【サッカー】ベッケンバウアー「今のドイツ代表は我が国史上最強のチーム」[04/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
元ドイツ代表(当時は西ドイツ)DFのフランツ・ベッケンバウアー氏は、現代表の
ヨアヒム・レーブ監督らとともに母国紙『ビルト・アム・ソンタック』のインタビューに応じ、
現在のチームについて意見を交わした。

ベッケンバウアー氏は、西ドイツ代表監督として1990年ワールドカップ・イタリア大会を
制した後、「ドイツはこの先何年も無敵であり続けるだろう」と宣言し、後任のベルティ・
フォクツ監督にプレッシャーを与えた経緯があるが、本人も「ベルティは今もあの発言を
許してくれないんだ」と、当時を振り返った。

このエピソードについて感想を求められたレーブ監督から、「あの時のような発言は
やめてほしい」と懇願されたベッケンバウアー氏だが、現在のチームがこれまでの
代表の中でベストであると断言した。

「ドイツ代表はいつもレベルの高いチームだったが、“ヨギ”(レーブ監督の愛称)、
君のチームはドイツ史上最強の代表だよ。最高の選手が23人そろっているなんて、
これまでのチームにはなかったことだからね」

ベッケンバウアー氏はまた、6月に開幕するユーロ(欧州選手権)2012の決勝が、
前回大会に続きドイツとスペインの顔合わせとなり、母国がリベンジを果たすことを予想した。

「今度はドイツが勝つだろう。とはいえ、スペインのほかにも強敵がいることは間違いない」

[ スポーツナビ 2012年4月23日 10:56 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/euro/12/headlines/20120423-00000002-spnavi-socc.html
2名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:24:12.16 ID:/XeP2dKE0
(´・∀・`)ヘー
3名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:24:47.88 ID:qdHv43Cm0
比較基準はなんですか
4名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:26:18.66 ID:PdYzF/1x0
ベッケンバウアー
クライフ
ペレ

サッカー界の三大老害
5名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:26:37.66 ID:349IXYMc0
ゴメス以外にFWいんの?
6名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:26:55.45 ID:oESrly/I0
>>4
異議なし
7名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:27:09.89 ID:biDE0mCF0
> 「ドイツ代表はいつもレベルの高いチームだった」

うん
8名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:27:31.21 ID:BLSO2Hg8i
ドルのシュメルツァーって代表選ばれてる?
あいつ好きなんだが
9名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:27:38.31 ID:mrB/bqm70
わがドイツのサッカー力は

サッカーカ
10名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:27:53.23 ID:swD6i+jL0
>>5
仏がいる
11名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:27:57.48 ID:b35/Ccoj0
本当にすまないと思う
12名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:28:42.55 ID:/+orW+5C0
中盤の面子は凄いな
スペインはそれ以上におかしいレベルだが
13名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:29:10.51 ID:lyt/4pOv0
誰かベスメン頼む
14名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:29:32.66 ID:myP+Apbu0
おれのチームが最高だったって言わなくて良いの?
西ドイツは別枠とか。
15名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:29:44.30 ID:YHkIZ3MN0
ベッケンバウアーとジョンマッケンローとアートガーファンクルの区別がつきません >_<
16名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:30:07.39 ID:DDefTULg0
スペインは落ちてくると思うぞ
ドイツはやっぱり伝統がある
17名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:32:22.48 ID:YvLmErre0
>>5
おれのクローゼ忘れんなよ
18名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:32:59.59 ID:cZUA8yww0
ドイツはあまりいい選手がいない時代でも
そこそこの成績は残してしまう印象がある
19名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:33:39.91 ID:EJHxTQTI0
ユーロで結果が乏しければ、まだ若いからとか言い出すんだろうけど
このジジイがドイツ史上最強と明言したインパクトは十分あるかな
20名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:33:44.15 ID:349IXYMc0
>>17
さすがにもう年じゃね?と思ってスルーしてたw
21名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:34:37.01 ID:EwdXgAV20
何だかんだ言っても西ドイツの戦績を含めればドイツは
W杯で3回優勝、4回の準優勝だからな
22名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:36:10.79 ID:Tkf8aJqV0
ベッケンバウア〜♪ベッケンバウア〜♪
23名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:36:24.71 ID:qDYsx0BOi
大沢あかねのアソコがしゃべった!
24名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:36:34.59 ID:7BQ8wOnr0
決勝までスペインと当たらなければ順当に勝ち進むだろうよ。
ドイツの弱いものイジメはガチだから。
ただスペインの前だと借りてきた猫状態。
25名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:36:38.09 ID:EJHxTQTI0
FWが目に付いて寂しいな。ゴメスに期待したいのもわかるけど
26名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:36:54.14 ID:9UnhBIfF0
>>13 クローゼ

