃避してやがる
556名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:47:39.96 ID:t7O8HGZYP
別に野球の人気が上がった下がったはどうでもいいんだよね
ただ実数って言っておいて観客を水増しするのは寒流と全く同じやり口だよね
だから寒流を非難するのと同じように野球も非難しているだけ
557名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:48:17.02 ID:w3SkFUv70
>>552
おかしかないけど。
する意味がないからしてないんだろうな。
だから、Jリーグはそこにこわだるなんか意味があるの?って質問したのさ。
558名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:48:29.52 ID:4skPYvXm0
球界再編騒動後の野球ファンってみんなこんな感じなんかね
559名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:48:54.76 ID:UvWTAmVpO
Jリーグが水増しで怒られたのは広告出してる企業と「その試合に足を何人運ぶか=広告を見るか」で契約してるから
だから足りない分をタダ券で埋め合わせしてる
野球は「球場でどれだけ利益が出てるか」で契約してるから観客数はそんなに気にされない
この違いを未だに理解してないサッカーファンが毎回勘違いするからややこしくなる
560名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:49:30.75 ID:ZfmYFqq40
福岡はサッカーもラグビーも野球も柔道も剣道も空手も日本一経験してる
はっきりいって喧嘩の強さは並じゃない
ヨハネスブルグとよばれるゆえんだ
561名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:49:37.81 ID:UgK7iYw+i
スポーツニュースで観たけど昨日はどこの球場も入りまくり
横浜すら大勢のファンで賑わってた
野球人気はもしやまた上がってるかもしれないな
…昔なら巨人戦以外満員にならなかった事を考えると
562名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:49:44.21 ID:t7O8HGZYP
>>557
だったら実数って言うべきじゃないんじゃないの?
このスレも思いっきり実数発表って書いてあるけど
563名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:50:05.10 ID:4skPYvXm0
>>559
そのソースある?
はじめて聞いた
564名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:50:13.03 ID:HJMgy5lc0
やきう!水増し!ダメ!ゼッタイ!
565名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:50:54.61 ID:00Vk1B0q0
>>557
運営側の理屈は分からんが
ファン視点ならば、↓の心理があるから
「野球は水増しだから汚い、だから見捨てよう」
「それに引き換えサッカーは実数だからクリーンだ!こんな素晴らしい物に乗り換えた俺様エライ」
566名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:57:27.35 ID:U7A9mqruO
ヤフードームって満員だともっと入る印象あったけど満員でも4万入らない小さな球場なんだね
東京ドームの5万人の後に立てたし同規模かもっと入るもんだと思ってた

>>559
観客数気にしないなら水増ししない数字出せばいいのにw
567名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:58:10.79 ID:gyIbphDW0
すべてダイエー中内あってこそ
この恩を何人たりとも忘れたらいかん

SB孫も酷いわけではないがまだまだ劣る
568名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:58:24.22 ID:aW8ZkHUiO
>>565野球ファンってこんなに頭悪い奴ら多いの?
プロ野球の人気低下がサッカーの台頭のせいだけだと思ってるのかな
569名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:59:20.47 ID:3Y1VjPLR0
>>565
むしろ、クリーン・汚いで乗り換え出来る人って凄いな
俺は野球観戦大好きだから贔屓の球団の社長が賄賂騒ぎ起こしても嫌いになれんだろうなあ
570名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:03:04.37 ID:w3SkFUv70
>>562
要するに実数なんて、普通の人にとってはどうでもいいってことだよ。
ニュースになるとしたら、ソールドアウトとか満員御礼とかだけ。
571名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:06:15.09 ID:NjkGZ6gD0
>>570
一般人は満員御礼とかに興味ねえよw
それなのになぜか空席が目立つことに興味があるだけ
572名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:07:01.13 ID:AjJc6TkY0
2階席がほとんど無い神宮で昨日(金)・今日(土)が3万3千人くらいだから
ヤフーってそんなに大きく無いんだな
573名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:07:51.46 ID:MEndz/QK0
ここ数年野球さっぱり見なくなってサッカーがメインになってたが
最近になってまた野球よく見るようになったな
サッカーも見るけど以前ほどじゃなくなった、単純にちょっと飽きて
574名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:07:59.80 ID:xAxLDaE+0
水増しソースがない野球



水増しソースがあるJリーグ

この差はいかに


大宮の入場者水増し問題が表面化したのは、今年10月2日の同スタジアムでの対浦和レッズ戦。実際は2万9203人だった入場者数を
3万3660人と4457人多く発表。クラブ側の人数発表に対して疑惑がささやかれ、Jリーグが当時の社長らに事情聴取したところ、
入場者数を水増し発表していたことが発覚した。
 その後の調査で大宮は、本拠地を同スタジアムに移した2007年11月から、主催試合の入場者数を水増しして発表していたことが分かった。
水増し分は07年(2試合)4609人、08年(20試合)2万5309人、09年(20試合)4万8610人、
今年は16試合終了時点で2万2608人と、実に11万人以上もの水増し発表していた。この問題で大宮の社長が辞任した。

