【サッカー/ポルトガル】給料未払いで8人で試合のレイリア、プロリーグ脱退へ なおクラブは離脱した選手には損害賠償を求める意向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デニウ損φ ★
ポルトガル1部リーグで最下位に低迷し、4月下旬までに十数人の選手が
給料未払いを理由に退団したレイリアが4日、プロリーグから脱退すると発表した。

突然の大量離脱でレイリアは4月29日のリーグ戦を8人で戦った。
同クラブは「2部降格が避けられない状況となり、リーグ脱退に追い込まれた」との声明を出し、
離脱した選手には損害賠償を求める意向を示した。

■ソース
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20120504-945386.html
■関連スレ
【サッカー/ポルトガル】給与支払いの遅延で最下位クラブから試合前日に16人が退団、更に1人が金を持ち逃げ 結局8人でプレーし大敗
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335777501/
2名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:17:45.98 ID:MYbd5uyS0
さもしいね
3名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:18:10.06 ID:yt8YqE2l0
損害賠償wwwwwwwww
先に給料払えよwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:18:43.36 ID:IVBnGBu00
脱退した選手と、試合に出た選手。
一体どちらをプロと呼ぶべきなんだろうか・・・
5名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:18:58.80 ID:Zl79TZp70
損害賠償て何か違くね?

給料未払いがダメだろ
6名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:19:05.17 ID:1avEtTsE0
なんで離脱した選手に賠償なんだよw
7名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:19:39.18 ID:bE+87Q7d0
それは違うと思うんだ
8名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:19:42.77 ID:LB39VxwW0
9名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:20:36.15 ID:rm7p+r+B0
世界行ってみたらほんとはこんなとこだったのポルトガル編、

路面電車に乗ったら、前を行く電車の後ろに
にいちゃんがつかまってる。
運転手に聞いたら、「あれは無賃乗車」だって。

「あぶないでしょ、いいんですか」などと言ってたら
運転手が笑い出した

なんで笑ってるのかと思ったら
「だって、こんなゆっくり走っててぜんぜん危なくないのに
危ない、危ないって言うからwwww」
だと
10名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:20:41.24 ID:+yf3w2Hb0
ブラック企業の言い分そのものじゃねぇか。
11名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:20:44.33 ID:R9BNbIsFO
金払えよwwww
12名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:20:57.63 ID:fNwGm2nu0
こんくらい頭おかしくないとこんなチームの運営は無理だろうね
13名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:21:48.83 ID:s8J1NUyMO
逃げたケイタだけは何か処罰されそうだがね
14名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:23:24.89 ID:gYY7i7ns0
まあお金持ち逃げした選手は捕まるべきじゃね?
15名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:25:02.17 ID:/EGiIw2q0
死ね!韓国猿!
               ∧_∧
斬っ!!  :・’,゜<  `д´>   ─=≡≡≡  ∧_∧
    '・∴,...''・; グハッ!!         ─=≡  (    )
   ⊂    ⊃      ─────=≡≡ ( ○  つ┼────
    )  ) )      ──==≡≡≡   / /ゝ 〉
    (_)_)       ───=≡≡ (__)(_)
16名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:26:02.50 ID:5EvW2hRU0
鹿島がカルロンを獲ったときのクラブか
17名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:27:25.34 ID:ICggcHkDO
二部落ち>解散なの!?

サポーターはどんなに落ちてもチームが存続した方がいいんじゃないの?
ね、どうなの?
18名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:27:34.39 ID:KeIa9H2+0
いろんなクラブがあるもんやな
19名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:27:41.49 ID:RSsrp1Wx0
ポルトガルにライオンはいますか
20名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:28:41.22 ID:85Ng7pvU0
>>4
今後も続けて行きたいなら試合に出たほうが良いよね。
途中離脱なんて他のクラブも受け入れづらいだろ。

経緯は知らんけどリーグ側が面倒見るもんじゃないの普通。
何かしらのお咎め出るまではじっとしてた方が良い。途中離脱は早漏すぎるよ。
21名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:29:01.79 ID:k7nzdtJr0
>>17
2部に落ちたらどうしても客も減るし放映権料等の収入にも大きく響く
1部で給料払えないんだから2部落ちなら解散以外あるまい
22名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:29:48.24 ID:ZgCzWv+Z0
ワロタ
23名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:30:59.99 ID:91asWwE10
斜め上の展開でわろたwwww
24名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:33:18.30 ID:nKjlR5cx0
ケイタはどうなった?
逮捕されたん?
25名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:33:44.10 ID:SrxTVvhd0
モウリーニョここで監督やってたんだからちょっと払ってやれよ(´・ω・`)
26名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:35:50.90 ID:1ATLe5LI0
>>1
1部から一気に3部まで落ちアマクラブ化した
エストレラ・アマドーラの二の舞になってしまったか…
27名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:36:50.60 ID:mnyxIk8r0
「金がないから給料は払えないが、損したので逆に金をもらうニダ」