 ポドルスキ   エジル    ミュラー

   シュバインニー  ケディラ

ラーム バトシュトバ フンメルス  ボアテング

  ノイアー



 
27名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:37:01.15 ID:XvZcPdcT0
ただし、のびしろ含む
28名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:37:25.74 ID:YvLmErre0
グループリーグはオランダ、ポルトガル、デンマークとだから何気に大変
29名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:37:35.22 ID:fJhVRm/aO
こっちはジーコ♪こっちはフィーゴ♪じゃあこっちは?
30名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:37:48.98 ID:UHhdWu7z0
ドイツのサカオタは楽しいだろうな
それに比べて我が日本国は
31名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:38:05.00 ID:1rIDkr5r0
サイドバックの駒不足、マリオゴメスの控えが仏のカカウ、この辺解消しないとね
32名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:38:06.41 ID:YKNJEZLb0
2002日韓:準優勝
2006ドイツ:3位
2010南ア:3位

南ア大会じゃカウンター一辺倒のスペインより
ドイツの方が攻撃的で見てて面白かった
33名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:38:26.13 ID:xA+aB6esi
その最強時代のブンデスリーガでMVP級の活躍をした香川△
34名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:39:04.54 ID:9UnhBIfF0
ドイツ代表は代表専用機が多すぎる。
特にクローゼ、ポドルスキ、ミュラーは代表での活躍度とクラブでの活躍度で差がありすぎ
35名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:39:25.78 ID:EwdXgAV20
スペインなんか大した事はないやっとこさこの間ベスト8の壁を
破って優勝にこぎつけたけど、それはもうバルサの黄金世代のおかげで
あって、もう次は無いからね。次スペインがベスト8にいけるかというと
そうはならないと思う
36名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:39:34.82 ID:4X5q0Pmd0
FWにクローゼ、師匠
2列目のMFにエジル、ロイス、ゲッツェ、クロース、ミュラー、ポドルスキ
ボランチに豚とケディラ
SBにラーム
CBにフンメルスと天狗

1TOPのFWと左SB何とかすれば最強だな
37名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:39:45.44 ID:1f5VFTS7i
>>8
レギュラーじゃないけど招集はされてるよ
38名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:40:01.33 ID:LJzJ6zO8P
サブに有能な若いやつが大量にいるのがおっかないわ
39名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:40:25.66 ID:PmcDjWqj0
フラグ乙
40名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:40:34.55 ID:IbyhyUxu0
その逆がイングランドか、代表専用がいない
41名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:40:44.64 ID:YvLmErre0
>>32
実は暗黒時代と言われてるんだよな
なのに、その戦績w
42名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:40:53.48 ID:5wLmOJvN0
FWを心配してる奴がいるけど代表のクローゼの決定力は
スーパーサイヤ人レベルで無敵だぜ。

もう歳かな...
43名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:41:47.20 ID:/UOIpdNKO