 プロスポーツの収入源は、入場料だけでなく、スポンサーからの広告料、放映料などが大きな比重を占めている。
J1、J2の試合の放映料はJリーグが一括管理しているが、広告料は人気の高さによって各クラブまちまち。
金額を決める大きな指標となっているのが入場者数で、透明性を高めるためにJリーグでは、93年の開幕時から
主催クラブに正確な入場者数の発表を義務付けてきた。

http://www.chibanippo.co.jp/c/serial/69464
575名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:08:02.54 ID:tfEX3vup0
>>557
でもそれがまかり通ってるのが不思議。Jリーグが数字にこだわってるのではなく、入場者数として発表するなら、それは至極当然の事では‥?別にファンはそんなの気にしないんだから、真実は真実として伝えるべきと思う
576名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:09:02.73 ID:t7O8HGZYP
>>570
だから嘘吐いちゃってもいいってのが野球の考えか
つまり寒流とかのコンサート人数の水増しと全く同じレベルって訳ね
577名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:09:20.79 ID:gSXpgdtV0

 むかし日米オールスター戦を後楽園で観たんだけど。秋晴れのいい天気でおれはバックネット裏から観ていた。
 その年の日米野球は日本の全敗でこの試合をむかえたんじゃなかったかな。何回だったか忘れたが中日の大島
 ホームランを放って逆転したとき、観客全員総立ちになって怒濤のような歓声が起こり、しまいにバンザイの
 大合唱。ホームベースで王、掛布、山本浩二等のスター選手たちが全員満面の笑顔で大島を迎えいれた。おれ
 が球場で観たホームランで一番印象に残っている。大島のwikiにはそんなことなんも書いてないけどあの一発
 で溜飲が下がったのおれだけじゃないはずだ。野球はいいよ。
578名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:09:49.97 ID:efgNAaMR0
野球は年間シート発売数と当日の入場者数を足した数の発表
これを「実数」と表現しているのがマスコミ
そして実数だの水増しだのと騒いでいるのが2ちゃん

要するにお前らはマスコミにいいように操られているわけだ
579名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:10:33.64 ID:t7O8HGZYP
>>574
浄化作用があるかどうかだろうな
野球は水増しを今更何処も咎められないんだろう
580名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:10:44.15 ID:4skPYvXm0
放映権料の分配に差が出るからキッチリ数字だすのか
581名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:11:08.89 ID:00Vk1B0q0
野球ファンは動員数をさほど気にしていない一方で
野球叩き側が動員数に神経質になっているのか
変なの
582名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:11:39.45 ID:w3SkFUv70
>>571
いや満員だったら人気あるんだなと思うだろ普通。
583名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:16:49.87 ID:JYruuWu+0
サッカーのJリーグって
週に1回か2回しか試合してないのに




なんか、毎回雨降ってないか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
明日も雨おめでとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:16:56.68 ID:aW8ZkHUiO
>>574え・・・・・・?
585名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:20:40.09 ID:0dCQHk7K0
>>547
20年前の西武は確かに人気があったよ
当時野球を見始めた頃だったけどよくおぼえてる
でもそれは西武の人気が凄かっただけでパリーグの人気には結びついてなかったよ
AKD砲や、工藤ナベQといった華のある選手層で
元からのファンだけでなく若い女性ファンまでも取り込んでたけどさ

福岡市民なので、週末や連休中はたくさん観客入ってるのは身をもって知ってるし
他球団は苦労してるところもあるだろうけどホークスは頑張ってると思うよ
残念なのは転職してからチケットが社割で買えなくなったことだわ
586名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:23:31.32 ID:tfEX3vup0
587名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:24:59.02 ID:QZK7gUquO
水増しが〜って喚いてんのはただの視豚だとしても
GWはいまんとこ野球はよく入ってる
Jだと鳥栖はよく入ってたけど他はいまひとつって感じ
588名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:25:37.22 ID:bxY58opN0
サカ豚敗走wwww
589名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:25:39.23 ID:pk/7A0aq0
福岡はガチでホークス根付いてるからなあ
アビスパは誰も関心ない、、、
590名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:27:25.35 ID:bxY58opN0
431 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2012/05/05(土) 20:07:27.20 ID:xwKqEE400
5/5 ヤクルトx広島@神宮(試合中)
カープファン多くて客席が赤いよ

http://instagr.am/p/KPeuuJlmjQ/ 三塁側
http://yfrog.com/z/hsu2dtdj 一塁側
http://twitpic.com/9hjtd6/full 外野から
http://twitpic.com/9himxi/full 外野席

サカ豚逝ったー
591名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:28:14.04 ID:bxY58opN0
なぜ税リーグはガラガラなのか?
592名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:28:59.53 ID:t7O8HGZYP
韓流と野球って本当にそっくりだな
ごり押しと水増しが
593名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:29:58.68 ID:ilw0I1520
本当に焼豚は馬鹿だよなー
サッカーの方がチーム多いから1試合あたりの客が分散するだろ
野球なんて九州に1つしかないからなw
比べるなら総数だな

