【サッカー/スペイン】グアルディオラ監督、自身の去就について「近いうちに決断する」 バルセロナを離れる選択肢も視野

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
 チャンピオンズリーグ準決勝セカンドレグが24日に行われ、バルセロナとチェルシーが激突。2−2の引き分けに終わり、2戦合計で3−2と上回ったチェルシーが4シーズンぶりの決勝進出を決めた。

 5度目のチャンピオンズリーグ制覇の夢が絶たれたバルセロナ。試合後、ジョゼップ・グアルディオラ監督は自身の去就について言及した。『スカイスポーツ』が伝えている。

 今後を問う質問に対し、「近いうちに決断を下すことになるだろうね。会長と話をするよ。

クラブにとって何が最善かを判断することになるだろう」と語り、バルセロナを離れる選択肢も視野に入れていることを示唆した。

http://www.soccer-king.jp/news/cl/article/201204251524_cl_barcelona_guardiola.html
2名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:20:01.73 ID:FKYTsDJw0
2ダ
3名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:20:17.43 ID:JSvKUGpg0
オワセロナ
4名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:20:47.30 ID:6PED3DqE0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:20:59.93 ID:SxZ9Qbvp0
インテルにペップかモウ来ねーかな
6名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:21:05.16 ID:i0zMAjSs0
インテルに行くつもりだな
7名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:21:28.40 ID:moNvSnXy0
監督就任1年目でトレブル、4年間でCL優勝2回 リーガ優勝2回だからなあ
8名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:21:44.07 ID:SQe7F7Pu0
我がロアッソで引き取ろう
9名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:21:50.76 ID:UqPV9TYz0
こりゃ、神戸だな
10名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:22:07.42 ID:r4H4KSXVO
一回、熊本でやってみない?
11名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:22:09.61 ID:3RjNqwDnO
神戸だろ
12名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:22:22.42 ID:UbfiPpyv0
リーグとCLとれなかったけど、チームが弱いわけじゃないからなぁ
13名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:22:23.54 ID:bdoM7IXp0
14名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:22:25.28 ID:AVOFS6I30
レアル グアルディオラ
バルサ モウリーニョ

で、もう一回やってみよう
15名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:22:29.49 ID:q8r2uQ2/O
この人のバルサが歴代最強のバルサだろうな
16名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:22:40.91 ID:R6LR47n4P
そして次期バルサ監督には待望のファンハールが。
17名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:22:47.49 ID:2DrCjMXl0
尚既神断
18名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:22:57.76 ID:6PED3DqE0
>>7
すごいね。
たった4年でバルサ史上最高の監督になったw
19名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:23:02.23 ID:Xa+3m9MUi
まさかのマンフトか
20名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:23:02.83 ID:GtmZSypj0
ベップってローマに所属してなかったっけ?
21名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:23:27.66 ID:nhdyCFMo0
グアルディオラ→ガンバ大阪
西野 →バルセロナ

これで、万事解決( ´ ▽ ` )ノ
22名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:23:35.12 ID:bXYy+yb7O
珍テルの監督になって
23名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:24:24.45 ID:g7jCs6870
出てったら本格的にバルサが終わる予感
ここまで合っている監督もいないだろ
正直バルセロナは好きじゃないが、このまま変わらないでほしいな
24:2012/04/26(木) 23:24:45.58 ID:HjvAHF+u0
十勝産のじゃがいも食べ放題だよ
25名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:25:27.39 ID:rfXDIog50
ローマの監督やれよ
スペイン化してるし
ペップも元ローマやん
26名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:26:01.76 ID:ODBpkgV10
尚既神断
27名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:26:06.49 ID:oj4Bkp+tO
金子の新しい記事がバルサについてだったよスレたてろ
28名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:26:30.94 ID:sn5Eu11b0
グアルディオラがメッシ連れてどこか行ってくれたら盛り上がるんだがな
メッシが活躍出来るか、メッシ抜きのバルサがどうなるか見てみたい
29名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:27:38.96 ID:9I7SFs1C0
岐阜にいかがっすか
えーと年俸2万ユーロまでなら出せるかな・・・
30名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:28:20.12 ID:q8r2uQ2/O
日本代表の監督に
31名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:28:24.97 ID:K8MkTkmeO
てかグアルディオラが凄いのか、バルサの面子が凄いのかわかんね。

グアルディオラがやめてもバルサは強い気がするけど、別のチーム行ってグアルディオラが結果出せる気はしない。
32名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:28:32.72 ID:mzq0qqeJ0
どこか別のところをバルサ化してみてくれよ
33名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:28:58.51 ID:s/QKGF7C0
ファンハール第三次政権
クライファート師匠もつきます
34名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:29:03.44 ID:ERVYEh+m0
ボアスがダメでアブラモビッチが次に狙ってたのがペップ
35名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:29:13.62 ID:GtmZSypj0
某所でエトーと再会とか
36名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:29:29.80 ID:ovcDzGSU0
しばらく休んでファギーが引退したらユナイテッドで長期政権で
37名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:29:48.65 ID:OgpcPFQb0
今のほうがすごいサッカーしているってのは素人目でも分かるんだけど、
エトー、メッシ、アンリが3トップを組んでたときのほうが自分は好きだったな。
38名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:30:30.19 ID:5/L0xxfL0
意表をついてロサンゼルスギャラクシーとか
39名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:31:00.53 ID:o5JKoSSS0
いつも思うんだけどグアルディオラが他のクラブで成功できるか疑問。
バルサの哲学を理解して実践できる選手がバルサにしかいわけで。
大学教授が小学生に教えるようなもんだよ。
エトー、イブラ、ビジャ、セスクという名だたる選手を使いこなせなかった時点で
合う合わないがありすぎる。合う人の条件が厳しくて狭い。
40名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:31:13.88 ID:8lN8BbID0
他をバルサのようにしても選手と結果がついてこれるか分からないね
41名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:31:38.04 ID:A0o5xqXn0
リバポを復活させたら男を上げると思うんだが
42名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:31:40.81 ID:uiXiTcA/0
性格は好きじゃないから次の場所では低迷を味わえ
43名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:32:37.56 ID:WmB2drPnP
まあ監督変わったら確実にグアルディオラとは違うことしたがるから終わるだろうな
てかなんでこいつ自身もあんだけ勝ってたチームいじくって自滅するかね
44名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:32:47.67 ID:z31nHo7m0
まさかのマリノスあるで
45名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:33:37.88 ID:SGwYkoXx0
モチベーターでもあるから他でもやれるんじゃないの?
46名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:33:40.02 ID:22xLNmiY0
アンジェリーナジョリー?
47名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:33:43.37 ID:c9UIhp0R0
この人は勝ち逃げするタイミングをずっと狙ってるよね
今年やめれば名声は永遠のものだから もうやらないだろうな 
数年後遊びに飽きたら戻ってくると思われる
48名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:33:57.55 ID:GtmZSypj0
で、バルサの監督にフライングダッチマン登場
49名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:34:09.82 ID:vLrl2TZ30
ヘスス・スアレスがバルサの監督やれよw
ペップのマブダチなんだろ

50名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:34:28.09 ID:jz+2RvBa0
ガルディオラはボールポゼッション率を競う新しい競技作りに尽力したほうがいい
51名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:34:37.42 ID:Gjs8kBE7O
ブックメーカーはまだ次期監督候補のオッズ出してないのか?
有力なのだれ?
ファンハール再びか?
52名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:34:37.84 ID:X0C5LzYl0
引き受ける勇気のある監督いるのか?
絶対絶頂期と比較されるぞ
53名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:34:51.29 ID:ZcaRcoF+0
ユヴェントスとかありそうだな
コンテの八百長疑惑はそれの伏線なのかもしれん
547:2012/04/26(木) 23:35:01.18 ID:moNvSnXy0
優勝は3回だった

ついでにCLはどうせなら3連覇して欲しかった
伝説になれたのに
55名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:36:02.49 ID:pH9g3aME0
>>40
クライフは「グアルディオラが他のチームで同じサッカーをするのは難しい
バルセロナの選手は長い時間かけて完璧なサッカー理論を頭に叩き込まれている」と言っている
56名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:36:18.23 ID:K8MkTkmeO
どっちかと言えばライカールトの方が貢献したでしょ。
タイミングも良かったんだろうけど、中位をフラフラしてたバルサを復活させたんだから。
57名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:36:32.70 ID:3d5qYtuKP
次の監督はシャビ
58名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:37:09.54 ID:OrKDh9HxO
イブラヒモビッチを使いこなせなかったのが、グアルディオラの限界。

59名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:37:36.97 ID:8Ahxnrmz0
三兄弟復活確定
60名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:38:12.26 ID:moNvSnXy0
>>56
あれはテンカーテの功績だっという噂も
そういえばライカールトも末期は3バックを試したりして自滅していったな
61名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:38:35.86 ID:DeW9iBx/0
バルサ以外のチームでも結果を出さないと監督として評価できない
62名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:39:11.96 ID:o/Pm5rdp0
AVBさん拾ってやれよ
63名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:39:42.16 ID:ZcaRcoF+0
>>59
リパポ「おかえり」
インテル「おかえり」
64名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:39:47.80 ID:NAP/4WsjO
今シーズンのバルサはずっと不安定だった。
よく言われてるサンチェスとセスクの加入による縦に急ぎすぎる攻めが増えたせいで中途半端にボールとられてカウンターで失点するパターンがたくさんあった。
セスクは足下にショートパスつなぐより、スペースや裏に走り出した相手にピンポイントであわせるのが得意だから無駄にショートカウンター狙う感じになってたし
65名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:40:19.05 ID:UgZmBu/k0
イブラは特殊だとしても
合わない人とはとことん合わないよね
66名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:40:24.72 ID:c3b5xfIX0
>>41
はげどう
67名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:41:02.46 ID:E++26JQ30
バルサにとってはある意味良かったかもな、リーグもCLも落として。

