【サッカー/CL】バルセロナのグアルディオラ監督「今季のCLはわれわれの番ではなかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
 24日にホームで行われたチャンピオンズリーグ(CL)準決勝の第2戦、チェルシーと2−2で引き分け、合計スコア2−3で決勝進出を逃したバルセロナのジョゼップ・グアルディオラ監督は、
試合後の会見で第1戦と第2戦の合計180分間を全力で戦った選手たちにねぎらいの言葉をかけた。

「選手たちは180分間素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた。それでも勝てなかったということは、今シーズンのCLはわれわれの番ではなかったということだ」

 その一方でグアルディオラ監督は、敗戦に肩を落としつつも、決勝進出を決めたチェルシーをたたえた。

「深い悲しみに包まれている。われわれは決勝進出に向け最後まで全力を尽くし、ゴールを探し続けたが、届かなかった。今は守備に徹したチェルシーを祝福したい。

あれだけ多くのチャンスをゴールに結びつけられなかったのが悔やまれる。勝ちはしたが、準々決勝のミラン戦も同じような展開だった。サッカーでは時として、このようなことが起こるものだ」

 グアルディオラ監督はまた、最後まで惜しみない声援を送ったサポーターへの感謝の気持ちを語った。

「今日はサポーターに癒された。本当に感謝している。選手たちは敗戦に肩を落している。応援してくれたサポーターには彼らに代わって感謝の言葉を送りたい」

 グアルディオラ監督は最後に、PKを外したリオネル・メッシについてもコメントした。

「ここまで勝ち上がれたのはレオのおかげだ。このような時こそ、彼に感謝の気持ちを伝えたい。マイナス10度の中でもプレーする意欲を一切失わない、プロとしての精神はまさに称賛に値する。

数時間は悲しみに打ちひしがれるだろうが、笑う時もあれば泣く時もある。それがこのスポーツの魅力だ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120425-00000007-spnavi-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:37:39.55 ID:UePu5iOt0
ざまあああああああああああああああああああああああ
3名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:38:25.93 ID:Bux3AwCC0
バルサの扱いと黄金期西武の扱いはどことなく似ているな
4名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:38:48.80 ID:voLluJOB0
CLになってから連覇したクラブはなしのジンクスは守られた
5名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:39:34.51 ID:p2mhDaZL0
CWCでビジャ骨折
あの辺で潮目が変わったんじゃねえの
6名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:39:56.41 ID:kzWF5mXK0
守備に徹したチームに2失点してやんのプゲラ
7名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:42:01.33 ID:CjyLYcax0
ヤオっても負ける気分ってどんなんだろなw
8名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:42:03.88 ID:NU75OPJr0
フットボールは辱められた
バルセロナこそフットボールであり、フットボールこそバルセロナだった、
チェルシー・マドリーはUEFAを買収し悪行の限りを尽くした
チェルシー・マドリーは王者に相応しくない
バルセロナこそがフットボールの王者に相応しい
9名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:43:08.27 ID:M8c73Fv30


これで国王杯も負けてバルサ辞めようぜwww
10名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:43:57.43 ID:C7GrqPZ5O
お疲れ。
メッシが凄くなりすぎてメッシ依存になったのが弱体化した原因だな。
ユーロのスペインも苦戦すると思う。
メッシのいないスペインはかつての無敵艦隊に戻るかもしれない
11名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:44:29.01 ID:8d2bE2On0
レバクーゼンに10-2
ミランに4-2
チェルシーに2-3