はい、焼豚逝ったー
594名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:30:25.05 ID:bxY58opN0
一方税リーグは…
595名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:31:53.35 ID:3xbMxLm6O
どうやって集客したのかがポイントなのだ
596名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:32:22.84 ID:ilw0I1520
水増ししないと総数でサッカーに勝てないからな
597名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:33:06.56 ID:bxY58opN0
ミズマシミズマシ…
598名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:33:20.71 ID:t7O8HGZYP
>>586
何が悪質ってネット使ってる若者は水増しの事実を知ってても
野球ファンの大多数である中高年はまだ野球の公式発表を信じてる事だよ
もし彼らが事実を知ったら大いに失望するだろうな
599名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:33:23.37 ID:MEndz/QK0
>>589
まあまず勝たないとな
1部で
結果出せるかだろ全ては
600名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:34:26.18 ID:Q+B3Iphk0
他の球団はあの手この手で客を集めようとしているが、ヤフドの集客力には到底及ばないな。
これも九州各県からファンから一見の観光客まで来てくれるお陰。
一番近い球団で本州の広島だからライバルなし。おまけにドームだし。
601名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:35:03.94 ID:bxY58opN0
YUKIがプレイボールて言う野球の内容が出てくる新曲出して
サカ豚が発狂してたw
602名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:35:41.55 ID:0dCQHk7K0
別にサッカーが勝ちなら勝ちでいいわ
それでしっかり運営して黒字が出るならもう税金つぎ込まなくていいし
両方応援する人が増えればそれがベストだろ
603名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:37:30.18 ID:t7O8HGZYP
ぶっちゃけ水増しとごり押しさえなければ韓流も野球も批判しないんだがな
604名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:45:13.32 ID:0dCQHk7K0
他球場は知らんけど、ヤフドなら7回の風船飛ばすところ見たら
連休中や週末なら9割以上は入ってるってすぐわかるよ
それ以外の時間だとトイレや売店、通路に大量に人がいるから分からん
座席が狭いから通路でビール飲みながら設置してあるTVで観戦してる人も多い
平日でも風船タイムにはかなり席が埋まってるから分かりやすい
605名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:46:11.84 ID:0Lv8qtZa0
ID:t7O8HGZYP
こういうのがいまだ生きてるのに驚くスレ
606名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:49:22.62 ID:aW8ZkHUiO
これで55,000人超満員連発記録をギネスに申請しようとしていたのか・・・
607名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:51:02.48 ID:CVcFywAFP
博多でってのが凄いかもね〜一番出国多そうだし
608名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:55:03.97 ID:2POR7kv00
まともなファンなら実数とは流石に思ってないだろ。思い込んじゃってるのはダメだけど。
お〜も〜い〜こんだ〜ら〜
609名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:55:04.19 ID:ePdyF9Ws0
係員が目算して手動カウンターをカチカチやって数えた“実数”こそが
何よりも素晴らしいもので、絶対的な信用があると
誇らしげに語る坂ブー
610名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:55:05.69 ID:gqClNazP0
衰退衰退言われてても入るとこはまだ入ってるんだよな
ニュース映像だけ見ててもよくこれだけ埋まるなと思う
611名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:59:00.82 ID:WjQhPBhX0
野球の人気が回復してきている‥
来年あたりは大爆発。
Jリーグ駆逐すんぞ
612名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 05:02:49.76 ID:wdnDVvRk0
野球の実数って水増しって意味だろうw
613名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 05:19:27.95 ID:FqTNCkXe0
>>611

【野球】セリーグ、パリーグ合わせた観客動員数、前年平均より2404人も減少!統一球の導入から観客動員力が減少傾向? ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336225600/

視聴率もかなり悪いらしい
おかげで地上波のゴールデンタイムの巨人戦が少なくなった。

視聴層も50歳以上が7割
614名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 05:23:11.86 ID:iCaVzB1d0
というか、Jと競合してるの?
615名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 05:37:59.06 ID:emxf9xU80
>>612
2005年からは完全に実数
チケット数えてる
616名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 05:39:36.37 ID:lTxUH7nN0
>>21
座席の幅が他より広いらしいね。
617名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 05:41:06.44 ID:qJs4UdahO
うわー凄いねぇ!!と釣られてみた
618名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 05:43:45.81 ID:lTxUH7nN0
ぶっちゃけペーニャ効果で増えてるね。

福岡待望の本格スラッガーがやっと出てきた。
619名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 05:44:45.61 ID:SlHTx0fu0



ソフトバンク孫正義が、決して信用されない理由!!><


 □ 戦後不法入国し駅前乗っ取りパチ屋で本名は 「 安 」 のくせに、華僑を騙り孫文の一族と詐称。 偽造家系図まで作成。
 □ 「 日本を負かした広島長崎原爆は正義 」 と問題発言 ( T豚S 「 報道特集 」 ) 。
 □ 姦酷で 「 日本は犯罪者になった。 韓国の原発は安全。 脱原発は日本だけの話 」 と問題発言。
 □ 「 日本人は遺伝子レベルで独創性に欠けている 」 と問題発言。

 □ 震災義援金100億円をぶち上げるも、相続税逃れの財団寄付が半分近く。 残りも太陽光発電事業投資関連。
 □ 独島CMで有名な反日姦酷企業のDCに顧客データを委託管理、子会社ベクターがクレカ情報など30万件弱流出。
 □ 太陽光発電事業の助成金で姦酷からの太陽光パネル輸入を画策。 DC委託の件とあわせ、自民片山さつきが国会で追及。
 □ 「 太陽光事業は利益いらない! 」 と豪語したくせに、欧米太陽光発電の買い取り価格をミンスに高く虚偽上申、不正利益誘導。
   ( 孫の 「 政商 」 として政治家をだます手口も板についてきた http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51786188.html
 □ あおぞら銀行を10億円で買収後、数年でハゲタカに500億円で売却。

 □ 新卒採用で、朝鮮人を優先して採用。 民団総連には格安 「 在日割引 」 プランを提供。
 □ 孫自ら企画した、姦酷の蔑視語ケッセキ ( 犬の子 ) 家族が設定のTVCM。 「 鳥取は糸電話 」 と問題発言。
 □ 2兆円弱の負債を半分以下に返済と公表するも、実態は転換社債を株式化しただけ。
 □ 解約数も異常に高いのに 「 寝かせ 」 で塩漬け、純増数をねつ造。
 □ iPnone でパケット数がダブルフラットの底値を超えるのを隠し、発覚後も報道を握りつぶす。
 □ 設備投資を怠り通話低品質を放置。 東北大震災ではソフバンだけ不通に。
 □ 基地局19万と公表も、総務省データによると約半分の10万と判明。 屋内基地局にフェムトセルを含んだ過大偽装だった。


620名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 05:47:32.49 ID:6UVKYe+A0
>>327
朝日新聞9月7日朝刊

福岡ドーム客数水増し?

