【サッカー】UEFA-CL準決勝2nd バルセロナ×チェルシーの結果★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
11-12 UEFAチャンピオンズリーグ 準決勝2ndレグ

 バルセロナ 2−2 チェルシー  [カンプ・ノウ]
1-0 ブスケツ(前35分)
■ チェルシー、テリーが一発レッドで退場(前37分)
2-0 イニエスタ(前43分)
2-1 ラミレス(前45+1分)
× バルセロナ、メッシがPK失敗(後4分)
2-2 トーレス(後45+2分)

http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/season=2012/matches/live/day=12/session=1/match=2007692/
フォーメーション
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball004251.jpg

1st. (A)バルセロナ 0−1 チェルシー(H)
2nd (H)バルセロナ 2−2 チェルシー(A)
◆ 2試合合計3−2で、チェルシー(イングランド)が決勝へ!

決勝 5月19日 ドイツ「フスバル・アレーナ・ミュンヘン(アリアンツ・アレーナ)」

uefa.com:http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1112/eucup/
Yahoo!スポーツ:http://soccer.yahoo.co.jp/ws/uefa/?l=41
SKY PerfecTV!:http://soccer.skyperfectv.co.jp/ucl

※ スコアは1stレグのスコア
4/25 レアル・マドリード 1−2 バイエルン・ミュンヘン

★1が立った時刻 2012/04/25(水) 05:37:34.97
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335310748/
2名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:19:51.94 ID:tVmbhwSF0
欠陥スポーツ
3名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:19:51.89 ID:EuoJpIit0
ミーハーは所詮ミーハー
4名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:20:37.90 ID:EDvqtewA0
トーレス どうみてもオフサイド誤審だろ
5名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:20:53.49 ID:MIaL5slz0
バルセロナはアンチフットボール
6名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:21:16.24 ID:392t38tU0
これでレアル負けたらどうすんだwww
7名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:21:36.16 ID:7BqGQX/kO
ヤオっても勝てないとかすげえw
8名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:21:38.79 ID:LDCepRld0
PKとか俺でも決めれる、 メッシは俺以下か
9名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:22:01.22 ID:T4T67HpY0
>>10ならHaley Cummingsのおっぱい触れる
10名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:22:42.75 ID:NXARWua7i
PK外した動画ないの
11名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:22:43.23 ID:DRK7pISGP
>>2
デブの棒振りでも見てろ関西人
12名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:23:01.31 ID:a86CJthw0
ダイバーセスクは3試合の出場停止でいい
13名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:23:07.09 ID:wB0uGVa10
オフサイドと言えばレス貰えるから乞食共頑張れよ!
14名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:23:08.26 ID:5dlqPlUk0
メッキは豆腐メンタルなのにPKキッカーやってるのが敗因
15名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:23:08.67 ID:q4ZsISQz0
ヤオサ負けたか
16名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:23:55.50 ID:7BqGQX/kO
なんでゴール取り消しになったんだあれ?
17名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:24:31.11 ID:unqGUrKI0
これはグアルディオラ電撃辞任&レシャックorアンティッチの復帰あるで
18名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:24:38.79 ID:tVmbhwSF0
>>11
え、サッカーファンって欠陥を承知のうえで楽しんでると思ったんだけど違うの?
もし欠陥に気付かないなら相当な馬鹿だな
19名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:25:02.59 ID:x3vCwo5v0
決勝クラシコ見たかったなー(棒
20名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:26:07.52 ID:gUAgL6TX0
リーガって弱いんだね
やっぱプレミア一強の時代か
21名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:26:13.15 ID:R9qfAwVW0
俺:レアルファン
弟:バルサファン

クラシコ負けた時は試合後メールしたらすぐレスポンスあったけど、
今回はメール(試合終了直後)してもまだ返信こないなぁ。。。。
こりゃ、相当凹んでるだろうw
22名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:26:32.18 ID:tdDgyZ9Z0
そもそも過去のバルサのタイトルのほうが疑わしい。
ほとんど微妙な判定とPKと退場で勝ち上がってる。
演技の賜物の勝利が多く、チャンピオンと呼んでいいようなチームじゃない。
全世界中が騙されてた。
今日その暗示が解けたと解釈してる。
23名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:26:54.42 ID:tt6wq8pd0
バルセロナが敗退して今こっそり安堵してるのはさんま
24名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:27:12.75 ID:CjyLYcax0
香川もアンチフットボールのリーグに行ってしまうのか
25名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:27:29.38 ID:wB0uGVa10
3年前の準決の件については、ありゃ完全に誤審だったからなw
3年前のタイトルを今から剥奪してもいいくらいだ
26名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:27:41.52 ID:QlYE8UxwO
どこのこといってんだ? バルサのならオフサイドだけど
27名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:27:44.34 ID:ZupfRfLsO
テリーって子供達がメッシのファンで
お父さんが止めるから心の準備しておけみたいな事言ってたくせに退場って
28名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:28:17.65 ID:+DG9pgxa0
あちゃー、ヤオセロナいっちゃったか
29名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:28:19.66 ID:NXARWua7i
老後はどうするの?
30名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:28:49.95 ID:J6M6QRMM0
ルーニーとバルサの対決はおもしろかったな。
今年はチェルシーvsバイエルンかよorz
31名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:29:02.00 ID:DRK7pISGP
>>18
会話も出来ないのかこいつw
焼き豚は育ちが悪いな、小学生以下の脳みそだわw
32名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:29:05.48 ID:mhOSINOU0
グアルディオラいい加減キモかったからこれで良いわ
33名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:29:27.71 ID:tVmbhwSF0
>>31
自己紹介乙
34名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:29:39.23 ID:SKi4LNp60
チェルシー次は先発5人入れ替えかよ('A`)ケーヒル戻ってこられるかな
35名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:29:55.71 ID:Qd22jBSVO
こんな八百長スポーツより真っ向勝負のダルビッシュの試合のほうが面白かったな
36名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:29:57.33 ID:5dlqPlUk0
>>25
ヤオントスも剥奪されたしな
そろそろちゃんと調べた方がいい
37名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:30:05.84 ID:DRK7pISGP
>>33
泣くなよ焼き豚w
吉本芸人でも見て笑ってろ
38名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:30:35.69 ID:L8eyr5Co0
ランパードのスルーすげかったな
俺がなかったら、後半チェルシーお通夜で
メッシがハットとかあっただろうな
39名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:30:43.26 ID:oY9psK1ji
ダルビッシュってあのチンパンジーか
40名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:30:47.40 ID:ot4fucVN0
ヤオセロナwwwwwwwww
41名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:31:01.75 ID:TxVz0saQ0
>>16
パスを出したダニ・アウベスの位置がオフサイドだった。
ちなみに誤審ではない。
42名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:31:14.39 ID:Qd22jBSVO
ちびが無双しちゃう八百長欠陥お遊戯
43名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:31:16.89 ID:fHmohU+20
>>35
世界でマイナーすぎるw
44名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:32:13.77 ID:MdcCk+2LO
>>23
さんまと会うのが嫌でPKをわざと外した説
45名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:33:53.68 ID:Olu79oPl0
師匠がゴール決めようが外そうがチェルシーの勝ち抜けは決まってたのねw
46名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:33:54.62 ID:/e639Dx60
>>43
面白いにメジャーやマイナーはない
47名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:34:06.41 ID:Qd22jBSVO
サカオタからも八百長だと馬鹿にされているのに虚しいね


48名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:34:19.06 ID:6SomuvM3O
バルサ敗退か
今シーズンは最後までエンジンがかからない感じだったな
やっぱ343は良くないんじゃないかね
49名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:34:27.86 ID:IuAmUjVJ0
レアルも負けろ、というかバルサレアルばっかりでつまらねえもの
50名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:34:29.29 ID:KAKqqHHe0
「サッカーはこういうものさ。強いチームが勝つとは限らない。」    F・トーレス

51名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:35:03.68 ID:EDvqtewA0
>>35
ドーピングしまくりのスポーツだっけ
52名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:35:06.41 ID:DRK7pISGP
ID:tVmbhwSF0=ID:Qd22jBSVO
53名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:36:02.56 ID:3JSniBVD0
なんで343にこだわるかなぁ
全然結果でないじゃん
54名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:36:11.40 ID:KxpyqtlB0
ステロイドスポーツ野球がなんでのさばってくんの?でかいやつしか活躍出来ない欠陥双六レジャー
55名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:36:11.77 ID:+HbWXUX1I
>>46
世界の誰も興味がない
56名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:37:05.52 ID:Q987WrtN0
>>49
チェルシーがCL優勝ってなんか嫌だな
まだ前のリヴァプール優勝の方が似合ってるわ
57名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:37:07.30 ID:CC2wM7gX0
>>55
やきうってつまんないからしょうがないな
58名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:37:07.70 ID:qGjslfS00
>>35
何のスペクタクルもないイラン人の玉投げなんて全く興味ねぇわ
59名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:37:35.02 ID:tVmbhwSF0
試合後は必ず「ヤオチョウガー、ゴシンガー」って言ってるけどそんなスポーツ90分も見てて面白いの?
ダイジェストだけ見れば十分でしょ
60名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:39:02.99 ID:+HbWXUX1I
>>35
島国脳のクズ。
グローバル企業からしたら使いようが無いゴミ人間
61名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:39:25.49 ID:hEADktpk0
>>18CL見てサッカーの話するスレだけど一言。
ピッチャーが投げないと何も始まらないし、ピッチャーしか動かないし、
ピッチャーの力が勝敗に直結するし、先発ピッチャーみれば大体勝敗わかるし、
かと言ってピッチャーが神扱いされてるかと言えばそうでもない、
それに対抗する為にあらゆるインチキが横行してるド欠陥スポーツでも
見てオナっててください
62名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:39:31.14 ID:jRza1kiI0
バイヤンが優勝だから
マドリーは決勝進めない
63名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:39:32.20 ID:KxpyqtlB0
>>59
焼き豚の君にはわからんかもしれんが実際そうじゃなくても言ってるだけのお約束みたいなもんだから
64名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:40:13.56 ID:tVmbhwSF0
サッカーは欠陥スポーツコピペ
僕はおおむね同意ですが反論あればどうぞ

1.得点能力が乏しい
2.引き分けが多い
3.逆転勝ちが少ない
4.わざと倒れて演技
5.時間稼ぎが可能
6.審判に試合を大きく左右される
7.最終手段はPK
8.全体的に個人差が少ない
9.成績を数値化しにくい
10.テレビ中継時、CMを入れにくい
65名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:40:16.10 ID:5dlqPlUk0
ヤオサの選手の視界から消えたトーレス
存在感の無さがここで活きるとは
66名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:40:25.21 ID:KiWLgxg1i
野球とか何時間も試合しててボール動いてるのが5分もない糞ゲーだろ
見てて面白いの?待つのが好きなの?
67名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:40:38.30 ID:KMP8zMFy0
昨今「football is a business」というフレーズはもうほとんど決まり文句のようになって来ています
フットボールとマネーとの結びつきは今尚とても強く、かつてはそういったなしがらみからは
守られていた育成の場においても、マネーのとの関わりから遠ざけることは難しくなっています。

今週、バルセロナの下部組織に所属する16歳、Jon Miquel Toral Harper がアーセナルとの契約に
同意したと報じられました。バルセロナに支払われた補償金はわずか35万ユーロと言われています。
ガナーズは、2003年にセスク・ファブレガス、そして2005年にフラン・メリダをバルセロナから獲得
した時と同じように、スペインとイギリスの雇用法のギャップを利用しました。確かに違法ではない
でしょう、しかしこの移籍は両クラブ間の関係をさらに悪化させる事になるかもしれません。

ただバルセロナの幹部はこの件に関して、報道にあったほどには激憤しているわけではないようです。
Jon Toralの母親はマンチェスター出身のイギリス人であり、また彼自身も以前に
「いつか母の母国でプレーしてみたい」という夢を語っており、
昨年にもクラブとその件に関し話し合いの場を持っていたためです。

この件に関し、バルセロナのサンドロ・ロセル会長は、道徳的観点から以下のように指摘しています

『二つの異なるフィロソフィーがある、一つは私たちのようにラ・マシアに投資する方法、
そしてもう一方は、アーセナルのようにヨーロッパ中から才能ある子供を釣り上げる(fishing)やり方だ』

彼はこのように言いますが、この指摘がネガティブなものかポジティブなものなのかは"投資"という
言葉の受け取り方次第でしょう。ロセル氏は、バルセロナの哲学は「才能ある子供を釣り上げる」
やり方とは、相まみえないものとしています。

しかし彼らはリヨンの7歳の少年、Kais君を獲得しています。
またフィンランドで天才と騒がれている8歳の少年、Oliver Antman君や
9歳のカナダ人、Giancarlo Patina君をトライアルに招待しています。
現在、彼らのカデテAカテゴリー(Toralの在籍する)には7人の非EU国出身のプレーヤーが
カデテBには9人の非EUプレーヤーが在籍しています。
68名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:40:54.01 ID:KMP8zMFy0
リオネル・メッシについては語るまでもないでしょう。アルバセテから移籍したイニエスタも同様です。

ロセル氏はこう主張しています。
彼らは非常に若い年代からこのクラブによって育成されてきた選手であり、16歳や17歳といったような
他クラブが長い間かけて育成してきた選手の引き抜きとはあくまで違うと。


『我々はそういったやり方(16歳になる直前にお金で引き抜く)をするクラブは好きではないし
我々自身にとっても、ここで一緒に成長してきた子供たちをキープする事をは非常に重要だ』


彼らは昨シーズン、アーセナルの16歳、Benik Afobeと、Chuks Anekeの引抜を画策しました
報道では代理人を通してスペインへの移籍をオファーしたとされています。
つまりロセル氏はバルセロナが好きではないという意味でしょうか?

ペドロ・ロドリゲスは17歳、セルジ・ブルケツも17歳。ジェフレンは16歳の時に他クラブから
バルセロナに引き抜かれて来ました。カルレス・プジョルもまたバルセロナに移籍したのは17歳の時でした。


ユース年代の選手移籍に関する法が、改善される必要があるのは間違いありません。
しかしこの件において、何よりもぞっとするのは、
偽善バルセロナショー(hypocrisy Barcelona show)でしょう。
69名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:41:04.18 ID:TxVz0saQ0
>>45
一点入れられたら逆にバルサの勝ち抜けられる状態で
バルサの反撃の心を折った。
決して小さい一点じゃない。
70名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:41:42.09 ID:DRK7pISGP
まぁ野球はデブとチョンとジジイに人気なのは認めるよw
デブのヒーローだもんなあいつらw
71名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:42:50.19 ID:b7r4l/VCi
これでレアルがCL優勝したらバロンドールはクリロナだろうけど、
レアルが優勝出来なかったら、誰になるの?
72名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:42:58.40 ID:tVmbhwSF0
>>61
キックオフしなければ何も始まらないし
審判の力量が勝敗に直結するし
チーム見れば大体勝敗わかるし
あらゆるインチキが横行してる欠陥スポーツ
それがサッカーですねわかります
73名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:43:06.06 ID:gUAgL6TX0
焼き豚って毎日ふぁびょってて疲れないんだろうか
そういう生き物だからしょうがないのか?
74名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:43:22.82 ID:bN/bpTEV0
75名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:43:29.97 ID:a/QgqEgn0
勝つには勝ったけど代償がでけー
決勝レアルでもバイエルンでもボコボコにされる予感
76名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:43:55.25 ID:uz4uQ/am0
決め方と言い、決めるシチュと言いまさに師匠って感じだったなー
なんか色々と重なって試合終了が時代の移り変りの雰囲気すら醸し出してた
77名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:43:59.72 ID:gUAgL6TX0
>>72
その欠陥スポーツに全てが劣ってる野球については?
78名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:44:01.04 ID:eiHPGz2F0
>>71
79名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:44:10.21 ID:tVmbhwSF0
まず、サッカーをけなすと100%「ヤキウガーヤキウガー」って言いだすのをやめた方がいいよ
80名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:44:50.80 ID:KxpyqtlB0
>>64
1それだから楽しい一点の喜び興奮がでかい
2全然 何も知らない焼き豚が語るなw
3全然 以下略
4アジアと昔の日本代表 あとはバルサぐらい
5無理 ルールで販促
6全然
7それも醍醐味 まあその前にほとんど決まる
8全然
9ブンデスみたいに空中戦の勝率まで出していたりしますが
10失笑
81名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:45:26.66 ID:+HbWXUX1I
>>74
グロ。
まさにお前の顔を具体化したような感じ
82名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:45:32.47 ID:J6M6QRMM0
やきうは明らかに格下だからスルーしていいよ
83名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:45:42.39 ID:y77Pt9aOi
トーレス師匠の今までのノーゴールっぷりはこれで精算か
師匠と呼ばれる人はここ一番で決めるから好かれる
84名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:45:44.94 ID:8iOEeN3C0
焼き豚にとっては海外のことでも盛り上がれるサッカーが羨ましくて妬んでるだけなんだよ
85名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:45:58.38 ID:YB9qN90C0
テリー退場してイニエスタ点取った後寝た奴涙目すぎるな
86名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:46:01.52 ID:tVmbhwSF0
>>80
あなたのレスを見る限りサッカーを見ている人とは思えませんが
87名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:46:08.97 ID:aNQ7Lcmk0
無冠確定かw
88名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:46:29.60 ID:KxpyqtlB0
>>79
大体焼き豚だろ?焼き豚さんだってサッカーガーサッカーガー言ってんじゃん なんJって隔離板知ってる?毎日のようにサッカーアンチスレたつよw
89名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:46:34.23 ID:/LufIGJe0
ちょっと前からバルサのサイクルは終わった感じはしてた
正直レアルもアレだからこの流れだとなんだかんだでバイヤン優勝あるで
90名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:46:50.38 ID:KxpyqtlB0
>>86
え?w
91名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:47:28.97 ID:6SomuvM3O
まだ国王杯があるだろ
92名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:47:59.87 ID:KiWLgxg1i
>>79
野球やるとお前みたいな頭になっちゃうの?w
93名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:48:25.43 ID:5dlqPlUk0
メッキの売り時はやっぱり去年だったな
94名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:48:28.68 ID:L9Bk/tqi0
>>86
ID: tVmbhwSF0
この人はなかなかに恥ずかしい人だね
95名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:49:23.85 ID:tVmbhwSF0
>>90
君は>>80のレスで2.3.6.8を全否定しているわけですが、サッカーファンなら2.3.6は完全同意するはずでは?
96名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:49:55.49 ID:gs4HtIJz0
クエンカとかテージョとか全く通用してなかったな
チェルシーレベルの守備相手には何もできないザル守備専用のザル専
97名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:49:55.84 ID:KxpyqtlB0
サッカーで先制点をとったチームが勝つ確立は七割 でも野球も六割ぐらいなのよね

二度と逆転がーとか言わんほうがいいよ
98名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:50:29.94 ID:KxpyqtlB0
>>95
あたまわっるw
99名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:50:37.35 ID:+HbWXUX1I
とりあえず野球ファンは自殺しとけ。
地球上で最も存在理由が無いんだから
100名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:50:50.82 ID:2uNSatcB0
トーレスゴール後ベンチが写ってなぜペップがあんなにはしゃいでいるんだ?
怒り狂ったのかと思ったらチェルシーの監督だったw
101名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:51:18.36 ID:ijFEyDDb0
テリーって決勝でれないの?
まぁあいつがPK外してマンユに負けたから今回は引っ込んでもらっていいのだが
102名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:52:38.24 ID:oO9z+ExHO
なんで野球の話が出てるの?w
103名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:53:10.47 ID:L9Bk/tqi0
>>95
サッカーファンの誰も同意しないと思うぞw
8は訳が分からんが、他は楽しむための重要な要素なのだがな
104名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:53:17.96 ID:Srqv3Aj+0
クラシコ見たかったのに
チェルシー空気読めねーな
105名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:53:30.69 ID:wB0uGVa10
チャビも32のおっさんだからな。セスクじゃ無理だろうし

全チーム中唯一の全勝だったのに、対ユーベの延長戦でサラジェタに決勝ゴール食らって敗退した頃のバルサは好きだったよ
106名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:54:02.14 ID:6lSSWlYQi
>>102
焼き豚が来たから
107名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:54:02.91 ID:YB9qN90C0
ドログバさんに完封されるダニエル・アウベスw
108名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:54:16.23 ID:qGjslfS00
サッカー見た後にやきう見るとあまりのつまらなさに愕然とするよな
109名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:54:54.76 ID:MdcCk+2LO
>>95
君は、そんなにやきうのネガキャンしてどうしたいわけ?
やきうなんかすでにみんなに嫌われてるんだからネガキャンする必要無いのに
110名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:55:01.21 ID:NtToSF3s0

落ち目なスペインに拍車をかける敗戦だったな

スペイン:現実逃避のサッカーTV観戦も困難に、国内法が重し
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2BAQN6JTSEF01.html

スペイン サッカー中継窮地 放映権料が民放テレビ局の収益圧迫 (1/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120414/mcb1204140500000-n1.htm

債務危機による景気低迷にあえぐスペインの国民は、
これまで国内サッカーリーグのスター選手らによる華麗なプレーをテレビで見ることで、
その苦しみを紛らわせてきた。
だがここへきて、そうした現実逃避の楽しみさえ奪われそうな状況に追い込まれつつある。

◆メッシら国外移籍も

同国の民放テレビ局が今後、好カードの試合の放送を取りやめる公算が大きいことに加え、
リオネル・メッシらスペイン屈指のスター選手が、国外チームに移籍する可能性が浮上しているためだ。

スペイン民放大手のアンテナ3とメディアセット・エスパーニャ・コミュニカシオンはこのほど、
6月に売りに出される来シーズンの好カードの放映権について、価格が現行水準から
半分に引き下げられた場合にのみ入札するとの方針を表明。
昨シーズン、38試合の放映権は約6000万ユーロ(約64億円)で、1試合当たり160万ユーロの計算になる。

一方、国内テレビ局は、世界最高峰の実力を誇るスペイン・リーグの人気を収益に結びつけるのに苦戦している。
サッカー試合の大半は有料で放映されているにもかかわらず、
シーズン中各週に1試合を地上波で無料放映することが国内法で義務付けられているため、
民放テレビ局によって無料放映されているからだ。
111名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:55:28.91 ID:wB0uGVa10
ある時間を境に、いきなりやきうの話題だからなーニヤニヤ
112名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:55:31.96 ID:o66yw5H3O
決勝師弟対決キタ━━━(゚∀゚)━━━━━


のか?
113名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:55:56.19 ID:tVmbhwSF0
スポーツなんかやったこともない頭でっかちのキモオタが他のスポーツを貶してまでサッカーを崇拝しているところに腹が立つんだよ
114名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:56:10.46 ID:5dlqPlUk0
クラシコちょっと前にやったじゃん
悲惨な結果だから記憶から消えたのか
115名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:56:13.64 ID:NtToSF3s0

サッカーに現を抜かしてないで、国民は真面目に働け

スペイン サッカー中継窮地 放映権料が民放テレビ局の収益圧迫 (2/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120414/mcb1204140500000-n2.htm

結果的に有料放送の価値が下がり、テレビ局の収益は大幅に減少。
この影響で、スペインのサッカークラブも財政難に陥っている。
各サッカークラブの財政状況が圧迫されれば、多くのスター選手が国外リーグ、
とりわけ英国のプレミアリーグに流出する事態に発展しかねないと、危惧する声も出ている。

現時点でも各チームの選手の間で、契約額通りの給料を支払われるかについて懸念が高まっているという。
国内メディアは最近、一部の選手の国外リーグ移籍の噂を次々と報じている。

マンチェスター・シティはアトレティコ・マドリーのラダメル・ファルカオ獲得に向け、
4200万ポンド(約54億円)の巨額オファーを準備しているとみられている。
チェルシーはレアル・マドリードのクリスティアーノ・ロナウドとゴンサロ・イグアインに
移籍金として8000万ポンドを提示する構えだとの報道もある。

