【サッカー/EURO】ルート・フリット氏「この2つの国(ドイツとイングランド)が、現在のスペインの支配に対する脅威になれると思う」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
オランダのレジェンドであるルート・フリット氏は、ドイツとイングランドには、スペインのサッカー界における支配に終止符を打つ力があると考えている。

スペインは現在、ワールドカップ(W杯)とEUROのタイトルを保持している。クラブレベルでは、バルセロナがここ数年のチャンピオンズリーグ(CL)を手にしてきた。

だがバルサと、スペイン国内でのライバルであるレアル・マドリーは今季のCLから姿を消した。さらにEUROでは、ドイツとイングランドがスペインを上回る可能性があると、フリット氏はみている。

『タイムズ・オブ・インディア』でのコラムで、「世界中でのあらゆる大会前の投票でも、現世界王者のスペインが優勝候補リストのトップに来るだろう」とつづりつつ、以下のように見解を示した。

「だが2つのチーム、1つはイングランド、もう一つはドイツからのチームだが、しっかりとした戦略と分析の実行により、スペインのチームに自分たちの試合をさせつつも倒せるのだと、ここ2週間で示した」

「この2つの国が、現在のスペインの支配に対する脅威になれると思う」

フリット氏の母国であるオランダは、1988年大会で優勝したが、以降はトロフィーを掲げていない。だが、今回は良いところまで上がっていけると、同氏はみている。

「他のチームの中でも、我が国の選手たちは予選で強い印象を残した。ホームでスウェーデンを叩きつぶした戦いぶりは、彼らが準備できていることを明確に示している」

「オランダは20年も優勝カップを手にしていない。今回のチームは、1988年以来のタイトルへの渇望を終わらせる能力が備わっている」

ポーランドとウクライナで開催されるEUROは、6月8日に幕を開ける。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120504-00000003-goal-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:18:54.64 ID:nWT5mbEZ0
中川さん
3名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:19:56.97 ID:HKknD2vE0
イングランドはいつものとおり期待するだけ無駄です。
念のため。
4名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:20:28.51 ID:ONHLcQGT0
イングランド?
5名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:20:33.91 ID:gdWyptJE0
フリット×
グーリット○

6名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:20:57.79 ID:MjMbxWnV0
あと一ヵ月か・・・
早く来い来いユーロ
7名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:21:20.55 ID:UqHc4e5w0
珍グランドに何を期待してるん?オランダのハードル下げ?
8名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:21:22.45 ID:WXqw4izo0
イングランドw
笑わせんなwww
9名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:21:36.08 ID:Pf2IyFCiO
ニューカッスルで監督してた人?
10名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:21:44.36 ID:BxCrCwPK0
またまたぁ、ご冗談を…
11名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:21:50.25 ID:kgpodc0L0
スレミないでカキコ。
ここまでで
フリットをグーリットだと指摘している奴がいることに1000円かけるわ。
12名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:22:02.30 ID:Nhw9L6c9I
イングランドは一応親善試合で勝ってるからな
内容最悪だったけど(´・ω・`)
13名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:23:47.00 ID:7z424rHT0
いたりあwww
14名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:23:54.64 ID:ertwnZUR0
カペッロ辞めたけど代わりに誰になったんだっけ?
15名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:24:38.76 ID:LsYPQZg00
この人は普段英国で仕事してるからただのリップサービスです
16名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:24:47.15 ID:OvDMQorE0
イングランド(笑)
17名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:24:50.73 ID:n8LnEYCP0
>>14
ホジソン(笑)
18名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:24:52.97 ID:WXqw4izo0
>>14
ホジソン
19名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:24:55.69 ID:TEHjT0ru0
イングランドが優勝したら、
どんな、騒ぎになるんだろうか
一回でいいから、見てみたい。
20名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:25:00.85 ID:FkGHpo/Y0
夜遊びしすぎて監督クビになった人か
21名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:25:27.72 ID:zc6pS6+6i
イ、イングランド???
22名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:25:43.08 ID:TSB47C/D0
ヘスキーさえいればな
23名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:25:47.20 ID:bd5nFgwK0
イングランドはない
24名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:25:53.33 ID:Xsm1TrTFO
セクシーフットボール?
25名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:27:26.50 ID:4qhu3kYkO
オランダも
26名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:27:45.64 ID:dKu6mA9LO
イングランドはねーよ
27名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:27:54.67 ID:pdPIAwvF0
イングランドよりイタリアのほうが勝ちそう
28名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:27:55.82 ID:RHwUOaF50
ところでユーロは無事開催されるのか?
29名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:27:56.34 ID:FMoG5mz00
ブリジストンのチャリのCMに出てた人か
30名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:28:01.86 ID:IwyF761Di
永遠の優勝候補イングランドだな
無敵艦隊(笑)だったスペインみたくそのうち確変くればいいけど
31名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:28:27.49 ID:qKZeaVaPO
そろそろアズーリが怪しい気がするな…
優勝しそうだ
ただやっぱドイツの匂いがプンプンするんだよな〜
とりあえずスペイン2連覇はないとみた
32名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:28:36.69 ID:XR98kWDaO
イタリアなめんな
33名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:28:55.71 ID:Gxs+IJAf0
バイエルン=ドイツだけど
チェルシー=イングランドではないからな
34名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:29:03.60 ID:JW9p+2dP0
オランダがんばれよ
35名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:29:23.20 ID:Rl/4L68H0
オランダはありえん
36名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:29:57.93 ID:MjMbxWnV0
フランスが仲間になりたそうにこちらをみている!
仲間にしてあげますか?

  はい
→いいえ
37名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:30:23.65 ID:Y83Chc1Y0
カペッロのイングランドは引きこもりだけど勝っちゃう感じだった
38名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:30:32.44 ID:uP0dq8dj0
イングランドなんて売春婦買ったり酒場で乱闘騒ぎ起こしたり
人種差別したり無意味にレッドもらったりする屑しかいないじゃん
39名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:30:39.09 ID:V+w43/ka0
イングランドは仮に調子が良かったとしても、久々のオリンピックもあるからキツイだろ
40名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:30:54.72 ID:WXqw4izo0
>>37
カペッロは歴代イングランド監督の中でも勝率がかなり良かったらしい
41名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:31:09.26 ID:l3Hb7tvT0
スペインは選手のレベルと組み合わせが100年に一回の奇跡が起こった状態。

数年もしたらすでに伝説になって過去の話になってるだろ。
現実見ると、イングランドの機械的なサッカーが一番真似しやすく結果出しやすいんじゃないの。
42名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:31:10.71 ID:Z7b9oTLK0
オランダって今の世代が終わったらどうなるんだよ……
43名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:31:11.37 ID:1OIDt+TA0
スペイン代表W杯以降戦績良くないじゃん
44名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:31:29.18 ID:Tn07z0h50
イングランドはない。
45名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:31:37.85 ID:cI7LGKTG0
優勝はベルギーだよ
このレス保存しておきな
46名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:31:44.46 ID:oYNZLWE1O
スペインは明日のギリシャと言われてんのに、今更何言ってんだろね

3.4年後、ロナウドもメッシも、その他有力選手、スペインにいないと思うぞ
47名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:31:48.98 ID:DAazDEjr0
イングランドの過大評価は異常
糞サッカーだし、弱いし
48名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:31:54.68 ID:VVuyMf160
イングランドはねーわ
ハート頼みの糞サッカーだろ
49名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:32:56.43 ID:CFyHPXJrO
イングランドはルーニーだけ
50名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:33:40.51 ID:d9zbAMLe0
手堅く守って電光石火のフィジカルサッカー。特に放り込みに昔から定評。
イングランドは、ネームバリューとタレント凄いけど、よくいえば地味で堅実。
悪く言えば、単調なサッカー。トップ15クラスまでは、それでも勝ちきれるのがイングランド。

ドイツも、決勝トーナメントなど大事な試合は、守り固めてカウンター中心で
放り込みもやるけど、戦法の幅が違うのよね。
51名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:33:44.69 ID:WXqw4izo0
>>46
レアルはユニ売り上げだけでも馬鹿みたいに稼いでるし、バルサはカタール資金導入してる
いなくなるのは2強以外の選手だよ
52名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:33:59.14 ID:zc6pS6+6i
>>46
えっ?海外ら来てる奴はともかく
代表でいうってことはその国の選手が全部国外退去するんですか
そりゃスゲーw
53名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:34:19.28 ID:Idj1cqpEO
てかEURO開催出来るのか?
ウクライナの暴動かなりヤバイんだろ
54名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:34:35.73 ID:MjMbxWnV0
まあ、普通にオランダかドイツでしょうね
イングランドはリップサービス
55名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:35:54.83 ID:JGlmmu9hi
人材的に次のワールドカップの時のほうがイングランドはおもしろいと思うぞ
56名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:37:09.40 ID:eOPS4xP20
>>1
うーん、、、、イングランドじゃなくてイギリスならまだわかるんだけどね
いい加減フットボールくらいは統一してほしいわ
57名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:37:26.88 ID:e1AAgC/10
イングランドはネタを提供してくれるという意味で脅威になるんだろ
58名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:38:02.10 ID:RzDHpmNU0
来月wowowに入る
59名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:38:21.88 ID:J6D/o0Mw0
ブーニーの個人技で終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:38:39.51 ID:DAazDEjr0
イングランドのW杯成績
ここ40年でベスト4以上に残ったのは1回だけ
http://bit.ly/IxaIaT

