【芸能】没後20年 尾崎豊さんをしのぶ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 「15の夜」や「卒業」などのヒット曲で、1980年代に若者を中心に支持を集めた、
シンガーソングライターの尾崎豊さんが亡くなって、25日でちょうど20年になります。
東京・渋谷区のゆかりの場所では、ファンが集まって思い出の歌を歌うなどして、尾崎さんをしのんでいました。

 尾崎豊さんは、社会への疑問や孤独感などをストレートに表した曲を次々に発表して
「反逆のカリスマ」などと呼ばれ、亡くなって20年がたつ今も当時のファンだけでなく、
幅広い世代の人気を集めています。

 東京・渋谷区の高層ビル、「渋谷クロスタワー」のテラスに、
平成6年に建てられた尾崎さんをしのぶモニュメントには、
命日の25日、多くのファンが訪れました。
この場所は尾崎さんが、高校生のころによく立ち寄った場所として
ファンなどに知られており、訪れた人たちは、花束を手向けたり、
「僕が僕であるために」などのヒット曲を歌ったりして、
尾崎さんをしのんでいました。(>>2以降に続きます)

ソース:NHK首都圏のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1004648221.html?t=1335347606060
画像:http://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1004648221_m.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120425/K10047165111_1204252101_1204252105_01.jpg
関連ニュース
【芸能】天野ひろゆき(42)、尾崎豊の息子・裕哉(22)との2ショット写真公開
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334989328/
※ご依頼がありました。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335191367/160
2禿の月φ ★:2012/04/25(水) 23:20:17.35 ID:???P
>>1からの続きです)
 20年以上ファンだという福島県から訪れた39歳の男性は、
「今も、尾崎さんの歌を聴くといやされ、強く生きようという
気持ちになります」と、話していました。

 ことしは尾崎さんが曲をつくる際につけていた、およそ60冊もの創作ノートが
新たに公開されて話題を集めるなど、時代を超えて今も多くの人をひきつけています。

 25日、ゆかりの場所を訪れた東京都内の19歳の女性は
「尾崎さんはとても自分に素直に、気持ちを込めて
歌っているのが好きです」と話していました。(了)
3名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:20:51.56 ID:O8FLuF3R0
I love you〜♪
4名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:21:33.72 ID:diMsY+JL0
信者みんなキモいんだけど
後追いでファンになったジジババが特にキモい
5名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:23:20.95 ID:dPLDpztZ0
NHKのニュースでもかなりの時間割いてたが
薬物で死んだのが確定してるのにヒーローとして扱うのは間違ってる
こいつのせいで、どんだけのバイクが盗まれたかと思うとほんとにムカつく
少なくとも、メディアはスルーしろ
6名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:23:22.45 ID:56r0tsHd0
二度とは戻れない夜〜
7名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:24:24.62 ID:9Myr01S+O
生活保護もろたらええねん
8名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:24:48.98 ID:rB+lGzEw0
どうしてときどき引っ張り出されるんだろう
9名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:25:16.16 ID:AHupd89B0
豆は生きてんのかな?
10名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:25:19.32 ID:SHzZCUgz0
盗んだバイクで事故るなよ
11名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:25:59.32 ID:eFiRN3jM0
自分より5〜10歳くらい上の世代がこいつに夢中だった世代なんだが、あのDQNソングのどこがいいのか全く分からない。
12名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:27:09.29 ID:4Fhnsy+m0
よし!要潤で実写化するしかない。
13名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:27:53.72 ID:SgJ0QFta0
>>11
TVで紹介するのはDQNソングのみだからね
15の夜、卒業、I love you、これしか流さないでしょw
14名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:28:37.34 ID:ZBCtE9pP0
20年かぁ・・・
15名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:28:47.14 ID:rOHpfYDeP
OH MY LITTLE GIRL〜♪
ロリコンの歌
16名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:29:03.23 ID:teTZuU5t0
>>10
今は借りた車で事故る時代
17名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:31:01.78 ID:RSXJBbFC0
20年も経つのか・・・
18名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:31:45.94 ID:i5pztib60
生きてれば今頃
ダイヤモンドユカイみたいに芸人化してたと思う
19名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:32:02.51 ID:PhDNJcw+0
犯罪者のカリスマ?
20名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:32:17.94 ID:fxBRL+Eu0
尾崎は高3の三学期に高校を退学した
これ、厨2病患者の常識なw
21名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:32:19.92 ID:NnAi7vP30
>>15
OH MY LITTLE GIRLは、尾崎豊が当時ファンだった
セーラー服と機関銃の薬師丸ひろ子からインスピレーションされて作った曲。
これ豆知識な。
22名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:34:40.03 ID:1Xsrk6i3P
尾崎は現代の三島由紀夫
23名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:38:04.92 ID:O8FLuF3R0
今も生きていたら、46歳のおっさんが「大人はわかってくれね〜」とか歌ってたのかな?
24名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:42:52.48 ID:m+QmwiTM0
クスリやって人の家の庭先で怪我だらけで野たれ死にした人だっけ?
25名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:43:17.13 ID:Kjmuvul10
命日だったな
26名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:44:25.32 ID:SgJ0QFta0
>>23
そんな曲を作っていたのはデビュー直後の時期だけ
15歳ぐらいの時に作ったやつねw
成人になってからはそういう系統はかなり減って
例えば↓のようなものにシフトしていった
http://www.youtube.com/watch?v=Xaue-bbuDhI
27名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:45:00.57 ID:K2VB5ELPi
>>23
晩年はそんな曲作ってないんだが
28名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:47:26.01 ID:dn892dk6P
糞みたいな歌手で晩年は問題ばかり起こして死んだ
美化する必要性も無い
29名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:51:35.09 ID:IAk8uDHYO
尾崎好きだけど元ネタの海外歌手の曲を聞いたらあからさまに影響受けてて萎えた

あの独特のメロディーとか歌い方とかまんまだし。

本人は公言してるのかな
30名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:53:25.03 ID:FoJAbtUQ0
尾崎ハウス(w
31名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:54:21.94 ID:0s+ZSPhm0
今生きてたら押メンは柏木だと思う。
32名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:55:15.89 ID:hOqluePR0
死んでから有名になった人ってイメージだよ、俺には。
盗んだパンツで走り出すーって人だっけ。
33名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:56:21.93 ID:hEKkChBM0
なんやかんやで2,3ヶ月おきに尾崎ネタが出てくる。
34名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:58:50.28 ID:S55bMITP0
>>29
インタビューで影響受けた歌手の事を話してるよ

NHK内部に尾崎ファンがいて
今年は特番できないからニュースでやったんだろうね
35名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:59:54.05 ID:tGjwChlR0
親父のカバーした息子は干されてんの?
36名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:00:06.61 ID:4E2mLMn7O
高校生の時にビートチャイルドでみたな。
37名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:00:57.97 ID:GS0/O8KZO
こいつの歌詞は負け犬の遠吠え
38名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:01:19.99 ID:c0Olsxvo0
また逢う日まで
39名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:01:36.25 ID:NbZuNasnO
バブル世代で甘やかされてるから
こんな歌で共感できるんだよ
40名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:05:16.16 ID:uZLYuQCzi
浜田省吾のJBOYは尾崎の事を唄ったんだよ。
マメな。
ソースは浜田省吾が二ーヨークに尾崎に会いに行って最初にデモテープを聞かせて、尾崎が僕のことみたいですね!と聞いたら、そうだよ!と浜田が言った。
41名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:05:36.69 ID:yxGxmDe0O
>>21 フィビーケイツも好きだったらしいからクリクリ目が好みだったのかね
42名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:08:01.81 ID:Z6MHe/KY0
ヤク中を神格化したところでガラス割られたほうは迷惑極まりない
43名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:08:13.31 ID:jjUlKSkn0
死人に口なし
44名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:09:19.02 ID:r5/rAInJO
尾崎の歌詞は耳に残る
他の歌手はちょっと何言ってるかよくわからないですってのが多い
そこは凄い
45名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:11:30.22 ID:tDe4xStcO
>>34Thanks
46名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:12:24.39 ID:KW36NLry0
信者がとにかくキモいという印象しかない
自分を悲劇のヒロインに見立てて不幸な自分に酔いしれてる
勘違いナル男とかメンヘラ女とか
47名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:13:37.79 ID:607hbxRf0
尾崎の母校で「卒業」のモデルになった練馬東中学、
あの当時は練馬区立中学でも荒れてる部類だったが
今じゃ礼儀いい生徒増えて日比谷合格者も数人だすまでに
中学前通ってる環八沿いなんて有名進学塾幾つもあります
48名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:17:20.49 ID:fs+R0oxW0
こんな話俺は嫌だよ〜こんなこと…恥ずかしい、全国に…
49名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:20:01.19 ID:vNnZmaOF0
アムウェイは名曲
50名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:24:25.71 ID:bBmEWjNh0
斉藤由貴との不倫を一般人からの垂れ込みで発覚した人物。
今ならツイッターで発覚か。
51名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:26:08.97 ID:0N8VbIPD0
ゆとりカス世代のカリスマ(笑)
他の世代には、ただクスリ中毒者
52名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:33:16.02 ID:LQmvCmEGO
同姓同名の尾崎豊もキツかったわw
自己陶酔病的ナルシスト。
会社倒産、女に捨てられて死ぬ気ないのに手首切ってww
その傷を得意げに見せられても困るんですよ、ギャランドゥ尾崎豊さん!!
53名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:39:14.11 ID:pnA7Xgjl0
しゃべってたと思ったらいきなり歌い出す
ならばぁ〜
54 【東電 72.9 %】 :2012/04/26(木) 01:15:19.36 ID:6rfzkLF50
【1969年】高野悦子さん鉄道自殺
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/archives/1250357566/
「二十歳の原点」の映画版
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1177411241/
【カッコ】二十歳の原点【高野悦子】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1287500812/
55名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:25:41.51 ID:SiebsV77O
厨二病みたいな人だったよな
生きてたら絶対またトラブルおこしてたろ
56名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:27:26.72 ID:83PiXEX3i
>>29
あの独特なメロディは、さだまさしの影響大。
試しにオーマイリルガーとか、忘れな草とか、
街の風景とか僕が僕であるためにとか、
さだまさしの真似して唄ってみるとよく分かる。
57名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:39:30.54 ID:04o9gU8n0
♪盗んだ俳句を語りだす〜
58名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:17:09.59 ID:wjAvR+nm0

「尾崎豊の遺書」は偽物としか思えない。
http://musicon.me/blog/archives/4212
尾崎豊の最期の言葉は「勝てるかな」〜その1
http://musicon.me/blog/archives/4337
尾崎豊の最期の言葉は「勝てるかな」〜その2
http://musicon.me/blog/archives/4375
尾崎豊バースナイト2011年
http://musicon.me/blog/archives/4425
59名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:18:41.50 ID:5LVv8tBz0
麻薬で捕まって出てくるときにデブだった記憶がある
60名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:20:42.43 ID:24OUE+WA0
>>18
それはないと思うwww
長渕とディスりあってそう
61名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:21:28.45 ID:24OUE+WA0
>>46
今で言うと椎名林檎のファンだな
62名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:41:31.39 ID:Pll85vvh0
尾崎豊って苦手なんだが、出所後に作った「街路樹」ってアルバムだけは
なんか好きだったな。尾崎ファンには人気のないアルバムのようだけど。


63名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 03:31:08.53 ID:rnwqaDtk0
SONGS 尾崎豊
4月28日(土)
午後11:10〜11:39
http://www.nhk.or.jp/songs/program.html
64名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 03:48:26.10 ID:0jo73sBRP
たまのドラムの人とおなじランニング姿で唄う
65名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 04:36:45.23 ID:b9RVvtxN0
>>21
>>41
じゃあカラオケでは
オーマイ薬師丸ひろことか
オーマイフィビーケイツって歌うべき
66名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 04:42:09.71 ID:JSzCrPYT0
尾崎が立派だったかどうか判断できかねるが
死んでもこんだけスレが伸びるってのは
すごいことだ
67名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:24:54.52 ID:zUJbMAMDO
歌は上手い
68名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:26:59.60 ID:SEBKjjhAO
>>62
本人曰わく不本意なレコード会社移籍(事務所ごと移籍)であんまり売れて欲しく無くて売れ線の曲(太陽の破片)を入れ無かったとか何とか…
69名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:27:00.12 ID:HdzcMvMF0
>>66

大して伸びてない
70名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:29:56.57 ID:SEBKjjhAO
>>69
バイク泥棒ネタでアンチが参戦すると伸びるw
71名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:32:07.05 ID:HdzcMvMF0
>>70
じゃあ、やってやろうか

バイク盗むなんて最低だ
それを歌詞にいれてバイク盗む奴が増えたとかなんとか

とりあえず最低だ
72名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:33:15.24 ID:HdzcMvMF0
バイク王に謝れ尾崎
73名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:35:38.61 ID:FgFtNN040
尾崎やそのファンやDQNは嫌いだが
鈴木保奈美主演の主題歌になった曲はメロディも切なくていい曲だ
あれ死んだ直後に採用だっけ
74名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:36:32.79 ID:NNszZeLM0
歌はうまいし能力は評価するが、しょせん敗北した男という印象しかない
75名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:37:02.42 ID:08SDQgd50
尾崎豊も驚いたが、その10日後ぐらいにマレーネ・ディートリッヒが死んだのはもっと驚いた(撃っても死にそうになかった。淀川長冶もそんなコメント)。「情婦」って映画見てファンになって1ヶ月後だった
各新聞社が社会面の1面割いててこれも驚いた。尾崎豊はどれだけの扱いだったか忘れた
2人の共通点はドラッグ漬けだったこと。それでも尾崎豊享年26才、マレーネ・ディートリッヒ享年90才
76名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:37:24.77 ID:dPBdKpFg0
盗んだバイクで学校に侵入してガラスを割って
シャブで死んだ尾崎さんは紙
77名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:38:10.61 ID:tQiOZmOm0
>>74
そのざっくりした評価いいなw
78名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:40:16.02 ID:uX6Sv6usP
今も生きていればほとんど清水健太郎並みの扱いでしかなかったのに
早く死ねてよかったな
79名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:41:57.79 ID:snzC3HaWO
>>71
こいつはバイク盗んだことにドキドキしちゃう小心者
80名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:43:26.78 ID:zJAYjy57O
>40

尾崎個人の事じゃなく尾崎も含まれるという意味

J・BOYは戦後のアメリカ文化で育った日本の少年の略
81名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:49:02.95 ID:paQI2Z/H0
もう20年か
82名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:55:30.03 ID:fiksf/9fO
テレビとかでこいつの歌が流れるとマジ歌の劇団ひとりと被って噴き出しそうになる。
完全にお笑いシンガーになったわ。
83名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:56:14.27 ID:EeHxuCFX0
ハンサムだったわ 歌はうまいわ 
心に突き刺さるわ 俺もシャブっちゃったよ。

尾崎と同じく捕まって辞めてるけど。
セブンスターだよ。
84名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 06:00:19.35 ID:C9j9GbhC0
シャーリーオーナイッ!ワンツァースリーフォー!!
さ迷うように家路をたどり冷たい部屋に転がり込む!!
85名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 06:00:29.74 ID:7fAgoWUS0
尾崎息子一時デビューしそうな勢いだったな
86名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 06:01:49.33 ID:8XXemkKM0
もう20年も経つのか?
なんか最近のような気がするけどな。
今の若い人は、もう知らないだろ。
ファンも高齢化しているんだろうな。
87名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 06:09:26.99 ID:BW77b4ME0
>>23
生きてたら息子の方が老けてみえる46歳かも

文化人きどってそう
88名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 06:09:28.24 ID:TC10PFiN0
彼が残した偉業は校舎の窓ガラスが割られる事件がおきると
間違うことなくお決まりのレスがつくことだな
89名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 06:17:52.74 ID:k3YfVZdx0
尾崎豊が生きてたらデブってた気がする
ちなみに神童といわれたオーソンウェルズが「市民ケーン」で衝撃デビューしたのが26歳
90名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 06:19:21.78 ID:wziF01Ka0
もう20年かよ
時が経つのが早すぎw
91名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 06:21:02.60 ID:fnZoORD80


息子は母親の影響でカルト宗教の広告塔だからマスコミは取りあげない

豆知識な
92名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 06:23:27.13 ID:kQX2l7yA0
反逆のカリスマwwwwwwwwwwwwwww
93名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 06:37:26.07 ID:Mr3mRQPj0
もう20年か〜
そりゃ36にもなるわなぁ
94名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 06:53:22.75 ID:MOzgnsE00
>>86
若い芸能人は尾崎を知ってる
若い年代で親がファンだと尾崎を知ってたり
95名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 06:54:04.04 ID:I+8u6xsh0
>>20
芸人としての箔付けのため、プロデューサーの操り人形だったから。
糸が切れたら才能なくて、薬へ逃避。
96名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 07:07:17.03 ID:3ihUeysR0
>>40
それ、ソースとは言わん
97名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 07:13:35.41 ID:6ooHZ8YA0
尾崎紀世彦が死体で発見されたのかと思った
98名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 07:32:58.21 ID:k3YfVZdx0
>>85 見かけないがデビューはしたと思ってた
この長男と橋本真也の息子がだぶる
99名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 07:33:59.84 ID:tDYMsuwq0
走り出したバイクを盗む〜
100名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 07:37:06.28 ID:vahXdM3ai
尾崎が凄いのではなく須藤さんが凄いだけ。
101 【東電 66.3 %】 :2012/04/26(木) 07:37:09.84 ID:6rfzkLF50
甲子園球場で豊と言えば、江夏さん
阪神競馬場で豊と言えば、武さん
尾崎信者は尾崎さんと呼んで、豊とは言わない
102名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 07:44:04.19 ID:F7mpmAEMO
今36だけど、あの頃の尾崎は斎藤由紀との不倫破局ぐらいで
少し前のアーティストのイメージだった。
でも良い曲書いてたな
103名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 07:46:58.35 ID:YcxJWjXU0
変死芸人
104名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 07:47:11.37 ID:PZRu/Yo5O
91年生まれから見ると、尾崎豊は生きてるときは中高生男子に人気で亡くなってからは少し上の世代の女に人気だったイメージ
105名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 07:47:37.14 ID:zH+Qxd6E0
生きていたら、
岡ちゃんと悪さして、2人吉川に怒られていたのかな
それとも岡ちゃんも悪いことしなくて、3人で仲良くしてたのかな
大震災を見て、何を思い、何をしただろうな
今は作家とかになっていて欲しかったな
106名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 07:54:28.65 ID:PZRu/Yo5O
>>51
ゆとり世代とは縁もゆかりもないわ
さすがにその釣りは無理だろ
107名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 07:55:51.66 ID:ELGrrB/x0
あれで死んでなくてもシャブ絡みで遠からず死んでただろな
108名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 07:56:17.22 ID:RIo6bHt90
尾崎世代て俺より10歳は上だから
ファンはもう40歳か
109名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 08:03:46.36 ID:/Ye629HxO
殴り殺されたんだよな
病院運ばれた時は
酷いアザだらけだった