◆海外売却も難しく

スペイン・リーグから多数のスター選手がいなくなれば、
放映権を海外に売却して収益増を図ることが難しくなるとして、業界関係者らは危機感を募らせている。

スポーツ・ビジネスの専門家サンダリオ・ゴメス氏は
「すべての試合の放映を有料化することが唯一の解決策だ」としながらも、
「それは実現不可能だろう。深刻な財政危機のなか、国民的な娯楽に料金の支払いを課した場合、
大きな抵抗を受けるのは必至だ」と述べている。(ブルームバーグ Manuel Baigorri、Alex Duf)
116名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:56:17.61 ID:Zvc4vDmS0
>>64
どれもスポーツとしての欠陥と言えないだろ
9、10に至っては失笑のレベル
117名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:56:20.62 ID:GTyNNFDV0
>>102
大リーグのダルビッシュが終ったから
118名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:57:06.48 ID:yoVsY5P/0
バルサ嫌われ過ぎだろw
119名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:57:19.78 ID:gR3rOrAO0
>>38
ランパードさんちーっす
120名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:57:29.38 ID:TFrcSj2A0
そんな野球が片田舎で細々やってるらしい
121名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:57:42.71 ID:wB0uGVa10
本当にスペインはいつ破産してもおかしくないからね
122名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:00:08.36 ID:CtXWUAJY0
>>121
さらに問題なのは2チームだけに金が集中してるということだな
123名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:00:43.82 ID:5WZOQWwbi
そうそう、ドン引きカウンターしてればいいんだよバルサ相手には。
いちいち相手の土俵に付き合う必要はない。
124名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:01:19.89 ID:7BiJd+af0
いまだに最後のトーレスオフサイドだろ・・・とかいってるやつって

FIFAランキングでニュージーランド、ランク高すぎwwwwとかではしゃげる奴なんだろうなー

面白いと思ってるのかなw
125名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:02:21.49 ID:Q987WrtN0
バルセロナ・・・ユニセフ
チェルシー・・・サムスン

良かったなチョン、世界のユニセフに勝ったぞ
126名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:04:30.02 ID:IQ1fWRih0
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ》╋||||《 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/39417/1335089551/
127名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:05:35.43 ID:y2JBZoWp0
ゴールキーパーと一対一で外すのが師匠
そんな風に考えていた時期が俺にもありました

師匠、いや、トーレス最高だ
128名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:06:58.53 ID:5WZOQWwbi
>>127
一対一で外すんじゃない
キーパー交わして外してこそトーレス
129名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:08:03.94 ID:znB338fv0
師匠のゴール、マジで何が起きたかわからなかったわwwww
130名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:08:54.83 ID:L9Bk/tqi0
キーパーをかわしたあとに観衆に脇汗をかかせるのはトーレス師匠だけ。
今朝もむちゃくちゃドキドキしたw
131名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:09:01.08 ID:jsUMel220
>>118
みんながサッカーやってるのに
バルサだけは劇団やってるだけだからな
そりゃサッカー好きは嫌うよ
褒める奴はメクラだろ
http://www.youtube.com/watch?v=DhYU_znLSRk
132名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:09:48.06 ID:jIezmhl7O
野球の欠点は、不要なルールが多すぎて、戦術や陣形に多様性がなく、結果的にピッチャーの優劣・調子が勝敗を八割方左右する、単純な比重偏重型スポーツに成り下がってるところ。

不要なルールが多い一方、暗黙の了解、アンリトンルールが存在する上、肝心のストライクゾーンが曖昧なままであるなど、アスペルガー症候群的なマヌケスポーツである。
133名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:11:18.91 ID:pfQZvk1b0
>>128
だよな
期待してたのに・・・あんな格好いいの師匠じゃない
134名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:11:45.05 ID:/IkbWOwS0
ミラン戦といい不利になったら胡散臭いPKもらえるのどうにかならないのか
135名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:11:46.64 ID:wB0uGVa10
10年後にはブンデスが一番競争力のあるリーグになってても何らおかしくないよね

セリエについては、プレミア以前のイングランドリーグもそうだったけど、安全面やブランドイメージの再構築等、客の入りを増やす工夫が必要
ユーベのモデルが成功すれば、インテルも続いてやるみたいだし、そこらへんに期待。スペインはオワコン
136名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:12:37.54 ID:gRcHBYob0
>>132
お前がアスペルガーだなw
137名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:14:48.03 ID:SwNVJCWnO
テリーはクズ
138名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:15:14.95 ID:ZlZoiny80
バルサの黄金期はこれで終わってしまうかもしれないが
間違いなくサッカーの歴史に残る凄まじいチームだと言う事を改めて全世界に示せたと思う
139名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:15:17.79 ID:aL6BFDpJ0
セスクがランパードの足に抱きついたのは何だったの?
ランパードが少しでも動いたら膝蹴りアピールしそうで怖かった
140名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:17:50.37 ID:7yrh6oR10
ここ最近で圧倒的と言われてるバルサでさえ連覇出来ないのか
いつになったら出るのやら
141名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:18:32.42 ID:lDEnTOqR0
刑の執行人はトーレス

刑の執行人はフェルナンド・トーレス
142名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:20:31.73 ID:tdDgyZ9Z0
>>131
ヤオサというのは、嘆きからくるネタだが、
劇団というのは、正しい呼び名だな。
143名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:24:56.11 ID:6oY7/Urz0
ってことは、チェルシーが決勝?
バルサあれだけ揃えといて何がダメなんだ
144名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:25:01.13 ID:MJk9zwOBO
>>131
こんな奴らが偉そうにアンチフットボールとかどの口で言ってんだwww
とりあえずシャビとブスケッツとアウベスは全サッカーファンに過去の悪行を謝罪して引退しろwww
145名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:25:02.67 ID:6+XtCF5J0
ID:tVmbhwSF0

なんでこの焼き豚はCLのスレ(日本人選手無関係)で必死になってんの?
J関連とか海外組関係のスレで必死になってる焼き豚連中はまだ分からなくもないけど
146名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:25:20.60 ID:9wxqepB70
I love FCBarcelona!!
Grupo Barca!!!
147名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:28:06.81 ID:CjyLYcax0
「4-5-0の鉄壁」
我らが日本代表はこんな卑怯なまねはしないな
148名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:29:19.86 ID:Fw7zcs7V0


http://siokan.so.land.to/src/1335300236110.jpg





ヘ(; `Д)ノ
≡ ( ┐ノ
:。; /

ヘ(; `Д)ノ
≡ ( ┐ノ ハ,,ハ
:。; / 一二 ( ゚ω゚ )
一二 / \
一二((⊂ /)師匠ノ\つ))
一二 (_⌒ヽ
一二 丶 ヘ |
一二 ノノ J (((○
∧_∧ /⌒)
⊂(´Д` )‐ ○ノ⌒)
と____ ノ
149名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:29:27.96 ID:v0JkD+WD0
今年のバルサは失点多すぎだろ
引き分けも多い
150名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:30:44.33 ID:jRza1kiI0
>>71
CR7
消去法でそれしかいない、リーグ優勝+得点数で大義名分もあるし
151名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:30:55.31 ID:XPaYn78M0
テリーはロナウジーニョに吹き飛ばされてゴールされたりバルサ戦にはいらない子だな
152名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:31:02.33 ID:HuAwLudM0
まさに自惚れた結果だな
あんなミスするとはねw
153名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:31:11.28 ID:RQa/yNfNO
凄いGKを配置、全体的に引きぎみで中央をガチガチに固めてカウンター、なお前線にはガチムチ野郎を置く。
チェルシーの戦い方は新たなバルサ攻略の教科書になるかもしれん。
154名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:31:42.56 ID:v2ABB04G0
アトレティコマドリード時代の師匠の対バルサ戦成績
10試合7ゴール(うちカンプノウで4ゴール)
バルサキラーです
155名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:32:58.27 ID:HsZ6OwU00
決勝クラシコ観れるチャンスだったのに、もう一生観れないかもな
156名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:33:51.22 ID:Q987WrtN0
>>131
プロスポーツ全体に言えるが対戦相手だけじゃなく審判を騙す道は避けて通れないだろ
あと大袈裟なプレーで威嚇しないとラフプレーで大怪我することもあるからな
どうしても叩きたかったら審判のレベルを上げるか審判を騙すプレーの罰則を強めるかするしかない
157名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:34:34.70 ID:t9cEI1ZIi
5とかトーレスさん人気すぎだろ
さすがイケメンやでぇー
158名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:34:58.78 ID:kWSgnI6BP
                  ハ乂ハ
             乂乂乂乂乂乂乂乂
         )x爻爻爻爻爻爻爻爻乂丿
         ≧キ托托托托┌-=ニ二竺メ、
.         ≧托托托托抖抖         \
.      ≧キ托托托托抖抖     ,ィf「゙hx, ヽ
.     ≧托托托托托抖抖   ,ィf「    ゙hxヘ
      ≧托托托托抖抖    ,ィf「  ,,イ]   ト、
.     ≧キ托托托r=ミ抖    < 廴_」 |   | \
.        ≧托托托{   ∨        ≧=彡   L≠┘
         ≧托托也                  /    アンチフットボール!
         ≧托托ゝ-、         /   っ    俺らの方が優れてた!
         _≧ア             ∠__°
.       _/   \             /        呂П _n__ 「巴
.    _/^マ \   \           イ          くノ ‘廿┘L⊆
159名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:35:02.06 ID:NrwgrotL0
八百長PK失敗とかメシウマwwwwwww
160名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:35:10.28 ID:HsZ6OwU00
ワンチャンであっさり失点ってパターンが多すぎる
161名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:35:47.10 ID:CtXWUAJY0
>>156
最近はダイバーに対して罰則が厳しくなったほうだが
ここまで入念に訓練されると審判も見分けつけるの厳しいだろw
まぁビデオ判定導入して即座にチェックすることだな
162名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:38:07.17 ID:HsZ6OwU00
クエンカとか死体役みたいなビジュアルの選手を引っ張りだしてる時点で終ってる
163名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:38:17.18 ID:iofbaNVTP
セスクがあんなに転がりまくってたのはホームだったから
簡単にファール取ってもらえるって考えがあったから
164名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:39:59.58 ID:mhg/+Xxl0
生まれた土地の腐れ縁でDQNな同級生を持つと苦労するね。
一生手下扱いだ。さっさと出て行くに限る。
165名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:40:44.67 ID:MJk9zwOBO
>>156
自分の有利な時は審判を擁護し不利な時はカメラが回ってない所で審判を恫喝
シャビは人間として屑
166名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:40:57.17 ID:v0JkD+WD0
アルゼンチン代表と同じでバルサもメッシ依存症か
167名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:40:57.85 ID:wxokcyih0
そしてトーレスは永遠となった
168名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:41:09.81 ID:UFRR86sq0
これカーリングで例えるとどういう状況なん?
169名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:42:34.40 ID:L8eyr5Co0
CL見て、ダルビッシュ黒田見て…今日はひも生活の醍醐味を味わったぜw
洗濯もすんだし、わんこの散歩終わったら
彼女の出勤見送って、わんこと一眠りするわ
170名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:44:33.01 ID:U9d/gx7W0
シュートコース作ってもうちょいミドル打っても良かったのに
171名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:45:08.80 ID:J7qk0XR40
>>170
ミドルじゃPK貰えない
172名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:45:20.57 ID:wSwXyCTIO
クエンカもテージョもサイドで仕掛けるタイプだよね
そこのアドリブに期待したんだろうけど、プレミアのチームはああいう選手を守るのは得意なんだよな
それ以上にシャビがこの試合はダメだったよ
出すタイミングが半歩ずつ遅れてた
173名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:48:32.09 ID:gR3rOrAO0
>>171
こやつやはり天才か
174名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:49:12.37 ID:YWkgC1CM0
痛快な得点経過だなw
175名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:50:14.90 ID:zKPkArdNO
最後のトーレスのやつ、まるでスラムダンクの山王戦のラストの桜木のようだったなw
176名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:51:10.51 ID:MJk9zwOBO
>>171
ハンドもあるからバルサなら可能性はある
3年前のチェルシーは無視されたけど
177名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:51:48.25 ID:rO2rjNPn0
>>4
自陣内ならどこにいてもオンサイド
178名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:52:20.86 ID:jsUMel220
>>176
演技でPK取る戦術だから
ボールは演技できない
179名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:53:15.33 ID:yWwnyxvp0
今年は師匠が不作の年だな
みんな卒業していってしまう
180名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:54:30.09 ID:dPCUfTY70
>>151
ヘッド決めてるじゃねーか
カルバリョの手助けがあったとはいえ
181名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:54:50.57 ID:+xZKA6930
マドリーもバイエルンも次は傷だらけのチェルシーだから、色めきたってるだろうな。
ラミレスでられないのが一番痛い。
182名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:56:16.94 ID:cbSE22ys0
焼き豚死ね
183名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:56:41.34 ID:/ZFkucrzi
ラミレス出られないのが一番痛いってワロタ
いつからそんな選手になったんだラミレスw
184名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:57:43.54 ID:gs4HtIJz0
>>175
バルセロナとの死闘に全てを出し尽くしたチェルシーは
続く決勝戦 レアル・マドリードにウソのようにボロ負けした
185名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:57:47.47 ID:eUzwl80G0
>>183
マジレスすると今シーズンから
今日だってラミレスいなかったら3−0でバルサだったろ
186名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:58:59.67 ID:QAG5rq920
俺たちのパス回し(爆笑)
187名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:59:09.41 ID:U9d/gx7W0
チェルシーは今回と同じ戦い方ができればバイエルンでもレアルでも全然勝機はある
てかレアルのほうがいい。バイエルンだと下手にボールを保持できるだけに
スペース空いちゃう。こうなったら決勝もドン引きで行け
188名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:59:36.39 ID:byHGcoCu0
>>184
あるある
189名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:00:32.32 ID:Ei9ulxLeP
三年前胡散臭い勝ち方をしたことで生まれた因縁を解消するという意味で
両チームにとって悪くない結果だったと思う
あの審判もこれからは安心して暮らせるだろう
190名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:01:22.59 ID:YsVBGrB60
無知ですまん。
決勝でテリーは当然として、
だれが後出れないの?
191名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:01:51.27 ID:w5/FnSBfO
>>179
ミリート師匠、ゴメス師匠、フンテラ師匠
そしてまさかのトーレス師匠までもか。
192名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:03:18.76 ID:VsJKS1lz0
ちぇるしーどうせまた今回もスモールイヤーだろw
193名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:03:30.26 ID:oy/SpUd5O
ボアス涙目
194名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:03:54.43 ID:eUzwl80G0
>>190
テリー、イヴァノビッチ、ラミレス、メイレレス
195名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:04:38.99 ID:tpUqC0JC0
ミドルでもPKを取れるのが劇団ヤオサ
196名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:04:40.08 ID:YsVBGrB60
>>194
ありがとう。
197名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:05:20.43 ID:/ZFkucrzi
>>185
確かに1stのアシストとあのループはマジで誰かと思ったわw
198名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:05:33.75 ID:nvJVDhqi0
バイエルンかチェルシーが日本に来たら、日テレも煽りにくいだろうな
ロッベン、リベリ、ランパード、トーレスあたりじゃやっぱ地味だし
日テレとしてはレアルに来てもらってクリロナで煽りたいだろうな
199名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:05:59.81 ID:rfVRr3gL0
>>169
お疲れっす
200名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:07:43.40 ID:c0xrkL1u0
俺たちのパス回し

からの〜








敗退wwwwwwwwwww
201名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:08:05.43 ID:9uxWNXC10
トーレスがトドメのゴールとか、サッカーの神様は盛り上げ上手やで。
202名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:09:09.88 ID:ZZZFlFJGO
途中で寝たわ
ドログバの自陣からのキャノン砲にはぶったまげた
203名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:09:21.38 ID:uU8VXlHt0
3年前も審判買収で勝っただけだし
スペインよりプレミアの方がレベル高いんだな
204名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:10:07.97 ID:DRK7pISGP
レアルかな
205名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:10:15.42 ID:kcpUtLwu0
改めてヤオサの嫌われっぷりがわかるよね。
明日レアルが負けても、ここまで伸びないだろう。
206名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:10:18.49 ID:tpUqC0JC0
審判買収こそ最強への一番の近道
ヤオサはその体現者
207名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:10:30.57 ID:aL6BFDpJ0
>>203
ちなみに2006年の準決勝も
シェフチェンコのゴールを取り消して決勝行って優勝しましたwwwww
208名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:10:43.24 ID:U9d/gx7W0
お互いのポゼッションの中の、相手陣地内の比率を見てみたいな
209名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:10:52.58 ID:QAG5rq920
もうパスサッカーなんてイラネーよw
誰がどう見たって師匠の無駄のないカウンターのほうが華麗だったじゃないか
210名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:11:17.70 ID:MkVPjPjL0
チェルシーの2点目ってオフサイドじゃないの?
211名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:11:27.01 ID:2kCJ0eH7O
2010W杯のチリ戦でラミレスは神になる器だと感じたわ
212名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:12:44.96 ID:qkT4yG2+0
こずえ師匠もこの分じゃ卒業してしまう
213名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:13:16.76 ID:HtM3r41x0
やっぱり現地でもネタにされる師匠
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120425-00000313-soccerk-socc
214名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:13:40.10 ID:9uxWNXC10
パスサッカー至上主義はよくないよな
カウンターもまた美しい
215名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:14:15.65 ID:QAG5rq920
>>210
DFが全員相手陣内に入るとオフサイドラインはハーフウェーライン上に固定される
216名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:14:38.52 ID:w5/FnSBfO
日本に来てほしいのはレアルだな。
モウリーニョに来てほしいが、インテルの時みたいに辞めちゃってるかもな。
217名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:14:54.99 ID:lYmmpphY0
トーレスって師匠ってバカにされてるけどチェルシーくるまでの成績ってめちゃくちゃいいいよね?
師匠って言われだしたのってここ1.2年くらい?
218名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:17:07.01 ID:wB0uGVa10
レアルバルサの監督の後釜はインテル3冠後の紅よりも遙かに大きいプレッシャーがかかるな
219名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:17:27.94 ID:BsMGT5h70
チャビ画伯のいいわけまだー?
220名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:18:13.90 ID:jIezmhl7O
ドログバは上手いよな

ガチムチなだけかと思ったけど、間合いの取り方なんか素晴らしいわ
221名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:18:58.44 ID:dPCUfTY70
>>217
リバポ時代はよかったけどアトレチコ時代は基本お笑いFWだったから
元の鞘に収まったとも言える
222名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:19:28.50 ID:byHGcoCu0
チェルシーは守って守って守り続けてからのあのゴールだったからな
最高のカタルシスだったわ
ありがとう師匠
223名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:19:44.33 ID:K9bfdiik0
スペイン弱いなぁ
224名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:19:47.22 ID:kN9VtEob0
      ヘ(; `Д)ノ
    ≡ ( ┐ノ ← ブスケッツ
    :。;  /

                        一二 ( ゚ω゚ )
                      一二  /    \
                     一二((⊂ /)師匠ノ\つ))
                       一二  (_⌒ヽ
                        一二  丶 ヘ |
                         一二  ノノ J (((○
225名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:20:11.83 ID:h9QbxTGe0
>>113
それまんま焼き豚のおまえのこと?
ここどこのスレかわかってるの?
あと欠陥スポーツはどうみてもまったく躍動感もなく殆どベンチにすわってる棒振りのことでしょ
スポーツの意味すらわかってないの?
226名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:21:12.51 ID:jpzp4Tmyi
>>38

日本語でOK?
227名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:22:06.89 ID:v8Km4Hhi0
934 名無しに人種はない@実況はサッカーch sage 2012/04/25(水) 15:18:20.24 ID:j+RdhLRai [2/2]

英紙「テリー退場、チェルシーCL決勝へ、それより…トーレスが決めたぞ!」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120425-00000313-soccerk-socc.view-000
228名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:22:55.21 ID:Q0AfEYpY0
焼き豚とか言ってる奴がいるが
今日はダルスレに入り浸りだから
こんなところにはいないぞ
229名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:25:06.96 ID:MJk9zwOBO
>>221
もっと言うと代表でもEURO2008以外パッとしない
230名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:25:17.34 ID:9uxWNXC10
勝ったはいいが、チェルシーは退場大杉で決勝厳し過ぎるな。
231名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:26:10.89 ID:h9QbxTGe0
>>228
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120425/dFZtYmh3U0Yw.html

idころころ変える焼き豚が増えた中彼はましなほうだけどねw
だいたい焼き豚なんてアスペみたいな奴おおいからいってるワードだけでわかるよw
232名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:26:26.33 ID:Ei9ulxLeP
しかしバイエルチェルシーの決勝じゃ各方面ががっかりだろうなぁw
233名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:26:26.83 ID:yWwnyxvp0
まあ一点決めただけだし得点以外ひどかったから
まだ師匠だな!
234名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:26:38.38 ID:DRK7pISGP
>>227
マジじゃねーかw
235名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:27:18.06 ID:6oY7/Urz0
>>230
全員あと1枚出たら即退場だよって状態にして決勝をベストな戦力で戦わせたらいいのになぁ
236名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:27:25.72 ID:AppUn+8a0
>>227
トーレスの扱いw
237名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:27:48.58 ID:b17WYZyo0
ヒキの糞チェルは最悪だったな
あれはCLの価値下げるわ
238名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:28:28.27 ID:Q0AfEYpY0
>>231
そいつ、変な書き込みもしていて、わけのわからん奴だぞwww

【MLB】ヤンキースの黒田「気分は良くない 勝ちたかった」
14 :名無しさん@恐縮です[]:2012/04/25(水) 14:00:01.02 ID:tVmbhwSF0
日本人対決(笑)
239名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:28:44.24 ID:BV7x3B2o0
メッシって周りの選手が凄くサポートしてくれんとやっぱダメだな
240名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:29:12.19 ID:chxqcPAN0
モナコポルト
241名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:29:39.33 ID:lk1Ijguf0
レッド+PKだろ、そらバルサでもかなわんわ
242名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:30:08.65 ID:PJzAlor/0
>>229
4年前のEUROで言えば、最高さんも師匠だったね
トーレスだけが逆進化(´・ω・`)
243名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:30:34.38 ID:ZHz0hu5u0
ヤオサより何百倍もましだろ
244名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:31:07.06 ID:oLvbpAlQ0
アトレティコ時代の師匠を見てるようだった
245名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:32:42.14 ID:NTMOi6ta0
メッシにサポートが必要なんじゃなくて、
戦術的にメッシの動き、やプレーが間違ってるだけ
246名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:33:15.66 ID:9uxWNXC10
トーレスはカウンター専用FWだから戦術にかなり左右される印象
247名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:34:15.98 ID:T4T67HpY0
やっと録画観終わったあああああああああああああああああ

チェルシーの得点を決めるタイミング神がかってたなwwwww
バルサが逆転した直後にアウェーゴールw
終了間際にトドメw
248名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:34:58.27 ID:BV7x3B2o0
>>245
メッシはカンテラあがりのメンバーのサポートが無いと厳しいよ
個人でどうこうできるほどの能力は無い
249名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:35:45.32 ID:KJYj4XZK0
しかし、ドログバさんうまかったな
250名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:36:11.67 ID:4j8l3y430
ドログバとチェフが凄かったな
ラミレスのループも、そこに出したランプスのスルーパスも上手かったけど

あと師匠のアレは、もうバルサが時間的にオフサイド取るの捨ててたってことか?
そんなの高校サッカーでも聞いたことないぞ
251名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:36:26.55 ID:i66Li1m6i
ディマッティオ名将
252名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:36:42.54 ID:wB0uGVa10
セスクもメッシも抱っこしてたね
253名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:36:43.68 ID:tUXJScZ/0
というか現実的にダルビッシュの試合とかなんか本当に興味ない奴が多いから、名前挙げるのもかわいそうになるくらいみんなキョトンって感じで意味ないと思うんだけどなぁ
254名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:36:44.06 ID:MJk9zwOBO
一応言っておくがレアルバルサほどじゃないにしてもバイエルンチェルシーは世界的にも人気チームだからな
特にバイエルンは過小評価されすぎ。普通にマンUやミランと同クラスかそれ以上の人気あるから
255名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:36:45.84 ID:NhS4VnyjO
チャビ「CLはアンチフットボール」
256名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:36:57.05 ID:uU8VXlHt0
メッシってシュート上手い上手い言われてるのになんでよくPK外すん?
257名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:37:16.77 ID:b17WYZyo0
縦一本のみ
ほぼ90分間ペナに張り付いて守る
それがチェルシー
258名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:37:37.22 ID:86eN73jT0
ドログバは複数年希望
チェルシーは単年提示
どうなるのかねぇ