ドイツのW杯成績
参加大会16回 優勝3回 準優勝4回 3位3回 予選落ち無し(ベスト8未満なし)
決勝進出率 43.75%(WC本選参加75ヶ中第1位)
ベスト4進出率 68.75%(WC本選参加75ヶ国中第1位)
ベスト8進出率 100.00%(WC本選参加75ヶ国中第1位)
http://bit.ly/J2go8s


同じ土俵で比べるチームではない
61名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:38:43.23 ID:HNNmfkLc0
イングランド(大笑)
62名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:39:59.42 ID:eJziQGxNO
珍グランド(笑)
63名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:41:03.43 ID:ImIUnHEM0
ブンデス見てるとポーランド強そうな気がするけどどうなの
64名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:41:38.57 ID:OEAqILrvi
×ドイツとイングランド

○バイエルンミュンヘンとイングランド
65名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:41:58.68 ID:oYNZLWE1O

スペインの失業率、ついにギリシャ抜いたぞ

国債金利も急上昇、アイルランド抜いた
クラブの借り換え金利も上がるやろ
今後影響がモロに出てくるぞ

イギリス、ドイツ、はおろかイタリアリ−グにも抜かれるわ

おまえら経済ニュース見てないんか
66名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:42:10.04 ID:1Ss8eGjO0
フランスは課税問題で大量に国外移籍しそうだから無理だな
67名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:42:23.91 ID:Y83Chc1Y0
ルーニー2試合の出場停止だからな
フランスウェーデン戦でられない
68名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:42:28.29 ID:RzDHpmNU0
イングランドですらW杯優勝経験があるというのにオランダときたら
69名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:43:20.48 ID:zc6pS6+6i
>>65
知っててその上で何を言ってんだという感じでレスしたんだけど
伝わりませんでしたか
70名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:43:24.24 ID:V4UwThw3O
インポランド()笑
71名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:43:48.12 ID:taCMJOFPi
イングランド代表はいつも世界的な身内マスゴミと戦わないといけないから大変だな
72名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:44:05.32 ID:ki4+TGoN0
イングランドってw
73名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:44:21.89 ID:prHVMqAc0
イングランド過大評価しすぎやろ
74名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:44:26.08 ID:Z0MDme/+0
ドイツはあの糞みたいなcbで勝てるとでも思ってんの?
75名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:44:49.79 ID:FwiHqDTQO
ヘタリアさんは?
76名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:45:07.33 ID:o9E9VEsB0
イ、イ、イ、イングランド?
77名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:45:09.42 ID:l1ySYJgS0
EASY(キリッ
78名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:45:21.69 ID:maoN50CW0
>>60
こうやって見るとドイツって化け物だな
2000年前後の暗黒期でも02年に準優勝してるし・・・

今は腐るほど良い若手が出てきてるし
スペインの黄金世代が衰えてくる頃には1強になってそうだな
79名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:45:29.62 ID:wzwEfWvV0
なんでイングランド?

オランダ
ドイツ
イタリア

この辺じゃないのか?
フランスも復活したんだっけ
80名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:45:44.11 ID:5Y4wiU1S0
>>65 イタリアも経済はズタボロ。今後はブンデスとプレミアだな。
81名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:46:00.99 ID:6i4mUZ+q0
イングランド???
82名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:47:42.74 ID:D6kIc9Oa0
イングランドはなんで弱いんだろな

* 有力選手はみんなプレミアリーグでプレイ
* プレミアリーグはほぼ同じ戦略・システムのチームばかり

だれが代表に入ろうがやること決まっているってのは
チームが完成するのが速くてすごい強みだと思うんだが
83名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:47:51.06 ID:eZ6A89Fw0
今、浪人か
なんとかしてイングランドで職にありつきたいと思ってるんだろうな
84名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:48:19.58 ID:Xg0YWtSG0
フランスは確か調子良かったよね、個人的にはオランダ頑張ってほしい
85名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:48:26.57 ID:l0Y0/E/M0
>>64
×バイエルンミュンヘンとイングランド

○ドイツとチェルシー
86名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:48:46.75 ID:oYNZLWE1O
>>69
うん、
モロにアホに見えるな

知ってたかも怪しいしw
87名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:49:23.35 ID:zc6pS6+6i
>>80
英国も景気後退で二番底
ドイツはユーロの雑魚共の後始末に追われてる
88名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:49:43.99 ID:qa0fN8yK0
オランダの3人目の名前が思い出せない
マッシュとオルテガとライカールトだっけ
89名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:50:18.63 ID:TCIk4Vfv0
イングランド??
90名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:50:26.16 ID:fOCM15DrP
イングランド代表は強い弱いとかそういうのより
やってるサッカーが面白くない
メンツ的には豪華だが、本当に糞サッカー
91名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:51:03.24 ID:pdPIAwvF0
オランダもいけるだろ
92名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:51:18.16 ID:rXrhmcTCO
ドイツとイン・・・グ・・・ラン・・・ド・・・?
93名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:51:19.38 ID:E4sYu0W+0
珍グランド?
94名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:51:38.06 ID:yUK4t9eT0
あいかわらずクソ意見しかいえないフリットw
95名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:52:07.90 ID:zSq/sZIs0
こいつは本当に無能だからな
まあフリットって名前だけで一生食っていけるだろうが
うらやましい
96名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:52:08.35 ID:UcN70HMVO
いったい珍グラの何が脅威になるんだよ
キレあんのはフランスだろ
97名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:52:23.62 ID:bE+87Q7d0
イングランドはないだろ
98名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:52:44.68 ID:DrVd971kO
南欧からの余波でいよいよオランダ経済が傾いてきたていう日経の記事を先週読んだな。
99名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:52:47.76 ID:EjAMPmRT0
プレミアで仕事したいから媚び売ったんかな
真顔で優勝予想にイングランドなんか挙げたら頭おかしいと思われて逆効果な気がするが
100名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:53:15.59 ID:WXqw4izo0
>>95
選手としては超有能だったから一生楽に食えるくらい許してやれよw
101名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:55:09.05 ID:fOCM15DrP
ドイツは鼻クソ就任以降、いい感じでモダンになってきた
いままでは「剛」って感じの強さだったけど、それに華麗さが加わった感じ。
スペインよりもドイツが優勝する確率高いと思うよ
102名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:55:45.11 ID:oYNZLWE1O
>>80
イタリアはスペインと違い工業国だ
今徹底した財政改革やってるし

スペインは底が見えん泥沼
一番の工業生産、太陽光パネル
バブル弾けてバタバタ絶賛倒産中
失業率急上昇、20%超えて今や24%
サッカーどころじゃない
103名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:56:31.66 ID:DrVd971kO
欧州経済キングは今はドイツ
五年後ならイギリス
3月に出た経済予測だわ。
104名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:56:56.24 ID:yUK4t9eT0
ライカールトと大差がついたなフリットw
105名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:57:16.25 ID:B8KaTQhc0
スコールズに帰ってきてもらえればあるかもな
いや、やっぱねーわ
106名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:57:56.92 ID:MKPN+qLX0
イングランドはねーよ
107名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:58:49.87 ID:m4hjbrj50
>>69
知らなかったくせに強がるなよw
108名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:59:58.92 ID:nGv1IbjZO
バルセロナ+レアル=スペイン代表

バイエルン+レアル=ドイツ代表

って感じ?
109名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:00:03.18 ID:XzYiTEIA0
イングランド(笑)
110名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:01:06.28 ID:wzwEfWvV0
>>102
イタリアの工業って何作ってんの?
111名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:01:11.85 ID:1lidOvTz0
当たればラッキーの穴買い
112名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:01:48.52 ID:DrVd971kO
オランダは数年後は英国に助けてもらわないと
経済立ち直れないからね。ゴマスリだな。
113名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:01:54.75 ID:IB2SQoNZO
ドイツってワールドカップで10回もbest4以上に行ってるの?
114名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:02:19.74 ID:XzYiTEIA0
フリット、こんなおべんちゃら言うんだからプレミアで監督でもやりたいのかもな
115名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:02:21.93 ID:OILu3Qqg0
>>108
バルセロナ−メッシ=スペイン代表

