【サッカー】バルセロナ、グアルディオラ監督の今シーズン限りでの退団を発表 後任はアシスタントコーチのティト・ビラノバ氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白猫記者φ ★
バルセロナは27日、ジョゼップ・グアルディオラ監督が契約を更新せず、今シーズン限りで退団することを発表した。
次のシーズンからは、アシスタントコーチを担当していたティト・ビラノバ氏がチームを率いることになる。

26日までに退団が確実になったと報じられていたグアルディオラ監督は27日、会見に臨んだ。
同席したサンドロ・ロセイ会長は、「ペップ・グアルディオラは、今シーズン限りでバルセロナを去る」と、指揮官の退団を明かした。

グアルディオラ監督は、自身の口から今回の決断について述べた。選手たちも見守る中、グアルディオラ監督は、
「簡単な決断ではなかったことをご理解いただきたい。しかし、自分の感覚を説明して、皆さんに分かってもらいたいと思う。
この数週間のことは残念だった。9月か10月に、会長やディレクターには退団すると伝えていたよ。12月には、会長にはっきり告げた。
ただ、選手たちにそれを言うことはできなかった」と話した。

バルセロナを愛しながらも退団を決めたグアルディオラ監督。精神的な疲労が大きな要因だったようで、
「チャンピオンズリーグの敗退は関係ない。今日発表した理由はシンプルだ。これ以上の混乱は避けたかった。
3日おきにメディアに話をする日々が、4年も続いた。選手たちにも、私にも、要求は大きかった。どこから出て行くのかは分かっている。
特権的な場所から去る。しかし、私が出て行くときがきた。この4年を誇りに思う」と述べている。

しかし、グアルディオラ監督の退団でバルセロナのサイクルが終わるわけではないようだ。
ロセイ会長は、「我々のスタイルは失われない。このスタイルをこれからも貫いていく」と語り、新監督にビラノバ氏が就任することが発表された。

グアルディオラ監督は、ビラノバ氏の昇格について、「彼は選手のことをよく知っている。適切な決定だ」と後押しした。

バルセロナで大きな成功を収めたグアルディオラ監督は、多くのビッグクラブが招へいに動くものと思われる。
しかし、指揮官は「今は興味ない」と、すぐに新たな挑戦を始めるつもりはないと述べた。

http://www.goal.com/jp/news//////3064287/1
2名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:01:26.50 ID:Qmlzr6Dw0
2ならレアル一強
3名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:01:39.40 ID:KB6uhg9a0
3なら実はバイヤンが最強
4名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:02:08.87 ID:KLxCP24N0
何だかんだで凄い監督だった お疲れ
5名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:02:38.89 ID:PrNzaMjB0
5ならアンジにベップ就任
6名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:02:42.88 ID:/s9/hZ5u0
以下、ビラノバって誰よ?wというニワカ書き込みが続出
7名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:02:45.91 ID:irqXKa4FO
メッシなしのグアルディオラ監督見てみたい
8名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:02:48.39 ID:vLl0GD3Ji
まじかよ
まさかのマラドーナ監督あるでこれ
9名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:02:53.74 ID:xlFynwNz0
またモウリーニョに目潰しされたいのか?ヤオサの時代は終わった
10名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:03:01.59 ID:pe7rt+CA0
えええええ
11名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:03:02.95 ID:jRa7n2Uq0
香川オワタ
12革命無罪造反有理 ◆kv6XPT0wWwuO :2012/04/27(金) 22:03:03.96 ID:LfwKDDXw0
来たー
13名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:03:12.37 ID:2ZCQyngkO
あら、後任はエンリケさんじゃないのか
14名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:03:12.78 ID:JyI3y1aX0
シャビ「正解じゃない」
15名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:04:01.02 ID:JLDAxvRF0
バルサおわた
16名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:04:12.45 ID:Hp96Mbeci
Jで監督やるなら、どこでやってほしい?
17名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:04:14.93 ID:/s9/hZ5u0
18名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:04:15.46 ID:2gcXpC5/P
バルサ出身ならだれがやっても同じと首脳陣も思ってるってことか
19名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:04:21.00 ID:6cx4rvWn0
次期監督ビエルサ説を信じていたが、これはこれで納得
20名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:04:27.15 ID:bLlXrG1p0
↓ティト・ビラノバを必死でググってる香具師の数
21名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:04:35.34 ID:DBbBDBI7i
これからバルセロナの転落が始まるぜ
22名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:04:40.02 ID:uBL6fLkTO
お疲れさま。ありがとう。
CWCで生で見れて幸運に思います。
23名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:04:47.53 ID:t5UwIyg0i
なお神戸には断りをいれた
24名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:04:48.22 ID:bp44phfs0
スペインにビルバオみたいな所他にないの?
そういうクラブが似合いそう
25名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:04:49.89 ID:LBTWCarG0
グァルディオラはアンチフットボール
26名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:05:15.85 ID:3ikOaJ9C0
>>6
ニワカじゃないサッカー玄人さんなら世界の主要クラブのアシスタントコーチの名前を全部把握してるの(´・ω・`)?

とりあえずCLベスト4、レアルとチェルシーとバイエルンのアシスタントコーチってそれぞれ誰(´・ω・`)?
27名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:05:16.78 ID:JCTnGt1pi
アホほどタイトル取ったなぁ
最後は尻すぼみだったけど
28名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:05:34.25 ID:A1HsA6YD0
そして伝説へ
29名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:05:43.40 ID:F3N6u1j00
明らかに繋ぎ人事だな。本当の後任探しを今やってん最中なのかな?
30名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:06:51.43 ID:u64i7Dc00
握手と見せかけて目潰し
31名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:06:57.31 ID:hxUhZV5Z0
シャビイニメッシがいれば監督誰でも勝てる
32名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:07:21.25 ID:jRa7n2Uq0
長友「今度は スペイン人かよ 俺のコミュ力も限界に来てるぜ 」
33名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:07:21.60 ID:qFVsZysr0
髪もかなり減ったしな
34名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:07:27.17 ID:loOJhSHJ0
結構前から決めてたんだな
35名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:07:33.42 ID:WlqhJ3zx0
チャンピオンズリーグ、リーグ戦両方落としてんだから
責任取らないとなwwww

戦犯なわけだし
36名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:07:35.14 ID:6cx4rvWn0
ペップとモウのマンチェスターダービー楽しみ
37名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:07:44.25 ID:7BBlxrtL0
>>31
残念ながら、その内の2人が物凄い勢いで劣化中
38名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:08:13.60 ID:8chG0Fq50
バルサのスタイルを続けて行くなら内部の人間を監督にするのは確かに正解だろうね
39名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:09:13.81 ID:i/iPP0BcO
またオランダ人連れて来そうな悪寒…>バルセロナ監督人事
40名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:09:23.22 ID:/s9/hZ5u0
香川さんは下部組織出身者重視のバルサ諦めてマンウ行きなはれ
41名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:09:50.55 ID:CsA0/16E0
何もかもショックだ
ビラノバって監督の経験あんの?詳しい人教えてくれ
何かバルサ劣化、他チームでは結果出せなくて、数年後には戻ってくる悪寒
42名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:10:32.55 ID:v5TcRNzl0
昔のバルサ帰って来いよ
インテル(笑)vsバルサ(笑)を見たいよう
43名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:10:45.13 ID:4AD/DvJE0
>>6
バルサとレアルの試合は殆ど観てるけどしらん
世界中のクラブのアシスタントコーチ、フィジコまで知ってる人なんてそんなにいないんじゃないの?
44名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:11:13.77 ID:F3N6u1j00
>>39
コクー、クライファート、デ・ブール、らへんか
45名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:11:38.47 ID:UHwOThVlO
モウリーニョに目潰しされて終了
46名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:12:01.75 ID:OWfSSkP60
にわかが多いから注意しておく

×ペップ
○ベップ
47名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:12:12.66 ID:JCTnGt1pi
>>42
リバプールさんをハブるなよ
48名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:12:14.40 ID:wFEyio3Z0
>>6
アシスタントコーチの知名度でニワカとか流石に頭悪いっつーかキモいだけだな
49名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:13:03.20 ID:GEG6GR2w0
>>48
元アシスタントコーチのカルロス・ケイロスさん・・・
50名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:13:48.88 ID:PK14UNaq0
>>41
監督しないんじゃないの?しばらくは
51名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:13:57.35 ID:FmBkva6CO
ルイス・エンリケ、ボージャンを戻せばよい
52名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:14:10.78 ID:fNoIAzHDO
モラッティがモラッテこい
53名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:14:32.49 ID:wFEyio3Z0
>>49
そりゃ「元」だろ、アホかよ
54名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:14:45.08 ID:bhH/Ejvv0
またクライファートでいいよ バルサはオランダが似合う
55名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:14:48.90 ID:5QhBTYzV0
>>41
バルサカンテラ黄金世代87年組(メッシ、ピケ、セスク等)をcadeteBで指導していた模様
56名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:14:55.84 ID:F3N6u1j00
>>38
前任者のアシスタントコーチが監督昇格じゃ、
新しいこと出来るのか疑問を感じる。
57名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:15:16.97 ID:Pr86PnH50
後任はラニエリ
58名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:15:59.21 ID:yNUQyo3Q0
クランカならしってる
59名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:16:14.29 ID:NMf4xtp10
ビラノバが次のクラシコでモウリーニョに握手の振りして目潰しをするに1000ペリカ
60名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:16:32.36 ID:UFIcbLiu0
クラシコでモウリーニョに目潰しされた人だっけ?
61名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:16:52.81 ID:wFEyio3Z0
>>49
つかモウリーニョだってファンハールのアシスタントコーチやってた時代ある
監督やって知名度ある人間と、現アシスタントの知名度並べるのが間違い
62名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:16:53.98 ID:0MSA7XfYO
>>46
ば〜か
63名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:17:00.28 ID:izj99AD5i
ファンハールこいや〜
64名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:17:01.21 ID:B9dyDScL0
エトーに戻ってきてほしい
正直ビジャやアレクシスは小物すぎる
65名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:17:05.43 ID:c7l3Hruy0
モウリーニョが辞めない限り
これからじばらくレアルの天下が続くからな
ずっと2位のまま過ごすのは耐えられないのだろう