これでグアルディオラ残留の目が出てきた。今年CL獲ってたら間違いなく
辞めてたでしょ。モチベーション落ちてきてた感じだったし
68名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:41:08.33 ID:j5hLlXri0
かわりの監督だれだよ。ペップがたいした監督じゃないのはわかるけど。
69名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:41:46.97 ID:Kn4/DvoL0
>>31
ペップ、メッシ筆頭にバルサ専用モビルスーツだからな
「俺達のフットボール」をグツグツ煮込んだんだよ、バルサは
70名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:41:58.63 ID:/xNTgxSO0
セスクって疫病神ね
71名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:42:55.99 ID:UgZmBu/k0
成功したまま去りたいんだろうねこの人は
72名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:43:29.51 ID:uzj2MMmK0
>>43
トップレベルでは
前年結果出したスタイルと同じやり方では次は勝てないんだよ
他所から研究もされるし、選手自体もマンネリになってパフォーマンスが落ちる
だからいろんなところを少しづつ変えていく
73名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:44:45.70 ID:8+TyLgxi0
バッジョに惚れてたしアルゼンチンにいって一緒に狩猟でもするんだろう。
74名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:45:10.45 ID:sn5Eu11b0
>>43
今シーズンは最初からリーグを捨ててるかのように色々試してたよな
まあ、達成感が強すぎて同じことを繰り返すのが苦痛だったのかも知れないけど
75名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:45:16.62 ID:GYKjRpld0
インテル来いよ
76名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:46:07.02 ID:WmB2drPnP
>>72
その理屈は分かるが、通用しなかったことなどほとんど無かったのに
いきなりシーズン前半から変えて、そのつまづきを取り戻せなくて
少なくともリーガは落としたからな
77名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:46:56.32 ID:eRpMNQHEO
>>31
いろいろとタイミングが良かったんだろうな
78名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:47:18.26 ID:mGgiQtf/0
セットプレーに合わせれるでかい選手がプジョルしかいないのがつらい
イブラ使いこなせてたらまた違ったのかな
79名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:48:08.12 ID:xH59ySbK0
ライカールト、グラウディオラと実績無い監督雇って2人とも大当たりなのが奇跡だった
監督しだいでクライフ追放した後の低迷期水準に戻りそうだな
80名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:49:31.11 ID:UgZmBu/k0
ペップいなくなったあとしばらくあえて無名の監督のほうがよさそうじゃないか
シャビとかが実質いろいろやるだろ
81名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:49:31.69 ID:moNvSnXy0
>>78
ヘディングは強い方だけどでかくはないだろう
82名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:49:41.50 ID:VhML3IVy0
>>70
背番号4(死)は伊達じゃないな。

それにしても契約あと4年残ってるけど
どうすんの?
83名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:49:56.00 ID:6PED3DqE0
>>79
ライカールトは当たりじゃないだろw
84名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:49:57.32 ID:kn/PxkyH0
古巣のローマやな
85名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:50:04.12 ID:ovcDzGSU0
イブラをちゃんと扱えてたらものすごいチームになってたんじゃないかね
いまのチームに欠けてる高さがあるしさ
まぁメッシの得点が減る可能性もあるけど
86名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:50:49.80 ID:tTpnUDDN0
ファーガソンみたいにグアルディオラはバルサで長期政権築いてほしい
ファーガソンも先長くないし、ベンゲルはイマイチだし
87名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:50:56.40 ID:OutnCfPki
ペップがやめても、会長が欲しがってるネイマール取れば誰が監督でも結果出すだろw

チェルシー戦もクエンカの所がイマイチ過ぎたw
88名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:51:00.67 ID:PN/FN2afO
謎采配連発してたけど居なくなるのは寂しい
89名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:51:14.29 ID:xH59ySbK0
>>83
ライカールト就任前のバルサの状況知ってれば充分当たりだよ
90名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:51:24.62 ID:FKYTsDJw0
>>82
マンチェスターCが美味しくいただきます
91名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:51:45.61 ID:7/AmoQQtO
>>49
今ヤツの前々号のWSDのコラム見たら、(チームが不調でも)ペップが辞める理由はないって擁護してたわw
んでコラムの後半は相変わらずのモウリーニョ批判wwwwwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:52:24.78 ID:7k9l5cbZ0
この監督実績も実力もなにもないじゃん
ただ選手が凄いだけ
戦術メッシ

誰がバルサの監督やっても強いよ
93名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:53:00.77 ID:lS18pdho0
イブラって最後の方は他の選手にも気を使われたよね。
PK譲られてたし。
ペップは辞めるならローマに行ってほしい
94名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:53:04.58 ID:ovcDzGSU0
>>86
まるでファギーがもうすぐお亡くなりになるみたいな言い方だなw
95名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:53:23.96 ID:6JSNrDrY0
GMとして水戸に迎えたい
96名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:53:26.48 ID:PwHMEveN0
香川のドルト契約延長の返答期限は今月末

ドイツ1部リーグで2連覇したドルトムントの日本代表MF香川真司(23)
の契約延長について、ドルトムントが今月末までの返答を迫ったと専門誌キッ
カーが26日付で報じた。

 契約は来年夏まで。年俸を大幅アップさせた契約を提示したクラブに対し、香
川は回答を保留。同誌は「長く待たされている幹部は我慢の限界に達した」
と記し、今後は香川や代理人と本格的な協議に入ると伝えた。

 [2012年4月26日20時50分]
ドイツ1部リーグで2連覇したドルトムントの日本代表MF香川真司(23)の契約延長について、ドルトムントが今月末までの返答を迫ったと専門誌キッカーが26日付で報じた。

 契約は来年夏まで。年俸を大幅アップさせた契約を提示したクラブに対し、香川は回答を保留。同誌は「長く待たされている幹部は我慢の限界に達した」と記し、今後は香川や代理人と本格的な協議に入ると伝えた。

 [2012年4月26日20時50分]
97名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:54:24.75 ID:mGgiQtf/0
>>81
今調べたら178しかないのか
要所要所ヘディングで決めてるからもっとでかいのかと思ってた
98名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:54:45.45 ID:ayQ6hXC90
      ラウル(シルバ)
マタ           カソルラ
    エレーラ イスコ
       ガゴ
アルバ ラミ   ドミンゲス  イラオラ

マラガに就任してこの面子かき集めればバルサ勢を使わず今のバルサ並の事が出来るわ 
99名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:55:58.94 ID:ayQ6hXC90
GK忘れてたわ。落ちぶれたリバポからレイナ掻っ攫ってくりゃいい
100名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:56:17.48 ID:049LdFNYi
>>98
とっても綺麗なゲーム脳ですね
101名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:57:08.83 ID:AVzLfGAI0
>>97
宮市のほうがでかいんだよ。びっくりだ。顔のつくりってすごい。
102名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:57:14.50 ID:ovcDzGSU0
>>91
スアレスの好きなもの:ポルト時代のモウリーニョ
スアレスの嫌いなもの:チェルシー以降のモウリーニョ

愛憎入り混じってるから手に負えない

>92
少なくとも戦術ロナウドの時代よりはずっといいだろw
バルサ育ちの監督だからこそ選手がついてきて結果も残したってことだ
103名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:57:19.63 ID:R8raCAN10
>>51
アホか
ガスパールじゃあるまいし
104名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:57:38.07 ID:o5JKoSSS0
>>92
チームの中に規律を求めたってのは大改革だったと思うよ。
イケメン時代の晩年はチーム内がそうとう緩んだ雰囲気だったみたいだからね。
緩んだ雰囲気に後戻りしたらあっという間に暗黒期になると思う。
105名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:57:43.97 ID:oj4Bkp+tO
イブラがバルサに合うことなんて絶対なかったと思うわ
バルサの中で異質感たるや凄いもんがあった 監督のせいじゃない
106名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:58:08.99 ID:5rVe1q650
>>55
バルサは下部組織から連綿と連なる戦術的ベースがあるからこそのあの高度なサッカーだからな
はっきりいってペップが名将とは俺は思わない
107名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:59:24.22 ID:uzj2MMmK0
バルサは優秀なフリーキッカーがいるだけで大分違うと思う
そうすりゃバイタルでのファウルを相手がもっと怖がって
ガツガツ当たりに行きづらくなるから
ドン引き戦術とられても必然的に崩す機会がもっと増えるし
108名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:59:34.72 ID:AVzLfGAI0
>>104
リーグで2位とかが暗黒時代とか言われるしな。
109名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:59:36.79 ID:DPTc03ioO
>>97
それはナイナイ岡村の横に立つ矢部がデカいみたいな発想だな
110名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:59:42.88 ID:7WhVbpDJ0
悪の帝国バルサと悪の枢軸マドリー壊滅ww
後はバイヤンとチェルシーでがんばってくれ
111名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:00:03.97 ID:hlNRCsV10
グアルディオラはとにかく選手取るのが下手だよね。見る目がない。
112名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:00:44.28 ID:S8T08nCd0
ピケってなんで嫌われてたの
113名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:00:58.22 ID:wn1168zR0
今季からおもくそ若手引き上げて
強さとは少し違ったベクトルへチーム作りを進めといて
1年で辞めますとかそんな身勝手な話はねーよ
114名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:01:12.81 ID:SuqTKXrVO
もうめんどくさいからシャビがプレイングマネージャーやりながら、支配率だけを目指した新しいフットボール(笑)を極めてくれ
115名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:01:19.36 ID:1WcxjCG50
ピカデリーサーカス駅がアップを始めました
116名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:01:35.96 ID:61BVrItY0
>>97

フィールドプレイヤーのうち8人が175cm以下とかだからな
117名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:02:03.07 ID:/9XmxG9O0
バルサを離れるという理由がわからん
118名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:02:04.02 ID:Uf/MCTGW0
>>112 フィードはともかく守備でポカしまくり