ドログバ、まだ見たいけどな
せめてリーグアンとかにしてくれ
中東中国に行くにはもったいなさすぎる
259名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:37:51.68 ID:BV7x3B2o0
>>256
ロングシュートがないからPKくらいはきめんと
260名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:38:01.74 ID:NTMOi6ta0
状況に応じたプレーをしなければいけない
相手がしっかりブロックを作ってるのに、
ずるずると下がってブロックの外からドリブル仕掛けても
途中でロストしてカウンターの起点にしかならない
右に移ったら、中に入れるようになって、マシになったけど、
メッシの下がり気味のCFというポジションが機能しないという試合が
ここずっと続き始めた、これはコンディションだけの問題じゃないね
組織として欠陥が見えてきた
この高いライン、両ウイングがサイドに張ってポゼッションを維持するシステムならば、
メッシのポジションはウイングが組織にとっては一番いいはずだね
261名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:38:03.24 ID:i66Li1m6i
>>253
本当に興味ない奴が多いって
具体的なデータ出せよ
262名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:38:20.52 ID:QAG5rq920
>>250
最後のアレは監督の指示なのかそれともDFリーダーの判断なのか
どちらにしても一人ぐらいは残すだろう常識的に考えて・・・w
263名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:38:56.97 ID:v8Km4Hhi0
チェルシーはポルトガル人監督のあとの暫定監督がCL決勝まで行くことになってるのか
264名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:39:43.75 ID:xfFmHwKuO
バルサは何で3バックやってんだろ
カウンター喰らいまくってるのに
265名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:40:37.64 ID:v0JkD+WD0
トーレスがバロンドールの可能性は何%くらい?
266名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:40:58.87 ID:byHGcoCu0
>>262
バルサDF「トースレしょぼっ・・・まぁこいつなら裏の残しといても問題ないか」
267名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:40:59.86 ID:T4T67HpY0
ところで、PKになった場面ホントに足かかってた?
糞画質だったからはっきりとは分からなくて、掛かってないように見えたけど
268名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:42:22.18 ID:dPCUfTY70
>>265
EUROでプラティニ並みの無双しない限り0だと思う
269名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:42:40.24 ID:M+Y04Qu+0
>>265
残り試合で40点くらい取れば可能性もあると思うよ
270名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:42:58.59 ID:VV3NEydk0
バルサは強いんだから王者然としてやればいいのにそれをしなかったから嫌われる
・バルサ戦だけ変な裁定がともかく多い
・試合がつまらない(強いクラブでも面白い試合提供してる所はいくらでもある)
・バルサ信者がともかく嫌われる発言・行動で大暴れ。教祖も嫌われた

全く同様のケースでマンUでもこんな大嫌悪状態があったけど
信者がしおらしくなってからはそんなに嫌われる事はなくなった

まあ大抵、信者のせいだよ
271名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:43:18.30 ID:3GmFxsO10
高木善朗 ? @yyyoshiaaaki
やべーマスチェラーノのにムカつき過ぎてテレビ壊しちゃった(T_T)笑

高木善朗 ? @yyyoshiaaaki
あー腹立つはー悔しくて絶対寝れない。バルサが世界一じゃなきゃ俺達チビ選手の夢がー(T_T)こんなサッカーするチェルシーに負けちゃだめだ(T_T)

高木善朗 ? @yyyoshiaaaki
@S514Shuzo 俺なんかテレビ壊したし!ペットボトルのフタ投げた。笑

https://twitter.com/#!/yyyoshiaaaki


ワロタw
272名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:43:42.25 ID:R2reurZc0
>>191
元祖鈴木師匠もゴール決めてチームを勝利に導いてるしマジで師匠がいないな
273名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:43:48.40 ID:MJk9zwOBO
>>253
どう考えても世間的にはダルビッシュVS黒田のほうが注目されてるからwww
サッカーファンでも分かりきったことだぞ
274名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:45:50.80 ID:86eN73jT0
>>267
ドログバがつま先でボールを軽く蹴ったあとに
軽くかかってると思う

後ろから見たらPKに見えても仕方がないかも
ヤオとまでは思わない
275名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:46:01.72 ID:fVTjqOPI0
バルサの最後の崩しって意外に引き出しが少ないよな
DFラインに張り付いてる味方に出して
ワンツーパスで裏に抜けるばっかりだから完全に読まれてた
276名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:47:04.07 ID:Q0AfEYpY0
>>273
12時に立ったダルスレが、あっという間に3まで行ったと思ったら
なぜか、次がなかなか立たないんだよな
277名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:47:16.33 ID:6oY7/Urz0
しかし2回ともやってチェルシーが負けなしだけど
クラブW杯のサントスとはなんだったのかってレベルだな・・・
278名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:48:34.16 ID:/blbFw5r0
CWCでトーレス師匠対QBKが見れるかもしれないのか・・・
279名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:49:38.58 ID:HtM3r41x0
>>272
まだパッツォ師匠がいるじゃないか
280名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:49:51.98 ID:h9QbxTGe0
>>274
なわけねーだろw
ダイブ以外何者でもない
後ろから見てもあんなんすぐわかる
腐れヤオサジャッジは今まで散々みてきてから別におどろかないだけ
281名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:49:56.43 ID:QAG5rq920
>>275
基本的にバルサの戦術って攪乱させて疲労溜めさせて虚を突くって感じだからな
守備一辺倒で戦うと決めたところ相手にはどこにでも苦戦するんじゃねえか
ミランもなんだかんだあと一歩までは届いたからな
282名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:50:04.71 ID:kp/tJrSC0
やっぱりメッシはドーピングしてないと活躍出来ないようだな。
283名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:50:56.69 ID:mi4tV14J0
>>280
ありゃ微妙だよ。取られてもまあおかしくない


つーかお前のレス、全部悪態しかないのなw
284名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:51:16.07 ID:VV3NEydk0
>>274
あれでPKだと世界中のPAからDFが消えるよw
ノータッチ守備になるしw
フットサルでもあんな笛はないw
285名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:51:22.76 ID:kgbHRkCyP
バルサって下り坂のアンフトさん含め
イニエスタ、メッシの三人居なきゃただの雑魚じゃね?
286名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:51:47.02 ID:0ZFBlqGk0
米国FOXでのチェルシーvsバルセロナの視聴世帯数が準決勝までの記録更新
英語放送は昨年準決勝比20%増加、昨年はバルサvsレアル
スペイン語放送は37%増加

http://tvbythenumbers.zap2it.com/2012/04/23/uefa-champions-league-semifinal-match-sets-audience-record-for-fx/130410/
287名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:51:50.44 ID:mi4tV14J0
>>284
大げさ
288名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:52:20.35 ID:byHGcoCu0
PKのシーン動画ないの?
リアルタイムで見てた限りじゃかかってる様に見えたが
289名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:52:24.46 ID:MJk9zwOBO
>>276
2chでスレが多いから人気があるみたいな勘違いは馬鹿丸出しだからやめろ
290名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:52:56.67 ID:mh82qmf20
サントスもマンUも最初からバルサ対策を練っていれば接戦になったよ
バルサのバックパスを馬鹿正直に追い回したら足がやられる
291名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:53:07.56 ID:h9QbxTGe0
>>283
あれが微妙とかねーよw
リベリばりのわかりやすいダイブだ
ヤオサオタは下らん擁護でいちいちヤオのハードルさげなくていいよ
292名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:53:19.35 ID:WRubYHVcO
傲慢なバルサリーガ信者ざまあ展開でメシウマ
293名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:54:42.34 ID:VV3NEydk0
あれでPKだと世界中のダイバーFWが大歓喜

なんせ奴らは自分から足かかりに行って転ぶからなw
サッカーがPKゲームになる
これこそアンチ・フットボールだと思うがな
294名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:54:45.43 ID:mi4tV14J0
しかしまー嫌われてんなバルサw
わしゃチェルシー勝って嬉しいけど、バルサアンチもファンもどっちも異常だわ
295名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:54:59.85 ID:fda/Uju10
スペインリーグが弱くなりすぎたからね
普段の試合でも緊張感なかった
手を抜くというか楽する癖が付いたからガチ試合で勝てない
296名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:56:23.34 ID:jsUMel220
>>293
バルサオタはろくにサッカー見ねえんだろきっと
297名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:57:53.13 ID:Q0AfEYpY0
>>289
人気がどうのこうのじゃなくて、「なぜか次が立たない」って話だが。
焼き豚を分散させたくなければ、立てればいいのに。
298名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:58:11.38 ID:Spo3iHz0O
>>285
単にメッシが居ないだけで積むんじゃね?
メッシがDFを切り崩すからパスが通るだけで、メッシ無しならシャビ<セスクだと思う
299名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:59:12.24 ID:b17WYZyo0
伊の10倍守る+縦蹴るだけの旧イングランドサッカー
最悪の組み合わせ チェルシー
300名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:59:21.84 ID:zk5dgHYe0
バルサはパワープレイできるやついないから、
切羽詰まったとき手詰まりになるんだよな。
イブラ置いとけばよかったのに
301名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:00:07.55 ID:PJzAlor/0
>>257
>>299
どんまい(´・ω・`)
302名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:00:11.03 ID:byHGcoCu0
303名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:00:20.25 ID:TEWbmMtD0
またやおったのか
304名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:00:34.10 ID:ubR3Q5W40
きょうの試合はバルデスがピケをぶっ壊したのがすべて、という気もするなあ
305名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:01:05.04 ID:tUXJScZ/0
>>296
そうなんだよなぁ
バルサ好き自称してる癖に、バルサのサッカーがどういうサッカーなのか客観的に分析も出来ない人が多いというか
だから、こういう所でちょっとした議論めいた展開になると、バルサ好きなを想いでしか反論しなくなるから収拾つかなくなる
306名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:01:53.11 ID:tG4d4iRHi
チェルシーは来年CLに出られないから必死だな。
307名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:02:02.24 ID:wyJGF3620
バルサっていうほどじゃないんじゃねw
リーグ優勝も逃し、CLも敗退www
308名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:02:24.25 ID:T4T67HpY0
>>271
これって本人なのかよwべらぼうだなwww
309名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:04:33.26 ID:VV3NEydk0
>>303
まただな
ほんと糞だよ
310名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:05:06.34 ID:QAG5rq920
まあバルサのサッカーも相手に綻びが生まれるまでずっとパス回ししてるから
ボール持ったまま引きこもってるようなもんだけどな
昔高校の時ウイイレの対戦でそれやってたわw
311名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:05:18.36 ID:uFZ4z03a0
ザルセロナが負けたのが不運とか、見る目なさすぎだな

10人の相手に2−0から、2−2にされる守備の脆さが、
理解できないで、ザルサの美しいフットボールとか語るとか、
ニワカ以下の発想だろ

ザルサのサッカーが、ポゼッション=守備になってて、
本来あるべき守備のレベルが低いの理解できないとか、
サッカーの何見てんだ?って感じ
312名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:05:34.63 ID:MJk9zwOBO
>>297
ダルについて語るにはネットでもリアルでも相手がいるがサッカーはしゃべれるとこがないだけ
ダルは誰でも知ってるけどチェルシーはサッカーファンしか知らないだろーが
313名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:05:52.27 ID:1JFJkRrO0
>>294
それまでプレミアとリーガだけだったのが(これでも大概だけど)

ミラン相手に豪快にやったからなw

セリエまで入ってきた

314名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:07:05.69 ID:XbrdquIDO
>>303
いつも通り一人退場にさせて、PKも審判にプレゼントされてましたよ

負けてますけどwwwww
315名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:07:26.99 ID:Jr1fYjZyP
>>302
昨日、「あれシミレーションだろ」って書いたら、
「いちおう足はかかってたよ」とか「ほんとに見てたのか?」とか、めちゃくちゃ叩かれた。

なんでかかってないのに叩かれなきゃいけないのか?
316名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:09:36.76 ID:lDEnTOqR0
245 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2012/04/19(木) 08:25:48.54 ID:YH7XPheU0
チェルシーサポへ

今日はありがとうな。お前ら、思ってた以上に固くて大変だったわ。
でもうちとしては、リーガのタイトルが白組に持っていかれそうだからCLのタイトルがどうしても必要なんですわ。
だから2ndレグでは手加減なしでいかせてもらうぜ。覚悟して待ってろよ
317名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:12:02.19 ID:BpQ/dVJ50
>>316
コピペのコピペか
318名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:12:24.99 ID:MJk9zwOBO
シャビの言動見てればバルサオタがどういう人種かわかるだろ。察しろよ
319名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:12:42.24 ID:CSJ0j1ZW0
>>271

こんなサッカーって・・・プロがそれ言っちゃだめだろ・・・

むしろダイブしたことはどう思うんだ・・・あんなサッカーこそ最低だろ
320名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:14:51.45 ID:cTLGyE0z0
>>319
カウンターはサッカーじゃないのかよw
ってかんじだねw
321名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:15:21.95 ID:/YMHhFJ00
>>320
バルサがサッカーだ
322名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:15:50.96 ID:7BiJd+af0
>>271
うわあw
323名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:16:28.61 ID:9uxWNXC10
なんでカウンターが疎外されるん?
カウンターにはカウンターの美しさがあるだろ
324名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:17:41.78 ID:+UaMZ3zqi
>>323
チビだと活躍できないからだろ。
325名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:18:01.57 ID:tUXJScZ/0
>>312
ダルビッシュを誰もが知ってるって思い込んでる所が気持ち悪いw
326名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:18:07.60 ID:7BiJd+af0
>>323
カウンターが阻害されてるんじゃない

世界で最も美しいw劇団ヤオサに勝ってしまった戦術が叩かれるんだw
327名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:18:09.67 ID:KMTgFCVj0
今日はバルサの敗退で盛り上がり
明日の夜中はマドリーのラフプレイで盛り上がるんだろうな
328名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:18:23.36 ID:M+700ZI10
>>271
日本人みたいなヒョロヒョロのチビと
スペイン人みたいなのガチムチのチビは全然違うんだけどなw
329名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:18:42.75 ID:pWJ1ngWo0
クラブW杯はレアルが来ないと日テレ涙目だろ
330名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:18:43.55 ID:xJYkQerdO
>>306優勝すれば前回優勝枠で予選から出れますよ。
331名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:18:51.87 ID:5ZKoK/t30
バルサが高い位置で囲い込んでボール奪って攻めに転じるのも立派なショートカウンターというね
332名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:19:25.98 ID:+UaMZ3zqi
>>331
そりゃ単なる揚げ足取り
333名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:19:31.62 ID:rxILQLw20
>>328
統計とったの?
334名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:20:06.17 ID:Y6ejWqJ20
ドロのわけわかんないロングシュートも
トーレスのフリだったな
終わってみればああいう作戦だったんじゃないの
335名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:20:33.56 ID:R9qfAwVW0
>>315
かかってると思うけどね。
正確には「かかってるように見せてる」だけど。
だから足自体は当たってる(セスクがわざとあててるのかもしれないけど)

言われそうだから先にいうと、
セスクがわざと当てたかのどうかなんてセスクしかしらないから上記のような書き方してるだけだからなw
336名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:21:01.37 ID:pmvamx8+i
美しいカウンターはあるけど
昨日のチェルシーのはかなり不格好だったぞw
死に物狂いのサッカー
批判とかじゃなくね
337名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:21:27.83 ID:1JFJkRrO0
試合だけ見ればチェルシー対ナポリの方が派手だろ
338名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:21:43.61 ID:tUXJScZ/0
>>333
その程度の事を統計で示してくれないと理解出来ないの?
339名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:22:39.28 ID:CUh1LsEK0
>>312
ごめん・・・俺ほとんど知らない・・・マジな話
名前は聞く程度だけど野球にまったく興味ないから俺みたいなやつもいるんだ・・・
340名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:24:23.78 ID:Y6ejWqJ20
前ががりなバルサは縦パス一本で崩壊する
なんというシンプルな敗北
341名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:24:27.60 ID:cTLGyE0z0
>>336
チェルシーの1点目はかなりきれいだったと思うんだけど
342名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:24:39.87 ID:MJk9zwOBO
>>327
両方TV放映権料インチキしてるチームだから負けたほうがサッカー界のためになる
343名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:26:08.79 ID:CSJ0j1ZW0

高木善朗 ‏ @yyyoshiaaaki
お金で選手集めてこのサッカーをするチェルシー…勝てばいいのか( ̄▽ ̄)?


おい・・・こいつ完璧舐めてるな
344名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:26:52.37 ID:VV3NEydk0
かかってると思うけどね。
正確には「かかってるように見せてる」だけど。
だから足自体は当たってる(セスクがわざとあててるのかもしれないけど)

言われそうだから先にいうと、
セスクがわざと当てたかのどうかなんてセスクしかしらないから上記のような書き方してるだけだからなw


↑晒しage
信者はこれだからな
345名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:27:26.56 ID:T0vQALdy0
>>343
まるでバルサが金使ってないかのようなw
346名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:28:13.11 ID:SkDp1aP10
あれ?
0-2になった時点で寝たんだけど・・・
347名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:28:24.50 ID:Y6ejWqJ20
チェルシーはアンチフットボール
348名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:28:49.86 ID:DRK7pISGP
決勝戦はバイエルンミュンヘンのとこだからホームで優勝してほしいけど
クラブW杯は日本開催だからレアルに優勝して来て欲しいけど
チェルシーだと初優勝だしなぁう〜ん
349名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:29:13.26 ID:MJk9zwOBO
>>339
一般的にどっちが人気かという話。知らない人も当然いるとは思う
350名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:29:42.92 ID:v0JkD+WD0
メッシも放出かな
351名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:29:55.96 ID:dPCUfTY70
>>343
マジで言ってんだろうか…?

勝利に拘る姿勢はプロとして当然だと思うが
352名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:30:55.54 ID:72OisBwL0
まぁ後付けだけどやる前から決勝クラシコか?
なんてのは完全にフラグだったねw
353名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:31:09.58 ID:uFZ4z03a0
カウンターで点取られやすいサッカーしすぎなんだよな

この試合のドログバの1点目はDF3人いて点取られてるし、
2−0からやる失点の仕方ではないだろ

高めに位置してるポゼッション網を抜けたら、
ザルだと理解してる相手からしたら、カウンターを選択するの当たり前
354名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:31:18.34 ID:072spjXBi
そらごり押ししてるダルビッシュの方がすげーよ
サッカー自体扱わないとこもあるしな
355名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:31:45.16 ID:CNdxJI/rP
1番金使ってるクラブはリーガ2強なんだけどね
しかもリーグ売り上げの50%を2強が強奪してる状態
356名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:31:47.21 ID:R9qfAwVW0
>>344
えぇw
やっぱり言われたかw
てか、リンク先の動画でもにこにこのやつでもいいけど見た?
にこにこのハイライト(25分前後)のやつには別角度のもあるけど足は当たってるよ。
んで、これをセスクがわざと足を残して当たってるように見せてる事は大いにありえるって話なんじゃないの?
だからダイバーなんでしょ。

ちなみに、>>21も俺なんだけどw
357名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:31:47.60 ID:HtM3r41x0
相手をリスペクトしないで蔑むヤオサオタの腐臭が
>>343に集約されているな
358名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:31:49.60 ID:gR3rOrAO0
>>321
オレがガンダムだ
359名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:31:58.74 ID:FpbNWOseO
審判買収w無念w無念w
360名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:32:06.62 ID:aGRgkQsD0
>>343
年俸はバルサのが高いらしいぞ
361名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:32:08.40 ID:NbkCt6dJO
>>336
師匠だからと舐めてたら点取られてその言い草か
そんなカウンターにやられる無様なヤオサディフェンスこそが糞なんだけどな
362名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:32:59.07 ID:ZDya2bTO0
笑える
ネタが多すぎる
363名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:33:08.54 ID:NTMOi6ta0
高木は終わったな
364名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:33:09.21 ID:b17WYZyo0
確かにメッシは戦犯だが
チェルシー勝ち上がってもサッカー面白くないから
攻め勝ったなら認めるがホーム、アウェーと守りっぱなし
365名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:33:27.49 ID:CSJ0j1ZW0

高木はこんな発言してちゃプロとして大成しないぞ
366名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:33:50.60 ID:RC0/GeGV0
ケツ蹴りをかましたのはなぜ(´・ω・`)
367名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:33:57.21 ID:SdKA6e5lO
>>343
日本のサッカー関係者はバルサ原理主義者だらけよ
技術委員長のヒロミなんか去年ペップと内田とマンUの試合みてたぞ
368名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:34:26.95 ID:CUh1LsEK0
>>349
まぁ日本での知名度はダルだけど
>>312
ダルは誰でも知ってるけどは間違い
369名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:34:31.50 ID:g9V0/BTz0
>>343
今すぐプロ辞めろやコイツ
失望した、親父の手伝いでもしとけ
370名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:34:34.07 ID:O/IkfGVa0
BLUE IS THE COLOR♪ FUTBOL IS THE GAME♪
371名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:35:20.51 ID:teTZuU5t0
高木って誰?