俺は 90〜94 あたりの
ドイツ、西ドイツ代表が好きだなあ

あと マテウスは 8 が似合う
44名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:42:41.22 ID:4/hBbnQi0
>>34
今期のポドルスキなんて驚異的な活躍してるじゃねーか
45名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:42:48.30 ID:ReNmKISd0
ドイツってメッシやクリロナみたいに飛び抜けた選手いないのにやたら強いのはなんで
46名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:43:01.16 ID:5Waf7yQ90
ペレとは言うことが違うな
現代表よりさらに強いスペインがいるのが不運だな
47名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:43:34.16 ID:eKYBbmGf0
クロースが控えはヤバすぎるわ
48名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:44:15.46 ID:5Waf7yQ90
>>45
平均値が高いからじゃね
49名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:44:16.98 ID:3gKV2nwG0
>>35
まあそれでも黄金世代で優勝できたのは凄いよ
黄金世代と呼ばれた代表で結果を残せなかった国の方が多いんだから・・・
50名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:44:34.29 ID:1f5VFTS7i
>>34
ミュラーはバイヤンだとロベリーがいるからサイドやらせてもらえないからなあ
51名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:44:34.73 ID:QGcZF5UA0
クロースがスゴイ成長した
今度のバイエルンレアルがエジルとのトップ下争い最終決定戦だな
52名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:45:03.70 ID:349IXYMc0
>>45
むしろアルヘンやポルトガルが弱いような
53名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:45:18.34 ID:YvLmErre0
>>50
しかも殴られる・・・
54名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:45:35.28 ID:EJHxTQTI0
最強かは別にして魅力的ではあるな
バスラーとかヘスラー、メラーなんてのも魅力的だったけど

>>45
根本的な忍耐とフィジカルかな。そのあたりの平均が高くて、ベースが安定してると思う
55名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:45:52.77 ID:EwdXgAV20
必ず次、ドイツは準優勝以上の結果を残すよ
南ア大会で若手中心にしたわけで、次はもう確実に固まってるからね
今年のユーロで優勝するかもわからん
56名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:47:00.67 ID:TazG/Eim0
ゴートクが帰化することを忘れんなよ。
57名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:47:28.23 ID:MuXSb5Lw0
スペインもFWがネックだよね
ビジャも怪我したし、経験豊富な選手がいない
58名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:47:38.41 ID:4hruqNu8O
また始まったと思ったけど
考えれば意外に正しいな
絶頂期のルンメニゲみたいのがいればより無敵だったな
59名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:48:05.06 ID:EJHxTQTI0
スペインはジョレンテでいけるんじゃないの
60名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:49:07.05 ID:CJRCEj39O
これはベスト8くらいで開催国のブラジルかスペイン辺りに負けるフラグ
61名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:49:43.09 ID:lKTnwJXP0
こっちはジーコ♪ こっちはフィーゴ♪ じゃあこっちは??

62名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:49:59.15 ID:gs5HKXTD0
ノイアーに尽きるな

63名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:50:33.24 ID:1sYquHnj0
代表戦のクローゼの強さは何だろうな
64名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:50:57.19 ID:wfUFqQIdO
>>45
飛び抜けたタイプはそれに頼る傾向があるし、飛び抜けた選手が完封されたら案外もろい
飛び抜けた選手をサポートする選手が評価されにくいが地味だったり職人として世界最高レベルが揃ってるとかなら別だけど
65名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:50:58.62 ID:F8v4c18H0
つい最近フランス代表に負けてたじゃん…
66名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:53:33.72 ID:f+00Kdjv0
ドイツって国別対抗じゃ強ええよなあ それに比べスペインは・・・
67名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:54:25.92 ID:DpMQ1CO3O
>>29
ベッケンバウアーww
68名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:54:44.63 ID:5zVCeNUm0
フェラーがライカールトに唾かけたあたりのがつよくね?
69名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:54:48.06 ID:XMwD3EIWO
クロスあげて頭か足で合わせるだけの簡単な御仕事ですよね
70名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:54:57.49 ID:iYq1Hs4U0


マリオ・ゲッツェ(ドルトムント/ドイツ)「ドイツ史上最高の逸材」
http://www.soccer-king.jp/nextstarfile/article/nextstar_gotze.html
71名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:55:00.52 ID:LM6DqVkI0
結局勝つにはFWでしょ
今いないぞ
72名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:56:22.33 ID:aNytvMQg0
>>71
アルゼンチンェ・・・
73名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:56:52.56 ID:DsOt9x1V0
グロスクロイさんがんばれーーー
74名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:57:08.45 ID:bI/ZMzcB0
>>45
ドイツは全員が脳ミソでプレイしているから。
75名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:57:10.55 ID:J8OLYoOj0
クローゼもさすがにブラジル大会は無理なんじゃないの?年齢的に
そうなると選択肢がゴメス師匠とカカウさんって言うのはちょっと,,,
76名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:57:37.04 ID:8f7PV5/90
香川はどのレベルなんだよ
77名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:57:46.70 ID:Gbfe4PsM0