110名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 08:15:15.08 ID:vahXdM3ai
東京ドームノーカット完全版が出たら買う。
111名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 08:19:30.17 ID:K35a3rdH0
尾崎豊(笑)
112名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 08:22:58.92 ID:m+0dCyAT0
夜の校舎窓ガラス拭いて回った人
113名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 08:24:56.92 ID:/hMVgNW70
たまに聞きたくなるよね
114名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 08:42:09.92 ID:+iQ/Q4YtO
J BOYは仕事ばっかりしてて時間がない人を歌った曲だと思ってた
115名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 08:45:44.61 ID:Of9mP8p10
武豊の親戚?
116名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:09:24.82 ID:gA8P9rMh0
誰だこいつ?
117名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:14:03.71 ID:3Lxe/S4p0
尾崎さんが死んでもう20年か、今のこういう時代だから
尾崎さんが必要とされている、自由を求めて、抑圧された精神の解放
人間としてどう生きなければいけないか、探し続けていた人
今では偉人だろう、教科書に載ってもおかしくない
118名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:18:54.66 ID:azgOfRnKO
>>63
ありがとう
119名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:20:13.49 ID:33U4nFm10
香取主演で伝記映画作ってほしい
120名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:21:38.22 ID:MlY04XZU0
晩年の尾崎のコンサートでは、観客に向かってにこやかにコーラスをうながしたり、過去の魂のこもった自曲を懐メロ歌手みたいに笑顔で歌ったり、
なんかもう終わった感じだったんだよ。
ラストアルバムも煮詰まって痛々しかったし、初期というか十代の頃に作った曲だけで何十年も生きて行くのは気が滅入ったことだろう。
121名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:22:53.28 ID:MSh0fer50
没後24年 堀江しのぶさんをしのぶ
122名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:23:41.25 ID:neYmER/50
>>74
だがそれがいい。
桑田や矢沢が勝利者だとしたら尾崎は敗北者だからいいんだよ。
敗者の美学ってやつだ。
123名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:26:40.56 ID:SWFYuy0YO
>>100
同意。
ただし尾崎の声と滑舌、表現力は素晴らしく、徳永みたいなシンガーとして生きるべきだったかと。
124名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:28:32.61 ID:Fzf0zzr90
尾崎豊に限らすロック歌手やシンガーソングライターを持ち上げすぎたってのはあるな
新しい音楽を作る!時代を切り開く!みたいな幻想で商売してきた
125名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:35:34.45 ID:YDPETXsn0
盗んだバイク〜 という一節、初めて聞いたとき盗まれた奴の気持ちを一切無視して無性に腹が立った。

友人で必死になってバイトして、食費削ってやっとの思いで買ったバイクを盗まれ、無残な姿にされた時の
憔悴ぶりを見ているだけに、ふざけんな!と思ったわ。

厨二病真っ盛りの10代がはまるならともかく、30代になっても信者続けている奴の気がしれんわ。
126名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:36:17.14 ID:PQOYFE2x0
見ていてください。
お父さん。
127名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:36:34.74 ID:1iZQ87Dp0
>>120
え?ファンってそういうサービス喜ぶもんじゃないの?
とんがってギター折ったり、ライブおっぽって投げ出すみたいなのがいいの?
サザンやミスチルや落ち目になるまでのユーミンみたいにガンガンヒット曲出せる方が異常で
ほとんどのアーティストが数少ないヒット曲でちまちまドサ周りするのが普通なのに
最初に不良系?で売り出すとファンの要求する所が高くて大変なんだな・・・・
128名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:36:48.73 ID:sdBEwpg+0
尾崎=中二病
129名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:39:58.96 ID:i2FCGPgj0
>>125
俺も思った
130名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:41:24.23 ID:w2HwS2tLO
アルバム
17歳の地図
が一番好き
初めて聴いたときの感動は半端無かった。

未だに街の風景とか大好きだよ
131名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:44:39.55 ID:3Lxe/S4p0
卒業が深夜のラジオで流れた衝撃がすごかったな
明菜、聖子、おニャン子とか、マイケル、マドンナばっかりの中で
突然卒業が流れ始めた、それまで反体制の曲はRCやパンクでラジオでは
ほとんど流れなかった、学校でも異常に話題になっていた
132名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:46:48.52 ID:EDSRZ42Y0
早死にしたのは本人のためにも良かったと思うぞ。
代表曲は常識が身についたら恥ずかしくて死にたくなるようなのばかりなんだから。
中年になっても、中年のファンから15の夜だの卒業だのと言われるのは辛いだろ。
133名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:47:50.12 ID:KNSEzNvf0
中二病の具現化
134名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:51:34.27 ID:yMj3ljWi0
詞はともかく作曲家としての才能はあったと思う
耳に残るメロディーが多いし
135名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:52:41.06 ID:hRWwZhpl0
知る人ぞ知るってぐらいが丁度良い位置づけだったのに、死後有名になり過ぎたよな。
136名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:52:51.21 ID:X8ul+zjBO
練馬区が尾崎や桜井和寿を無視してるのは
練馬区民の自分的には納得いかない。
137名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:53:42.81 ID:mDl3Ml3LP
>>76
有言実行ですね
138名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:53:45.75 ID:bOunCwbI0
いい加減キモチワルイ
139名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:54:32.52 ID:2D7z+KIS0
字あまり曲の人か
早口言葉みたいな歌詞
140名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:00:38.58 ID:zJAYjy57O
常識じゃ割り切れない気持ちを歌にぶつけるのは当たり前

如才なく躓かない人間に音楽や芸術は無用

尾崎豊の歌詞は突っ込みどころ満載だけど突っ込みどころのない歌なんか歌う意味も聴く意味もないだよ
141名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:02:24.26 ID:hH1HgmCG0
死んでからこの人の歌知ったけど
中学生の頃に聞いてたら中二病に罹ってしまうのもわかる気がするわ
142名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:02:54.83 ID:s3uvWIQz0
珍しく金儲けのプロモーション絡みじゃない話題だな
143名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:03:33.25 ID:3Lxe/S4p0
当時のワイドショーの尾崎紹介が熱いというか、出る人が濃い人だったな
尾崎ーと叫ぶのは普通で、泣きながら尾崎命とか言ってる人ばっかり
週刊誌もヤンキーのトップのような報道を毎週してたな
144名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:03:38.76 ID:Y1GhHFfB0
あの息子のラジオつまらんから辞めさせて欲しい
145名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:13:50.28 ID:GkIZKpkuO
モニュメントに落書きするのはどうでもいいが、隣接の壁に落書きするなよw
146名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:15:14.47 ID:qfb94Ss+0
転がり続けるぅ俺の生き様おおおおー♪
147名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:16:09.84 ID:YDPETXsn0
>>136
本人側、役所側双方にとって相性が最悪だと思うがw
148名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:17:10.63 ID:Ij7qgAd40
おっさんおばはんスレ
149名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:21:01.11 ID:qr0i8Deb0
おもしろすぎてわらったわ
150名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:41:28.47 ID:2xNt53LM0
高画質での録画保存お勧め!!

SONGS「尾崎豊」 NHK総合 4/28(土)

23:10〜23:40  NHKも認める 尾崎豊

151名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:50:48.62 ID:RcuZMkR/0
バイクは盗んだらあかんで
152名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:58:01.38 ID:F/6qqLb+O
>>148
おっさんだが?
尾崎なんか興味は無いぞ。
昔々からファンの連中が神格化しすぎなんだよwww
153名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:01:19.62 ID:Fzf0zzr90
あれだけ人が集まってた尾崎ハウスも人が来なくて閉鎖したらしいよ
盛り上がってるのはメディア、とくにNHKだけかな?
音楽は商売だし宣伝するのはいいけど売れるのかね?
154名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:20:23.77 ID:KW36NLry0
【 洋楽のパクリ盗作歌手 尾崎豊 】 まとめ
尾崎豊「ダンスホール」→Jackson Browne「THE ROAD」のパクリ
(曲がそっくり同じ完全な盗作。さらに「THE ROAD」の最初の歌詞
「ハイウェイズ&ダンスホールズ♪」から、タイトルまで盗用)

尾崎豊「Bow!」→Bruce Springsteen 「Crush On You」のパクリ
(これも完全な盗作。原曲に日本語の歌詞付けてる替え歌レベル)

尾崎豊「街角の風の中」→ビリー・ジョエル「DON’T ASK ME WHY」のパクリ
尾崎豊「遠い空」→Bruce Springsteen「Hungry Heart」のパクリ
尾崎豊「十七歳の地図」→Bruce Springsteen「Born To Run」のパクリ
尾崎豊「存在」→Bruce Springsteen「BADLANDS」のパクリ
  イントロはシンディローパー「ハイスクールはダンステリア」の丸パクリ
尾崎豊「核 CORE」→Bruce Springsteen「THE RIVER」のパクリ
尾崎豊「路上のルール」→Bruce Springsteen 「No Surrender」のパクリ
尾崎豊「15の夜」→Bruce Springsteen 「Jungleland」のパクリ
尾崎豊「シェリー」→DENNIS de YOUNG「Desert Moon」のパクリ
  曲名は、前年(1984.04)ヒットしたSteve Perry「Oh Sherrie」からか
尾崎豊「誰かのクラクション」→John Waite「Missing You」のパクリ
尾崎豊「MARRIAGE」→欧陽菲菲「ラブ・イズ・オーバー」+John Lennon「Stand by me」
155名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:00:32.05 ID:mKL2405r0
>>154
君に聞きたいだけど
作曲と作詞はどっちが
作るの大変なの?
156名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:00:33.87 ID:fDG5nDT10
♪二人でバイク盗んで〜二人で家出して〜その時二人の心は〜
157名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:57:16.16 ID:vahXdM3ai
日比谷野音の飛び降り骨折事件のライブ 早く公開してくれ!
あれが尾崎伝説の始まりだ!

158名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:19:49.96 ID:2kgl12aa0
若くして死んで正解だったわ
いい年したおっさんが15の夜〜とかこの支配からの卒業〜とか恥ずかしくて歌えないだろw
159名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:30:10.35 ID:JHMl3vsE0
>>154
全部聴いたがCrush On YouのAメロぐらいかな、完全に一致するの。
他はまぁ、絶対にその曲聴いて作ってるだろうけど、
似てる所もあるよねって程度で抑えられてる。
160名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:33:23.29 ID:FvHYYVH70
時節柄、尾崎紀世彦かと思った
161名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:33:31.43 ID:YcxJWjXU0
信者が気持ち悪過ぎる
162名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:47:55.25 ID:E5Ugc7pi0
俺はおっさんだが、尾崎が死んだとニュースで聞いた時、
ジャンボ尾崎が死んだのかと真面目に思った。
163名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:09:40.96 ID:4/QoxSkY0
メタボになっても中2病の歌を歌う尾崎も見たかった
164名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:28:25.74 ID:DuMiT+YP0
>>163
生きてたらシミケンの記録超えで塀の中だったろうけどな
165名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 15:24:42.26 ID:24OUE+WA0
>>154
アレンジしてんのはバックのスタジオミュージシャンのバカタレなんだよね
曲のパクリつうか、アレンジ、音作りね、酷いのは。
今も昔も変わらんね
テレキャス、ジーンズ&TシャツはB・スプリングスティーンだけどさ。
まぁ当時のB・スプリングスティーンの人気は物凄かったからな
166名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 16:20:16.50 ID:eUmL6a7Q0
>>163
http://ameblo.jp/sukanpin/entry-10002930584.html
岡村靖幸の悪口はやめろ

167名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 18:23:56.79 ID:KW36NLry0


尾崎はスプリングスティーンの真似をやっていたというのがよくわかる映像
http://www.youtube.com/watch?v=zNa1484_oAE

168名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 19:24:47.08 ID:24OUE+WA0
まぁ、26歳で死ぬまでに世に出てこれだけ存在感出せたのは驚愕だよ
169名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 20:03:26.27 ID:xQPgYHqu0
「坂の下に見えたあの街に」なんかは名曲
170名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 20:41:44.46 ID:IYKCxWyf0
>>1
渋谷駅から近いし何度かここは行ったことがあるけど
この場所が「尾崎豊」という感じは全くしなかった

尾崎自身の思い出の場所ってどこなんだろう
朝霞とか練馬なのかな
171名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 21:11:45.54 ID:JRKQ257x0
僕が僕であるためにの歌詞はあまり好きじゃないなあ
172名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 21:17:33.02 ID:L160Ikaq0
LONELY ROSEが大好きだったなー
173:2012/04/26(木) 21:57:37.72 ID:6UOt9toT0
尾崎豊が死んだ時、僕は大学生だった。
真面目一筋で優等生を絵に描いたような先輩が尾崎の死に大きなショックを
受けていたのが意外で、印象に残っている。

僕自身は、同世代の人間では珍しいだろうが、同じ年に死んだ有名人では、
作家の松本清張と井上光晴、漫画家の長谷川町子の方が、訃報に接した時の
ショックが大きかった。
174名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:12:00.84 ID:hUXR7e+pO
>>173
長谷川町子に国民栄誉賞は無いと思った
175名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:24:02.89 ID:cGqjN8tAO
仮に存命だったらここまで評価されてなかったんだろうな
さすがに30、40でこんな歌歌ってたらただの痛い歌手で片付けられそうだし
176名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:27:40.45 ID:elM8MD8qO
街路樹が一番好き
177名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:28:01.38 ID:pMYCiXS90
当時こいつを支持して同じように学校の窓ガラス割ったりバイクパクったりした奴も少なからずいたんだろうな
そいつらはもうおっさんだけどどんな大人になってんだろうな
まさか過去の過ちを若気の至りとかいって正当化してんじゃねーだろうなwww
178名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:29:46.47 ID:GYBQipgH0
米軍キャンプのような曲を20代で作った驚き。
最近の音楽業界の不振はこういう歌手が居ないからだろうな。
179名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:30:08.43 ID:Z7m8bV520
クスリ漬けに共感できる神経はおれにはわからない
180名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:30:21.99 ID:FBwcQHws0
かつてのDQNの教祖か。
こんなのが崇められたこともあったな。
今から考えると信じられん。
181名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:31:31.98 ID:Z7m8bV520
>>177
社会人の飲み会だと
「昔は悪だった」自慢のクズなんて基本中の基本
182名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:36:19.16 ID:IYKCxWyf0
尾崎をDQNとかいってる奴はアホ
青山学院高校なんて都内でもトップクラスの学校
当時は今と違って校則とか異常なほど厳しかったらしい
そういう人間の感じていた苦悩に共感した人が多かったのだろう

ちなみにそこ頃は校内暴力とかも多発してたらしく
そういうのが今で言うDQNの部類だろう
183名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:40:38.57 ID:62xXF7lJO
尾崎豊はクソ
184名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:42:03.14 ID:Xs2Fs6bA0
今流行の歌だって四半世紀も経てば恥ずかしくなるぞ。あの当時は氷室だってモラルやスクール・アウトとか歌っていたんだぜ。
185名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:44:23.90 ID:Z7m8bV520
>>182
学校のランクで人の品性まで安易に判断する学歴社会の代表みたいな浅い見方だな
186名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:46:00.41 ID:4n9rntrhO
え〜
不要になったオートバイ
一声おかけくだされば
どこまででも盗りにお伺いいたします
187名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:46:27.03 ID:qtNYAYDj0
当時の青学はそこまで偏差値高くなくて、金持ちのボンボンが行く学校って
イメージだったぞ。
188名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:47:28.45 ID:RCTBxVkLO
で、結局なんで死んだの?