へたくそな選手?
372名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:35:29.78 ID:CSJ0j1ZW0

高木みたいな選手が多いのが

日本のフィジカル軽視につながってるんだな
373名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:35:30.02 ID:tsxB4wK+0
なんつうか気持ち悪い試合多いよねバルサは。
それもあって師匠の1対1が痛快だったてのがある。
374名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:35:54.49 ID:GnG1qJON0
>>371
ユトレヒトにいるんだっけ?
まあ大成しないだろうね
375名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:36:05.11 ID:MJk9zwOBO
>>343
バルサがいかに借金まみれのチームかも知らんのか
健全経営のバイエルンだけ応援しとけよ
376名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:36:24.50 ID:6zrxXYXy0
高木次男見損なったわ
377名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:36:31.04 ID:xfFmHwKuO
>>336
南アの日本代表のサッカーをハイスペックな選手にやらせたら
こうなりましたみたいな試合だったな
378名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:36:53.60 ID:cGalqD+J0
このスレになぜ焼き豚がw
379名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:36:54.85 ID:RC0/GeGV0
>>343
正論すぎる(´・ω・`)
380名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:37:27.17 ID:kZ9llPHk0
>>276
このチャンピオンズリーグスレは早朝に立ってるんだけど、
速報ナビページに表示されない状態で★3くらいまで進んでるんだよね。
381名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:37:52.16 ID:ebgfauJoO
美しく負けるのがバルセロナの信念なんだろ
382名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:37:53.89 ID:Y6ejWqJ20
高木はダイブサッカーは許せるのかw
383名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:37:58.56 ID:R9qfAwVW0
>>369
ブログじゃなくてツィッターな。
てぇか、金集めただけであのサッカーが出来るなら誰も苦労しねぇのにな。
そんなの選手が一番分かってるんじゃないのか?w
384名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:38:32.69 ID:5ZKoK/t30
>>343
プロ選手ってバルサのサッカーが好きで見てるだけだからクラブの内部事情とか全く知らないんだろう
385名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:39:18.39 ID:NbkCt6dJO
ヤオサ敗退はメシウマだがこれでレアルも敗退となるとスペイン経済が更に傾いちゃうな

バイヤン空気読んでくれ
386名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:39:29.09 ID:Ei9ulxLeP
玉乃「でもイニエスタってああ見えてフィジカル半端ないよ」
387名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:39:49.56 ID:kcpUtLwu0
高木もおかしいけどスアレスとかレビンスキーみたいなヤオサ信奉者の負け惜しみコラムが早く見てえよ。
388名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:40:04.85 ID:PJzAlor/0
高木君もバルサが絶対正義!なオタなのね(´・ω・`)
389名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:40:10.76 ID:DZjUG+tl0
>>343
こいつは馬鹿でにわかなんで勘弁してやって・・・と言いたいところだが

つってもこんなのが日本のプロでやろうとしてんだから困るわなw
390未来と興行:2012/04/25(水) 16:40:14.32 ID:HNA9l7WX0
チェルシー応援してたけどバルサのサッカーはやはり未来暗示していて
面白いよ。チェルシーもレアルも単に旧来のカウンタースタイルと言う事で
目新しいものはないよ。興行には新しさがないと衰退する。
ただ、最近のバルサは落ち着きがないしミスも多かったな。クラシコの
悪い流れそのままで、それが特に鬼門の守備に出た。
相手最終ラインへのプレッシャーも以前ほど効果ない。
だから中盤までで相手の攻撃封じると言う守備ができない。
ここ突破されると味方最終ラインの脆弱さがモロに出る。

まだまだ完成途上のスタイルだ。しかし未来感じさせるのはバルサの
スタイルだよ。チェルシーやレアルではないしプレミアやセリエ制しつつ
あるチームはそういうスタイル。カウンターなんてものはそもそも弱者の
手段たるべきで、本当の強者が使うものじゃない。
391名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:40:40.63 ID:THDw4X/g0
>>373
マイナースポーツやきうと違って世界中に放送されていることに嫉妬しているからだろう。
392名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:40:43.98 ID:dWmhA+5K0
レアルが来なきゃ盛り上がらないってお前らバイエルンに日本人いること忘れすぎだろ・・・・
393名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:40:48.22 ID:OdZz7t56O
今年は師匠を日本で見られるのか
394名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:40:56.17 ID:mh82qmf20
バックパスやDF間のボール回しを多用するバルサはチキンサッカー
反論してみろよ
得点も鳥篭相手に疲労した相手からのものばかり
バスケだったらルール違反
395名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:41:46.07 ID:eMoLhQM90
>>364
あんな意味不明なレッドが出るんだから、守らざるを得ないだろ。
ちょっとでも引っ掛けたらすぐカードたもの。
396名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:41:51.11 ID:I68Qtv6s0
イサック・クエンカってクイック・クエンチに似てね?
口の中が酸っぱくなったんだが
397名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:41:53.94 ID:6Mdek+EQ0
内田は確かバルサ嫌いだったな
398名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:42:14.68 ID:RbeMox8gO
399名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:42:25.80 ID:oAq6zsESO
チェルシーが批判される意味が分からん
カンプノウ、チェルシー10人、PKもらって2-2のバルサが悪いのに
400名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:43:10.93 ID:w5/FnSBfO
>>392
冬にはいないだろ
401名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:43:43.81 ID:tpUqC0JC0
ヨーロッパはアンチフットボール
402名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:44:10.59 ID:gR3rOrAO0
>>397
内田はサッカーが嫌い
403名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:44:13.42 ID:jIezmhl7O
おれはチビがチョコチョコ動くバルサのサッカーよりは、スピードパワースタミナを兼ね備えたアスリートが一気呵成に攻めあがるチェルシーのサッカーの方が遙かに好きだがな
404名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:44:15.84 ID:DRK7pISGP
>>399
批判されてるか?
405名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:45:21.19 ID:RQa/yNfNO
>>393トーレス師匠、ゴメス師匠、最高のベンゼマのいずれかが日本へ来るのか…胸熱!
406名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:45:35.09 ID:DZjUG+tl0
攻撃的なのが面白いのは同意だけど・・・
マジレスするとバルサみたいにパスもつなげて
ミドルとか高さだったりの武器があるのが一番の理想だと思うんだけど
バルサはチビを集めてパスにこだわりすぎでしょ
完全に対策立ってしまった
407名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:45:54.92 ID:R9qfAwVW0
>>404
試合前の段階では
ファンデルサールとかクーマンあたりがけちつてたと思うw
でも、さがせばもっといそうなきがするけどね。1stの戦い方見て
あの戦術を否定してた人達は。
408名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:46:05.32 ID:Y6ejWqJ20
やっぱり通してみると
トーレス型のゴールずっと狙ってたな
作戦勝ちだわ
409名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:46:22.71 ID:dPCUfTY70
嬲り者にしてるみたいで好かねーんだよな
凄いと解っちゃいるけど
410名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:46:53.34 ID:CSJ0j1ZW0
>>403
ドログバやばすぎた
411名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:48:29.29 ID:AbCiOvdqO
今のレアルに新しいモノを感じれない奴…wカウンターってひとまとめにしすぎだろww

高木?ぷぷぷwww
412名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:48:34.35 ID:tsxB4wK+0
>>391
会話として成立してないし
なんでやきう????
もう芸スポ特有の意味不明なやりとりなんとかならんのか?
413名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:49:09.65 ID:DZjUG+tl0
>>408
でもメッシがPKを決めてたら、トーレスの抜け出しもなく
バルサの作戦勝ちだったと思うけどね
チェルシーに運があったわ
414名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:49:45.21 ID:25URg6220
泥グバは凄かったな
自陣サイドは塞いでたし、浮き球処理とか理想的すぎる
415名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:49:49.34 ID:5ZKoK/t30
>>397
kwsk
416名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:50:05.17 ID:tf0YDLEL0
イニエスタの2点目で寝た俺…………
417名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:50:20.99 ID:kqTtYUBz0
心理学者のJ.P.ギルフォードが創造性の研究に身を捧げたのは、あるきっかけからでした。

第二次世界大戦中、アメリカ空軍から依頼されて爆撃機のパイロットを選ぶことになり、
知能検査や学業成績、個人面接の結果をもとに適任者を選抜しました。

空軍はまた、退役した元空軍司令官にも同じ任務を与えました。ギルフォードは心理学を
まるで知らない素人が携わることを苦々しく思い、また、司令官のベテラン・パイロット
としての知識や経験をさほど評価しませんでした。案の定、ギルフォードと元司令官はま
ったく違うタイプの人間を選びました。

しばらくして、二人の任務が査定されました。すると、ギルフォードが選んだパイロットは
ことごとく撃墜されていたことが判明。大勢の兵士を死に追いやってしまったことを知り、
ギルフォードは悲嘆にくれました。そしてようやく悲しみの底から立ち上がると、自身の
失敗を検証するとともに、なぜ司令官の選んだ人材が抜きん出ていたのかを徹底的に調べ
ようと決意したのです。

ほどなく、元司令官は全員に「ドイツ領空で敵機に対空射撃にあったらどう対処するか」
と質問し、軍のマニュアル通り「上昇します」と答えた兵士を落していたことが判明しまし
た。選ばれたのは、「その場になってみないとわかりませんが、おそらく降下します」「
ジグザグ飛行を始めます」「左右に機体を揺らして砲火を避けてみます」など、いわゆる
「間違った」回答をしたパイロットばかり。その理由は、マニュアル通りに行動する兵士は
意外性に欠けており、予測されやすいからでした。

ギルフォードが失敗した原因はそこにありました。マニュアル通りに機体を上昇させる兵士
ばかり選んでいたのです。お決まりのパターンを敵側のドイツ軍は察知しており、雲の上で
上昇してくるアメリカ機を待ち伏せていました。つまり、知性が高くても常に規則通り動く
パイロットより、機知に富んだ考え方ができるパイロットの方が危険をうまく切り抜けら
れるということです。

http://homepage2.nifty.com/~mrym/archives/haren.html
418名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:50:23.40 ID:T3L/1p240
チェルシーってモウリーニョ解任したときもCL決勝行ってなかったっけ?
毎年シーズン途中で監督解任したらどうだ?
419名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:50:59.35 ID:kZ9llPHk0
早朝って、ニュー速トップページの更新止まって、
スレを検索かけて探したり、板一覧に行かなきゃならないんだけど、
どうして更新止まっちゃうの?
420名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:51:27.78 ID:MJk9zwOBO
>>409
格下だと見てて痛々しい時がある
レアルにも同じことが言えるけど
421名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:51:49.09 ID:THDw4X/g0
>>412
そもそも豚戦争では互いに相手を人間とみなしていないので会話が成り立たないのは当然。
422名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:52:03.04 ID:M5eaJdHN0
ドログバ中国行くのやめろよ
まだまだ第一線で活躍できる
423名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:52:07.66 ID:6Mdek+EQ0
>>415
2chで見ただけだけど
バルサなのよりも泥臭く戦うサッカーが好きだとか何とか
424名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:52:12.66 ID:5ZKoK/t30
>>406
来期のユーベに期待だな
425名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:52:17.34 ID:hIh0SDwCi
>>407
猿はチェルシーが嫌いなだけだろw
426未来と興行:2012/04/25(水) 16:52:17.82 ID:HNA9l7WX0
そもそもカウンタースタイルなんてものは過去のものでしかない。
それだけでは興行自体が衰退するよ。
サッカーもやきうも演劇も単なる興行でしかない。

どこかの国に昔の番組の再放送しか流せずに著作権ばかりに
執着して、新しいものの創造力失って新興スポーツたるサッカーに
やたら執着して視聴率稼ごうとしているテレビ局というものがある。

新しいものの創造力がなくなった連中の末路はこうなる。
他力本願ばかりで自立できなくなる。
つまり衰退するというと言うことだ。テレビの広告主が減っているのも
それが原因。

観客は常に新しいものを見たがる。
427名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:52:26.90 ID:lDEnTOqR0
>>317
いいや、ただのコピペだな

【サッカー/CL】UEFAチャンピオンズリーグ準決勝1st チェルシー×FCバルセロナの結果★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334786755/245
http://awabi.2ch.net/mnewsplus/kako/1334/13347/1334786755.html

245 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/04/19(木) 08:25:48.54 ID:YH7XPheU0
チェルシーサポへ

今日はありがとうな。お前ら、思ってた以上に固くて大変だったわ。
でもうちとしては、リーガのタイトルが白組に持っていかれそうだからCLのタイトルがどうしても必要なんですわ。
だから2ndレグでは手加減なしでいかせてもらうぜ。覚悟して待ってろよ
428名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:52:36.92 ID:Y6ejWqJ20
>>419
1日20時間2ちゃん見てるがそれは有り得ないな
専ブラ変えてみろ
429名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:52:43.97 ID:tsxB4wK+0
師匠がゴール決めたときカンプノウが拍手で包まれたのがよかった。
試合観ないで自己満足で騒いでるだけのJサポではありえないだろうな。
430名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:52:57.77 ID:uFZ4z03a0
つうかね、バルサ相手に引いて固める以外の戦術ってあるのか?

それ以外だと、バルサに近いサッカーやるくらいしか、
今のところバルサに対抗できるサッカーって、見つかってないんじゃないかな

それとバルサは、ポゼッション高めて相手に守らせるサッカーしてる訳だし、
バルサはドン引きされるのが嫌なら、相手にボール持たせて攻めさせたら良いだけ

なんでそうしないの?
431名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:53:18.44 ID:PJzAlor/0
ドロさんのあのシュートって枠に行ってたよね
432名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:53:19.56 ID:yZ8weJNK0
素人目に見たらバルサって裏しか狙ってない印象なんだが
高さはないし
433名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:54:00.91 ID:pm9ARiei0
バルサの時代は終わった
434名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:54:04.93 ID:LnyP1tBS0
たまにメッシが劣化したとか言ってる人いるけど、代表での親善試合じゃない時の
メッシはいつもあんな感じだよ。
435名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:54:38.51 ID:5ZKoK/t30
>>423
THX
内田は性格は俺ら寄りっぽいしな
これは関係ないがいつだったかのすぽるとでモウリーニョのことかっこいいって言ってたし
436名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:55:00.89 ID:6Mdek+EQ0
>>426
今のバルサだってクライフの焼き直し+メッシなんだが
細かいとこを言えば新しいとこもあるが
437名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:55:28.81 ID:mh82qmf20
バルサオタは何でバルサのらりくらりとしたパス回しに対してゲームを破壊していると批判しないのだろう?
ボールは人間より速いんだから追い掛け回したら消耗するに決まってる。
野球でもボール球でストライクが取られたらゲームにならない
438名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:55:41.04 ID:kZ9llPHk0
>>428
専ブラ使わずに見てるんだけど。
439名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:55:55.63 ID:oAq6zsESO
バルサの得点もカウンターからじゃねえの
440名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:56:19.39 ID:FM469qnr0
イギリス紙『サン』は25日、一面でCLの結果について報道。しかし内容は、「テリーが退場、メッシがPKをミス、チェルシーがチャンピオンズリーグ決勝へ……
しかし何より信じられないことは、トーレスが得点したことだ!」という、
結果を残せていなかったトーレスに対する強烈な“皮肉”だった。
441名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:57:47.02 ID:uFZ4z03a0
>>434
むしろ、チェルシーとの2戦見てメッシの重要性が分かった

メッシがいるから、DFの意識が行ってスペース出来てるけど、
メッシいなかったら、たぶん今みたいにパス通らなくなると思う

あとスペース無い時は、たいていメッシにボール渡して、
ドリブルさせてスペース作ってるし、メッシいないとバルサは攻撃も、
実は言うほどすごくないと感じたよ
442名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:57:47.33 ID:teTZuU5t0
クエンカとテージョがうんこ
ビジャだったら面白かった
443名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:59:24.88 ID:R9qfAwVW0
>>425
だろうねw
クーマンも元バルサだし。
まぁ、マンUvsバルサも見たかったけどね。
手をプルプルさせるガム爺w

てか、マンUのあの戦い方こそ本当に無策だよな
チェルシーのドン引きがかっこ悪いとかそういうレベルじゃねぇよ
444名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:59:30.68 ID:lYg/JRuC0
ハーフウェイライン手前から飛び出せばオフサイにならないんだな
昨日初めて知ったw
トーレスオフサイだろと思ってしまった
445名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:00:07.80 ID:R9qfAwVW0
>>441
それまんまスペイン代表やな。
446名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:00:43.05 ID:DtPxIfyH0
たらればの話になるけど
イブラや江藤タイプ放出したのがもったいないって思うときはあるな
まぁ本人達はサブ扱いとか嫌だろうけど
447※※※※※:2012/04/25(水) 17:01:10.26 ID:SRLnP8Ns0
※お母さんは韓国人で帰化人です。
ダルビッシュは韓国人とイラン人の混血です。
日本人ではありません。
地元大阪では有名です。
弟は地元の朝鮮学校の連中とつるんで悪さをしています。
ダルは少年野球時代の打ち上げは韓国料理屋でやっていました。
チームメイトの父母からの証言
448名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:01:15.64 ID:tUXJScZ/0
>>440
そういう皮肉って、流石イングランドって感じw
やっぱりあれは本国でも驚いてんだなw
449名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:02:29.76 ID:/j8IBN+dO
>>406
98年のオランダが最高峰だな!
450名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:02:34.60 ID:kcpUtLwu0
今日は夜珍テルで朝方レアルか…
451名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:03:50.98 ID:AwKyw7LO0
チェルシーのサッカーは、男らしくなかったわー
452未来と興行:2012/04/25(水) 17:03:57.51 ID:HNA9l7WX0
1970年代のオランダもドイツに負けはしたが新しい方向性を
示したのはオランダ。これはクライフがよく言うことだが
その通り。

実は守備からカウンターと言うイタリアのスタイルが本当は
好きなんだがwそれは攻撃的な強豪チームがいてこそ生きる。
馬鹿の一つ覚えのように守備やカウンター礼賛していたら
今のやきうのようになるぞww
新しいスタイルが生まれないスポーツなんてものは創造力や
新鮮さがない興行と同じで、いずれ衰退する。

今回はセリエがアレなもんでミランとか言うどうでもいいチームが
勝ち残ったが、本来はインテルがバルサを仕留める役割。

代わりに大して守備力がないリーガのレアルとかプレミアの
チェルシーごときがカウンタースタイルなんてほざいているのは
実に嘆かわしい。セリエおたは猛省しないといけないww
453名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:04:06.99 ID:TUcyQOqf0
――アウェー、ホーム共に勝利できず、1分1敗でベスト4敗退という形になったが?

プジョル「組織を組んでゾーンで守りながらも人には強くいく、スペインにないレベルのサッカーでした。
       良いチームだと思いました。
       個人個人、フィジカルが強いし、特に中盤の前の選手が強く、五分五分のボールを拾われてしまった。
       あとクロスをどの選手が上げても質が良かった。
       1試合目も2試合目もクロスからやられてしまった。
       点を取られた以外にもクロスの質は高かった。
       2列目から飛び込んでくる選手はバルサの方が良いですが、クロスの質が高いので。
       チーム力は向こうが上だったと思う」
454名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:04:54.82 ID:AbCiOvdqO
メッシの居ないバルサって興味あるねwww点の入らない試合になりそうだけどwww
455名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:05:05.71 ID:T4T67HpY0
>>387
自分も(次の?)WSDが楽しみで仕方が無いwwwww
456名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:05:07.52 ID:gRcHBYob0
プレミア>>>リーガ
457名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:05:31.91 ID:H0lLfubC0
>>443
ガナといいまともにやりあおうとするからな
まぁお陰で彼らはシャビさんの評価はいい様ですがw
飴は相手に応じて戦う当たり前のことをしてるだけだね
458名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:05:33.47 ID:6Mdek+EQ0
モウリーニョ=守備とかカウンターのイメージが強いのもわかるが
俺はぶっちゃけそうでもないけどな〜
そんなに一貫して自分はこの戦術とか決めてるようには思えない
459名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:05:38.55 ID:6oY7/Urz0
http://www.nicovideo.jp/watch/1335302372

動画見てなかったけど
バルサの2点もいいけどチェルシーの2点共すごいな
460名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:05:44.95 ID:H5vCiMfB0
>>357
その通り
461名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:06:08.22 ID:3sdVgYHHO
>>444
厳密にいうと、相手DFが全員ハーフライン越えてる状態ならオフサイドは発生しない
462名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:06:43.95 ID:mh82qmf20
ボールポゼッション至上主義って極論すれば攻める気のない引き分け狙いのサッカーだからね
カウンターは十分に勇敢だよ
チェルシーが自陣で延々ボールを回してたなら批判されても良いけど
バルサは酷い時はそれやってるからな
463名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:08:36.94 ID:H0lLfubC0
>>453
おかしい・・・これは生粋のバルサ育ちのエッセンスが感じられないコメだw
相手へのリスペクトもあるいいコメントじゃないか
464名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:09:17.82 ID:lYg/JRuC0
>>461
なるほど
それをすでに作戦のうちに入ってたのかな
それにしては全員守備だったけど最後だけトーレスが考えてやった事なのかな
465名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:09:52.00 ID:/BwM1ZQC0
ほんと在チョンはバルサが負けると喜ぶ馬鹿ばっか
チェルシーはお前らの大好きなプレミアでかつサムスンが
スポンサーだもんな

リーガやセリエはチョン完全排除してるもんな
八百長馬鹿韓国(←お前らのアホ国家)のせいでなw
466名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:10:34.95 ID:R9qfAwVW0
>>458
モウリーニョ=守備的って言ってるのは、CLとかクラシコとかしか見てない連中だと思って
まず間違いない。絶対にリーグ戦や注目度の低いCLの試合とか見てない人達だ。
あと、「やってることはカペッロと変わらない」とか言ってる人達ね。
今シーズンのレアルの得点数しってますか?って話だ。
467名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:10:41.63 ID:tUXJScZ/0
ジャビがヘディングする姿って見た事ある?
468名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:10:54.79 ID:AwKyw7LO0
これでリーガに集中できる
469名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:11:20.58 ID:LnyP1tBS0
>>463
それACLでの鹿島の岩政のコメントだからwww
470名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:12:56.19 ID:AbCiOvdqO
ひゃwwチョンはお前らだろwww独立独立叫んでる姿が被り過ぎwww1950年代からハブにされてたのも同じwww
471名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:13:40.06 ID:LnyP1tBS0
>>466
モウリーニョのインテルはセリエだとポゼッションサッカーもしてたし、CLのバルサ戦では
ホームで3点取ったり、守備一辺倒ではなかったよね。イメージだけで批判されてるw
472名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:14:10.50 ID:tsxB4wK+0
>>462
ゴール前でもセスクが平然とこねるからな。
そういう教えでピッチに立ってるというより
バルサのサッカーってこういうもんだと脳内にすり込んじゃって
奇形化しちゃってる感じ。
473名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:14:27.78 ID:PJzAlor/0
>>451
>>468
男らしいとか男らしくないとか
まああれだ、どんまい(´・ω・`)
474名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:14:54.96 ID:LHHRkUY1i
テリーのあれもいうほど膝蹴りか?
スキップしたらそこにサンチェスがいただけだろ
475名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:14:58.13 ID:brL0G8Za0
メッシアンリエトーの1年目が一番強かったと今でも思うわ。ペップざまあ
476名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:15:05.25 ID:H0lLfubC0
>>469
なんだ釣られたw
ある意味シャビ信者になったのか早くシャビさんのコメントが聞きたくて仕方が無いよw
477名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:15:36.17 ID:dJNgPu9G0
バルサ敗退とはやったね
478名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:16:17.99 ID:uFZ4z03a0
>>474
テリーのは膝カックンだよ
479名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:16:51.55 ID:DtPxIfyH0
今夜はレアルバイヤンか
480名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:17:11.07 ID:iBbd0KDE0
とにかく、チェルシーよくやった!
481名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:17:31.32 ID:T0vQALdy0
>>474
スキップすんなw
482名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:17:34.55 ID:brL0G8Za0
>>455
クラシコもCLも
「無様に引きこもった卑劣な相手」
で流すと思うわ
483名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:17:41.54 ID:5ZKoK/t30
バルサはなんでエトー出したんだろうなとつくづく思う
484名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:17:49.15 ID:MJk9zwOBO
>>452
お前は誰と戦ってるんだ
インテルが好きというのは伝わったけどインテルがバルサと戦える戦力整えるのに早くても4年はかかると思うぞ
485名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:18:07.82 ID:AwKyw7LO0
決勝戦でCLクラシコが見たかった・・・
チェルシーは世界のサッカーファンの思いを踏みにじった。
空気読め。
486名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:19:31.59 ID:T0vQALdy0
>>484
今のインテル見てこれ書いてるとしたら、弱さにおかしくなっちゃった人か
本当はインテル好きじゃない人のどっちかだと思う
487未来と興行:2012/04/25(水) 17:19:35.75 ID:HNA9l7WX0
>>453
バルサの最終ラインから見ればこう見える。
もともと一番守備が悪いのが最終ラインとさえ
言われていた。

しかしだな、流れの中で2失点しているチームは
どちらも堅守とは言えない。
カウンターカウンターとほざいている連中ほど本当の
堅守を知らない。
寄せ集めでしかない代表でさえ五輪アルゼンチン代表優勝時全試合
で失点ゼロ、前々回W杯優勝イタリアは全試合で失点2。

ゼロで完封しアウェイ1-0で渋く勝ち抜くチームが減少したのは非常に
嘆かわしいことで、これではバルサのような攻撃的なチームが
この程度の敗退することになる。
488名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:20:54.39 ID:P4UijSxH0
バルサとレアルが世界2強なのはわかるけど、クラシコとか多すぎて希少価値ないし、
いつも醜い争いになるしもう飽きたわ
489名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:21:17.75 ID:H0lLfubC0
>>483
バルサはまだ穴埋め出来てるけどインテルとか一人いなくなっただけで一気に問題が噴出して弱体化したからな
今のセリエでカウンターでバルサを仕留めれそうなのはユーべな気がする
490名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:21:30.67 ID:LnyP1tBS0
>>487
コテつけて長文書く人が釣られてると、ちょっと面白いなw
491名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:21:45.18 ID:S7tRH8VF0
>>485
審判のアシスト外したのが悪い
492名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:22:42.98 ID:jIezmhl7O
トーレスは、得点以外のプレーがやる気なさげで軽いなwww
493名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:23:43.98 ID:6Mdek+EQ0
インテルも三冠時代は良かった
http://www.youtube.com/watch?v=rhPeeDbEB3Q
494名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:24:34.65 ID:VPjywbpM0
トーレスおふさいどじゃね?
495名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:24:52.43 ID:tf0YDLEL0
ぶっちゃけ勝因はチェフ神
496名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:25:23.66 ID:R9qfAwVW0
>>471
そうそうw
インテルの時はCSKAが手も足も出ずに負けていったというのにw
(本田も完敗を認めてた)
497未来と興行:2012/04/25(水) 17:25:46.09 ID:HNA9l7WX0
>>490
だろ?ww
498名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:26:34.28 ID:Y6ejWqJ20
>>493
今と別のチームじゃねえか
いい加減にしろw
499名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:27:41.07 ID:lYg/JRuC0
今日のバイエルンとレアル戦は楽しみだな
こっちはまともにぶつかり合うと思う
500名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:29:31.55 ID:uFZ4z03a0
>>493
これ見て一番驚いたのは、マイコンが痩せてる事
501名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:31:00.13 ID:ebgfauJoO
カンプノウでこれだと言い訳出来ない
502名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:31:57.98 ID:MJk9zwOBO
>>486
峠を越えたベテランと中途半端な中堅若手しかいなくて補強費もない
これですぐ勝てるようになると思ってんならよっぽど楽観的なんだろうな
まずはウディネやナポリよりまともな戦力を整えることから始めてくれ
503名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:34:18.79 ID:oY7atC7t0
メッシとかいう奇形児がPK入れてたら普通に勝ってたのにな
504名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:36:11.20 ID:nX0i0sc2O
まさかチェルシーに1勝もできないとはなw
505名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:37:23.11 ID:RSTxDqE60
506名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:41:15.11 ID:pDikzuakO
仮にトーレスがオフサイドだったらバルサが決勝いってたの?
にわかですまん
507名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:41:52.00 ID:E8ppg96j0
チェルシーの糞引き籠りサッカーは何の面白味もなかったが10人相手に勝ちきれないようじゃ仕方ないな。
しかし後半途中から5-4-0、下手すりゃ6-3-0のブロック作って守りにきたのは称賛しとくかw
508未来と興行:2012/04/25(水) 17:42:54.02 ID:HNA9l7WX0
>>466
それはモウリーニョのスタイルと言うよりは
リーガの守備嫌いのスタイル。
だからバルサに何回も大敗した。
リーガは攻撃がすきなんだよ。 

モウリーニョと言えどもスペインに守備の文化は
つくれなかったと言うことだ。だから1回しか
バルサには勝てていない。

これはインテルに綺麗なパスワークや中盤の構成を
植えつけられないのと同じこと。

サッカーは文化だから相対的なもので一監督が一時期で
どうできるものでもない。
509名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:42:58.45 ID:TUcyQOqf0
>>506
1点獲られた時点でもうオワテル
510名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:43:01.50 ID:Skjuw4Dh0
>>506
チェルシーのがアウェイゴールが多いので2-1のままでもチェルシーの勝ち抜け
511名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:43:02.83 ID:E8ppg96j0
師匠が外そうがアウェーゴール分でチェルシー勝利な
512名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:43:51.06 ID:H0lLfubC0
>>506
それでもチェル
バルサはこのままでは負けるから全員で総攻撃してた
チェルは一人を除く全員で必死に守ってた
そこで何故か一人前線に残って別の世界を見ていた師匠だった
513名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:45:01.84 ID:pDikzuakO
>>509 >>510
ありがとう
514名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:45:09.40 ID:pXMCrLu50
なになアンチだよ
聞いて呆れるわ

ぼけ
515名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:45:11.87 ID:FpbNWOseO
完腐脳ww
涙目w
516名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:45:17.68 ID:8YMuPOxrP
今日のレアルバイヤンも後半1点差なら勝ってるほうはガチガチの守備になるん?
517名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:46:17.17 ID:R9qfAwVW0
>>508
いや、モウリーニョ自身は攻撃サッカーは好きだよ。
それと同じぐらい守備も大事にしてるけど
(てか、守備をおろそかにしてよいなんて考えてる監督なんているのかな?)

