【サッカー/CL】英紙も一面でCLの結果について報道!「テリー退場、チェルシーCL決勝へ、それより…トーレスが決めたぞ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
 チェルシーはチャンピオンズリーグ準決勝のセカンドレグでバルセロナと対戦。ジョン・テリーの退場により、敵地で前半途中から10人で戦いながらも、2−2の引き分けに持ち込み、トータルスコア3−2で決勝へと進出した。

 チェルシーにとっては4シーズンぶりとなる決勝進出で、イギリスメディアはこぞって青き選手たちの奮闘を伝えた。しかし最も注目を集めたのは、不振だったフェルナンド・トーレスが得点を決めたことかもしれない。

 イギリス紙『サン』は25日、一面でCLの結果について報道。しかし内容は、「テリーが退場、メッシがPKをミス、チェルシーがチャンピオンズリーグ決勝へ…
しかし何より信じられないことは、トーレスが得点したことだ!」という、結果を残せていなかったトーレスに対する強烈な“皮肉”だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120425-00000313-soccerk-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:45:25.40 ID:p2mhDaZL0
クララが立った
3名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:45:26.28 ID:ZXI9cMjQ0
クララが立った
4名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:45:53.13 ID:AT2v+VHf0
クララが立った
5名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:46:00.09 ID:jN5+dPle0
向こうでもネタ扱いなのかよw
6 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/04/25(水) 18:46:23.30 ID:uQWcMEVP0
やっぱ英国でも師匠扱いされてたかwwww
7名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:46:32.14 ID:PlaJK0600
>しかし何より信じられないことは、トーレスが得点したことだ!

俺もだよ
8名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:46:49.51 ID:MkzYw5p00
もしかして地球上全てでこんな扱いされてんのか…師匠ってw
9名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:47:27.31 ID:8+/VYso0I
ハイジ「く、クララが勃った...!」

クララ「はい自慰////」
10名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:48:13.34 ID:1VhecSXe0
グローバル師匠
11名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:48:47.32 ID:i2OiXAAP0
完全にネタ扱いだなw
まぁ60億の男が今の成績では無理もないか
12名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:48:52.13 ID:wv1KMP/xi
wwwwww
完全にネタキャラだな
13名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:48:56.88 ID:quQrnfPg0
ワールドクラスの諦めない枠だからな<トーレス
14名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:49:12.32 ID:jDtSkEf3i
これは流行る
15名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:49:52.26 ID:eNj3pNWv0
チェルシーが決勝勝ったら日テレが超一流の金髪王子様扱いで煽ってくるのは間違いないな
師匠化とかも劇的美談仕立てにされること請け合い
16名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:52:11.66 ID:tal7EZdn0
師匠をdisりすぎ
17名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:52:41.36 ID:sw1Ccy3o0
得点したのも信じられないが得点するまでの一連の流れが未だに信じられない
18名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:52:57.58 ID:CJ+g6vg30
60億元とったな
19名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:52:58.82 ID:dPCUfTY70
結果には関係ないゴールってのがまた笑えるなw
20名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:53:29.29 ID:9uxWNXC10
トーレスはカウンターのチームなら神なんだろうが
いかんせん戦術を選ぶよな
21名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:53:40.76 ID:G1s2QvQFO
対バルサだけやたら点を取るフェルナンド・トーレス師匠
22名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:55:34.40 ID:R2reurZc0
師匠は前にスペースがあれば世界一のFWだからな
あればだが
23名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:55:41.07 ID:w3Cxt7y+0
> 「しかし何より信じられないことは、トーレスが得点したことだ!」

本当に嫌味なやつらだな
24名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:55:43.35 ID:4JUPRJf+O
イングランドでも師匠扱いなのかw
25名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:56:20.49 ID:ze3/ZJRR0
      ヘ(; `Д)ノ
    ≡ ( ┐ノ
    :。;  /

                        一二 ( ゚ω゚ )
                      一二  /    \
                     一二((⊂ /)師匠ノ\つ))
                       一二  (_⌒ヽ
                        一二  丶 ヘ |
                         一二  ノノ J (((○ 

   
       (  ゚Д゚)
       /^  `ヽ
     / 人師匠)
      / / ノ  , ノ
   ⊂ノ (  ヽノ\
     /~\  \ ヽ
     し^ヽ. _  )._ 冫