ドイツは人材不足の時期が無い

必ず各ポジションにクラックがいる
78名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:58:10.42 ID:f+00Kdjv0
あそっか ブラジルで開催か 南米でやると南米しか優勝できないんだよね
79名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:58:10.89 ID:zxDtJHxR0
割りとマジでそう思う
若手も少なくないし満遍ない感じだ。ただマリオゲッツェは期待し過ぎ
80名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:58:23.91 ID:5M3F4Qzy0
ノイアー神ってユーロでたくさん見そうだな
81名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:58:42.21 ID:dYlx+WJvO
ドイツのサッカーは見てて面白い
82名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:59:23.74 ID:h2yAi6dOO
>>15
わかる
83名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:59:30.67 ID:iYq1Hs4U0

>>76

ドイツ史上最高の逸材、ゲッツェですら希望のトップ下がとれないのは、香川がいるから


>>70
>>70
>>70
>>70
>>70

84名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:59:35.13 ID:Tdb1WmpI0
皇帝性格悪過ぎw
85名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:00:45.00 ID:gc5rThaJO
クローゼは40ぐらいまでやれそう
86名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:00:52.19 ID:1sYquHnj0
ベッケンバウアーはさんまの下ネタが先に浮かんでしまう
87名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:01:00.30 ID:NtQ8/XMri
よし、シュールレをトップに置こう!
88名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:01:05.18 ID:JDtPFw1Ni
ミュラーはもうクロースに抜かれてしまったな
89名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:01:25.66 ID:KpSVnsnm0
なぜドイツ人は調子に乗ってフラグを立ててしまうのか
強いのはみんな知ってるんだからそっとしておいてやれよw
90名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:01:29.98 ID:f+00Kdjv0
クローゼって冷蔵庫って言われてたやつか
91名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:01:42.45 ID:FBJH7NzV0
ベッケンいらんことしいやなww
92名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:01:57.94 ID:VLv3mb6TO
最大の不幸はスペインが人類史上最強だということだ
93名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:02:28.15 ID:DhyVsF8N0
ドイツの安定感
94名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:02:33.32 ID:9qM0zXX10
昨日のケディラは良かったわ
また頑張れ
95名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:02:46.20 ID:jg3qa/k40
グループ首位で抜けてグループA2位のギリシャ戦で敗退するのか
96名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:03:21.17 ID:uvm6aguV0
レーヴの契約がユーロまでなのを知ってのこの発言は鬼畜
97名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:04:12.12 ID:1sYquHnj0
>>95
首位で抜けれるの?
98名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:04:58.45 ID:3xULaOA+i
ミュラー外せよとか思うけど、ミュラーは代表じゃ活躍するからなぁ。
ゲッツェ、ロイス、グロクロ辺りは付け入る隙あんのか?
99名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:06:08.86 ID:oi6zPGNL0
ロイスが控えに入るか入らないかレベルの段階で鬼畜すぎる
クローゼの後がまとフンメルスの相方以外は問題ないだろうな
100名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:06:21.27 ID:g2pjEWFA0
>>98
グロクロよりはシュールレだろ
101名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:07:34.98 ID:r0apJhSb0
>>83
香川はトップ下しかできないというかサイドだとクロップの求めるレベルに達しない

ゲッツェはどこでもできる。香川は凄いけど過大評価はよくないね
102名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:08:00.07 ID:04fG44yw0
ハナクソも「皇帝黙っててお願い」って感じだろうな
103名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:09:13.86 ID:QGcZF5UA0
フンメルスは国内限定だからな
CLと代表だと散々な内容
バドシュトゥバーとボアテングのバイエルンコンビがマシだが
右サイドがいないのでボアテングを右にやって
やはりフンメルスうを使わざるを得ないか
104名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:09:41.52 ID:BLSO2Hg8i
>>45
飛び抜けた選手がいないように見えるのは全員レベルが高いから
ドイツほど前から後ろまで欠点の無いチームは珍しい
アルヘンとポルトガルは穴だらけ
105名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:10:08.63 ID:zDAHJuf60
奇遇だな日本もだ
106名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:11:08.30 ID:rhpqHJHGO
マテウス、クリンスマン、フェラー、リトバルスキーのドイツ代表が印象に残ってる
今の代表もかなり強いけど
107名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:11:39.78 ID:+iwkSBmF0