バイエルン−リベリ−ロッベン=ドイツ代表
116名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:02:27.63 ID:9bN/7Km10
イングランドよりならフランスとオランダのほうが怖いっす
117名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:03:37.28 ID:XxdB+CRaO
>>104
ライカールトもバルサ以外散々だけどな
118名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:04:06.51 ID:MjMbxWnV0
>>112
え?逆ですよ
アイルランドみたいな爆弾抱えてるイングランドの方が危ない
つうかなんで経済の話してんの?
119名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:04:35.84 ID:MqVdNZfiQ
スペインは斜陽だろ。
120名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:05:17.44 ID:CBk7Of6M0
イングランドは相変わらずだろうけど、ドイツはきてるな。
121名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:08:04.09 ID:9BLkIURF0
イングランドならイタリアの方が苦手だと思うけど
122名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:08:06.56 ID:qm/pEUXwi
>>119
つかみんな斜陽だよ
比較的マシなのがドイツ
123名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:10:04.05 ID:Fh3fPXGe0
イタリア………あれ?wwwww
124名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:10:46.93 ID:+iB7zkwM0
沈グランドwwwwwwww
125名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:12:04.57 ID:DrVd971kO
>>118
アイルランド経済の資本はは米国系が多いですよ。
その証拠にリーマンのまえのサブプライムのときから欧州では一番早く経済が傾きましたよね。

経済をどうして出すかって?
ヨーロッパではサッカークラブ経営に影響する大変な問題だからですよ。
126名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:12:26.17 ID:ODK5G50W0
長友オワタ
127名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:12:39.88 ID:X7X+iP1a0
>>110
アフターケアできないトンチンカンの
メンテナンスフリーのポンコツ工業製品ばっかり

手職人ならまだ見れたもんだが
ファッションとかは落ちぶれまくりで内需がからっきしダメ
イタリア人自体は貧乏だから購買力が無い、可処分所得が少なくて家計貧乏で瀕死状態で困窮している
イタリア人は外食もまともに出来ない、服も靴もダサい、精神的にも卑しい

服もクルマもグルメもみんな他所からのお客様、外国人様のもの
128名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:12:54.24 ID:9bOtxtV70
ドイツはガチ
他がクソすぎる
129名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:13:12.04 ID:vKrc6CXV0
イングランドって日本相手に0−3でまけたとこだろwwww
130名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:13:40.02 ID:M52mzZsQ0
珍グランドとか・・・・(´・ω・`)
131名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:14:04.70 ID:IxXr+DZp0
珍グランドが惨めなのは弱い癖に無駄にプライド高いところ
今回のEUROなんて明らかに終わってるから五輪に少しぐらいやる気出せばと思うのに、逆キレのような五輪手抜き宣言
EUROも優勝候補、五輪も優勝候補でやる気満々のスペインさんとは全てが大違いだわ
132名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:14:27.37 ID:JGyO6o1A0
>>125
日本のファンが経済を憂いたところで、何かしら+になるのかね?
133名無しの歌姫:2012/05/04(金) 17:14:51.96 ID:CMRAjQRC0
イングランドはGL敗退だよ
134名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:16:24.60 ID:qm/pEUXwi
>>131
なんか、いつも上から目線なんだよなぁ
インなんとかさんは
135名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:16:45.03 ID:e7EiZ6M/0
イングランド()
相変わらずアホだなこいつ
そりゃ仕事こねーわ
136名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:17:01.80 ID:9bOtxtV70
欧州のレベルの下がり方やばい
今ならフランス、イタリア、イングランドあたりなら日本でも勝ち目ある
137名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:17:10.03 ID:MjMbxWnV0
>>125
国内債務とGDP比が世界一悪いのがアイルランドね
確かに米資本が多いかも知れんが、
爆弾抱えているイングランド(アイルランドにたくさん資本注入している)がオランダより先に倒れるのは
偉そうに経済勉強自慢しているならわかるはず

>オランダは数年後は英国に助けてもらわないと

↑のレスが頭悪いってこと
138名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:17:51.12 ID:6kPnwJbM0
珍グランド(笑)
139名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:18:56.01 ID:2O8IUnRJP
イングランドはダメポだとおもいます。
140名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:22:13.77 ID:qm/pEUXwi
>>136
フランスとやるけど
勝てないと思うけどなぁ

小粒ながら世界的スターもいて、ジルーとかも覚醒しつつあるし
141名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:24:27.35 ID:JGyO6o1A0
レベルが下がってるってより、個に依存する時代じゃなくなってるから際立ったスターがいないのと
海外組増えて試合を見る機会が増えたから、それほど差を感じなくなっただけじゃね?
142名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:28:26.63 ID:X7X+iP1a0
>>136
            ___
          / ░░░ ░\     
         /  ::◥◣::◢◤:::  \  
       /  .<●>::::::<●>  \  
       |    (__人__)     |  オイオイ、ナメてんのかwww
       \    ` ⌒´    /     オレ様を止められるのかよ!!
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l    bwin    l


143名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:31:28.80 ID:ZRjLrHLq0
至高のベンゼマ発動で5−0でフランス爆勝だな
日本のDFじゃ抑えられない
144名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:31:35.54 ID:JhurUqtw0
フリットはキャプつばに出てきた唯一の有名選手
これ豆知識な
145名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:32:55.14 ID:X7X+iP1a0

最高のベンゼマ
本当のベンゼマ
至高のベンゼマ
究極のベンゼマ
蒼穹のベンゼマ
皇国のベンゼマ
秘密のベンゼマ
冷静と情熱のベンゼマ
マゼンベのベンゼマ
シュレディンガーのベンゼマ
ワーズワースのベンゼマ
おにぎり
涙のベンゼマ
哀しみのベンゼマ
怒りのベンゼマ
あしたのベンゼマ
146名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:34:16.68 ID:cio4mYw00
>>5
日本人は発音が下手くそなんだよ
147名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:34:20.17 ID:X7X+iP1a0

荒野のベンゼマ
砂漠のベンゼマ
密林のベンゼマ
極北のベンゼマ
太陽のベンゼマ
南海のベンゼマ
奥様はベンゼマ
マダムキラーのベンゼマ
帰ってきたベンゼマ
不死身のベンゼマ
渾身のベンゼマ
会心のベンゼマ
人間革命のベンゼマ
ベンゼンとベンゼマ
桃屋のベンゼマ
吉原のベンゼマ
148名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:34:37.98 ID:OuvpDjjA0
フリット言うとグーリット氏が怒るぞ
149名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:35:15.67 ID:WXqw4izo0
フリットなんていっちゃうとガンダムAGEと同類と思われちゃうからな
150名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:35:42.28 ID:X7X+iP1a0

95年「ここ数年で一番出来が良いベンゼマ」
96年「10年に1度のベンゼマ」
97年「1976年以来のベンゼマ」
98年「10年に1度のベンゼマ」
99年「プレー内容は昨年より良いベンゼマ」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がりのベンゼマ」
01年「ここ10年で最高のベンゼマ」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回るベンゼマ」「1995年以来のベンゼマ」
03年「100年に1度のベンゼマ」「近年にない良いベンゼマ」
04年「シュートが強く中々のベンゼマ」
05年「ここ数年で最高のベンゼマ」
06年「昨年同様良いベンゼマ」
07年「柔らかくプレー内容が芳醇で上質なベンゼマ」
08年「豊かなプレーと程よいシュートが調和したベンゼマ」
09年「50年に1度のベンゼマ」
10年「創造性と優れた味わいがあるベンゼマ」
11年「限りない未来が広がるベンゼマ」
12年

151名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:36:01.92 ID:jS6MRep70
メッシは雑魚専だからEUROで勝てないだろうな
152名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:36:11.06 ID:/RmNcg7U0
イングランドより自国のオランダの方が上だろ
153名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:36:47.70 ID:yFUKWBq60
>>144
奥寺『…』
154名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:36:51.33 ID:X7X+iP1a0
>>146
日本人とか関係ねーよバカチョンが
155名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:37:25.48 ID:HF+LxV9o0
フリットなのかグーリットなのか
ベネチアなのかベニスなのか
酒井美紀なのか坂井真紀なのか