さぁグアルディオラ FC岐阜を立て直してくれ
66名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:17:07.15 ID:v4h1mVWw0
禿げあがるほど乙
67名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:17:20.83 ID:v5TcRNzl0
>>47
もう帰ってきてるから…
68名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:18:11.41 ID:IxZbmhbQ0
休んでるうちに日本で観光してって
ついでにちょっと色々教えてって
69名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:18:45.31 ID:leVT2isy0
ビラノバが来たか。予算かけた割には駄作だったな、ウォーキングデッドの方が面白かった
70名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:19:08.08 ID:wFEyio3Z0
>>56
今が強いならいじる必要なんてない、って判断なんだろ
外様がきて343以外の押し付けされてカンテラ無視のオランダ化政策みたいなのやられないためでもあんじゃ
結果的に緩やかに衰退するけど、急激に弱体化することもないだろう
71名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:20:13.72 ID:K+Etyase0
>>37
見る目なさすぎワロタ
72名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:20:45.37 ID:r+vVYPqf0
>>1
最近の采配は迷走してたね
73名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:20:49.19 ID:67E4AOkuO
残念
74名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:21:04.11 ID:CsA0/16E0
>>70
全ては選手のコンディション次第ってとこだな
怪我人とコンディションが好調なら、一度には無理でも何かしらタイトルは取ると思うわ
75名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:21:12.66 ID:wEqKol6y0
ババンババンバンバン〜♪
76名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:21:45.00 ID:u9wx5GTXi
どんな人なん?
モウリーニョのシュールでシニカルでエスプリの効いたウイットに富んだ口撃(笑)を上手く交わせる人?
77名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:22:20.93 ID:PK14UNaq0
最後にコパだけでも指揮してほしかった
78名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:22:35.11 ID:/s9/hZ5u0
>>48
テレビで試合見てても記事見ても、どこのクラブのアシスタントコーチよりも目にしたり耳で聞いてるはずだけど?w
パットライスやプラット?カランカ?んなもん出てこねーよ
79名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:23:04.27 ID:F3N6u1j00
>>64
エトーはともかく、強豪国代表クラスの大物FWは獲らないと駄目だろうね
80名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:23:07.91 ID:LBTWCarG0
>>76
真正面からやりあう人だよ。モウリーニョが藤波ならビラノバは長州だよ
81名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:24:13.25 ID:bp44phfs0
いっそのことガスペリーニにやらせてみたい
あの戦力でどこまで低迷するかが見ものだし
82名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:24:39.41 ID:ojn20r7L0









香川にオファー来そうだな

83名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:24:50.52 ID:JCTnGt1pi
イブラ「チラッ」
84名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:25:02.21 ID:F9RG8U7ei
>>64
ビジャが小物なら小物じゃないFWなんて数えるほどしかいないぞw
85名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:26:21.01 ID:QriBN9990
>>16
バルセロナの姉妹都市
86名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:26:49.87 ID:vu42slPti
メッシの凋落が始まる
87名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:26:59.79 ID:yjYB1HGt0
シャビ監督までの繋ぎか?
88名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:27:02.11 ID:plS7UO1F0
ライカールト復帰くるかな?
89名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:27:06.42 ID:wmetAZ3a0
リーグが弱体化しすぎて雑魚刈り状態
二人も40点取る異常事態
このまま緊張感のない試合続けてたらスコットランド化する
90名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:27:50.13 ID:OW7ZWqR60
>>80
藤波すげえww
91名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:28:03.93 ID:HBQTpTk80
あららまじか
92名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:28:31.98 ID:YbcKMwaOP
4年もやれば疲労も大きそうだな
93名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:29:33.99 ID:HzvGv0qi0
>>89
もはやスコットランドはリーガよりマシ
2位と3位が26差ってリーグとして崩壊してると思うわ
94名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:29:49.01 ID:/bI1WltX0
ペップやめたか
95名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:29:51.36 ID:ZDjels2P0
モウリーニョとビラノバがピッチの真ん中で殴り合えばいい
96名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:31:43.75 ID:wFEyio3Z0
>>78
うわっ
ホントキモい奴だな、押入れ入っとけよ
97名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:32:42.15 ID:DuS7AV9p0
>後任はアシスタントコーチのティト・ビラノバ氏

ルイスエンリケ「えっ」
98名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:33:28.00 ID:NZNutQ/7i
アシスタントコーチなんの罰ゲーだよ。
気の毒すぎる…
99名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:33:53.62 ID:u9wx5GTXi
バルサのカンテラには有望なSBはいないの?
それともSBの育成には力入れてないの?
100名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:34:56.80 ID:+/e5trJF0
でも監督やってると一気に老けるよな
101名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:36:37.88 ID:0XkkF1KA0
だめぽ三兄弟復活確定おめ!!!
102名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:36:43.03 ID:NZNutQ/7i
>>99
バルサの型だとあんましオーバーラップとか必要なさそうだしなー…
アウベスが異常なだけのような。
103名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:36:56.07 ID:I9GClfJO0
自分からペップの後は俺がやるって言ったんだから、かなりの野心家でしょ。

104名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:37:58.20 ID:VJs/ygG7i
( ゚ω゚ )が一言↓
105名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:38:27.67 ID:IxZbmhbQ0
モウとペップ電話してそう
106名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:38:29.68 ID:li2zSrFC0
ザックの後釜にお願いします

107名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:39:05.92 ID:ut0euqs00
なんだかんだいって今のバルサってライカールトの功績が大きいよね
108名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:39:29.59 ID:8Wu0/f0QP
4年前より、かみにみはなされたし、そろそろ潮時だと思ったんだろうな
109名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:40:06.22 ID:qoKPwoad0
>>78
陰茎さんの名前忘れられるわけないよなw
110名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:40:25.51 ID:zRn52W5m0
やっぱりでかいFWが必要だと思うんだ
111名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:40:48.98 ID:FImxbRmQ0
>>89
リーグが弱体化してるわけではないでしょ
2強が強すぎるだけなんだよ
今回のCLみたいにクラシコで疲弊しないかぎりノーチャンス
112名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:40:59.57 ID:0n0RcLZ80
>>110
夏にジョレンテ強奪するだろ
113名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:41:08.27 ID:CsA0/16E0
>>103
え!! マジなの?
まあ外様を連れてくるよりやりやすいだろうな、カンテラ皆知ってるだろうし
114名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:41:23.91 ID:kWYxrI92P


ホリエモン  元ニート  でググれ


やばすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:41:48.38 ID:uqiSk9U10
補強に関してはかなり外してたよな
116名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:42:24.24 ID:27Ab70zK0
やはり退任か
バルサはしばらく冬の時代突入かな
117名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:42:45.30 ID:F9RG8U7ei
>>107
ライカールトは暗黒時代から復活させたけど、外様使いまくりだったし
今のバルサはライカールトのメンバーをベースにした訳じゃなく、むしろ外様を追い出しまくった結果だろ?
118名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:42:47.66 ID:FImxbRmQ0
イブラがいたときでもパワープレイしなかったくらいだからな
まあビラノバになってどう変わるかわからんが
119名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:44:08.61 ID:Xh133S8z0
強豪相手に引き込もりされたら終わり
チビッコ集団だからパワープレイ出来ないしCKも脅威にならない
120名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:45:02.04 ID:uBL6fLkTO
>>112
ジョレンテが来るわけねえだろ…ニワカ
121名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:45:54.09 ID:F3N6u1j00
>>116
1〜2年は我慢だな。前もそうだったし
122名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:46:24.71 ID:NIX6KVfi0
ビバノンノン
123名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:47:10.50 ID:HzvGv0qi0
>>121
シャビが落ちる一方だからしばらく無理だろ
124名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:47:46.08 ID:JLDAxvRF0
リバポ・珍テル「おかえり」
125名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:49:13.87 ID:q3wPVwKPO
ペップバルサ見れてよかった。今2歳の甥にいつの日か聞かれる時がくるだろう
126名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:50:36.95 ID:JptDVZmE0
リーガではセグンダ転落か?と思わせるような絶不調っぷりなのに、
CLでは怪進撃を続けたバルサ(笑)の時代の再来か。
127名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:52:26.66 ID:5QhBTYzV0
チャビはEUROで代表引退してしっかり怪我直せばまだまだやれると思う