って、あれかクラシコ、CLのバルサ戦とかしか見てない人か。
なら何言っても分からないだろうけど・・・。
518名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:46:19.56 ID:pDikzuakO
>>512
面白い奴がいるんだなw
519名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:46:56.32 ID:T0vQALdy0
>>516
レアルが先制すると、バイエルンは死に物狂いでアウェイゴール取りに行かなきゃならなくなる
520名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:47:01.51 ID:RrDlaJpU0
バルサヲタはチェルシーに
ボールを「回させられていただけ」って発想を持ちたいよね
実際手詰まり感半端無かったからな、そしてAGを2点も献上と
521名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:47:52.18 ID:DOOjiZgJ0
しかし、師匠のバルサに対する相性と言うか運気と言うか
ホント凄いなw
まぁ、元々凄い選手なのは変わりはないけど
来季は安定した結果を出してくれれば良いね
522名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:48:22.00 ID:2L9k7sCM0
523名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:49:13.07 ID:fHIK/DkF0
トーレスがきめなかったらどうなってたん?
524名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:49:19.14 ID:c+WX1bfp0
自陣エリア内だとオフサイにならないんですか?
525名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:50:14.63 ID:3rhsOZ8LO
>>387
ジーザスはあれだからいいんじゃねぇかw
匹夫カペッロはジーザスの歪んだバルサ愛と翻訳者のセンスが生み出した名言。
526名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:50:45.40 ID:dWmhA+5K0
「相手に攻撃をさせない」という言わばバルサの理想のようなサッカーを展開して勝てないんだからしょうがないよね
527名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:51:46.75 ID:T4T67HpY0
なんか嫌な予感がする・・・

まさかとは思うが、
最近のJリーガーとか将来プロを目指している子供達とかJFAの幹部とかに
バルサ信者が大量に湧いてたりしないだろうか・・・
日本人とバルセロナの選手が体格近いからって日本サッカー界が支配率重視になったら、いやだなー
528名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:52:03.97 ID:NnAi7vP30
>>523
どっちにしてもアウェーゴールでチェルシーが勝ちぬけ
529名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:52:39.56 ID:2L9k7sCM0
チェルシーのここ9年のCLの成績

11/12 準優勝以上確定
10/11 ベスト8
09/10 ベスト16
08/09 ベスト4
07/08 準優勝
06/07 ベスト4
05/06 ベスト16
04/05 ベスト4
03/04 ベスト4
530名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:52:59.89 ID:DOOjiZgJ0
>>523
アウェーゴール数でチェルシーが勝ち
531名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:53:13.50 ID:PNVjuYWbO
トーレスが決めなくても勝ちは決まってた
自陣エリア内に敵の最終ラインが居なければオフサイにはならない
なのでトーレスはオフサイじゃない
532名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:53:30.95 ID:EPmPdIFT0
緊張を感じない型は
相手も味方も緊張していない時は平凡でも
それが相手や味方が緊張している時は
威力発揮すんのが怖いな
533名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:53:32.92 ID:zk5dgHYe0
>>488
三大リーグのトップ同士だとそこまで差はないだろ。
いまのチェルシー、プレミア6位だぞ?
534名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:54:18.77 ID:ERJtKn3C0
>>494
ルール上センターラインよりバルサ選手が全員敵陣に入ってたらオフサイドは成立しないんじゃなかった?
マスチェラーノの凡ミスw
535名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:54:45.65 ID:R9qfAwVW0
>>527
まぁ、2-0で勝ってるのに無理攻めして勝ってカウンターくらって
自滅するようなサッカー教えてるんじゃ先はないだろうねw
536名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:55:08.62 ID:wHsx1GVr0
>>524
うん。そうじゃないと、極論で
相手のペナルティーエリアで
最終ライン作れば良いことになる。
パスで抜けだされても距離あるからそっから
かけっこ対決に持ち込める。
攻撃側はボール持つから当然守備側より進み具合が遅くなるし。
537名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:55:24.02 ID:R9qfAwVW0
>>533
もっと早く監督を首にしてれば、少しは違った結果になったと思うが、
確かに今の順位はな・・・・。
538名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:55:27.96 ID:T0vQALdy0
CB二人しか残ってなくて、一人が上がった場合センターライン付近にいた相方CBが慌てて戻る姿を
それなりに見かけるよね
539名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:55:40.08 ID:dWmhA+5K0
ハーフウェーより自陣側ならオフサイドは成立しません
540名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:57:12.48 ID:Skjuw4Dh0
>>534
俺はそれ、「シュート」って漫画で憶えたわw
541名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:58:30.62 ID:H0lLfubC0
>>529
同時期のレアルより確実に上だしベスト4の多さの分バイエルンより上かもな
マンUにしても今年以外はなかなかだしプレミアは侮れんね
542名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:59:02.86 ID:ERJtKn3C0
でも師匠のシュート蹴る直前ちょっと怪しい動きしてハラハラしたお
まさか外すんじゃなかろうかってねw
543名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:59:15.92 ID:eMSQB4t4O
>>527
ジーコ時代に、シュート撃たない横パスサッカーにうんざりしてたから、今さらそういう教育はしないだろうけどな
544名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:59:38.20 ID:FKNaDWVh0
2
545名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:59:41.11 ID:VV3NEydk0
まあバルサファンはヒールとしての自覚が足りないよなw

メディアじゃ必死にベビーフェイス扱いしてるけどファンからは
度重なる酷い裁定のせいで完全にヒール扱いされてるからなw

本来ヒール役として相応しいドログバが定位置を最終ラインとし
必死の守備をして、しかも結果出した事で一撃でベビーフェイスだよwww
546名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:59:49.90 ID:QlYE8UxwO
>>529
これ敗退したときの相手ってマンU バルサとかばっかだよね
めっちゃ安定してるな 凄すぎ
547未来と興行:2012/04/25(水) 18:00:45.03 ID:HNA9l7WX0
>>486
勝ちきれないのが玉に瑕だが、無敗のユーべに
腐ってもセリエの未来を感じているわけだがww

サッカーが一番面白いのは0-0か1-0の試合だな。2-2とか
1-2とかゲームじゃないな。イベントだなww
だいたい相手に2点も取られて守備しましたとか
お笑いだな。

例えば日本代表の最高のゲームは2次予選アウェイオマーン戦
1-0の試合。ジーコの試合だな。守備無関心監督が守備的な
好ゲームを残したというのはなんとも不思議なものだけどな。

両チームあわせて2点なんてゴールとしては多すぎるね。
アヤックスとグレミオのトヨタカップは面白かったな。
0-0で延長、PK戦で決まったけどな。

だいたいサッカーなんて点が入らないほうが面白いだろ。
元々なかなか点数が入らないスポーツだしな。
ゴールが面白いなんてのは馬鹿か素人だろww

パスワークや守備組織見てたほうがよつぽど面白い。
ま、ニワカが多い日本でこんなこと言ってもわかる人は
いないだろうけどねwwよわったな、歴史が短い国はこれだからww
548名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:01:13.78 ID:G7U0Yz6f0
549名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:01:31.15 ID:+CmPlJS/0
ま、ジラルディーノ師匠ならもっとうまく倒れてたし、GK抜いたあと絶対外してた
550名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:02:02.69 ID:T4T67HpY0
>>534
それさ、バルサ選手が全員敵陣に入ってるのもそうだけど、
パスが出た瞬間にトーレスが自陣にいることも必要条件?

もしトーレスが敵陣にいたらオフサイドになる?
551名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:02:31.52 ID:+xZKA6930
>>542
あのシーン、師匠が外す期待でワクテカだったのに、
バルデスがあっさり飛び出しちゃうんだもんなあ。
前にでてプレッシャーかけるだけで、かってに外しそうなもんなのに。
552名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:04:15.49 ID:R9qfAwVW0
>>550
だから〜

自陣にいる限りは相手がどこにいようとオフサイドは適用されない。
逆に、相手陣内にいる場合はその限りではない。
なので

>もしトーレスが敵陣にいたらオフサイドになる?
イエス
553名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:05:45.63 ID:ebgfauJoO
いつかバルサの時代は終わるとは思ってたが
554名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:06:13.24 ID:PNVjuYWbO
守備無視して前向いたら最終ライン居なかったって分かったんだろうなw
それとも本能かw
555名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:07:14.92 ID:Q1ZlAiNPO
決勝がバイヤン対チェルシーになったらスペインから自殺者でるで
556名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:07:26.15 ID:+CmPlJS/0
>>552
この場合はトーレスがバルデスの目の前にいてもオフサイドにはならない
バルサのフィールドプレイヤーがぜんいん敵陣に入った瞬間にオフサイドルールは消滅
だから答えはオフサイドにはならない
557名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:08:33.13 ID:84ggmLbH0
ペップはチェルシーに勝ったことがない

メッシはチェルシー戦8試合すべてでノーゴール

トーレスはバルサキラー、ドログバは怪物
558名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:08:33.27 ID:E8ppg96j0
>>550
>>494がわかりづらいというか間違ってるがあの場合バルサの選手がチェルシー側陣内に
全員居たらセンターラインがオフサイドラインになるわけ。
だからセンターラインより全方に居てパスでてりゃオフサイド適用される。
559名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:09:27.45 ID:+xZKA6930
>>556
敵陣にフィールドプレイヤー全員入った場合、オフサイドラインはハーフラインだよ。
560名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:09:28.21 ID:Jr1fYjZyP
買収でレッドカードとか言ってるヤツいるけど、
テリーがももかんしてたのは事実じゃん。じゃああれも買収なの?
561未来と興行:2012/04/25(水) 18:09:33.54 ID:HNA9l7WX0
>>517
リーガでの失点調べてみればわかる。
ボロボロのセリエと比較してみな。

監督ならどんな馬鹿でも攻守両面考える
ものだよ。くだらん反論のための反論だな。

リーガでは守備の文化は育たない。
562名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:11:08.92 ID:ebgfauJoO
バルセロナ嫌われてるな
563名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:11:34.08 ID:CASZOzKjO
これ2-1でもチェルシーの勝ちだったの?
564名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:12:03.54 ID:9uxWNXC10
>>563
うん
565名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:12:08.51 ID:R9qfAwVW0
>>556
息を吐くように嘘をつくなw

ここでも見てろ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427306824
566名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:13:28.17 ID:H0lLfubC0
>>560
今まで怪しかったから文句が多いだけでレッドは妥当だろ
PKはちょっと厳しい気もするが、バルサのゴールもオフサイド取ってたから今回の審判は普通だろ
567名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:13:55.32 ID:FpbNWOseO
チェルシーってどんな味?
568名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:14:48.84 ID:b3okZMGP0
>>562
俺は結構バルセロナも好きだけどなあ
あのメッシからイニエスタのゴールまでの流れはやっぱすごい
トラップから何からパーフェクトだね
けどあそこで冷静にループを打てるラミレスもめちゃくちゃすごいよな
決勝はレアル×チェルシーが見たいかな
569名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:15:01.66 ID:Skjuw4Dh0
>>556
相手陣内に居ればオフサイドポジションだから
ハーフラインより奥に居れば例え相手全員が自陣に居てもオフサイド
570名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:15:50.99 ID:VV3NEydk0
>>567
バルサオタの涙の味w
つまり塩っからいw
571名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:16:29.20 ID:zk5dgHYe0
>>566
線審までまわす金がなかったのだ
572未来と興行:2012/04/25(水) 18:16:30.32 ID:HNA9l7WX0
バルサはメッシのPK失敗が全てだろ。
あれ決めていれば無理して攻めないとならなくなるのは
チェルシーだろ。大一番はミスがゲームの流れ左右するんだよ。
バイエルンのロツペンもそうだったろ。
まだまだメッシは若いんだよ。
アルゼンチンでもそうだが若い割には重責だな。

そういう意味では未来の成長が楽しみな選手。
で、チェルシーになんか未来がたのしみな選手なんか
いるんですか??
573名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:17:57.55 ID:2L9k7sCM0
なんかキモくて臭い奴がいるんだが
574名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:18:20.75 ID:MJk9zwOBO
>>555
出ねーよ
むしろメシウマの奴の方が多いだろ
575名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:18:38.68 ID:QlYE8UxwO
バルサどんだけチェルシーに勝ってないんだよwww
実力負けだろ
576名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:19:02.27 ID:bw69xmjK0
>>444は正解
>>461は間違い
577名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:19:26.04 ID:/MCjk6y+0
ドログバ一対一の守備強すぎだろ。右に左にサイドをケアしてた
578名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:20:03.70 ID:UObZIGo90
応援してたチームが逆転された時
一般→応援チームに対する怒り
馬鹿→相手チームに対する怒り
579名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:20:57.44 ID:H0lLfubC0
>>574
バスク地方大歓喜ですな
580名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:22:10.67 ID:E8ppg96j0
もう負けは負け。むしろ毎年勝っても不思議じゃないと思われる事自体が異常。
次はレアルが2冠とるかどうかだろう。モウ持ってんな。CR7応援するか
581名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:22:12.78 ID:ERJtKn3C0
>>560
あれは正当なレッド。
でもセスクのPKは多分売春w
582名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:22:51.75 ID:2L9k7sCM0
>>575
チェルシーは12年間カンプノウで負けてないらしい
583名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:23:30.27 ID:U/qGBQt70
プレミアはやっぱり一番強いな
3年くらい前もリバポがレアルを4-0で虐殺してたし
584名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:24:46.43 ID:tuB7W3yk0
ロスタイムにトーレスに決められた時、バルサ選手及びスタッフ、観客はどんな気持ちだったんだろう
585名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:26:03.12 ID:6Mdek+EQ0
>>529
これマドリーに置き換えるの簡単だな

11/12 ベスト4以上確定 
10/11 ベスト4 
09/10 ベスト16 
08/09 ベスト16 
07/08 ベスト16 
06/07 ベスト16 
05/06 ベスト16 
04/05 ベスト16 
03/04 ベスト8 
586名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:26:12.90 ID:xCMDryfi0
3年間バルサを追いかけてきたけど今日の試合で完全に目が覚めた
ポゼッションがいかに無意味でシンプルなプレーこそ本物という事を痛感させられた
バルサの選手達もそれは感じてるだろうから想像以上にダメージのある試合かもね
まあ、いい夢を見せてもらったよ



587名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:26:30.12 ID:p3Q528I50
100%好みの問題だけど、チェルシーのドン引きサッカー本当に面白かったわ
セリエ下位クラブが上位相手にする時とかもたまらなく面白い
588名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:26:42.37 ID:Z0o8OvSJ0
トーレスが散々クソ守備でペナ付近で奪われた時はキレそうになったが気づいたらどフリーでドリブルしてた
589名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:28:18.57 ID:dPCUfTY70
>>585
春の恒例行事が無くなっちゃった感じでちょっと寂しいな
590名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:28:52.45 ID:eUzwl80G0
>>588
軽く1億人以上がまったく同じ感想だと思うwwww
591名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:29:47.26 ID:5ZKoK/t30
よくストーク対バルサを見たいと言うやつがいるが俺から言わせてもらえばシエナやレッチェ対バルサが見たいね
592名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:29:53.99 ID:T4T67HpY0
オフサイドラインについてまとめると
GK含めて2番目に後ろにいる選手が自陣にいた場合→そこがオフサイドライン
GK含めて2番目に後ろにいる選手が敵陣にいた場合→ハーフェイライン

で、OK?
593名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:30:44.47 ID:Fv4eaFGlO
>>588
俺も死ねやと思った数秒後には喜んでた
594名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:33:06.06 ID:R9qfAwVW0
>>592
あぁ、別に一番後ろが必ずGKとは限らないが
そう覚えておいて問題無い。
595名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:34:19.60 ID:I29gg6/zi
つうかプジョルピケがあんなんで、スペイン代表はユーロ大丈夫なんか?
596名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:35:31.26 ID:ZlZoiny80
対バルサで考えればプレミアは
チェルシー>リバプール>>>アーセナル>マンU

くらいかな
597名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:36:29.57 ID:BtlntS4h0
【バルサの審判買収 まとめ】
■05-06 CLベスト4 ミラン戦2ndレグ
シェフチェンコのゴール取り消しでトータル1−0でバルサが勝利 http://www.youtube.com/watch?v=O4_KUczbX8M
■08-09 CLベスト4 チェルシー戦2ndレグ
バルサのエリア内でのファールでチェルシーの明らかなPKという場面が3度も見逃される。
そしてロスタイムでイニエスタの決勝ゴールで勝利!ドログバのCL5試合出場停止に追い込む。
シャビは審判を擁護。 http://www.youtube.com/watch?v=p1UihUqHKbU
■09-10 CLベスト4 インテル戦2ndレグ
モッタの手がブスケツの顔に軽く触れただけなのにまるで思い切り顔面をぶん殴られたようなリアクションを取り、モッタ退場を誘発。
それでもインテルに敗れてしまい、ペップはイブラに八つ当たりをしてイブラと口を聞かなくなる。その後イブラを放出に追い込む!
http://www.youtube.com/watch?v=RINJobmWeFc
■10-11 CLベスト16 アーセナル戦2ndレグ
オフサイドに気がつかずにボールを蹴っただけのファンペルシーに2枚目のイエローで退場に追い込む。
その後にバルサはかろうじて逆転勝利!シャビは審判を擁護。 http://www.youtube.com/watch?v=cE5ai59cds0
■10-11 CLベスト4 レアル戦1ndレグ
前半は互角だったが、後半にペペがアウベスに全く触れてないのにファールでレッドカードで退場。
もちろんバルサの選手は大げさなリアクション、他の選手も審判に大きくアピール。
審判に抗議をしたモウリーニョにまで退場を命じる。その後にメッシの2ゴールで勝利!
当たってもないアウベス自分で飛んで一回転、ペペ一発レッド http://www.youtube.com/watch?v=T7uJ6M_a3KE
ブスケツはカードなしでペペ一は発レッド http://www.youtube.com/watch?v=VwPQ0fInwx8
2ndレグのイグアインのゴール取り消し http://www.youtube.com/watch?v=Vorkp4AN_ag
■11-12 CLグループリーグ ミラン戦2ndレグ
完全オフサイドからのオウンゴールで先制でバルサペースにし追いつかれてミランペースになったところで即座に
チャビのシミュレーションが認められPKで勝ち越しミランに3-2で辛勝。内容でも2軍のミランに圧倒されゴールらしいゴールは1点のみ。
■バルセロナ歌劇団の演技練習&演技指導の模様
http://www.youtube.com/watch?v=DhYU_znLSRk
598名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:37:03.77 ID:VhmRKwnn0
ウイイレのメッシからPKキッカー外すか.
599名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:38:09.20 ID:Jr1fYjZyP
プジョルはオワコンだな。例えるならサムエルみたいなんもん。「昔はよかったが」ってやつね。
600名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:38:27.52 ID:zk5dgHYe0
>>595
ラモスもやらかし系だしな
601名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:39:05.55 ID:UKWOJu9C0
>>592
そう。
それと、
ボールとGKの間にディフェンダーがいない場合はボールがオフサイドライン。
602名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:39:08.01 ID:uWsTyeBeO
トーレスがボールロストして「おーまいが!ふぁっく!さのばびっち!」って天を仰いで画面に目を向けた瞬間ゴールしてたwwww
なにあの人面白すぐるwwwww
603名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:39:15.21 ID:VV3NEydk0
>>587
つか最悪の逆境の中での必死の守備だったから感動が生まれたw

CB2枚不在・しかも10人・しかもカンプノウのバルサ相手

どう考えても守りきれるもんじゃない
604名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:40:51.87 ID:6Mdek+EQ0
>>595
>>600
いつものことだろ
カシージャスさんお願いしますってw

南アの時も1-0ばっかで勝ち上がってるけど
カシージャスいなかったらと思うとね…
605名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:41:21.54 ID:86oF16JB0
なんでこんなにスレ伸びてるの?
606名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:42:20.13 ID:UKWOJu9C0
>>605
試合みたらわかるよ。すごい試合だった。
607名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:43:08.05 ID:86oF16JB0
バイタルエリア付近でボール回しすごかったなw
チェルシーのガッチリ固めたペナルティエリア
敵をおびき出そうとするバルサの左右チラシ

まるで別競技を見てるようだったw
608名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:43:47.34 ID:86oF16JB0
>>606
試合みたよ
609名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:44:01.67 ID:eUzwl80G0
>>607
そんな玄人目線でスレが伸びるとでも思ってるの?w
610名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:45:29.26 ID:uWsTyeBeO
>>608
それなのに何で盛り上がってるかわかんないの?ww
おまえは2ちゃんねら失格だなwww
611名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:46:02.70 ID:aDY5sxv60
メッシが必ず先制点取らなければって
流れになっちゃったのがいけない
ビジャは気にせずにシュート打ってたけど怪我して退場
メッシ自身がシュート7アシスト3くらいの役割が出来れば
今シーズンの結果は変わってた
612名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:46:04.59 ID:86oF16JB0
>>609
意味わからん
613名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:46:15.65 ID:DtPxIfyH0
>>607
自分で答え出してるような気がするが
614名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:46:38.48 ID:SWp/ebRQ0
確かに日本人選手もいないのにこの伸びは異常だな
芸スポ恒例ウヨサヨ泥仕合も殆ど見られないし
いやいいんだけどね
615名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:46:44.22 ID:86oF16JB0
>>610
別に失格でもいいけどw
616名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:46:55.66 ID:VV3NEydk0
どうせSOPだろw
選手小さ過ぎて何も見えないもんなw