某宗教関係?
189名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:48:44.44 ID:IYKCxWyf0
>>185
読解力が全く無いんだね
DQNではないということを言ってるんだけどね
トップクラスの進学校に行くこととDQNはまず両立しない
少しは国語の勉強でもしたら?
190名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:49:47.03 ID:4sJICSh10
尾崎がいなければ
学校の窓ガラスの割られた数はもっと少なかっただろうな
191名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:50:49.54 ID:WjgEHceZ0
本来的には内野安打系の成績それなりに優秀秀才さんが
ホームランバッターぶってるうちに本当に狂ってしまっただけでそw
192名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:50:58.57 ID:Z7m8bV520
>>189
> トップクラスの進学校に行くこととDQNはまず両立しない

なにいってんだこいつ
193名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:53:01.08 ID:hDp6TGOm0
20年前にニワカが湧いて出てきたのを思い出したw
194名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:54:01.81 ID:TuyuTaKq0
ネットでよくネタにされる
「盗んだバイクで走り出す」ってフレーズしか知らない
195名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:54:26.59 ID:hQk4M66a0
音楽やってる人は27歳あたりと50歳前後が鬼門。原因は様々だが急死例が多い。

尾崎もそうだったんだな・・・・・・忘れてた。
196名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 22:57:04.80 ID:24OUE+WA0
80年代に学生だったけど尾崎豊みたいなのはヤンキーでも不良でもないよ
今なら引きこもりのタイプだよ、どっちかというと。
197名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:02:02.26 ID:r3CI20JE0
>>170
若いころに「夜の校舎窓ガラス壊して回った〜」という歌詞を聴いて、田舎の底辺高校あたりを想像していたのだが

後になってから、尾崎の母校が青山学院高校だと知って、衝撃を受けた
198名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:11:04.11 ID:r3CI20JE0
>>153
尾崎ハウスは、おじいさん1人の好意で存続していたんだよ

家主のおじいさんは尾崎豊という歌手はまったく知らなかったのだが
死後に、ファンがときどき訪れてくるので、そんなに影響力のある人だったのか、とひと部屋を開放したところ
ファンが勝手に占拠して、「聖地」にしてしまった

おじいさんの息子夫婦が、家が古くなったから建て替えろと言っても、ファンのことを思って、そのままにしていた

が、ついに去年の10月、取り壊しに
http://www.j-cast.com/tv/2011/10/04108954.html?p=all
199名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:16:23.79 ID:xYXIVuR9O
いまだったらあまり売れないだろうな
200名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:17:32.60 ID:K6FYKqin0
ただのドチンピラだからな
201名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:17:55.79 ID:zJAYjy57O
750cc(ななはん)高速飛ばしてマッポに追い回され♪

浜田省吾のまったく売れなかったデビューアルバムにこんな歌詞がある
浜省聴いてた尾崎がこういうのも有りなんだと思ったとしても不思議じゃないな


歌詞に良識的な突っ込みなんかいらない
社会の役に立つ感情だけを表現しろなんて言われたら誰もミュージシャンになんかならないよ
202名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:19:16.67 ID:yALsRDlV0
しつこい
203名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:22:55.09 ID:iOvfbeLY0
>>196
そんな感じだな。
高校から青学で下からの奴らとは仲良くできず
殻に閉じこもってたタイプだからな。
あの当時フォーク歌手の尾崎なんか聞いてる奴なんて
気持ち悪がられてただろうな。
洋楽全盛時代で、邦楽聞く奴自体気持ち悪い連中しかいなかったし。
204名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:22:57.92 ID:XsT6ms3B0
不倫で自暴自棄になって、飲んだくれてヤクザにケンカ売って死亡
205名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:23:49.59 ID:TuyuTaKq0
>>201
でも
「原発上等、明るい未来のエネルギー」とか
「鯨に銛を突き立てろ、鯨カツは我らが魂」とか
そういう表現はしないんだろミュージシャンって
206名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:30:11.50 ID:Z7m8bV520
>>205
原発の歌は忌野清志郎がやってんじゃん
207名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:31:12.01 ID:F7mpmAEMO
今思い出したけど、吉岡秀隆と仲良くて
死後にLast Songって映画出たよな。
吉岡秀隆が歌がうまくて普通にびっくりした
208名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:37:34.30 ID:3q+CuWZH0
青学の英語難し過ぎやねん
高校入試なのにセンター試験よりむずいで
209名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:39:14.61 ID:pWrsBVme0
すくらっぷありぃ
名曲
210名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:40:24.21 ID:ANM+VwZy0
「没」って感じじゃないな。「死去」でもない。
「死亡」って感じ。
211名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:49:51.45 ID:vahXdM3ai
吉岡の唄は尾崎のパチモンだしな。尾崎はブルーススプリングスティーンや浜省のパクリ。


路上のルールだけはガチ名曲。
212名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 23:59:18.14 ID:hoDIAMGIO
>>203

いや、当時の邦楽にも良いものは幾らでもあったし決してマイノリティではなかったよ

あまり世の中や音楽の事を知らないなら書き込まない方がいいよ

見てるこっちが恥ずかしくなる
213名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:07:22.56 ID:iOvfbeLY0
>>212
邦楽なんか聞いたこともないしいまだに大嫌いだけど
例えばどんなの?
214名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:15:05.31 ID:XmBJ9Tt4O
盗んだPCで2チャンやる〜ニートの夜〜
215名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:23:33.66 ID:/A5CpMymi
>>12
(。_。)φ
216名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:23:55.12 ID:2ZVy2kSH0
有明ライブの病的な尾崎はいいかんじだね
217名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:28:34.50 ID:PMj1FYZVO
尾崎のライブはそのステージでギリギリ生きてるステージだった
どんなに体がボロボロでも尾崎は必ず歌った
218名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 00:49:27.74 ID:KXdpLfZM0
>>210
斃死
219名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 03:12:01.12 ID:VllJj34V0
>>203
ドラマでフォークじゃなくて
甲斐バンドが好きだったと尾崎
岸田智や因幡晃のコンサートに
尾崎は見に来てたらしいから
フォークも好きだった
加山雄三のアルバムを聴いてて
コンサートでも歌ったんだよ

220名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 03:19:06.41 ID:VllJj34V0
>>170
尾崎の追悼本かな尾崎は
デビュー後にも練馬の元自宅の
あった場所やボロ公園に来てたと
地元の人がユタちゃんの原点だと
話してたから練馬でしょ
221名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 03:27:32.51 ID:VllJj34V0
雑誌かな?尾崎のコンサートの
ドキュメンタリー番組がテレビでやるから
見ようみたいな回覧板が回ってきた
学校があったくらい
学生にはカリスマだったな
222名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 05:35:12.51 ID:8jbBZNd7O
「尾崎豊の遺書」は偽物としか思えない。
http://musicon.me/blog/archives/4212
尾崎豊の最期の言葉は「勝てるかな」〜その1
http://musicon.me/blog/archives/4337
尾崎豊の最期の言葉は「勝てるかな」〜その2
http://musicon.me/blog/archives/4375
尾崎豊バースナイト2011年
http://musicon.me/blog/archives/4425
223名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 05:55:49.46 ID:8jbBZNd7O
224名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 06:00:29.54 ID:tyNKp7aL0
尾崎も長渕も「ええとこの子」の反逆児気取りな人だという印象
まぁだから、その時の世間のうっぷんを上手く歌に纏める事ができたのでしょうね。

少し高い場所から、自分達の世代を見下ろして・・・
225名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 06:38:47.57 ID:8jbBZNd7O
「怖い噂Vol.3」【尾崎豊 ゛消えた遺骨゛のミステリー】〜さ迷い続ける゛カリスマ゛の魂 (取材・文・高橋 〜政)←ごめん…漢字が読めんかった;

名目はスキャンダラスですが…内容は2ページにわたり、とてもしっかりしていて、大変興味深く、信頼における記事だと思います…
文中から気になる一部を…
>尾崎の遺族の一人は証言するー『豊が亡くなった後に納骨式をやりましたが、その時は分骨やなんだといって、揉めている最中でした。
実際、遺骨を墓に入れなかったと聞いています』

>前出の遺族の一人は、繁美夫人と親しい時期があった。尾崎が亡くなってからしばらくして、夫人の住まいを訪ねた事がある。
『どんな立派な仏壇を買ったのかと思って見に行ったら、申し訳ないほど小さな仏壇でした。
それで自分はアメリカにマンションを買ったのでアメリカに永住すると言い出したのです。それならなんでここに仏壇を置くのだろうと不思議に思いましたよ』
尾崎の死後、遺骨は夫人のマンションに置かれていたことはわかっているが、遺族は遺骨を見ていないという…では尾崎の遺骨はどこにあるのだろうか?


226名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 06:45:15.70 ID:8jbBZNd7O
>>225
>尾崎の遺骨は夫人にとって゛最大の担保゛

興味深い話がある。それは「遺骨がある寺に置かれている」という話だ。
尾崎の死後、夫人は長男の親権代理人を奈良にある宗派に関係しているY女史に変えようとしたことがある。
夫人はこの頃、Y女史とは親しくしており、なんだか奈良の寺に同行したこともあるほどだ。
そのY女史の関係が深い宗派の寺に尾崎の遺骨を預けた可能性もあるというのだ。
(中略〜)
夫人にとって、尾崎の全てー遺品も遺骨も全てが゛自分の物゛なのである。
それは、夫人が尾崎の遺品を尾崎家から引き上げ、さらに形見分けも分骨も拒否したことからもみてとれる。
尾崎の物は全て私の物ーそれらが手元にある限り、尾崎は常に夫人にとっての独占物であり、遺骨はその最大の担保なのではないだろうか?(中略)

>真相を確かめるべく尾崎豊の実父・健一氏を訪ねた。

『分骨はできないままでした。遺骨がいまどこにあるのか…ただ私は遺骨にはこだわっていないのですよ。毎日お経を上げていますからね。
するといつもここに豊がいるように思えてくるのですよ』

そう語る健一氏の目が自然と尾崎と絹枝さんの遺影をなぞっていた。

(省略)
227名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 07:27:10.22 ID:na38Y3T9O
ウッチャンが食いしん坊っていうデブキャラをコントでやってた時、尾崎が好きで実際ウッチャンに会ったとき食いしん坊のファンなんですって声掛けたらしいね。
228名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 07:36:49.90 ID:vksBa9EQ0
中村橋駅近くにある練馬区立美術館で
尾崎の企画をやって欲しい。
229名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 07:40:45.28 ID:IkUa6KRNO
なんちゃって不良の尾崎豊もう秋田
230名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 13:57:28.17 ID:HbwqxtfIi
>>219最初、オーディション受けた頃はフォーク路線だった尾崎に須藤さんが、第二の佐野元春、浜省にしようと、無理矢理ロックンローラーに仕立て上げた。
231名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 14:11:06.17 ID:NPP8J9uk0
>>5
あるある
こいつ称えてる奴らっておかしいと思うわ
代弁者とかいうけど別に大した事言ってないし、それで代弁してもらってる連中だから馬鹿の集まりなんだろうな
バイク盗むだの夜の校舎に忍び込むだのクズな歌が代表曲だもんな
夜にコソコソやってないで昼間堂々と歯向かえよw
232名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 14:14:41.73 ID:iiNBt5MI0
学校でも尾崎と言うと、ヤンキーが尾崎じゃねえ、尾崎さんと言えと
命令してくる、曲も非難するような発言は厳禁
尾崎さんは俺たちの気持ち全部わかってるなと言うと
お前もだんだんわかってきたなと言う、そういう時代
233名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 14:29:59.35 ID:DT0G3DT10
丁度長女を産むため入院していた病室で
尾崎豊が亡くなったとテレビで騒いでいた
あれから20年 娘も20歳 誕生日が来るたび
思い出す
234名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 14:31:35.89 ID:nOukU4e90
人の家の庭先で薬中で死んだ人を偲ぶとか笑っちゃうね
235名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 14:33:52.05 ID:iSNtRsx7O
亡くなった人で商売ってやめてほしいな…
236名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:28:30.14 ID:93qV4X1h0
いじけクソムシ
237名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:43:14.49 ID:XtXbJAe90
>>187
大学じゃないですよ
238名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 18:05:54.46 ID:OPvZxv5qO
好き勝手に生きたイメージあるし、それで伝説になってるから、特に際立った才能もなく神経すり減らして会社勤めしてる人間の中には辛辣にけなしたいのが多いのは解るな。
晩年はかなり我がまま放題でバックバンドで編曲もやってた西本明も「みんなが尾崎にいなくなって欲しいと思ってた時にいなくなった感じ。」ってテレビで言ってた。
239名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 18:54:17.58 ID:d/Kt1/Yn0
売れて教祖的存在になってしまったら調子に乗ってしまうだろう、26歳なら。
その話はわかる
240名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 19:01:50.75 ID:Wi1kpcQPi
しかし、時が経つのは早いなあ。もう20年も経ってたんだ
かなりの尾崎がファンだったが、ちょうど20年経ったのも、命日の日すら忘れてたなあ
241名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 19:15:08.69 ID:vNcAJEy10
俺、尾崎が死んだ日に童貞喪失した
242名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 19:47:52.95 ID:c64LsQN/0
尾崎がサンボマスターのボーカルみたいな顔だったらここまで批判されてない
243名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 20:15:55.10 ID:2IuhMwEA0
尾崎がどんな人間だろうと尾崎の曲が名曲であることに変わりは無い。
俺の中でTMネットワークと双璧をなす。
244名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 20:30:06.36 ID:wMzksepT0
俺も尾崎さんって呼んでたわw

245名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 20:41:11.64 ID:Z3hvBibV0
壊して回った窓ガラスはちゃんと弁償したの?
246名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 20:42:55.59 ID:tFunj1Av0
>>121
24年経つのか
よく世話になったわ
247名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 20:43:18.02 ID:zAV7gXsz0
先生に反抗しているつもりが
単に甘えているという
248名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 20:43:58.67 ID:kUB98IUN0
ファンじゃないヤツとカラオケいくと
「誰かのクラクション」とか「理由」とかは歌う前から嫌な顔される
249名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 20:45:10.95 ID:kUB98IUN0
>>242
双方に失礼だろw
250名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 20:51:40.65 ID:wMzksepT0
>>248
「優しい陽射し」とかを、まず歌えば?
251名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 20:53:52.34 ID:4CwgsYlU0
20年になるのかい
252名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 20:58:29.43 ID:Zy4cgTY00
>>224
ちょっと待て長渕のどこが「ええとこの子」なんだ?
バースデーケーキの替わりに小麦粉だけのお好み焼きが出てくるぐらいの貧乏なのに。
尾崎はまぁ中流ちょい上って感じだけど。
253名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:03:45.85 ID:rBXpRRsMO
行儀良く真面目なんてウンコ食べちゃえよ。
254名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:04:42.95 ID:JGXGVmQC0
盗んだパンツでしこり出す〜♪
255名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:10:07.16 ID:+Vv7kZO/0
>>250
「Freeze Moon」→「はいすくーるロケンロ」→「BOW」→「存在」→「彼」→「スクラッパリ」
たいていはこんな感じで歌ってまつ
256250:2012/04/27(金) 21:14:24.84 ID:wMzksepT0
>>255
それは一般向けにはキツイかもw
257名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:16:34.32 ID:PbqzyZqL0
尾崎の続きを聴きたかったなぁ
最後のアルバム「放熱の証」は今までと違う方向へ行くような感じだった

詩は絶望感に満ちたものが多かったけど曲は良かった
その後も良い曲はまだまだ残せたと思う
失くした1/2のような若い人を励ますような曲をもっと作ってほしかったな
258名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:18:30.68 ID:yZayA8sY0
この人ってしんでニュースになってから知ったわ。誰なんだろう?って。。
当時歌謡曲なんてほとんど聴いてなかったしさー。
259名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:20:56.03 ID:GtWUPKGD0
>>255
これは普通にドン引きされるww
260250:2012/04/27(金) 21:23:25.90 ID:wMzksepT0
でも、尾崎豊ファンだけでカラオケとかやりたいよね。

そんな自分は、最後の代々木オリンピックプールでのステージを生で観たのが自慢(エヘン
261名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:25:16.57 ID:EP1DHFTR0
ロック色が強くなったのは事務所の意向だからな。演じていた部分があったと思う。
262名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:30:10.36 ID:Uh5E/EfN0
>260
大規模off板の尾崎スレってもうないのか…
263名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:42:23.00 ID:+Vv7kZO/0
>>259-260

・不評な曲
「街の風景」「群衆の中の猫」「ダンスホール」「スクランブリンロケンロー」「核」「I LOVE YOU」ほか

・嫁にも不評な曲
「FIRE」「卒業」「ダンスホール」「シェリー」「スクランブリンロケンロー」ほか
264名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:46:55.66 ID:+Vv7kZO/0
逆に好意的に受け入れられた曲はふたつあって
「傷つけた人々へ」と「愛の消えた町」だった
ファンじゃない人の抱いている尾崎豊のイメージとは少し違うらしい
265名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:50:53.51 ID:o1nUw3cfO
『反社会』的人物でケツを出して死ぬと言うw・・・
266名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:05:36.16 ID:wMzksepT0
「傷つけた人々へ」って、素の尾崎豊のナイーブ感が出てて良いよね。
267名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:11:47.62 ID:MxWOYHho0
>>26
答えを探し続けていた少年が
最期に辿りついた境地・・・・

尾崎さんの作品を語る上で外せない一曲だと思います
268名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:12:22.04 ID:VNKLhRhD0
ニセモンだったなぁ 単なる中二なのにわかったふりした大人たちは、繊細な子供の代弁者みたいに言って
269名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:32:39.05 ID:BxKcEooT0
尾崎自身は「群衆の中の猫」は
好きって当時の雑誌の記事をみた
270名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:33:05.73 ID:PmwDmNpe0
さすがに尾崎聴いてる中学生はいなくなっただろ
今となってはただのDQNだしな
271名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:38:54.34 ID:MxWOYHho0
http://www.youtube.com/watch?v=2vf5I7u4WTc
20歳でこんな風に歌える男性アーティストって
当時は世界的にも珍しかった
272名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:41:05.60 ID:un+30aBFO
ただの薬中
273名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:43:14.24 ID:XbE3WU4v0
こいつの儲って、自分に酔っていて気持ち悪いのばっか
274名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:45:07.82 ID:Cw7edFeRO
行儀よく真面目なんて糞食らえとオモタ
275名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:45:10.52 ID:Zy4cgTY00
『きっと忘れない』とか女の子の誕生日に弾き語りしたら盛り上がりそうだけどな。
あれ尾崎の曲って知らない人多いだろう。
276名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:46:28.38 ID:LG125sq30
とんでもない事だが尾崎好きだったが歌詞聞いてなかった
曲がいいんだよ一番いいのは壊れた扉から バラードもハードな曲も完璧
作曲でピアノとギター使えるてのも大きい
277名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:47:46.88 ID:n/xIuxXF0
尾崎の印税はみんな奥さんがもらってんの
278名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:48:40.68 ID:DJrpPjAW0
>>277
尾崎が死んだ年に、未亡人が長者番付にのっていたなー
279名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:55:13.83 ID:XZTLjEQK0
>>238
捏造は良くない
280名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 22:58:16.26 ID:5tLv03vPO
コイツの作風にはついて行けなかったなw
281名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:17:54.39 ID:wMzksepT0
Mステの「もう一度聴きたい昭和うた Best 100」で「I love you」1位になるのに、カラオケで歌う不評なんだね。