そんなことより若くて繋げてタッパあるセントラルどっかに落ちてないかなー
マスチェで誤魔化し続けるのも無理あるわ
128名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:53:20.76 ID:RUd+bDbX0
現在の心境としては金は腐るほど持ってるし
2,3年は休むつもりだろうが
暫くすればすぐ現場に戻りたくなるだろう
麻薬みたいなもんだな
どうせどっかのビッグクラブがずっこけるから行き先には困るまいし
129名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:54:02.13 ID:3ZirhJoJ0
バルサはCBとFW補強すれば
まだかなり強くなると思うよ

それと3バックは止める
130名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:55:40.34 ID:K3cviIOx0
1年は解説でもしてのんびりするだろな
お疲れ様
批判が多いけどバルサのポゼッションサッカーは最強だったよ
あのつねに三角形形成する組織はすばらしい
131名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:55:54.07 ID:5wpwtf9F0
バルサファンじゃないけど、この人は言動が挑発的だったり攻撃的だったりせず
もの静かで知的だから好きだった
132名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:58:00.48 ID:u2fTkZ4F0
パット・ライスじゃねえよ
133名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:58:57.33 ID:F3N6u1j00
>>123
そん時はビッグネーム補強するよ。んでシャビを捨てる。
グアルディオラの時みたいに
134名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:59:03.59 ID:BbG1g5OJ0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1335452488/397
日テレ
UEFAチャンピオンズリーグハイライト 準決勝 第2レグ
26:43〜27:13
準決勝、決着の第2レグ。バルセロナ×チェルシー、レアル・マドリード×バイエルン・ミュンヘン、
この注目の2試合を都並解説とともにどこよりもたっぷりお送りします。
【解説】都並敏史
【実況】鈴木健
【ナレーター】ロバート・ハリス
135名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:01:40.67 ID:/s9/hZ5u0
>>129
3-4-3あっさり捨てて、ふたたび常勝したら笑う
136名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:01:55.56 ID:LBTWCarG0
シャビさんみたいにアンチアンチフットボールできる選手はそうそういないだろ。
俺はエジルが滅茶苦茶バルセロナにフィットすると思ってるんだけど流石に取れないだろうし
137名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:02:58.69 ID:F9RG8U7ei
>>136
エジルはバルサに入れたくても入れなかったから仕方なくレアルにいった選手なんだけどw
そもそもポジションないだろ
138名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:04:06.00 ID:5ffYjEmq0
もうクラブで取れるもの全部取った感じ。
モウリーニョのように三大で制覇目指すか?
それとも次は代表監督でもやるか?
139名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:04:46.64 ID:aMtwzS2y0
まじだったのかよ
140名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:05:08.20 ID:jUhoaY+Fi
ペップどうしたんだ
141名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:07:48.53 ID:/s9/hZ5u0
今Jスポ3で無料放送してる、このハゲエゲレス爺黙らせろよ・・・・
142名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:10:07.80 ID:j5yVB7LU0
勝って当たり前みたいな試合が4年も続くんだから並大抵の疲労じゃないだろうな
143名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:13:03.42 ID:ZKpB3OIa0
これ以上バルサにいると毛根がやばいと思ったか
144名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:13:14.92 ID:27Ab70zK0
>>141
東本のおっさんが健在ということはわかった
145名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:21:01.28 ID:BndzBKjv0
ライカールトの時は、実質アシスタントコーチが仕事してたらしいけど
グアルディオラはどうだったんだろ?
146名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:23:21.28 ID:NMf4xtp10
>>99
マルティン・モントーヤ
147名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:25:07.61 ID:8G9TWI3j0
モウリーニョが退任なら★5は行ってるだろう
それくらい不人気な監督だったのだろう
148名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:25:12.61 ID:ShrpR/u+0
アンジかぁ…
金がすべてか
149名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:26:45.36 ID:BndzBKjv0
カタールの監督やるんじゃねーの?
150名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:27:49.24 ID:23KmorIo0
昨シーズンだっけか、ペップが腰痛で歩くのもままならない時に、
代行監督として1試合だか2試合だか指揮執ってた記憶があるな。

点やアシストなどの数字的には調べてないんで分からんが、
怖さが無くなりつつあるイニエスタを以前の姿に戻して欲しい。
ドリブル封印してデ・ラ・ペーニャみたいな地蔵パサーになりつつある。
まだ老け込むような歳でもないだろうに。
151名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:41:49.91 ID:NZNutQ/7i
>>144
見てねえけどハゲならカス谷じゃねえの?東本は生えてるだろ?
152名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:42:52.03 ID:xDEhTP9g0

監督の世界は厳しいな
153名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:45:34.27 ID:SgsnM79t0
こいつがやったことはオフサイドのルールがもしなかったら待ち伏せし放題、と同じこと
154名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:49:57.62 ID:gnHTJcD8P
ファーガソン退任でマンUだったらおもしろそう。
155名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:50:14.31 ID:r9icnf3l0
泥船から逃げるのか
156名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:50:58.55 ID:ymdccAwe0
次はFCみやぎバルセロナの監督オナシャス!

>>65
???「2位でも大丈夫!」
157名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:51:16.02 ID:ymdccAwe0
>>153
モウリーニョ「」
158名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:07:30.52 ID:azKUm2Um0
誰なの説明して
159名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:08:01.15 ID:YI7SfSSW0
もうラグビー対サッカーのような試合が見れなくなるのは残念
160名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:08:56.19 ID:qt4DIuEo0
FOOT!でまたペップの自宅訪問してくれないかな
161名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:10:43.48 ID:d7Z/wldOi
>>159
むしろハンドボール対サッカーじゃね?
162名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:19:44.83 ID:m72ZIV0H0
【サッカー】「アルビレックス新潟バルセロナ」立ち上げ 2013-1014シーズンからカタルーニャ州4部リーグに参加予定
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335490683/
163名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:20:07.33 ID:Kp5R9D2T0
>>151
あ、そっかw指摘d
164名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:21:34.46 ID:qZOhYsrN0
これは一番ダメだわ
勝負どころでは監督の器が物を言うんだよ
165名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:21:44.89 ID:wldfUaIx0
ペップ「これ以上失いたくないものがある」
166名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:21:50.99 ID:qZOhYsrN0
>>158
モウリーニョに目潰しされた人
167名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:22:01.40 ID:eWm7KM2Ii
グラルディオーラX
グアルディオラX
グラジオーラX
グアルディオーラX
グラルジオラX
グラジオラスX
168名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:22:30.68 ID:m72ZIV0H0
>>165
おいやめろ!
169名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:28:40.33 ID:ppmHHvJi0
ガム爺とかモウの神経の図太さは半端ないんだなあとおもってしまった
170名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:28:46.70 ID:CDKltXFR0
相当なプレッシャーだったんだろうな
2年前からモウの相手もしなきゃいけなくなったし

でもそう考えるとファーガソンってすごくない?
就任何年目だよw
去年バルサにボコボコにされたのに
まだ全然やる気みなぎってるよなー

171名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:29:11.44 ID:oeowBY1k0
Jリーグ見てる人にわかりやすく言うと広島のポイチ
新潟のAコーチ→広島の監督 戦術コーチです
172名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:29:17.98 ID:H8DJArea0
ファギーはボケてんだろ
173名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:30:41.69 ID:3bl1eT2N0
ペップ
「やあルー二ー。相談があるんだ・・・」
174名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:33:45.78 ID:5RaUODdP0
メッシってバルサ出て行く気とかあるのかな?
一生バルサでやっていくつもりなんだろうか?

いっそのことメッシがレアル行って、クリロナがバルサ行くとかだと久しぶりに盛り上がりそうなんだけど
175名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:36:55.08 ID:cCB4hUqc0
ビラノバであの選手達を束ねられるのかね?
ペップのようなレジェンドだからあいつら抑え込めたようなもんだろ

特にピークすぎたプジョル、シャビあたりは今後の起用法で揉めるだろう
176名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:41:06.85 ID:Aw1ZFrMT0
イングランドとスペインじゃ違うだろ
最近じゃモウも会見にでなくなった
177名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:56:29.48 ID:d2XMayvl0
ネイマール取れ、メッシとネイマール見たい
178名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:59:00.07 ID:OuH4NuEh0
>>1
>>3日おきにメディアに話をする日々が、4年も続いた。

小泉さんは一日2回5年もやったぞ><
179名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:59:47.43 ID:sknLsnrZ0
マンU行ったらおもしろそうだけど、ファーガソンはまだまだやりそうだな
あの爺さんなんであんな元気なんだよ
180名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:03:34.98 ID:c7nt49HLO
ベップへの信仰心じみた統率じゃなきゃシャビとか言うこと聞かなそう
181名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:06:07.03 ID:9O7TxePo0
お疲れ様〜
俺はセリエが好きでミラン、インテル、ユーベが好きだけど
このバルサは本当に世界一だった
ライカールトの時も世界一かと思ったけどあれより進化していた
何が凄いっていうとモウリーニョみたいに凄さを自分で演出しなくても結果を出してるところ
選手が凄いってのもあるが楽に勝ってるとか思わせるのが逆に凄かったんだときづいた
182名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:06:37.16 ID:23UG3CHh0
戦術はあまり変わらず、チームは弱体化しそうだな。
カペッロの並みの統率力があるなら別だけど。
183名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:12:58.04 ID:23UG3CHh0
グアルディオラは冨樫義博、三浦健太郎型なんだろう。
富樫型なら他チームでの指揮、
三浦型なら充電期間置いてのバルサの指揮になるんだろうな。