26名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:56:23.49 ID:Ilf8pr090
テリーって決勝出れないの?
27名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:56:23.75 ID:p2mhDaZL0
ドログバと練習する権利とか
ブラックユーモアにかけては世界一の英国
28名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:56:39.79 ID:0Cci3s/80
チェルシーVSバイエルン

とか、マジテンション下がるな
29名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:56:57.30 ID:OPZVrWiE0
マンU戦でのこともあるだろうしGKかわした後でも得点期待してないやつばっかりだったんだろうな
30名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:57:25.80 ID:35T5Gfwc0
>>26
出られるわけがない
31名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:57:43.37 ID:WQaIZ84P0
1対1になった時でも師匠なら外すって頭によぎった奴、俺以外にいっぱいいるはずだ
32名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:58:06.00 ID:vKesu/Tb0
トーレス師匠のひとり舞台

http://www.youtube.com/watch?v=AvlzTSAQMU8
33名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:58:09.78 ID:Jr1fYjZyP
テリーも出れないけど、イエロー累積で出れないやつたくさんいるな。
とくにラミレスが出れないのは痛い。あれだけ活躍した選手が。
34名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:59:17.12 ID:i2OiXAAP0
>>26
出れない
ついでにイバノビッチ、メイレレス、ラミレスも出場停止
35名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:01:02.07 ID:RmLNbctFO
1対1の場面で試合終了の笛をふかれた鈴木師匠は格別だな
36名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:01:10.77 ID:Em3OeO8Ai
師匠がこれで確変したりしないかなぁ…
37名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:01:25.64 ID:I99HWmnZ0
>>19
結果には関係無いが、完全にバルサの心を折ったゴールなのは間違いない
ゴールをどちらが取るかで勝敗が分かれる展開だったからな
38名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:02:24.67 ID:vxuo8lXq0
さすがサン
39名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:02:45.40 ID:hvd7kJ5G0
別にトーレスのゴールが無くても決勝進出してたのに、何でこんなに騒ぐんだ?
40名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:03:01.32 ID:aO21+CJvi
ところで日本の若者が右傾化しているのも気になるところだが
41名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:03:33.68 ID:vdDC8Xsi0
元々バルサキラーのトーレスだしなぁ

>>27
ブラックユーモアの使い方間違ってますよ

42名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:04:53.71 ID:opgxfEOZO
>>28
クラシコファイナルより全然たのしみ
43名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:05:48.32 ID:18Hth+Nq0
俺がポペイロだったら今までのトーレスに対して
「お前が悪いんじゃない、お前なんか獲得しようと思ったオーナーが悪いんだ」
と確実に言ってる
44名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:06:05.04 ID:/blbFw5r0
>>19
いやいや
なぜか90分過ぎてもロスタイム表示すら出てこなかった状況だぜ
あれがなかったら何分試合が続いてたか分からんよ
45名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:06:37.99 ID:9uxWNXC10
CL決勝進出するとクラブはいくらくらいもらえるもんなん?
46名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:08:12.95 ID:LK++NbLA0
バルサキラーだからな
47名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:08:35.63 ID:HHyoyr/90
>>45 60億はもらえないとおもう
48名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:09:31.88 ID:nsBkD6/Pi
http://i.imgur.com/kofcG.jpg
師匠はのちの出来事の予言者です
49名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:10:00.14 ID:42r2Gifz0
師匠は世界中の人から愛されてるな
50名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:10:00.82 ID:iEzp3EFa0
師匠かわいそうです(´;ω;`)
51名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:10:06.31 ID:xdf+sDd2i
この1点に何十億の価値が詰まってると思ってんだよ!?
52名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:12:16.31 ID:sND1nprqP
お前らがいくらバカにしようとW杯で4-0くらいでスペインがどっかに勝った時の
トーレスのボレーは忘れないよ俺は
53名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:12:43.72 ID:gVpNllaw0
>>39
トーレスの師匠っぷりを知ってれば、そして今回の得点の経緯を見れば誰だって騒ぐ
54名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:13:40.21 ID:tBvYMDbh0
すべてはこの日のための伏線
55名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:14:07.07 ID:G1s2QvQFO
>>52
ちょっと忘れとるやないかい
56名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:14:10.81 ID:9uxWNXC10
なげー伏線だったなw
57名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:14:13.24 ID:sVeaInkj0
トーレスがGKをかわした瞬間期待しちゃったけど見事に裏切られたわ
58名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:14:23.02 ID:BfUWhduu0
GKかわしても安心出来ないのが師匠だもんな。
59名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:15:10.34 ID:vxuo8lXq0
去年だと、優勝したバルサの成績出来高が3070万ユーロ
準優勝のマンUが2730万ユーロ
これ以外に放映権料、らしい