 消防「実数は定員内」

 福岡ドーム(福岡市中央区)で6日行われたプロ野球ダイエー−西武戦で、
同球場は観客数を当初、「5万人」と発表した。消防法上、ドームの定員は
3万6509人。福岡市消防局はこの日の実観客数は定員以内と判断して
いるが、大幅な「水増し」発表を問題視しており、7日にもドーム側に事情を
聴き、是正を求める方針。
 福岡ドームはこの日は一度、5万人と発表したが、深夜になって「4万8千人」
と発表し直した。公式記録としては後日、訂正される。
 ドームは「コンコース内の人、立ち見客、ゲートの出入りがいつもより多く、
誤って発表した」とのおわび文を出した。
 しかし、中央消防署大名出張所は「ゲートをくぐった実入場者数は3万3900人
とドーム側から報告を受けた。外野席には立ち見もいたが、内野席には空席が
あり、満席とはいえなかった」と話す。
621名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 05:49:27.16 ID:6UVKYe+A0

「5万人」で謝罪
--------------------------------------------------------------------------------
 ダイエーがとんだ失態を犯した。6日のダイエー―西武26回戦の観衆を93年の開場以来11年目で
初の5万人と発表。同球場は4万8000人が最大収容人員だが、福岡ドーム広報営業部は、外野自由
席と球場に隣接するスポーツバーの指定席など2000枚を急きょ追加発売したと説明。高塚猛オーナ
ー代行兼球団社長は「怒られるかもしれないが仕方ない。消防法?優勝に向けた熱気に水を差すこ
ともないでしょう」と話した。だが、やはり消防法の絡みから試合後には同ドーム・安積営業本部長が
「5万と言ったのは事実だが、実際は4万8000人。謝るしかない」と訂正するドタバタ劇があった。

622名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 05:49:47.98 ID:SlHTx0fu0





太陽光の買い取り価格42円は不正な利益誘導だ
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51786188.html 抜粋


> 経産省の調達価格等算定委員会は、太陽光発電の買い取り価格を42円/kwhで20年間とする案を発表した。
> 枝野経産相の了承が得られればこのまま決まる。
> この法外な価格は、いったいどういう根拠で決まったのか?

> ドイツでは太陽光パネルも値崩れして、2011年には前年の半値になった。
> ところが孫正義氏は民主党の勉強会で、
> バ ブ ル 崩 壊 前 の 数 字 を 出 し て 「 平 均 買 い 取 り 価 格 は 58 円 」 と 宣 伝 。
> 最近は 「 政商 」 として政治家をだます手口も板についてきた。

> 追記:
> 調達価格委員会の資料によると、ドイツのFITによる一般家庭の負担 ( 20111年 ) は14.7ドル/月で、
> 孫 氏 の 「 最 初 だ け 月 500 円 」 と い う 話 も 嘘 である。 



韓国のハンファ、ソフトバンクに太陽電池全モジュール5.6MW供給が決定
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336021985/





623名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 05:51:34.96 ID:4D/xZqjii
野球みたいな時間かかる無駄なものを見てるバカは偏差値低い
624名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 05:55:31.69 ID:BC/8h1uuO
>>623
日曜の朝っぱらから2ちゃんやってるお前や俺らもだろ?
625名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 05:58:33.95 ID:idYC6kXa0
昔、川崎球場で500人発表とかあったけど
実際は何人だったんだろう
公式発表でいちばん少ない単位が500だったのかな
626名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 06:09:05.72 ID:zwl7mdE40
>>606
それマジ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギネスをも欺こうとしてたのか?wwww
627名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 06:11:14.86 ID:NHM/i7KZ0
このうち有料入場者は?
6掛けぐらいだろうな
628名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 06:20:01.89 ID:AjJc6TkY0
>>590
神宮が上までビッシリ埋まってるなんて珍しいな
しかも広島戦
629名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 06:32:16.68 ID:TSnLx/kd0
>>505
視豚に高齢者が多いのはそういうことか
納得した
630名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 06:48:00.93 ID:IdNl552g0
>>611
GWにちょっと入っただけで回復か。
毎年こんなもんだろおめでてーな。

自分は昨日ある球場行ったが(福岡ではない)
家帰って動員確認したら明らかな水増し動員でびっくりした。
631名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 07:01:07.54 ID:UbCdLvRxi
視聴率あがらないな
632名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 07:18:28.28 ID:9z19bxS00
福岡焼き豚多くて困るわ、ダイエー時代はそれなりに好きだったがソフバン応援してて何がおもろいのって感じ、今はアビスパ見てたほうがハラハラして面白いから
633名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 07:19:10.39 ID:LH05STsT0
こないやつもカウントしてるみたいだなw
634名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 08:10:31.06 ID:IUGqvM0si
福岡はサッカーもラグビーも野球も柔道も剣道も空手も日本一経験してる
はっきりいって喧嘩の強さは並じゃない
ヨハネスブルグとよばれるゆえんだ
635名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 08:29:05.75 ID:a4nnWE630
客も視聴率も取れないJリーグどうすんの?w
636名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 08:29:45.09 ID:vjCqxMa7O
福岡て犯罪も多いんだろ
外国にタバコポイ捨てしてくるしよくまあ応援とかできるよ
637名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 08:43:57.94 ID:kSm4CIaX0
タダ券バラ撒きやシーズンチケット分を込みで数字発表するから
雨の日や試合開始直後や優勝争いにケリがついたシーズン終盤なんかは
見た目と発表値があからさまに乖離してるという現象が起きる

