【サッカー/英国】ムアンバ「生きているだけで素晴らしい」[12/04/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.goal.com/jp/news/74/%83C%83%93%83O%83%89%83%93%83h/2012/04/23/3054579/%83%80%83A%83%93%83o%90%B6%82%AB%82%C4%82%A2%82%E9%82%BE%82%AF%82%C5%91f%90%B0%82%E7%82%B5%82%A2

ボルトンMFファブリス・ムアンバが、イギリス『サン』のインタビューで、
心停止で倒れたときのことを振り返った。
同選手は痛みをまったく感じなかったと明かしている。
一方で、ピッチへの復帰を望むものの、何よりも生きていることが素晴らしいと語った。

FAカップ準々決勝のトッテナム戦で試合中に倒れ、78分間にわたって
「死んだ状態」だったムアンバ。幸いにも一命をとりとめた同選手は、
倒れたときのことを次のように話している。

「苦痛はまったくなかった。めまいを感じたけど、普通のそれではなかったね。
非現実的で、まるで他人の体内を走っているかのようだった。
そして、物が二重に見え始めたんだ。夢みたいだった。
スコット・パーカーやルカ・モドリッチが2人に見えたんだ。
最後に聞いたのは、守備を助けに戻ってこいと叫ぶデドリク・ボヤタの声だった」

「もちろん、彼は僕に何が起きていたのか分からなかったんだ。僕も分からなかった。
空中で落ちているような感覚があって、頭をピッチにぶつけて2度の痛みを感じた。
それだけだ。あとは暗闇。何もなかった。僕は死んでいたんだ」

ムアンバの体には退院前に、今後のトラブルに備え、心臓ペースメーカーが
取り付けられた。

「10年間はバッテリーが不要だ。抜糸したらあまり目立つこともない。
医者は心臓のシートベルトだって言うんだ。またアクシデントがあったときに
僕を助けてくれる、とね」

ムアンバはピッチに戻ることを望んでいる。
だが何よりも、生きて家族と一緒にいられることを喜んでいる。

「僕に起きたことは奇跡だった。生き残っても、脳にダメージがあると思っていたよ。
またサッカーができれば素晴らしいことだし、僕はそうなることを願っている。
でも、ただ生きているということ、家族を愛することができること、それだけですでに
素晴らしいことなんだ。僕は幸運な男だよ」

-以上です-
画像は
http://u.goal.com/179600/179625hp2.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:05:17.68 ID:kbpoyVuw0
三杉君www
3名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:06:08.91 ID:M+URYWoi0
葉っぱ隊に入るべき
4名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:07:27.01 ID:R8UHWyUK0
よかったよかった
5名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:08:37.90 ID:SiDStV600
生きてるだけで丸儲け
6名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:09:04.19 ID:oR7yF7MA0
この状態はほとんど奇跡だろ
気を失うあたりの話は興味深い
7名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:09:04.77 ID:xpxJ3un80
生きてる証拠だよ!
8名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:09:21.97 ID:w/KkK2XNP
>>1
なんだよ幸せな死に方じゃん。
気付く間もなく死ぬのが最高
9名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:11:28.88 ID:XDlsLjA6O
でアンビリーバボーの放送はいつ?
10名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:11:50.03 ID:b35/Ccoj0
さんちゃん?
11名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:11:51.29 ID:gHGJXvL6i
悟りを開いたか
12名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:17:01.89 ID:eQuT+Vxj0
なんだかんだ言って死んだら終わりだよ
生きてればどんな可能性もある
13名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:17:16.79 ID:pdfu089Y0
いまるw
14名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:18:14.69 ID:ZRMxvBAy0
選手として復帰できんのかな
15名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:19:30.84 ID:JWi3W56q0
障害はないってことか
もしそうならすげえな
16名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:21:37.32 ID:5P5HS7je0
良かった、本当に良かった
17名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:22:18.83 ID:5EITR4KOP
やったやったやったやった 息を吸える 息を吐ける
やんなるぐらい健康だ Everybody say やった-!
18名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:23:34.50 ID:sIc4zAio0
ナイスガイの奇跡の生還は実に嬉しい
19名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:24:00.10 ID:nqUmGRso0
黒人は頑丈やな
20名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:26:51.06 ID:usoCmYbg0

最近サッカー選手の突然死が多い様だけどそんなに心臓に負担の掛かるスポーツなんか?