こんな夜は 会いたくて 会いたくて 会いたくて
156名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:38:21.37 ID:yHx+aTm80
>>78
ヨーロッパの中で一番人口多いし
ヨーロッパの中で一番フットボール熱高いし
ラテン系と違って規律正しいし
157名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:38:36.08 ID:UhUQFfwOi
なぜかロシアリーグで監督やってたなw
158名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:40:30.49 ID:bnQJtQEJ0
>>78
ゲルマン魂だな。あとはフィジカルの強さ。規律か。
159名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:41:09.42 ID:Z0MDme/+0
>>115
ドイツ糞じゃん
160名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:42:09.87 ID:yHx+aTm80
一度でいいからUKで代表組んでほしい
161名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:47:08.26 ID:eJziQGxNO
アングロサクソンよりケルト人のほうがサッカー向いてそうな
アングロサクソンは不器用なイメージ
162名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:47:57.11 ID:+7Z4K9UX0
イングランドは期待できない
163名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:48:31.43 ID:YiZfM6rji
陰部ランドwwww
164名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:48:50.62 ID:OILu3Qqg0
>>155
会えない
165名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:49:27.31 ID:OILu3Qqg0
>>159
フンバルト ベン デルゲン
166名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:53:27.15 ID:LdSJdcVWO
まずは経済制裁から
167名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:57:00.87 ID:WXy2ZD6W0
イングランドって東ヨーロッパの国だっけ?
168名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:57:46.14 ID:0c5FmzKii
あのさ、プレミアってトラップ弾くよね。凄く。技術力が欠けてるんだよ。
それで超速パスのスペインに勝てるだってさw
ブンデスとセリエAならともかくも。
169名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 17:58:26.95 ID:xTGjlGzW0
CLの準決の結果は世界の支配地図を変えたな
スペインオタ悲しむな、所詮おまいらゲーム脳だろ
ウイニングイレブンのリーガ査定大きくマイナス確定だけど
なにも問題ないだろ
170名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:00:11.82 ID:byArojtKi
イングランドw
エスプリの効いた皮肉だなおい
171名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:02:18.78 ID:v8Ka1esI0
>>142
余裕
172名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:03:19.99 ID:aO8I3HxFO
>>169
そうだな、プレミアのチェルシーが勝っただけでイングランド代表とは関係ないもんな。
173名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:03:51.35 ID:QVkOoSYb0
イングランド…?え?あのイングランド?
ついにボケたのかフリット…
174名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:05:05.64 ID:7qGuZs3X0
いやいや韓国でしょ
175名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:07:55.97 ID:byArojtKi
>>174
そうだな、本当にそうだ
176名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:10:14.83 ID:xTGjlGzW0
>>174
納得、親善試合やるよねスペインとw
177名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:11:23.77 ID:rrVWyzoS0
オランダの次世代ってどうなの?
エール見ていると小粒ばかりで化物クラスが昔より減った?って感じ。
VVVの30番が経験積んだら化けそう
178名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:11:58.60 ID:qnUIrEKL0
イングランドとか何の冗談だよ
179名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:14:27.52 ID:Sziz2Zt50
>>168
この前勝たなかったかスペインに
違ったかな
180名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:14:56.26 ID:wJyFoE53O
そういやオランダ小粒になってるな。俺が中学の頃はFWならベルカンプ、クライファート、ハッセルバインク、ファンホーイなんとか、お馬さんとか個性豊だったのに
181名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:15:52.42 ID:JpNDpvPA0
別に穴馬(珍グランド)に賭ける奴がいてもいいとは思うけど。
何故そう思うのかは開陳してもらいたいな。
182名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:16:16.87 ID:lHzKQIr80
>>177
オランダは今がピークの黄金世代(83〜84年生まれ)が衰えたらヤバイな
それ以降の世代でガチのワールドクラスは一人もいないし
183名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:16:18.44 ID:95bUno3fO
今のイングランドのベスト11ってどんなんだ?
ルーニー、ハート確定としてAコール、ジェラ ランプはまだ現在?
184名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:16:31.39 ID:MSY7qLCT0
オランダとスペインは前回W杯がピークのような気がするな。

本命ドイツ、対抗フランスってところだな。
185名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:18:14.17 ID:CQiHuRCT0
イタリア、フランスをお前ら馬鹿にするがいずれのチームにもドイツは苦杯を舐めてるぞ、しかもホームだったりする ここらとドイツがあたったらどうなるかわからん
186名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:19:16.35 ID:XxdB+CRaO
>>180
いつの時代もオランダ人はキチガイだらけだ
187名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:19:28.83 ID:bYWOgZfr0
イングランド・・・?
188名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:21:48.48 ID:Sziz2Zt50
飽くまで対スペインだろ
だったらイングランドの引きこもりはスペイン嫌だよ
お前らちゃんとサッカー見てんの?
189名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:26:01.84 ID:xTGjlGzW0
>>188
南アWC、スイス1−0スペイン
が、有ったねw
190名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:29:01.13 ID:Sziz2Zt50
イングランド人はポゼッションされる事に慣れてる(笑)から
なんの苦じゃないんだよねwだから怖い
一発セットプレーとかなんか狙ってる
191名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:31:27.11 ID:U99r7H2Hi
そういえば去年イングランドに負けて
チャビさんが、10回やりゃ8,9回は勝てるなー
とか言ってたっけ
192名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:34:31.71 ID:xTGjlGzW0
シャビ「2chはアンチフットボール」
193名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:35:15.02 ID:KnHjJ16Y0
イングランドはねーよwww
194 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/04(金) 18:37:39.76 ID:jKiTWbCB0
チェルシーのイギリス人ってDFばっかじゃねーか。何眠い事言ってんだこいつ。
195名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:44:32.88 ID:ndbWyzI30
>>191
実際そんなもんだと思うぞ
ポゼッションを大事にするチームはドン引きされても崩す練習はしてるし
決定機はしっかり作れるけどそれを決めれるかどうかだけど10回もやればどんなにシュートをうっても決めれない試合は出てくる
それを本大会で引けるかどうかの運試し
196名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:44:45.46 ID:VeFOcwlq0
ドイツはあり 珍グランドはないな
197名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:45:03.85 ID:VHOaXtkOO
いい加減、サッカーを元に戻してほしいよな、マジで
スペインやバルサがやってるのは、サッカーではない
サッカー、そのルーツやその歴史を誤認させる害悪ですらある
あぁん?美しい?華麗?、そんなのが見たければラテンダンスでも見てろっての
バルサやスペインに悪影響をうけた、スペインマンセイなにわかが糞ウザイ
サッカーってのは戦いなんだよ
ルーツぐらいテメェで調べやがれ
繰り返すがスペインやバルサがやってるのはサッカーですらない
巷に溢れるアンチバルサやアンチスペインってのは、その辺の違和感からなんだよ
寝言は寝てから言いやがれ、くそにわかが
198名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:45:17.38 ID:OObvyWad0
自国のブックメーカーの評価が
イングランドの適正な評価なんでないの?
199名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:47:36.49 ID:LsYPQZg00
>>197
と、にわかが申しております
200名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:50:45.91 ID:xTGjlGzW0
>>199
よぅ、アンチフットボール
201名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:51:48.23 ID:zoMxhnJu0
ドイツはフランスに対して長いこと勝ってない。
202名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:56:43.03 ID:x5Il2xSM0
チェルシーとかイングランド代表がバルサ、スペイン代表に勝ったけど、あんな
内容の試合でしか勝てないんだとしたら、よほど恵まれない限りビッグタイトル
は獲得できない
そういう意味で今年のチェルシーは千載一遇のチャンスだな
203名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:00:31.02 ID:Sziz2Zt50
>>202
お前が言う内容ってなんなんだよw
勝ってるってことは相手より点入れてるってことだぞ
スペインは華麗なパスサッカーとやらで点入れてみろよw
戦術否定するやつはアンチフットボール
204名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:01:45.94 ID:BSbnfG4hO
イングランド?…
イングランドwwwwwww
205名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:06:07.92 ID:2f0WntwBO
準決勝まで強いドイツと前評判だけは最強のイングランド(笑)
206名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:07:45.56 ID:JpNDpvPA0
まあギリシアの例もあるし、絶対無いとは言えないが。
イングランドが穴馬であることは確かだ。
207名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:09:25.67 ID:E4S5huYWO
イングランドはハート出てきたし守備はいいね
でも点取れる気がしない
ビジャ亡きスペインもヤバい
オランダはアタッカーは層暑いけど最終ラインの名前すらわからん
ドイツは二位か三位が似合う
フランスが怖い
208名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:10:27.03 ID:qwQYaUnq0
なんで最近オランダ代表って黒人いないの?
209名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:12:20.24 ID:eJziQGxNO
イングランド人のイメージ=色白で足が長くてチンコがフニャチンで赤ら顔で間抜け面
210名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:17:21.40 ID:p6FlctIa0
スペインって落ち目じゃなかった?
この前イタリアに負けてたよね
211名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:17:47.62 ID:LpouqWvT0
フランスがんばれ!(´・ω・`)
212名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:18:41.79 ID:zHqFjSRR0
「サッカーは単純だ。22人がボールを追いかけ回し、最後にドイツが勝つスポーツだ」
リネカー
213名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:21:23.60 ID:qFjf2WHUi
イングランドの前評判の高さは毎度異常