って事ですか?(´・ω・`)
28名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:36:50.60 ID:r/BHsdZ/O
プロリーグ離脱って、ただの同好会になるのかよ
29名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:37:32.02 ID:Krdpt6iS0
どこのブラック企業だよ
30名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:38:29.83 ID:pzj45QpX0
文字どおりの暗黒球団w
31名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:39:19.09 ID:wazs+mQxO
土人国家かよ。
32名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:39:32.33 ID:fZ44hOxA0
Leiria 0-4 Feirense
http://www.youtube.com/watch?v=A_z5hnEBF_g

いろんな意味で、スゲェ
33名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:41:37.08 ID:on3wi1q70
>>20
一チームの給料未払いをリーグが面倒見るか?
それとたしかFIFAの規定で3ヶ月給与未払いなら契約解除は自由、というのがあったはず
伊野波もそれで退団したよね
34名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:41:52.58 ID:NrK1aVp20
>>27
かわいい顔文字
35名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:41:52.76 ID:O6K50CXGO
ユースの選手とか居なかったの?
貧乏クラブだと下部組織無かったりするのか。
詳しいヤツ教えて。
36名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:42:30.02 ID:mZBEwPeh0
>>1
何なのこの無茶苦茶な損害賠償請求は。
ポルトガルってこんな無理筋が通る国なの。
37名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:43:10.46 ID:48lEPFvRP
損害賠償を払うお金がありません
38名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:43:48.89 ID:unVUZZj90
ゲームでしか見ない光景
39名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:43:58.41 ID:sWX5eSpV0
世界一クリーンなJリーグ最高だね
40名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:44:46.98 ID:MYbd5uyS0
未払いだから逃げられて当然だもんね。リーグから制裁くらわんのかね
41名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:46:03.20 ID:48lEPFvRP
>>32
ガンバは今すぐこのGKを獲得すべき
42名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:46:57.67 ID:q8t+Bdur0
きょうは皆さんに大事なお話があります
43名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:47:25.72 ID:OObvyWad0
鹿島がカルロン買うのに払った金はどこに消えたのか
44名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:47:36.27 ID:XkX6IeWF0
選手「損害賠償は未払いの給料から払いますので給料を振り込んでください」

オーナー「ぐぬぬ…」
45名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:47:44.67 ID:MpgvT37h0
ポルトガルもプレミアみたいに身売りできるようにするべき
46名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:49:42.54 ID:Wwkxv1UG0
ロシアのアムカルも残留決めたのに財政難で2部に降格申請してたな
それ以上の衝撃だわ
47名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:49:47.88 ID:AWSA51Cb0
>>32
キーパー防ぎまくりワロタw
48名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:53:13.81 ID:85Ng7pvU0
>>33
少なくてもJリーグはそういうの全部査定してJ加盟入りさせてるわけだから
給料は支払わなくても何かしらの処分等これからの判断等を導く義務があるだろ。

スーペルリーグは知らんけど。

何ヶ月未払いかもわからないし、契約解除はクラブがする物じゃね。
3ヶ月未満だとしてクラブが認めなければ個人では何も出来ない。
49名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:56:04.24 ID:Q8TssBZc0
Jリーグに一声かけてくれたらよかったのに
大量の出場機会を失ってる若手有望株とか大量に送り込んだのに
武者修行でポルトガル1部リーグに行きたいって選手沢山いると思うぞ
50名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:58:12.09 ID:JafzpkpO0

いま神戸にいる相馬も、ポルトガルで半年も給料未払いで
そうとう苦しんだな。年齢的に一番活躍しなきゃならん時に
ムダな経験だった。

スペインとかイタリアも、ビッグクラブ以外はもう給料未払いが
当たり前。バレンシアでさえ破綻した。森本もそろそろ給料
遅れてるかも。

悪いことは言わん、オランダ・ドイツにしとけ。それ以外だったら
行くな。クロアチアなんて
問題外だ。
51名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:58:17.85 ID:/3T3ctNX0
>>3
ですよねw
52名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:59:14.54 ID:FqON22b30
持ち逃げwwww
選手が金触れるクラブってwww
53名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:59:45.31 ID:lTkKbcbz0
お、ブラックゥー!
54名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:59:45.73 ID:gRL4HUNy0
野球で給与未払いなんて聞いた事がないのにサッカーときたら
55名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:01:01.36 ID:wazs+mQxO
給料未払いって当たり前の世界なんだな。
56名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:01:06.27 ID:/3T3ctNX0
そもそも16人退団なんて余程のことだぞ
主力殆どやめてるじゃねえか
57名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:01:15.62 ID:wT1PkB0K0
賠償金払えよなそっから給料払うから
58名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:01:33.53 ID:gX7femcH0
ポルトガルの人口、経済規模では限界がある。
しかも、離島にまでプロチームがある。