っておかしいやろ
12名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:45:36.34 ID:vsIkVM2fi
ビジャ離脱が痛すぎたな
ミドル撃てる奴がいないしストライカー
もいないし
13名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:46:07.12 ID:kjZcvAHP0
ベップは辞めそうだな
1つの周期が終わったとか言って
14名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:48:38.45 ID:oX5Jea1N0
>>10
直近の試合でもむしろ代表のほうは絶好調だろ。
二列目は相変わらず人材が多いし、ジョレンテが育ってきた。
後はビジャが間に合えばなんとかなるんじゃねえの。
15名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:48:46.62 ID:6cmz2y8DO
あと一本PKかレッドカードを購入しておくべきだった
16名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:49:14.30 ID:XKrcLrcZO
さらっと嫌みを言う。
本当にいい性格してるよ。
17名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:50:06.46 ID:bBXgTe8T0
チェルシー2点目だれ?
後半10分くらいで寝ちゃった
18名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:50:57.64 ID:bBXgTe8T0
なんだトーレスかよ
19名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:52:17.16 ID:y5k82a++O
サンチェスとセスクがゴミ過ぎてメッシに頼り過ぎ
バルサにこそドログバさんみたいな屈強なCFが必要だな
20名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:52:35.78 ID:4AeKoU3J0
試合後のペップの表情見たら辞めそうな気がした
21名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:53:13.15 ID:LArULZWm0
ビジャって離脱前干されてたよねサンチェス加入でペドロと共にベンチスタートが目立ってた
バルサファンもお荷物扱いしてたのに今更必要だったとか虫がいい
22名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:53:43.69 ID:zKCxYWGfO
>>12
ビジャがいればという結果になったが、そもそもバルサはミドル撃ったらシラケる空気有るよな
23名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:54:30.73 ID:VX540ZyM0
>>21
シティかチェルシーに売られる憶測とんでたしな
24名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:54:44.74 ID:VFkqtHxg0
>>15 テリー本人がリプレイの映像見て赤で仕方ないって言っているんだが・・
25名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:54:45.17 ID:cDamJUt5O
>>17
え〜っとたしか名前はフェルナンド・・・アロンソ
26名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:55:06.71 ID:oX5Jea1N0
>>19
昔、暗黒時代に黒いファンバステンといわれた人がいてだな・・・。
バルサと長身の9番は絶望的に相性が悪い。
27名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:55:28.82 ID:jsUMel220
>>22
シュートはポゼションを放棄する行為だからな(笑)
28名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:56:36.32 ID:Gxilywah0
シャビの高齢化も・・
29名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:56:39.55 ID:PSDO+rbF0
負け惜しみwwwwwwカスだなwww
30名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:56:41.92 ID:GRjhDpzs0
ビジャいればとか言ってるけど、普通に干されてたじゃねーかwww
31名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:56:43.08 ID:eJ1IjGSR0
ほんとバルサの連中は相手チームに対する
敬意というものがないよな。
32名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:56:44.57 ID:U1VHpRTxO
>>15
お前はクズ
33名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:57:21.83 ID:9A/UWcW/P
>>22
ていうかシュートなんて打ったら一度相手にボール渡るからな
そんでもって距離が長ければどんだけ優れたシューターがいても確立は低い
そうなるとポゼッションして相手の体力削ってた方がマシって哲学なんだろ
34名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:58:53.38 ID:T0vQALdy0
>>21
ビジャは合ってない
カンテラ育ちじゃないと駄目だわ
こんな論調の書き込み一杯あったよね
35名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 11:59:58.09 ID:CdoOMQTzO
レッドカードってなんぼで買えるん?相場おしえてやぁ
36名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:00:23.71 ID:VgGhnbfs0
アンチが八百長って騒いでるけど
世界一有名で注目されるバルサが八百長ってどーやったらできるんだ?
37名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:00:36.94 ID:ZJSsAPIg0
DFラインに不安を抱えながらもセスク、サンチェスを補強して
チアゴなど期待のカンテラも上がってきた。

3冠狙える戦力を揃えたはずが昨シーズンのベストメンバーからビジャとアビダルが
長期離脱しペドロとピケは調子が上がらず獲得したセスクとサンチェスはちょくちょく
離脱する。メッシの個人能力に頼ってここまでなんとか踏ん張ってきたけど
ここ一番で崩壊した感じだったね、今シーズンのバルサは。
38名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:00:56.02 ID:JH5vZQYE0
ビジャは別に干されてなかっただろ
セスクサンチェス慣らす為にペドロと共に割りを喰ってただけだ
新加入組がフィットしてれば今頃待望論なんて無かっただろうけどね
39名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:02:35.40 ID:LzdlvlfO0
>>10
ノミの心臓雑魚専ドーピングメッシ伝説外伝
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1331626269/

【2012年4月12日現在】
メッシは公式戦でセリエから630分ノーゴール(PKゴール省く)
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?ucl&1112&120403#118
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?ucl&1112&120328#116
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?ucl&1112&111123#93
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?ucl&1112&110913#85
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?ucl&0910&100428#124
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?ucl&0910&100420#122
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?ucl&0910&090916#62

ちなみにチェルシー相手でも8試合無得点www


自称マラドーナの再来のメッシはワールドカップで542分で1ゴールw
しかもセルビア・モンテネグロ戦で5−0のボロ勝ちの展開から1点入れたのがメッシのワールドカップ唯一のゴールwwww
コパ・アメリカ2011全試合フル出場390分ノーゴールwwww



重要な試合と守備が強い強豪相手には歯が立ちません
これが3年連続でバロンドーラーとか恥ずかしいw



リーガwwww CL勝率 対プレミア8% 対セリエ21%
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1268964779/
C・ロナウド「リーガは生ぬるい。プレミアが上」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1326771198/



レベルの低いリーガで無双してるだけのドーピングメッシwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:04:31.72 ID:oX5Jea1N0
ビジャとペドロは343やるといらない子だったが、今度は逆に433を優先したらセスクがいらない子になった。
いろいろな意味で迷走したシーズンだったなw
41名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:04:46.28 ID:w3Cxt7y+0
監督力
モウ>>>>>>ペップ

やはりバレてきたか!
42名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:05:15.80 ID:y5k82a++O
>>36
有名で人気があるから堂々とできるんだろ
お前みたいなオタが擁護してくれるからな
43名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:05:20.46 ID:mhOSINOU0
まあお疲れ バルサも良いチームだったよ 最近の黄金期は本当に凄い
サッカーの歴史上図抜けてナンバーワンだね
44名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:06:31.01 ID:ZgnyHTQw0
ざまぁwwwww
実力はベスト8以下のくせに八百長買収ばっかやってるからだwww
45名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:06:43.95 ID:I/Ph5HXl0
シャビ「ゴールはアンチフットボール」
46名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:07:46.81 ID:3rhsOZ8LO
>>10
う、う〜ん
47名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:08:33.01 ID:IIcShYZAO
ビジャはCWC前は干されてたから離脱の影響はそんなに見えなかったけど、
1月にマクスウェル移籍したのとアビダル離脱で定番だった4バックから3バックにシフトするシステムが出来なくなった。
バルサはポゼッションに頼りすぎて純粋なDFがいないのが問題だよ。
今日だってピケ交代後の3バックなんて苦し紛れにもほどがある。
チェルシーは引いてたけど、仮に攻めてても崩せたと思うよ。
48名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:10:15.47 ID:euZNM+p60
本当はこの前で負けてなきゃおかしいからな消え失せろヤオサ
49名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:10:43.97 ID:caO44US40
チェルシーがPKとられた瞬間 もうなんかあらゆるものが冷めた
でもその後ラミレスのスーパーゴールで復活して
最後のトーレスゴールで歓喜した
50名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:11:14.86 ID:li39SITu0
グアルディオラはこんなに人格者で立派なコメント残してるのに
また、シャビがいらんこと言うんだろうな
51名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:14:00.89 ID:AppUn+8a0
守備に徹した…
52名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:14:46.98 ID:p4vjb0V/0
>>49
お前試合みてないだろw
53名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:14:56.89 ID:SKi4LNp60
これでまたメッシが精神的に成長して手が付けられなくなりそうな悪寒(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
54名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:14:59.39 ID:BQdJy79S0
リーガはブンデス,プレミア以下ということだな
 