ファーガソンはまあ秋本型だな。
184名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:13:03.99 ID:TXJbqkYp0
>>6
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】バルセロナ、グアルディオラ監督の今シーズン限りでの退団を発表 後任はアシスタントコーチのティト・ビラノバ氏
キーワード:ビラノバって誰
検索方法:マルチワード(OR)

6 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/04/27(金) 22:02:42.88 ID:/s9/hZ5u0 [1/6]
以下、ビラノバって誰よ?wというニワカ書き込みが続出



抽出レス数:1
185名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:14:47.16 ID:3B5nvqjO0
こいつはスペイン代表監督としてまたモウリーニョとやる日が来る
186名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:15:47.57 ID:d7Z/wldOi
ビラノバって、新村さんって意味でおK?
187名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:22:01.89 ID:CGnLMOyh0
ペップバイバーイ。
ここ最近の采配はちょっと?だったけど、たった4年でバルサの歴史的な監督になったな。
188名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:34:52.40 ID:du/s+9uT0
今までみたいな圧倒的な強さはなくなるかもしれんが
まあメッシもカンテラメンツもいるし大崩れはせんか
189名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:35:51.16 ID:G46F+GCc0
デカいFWよりもトップに張れる選手1人いればいいだけだと思うんだ
190名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:41:51.93 ID:MQ7tCQ1f0
なお、来季はインテルでの指揮がすでに内定している
191名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:42:51.68 ID:KNfA+e1X0
ほんとにお疲れ様でした。
偉大な監督でした。
192名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:43:50.13 ID:z+VvSOQiP
暫く休んでバルサに戻ってくるのが規定路線だろうけど、
他クラブ行くにしてもかなり難しく無いか?

中堅クラブでEL優勝orCLグループリーグ突破
ビッグクラブなら国内リーグ優勝+CL準決勝以上
これ位の結果出さなきゃ監督としての評価下がっちゃうよね。
193名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:53:02.53 ID:WK20A2cA0
お疲れ
194名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:01:01.38 ID:sX19xf4e0
しばらく休むとか言って来年には絶対にどっかで監督やってんだろうな
ワークホリックらしいから
195名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:06:52.62 ID:ZSuEabLI0
マジかよ、CL負けただけでクビって厳しいな。
196名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:12:08.65 ID:ToNJGpMy0
大きなプレッシャーのかからない所なら仕事してもいいんじゃない?
Jリーグならちょうどいいだろ。
197名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:16:02.16 ID:SdD4HIke0
ビラノバって時々WSDにコラム載ってた人か
198名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:33:23.01 ID:Iw25nQED0
中田姐さんはアポなしでカンプノウに行ったにも関わらず
笑顔でペップが出て来たくらいだから
姐さんが取材したら、きっと裏の筋まで教えてくれるはず
199名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:34:46.77 ID:yju5vh5+0
認めなければな この人はカリスマだと しかし次はわからん
200名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:40:12.24 ID:1jqfk5/ki

マンチェスターのジジイは相当図太い神経持ってんだろうなあ
201名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:45:12.00 ID:5BwdORl60
この人ってキャプテン翼のグランディオス君の元ネタになった人でしょ?

グランディオス君はハゲてないのにどうしてハゲてるんでしょう。
202名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:48:56.88 ID:ASRYQVIK0
次に就任したクラブでも
バルサのようなサッカーで常勝チームを作ったら
間違いなくサッカー史上最高の監督ってことになるな
そういう意味ではこの展開は楽しみだな
バルサファンは嘆いてるかも知れんが
203名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:55:45.29 ID:cKd4k9B6O
>>202
まぁ普通に考えて無理だろう
バルサ以外のチームを指揮したら金色に塗りたくったメッキがボロボロに剥がれちゃうだろうなぁ
204名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:56:04.19 ID:HGIDW6Fo0
なんで3バックに拘ったのか謎。
あれだけ成功してたんだから4バックで良かったのに。
205名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 03:02:42.18 ID:gTrUMm3p0

ヤ オ サ 最 強
206 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/28(土) 03:04:19.94 ID:6h2A1Ya/0
FCバルセロナ終了のお知らせ
207 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/28(土) 03:10:57.04 ID:lTCOlZFjP
ええええ⁉
これで退任してたら、誰もその域にいけないわ
モウリーニョを失ったチェルシー、インテルにはならないだろうが
208名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 03:21:10.01 ID:MLHM638TO
お疲れ様
209名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 03:26:36.48 ID:TrigQEs50
バルサって本当に金使わないな
なんで赤字なんだろ
210名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 03:31:50.14 ID:JJGUq3ohO
マンチェスターのジジイは妖怪みたいなもの
211名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 03:39:05.88 ID:3kh3ga8yO
>>209本気で言ってる?ちょっとは調べてから来いよ

ついでにジダンやフィーゴやロナウドの年俸とバルデス、アウベスの年俸も
212名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 03:46:51.68 ID:stUi87rN0
CL2年連続優勝は絶対無理なのか・・・
213 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/28(土) 03:55:43.87 ID:lTCOlZFjP
>>211
カンプノウでの年間試合数は40試合だとして
一試合平均7万人入るとする(チケット代は平均60ユーロ=7000円)
40×70000×7000=5,000,000,000
そのうちの9割がバルサファンのチケット売り上げと仮定して、45億入るけどな
チケットの売り上げだけで選手の年俸払える
あとは放映権やグッズの売り上げで100億はありそうだけどな
214 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/28(土) 03:57:03.41 ID:lTCOlZFjP
間違えた、チケット売り上げは20億か
年俸払いきれないな
215 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/28(土) 03:59:41.89 ID:lTCOlZFjP
間違えた、チケット売り上げだけで200億か
払えるな
216名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 04:15:52.86 ID:WcNfXZSPO
二次リーグまであった時代に
2年連続で決勝行ったバレンシアが実は一番凄い
217名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 04:21:19.22 ID:87mdQE5O0
どうせ繋ぎだろ、ペップがあんだけ断行出来たのはクラブのレジェンドだったからもある
ロナウジーニョデコ切ったみたいに、今のベテランを切れるか?無理だと思うわビラボラの二の舞が落ち
218名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 04:24:49.04 ID:v0Dwoqf+0
まさかのペップ懐妊
219sage:2012/04/28(土) 04:25:45.03 ID:UJ2uoB8b0
>>214
>>215
おまえ計算間違いすぎ。算数苦手だろ
220名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 04:28:53.52 ID:83ElHREyO
>>202
たぶん難しいわ。メッシと同じように、バルサの環境があればこその名将ペップだった。

カンテラから次々に輩出される天才たち、莫大な資金力で集められる名選手たち、選手やスタッフに浸透されたサッカー哲学と戦略……
ペップが偉大なのは、バルサの持ち味を理解して極限まで引き出したことで、
逆にバルサから離れてしまったら、彼の魅力はほとんどなくなるだろうさ。
221名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 04:34:36.91 ID:Aw1ZFrMT0
数多のクラブで成績残すほうが名将として讃えられるんだろうな
222名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 04:36:13.26 ID:87mdQE5O0
>>220
でも外様の扱いや不満分子の人心掌握は最悪だったよね
これはバルサ以外のクラブでは通用しない要素だと思うんだけど。イエスマンしか使えないとか毛利の方がまだ柔軟
223名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 04:40:13.09 ID:HYX3tTLQ0
パスサッカーはカウンターと違ってできる人材が限られてるからな
224名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 04:42:01.46 ID:av0GItjP0
>>204
同じチームで3バックと4バックでリーガと大耳とればレジェンドになれるし
今後他クラブや代表を率いるためにバルサで実験的に3バックやってみたかったんじゃね
まあいずれにしろ結果問わず今季で辞めるつもりだったからシステム変えたんだろ
225名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 05:01:12.71 ID:oeowBY1k0
>>224
343はペップ一年目からトライしては失敗しての繰り返しだよ
クライフ監督時からの夢だからね
226名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 06:07:24.93 ID:AMB2fOUe0
227名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 06:25:12.65 ID:7BTES0Q80
他のチームで結果出せなかったら監督としての評価どうのこうのとか言ってるアホまだいるんだな
彼のバルサで成し遂げた偉業が無になるわけでもないし、いろんな場面での対策や戦術判断考えればわかるだろ
試合見てないやつなんかねこういうこというアホは
228名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 06:44:18.87 ID:HrkDIcB70
ビラノバはほぼ今のチームの最初からグアルディオラのチーム作り見てるんだから
監督やってもそんなに変わりそうにない
229名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 06:48:39.22 ID:yrPEELML0
すっかりハゲ上がっちゃったし、もう疲れきってたんだな
230名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 06:50:33.89 ID:/0MfB5mg0
>>120
でもジョレンテはバルセロナ大好きだよね