日本でいえば、壱岐だか隠岐とか、対馬とか、その辺に本拠地を置くようなもの。
59名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:01:46.15 ID:NQW2lUWd0
レイリア誇らしい
60名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:02:01.22 ID:HiTVAqmX0
>>50
実際の年俸は600万くらいだっけ?
ELに出られるレベルのチームがそれだから恐ろしいよね
61名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:02:22.48 ID:bfloCeBOi
バルサでさえ給料遅配のニュースあったし
労働環境としてはブンデスは素晴らしいな
62名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:04:13.98 ID:I0fvVsTd0
>>1
何というマッチポンプ
63名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:04:20.85 ID:QQ/tZhiA0
8人しかいないのに、試合させてくれるの?
没収試合の人数ってもっと少なかったけ?
64名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:04:48.72 ID:iYDSQg1PO
給料を払ってもいない癖に損害賠償求めるとか恥知らずすなぁ・・・
65名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:05:06.63 ID:FqON22b30
>>54
おまえさん、アンチ野球なんだろうけど、そういう嘘はやめようぜ……
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/06/29/kiji/K20110629001111310.html
>ドジャース 石井一にも年俸未払いだった…約2億7千万円
66名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:05:35.02 ID:orWqyvdw0
>>58
離島出身のクリロナさん・・・・
67名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:08:19.24 ID:NHMynopfO
>>63
フィールドに最低7人必要じゃなかったかな
68名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:08:30.25 ID:h80n65Sb0
>>58
離島にチームってマリティモの事を言ってるだったらさすがに無理があるぞ
人口25万のマデイラ諸島と3万5千の対馬を同じにするなよ
69名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:08:48.47 ID:GCaCrOSbO
選手がじゃなく選手に対してなんだな
70名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:09:27.98 ID:TmJA/cPm0
>>67
つまり、怪我で一人×になった瞬間没収試合になってたのかこれ・・・
71名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:09:28.03 ID:AN45DtiZ0
そりゃバリオスも中国行くはず
しかも4年×7億だもんな
金ないと生きていけないし
72名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:10:39.72 ID:lVmkK6Jl0
>>1
いやいやw
金払っていないからそもそも契約違反で逆にクラブが訴えられるだろ
73名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:12:36.20 ID:h80n65Sb0
>>69
よくみたらそうだな
しっかりスレタイ見てなかったw
ちょっとひどいな
74名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:13:39.76 ID:rz+uI0Ul0
「たかがスポーツ選手」の給料が高騰しすぎだな。
75名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:15:31.79 ID:tyshMEuT0
>>32

一部リーグの割りにえらくしょぼい場所でプレーしてる気がするけど
こんなものなんかねえ
76名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:17:08.98 ID:h80n65Sb0
>>71
そりゃ名声をしっかり得た選手が年金代わりに中国とかロシアや中東に
行くのは有だろ
ただそういうところは相当名声を得ないと沢山もらえないぞ
キャリアのステップアップを狙いたい選手にはポルトガルリーグは魅力的だと思うよ
日本でトライアウトしたら給料10万でいいから入りたいって奴らが
山ほどくると思う
77名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:17:36.70 ID:Wwdt8TC70
>>44
www
78名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:18:09.33 ID:livKqOjo0
ギャラ未払いで会社Aに請求出しながら、会社Aに同じ目に遭わされた会社Bと被害者同士で連絡取ってたら、
会社Aから会社Bに払う金を何故か請求されたおいらが通りますよ。

エロゲネタ板で会社Aが晒されてるので笑ったがw
79名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:19:41.20 ID:+tYUhGFAi
札幌もピンチだな
80名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:21:59.34 ID:LHDcLw/wO
せっかくカルロンの活躍で一部昇格出来たのにな…
せっかくカルロンの転売で二億入って来たのにな…
81名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:22:05.71 ID:D49T+9ma0
レイリアってモリーニョが初めて監督になったクラブだよな
82名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:26:08.27 ID:h80n65Sb0
>>75
一応キャパ23000のスタジアムもあるんだけど
客の入りがイマイチみたいで通常は7500人のスタジアムを使ってるみたいだ
まあホームタウンの人口も郊外含めて12万人だから
こんなもんじゃないか
83名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:26:54.51 ID:JCp2/8Jg0
レイリアか、いい名前だな
讃岐レイリアに改名しろよ
84名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:27:01.80 ID:YMydaZDr0

ドイツ飽きたから、セリエやスペイン行ってくれとか言うのは
無責任だわ。
給料も払われない、施設も高校なみにひどい、移動手段も
バスで10時間ゆられ、試合の2時間前に到着とか
当たり前だからな。
85名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:27:32.66 ID:ReI0vV1P0
>>80
カルロンっていまどこにいるの?
86名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:28:17.16 ID:7Rwy5lUy0
アルビ新潟シンガポールがポルトガル2部と業務提携してたな
ポルトガルからシンガポールへの逆流あるかもな
87名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:29:31.45 ID:YP0c3QfB0
>>35
ユースだろうがトップに選手登録してないと試合には出れんよ
前日に離脱だから間に合わんだろうな
88名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:31:24.67 ID:I4xzRn2D0
>>85
鹿島→スイス1部(2試合でクビ)→スポルティング・ブラガ(期限付き)

調べてわかったけど、カルロンがポルトガルに復帰する際、
金銭問題でレイリアと揉めてたんだね。
89名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:33:16.08 ID:eQuf9g2H0
離脱組でJに適応しそうな奴はいないのか!
90名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:33:31.82 ID:zjFH9Gl+0
>>1
このニュース最近よく取り上げられてるけど
何回読んでもすごいなw
一部リーグの出来事だし