糞弱いのに

214名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:29:08.36 ID:VGD8fK3b0
ホジソン後への第一歩 or プレミア復帰第一声ってところだろう
今頃フリットの携帯はリクルートの相談で鳴りっぱなしに違いない
215名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:30:10.28 ID:bnQJtQEJ0
イングランド代表って誰がいるんだろ。
216名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:34:23.54 ID:APLHo/ww0
セクシーフットボールで戦ってくれよ
217名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:34:52.58 ID:xTGjlGzW0
CLの準決、レアル対バイエルン
ノーガードの打ち合いみたいな試合、超堪能
スペイン代表もこんな試合できる時代来るといいね
90分オナニーパス回しで、超退屈すぎるスペインサッカー
218名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:40:49.82 ID:u/UBsP9rO
本命:スペイン
対抗:ドイツ、オランダ
穴:フランス
大穴:ポルトガル


イタリアはどうだろ
219名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:45:08.97 ID:xTGjlGzW0
50回ワンタッチパスが、スペイン続いてます
当たり前だろ、対戦相手はそのパス回しに脅威ないから
自軍エリア内で、時間稼ぎのパス回し見せられてもねw
220名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:46:19.44 ID:1OOY2VnF0
イングランド?ないわw
221名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:47:05.13 ID:abNGeSew0
ドイツよりフランスの方がタレントも揃ってるし、今大会の優勝候補の一角だね
ドイツオタはやたらドイツageするけど、予選も雑魚としか戦ってないから本選でやらかす可能性大だよ

冗談でも酒井なんかを代表に召集しようなんて言ってる国だし、以外に人材難なんだろうね
222名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:49:57.34 ID:JJBPG3fs0
>>217
ちゃんと試合見てた?
単発のアタックしてただけじゃん
223名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:53:08.44 ID:3jz25c85O
イングランドとか皮肉でっかフリットはん!!
224名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:55:18.20 ID:opaMuaw80
サッカー関係者の間でも毎回イングランドって前評判高いが、関係者からしたらやっぱり脅威なのかな
プレミアってイメージなら脅威になるんだろけど、代表だと毎回そう強さは感じないんだよなぁ
225名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:56:55.34 ID:xTGjlGzW0
>>224
GKが課題なだけだよ
226名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:58:45.18 ID:DbT3qS910
イングランドって噛ませ犬のイメージしかないな
227名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:59:21.19 ID:RlZHo9fbO
クーマンと仲悪かったよね
228名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 20:00:04.55 ID:DbT3qS910
チェルシー時代のグーリットって可愛そうなぐらいチームに恵まれてなかったな
229名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 20:01:14.96 ID:1OOY2VnF0
イングランドってめっちゃ弱いよな
PK戦
230名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 20:01:26.30 ID:VC7Ig0NL0
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   おれがいないのはおかしくねぇ?
              |(・) (・)   |
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  | オランダ  |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
231名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 20:12:01.98 ID:fChbtziw0
×イングランド
○ドイツ
232名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 20:23:21.09 ID:TEHjT0ru0
>>224
いい選手は、多いんだけど、
なぜかはまらないんだよなー
233名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 20:27:23.10 ID:gZ0lXgiH0
ドイツにボコられてるイメージしかないんだが
234名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 21:04:01.10 ID:KnHjJ16Y0
イングランドにアフリカ人入れたらスペインに勝てるかもな
235名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 21:17:29.45 ID:R/aRq9dwO
イングランド挙げるくらいならイタリアだろ
236名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 21:30:13.70 ID:Z3u5SexK0
イングランドが雑魚な理由なんて分かり切ってるよ
脳筋ばっかでゴリ押しサッカーしかできないからだよ
237名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 21:32:32.06 ID:YOJTQ5gaO
スペインが本来の力を発揮できれば敵はいないと思う
238名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 21:36:19.91 ID:Yxjbn4klO
ドイツはともかくイングランドって…ねーよ
239名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 21:37:56.88 ID:VRTKMzUA0
この前のスペイン対ベネズエラとの親善試合を見ると、どうしてもスペインが飛び抜けてると思ってしまう
あれは化け物すぎたわ
240名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 21:40:24.40 ID:/3T3ctNX0
スペインとドイツが本命
あとはイタリア、オランダなどどっこいどっこいかな
フランスあたり楽しみなんだが

イングランドはユーロじゃイングランド(笑)のイメージしか
241名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 21:40:59.57 ID:BgrCsuXC0
イングランはポルトガルと争ってろ
242名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 21:46:30.51 ID:OmMcNJp/0
ポルトガルのCFって今は誰?
243名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 21:51:14.94 ID:nGv1IbjZO
2000年以降イングランドはポルトガルやトルコやロシアやギリシャやチェコ以下なんだよね
ベスト4すら行ってない
244名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 21:57:39.33 ID:kI5YivESO
モチベーションの差でスペイン連覇は厳しそう
スナイデルが、スペインに勝つ方法分かったとか言ってたし
シャビも脚万全じゃないし
245名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:00:30.56 ID:bP7wGOJjO
11人のフリットと11人の柳沢ならどっちが勝つ?
246名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:02:03.79 ID:CH2R3M/O0
今回イングランドはないだろ。今からチーム作りするんだぞ
でも下の世代も色々出てきてるから、ブラジルの次のWCぐらいだと、そこそこのチームになるかも

いつも人気だけって言われるが、別にそこまで弱くも無いんだよな
WCでもユーロでも最後だけ良い試合をして散る、それがイングランド(南アのドイツ戦除く)
247名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:02:43.24 ID:WPm5IOrh0
せくしィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
248名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:03:36.49 ID:eYjOmPGL0
プレミアのチェルシーが、バルロナに勝ったし
イングランドは強いんじゃないかな。
249名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:05:03.78 ID:MbSwKAsM0
葵新伍
250名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:05:53.85 ID:MS0BaTef0
テリー、ケーヒル、アシュリーコールのDF陣はそのまんまイングランド代表スタメン決定だろうね

あとは主将をランパードにしてルーニーの穴はスタリッジが埋める
251名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:06:17.27 ID:NMVjUtPfO
ドイツ、スペイン、オランダが強そう。
ダークホースでクロアチア。
252名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:06:25.77 ID:GQU9DzDL0
イングランドはないわ
まだイタリアの方が可能性ある
253名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:07:28.90 ID:g3KTdnks0
何か期待するけど、やっぱりイングランドなんだよな
254名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:08:33.00 ID:MS0BaTef0
セクシーフットボールはネタにされてるが発表したのは新城時代な

チェルシー時代はそれなりにタイトル獲ってたし監督として成功してる

セクシー言いだしてからおかしくなった
255名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:10:23.75 ID:eYjOmPGL0
ギリシャが、優勝したこともあるから
選手の能力だけで判断できないし
何が起こるかわからないと思うよ。
256名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:11:52.00 ID:aAhL4M8k0
イングランド普通に無理。
フランスは不気味。
フリットさんオランダ優勝十分可能。
ドイツはクローゼさん期待。
スペインはハゲの出来次第。
257名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:14:55.24 ID:iYDSQg1PO
イングランドは流石に無理だろ
258名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:16:24.99 ID:DBQ3oUy+0
イングランド(笑)
259名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:17:04.66 ID:dN7UE4zHO
珍グランドとか糞弱すぎあははははwwww
お笑いキーパーしかいないじゃんwwww
260名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:18:17.09 ID:ibfK0805O
ドイツについてはそう思う
イングランドはないわ
261名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:18:52.13 ID:x+K67l8M0
実際スペインに相性がいいのはイタリアだが
262名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:19:06.49 ID:ATkzl5VK0
イングランドはヨーロッパ四天王最弱って言われるぐらいがちょうどいい。
強そうに見えて実はそんなでもない。
263名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:20:52.64 ID:OBdg3GTjO
スペインはイニチャピケがイマイチだから優勝はないと思う
264名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:21:11.59 ID:GEwbWlYq0
珍グランドwwwwwwwww