こういうのを知らないのか知ってて確信犯でやってるのか
雨の日の試合開始直後の写真とか挙げて「これが公式発表○○○○人w」とか煽る馬鹿もいるし
それを真に受ける馬鹿もいる
638名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 08:56:53.44 ID:ml7PfS0ai
最近は始球式タレント集めるのに必死だよね
639名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:02:54.52 ID:x171KoMg0
サカ豚発狂中wwwwwwwww
640名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:07:01.51 ID:k0lyQoOZO
プロ野球のシーズンチケットなんてどうせ関連企業に無理矢理買わせてるんだろうけど
一応売れてはいるわけだし観衆にカウントしたくなるのも分からない話ではない
ただ、タダ券発行した分だけカウントして、来ようが来まいが関係なし、
公式発表と解離してると指摘するのは事情酌まない馬鹿とか頭いかれてんのか?
招待券発行した分だけカウントしていいとかもう何でもありじゃんw
641名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:09:52.97 ID:9JWcE0YH0
>>505
それってサッカーが本当に好きなのかなあ
642名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:21:09.19 ID:5TOMmxyt0
関係ないのにこういうスレでサッカー批判する奴の特徴

野球に批判的なレスは根拠無くサカ豚のものとして反撃
643名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:22:34.02 ID:5TOMmxyt0
自分の妄想を根拠に攻撃
644名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:26:36.63 ID:47QWLKqS0
>>562
世間一般ではこれを実数発表と言う
誰も入場者を観客数として発表するとは言っていない
例えば入場者を観客数として発表すると決めたとして
入場しても試合を観なければ観客数としてカウントされた場合は実数発表ではないのか?
645名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:29:28.57 ID:Hot3QU5l0
アビスパは要らないね
ホークスとライジングがいてくれたらいいよ
646名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:34:50.09 ID:Hot3QU5l0
ギラヴァンツも要らない
ホークスにはソフバンがついてるから大丈夫
あとは福岡県の官民挙げてライジングをバックアップしよう
647名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:35:28.30 ID:/N67sEd+0
>>640
タダ券もどこかの企業が買った後に撒いていることもあるし
球場の食べ物を買えば球団に入ってくる場合もあるからな
648名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:36:29.32 ID:+9XlQ+Xy0
福岡どころか九州制覇しちゃったな
鹿児島や宮崎でもホークスファンかなり多いし
チーム名に九州付けてもいいんじゃないの?
649名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:39:20.85 ID:hXHmyCkC0
チョンに乗っ取られる野球
650名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:39:56.94 ID:MgOYgL4X0
レベル低い野球なのにすげえな
客を褒めるべき
651名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:42:21.11 ID:u3kSFhLI0
てか西鉄ファン残党の居る西武戦や阪神戦巨人戦ではなく楽天戦というのが
マーが先発したわけでも無いし
652名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:44:32.70 ID:k5sg/2EBO
思ったよりキャパ小さいのな。
甲子園の次くらいにデカいのかと思ってたよ。
653名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:47:25.77 ID:GrhDvipM0
>>651
楽天は全国的に人気あるからな
654名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:50:40.84 ID:qfyGdFz3O
こどもの日だけあって満員はガチだったんだろうけど、普段かさ上げしてる分価値が下がっちゃったな
道徳の教科書に載せていい話w
655名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:51:07.21 ID:5TOMmxyt0
村会議員の庇護を良いことに
低品質、割高、産地偽装、食中毒隠蔽、他店の営業妨害とやりたい放題の店があったなら
「他の村なら」「他店なら」「常識的に」と口コミが広がるのは自然な流れだし
656名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:54:11.61 ID:dBb7jctQO
>>644
入場して観ないないなんてあるのか?意味のない仮定されても…
実数って行ったら一般人は入場者数と思うだろ。
657名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:55:05.24 ID:5RnUdlxcO
福岡はまだ民度が低いからやきうなんかがまだ人気あるんだな
関東や関西なんてもう誰もやきうに関心なんかないよ^^
658名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:56:25.07 ID:kn8DGN2C0
>>625
藤井寺のダフ屋がチケット投売りしてたわ
懐かしい
659名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:00:35.56 ID:aQrrbS0v0
ソフトバンクなんか応援してるバカが今の民主党政権を作ったんだろな

660名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:06:24.06 ID:zceRgGZ/0
>>644
>>562の考え方だと
試合を観なかった入場者をカウントすると実数発表ではなくなるな
661名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:15:33.84 ID:4U5MF0YIO
>>609
いくら自分らがガラガラスカスカのスタジアムに慣れてるからってな
いや、こいつらこの板で野球攻撃に忙しいから観戦なんてしたことないか
662名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:30:00.08 ID:p+6HJnEtP
実数じゃない数を発表してたのか?
663名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:41:02.94 ID:jYXj+RzE0
現状を定量化して正しく認識、そして分析できない組織に改善の道はない