約64万円入ったスーツケースを持ち逃げしたケイタは捕まったのか?
スーツケースに現ナマ入れてること自体、謎なわけだが
91名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:40:10.69 ID:JCp2/8Jg0
コンサドーレ札幌が前俊を諦めて電撃解散するよりもすごいことだよな
ポルトガル1部だぜ?w
92名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:41:21.28 ID:Xv+oPQP40
給料払ってないのに損害賠償www
93名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:41:31.02 ID:fsMH5m7i0
>>32
システムは3−4−0かな?
94名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:43:17.98 ID:DJn6yUTz0
ブラック過ぎw
95名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:44:21.27 ID:ReI0vV1P0
>>88
ありがと
実績的にフッキ級の化物が来るんだと思ってたら、しょぼくてびっくりしたわ
96名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:44:32.64 ID:zjFH9Gl+0
てか、逃げずにクラブに残って試合した8人はもっと評価されていいw
良いクラブに移籍できますように
97名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:44:53.92 ID:56rLgWNM0
損害賠償てまず給料払えよww
98名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:47:49.79 ID:e9Bsoti60
給料未払いwww
99名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:48:46.28 ID:ReI0vV1P0
>>96
4人がレンタル選手みたいだよ
4人は逃げれねえし、帰る所あるからまぁいいかみたいな感じかもよ
100名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:50:11.12 ID:x/whjN9p0
日本においで(´・ω・`)
101名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:51:33.93 ID:j2bXlU2f0
じわじわくるな
102名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:51:46.90 ID:GCaCrOSbO
ポルトガルリーグは世界一荒いと津波が言ってたな
103名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:56:18.98 ID:zjFH9Gl+0
>>99
そうなのか
また、えらいところにレンタルされたもんだ
レンタル契約じゃなかった4人は・・まあ、ドンマイとしか

>>102
まず体をボーンとぶつけてくるって、誰かがいってたな
入場トンネルの中で選手同士の殴りあいもデフォだと
104名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:56:56.45 ID:yV9jwHeS0
ブンデスで年俸総額が一番低いクラブ(18番目)よりも、
更に年俸総額が低いクラブが、

Serie Aに11クラブ
La ligaに12クラブ

もある。中堅以下は既に年俸が凄く低い。それでいて未払い。
これでも年俸の下げ方が足りないんだな。
105名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:57:46.37 ID:yV9jwHeS0
106名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:57:49.07 ID:QELu+FMh0
日本人で誰だか選手がちょっと前までポルトガルリーグにいて給料がまともに支払われなくて生活に窮してブンデス二部に移籍してた記憶がある
107名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:57:56.80 ID:EsUK6G9EP

こんな状態のポルトガルリーグですが、1部のチーム数を増やすそうですw

ポルトガル1部リーグでチーム数拡大案
http://www.excite.co.jp/News/soccer/20120504/Goal_20120504_3079591.html
108名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:57:58.22 ID:gydb8woi0
>>104
マジかよ
終わってるな
109名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:00:24.27 ID:QELu+FMh0
>>108
給与的な意味ではプレミア、ブンデス、アン、オランダが無難
南欧3国のリーグは悲惨なことになってる
110名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:00:24.42 ID:yV9jwHeS0
年俸総額じゃなく、平均年俸だった。
111名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:02:25.87 ID:+k6ONCnw0
労働者の給料が何よりも優先されるのが資本主義の常識だと思ったがポルトガルは違うのか?
クラブの資産売ってでも先に給料払えよ
112名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:02:46.18 ID:GCaCrOSbO
>104
へえそうなんだ
厳しく世界だな
113名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:03:32.88 ID:s4RKeUZ10
こういう時がチャンスだろ!急いでJクラブはポルトガルリーグの選手ねらえよ馬鹿
ほんと使えねーなJのフロントは!!!!!マジで死ね
俺ならポルトガルリーグの得点ランキング上位は片っ端から獲得するわ

何でこんな初歩的なこともわからないかなぁ・・・
114名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:04:34.48 ID:/6ZI4r6P0
>>106
今神戸の相馬だね
海外で簡単に稼げると思うなって言ってたw
活躍しなかったら給料遅配とかやってくるらしいからな
115名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:05:48.48 ID:x/whjN9p0
116名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:09:34.93 ID:Ic3a0KT3i
なるほど。
給料と賠償を打ち消すのか
117名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:09:59.65 ID:VUOwKIKV0
新潟が買い取って新潟ポルトガルアルビレックスにしろよ
118名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:17:29.87 ID:QNBkASxUO
>>113
おまえすげえな
今すぐ代理人とコンタクト取ってJのクラブに売り込めば一儲けできそうじゃね!
119名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:18:08.44 ID:h80n65Sb0
>>117
俺もそれふと思ったんだがポルトガルリーグって
外国資本がクラブのオーナーになるのを禁止してるんだよ
120名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:19:58.06 ID:stsRGv3A0
>>119
へー
だから何時までたってもうだつが上がらないのね
121名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:20:50.92 ID:CZ8aKXQ50
>>113
以前ポルトガルリーグから鳴り物入りで来た選手が鹿島にいてだな
122名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:21:17.80 ID:lE7b0Wlw0
なんつーかメンタルが韓国人
123名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:21:56.15 ID:oxh11iXP0
>>102
超低空ドロップキックを後方から仕掛けてた選手がいて驚いた