最終ラインのドログバのスペース埋める動きとか細やかなライン位置修正とか
たまらないぞw
なんでこんなに上手いんだよとw
617名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:47:07.40 ID:LnyP1tBS0
>>603
だからこそ、バルサはこの結果に言い訳できないんだよね。火山の噴火でもあれば話は違っただろうけどw
618名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:48:27.45 ID:uWsTyeBeO
>>615
空気読めないおまえはリアルでも友達いないんだろうなw
まぁがんばれww
619名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:49:11.87 ID:9GUxpYydO
二点リードしてあとは時間かけながら攻め続けるだけでよかったのに
なぜ追い付かれてるの?
620名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:49:14.83 ID:86oF16JB0
>>616
ドログバのディフェンスやばかったね
なんであんな前線ディフェンスうまいんだよw
前線といってもほとんどディフェンシブサードにいたけどww
621名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:49:32.28 ID:I29gg6/zi
>>600
代表だとラモスは右SB固定じゃないのけ
他チームに目ぼしい奴もいないしなあ
>>604
こりゃカシージャスの前髪が更に禿げ上がるな

622名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:49:36.27 ID:Skjuw4Dh0
バルサ敗退と師匠のゴールもあったし
盛り上がるには十分すぎるだろ
623名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:49:52.96 ID:6Mdek+EQ0
八塚さんの「浮かせたああああ〜入ったあああああああああ」は熱かった
624名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:50:00.85 ID:pQXG37mz0
>>605
どう見てもバルサの完敗なのに信者が
内容は勝ってたとか、チェルシーのサッカーなんて認めない
とかでファビョってるから
625名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:50:13.73 ID:mh82qmf20
やっぱりモウインテルにはガチで負けていたんだな
626名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:50:18.69 ID:p3Q528I50
>>602
汚い言葉吐いてた英国人達も決めた後は「俺の妹をファックしてくれ師匠!」って感じだったろうな

>>603
そうなんだよねw
ドン引きサッカーが好きとかそういうのを超越してた
627名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:50:19.56 ID:EPmPdIFT0
バルサファン
アンチバルサファン

で出来ているスレなのか
628名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:50:31.16 ID:unxtagUk0
チェルシーの戦術勝ちだったな
バルサはリアルサッカーに弱い
629名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:50:57.85 ID:DtPxIfyH0
トーレスのゴール前のオフサイド関連のプレイ珍しいからねぇ
ほとんどの人がポカーンってなったはずw
630名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:51:12.87 ID:86oF16JB0
>>618
どんな空気だよ
そんなにやっちゃまずいレスをしたのか俺はw
おまえ一人怒ってるだけに思えるけどw
631名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:51:31.35 ID:6Mdek+EQ0
>>627
バルサ信者
その他

って感じでもあるけどな
632名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:51:33.76 ID:LnyP1tBS0
>>624
ここ数年の対チェルシーの戦績を見てみれば、普通に力負けしていると言わざるを得ないんだよね。
633名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:52:08.97 ID:ubR3Q5W40
>>619
二点目をとったあと、ペップは選手に「攻めろ、攻めろ」と指示したらしい
それが致命的なミスだったと思う
少なくとも前半終了まではボール保持に徹するべきだった
634名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:52:12.03 ID:+31984yl0
しかしドログバは良い選手だよなぁ
歳だと言ってもまだまだ第一線で活躍出来るんだし中国なんかに行かないで欲しいわ
635名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:52:14.02 ID:2tPE9ydm0
チェルシーにとって最高の瞬間だよ。誰もが美しいフットボールを見たがっていることは知っている。
だけど50分間も10人でプレーし、0-2から追いついたんだ。なんてスピリットだ。信じられないよ。

皮肉だろうな。美しいサッカー()
636名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:52:38.77 ID:MJk9zwOBO
>>579
バスクに限らず他のチームのファンはレアルバルサのことアンチ巨人どころじゃないレベルで憎悪してるぞ
CLクラシコが見たいなんて言ってるのは無知なガキだけ
637名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:53:07.69 ID:sy94k29S0
>>627
アンチバルサっていうか
2chのバルサファンが嫌いって奴が多いだろ
638名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:53:42.24 ID:86oF16JB0
マジであんなに楽しすぎるチェルシーのドン引きはなかったよねw
バルサの機械のようなパス回しもすごいけど
バルサがすごければすごいほど
チェルシーの集中力と崩れない陣形、ゴールにフタをしたような守備
それとチェフ
あの試合は色んな意味でフットボールの美しさを目にした気分だったわw
639名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:53:52.73 ID:uWsTyeBeO
>>630
いやいや怒ってないってw
サッカー自体は好きみたいだし俺らとは目線が違うだけなんだろ
でもあの試合見て爆笑できないのは可哀想だなと思ってさw
640名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:54:31.70 ID:I29gg6/zi
ドログバが右SBの選手だと初めて知りました。
641名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:54:43.14 ID:rkRVzW240
まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
642名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:54:54.63 ID:LnyP1tBS0
>>636
今はそういう風潮はかなりやわらいできてるよ。例えば、バルセロナでバルサの次に人気があるのは
レアルマドリーだし、逆にマドリーでレアルマドリーの次に人気があるのはバルセロナだし。
以前は本気で独立を目指してた地域も、今は緩やかな自治を指示する人の方が多いしね。
643名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:55:02.59 ID:2tPE9ydm0
バルサは世界最高のチーム。僕らはこういった形でプレーしたけど、それは決勝に進むため。
バルセロナ相手に攻めに出ていたとしたら機能しない。
見ていて気持ちの良いものじゃないけど僕らは僕らの持ち味を生かし、それが良い方向に転がった」と守備に重点を置きながら勝機をうかがった

別に俺らは芸術サッカーを観たいわけじゃないよ
そんな奴らはにわか以下だから
644名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:55:04.93 ID:boBHwYp20
個人的にはMOMはドログバにしたい
ハイボール処理が凄かった
ボールの着地点予測とでも言うのか、競り合っててもなんか簡単に胸トラとか後ろに流してたりとかスゲーっておもた
645名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:55:12.11 ID:RpMVt7Ax0
>>561
ポゼッションサッカーは功守のバランスに優れたサッカーだと思うけどな
646名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:55:51.64 ID:86oF16JB0
>>639
俺ら目線というか君一人じゃいか?
そんなに俺に怒って粘着してるのはw
647名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:56:07.15 ID:VV3NEydk0
普通に年間でも最上位付近に位置していい良い試合だったからw
今年のチェルシーを知ってる者は完全にCLベスト4組とか
場違いなクラブだったw

名前で見るとビッグクラブ同士の戦いなんだけど
世代交代に失敗した駄犬の群れが世界最強クラブを討ち果たしたジャイアント・キリングだったんだよ
まさかそんな試合が見れるとは夢にも思わなかった人々が大歓喜したw
648名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:56:10.12 ID:tcBrzWJf0
>>633
結局第一戦でアウェーゴール取れなかっのが響いたってことだな
初戦終わって最悪に近いスコアなのになぜか余裕ムードだった奴は反省しろよ
649名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:56:22.57 ID:pYlkvdaA0
師匠が決めたのか
650名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:56:47.99 ID:9GUxpYydO
>>633
バルサの哲学ってやつか
哲学はあっていいと思うけど勝つためにはバランスも大事だよな

まぁ普通のチームはそこでふるぼっこにされるわけだからチェルシーがすごかったんだな
651名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:56:49.85 ID:2tPE9ydm0
【CL】「敗戦の理由が見つからない」。美しく散ったバルサが貫いた美学
ttp://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2012/04/25/cl/
652名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:56:54.42 ID:LSysW1tO0
最後地味にファギータイム発動してたなw
あれトーレスのダメ押しがなかったら8分くらいはあっただろうよw
モレノみたいにゴール決まるまで14分とかか?w


禿ティニざまあwwwwwwwwwwwww
653名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:56:57.06 ID:ubR3Q5W40
>>638
前半0-0の時点で、メッシが超高速ワンツーで最終ラインを突破して
チェフがそれを一対一で止めた場面

サッカーの究極の美しさのひとつを見た気はしたなあ
654名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:57:58.08 ID:sy94k29S0
>>649
たぶんこの数十年で一番の謎プレー+謎行動からの謎ゴール
655名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:58:38.98 ID:lDEnTOqR0
>>642
というか東京や大阪に住んでる奴がそこの出身とは限らないように
マドリードバルセロナに住んでるのが必ずしもそこ出身という訳ではないんだろう
656名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:58:42.52 ID:vdDC8Xsi0
美しいサッカーが正義みたいな風潮気持ち悪い
657名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:58:43.40 ID:Jouk1LTmO
確かにバルサファンとアンチバルサの叩きあいかもしれない。
しかし「トーレス師匠」が決めたことでこのスレはここまで伸びてるな。

60億という金額なんかでは語れない。師匠の価値はプライスレスなんだよ。
658名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:58:55.52 ID:86oF16JB0
ブラジル代表のMFは小粒とか言ってごめんなさい
ラミレスすごいじゃんw
あの場面であんな冷静に、超絶ループ打てる奴そうそういないだろw
659名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:59:06.29 ID:LnyP1tBS0
ポゼッションサッカーこそが正しい、というのは一方的な価値観だと思うなあ。
他競技を例に出して悪いけど、バスケの24秒ルールみたいな例もあるし。
660名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:00:02.53 ID:LnyP1tBS0
>>655
一番大きいのは、経済的な理由だけどね。昔みたいに、地方都市圏だけで細々とやっていこう、という時代じゃなくなったから。
661名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:01:19.29 ID:PBGYdigQ0
シャビさんのアンチフットボール発言を早く聞きたいです
662名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:01:26.26 ID:wzIQv1n/0
バルサのサッカーつまんねえから良かったわ
663名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:01:44.08 ID:uWsTyeBeO
>>646
怒ってないし粘着もしてないけどまぁいいやw
今から、いぶまさとがスペイン代表トーレスのユニ着てる映画観てくるぜ
664名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:02:02.57 ID:9uxWNXC10
トーレスのアイドル性がいかんなく発揮された試合だったな
665名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:02:06.82 ID:86oF16JB0
>>656
俺はバルサじゃなく
チェルシーのメンタル、熱気、そして昨日の90分間で起きたドラマ
完璧なバルサが敗れる様
これこそがフットボールの美しさなんだと感じたな
666名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:03:08.70 ID:86oF16JB0
>>663
気持ち悪いからもう触れないでねw
667名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:03:46.74 ID:DZjUG+tl0
メッシって2戦連続戦犯なのに叩かれないって凄いな
メッシに依存しきってたバルサとしては複雑なんだろな
668名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:04:13.37 ID:wUxROM490
OUT:プジョル→IN:チアゴ・シウバ
OUT:ピケ→IN:フンメルス
OUT:マスチェラーノピケ→IN:ダビド・ルイス 

.もうDF総入れ替えしろよw
669名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:04:55.46 ID:ubR3Q5W40
>>667
戦犯という点ではセスクのほうが...
670名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:04:58.57 ID:chxqcPAN0
最強の矛と盾の対決だったな
671名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:05:20.36 ID:sxTZsbk2i
6バック綺麗だった
テリー退場は逆によかったかもな
672名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:05:28.45 ID:86oF16JB0
メッシも人間だったという事だな
今日のサンチャゴベルナベウもとんでもない試合になりそうな予感
673名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:05:30.65 ID:RpMVt7Ax0
みんなトーレス師匠が大好きなんだな
674名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:06:31.26 ID:ToYCK2YE0
バルサヲタどものコラムが的外れでワロタ
675名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:07:03.91 ID:Q7qRVn5Gi
逆転勝ち
676名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:07:27.15 ID:86oF16JB0
>>656
バルサが言ってた、勝った方が正しい、勝った方が正解
というのはわかるが
ポゼッションが正しいとは自分も思わないな
激しく攻守が入れ替わり、相手の空いたスペース、スキを狙うカウンターの得点こそが
サッカーの真骨頂だと思うし
677名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:07:53.11 ID:LSysW1tO0
>>633そういえば昔、ライカールトがサラゴサ戦でロスタイム同点ゴール決めて
ボールを持ち帰らずにゴールパフォで時間潰したエトーにブチ切れたことあったな
「もう一点とって勝ちを目指せ」とw


トーレスゴール後のシャビの顔でコーヒー吹いてしまったw
まさかあのツラが1週間に二度も拝めるとはw
678名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:08:12.00 ID:rOK7DX1/O
大正義バルサの哲学に乗っ取った組織的フットボールはトーレス師匠の実質十人抜き+孤高の一人旅ゴールによって粉々に粉砕されたのだった
679名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:08:17.03 ID:VV3NEydk0
>>674
それは是非まとめておくべきw
後々に指差して笑おうwww
680名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:08:40.64 ID:iK6LJeED0
1stも2ndも0-0のPKで負けたなら分からないでもないけど、
二試合とも失点した上に勝ててないんじゃなぁ。

クラシコと今日とで二試合連続でカンプノウで二失点してるんだからこれが実力だろ。
681名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:08:51.22 ID:T4T67HpY0
このスレでの収穫は高木善朗がバルサ信者であるのが知れたこと
682名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:09:01.37 ID:RpMVt7Ax0
バルサのサッカーは割と好きだけど
「美しい」とか「こうあるべき」とか訳分からんこという奴は嫌い
683名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:10:05.02 ID:ToYCK2YE0
中立的なコラム観たいんだけど
フジみたいにメッシガーじゃなくて
684名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:10:24.08 ID:R9qfAwVW0
>>665
それはその通りw
多分、暗黒時代を知らない人は耐性ないだろうけどw
685名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:10:51.05 ID:GJsmDLYPO
>>656
バルサのサッカーなんて全く美しいとは思わないけどな
触れてさえいないのに奇声をあげて演技するわ、プレーが切れる度に審判を囲んで圧力かけるわ
むしろ醜いサッカーだわ
686名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:11:20.53 ID:86oF16JB0
>>678
実質十人抜き+孤高の一人旅ゴール

ワロタwww
ネーミングセンスが羨ましいw
687名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:12:04.66 ID:c+g2vEO+O
直接フリーキックやミドルで点取れる選手がいない
クロス→ヘッドに合わせる長身選手が少なすぎる

これが敗因のような気がする 素早くて技術の高い選手ばかり集めても勝てない
バルサは偏り過ぎた バランスが悪い
688名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:12:22.05 ID:/blbFw5r0
バルサのサッカーが素晴らしいことは間違いないけど
それ以外のサッカーを否定してくるのが嫌いなんだよ
サッカーの面白さはいろんなやり方があるところなのにさ
多様性こそがサッカーの醍醐味だろ
689名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:12:25.41 ID:MJk9zwOBO
>>642
CLクラシコ→両チームの人気が上がる→両チームにだけお金が集まる→選手を引き抜かれる この負のスパイラルがさらに強化されるだけ
何度も言ってるが不平等なTV放映権権の分配があるかぎり2強がCLで結果出そうが他のチームは全く旨味がなく差は開く一方で他のチームは不満だけがたまる
FAや逆指名が出来てアンチ巨人が増えたのと同じ構図だよ
690名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:13:49.60 ID:qCL9+dNTi
バルサオタのキモさがよくわかったわ
691名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:13:52.74 ID:T4T67HpY0
>>688
神レス
692名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:15:04.13 ID:iK6LJeED0
ロナウジーニョ全盛期やトリデンテのころのがバルサは面白かった気がする。
自分らで守備戻りきる時間作れちゃうような攻め方しといて守備固めはアンチフットボールとか意味不明。
693名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:16:07.78 ID:86oF16JB0
強い者が勝つのではなく、勝った者が強いのだ 
                       by ベッケンバウアー
694名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:16:09.38 ID:lDEnTOqR0
>>660
いや経済とサッカークラブの人気は関係ないな
単純にファンの絶対数が多くて、マドリードとバルセロナに人が集まるから

カタルーニャが目指してる緩やかな自治というのは基本的にEUへの加盟とスペインとの経済関係の部分は現状のまま。
独立による変更はスペイン政府による税金の徴収が出来なくなるという点。
かなり身勝手なものだからかえって対立の原因になってる

リーマンショック以降もカタルーニャで何度か独立について議会で話し合われたりしたし政治的な対立は結構深刻だよ
今年に入っても何度か独立に向けたデモが起きてるし
カタルーニャ人からすると稼いだ金をスペインに搾取されているという気持ちが強いし
他州のスペイン人からするとカタルーニャ人は我がままばかり言って他州に無い特権を得ようとしていると見られてるし
今後経済状況が悪化すれば一触即発の事態は十分起きるよ

695名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:16:43.78 ID:6Mdek+EQ0
>>688
サッカーは人生と同じで〜とかよく聞くけど
人生と同じならいろんな個性があったっていいじゃないか!
696名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:17:20.46 ID:9zr4Azzz0
チェルシーファンってこんなアンチフットボールしてまで勝利して嬉しいの?
697名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:17:21.16 ID:BfUWhduu0
ペナルティエリアの手前で殆どシュート狙わないけど、
今年のバルサってミドル狙う選手いないの?
698名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:18:23.09 ID:6Mdek+EQ0
>>697
コース消されてる
699名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:18:30.87 ID:P6LFktdJ0
>>682
まるっと同意
相手の涙を笑う奴も嫌い
700名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:19:39.86 ID:gPmOUo3i0
このスレの奴ってなんでこんなにテンション高いの?きめえ
リアルで語れる場所も人もいねえんだろうなw
701名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:19:55.37 ID:rltLf3X80
ドン引きカウンターチームは、バルサみたいなチームとやれば光ることもあるけど
ドン引き対ドン引きの試合なんか面白くないからなあ
アンチフットボールとは言わないけど要らないわな
702名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:20:31.99 ID:HdculNKF0
クラシコみたいに中盤のパスが繋がらなかったもんな
完全にスペース消しにかかってた
チェルの集中力に完敗
703名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:20:38.19 ID:HiAbkOpz0
アウェーでなおかつ前半中に一人減って2-2か
恐るるに足らずじゃないか
704名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:21:23.86 ID:b62L5cyx0
>>701
弱者の戦術だよなあ。
705名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:21:48.41 ID:A0npY6ed0
師匠のせいで久しぶりに涙出るほど笑ったわw
706名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:21:54.99 ID:i98Hfo5y0
両者ドン引きの試合といえばWCの日本対パラグアイ見たいな感じ
707名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:23:34.49 ID:rltLf3X80
>>688
多様性つっても攻めのサッカーか守りのサッカーかの話しかしないじゃんサカオタはw
708名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:24:46.86 ID:8YMuPOxrP
前半テリーが退場して2点目はいったときには後半あと2点くらいはいるんじゃねくらいの流れだったのに
ロスタイムでのアウェーゴールで展開がぜんぜんかわっちゃったな。
あのゴールがなかったら後半はチェルが点取ることに必死にならないといけなかったのに
勝ち越しちゃったせいで後半ガチガチのひきこもりサッカーになっちゃった。
まあバルの猛攻しのいだのはチェルもよくやったといえるけど
あのガチガチの守備はせめて残り10分くらいにしてほしかった
709名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:25:08.24 ID:AjKXxBrLO
ドン引き大いに結構。いかに守かという美学も実に面白い。
710名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:25:24.81 ID:jSiqvgNQO
イニエスタ落ちたんもんだな調子が全く上がらん
ラミレスのゴール痺れたのは言うまでもない
711名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:25:36.34 ID:kcpUtLwu0
これで後はレアル負ければ最高の結果だ。
どうせまた言い訳するんだろうけど。
ついでにELもリスボン優勝しちゃえ!
712名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:25:50.23 ID:A0npY6ed0
>>708
10人になったから仕方ない
713名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:26:31.47 ID:ADkZpig10
>>64
得点力が乏しいw

日本のやきうじゃねーか
714名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:27:05.54 ID:W2Y2V8dh0
>>343
高木と内田って事務所同じで仲良いらしいけどラウール信者で「バルサ?ピケ?興味ない」の
内田とサッカーの話とか出来るんかな
715名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:27:59.11 ID:gRYYnFP30
>>701
バルサ相手だからドン引きしてるだけだろ
716名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:28:55.04 ID:+CmPlJS/0
>>697
PA外から狙うミドルだとPKがもらえない
717名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:29:01.24 ID:m6hXzw9J0
レアル×バイエルン、本日が事実上の決勝戦
718名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:29:02.29 ID:NXARWua7i
>>572
いるけど
719名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:29:07.70 ID:RMEfMszkO
このあいだのクラブワールドカップでバルセロナが史上最強のチームとか言ってたじゃん
何ヶ月かしか経ってないのに史上最強でもなんでも無くなっんじゃん
おまえら見る目なさすぎ(´・ω・`)
720名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:29:19.01 ID:sxTZsbk2i
>>704
戦術は戦術だろ
自分らが格下だって認めたうえでやって結果勝ってんだからな
変なプライド捨てきれずに散ったマンUとかよりマシだ
721名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:29:32.80 ID:6Mdek+EQ0
>>572
いっぱいいるだろ
722名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:30:40.13 ID:HdculNKF0
レアル・チェルシー「最強の防御は最強の攻撃」
バルサ「攻撃(ポゼッション)は最大の防御」
723名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:31:05.39 ID:qppDiJEQi
>>696
負けたからってその言い草は見苦しいぞ。
今シーズンの不振からしてもチェルシーがバルサに勝つにはあの戦い方しかなかったんだよ。
ホームで10人相手に勝てなかったんだからさっさと敗北を認めろよ
724名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:31:40.75 ID:b/05GdP+O
>>694
スペインの中でカタルーニャとバスクは面積のわりに異様に金を持ってんだよな。
カスティーリャのスカタンに搾取されてるとわりとマジで思ってる。
725名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:31:49.76 ID:Pt6B14580
>>722
レアルはバルサより点とってるよ
726名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:31:50.66 ID:m6hXzw9J0
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理を表す

おごれる者ひさしからず‥
727名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:33:27.20 ID:bBB/sgcp0
バルセロナはまた八百長で負けたのか?
教えてくれよ玄人さんw
728名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:34:33.11 ID:HdculNKF0
クラシコのレアルや今日の準決勝チェルシーのほうがしっかりフットボールしてたな
729名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:35:39.90 ID:9uxWNXC10
そういえば、シャビさんの負け惜しみマダー?
730名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:37:48.49 ID:me9bbUzB0
シャビ「アーセナルのアンチフットボールを批判。サッカーには正義がある」
http://blog.livedoor.jp/tako_kora/archives/1613141.html

これ今見返すと趣がありますね
731名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:38:21.52 ID:GJsmDLYPO
>>696
>>701
>>704
お前らって、そんなこと言ってるから気持ち悪いって言われるんだよ
732名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:39:29.66 ID:gR3rOrAO0
バルサ無敵全部勝つ→CLのためにワザと温存→国王杯は勝つ→負けても美しい実質勝利


バルサファンて何なの?
733名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:40:15.09 ID:Pt6B14580
>>730
ガナの方はバルサをリスペクトしてきたのに
お前らのサッカーなんて糞だよってシャビさんにあっさりディスられたよね
734名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:40:22.49 ID:/blbFw5r0
アンチフットボールとやらがあるとしたら
去年のCWCのバルサ戦でのアルサッドのサッカーだよ

すでに負けまくってるのにドン引きし続けたあれ
ああいうのは確かに非難されても仕方ないかもね
なぜならトーナメントなのに勝利を目指してないから
735名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:41:00.66 ID:lcW7+nhi0
チェルシーのスポンサーのサムスンは韓国企業。
つまりこの勝利は韓国の力が大きく働いた結果である。
736名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:41:43.43 ID:m6hXzw9J0
決勝は独英戦、ミュンヘンでチェンバレンが活躍だで
737名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:41:44.07 ID:SWp/ebRQ0
>>619
アウェイゴール方式の恐ろしさだよ
2-0でも一瞬でひっくり返る
738名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:42:27.65 ID:ubOY6wHP0
>>735
帰れよ廃棄オプションw