※ 監督が鼻くそを食しているお陰です
108名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:12:12.39 ID:2C8Jo7wNi
二十年前と比べりゃたいていどこの国も
現代表が強いんじゃないの?
109名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:12:49.11 ID:qeW7jg3C0
ドイツって前線最強戦線じゃねーか
110名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:12:52.87 ID:+iwkSBmF0

※ 監督が鼻くそを食しているお陰です

参考
http://www.youtube.com/watch?v=zA803thhgA0&feature=player_embedded#!
111名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:12:55.07 ID:oi6zPGNL0
>>103
代表だとフンメルス中心でうまくいってる気がする。
メルテザッカーが怪我してからの話だけどね
112名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:14:32.16 ID:5o54o/XG0
じゃあゴートクさん欲しいとか書かないでよ…;;
113名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:14:51.52 ID:ZFqi/+X50
全てのポジに満遍なくこれだけのタレントがいるのはすごいな
114名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:16:29.66 ID:Va507FL30
>>4
まらどーな「だよな。」
115名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:17:23.83 ID:2C8Jo7wNi
>>4
プラティニに喧嘩売ってんの?
116名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:19:48.22 ID:5Waf7yQ90
>>77
そうでもない
117名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:20:53.31 ID:LJzJ6zO8P
>>109
テベスメッシアグエロ+イグアインのがやばくね?
まあこっちに関しては個々のポテンシャルを生かしきってるとは言えんが
118名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:23:04.00 ID:rpSOiB2Y0
ドイツは確かに強いがあの優勝できない噛ませ犬臭さは何なんだろう
W杯のブラジル、イタリア、スペイン、どれにも勝てる気がしなかった
119名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:23:46.61 ID:aSGagM510
>>33
ブンデスはドイツ代表ほとんど関係ないし。
バイエルンはCL注力だし。
120名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:25:20.23 ID:aSGagM510
ドルトムント香川の実績

香川スタメンドルトムント 0-3 マルセイユ
香川途中出場ドルトムント 2-3 マルセイユ(香川出場後にマルセイユが逆転)
参考:長友途中出場インテル 0-1 マルセイユ
   長友出場インテル   2-1マルセイユ

ドルトムントはCLでダントツ最下位で予選落ちしてELすらでられずリーグ専念できた。
CL調子が悪かったのではなく、普通に実力負け。アーセナルもインテルも調子悪い時期だった。
(ちなみにリーグ優勝するよりCL決勝トーナメントで勝ち進むほうが圧倒的に儲かるから、
強豪にとっては自国リーグは罰ゲーム。)

グループF結果 勝ち点
1 アーセナル 11
2 オリンピック・マルセイユ 10
3 オリンピアコス・ピラエウス 9
4 ドルトムント 4
121名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:25:43.02 ID:zGCOS5FOi
うんこ
122名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:26:40.32 ID:aSGagM510

ゴール+アシスト数ランク
http://www.sportal.de/sportal/fussball/1bundesliga/topscorer.html
これ見りゃ分かるけど、ブンデスがいかにザルかがわかるよなw まだ1年終わってないのに。
1試合ごとの平均得点がブンデスは多い。
平均得点が多いと攻撃力が高いリーグと考えることもできるが、ブンデスの場合はそうじゃない。
実際は、インテルと戦ったマルセイユとの成績を見比べれば分かるように、
ドルトムントの攻撃力は今の絶不調なインテルと同じくらいでしかないのがCLの数字で出ている。
そのうえでインテルは試合数27でセリエで38点しかとれていないが、ドルトムントは試合数26試合で53点も取っている。
つまりブンデスの53点はセリエでいえば38点程度ということ。
逆に言えばブンデスはいかにザル守備で攻撃力がないリーグかが分かる。
実際ブンデスからでたチームはCLでそのような結果を出してしまった。
123名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:27:41.20 ID:aSGagM510
なにより、香川自身がJのほうが守備きついといってるしね。
ぶっちゃけドルトムントはブンデスのザル守備には強いが、他には弱い。結果も出せていない。
カウンター速攻ぎみに攻撃することでザル守備にはスペースがあくので、
その隙間でシュートがうちやすく、ブンデスでは結果が出てるだけなのでCLも予選最下位で落ちた。