かなり昔だけど
ティアゴですけど
124名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:23:26.72 ID:hIN2WjIJ0
>>1
>離脱した選手には損害賠償を求める意向を示した。
>同クラブは「2部降格が避けられない状況となり、リーグ脱退に追い込まれた」との声明を出し、

【社会】“辞めさせない”ブラック企業への対処法は「とにかく退職届を出して出社しないこと」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1335907241/

>また、「辞めたら損害賠償請求する」と脅されて辞められなくなるケースもある。
>・ソフト開発会社勤務のEさん(男性)は、あまりの激務に辞意を表明。
>だが、会社側は「今辞められると人員に穴があくので損害賠償を求めて訴える」と脅してきた。
125名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:27:13.30 ID:hIN2WjIJ0
>>113
赤くしてやる
126名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:31:30.67 ID:GGX7OBJ+i
ポルガトルの労働契約ではどっちの味方なんだ?
127名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:47:58.79 ID:Hi1jQB1j0
レイリアと聞くとロードス島戦記を思い出しますわ
128名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:49:37.91 ID:fdU7q7+r0
>>1
クラブ 「賠償金で給料を支払います」
129名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:51:23.12 ID:TmRiQMMk0
このクラブおかしい・・
130名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:52:42.78 ID:livKqOjo0
>>127
スレインの嫁だっけ?
131名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 01:52:49.64 ID:QELu+FMh0
>>126
国内法以前にUEFAは給与未払いのクラブは追い出しにかかる方向で動いてるから
来年にはこういうクラブは一掃される
132名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 02:05:13.54 ID:wjyloFi6P
先に給与未払いの債務不履行を起こしたのはクラブだから
選手の離脱は解除の通告と捉えるとそれによってどんな損害が生じようと知ったこっちゃないわな
133名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 02:09:28.25 ID:mmAhWA0QO
給料払わない上に賠償請求とか何事だよ
134名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 02:23:27.00 ID:qKp9YFkcP
>>67
フィールドにってことはGKなしなら一人退場してもなんとかなるってこと?
135名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 02:29:33.04 ID:wjyloFi6P
>>134
GK置かないのはルール上ダメだよ
没収試合はフィールドプレイヤーの数とかじゃなくてチーム全体の人数で決まる
人数はリーグとかによってバラバラらしいけどね
136名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 02:42:24.47 ID:xN5DpwE+0
フッキとかあれだけの才能あっても
未だにポルト抑留とかもったいなさ過ぎる
ハナからオランダとかドイツとか行ってたら
今頃どこかしら3大リーグのビッグクラブ居ただろうに
137名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 02:45:32.68 ID:Hi1jQB1j0
>>136
抑留じゃないでしょ
フッキ自身がポルトを気に入っててずっとここでプレーしたいって言ってた
138名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 02:45:48.07 ID:F9+Sa6qbi
モウリーニョ救ってやれ!
139名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 02:51:25.68 ID:xZtfbdgp0
サッカーファンには悪いけど、ポルトガルって人口1000マンしかいないから、
1部16クラブって形態自体が無理があるってことなんだろうね
国内に人気クラブ3つあればどんな人気スポーツでも他のクラブへの需要は薄くなるよね
12とかその辺でも多い感じでしょ
140名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 02:54:24.40 ID:kTusz8xh0
>>82
へーレンフェーン 人口4万3千人
SCへーレンフェーン 平均観客動員2万6千人
141名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 02:56:49.48 ID:kTusz8xh0
>>139
多分上の3つが富を独占してるからだと思うよ
スペインと同じ人種
だから自分さえよければ他がつぶれてもかまわない
142名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 02:57:01.44 ID:wjyloFi6P
>>139
まあ東京都に16クラブあるようなもんだからな
いろいろ無理がある
143名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 03:02:08.90 ID:0NqdsWNM0
ポルトガルには仕事がなくてブラジルに出稼ぎに行く人が多いようだが、
サッカーもそうなるんじゃね。
144名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 03:11:27.57 ID:BNTdb6gwI
ブラジルは人口二十倍だしな
ポルトガルは小国で元々豊かでもないのに無理し過ぎ
今季のリーグランキングが最後の全盛期になるだろう
145名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 03:13:15.20 ID:xZtfbdgp0
ポルトガルは国土も狭いし、人口も少ないからね
リスボンにベンフィカとスポルティングがあるから、
需要はたいていそこが吸ってしまう感じでしょ
地方でも数時間あればリスボンにいける国だからさ
146名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 03:21:38.59 ID:g3gClhIu0
離脱したやつらがクラブから金盗んで逃げたんだっけ?
147名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 03:22:35.18 ID:xZtfbdgp0