昔から憧れているはず
231名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 06:54:26.13 ID:aLJ00nrK0
現代フットボールの守備戦術の完成系を作った感じだけど
つまんないサッカーだったな
232名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:19:26.25 ID:b7//tcU60
>>228
それは考え方が甘い
必ずいじくって自分の色出そうとすると思う
今のままじゃ勝てばペップのおかげで、負ければ無能扱いされるし
けっこう強気な人物みたいだし
そもそもこいつがペップの後任に最適な人物なら、あそこまで必死に慰留しないと思うw
233名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:20:46.45 ID:v0Dwoqf+0
Legend
234名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:25:35.94 ID:2nHTNxU5O
まぁ正しく評価されるのは後任の出来次第だわな
それくらいバルサは強すぎた
235名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:30:01.97 ID:Yw+j1CmbO
>>222
バルセロナって結構排他的な土地柄だと聞く。

ズラタンには特に居心地悪い所かも知れない。
236名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:34:31.62 ID:3kh3ga8yO
>>213>>214>>215とりあえず色々調べてみたら。

もともと自転車操業な上メッシの年俸も年間何試合、何%以上出場とか、得点数とか着くと(詳しい内容は分からない)一人で20億近くいく事ある。

チケットも動員は平均七万より上行くだろうけど年間シート、ソシオ割もあるし。

トップチームの平均年俸が6億以上とか相当厳しいはず。レアルに移籍した時のジダンでさえ7億言われてたからね。
プラス他の経費はもちろんバルサはカンテラにも金使ってるし。

237名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:38:03.62 ID:J0AkNXkS0
結局チェルシーのフィジカルサッカーには勝てなかったな
セリエの凋落とストライカーのタレント不足という時代の合間に咲いた徒花だなグアルディオラのバルセロナは
238名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:40:54.65 ID:TTf356Bo0
まじショック(´・ω・`)
239名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:41:33.29 ID:0VB1UmwxP
チアゴシウバとベイル獲れて、ビジャが復活して、ペドロも調子戻せば
後2年くらいチャビとプジョルもがんばれるだろう。

最低限度アビダルクラスの選手をバックラインに加えないと失点は増え続ける。
あとピケが彼女と別れる事が必要かww
240名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:41:37.72 ID:fjhBWuxT0
バルサの次の黄金時代到来は、シャビの監督就任を待たねばなるまい
束の間、地球はアンチフットボールの暗黒時代を迎えることになる
241名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:42:41.69 ID:7BTES0Q80
>>228
見てるっていうか二人三脚だしょ
どっちがかけてもダメージはでかい
242名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:43:18.18 ID:8MzRMvEV0
ローマのアゴ涙目な展開だな
ボヤンもしばらくしたら忘れ去られそう
243名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:43:32.39 ID:7BTES0Q80
>>235
港町で外国人への受け入れがよくてオープンな土地らしいよ
244名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:47:20.77 ID:fjhBWuxT0
巨匠→アシスタント昇格の交代で成功した例て少ないよな
ケツアゴくらいか?
まあアシスタントから叩き上げてる名監督なんていくらでもいるんだから
可能性がないこたないんだろうけど
245名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:48:29.66 ID:bDurUcAz0
テンカテケイロス臭がする・・・
246名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:52:20.46 ID:J0AkNXkS0
>>235
バルセロナ自体は非常に過ごしやすい国際都市だよ
カンプノウの立地が糞なお陰でサッカー嫌いでも楽しめる
247名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:54:45.99 ID:f4wyfWaxO
メッシはバルサ出ないの
248名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:58:04.39 ID:AlNs2I/U0
>>6
ニワカの使い方が間違ってる
249名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:58:43.90 ID:uddfRkLl0
>>235
ズラタン氏は割とガチな人種主義者
寛容な土地の方が逆に居心地悪いと思われ
250名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:02:29.14 ID:XpOGDD4pP
>>235
逃げたの?w
251名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:14:59.72 ID:2nHTNxU5O
>>243
神戸ェ…
252名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:16:27.12 ID:7BTES0Q80
>>251
日本は島国だしこんな国民性だから論外w
253名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:17:03.73 ID:PwH9wBNu0
>>97 >>242
エンリケが断ってローマ残留を選んでいる可能性もあるじゃん

L・エンリケ:「あと4年はローマに残る」
http://www.excite.co.jp/News/soccer/20120309/Goal_20120309_2956364.html
バルセロナが、かつてバルサBを率いていたL・エンリケ監督をペップ・グアルディオラ現監督の後任に迎えるのではないか、
との憶測が広がっている。だが、L・エンリケ監督はそのような見方を一蹴した。


3月9日には「4年」表現が、3月31日には「10年」の構えに。
http://www.goal.com/en-gb/news/3276/serie-a/2012/03/31/3004484/luis-enrique-it-is-impossible-is-to-make-roma-play-like

I might stay here in Rome for 10 years."
254名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:29:03.04 ID:PwH9wBNu0
>>242
現状の契約では、ボージャンは2012-13シーズン終了後に1300万ユーロでバルサが買い戻し、バルサ帰還

http://www.fcbarcelona.jp/news/2011_12/july11/news_0723_2.html
>ローマからバルセロナへと支払われる移籍金は1200万ユーロとなり、
>2012-13シーズン終了後にFCバルセロナが1300万ユーロで義務的買戻しを実行する条項が含まれている。
255名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:32:03.96 ID:1UU2iG/i0
ベップは辞任だし、シャビもピーク過ぎた。
イニエスタも武器のスピードが衰えたら終わりだろ。
256名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:34:50.65 ID:idpDs4xo0
>>119
少なくとも昨シーズンは強豪の引きこもり戦法すら
バルサに全く通用しなくなって、歴史上最強のチームといわれていた。
シャビ、イニエスタらが好調で前線にビジャ、ペドロ、メッシ
の前線が一番バランスが良かったんだよな。
257名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:35:10.15 ID:bWuoAlcZ0
> L・エンリケ:「あと4年はローマに残る」

うわぁぁ
何かこっちも大変だなww
258名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:39:24.40 ID:8NfhZPAc0
モウとビラノバって試合後の握手できるんか?
259名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:40:52.19 ID:idpDs4xo0
>>240
むしろ、ペップ以降のバルサよりモウ以降のレアルが
物凄く悲惨なことになるような気がするが。
来シーズンはレアルの最盛期かもしれんが、モウが去った後は
今の珍テル化しそうな予感。
260名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:44:49.96 ID:j2PjErsS0
レアルは雑魚戦だからな
261名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:44:59.32 ID:3OEjoIqh0
>>259
それは無いよ。数年の停滞はあるかもしれんけど、
レアルとバルサでは資金力に差がありすぎる
262名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:45:08.14 ID:j2PjErsS0
戦→専
263名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:49:14.73 ID:sX19xf4e0
>>259
でもレアルって大耳とれそうにないイメージ
10年間ここまで資金費やしてようやくベスト16→4だし
何かが絶対的に足りない、その何かは知らんけど
264名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:56:39.90 ID:vxbPnYP50
ベスト16からベスト4は天地の差だろ
265名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 09:00:46.44 ID:TLOomBHO0
>>264
CL9回取ったチームに、「とれそうにないイメージ」
とか言っちゃうんだから、知的障害者並のゆとりだろ
相手にするな
266名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 09:06:50.58 ID:idpDs4xo0
>>263
中かが絶対足りない
それは3列目、2列目、1列目に献身的に守備が出来る人間がいなってこと。
だから、モウがそれに気が付いてケディラやディアッラ入れたり
前線のクリロナにも守備させたりしてる。モウがエトーに守備するように
させたのと同じ。

ペレスは昔の銀河系軍団で最盛期のマケレレを地味という理由だけで
放出するようなオッサンだからね。

バイエルン戦見て思ったけど、結構レアルって穴が多すぎると思った。
モウがテコ入れしてこれだから、昔はCLの決勝トーナメントで全く
勝てなかったのもなんかなという感じ。
267名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 09:14:05.55 ID:HrkDIcB70
ルイスエンリケってあと4年もローマで監督できるの?
このまま負け続けたりしたらその前に解任されたりしないの?
好きだからやめないで欲しいけど
268名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 09:18:44.02 ID:TQJaC8d7P
ためしにセホーンに監督やらせてみたい。
269名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 09:21:07.97 ID:pkABzJtU0
監督って大変なんだな
ベップどんどん頭が寂しくなっていったし
そう考えるとファーギー凄すぎるな
270名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 09:22:59.40 ID:z9q8jG7YP
そうか
とうとうヒモビッチニキと仲直りする気になったのか
大人やな
271名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 09:26:55.67 ID:zGFFoLXJO
ズラタンやアンリがいた時はそこまで凄いチームじゃなかったからな。
ビジャが完璧にハマった。
272名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 09:27:39.38 ID:idpDs4xo0
>>267
エンリケの正念場は来シーズンでしょ。
ローマは後半に逆転負けするパターンが多いんで
夏に年食って穴だらけのCB陣一掃と守備が出来ない左SBを
テコ入れすれば、成績も安定してCLかEL出場は出来るようになると思う。

273名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 09:29:01.62 ID:7mHgtTBu0
ガム爺やベンゲルの長年同じチームでやり続ける
モチベーションってすごいよな
274名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 09:30:30.73 ID:iTuVC8lw0
勝って当然のチームだからプレッシャーキツそう
しばらく休んでプレミア行って欲しい
275名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 09:34:31.90 ID:oeowBY1k0
>>266
マドリードの人はカンテラ軽視で糞つまんねえって言ってるし
ペレスの力って金だけだよなあ
276名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 09:38:42.71 ID:PwH9wBNu0
>>267
エンリケの契約期間:2013年6月末日