確かに、尾崎豊の声じゃないと、安っぽい歌になってしまうし。
282名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:20:42.77 ID:JGXGVmQC0
咳をしても一人
283名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:21:23.80 ID:B3Bz/Pc7O
こいつは死んでから有名になった。生前は天童よしみレベルの知名度
284名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:25:32.55 ID:2HfWgcuV0
1985くらいに俺の通ってた小学校に
深夜学校荒らしが入ってめちゃくちゃにしていって
俺のクラスは図書室をクラスにしてすごした
すげえ迷惑だった
校庭に机で「9」って書いたいたずらは好きだったけどw
285名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:29:01.68 ID:FkctEzF3O
とんでもない犯罪ほう助だろ
286名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:30:17.59 ID:/7EulG+80
>>281
「Forget me not」 のが好き
あの何気なく街角を通り過ぎていく風のような薄ら寒さがタマランチ
287名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:32:57.74 ID:/7EulG+80
♪ まとまった 金をため〜  ひとり町 飛び出して行くことがぁ〜……
っていう曲も好き
288名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:33:00.83 ID:GtWUPKGD0
>>273
尾崎のオタは例外なく
男はナルシスト 女はメンヘラ 
間違いない
289名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:34:40.25 ID:LBTWCarG0
CD田中の素材として素晴らしい楽曲を作った人だな
290名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:34:52.14 ID:OPvZxv5qO
>279

捏造じゃないですよ。
俺も西本ひでえ事言うなと思ったもん。
深夜にどうしてもたこ焼き食いたいってスタッフに買いにいかせたり、ツアーのホテルはサウナがなきゃ駄目だっつったり、リハにしょっちゅう遅れたり有名な話でしょ。
俺もファンだったけど等身大の尾崎の姿はしっかり受け入れてるよ。
崇めてなんかない。
関わりたくない男だけどどうしても憎めないのが俺にとっての尾崎豊。
291名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:37:29.07 ID:fjYBe6BPO
盗んだバイクって窃盗だよね。
292名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:38:22.24 ID:GjzKht7FO
盗まれたバイクの持ち主はたまらんわ…
幼稚な盗っ人讃歌
293名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:39:05.53 ID:D1OrCNnjO
酔いどれ
294名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:41:55.83 ID:wMzksepT0
>>290
ツアーのホテルはサウナがなきゃ駄目だっていうのは、ルックスをかなり気にしてたしねぇ…。
ライブの録画がある日とか、その前にサウナに行って2kgも減量してるし。

たこ焼き食べたくなってスタッフに買いに行かせるとかも、芸能人なら普通じゃないのかなぁ。

リハーサルにしょちゅう遅刻も、社会人としてだらしないけど、芸能人には結構いそうだし。





まぁ、尾崎豊がダメ人間的な要素を多分に持ってたのは認めるケドw
そこも魅力なんだよね。
295名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:42:09.62 ID:qGzjjbMcO
鬱憤を形にして歌える人は素晴らしいな
今の若者にはこういうの無いのかな。それともパコパコHやってストレスフリーなのかな
296名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:42:15.87 ID:Wi1kpcQPi
紳助が尾崎好きなのはあまりにも有名だが
実はたけしも尾崎を一目散に置いていた
昔、たけしの深夜番組で、毎回たけしチョイスのエンディング曲が流れてたんだけど
尾崎の、マイナー曲が選ばれた回があった
曲名忘れたが、「だから今日も雨があがるのをずぶ濡れに待つおいらさ〜」とかいう曲
297名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:43:18.85 ID:A/KQXiX10
尾崎スレって毎回同じ流れだよな
298名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:44:33.98 ID:Wi1kpcQPi
>>296
だめだ
iPhoneから書き込むのは無理だな

なに一目散に置いていたって変換w
自分でもワラタ
299名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:45:12.40 ID:D1OrCNnjO
けしんだけ
300名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:47:00.13 ID:L1T5zKBEO
ネ申ですよ、彼は!!
どれだけ私は彼の歌に救われたことか・・・!!
(ガラス屋のオッサン・談)
301名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:47:28.81 ID:yYux2O8m0
なにがいいのやら
いまだにわからん
302名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:48:33.90 ID:3lhSIet50
>>288
尾崎オタの有名人で言うと・・・

男→氷室京介(BOOWYが新宿LOFTで活動していた頃に交流あり。月刊カドカワ誌上で言及あり)
女→中江有里(3枚目のアルバムまで、リアルタイムで聴いていたオタ)
303名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:49:04.64 ID:tYQ0uVBRO
実際盗んだのは友達でしかも自転車なんだけどな
歌の歌詞はファンタジーなんだからネタとして聴かないと
青山学院に入ったから頭は悪くなさそう
工業高校だったら、顔がワイルドだったら、DON家族だったら違う意味で支持されてたかな?
江頭2:50が好きなネラーには嫌われるタイプ
304名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:52:14.32 ID:3lhSIet50
>>303
坊ちゃん育ちで顔がワイルドだと蝶野になっちゃうよwwwwwwwww
蝶野が今でもママンから「マサヒロくん」って呼ばれてるように、
尾崎も尾崎ママンから「豊くん」って呼ばれてたのかな?w
305名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:52:59.24 ID:3Pc7C92V0
尾崎は十代、二十代が一度は共感する、憧れる存在だな。
ただ、社会人になると一気にその甘さに白けてしまうけれど。
一人で立ち向かう反社会性が受け入れられたあの時代だからヒーローになり得た。
306名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:53:20.47 ID:Yll8J7rE0
バイク盗まれた人カワイソ
307名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:55:26.82 ID:o7Eu/H+sO
尾崎は死んだから伝説になれた

生きてたら薬中の廃人だろうね
こいつは長渕に勝てなかったって訳だ
308名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:55:37.12 ID:wMzksepT0
>>305
でも、あれだけの才能(&陰での努力)があったから、傍から見て甘いと思われるような環境にいれた訳で。

その分、神経をすり減らして早逝してしまったケド…
309名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:57:37.03 ID:DJrpPjAW0
http://nicoviewer.net/sm5738306
ガガガSP - 尾崎豊
けっこうひどい曲

こんな歌、許されるんですか?
310名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:58:29.42 ID:GtWUPKGD0
>>303
デビューライブで「バイク盗みました」と自分で言ってるけどな
しかも超マジメ口調のMCで

もしそれが嘘だったとしたらソレはソレでダサいw
しかもこいつ、嘘は大嫌いだとか晩年言ってなかったっけ
311名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:59:18.91 ID:GtWUPKGD0
>>309
最高やん
312名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:00:13.10 ID:XZTLjEQK0
>>290
じゃあ「みんなが尾崎にいなくなって欲しいと思ってた時にいなくなった感じ。」
のソース出してみ! 一言一句間違っているから。
313名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:01:00.69 ID:hTuC3KoL0
尾崎の曲ってちゃんと自分の世界を作り上げてる
その世界に浸るのは心地よい
そんなアルバム、誕生が一番好き
314名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:02:57.44 ID:ZMrWQ3y30

まあ、ぶっちゃけ夜の散歩とかすると確かに自由になれた気はするよね。

夜に逃げ込んで気ままに立ち寄った中古屋で、昔何度かレンタルした
「お嬢様責め地獄2」のVHSビデオ見つけて大はしゃぎして家に帰ったら
嫁に変態扱いされてしばらく妙に警戒されたりとかね。かなり自由。うん。
315名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:04:02.32 ID:rje6N0In0
今や尾崎の歌詞が教科書に載る時代
316名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:05:24.91 ID:hTuC3KoL0
今時尾崎を教科書に載せる意図は何だろう
80年代に載せたら面白かったのに
317名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:06:06.92 ID:qFFP1g7v0
>>297
死んだり解散したグループのスレは毎回ループ
新しいネタがないんだから当たり前
気が向いたらスレ開く
それがいいんだよ、年寄りには
318名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:06:38.86 ID:uc2757tHi
でも、尾崎が曲出してた特に10代の頃
洋楽はともかく、当時邦楽のアーティストで、今振り返っても万人に支持されるアーティストって誰かいた?
尾崎は、今の時代にデビューしてたら、逆に斬新で面白い存在だったかもと思うよ
今の世はあまりにも世間は冷めすぎだし、昔だったらおたくって言われてた分野があまりにも前面ですぎ
尾崎みたいに、訴える歌詞なんて今ほとんどないもんな
実は、時代的には尾崎が歌ってた時代の方が、はるかに平和だったのに
319名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:07:08.42 ID:GtWUPKGD0
>>316
尾崎ヲタだった教師の自己満足じゃね
320名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:07:22.15 ID:wMzksepT0
>>316
「人生」とか「愛」とか考えさせるためらしい(あと「青春」とか)。

でも、尾崎豊が教科書に載ったため、中高生のファンは優等生が多いらしい。
嬉しい反面、ちょっと複雑な心境…
321名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:08:16.00 ID:w9VKyfQ00
>>316
そりゃ20年経って尾崎世代が社会で権力持つ時代になったからでしょ
今きゃりーぱみゅぱみゅを教科書に載せようとしても無理なのと一緒
322名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:08:19.17 ID:JDvcOq3y0
今聴くと、詩が稚拙というかなんというか、
平和な時代だったんだなあと思う
323名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:12:17.71 ID:KsV6Y2DQ0
ファンにとっては、ある意味いい頃合いに死んでくれたのだろう
覚醒剤の過剰摂取により死んだが、もし生還していれば2度目の逮捕で
芸能界からは永久追放され、楽曲も封印されてテレビなどでかかる事もなく、
本人も仕事を失って家庭も崩壊し、路頭に迷っただろう

ファンがこうやって感傷や思い出に浸れるのも、尾崎があの時点で死んでくれたおかげ
324名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:12:44.06 ID:3gQXlxoO0
ナオトインティライミやファンモンなんかと比べると
尾崎の詩は相当練られているというか本読んで勉強してるんだなーと感じる
325名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:12:50.22 ID:uc2757tHi
>>322
そういう意味では
今の時代、数少ない、問題提起を歌にできる歌手の一人
斉藤和義なんて、尾崎をもともと支持してたからなあ
326名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:13:16.05 ID:wkxxBhU6O
>>296 アルバム誕生の中の虹
327名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:14:18.54 ID:rb3pzheu0
作詞能力は今の歌手とは比較にならんね
というか作詞の才能がある奴なんてのは極めて稀なわけで
328名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:14:20.69 ID:u6Dah92q0
>>324
「卒業」とかも、たぶんフランスの有名詩人(名前は失念した)から影響受けてる筈。
似たような詩があるから。
329名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:17:21.79 ID:rb3pzheu0
>>296
これだな
尾崎没後何年とかいう報道でも
こういう曲は全く紹介しないから知名度はほとんどない
http://www.youtube.com/watch?v=2TjHxqjFKaw
330名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:19:10.86 ID:3gQXlxoO0
尾崎を紹介する時は何かを破壊する歌じゃないとダメなんかなw
331名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:19:37.09 ID:AH5zY0on0
喋ってたとおもたら歌い出す〜♪
332名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:20:11.12 ID:Hkmapk5e0
>>315
尾崎の尾崎の歌詞が教科書に載せるなら
国語の教科書にも今迄で一番出来のいい正岡子規の
落書きバージョンとかも写真の隣に載せてほしいよな
333名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:21:37.07 ID:uc2757tHi
でも
今の若者見てると、オレはむしろリアルタイムで尾崎に共感できてた自分は、いい時代の過ごせたとは思うね
今、振り返れば稚拙かも、しれないがあの時代、あの年代ではあれで良かったんだと思う
むしろああいう曲をすこしも理解できない、バカにするヤツは、仲間にはしたくないねw
334名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:22:29.31 ID:Hkmapk5e0
>>323
まあ尾崎豊ときゃりーぱみゅぱみゅのコラボとか
尾崎豊とさかなクンのコラボとか見たくないしな
それはまあよかったよな
335名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:23:39.35 ID:TIik+i3+0
団塊ジュニア世代や氷河期世代のジジババって、
こんな犯罪を美化するような曲が好きなんだな。
そりゃ企業だって雇いたくないわ。
コンプライアンスの時代に合わない。
336名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:24:24.98 ID:u6Dah92q0
>>334
でも、「ミュージックチャンプ」に出て、松っちゃんからボケられ、浜ちゃんから頭はたかれるのも見てみたかったw

尾崎さん、結構ひょうきんだったから。
337名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:24:40.43 ID:Hkmapk5e0
>>335
コンプライアンスの時代って西暦何年からはじまったの?
338名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:26:25.76 ID:3gQXlxoO0
最近の毒にも薬にもならないようなマンネリJ-POPなんかよりはよっぽど面白い
最近の行儀よくまじめなミュージシャンに面白い歌詞なんて作れないでしょ
昔を思い出して賛美して懐かしがるつもりはないけど
339名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:26:47.66 ID:gphFtOniO
窓ガラス割ったりバイク盗んだりしたDQNの青春を歌を歌ってた奴だろ?
当時、厨房ぐらいだったがぜんぜん共感できなかったな〜
随分前にNHKかなにかの特集でライブか何かの映像みたが
汚い大人になりたくないだのガキ臭い事を言ってて大爆笑した記憶があるわw
340名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:26:53.07 ID:dPPy+U/70
>>323
でもその覚醒剤の過剰摂取が他人の意図なら話が全然違ってくるだろ?
なんせ致死量の2.64倍以上の覚醒剤が検出されたのに警察がまるで
動かなかったのが不思議。
341名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:26:53.79 ID:xQFZqep+0
 尾崎の歌が、いくつかの倫理の教科書に登場したのは03年。
堀さんはその少し前から、積極的に尾崎の考え方を授業で採り上げてきたが、最近は減らしている。
「彼の歌に生徒たちが実感を持てなくなってきた」のが理由だ。
「学生の反応は年を追うごとに悪くなっている」と精神科医の香山リカさん(46)も言う。
00年ごろから大学の授業で「卒業」などを聴かせている。
当初から「この怒りがどこから来ているか分からない」という意見はあったが、
最近はきっぱりと否定的な感想が目立つという。
http://www.asahi.com/komimi/TKY200704190202.html

尾崎を教科書にムリヤリ載せて現代の若者にゴリ押しを図るも
全く受け入れられてない模様
342名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:28:23.09 ID:uc2757tHi
>>333
つか
どうでもいいけどほんとiPhoneで書き込むとわけわからんw
今でも稚拙ですまん

343名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:28:35.11 ID:MM16H0KlO
>>335
>こんな犯罪を美化する曲

具体的にどれとどれとどれ?
344名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:29:17.47 ID:/2QwTrvKO
ダンスホールとか傷つけた人々へも良いよね
卒業や15の夜にとらわれすぎ
345名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:30:50.10 ID:itg0X7B4O
>312

一言一句って何だよ。

テレビで見たのかなり昔だからおおよその意味でそういう事言ったとしか言えないよ。
それが捏造になるの?そんな事で喧嘩売るほど退屈してんの?
あんたが一言一句正確に知ってるなら教えてくれればいいだけだろ。
いや、正しくはこうだよってさ。
346名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:32:30.72 ID:TIik+i3+0
>>343

>>339

♪盗んだバイクで走り出す〜

♪校舎のガラス壊して回った〜
347名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:33:27.64 ID:3gQXlxoO0
別に俺がバイク盗まれたり窓ガラス壊されたわけじゃないから問題ない
ただの歌詞じゃないか
小説や映画を見て物を壊すな!人の物を盗むな!って言わないでしょ?
348名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:33:45.93 ID:MM16H0KlO
>>346
71曲中たったその2フレーズだけ?
349名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:34:40.56 ID:rb3pzheu0
>>343
盗んだバイクで〜
夜の校舎窓ガラス壊して回った〜

この二つだろうな
マスゴミはこれとi love youぐらいしか流さないから
他の曲は全く知らない人がほとんどさ
まあ校舎の窓ガラスは実際にそこ等中の学校で割られたから
イメージが最悪なのは致し方ないね
350名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:35:07.29 ID:P6RDPJiF0
こいつ死んだとき、何番目のやつ?って聞いた俺ガイル
てっきりジャンボ尾崎の弟だと思ったんだよw
351名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:35:55.32 ID:w7iokMuH0
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1672020.html
2011年10月23日
今の若者は尾崎豊に全く共感しないらしい 「独りよがりで意味不明」「何に怒っているかわからない」


まあ、こんなもんか
バブル世代だって、学生運動とか、あしたのジョーや巨人の星をギャグ扱いしていたからな
352名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:36:05.26 ID:3gQXlxoO0
ジャンボ尾崎、ジェット尾崎、ジャンキー尾崎って
爆笑問題がネタにしてたわw
353名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:36:15.93 ID:uc2757tHi
とにかく没後20年経っても、その是非はともかく
いまだに語れる存在だってことは
まさにアーティストの本分としては十分なんじゃないかな
今のミュージシャンで、死んで20年後NHKのニュース等、世間が振り返ってくれる歌い手がどれだけいることやら
354名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:36:22.54 ID:u6Dah92q0
>>350
ワロタ