>>255
ギリシャは決められるやつがいてそいつがしっかり決めた上でしっかり守った
あと監督力だな
265名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:21:17.51 ID:YYLIMVq60
ギリシャって対欧州限定で強いの?
韓国相手に何もできずに完敗とか、クウェートレベルかよ。
266名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:22:50.31 ID:Nk5aihGg0
イングランドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:23:22.68 ID:1cuLpORK0
CLの準決勝で代表戦に関しての構図は変わりましたね。
ユーロはきっとドイツですね。おそらく14W杯も最有力ですね。
268名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:23:45.38 ID:FIY8Avn50
この人プレーは凄かったんだろうけど、頭は並以下だよね
269名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:24:09.12 ID:HLKZjHID0
>>265
クレバーな戦い方を心がけてるのかもしれない。
朝鮮人相手に本気でやって何人も壊されるくらいなら
あっさり負けといたほうが得策だろ。
270名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:28:14.96 ID:YYLIMVq60
>>269
W杯本戦だぜ?>韓国対ギリシャ
たった3試合しかないグループリーグの1試合を捨てるのが得策とは思えないんだが……。
アルゼンチンが控えてる状況で、アジアの国相手に黒星って完全アウトやん。
271名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:30:45.00 ID:v63pTbJ60
イングランドは強い弱いの前に不運が重なりすぎて可哀想だわ
選手の自業自得なところも多いけど
272名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:30:56.32 ID:iKgjQedY0
ジェラードとランパードが何とかしてくれるさ
273名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:31:22.61 ID:rpA1UjGTP
そもそもW杯では暴力サッカー出来ないしやってない
2002のようなことは他国開催じゃ不可能だよ
274名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:31:34.85 ID:k8EDsXI/O
マジレスとか完全にアウトやん
275名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:31:35.86 ID:v8Ka1esI0
W杯の韓国の相手は弱小でも戦前は過大評価されるのが2ちゃん
トーゴとかギリシャとか
276名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:33:37.51 ID:nGv1IbjZO
グループCは曲者だな
アイルランドって相手が強ければ強いほど燃えるチームだな

日韓WC予選の時オランダに勝ったり本選ではドイツとスペインにドローだったし

クロアチアはイタリアに強いし
277名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:34:52.58 ID:DBQ3oUy+0
みんなでロッカールームで葉巻吸うぐらい終わってる国
278名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:38:21.58 ID:v8Ka1esI0
>>276
クロアチアとセルビアってどこで差がついたんだろう。

旧ユーゴ系のテクニシャンの流れはクロアチアが受け継いでるし。
ストイコビッチが異端なだけだったのかな
279名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:48:48.86 ID:XBPYeSmY0
イングランンドはべッカムいないとなんも出来ない印象があるなぁ

全体的に大物がいなくなったな
280名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 22:49:49.06 ID:7wsJTxbu0
(西)ドイツ代表
■W杯
優勝3回
準優勝4回
ベスト4、5回
■ユーロ
優勝3回
準優勝3回
ベスト4、1回

イングランド代表
■W杯
優勝1回(自国開催)
準優勝0回
ベスト4、1回
■ユーロ
優勝0回
準優勝0回
ベスト4、2回

同列に語るのはちょっと無理がある
281名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:12:51.72 ID:WPm5IOrh0
>>272
そんなしょぼい奴らが何か出来るわけないじゃんw
282名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:16:10.92 ID:GeBfyjo10
イングランドのDFラインは美しい、まさに鉄壁
283名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:27:17.47 ID:aQqtkiQri
ポルトガルだな。
284名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 23:27:46.33 ID:8SBspEJC0
>>282
にわか発見
285名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:00:12.26 ID:OLWF5u6XO
今のイングランドが驚異になるとはとても思えねー。ドイツは強いだろうけど
286名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:05:41.56 ID:ifVq68Lb0
イングランド代表でワールドクラスの選手は今ではパーカーだけだろ
植毛のプーニー?単細胞すぎてお話になりません
287名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:09:26.70 ID:oFR4eOGO0
>>282
鉄壁なのはゲームの中だけです
288名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:12:34.63 ID:QLjTaxsl0
04ユーロ、06W杯がピークでそれ以降はずっと下降線だろ
289名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:12:55.26 ID:lEx0pvk/0
イングランドってなんでいつも弱いんだ?やっぱDFか
290名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:14:08.94 ID:/4/04+F/0
>>289
FW
291 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 00:14:54.10 ID:Cc82YTu90
メンタルが弱いんじゃないの?
292名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:16:47.78 ID:5sqHwVKd0
ルーニーて下手なお笑い芸人よりよっぽど面白いよな、顔とかじゃなく、
プレイがw
お笑い担当ルーニー
クラブはともかく、代表でのルーニーはあまりにもひどすぎる
293名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 00:48:04.09 ID:lIXljAMD0
パーカーてww今までなんかタイトル獲ってんのかこのカス選手w

名将ジョゼの練習ボイコットしてチェルシーから逃げ出した根性なしじゃねえか
294名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 02:17:43.70 ID:sJFRu6tv0
タイトルww
選手個人の能力にチーム力関係ねぇw
295名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 02:30:09.57 ID:XH2ab8F00
チェルシーって外人部隊のイメージがあったけど、全然そんなことないんだな
296名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 02:50:48.59 ID:hZgiTA9/0
戦力とやるスタイル見てもイングランドはGL抜けれるかどうかのが
重要だろw
スペインの脅威には絶対なれない
297名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 04:08:59.09 ID:2/sRnwC10
フリット
ライカールト
ファンバステン
クーマン

で、ご飯三杯はいける
298名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 04:22:07.83 ID:8/RvEHm+0
イングランドのクラブは強いけど代表チームは日本以下だろ

普通にドイツオランダでいいだろ
299名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 04:23:57.61 ID:bNJJQRwd0
イングランドよりまだクロアチアとかのほうが強いと思うの
300名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 04:24:45.15 ID:MHsljif60
イングランドはねーよ
順当にオランダとドイツだろ。イングランド推すなんて奇をてらい過ぎだわ
301名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 04:26:32.37 ID:m5zHAhdkO
イングランドはねーよ
302名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 04:27:12.78 ID:XGfVG+ra0
イングランドよりオランダのがマシだわ
303名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 04:28:51.48 ID:vkF+bwqA0
居酒屋でワカサギやイカのフリット注文するときはいつもレゲエ頭を思い出します
304名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 04:29:14.28 ID:8/RvEHm+0
フリットがオランダ差し置いてまでイングランドを推す理由がわからん
どっかから金でも出てるのかね
305名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 04:31:13.71 ID:MHsljif60
ディマテオが監督だし、またおれも・・・って感じじゃないの
プレミアとの縁を切らしたくないんだろ
306名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 04:31:38.36 ID:W2jsucNp0
イングランド?なんでイングランドなんだ
307名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 05:06:13.61 ID:TEo0+Erh0
フリットはイングランドのテレビの仕事が多いからリップサービスだろうな
308名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 06:26:27.19 ID:WOrMcG6Q0
>>306
アングル人の土地(国)
アングルランド→イングランド
309名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 07:21:17.23 ID:hfJ5w0sQO
ドイツ代表が日本では人気ないのはなぜ?
310名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 07:34:05.02 ID:r7h+ZTMt0
セクシーリップサービスをお見せする(ドヤッ
311名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 08:07:15.15 ID:8/RvEHm+0
プレミアは助っ人外人が下手糞イングランド人の介護をして勘違いさせるリーグ
ルーニーなんかWCでは毎回ノーゴールノーアシストだもんな
栗みたいな助っ人WCでも毎回ゴールアシストMOM
312名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 08:19:07.26 ID:8mzJg5hAO
イングランドは無いわw
313名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 08:19:22.73 ID:1HAXgYWo0
ドイツとイングランドじゃ格が違いすぎるだろ。

イングランドは外人頼りが否めない。そのくせイングランド人はレベル低いし国外でないし内弁慶だし。

そもそもイングランドは作曲家いない、歴史に名を残してないくせに大国面をするんじゃないよ。所詮は産業革命で成り上った三流国にすぎないんだよ。

何が世界の工場だよ。中国もそうだけど成り上りが調子に乗るほど滑稽なものはないぞ。

314名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 08:21:21.03 ID:1HAXgYWo0
>>82
日本の若者と同じく内向き志向だから。海外に出たがらない。

そういう意味でベッカムさんはホンマにエライと思った。
315名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 08:22:22.95 ID:1HAXgYWo0
>>95
マラドーナの悪口は許さんぞ。
316名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 08:22:29.39 ID:BvC3wX1pO
>>297
ビチュヘとビンターも。
317名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 08:27:08.12 ID:1HAXgYWo0
>>197
そうだな。民主党って糞だよな。民主党が政権取ってから世界がおかしくなったし。
318名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 08:30:54.22 ID:1HAXgYWo0
>>275
韓国が負けるとウゼえだろ。謝罪と賠償を要求するとか日本が悪いとか。そもそもあいつらにスポーツやる資格はないけれど。

>>293
よお根性無しのカス。
319名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 08:37:30.54 ID:CZGL4KE70
産業革命で成り上った三流国とかいくらなんでも無理やりにも程があるだろ
320名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 08:43:40.18 ID:1HAXgYWo0
>>197
バルサ=民主党

