【ボート】新星現る!シングルスカルで日本女子初の五輪出場を決めた榊原春奈(18)、競技歴はわずか3年 身長は182cm

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
 日本のボート界に新星が現れた。当地で4月下旬に行われた
ロンドン五輪アジア予選で、榊原春奈(18)=早大=が
女子シングルスカルを制した。愛知・旭丘高入学後にボートを始め、
今春大学生になったばかり。競技歴3年で五輪代表に駆け上がり、
「欧米選手にどこまで食らいつけるかな」と目を輝かせている。

 日本女子がシングルスカルで五輪代表になるのは初めて。
同種目は体重制限がなく、体格に勝る欧米選手が強い。
このため、日本協会は軽量級(ダブルスカルなど)に重点を置き強化してきた。
 だが、身長182センチと体格に恵まれた榊原が急成長。
「日本勢も戦える」と期待が膨らんだ。榊原は今年3月、マシンをこいで
ボートの仮想スピードを競う「アジアマシンローイング選手権」で優勝。
日本協会の相良彰敏強化委員長は
「五輪で入賞できるレベルのデータが得られた」と言う。
 国際大会も経験した元ボート選手を両親に持つが、榊原はもともと
運動が得意でなく、中学時代は合唱部。両親から勧められた記憶もなく、
高校でボート部に入ったのも「何となく、だった」。
 すぐに魅力に取りつかれた。「水の上をサーッと走る感覚が大好き。
スピードの追求には終わりがない。極めてみたい」。
両親からの「DNA」も生きてくる。昨年の世界ジュニア選手権で
7位と早くも結果が伴った。

 五輪代表になった実感はまだない。「五輪という大会の大きさが分かっていない。
だからこそ、無鉄砲に挑戦できる。それが自分の強みだと思う」。
屈託のない笑顔に大器の片りんがのぞいた。
http://jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012043000020
2名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:05:32.13 ID:o8ZU8mIL0
男やろ
3名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:05:42.70 ID:C92OmpFb0
>愛知・旭丘高入学後

頭いいのね
4名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:06:25.26 ID:pVZTGIGWO
実力のある南海デカ女みたいなもん?
5名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:06:52.81 ID:H6OEDXbI0
体力勝負の競技って事か?w
6名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:06:53.97 ID:BNjwLHy00
>>3
親は医者

 両親とも元ボート選手で、医師の父章浩さん(55)、
主婦の母由紀子さん(50)はそれぞれ国際大会の出場経験がある。
周囲はサラブレッドと呼ぶが、ボートを始めたのは「なんとなく」。
中学時代は合唱部で、スポーツも得意な方ではなかった。
http://digital.asahi.com/articles/NGY201204140002.html
7名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:07:29.84 ID:jVuEwIQri
ポスト大林
8名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:08:36.54 ID:PO3vRW+w0
高校でナックルフォアをやってたけど死ぬほどキツい。女子がやってるのは尊敬するレベル。
9名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:09:51.85 ID:RhWIXAIc0
こういう遺伝子は優先的に残すべき
10名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:11:04.11 ID:x5NgP1hp0
>>6
名字みてもしやと思ったが,オヤジは東北大のあの榊原さんか?
11名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:13:39.98 ID:GE3zOTSI0
しずちゃんじゃないか!身長も一緒!

http://www.hs-rowing.jp/111017JW1X-1.jpg
12名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:15:09.84 ID:BNjwLHy00
13名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:17:42.37 ID:ZGcZYGUr0
よくわからんけど、パワーだけでなんとかなる競技なんけ?
14名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:17:51.02 ID:O7/LV3O3O
>>8
アナルファックに見えたは
くそが
15名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:21:56.29 ID:ISc66gpf0
つーか旭丘にボート部なんてあるのか
182センチで合唱部てのもわろえるが
色々な才能に恵まれた人のようだから存分にその才能を発揮してほしい
16名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:22:37.91 ID:S0TWnqH+0
男に生まれていればなあ
17名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:23:17.79 ID:sJdIEUcOO
ボートって高学歴のスポーツのイメージある。
18名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:23:50.26 ID:+YnpDtJHO
日本のアニキ枠にもいい後釜ができた
19名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:24:05.90 ID:dQqhOf060
競艇じゃないのかよ
20名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:24:29.34 ID:R0seZbHh0
競艇じゃないのか
21名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:24:39.67 ID:tSrD9Vzz0
布袋顔だな
22名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:24:58.38 ID:uU6z/xWb0
シングルスカル?
アタマひとつぐらい余裕で入るだろ
23名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:25:48.81 ID:BW/52yJa0
熊井ちゃんと同じ身長か
24名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:27:24.84 ID:9nxZh4I+0
立ちバックしたらおちんちんとどかなそう
25名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:28:34.80 ID:xOO3oYB80
>>22
俺スカルファックって
殺して頭蓋骨割って脳の中でクチュクチュやるんだと思ってたよ
26名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:29:43.24 ID:BNjwLHy00
ボートってヨーロッパじゃえらい人気種目だよね
特に五輪開催のあるイギリスじゃ
27名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:32:16.99 ID:szznwcVf0
>>12
皮膚科なら娘のニキビづら、なんとかしてやれよ。
28名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:36:59.17 ID:ilSWf9KC0
>>26
アメリカ東海岸の大都市でも盛んだね
29名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:38:05.70 ID:07hUenC20
ケンブリッジvsオクスフォード
とかね
早稲田からどっちかにそのまま留学しちゃえば?
30名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:38:26.48 ID:d5eLRjzB0
uho
漏れと同じ身長w
ちょっと萌る
31名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 00:41:33.36 ID:OHP4yCRCO
男なら理想の身長だな
32名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 02:47:51.35 ID:mL5yhXjX0
>>10
お父さんは有名な東北大学の元監督。
奥さんは元教え子で、ユニバ代表だった旧姓田中さん。