問題から目を背け、「他スポーツの方がもっと酷い」という論点に逃げようとする時点で終わってる。
統一球の問題然り、思考停止のままでグチ言って元の状態に戻そうとする状況は大相撲に近い。
664名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:43:35.29 ID:HDywH9280
昔は満員5万で年300万とか捏造してたんだよな…
ネットが普及してなきゃ今でも捏造が続いてたと思うとゾッとする
665名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:48:09.42 ID:6PpBDNzY0
サッカー可哀想
666名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:50:54.66 ID:mwl/STOPO
プロ野球観客動員の「虚数発表」は相変わらずだな。
667名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:54:35.99 ID:onVEt/ZG0
d
668名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:55:04.32 ID:CXuZ88hs0
誰も信じてなくてワロタww

収容率98%とか完全に消防法に接触してるがなw
669 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/05/06(日) 11:01:50.22 ID:NQAhD1mGO
何年も人気取りに必死になってやってきたから。
昔はガラガラだったけどな。
他の球団は何もファンサービスやらないもんな。
巨人と阪神は何もしなくても試合に負けてもファンが来るだろ?
楽天、オリ、西武は最初からファンなんてどうでもいいって感じだし。
あと福岡の街を歩いてる時にホークスの悪口は言わないようにな。
キレた一般人やヤクザが喧嘩売ってくるから(ここは阪神と似ている)。
670名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:06:39.44 ID:5TOMmxyt0
>>664
どっちかというと洗脳装置より
洗脳装置が曝されても盲目的にそれに歩み寄る信者にゾッとしてる
671名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:21:44.35 ID:YDchDq8L0
>>532
多分この福岡の発表は本当だろうけどガラガラなスタンドで2万7千とか発表する某球団は日常的にやってるだろうな。
672名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:22:39.39 ID:FqJNw9s4P
収容人員 38,561人
あまりキャパ無いんだな。
673名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:23:58.36 ID:tfEX3vup0
>>644
野球界の常識ではでしょ。世間一般では通用しないと思うけどね。
674名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:26:01.74 ID:FqJNw9s4P
ドームの収容人員はダイエー時代には48,000人と公称されていたが、
ソフトバンクになり実際の収容人員は35,000人程度と発表がありました。
昔は入場者数を、ダイエーvs西武戦で過去最高の観衆「5万人」と発表したり、
かなり多めにサバを読んで発表していたようです
675名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:27:07.82 ID:GrhDvipM0
九州1200万人も居て
まともなプロスポーツチームがソフトバンクだけってのが
まだまだ開拓する余地ありだな。
ここで文句言ってないで有力なスポンサー口説いて自前で作ってみたら?
676名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:33:26.09 ID:Hot3QU5lI
そこでホークスのことはソフトバンクに任せておいて
福岡の残りの官民は一体になって他のプロスポーツを支援しよう
677名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:44:41.11 ID:6inZkYFB0
往年の巨人なんて、東京ドーム5万人って常に新聞に書いてあったよね。
往年の巨人なんて、東京ドーム5万人って常に新聞に書いてあったよね。
往年の巨人なんて、東京ドーム5万人って常に新聞に書いてあったよね。
往年の巨人なんて、東京ドーム5万人って常に新聞に書いてあったよね。
往年の巨人なんて、東京ドーム5万人って常に新聞に書いてあったよね。
往年の巨人なんて、東京ドーム5万人って常に新聞に書いてあったよね。
678名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:46:07.11 ID:8ILD49540
水増しが~とか騒いでも
スポーツニュース流す側からすれば実際の映像があるから
どっちが盛り上がってるかなんて一目瞭然
プロ野球>>>>>Jリーグ
人気あるならJリーグのどこの会場も超満員にならないとおかしいよな…週2回しか試合ないのに
679名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:48:41.24 ID:1QbEeX8u0
最近のスポーツニュースは客席が映らないようにカメラワーク、編集を工夫してるよね
680名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:49:29.76 ID:d28vkr280
実数発表ってなんだよw
681名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:52:38.43 ID:N0iU87qZ0
野球が連日満員続きだからってそんなに怯えるなよサカ豚ちゃんw

5月4日(金)
http://p.twpl.jp/show/orig/xfQGg(甲子園 46838人)
http://p.twpl.jp/show/orig/stISJ(神宮 33866人)
http://p.twpl.jp/show/orig/jrrSL(横浜スタジアム 25012人)
http://twitpic.com/9h1w1t/full(札幌ドーム 37677人)
http://twitpic.com/9h2jz5/full(西武ドーム 29556人)
http://yfrog.com/z/nvb67znj(ヤフードーム 36686人)

5月5日(土)
46,826人http://twitpic.com/9hg5sb/full(甲子園)
27,053人http://twitpic.com/9hgk01/full(横浜スタジアム)
32,076人http://p.twpl.jp/show/orig/EieEK(西武ドーム)
37,877人http://twitpic.com/9hfjfc/full(ヤフードーム)
31,100人http://p.twpl.jp/show/orig/FC7dD(札幌ドーム)

33,089人
http://instagr.am/p/KPeuuJlmjQ/ 三塁側
http://yfrog.com/z/hsu2dtdj 一塁側
http://twitpic.com/9hjtd6/full 外野から
http://twitpic.com/9himxi/full 外野席