確かに当時は、知る人ぞ知る存在だったからね。
アルバムチャートとかで一位は取ってたけど。
355名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:37:13.24 ID:N/YYGikP0
>>335
時代背景がそうだったんだよ。
とにかく子供たちが大人に抑圧されてた時代で、みんな閉塞感を感じていた。
そんな閉塞感を打ち破ってくれた尾崎に当時の子供たちは共感したんだよ。
356名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:37:37.56 ID:xQFZqep+0
>>344
良くも悪くも、卒業と15の夜は尾崎の代表曲に違いないだろ。
ダンスホールや傷つけた人々なんてその2曲に比べたら佳曲に過ぎない。
なんでオタは都合の悪いときだけ
この2曲をトカゲの尻尾切りの如く切り離すの?
尾崎に厨2要素が無かったら、絶対にカリスマにはなってなかったよ
357名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:38:41.04 ID:688quI960
オーマイリルガー
358名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:39:08.82 ID:3gQXlxoO0
>>356
あの2曲があったから2ちゃんでこうやって叩かれてるとも言える
359名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:40:06.05 ID:w7iokMuH0
>>355
金八先生で、校内暴力が問題になった時期だったしなー

360名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:40:16.20 ID:rb3pzheu0
>>356
正論だな
361名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:40:55.28 ID:u6Dah92q0
確かに、尾崎さんの曲って、一人でこっそり聴くのに向いてるからね。

隠れキリシタンみたいに。
362名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:41:48.19 ID:KsV6Y2DQ0
今まで気になっていたけど、尾崎と不倫していた斉藤由貴は
この20年の間に尾崎に言及した事はあるの?
363名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:42:19.96 ID:/2QwTrvKO
>>356
その2曲が悪いなんて言ってない…
364名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:42:43.04 ID:JU6ANGiOO
ファンがとにかくキチガイ
365名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:42:52.94 ID:3gQXlxoO0
若者のカリスマだとか皆が共感したとか盛り過ぎだw
本当にそうだったらもっと売れてるだろうに 浜崎あゆみみたいに
メディアに露出する際にそういう紹介のしかたしてるから仕方が無いんだけど
366名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:42:54.41 ID:N/YYGikP0
DQNとか犯罪自慢って言葉で片付けてる奴って頭悪いんだろうな。
367名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:43:14.81 ID:k8frFx1M0
HOzaki
368名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:43:25.80 ID:ORL67qd50
もう成仏させてあげようよ
369名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:44:23.88 ID:1SJsKun90
こんなシャブ中ありがたがってる馬鹿はさっさと死ねよwwwwwww
370名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:44:38.79 ID:u6Dah92q0
こうやって叩かれようが、忘れられないだけ嬉しいよ。

ファンとしては。
371名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:45:18.83 ID:KsV6Y2DQ0
>>239
尾崎の人気の絶頂期は20歳前後では?
晩年は人気も一段落して、尾崎本人も落ち着いていたと思う
372名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:46:53.24 ID:NeZe/Kex0

2012ver
盗んだIDでなりすます〜
373名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:47:43.59 ID:wWDBgzDKP
さぁ今年も家族へのお布施の時期ですよ
374名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:49:24.15 ID:itg0X7B4O
いきなり他人に死ねとかアンチも正常な思考回路は持っていないと見たwww
375名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:49:41.78 ID:uc2757tHi
つか、尾崎のアンチほどアホなヤツはいないだろw
AKBをアンチが叩くのは、まさにリアルタイムだからわからないでもないが
尾崎を叩いたって、尾崎を愛聴していたヤツらの、その時代の想いを塗り替える事は不可能
もう過去ですり替えることはできないから
今さら叩いて何がしたいのかさっぱりわからんw
尾崎以上に捻くれてるよなw

376名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:50:51.62 ID:MBjgJsWzP
ようはDQNにターゲットを絞った、マーケティングなんだよね。

尾崎本人は、青山学院高等部という、めっちゃオサレな学校に通ってた。
むしろDQNとは対極。
377名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:50:58.51 ID:NnqZFTng0
ロッカーは27歳で死なないと名は残せません(キリッ
378名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:51:58.59 ID:bmAuZQL/0
尾崎が嫌いな奴も、騙されたと思って一回、この曲を一度聴いてみろよ。歌詞は10代の少年らしさ,曲の完成度は17歳とは思えない。
尾崎はこのアンバランスがよかった。

傷つけた人々へ
http://www.youtube.com/watch?v=3JaFNzYbhyQ
379名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:53:07.68 ID:3gQXlxoO0
尾崎アンチが叩いてるのは自分の頭の中に勝手に作り上げた尾崎像だなw
そんな的外れな叩き方しても周囲には全然伝わらないよ
380名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:53:35.79 ID:PI8ShAOai
同年代でリアルタイムだが、PAから飛び降りて骨折したり、歌詞も含めてえーとこのボンがぐずってるって印象しかない。
381名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:54:08.12 ID:u6Dah92q0
でも、尾崎豊の歌が理解できない子供達が増えたのは、良い時代になったって事かも知れない。

「ゆとり世代」とか言われてバカにされるケド、今の子供達はのびのびしているから。
382名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:55:12.49 ID:nmv9B1BR0
>>376
KJやらクレバやらジブラやらラッパー軍団なんかと同じものだな
383名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:55:24.95 ID:P+kBtsoG0
得意気に尾崎は時代を席巻していた訳ではないとか言ってる人がいるが
そりゃあ席巻なんかしてないだろうよ
そもそもメディアに出るタイプのアーティストではないからな
そういう意味では尾崎よりトシちゃんやマッチの方がカリスマという事になるわな
これらに比べればBOOWYごときはインディーズと大差ない三流だな
BOOWYには多くのファンがいたと勘違いしている連中が後を絶たないけれども
384名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:55:29.64 ID:rb3pzheu0
>>379
ただまあ実際にメディアがそういう煽り方するから
そんな風になってしまうのもしょうがないと思うけどね
マスゴミが勝手に作り上げた尾崎像と言った方がいいんじゃないかなぁ
385名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:55:50.36 ID:hv0YbToa0
尾崎は渋谷より足立区のほうがよく似合う
386名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:56:48.24 ID:GtelZPK60
・他人の敷地ですっぽんぽん
・シャブ食ってた
・顔面に青痣

テレビ的にはこれらの事実を放送したん?
裸で死んでたぐらいしかテレビではきいたこと無い
387名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:56:51.32 ID:xQFZqep+0
>>375
尾崎は昔から賛否両論だから嫌いな奴がいるのは仕方ない
現在も尾崎が叩かれてるのは自分の感動を押し付ける痛いオタが原因
388名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:56:56.25 ID:u6Dah92q0
>>385
豊島区と言ってくれ。
389名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:57:17.35 ID:3gQXlxoO0
当時はとくに気にも留めなかったが今となってはこの歌詞が凄すぎる

新聞に書かれた人脅かすニュース 美味しい食事にさえ僕らはあり付けない
空から降る雨はもう綺麗じゃないし 晴れた空の向こうは季節を狂わせている
正義や真実は偽られ語られる 人の命が容易く弄ばれている

こういうのを教科書に載せたりNHKで放送したらいいのに
15の夜や卒業なんて今となっては無難すぎる
390名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:57:54.10 ID:9aQXH1AJ0
紀世彦のほうが気になる
391名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:58:48.40 ID:u6Dah92q0
>>390
リアルタイムだからねw
392名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:00:02.76 ID:xQFZqep+0
>>389
その歌詞にあるような世相は今に始まった話じゃないし
尾崎が生きてた頃から何も変わってないでしょ
393名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:01:11.66 ID:RddsnH3q0
>>390
また逢う日まで逢える時まで別れのそのわけは話したくない
394名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:01:40.77 ID:itg0X7B4O
メディアは犯罪者を美化するなってのも中2特有の潔癖症な反逆だよなwwwww
395名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:02:10.14 ID:hv0YbToa0
太陽の破片で夜ヒット出た時は、あぁクスリ抜けたのかなと思ったが
やっぱり止められなかったのかな。
ニューヨークでクスリは覚えたのだろうか。
クスリの後カナリ太ってた様な気がしたのだが
クスリで太っちゃだろだろう。
396名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:02:15.90 ID:JU6ANGiOO
そもそも尾崎で知ってる曲がアイラブユーと15の夜しかない
とりあえずファンが痛い奴でヤク中で死んで落ちこぼれのカリスマってだけの奴だろ?
397名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:03:43.83 ID:N/YYGikP0
尾崎叩いてる奴に限って、ボカロ()とか聴いてるから目も当てられない
398名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:03:50.59 ID:xQFZqep+0
>>396
大体合ってる
399名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:04:20.92 ID:uc2757tHi
>>387
いや
尾崎が好きだったヤツらが、スレに書き込みするのはわかるが
アンチなヤツらも、死後20年も経ってるのに、嫌いだった尾崎にいまだに粘着してるのかよw
それって、むしろ尾崎の存在を、今世にも語り継ぎたいとしか思えない
スレが伸びるは、アンチが書き込むからだろ
マンセーだけだったらスレは伸びないw
400名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:05:27.86 ID:OpsCKKq/0
ベットがギシギシ!優しさ持ち寄り
子猫のようにあの子はあえぎ声

てな歌詞だっけあ。
401名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:06:02.83 ID:kg1gE1BB0
尾崎紀世彦じゃ ねーよ
402名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:06:13.77 ID:3gQXlxoO0
>>392
テレビタイアップの枠に収まった安全な曲や安易な応援ソングしかつくらない
最近のミュージシャンとはえらい違いだなと思うわけです

>>396
だいたい合ってる
でももう一歩踏み込まないとダメ
尾崎は他人との距離の取り方がわからないメンヘラでボーダーだって言われてる
母親との関係が病的でそれを死ぬまで引きずった説もある
403名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:07:31.75 ID:xnbMYVNc0
一番しらけるのが、盗んだバイクで走りだす尾崎が青学高等部って
点・・坊ちゃんの余興かよ、ツマンネ
404名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:07:54.94 ID:u6Dah92q0
心理学のテストで「嫌いな人物は?」って質問があるよね。そこで答えた人物が、心の奥底では一番好きだっていう。
意識してるから、その人の名前を即座に答えるらしい。
尾崎豊を叩く人は、きっとこのタイプなんだろうね。









ヒットラーと答えた自分より、相当健全だけどwwwwww
405名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:08:34.59 ID:3gQXlxoO0
>>399
尾崎はアンチが宣伝してファンがアンチを生み出すという捻くれた存在w
香山リカによる尾崎キャンペーンもアンチを増やしただろうなあ
406名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:09:20.28 ID:MM16H0KlO
>>389
尾崎唯一のプロテストソングと言われてるクッキーだな
407名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:10:01.01 ID:xQFZqep+0
>>404
それで言うなら讀賣のナベツネは皆に深く愛されてるんだね
408名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:10:31.45 ID:+4+s75xL0
声の綺麗なミスチルって印象だなw
409404:2012/04/28(土) 01:12:04.44 ID:u6Dah92q0
>>407
つーか、ナベツネ爺ちゃんって可愛いくない?
かなり分かり易い人だし。
410名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:16:40.66 ID:bmAuZQL/0
>>389
尾崎は福島第一原発事故を予見していたのか?1991年に発売された曲だよな?
411名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:17:08.26 ID:xQFZqep+0
>>410
結果論すぎる
412名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:18:54.94 ID:MM16H0KlO
>>410
収録は1991年リリースのBIRTHだけど
クッキーは10代で作った曲
413名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:21:53.85 ID:le6ohVmQ0
分かったフリの暑苦しい歌ばかりだった
414名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:26:56.74 ID:wkxxBhU6O
詩人だよなあ 尾崎は
415名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:28:39.55 ID:RddsnH3q0
80年代は冷戦と核の恐怖がワンセットでよく語られてたから
90年代以降よりむしろそういう話題は身近だったんだよ
416名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:29:37.80 ID:Vj70OAY10
>>389
厨二病に罹ってる奴が書きそうな有り勝ちな詩で何の感慨も沸かん。
417名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:30:50.81 ID:hrCgknBs0
尾崎のスレってなんでないの?
418名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:32:03.32 ID:xAIpXB+P0
もう死んでるからなあ
もし生きてたら別の方向性に進んだりしてたかもしれない。
また薬物で捕まってた可能性の方が高いかw
419名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:32:23.40 ID:MM16H0KlO
>>416
ところがその歌詞にコミカルな曲調をつけて歌ってるのが
尾崎らしさ
420名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:32:36.99 ID:3gQXlxoO0
>>416
最近の歌手は中二っぽさが足りない圧倒的に足りない
どいつもこいつもよい子ちゃん応援ソングや桜ソング会いたかったソングばかり

退屈な最近のJ-POPにドロップキックするミュージシャンなんて皆無でしょ?
一番冒険してるのが秋元AKBだったりするし
421名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:32:42.15 ID:2vNv6ZeK0
盗人の歌なんかで感化されるなよ
422名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:34:16.25 ID:3gQXlxoO0
尾崎豊なんて犯罪者じゃないですか

・・・とあびる優が言ってました
423名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:35:12.45 ID:j02jwQIyO
いいねえ、やはり歌は中2成分が無いとダメだ
424名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:36:49.97 ID:fvmJmRyMO
NHK-BSの尾崎特集は偶然見たけど、混ざった絵の具の中をクネクネと体を動かして苦悶する様子は、悪いけど笑わせてもらった

425名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:38:15.27 ID:MM16H0KlO
中二成分の有無よりも
そういう歌詞を説得力持たせて歌えるティーンの男性アーティストがいないだけ
426名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:38:41.51 ID:u6Dah92q0
>>424
そうやって、尾崎豊が好きになってくんだぞw
427名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:39:04.26 ID:MM16H0KlO
中二成分の有無よりも
そういう歌詞を説得力持たせて歌えるティーンの男性アーティストがいないだけ
428名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:39:56.17 ID:RddsnH3q0
大事なことでもないのに
429名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:40:07.45 ID:aGmOvKabO
>>415
核戦争後の人類の共同帯による幻想を抱いてたんだよな80年代は

AKIRA、ナウシカ、北斗の拳
430名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:41:12.69 ID:3gQXlxoO0
>>429
ああ〜〜!!!
知り合いの尾崎ヲタがそれ全部好きだったw
431名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:41:54.26 ID:eWm7KM2Ii
和田アキコが味噌糞にDISってたなあ
432名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:42:28.36 ID:Cz2f71+U0
俺はこの人の才能は凄まじいものがあると思うけど
もうちょっと砕けた路線も面白かったと思う。
「ガッツだぜ!!」みたいな曲。
433名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:43:56.63 ID:3gQXlxoO0
この燃え尽きる事の無い愛はファイアーーー!!
は尾崎なりのガッツだぜ!だと思う
434名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:48:48.01 ID:MM16H0KlO
>>432
KISSとか結構くだけてたほうだけどね
435名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:54:18.60 ID:L1Guj4nz0
>>316
思春期や青年期の心理とかそういう話を考えさせる教材

「盗んだバイクで走り出す」とか「夜の校舎窓ガラス壊して回った」とかは
その手のDQN・ヤンキーがほぼ絶滅した今でこそ一種の比喩表現扱いできるけど
校内暴力華やかなりし頃の80年代ではリアルすぎてしゃれにならんわな
436名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:57:02.04 ID:4QMKkQpk0
同世代の大槻ケンヂは
「大人はわかってくれない!」などと尾崎豊が歌っているのを聞き
「お前はめちゃくちゃわかってもらえてるじゃねーか!俺らは誰にもわかってもらえてねーんだぞ」
とツッコんでいたという
437名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:59:12.93 ID:D1/5A3BG0
ttp://www.tanteifile.com/diary/2012/04/20_01/index.html
尾崎豊のゴーストライター
>作詞、作曲、本、ブログに至るまで、実際はゴーストライターが書いているケースって凄く多いんです。

>「尾崎が書けなくなってから、ずっと丸サンが書いていた」と言っていたので、丸沢さんに真実を尋ねると、
「書けなく>なってから悩んでいた」と言っていました。レコード会社は納期が決められているので、人気アーティストは
納期に追わ>れて制作するそうです。書けなくて放置するわけにはいかず、丸沢さんが書いていたらしいです。

ちょっと吃驚して検索しまくっていたらキャンティの川添 象郎の愛人から本妻、あっこちゃん
あっこちゃんの友達が繁美夫人にたどり着いた。
438名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:00:01.28 ID:MM16H0KlO
>>435
15の夜は16才のガキが厨房時代を振り返った曲w
いっぽう卒業は17才のガキが友人から聞いた話を元に脚色して作品に昇華した曲
似て非なるコンセプトなんだよね

っていうかいつまで71曲のうちのたった2フレーズに拘泥してんの?
439名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:02:49.68 ID:3gQXlxoO0
ファンじゃない人には例の2曲しか知られていない、2発屋ミュージシャンだな
440名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:03:07.41 ID:hJBB9NkR0
この人素手で窓ガラス割ったことあるらしいけど
弁償したの?
441名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:05:34.27 ID:MM16H0KlO
>>439
唯一オリコン1位になったのがオーマイリトルガールだから
結局何発屋なんだw
442名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:07:31.13 ID:u6Dah92q0
>>441
アルバムは殆ど一位とってるんだけどねw