http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-22740020110817
60名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:17:09.91 ID:0DUkb3haO
英語で師匠に該当するスラングはあるのだろうか?
61名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:19:37.91 ID:DNaK0yBU0
sisyo
62名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:20:33.93 ID:P4UijSxH0
>>48
すごい画だよなこれ
ディフェンスラインがバイタルエリアまできてる
63名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:20:35.66 ID:u5laUktIi
>>47
大耳とれたらさすがに元とれるんじゃないか
64名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:21:50.53 ID:9uxWNXC10
これでトーレスがファイナルで決勝点いれたら鯖落ちるんじゃないか?
65名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:23:57.29 ID:w7nkYT/A0
師匠wwww
66名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:24:11.06 ID:6oY7/Urz0
http://www.youtube.com/watch?v=AvlzTSAQMU8#t=2m57s

トーレスのキーパーかわした後の冷静なシュート、さすがだわ・・・
67名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:25:00.10 ID:HHyoyr/90
>>63 >>59をみるとそのようだな。ちょっとなめすぎてた
68名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:26:21.55 ID:XTHTlkFzO
生で観たかったわトーレス一人旅
69名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:27:42.73 ID:4fDan1gG0
まるで2chだw
70名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:28:49.39 ID:r8rjl3tY0
いや、バルサ戦は絶対点獲ると思ってた
良くも悪くも、師匠は期待を裏切らないからなw
71名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:30:05.79 ID:CmehOXOL0
>>66
なんだこれ、香川むりだろ
トーレス最後以外はめちゃくちゃ上手いし
72名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:30:54.13 ID:0ygQ6G2O0
73名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:31:39.15 ID:sND1nprqP
>>66
客の満面の笑みw
74名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:33:04.02 ID:9uxWNXC10
>>72
華麗だw
75名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:34:56.53 ID:HHyoyr/90
なんにしても決勝で大ポカするフラグはたったな・・・
76名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:38:28.15 ID:E4kMYXYX0
77名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:40:28.45 ID:Nn7b0gZIi
>>34
キツ過ぎワロタw
78名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:41:26.00 ID:EDvqtewA0
まあどうみてもオフサイドだったけどな
誤審とはいえ、2−1でも勝ち抜けだったから良しとしよう
79名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:42:30.47 ID:Lk2BA3Ub0
ちょwトーレス師匠たん
80名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:42:52.69 ID:HpGGGu/m0
>>66
お互いのサポの顔が対照的すぎwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:42:56.65 ID:9uxWNXC10
まだオフサイドで釣ってるのかよw
82名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:44:57.84 ID:ze3/ZJRR0
あんだけそこかしこで爆釣りしたネタだからな
83名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:45:24.08 ID:r8rjl3tY0
自陣深くで無謀な特攻して奪われるとこから、すでに師匠の狙い通り
マジ、師匠クレバー
84名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:46:07.80 ID:ze3/ZJRR0
カンプノウで6試合5得点だからな
85名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:46:26.67 ID:JPEmu2ehO
スターリッジどうだった?
86名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:49:36.67 ID:rOK7DX1/O
師匠「こねこね……あぁ……取られたお……どうしよ……とりあえず上がっとこ……(退場して十人なの忘れてる)」
師匠「……ん?なんだ(天を仰ぎ見る)……何か……くる!ダッ!!」
ペップ「なんでトーレスがあそこにいるんだぁーー!!」