                  ↓

地元で2週で一回の週末しか試合しないサッカーは平均2万以下wwwだっせぇー

682名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:53:43.83 ID:wkoWAx2KO
さすが日本は野球の国だな
683名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:57:53.35 ID:af9XTe5q0
7、8年くらい前、3塁側入り口近くの外壁に「定員36XXX人」って札が貼られているのを見たが。
上2桁目は6か7か8かは思い出せないが。
684名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:59:17.34 ID:mwl/STOPO
>>673
例の「緩やかな目安」も野球でしか通用しない常識ですね。
685名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:01:23.02 ID:mwl/STOPO
>>681
西武ドームに昨日行ったが
あちらこちらに空席あってどう多く見積もっても
25000くらいしか入っていないと思った。
水増しひどすぎ。

福岡は知らん。
686名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:05:32.56 ID:IQFXRWwV0
サラっと実数発表とか言ってるが要は捏造だろ?問題にならないの?
687名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:07:20.77 ID:xFiadxTj0
>>685
トイレとか売店とかで裏に行ってる人が常に5000人はいることになってるんだよ
688名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:11:09.54 ID:t1l6wvCn0
東京ドームも実際は4万いかないぐらいだろうな
689名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:11:09.66 ID:mwl/STOPO
>>687
5000もトイレや売店にいたら通路は長蛇の列で身動き取れません。
昨日はそこまで通路埋まってなかったぞ。
690名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:12:25.53 ID:YcTN52g+O
ヤフードームってアウェイチームの居場所なさすぎでしょ
691名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:15:55.99 ID:s96ucpfU0
発表は契約金と一緒で目安でしかない
692名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:19:19.88 ID:wkoWAx2KQ
Jリーグも開幕すればこれくらい余裕だから
今年はまだ開幕してないから数字出せないけどな!
693名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:21:11.55 ID:mwl/STOPO
>>692
もう閉幕したみたいだよ。
694名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:26:01.05 ID:/i31eD/50
プレー開始から最後まで居る客って少ないんだよな、
負け確信したら帰る客、予定があると帰る客、
中盤以降に来る客

まともに金払って来てる客でも普通に帰るし、
只券や激安券で来る客も多いわけで
695名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:26:27.99 ID:t7O8HGZYP
本当は水増しとわかってるんだけど無理矢理誤魔化し続ける野球ファンは恥ずかしいな
韓流そっくりだ
696名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:32:43.35 ID:CXuZ88hs0
部活の競技人口とかも思いっきり水増ししてんだろうな
高度成長期はどこも水増しして煽ってたんだろうけど
今の時代にやっちゃうと恥じらいの対象だな
697名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:34:49.77 ID:t7O8HGZYP
日本シリーズよりも客が多いとか不審に思わないのかねぇ
思ってるんだけど自分を誤魔化してるんだろうな
698名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:36:37.39 ID:irjd40Of0
>>690
アウェイをパクッてんじゃねーよ
アウェイは野球用語じゃねえんだよ
699名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:40:47.90 ID:u8yQRi1d0
最近は中継の解説者やスポーツニュースなどでもアウェイと言うことがあるな。
少なくともお前らは正しい用語を使えよと思ったりする。
700名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:41:46.08 ID:6f0jHd7K0
巨人の年間入場料150億弱

J1の年間入場料120億弱

J2の年間入場料30億

嘘のようでホントの話
701名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:48:53.61 ID:7t2olknEO
なんで3万人しか入らんのだ

しっかりしろ孫
702名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:50:13.15 ID:CKGzhSGF0
視豚は都合の悪いソースは捏造扱いするからな
703名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:55:21.26 ID:vqnz/Db7O
>>697あの今シーズンから増席したんだけど
704名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:55:59.26 ID:G42GJwvK0
まだ水増ししているのかよやきう
705名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 13:01:04.59 ID:TSnLx/kd0
パクるも糞もアウェイてただの英語だろ
706名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 13:04:39.20 ID:LG8An3+m0
札幌ドームの方が入るのかよ
ヤフードームの方が多いイメージだったわ
707名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 13:22:04.84 ID:ow+AHsUW0
>>648
福岡以外では遠征もあんまりやらないし
テレビ中継もないのに九州なんてつけちゃったら詐欺だろ
708名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 13:41:22.05 ID:SoeUFv1g0
>>707
wwwwwwwwwwwwwww
肝心の
ラジオが九州ではソフトバンク戦に統一してあるよ


無知がひどい

709名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 13:55:53.75 ID:ow+AHsUW0
>>708
ラジオなんて今やテレビ以上にマイナーなメディアだろ?
悪いけど普及にはほとんど役にはたたないよ
少なくともテレビで最低週1回くらいはやらないと
710名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 13:59:19.97 ID:fj6FwkDj0
>>709
wwwww
3・11以降完全に一番重要なメディアなとってかわってるよ

そんなことも知らないのか?
711名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 13:59:56.17 ID:aW8ZkHUiO
福岡土人しか見たくないホークスの試合を東京MXで生中継するのはやめてほしい
どうせなら深夜やってくれ 眠れない時の睡眠導入キットとしてはやきうは最高だからな
712名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 14:02:49.13 ID:fj6FwkDj0
>>709
>ラジオ
wwwww
3・11以降完全に一番重要なメディアなとってかわってるよ

そんなことも知らないのか?
713名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 14:04:41.31 ID:ow+AHsUW0
>>710
普段の生活でラジオなんて聞かないだろ
災害時なんかは必要かもしれんがな
714名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 14:05:47.56 ID:8ILD49540
>>711
いや最近くだらん番組ばかりだからパリーグ興味なくてもついつい観てるな
ながら見だけど
715名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 14:08:03.55 ID:fj6FwkDj0
>>713
移動する車の大半はラジオ聞いてるけどw
特に3.11以降
音楽→ラジオ
に変わってるし
716名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 15:57:46.82 ID:vjCqxMa7O
MXのホークズ中継見たけど気づいたら寝ちゃったよ
717名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 16:07:28.38 ID:N0iU87qZ0
718名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 19:21:51.50 ID:6UVKYe+A0
>>677
一昔前は、こんな感じだったのにな