今は知らないけど、昔のアーティストってそんな感じの売れ方してたんだよ。
443名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:09:13.54 ID:kewrlXud0
松山千春も若くして死んでりゃ、ムネオハウスのうさんくさいハゲじゃなく
北海道の大地をさわやかに歌い上げるカリスマでいられたのに。
444名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:11:50.86 ID:7vygGNub0
真面目で生徒会なんかやってる俺が聞いて人生変えた神曲だった。
母子家庭で学校では不良のような反抗的な態度は取れなかったし、
取らなかったがその気持ちは理解できたな。
学校というより社会全体が間違っているように感じられた。
その後は、ジョンレノンに影響されたな。
現在、良いパパやってます。
尾崎よりもジョンよりも年を取ってしまった。
445名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:17:28.46 ID:jFNoF7QnO
「尾崎豊の遺書」は偽物としか思えない。
http://musicon.me/blog/archives/4212
尾崎豊の最期の言葉は「勝てるかな」〜その1
http://musicon.me/blog/archives/4337
尾崎豊の最期の言葉は「勝てるかな」〜その2
http://musicon.me/blog/archives/4375
尾崎豊バースナイト2011年
http://musicon.me/blog/archives/4425
446名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:18:13.93 ID:jFNoF7QnO
447名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:18:54.17 ID:wQXPInhN0
>>441
80年代はミュージシャンの人気バロメーターはアルバム
シングルはジャニだのおニャン子だのが操作しまくってたから参考にならない
当時からオリコンは腐りはじめていた
448名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:19:07.44 ID:jFNoF7QnO
「怖い噂Vol.3」【尾崎豊 ゛消えた遺骨゛のミステリー】〜さ迷い続ける゛カリスマ゛の魂 (取材・文・高橋 〜政)←ごめん…漢字が読めんかった;

名目はスキャンダラスですが…内容は2ページにわたり、とてもしっかりしていて、大変興味深く、信頼における記事だと思います…
文中から気になる一部を…
>尾崎の遺族の一人は証言するー『豊が亡くなった後に納骨式をやりましたが、その時は分骨やなんだといって、揉めている最中でした。
実際、遺骨を墓に入れなかったと聞いています』

>前出の遺族の一人は、繁美夫人と親しい時期があった。尾崎が亡くなってからしばらくして、夫人の住まいを訪ねた事がある。
『どんな立派な仏壇を買ったのかと思って見に行ったら、申し訳ないほど小さな仏壇でした。
それで自分はアメリカにマンションを買ったのでアメリカに永住すると言い出したのです。それならなんでここに仏壇を置くのだろうと不思議に思いましたよ』
尾崎の死後、遺骨は夫人のマンションに置かれていたことはわかっているが、遺族は遺骨を見ていないという…では尾崎の遺骨はどこにあるのだろうか?
449名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:20:26.49 ID:jFNoF7QnO
>>448
>尾崎の遺骨は夫人にとって゛最大の担保゛

興味深い話がある。それは「遺骨がある寺に置かれている」という話だ。
尾崎の死後、夫人は長男の親権代理人を奈良にある宗派に関係しているY女史に変えようとしたことがある。
夫人はこの頃、Y女史とは親しくしており、なんだか奈良の寺に同行したこともあるほどだ。
そのY女史の関係が深い宗派の寺に尾崎の遺骨を預けた可能性もあるというのだ。
(中略〜)
夫人にとって、尾崎の全てー遺品も遺骨も全てが゛自分の物゛なのである。
それは、夫人が尾崎の遺品を尾崎家から引き上げ、さらに形見分けも分骨も拒否したことからもみてとれる。
尾崎の物は全て私の物ーそれらが手元にある限り、尾崎は常に夫人にとっての独占物であり、遺骨はその最大の担保なのではないだろうか?(中略)

>真相を確かめるべく尾崎豊の実父・健一氏を訪ねた。

『分骨はできないままでした。遺骨がいまどこにあるのか…ただ私は遺骨にはこだわっていないのですよ。毎日お経を上げていますからね。
するといつもここに豊がいるように思えてくるのですよ』

そう語る健一氏の目が自然と尾崎と絹枝さんの遺影をなぞっていた。

(省略)
450名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:27:54.51 ID:xQFZqep+0
>>445-446>>448-449
マルチうざい
451名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:29:20.01 ID:dPPy+U/70
>>345

「放熱の証っていうは、えぇ本当の彼が出ている
本当にこう本当の彼が出ていて
その時のその時点での彼の失敗や人間関係のぐちゃぐちゃや
精神的にドロドロした部分も全部出ていてぇ
作品、作品的にはおそらく未完成なのかもしれないけど

死に向かわせたとは僕は思はないですけど
みんなが思うように、みなさんが思うように
必然だったってのは僕も思うけれど
でも早すぎたと 彼も死ぬきは無かったんだと
僕も死ぬきは無かったんだと思ってますけど

たぶん長くは生きないと自分で思ってたろうけど
こんなに早く死ぬつもりは 彼はあの時点で無かったと思う

色んな事でもう頭がいっぱいだたんだと思います
僕はもう客観的に見てそんな事までしなければ良いのに
って事まで全部手を広げて、社長業からマネージメント
レコーディングのコーディネート 彼はもう自分が
全てをチェックしたくて そんな事をして自分が落ち込む
暇もなかったんじゃないでしょうかねぇ

もう人間関係的にも彼は周りの人間がどんどん離れていって
孤立して もう社会、たぶん社会との接点も本当に僕からみて
無くなっているように見えて もうそれを全部その中に
彼が渦みたいな真ん中に居てもうそれを全部解消するには
もう彼がこの世から消えちまうしか無いんじゃないか
っていうのはちょっと思ってましたね っていうのは
そういう意味でそれを全部解消するには
彼が彼自身がちょっと望んでいたかもしれないし
周りからもそいいう力が有ったんじゃないかと
そこに必然的に何か結論としてそこに結果がでたというか
そして解消された。。。」

これが一言一句 
ソースは「尾崎豊 アイラブユー 真実の証」
452名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:40:05.84 ID:dPPy+U/70
キチガイの様な完璧主義者は必然的に短命
453名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:41:26.50 ID:jFNoF7QnO
>>451
一言一句間違ってるじゃん
454名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:43:01.82 ID:u6Dah92q0
>>452
その通りだね。

俺も完璧主義なところがあるから、気を付けるよ。
455名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:44:57.56 ID:jFNoF7QnO
>>450
マルチ?
拡散ですよ?
456名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:53:17.32 ID:dPPy+U/70
>>453
確かに微妙な息遣いとか、聞き取れない部分もあるから間違ってるな
結構疲れたから勘弁してくれ・・
457名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:55:56.22 ID:hy6E3cT8O
せやけどバイクは盗んだらあかんわ
458名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:56:19.04 ID:S8R/NLzG0
バイク泥棒
459名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:59:58.02 ID:xQFZqep+0
>>455
マルチポスト-wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88
マルチポスト(Multi-post、Multiple posting、Multiposting)とは、
同一の内容の文章を複数のニューズグループ、掲示板に投稿すること。

尾崎の謀殺論とか繁美叩きとか興味ないから。
自分の巣だけでやってろ。
460名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 03:18:09.72 ID:venk6dDJ0
こいつの顔がフットボールアワー岩尾みたいなブサイクだったら
誰も耳を貸すことはなかっただろう
461名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 03:21:13.34 ID:ZMmE7Qe+0
こいつの歌やファッション、生き方とかってギャグでやってるんだよね?
で、そのギャグに乗っかってるんだよね?
462名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 03:21:29.69 ID:MM16H0KlO
>>457
15の時のヤンチャより問題はクスリだろw
いつまでデビュー曲のワンフレーズに粘着してんだよw
463名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 03:35:55.33 ID:LIFcbaFK0
尾崎豊が出てくるまでソニーのオーディションはやらせであらかじめ合格者が決まってたらしいな
尾崎豊が受けた年ももう合格者が本当は決まってたんだけど尾崎豊の歌を聴いた審査員がびっくりして尾崎が合格になった
でそれからガチで審査するようになったらしい 平井堅や西野カナは尾崎に感謝だな
464名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 03:41:41.44 ID:MHOShUm10
ビジネス
465名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 03:46:03.27 ID:PKsAPFp7O
良さがわかんね
ダサい
466名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 03:47:48.79 ID:mvPv/SnCO


堀江しのぶさんな豊かな乳

にみえたわ、…もう寝ます。


467名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 03:58:22.21 ID:mGugOGi2O
アムウェイ
468名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 04:05:44.09 ID:iRs+TDVi0
今褒め称えたら中二病の痛い奴扱いされるけど
やっぱり物凄い才能であったことは確かだと思うわ
469名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 04:51:06.00 ID:odnnayId0
バーンスタイン「グールドより美しいものを見たことがない」
オレ「尾崎豊より美しいものを見たことがない」

顔、声の良さとか努力じゃどーにもならん
天に与えられた才能
470名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 05:39:24.33 ID:Yzmxp7va0
>>460
もちろん
471名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 05:45:13.26 ID:I1PiP6NT0
死んで人気が出た人
生きてた時は名前は知られてるけどイケてない人しか聞かなかった
そんなイメージ
472名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:25:35.72 ID:D8isTN7x0
>>471
それはお前が無知なだけ。
「北の国から」にも使われるくらい知られてた。
473名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:26:42.13 ID:xQFZqep+0
>>460
多くの尾崎ファンは、尾崎の容姿やイメージのせいで
尾崎は美しい、素晴らしい人間だと勘違いしてるわな。
かっこ悪くてダサくて痛くて情けない、
それがホントの尾崎。

尾崎の顔が普通以下だったら、若者のカリスマどころか
ソニーのオーディションに受かってたかどうかすら怪しい。
実際のオーディションも、尾崎の容姿がアイドルみたいだったから
顔で受かったらしいし。
474名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:32:53.67 ID:nmv9B1BR0
>>460
村下孝造が顔出しNGだったのはそういうことだろうな。
475名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:35:19.65 ID:xQFZqep+0
浜省のグラサンもね
476名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:53:58.04 ID:itg0X7B4O
>451

西本が尾崎をよく理解してたのはよく分かりました。ありがとう。
俺がテレビで観たのはもっと短いコメントで冷たい言い方に聞こえたんですが、いずれにしろ西本の真意はこちらの方が分かりやすいですね。
477名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:54:35.50 ID:b1otG05o0
バイク乗りの敵
478名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:58:26.56 ID:odnnayId0
>>473
ある程度尾崎知ってたら、流石にそこまで勘違いしないと思うぞw
479名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:01:48.06 ID:4ZppyKro0
尾崎は自由や社会の抑圧を考えるように告発してた
その表現がたまたま暴走族や校内暴力と似ていただけで、族ではなく
太宰治や坂口安吾の方が近い
480名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:14:47.19 ID:itg0X7B4O
作ったキャラじゃなくてガチで社会と折り合いつかなかった故の早死になんだな。
それ以上でもそれ以下でもない。
そういう人間もいるということ。
見習おうとは思わないけどやっぱり忘れならない存在だ。
481名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:15:20.03 ID:Yzmxp7va0
キャイ〜ンの天野は尾崎の
バースツアー名古屋のコンサートを
見に行ったらしい
尾崎の息子と奥さんも行ってたらしい
そういや楽屋で三人で写した写真を
見たな
482名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:18:02.41 ID:xQFZqep+0
>>479
尾崎のそういう反社会とか反体制とかの部分は、
全共闘世代だった尾崎のプロデューサーの須藤による入れ知恵だよ。
尾崎はもともとは情緒的なフォークシンガータイプだったのに
プロデューサーの意向によって若者の反抗ヒーローへと洗脳させられた。
483名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:53:32.49 ID:Y5zCbq3p0
尾崎の親父が本で書いてたっけど井上揚水の歌本でギター練習してたらしいしね。
484名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 09:42:17.67 ID:U/DoEpaM0
>>424
去年放送されたやつだっけ

キャイ〜ンの天野ひろゆきがゲストでしゃべていたが、リアルタイムで尾崎にはまっていて
それまでまじめでおとなしかったのが、急に「卒業式には出たくない。」とか反抗しはじめた

ところが、担任の先生はものわかりのいい人で、そうか、出たくないんなら出なくてもいいぞとあっさり言われたので
なんで、もっと説得してくれなかったんだよ!って文句言ってたな
485名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 10:29:21.25 ID:Wxr0tarL0
>>305
一般論にするのやめてくれない?
尾崎ってのはあの時代においてすらローカルヒーローだろ
十代二十代で共感する奴も一部でしかないし、そもそも二十代にもなって共感してる奴ってまずロクなもんじゃないだろ
キモオタが異性アイドル崇めるのと何も変わらないよ
一人で社会に立ち向かうのが夜中学校に忍び込んで窓ガラス割ることか?
チキンにも程があるだろw
486名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:02:57.55 ID:9aQXH1AJ0
紀世彦
487名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 13:18:45.38 ID:Vb0ATo9g0
イケメンなのにテレビに
一度だけで
雑誌だけしか情報がなかったから
普通に街を歩けてた
ただお店に入ると騒がれたり
女性にキャーキャーされてたようだが
488名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 13:23:07.80 ID:itg0X7B4O
非行少年にも胸につまったものがあって楽しくて悪い事してるんじゃないって観念が尾崎豊にあっただけでしょ。
犯罪行為を美化してるとか読解力ないふりして中傷のネタにしてるとしか思えないwww
489名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 14:00:53.38 ID:U/DoEpaM0
ジェームス・ディーンの「理由なき反抗」みたいなもんだよな

彼も、若くして死んじゃったから、「若者の象徴」にまつりあげられてしまった

岡村靖幸のほうは、クスリで何回も捕まって、デブのオッサンになってしまったけれど
490名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 17:41:23.65 ID:RbCeTz8k0
なんつーか香ばしいアンチが少な杉だろw
491名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 18:31:55.34 ID:u6Dah92q0
>>490
もっと煽って欲しいよねw
492名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 18:38:15.79 ID:7l90Jf/20
年取ってから見るとちと痛いね
でも、生きてたら今どんな詩を書くだろうなあ
493名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 18:41:27.62 ID:u6Dah92q0
>>492
でも、思春期の男の子って、多少なりとも痛いじゃん。

それが良さでもあるし。
494名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 18:45:53.39 ID:o7E90mLF0
今生きてたら・・・・

「誰それ?」扱いだっただろう
495名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 18:49:37.48 ID:u6Dah92q0
つーか、今の時代に尾崎豊みたいなアーティストは出現しないでしょ。

もう少し日本がヤバくなったら別だけど。
496名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 18:49:55.18 ID:CL6YW5bpi
20年持ったからこれ50年持つよな
大方の予想反して古臭くならないし
なんか宗教みたいだわ

つか尾崎豊って実はめちゃくちゃすごいんじゃないか?
こんな市んで20年も見捨てられないの他だと
石原裕次郎しか見当たらないだろ
497名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 18:54:07.93 ID:xQFZqep+0
>>496
ひとえに関係者の死人商売のおかげだね
尾崎の死後20年間ずっと美化して祭り上げ続けてるから。
毎年何かしら風化防止のために
未公開ナンチャラとかいったものが出てくるし
498名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 19:01:30.22 ID:n6l/1OLc0
便所の落書きと エロサイトばかり見てる俺
超高級ソープの紹介記事 届かない夢を見てる
やりばのない気持ちの扉やぶりたい
電車の中 尻を触って見つかれば逃げ場も無い
しゃがんでひとり 背を向けながら
心のひとつもわかりあえないカップルたちをにらむ

仕事仲間たちは俺抜きで旅行の計画を立てる
とにかくもう 会社や盛り場にはでかけたくない

自分の存在が何なのかさえ 解らず引きこもる 35の夜

盗んだパンツでオナりだす 持ち主も解らぬまま 暗い夜の帳の中で
誰かに慰められたいと 逃げ込んだこのスレで 仲間を見つけた気がした 35の夜
499名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 19:02:15.63 ID:hGZNiu7o0
SONGS 
4月28日(土)
午後11:10〜11:39
http://www.nhk.or.jp/songs/program.html
500名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 19:35:55.87 ID:vCyCffKa0
普遍的でストレートな事
歌ってたからなあ
501名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 19:41:46.30 ID:9xtdkA8P0
尾崎豊の魂の叫びは今の若者には届かないのか?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1335576118/
502名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 19:47:56.51 ID:YJYWFehr0
尾崎豊の存在を知って20年か
503名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 19:50:43.03 ID:R2GxJutrO
薬中なの?
504名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 19:58:43.52 ID:FtDpRSbW0
こんな仕事は早く終わらせてしまいたい
まるで僕を殺すために働くようだ

ttp://ozakiyutaka4ever.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
505名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 20:25:02.20 ID:S0+nyioK0
あーまーりるがー
506名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 21:00:59.22 ID:bmAuZQL/0
氷室も歌詞の中で、「盗んだ車でしけた夜をぶっ飛ばす Oh〜 Freedom」 と歌っているが、氷室を泥棒呼ばわりする連中は皆無だ。
実に不思議だ。
507名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 21:03:16.80 ID:oY/1rqQhO
友人の弟だ(^_^ゞ
歌手だったのかww
今知った!
508名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 21:03:37.34 ID:jVbMTp8Wi
氷室、ボウイの16シックスティーンは尾崎の15の夜を真似して作ったと本人が言ってた。
509名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 21:10:33.34 ID:bEEAeGeE0
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  45歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  係長ぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お盆には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   川で遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   高校野球を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   スイカ食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
510名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 21:38:38.38 ID:f1ol6Eoe0
現役絶頂期に死んだアーチストは、その世代が現役の間は繰り返し
語られるでしょ。現役時代を知らない世代に共感が得られるかどうかで、
文化になるか風俗に括られるか変わってくる。尾崎豊も30年後どうなる
かね。ポジション的には赤木圭一郎クラスか、市川雷蔵に届くか。
511名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 21:47:32.93 ID:xQFZqep+0
すでに風化は始まってる
関係者の毎年の死人商法で延命はしているけど
若い世代に共感を得られてないのが致命的
あとは右肩下がりだろうね
512名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 22:03:02.84 ID:BjTn/Gff0
昔は好きだったけど、ネット時代になって・・・・盗作ばかりだと知って引いた
513名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 22:07:31.30 ID:4ntD/M8e0
今の若い世代は、何も共感しないだろ
携帯、ネットのおかげで、情報に汚染されすぎて
意志もなければ、個性もない
514名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 22:13:44.89 ID:jVbMTp8Wi
日比谷野音の飛び降りで足を骨折した!それが伝説の始まりだ!
有明や広島ピースではシャブを飲みながら迫力のステージで、はたからみても、クスリやってるな?と思われてた。
515名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 22:13:45.68 ID:GqdbvVA60
死んだ当時、尾崎グッズショップ?みたいのがあって
どう見てもカタギじゃなさそうなチャラいスーツの男が客引きしてたな〜
516名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 22:19:39.31 ID:fvmJmRyMO
>>484
そうその番組
アマノッチ辺りの世代は、ハマる奴は多かった
517名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 23:17:12.55 ID:qZWLewlJ0
SONGS
4月28日(土)23:10〜23:40 / NHK
尾崎豊早すぎた死から20年創作ノートが語る成長と葛藤▽名曲誕生秘話
518名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 23:21:44.30 ID:OoUc9Cs20
「バイク盗んで」とかの思い出を綴ってるだじぇじゃなくて
「自由になれた気がした」ってとこで「おっ」と思ったんだって須藤は