ランパード語る「奴の肉体が……いや……細胞が瞬間的に反応した。そんな感じだった……」
87名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:49:41.62 ID:A81o45pki
師匠フェチのおまえら的に最高の師匠は誰?
やっぱり鈴木師匠?
88名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:51:49.50 ID:ordZEtuRP
60億円の芸人
89名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:52:40.97 ID:VOIDrZ2e0
しかしバルセロナは毎回都合よく相手に退場者かダイブPK貰えるね
冗談みたいに言って誰も本気で指摘しないけど流石にあからさま過ぎる
UEFAは調査した方が良いよ
負けたからOKって問題じゃない
90名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:53:33.00 ID:0+NhxTw00
信じとけよwww
91名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:55:06.37 ID:qP4Hmmezi
>>39
そりゃあ驚くわよ!
あのWトーレス師匠Wが決めたんだもの!
92名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:56:06.24 ID:qP4Hmmezi
>>87
日本人ならタカユキやろ!
93名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:02:50.48 ID:f6w2w2B+0
>>87
ここ1〜2年なら矢野師匠に敵うものはいないと思うぜ
94名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:03:58.80 ID:T4T67HpY0
あの数秒の間に60億が凝縮されてたね
95名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:04:22.93 ID:18Hth+Nq0
>>93
まともに試合出れなかった矢野とか雑魚だろうがw
最低限試合に出てる奴にしろよ
96名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:06:06.98 ID:7SHu5wQa0
トーレスが決めてバルササポも心なしかうれしそうだったな
97名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:06:11.08 ID:jsUMel220
>>83
でもあの時のバルサの無謀なほど前がかりの攻撃をいなすには
守備に気をそらした方がいいから、ああいうのもアリという気もしなくもない

しかしバルサは守備に気を取られることなく、結果簡単に点が取れてしまったのは
本人もびっくりじゃないの?
98名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:08:23.15 ID:Jr1fYjZyP
すまそ、
「師匠」の語源(というか由来?)って何?
99名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:09:31.58 ID:r8rjl3tY0
>>97
真面目に言うと、多分バルサ的には仕方なしの結果だと思うよ
時間も時間だったし、もう相手に点取られても関係なしと言って良い場面だった
100名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:19:14.46 ID:1VhecSXe0
>>87
去年起きた柳沢敦師匠のQBK三連発は忘れられない
101名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:19:35.96 ID:GQywN/hc0
決勝出場停止のルールどうにかなんない?つまらんくなる。
102名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:19:52.67 ID:TaKTjn5h0
勝ったから良かったものの
負けてたらあんな不用意なプレイは叩かれるだろw
103名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:25:41.75 ID:SQV8cE8XO
>>100
そういや、去年柳沢師匠もトーレス師匠もキーパーを抜いたのにゴールを外してたなw
104名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:30:27.09 ID:chxqcPAN0
http://i.imgur.com/EIWNw.jpg
試合のすべてが詰まっている画像
105名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:39:08.63 ID:nsBkD6/Pi
>>102
多分叩かれるどころじゃ済まなかったかもな。師匠まで買収とか言われたい放題だったろうね
本当に好きなFWだからすごい嬉しい
106名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:44:00.03 ID:gs4HtIJz0
107名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:45:59.35 ID:ea4kajjl0
師匠は愛され体質だなw
108名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:48:50.21 ID:IyhhXl2o0
>>104
後ろでバルサの選手が寝っころびながらTVのチャンネル変えてるな
109名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:06:00.47 ID:jsUMel220
>>99
いやあ
あの失点はアンラッキーとかじゃねえぞ

敵味方含めて圧倒的に一番ゴールに近い選手を全くケアしてなかった
縦パス一本で確実に失点というシチュエーション
あんなシチュエーションを一瞬でも許すのはさすがにないわ
110名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:11:23.32 ID:nRErXHNI0
もうフォーメーションもクソもないあの状況でトーレス出したのはやっぱ得点もちょっと期待してだったんだろうな
111名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:11:26.95 ID:0ygQ6G2O0
>>109
むしろゴールキーパーも相手陣内にいていいくらいの切羽詰まった状況じゃないの
112名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:15:00.76 ID:Qo/CqV3h0
>>111
仮にあのまま2−1でアウェーゴールルールで負けていたとしても

「我々は最高の攻撃サッカーで正々堂々と戦い続けた。
事実ポゼッションは完全に僕達が勝っていたんだ
相手は勝負を最初から放棄して、
仮にも主将を務める人間が暴力行為をしていたんだよ
チェルシーはアンチフットボールだ」