これ常識な。
321名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 08:52:03.77 ID:8/RvEHm+0
イングランドの結果が出ないくせに列強のふりをする図々しさだけは凄いと思う
322名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:00:58.05 ID:3yfK0RA0P
珍グランドが、どのタイミングで敗退するか楽しみじゃん
GL敗退だと笑えるんだが
323名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:01:51.72 ID:ebIpslHV0
イングランドならフランスの方が強い
ってかフランスは台風の目だよ
324名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:03:29.99 ID:TJgA2Qgu0
イングランド?w
世界でもっとも過大評価されたNT
それがイングランドです
325名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:03:37.41 ID:ln3QjdnC0
ドイツはともかく、イングランドは…
326名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:05:14.23 ID:1HAXgYWo0
そもそもイングランドはヨーロッパの盟主ではない。作曲家も画家もアスリートもろくな人材がいないだろ?この国はオワコンなんだよ。

日本・韓国・イギリスは過大評価、そしてオワコン。まあそのうち世界も終わるけど。
327名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:06:16.02 ID:PjUi1+5w0
フリットのおかげでサッカーにはまった。あんたは俺の神様や。
328名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:06:33.16 ID:K9ANalgJ0
フリットさんに冷徹で正しい状況判断なんて出来ません
マラさんもできませんが、他人を愛し他人に愛されるので
協力する人は協力し、それなりの結果を出しちゃいます
リーダーとしての差ですね
329名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:08:39.39 ID:1HAXgYWo0
>>328
菅直人と鳩山由紀夫ですねわかります。
330名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:08:52.05 ID:LtB8Ymt1O
やっといいキーパー(ハート)が出てきたから珍グランド→イングランド
に進化した
331名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:16:02.91 ID:YW4nUGF80
ドイツはともかくイングランドとかねえよ
332名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:17:58.55 ID:1HAXgYWo0
日本は一流から二流へ

中国は一流のふりした二流国

イングランドは永遠の三流国

韓国はそもそも存在してはいけない国
333名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:20:55.27 ID:keYUNw5gi
>>58
フジNEXT解約してWOWOW申込みした
来月になったら速攻解約して7/1決勝は
地デジでみる
香川の移籍決まったらまた考える
334名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:22:15.73 ID:U2jAjWy3O
>>330
W杯ではシーマン、シルトン共にやらかしてるから普段名手でも意味無いぞ。
大事なところでやらかすのは伝統なんだし。
335名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:25:03.32 ID:a2gG0uhV0
でもホジソンやでGL敗退あるよ
…レドナップは泥船だから乗らなかったんじゃね
336名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:26:17.88 ID:1HAXgYWo0
イングランド代表監督って高齢者しかなれないの?

まるで日本の最高裁長官じゃねーかよ。
337名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:44:47.44 ID:Dns/g1V70
イングランドに期待できる要素がなんにもない
06W杯のイタリアみたいに終わってる感でてる
まぁ、イタリアはイタチの最後っ屁で優勝したけど
どのポジション見てもロートル化して若い世代が終わってる
今のイタリアと同じようにしょぼいメンツになるのも時間の問題
338名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:45:21.70 ID:CZGL4KE70
未だに意味も分からないままオワコンなんて言葉を使い続ける人はオワコン。
339名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:54:05.05 ID:QXMzI5lH0
指導者としては5流だったよね
340名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 10:00:18.01 ID:INhQO46f0
>>326
チョンをさりげなく日英に混ぜるな
チョンは評価もされてないだろ
341名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 10:14:21.22 ID:kJmtnAuL0
珍グランドなんてネタ提供以外なんも期待しとらんわ
342名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 11:57:51.08 ID:cRrsk/WE0
イタリアが終わり過ぎて腹が立つ
343名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 12:27:14.55 ID:l4Ge0USt0
イングランドのリーグランキング、クラブランキングが高いのは外国人のお陰。
ドイツは多くが自前のドイツ人で賄える強さ。
全然違う。しかも、イングランドは相変わらず、戦術時代遅れ、縦ポンロングの糞サッカーだしw
344名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 12:31:25.70 ID:l4Ge0USt0
イングランドは前評判以上の成績を収めたことはない。普通に能無しの国
ドイツは前評判悪くても普通に強豪だと納得させられる結果になることが多い
345名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 12:32:21.84 ID:1HAXgYWo0
そもそもイギリスという国自体が大したことがない。ロックもアメリカのパクリだし。

>>340
>>332を読め。俺はチョンじゃねえ。
346名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 12:43:37.29 ID:CZGL4KE70
>>345
大した国って何???
347名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 13:05:23.07 ID:PTUdb6320
>>1
セクシー
348名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 13:11:13.39 ID:k0n6N55T0
フランス優勝くるわー
349名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 13:16:01.23 ID:qsz+0pcH0
うちの親父は周りに人だかりができてるのを
スティービーワンダーと勘違いしてこの人のサインをもらったことがある
350名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 13:16:48.08 ID:F0iueWI9O
イギリスは朝はジャムパン、昼飯はチョコレートとか滅茶苦茶
子供の食のモラルが崩壊してるから、いい選手が生まれる土壌も崩壊する
351名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 13:40:17.34 ID:r36fV4WYO
>>344
ドイツは旧西ドイツ時代から常にある程度の成績残してるよね。
ヨーロッパでは一番強豪って言葉が似合う気がするよ。

W杯も何大会連続ベスト8以上なんだっけかな?
352名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 14:15:58.31 ID:1HAXgYWo0
>>350
イギリスの本質ここにあり。やっぱりイギリスって糞だわ。

もっとも南北朝鮮の足元には及ばないが。
353名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 14:48:34.84 ID:hs5K++S50
イングランドのような組織を組んでゾーンで守りながらも人には強くいくサッカーならスペインに勝てる
354名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:08:47.77 ID:OPu56UXX0
スペインってようするにメッシがいないバルサだろ?
大したこと無いじゃん
355名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:13:22.62 ID:qs8F/veNO
>>354
お、おう
356名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:14:11.18 ID:yqjt/FQx0
あれ?チンゲみたいな髪の毛してる浅黒いひとだっけ?
357名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:15:32.69 ID:VCbEFAH7O
>>351
15大会連続ベスト8じゃなかった

2010年以降は本当に強豪国として復活した

2000年前半はカーンやバラックに頼ってたけど2006年から復活の気配はあったけど…
358名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:16:25.55 ID:mzFJ/cD/i
イングランドは無いわ…
イングランドはこれ以上無い環境なのに、あれ程駄目なのはある意味凄い。
359名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:17:26.57 ID:SLhAHs7j0
メッシのいるアルゼンチン
最強の組み合わせの筈なのに、あまりすごそうに思えないのは何故だ
360名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:19:38.45 ID:SLhAHs7j0
>>356
コラ!
フリットとバルデラマの髪型に心トキメかせてた子供達は沢山いたんだぞ!
361名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:20:03.52 ID:MjmbBXRxO
フリット
ファンバステン
ライカールト

この3人が居たときに何故ワールドカップ優勝出来なかったの?
362名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:21:31.78 ID:ifVq68Lb0
そんなイングランドを、ダバディさんはユーロで準優勝すると予想
理由は若くて面白いサッカーするから
363名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:23:50.35 ID:2WCzVcFD0
珍グランドって若いのウィルシャー位しかいないだろ。日本にもチンチンにされたウォルコットとかw
364名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:24:11.89 ID:WOrMcG6Q0
>>361
その3人ようするオランダよりも西ドイツが強かった
まー途中でライカールトは退場したんだけどね
(フェラーに唾かけて両者退場)
365名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:24:22.46 ID:qIIAoalu0
ドイツが優勝しても何の面白みもない
昔からドイツだけは応援する気になれない
366名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:25:37.34 ID:IHNAoxEd0
音楽とか産業とか単にイギリス嫌いって言ってるだけのような
367名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:25:39.27 ID:SLhAHs7j0
>>361
ドイツ、ブラジル、アルゼンチン、イタリアとか他に強い国もあるしね
まあその三人でユーロは優勝したけど
368名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:29:10.01 ID:DmIPie890
>>363
ウォーカー、ジョーンズ、ウェルベック、チェンバレン、ロドウェルくらいか
369名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:29:46.49 ID:pKBlon8x0
イングランドはウィルシャーがいればな
中盤に変化を加えられそうな奴は一人もいない
それでも勝ち抜きたいならルーニー以外にもう一人絶対的な選手が前線に欲しい
370名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:45:34.67 ID:5Y/f2zkGO
ドイツ、この前のW杯のメンバーは、
90年W杯優勝メンバーよりも良い選手ばかりだったと思う。
…DFを除いては。