誇らしいんだろ?寄生虫のゴキとして一生終わるつもりかwww
739名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:42:29.58 ID:x+/lUH1N0
チェルシーがビッグイヤーだな、これは。
自慢じゃないが俺の直感はよく当たらない。
740名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:43:03.71 ID:r6Hdz1kT0
>>701 
ドン引き対ドン引きの試合なんてないだろwwwww
そう言ったチーム同士が戦えばどちらかがポゼッションサッカーになるか
素早いカウンターの応酬が見れるだけ
741名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:43:27.80 ID:jIezmhl7O
>>736
さては世界史選択者だ
742名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:43:53.60 ID:uVZnmvXG0
バルサにも陰りが見えてきたな。
チェルシー強かった。
743名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:44:20.29 ID:+xZKA6930
>>730
ファンペルシの疑惑の退場事件がありつつのこの発言だから価値があるな。
744名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:44:36.31 ID:FCyg2vwP0
某J2チーム監督「バルサに勝てるサッカーをしたい」
745名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:44:51.83 ID:vdiKrw9N0
チェルシーまじで勝ったのかw
しかも師匠のゴールとかw
746名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:45:32.81 ID:3yUG4fzXi
>>687
クリロナ移籍やな
747名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:45:46.46 ID:Skjuw4Dh0
誰か杉山さんでスレ立ててくれないかな
http://blog.livedoor.jp/sugicc402/
748名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:46:34.79 ID:DRK7pISGP
今更だけどなんで欧州CLがずば抜けて人気なんだろう?
レベルでいったら南米のCL(なんとかトーレス)と同じくらいだろ?
749名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:47:12.77 ID:GWd/i3Tw0
アンチフットボール
750名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:47:58.33 ID:r6Hdz1kT0
>>748
自国の選手誰も出てないのに掲示板でこんな盛り上がるなんてなwww
CLぐらいだわww
751名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:48:07.44 ID:v9zgkgjW0
Vバルデスってたまたまバルサにいるだけで、実は凡GKな気がすんだけど
752名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:48:43.88 ID:Pt6B14580
>>748
ブラジルはバブルでちょっとマシだけど南米は基本的に金が無い
金があるところに世界中からいい選手は集まる
753名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:50:02.48 ID:ZUigDOZa0

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21


754名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:51:47.29 ID:DRK7pISGP
>>750
本当すげーわ、5スレとかw
>>752
レベルはともかく確かに知名度あるのは選手だとネイマールくらいだし
チームだとサントスくらいだもんなぁ
755名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:51:51.12 ID:w3c7mB0h0
あのレッドとPKは無いわ
イエローと何も無しだろうよ
756名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:53:16.68 ID:MJk9zwOBO
>>747
う〜〜〜ん?今までと違ったタイプの言い訳?
757名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:54:53.06 ID:J+FCgJ9w0
>>754
今までは南米は選手輸出国だったけどこれからのブラジルは分からんよ
一部では輸入国になるんじゃないかって言われてるしね。

まあ真偽ともかくそれくらい欧州の一部の国の経済破綻っぷりが半端無いからなあ
758名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:56:06.42 ID:DRK7pISGP
>>757
柏の酒井がサントス行きゃ良いのになぁ
759名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:56:48.22 ID:eflr/tU/0
これでしばらくはシャビさんが静かになるな。よかった、よかった。
760名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:57:12.64 ID:gR3rOrAO0
正解じゃない
761名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:57:21.46 ID:kcpUtLwu0
南米の誰も知らないようなチームの結果とハイライト見て満足する希少な俺。
762名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:57:39.55 ID:Jr1fYjZyP
ケーヒル負傷でイヴァノビッチがCBに入って、テリーの代わりにイヴァノビッチがCBに入ったけど、
あと1人のCBは誰だったの?
ボシングワはSBだし。
763名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:58:16.04 ID:rnxDzLF60
朝は眠気もあってドログバの足が掛ってたのかと思ったけど
今録画を見直したら、全然掛ってなくてワロタ
セスクもすっかり劇団員だな・・・
764名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:58:54.78 ID:Wbpg4pT20
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ》╋||||《 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/39417/1335089551/
765名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:59:00.77 ID:VV3NEydk0
>>743
それも最高に腹立ったよな
勝敗どうこうってより試合ブッ壊された感が強かった
ガナのメンツでバルサに通用してたのはロビンしか居なかったって事で
狙い撃ちされたようなもんだった
766名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:59:51.29 ID:5Qgm3a/f0
>>763
バルサ>アーセナル>バルサってダイブのサラブレッドじゃん
767名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:59:52.47 ID:8+CHcI6CO
>>748>>750ネタ満載だったからな。テリーファンク一発キムチ・メッシ(笑)・何より、まさかまさかのトーレス弾wwww 
チェルシーの勝ち上がりは予想してた人は多いだろうが、トーレスがキーマンになるって予想してた人居たか?
しかし、テリーは決勝出れずか。借りを返すチャンスすらないのは精神的に応えるだろうなぁ…。
768名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:00:08.57 ID:Pt6B14580
普段はボカだけど今はちょっとラヌース応援してる俺
769名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:00:10.98 ID:DBabe4B10
>>750
ユーロがあるんじゃない?
770名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:01:01.05 ID:VV3NEydk0
>>762
アシュリーじゃね?
サイドに来なくなってたからセンターが定位置だったと思われる
そしてそこに入ったのがドログバwww
771名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:03:02.62 ID:uVZnmvXG0
>>758
舐めた条件だって言うからもうないっしょ。
772名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:03:34.79 ID:1eBOK0pg0
バルサもたまには負けとけばいいさ
でも、やっぱりつよいわ

トーレスのゴールにかなり痺れた
今までが今までだけに
773名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:05:12.49 ID:kcpUtLwu0
>>768
リベルタドーレス杯はトーナメント進出したのに後期リーグ調子今一つなんだよな。
前二年の貯金あるから降格はないだろうけど。
そんな俺はCAオールボーイズ。
774名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:05:15.19 ID:rnxDzLF60
>>762
今見直してるけど
ラミレス イヴァノ ボジングワ コール たまにドログバ
って並び
775名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:06:21.10 ID:rnxDzLF60
あ、たまにランパードも入ってる
776名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:06:41.95 ID:82gd0mgr0
だれもチェルシーの決勝進出なんて望んでないつのー
楽しみが一つ減ったわ…
777名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:06:48.00 ID:roNtXZIj0
バルサは強いクセにヤオるし過保護されてるから史上最も強く最も卑劣なチームと言える
778名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:07:12.00 ID:SWp/ebRQ0
>>701
モウリーニョのチームのように両方できることが理想だよなぁ
まあ、今のレアルはカンプノウでもドン引きでは無かったけど
言っちゃ悪いけどサッカーはアメスポと比べて戦術に融通がなさすぎ
779名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:08:30.13 ID:eflr/tU/0
個人的に言えばシャビのバルセロナ原理主義が最高に鬱陶しいのでバルサを好きになれん。
そもそもアンチフットボールってなんだ?
サッカーファンの数だけサッカーの理想形があるはずなのに。
780名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:08:31.48 ID:me9bbUzB0
メッシ依存のバルサ黄金時代も終焉か
ビジャ復帰で変わるといいけどね
781名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:10:14.35 ID:MgSSqZrO0
1st、クラシコ、2ndとここ数日の飯の美味さがやばい
782名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:11:11.95 ID:SWp/ebRQ0
>>740
他にオプションのあるチームならそうなるけど大抵それしかないからグダグダになるだろ
日本とパラグアイみたいに
783名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:12:42.31 ID:jYlwCnfs0
これで今年は今のところ優勝なし。

勝利に渇望するか、ズルズル負け癖を引き摺るか。
来シーズンが今から楽しみ。
784名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:12:59.24 ID:iHkG+sNU0
録画しておいて日中結果見ないように注意して今見終わった
いやー面白かった。チェルシーGJ。決勝は心置きなく負けてくれ
785名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:14:03.01 ID:r6Hdz1kT0
>>782
パラグアイの攻め日本の守りだったろ 本田が今日のドログバ役って感じで 
あれもバルサ対チェルシーの縮図だろ 違ったか?
786名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:14:38.64 ID:m6hXzw9J0
>>778
やき豚、こんばんわ
787名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:14:41.50 ID:TI8DRS9P0
グアルディオラ無能だな
選手に恵まれただけじゃないか

つかメッシに感謝って
えメッシ頼みの糞サッカーとかいわせんなよw

にしても言い訳できない
2戦トータルでの完敗だったなw
788名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:15:41.75 ID:SWp/ebRQ0
>>779
アンチフットボール発言はある意味サッカーの欠陥性を認めるようなもんだな
789名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:16:35.73 ID:SWp/ebRQ0
>>785
全然違うよ
790名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:17:00.06 ID:69qDAYYb0
>>43>>51>>58>>60

ほげええええええええええええええええええええええええええええ

野球に親でも殺されたんか?wwwwwwwwwwwwwwwww


マジで笑えるなこういうやつら、こういうやつをサカ豚っていうんだよ

ファッションでヤキサカやってるヤツらはちゃんと見習えよw

グローバル企業云々にはめちゃくちゃ笑わせてもらったわwwww

どう見ても底辺高卒のセリフw

日本とアメリカを無視するグローバル(笑)ってなんかの冗談だよな?w

いちいち世界を見ないと自分の好きなスポーツひとつ決められない権威主義

これこそまさに島国根性、ヘディングのしすぎやな
791名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:17:34.62 ID:roNtXZIj0
普通相手が10人になった後ダイブ気味のPKは貰えないがバルサは別
ここが今のバルサが史上最強と言われる所以なのは悪いけど間違いない
審判のジャッジ基準という攻撃サッカーを持ち味とするチームの宿命と言える最大のリスクがアドバンテージになるのだから
792名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:18:27.16 ID:kZ9llPHk0
焼き豚チョン特有の改行空白乱発きたこれ(´・ω・)
793名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:18:45.08 ID:T4T67HpY0
>>747
俺たちの糞杉山キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
794名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:18:59.70 ID:SWp/ebRQ0
>>786
チェルシーの頑張りもサッカーの魅力だと言うならともかくガチムチが体張るのに惹かれるならアメスポ見た方が幸せになれるよ
795名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:19:46.52 ID:69qDAYYb0
5スレまできてやることなくなったから大注目の野球に嫉妬したのかw

なんかやたら野球叩いてるなと思ったらよくわかったわ

日本人はみんなダル黒田見ててCLなんて見てなかったもんね

ヘディング脳可哀想

しかもその結果も八百長で退場とPKもらっといて負けてるし

どうみてもヤオサオタの憂さ晴らしだねwwwwwwwwwwww

完敗しちゃったからチェルシーはせいぜい引きこもりとしか叩けないからね

ヤオサオタ可哀想w
796名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:20:47.42 ID:tUXJScZ/0
>>794
べぇすぼぉるって、殆ど選手同士の競り合いや接触ないよ?
797名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:21:04.37 ID:kZ9llPHk0
アフィカスさんでしたか。焼き豚チョンとか言って失礼しました(´・ω・)
798名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:22:33.74 ID:69qDAYYb0
雑魚リーガ信者が憤死wwwwwwwwwwwwwwww

苦し紛れに野球に嫉妬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ダル黒田の注目度やばかったもんね〜


あ、サッカーって確か風前の灯のヨーロッパと土人だらけのアフリカで人気のスポーツでしたっけ?w


権威主義に固まった皆さんにはお似合いですね^^

頭悪いから数値と統計が詰まったアメスポは理解できないからしょうがないわな

サッカーってボールこねくり回してたら勝つんだっけ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
799名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:23:03.31 ID:vQAJ4zs00
師匠のゴールで何故か腹筋崩壊した
800名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:24:39.94 ID:69qDAYYb0
>>253
興味が無い奴がおおい×
興味が無い奴が多いと思いたい○


ヘディングのし過ぎで幻覚見えちゃってるなこいつ

願望と現実をごっちゃにするなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

視聴率
801名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:26:48.44 ID:tUXJScZ/0
細かいデータを提示してくれなきゃスポーツ理解出来ないのが焼豚じゃないですか
サッカーもいくらでも数値化しデータ化出来るけど、野球と違って幾つもの要素が数多く絡んでるからデータとして意味を成さないってだけで
例えば走行距離多いから、必ずしも活躍してたとは言えないみたいに

だから焼豚は馬鹿だからサッカー見てもつまらないって言うんでしょ?
802名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:27:00.43 ID:M916sQ9B0
ごいん
803名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:27:04.45 ID:RcoqrT9i0
>>799
録画を見てるが、トーレスがドログバと交代した
歓喜の瞬間までもう少し(・∀・)
804名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:28:05.41 ID:YUCuWwlTi
>>735
つまりヤオって事ですね。よく分かる良い例えですね。
805名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:28:27.31 ID:jIezmhl7O
>>794
アメスポは疲れる前に交代して休めるから、ピザデブがシンパシー覚えやすいのは解る。
806名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:30:17.29 ID:ma4Wihjm0
チェルシーってどんな試合でも引きこもりのカウンターサッカーやってるの?
それともバルサ相手だから普段やらない引きこもり戦術やってたの?
807名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:30:21.42 ID:tUXJScZ/0
>>800
暇だから答えるけど、そもそも書き込みしてる奴全員毎週サッカーでヘディングしてる訳じゃないのに、ヘディングで頭悪くなったとかいかにも頭悪そうな事を今更言ってるのが不憫w

808名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:30:55.06 ID:NESgYq1V0
>>778
モウリーニョは自分のやり方に常に忠実でいるだけ

「私の哲学は簡単なものだ 1-0で勝つよりは4-2で勝つほうがいい
 だが4-5で負けるくらいなら 1-0で勝つ方を選ぶ」
809名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:33:16.39 ID:me9bbUzB0
カップ戦は価値が無い。真のチャンピオンは長く戦い抜くリーグ戦!ってイエローモンキーのバルセロナファンが吠えてた
810名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:33:43.52 ID:SWp/ebRQ0
>>805
サッカーが疲れないんならそれでもいいけど
実際疲れきった選手をピッチに残し続けるのは戦術面でも興行面でも非合理的だね
811名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:33:59.26 ID:BfUWhduu0
チェルシーって暫定監督の時の方が強いのか?
812名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:34:08.17 ID:r6Hdz1kT0
>>789
何が?
813名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:35:13.90 ID:tP9MT2jA0
>>597
最後のはガーディアンのCMだから。まさか信じてる奴はいないと思うが一応
http://www.youtube.com/watch?v=nQL-NV5qmBU
本物ならとっくに大問題になってる
814名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:35:46.72 ID:Q4YKTJlYO
もしかして来シーズンの師匠の武双フラグ立ったのかな?(笑)
815名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:36:52.45 ID:SWp/ebRQ0
>>808
それは哲学以前にプロスポーツとして当然の話だよ
816名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:37:23.45 ID:RcoqrT9i0
トーレス師匠、一応守備らしき事もしてたのなw

ってゴールキター(・∀・)
817名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:38:55.54 ID:SWp/ebRQ0
>>812
本田が自分が日本人じゃないなら見ない試合と評したようにミスマッチだったよ
818名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:39:37.33 ID:tUXJScZ/0
>>810
高いチケット代支払ってスタジアムに野球見に来てるのに、何時間も殆どベンチに座り続けてる野球の方が非合理的で興行的にどうかと思うけど?w

殆ど仕事せずベンチに座り続けて仕事してない野球選手を、わざわざチケット支払って同じように座り続けて応援する焼豚w
819名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:40:06.47 ID:NESgYq1V0
>>815
まあクライフの哲学に対して言ってるんだろうけどね
「1-0で勝つより4-5で負ける方が美しい」
820名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:41:11.83 ID:n9AlcISU0
アメスポはエントロピーの増大を否定してるようでやだ
リセットしすぎ 自然なよさを否定する豊胸プレイメイトみたい
821名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:41:17.75 ID:+192Xo5x0
しかしバルサは常に失点しないような守備的サッカーだというのが皮肉だな
822名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:43:33.60 ID:Pb72Hv4x0
スレタイがなんとなくバルチェロナに見えた
823名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:43:35.01 ID:SWp/ebRQ0
>>818
野球はアメスポの中でも保守的で非合理な面が多々あるけどそれは別にいいだろ
観客はフィールド上の対決を見にきてるんだから
824名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:44:44.48 ID:3coqZyvo0
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;韓腐脳 ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
825名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:46:43.50 ID:5LYdY6N+0
退場+PKのバルサの伝統芸でも勝てないって大恥だな
826名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:47:45.83 ID:tUXJScZ/0
>>823
だからそのフィールドに姿見せず、攻撃の時にはバッター以外全員ベンチに座ってますが?
合理的とか言うなら、ベンチに座って休んでるそいつらを働かせてから言えよw
827名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:47:58.02 ID:r8hiCmJ20
カンプノウでのアウェーサポっていつもあんな上に追いやられてるのか
828名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:49:52.18 ID:+LV+2k2Y0
マッテオ監督「試合後、彼らはドレッシングルームへ続くトンネルの中で主審を攻撃していた。
どうやら彼らはあまり記憶力がないようだ。08-09シーズンのこの時期、チェルシーの選手たちは、バルセロナを有利にしたエブレベ主審の歴史的なジャッジに泣いていたはずだ。
829名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:50:35.40 ID:m6hXzw9J0
「アメスポ」っていうときに野球は入ってないだろ‥
常識的にいってアメフトとバスケ。

野球はボウリングとかダーツ、スヌーカーと同じで
ビールを飲みながらやる遊びだよ。
830名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:51:37.85 ID:072spjXBi
>>800
まぁとりあえず落ち着けよデブw
831名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:52:29.23 ID:3sk/oIaK0
本当は連覇なんて出来なかったわけだからね
ま、連覇という偉業を成し遂げたバルサはたしかに黄金時代だったよ
832名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:53:05.84 ID:fsCaUT3b0
完全な敗北だったからだろうか負けたらいつもあるバルサ側の文句が無いね
833名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:53:25.71 ID:jIezmhl7O
野球の欠点は、不要なルールが多すぎて、戦術や陣形に多様性がなく、結果的にピッチャーの優劣・調子が勝敗を八割方左右する、単純な比重偏重型スポーツに成り下がってるところ。

不要なルールが多い一方、暗黙の了解、アンリトンルールが存在する上、肝心のストライクゾーンが曖昧なままであるなど、アスペルガー症候群的なマヌケスポーツである。
834名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:53:34.23 ID:SWp/ebRQ0
>>826
でその選手達をどこに配置することが興行的戦術的に合理的と言えるんだ?
835名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:53:41.80 ID:iXH4sHOB0
このスレの速さ見て思うのは
日本人選手がいるわけでもないのに
結構関心持ってる奴多いんだな

836名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:53:49.57 ID:9uxWNXC10
モウリーニョの3回目のCL制覇が近づいて来たな
837名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:54:16.49 ID:ARTIUB6g0
レッドにPKといつも通りのヤオサ炸裂でも勝てないとかwwwwwwwwwwwwwwwwww
チェルシーは2009年の買収を乗り越えてよく勝ったよ
本当におめでとう
838名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:54:19.37 ID:tUXJScZ/0
>>829
野球を遊びって言うと余計怒り出しそうw
839名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:54:27.68 ID:lzStUaOI0
アメスポ程戦術的融通が利かないスポーツはないのに何言ってんだか・・・
840名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:54:30.94 ID:3sk/oIaK0
841名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:54:44.04 ID:jyN9lpeo0
>>835
何言ってんだこいつw
野球でもありがたがって見てろクズ
842名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:54:48.68 ID:DZjUG+tl0
今季のメッシの役に立たなさは異常だな
研究されて通用しなくなったな
843名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:54:59.95 ID:SWp/ebRQ0
>>829
そうなんだよ
野球が真っ先に出てくるやつはどんだけ野球が気になってるんだと思う
844名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:55:00.12 ID:rmFF84mk0
>>828
その主審、今でも脅迫電話が来るって言ってたね
まぁあれはな・・・
845名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:55:17.35 ID:avVBCqBe0
ドル優勝よりスレ伸びてるってどういうことなんだよ
846名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:56:07.96 ID:SWp/ebRQ0
>>836
その指摘はモウリーニョにしてみれば不服だろうw
847名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:57:24.37 ID:0ZFBlqGk0
チェルシーvsバルサ、英国での視聴率29.6% 9百万世帯視聴、
BBCの週間最高視聴率番組を打ち負かす

http://www.guardian.co.uk/media/2012/apr/19/chelsea-champions-league-tv-ratings
848名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:57:52.43 ID:cB48Icza0
>>832
pkとキムチ貰ってるからな
あと汚いファールがチェルシー側にほとんどなかったのも大きい
849名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:58:06.98 ID:DZjUG+tl0
今シーズンのメッシの水増し得点がひどすぎる 得点数だけ見ればなんだこの選手はと思うが、 実際はあまりに内容がひどすぎる 強豪相手の重要な試合ではことごとく不発でPKまで外す始末 雑魚や10人になった相手に固め取りを連発するだけで全然チームに貢献できていない

850名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:59:42.01 ID:tUXJScZ/0
>>834
社員10名の会社で、午前中5名が働いて残り5名は休憩室で休んでても合理的って言えるの?
851名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:00:13.15 ID:BfUWhduu0
セスクもタイトル欲しくて古巣に戻ったのに、やっぱり今年も無冠かよ。
852名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:00:32.91 ID:LJfWma3q0
ランパードの縦パス、ラミレスの浮かしたゴール、PKを防ぐGK、勇気を持ち一人ひとりがやるべきことをやる。10人でも決して諦めないカウンター
これぞリアルフットボール
853名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:00:44.06 ID:SWp/ebRQ0
>>832
2点も取られてるのに相手を責めるほどバカではないだろ
854名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:00:48.59 ID:+SaxiGpB0
>>835
日本人がお呼びじゃない頃から欧州サッカー観てる人も多いからな。
自分もそうだけどさ。

逆に日本人選手が入るとマスコミに妙な扱われ方するから
いないほうが平和に観れる。
855名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:02:04.94 ID:m6hXzw9J0
野球好きの人っていうのはボールパーク(球場)とロードハウス(酒場)、それとストリップ小屋の巡回なんだよ。
球場でビール飲みながら‥、その後ロードハウスでビール飲みながらダーツして、
乗ってきたらストリップ小屋へと‥
安っぽいけどなかなよい世界。

戦術?そんなの誰も知らねーってのw
パワー・ザッツオール・ゼア・イズ
856名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:02:50.39 ID:SWp/ebRQ0
>>850
なに頓珍漢な事行ってんだよ
会社と興行を一緒にしてどうする
857名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:02:56.55 ID:NESgYq1V0
先週のクラシコで完敗した時もたいした言い訳できなかったもんな
858名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:03:18.45 ID:ZgzpvUqJ0
>>819
醜くてもいいから勝ってくれよと、ドーハ世代の俺はおもたよ
859名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:05:14.13 ID:IyhhXl2o0
サッカー&野球ファンからすると両アンチがほど間抜けで滑稽なものはないな
他方を卑下するためのトンデモ理論ばかり出してくるから笑える
860名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:06:02.55 ID:kZ9llPHk0
タイトルの可能性は、昨シーズンレアルが直接対決で持っていったコパだけですか^^

ヤオサオタがそんなもん価値はないと言い切ったコパデルレイだけですか^^
861名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:06:13.46 ID:esldHmnO0
退場者+PKっていつものカンプノウ劇場だと思ったのに
小泉じゃないけど、チェルシーは痛みに耐えてよくがんばった
862名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:06:16.12 ID:MgSSqZrO0
イムノ聴きすぎて口笛でつい吹いてしまう。
あれいい曲だなー
バルサwwバルサwwバールサwwww
863名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:06:33.60 ID:SWp/ebRQ0
>>855
牧歌的な空気が野球の魅力だな
864名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:06:48.80 ID:IY+IhlK10
241 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 07:54:10.48 ID:H0eoikFW0
まずはおめでとうと言わせて貰うけど、
凄い事に気付いちゃったぞ。

今日のバルサの3-4-3はペップが大耳連覇を確実なものにする為の布石なんじゃないかな?
この勝利で勘違いをしたレアルがCL決勝で自信を持って臨んで来た所に
史上最強フォメの4-3-3をバルサがぶつける。
結果、3-4-3とのあまりの破壊力の違いに戸惑ったレアルが空中分解って寸法。

勿論、リーガも獲れればこした事はなかったけど、
ペップは2月の時点でリーガに勝つのは我々ではないって言ってるし、
初めから大耳連覇の偉業を重視してたんだろう。
つまり、今日のレアルの勝利はバルサの術中にはまり、モウリーニョがペップの手のひらで踊ってるって事だ。

249 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 08:24:59.97 ID:v7Lzycmh0
CL決勝で負けるまでせいぜいつかの間喜んで炉や

255 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 08:32:11.81 ID:KMnzpVha0
まっ、本当のバルサを体感したいなら、バイヤンに勝ってくるんだね。
昨シーズンもだけどバルサが本当に強さを見せ付けるのはCL決勝だからね。
そこにレアルが対峙してくるなら、何も隠さない最強の力を身を持って知る事になるだろうね。
そして苦々しい敗北を重ねた記憶を思い起こす事になるだろうね。

262 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 08:50:03.52 ID:H0eoikFW0
つうか、レアルファンでも冷静に考えれば
今日勝てたのはバルサが史上最強フォメを組まずに
尚且つテージョ等を使ってきたからってのは判るだろ?
そしてCL決勝で再戦すればバルサは問答無用に史上最強4-3-3を使うのも判るだろ?