欧州の事情は日本的感覚じゃつかめないよ
世界的に名の知れている国でも日本で言う神奈川や埼玉以下の人口の国が多いからね
知名度じゃ東京以外の日本の自治体より断然メジャーでもね
148名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 03:24:56.42 ID:+BVhZh9aO
趣味でサッカーすれば良いやん!!
149名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 03:32:41.67 ID:azpdlej90
>>32
ずっと青チームのターンじゃないっすかwww
GK働き過ぎwww
150名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 03:57:03.28 ID:2dEzbfdiO
ググったら首都リスボンでも56万人しかいないんだな
なんでこんなに人口が少ないんだろ?
151名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 03:58:34.96 ID:/iYN4wubO
>>50
相馬は、ポルトガルリーグ日本人初得点という名誉だけ残したな
152名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 04:06:23.08 ID:Vaas4EWF0
>>150
イベリア半島の勢力図を見れば分かるよ
http://www.luventicus.org/chizu/yoroppa/iberiahantou.html
欧州は国土だけで考えるとドイツとかでも日本より面積小さいからね
国としての存在感は大きな国が多いので日本では錯覚されがちだが
言ってみれば日本が江戸時代のまま進化して、藩ごとに世界的な存在感を示している感じだよ
153名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 04:08:19.41 ID:Vaas4EWF0
ポルトガルはベンフィカが超人気で国内のみでも数百万のファンがいるって話
154名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 04:08:45.70 ID:WMwwW4kN0
>>152
存在感じゃなくメルカルト図法のせいだろうw
155名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 04:16:01.62 ID:m5zHAhdkO
ポルトガルの輝いてた時期はセウタ攻略〜スペインとの同君連合までの高々百年ちょい
しかしこの時期に大海洋国だったからこそ世界に名だたる国になれたんだよな
156名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 04:18:55.32 ID:RBQ6QZF20
それより持ち逃げした選手はどうなったんだよ
157名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 04:55:09.76 ID:1KYlN1f+0
馬鹿クラブw
サポーターがかわいそう。
158名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 05:04:55.39 ID:QEazeB+1O
ってかサッカー自体人気ないんだろ
159名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 05:12:18.38 ID:GXa/EFuf0
レイリアと姉妹都市の徳島市もビックリだな
ヴォルティス何とかしてやれw
160名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 05:13:06.46 ID:IIagTZHX0
もうどうにでもなーれって感じか。
161名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 05:13:43.85 ID:VHoKGoeN0
ブラック企業そのままですな
162名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 05:15:58.64 ID:WspAwwOg0
スペインと一緒で強いの2〜3チームとその他賑やかしのリーグだから大変なんだろうな
163名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 05:20:34.31 ID:Vaas4EWF0
>>158
いや、人気はかなり高いよ
ただ人口面で元々無理って話
日本人は客観的に頭を使えない人間が多いのかね?君みたいに
164名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 05:21:23.36 ID:t6PAIO6l0
>>32
雰囲気や施設がJFLみたいだな。
ポルトガルはトップと下位の差があり過ぎ。
165名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 05:33:37.82 ID:pzB7NynW0
視豚って本当に
166名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 05:50:19.62 ID:MMm0oG/20
南蛮人はだらし無いイメージ
167名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 06:05:38.00 ID:5le2ZqyA0
長い歴史の中、リーグ優勝したのが5チームしかないリーグ。
それがポルトガルリーグ。
168名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 06:15:34.65 ID:ElaupmwjP
そもそも国家自体が貧乏すぎる
169名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 06:18:36.81 ID:Y83u7X3w0
ポルトガルは地元自治体の税金におんぶにだっこしてもらうことはできなかったのかな?
170名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 06:20:55.85 ID:zsTvXanY0
給料未払いが大元の原因だろうに、
選手のほうに損害賠償を求めるって
すごい話だな。
171名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 06:29:26.16 ID:LY45ps6ZI
逆に言えば人口1000万でよく頑張ってるよ。
人口1600万のオランダもそうだが。
この人口規模でロシアリーグやウクライナリーグと張り合ってるんだから。
172名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 06:30:45.15 ID:lfVver++0
世界が世界がブヒブヒwヘディング脳哀れwwwwwww
173名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 06:34:45.96 ID:RC/LnzHc0
日本の法律だったら、雇われた側が圧倒的に強いんで
裁判で圧敗だろうが