119名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:02:13.91 ID:vAb4x3Ru0
>>100
要するにグアルディオラが他で結果出すのはこんだけ足元の技術のある選手を集めればいいだけ
バルサの育成システムなんか関係ない。ビエルサだってジョレンテ放り込みだけだったチームを半年で別のチームに変えた
120名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:03:38.68 ID:D+tD/RyM0
そんなに欲しいクラブいるのか
ビッグクラブでそこまで監督に困窮してるとこなくない?
121名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:04:12.27 ID:jsDdO3L80
なんか今年は結局メッシ頼みのサッカーになってたね
去年の方が良いサッカーしてたのでは?
わいはへぼやし、何がいけないのかはわからないけどそう思うわ
122名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:04:29.61 ID:ojln4Wwn0
>>101

顔は関係ないよ 190後半が二人 平均身長183cmぐらいのボルトにいる宮市か

175cm以下ばっかりのバルサかの違い
123名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:04:43.82 ID:lS18pdho0
就任一年目から強かったじゃん。
サンチェスは怪我多くて、ペップも呆れてた
124名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:05:07.45 ID:WI0giA140
マラドーナ来い
125名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:05:10.14 ID:9v88yqIW0
>>120
ありすぎるだろ
今欧州は名将欠乏症だよ
ペップが名将かどうかはさておいて
126名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:05:30.23 ID:L4WaPBdXO
勝っても話題の中心は選手だしね・・・
127名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:05:33.11 ID:uzj2MMmK0
>>117
もう自分が持ってる引き出し全部使っちゃって
これ以上やっても右肩下がりになるだけなのがわかってるんだろう
そんな状態で続けてもクラブにとっても自分の名声にとってもマイナスになるだけで
まさに誰得って話だからな
128名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:06:05.38 ID:bPBQj3ZH0
ベップがミランにいったら色々と面白くなる
129名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:06:27.70 ID:YaQNVvDt0
カタール代表監督に年俸45億円で
オファーがあったみたいな記事あったな
130名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:08:12.68 ID:IGvy8OaHP
まあ今辞めればバルサヲタからはこれから10年くらいは
「ペップがいたころは最高やったな」
「ほんまやで、戻って来てくれへんかな」

とことあるごとに言われ続けるのは間違いないからな
実際にはバルサというチームのサイクルのピークと重なった部分がかなり大きいんだろうが
131名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:08:13.37 ID:02XUSd0b0
>>120
チェルシーのオーナーが欲しがってるって噂だよ
あとはミランかインテルあたりかな。特にインテルは会長が節操ないからな・・・
132名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:09:21.09 ID:hlNRCsV10
>>121
どんどんメッシしか得点できないチームになってきてるからな。
メッシ以外の得点パターンがなくなってしまった。
あえてそうしてるのかそうなってしまったのかは分からないが。
133名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:10:13.79 ID:K+xy3jIh0
ヤオをしているのが内心嫌なのかな。
それで移籍か。
134名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:10:40.03 ID:/9XmxG9O0
CLとかのタイトルが欲しくて移籍してきたのに
セスクは2つ逃したことになるな。
135名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:11:06.34 ID:WVWiUT4S0
セスクとかいう法則。あれかの国と(ry
136名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:11:19.77 ID:eRnE6Cpm0
>>132
単にビジャが怪我してるからだと思うけどな
137名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:11:38.45 ID:liXKbfim0
>>92
ペップが就任する前のシーズンて今の主力選手たちにエトー、デコ、ロナウジーニョが居て無冠で落ち目チームだったんだけどね。

選手たちも皆ペップの戦術と規律がバルサを変えたと言ってるし、ライカールトはタイトル取った時もこんな事は言われてなかった、戦術はライカーじゃなくてテンカテが考えてるよとか言われてたし。
138名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:11:39.18 ID:tJwI8sm50
>>133
良心の呵責だな
139名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:12:58.29 ID:keAaGk580
横浜DeNAにこいよ。うちみたいな弱小は誰が監督やっても変わらんから。
うちの今の監督ムダにテンション高くてみんな嫌々なんだよ
是非よかったら来てくれ
140名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:13:58.62 ID:xdinCHwK0
セスクもってなすぎw
アーセナルは良い時に売ったな

141名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:14:05.12 ID:dPx5lPTq0
>>139
大ちゃんが控えてる。もう少しの辛抱だ
142名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:14:33.03 ID:gJmiaDb10
>>18
最高の素材を上手く料理したな
バルサイズムを底まで知り尽くした人間だからこそ、
あそこまで徹底されたサッカーを構築出来たんだろう
そしてそこにメッシやイニエスタの覚醒が関わっている
143名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:14:56.05 ID:HbG6fUsg0
FBM2012のペップはスペイン代表監督になってる、どこに就任するんだろうね。
144名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:15:14.43 ID:Qav3ui8x0
>>107
話は聞かせてもらった!
バルサに必要なのはメッシよりクリロナだったんだよ!
145名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:15:21.94 ID:02XUSd0b0
>>140
ナスリもプレミア優勝できなかったらひどいなw
146名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:15:27.85 ID:dVrrs931P
>>31
ある程度の選手は必要になるから金がかかるだろね
それでもローマのルイスエンリケみてみ
バルサBの練習ビデオ一本でかなりいい感じだぞ
守備に不安ありだしまだまだムラあるけど爆発すると凄いチームになってきてる
セリエだから厳しいにも関わらずだ
デロッシもポジ変わって復調したり若手が伸びたりとバルサイズムは中々のもんかもしれん
まあルイスエンリケを褒めるべきなのかもしれんが
147名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:16:00.42 ID:WVWiUT4S0
セスク「僕は持ってると確信しました。それは、連勝ストッパーです」
148名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:16:09.46 ID:dUAefVml0
>>136
あとペドロの劣化がな
怪我は常に想定しとかないといけないが
これはグアルディオラも完全に誤算だっただろう
サンチェスは頑張ってるとは思うけど
ゴールゲッターってタイプじゃないし
149名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:16:16.77 ID:geRl+G1y0
CL敗退にショックを隠せないセスク

「選手は皆、ひどく落ち込んでいる。僕たちは、非常に心を痛めているよ。
だが、前を向くために気持ちを切り替えなければいけない」

「フットボールは、ときに不当なものなんだ。
だが、もし敗北を受け入れる必要があるとしたなら、僕たちは最高の負け方をしたと言える。
僕たちは、間違いなくチェルシーより優れていた。
だが、彼らの戦い方も成熟していたし、相手に脅威を与えるものだった」

150名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:16:25.94 ID:WVWiUT4S0
>>145
なおアーセナルは
151名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:16:34.70 ID:JrhIwHQwO
>>137単にライカールトが嫌われて掌握できなくてなってただけだろ

152名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:16:59.97 ID:HIaJ9iV/0
チェルシーってさ、パスサッカーやりたいくせに連れてくるのは
カウンター向けの選手しか取らないのはふざけてんの?
153名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:17:43.55 ID:yNSKXsBT0
みんなペップ出ていって欲しすぎ
154名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:17:59.23 ID:Qav3ui8x0
>>152
つ マタ
155名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:18:18.25 ID:sCNG92V30
セスクは代表で10番背負ってるのにいらない子扱いされてきたもんな
まあデルボスケはシルバのほうが気に入らなかったみたいだが
156名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:18:21.08 ID:kQuVTATr0
>>148
劣化とかの前に出してもらってない
157名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:18:46.69 ID:keAaGk580
まぁ、チェルシー対バイエルンとかあんま見たくなかったな
なんだかんだでビックタイトルがかかった試合、バルサ、レアルでみたかったわ
158名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:19:03.50 ID:6PuM9efk0
>>146
L・エンリケ、退任を視野に? 「責任は私にある」
http://www.goal.com/jp/match/65016//report

L・エンリケ監督は試合後、「私が出て行くことを君らが望むなら、安心したまえ。別れを告げるまでの日にちは一日減った」とコメント

お、おう
159名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:19:20.50 ID:Sj5YF3Pq0
インテルに来てくださいお願いします
長友とかぜんぜん干していいんで
160名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:20:35.35 ID:3AQZLYys0
シャビ監督だろ
161名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:20:43.97 ID:tJwI8sm50
>>148
ブスケツも期限切れた感じ?
162名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:20:46.71 ID:sm1cmMaP0
バルサのフロントはペップを切って批判されない監督を用意する自信はあるのか
ペップはクズだけどまだ切れるタイミングではないだろw
163名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:20:50.10 ID:dVrrs931P
飴やマンシティは金満でクラブの格が落ちるから
どうしてもやってくる選手は金目当てのヤツらが多くなるからな
本当にいい選手はビッグクラブに行ってしまうよ
164名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:21:00.49 ID:hwvpIzIy0
バルサ限定の監督ってイメージ
165名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:22:36.32 ID:xdinCHwK0
>>145
セスクはともかくナスリはサポに唾かけて出てったからなw
クリシーとかも同じ境遇なのにブーイングのされ方がやばかった
まあプレミアは最後まで分からないのが面白いが

166名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:22:52.84 ID:liXKbfim0
>>151
ライカーは別に嫌われては無かったよ。
むしろ人間という意味では凄く慕われていた。
ただペップほど普段から「監督」として特別選手から尊敬を受けている監督てのはサッカー界でも一握りしか居ないよ。
カペッロとかモウリーニョとかファーガソンとかね。まあ何にせよ成績出してるからというのが大きいけどね。
167名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:24:02.99 ID:aN8vGcXK0
別府はバルサ離れたらただのハゲだろ?