とか言えたんですよ

それが後半アディショナルタイムの
あのトーレスの得点で、そういう事が非常に言いづらくなったんですよ
113名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:15:16.20 ID:TaKTjn5h0
>>107
ベッカムはプレイスタイルは渋いのにルックスのせいで
ある意味過小評価されてる部分有るけど
師匠はルックスイケメンなのにプレイスタイルのせいで
愛されてるよなw
114名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:15:17.00 ID:eMSQB4t4O
>>78
釣り?
オフサイドのルールくらい知っとこうな
115名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:15:55.13 ID:xwL3pXnc0
>>89
多分調査しても黒いところがあったらスペインが国の威信にかけて揉み消しそう。
オペラシオン・プエルトのドーピング疑惑の件があってから怪しい判定も増えてきた気がするし。
そのオペラシオン・プエルトの時もバルセロナに疑惑が向けられて調査されるべきなのに、全く調査された痕跡が無かったらしいしな。
116名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:16:55.65 ID:Qo/CqV3h0
あの状況、
もしルーニーだったらきっと守備に奔走してたんだろうなあ

そしてそこがルーニーとトーレスの大きな違い
117名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:17:47.49 ID:9uxWNXC10
まあ、普通は守備するよなw
118名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:18:09.68 ID:kWSgnI6BP
119名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:18:35.34 ID:FT8cxrQg0
トーレスのアトレティコ時代の旧友、玉乃って今なにやってるの?
120名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:19:16.28 ID:nCKZ7UCS0
師匠のゴール、山王戦の桜木かよwwwwwww
シチュエーションが全く一緒www
121名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:21:29.54 ID:lk1Ijguf0
バイヤンがCLとったらブンデスMVPもとられる?
122名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:24:09.64 ID:Qo/CqV3h0
>>119
カナダ留学してるよ(サッカーじゃなくて勉強のため)

たまにFOOT!に出てきたら妙にテンションが高く、人生の大先輩方相手でも一切億さない
アトレティコユース時代の友達と番組内で再会する時は凄くいい雰囲気だった
後、その当時アトレティコにいたフォルランやアグエロらトップチーム選手の寄せ書きサインユニフォームを
(あくまでも玉乃相手に)プレゼントされていたが
「いやあ、これは僕じゃなくて視聴者の皆さん、特にアトレティコのファンの方に差し上げないと」と
番組プレゼントにしていた
123名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:25:36.37 ID:U1VHpRTxO
トーレスは相変わらずバルサと相性いいのな
124名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:25:53.43 ID:0ZFBlqGk0
チェルシーvsバルサ、英国での視聴率29.6% 9百万世帯視聴、
BBCの週間最高視聴率番組を打ち負かす

http://www.guardian.co.uk/media/2012/apr/19/chelsea-champions-league-tv-ratings
125名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:26:24.83 ID:BJ58MlpTO
まんま2チャンレスみたいでワロタw
126名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:28:04.04 ID:BZgPpHY3O
>>109
二点差で勝てなきゃ敗退なんだから攻めるに決まってるだろ
127名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:28:58.99 ID:Qo/CqV3h0
>>123
そう、そしてもう一つの問題として

「レアルと対戦して今まで一度も勝ててない」というジンクスもあるトーレス
128名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:30:31.98 ID:AppUn+8a0
マンガみたいなキャラだなw本人のコメントはカッコイイのに現地の扱いがこれってw
129名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:32:37.60 ID:4lTHpHvs0
>>118
これだけやっても八百長の疑いはかけられない
やっぱり柳沢は愛されてるよな!
130名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:34:31.04 ID:gs4HtIJz0
自国チームにとどめさしちゃったけど師匠ってスペインではどんな扱いなの?
131名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:36:44.72 ID:CCRKIMgq0
>>118
最後なんで遠くから速攻で撃つ必要があるんだ。
これが師匠たるゆえんか。
しかし鹿島というか日本代表は一時期師匠2トップだったのか。
132名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:38:07.94 ID:Qo/CqV3h0
>>130
自国チームって
トーレスはマドリード市内生まれで10代の頃からアトレティコのアイドルですよ?

マドリードはカスティーリャ、バルセロナは旧アラゴン連合
他にガリシア、バスク、アンダルシアとスペインの内部対立はかなり深刻で
国家が歌えない(音楽はあるけど、歌詞がカスティーリャに繋がるブルボン王家を賛美する内容)
など凄いやっかいな国ですよ
133名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:38:48.11 ID:4lTHpHvs0
>>127
もし決勝でレアルに勝っちゃったら
フェルナンド・トーレスという物語が完結してしまうな
134名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:39:54.68 ID:ze3/ZJRR0
まぁ目先今日のバイヤンレアルがどう転ぶか見ようじゃないの
135名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:43:44.28 ID:J5GSP0VS0
師匠バロンドールクルー(゚∀゚)
136名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:43:50.15 ID:QAG5rq920
「それより」