もしかして、ポルトガルの法律だと損害賠償が認められたりすんのかな?
日本じゃ考えられない事例じゃね?
給与未払いで社員がバックレて損害賠償を請求された事例なんて聞いた事がない。
普通はバックレるでしょ
174名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 06:39:39.60 ID:e9Bsoti60
ポルトガルの主な政党
社民党 社会党 共産党
さあ、どれを選択する
175名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 07:56:20.99 ID:Tr5FOG3H0
>>173
ブラック企業の手口と一緒だろ
嫌がらせ&威圧
176名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 07:57:16.48 ID:i9bBi1sP0
焼き豚こんなんで歓喜しても、欧州で野球がはじまるわけじゃないぞw
177名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 08:33:24.90 ID:vvKg4grS0
>>173
その国の法律に拠るとしか言えんが、クロアチアとかスペインも
そうだけど、労働者保護は結構ウルサイ割に、サッカー等のスポーツクラブに
対する経営的な規制がかなり甘い所があって、給料未払いとか長く続いてて
日常生活に支障が出てるにも関わらず、選手の自主的な移籍・離脱を
許さないクラブ側の主張を受け入れる場合があるのが凄いというか

スペインは流石にクラブ経営に対する規制を強めたらしいが(破産したチームは
選手補強の禁止とか、まあ当たり前のはずなんだがw)、旧ユーゴとか
東欧圏では、なんか扱いが奴隷じゃないかっつーようなとこもある
178名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:40:10.62 ID:t6PAIO6l0
wiki見るとモウリーニョの監督歴は
ベンフィカ -> レイリア -> FCポルト
なんだな。いきなりベンフィカも凄いが、
そのあとレイリアを挟んで、ポルトって何があったんだろ。
179名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:41:00.77 ID:z5UoW8130
詐欺みたいな糞チームだな
180名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:44:43.89 ID:8crh/5WNO
クラブ側も悪いけど未払いなんてよくある話だろ
我慢出来ない選手らも悪い
逃げたやつなんてもってのほか
181名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 10:15:37.52 ID:Ak1HJh+50
>>179
サッカーでは詐欺とか普通でしょ?

182名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 11:26:40.89 ID:aQ68EM9I0
完全にJはポルトガルを超えたね
まともな経営も出来ないとこばっかの海外リーグは一部終わってる
183名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 11:29:04.63 ID:xZfTRj3E0
>>182
海外リーグはほぼ終わってるよw
ドイツも時間の問題だし

>経営
放映権に手を出してるから
楽して儲ける癖がサッカー界に充満してるし
184名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 11:29:13.02 ID:xztZvYya0
8人って小学生かよw
185名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 11:30:13.68 ID:EpeifXmn0
FIFAの規定に給料未払いが発生したクラブの選手は自由契約になって自由に移籍できるから選手に非はないよ
むしろ逆に給料を利子つけて払えって訴えられる
186名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 11:31:27.31 ID:za3mJU230
カルロンは何だったんだ?
187名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 11:32:10.18 ID:xZfTRj3E0
>>185
訴えても
相手は倒産でしょ
188名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 11:33:23.93 ID:ldxjh8o30
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは給料が払われていないからボイコットしたと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにか損害賠償で訴えられていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
189名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 11:36:51.28 ID:sDqHkZ2EO
モウリーニョが買えば良い
190名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 11:38:13.41 ID:xZfTRj3E0
>>189
放置して
完全に潰れてから買えば二束三文で買えるから

今は静観でしょ
191名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 11:39:53.42 ID:xZfTRj3E0
とはいえ
このような崩壊騒動が
これから
どんどん世界中のサッカークラブで
起きるということでしょwww

192名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 11:44:54.25 ID:ADrGz0v10
欧州の崩壊はまだまだこれからだからな
193名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 11:48:11.00 ID:hHzcFpbRO
大分トリニータの末路か…
194名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 11:49:43.93 ID:xZfTRj3E0
>>193
>大分
というより
親会社のないJクラブ全部
195名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 11:57:16.06 ID:OzPKypD3O
欧州は経済がおわって金融機関もやられはじめてるからスペイン、ポルトガル、イタリアあたりは一気に
くるだろう。
196名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 11:59:01.35 ID:Yj1I6iBl0
先に給料払えや
197名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 11:59:37.37 ID:gf/g198SO
税リーグの未来か
198名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 12:02:41.96 ID:51BhECnGO
給料払ってないのに訴えるっておかしくないか
199名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 12:07:56.10 ID:gf/g198SO
貧民の土人スポーツだからしゃーない
200名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 12:08:53.58 ID:t649pv1YP
それでも野球とかいうダサい遊びはやらないってよw
201名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 12:13:54.86 ID:gYZIUxD20
また未払いか

どんどん潰れそうだな
202名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 12:19:16.40 ID:ygndxpVJ0
>>1
また未払いかwwwwww

>離脱した選手
サッカーなんかやったのが運が悪かったなwwww
かわいそう
サッカーやったばっかりに
203名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 13:29:47.04 ID:EpeifXmn0
>>194
またJリーグ前の実業団チームに戻るわけかw
204名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 13:32:52.94 ID:VYGijb0u0
>>203
そんな安定感のあるものには戻らないでしょ

親会社のあるクラブしか残らないけど
移転身売りは禁止みたいなものだし

経営が悪くなったら消えるだけだし
205名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 14:15:10.23 ID:Nlfyf+vX0
>>180
社畜乙。
206名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 14:26:18.14 ID:50VBuxdK0
>>1
>8人で試合

Jリーグもそうなるのか
207名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 15:05:43.25 ID:1PprO9fT0
まあ給料くれない会社に尽くす謂われはないわな。御恩なくして奉公なし。
208名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 15:06:55.90 ID:/BKMEAat0