自分がジョゼと同じだと勘違いしちゃ駄目だ。
168名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:24:24.05 ID:jYo1jfTn0
バルサでグアルディオラの長期政権は見たいなぁ
20年30年後もファーガソンみたいに長く皆が語れる監督が一人くらいいてもいいと思うし
まあ、ファーガソンが化け物なのかビッグクラブのプレッシャーに耐えながらモチベーション保つのは凄い
169名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:25:14.44 ID:/k8JSBCu0
後任監督は大変だな、嫌でもペップと比較されるだろうし
あとバルサの選手もペップ信仰が強すぎてあまり言うこと聞かなそうだ
170名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:25:31.50 ID:dVrrs931P
>>164
限定もなにも監督になってのキャリアはバルサBとバルサのトップしかないんだけど
171名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:26:38.54 ID:WVWiUT4S0
>>164
決めつけ乙

>>165
アナルオタの陰湿さも問題。
172名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:28:07.98 ID:dVrrs931P
>>158
あらら
前半戦不調だった時にアグレッシブなサッカーでローマを変革するにはしばしの苦渋も飲まねばなるまいとして
続投決めたのに結局終盤になって順位見えてきて切っちゃうか
一貫性がないねえ
詳しい経緯とか分かるヤツいるかな
フロントと揉めたんか?
173名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:29:34.85 ID:3fLeqcfs0
チビの希望のチームに疲れたのか
全世界のチビたちから色々言われたんだろうな
174名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:30:06.82 ID:aN8vGcXK0
バルサの監督やめるにしても、バルサのフロントに残ってGMみたいな仕事するか
もしくはスペイン代表監督するかどっちかしか向いてない

間違っても他のクラブに行かないほうがいい
欲張るとキャリアと名声台無しにするよ
175名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:31:09.47 ID:WLmXTsQW0
モウリーニョを超えるためにはインテルでCL二連覇をするのが手っ取り早い。
176名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:32:14.09 ID:wc7WAqh10
>>148
確かに今シーズン不調だけどクラシコとCLには出してほしかったなぁ、テージョ・クエンカよりやっぱペドロの方がいいよ
177名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:32:43.79 ID:IshEuLJh0
>>174
バルサに籍を置いとくのがいいよね
いい選手が揃ったらまた監督やればいいし
178名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:33:08.30 ID:l2x6WxM6O
なんで辞めるの?
179名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:33:15.88 ID:3XlIdsNiO
ペップ=松木

選手に恵まれた
180名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:33:57.35 ID:IWm6Eh/K0
すごい体張ってそうな芸人の名前だな<ペップ松本
181名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:34:01.94 ID:2qLamUfJ0
セスクってクラブでタイトルゼロなの?
182名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:37:42.09 ID:+Evwmju/0
イブラは世界最高峰のFWだと思うけどチームにフィットするかどうかって問題があるよね
もしバルサにフィットしてたらとんでもないチームだったろうな
183名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:37:45.08 ID:WVWiUT4S0
ベンゲル「セ放最補」
184名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:41:31.65 ID:tOTcBOFA0
インテルフラグが現実になるとわw
185名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:42:55.76 ID:2hGzSqQN0
本人のモチベーションの問題か?
全てのタイトル取ったしプレッシャーあるからな
もっと長く続けるべきだと思うが
186名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:44:01.05 ID:KUHCbgNvi
>>181
UEFAスーパーカップとスーペルコパ取ってる
187名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:44:39.04 ID:wc7WAqh10
>>181
アーセナル時にFAカップのみだけど取ってるよ
にしてもビジャは1年目で国王杯以外全部取ったのにセスクは国王杯取れなかったら無冠か、どうしてこうなった・・・・
188名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:45:30.79 ID:sCNG92V30
イブラはオフサイドポジションでチンタラ歩くのを改善さえすればバルサで普通にやっていけたと思う
189名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:46:31.19 ID:6PuM9efk0
Mrカップ セスク・ファブレガス
190名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:47:58.45 ID:liXKbfim0
監督としてのペップは非常にリアリスト。それで居てバルサの攻撃思想も汲める器を持ってるけど。
勝利がまず大事というのは前々から言ってるし、バルサの監督就任早々取り組んだのはチームのために働けない選手を切る事と守備の安定だった。
守備の安定の手法やその守備から先の攻撃への繋がり方がバルサの攻撃思想を汲んだ非常に前衛的な方法だったけどね。
試合前も徹底的に相手の事を研究してるし割と考え方や取り組み方はイタリアの監督とかに近い(カペッロの事も非常に高く評価してたしね)
むしろ規律を徹底的に求める度合いなんて今のイタリアの監督よりイタリアらしい。
つまり何が言いたいかと言うとずっとバルサで育った人間だし誰よりもバルサ向きの監督ではあるんだろうけど、所謂デフォルメされたバルサ脳とは一線をかす監督だって事だな。
だからこそあのバルサがあんだけ安定して勝てるチームになったんだろうし。
191名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:49:23.56 ID:QgGnqJmY0
カタール代表
192名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:51:39.78 ID:AdeLa1SF0
結果的に
ポゼッション超高くても
負けちゃったからな。
答えは出てるだろ。
他の超一流選手達も適応するの早いってこと。

193名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:52:20.34 ID:2qLamUfJ0
ありがとう。アーセナルでもっと取ってるイメージだったわ
194名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:53:43.24 ID:tJwI8sm50
>>186
インビンシブルのときはいなかったんだ
195名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:53:45.33 ID:N2UK/Ik50
>>188
イブラはメッシ中心の戦術を受け入れる事が出来なかったんだよ
196名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:54:00.38 ID:Ls1mXIUU0
てっきりバルサ世界最強が数年続くかと思ってたんだが…

隆盛のスピード早いな
197名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:54:12.73 ID:QgGnqJmY0
モウリーニョの我慢強い挑発が少しずつ効いてたのかな

3−4−3に拘ったりカンテラに拘ったり。少しずつ焦りや堅さが見えてきた。
198名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:57:21.41 ID:liXKbfim0
>>196
むしろめちゃ長く持った方だろ。
ライカー時代も含めると06あたりから続いたバルサ黄金時代は異例の長さだぞ。
大体まだ完全に終わったというほど弱くなっては無いからな。
199名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:57:23.61 ID:pkC2vZES0
もったいねぇな、普通にいい監督なのに
200名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:58:36.20 ID:3ONskXRk0
インテルに来たら面白い
201名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:59:50.61 ID:hkZtAp1p0
グアルディオラ「ヤオの片棒を担ぐのに疲れた。フットボールをこれ以上冒涜するのは辛い。」
202名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:01:42.06 ID:lJcZ5EqVi
ロッチェンバックやサビオラ獲得に
大金使ってた暗黒時代の再来はさすがに当分ないだろ
203名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:02:22.27 ID:SEPmfnW00
ペップは蛙
外出て速く化けの皮はがれろ
204名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:03:22.57 ID:unyUZZPiO
チェルシーはランパードとジョン・テリーにプレイングマネージャーさせればいいのに
205名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:04:08.30 ID:H5xob9b8i
他のチームだとスター選手と衝突して終わりそう
206名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:06:19.34 ID:9rEzpgK9O
セスクが入って完成かと思ったら

近年のバルサは強すぎてつまんなかったからな
207名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:07:06.89 ID:pw5gCZks0
>>202
オーフェルマルス、プティ、クリスタンバル、ココ、メンディエタ、リケルメ、クアレスマ
208名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:08:21.91 ID:KZV0SvvC0
>>196
CL準決勝で一度負けただけで大げさすぎ
09-10シーズンだって同じような感じでインテルに負けたけど、
すぐに王座奪還したじゃん
209名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:08:42.04 ID:q8L4VMTbi
逆にこの人居なくなったらメッシは今のパフォーマンスを維持できるのか?

メッシは代表では結果出せないんだべ?
210名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:08:59.92 ID:B6DMUE/GO
>>16
ファンハールは今のバルセロナ首脳陣に嫌われてる
211名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:09:50.68 ID:Sj5YF3Pq0
実際見たいよね?
ペップじゃないバルサと
バルサ以外を率いるペップ
212名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:11:28.70 ID:hkZtAp1p0
>>172
たんにルイス・エンリケの力量不足だろ
前半戦が不調どころか後半戦も相変わらず不安定だし
213名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:11:35.70 ID:mlwroP360
ついにインテルにくるのか
でもストラマッチョーニが無敗だし
CL行ければ続投だろうからなぁ
214名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:13:37.47 ID:tJwI8sm50
>>207
オフェルマルス、プチって暗黒前夜じゃない?
215名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:13:39.99 ID:FC4LLDQh0
>>213
何かよくわからん制度的な問題で続投は無理だと他スレで聞いた
216名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:14:13.70 ID:1HNSQFT60
思考の迷路にハマっちゃったな
マスチェはいい選手だがDFラインが死んでプレスも死んだ
メッシを活かしたいのか殺したいのかまるでわからん
ポゼッションで上回るだけのチームに成り下がった
なんだけど財政面考えるとね
ここまでカンテラ上がり育てることができる人いないんだよな
ロセイの真価が問われる所だな 
217名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:15:17.42 ID:dUAefVml0
>>207
ジェラールの名前を忘れちゃいかんw
あとパトリックアンディションとかボナーノなんてのもいたなw
218名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:19:01.93 ID:NcYs06HA0
>>211
見たい
幼年期からあのサッカーを仕込まれたバルサに勝てるかどうか
219名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:20:28.96 ID:/a3NvOIe0
とりあえず辞任とか飛ばしてたのは何なの?
220名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:21:03.48 ID:tJwI8sm50
>>217
ペップの後継者と期待されてたなぁ
まだ30そこそこじゃなかったか
221名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:22:57.84 ID:hkZtAp1p0
伝説の「バルセルク」を知ってるやつって今どれくらいいるんだろうな
222名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:25:09.94 ID:yw9tLLWi0
辞めないでほしいわ
ファーガソンみたいに長期政権やってほしいわ
別に今季がボロボロだからって来年立て直せばえーやん
223名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:28:04.80 ID:A7bUzyPBO
>>168
飴は今や金以外で行く選手増えたぞ
十年くらい黄金期があって主力がそのままレジェンドになったからな
昔ランプスとかドログバがアイドルだった子が育ってきた感じ
今年バラックがCLでホーム行ったら飴サポが拍手してたし
金満の割にはサポが選手に優しい
224名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:32:40.39 ID:zZyAL6eB0
インテルきたら今度こそパッツォのクビが危ねーわ
ああでもその前に糞サラテさんがいたか
225名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:33:42.70 ID:gZ3xk8yd0
他のクラブでどんな感じか見てみたいな。次でガッカリされる可能性高そう
226名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:33:46.62 ID:A7bUzyPBO
>>155
十番が当然のようにベンチ座ってる強豪国って絶対スペインだけだろ?
7番以外はスペイン人にとってはどうでもいいのか?
そもそも何故セスクが十番背負ってんだ…
227名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:36:02.51 ID:pb54hVu+0
バルサ以外のメッシも見てみたいw
228名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:36:50.03 ID:/k8JSBCu0
今のインテルにポゼッションサッカーはちと厳しいなw
ポゼッションサッカーは理想だけど体力いるから老人には辛いし
全員足元うまくないとボールロストしまくる
229名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:39:02.92 ID:gZ3xk8yd0
インテルには合わないだろうな。まず3冠メンバー切れないから。
もっと監督の意見取り入れた補強させてくれるとこじゃないと
グダグダでおわる。
230名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:39:05.96 ID:dtIh0H+O0
ナンバーのバルサ特集のところにいろいろ書いてたけどこいつヤバいらしいな
宗教家らしいぞ
231名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:39:25.62 ID:dtIh0H+O0
リバポかチェルシー来い
232名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:39:46.75 ID:43QoWHKd0
昨年春から、退団をほのめかしてはいたし。