【巨人観客動員数の推移】             キャパ
__年___動員数________________________________________________↓____________________
1989年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1992年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1993年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

719名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 19:25:08.03 ID:3uR1JWYSO
>>1
なんだ増えてるのかw

なら、もう統一球問題は解決したなw
観客減をもうボールのせいにはできなくなったなwww
720名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 19:49:11.12 ID:SZRHUDlNI
>>697
ゴールデンウイークで客が入りやすいってことが
わからないのかねえ
日本シリーズはギリギリまで日程わからないから
予定が立てにくいんだよ
721名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 20:10:12.36 ID:aW8ZkHUiO
>>720日本シリーズやオールスターは実数発表しなきゃいけないからだろ?
722名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 20:21:08.78 ID:Pe7jgZqg0
>>33>>37

昔から日本シリーズは日本野球機構編がカウントした正確な数字。
しかし、シーズン中の試合は主催者の球団がカウントする(人気があるように装った)いい加減な数字。

20世紀は消防署に届けた定員を上回る発表を平気でやっていた。セリーグは客の頭数ではなく目の数、関東関西のパリーグは客の指の数を観客数として発表することが珍しくなかった。
プロ野球記者クラブに入っている各マスゴミは、子供が見てもすぐわかる嘘の数字をそのまま発表し続けた。
Jリーグや大リーグが正確な観客数を発表するのと比較して、空席が目立つのに、ありえない観客数の発表に批判が増えたため、日経新聞は90年代に入ってから、嘘の観客数を載せなくなった。
21世紀に入ると主催者の側も正確な客数を発表することが増えていた。
しかし近年、人気降下がひどく、また水増し発表が増えているのが現状。
723名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 21:05:36.62 ID:zZm3uNcb0
マジレスすると、先のオフに改修して定員が増えたからだ。去年の37,025人から38,561人に。
724名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 21:06:47.41 ID:kfvh/jl00
福岡の人って10年時代が遅れてるからな
725名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 21:18:51.48 ID:fcJNLGqH0
ヤフードームは屋根殆ど開けないから開閉式の屋根にした意味ないな
726名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 21:24:23.69 ID:Crw9iOPv0
実数発表する前は1万人以上水増ししてたのか、
凄い事するな。
727名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 21:54:56.28 ID:aW8ZkHUiO
>>726今も実数「風」発表だよ
728名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 22:34:06.55 ID:Gr9VFyTA0
野球の母国朝鮮ではこういうカウントが有効なんだろうね
729名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 22:41:35.16 ID:pE9lO5qb0
>>722
南海はスタッフの数より少ない観客でも発表は5000人w
730名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 23:07:44.75 ID:6UVKYe+A0
23 名無しさん@恐縮です sage 2012/05/03(木) 00:19:14.01 ID:XQ2xfx0H0
【11日・神宮】観衆6,473(自称)
http://distilleryimage4.instagram.com/cc7f7b7483b711e180d51231380fcd7e_7.jpg
http://s1-02.twitpicproxy.com/photos/large/558374950.jpg
http://static.ow.ly/photos/normal/yIso.jpg
http://s1-05.twitpicproxy.com/photos/large/558372144.jpg



183 名無しさん@恐縮です 2012/05/03(木) 01:10:45.92 ID:3pULx4XgP
>>176
問題は観客が少ないことじゃなくてこれで6500人と言っちゃってる事だと思うの


191 名無しさん@恐縮です sage 2012/05/03(木) 01:13:12.09 ID:3pULx4XgP
>>187
実際に写真を撮った曰く1500人だそうだ

731名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 23:09:14.10 ID:6UVKYe+A0
732名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 23:13:06.38 ID:w84h+nQdO
屋根開くだけでかなりの金かかるって聞いたけど
733名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 23:38:38.09 ID:JYruuWu+0

Jリーグはわざと悪天候の日を選んで試合してるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 04:19:29.44 ID:1bC05ZSY0
水増しなんて風評被害になるから止めときなさいよ
サイトのURLを貼っただけで簡単に逮捕される時代
735名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 04:22:47.10 ID:ABjZemqlO
>>730
昔のパリーグみたいだね
736名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 07:18:42.03 ID:GHKN6GVLO
関東はほんと野球終わってる。福岡は凄いらしいけど
737名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 09:51:06.43 ID:wPxI0jXw0
>>736
西武ドームの動員や盛り上がりはここ数年右肩上がりだけど
738名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 10:10:56.69 ID:/KfBvUPX0
>>723
観客減の時代に定員増ってか
「過去最多だから・・・」と宣伝したかったんだな
納得
739名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 11:36:48.99 ID:3A8w6L/u0
284 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 06:25:20.18 ID:hA/iqVsKi
【ソフトB】福岡ドーム改装 軌跡たどる
.http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120301-00000066-nksports-base

286 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 07:15:33.97 ID:fFeFxw+u0
>>284
球場どんだけ改修したいんだこの球団は

297 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 12:37:16.92 ID:RYV1JTqXO
>>286
地元の土建屋=ヤクザ対策じゃないの?
ライトスタンドの応援団もそっちと繋がってるみたいだし
740名無しさん@恐縮です
>>717
必死すぎワロタ