「4年」「10年」は残留の意思表示の例えということで。
少なくとも契約期間は務める気でいたが、現在成績不振でタイヘンだね。最近まさに危機的状況
GMやデロッシが擁護しているのは救いだけど。フロントやコーチ陣との関係も良さげ。
277名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 09:39:50.17 ID:g9rNsZB40
辞めたくて仕方ないってのはひしひしと伝わってきてたよ
278名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 09:48:15.13 ID:PwH9wBNu0
元はと言えば、昨夏ペップがエンリケをローマに引きずり込んだ件w
ペップは数年後に、軽く期待しつつお待ちしております。

2011/06/07  L・エンリケ「グアルディオラからローマ行きのアドバイスを受けた」
http://news.livedoor.com/article/detail/5614961/
「グアルディオラからローマの指揮官に就任するように勧められた」と打ち明けた。
「ローマ入りは50パーセント」と話していたL・エンリケ。同胞監督のアドバイスにより、
その確率がさらに上昇し、ローマ指揮官への就任が近づいたかもしれない。


2011/10/22
http://www.goal.com/jp/news/1867/1/2011/10/22/2722480/1
ローマのバルディーニGM
「私はグアルディオラとともコンタクトを取ったんだ。でも彼には、数年後だったらいけるかもしれないねと言われたよ」
279名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 09:53:04.45 ID:jXuPQiZEO
毎年辞めたいって感じだったからな。
プレッシャーが半端なくて、クライフみたいな異常人じゃないと3.4年が限界なんだろ。
ビラノバは戦術面は信頼できると思うが、
カリスマ性と健康面が少し心配だな。
280名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 09:56:31.78 ID:PwH9wBNu0
昨年春もペップは退団をほのめかしてはいたしね

2011/04/02
http://www.goal.com/jp/news/73/1/2011/04/02/2421971/1

ペップ「私のバルセロナでのサイクルは、終わりに近づいていると思う」

「私は次のシーズンで4年目だ。こういった長い時間をともにすると、選手は自分たちの監督に飽きてしまうかもしれない。
選手時代の私にも起きたことだ。同じ監督で長い期間を戦うのは、勇気を必要とする。
将来はイタリアへ? そうだね。まだ監督を続けたいと思ったら考えるよ」
281名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 10:02:45.60 ID:4Ci7CPbW0
サイクルが終わったって意見が多いけどCBとSBを一枚ずつ、前線にフィニィッシャーを一枚補強すれば普通に復活するでしょ。
282名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 10:08:43.23 ID:sX19xf4e0
>>265
その知障のゆとりに顔真っ赤にして叩くレアルオタのおっさん乙
ちなみに俺はそのゆとりなので10年前とか大昔の事は知らんのだよww

>>279
オシムみたいに大事な所で離脱しそうなんだよな
283名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 10:14:14.73 ID:TLOomBHO0
>>281
チグリンスキ「せやろ」
ココ「せやな」
グジョンセン「せやろか」
284名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 10:21:13.46 ID:oeowBY1k0
>>283
年代がバラバラすぎ
285名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 10:40:47.71 ID:cKd4k9B6O
>>275
モウリーニョ自身もチェルシー、インテルでは自分の理想のチームを2年で作りあげることができたけど
マドリーでは色んなしがらみがあって、なかなか理想に近づけず苦しんでるように見えるな
やっぱり、マドリーは異質なチームなんだろうなモウリーニョも相当苦労してるだろうね
286尖閣に募金:2012/04/28(土) 10:48:28.39 ID:HeaPRYLgi
>>136エジルはモウリーニョがいるからレアルに行ったのに。
エジルの名前使って嘘は言うな‼
287名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:17:51.83 ID:BTOZ9tXf0
>>285
レアルは引きこもりができないからな。
元々合ってないのにネームバリューだけで
召集した会長が池沼なだけでしょ。

しかもレアルのメンツなんて俺が監督やっても勝ち点
80は行くレベル。
288名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:20:11.16 ID:CsqQOr/2O
中国代表監督に引き抜かれたな
日本抜かれるのは時間の問題だ
289名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:20:23.31 ID:Oz0EnpQN0
ビラビラ

伸ばし
290名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:22:04.64 ID:7BTES0Q80
>>287
バルサ相手にはモウ就任最初のカンプノウクラシコで0−5で負けて以来ずっとひきこもってるだろ。。。
何度も対戦して買ったのはコパと今期のカンプノウの2回だけ
しかもコパは中立地で何とか延長で勝っただけだし、今期の勝利はもうサイクルが終焉してだめダメのバルサだし
291名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:24:18.91 ID:oeowBY1k0
サイクル終了ってリーグの勝率、三冠時と同じペースなんすけど
292名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:26:55.81 ID:7BTES0Q80
>>291
それだけ2強以外が糞ってこと
3位バレンシアとの勝ち点差みてみろよ。。。

つか試合内容酷すぎだから今期のバルサは
293名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:29:34.19 ID:oeowBY1k0
>>292
しかも若手使いまくってアンリとか居た時とペース同じなんすけど
若返りをはかってるチームでこれは驚異的だろ
294名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:34:59.14 ID:7BTES0Q80
>>293
だから相手がしょぼいんだって!
しかも若返りなんか図ってないだろ
アンリは単純にペドロに実力を奪われた
ペドロは今期不調で変わってクエンカやテージョが使われてる
それだけ

おまえさほどバルサの試合見てないだろ。。。
結果・数字だけみて3冠シーズンと同じとかどんだけお子様なんだよ。。。

ただセスクを使わず昨年と同じ4−3−3だったらもうちょっと違ったのかとも思う
3−4−3は完全にスベッたからな
295名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:35:38.48 ID:7BTES0Q80
>>294
×アンリは単純にペドロに実力を奪われた
○アンリは単純にペドロに実力でポジション奪われた
296名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:36:54.10 ID:XpOGDD4pP
ID:oeowBY1k0は遠まわしにレアル最強と言いたいだけだろ
釣られるなw
297名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:37:07.83 ID:m0l6rZbR0
EURO2012でスペイン代表が優勝できなかったら代表監督やればいい。
298名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:37:27.17 ID:38xynX6S0
戦術的にはティトでも問題ないと思うが、ペップのようなカリスマ性があるかどうかだな。
299名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:40:50.09 ID:idpDs4xo0
>>297
なんかそれが一番ありそうなシナリオだな。半年くらい経ってから
ボスケが健康上の理由とかもっともらしい言い訳で辞めて、
ペップがワールドカップでスペインの指揮をとるか。
300名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:42:37.69 ID:l828Ox++0
>>297>>299
EUROの成績に関係なく交代してほしい
マンネリ化して2002年のフランスみたいになったら困るからな
301名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:43:23.59 ID:cKd4k9B6O
>>287
いや守備的なサッカーができないとか以前になんかおかしいんだよ
本当にモウリーニョのチームとは思えないほどチグハグというかチェルシー、インテルでは完璧な組織を作ってたのにマドリーではそれが全く見れない
まぁ、十中八九ペレスが原因だろうけどね
>>290
とは言っても、モウリーニョはバルサをしっかり倒してリーグタイトル、カップタイトル、インテル時代にはCLのタイトルを穫ってるわけだからな
こんなことできるの世界広しといえども、モウリーニョくらいだろう
302名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:52:38.73 ID:oeowBY1k0
>>296
今年のレアルは強かったんじゃね?
バルサはシャビプジョル世代が老朽化したんで
若手に入れ替えてる最中なんだよ
終わったとか言ってる馬鹿はそれがわかってない
303名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:53:32.86 ID:7BTES0Q80
>>301
そんあことしらねーよ。。。
俺はレアルの話しててモウの話なんかしてねえ
キチガイモウ信者はこれだから嫌だ
息をはくようにさらっとモウリスペクトレスをはさんできやがる。。。

だがそれにあえてのってやるが、モウでさえも自分の哲学やプライドを捨てないとバルサと戦えないってことだな
304名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:54:30.17 ID:dgWk7mvmi
大方の予想通りギラヴァンツで指揮をとる事になりそうだな
305名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:55:37.87 ID:7BTES0Q80
>>302
チャビは老朽化してねーだろ
ただ怪我がちだし先のこと考えてたまにチアゴ使ってるくらい
でもほとんど使われてないまだトップにならしてるレベル
おまえがいう若手に入れ替えてる最中という現状とは程遠い

なんどもいうが試合もろくに見てないやつがえらそうに語るなよw
あと馬鹿とか中傷するなら本人に直接言えよな
恥ずかしいヤツだw
306名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:57:26.71 ID:oeowBY1k0
>>305
今期ほど若手を使ったシーズンは無い
アンリの話で墓穴掘ってるけど気がついてる?
307名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:58:30.29 ID:XpOGDD4pP
>>302
これまでのレアルにくらべて相対的に見て強かったとは思う
あとリーグ全体で見てもやはり相対的に強かったと思う