このフレーズがなによりもじわじわ来るなw
137名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:44:49.48 ID:SdKA6e5lO
>>130
日本における内田みたいな感じでは?
嫁が叩かれるくらいには人気がある
で、師匠曰わくセスクは空気らしい
あとマドリー生まれバルサ所属で性格がいいイニが人気あるとか
138名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:48:49.96 ID:G7U0Yz6f0
サッカー関連twitterアカウントまとめ
http://www.soccer-king.jp/topics_detail5/id=16134&pno=2
139名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:54:16.53 ID:gn623mic0
ゴール前まではさっきまでの攻守で頑張りまくるドログバ見て何も思わなかったんかこのバカって感じだったのになぁw
140名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:54:57.19 ID:7F+OUCLFi
>>137
トーレスをバカにするのも程々にしろ
141名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:59:02.12 ID:Q4YKTJlYO
だれか内川コピペのトーレス版作ってよ
142名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:00:53.31 ID:xbwhgAaL0
師匠イケメン過ぎだろw
143名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:03:58.66 ID:072spjXBi
スペインの選手がイングランドのクラブに所属していてスペイン最強クラブを倒すってどうなんだ
144名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:05:17.03 ID:CMcGhacP0
僕自身リバポを出ていく喜びを今感じた。
145名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:06:06.50 ID:CMcGhacP0
>>132
日教組が喜びそうだな。
146名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:06:23.85 ID:/IxJoaed0
CLは微妙だな
勢いと運で勝ってしまう
147名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:11:36.29 ID:7GVO9Pps0
プレミアのNo.1センターバックって、今でもテリーで合ってる?
148名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:12:09.09 ID:CCRKIMgq0
ヴィディッチじゃないの?
149名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:15:07.12 ID:SmrrQibr0
優勝さえすればトーレスの60億も報われるなアブラモビッチも
150名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:17:09.12 ID:A7ke9lymO
ヴイディッチか妥当で成長株がコンパニで怪我しないキングもなかなか
151名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:18:27.01 ID:2L9k7sCM0
ヴィディッチは怪我だらけで不安定、もはや第一線じゃない→×
キング→スペから復活したがNo.1ではない

コンパニか、テリーやろうね
152名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:18:35.28 ID:eoQHBsVf0
これが世界が認めた瞬間である
153名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:35:06.44 ID:GaLnD/om0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1335355074/284
日テレ
NEWS ZERO
22:54〜23:58
欧州CL「バルサ」まさかの…北澤メッシ解説

フジ
すぽると!
23:55〜24:35
メッシ
154名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:36:51.17 ID:qi/Sr0bZO
ダヴィド・ルイスは?
155名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:47:56.30 ID:VOyPkdvk0
決勝でレアルマドリードVSトーレスを見たいな
アトレティコ時代のマドリードダービーの映像で盛り上げてほしい
156名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:50:18.21 ID:ZHe5xnfI0
トレースさんマジで優勝あるで
157名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:55:34.96 ID:VV3NEydk0
オウッ

本スレが立ってないやないか
なんてノロマなんや
★6さっさと立てんかいっっっ!!
158名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:12:48.24 ID:tpX4cUSY0
>>154
今年はイマイチみたいよ
だからケイヒルをボルトンから取ったりしたんじゃ?
159名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:16:47.75 ID:RODvT7bb0
今シーズンはシュクルテルだよ
160名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:17:39.89 ID:PQf45iRN0
リーグ移ったんじゃなくてチーム移ったとたんに点取れなくなるってあるんかな
161名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:27:32.18 ID:he68hKGO0
今まで散々ディスったお前らフェルナンド.神. トーレスに謝れと言いたいが決勝で決定的チャンスでやらかすのがトーレス師匠(笑)
162名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:31:10.83 ID:t5zGm5e/0
>>2-4
なに?
こういう扱いなの?www
163名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:31:46.24 ID:HuAwLudM0
チェルシーでまだ使われてることが凄いわ
164名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:39:14.36 ID:rOK7DX1/O
バルサの選手はクラブの機械的教育によって勝利を掴んできた
しかしフットボールにはそれよりも大切なものがある
それは『創造力』ファンタジスタトーレスが僕らに思いださせてくれた
165名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:44:18.05 ID:LB7GJgQN0
>>164
なるほどな。
166名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:46:33.15 ID:aLt+Fc1r0
>>59
すげーな
アジアのCLなんて×ゲームだもんな
韓国とか、どの国も観客ガラガラのリーグ代表で
ACLを最高の檜舞台と思って日本に特攻しかけてくるから
ホント×ゲームだよ
Jクラブは勝利よりも、怪我の心配してる
ACLよりもJリーグ戦が大事だから
167名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:47:06.28 ID:oAq6zsESO
トーレス「今は皮肉すら心地よい」
168名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:00:58.41 ID:LNJ8ifK40
チェルシーって前回ファイナル行ったときも暫定監督みたいな感じだったよな
今回もだし、なんでなん?
169名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:20:20.96 ID:J/wQ+1ax0
>>53
そりゃあ驚くさ
フットボール好きなら誰でもな
170名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:24:11.39 ID:C3MMQBeDO
>>158嘘つくな