2011/04/02
http://www.goal.com/jp/news/73/1/2011/04/02/2421971/1

ペップ「私のバルセロナでのサイクルは、終わりに近づいていると思う」

「私は次のシーズンで4年目だ。こういった長い時間をともにすると、選手は自分たちの監督に飽きてしまうかもしれない。
選手時代の私にも起きたことだ。同じ監督で長い期間を戦うのは、勇気を必要とする。
将来はイタリアへ? そうだね。まだ監督を続けたいと思ったら考えるよ」
233名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:40:40.05 ID:eRnE6Cpm0
>>196
長いこと続いただろ
234名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:41:25.35 ID:A8IVvX9+O
>>230
ペップ真理教か
235名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:44:15.78 ID:43QoWHKd0
ローマは内心期待してそう。
ペップがバルサ監督として成功したら、バルサ化とか言い出して
選手時代の古巣(たった1年)の縁か、昨年から頼りだしたローマ陣w


2011/06/07
http://news.livedoor.com/article/detail/5614961/
エンリケ(現ローマ監督・元バルサB監督)
「グアルディオラからローマの指揮官に就任するように勧められた」


2011/10/22
http://www.goal.com/jp/news/1867/1/2011/10/22/2722480/1
ローマのバルディーニGM
「私はグアルディオラとともコンタクトを取ったんだ。でも彼には、数年後だったらいけるかもしれないねと言われたよ」
236名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:50:32.07 ID:43QoWHKd0
それでもって、ペップもローマの街を好んでそう

2011/04/05 記事
http://www.goal.com/jp/news/1867/1/2011/04/05/2427205/1
トッティがプライベートでペップ本人にローマ監督打診。
「僕は数カ月前にローマでペップと会ったんだ。
そのとき、彼は奥さんに『1年をとおして土曜はローマに来ることになる』と約束していたよ」


遡り、バルサ監督1年目2009年
CL決勝会場ローマでマンUを破り3冠達成したわけだけど
そのCL決勝戦キックオフ前に選手全員に見せたモチベーションアップのために用意した映像
http://www.youtube.com/watch?v=o8Dhj7KsEyQ&feature=fvst

映画『グラディエーター』のシーンとバルサ選手達の活躍シーンをミックスさせたもの

『グラディエーター』=古代ローマが舞台の剣闘士の物語
237名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:51:02.07 ID:Sj5YF3Pq0
>>227
それはアルゼンチンで
238名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:52:39.46 ID:/a3NvOIe0
ペップってガッツより戦術的には奇抜だけどいいの?
343だってパスワークが機能不全になっててもやってたし
239名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:54:51.24 ID:V9PWH29YO
よぉーこそ、アンフィールドへ。
240a:2012/04/27(金) 01:56:55.15 ID:qXAHAeD00
>>174
>間違っても他のクラブに行かないほうがいい
>欲張るとキャリアと名声台無しにするよ
なんかさ、他クラブで失敗するリスクなんて、
本人が一番考えることだろ。
それでも、例えば、イタリアとかいって、失敗しても、
それもまた、ある意味、名誉なことだと思うわ。
・・・だってペップ、まだ若いぜ。
241名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 01:58:36.10 ID:/XLEqxfXi
普通に433でやれば

連覇も余裕なのに
くだらない343やろうとして失敗した
242名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:02:22.18 ID:tVc4nmRL0
>>221
風だけが
243名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:05:12.01 ID:zFnpOSJCO
シャビとイニエスタがいないとてんで駄目そうな気もすんだよな
244名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:06:08.65 ID:voDkMScB0
シティーどうや
245名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:06:11.72 ID:vwZ1S/Ki0
今季はイレギュラー多過ぎたな
3-4-3ぐだぐだ
ビジャとアビダルとアフェライ長期欠場
サンチェス怪我してばかり
ペドロ不調ピケ絶不調
セスク調子落とす
クエンカテージョ若過ぎ

メッシ頼みでもなんでもよくやったよ
246名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:07:07.53 ID:HqtgW1ne0
ジワジワ連携でやるにも限界あるんじゃないかと
エトーやイブラもCLで相手のドログバさんもやっぱ困ったところで
247名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:07:59.19 ID:vAb4x3Ru0
グアルディオラはプレミア行け
今時時代遅れな放り込みやってる下手糞クラブが多いからいい加減ビルドアップの大切さを教えてやれ
スウォンジー以外まともなチームがない
248名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:08:12.87 ID:dtIh0H+O0
>>244
見事に第二のバルサを作り出しそうで嫌だわ しかも今度はポゼッションは劣るけどガチムチバルサになりそうで隙が無い
249名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:09:24.83 ID:dt9tzWy+i
守備?なにそれ
ポゼッションだよ、前からのプレスだよ
250名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:09:57.71 ID:J4UirqqC0
成功すると断言はできないけど、
研究熱心だからどこでもそれなりにやりそうな予感はあるけどな。
そのために選手時代も引退後も他国リーグを見に行ったんだし。
AVBとかよりは案外現実的なんじゃないかね。バルサスタイルはもうやりつくしただろう。
251名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:10:33.80 ID:/a3NvOIe0
>>245
なのにリーグ勝率は3冠時と同じというw
レアルがインチキすぎるだけなのにオワタとか言われる始末
252名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:11:46.98 ID:Ox0FIbbi0
>>20
広島にもいたよな。
江川との投手戦をよく覚えてる。
253名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:12:08.43 ID:yw9tLLWi0
>>245
シャビも得点以外は全然調子があがらなかったな
まあ選手全体が停滞していた感じ
254名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:15:25.98 ID:L4lBgqQk0
ジョルジーニョ追い出すから鹿島きてくれ(^ω^)
255名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:16:57.61 ID:cwH5JZs20
>>241
面白くねーだろ それじゃ
ただ勝つだけで何の印象も残らんシーズンになるよ
256名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:17:06.10 ID:8uiatLqSO
長期的にカンテラ辺りの育成とかから任せたら成功しそう
でも短期間で成果をだせるタイプでは無い気がする
257名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:18:06.35 ID:w+Tgkdbw0
ローマにおいで
258名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:18:38.65 ID:6vdecCEB0
>>251
それ以上にマドリーが良かったという発想が出来ない辺りが流石のヤオサヲタ
自分達以外は全部アンチフットボールだもんね♪
259名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:19:44.41 ID:UdxowHsz0
この4年間バルサの選手はどんだけ試合したんだろう・・・
今更だがやりつくしてんな
260名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:20:00.05 ID:VukHctDp0
ありえないけど、レアルの監督になったらどうなるか見てみたい
261名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:21:59.51 ID:T3VG/LYt0
イタリアはホントやりづらいところだし、まだイングランドの方がいいぞ
チェルシーは結果でないとすぐクビ切られちゃうけど
262名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:22:55.48 ID:jzXnnAFUO
>>16
クラブ関係者まで白いハンカチ用意して待ち構えるぞ
263名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:24:26.88 ID:Ek61My1G0
バルサオタは散々ビジャの怪我なんて痛くないとかほざいてたのに手の平返しだからな
ドヤ顔でクエンカとかテージョいるしか言ってた奴でてこいよまじ
264名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:26:43.87 ID:/a3NvOIe0
>>263
昨季20点取ってる奴がいなくて痛くないとか言うのがオタだと思うか?
265名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:26:49.57 ID:liXKbfim0
>>241
素人(俺もだが)は前シーズン成功したらメンツもシステム変えないでいいだろとか思うけど
割と現場の人は変えないと、進化しないと同じように勝てないという考え方の人が多い。
266名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:28:33.35 ID:w3rt0s0F0
古巣のブレシアやな
267名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:31:22.23 ID:A8lXGS/SO
変化しなくちゃ対応されてまうんだな。

まあ実際にプレーしたことあればわかることだけどwww
268名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:37:23.37 ID:yO9DZ7+w0
グアルディオラは勝ち逃げしたいんだから
やれば評価落とすことがほぼ確実な
他のチームの監督なんてやらねーわwそれならバルサの監督続けるわ
そうせ数年は休養だよ
269名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:39:18.29 ID:dzOSlyIL0
チェルシーだな。
270名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:41:47.45 ID:VukHctDp0
ファギーの後釜
271名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:43:22.18 ID:YIibM8Aq0
マンCなら豊富な資金で新しい理想を自由に追求出来そう
272名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:44:25.04 ID:dt9tzWy+i
>>271
いうこと聞かなそうな奴ばかり
273名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:49:42.31 ID:geRl+G1y0
>>83
リーグ連覇にクライフ以来の大耳とって当たりじゃないとかないわ…2位も2回なってる
おまけにそれまで低迷してたし。
レシャックやファンガール時代を知らないわけではあるまい