正直ピーク時のバルサと比べたら微妙
やっぱり10回やって2,3回勝てるかどうかってレベルじゃないかな?
今のバルサ相手なら10回やれば5,6回は勝てると思うけどw
308名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:58:55.70 ID:wWj+AH+70
ローマの監督やってなかったらルイス・エンリケで決まりだったんだろうけどなあ
レジェンドクラスじゃないと今いる選手を抑えられないだろ
309名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:01:36.36 ID:oeowBY1k0
>>307
アビダルとピケが完調なら今期も負けなかったろーなー
そこまでレアルを評価はしてない
310名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:01:48.19 ID:cKd4k9B6O
>>303
キチガイはどっちだよ
まぁ、リーグ優勝の可能性も消え、CL優勝の可能性も消えた今のバルサ信者は
モウに噛みついてないと自尊心保てないみたいだから仕方ないかw
311名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:02:18.61 ID:UjWZHN290
いや〜凄い4年だったな
1サイクルの終焉って感じだ。
夢のようなサッカーだった。
312名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:02:23.56 ID:XpOGDD4pP
>>306
墓穴なんか掘ってねーよアホか
アンリの話は今期じゃねーだろ
バルサは毎年若手にチャンスを与えてるんだよ



つかお前話の論点ずらすなよ

なんで3冠シーズンと同じ数字だからそのときと同じレベルだという発想になるんだと俺は突っ込んでるんだよ
反論しろよ
これだからたまの休みに2ちゃんでカタカタするとストレスたまるんだよな
こういう小学生脳が多いから。。。

まともに議論しないならもうレスしないぞ
313名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:05:39.07 ID:cKd4k9B6O
ID:XpOGDD4pP←まさにキチガイ
314名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:08:05.06 ID:MvwFsTqL0
もうレアルにバルサは勝てないんだろ〜な
今期より弱くなるのは確実だし
シャビよりプジョルの衰えの方が痛いだろバルサは
DFど〜すんの?
315名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:09:37.41 ID:Dtlufnxqi
リバプールの可能性はないの?
316名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:15:54.66 ID:UBE05XKKO
ペップ信者もモウ信者も言い回しが本人たちに似ててワロタw
好きだと似てくるんかな
317名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:18:01.62 ID:dtzsPaah0
>>316
方言がうつるのと一緒じゃね?
ずーっと追っかけてりゃ似てくるだろ
318名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:30:05.35 ID:XpOGDD4pP
>>314
そのガタガタバルサにひきこもって何とか勝ったのが今のレアルw
319名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:32:14.89 ID:sX19xf4e0
>>314
普通に選手のコンディションが戻ればレアルには勝つと思う
後は知らん
320名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:39:04.79 ID:FTo+rvFg0
違うチームで第2のバルセロナを作り上げて欲しい
321名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:42:18.52 ID:/JPEVaHs0
戦術面で変わる事はないだろうけど選手の求心力は確実に落ちるから弱くなるだろうな
後、メッシをチームの歯車として動く事を要求しそうでそれが原因でもめそうなイメージ
322名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:47:03.37 ID:6jVr902XO
最期、負けて去るのは残念だが、お陰で幸せな4年間だったわ
出来ることならまたバルサでやってくれよ
323名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:48:08.24 ID:c7d3b1bwO
バルサのサイクルは終了しました
ペップインテルに恋
324名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:57:07.09 ID:BTOZ9tXf0
つか監督って何でそんなにストレス感じるの?
チーム負けて1年で解雇されてもその分の給料
入ってくるしウハウハじゃん。
しかも何億も稼いで一生安泰だし、イチイチストレス
感じてる奴はバカ。

ゴミどものブーイングなんて俺には聞こえないしw
325名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 13:00:20.97 ID:rIM2yJKcO
平野場ってどんな人?
326名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 13:25:17.01 ID:ToNJGpMy0
グアルディオラがいなくなったらメッシがデブりそうだよな。
メッシはグアルディオラの指導のおかげでスペりやすい体質が改善できたわけで。
厳しく言ってくれる人がいなくなったらロナウジーニョ化する恐れがある。
327名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 13:27:35.67 ID:RXNqdRjf0
監督退団、今期無冠
一気にバルサの時代が終わろうとしてるな
328名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 13:39:33.49 ID:+dXR70Qp0
バルサだけ弱体化されてもな
マドリー大独走されてもしらける
329名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 13:55:30.34 ID:7av2xQcQO
09年総選挙1位前田敦子→ペップバルサCL優勝
10年総選挙2位前田敦子→ペップバルサCLベスト4
11年総選挙1位前田敦子→ペップバルサCL優勝
12年総選挙前田敦子辞退→ペップバルサCLベスト4&監督辞任
しばらくバルサの暗黒期は続くはず
330名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 13:56:05.22 ID:mKqrU7bC0
>>327
6冠のうち3冠してて国王杯も残ってるみたい
価値は小さいけど

どんな風に変わるか楽しみでもあり怖くもあるな
ライカールトの頃は選手>監督だったけど、今は監督>選手の感じだったから
331名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 13:59:19.95 ID:WRWSO5FjO
バルサ時代の終焉だな
332名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 14:01:25.85 ID:ByEoVDG/0
>>326
メッシは普通にシーズン最初のほうとかふっくらしてるしな
333名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 14:02:47.79 ID:nSIsqRYh0
ついに鹿島の監督を引き受ける手筈が整ったわけか
334名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 14:02:53.37 ID:mKqrU7bC0
>>330
自己レス
冠のタイミング間違ってるかも 国王杯だけはあり
335名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 14:07:11.84 ID:mKqrU7bC0
イタリアやカタール行って、どうなるかなと思ったけど、一花咲かせたなあ
しばらく充電して、また監督やるなら、どんな風にやるかな
いつかモリーニョと代表監督で戦うというのもあれば…
336名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 14:13:37.56 ID:Ybul1YAb0
お疲れさんと言ってあげたい。
337名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 14:14:07.63 ID:BrhfuKf20
ペップが辞めたらチャビも引退しそうだな
338名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 15:10:48.29 ID:RJuy/nqO0
>>273
プレッシャーがぜんぜん違う
339名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 15:36:45.91 ID:w5v+uJpN0
休むのか
モウリーニャはずっと監督やり続けてるというのに
340名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 16:01:14.24 ID:em92Im2c0
後任が結果出したらこの人がペップの影の監督の正体って事なんかな
今後で色々とわかるな
未知数と言われ続けたペップ本人の指揮力も
341名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 16:03:41.32 ID:8YoDnmAD0
ティトはペップの作戦参謀だから戦術的には問題無いが
ペップの程のカリスマ性は無いな。
でも既に信頼感はあるからカリスマ性は無いぶん選手みんなで盛り立てるって感じか
342名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 16:09:04.24 ID:mKqrU7bC0
ペップは真の監督だったと思うよ
ティトが結果だしても、ペップの評価が下がることはないでしょ
常にアシスタントが真に優秀ということはないだろうし
343名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 16:18:54.15 ID:em92Im2c0
>>342
名将には良いコーチは必須
あっちはだいたい4人ぐらいでチーム組んでるから
天才コーチが離れたら名将も凡将と化すよ

あっちのディープなサッカー好きはコーチ名で会話するし
うちらが知らないだけでタレント級コーチはわんさか居る
たまに倉敷なんかは言ってくれるし覚えておく事だ
344名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 16:27:43.41 ID:mKqrU7bC0
>>343
そうなんだ
書き方悪かったけど、常に、影響力はアシスタント>監督ではないだろう、と言いたかった
でも選手のペップ崇拝はかなりのものだったと思うし、コーチが優秀なら監督は誰でもいい、ということにはならないよね?
マスコミ等でコーチの名前をあまり表に出さないのは監督を立てるマナーみたいなものがあるのかな
345名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 18:27:20.87 ID:CKXPMegii
誰か>>329を評価するやつはおらんのか?
346名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 19:07:44.15 ID:bvwPNagq0
ディマッテオもコーチ
347名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 20:43:47.80 ID:45EoIMer0
カネもたんまり稼いだし、休養期間を使って植毛か
348名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 21:19:33.36 ID:Taqk2MVp0
なんでレアルにそしてチェルシーに負けたぐらいで
終焉とか騒いでんの?
お前らマスコミみたいだな
349名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 21:28:42.00 ID:JdXTN7hPO
モラ様がアップをはじめそうだw
350名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 21:33:05.06 ID:PGsa4H1GO
この戦力と他チームの状況見れば誰がやってもリーガ2位にはなるよ。
351名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 21:56:36.91 ID:L25NpqIC0
ビラノバ
ロシア人みたいな顔だな
352名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 22:09:44.71 ID:X7h2Ng3Y0
ペプー
353名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 22:18:42.02 ID:Wm3eWvBl0
今のサイクル早いサッカー界で3〜4年も頂点い続けるのは凄いな
せいぜい2年がいいとこだよ
それもサッかー史上に残るチームをね
354名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 22:41:13.22 ID:MvwFsTqL0
インテルの監督をやってくれたらモウリーニョと比較出来るのにw
攻撃サッカーも出来ない事はないと思うんだけどなあ…
イタリアの中では資金力あるほうだし