現代サッカーと当時のサッカーとを
単純に並べてあれこれ言えないのはわかってるものの、
だけど、ドイツの強さはまず「鉄壁の守り」有りきなんだなって
つくづく思った。
戦術とか戦略とか関係なしに、
「“その国らしさ”があるかどうか」っていうのは、
やっぱサッカーでは重要かと。
特に強豪国の強さを測るにおいては。

…ブレーメ・コーラー・ブッフバルトって、
揃いも揃って強面顔だったしな〜(笑)
あれを超えるDF陣はやはり出てこんのか…
371名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 18:03:17.83 ID:SLhAHs7j0
>>370
ドイツは昔に比べて移民系の選手が多く代表にいるって変化もあるよね
昔で言うとリトバルスキーくらいしかいなかったけど、今はエジルやポドルスキーとか増えてたり

強面顔はカーンが一身に背負ってだけど、いなくなったしねぇw
372名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 18:13:11.56 ID:VCbEFAH7O
コーラーとかヤクザ顔だったね


スパサカでギドは革靴で蹴ったら記録出してウケた
373名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 18:19:27.83 ID:EIGpUbvA0
フリットが挙げたスペイン、ドイツ、イングランド、オランダ

がベスト4だろう。前回ロシアがオランダに勝ったような

番狂わせが無ければ、だが。
374名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 18:25:58.93 ID:5Y/f2zkGO
あのゲルマン系強面顔といい、名前の字面といい、
シュヴァインシュタイガーにはそれだけで
かなりの期待度があるんだが(笑)

…クローゼのようなストライカーは、後にも先にも
ドイツには出てこないような気がするから(彼も移民系だし)、
彼が現役のうちにバックのメンツも揃って欲しかった…
375名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 18:56:28.80 ID:OqOsrXm80
クローゼさんはブラジルまでは現役だよ
376名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 19:01:55.67 ID:ZrOACITlO
それにしてもイングランドはいつになったら、ユーロとワールドカップ制覇出来るんだろ
377名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 19:04:33.18 ID:COqw1SqW0
>>270
W杯でグループリーグ突破するためにチョンに主力選手を何人も壊されたら
その後のユーロ予選が戦えなくなるだろ。層の厚い国じゃないんだから。
やっぱりギリシャは賢いんだよ。ヨーロッパで揉まれてるだけのことはある。
378名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 19:09:45.61 ID:yqjt/FQx0
>>360
ごめん。フリット、バルデラマは素晴らしい選手だったよね。
ライカールトもまた素晴らしかったけど、3人ともチン毛頭だ。
379名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 19:14:42.80 ID:DdvgV0JZ0
>>1
よく知らないけど
ロボットアニメの主人公みたいな名前だな。
380名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 19:20:38.77 ID:/E3sGkK9O
イングランドが驚異になるとはとても思えん
381名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 19:37:08.34 ID:1HAXgYWo0
イングランドは所詮は阪神みたいなもんよ。みんなに笑われる存在。

ちーん(笑)
382名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:42:14.34 ID:BN3Exn7a0
イングランドと同列扱いとかドイツに失礼だろ
383名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:51:56.90 ID:QafDYDToi
珍グラントwwwww
384名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 05:49:59.00 ID:lflfSGBdO
オランダカワイソス
385名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 06:07:23.80 ID:tyGc+c/T0
>>376
ワールドカップは1回優勝してる

GL3試合ルーニー出停だし、この時期に監督決まらずgdgdだったイングランドに期待しろって方が無理だ
しかも決まってみたらリバプールぶっ壊したホジソンだからな・・・
386名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 06:19:30.38 ID:UsYYP7qq0
イングランドはねーよ
スペイン、ドイツ、オランダにはとても敵わない
387名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 06:31:19.22 ID:mRFl6Y0Y0
>>361
86年は最後のプレーオフでベルギーと当たりウェーゴール数の差で予選敗退
※ベルギーは優勝したアルゼンチンに敗れて本大会4位

90年は優勝国、西ドイツと1回戦で当たって敗退
まぁ、フリットが1年間のリハビリ明け、ライカールトがアホやって退場とかあったけど
西ドイツが普通に強かった
388名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 06:32:32.89 ID:x4I3wrqX0
単に、チェルシーとバイヤンが勝っただけでw。
389名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 06:32:33.65 ID:WGHe8/W80
イングランド
抽出レス数:143
390名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 06:35:57.93 ID:G7zx76jU0
予想通りのイングランド(笑)スレだった
391名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 06:43:42.08 ID:SLob9IoF0
リーグが強いから代表も強いとニワカに勘違いされるチンコグランド藁
ユーロ優勝したことないのに強豪面するなんて恥ずかしい藁
392名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 06:50:07.89 ID:Q5nqOyxe0
リーグに代表育成クラブが存在している国が単純に強い
393名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 06:52:08.80 ID:vpTyFsTn0
フランスがんばれ
394名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 06:59:55.13 ID:tkq9pxRd0
イングランドはねーだろw
どんだけ過大評価なんだよ
395名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:50:00.61 ID:+ZSX3yal0
イングランドは、スコットランド・ウェールズと連合軍つくって
20年に一度ベスト4行けるかどうかくらいだろ。
396名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 09:56:26.29 ID:qeo/tYl/O
ドイツが優勝するよ
397名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:07:48.22 ID:TeTJujui0
メッシをスペインに帰化すりゃいんだよどうせスペイン語圏の国なんだし
398名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:11:15.69 ID:H3PSPNVE0
帰化させてどうすんの?
意味分からんし。
399名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:12:05.34 ID:5sOvRrzG0
オランダとは言わないんだ・・
400名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:14:34.96 ID:FkedRWcW0
イングランドは国籍無視のリーグ選抜なら強いが代表はw
401名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:16:54.05 ID:tL4cxd6zP
ドイツには可能性あるね
402名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:17:49.71 ID:r8F4dh2D0
フリットはレジェンドというほどのものではないな
トリオの一人に過ぎない
ジーコのようにカルテットの中でも群を抜いていたならまだしも

ペレ
マラドーナ
クライフ
ベッケンバウアー
プラティニ

国籍書く必要のない、このクラスがレジ遠藤だよ
バルセロナのメッシとか、枕詞必要なレベルの選手は、その域に達しない
403名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:51:26.19 ID:nhdXXBXx0
イングランドは選手の質が問題だな
+新監督なったばっかりだし総合的に見てもまず優勝はありえない
バイエルンベースのドイツとフランスぐらいじゃないかな、スペインに対抗できるのは
404名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:52:43.61 ID:5sOvRrzG0
イングランドはイギリス代表にしたら強そう
405名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:54:44.88 ID:r5ry3hh+0
シュバインシュタイガー メッシ クリロナ世代はかなり豪華だはこの時代
406名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:57:37.00 ID:HrnSCT7Y0
イングランドはどうしたらいいんだろう
407名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:57:52.81 ID:PZQw5jO00
ドイツさんに勝っていただいて
是非コンフェデへ
408名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:58:22.00 ID:PgWoVVpti
イングランドはダウト
409名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:05:34.43 ID:n2//0IP20
>>374
彼は言ってみれば満州引き揚げ者の子孫みたいなもん。民族的にはドイツ人。
410名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:08:05.39 ID:sQhL2yKK0
ジェラードとかが年で堕ちてきてルーニーとランパードくらしか頼りになる奴がいない
プレミアは選手育てにくい
411名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:18:11.82 ID:N4EJRLVtO
フラース
フォン ボルセン
ラウコーレス
412名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:24:31.99 ID:XKUUDKVJ0
ドイツオタだけど、GLの相手の戦力傾向と比較するとそれほど安泰でもないと思うけどな。
戦績は良いけど、ドイツはサイドの守備に問題があるのははっきりしてるし、
オランダもポルトガルも強烈なサイドアタッカーを持ってる。
総合力で上回ってても、そのマッチアップを最大限利用すればアップセットは十分ある。

>>371
ヘスラーを忘れないであげて下さい・・・
413名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:35:56.47 ID:nxakekJi0
フリットて見る目がないんじゃね
監督としてイマイチだった希ガス
414名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 13:05:34.58 ID:hdGetAcP0
イングランドは強いけどつまらないっていう、まさに典型的なチームだよな
415名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 13:13:21.47 ID:t5pfOsAW0
>>414
それはドイツやイタリアだろう。
416名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 13:31:45.11 ID:EMoUln9b0
>>415
そんなの好みだろ
417名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 13:38:26.71 ID:BATrIcR90
ウェルベック、スターリッジでちっちゃいFWだけってのはなんとかなりそうなのかね?
キャロルは知らん。
418名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 10:55:35.84 ID:vpb5VurN0
>>414
今のドイツの試合がつまらないサッカーというなら
サッカー見る見ないの次元
419名無しさん@恐縮です
フリットのほうがアッレグリよりましだわ。ミランマジで監督変えろよ…