給料未払いはサッカーの定番



209名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 15:16:50.10 ID:LKbZToix0
ヤキ豚がいくら喜んでもやきうが世界に広がるわけではないぞw
210名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 15:30:15.79 ID:ohbFPevk0
>>1
> 8人
Jリーグも8人でやるようになるのかwwwwwwwwwwww
211名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:52:49.06 ID:m+hK26260
ポルトガルはしれっとスペインなんかより遥かに経済やばいんだよな
国債の金利も酷いことになってるし
212名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:55:01.49 ID:xd15slWj0
そもそもPIGSは全て終わってる
ポルトガル、イタリア、ギリシャ、スペイン
213名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 21:57:44.97 ID:GqCwK+t50
FC義父とか、やばそうだな
義父(おとう)さん、やめて!
214名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:34:05.27 ID:aT6t7ZzF0
>>174
日本なら共産党なのにな
215名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:35:32.85 ID:H6rfr9dt0
サッカーはセカイで人気のはずなのにw
216名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:39:08.81 ID:NjkGZ6gD0
>>212
そう言うのは簡単なんだが、ポルトガルは一段と酷い
立て直せるイメージが湧いてこない元から小国
217名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:42:46.91 ID:9x1gbaHD0
>>127
新ロードスの終わり方にはがっかり
218名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:44:13.41 ID:8WC3E2Bl0
ポルトガルは数年前にトップリーグを18クラブから16クラブに減らした
理由はポルト他上位をずっと占めてる3クラブがCL・ELに集中したいためのわがまま

おかげで他のクラブは収入が減って酷いことになった

よくキチガイがJもクラブ減らせって言うけど
行きつく先ってこれだぞ
219名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:53:56.03 ID:aNhXoN/K0
こんなリーグでもセリエの次
220名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 00:59:31.20 ID:j1tqtEaw0
>>218
Jの場合はACLに集中できるわけか。
ちっとも嬉しくねえwww
221名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:04:09.33 ID:upG2AMN9O
経済のせいにすんな、ヘディング脳。さっかー関係者の頭がヘディング脳だから、こんなことになるんだろうが
222名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 01:05:30.72 ID:HQUkEk+OO
ポルトガルではイワシが大漁なんでしょ。
日本に輸出して欲しいわ。
既に日本じゃイワシは高値、高級魚扱い。
安くて美味しいメザシが食べたいです。

まぁ、サッカーとは無関係のお願いですが...
223名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:13:01.26 ID:fnkKYwqH0
平均年俸スレでホルホルしてたのは何だったのか
224名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:30:05.14 ID:DR4TICvjO
>>218
J1の4位以下とポルトガルの4位以下では、資金力が違いすぎる(スポンサーの規模で圧勝、観客動員でも圧勝)から、そうはならないよ
それに他のクラブが悲惨なのは元から
そこに不況が鞭を打った感じだろう
225名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 02:32:00.30 ID:a07Zpv/U0
>>218
ポルトガルチーム増やすとかって記事見たような
226名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:43:01.63 ID:QzbVEjf40
>>224
今回の不況はひどすぎるし
回復に時間がかかるから
ほとんどのクラブが休止・解散するのでは?

227名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:44:27.98 ID:IvlQbzZQ0
死ねキチガイ全ソナ
228名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:45:46.51 ID:QzbVEjf40
給料
不払い
未払い
遅延
持ち逃げ
がサッカーの定例
229名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:01:09.14 ID:UGWb/yldO
>>やきう汚Gちゃん
NPB観客激減のスレも防衛しようよ。あっちの方が流れ速いよ。
230名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:03:17.50 ID:JW9Ya7Zm0
>>1
サッカー
>未払い
が日本でも知られ始めたねwww
大半クラブが大赤字だし
231名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:07:07.72 ID:vr/rJVLH0
>>36
給料未払いでも払う気があるなら遅延してるだけともいえるが試合にでないのは明らかな
不履行だからな
契約内容によるだろうが、そりゃ日本でも賠償金取られる可能性はあるよ
232名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:11:41.91 ID:nUHZXgVg0
ID変えても無駄だよ在日焼豚全ソナ
233名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:14:12.20 ID:JW9Ya7Zm0
給料
遅延
未払い
不払い
持ち逃げは

サッカーの華
234名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:44:51.29 ID:XH7TpJZZi
どこのブラックだよ
235名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:06:24.04 ID:HVNc1Ic40
>>234
サッカークラブってもともとブラックでしょ?
試合をやることで稼ぐ金(チケット収入)が少なすぎるし
勝っても・人気が出ても収入増えないし
236名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:21:53.83 ID:8LNFDhAj0
真面目に、サッカーは負け組のスポーツだよね。
237名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:26:57.57 ID:l4l861ns0
>>236
プロとしてはねww
収入が入ってくるかどうかまったくわからないし
いつ不払いがおきてもおかしくない
238名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:31:37.28 ID:DA0EzdDu0
全ソナ自問自答
239名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 12:40:51.51 ID:l4l861ns0
>>236
不安定すぎるよwwww
いつ
給料の
遅延
不払いがおきてもおかしくないし

日銭がまったくないのが致命的
240名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 08:51:11.35 ID:ZbmMmod80
月残業100時間の上級社畜の俺に言わせれば、給料の為に会社行く奴なんて3流もいいとこ
241名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:29:06.88 ID:0Oko3YwL0
持ち逃げ君はベンフィカ戦出てたのか

なんで出られたんだ?
242名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:02:41.29 ID:/JVN7EpD0
>>241
>持ち逃げ
くらい普通だから
243名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:09:24.26 ID:XXW8S0O6O
>>152
なんか違うような気がするが妙にしっくりきたのでよしとする。
244名無しさん@恐縮です
裁判費用を選手に払ってやれよwww