>>198
ライカーは後半に無冠時代が2年あったよ
10敗近くして3位シーズンもあったし、それを続いてると含めるのはどうかと思う
まだ終わってないし今後次第だけど、今のところは異例の長さというほどでもない
十分凄いけどね
そもそもバルサはそれまで大耳一度しかとったことなかったし
ヨーロッパではUEFA杯はともかくCLでそんな実績のない、国内のレアルのライバルというイメージのチームだったし

しかし、ライカーより早くチームを去るとは思わなかったなぁ
274名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 02:57:15.10 ID:geRl+G1y0
それと国内の話だけでいえば、今みたいに2チームがズバ抜けてなくて拮抗していた時代だから
低迷していたバルサを立て直して連覇したライカーの功績は大きい
今ほどの圧倒するサッカーではないけど、デコやイケメンの無双時代とかも楽しかったよ

どうせペップがチーム離れるなら、イニシャビセスクはともかくとして
メッシはバルサ以外でプレーする姿見てみたいわ…まだ若いし色んな選択肢あるけど、
全盛期のうちにバルサ以外でどんなプレーするかを見たい
275名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 03:00:07.33 ID:N3tdp+Dd0
>>258
試合見てりゃわかるが勝ち点ほどレアルもいい内容じゃなかったろ
蔑称使ってるやつに言っても無駄か
今季のレアルは審判技術委員会からフランコ時代並みの恩恵受けてるってあのASにでさえ書かれてたのに
276名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 03:00:14.55 ID:/a3NvOIe0
クライフをクビにして長らく低迷しちゃったのは確かだから
ペップとピラノバが辞めるのは怖い
277名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 03:01:17.56 ID:i3zoy21D0
ライカールトは5シーズン率いて3シーズンは無冠とかじゃなかったっけ
まあライカールトというよりテンカーテがチーム作ってたらしいが
278○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/04/27(金) 03:05:22.51 ID:VJIHXfyc0
クライフ時代の3-4-3とペップ流3-4-3は何が違うの?
単純に時代の変化⁈
279名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 03:41:27.78 ID:geRl+G1y0
無冠だったのは最初の1年と最後の2年だね
一番最後はかなり落ち込んでたように見えた
まあ普通のチームなら退任するほどでもないけど
>>275
そういうこというのもやめとこうよ…蔑称使いに対抗する必要はないでしょ
280名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 04:09:14.99 ID:BHfJGobdO
バルサ以外じゃ並以下の監督だと思う
たしかトッティも来てほしがってたし試しにローマいきなよ
281名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 04:12:38.06 ID:geRl+G1y0
まあこればっかりは確かにチームの適正とかが大きくありそうではあるけど
特にペップみたいなタイプは
282名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 04:12:58.01 ID:6cRi59xLO
まさかバルサの時代を終わらせたのが海老蔵だったとはな
283名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 04:14:57.96 ID:6/3qJNkc0
いよいよアビスパの監督か・・・
ステップアップだよな
284名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 04:15:13.88 ID:ClnGqNHc0
ペップが後ろの方から縦パスばっか放り込んでたサッカーやって欲しい
285名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 04:16:27.57 ID:wmM7AN2wO
>>280
スペクタルなサッカーするには遅すぎる気がする

ゼロトップとかいってたあの当時なら良かったかもね
286名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 04:17:28.95 ID:EKtAaU1m0
勘違いしてる人多いよな〜
サッカーや野球って監督によってチームの強さって変わるもんじゃないんだよ
例えば素人の俺がバルサやレアルマドリーの監督になっても間違いなく優勝争いはする
つまり結局は選手なんだよ、監督なんて影響度でいえば1%未満だよ
287名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 04:19:59.83 ID:p9WcM6gtO
六冠したんだからやることやっただろ
十分おつかれです
288名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 04:21:32.46 ID:DDDOvBDH0
ローマにいってあげろよ
エンリケはついに縦ポンサッカーに走り出したんだから
289名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 04:23:05.74 ID:Uk6YVCyv0
>>286
本当にそうなら監督に馬鹿高い給料払って雇うチームは無いわw
まぁ「結局は選手」って所は間違ってないけどね
290名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 04:27:57.04 ID:zY7NTACNO
優秀な選手は必要だが、それをまとめる監督も間違いなく必要
291名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 04:29:07.53 ID:CXcEJopMO
>>286
無理

選手のモチベーションを上げれない
お前の言うこと聞きたくないから移籍する
いいクラブなんかいっぱいあるから
292名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 04:31:56.42 ID:HGn6k3Qn0
ピークは過ぎたな
下降線を描くチームにいてもしょうがない
293名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 04:36:33.14 ID:O+vaKA8B0
ローマにきてほしいなあ
正直エンリケの采配は疑問だし最近は方向性がブレブレだから期待しづらい
ペップがきてパスサッカーもだけどプレッシングや戦術の決まりごとを指導してくれたらあのザル守備も変わるかもしれん
上記でもあるけど古巣だしわりと監督に乗り気みたいだしね
唯一気になるのがバルサで衝突した選手は優秀な選手でもすべからく干すか放出したことだけど
ローマは借金なくなったとはいえそんな層の厚いわけじゃないからそこらへん合わなくても使うだろうし
何より一番そういうので気がかりなトッティとの仲がいいのが大きいなw
ただ入れ替わりでエンリケがバルサにいったらバルサのファンは我慢できるのかなあw
294名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 04:37:12.46 ID:Gqa1t3MQ0
異形のフットボールの終焉か(´・ω・)
295名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 04:40:34.62 ID:V1b01xsd0
>>55
×「完璧なサッカー理論」
○「完璧なバルササッカー理論」

バルサのサッカーはフットボールの中の単なる特化した一形態に過ぎない
バルサが完璧なサッカーであるならCLチェルシー戦2ndでのあの状況にもなんなく対応出来たはずだ
ところが後半30分のあのザマはなんだ
ペナルティエリア付近で右へ左へ延々とパス回ししているだけじゃないか
まるで一昔前の日本代表みたいだったわ
あの辺がバルサ理論の限界だろうな
高い能力の選手が集中してガッツリ守ってたらあのやり方では勝手に崩れてなんかくれないんだよ
ベップが「なぜ負けたのか分からない」とか言ってる時点で問題点が全く見えていないということだ
バルサのサッカーは確かに素晴らしいがシャビのお馴染みのコメントからも分かるように一種の宗教みたいなところがある
このまま排他的に盲信してるとクラブもサポーターも早晩大きなしっぺ返しを食らうことになるだろう
しかしこれはまたとない好機でもある
今回の敗戦から謙虚に学ぶ姿勢を持てばバルサはさらに完成されたサッカーへともう一段階レベルを上げることになるかもしれない
バルサにとっては試金石であり重大な分岐点だと思うよ
296名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 04:55:46.05 ID:o7sLcIwM0
>>295
宗教みたいとかいうのは
日本人以外も言ってることなのかね
297名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 04:58:33.93 ID:o7sLcIwM0
「バルセロナなんかたいしたことないよ」と言いつつ
バルセロナを意識しまくってる人が多い
298名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 05:10:22.80 ID:b9oKTXUL0
ドン引きサッカー相手に2連敗しただけで辞めさせられるのも辛いな
299名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 05:11:28.89 ID:geRl+G1y0
>>295
まあね
どうせならペップが留任して乗り越えてくれた方がいいんだけどね
300名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 05:12:04.77 ID:geRl+G1y0
>>298
いや別に本人の意思だし・・・辞めさせられるってなんだよぅ
301名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 05:12:25.44 ID:DYIJTfTu0
VFKでJFKのアシスタントやってくれよ(´・ω・`)金ならある
302名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 05:13:02.37 ID:b9oKTXUL0
>>300
そうか、すまなかった
てことはバルサファンはまだ残って欲しいってことかな
303名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 05:15:49.25 ID:C/LSZ5wx0
バルサが強すぎてサッカー全体がおもしろくなくなってるから、もう終わりでいいよ
304名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 05:18:21.01 ID:smZSaW9Q0
>>302
たぶんフロントも選手も全力で引き止めてるだろうし、ファンも残留を希望してるだろうけど、
本人の意思が固いんじゃね。疲れてもう精力尽き果てたんだろうな。それが頭髪に如実に表れてる。
305名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 05:21:10.00 ID:jtF3EsMpO
>>298
おそらく自分の意志で辞めるんだろ
責任感で辞めるのかバルササッカーに限界を感じたのか飽きたのかはわからんけど
バルサに染まりきってるペップが他のクラブでどこまでやれるか見てみたい
306名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 05:32:42.01 ID:hovdKE320
ペップ「バルセロナのようなビッグクラブが1人の監督を長きにわたって使い続けるには、相当の覚悟がなければならない。なぜなら、選手たちはやがてうんざりし、反発するようになるからだ」

マンネリしたと感じたら辞めるんだろね
3バック採用もマンネリ回避の意味もあったかも
307名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 05:41:37.96 ID:EnAEP5ru0
メッシとクリロナの交換は無理だから
モウのバルサ、グアルディオラのレアルを見たいんだがこれも無理だろうな
308名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 05:43:19.82 ID:oyS6yfQJ0
モウに「お前が勝てるのはバルサにいるから」
って言われたからムキになってるんだな
309名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 05:47:54.98 ID:J4/bL9en0
モウ>>>>>>>ペップ