>>154怪我で出れなかっただけ
今年は完全にレギュラー
171名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:27:50.70 ID:hW6ZSeza0
師匠というのはどういう経緯からきたんだ?
172名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:29:39.28 ID:C8Hglxnu0
>>122
サッカーやめちゃったのか...
173名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:30:00.14 ID:gNpH2cw80
どうみてもオフサイドだったが
174名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:33:20.33 ID:D4cYPl0r0
>>48
こんなこと起き得るのか。
175名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:01:58.34 ID:CJzY5qPi0
>>173
もう一度ルール見直せ
176名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:19:25.85 ID:AExlMYLE0
>>109
そういうこと言ってんじゃないから
バルサにとっては、取られても致し方なしだって言ってんの
こっちが一点取らないとどうせ負けるんだから、向こうにあと何点取られても一緒
別にラッキーゴールだとは言ってないよ
177名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:19:26.67 ID:GhI3/KZ00
厳密にいうと、ぎりぎりバルサ陣内でボールを受けているからオフサイドだね
178名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:24:13.51 ID:bkIRoi9f0
つうか普通の選手だったらあんなとこでドリブル仕掛けないで
大きく蹴り出して時間稼ぎするからね
ちょっとした馬鹿なプレーがたまたまゴールにつながったからよかったものの
179名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:35:28.38 ID:v6837B0oO
これからは師匠ではなく巨匠と呼ぶべき
180名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:52:24.83 ID:gRq2D2zfP
スペインチームを倒せるのは同じスペイン人の師匠だけ
181名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:55:29.00 ID:mcrURvfx0
>>177
コールがクリア瞬間に自陣にいればいいんだよ

トーレスは誰がどう見ても完全にオンサイドだ
182名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:58:44.84 ID:EZICUhzd0
決勝でやらかすトーレスが楽しみ(笑)
183名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:01:14.58 ID:c61agZ3iO
GKを交わしても安心出来ない偉大な選手はQBKとトーレス師匠だけ!


異論は認めない
184名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:01:24.73 ID:fMbLNU2D0


「それより」
「それより」
「それより」…

185名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:11:40.77 ID:rcNxsupWP
GKかわしてポストに当てるのがトーレスなのに一体何やってやがる
186名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:13:14.84 ID:hXjA2aZv0
>>182
ユーロ決勝思い出せ
187名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:29:42.76 ID:rkxisDPP0
トーレスって酔拳の達人じゃないの?
出て来ていきなりフラフラして「こいつ大丈夫か?」って油断させといて
トドメの一撃を決める
188名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 03:49:59.35 ID:om/CmcMBi
>>56
心配しなくとも決勝でキチンとオチつくってくれるから
189名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:39:00.97 ID:PwrQBryo0
>>112
言い訳がましすぎてワロタw
190名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 06:58:31.98 ID:A65G/o5p0
みんなトーレスさんにゴメンなさいしないといけないよね(´・ω・`)
191名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 07:11:45.38 ID:iVnJc8470
さすが師匠だなww
192名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 08:21:54.50 ID:nv+a6lzy0
決勝、ミュンヘンでの完全アウェイで
あの一人旅が出来たら完全復活だわ
193名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 08:32:00.29 ID:ToO3S+Dh0
でも、あのゴールって褒めるべきなのか?

試合終了の間際で、ゴールを守りきれれば実質勝ちって状況で
守備を放棄して、責めあがるって微妙じゃね?