今度から朝鮮人どもは口を慎めよ
55名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:15:05.33 ID:oRSSbTki0
戦術なし、ドン引きのまぐれ勝利で決勝とか行かれてもな…
まともにフットボールをやってるチームが負けるなんて絶対おかしいよ。
チェルシーは決勝を辞退すべき。
56名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:15:57.98 ID:u67uQaw70
負けぬの遠吠えみたいなことを言わないなんてカッコイイ
勝ったほうのトーレスも「バルサは最強のチームだ」って言ってるし
スペイン人は高潔な人種なんだね
57名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:18:07.07 ID:RuXOz0BE0
キックアンドラッシュならまだ良いけど、チェルシーのはただの守備固めだもんな。
トーレスが空気読め無かったのが幸いしたけどw
58名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:18:26.62 ID:kmcWYX8WO
強い者が勝つんじゃなくて勝った者が強いんだってばよ
59名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:19:21.07 ID:caO44US40
>>52
見てたけど順番間違えたわw
60名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:20:43.12 ID:khkHaTFo0
やり残した事無いだろうし
国外行くんだろうな
61名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:22:59.26 ID:ycBoTHD0O
グアルディオラは本当に人格者だな
>>55はホームラン級のアホ
62名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:23:25.22 ID:Srqv3Aj+0
サンチェスじゃなくてアグエロを買うべきだった
63名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:25:24.94 ID:/XEyIHLTO
4-3-3の追及ではなく
3-4-3の試みに出たことが今シーズン全ての敗因だな
64名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:25:30.15 ID:llh8Q3jy0
バルサの泣き所は、1トップのFWだけだろ
エトォーが一番合ってたあn
65名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:27:01.54 ID:Rf9h1jjpi
バルサの守備的サッカーがつまらなかったからサイクルが終わって欲しい
66名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:32:45.96 ID:H/POTCcN0
素人はドン引きサッカー好きなんだな。
67名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:34:46.52 ID:Rf9h1jjpi
>>66
素人が好きなのはバルサの守備的サッカーでしょ
バルサオタはにわかばかり
68名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:34:47.52 ID:4dGVpfC8i
そろそろPKキッカー替えたら?w
69名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:35:07.64 ID:ENGZbYw20
実質334だもんなぁ。あれじゃあバランス崩れやすいのは当たり前だけどそれを追求したんだよな
勝利だけじゃなくてバルサのサッカーの進化を追及し続けたペップはやっぱ凄いよ
負けたのにサポーターは楽しそうだったのが救いだろうな
もうやり残したことはないだろうからやめちゃいそうだなぁ
70名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:38:12.53 ID:nX0i0sc2O
>>69
楽しそう?途中で帰ってるサポーターもかなりいたんだが…
トーレスがゴールしたあたりから空席結構あったし
71名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:40:27.92 ID:N8w3ll+T0
メッシが外したPK


クリロナなら余裕で決めてた
72名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:41:38.27 ID:e/zgF5oJ0
あーもうわかってる、わかってるってw
テリーの退場もホーム2試合で3つのPKもぜーんぶ正当だよねwww
まじ無理っすwww
バルサさんには敵わないっすwww
73名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:42:04.73 ID:iE1NW84o0
ここまで勝ち上がれたのはオレのおかげだ

に見えた。
74名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:45:55.42 ID:DmBcIECZO
>>3
黄金期西武はバルサと違ってガチだったろ。
シャビみたいに相手に敬意の無い言動した選手もいなかったしw
バルサはナベツネ巨人の強化版だろう。
75名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:47:12.31 ID:8M7saVIl0
まあこういう時もあるだろ
76名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:50:10.93 ID:xmmRvSbAO
サッカーで全戦全勝なんてあり得ないけどがっかりした。
77名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:53:34.73 ID:4fYCS1ZRO
テリーの退場は当然だろw
78名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:54:44.40 ID:H/POTCcN0
>>67
サッカー史上最強の攻撃的サッカーを守備的って・・・
79名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 12:58:11.23 ID:hcbdTJUA0
数年後には今以上にメッシだけのチームに成り下がってるよ。
80名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:16:23.04 ID:Q987WrtN0
実力も汚さも宗教力もあったのにな
結局、資本力政治力に負けるのであった
81名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:24:04.44 ID:V6MDWsP40
嫌味な言い方だな