「自由になれた」じゃなくて
そういうことして自由になれた「気がした」だけだって
客観的に書けるんだコイツ、わかってるんだ、と関心したんだって
519名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 23:23:31.53 ID:6r0zRKGo0
不倫麻薬中毒野郎をリスペクトする奴らってwww
尾崎ともども人間のクズだなwww
520名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 23:37:37.62 ID:xQFZqep+0
>>518
全共闘世代だった須藤にとって
尾崎のことを「おっ、こいつは使える」と思ったんだろうね
かっこよく自由や愛を謳う若者のヒーローに仕立て上げるにはぴったりだったんだろう
521名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 23:43:15.51 ID:Zl9uGQv/0
息子はどうしてるの?
522名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 23:53:53.61 ID:itg0X7B4O
嫌いなだけじゃなくいちいちキショい文章書きにくるアンチって顔もキショそうwww
523名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 23:59:49.82 ID:4ntD/M8e0
あの頃もアンチは存在していたが
自分なりの主張を持っていたんだよな
今は意味もなく叩くだけ
日本人のダメな部分をさらけ出しているだけ
524名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 00:03:24.67 ID:vCyCffKa0
須藤は根っからのプロデューサー
ハウンドドッグを仕立てて
あっさりすてた
525名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 00:05:07.26 ID:p3D/l8AG0
今や尾崎は中二のネタでしかないからな
526名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 00:06:34.25 ID:9GSn1cm70
ガガガSPがないな w
527名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 00:08:43.61 ID:ypqHC2Z00
中二病はマイナーなバンド好きなアテクシ・オレカコイイな、周囲をバカにするロキノン系みたいなやつだろ
尾崎のはまたちょっと違う
528名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 00:14:50.54 ID:sBwQn5Yv0
皆と同化しつつ綺麗に生きてる俺立派だけど
なんかムカツク的な気持ちを歌ってるんでしょ
非常にシンプル
529名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 00:35:59.73 ID:t9/u7VJd0
>>528
その纏め方はザックリしすぎだけどw、非常にシンプルで普遍的な事を歌ってるんだよね。

だから人気があった。
530名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 00:46:06.31 ID:sBwQn5Yv0
>>529
ジジババにとってはノスタルジーで若者にとってはリアルな気持ち
とでも言うべきなのかな
20年前のオッサンも今のオッサンも共感してしまう「部分」はあると思う
531名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 01:39:09.79 ID:0jTKXzUk0

こういうことやろね
・結婚詐欺:尾崎は別の男の子と間にできた子を自分の子だと騙されていたらしい
・配偶者が「宗教≒暴力団」に殺人を発注したらしい
印税狙いの殺人であったらしい。ま、死後に誰が得をするのかを考えればミエミエだが。
でもこれは我々庶民も充分注意しないといけない。
保険金狙いの殺人には要注意だ。
男とは最後には女に殺されるもんだ。
女は金と結婚する。別にあなたの事を愛している訳では必ずしもない。
532名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 01:42:10.39 ID:qSGBfkVS0
ID:24OUE+WA0

いい年した50がらみのオッサンがこれを書いてるのかと思うと寒気がするなw
533名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 01:44:00.96 ID:qSGBfkVS0
>>484
芸人のネタを真に受けるんだなw
534名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 01:47:17.46 ID:qSGBfkVS0
ID:xQFZqep+0
ID:sBwQn5Yv0

みたいなオッサンが一生懸命尾崎豊を語るが、実際に今でも歌い継がれてるのは反抗ソングでもなんでもないオーマイリルガーとアラービューという悲しさw
535名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 02:55:51.72 ID:egNFbjLKP
尾崎はイケメンで歌がうまいから
なにを唄っても売れたと思う。
演歌でもロックでも
たまたま中2病の歌を歌ってヒットしたというだけ。
536名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 06:48:51.82 ID:T4RZEENb0
カラオケで太陽の瞳歌おう!
537名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 06:56:10.23 ID:R6QcM5BN0
痛くても強烈な印象を残せる人は少ない。
ごり押ししてもさっぱりなのも多いから
良くも悪くも未だに語られるのはやっぱり才能があったんだろう。
538名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 07:15:15.31 ID:R6QcM5BN0
嘘か誠か
子供の父親が違うとまで噂される芸能人はあまりいない
そういう意味ではすごいw

ただ最近はネットで飽きられつつあるのか
539名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 07:15:38.66 ID:R6QcM5BN0
誤爆だw
540名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 09:16:14.22 ID:I3ZPyUUZ0
>>524
プロデューサーにしては前に出過ぎだがな。
541名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 09:32:20.48 ID:thHVJOUL0
それにしてもあれだけ青少年の非行・犯罪を助長させるような歌を
ヒットさせておきながら
60年代のエレキギターや男の長髪のように
PTAから糾弾されることが全く無かったのは何故だ。

いくら尾崎に共感する若者が少なくなったとはいえ
未だにこんな事件も起きてるし。
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1330067846/
542名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 09:58:00.98 ID:vaQBPang0
>>541
単にテレビに全然でないからPTAが知らなかっただけ
尾崎豊の曲なんて死んでからのほうが有名で校内暴力の
時代に世間が知ってたとは思えん
人気のあり方がいまの声優みたいなもんでライブに客
呼べるけど歌はみんな知らんみたいなw
543名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 10:03:48.79 ID:iZya37tAO
>>484
ただのデブ

544名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 10:07:43.67 ID:aL+vvrUL0
>氷室も歌詞の中で、「盗んだ車でしけた夜をぶっ飛ばす Oh〜 Freedom」 

シングルの曲じゃないし、
「盗んだ」じゃなくて「くすんだ」だから。
545名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 10:24:51.58 ID:BNVdB+No0
>>524
伊達に東大は出てないな須藤はw

東大出の肩書きをフル活用してワープアを出汁にのし上がった
元派遣村村長と通じるものがあるなw
546名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 10:28:05.15 ID:yD4sEPSXO
窃盗推奨ソング
547名無し募集中。。。:2012/04/29(日) 10:29:24.46 ID:+4a9Ui4FO
>>541
>あれだけ青少年の非行・犯罪を助長

具体的にどれとどれとどれ?
71曲中何曲あるのか教えてくれ
548名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 10:35:20.89 ID:ItrE3dTFP
>>547
愛用のバイクを盗まれたら、普通むかつくだろ。
学校の校舎のガラス割られても構わないかもしれんが。
549名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 10:36:26.83 ID:goca4etwO
ピーターパン症候群の男ってホント困るわぁ〜
550名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 10:39:53.20 ID:b5ZZDyLXO
別に尾崎はバイク盗めとも窓ガラス割れとも言ってないが
551名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 10:40:20.49 ID:cHIrX2810
誰?
552名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 10:44:42.45 ID:GercWfcv0
>>541
あの尾崎の歌詞は過去の自分への追憶じゃん
あの歌を歌っていたのはバブルの真っ只中。
夜中に校舎のガラス割るとか盗んだバイクで走り出すとかナイナイ(笑)
そんな暇があるなら夜の街がキラキラしてていくらでも遊んでられた
親は金余りでバイクなんか簡単に買ってくれた
あんな行為はあの時代、貧乏で暑苦しい田舎者のツッパリ(笑)の
ダサダサな象徴として嘲笑されてたじゃん
世間への影響なんかあるわけないでしょ(笑)
553名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 10:46:39.76 ID:Te08qu/P0
盗んだバイクで走り出せとは全く言ってない → バイク盗む
夜の校舎窓ガラス壊して回れとは全く言ってない → ガラス壊して回る


曲聴いてこんなことするレベルのバカが
この世に実在するとは思わなかったのが敗因だなw
554名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 11:45:38.16 ID:dwzQg3+qi
B'zのFUSHIDARA100%とHi、聴くと尾崎豊を思いおこすな。
あと、TMNのCRAZY for YOUとか。
555名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 11:55:47.98 ID:vaQBPang0
>>552
なんでそんないいかげんな知ったかをw
一枚目は83年で2枚目が85年だぞ
まだバブルじゃないし83年は校内暴力やってた
尾崎自身青学行くほどの金持ちじゃないし
556名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 12:10:46.97 ID:JWaIoCDHO
尾崎豊がバイク盗め!窓ガラス壊せ!と唄ってると思う奴は実際やるやつと同じレベルww
もう少し低脳に合わせて分かり易く表現すれば良かったなw
557名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 12:15:13.33 ID:dwzQg3+qi
尾崎豊のデビュー後の曲で自由を歌っているのは、学校だとか、
大人とか関係ないだろね。
その時の尾崎豊のとりまく環境とかから自由になりたい、歌ってるだけ。
若者の共感(もう、おっさん)をも得ようというのはレコード会社の
策略だろう、ね。思ったこと全部は歌えないだろうし。
なんにしてもたいへんな人生だっただろうなあ。
558名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 12:16:55.51 ID:x8m6HJOH0
>>541
「バイク盗んでイェイ」とかの過去のヤンチャを陳腐に並べてるだけじゃなくて
そんな体験で「自由になれた気がした」って綴ってるんだよ
「バイク盗んで俺たちは自由になれた」じゃなくて
そういうことして自由になれた「気がした」って歌ってるんだよ
この違いもわからないユトリなのかよ・・・
559名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 12:38:18.14 ID:uzj2G9G+0
>>558
若い世代になればなるほど比喩を理解できないそうだ
心情を何かで表現するという概念を持たないらしい
だから最近の曲はどれもこれも直接的な表現のものばかり
560名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 12:43:55.59 ID:dmo5GHzc0
もういい加減尾崎豊を総括しろよ
いつまで伝説じみた事やってるんだか
561名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 12:45:29.57 ID:dmo5GHzc0
きしむベッドの上バイク持ち寄りきつくガラス抱きしめあえば
支配からの卒業
562名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 12:55:41.90 ID:GvsBAoUkO
schooloutやっちまえ今すぐ〜
schooloutやっちまえよboys&girlだっけ

やめちまえとは言ってないよなw
563名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 12:56:25.21 ID:thHVJOUL0
こんな事件もあったな。
でも何故8月の終わり・・・?!
http://mimizun.com/log/2ch/youth/998656545/
564名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 13:04:03.51 ID:0DcpYnMeO
20年経ってもまだ死人商法から解放されないんだもんな
自由を求め続けた尾崎にとっては皮肉なもんだ
565名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 13:12:55.92 ID:xQ1KU19hO
尾崎豊って
女狂い+ジャンキーのイメージしかないやww
566名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 13:25:04.02 ID:dwzQg3+qi
日本のブルーススプリングスティーン、ビリージョエル、
ジャクソンブラウンであり、
大袈裟な言い方するとジョンレノンでもある気がする。
尾崎豊。
567名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 13:32:47.83 ID:3YBgTBnNO
熊本のビートチャイルド?のライブでのステージは神懸かってた…
(八年前のBSにて)
568名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 13:33:39.15 ID:vaQBPang0
>>563
11年まえってことはこいつらもいい大人だな
まあいまどきだと26,7でも髪染めていまだに変わってないかもしれんが
569名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 15:09:28.47 ID:3I88YFBdO
「卒業」の最後のはにかみでかなりドン引きした…
570名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 18:21:55.00 ID:ItrE3dTFP
バイク盗んで、校舎のガラス割って、最後は薬物中毒で死亡。
今なら2chで50スレまで行く位、叩かれるタイプ。
571名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 18:25:20.83 ID:ZNKLSUVJ0
でも奴はシャ部注 偉そうなイメージ作りはやめろ
やっぱ奴はシャ部注 しゃぶくって・・・・・・まくり
572名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 18:58:16.85 ID:T5p3dB7g0
ボックスまた発売してくれないかな??
20周忌記念に。
573名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 19:19:28.66 ID:BzLjXP2F0
>>570
それしか知らないで叩いてるのw
Love Way聴いてみろ
574名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 19:20:45.99 ID:u4cXsRhf0
昨日NHK見たけど
大人になってから作った曲
糞曲ばっかでワロタ
575名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 19:21:50.52 ID:YPUF8WyY0
俺は尾崎と同い年。死んだ時はショックだった。
576名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 19:22:21.73 ID:AComwTol0
高校が割と真面目な生徒が多い進学校だったから
卒業式も妙に盛り上がらなくて、日本史の先生がこれをかけてたw
今の時代は、生徒よりも先生の方が好きな人多いんじゃないかな。
577名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 19:37:51.31 ID:J5rUpcdW0
きしむベッドの上でって歌詞を書ける中学生がこの先現れるだろうか
578名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 19:50:22.80 ID:p3D/l8AG0
>>573
あれって吉本隆明の共同幻想論を真に受けて書いた恥ずかしい曲だろw
中二病こじらせた20代って感じで痛すぎるw
579名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 20:13:31.17 ID:6G/+cVzg0
>>576
国旗や国歌を拒否してる時に頭の中で尾崎の曲が鳴ってる教師とか容易に想像できるな
580名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 20:31:24.46 ID:t9/u7VJd0
ここ数日の楽しみ。

このスレの伸びのちぇっく。
581名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 20:32:46.73 ID:+WH/cebjO
トウカイテイオー対マックイーンから20年
582名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 20:34:28.01 ID:p3D/l8AG0
2chの尾崎スレもホント伸びなくなったな
確実に話題性は落ちていると感じるよ
一般層にも「はいはい、またいつもの死人商法ですか」と飽きられている
583名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 21:05:19.98 ID:t9/u7VJd0
でも、没後20年でスレが立つのはスゴイぞ。

イエス・キリストでも、没後2000年とかでスレは立たないしねw
584名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 21:08:20.77 ID:p3D/l8AG0
>>583
スレ立て依頼してるのが須藤だったりして
585名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 21:10:10.05 ID:7Dt7fY8l0
>>40
それは違うな
586名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 21:15:48.27 ID:06fJdKFo0
この人が死んだ時は信者が朝鮮人みたいに泣き叫んでいて気持ちわるかったなー
587名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 21:18:28.39 ID:x8m6HJOH0
>>570
そろそろ君の頭の中で勝手に作り上げた尾崎像を一新してみては?
http://www.youtube.com/watch?v=sOYRTnV75yI
588名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 21:26:23.05 ID:eYmVqii90
>>586
それもにわか信者な

所詮は死んでからメジャーになった人
589名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 21:27:33.95 ID:p3D/l8AG0
>>587
厨二尾崎も尾崎像のひとつには違いないやろ
実際それが元で売れたんやし
動画の曲だとナル尾崎やな
590名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 21:33:35.31 ID:2rzruY5U0
生きていれば尾崎豊(46)
やはり若くして死ぬというのは偉大だな
591名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 21:37:21.40 ID:uZSvoe3EO
>>588生前はそんな売れてなかったんだっけ?
592名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 21:44:25.08 ID:Sr4h0XdS0
>>587
「きっと忘れない」は、「街角の風の中」の次に爽やかな曲だよな。
http://www.youtube.com/watch?v=SMt1HBSgcJY
593名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 21:45:22.10 ID:p3D/l8AG0
>>591
生前のミリオンはひとつもナシ
死後にドバッと売れてミリオンになった
だからアルバム「十七歳の痴図」は
もっともミリオン取るのに時間のかかった例として記録されている
594名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 21:47:28.19 ID:uCJZ5gju0
>>591
アルバムはオリコンで1位をとっていたし、シングルもTOP10には入っていた

麻薬で逮捕されたのでしばらく低迷、やっと復活したかと思ったら、不審な死に方をして、マスコミが騒いでバカ売れ
595名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 21:55:55.39 ID:ItrE3dTFP
>>587
その言葉、
自分に対して投げかけられたモノとして考えてみては?