ザック「ドイツのどのチームにも言えるがDFは深さに対応できていない」

ようするに上記を総合すると、
香川はザル守備や格下でスペースがなければ何も出来ていないし、
まわりが動いて支配してくれないと何も出来ないし、
守備での貢献は0でチーム力アップとしては微妙。
124名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:28:45.74 ID:aSGagM510

だから勝てない。要介護プレイヤー。
介護してくれる人がいないとチームが勝てず、
得点の最後のシーンにだけ顔を出してボールに触るTV用ハイライトプレイヤーで、
ニワカ向けにアディダス電通に持ち上げられている。

岡崎
上位チームのFWでも1年通して10点チョイしかとれないJリーグ
下位チームのMFでも半年ちょっとで8点入れてるブンデス
メッシがブンデス上位相手にガチ試合で1試合で一人で5点取れちゃうチーム以下ばかりのリーグ。
そうとうのザル守備だぜブンデスは。
125名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:30:04.25 ID:aSGagM510

香川より弱いチームで守備にも貢献している岡崎は、すでに香川と同じペースで点を取った。
弱いチームなのでチャンスにめぐり合える確率はずっと低いし、守備にもがんばって、香川より短い時間しか出ていないのにね。
もし岡崎のチームに香川が入っても、同じ成績は収められそうに無い。
岡崎のほうがすごいのに、アディダス電通の後押しで香川のほうがすごいとされてしまっている。
得点やアシストみたいなハイライトプレイする香川だけが持ち上げられすぎている。
得点やアシストなんて最後とその前にボールを触った人、ってだけでしかないのに、
それ以外の同じくらい勝利に貢献していたプレーが全く評価されない。
香川はそれらがほぼ0で、周りに介護してもらわないとゴール直前に顔を出すことが出来ず、何も出来ない。
それはウズベキスタン戦や密着マークの結果を見ても実証されている。
126名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:30:19.51 ID:nAl4Vfod0
ほう
127名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:31:09.08 ID:aSGagM510

よくドルトムントはCL中は調子悪かったからって創価信者が捏造してますが
その期間はリーグでは結果出して絶好調でしたw それでこの結果

CLでは1勝1分4敗 6得点12失点 予選グループ断トツ最下位

その間のブンデスリーグでは7勝2分1敗

普通に実力負け&ブンデスリーグのレベルの低さが原因

128名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:31:33.49 ID:4pgnTIb70
対バルサの絵汁が凄すぎた
絵汁はラストパスではドイツ史上最強かもしれん

スペインは今一気に主力高齢化してるからもうすぐ終わる
129名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:32:10.59 ID:aSGagM510


CL最下位予選敗退&ELさえ出場できなくて国内でリーグだけに専念してるドルトムントと、
海外の移動をしいられるCL連戦の熾烈な戦いをかちぬきつつリーグ2位のバイエルンでは、
圧倒的にバイエルンのほうが強いと評価されてるよ。


香川は周りのがんばりで点取ったシーン以外、パスが大きくて相変わらずパス成功率は低いし、
香川側のサイドはすべてくずされているので守備負担がでかい。
点だけとれればいい、おいしい役だねシャドウは。
シャドウなので、エゴイスティックにフィニッシュにしかからめないが、
点を取る役割なのでニワカ向けのダイジェストプレイヤーになる。
あとはアディダスと電通がメディアで奉ってくれるか。
130名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:32:45.94 ID:rjdmefLQ0
エジルとクロースを同時に使えないのはすごく残念だよな・・・
ましてや香川なんてドイツ人でもスタメンじゃ出れんだろ
131名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:33:12.07 ID:aSGagM510