トライアスロン、1500m走、ボクシング(脳が心配だが)等の方が激しいと思うが。



21名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:27:47.14 ID:MLerhwTo0
名言すぎる
22名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:27:49.03 ID:r7sFNSM30
>まるで他人の体内を走っているかのようだった。
中々詩的だな
23名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:30:06.70 ID:xp4oiVupO
>>20
人それぞれ体の作りが違うだろ
競技の負担云々の話じゃない
24名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:30:37.59 ID:pXICrAGT0
YATTA! YATTA!
25名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:31:48.14 ID:sIc4zAio0
死亡率はボクシングが高いだろう。
サッカーは競技人口が多いから、突然死の数が多くなるんじゃないかな。
26名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:32:55.38 ID:cyEDjgB0O
今こそ葉っぱ隊は英国に行ってライブやるべき

ロンドン五輪もあるし人気になるよ
27名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:34:01.28 ID:kF8TwBSPO
命あってのものだからな
ピッチに戻れなくても、サッカーに関わる仕事につければいい
ムアンバについては本当にそう思う
28名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:34:16.54 ID:HjTVb01x0
痛みはなかったと言ってるから、当人にトラウマがないんだろうけど
周りの人間、特に家族は選手として復帰なんて考えられないんじゃないか
再発が怖すぎるだろう
29名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:34:55.97 ID:wOLo875i0
3ヵ月後―――

そこには元気にサッカーを楽しむムアンバの姿が!!

ムアンバ「僕に起きたことは奇跡だった。生き残っても、脳にダメージがあると思っていたよ。
またサッカーができれば素晴らしいことだし、僕はそうなることを願っている。
でも、ただ生きているということ、家族を愛することができること、それだけですでに
素晴らしいことなんだ。僕は幸運な男だよ」


と、ここでネタばらし。実はこれ、ターゲット以外すべてが仕掛け人。
全ていたずらだったと知ったムアンバは笑いながら胸をなでおろすのだった。
30名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:35:13.22 ID:QbB75ooJ0
時にはくらーい人生もトンネル抜ければ夏の海ー
31名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:35:26.18 ID:didkx2yx0
>>5
IMARU(笑)
32名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:38:12.63 ID:a866o+Mw0
そういえばカッサーノがしれっと復帰してたな
無事で何よりだ
33名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:38:46.87 ID:F5p+BeZy0
生きてる奴が「生きてるって素晴らしい」って言っても説得力ないよ。
だって生きてるんだから、生きてるって素晴らしいって思わなきゃ生きてる自分が悲しいだろ、
だから生きてるって素晴らしいって言ってるだけだろ。
死んだ奴が「生きてるって素晴らしい」って言うのなら、
「そうか死んでる奴がそう言うくらいなら、死んでるよりも生きてるって素晴らしいのかな、
考えてみれば今俺は生きてるし、これって素晴らしいことなのかな、
そうだ生きてるって素晴らしいのかもしれない、生きてるって素晴らしい!」ってなるけどさあ。
34名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:40:14.73 ID:ZH+NAsSV0
どっかで復帰するとか言う記事みたけど現実的に考えて無理だよな
35名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:40:19.24 ID:/N9zAtdO0
>>1
この笑顔は100点満点。
36名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:41:10.66 ID:5Tk5aNeDO
ムアンバの話を聞く限り、心臓発作ってかなり楽な死に方なんだな。
37名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:49:49.44 ID:nUpMTRoo0
つまり死んでいる間も「意識」があったんだよ。
38名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:54:03.51 ID:diUOnnGj0
ああ、ムアンバ、発作起こった時の状況すら
話せるほど回復したのか
良かったなあ
39名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:56:04.58 ID:60oW+TeG0
ピッチには戻るなよw
冗談じゃなく死ぬぞ
40名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:57:02.99 ID:7PlWt6HC0
生きてるだけでラッキーだーYATTAYATTA
41名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:57:17.34 ID:qg/vJJ9H0
たまたまスパーズのサポに医者が居て
ピッチ入って応急手当したんだよな
42名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:57:42.72 ID:AwcyBXzq0
笑顔が素敵やねよかったよかった
元アーセナルだからアンリはアメリカの試合を終えてニューヨークからロンドンに飛んで
ムアンバのお見舞いをしてまたすぐ飛行機でニューヨークに戻ったそうな
43名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:57:57.75 ID:p49NCJq5O
葉っぱ隊の南原だけは認める
44名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:01:51.25 ID:KV1n3BnbO
実際に死んだ人間の話は貴重だな
45名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:06:29.58 ID:VJOd7l2f0
後遺症ないってすごいな
ピッチで倒れた時も脳にちゃんと酸素送ったり適切な処置やってたのかすげえ
46名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:09:37.99 ID:FIw1XsBA0
でも、ただ生きているということ、家族を愛することができること、それだけですでに
素晴らしいことなんだ。僕は幸運な男だよ