だからバルサはアンチが多いんだよ
82名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:26:06.28 ID:BpQ/dVJ50
去年のマンUも3年前に圧倒されたんだから前に出るんじゃなくてガチガチに固めればよかったのに
83名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:29:33.73 ID:1B/B9Nph0
普通に勝つだけじゃなくて圧倒しようとしたから負けたんだろうな
バイエルンとバルサの決勝見たかったから残念だわ
84名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:30:53.83 ID:xEGzzb2j0
>>67
守備的なサッカーが好きな人は素人ってことですか?
85名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:31:15.19 ID:NK9YRUSE0
>>79
それはない
86名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:31:53.72 ID:1pphl2zK0
ツバサ君は出たの?
87名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:33:28.56 ID:jaYILhpOO
これでクラブW杯は盛り上がらなくなったな
88名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:38:07.75 ID:JaWgYz/30
>>82
日本語でお願い
89名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:38:30.60 ID:Olu79oPl0
>>87
まだレアルが勝てば大丈夫だ
C・ロナウドはマンU時代も試合後に笑顔でインタビュー来てくれて好印象だった
90名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:40:26.79 ID:wyJGF3620
バルサってリーグ優勝もできないし、ただの雑魚クラブだったの?
91名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:41:13.88 ID:kMZSc6ik0
>>87
バルサってニワカ多いからな
逆に観たい人が観戦できるから良いんじゃね?
92名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:41:17.62 ID:Hnx5Bz7uO
弱いチームだから負けた
それだけのこと
93名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:41:20.19 ID:viul9u9F0
アビダルの離脱
ビジャの離脱
3−4−3への固執

これが原因だな
2010年のクラシコ5−0が頂点でそれ以降は緩やかな下降線
94名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:41:25.57 ID:WCpYDhHgP


さんま師匠の呪いだな。
エエカッコシイ・天狗はダメ。
95名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:43:27.21 ID:ZupfRfLsO
メッシビジャペドロの3TOPが好き
サンチェスも良い選手だけどね
96名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:45:33.45 ID:836n6mbSO
CWCにチェルシー来ちゃったらどうすんだよ
サカオタ以外にどういじっていいんだかわかんないだろ
97名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:47:09.16 ID:TxVz0saQ0
試合後、カンプノウの観客は拍手してたのに、日本のバルサヲタは往生際が悪いなあ。
98名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:47:36.77 ID:Olu79oPl0
>>94
今年はあんな悲しい顔のさんまを見なくて済むなw
99名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:48:24.70 ID:OPS2FLLWi
2年連続で同じチームよりいいだろ
まあレアルが1番いいかな、盛り上がり的には
100名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:51:09.85 ID:zhRzAMXW0
>>96
そこを芸人を使ってどうにかするのが日テレの仕事だ
101名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:52:34.90 ID:IIcShYZAO
>>96
電通大喜びでハーフタイムに少女次代、ゲストはチャングンソク。
SAMSUNGツアーで会場がキムチ臭い。以上。
102名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:53:12.22 ID:kMZSc6ik0
>>96
チェフ推しでいいんじゃね?w
103名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:54:04.13 ID:836n6mbSO
>>100

あいつらよくわかんないまま、テリーに美白のロベカルとかニックネームつけちゃうぞ
104名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:54:24.80 ID:Qsbp25FQ0
敗因 メッシ
105名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:57:26.92 ID:T0vQALdy0
>>96
ダビド・ルイス「あ〜あ〜果てしない〜♪」

これで十分
106名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 13:59:48.06 ID:SWp/ebRQ0
リベリーとか放送に出しちゃいけないツラだろ
107名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:01:55.60 ID:v0JkD+WD0
3−4−3にしたせいで負けた
108名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:02:14.19 ID:uU8/FTc80
チェルシー来てもさんまは絡み辛いと思う。好きな選手とかいないだろ。
さんまはバイエルンとか好きそう。
109名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:02:48.76 ID:jb5Cmf5mi
実際メッシはイニエスタばっか見てて若手を使わなかった 敗因がメッシって言うのも間違ってない
110名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:03:49.70 ID:Olu79oPl0
>>108
とりあえずさんまはメッシが来なければ大丈夫
111名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:06:09.22 ID:jb5Cmf5mi
なんでペドロを使わなかったのか理解できない 明らかに終盤のオフェンス陣足止まってたろ
112名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:06:52.37 ID:viul9u9F0
クエンカとテージョを先発させなきゃいけない状況ってのが今シーズンの敗因だな
将来的に見れば二人にとって良かったんだが
113名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:07:29.49 ID:tdDgyZ9Z0
バルサ有利な判定がなければ、去年も3年前も、今年もここまで勝ちあがれてなかった。
過去のタイトルを剥奪してもらいたいぐらいだ。
114名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:08:01.13 ID:XDRFpqJ90
>>101