865名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:07:34.56 ID:tUXJScZ/0
>>856
お前が頓珍漢だから馬鹿にも分かりやすい例え挙げたんだろw
それに興行って言うなら、観客の事とか諸々合わせて興行って言うだろ
だから観客の話を引き合いに出したのに、フィールドの中がどうのってお前が頓珍漢な事言ったんだろw

というか「頓珍漢」って単語、今時使う奴いるんだなw
866名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:07:50.88 ID:esldHmnO0
グアルディオラってバルサでの指揮は今季限りなんでしょ?
867名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:09:52.60 ID:tUXJScZ/0
レアルはあっさり勝ったりしちゃうのかな
868名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:10:04.73 ID:sO/Tiy8fO
バルサのサッカーは完成度が高いだけに、これで勝てないとなるとキツいよな


いよいよペップバルサの終わりの始まりか…
869名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:10:17.03 ID:n9AlcISU0
ディマッテオが賢者タイムで目の据わった三遊亭好楽にしか見えない
870名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:10:37.75 ID:NESgYq1V0
>>858
つらい思い出を抱えて生きるのは寂しい。
いい思い出を勝ち取れば、たくましく生きていける。
だから絶対に優勝しよう。

2004年UEFAチャンピオンズリーグ決勝前ロッカールームにて。 ジョゼ・モウリーニョ。
871名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:11:01.00 ID:EPmPdIFT0
どの競技でもおこりえる形態だよねえ

ノムさんvs仰木

茂雄のは選手は別に自由じゃなかった。
872名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:11:14.84 ID:esldHmnO0
勝ったからいいけど、負けてたらまたテリーが戦犯だよ
問題起こすのが本当に好きな主将だぜ
873名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:12:39.39 ID:NESgYq1V0
テリーが決勝でれないおかげで
PKになっても滑って外す事はなくなったな
874名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:12:41.44 ID:SWp/ebRQ0
>>865
野球ファンは投手と打者の対決を観に来てるんだから問題ない
フラフラの投手をいつまでもかえずに投げさせ続けるならエンタメ性を大きく損ねるけどな
875名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:13:00.54 ID:l407YK8t0
いつもの劇場発動しておいて負けたのか。
なんかな〜。
876名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:13:24.09 ID:WKIJc/kv0
よくポゼッションでは勝ってた圧倒していたとか言うけど
サッカーは試合を支配するスポーツではなく、ゴールにボールを入れるスポーツだよ?
877名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:14:04.86 ID:IyhhXl2o0
>>872
ランパードは衰えただけだけど
テリーは衰えただけじゃなく問題おこしまくるから老害だな
878名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:15:27.32 ID:sld403o/0
>>876
ポゼッションは地力を測る一つの目安になってるってだけだろ
879名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:15:57.84 ID:IyhhXl2o0
>>865
ネタじゃなくて例えのつもりだったのか
例えてマジレスするならもうちょっと適切なのを選ばないと
880名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:17:00.71 ID:m6hXzw9J0
>>863
そうでもあるけど、ちなみに
ボールパーク・ナンバー(いい加減な数字)
ボールパーク・ストラテジー(素人が下手な手を打つ)的な意味もある。
881名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:17:14.52 ID:WKIJc/kv0
最後まで美しいバルサの哲学で散った
どこがだよ完腐脳コラム
結局メッシのドリブルゴリ押しに回帰してんじゃん
882名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:17:29.23 ID:esldHmnO0
テリーはどうでもいいとして、ラミレスも出られないのか
883名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:18:24.40 ID:a4X+jZ6/0
美しいサッカーとか何とかに拘りすぎて
単純に「勝ちたい」って気持ちを忘れてたんじゃないの?今年のバルサって
少なくとも昨日の試合に関してはチェルシーの選手の方が気迫も精神力も上回ってたよ
884名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:20:28.16 ID:esldHmnO0
決勝でチェルシーvsレアルになったら因縁めいてるな
優勝してもモウは馬鹿騒ぎしないだろう多分
885名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:20:30.65 ID:m6hXzw9J0
>>863
あとパワーが全ての価値観の根源なので、日本の野球とか認められない
セコい技術とか‥、それ力ないからでしょ?wとなる。
ましてや飛ぶ球使うとか‥、嘲笑の対象つーか彼らは見てもいないんだけど
886名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:21:06.48 ID:+xZKA6930
>>883
その気持ちが一番足りないのはペップだったんじゃねえの?と思った。
ピケアウトの時点で433にしてりゃ、間違いも起こりにくかった
だろうに。
887名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:21:43.27 ID:MJk9zwOBO
イバノビッチがいないのも痛いんだよな
下手したらエッシェン使わなくちゃいけないぐらいDFの層が薄い
888名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:21:53.56 ID:CMcGhacP0
バルサ、インテル、阪神、民主党

こいつ等が権力握ってから明らかに何かがおかしくなった。でも、今年はユベントスとレアルが復権して何よりだ。やはり強豪が弱いと盛り上がらない。

バルサなど所詮成り上りでしかない。バルサオタ=民主党支持者=韓流オタ
889名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:22:17.74 ID:CMcGhacP0
この調子で日本も自民党復権オナシャス!
890名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:22:40.63 ID:LnyP1tBS0
>>881
チェルシーホームでは縦ポンで、カンプノウでも結局最後はアーリークロス放り込んで跳ね返されるだけだったしね。
本当にイメージだけで語られてる。
891名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:23:18.13 ID:CMcGhacP0
バルサを批判してはいけないという風潮

韓流ですか?いいえ民主党です。
892名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:25:17.23 ID:MOXoWK7U0
三年前のチェルシーがバルサに負けて敗退で
今年のチェルシーがバルサに勝って決勝て・・・
世の中って何か間違ってるよ
893名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:26:32.45 ID:FM469qnr0
>>878
ボール持たされても?
イニエスタがシャビにパスしシャビがアウベスにパスするが
アウベスの前にドログバがいるからまたシャビに戻す
シャビがまたイニエスタへ戻す
それの繰り返し
894名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:28:21.65 ID:rmFF84mk0
1stも2ndも、ラミレスへのパスってランパードだったんだな
895名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:28:29.27 ID:Vcv4Iw9o0
学校いってて見れんかったorz・・・・・・バルサざまああああああああああああああ
896名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:29:23.31 ID:hcfr21UI0
いつも通りPK貰ったのに外して負けるとかwww
897名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:29:47.18 ID:CMcGhacP0
さあ世界を元に戻すぞ。
898名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:31:32.25 ID:WCFnkj5g0
バルサもったいねえ
899名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:32:32.64 ID:sUpjgbgI0
チェルシーにはいつも苦戦するなあ。

マンユには圧勝なのはなんで
900名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:33:18.96 ID:m6hXzw9J0
>やきうつまんない

野球つまんない?何いってんの、
退屈を求めて球場に来たり、スポーツバーでながめたりするんだよ。

試合の内容なんて誰も見ちゃいないし知らないっつーの
901名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:33:27.95 ID:wtN7IOoR0
ケイタをスタメンかもっと早く使ってりゃ勝てただろ
902名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:34:34.81 ID:Pcku/Ey+0
シャビさんの言い訳まだー?
903名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:35:19.52 ID:sUpjgbgI0
ガチガチに守れば勝てるてことか。

でも前、ガチガチに守っただけではバルサに勝てないて記事見た。
904名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:35:36.18 ID:R/Q3z+mO0
>>851
ビジャは1年目というか去年国王杯以外全部取ったのにねw
905名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:35:38.34 ID:esldHmnO0
バルサヲタの言い訳
ビジャ師匠がいれば勝てた(キリッ
906名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:37:18.59 ID:VV3NEydk0
>>847
こんな勝ち方したらイングランド国内はお祭りムードで凄そうだなw
907名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:37:36.70 ID:sUpjgbgI0
サッカーて波乱ばかりて言うがWCの優勝チームとかは予想通りなんだよな。

レアル優勝か
908名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:38:15.29 ID:MgSSqZrO0
あいつらビジャ叩いてたの忘れない。怪我する前クラシコスタメンじゃなかったしな
ビジャがいればーって言ってるけどね
909名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:39:28.61 ID:40yS4s+l0
>>903

ブロックを作ってきっちりスペースを埋めて、低い位置ではチェイスしない
ボール?そんなもん持たせておけw
プレスかける場所はバイタルじゃい

そういう恐ろしい手段なんだぞ
910名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:40:21.02 ID:sUpjgbgI0
>>847
欧州て人数ででるんじゃなかたか

イギリスだけ別か
911名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:41:18.39 ID:Iwlz1Dgg0
ポゼッションってそもそも相手に攻撃させないことを目的とした守備戦術だよ
ボクシングで例えると徹底したアウトサイドボクシングみたいなもん
912名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:41:28.00 ID:CMcGhacP0
>>907
もう2強はいいよ。十分タイトル取ったから。今年はチェルシーとバイエルンの決勝でロッベンが躍動するのが見てえぜ。

>>908
失って気付く大切さ、ってやつね。それが家族や恋人の場合はとくに強く感じるものさ。

もっとも恨むならあるサッドの朝鮮人を恨めというところだが。
913名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:41:39.49 ID:R/Q3z+mO0
>>908
サイドのビジャ超使えねぇ・放出厨ざまぁと思ってる俺がいるw
復帰どうなるかな、CL決勝消えたし、今シーズン消化試合も出ずにいきなりユーロからかなぁ
914名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:41:47.01 ID:QAG5rq920
>>343
こういう馬鹿見ると「余計なこと言っちゃうかもしれないからブログとかやらない」
と言い切った内田は賢いなw
915名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:42:17.52 ID:x+/lUH1N0
もうグラウディオラがやめるのは確定的になったな。
結局、去年がピークだったのかな。
916名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:42:45.61 ID:CMcGhacP0
>>343
こいつ韓流オタだろ絶対。こういう馬鹿が増えてるぞ最近。国の将来が危うい。
917名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:44:18.23 ID:IyhhXl2o0
>>912
ロッベンが変態ゴール決めたと思いきや怪我してハーフタイムで交代
トーレス師匠がアシストではなく、まさかの同点ゴールで延長戦って展開妄想しちゃうわ
918名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:44:19.36 ID:+xZKA6930
>>909
ありゃハンドボールだよ。
バルサの崩し方もハンドボールと一緒。横パスだしてバイタル入ってみたり、ポストが浮いてパス受けたり、DF釣り出したり。
919名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:44:36.54 ID:I29gg6/zi
セスクってあんなにワンパターンな選手だっけ?
もっとアイディアマンだと思ってた。
920名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:44:45.40 ID:MgSSqZrO0
>>912-913
うむ。ビジャには頑張ってほしい
921名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:45:32.56 ID:tf0YDLEL0
このままチェルシーがバルサとレアル倒してCL取ったら軽く伝説じゃね
922名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:46:03.17 ID:CMcGhacP0
>>919
セスクはアーセナルに長くいすぎた。そのせいで負け犬根性が・・・
923名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:46:04.21 ID:U9iAcn/U0
これでペップがプレミア行ったら、バルササポは発狂するな
924名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:46:04.20 ID:Iwlz1Dgg0
>>343
日本のサッカー選手や関係者って本当にスペイン好き多いよね
そのくせポゼッションが守備戦術であることも理解してない
925名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:46:40.55 ID:CMcGhacP0
日本人=ミーハー

まあそれによって国を滅ぼさなければいいけどさ・・・
926名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:47:59.27 ID:rmFF84mk0
>>919
長く付き合ってた彼女と別れて、
超年上のバツ1金持ち女と付き合っちゃったり
色々と変わっちゃったね
927名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:48:15.74 ID:8qH6OaSP0
ここ最近一週間位バルサファンの人が不憫でならないなあ
928名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:48:41.56 ID:sUpjgbgI0
>>925
サッカー等スポーツを一々攻めてたら幾らでも矛盾出てくるぞ。
サッカーで言えばCL改革する可能性あるんだろ
大人気とか言いながら
929名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:48:50.35 ID:VV3NEydk0
>>909
ブンデスのクラブなんかも真似てエセブロック守備やって
ボコスカ点取られてるけど、まー綱渡りの紙一重の守備だってのを
わかってるのは少ないよな

どんな大砲ミドル持ちが居てもコース塞ぐあるいはシュートブロックしないといけないからな
あのボールを持たせる位置ってミドル持ちの大好物の距離だし
930名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:48:53.20 ID:CMcGhacP0
シャキーラはサゲマン。下手すると里田以下。
931名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:49:21.41 ID:IyhhXl2o0
>>914
色々な利害関係者が発生するわけだからプロとしては正解だよな
バロテッリみたいに物凄い才能があって帳消しに出来るくらいならまだなんとかなるかもしれんけど
マイナスにしか働かないものなんだからプロの選手としては自重できないならやるべきではないよな
932名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:50:23.98 ID:m6hXzw9J0
ロンドンのアーセナルファン以外は最強バルサを下して大騒ぎだけど
基本的にイギリス人はスペインに勝ってもな〜んとも思っていないんだよ。。
本当のきちがいのような歓喜はミュンヘンにてバイエルンを下した時に起きる。

マンUカンプノウの悲劇の時以上のバカ騒ぎになる
933名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:50:28.80 ID:CCRKIMgq0
トーレス師匠の動画あがってないのか
934名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:51:08.84 ID:sUpjgbgI0
プラティニが欧州リーグ潰してCLに一本化する案あるんだよな
935名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:51:11.34 ID:TXheqPh90
バルサの強みはボール支配率()を献上されるよりも、連続した鬼プレス
それが全く見られなかったな
936名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:51:57.39 ID:IyhhXl2o0
>>929
しか一歩やられたら終わりなバイタルエリアで常に守ることになるしね
最後の壁は高くできるけど通常の守備のように何重も用意ってのができなくなっちゃう
937名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:51:57.73 ID:PNVjuYWbO
いっぱい上がってるよ
938名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:52:21.68 ID:kdnrEIbp0
時代が終わっちゃったか
バルサはこれからシャビ外しとか始まるんだろうな
939名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:52:28.51 ID:7GVO9Pps0
決勝戦は大黒柱のテリーが出れないんだろ?
チェルシーかなりヤバくね?
940名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:52:29.16 ID:Iwlz1Dgg0
今年のバルサはメッシ以外にもアタッカー気質の選手が増えて
むしろポゼッションよりもアタックする機会の方が多くなった印象
そしてそのせいでカウンター食らう機会も増えてた
941名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:55:00.77 ID:HXkuxVBwO
今再放送見てるんだけどテリーなんであんなことしたんだ?
942名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:55:03.47 ID:TXheqPh90
別府は辞めるだろうな
次どこ行くんだろ
943名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:56:16.35 ID:eVOQ9O5a0
>>941
新幹線の線路に紛れ込んだ子犬を助けるため
944名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:56:34.58 ID:MdkRfnS+0
これでも監督変えたらアブラを尊敬する
945名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:56:48.70 ID:VV3NEydk0
>>939
次は1.5軍あるいは2軍編成だからな
まあジョゼも今日の試合が事実上の決勝だと明言しちゃってるしなw
946名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:57:19.99 ID:QAG5rq920
>>941
本能が騒いだんだろ仕方ないよ
947名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:57:59.25 ID:wtN7IOoR0
ペップの後釜はクーマン辺りか?
948名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:57:59.26 ID:esldHmnO0
>>944
来季になったら、変えるんじゃね
949名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:58:18.13 ID:T0vQALdy0
>>941
娘を人質にとられてた
家族構成しらんけど
950名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:58:31.62 ID:CMcGhacP0
テリーは上げマン
951名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:59:47.74 ID:+xZKA6930
>>939
テリーがいないのはなんとかなる。
ヤバイのはラミレスとイヴァノビッチ。
マルダ、スタリッジは力が落ちるし、DFラインの控えが厳しくなる。
952名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:00:16.00 ID:dWmhA+5K0
監督と言えば師匠のゴールの後なんでハゲ喜んでるんだ?と思ったらもう片方もハゲだった
953名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:00:21.25 ID:t5ZW18eI0
チェルシーが勝つとか誰得
贔屓のチーム以外なら強いとこが勝ってほしいわ
954名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:00:47.58 ID:MZS9gKnf0
ドログバは化け物だな
あと2回くらい変身すれば毎試合ダブルハットトリックくらい決めそうだな
955名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:01:23.72 ID:40yS4s+l0
>>942
一年くらい浪人するんじゃない
バルサの後任監督はファン・ハールだな
今回で3回目だからクレのみんなも安心だね!
956名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:01:35.11 ID:PNVjuYWbO
>>953
その強いバルサが負けたからよ
957名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:02:10.22 ID:i0DfI9+Y0
アシストはしたけど前半右サイドにいた奴下手すぎだろ
あいつ何回チャンス潰してんだよ、ろくにクロスも上げれないし
958名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:02:20.72 ID:Iwlz1Dgg0
ビジャがいれば勝てたかもしれないがビジャのバックアップに
空中戦にも強い選手を準備してなかった時点でビジャの有効性をペップ自身理解してなかった証拠
CBもピケの代わりがマスケだし平面に強い選手だけ並べてしまったのが運の尽き
ザックも似た嗜好を持ってるから代表的には心配だな
959名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:02:41.60 ID:I29gg6/zi
ところで、トーレスは本日を以って師匠卒業って事になるん?
960名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:03:27.45 ID:CCRKIMgq0
>>953
弱いから負けたんだろ。
961名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:04:07.79 ID:7CqUbe+c0
>>221
遅レスだが、一応イバガサとコンビ組んでた時はかなり活躍してたよ
監督代わってイバガサが干されだしてから活躍できなくなっていった
マキシ来て少しよくなったけど、当時マキシスペだったからなー
962名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:05:17.15 ID:wtN7IOoR0
今のバルサに必要なのはビジャよりアビダルだろJK
963名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:05:43.47 ID:uU8/FTc80
>>958
そもそもビジャ干してサンチェス使ってたじゃん。
グアルディオラの戦術に合わないんだよ。メッシとも仲悪いし。
964名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:06:02.29 ID:MZS9gKnf0
というかバルサのGKがツェフ、飴がバルデスだったら勝負になんなかっただろコレ
バルサのGkには足下求められるけどすぐ適応できそうだし
965名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:07:15.06 ID:MZS9gKnf0
>>963
ビジャとメッシって仲が悪いのか
でもカンテラ上がりのメッシ中心だから居づらいんじゃね
966名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:07:31.45 ID:CMcGhacP0
ファンデルサールさんがバルサを急に絶賛してたけど、彼がバルサにいればねえ・・・・

まあ負けるとみんな絶賛しますよそりゃ。
967名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:07:58.51 ID:yyvmr5QX0
バルデスは権田レベルだろ
チェフやカシージャスと比べること自体間違い
次元が違う
968名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:08:38.91 ID:x+/lUH1N0
もしかして、リーガのキーパーって下手なんじゃね?
969名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:08:42.86 ID:072spjXBi
次スレが必要になってきたなw
970名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:09:01.07 ID:Iwlz1Dgg0
>>963
戦術が特化し過ぎるとハマった時はいいが、そうでない時はワンパターンになるというのをよく表した試合だったと思う
971名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:09:17.89 ID:r6Hdz1kT0
>>817
それはパラグアイの攻撃日本の守備が曖昧だったっからだろ
972名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:09:33.52 ID:40yS4s+l0
>>962
高い位置での鬼プレスがペップバルサの生命線だから、軽視しちゃったよねぇ
しかし、ここ一週間は完全に鬼プレスが破綻したねぇ
マシーンのようだったペップバルサの最後が
以前のお笑いバルサのような負けっぷりとは皮肉なこっちゃな
973名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:09:53.43 ID:CMcGhacP0
>>967
バルデスは過大評価が課題ですねえ。
974名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:10:14.68 ID:Q7qRVn5Gi
おめでとうチェルシー
975名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:10:19.36 ID:CMcGhacP0
バルサ、セグンダ降格まであと1年
976名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:10:40.45 ID:r6Hdz1kT0
チェフとノイアーが2大キーパー 次いでハートとカシ
977名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:11:14.39 ID:NESgYq1V0
ペップもあー見えて干した選手結構いるよな
ボージャン、ビジャ、イブラ、エトー、ピケ、マックスとかか
978名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:11:17.19 ID:CMcGhacP0
バルデス=曽ヶ端

権田=小学生
979名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:11:37.57 ID:uU8/FTc80
>>967
ここにきてマラドーナの評価が正しかった事が証明されたな。
バルサの選手はみんな素晴らしいけどバルデスだけは別ってディスってた。
980名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:11:46.23 ID:FcjmvHZx0
マスコミの発狂が見たいのでバイヤン勝たないかな
02-03みたいな発狂が見られそうなのに
981名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:12:37.96 ID:SXF6/AtH0
しかしPKとレッドのお家芸もらって勝てないのも珍しいな。
チェルシー頑張ったわ。
982名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:12:39.73 ID:CMcGhacP0
>>977
ピケは厄年
983名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:12:52.22 ID:CCRKIMgq0
ビクバルならリュシュトゥのほうが上だったな
984名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:13:12.39 ID:Iwlz1Dgg0
攻守のムービングに対応できて高さもそこそこのエトーとビジャを軽視したのは
グアルディオラがメッキ監督だった証拠
985名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:13:23.11 ID:CMcGhacP0
>>980
マスコミに溜飲を下げさしてやりてえ。
986名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:13:54.81 ID:7O6tEh0D0
もしマドリーが出てきたら、モウリーニョ3度目のビッグイヤー決定的だわ
987名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:14:26.18 ID:VvgLUsoe0
バルセロナにも陰りが見えますなぁ
988名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:14:54.43 ID:Iwlz1Dgg0
さてそろそろ寝るか
989名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:15:51.16 ID:CMcGhacP0
2強はもういいよ。別のリーグに行けよ。
990名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:17:06.73 ID:yAsY4oVsi
クリロナもメッシが抜けたらマシになるっしょ
991名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:17:27.01 ID:x+/lUH1N0
>>976
マンUのデ・ヘアも上手いぞ。
オリンピックで当たるんだぞ、日本と。
992名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:17:38.73 ID:yAsY4oVsi
>>990はクリロナとメッシね
993名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:17:58.29 ID:TXheqPh90
風間
「ボールは失うモノではない」
「ボールを取られずにサッカーをする。それを目的にやっていきたい」
「攻めていれば横パスもバックパスもいらない」
「ボールをどこで止め、どこに置くかを意識しろ」
「攻撃の時は仲間じゃなくて、敵を見ろ」「背中を取れ(相手の死角に入る)」
「ここ2、3年で頭の中のサッカーが整理された」
「昔は非常識だと思っていたが、今は私の常識になっているモノもある。
 手でボールを扱う球技のように、サッカーもボールを持ち続けることはできる」

登里
「面白かったです。ボール取られへんから、守備も必要ないって感じですかね」

報知
「「100%ボール支配」目指す…川崎」
「目指せ、ボール支配率10割―」
994名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:19:02.45 ID:yAsY4oVsi
>>993
糞サッカーきたー
995名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:19:25.59 ID:CMcGhacP0
風間はバルサ信者。フジテレビはバルサ推し
996名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:21:21.13 ID:sCyu1e4f0
メッシって超雑魚専だったな
大一番でばてるとかww
もうね、馬鹿としか言いようがない
997名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:22:07.13 ID:VvgLUsoe0
久しぶりに見たけど、やけに審判がバルセロナ寄りだったように感じた
998名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:22:30.78 ID:MZS9gKnf0
メッシはPK外しちゃってるから何とも言えんだろうな
999名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:22:40.25 ID:x+/lUH1N0
強いチームが勝つのではない
勝ったチームが強いチームなのだ
1000名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:22:56.42 ID:yAsY4oVsi
>>1000なら香川がバルセロナをボコしてバルセロナ低迷期突入
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。