他のクラブで結果出さん限り
この評価は覆らんもんな
310名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 05:50:41.20 ID:CvUfp2BL0
ぶっちゃけ離れないでしょw
今回は不運すぎただけだし来期ちゃんとDFとFWしっかり補強出来れば問題なくまた世界一だろう
311名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 05:51:17.52 ID:5pxdn9fy0
ザッククビでヘップ雇え
312名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 05:52:00.00 ID:BHfJGobdO
>>285
テンカテ、ライカーの流れでメッシ依存だったからいまいちわからないんだよね
バルサだからあのスタイルだったけど、さほどスペクタクルなサッカー目指してないと思うけどね
最終的には攻め勝つサッカーをしたいようには見えるけど、どこか中途半端な気がする
313名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 05:54:40.51 ID:tDEOp66H0
辞めそうだな
どっちでもいいけど
314名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 05:55:57.07 ID:D7gI/WkBO
インテル行けよ
珍テルで成功したら本物
315名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 06:02:17.41 ID:8YgFi2N00
C級ライセンスの俺が率いても
レアルと蜜柑がリーガにいなければリーグ優勝は出来る選手が揃ってるからなぁ。
(ビルバオあたりには高確率で俺のチームは負けるだろうが)
そう考えるとペップだからってのは感じない
316名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 06:05:16.94 ID:VvikQb4u0
てかリーガはちょっと2強が離れすぎだからな
>>310
そんな簡単なもんじゃないだろー
ペップがやるならともかく
317名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 06:05:25.30 ID:DPWx8pdq0
やっとインテルの新監督が決まるのか。
318名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 06:06:07.80 ID:b9oKTXUL0
逆に布牧内がバルサを率いたらどれだけの成績を残せるかが気になる
ペップは弱小熊本をどこまで伸ばせるかやって欲しい
319名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 06:08:40.04 ID:GvNZJKJO0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20120424-00000017-spnavi-socc.html
またレジェンドを召集するか?
なんてったって「バルサは俺の家」だから。
320名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 06:09:59.93 ID:2jKExI+W0
いろいろ修正してモウリーニョが用意して来た戦術を破っていったやり合いは面白かった
321名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 06:11:13.97 ID:2jKExI+W0
史上最高のシステムを作りあげた監督だからな
バルサはこれより上にはならないだろ
322名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 06:11:33.28 ID:8YgFi2N00
>>318
手倉森がバルサ率いたらどうなるかみてみたい
323名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 06:12:40.78 ID:Uf/MCTGW0
31でバルサを出て行ったような人だからなあ。
あきたんじゃないのかね
324名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 06:42:48.76 ID:3yMNNH5q0
で、どこへ行くんだよ
・FC岐阜
・常盤木学園高校女子サッカー部
・阪神タイガース
325名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 06:51:25.27 ID:zNvI81Qm0
インテルくるー
326名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 06:56:02.19 ID:xqe+8kWe0
>>304
あのフサフサだったモウさんも
ここ2年で前髪スカってきたからなw
今スペインの2強の監督やって勝ち続けるのは
他のビッククラブとは異質の重圧あるんだろうな
327名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 07:02:04.49 ID:dw8vIPrn0
最近毎年辞めるって言ってないか?ペップ
328名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 07:04:41.83 ID:oyS6yfQJ0
でも業績的にはもうここでやるべきことないよね
329名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 07:15:14.99 ID:2jKExI+W0
毎年「単年契約する」と言ってるだけでやめるなんて言ってない
今回はやめそう
330名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 07:19:28.60 ID:xqe+8kWe0
どうせ続けてもあと一年なんだし
あきらめて別の監督探せよw
どいつがやってもグッダグダになって一年で解任されろと思うよw
331名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 07:19:54.27 ID:YDpLgBdj0
あの学校の先生とこどもたちみたいな関係をどこのクラブでもやれるのだろうか
332名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 07:26:45.39 ID:+Evwmju/0
レアルもバルサもつまらん
特にバルサはちびっこがパス回してるだけで見てて全く面白くない
レアルはCR7と最高さんがたまに派手なゴール決めるからまだ見ていられるけどそれ以外は糞
333名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 07:31:21.68 ID:y5wHLs4T0
イタリアの名門インターに来るだろう
334名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 07:42:35.01 ID:s9esueBF0
他じゃダメだろうな
335名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 07:47:17.82 ID:IrGgMPXa0
ラウルと一緒に日本にくるよ
336名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 08:00:05.52 ID:q3MVTcuN0
>>286
試合に関してはそうだが、練習では監督が重要。
337名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 08:10:33.32 ID:N38BczKDO
みなさん>>286←がにわかって言うんですよ
338名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 08:34:25.21 ID:VSfspE/hi
どんな選択するかめちゃくちゃ興味あるな
339名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 08:41:04.71 ID:eqJCaOJj0
まじでインテルの監督やるつもりだろうか?
340名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 08:46:38.01 ID:DrtCT0gXO
低迷してるビッグクラブ行けよ
だからリバポかインテルだろ 出来れば暗黒時代に入ってるリバポが良い

復活させたら凄いよ
341名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 08:48:00.00 ID:FMZ24Nsf0
バルセロナにとって、彼以上の監督なんてそう見つからないだろ
342名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 08:48:51.84 ID:fyA9cjcv0
>>340
そんなめんどくさいことしないでしょw
りすくしかないよ
343名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 08:49:10.35 ID:9XGOp2BUi
バルサを完成させて究極の守備戦術を生み出したのは凄いが
見てておもしろいものではなかった
344名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 08:49:23.26 ID:JUs5d5vMP
なんだかんだ辞めないと思う
345名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 08:49:51.31 ID:BVz5OLD8i
フィルジャクソンのブルズとどっちが強かったんだろ。
346名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 08:50:59.76 ID:bPa5PtLY0
バルサの時代も終わりか
こいつのサッカーあまり好きじゃないからいいけど
347名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 08:54:19.40 ID:C+E+SrXq0
前から辞め時探ってたし続ける理由もないな
348名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 08:56:18.12 ID:fyA9cjcv0
結局自分で作って自分で破壊していったなw
349名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:00:21.01 ID:+GG1P8+bO
今のバルサにないものは前線のターゲット、ミドル、直接フリーキック。
グアルディオラがイブラヒモビッチを飼い慣らしてたらなぁ…師匠のクライフなら飼い慣らしたはず。そこがグアルディオラの限界。
350名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:01:32.89 ID:HfX8kimi0
まだ若いしなぁ。しばらく現場離れるのも悪くないんじゃないの。
351名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:04:40.17 ID:vStOzfzsO
>>3403兄弟住民乙
352名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:05:40.62 ID:yw9tLLWi0
退任らしいな
353名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:08:16.08 ID:6yngo3gi0
インテルしかねーな
モウみたいなサッカーはやめてね
354名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:08:31.22 ID:ktjOAQJai
バルサってファンハールの頃みたいに監督や会長がネタにされてた頃は記事読むの楽しかったなw
355名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:13:20.83 ID:4P39EMz70
ユーロもスペイン→ドイツな流れになるんだろうな
356名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:15:35.15 ID:DYIJTfTu0
ザックと契約切れるしグアルディオラにしようぜ
357名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:17:03.25 ID:ycc78Xd20
>>349
偽CFというメッシ用のポジションが出来ちゃったからね
358名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:18:09.36 ID:2vXo0eog0
退任きたあああああああああ
ヤオサおわたああああああああああああ
359名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:18:47.31 ID:2vXo0eog0
この人も多分バルサ専用だと思うなあ
あのチームは特殊すぎる
他所いってもどうにもならんだろ
360名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:22:37.08 ID:4UQ7AS5fi
しばらく現場を離れるって隠遁するのか
361名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:26:31.82 ID:8M4CpMOHO
名将って何をもって名将かだよな

低迷してる一流どころを束ねさせれば最強だったりとか
若手や二流選手をまとめあげてそこそこの成績を出したりとか
下位リーグで育成するのが得意だったりとか

個人的にペップは名将だよ

バルサ専用だろうが何だろうが誰も到達できないレベルに手が届いたんだから

やったことはバルサ色を強めただけかもしれないけどな
362名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:33:17.34 ID:6Sd0bWvzP
2年目終了後からずっと辞めたがってたしそろそろ潮時だな
バルサでしか実現するのが困難な戦術だったがことバルサにおいては名監督だった
他のクラブでどういう采配をとるのか単純に興味あるし他に行って欲しいな
ペップもバルサ専用機と言われるのは大概うんざりしてるだろうし
実際現状バルサ専用機と言われるのも致し方ないしな
363名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:35:02.80 ID:dA/EFCYd0
>>335
二人合わせて年俸15億か
無理だなw
364名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:36:59.48 ID:/7oP0OdZ0
病気のコーチが残って仕事できるかバルサ残留次第みたいだが離れてくれれば
嬉しいな
バルサ以外であの様々なクラブで現役時代に培ったものが見たいんだよ
スペインは勿論、イタリア〜メキシコまで現役時代行ったんだから
ローマあたりかな・・・?
365名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:37:34.72 ID:+wDkbgCW0
カタールが大金で呼ぼうとしてるよな
他だとインテルか・・・
366名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:40:03.25 ID:V9PWH29YO
うーん。スペインじゃバルサ以外の監督はしないだろうな。
戦術突き詰めていくタイプでもあるから
24時間サッカーに集中できる環境を望むだろうな。
基本練習非公開で記者会見は週1のプレミアなんかいいだろうな。
監督の権限も大きいしな。
史上最高のチームを作り上げた人だから、
それなりの名門クラブが相応しいな。
バルサは4回ヨーロッパチャンピオンになってるんだっけ?
5回制覇していてオーナーも割としっかりしたアメリカ人の
プレミアのクラブがあるじゃないか。
367名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:42:20.71 ID:Sl4dErLL0
ストレス相当ためこんでた感じだったからな
368名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:42:28.86 ID:4P39EMz70
デルボスケの次のスペイン代表監督な流れじゃね
369名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:42:57.32 ID:iwJUoXGrO
>>345
研究されても勝ち続けたという意味じゃブルズの方が強かったな
370名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:45:09.51 ID:Es5oEdlQO
>>368 が1番しっくりくるな、ちょっと早すぎる感はあるけど
371名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:47:36.20 ID:6Sd0bWvzP
ペップ自身がバルサの戦術は他のクラブで実行するのは極めて困難
他のクラブに移ったら他の戦術を模索すると言ってるしどういう戦術を取るか楽しみ
そこで失敗すれば他に多数いる特定クラブで1時代を築いた名将どまり
そこで成功すれば稀代の名将の1人になる
372名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:52:27.10 ID:CKVl+m3d0
職安で見かけたりなんかしたら
なんか寂しいな
373名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 09:58:33.04 ID:8MV8Gp470
バルサの練習ってすごそうだなあ
374名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:02:07.40 ID:5R2BY5H30
ペップの功績は間違いなくあの前線やサイドでのキチガイプレスだよな〜
前線やサイドでのボール奪取率がとんでもなく高い。
ポゼッションや崩しなら、あのメンバーそろえばある程度の監督ならだれでも
できるだろうしな。ペップ就任当初誰もが前線にあんなに人数かけたら
カウンターで失点しまくると論じてたのに見事に覆しやがった。