ああ、チェルシーの胸サポはサムソンだったな
チェルシー来る事になったらうざい事になりそうだな、、、、
115名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:08:32.90 ID:NK9YRUSE0
ま、ペップの言うとおり、今シーズンはバルサの年じゃなかったってこったな
116名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:09:10.53 ID:sVeaInkj0
バルサ嫌いだけど、このコメントは好感持てるわ
グッドルーザーでした
117名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:09:18.76 ID:jb5Cmf5mi
>>112
それは言えてるわ。テージョに関してはクラシコでもそうだったけど明らかに得意の縦が通用してなかった
118名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:09:19.16 ID:v0JkD+WD0
ホント何でペドロ出さないんだよ
119名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:09:56.67 ID:arwosEfh0
>>96
多分師匠ゴリ押しすると思う
120名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:11:20.39 ID:jb5Cmf5mi
テージョとクエンカに関しては五輪出て来るからね
121名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:12:37.38 ID:dKkjh6BD0
30オーバーにさしかかる選手増えてきたしな
ニワカが好くチームではあるww
122名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:14:51.29 ID:v0JkD+WD0
メッシ、シャビ、イニエスタが健在な内は黄金時代が続くってのは何だったんだろうな
こんなあっさりと崩壊してしまうのか
123名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:14:58.12 ID:7q4YYBAu0
スペインとイングランド
どっちが面白いサッカーをやってるか
124名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:15:51.51 ID:viul9u9F0
ビジャ   メッシ   ペドロ
   イニ    チャビ
      ブスケ
アビ  ピケ  プジョ  ダニ
       VV


この基本形が最高で343はカードの1つに過ぎない
このスタメンとそん色ないのはアレクシスとマスチェだけ
125名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:19:25.78 ID:znB338fv0
師匠を舐めすぎたな
126名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:20:47.76 ID:AseUHAJY0
この人ってラニエリタイプだよねw
127名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:39:28.20 ID:twjWeFan0
クエンカやテジョを使わざるをえない台所事情がな
セスクとサンチェス取った時は十分すぎるかと思ったらそうでもなかった
128名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:40:16.15 ID:HuAwLudM0
いちいちヤオるのやめようや(。-_-。)
129名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:41:08.42 ID:FM469qnr0
ボールは左サイドのイニエスタから中央のチャビを経由し、右サイドのダニ・アウベスへと渡った。しかしアウベスの前にはドログバが巨像のように構えている。
そしてアウベスは再び中央へとボールを戻す――。

 ボールは行き所を失ったように、無意味に左右を行き来するだけ。
後半も半ばを迎える頃には、急造のチェルシー守備陣は完全に対バルサの守り方の感覚を掴んでいた。

「大変だったさ。でも組織として上手く守ることができた。もちろん幸運もあったけれど」とアシュリー・コールは言う。
 メッシやイニエスタがボールを持っても無理に食いつかない。彼らが優先したのはボール奪取ではなく、スペースの抹消にあった。

130名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:42:45.29 ID:J6M6QRMM0
バルサのトップチームに上がれるのはごく一部なのに
それでもクエンカレベルかよ?

カガワの方がうまいんじゃねえの。
131名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:45:03.99 ID:cul0wjKA0
もう香川を獲るしかないな
132名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:46:29.99 ID:gR3rOrAO0
ゴールが小さかったので仕方がない
133名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:48:23.93 ID:iFIoreD1O
>>11
プレミア>リーガ>セリエ>ブンデス


あたりまえのことだろ
134名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:50:29.32 ID:Ei9ulxLeP
この結果で「美しいサッカー」信仰に陰りが出るかもしれない
それを煽って商売してるnumberのようなメディアの落胆は計り知れない
135名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:53:39.65 ID:eC7E2Vga0
守れば勝てる展開で守ったら駄目なのかねぇ。バルセロナが得意な土俵で
勝負しないと駄目だと圧力をかける・・こんなの八百長の要求だわな。
アンチフットボールなんていうが、見てて眠くなるバルセロナがサッカーの
本質だったら衰退すんだろ
136名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:53:52.06 ID:I770Tr1NP
レバーに7-0で勝ってたしバルサ優勝間違いなしだと思ってたがわからんもんだな
レアルかバイヤンどっちくるかね
137名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:53:56.55 ID:jRza1kiI0
バルサのようなポゼッションサッカーが好きであれ以外認められないという人は
寧ろサッカーよりバスケ見たほうがいいよ
138名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:58:06.43 ID:+xZKA6930
バルサはセンターFWがいなかった。
あんだけキープしても、最後DFに競り勝ってでも決める選手がいないと厳しいんだな。
139名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 14:59:26.01 ID:16toG/xc0
バルサのサッカーのが難しいのに、えらいアンチって多いんだな
あんな馬鹿正直なくそたっかいバックラインなんて、中学、高校の試合でもやるの怖くて出来なかったわ
相手チェルシーとかマドリーだろ?普通じゃねーよ
140名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:05:18.89 ID:eC7E2Vga0
モウリーニョがチェルシーと戦うほうがドラマティックではあるんだけどな。
レアルは守備がヘッポコだからそれなりに拮抗した闘いになるだろうし。
141名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:07:41.20 ID:hIrdAGsIi
cwcて今年の12月?
142名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:11:31.94 ID:jsUMel220
>>139
みんながサッカーやってるのに
バルサだけは劇団やってるから
そりゃサッカー好きは嫌うよ
褒める奴はメクラだろ
http://www.youtube.com/watch?v=DhYU_znLSRk
143名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:17:18.21 ID:9kYbbM+00
これでうるさい奴らがしばらく黙るだろうからいい
144名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:18:55.71 ID:0GZpes5e0
ウイングがしょぼすぎた
サンチェスはいい選手だけど、テジョとかクエンカとかアホかとw
ビジャがいればなあ
145名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:23:06.34 ID:tUXJScZ/0
>>135
まあ実はバルサのサッカーこそ、アンチフットボールだからな
サッカーはミスのスポーツとよく言われてる
ミス=リスク背負ってお互いが勝負し合うのがサッカーの醍醐味
けれどバルサは、徹底的にリスクを回避し勝負にこだわったやり方を実践した結果、皮肉にも自分達がアンチフットボールを体現させてしまったと
146名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:27:53.75 ID:tUXJScZ/0
>>137
自分も前から言ってたけど、その通り
バルサはリスク回避の為に、勝負仕掛けるエリアを相手PA付近に限定してる
その結果、相手と競り合ったりする場面も少なく、素早く状況を見てカウンターみたいな意外性のある展開も減り単調になりがち