あそこにないのは秩序
モウリーニョはそれをもたらした
ベップにそれが出来るか見てみたい
355名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 23:47:01.10 ID:H26Hjt+e0
>>308
エンリケって所々でペップと合わなかったらしいぞ
練習メニューからカンテラの在り方まで
カンテラに勝利は必要ないってスタンスのペップと
勝利と両立させて成長させようとしたエンリケ
356名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 23:53:05.79 ID:TQJaC8d7P
>>314
プジョルout
今野 in
357名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 23:54:19.90 ID:zH+LAFbKO
ペップ会見の場でシャビさんベソかいてた‥
358名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 00:11:50.17 ID:I/SdUZYL0
いっそアデバヨールでもとったら強くなりそう
359名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 00:15:14.12 ID:t9q9JcZw0
>>167
グァルディオラ◎
ガルディオラ△
360名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 00:23:35.03 ID:/RCGj8k00
>>354
モウリーニョもエトーいなかったら大耳とれてないよ、インテルでは
361名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 00:28:24.51 ID:qJg0yXBH0
インテルってチームはいろんな人の脳内でレイプされるチームだねえ・・・

要らねえよあんな無能
モラがどう思ってるかは知らんが
362名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 00:29:07.45 ID:kG6ix5PX0
えええ!
363名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 00:29:47.73 ID:QGIXbiXf0
ビジャが復活すればまた良くなると思うけどな
ただまぁプジョル、シャビの衰えは補強しないといけんな
ってか、メッシどうなるんだろ
代表と同じくらいダメダメになったりしてw
364名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 00:43:00.36 ID:ofeuWJZN0
つーことは、これからはレアルの時代かな
バイヤンはロッベンが抜けそうだし

しかし抜かれる間際に逃げるなんて卑怯なことするよな
365名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 00:49:23.73 ID:fjYzleme0
経歴見たけどアシスタントしかやってねえぞ…
ペップは一応バルサBで監督やってから就任したんだが
この手の人事って割りとヤバい印象があるけどな
366名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 00:54:05.83 ID:qJg0yXBH0
暗黒期担当の敗戦処理投手的役割でしょ
うまく行けば戦術を継承して無難にバトンタッチできるし
367名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 00:54:39.87 ID:yubTGcj80
モウリーニョにやられたな
368名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 00:55:14.54 ID:yubTGcj80
>>364
もう抜かれたわけだが?
369名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 00:57:05.27 ID:d2uN9Qfh0
カンテラ重視(+今の延長)の方針でいける人材が他にいないんじゃないの?
クリンスマン→レーブみたいにいかんかね まああれは実際は…だったけど
370名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 02:09:13.74 ID:uhSyUCdZ0
>>198
ペップと中田、チームメイトの時期はないけど、イタリア時代に共通の知人はいそうな関係。

ペップはバルサ退団後、憧れのバッジョがいるブレシアに移籍(31歳)
「確かに、私の元には沢山のクラブからオファーが届いた、ビッグクラブからも多く。
けれども、このオファーより望むものはなかった。バッジョとプレーできる、
それだけでどのクラブでプレーするよりも意義のあることだと私は思う」

この時のブレシア監督はマッツォーネ。バッジョが慕っている監督でもある。
中田のペルージャの時の監督で中田を評価していた監督。
ペップがブレシアに入団した年、中田はローマからパルマに移籍、パルマ1年目。
不調でパルマで上手くいってない中田を、冬の市場でマッツォーネはブレシアにレンタルで引っ張ってこようとした。
この時にバッジョからもブレシアへ誘う電話が中田に。

バッジョに憧れて入団したペップからしたら、中田はなんて恵まれた存在w

そして結局中田はこれを断る(失礼はなく)。この時に行っていたらペップとチームメイト。
中田もギリギリまで迷うがパルマ残留を選ぶ。1年目で逃げることはしたくなかったのか、意地かプライドか。
そしてパルマ2年目にレギュラーを獲り返す。※この時代のパルマは強豪

ペップはブレシア1年後にはローマに移籍。マッツォーネ監督 → カペッロ監督のローマ。
中田も、ペルージャのマッツォーネ監督 → カペッロ監督のローマ  のルートだったな。
371名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 02:43:51.33 ID:56Jy2uuF0
ファギー引退まで待ってからまんうが一番ありそうだな。他のメガクラブはワンマンオーナーか雑魚ばかりで話にならんし、マンCとか嫌いそうだし
372名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 04:50:17.51 ID:afxadDjB0
まじかよお・・
来期優勝して去ったらかっこよかったのに
373名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 05:53:00.81 ID:iPS53V3N0
>>370
ブレシアでは控えだよ
だから断わった
控えなら獲るってことでしかない
パルマじゃあんなだったし
買いたたくんだろ
良い買い物だよ
ジャパンマネーも入ってくるしさ
374名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 05:54:06.09 ID:DAjTCqHI0
引き際が立派だな
それに比べプレミアの某監督は・・・
375名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 05:59:29.08 ID:xXcgEJxX0
>>269
爺は爺でアトピー大変そうだけどな。ん?
376名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 06:01:17.17 ID:m7zWOyGEP
ビラノバってモウに目潰し食らった人?
377名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 10:58:54.46 ID:t9q9JcZw0
>>365
監督にカネかけられないという、別のヤバさがある気がする。
スペインの景気悪化が進んでいるし、金融機関の融資が厳しくなっているんでは。
378名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 11:02:39.33 ID:umCtgBeB0
>>355
カンテラ育ちのペップと移籍組のエンリケとの違いかね
379名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 13:43:49.76 ID:uhSyUCdZ0
>>373
私見ですか?初耳です。
中田はブレシア移籍選択していないのに、ブレシアでは控えの根拠も何もありませんが。

クラブの格も  パルマ>>>ブレシア
パルマはこの時代(1990s and early 2000s)セブンシスターズと呼ばれたビッグ7の1つ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Seven_Sisters
ユベントス、ミラン、インテル、ローマ、ラッツオ、パルマ、フィオレンティーナ の7チーム

不調とは言え1年目でもリーグ戦20試合以上出場、パルマで10番の選手を
恩師が格下クラブで控えを提案するって発想の根拠ってなんですかね。
ブレシアに行くメリットと中田がギリギリまで迷う理由も不思議です。


中田ローマ時代のバッジョのインタビューで、中田について
「マッツォーネから聞いた話ですが、中田はフィジカル的にもとても強いそうですね。
すごい持久力の持ち主だそうで。彼が言うのなら間違いないでしょう」

マッツォーネはバッジョの前でもこのくらいは誉めていたっぽいし。
380名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 13:54:10.37 ID:uhSyUCdZ0
つづき。
パルマ3年目に監督と喧嘩中、ボローニャで監督をしていたマッツォーネはまたまた中田をレンタルで誘って
その時は快諾。ボローニャではスタメンフル出場続き、代表の方と併せて過密日程で
そしてこの時期にグロインペインが発症したと言われています。

マッツォーネはペルージャでもボローニャでも中田を戦力として使いまくった監督。
ブレシアで、バッジョ・ペップ・中田の組み合わせが実現していたら面白かった。

ま、残留したパルマ2年目にレギュラー取り戻したし良かったのかな。
不調のパルマ1年目も、イタリア杯決勝で活躍して優勝、シーズンも有終の美だったし。
381名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 16:28:48.01 ID:lrngUyfk0
名手揃いだけどなんかこじんまり地味というか、
ペップが一番目立ってたんじゃないかという感じだったな。
地味な監督になってどうなるかな…
382名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 17:44:40.63 ID:WbOpIIJi0
ペップのサッカー以外では通用しなさそうな難民がいっぱいでそうだな
クライフ後のガルシア兄弟、セラーデス、デ・ラ・ペーニャのように
383名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 19:14:10.80 ID:0t7LicGc0
国内では無双してたけどCL上位や強豪相手だと退場とPK頼みだったな
384名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 21:34:39.21 ID:0UP96Kbh0
ほうほう
英雄中田ヒデはグアルデオラに匹敵するスーパースターだったようだな
歴史が証明してもた
385名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 02:22:06.20 ID:eBu4xSC20
>>380
シニョーリさんもボローニャじゃ真面目にファンタジーだったのにどうしてこうなった?
386名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 03:45:32.90 ID:d8/ScZYoi
>>382
それはない。そもそもポゼッションは就任前からバルサのチームカラーだし

そういう指摘なら今のバルサがガラパゴスなサッカーなのが問題なんじゃね?
387名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 06:01:24.69 ID:y5t2sHRy0
>>386
監督が変わればどうしても難民は出てくるよ
ペップは過剰までにDFのビルドアップを重要視したが新監督はもっと現実的な路線をとるかもしれない
そうなるとマスチェラーノ、ブスケッツあたりがあぶれるかもしれないという部分はどうしても出てくる
後新監督というものは自分の色を多かれ少なかれ出したがるもんだから絶対に多少は出てくるよ
388名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 06:05:55.93 ID:hGE4WTdF0
でも、今季3−4−3にこだわったりしたのもビラノバの発案なんだろ?
監督が独自色出したがるのは当然だけれども、ビラノバ以外の後継になるよりは、遥かに継続性高そうだ。
あと、記憶が曖昧なんだけど、ペップにセスク獲得を推したのもビラノバじゃなかったかな。
そういう意味でも二人三脚だったっぽい。
389名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 16:17:05.17 ID:y5t2sHRy0
とりあえずSBは補強しときたいな
今年限定で宮崎戻すというのはどうだろうか
390名無しさん@恐縮です
モウリーニョがバルサの監督やればいいんじゃね?
元々バルサの助監督だったんだろ。