実際、俺は尾崎は嫌いじゃない。
どっちかと言うと好きだったけど、
今思うと、いわゆる中二病の人だよ。
596名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 21:57:42.14 ID:NiQ3h1As0
尾崎豊の名前は有名だったよな。俺が知ったのは斉藤由貴と撮られた時と出所した時かな。ラジオで曲が流れる事は殆どなかった。死後、TVで若者の教祖として大々的に取り上げられたのは違和感あった。
597名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 21:57:56.14 ID:u/64XAkc0
アンチが沸くのは何年経っても変わらんなw
スレタイ通り偲びたいもんだけ来りゃいいのに沸く沸くw
598名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 22:02:33.66 ID:7hYEowll0
覚せい剤で逮捕されても「誰?」という反応が多かった。
当時は音楽番組に出てなんぼだったからね。
ライバルEPICの佐野元春にしても同じような感じだった。
599名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 22:29:20.92 ID:x8m6HJOH0
まあヲタもアンチもこれでも見て尾崎を偲ぼうよ
俺の好きな歌
http://www.youtube.com/watch?v=1yfIOX9ckW8&feature=related
600名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 22:55:02.63 ID:JWaIoCDHO
中2とか借りてきた言葉しか使えない奴って仕事でも全然アイデアのひとつも出せなくて評価されないだろ?
精々匿名で鬱憤晴らすんだな。
601:2012/04/29(日) 23:00:15.62 ID:Rfi13OYf0
カッコイイな!  生きてたら江頭みたいにハゲてたのかな
602名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 23:06:06.81 ID:h7n3GsCrO
>>420
ミスチル乙
603名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 23:06:46.21 ID:sR1G88DT0
もう尾崎ネタはいいよ


時代と自分に負けて死んだアホ。それだけ。
604名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 23:07:22.24 ID:ItrE3dTFP
>>600
借りてきた言葉じゃなく、
オリジナリティあふれる言葉でそれを表現して下さい。

貴方はどんなアイデアを出して評価されてるのかも具体的に。
605名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 23:07:44.82 ID:xQ8+tUt5O
ガガガの尾崎豊は秀逸
606名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 23:12:18.89 ID:RQV12IjQ0
バイクを盗むやつは早死にして当然
607名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 23:14:53.59 ID:3LGJnmY5O
アイ しゃぁ〜ぶ中〜
だっけ?
608名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 23:17:48.50 ID:tI5nQh/e0
周りの世間の形に自分を合わせることが
一切出来なかったヒトだったんだね。だから死んだ。
当時の同年代が言葉に出来なかった気分を
唄った事で支持され、当時聴いたけど
そんな支持者も大人になった(つもりになって)
離れていってしまったが、本人だけは同じ場所にいて
同じ歌を歌い続けた。
で、詩が枯れた時に止まることが出来ずにクスリに頼り、
そして死んだというニュースを聞いたとき、あり得る当然の帰結
だったと思った。
叩かれようが何だろうが輝いた瞬間ってのがあったという点だけで
幸せな人生だったんだろう。
609名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 23:21:10.49 ID:yC2uRtkQ0
晩年強い酒飲み過ぎて吐く息臭かったと嫁が本で書いてたな。
610名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 23:32:03.34 ID:Sr4h0XdS0
やっぱり、Driving All Night が一番いいよな?
http://www.youtube.com/watch?v=tlACH4Zjylo
611名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 23:32:58.69 ID:XOlZ9RQ30
この支配からの卒業

↑失笑
612名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 23:35:32.94 ID:U/ER8TNd0
当時から信者は痛かったよ
すべての若者の代弁者ではなかった
俺でさえただのヤク中、ヤクを売る売らないで
ヤクザともめて殴り殺された奴としか思ってなかった
613名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 23:37:02.71 ID:Sr4h0XdS0
尾崎が嫌いな奴はいったいどんな歌手ならいいんだ?エグザエル?失笑www
614名無しさん@恐縮です:2012/04/29(日) 23:48:57.76 ID:sBwQn5Yv0
尾崎の3回忌の日東邦生命ビルに行った俺を笑え若造
615名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 00:02:38.75 ID:JftjKl+L0
普遍性があるから作品と尾崎自身
ビデオで観客や周りのサポートメンバーの
姿は古く感じるが
尾崎は古く感じない本当のイケメンだったんだな
616名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 00:06:16.11 ID:ZJlwkA6w0
>>593
>セカンドアルバム『回帰線』はオリコン1位を記録する。

ウィキペディアより抜粋。
617名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 00:08:46.24 ID:g2Ka/tMp0
あ、スマン、ミリオンかw
状況的に百万枚は無理だろ
618名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 00:11:03.60 ID:0HMaNqDR0
>>613
おまえみたいな痛い信者がいるから失笑されるんだよボケ
619名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 00:16:19.76 ID:jEoSCbDy0
尾崎は本当に素晴らしいアーティストだよ
尾崎はずっとぶれていない
一つのテーマをずっと歌いつづけている
メロディーも素晴らしいが詩人としては超一流
尾崎ほど素晴らしい歌詞を書く人間を他に知らない
ビジュアルも美青年で素直にカッコいいと思える
歌い方も激しい歌は全身で歌っている感じでこれは早死にするわと思う
優しい感じの歌はとても心に響いてくる

十五の夜と卒業のイメージで語っている人間が多すぎだな
620名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 00:22:42.04 ID:0HMaNqDR0
信者くっさ
621名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 00:33:11.84 ID:QPbwKRKoP
カッコよくて歌がうまい男が
必死に歌ってりゃ
中身がズンドコ節だろうがアニソンだろうが
売れるだろって。
622名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 02:54:36.81 ID:gBo8A+2X0
尾崎を十五の夜と卒業しかないように見せかけたのは誰か


そう
マスゴミですね

このイメージから脱却させるには、やはりそれ以外の姿を見せるしかないのだが
相当難しいだろうな
テレビを嫌う前に刷り込まれたイメージだから、容易に離れない
623名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 03:28:22.59 ID:0HMaNqDR0
>>622
ほとんどのお前らだって最初は、15の夜や卒業とかの厨2曲から入ってファンになったんだろ?
15の夜や卒業は、良くも悪くも尾崎の代表曲なんだよ
すなわち、その2曲を好きになるか嘲笑するかで尾崎にハマるかが決まる。
メディアの尾崎の紹介の仕方は間違ってない。
624名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 05:29:15.44 ID:wTUzDm0nO
俺は若い頃から成熟してたから尾崎なんて痛くて聴いてられなかった自慢する前にもっと成熟した人間を見習うべきアンチしかこのスレにはいないな。
625名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 05:32:31.52 ID:wBijmiAX0
校則が気に入らないからバイクを盗んで暴れる→支配からの卒業
626名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 05:33:55.53 ID:SnPzIj2x0
尾崎豊は、中島みゆきにちょっと似てると思った。
歌い方が演技っぽいところが。
歌詞はアホっぽくて痛いけど、なんかカリスマ性を感じる歌い方をしてる。
627名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 05:45:49.93 ID:wTUzDm0nO
>625

アンチの読解力に失笑www
628名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 05:47:45.58 ID:wBijmiAX0
>>624
必死に考えた文章だなw
629名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 05:52:51.52 ID:dmJz8ZWNi
尾崎知らない世代からすると、ただのボンボンドキュンの歌になんで酔いしれてんの?ってかんじ
630名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 05:56:13.34 ID:tAsy/PGX0
歌詞は尾崎オリジナルだけど、作曲はパクリだらけ
いい曲が創れないから、ヒントをもらいにアメリカに移住してロックのライブ会場をハシゴした
それでもイマイチでシャブにすがりついた
631名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 06:04:09.66 ID:5leAC+vxO
>>586
禿げしく同意。
フリーターのオッサンが渋谷の路上で、
尾崎の歌だけ歌い続けるというイタイ姿を
延々と流すアホなドキュメント番組を見た記憶がw


今頃、ホームレスにでもなってるんだろうな〜
632名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 06:09:45.72 ID:wTUzDm0nO
音楽は賢者モ―ドで聴くものじゃないんだよ
アンチのお前らも何かしら音楽にノッたり酔ったりしてる時はアホみたいなんだよw
633名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 06:19:47.54 ID:ogRV/8zbO
盗んだバイクの持ち主に謝れ!
634名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 06:36:20.51 ID:Ll1z3TXw0
まぁ尾崎の歌で出てくる悩める少年って
今だと無免許運転で子供跳ねたり
ゲーセンのオヤジ殺して金盗ったり
繁華街で人刺して廻ったりとか
遊びが楽しくて結局その遊び場を壊しちゃうような
連中だもんな。
635名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 06:39:09.66 ID:zWhm7Z8H0
>>548
校舎のガラス割られると後片づけとか教育委員会への報告とか修理の手配とか大変だ
他の仕事もあるのにこれを優先しなければならん
ガラスの割れた教室で授業させるわけにいかないしな

by 校長&学校事務員
636名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 06:41:04.89 ID:KA2yv4wQ0
昔見たドキュメンタリーで尾崎の元同級生かなんかで話し方から格好まで尾崎に似せてるのがいて寒かった
637名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 06:42:40.03 ID:/xcVAyJEO
久しぶりに尾崎聴いてるがやっぱり素晴らしいわ
尾崎最高(^∀^)ノ
638名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 06:44:56.25 ID:L7JI56oC0
死人商法も20年目に突入か…
639名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 06:45:52.52 ID:rekjcs7EO
イケメンでうらやましい
640名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 06:49:21.64 ID:G0EUrEku0
しかし20年も経ってんのにいまだにバイク返せとか窓ガラス弁償しろとか
言ってるやつがいるのが寒すぎる、もう時効だろうが
641名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 06:51:07.35 ID:tAsy/PGX0
パクリに時効なし
642名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 06:55:49.22 ID:ogRV/8zbO
だってチャリパクされた時のショック思い出すと
バイクだと何倍も大事にしてるだろうしな
643名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 07:01:31.66 ID:iAbIHa/Hi
今の邦楽よりはよほどいい歌詞書いてたね。
リアルタイムで聴いてた連中は、尾崎が死んだ時には驚きはしたけど、泣くほどじゃない過去の人になってたはず。
今になって懐かしくて尾崎はまた好きだけど、信者と語り合いたいとは思わないな。
時代を共有した同世代とセンチに語りたい気持ちは少しあるけど。
644名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 07:19:57.27 ID:L6I95kEj0
けど万引きしてブックオフなりに売るのやたら多かった世代
のほうがバイク盗むなだのうるさいのはなんなん?w
昔は万引き見付かったら店員にぶん殴られるから今より
少なかったんだがw
645名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 07:37:11.01 ID:0RSlLCUf0
>>644
尾崎世代は、盗んで売るって事は難しかった時代だもんなあ。
不良もカツアゲくらいしか金を得る方法なかった。
646名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 07:39:32.55 ID:WcJCRTHU0
>>643
尾崎の歌詞はあまり難しくなかったからよかったんだよな。
同時期の小山卓司とか辻仁成も似たようなテーマで歌ってたけど小難しい言い回しでくどかった。
647名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 08:00:08.03 ID:0RSlLCUf0
>>646
辻仁成は一瞬興味持ったけど、オールナイトニッポン2部聞いて嫌いになったわ。
そしたら案の定、どんどん嫌な奴になっていってわろた。
尾崎の歌詞は、中高生にちょうどよい感じだったね。
ちょびっとだけ背伸びできる感じ。
648名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 08:24:13.22 ID:VBHBpixP0
尾崎というと「15の夜」「I Love You」「卒業」なんだろうけど、
俺は「存在」「Scrap Alley」が好きだな。
649名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 08:32:43.69 ID:TgMrybmkO
10代で才能が枯渇して聴く人が減り苦しんでたんだよな
死んでから10代のカリスマwという名で売れて有名になったのは皮肉だな
クスリに逃げたのが格好悪すぎるし全裸で死んだのがもう最悪
650名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 08:38:25.96 ID:LlW89eUzO
薬中馬鹿男やん
651名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 08:42:45.27 ID:aXqMBROyO
>>646
こんなところで小山卓治の名前見るとはw
今も相変わらずかっこいいおっさんだぜ
652名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 08:44:01.26 ID:R4u04x9p0
尾崎の最高傑作は「核」のシングルヴァージョン。すげえよ。
653名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 08:46:52.86 ID:R4u04x9p0
>>646
若い人たちへ

小山卓司
http://www.youtube.com/watch?v=cyc1slPmxY8

辻仁成(エコーズ)
http://www.youtube.com/watch?v=rDUrF5x5dR8
654名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 08:47:41.85 ID:HU7jtzai0
没後20年だからさすがにもうネタ切れだろうw
655名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 08:50:05.50 ID:yNY72rtZ0
>>626中島みゆきの影響受けてるから当たり前
656名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 08:55:37.44 ID:wTUzDm0nO
尾崎豊は自分に負けて死んだ弱い人間かもしれないけど、そういう人間の歌は聴きたくないって奴ほどミュージシャンを心の寄りどころにしたい、信者になりたいと思ってる甘い奴なんだよな。
657名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 09:51:32.82 ID:R4u04x9p0
>>656
甘かろうが厳しかろうがどうでもいい。
生き残っていければそれでいい。
658名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 09:57:45.05 ID:aXqMBROyO
>>653
卓治ならPassing Bellだろ それかいつか河を越えて ひまわりも可
659名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 10:04:29.03 ID:+QLF0Sc90
んで誰が尾崎を殺ったの?
660名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 10:10:18.69 ID:WcJCRTHU0
真夜中のサンダーロード!今夜も抑えきれないエネルギーを探し続けているストリートの上のロックンライダー
夜更けの固い小さなベッドの上で愛を待ち続けている
sweet little sixteen
愛されたいと願っているパパも融通の利かないママも
そして今にも諦めてしまいそうなキミにも 今夜はとびっきりゴキゲンなrock'n roll musicを届けよう
アンテナをのばし!
周波数をあわせ!
システムの中に組み込まれてしまう前に 僕が送るHot Number をキャッチしておくれ
愛を!!愛を!!愛を!! 

辻仁成
661名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 10:33:51.69 ID:8QPy6WoY0
須○Pがこの人について行こうと
思ったって言うが
尾崎の生前は会社からの指示で
仕方茄子って感じだったから
それは尾崎の活動の後期に須○Pは
尾崎に誘われたけど断ったんだよ
亡くなってからの方が尾崎への依存は
増したよ
662名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 11:15:33.89 ID:R4u04x9p0
>>658
つうか、Yellow Waspの歌詞にすげえ衝撃受けたんだよ。
663名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 11:38:00.88 ID:ntFz3+lO0
才能の枯渇を一番わかっていたのは尾崎自身。
さっぱりと引退すれば良かったんだ。
664名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 11:58:33.22 ID:ntFz3+lO0
俺は五歳の時に叱られて家出したことがある。
後々『五の夜』という曲を作る気にはならなかった。
665名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 12:51:59.84 ID:bwSIjaDB0
42歳だけど何でこの人がそんなにもてはやされるのか
未だにわからん
666名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 12:58:48.81 ID:U5KNLNgg0
メディアがやたら神格化してたようなイメージがあるな
667名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 13:14:03.87 ID:0RSlLCUf0
尾崎の最初のころなんて、まさに2ちゃんねらだけどね。
自分がいろいろ不満あるのを、他のせいだと思ってるあたり。
んで、立ち上がる!負けない!つって、何の役にも立たない事始めるの。
668名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 13:23:27.94 ID:ahxtXh8b0
尾崎いいいいいいいいいいいいいいいいい
669名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 13:42:26.39 ID:iAbIHa/Hi
>>665
あなたの好みじゃない、という意味でわからんと言ってるならいいけど、
ある程度人気あるものに対して、42歳にもなって人気の理由が見えないなら、あなたの目はかなり曇ってると思うよ。
別に尾崎の話じゃなくてもね。
670名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 13:42:40.96 ID:q2S2DoEK0
尾崎の場合、メディア戦略がうまかった

初期の頃は、テレビには出演せず、雑誌に載せるのも「すべて白黒写真」と決められていた
あの「白黒写真」が、カリスマ性を高めるのに役になったんだ、作られたものだったんだけど

ところが本人は、これは本当の自分じゃない・・・とだんだん悩み始めて、行き詰ってしまった

あのPは、のちに加藤いずみという女性も同じような方法で手がけている
671名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 13:49:21.07 ID:kl0XWqsI0
>>667
具体的にどの曲でそんなこと歌ってるの?
思い浮かばないんで教えてくれ。
672名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 15:02:52.40 ID:wTUzDm0nO
>670

橘いずみじゃないの?
「失格」とか。
彼がプロデュースしても浜田省吾か尾崎豊しか聴く気がしない。
歌詞より歌声なんだよな。
この二人なら詞がずっとララララ…でも聴けるわ。
673名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 15:16:47.56 ID:Wq54tx8x0
>>660
何度読んでもキモいなwそれ
674名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 16:57:46.25 ID:63Dzp4Jt0
尾崎がクスリでヤバイって
いち学生の自分の周辺まで話しが聞こえてたのに
側近は何やってんだか
尾崎の父親は都内に出掛けた尾崎を
尾行したり
自宅のトイレで尾崎がクスリを使用してるのを
見つけて警察に通報したんだよ
675名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 17:39:20.83 ID:IClqfWA50
尾崎さんは、自分のファン達をリスクの高い反抗から卒業させて
社会に飲み込まれろって諭してた良い人なんだが
ロックンロール魂は衰えずに影で一人でシャブを打って戦ってたんだよ
676名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 17:51:37.01 ID:IClqfWA50
尾崎豊は不良の歌じゃないぞ
不良が不良行為に意味は無い、ダメだといってるロック風演歌だよ

暴走行為を逃げと言ってるし
若さに任せていどんでくドンキホーテって言ってるし
夢を捨てるな、気をつけてまっすぐ歩けって言ってるし
誠実で弱い心が欲望に打ちのめされる、負けるなと言ってるし
677名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 18:05:48.90 ID:LcVFPk6CO
斎藤由貴も一緒にシャブやってたのかな?
キメセク
678名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 18:09:19.65 ID:usl37b7+O
吉川晃司と岡村靖幸は、いまでも命日に会ったりするのかな
679名無しさん@恐縮です
>>677
井上陽水の「夢の中へ」という曲は、クスリを決めてラリって、家宅捜索を受けている歌らしい

斉藤由貴がその曲をカバーして、しかも腰をフリフリしながら歌っていたということは、
クスリをやっていたと解釈してもおかしくないだろう