ハンドボールやバスケは、まだコートが狭い分、攻守の切り替えも多く飽きないが、それをサッカーの上で行ってるから余計退屈に映ってしまう
147名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:34:34.33 ID:16toG/xc0
>>142
これが許せないのか。みんなお上品に人間が出来てんだ。
リバウドとかリケルメ程の大クラックでもこれ位やってたと思うけど。
確かに、二人とも劇団?に所属してたわ。
クソ夜中に起きてみるんだから、あんまカリカリしないで、
超一流選手が体現する、色んな国のスタイルとか理念のぶつかり合いを楽しめば?
148名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:38:02.55 ID:topf0iGo0
>>119
来季いるのか?
149名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:38:54.12 ID:jsUMel220
>>147
演劇でタイトル取まくるチームが、リスペクトされないのは当然だと言っただけ
このゴミレスを100回読み直せよ

>139 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 14:59:26.01 ID:16toG/xc0 [1/2]
>バルサのサッカーのが難しいのに、えらいアンチって多いんだな
>あんな馬鹿正直なくそたっかいバックラインなんて、中学、高校の試合でもやるの怖くて出来なかったわ
>相手チェルシーとかマドリーだろ?普通じゃねーよ
150名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:50:35.09 ID:Spo3iHz0O
>>147
バルサの選手や関係者が他国や他チームのスタイルを貶しまくってるから敵が増えるんだよ
151名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 15:57:22.98 ID:tUXJScZ/0
>>149
そのディフェンスライン高くするとかも、バスケとかで言う所のオールコート/ハーフコート的なアプローチなのかな
152名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:05:13.84 ID:mEr9c3v00
バルサの方が弱い。それだけ
153名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:21:34.72 ID:lVPp15ce0
記者にはトーレスの常識外れゴールについて
チェルシー、バルサ両軍の選手監督に聞いて欲しいなw
154名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:24:31.73 ID:DGyPYZKu0
>>146
バックラインと中盤でダイレクトでショートパスつなぎまくったり横パスいれまくるのは恐ろしくリスク高いんだけどそこには触れないのかね?
まぁクラシコは自分が見だした16年間で1番退屈やったし最近は試合も見てないから退屈なのは同意
155名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:28:31.83 ID:51VgRmX20
バルサの選手たちが上手すぎるから
リスクが高いことをやっているように見えないということか
156名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:33:49.95 ID:kkNUXrNYO
バルサ自体で数年前のが強い、前は審判を囲まなかった言うだけでキレてくるから嫌われる

サッカー界自体のレベルが落ちてるのに今のバルサが史上最強言われてもな

バスケ見ろ言ってる人いるけどバルサにここまでポゼッションされるのも問題だと思うけどね
CL取ったりしてた時のミラン、モウリーニョのチェルシーとかならこんなサッカーさせなかったし出来なかったよ