>>15
元日本代表で前女子代表コーチだった杉藤氏も旭丘。
33名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 02:53:01.18 ID:KwpOdwEj0
女子スポーツって才能ある人間だと競技経験とか抜きにして活躍したりするよな
柔道みたいな世界的にも比較的層の厚い競技でも世界レベルで戦えたり。
絶対的な層の問題か身体能力のでかさがそこまででかいのか。
34名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 03:09:52.15 ID:8kZuhPCG0
女艇横西
35名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 03:40:11.44 ID:oZObtnGG0
愛知旭丘高校か
野球部のユニフォームが格好いい所だ
36名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 03:47:06.82 ID:8Mgz/ZgZ0
なかなか可愛いじゃない。長身好きな俺にとっては、狩野舞子とか
木村沙織に匹敵するレベルだな。
37名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 03:51:01.68 ID:GM088zLa0
旭丘って愛知で1番頭いいとこじゃねーか
38名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 03:51:43.26 ID:96bapnWl0
すげー、旭かよ
神様不公平すぐる
39名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 03:57:53.01 ID:J6uIx4hBO
>>34
芸スポでその名を目にするとは
40名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 04:00:14.48 ID:AyT5gOR/O
自分よりでかい女とセックスしてみたいよね
41名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 04:15:21.32 ID:IGhy9mQlO
腕の長さ=オールのストローク=速度
ゆえに、ボート競技は日本人にとって最もメダルが遠い種目であり続けてきた。
果たして、この選手の成果はいかに。
42名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 04:40:01.45 ID:6/fOMdyR0
背の高さってのはアスリートにとって財産だな
43名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 08:10:50.40 ID:if3vSKxQ0
ボート漕いでる姿は様になるな
http://matome.naver.jp/odai/2133581453764481701
44名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 08:21:40.17 ID:7TGTWvTt0
日本でボートをやっている選手ってだいたいが高校から始めてるイメージだ
(地方によっては部活が中学校からある)
さらにこの人は能力もあって恵まれたんだろう
45名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 14:04:49.28 ID:4+nm2AC00
>>15
旭丘高校の漕艇部は、愛知一中の時代から数えて110年以上の歴史があります。
詳しくは、次の2冊をどうぞ。
愛知一中・旭丘端艇部史(1963)
漕艇八十五年史 愛知一中端艇部 旭丘高校漕艇部部史(続編)(1986)
46名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 07:13:57.68 ID:hH7x+ANti
始めて3年でオリンピックってどんくらい凄いの?
47名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 07:17:29.65 ID:tV9NRLMk0
冬季競技は金がない一般層にはできないイメージ。
まして愛知の人間なら尚更
いいとこのお嬢様なんだろうな
それで182cm74kgって……
何か残念な気がしないでもない
48名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 05:00:37.05 ID:wz4OM4x7O
女で182ってデカイな
男なら理想の身長だったのに
49名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 07:37:31.24 ID:UtY0cb0V0
きょうの「名前だけ美少女」スレ
50名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 08:20:11.23 ID:QhXFdq/00
旭丘の漕艇部だった知り合いの話では、OB会とか出ると会社偉いさんだらけらしぃね
寄付金でなりたってるみたいだし
51名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 12:33:27.46 ID:SocFyhKx0
ボート&競技歴のとこ見て
スローカーブをもう1度に載ってた
津田真男さんのこと思い出した
52名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 12:39:56.49 ID:GqCwK+t50
>>50
そりゃ、落ちこぼれたやつらは、恥ずかしくて、
そういう場に出てこられないだろうからな
53名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 13:10:01.15 ID:qDaTjxXS0
たったひとりのオリンピックを思い出した

 
54名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 13:18:04.13 ID:GLubXE6P0
オレと同じ身長。。。
ハメたい
55名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 13:20:22.14 ID:4VVwkYyH0
>>54
お前はチビだろーが。
56名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 13:20:59.60 ID:p7kJuQpC0
日本のボート競技は、個人だとそこそこ世界で通用する人も出てくるが
団体だと惨敗で、審判艇にまで抜かれてるイメージ
57名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 13:27:06.61 ID:xRQEIXmG0
ぜひバレーボールを
58名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 13:32:19.97 ID:M+cxuHDuI
しずちゃん、これやればよかったんじゃない?
59名無しさん@恐縮です
うらやましい、俺より3cmもデカい
1cmわけて欲しい