ミスチルっぽい
47名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:10:24.54 ID:5EITR4KOP
>>46
言われてみればw
48名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:11:33.40 ID:nUpMTRoo0
臨死体験とか眉唾が多いけど
無あん馬の場合は、医学的にも世界が認める、一度、死んだ人だからな。
49名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:12:05.01 ID:dqFLw/M7O
ビッグクラブの選手はこういうことないんだよな
こういうことが起こるのはいつも中堅かそれ以下のクラブの選手
ムアンバは対戦相手がスパーズで運がよかった
50名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:13:45.73 ID:FIw1XsBA0
今シーズンのプレミアリーグMVPは試合を観戦してたスパーズファンの医者だろ
51名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:13:49.11 ID:YxKf26gr0
ここまで鮮明に倒れる直前の記憶が残ってることもすげぇな
52名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:13:59.73 ID:+TsKkkTO0
http://www.tanabe-clinic.or.jp/archives/250
重量挙げ、レスリング、砲丸投げなどの静的運動(等尺運動ともいいます。
いわゆる筋肉トレーニングが主体の運動です。)では、筋肉が急に縮まるような運動なので、
心臓には圧力の負担がかかり、心臓の壁が厚くなって、重量も増えてきます(求心性肥大)。

一方、マラソン、水泳などの動的運動(等張運動ともいいます。いわゆる持久力トレーニングが
主体の運動です。)では、心臓から一回に送り出す血液の量が増えるため、心臓には血液量(容量)の
負担がかかり、心臓の容積が増えます。結果として心臓は拡張という形で大きくなり、
それに伴って心肥大となります(遠心性肥大)。

 スポーツ心臓と呼ばれる状態は、これらの機能的、形態的変化をまとめた考え方です。
心臓が大きくなるという現象については、スポーツ中のパフォーマンスを高めるために有利である、
という考え方がある一方、激しいトレーニングは心臓の筋肉に傷害を引き起こす可能性があるので、
過度のトレーニングは有害であるとする立場もあります。
53名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:15:37.07 ID:XEqnQguv0
ありがたい言葉だな
54名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:16:44.99 ID:XEqnQguv0
55名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:21:34.71 ID:y0iwhcA70
埋め込み型除細動器だな
56名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:28:10.27 ID:bj0y2A0W0
名言だな
57名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:32:14.27 ID:cmrH7tjP0
これは朗報!
処置が早くて良かったね
58名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:33:59.92 ID:bgTuksDQ0
1時間以上心肺停止


生きてるのも奇跡
障害が無いのも奇跡


凄すぎる
59名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:36:47.96 ID:6CRHBQft0
地獄八景亡者戯(じごくばっけいもうじゃのたわむれ)
60名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:39:16.46 ID:K/sHZ1ey0
現代の丹波哲朗やで
61名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:43:45.55 ID:gHGJXvL6i
結局は“無”なんだよな
62名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:47:49.90 ID:CjyY/BYDO
はっぱ隊の曲が脳内再生された
やったなムアンバ!( ・ω・)
63名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:49:06.28 ID:GYk8obgpO
泣ける(´・ω・`)
64名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:51:00.44 ID:Z7dDmE9LO
生きてるって素晴らしい
65名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:51:58.55 ID:FpHcQPIPi
>>50
全力で同意するよ。マジで
66名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:57:20.70 ID:VKbjSagL0
三途の川は見えなかったのか
67名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:59:42.61 ID:bQsDYJBr0
障害なしなのかよすげーな
68名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:01:05.49 ID:Dp0rrnm90
>>66
それは宗教によるでしょうね。
ムアンバ選手が仏教徒なら見えたのかもしれませんね。
キリスト教徒ならフランダースの犬のラストののように小さな天使が天に運んでくれたのかもしれませんし。
こればっかりは直接ご本人にお聞きしないとわかりませんよね。
69名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:09:12.67 ID:yS1JOyypO
カッサーノもムアンバもたいしたもんだよ
70名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:12:27.23 ID:5Tk5aNeDO
ムアンバにはマスターカードのCMに出てもらおう。
71名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:22:34.62 ID:QCcK1+sP0
78分も死んでたのに脳のダメージなかったの?すごいな
72名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:29:20.54 ID:+wGORRqlO
>>68
お前、気持ち悪いな…
73名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:36:24.57 ID:2CsD5zD30
IMARUならぬISUBAか
74名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:40:20.67 ID:3KaHJsk10
とりあえず良かった
75名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:52:18.85 ID:FLZC5N1J0
生きてることが素晴らしすぎて
76名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:57:57.49 ID:GV8udzWmi
お前らはっぱ隊を思い出し過ぎだろww
助かって本当に良かったな。YATTA!
77名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 19:31:08.30 ID:rj/s8AfG0
頭打った痛みしか無かったのか
78名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 19:34:32.07 ID:TZVlKJrPO
葉っぱ隊の歌っていいよな。
79名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 19:38:53.66 ID:W8kzJJIF0
>>29
レスキュー911もうやってくれないのかしらん
80名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 19:39:49.86 ID:LyZVSr3gO
普通20、30分くらい心臓止まれば脳とかに障害残りそうなもんだけど
元気になってすごいな。
81名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 19:46:13.10 ID:CobLA47yO
元気になってよかったなあ
82名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 19:51:46.20 ID:8KDeY4kU0
ムアンバの奇跡
83名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 19:59:03.06 ID:Hm7GbdrOi
スパーズサポの心臓医の対応が素晴らしかったらしいね
84名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:01:48.35 ID://oJl+SA0
ロンドンマラソンで女性が急死されたとか