あそこは一人減った10人全員で守るべき場面でしょ・・・
バルサだって、失点を恐れずに全員で攻めてたからだし
ゴール自体にはあまり価値があるようにも思えない

相手がボールを持ってる場面で
守備を放棄したってのがいただけないわ
194名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 08:32:43.84 ID:lgso/k/m0
あの直前のドリブルこそが最大のフェイントだった。
ドリブル失敗の馬鹿FWを装って、最終ラインの背後に身を潜めた。
相手は油断して気づかなかった。
195名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 08:33:59.13 ID:+YLPtDTr0
>>176
一緒じゃねーよ。
チェルシーに1点とられたら、
バルサは2点とらなきゃいけなくなる。
その時点で負けが決まったようなもの。

だがもし失点しなければ、最後の笛がなるまで勝ち上がりのチャンスが残る。
トーレスのゴールを防ぐには、ただDFを1人トーレスにつければ良かった。
そしてそれによってバルサの攻撃力が落ちるとも思えない。
逆にそうしなければ、相手にボールが渡った瞬間に失点がほぼ決まるようなもの。
バルサは明らかに、メリットよりもデメリットの方が大きいやり方をとった。
196名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 08:36:48.17 ID:Dgu3sd0L0
W杯決勝での師匠は忘れない
197名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:45:14.78 ID:vDLLs1MG0
師匠にはイケメンが多い法則
198名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 18:26:27.83 ID:AExlMYLE0
>>195
だから、時間!
もう1点取るのが精一杯の時間しかないんだよ
バルサが1点取るかどうか勝負だった
最後の3行は監督次第だろ
バルサなら、少しでも攻撃に人数さく方法をとるよ
ゴール前に人数多い方が、得点とる可能性が上がるんだから、別に当たり前
199名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 18:46:52.16 ID:othgRnaH0
>>193
だからこそこんなに騒がれてんだよあの場面で、何度も失敗してるドリブルを始めて案の定ロスト、その後取り返すでもなくサボって残ってたらたまたまボールきて独走とか運がいいとかそんなもんじゃねえ。
あのまま負けてたらテリー以上の戦犯だわ。
200名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 19:53:54.18 ID:TGZYYVrQP
>>120
予言者が居た

728 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 23:31:42.79 ID:w27UsX3Yi
メッシ=沢北
シャビ=河田兄
イニエスタ=深津

トーレス=桜木


+╋The Blues Chelsea FC 262╋+
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1334850846/
201名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 20:39:38.65 ID:yicxSTOSP
>>195
ざっくりと
勝つ確率=点を取る確率
負ける確率=点を取れない確率or点を決められる確率

決められる確率よりも点を取れない確率のほうが高いから
点を決められる確率を大きく犠牲にしてでも点を取る確率を少しでも増やしたかった

さすがにリスク大きすぎだとは思うけど
202名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 21:11:05.04 ID:9dkdv+So0
このハイライトの4分ぐらいからの映像見てると、
トーレスはピッチに入ってから徹底して
「ボールがチェルシーのPA内に入る(入りそうになる)と即前線へ」
を試みてるんだな
で、それが失敗したシーンもある

そしてそんなトーレスに目もくれず、GK以外10人がずっとチェルシーサイドに立ち続けて、
トーレスが前に行ってもスルーしてたんだバルサ側は

多分「どうせトーレスだからゴール決められない」的な目算立てて
203名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 21:11:55.71 ID:9dkdv+So0
って失敬、>>202の映像はこれです
http://nicotter.net/watch/sm17644236
204名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 21:26:27.45 ID:oO/pAVb20
>>193
波状攻撃を止めるにはクリアボールを収める係が一人いたほうがいい気がする
205名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 21:29:00.07 ID:9dkdv+So0
>>193
あのまま2−1で終わってたら、
どうせ
「チェルシーはアンチフットボール」だの
「我々はカンプノウで正々堂々と勝った」だの
「引いて守るだけの退屈なサッカーの何が面白い?」だの
色んな嫌味を言われてたわけですよ
2年前のチェルシーみたいに

そういう発言を完全に封じる効果があるわけですよ
あのトーレスのゴールには
206名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:31:25.37 ID:GtelZPK60
師匠がまた流行を作った様子

http://qoly.jp/index.php/story/181-story/9495-gary-neville
>トーレスに興奮しすぎたユナイテッドのレジェンド
207名無しさん@恐縮です
決勝の師匠対決が、楽しみ