157名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:34:51.82 ID:H0lLfubC0
>>150
特にシャビさんがw
158名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:55:02.17 ID:1pphl2zK0
CLもリーグ戦もダメとかバルサ雑魚すぎw
159名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:59:33.13 ID:tUXJScZ/0
>>154
バルサのバックパスの多さについては都合良く無視?
パス回して、ちょっとでもボールロストするって判断したらすぐGKとかにバックパスして、またパス回しって感じでしょ?
以前はバックパスするとブーイングのたいしよにもなってたのに、バックパスも戦術の一部って刷り込みをしてきたから、今ではバックパスしてもブーイングされる事なくなった
ここまで言えば分かるでしょ?
160名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:10:04.55 ID:viul9u9F0
ブーイングのたいしよ
161名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:50:40.62 ID:U8SuqeVbi
もう辞めていいよ
162名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:54:42.88 ID:tcJP6lCCi
チャビ「だが我々がフットボールであることにかわりはない」
163名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:02:16.31 ID:G7U0Yz6f0
164名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:29:39.10 ID:ihNthK1N0
あれだけチャンス作って決められないんだからしょうがないね
165名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:31:15.51 ID:PnVaFXiNi
バルセロナの隆盛も陰りが見えてきたなぁ
充分強いんだけどね
166名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:35:30.83 ID:vMbViTrh0
この前のシャビのぐだぐだっぷりはなんだったん。
人質取られた時並みの駄目さだった
167名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:35:50.70 ID:GaMn8xtN0
監督は割りといさぎいいんだな
選手はクズだけど
168名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:37:56.13 ID:LbLda2Ko0
チェルシーのサッカーは糞つまらん。
あんなのクラブW杯で見たくないわ。
169名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:43:40.55 ID:mh8eQlx30
バルサのサッカーっていい時はきちんと最後まで崩すから面白いんだけど
悪くなるとただバイタルでダラダラボール回すだけで全く変化が無くなるから
一気に引きこもりカウンターサッカーよりつまらなくなるんだよな
170名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 18:45:56.46 ID:/qw0Hb9o0
>>145
こういう超絶に頭の悪い書き込みを恥ずかしげもなくできるのが
匿名掲示板のいいところですよね^^
171名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:08:20.97 ID:48Ll12GN0
>>170
お前とか特になwww
まああれだけ劇団したり審判買収したりすれば歴史に残るわなwww
よくもまあサッカーを貶めてくれたものだよwww
172名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 19:15:55.37 ID:/qw0Hb9o0
>>171
これだよw
この書き込み実名晒してできるんだろうか
ネット上じゃ困らないだろうけどリアルじゃどう生きてるんだろうねこういう可哀想な人って。
友達とかいるのか心配になるわw
173名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:00:13.32 ID:aE8An0pL0
禿げしく同意
174名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 20:10:48.39 ID:WQaIZ84P0
アビダルをシャブ漬けにしてガンにした報いが昨日の結果に繋がった
175名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 21:29:56.80 ID:DGyPYZKu0
>>159
無視というかそんな点を突っ込んでくるとは思わなかった
相手が猛烈に前から取りにきたらライン下げてパスまわすことをやらせたグアルディオラは凄いと思ったけどな。これがレアルもアンチェロッティのチェルシーもライカールトのバルセロナもできなかったことなんだけどな
悪く言えば刷り込みだがスタイルが浸透したともいえる
モウリーニョのチェルシー、インテルの守備ブロック作っておいてカウンターがリスク回避で繋ぐことはリスク回避ではないと思うけどな
176名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:33:55.78 ID:sCyu1e4f0
つーかこの禿馬鹿だったな
超過密スケジュール、怪我人不調者続出の中で343とか
全部欲張って取ろうとするからこうなるんだろ
リーガ捨てて、雑魚専メッシ温存でクラシコとCLに集中すれば勝てたのに
自ら自爆した印象しかないシーズンだった
177名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:36:28.82 ID:sCyu1e4f0
>>72
ただのアンチだろお前ww
テリーのは当たり前www
178名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:40:15.13 ID:FZFwMgw+0
去年のレアルマドリー戦も、一昨年のインテル戦もそうだけど、カンプノウではなんでいつも前半で退場者が出るんだろう・・・
昨日のテリーはまぁ論外だけど、インテルのモッタはかわいそうだったな
179名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:41:10.43 ID:J5GSP0VS0
「今は守備に徹したチェルシーを祝福したい。」

言葉に棘があるな
素直に負けを認めたくないんだろうな
180名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:53:56.30 ID:PQf45iRN0
ビジャとサンチェスじゃなくてアグエロとシルバを買うべきだった
181名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:58:26.21 ID:q/ArSj2J0
3年前も去年も、買収で勝ち上がっただけじゃん
最初からオマエらの席なんかねーよ
182名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 22:58:35.27 ID:L4vDgMgs0
エトーもイブラもアンリもボージャンもビジャも干してこの結果だからな。

まあ、自業自得。
183名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:03:02.53 ID:NK9YRUSE0
>>150
まあ2ちゃん内のみだけどな
184名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:12:25.19 ID:sCyu1e4f0
>>182
ビジャは干されてねーよw
185名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:14:33.87 ID:xWGzoJbsO
モウリーニョとペップがリーガから二人いなくなったらまた勢力図かわるな。楽しみ
186名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:18:05.13 ID:GqgkSkfd0
超絶引きこもりサッカーwww
187名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:21:13.77 ID:3D/ll6JX0
結局、イブラ補強した時と同じ問題点に戻った
体張れるCFと、どっかんミドル撃てる奴と、優秀なプレースキッカーと、
がんばって集めてきなさい
188名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:22:57.62 ID:L4vDgMgs0
>>184
あいたたた
189名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:23:15.44 ID:zrI/4JDo0
>マイナス10度の中でも

松岡修造を思い出したw
190名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:23:53.11 ID:C1H0/zsB0
今季バルサが調子悪い理由ってなんなの?
フォメかえたから?
191名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:26:13.59 ID:U0m2d36J0
北澤てきとーなこと言ってんだろこれ
192名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:26:27.90 ID:NK9YRUSE0
>>187
やはりブラジルの名手がいるな。
193名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:39:58.71 ID:NK9YRUSE0
>>190
バルサ対策法が浸透・選手層が薄い・プジョールの衰え・アビダル離脱・
メッシ依存症・CWCの過密日程・マンネリ感・フォメ変更とか、かな
194名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:49:56.55 ID:vEfNAT+v0
暴力とか劇団とか糞芝とか八百長なら分かるが、堅守速攻の何がアンチフットボールなんだよ
195名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:46:47.06 ID:IjVYZMlp0
>>188
これは恥ずかしいw
196名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:48:24.34 ID:IjVYZMlp0
>>193
順位付けするなら
1.アビダル不在
2.3−4−3の固執(セスクの使い所が難しい)
3.マンネリ

これだな
197名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:47:49.52 ID:6Rfj/b7/0
>>195
ビジャって干されたっけ?
クラシコで先発落ちして、CWCで怪我で離脱って記憶だけど
ペドロは完全に干されたな
198名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:50:37.41 ID:DJObQB/q0
>守備に徹した