サッカーのような激しい運動、マラソンのような持続的な運動
リスクの評価が難しいよなぁ
85名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:02:58.42 ID:8hMcvcap0
嫌になるぐらい健康だー!
86名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:04:58.27 ID:a58falu60
これは復帰して映画化されて
映画「ムアンバ」がアカデミー賞獲得するのが見える
87名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:07:31.30 ID:Gu7+z5sl0
苦痛も何も無かったってか

やっぱ心臓麻痺が一番楽な死に方なんだろうな
88名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:08:23.72 ID:j3VjUcWW0
ボルトンに来た宮市に最初に声を掛けてくれたのがムアンバ
よかったな宮市、寿司おごってやれ
89名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:09:13.27 ID:SwoI/wja0
良かったね
90名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:11:08.52 ID:mkDN6Jt00
トライアスロンとかマラソンでも突然死する人って多いのか?
91名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:11:58.32 ID:r+/RCeqQO
俺の分まで生きてくれ
92名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:12:00.53 ID:Fi4U4a8s0
葉っぱ隊レスあって良かった
93名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:16:41.60 ID:qJ+ueOaT0
ムアンバ「ボクの命がけの戦いがあったのに、チームを降格に
      陥れるなんて真似はいないですよね?」


FA「(汗)」
94名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:17:07.90 ID:nJWt1LXt0
>>90
偶に亡くなる人いるよ
95名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:17:31.70 ID:t68VqUKy0
>>91
おい一緒に頑張ろう!
96名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:17:49.02 ID:mrMG/6bjO
生き返ったひとのセリフだから重みあるな・・・
97名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:30:46.96 ID:Qmtb1BOy0
YATTA YATTA!
98名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:54:19.62 ID:+Rj6UlH50
>>55
ペースメーカーじゃなくICDだよな
99名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:03:09.43 ID:8KDeY4kU0
やっぱり人生観も変わるんだろうな
しかしホントに助かってよかったわ
100名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:11:54.17 ID:Pa+qidBP0
奇跡のムアンバ券
101名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:25:34.12 ID:GR3Dv3c80
手のひらを太陽に〜
102名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:34:09.43 ID:rzsZzlpT0
ペースメーカー付けて選手復帰って可能なの?
103名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 23:17:01.97 ID:Mqxs95hB0
重みのある言葉だ
104名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 04:16:31.49 ID:H+ujepgL0
笑顔のムアンバー
笑顔のムアンバー
そうさ人生 生きてるだけで まるもうけ
105名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 11:11:21.70 ID:1jleJAV/i
オシムや長嶋チョーさんの回復後に復帰待望論が
湧いたときはさすがにゾッとしたな。
真に恐ろしいのはアンチよりもファンや信者の
方だと思ったな。
106名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 11:31:50.26 ID:Juf7gc+Zi
ルムンバの叫び
107名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 16:47:39.79 ID:J2xurlkMP
サッカー選手って、ほかのスポーツに比べて心停止多いのか?
それとも、立て続けに起こったので目立っただけか?
108名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 18:45:40.09 ID:rmMOjWKg0
>>1
ムアンバちょっと痩せた?
109名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 18:47:30.64 ID:Cf44YrZz0
ISURA
110名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 18:50:02.77 ID:7gVY4D9R0
ホンマでっか?
111名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 18:51:17.12 ID:Mow8CAYG0
ムアンバ「生きているだけで素晴らしい!」
お前ら「だから働かなくていいんだ!」
112名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 18:51:22.96 ID:MVdiz1fki
>>107
多いと思う
113名無しさん@恐縮です
>>107
陸上系の方が圧倒的に多いけど、いちいち報道しないだけ