今シーズンはCB不足で中盤増やしてよりポゼッション高めて攻撃に酔った
結果、失点が増えただけだろうから補強次第でいくらでも修正出来るだろうがな
375名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:03:46.39 ID:fyA9cjcv0
>>368
どうかな
ちょっとカタルーニャ色強くね
376名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:04:03.05 ID:5JkbmT4aP
キングもペップなら喜んで監督の座を譲るだろう
SDの座に滑り込みそうな気もするがww
377名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:05:40.21 ID:SLElmSoV0
ファギーみたいに何十年もバルサの監督したらええんでない? CL連覇とか目標にして
378名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:06:16.02 ID:okM08wa+O
ベップから監督変わったら全く違うバルサになるのかな
379名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:08:27.58 ID:fouKVM/9O
バルサの次の監督はルイス・エンリケだな
380名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:12:37.13 ID:6Sd0bWvzP
>>374
ポゼッションはあくまで補足要素でキチガイプレスありきだわな
キチガイプレスですぐボール奪うからポゼッションが更に上がる循環
しかし今回みたいな超過密日程だと疲労から思うようにプレスをかけきれず
中途半端なプレスを抜けられてあっさり失点してしまう

>>377
ペップ自身がそれを全く望んでいない
自分自身はさておき家族のプレッシャーがきつすぎるらしい

>>379
ローマで1からチーム作り直してまだ1年目
チームスタイルを承継したならまだしもスタイル変貌させる過程のチームを1年で投げ捨てないだろ
序盤の絶不調時もきっとローマは変わると我慢強く耐え続けたローマサポとフロントへの背信行為に近い
381名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:18:37.50 ID:bT0bhBGc0
来季も3バックじゃ選手がかわいそうだから良かったよ。おつかれさんまさん!
382名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:18:51.44 ID:mDIBGBMH0
辞任らしいけどスレまだ立ってないのね
383名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:19:26.53 ID:5JkbmT4aP
後任は普通にエウセビオじゃないのかな。
384名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:21:14.89 ID:5R2BY5H30
とりあえずこのまま勝ち逃げだけは許さん。



と上からモウしてみました
385名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:21:34.58 ID:5R2BY5H30
すまん今シーズンは負けだったね
386名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:22:17.62 ID:6Sd0bWvzP
387名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:23:20.95 ID:TfqOpRCl0
本田や香川ってレアルバルサ入団が夢って言ってるけど
もしもこれから監督が変わったりして万が一勝てなくなってもそういうこと言えるのかなあ
とふと思った
388名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:23:34.83 ID:5R2BY5H30
自分たちのサッカーに合わないと悟ったら、軽々イブラさん切ってしまう
ところはさすがだと思いました。
389名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:24:39.72 ID:bPa5PtLY0
今日会見来るかな

グアルディオラ監督、退任の意向
http://jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012042700116
390名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:25:28.00 ID:GUNdtbKu0
辞任か・・
お疲れ様
391名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:29:00.77 ID:6Sd0bWvzP
1時代は築いたな
ビッグクラブで監督のポストが空きそうなのはチェルシー・インテル・リバプールあたりか?
それとも暫く休養するのかな?
392名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:30:09.38 ID:WXjZg8HYi
チェルシーとかインテルとかモウ色の強いところはダメだな
因果だけで選手が露骨に嫌いそうな気がする
393名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:32:10.98 ID:6Sd0bWvzP
暫く現場から離れる意向らしい
394名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:33:31.30 ID:FDFCq8vN0
sport情報だが後任候補はブラン、バルベルデ、ビエルサか
ビルバオには悪いがこん中じゃビエルサのバルサが見たいなぁ
ここ数年でタイトルはお腹いっぱいだから馬鹿みたいに理想を追ってほしい

あとボアスが自ら売り込んでるって話もw
395名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:33:36.42 ID:iU+A/Sbii
>>392
でも選手監督同士は意外と仲良かったりするぞ
モウリーニョとシャビなんて飯食いに行くレベル
396名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:34:12.83 ID:5JkbmT4aP
>>391
飴もインテルも結構切りにくい状況でしょ。スタイル変更が上手く行かず
元に戻してなんとか調子戻した所なんだから。
リバボは現有戦力で勝ち点上積みさせてくれる監督が必要なんだよね。
ペップにそんな芸当出来るかはわからないけど、チームが求めてる監督
ではないかとは思うね。
397名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:37:50.40 ID:6mY0Io8H0
    ..r'"⌒ヽ  
    ρ-○zO  
    λ. ┏┓<お願い辞めないで
   /  `''''''\    
  /     / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタカタ
__(__ニつ/  WSD  / __
    \/____/
398名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:38:45.77 ID:10C8TT0P0
辞めるのか
もったいない
ビエルサ来そう
399名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:39:23.96 ID:5R2BY5H30
シャビ:「モウリーニョは歴史に残らない」
何も革新的なことをしていないと指摘

http://www.goal.com/jp/news/73/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3/2010/12/21/2270378/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%93%E3%83%A2%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A7%E3%81%AF%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84


こんなこと言われてたみたいだけどな。 まぁ日本人の仲良し甘ったるい関係とは違うんだろうな
400名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:39:46.32 ID:cwhOsLoK0
ラニエリがアップを始めました
401名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:40:11.06 ID:ClnGqNHc0
>>345
そういやシステム的にも似てたな
402名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:41:44.92 ID:6Sd0bWvzP
>>394
ビエルサはビッグクラブのオファー散々断ってビルバオだしないっしょ
しがらみが少なく自分の理想を具現化しやすいチームのほうがいいっしょ

>>396
チェルシーは結構微妙だが一番ペップの候補として上がっていた
インテルのストラマッチョーニは今暫定監督だから期間限定でセリエAで指揮する資格自体もってないんじゃなかったっけ?
まあ何にせよ休養らしいしどこも無しだね

>>397
ヘススおじさん首括らないか心配だわw
まあマドリも負けたから辛うじて気を取り直して
試合内容はクラシコもチェルシー戦もバルサの物だった、アンチフットボールがなんたらかんたら、マドリーはバイエルンから制裁が下された
みたいなキチガイ発言またするんだろうなw
本当にここ数年のスアレスは不快だわ
403名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:44:00.53 ID:JkWWbzqo0
インテル行くのは芝がまともになってからじゃね?
404名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 10:48:40.97 ID:5JkbmT4aP
>>402
しばらく休養していきなり凄い下の方の監督やりそうだな。
SDにリージョとかでww
405名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 11:10:07.75 ID:7BFbaO1B0
ビエルサぐらいしか変わりいないだろw
406名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 11:32:52.67 ID:JdAGFpYKO
メッシもバルサ以外でやれるかどうかを証明するために移籍してほしいよなー。
汎用性が高い選手とはどうも思えん。
407名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 11:46:55.65 ID:3Xqxffpg0
次の監督はシャビでいいよ
408名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 12:24:52.06 ID:wc7WAqh10
>>332
バルサはビジャがいるから見てて、後はペドロか。レアルはクリロナとベンゼマン、後カシジャスとアロンソぐらいかな
409名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 13:40:29.62 ID:SLElmSoV0
>>332
じゃあ、どのクラブのサッカーが面白いん?
410名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:50:51.47 ID:fSxcEl2C0
サッカー関連twitterアカウントまとめ
http://www.soccer-king.jp/topics_detail5/id=16134&pno=2
411名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 18:31:15.25 ID:xM+jVGet0
>>226
セスクは確か若い頃からずっと10番もらってる
それだけ期待されてた
412名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 18:36:34.16 ID:NZNutQ/7i
>>372
悩みが多くて大変だなw
413名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 19:40:53.04 ID:IxZbmhbQ0
「また戻ってきてください」とか言ってる奴らきもーwww
脳内カタラン人wwww
414名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 19:51:30.33 ID:izB+48dC0
ペップこの4年でかなりのタイトル獲ったな
あとはコパで有終の美を飾ってくれ
415名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 19:55:03.86 ID:rVB2+Mdd0
ペップが柏に家を買ったとの情報
416名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 20:27:24.36 ID:MOjbCZJpO
ビエルサのスタイルが確立されるまで勝てなくても我慢できるようなクラブじゃないから無理
417名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 20:32:15.28 ID:MNlC833L0
はぁ〜、ずっとバルサを人生の一部として応援してきた俺にとって
ベッブと共に過ごした時間は夢のようだった
バルサを世界一のクラブにしてくれてありがとう
418名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:05:03.30 ID:ymdccAwe0
>>399
シャビ「言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・・・・」
419名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:07:11.68 ID:ygfeUV2E0
マラドーナ いつでも辞める準備は出来ている
420名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:07:37.58 ID:ymdccAwe0
>>416
アブラモビッチさんをあまりけなさないで!
421名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:07:55.78 ID:ymdccAwe0
野田「俺はやめないぞー!」
422名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:47:37.24 ID:IxZbmhbQ0
マラドーナいいね。
423名無しさん@恐縮です
>>421
チョンは辞めてくれ、日本より韓国が好きなお前が何者か知ってるぞ