何でこう、素直に相手を称えられないんだろう?
199名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:04:17.34 ID:EPr/Cst70
>>1
フットボールに正義の心があり続ける限り、バルサの番は二度とやってこないよ。
下手すれば八百長がばれてビッグイヤー剥奪されてUEFA追い出されるんじゃない?
200名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:05:25.68 ID:JNOD3HkL0
普通に勝てただろ
ぶっちゃけ采配ミスだろ
201名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:07:26.68 ID:QqiVuHaH0
チェルシーの監督との見分けがつかなかったのが敗因だな
202名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:10:41.77 ID:0TcY5rQrO
守備に徹したチェルシーに3失点してますがな
203名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:14:49.61 ID:o5JKoSSS0
相手の守備を封じる為にわざとボール渡して攻めさせてみたらどうだろう。
そうすりゃ嫌でもスペースできる。ずっと持ってるから自陣で固められるわけで。
204名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:22:17.70 ID:5PtRyF8s0
>>203
それがモウリーニョの強者のカウンターアタックですよ
205名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:45:23.99 ID:7nh8d9Oh0
>>198
チャビさんのアンチフットボール口撃に毒され過ぎw
チェルシーが守備的だったのは事実で客観的な感想だよ
206名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:54:40.32 ID:Plxuz35fI
>>204
モウ戦術はインテル時代が一番完成度高かったね
やっぱりあれは本質的にスペイン人に合う戦術じゃない
207名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:55:44.42 ID:IjVYZMlp0
だからスタメンにスペイン人が少ないんだな
208名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:56:29.98 ID:JsWYVl6yO
何はともあれ、劇的で最高に面白い試合だった
209名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 03:00:11.82 ID:tx1oIKcd0
八百長無しなら多分、うちの高校のがバルサより強いよ
多分ね
210名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 03:01:47.00 ID:7nh8d9Oh0
モウリーニョの率いたクラブでは1-2年目のチェルシーが好きだったな。
フィジカルとスピードと強烈な個性に溢れた魅力的なチームだった。
211名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 03:09:13.00 ID:oeS57QR10
まあこの程度のことで辞任だけは勘弁して欲しいわ
充分すぎるぐらいつえーし
212名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 03:18:59.38 ID:riPKP7qy0
バルサが普通に強かった
運がなかっただけ
213名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 03:21:44.33 ID:PF/448Od0
>>198
トーレス「僕たちは、バルサに大きな敬意がある。僕たちも、彼らが
     世界最強のチームだって分かっているからだ」

ゲームでも人間性でもバルサに勝利したね
バルサって漫画に出てくる悪役そのものだと思うw
214名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 03:26:35.01 ID:Znicjz4S0
>>1
>>今は守備に徹したチェルシーを祝福したい。

ワラタw
215名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 03:31:31.91 ID:UOBm2wEe0
1人少ないんだから引きこもるのは当たり前だろ

1人多くても、頭テンパってオフサイドのルールを忘れたら
小学生サッカーみたいにハーフウェイ1人旅ゴールを許すのも当たり前
それも絶不調の師匠に
216名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 03:36:23.74 ID:lvvkq4wV0
>>129
>ボールは左サイドのイニエスタから中央のチャビを経由し、右サイドのダニ・アウベスへと渡った。しかしアウベスの前にはドログバが巨像のように構えている。
>そしてアウベスは再び中央へとボールを戻す――。

なんかどっかで見たことある文章だなと思ったら同じ筆者がインテル戦の時書いてたのと一緒だわ

ボールは中央のシャビを経由して、右サイドを上がったダニエウ・アウベスの足元へと渡る。
アウベスは再び中央のシャビに戻し、今度は左サイドで待つペドロへと展開される。
そして数秒後、ボールは再び、まるでそれが決まり事であるかのように、中央のシャビの下へと戻っていく――。
217名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 06:01:08.33 ID:pwr9St2Z0
>>204
だからベニテスのリアクションサッカーかごときに
糞試合連発してなにもできなくなるんだよなw
218名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 06:38:05.85 ID:vbn16vv60
毎回毎回バルサがピンチになると都合よく相手に退場者出るしダイブすれば高確率でバルサにPK判定来るなぁ
CLで強そうな相手に苦戦すると7割以上のの確率で発動してるのは異常

チェルシーが勝ったから良かったけどむしろまたバルサが勝ったら今度こそuefa組織の八百長が問題になっただろうな
クラシコ、CLのプレミア相手の八百長は酷過ぎる
アンチの戯言だと最初は思ってたたがここまで俺が見た天王山の試合でPK,退場者が無かったのは6試合中1試合だけw
何で調査が入らないんだろ?もう5回目だけど3回くらいで普通調査入れるべき
219名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 06:58:11.38 ID:l9QVvtZy0
セスク嫌いだわ
220名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 07:18:38.00 ID:mNH9GeRR0
>>198
翻訳の細かいニュアンスに噛みつく奴ってどうしようもなく頭悪いんだろうな
英語の勉強とかしたことないの?

>>218
こういうこと本気思ってるやつってどれくらいいるんだろうね。
現実の世界でこんな主張したらただの痛い人だけど。
221名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:36:31.00 ID:XLX3q/0h0
>>150
>>218
まさに2ch脳、もしくはオカルト
現実を冒涜するゴミ
一生陰謀だ、八百長だって言ってろ
他の何かのせいにしてろ

バルサが負けたのは弱かったから負けた
今まで勝ち続けたのは突出した強さを持っていたから
222名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:59:45.10 ID:5PtRyF8s0
>>217
ファーガソン、ベンゲル、モイーズとかはほんとに噛み合って面白い試合になるけどベニテスだとボールが行き交うテニスだからな。まぁそれはそれで面白いんやけど
223名無しさん@恐縮です
>>195
あちゃーww