前田、本田が敵引き連れる→香川、岡崎があいたスペースに飛び込んでシュート
結果、香川や岡崎が褒め称えられ、本田、前田は無能・いまいち扱い
この世間の流れだけはどうにかならんもんなのか?
今の本田がいらないと言われて香川みたいなダイジェストプレイヤーが賞賛されるのが日本サッカー
本田って元々貢献度の高いプレーしてるのに
なんでオレ流卒業とか言ってるんだろうなw
ほんとプレーみてないニワカとそれに向けて発信する電通に牛耳られたマスコミは救いがたい
132名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:33:17.33 ID:stoPYwpg0
とりあえずユーロ終わってから発言したほうがいいな
後になって恥かかないように
133名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:33:42.36 ID:zGCOS5FOi
彼女と初めてサッカー観戦行くんだけど何か注意点ありますか?
レッズの鞠戦なんだけど
134名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:34:13.98 ID:aSGagM510

ブンデスで得点もアシストも香川より結果を残している選手はいくらでもいるが、
電通を通してジャパンマネー期待で香川あげが行われている。
雑誌協会でブンデスにはないMVPをとらせたり、そういう金がたくさんいってる。
ゴールコムはたんなる1サイト。
ブンデス前半MVPというそんなものは公式に無いものも、1サイトで決めたもの。
そういうので日本のニワカが香川はすごいと思っちゃうから、電通が積極的に利用している。
135名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:34:29.52 ID:uWSN6kyx0
速攻が得意で縦深防御に弱いって
ドイツ軍にそっくりだな
136名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:36:09.82 ID:aSGagM510
継続的に本田スレを荒らしてるやつがいるんだが、
なぜか本田ぬきのべスメンで香川トップ下で、格下のウズベキスタン2軍相手に負けた時にピタっと荒らしが消えた。

それまでアンチ本田は韓国人のせいだと言ってたやつが多かったが、
日本がウズベキスタン2軍に負け2位通過となり、
ウズベキスタン戦の直後に韓国は勝利して1位突破をしたにもかかわらず、荒らしは来なかった。
韓国人ならいっそう本田スレにあおりにくるはずの状況だったのに。

ここでようやく本田を叩いていたのが香川信者だと判明した。
香川トップ下で本田だけがいないであとはべスメンという、香川信者にとって最高の条件だったにもかかわらず、
格下の2軍に90分間でチーム合計シュート6本しかうてずに、
トップ下なのにろくにチャンスメイクできずに、あげくに香川のパスミスからのカウンターで失点して負けてしまって、
香川のパフォーマンスは最低だったので荒らせなかったのだ。

こういうの見てすぐ分断とかチョンとか嵐とか基地外などと言って脊髄反射しちゃうバカがいるけど、
すべて事実だからね。
137名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:36:17.39 ID:TBBNR0PDi
>>133
とりあえず、チンコは洗っとけ。
138名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:36:17.86 ID:QGcZF5UA0
レアル戦で40分ごろに魅せたクロースのカウンターは素晴らしかったよ
自陣ペナルティーエリア付近からレアルの選手ブッちぎってゴメスにスルーパス出した
カシのファインセーブに阻まれたけどまさにBOXtoBOXだった
総合力で見ればエジルを上回っている
139名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:36:24.26 ID:a866o+Mw0
>>131
なんで同じ日本人選手なのに、双方応援しないで対立構図を持とうとするの?
2ちゃん脳甚だしいよ
140名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:38:58.37 ID:stoPYwpg0
>>139
皆スルーしてんだから触んなよ
141名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:40:35.96 ID:yYeaq+vv0
第二GKってそういや誰なの?アドラーって最近見ないがもしかしてまだブットなのか?
142名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:43:06.29 ID:mREkqT1WQ
リティとマテウス呼ばれてる?
143名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:45:22.28 ID:0uY4imfN0
ドルに似たサッカーしてるよね
ドルは香川を筆頭に、ゴール正面の密集で無理に繋ごうとして失敗することが結構あるけど
ドイツ代表はその要素が薄いからより面白い
144名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:46:00.81 ID:TmTZ14S9O
これまでもクリンスマン、マテウス、カーン、バラックとか世界的な選手は出てるけど、全ポジションにくまなくって意味では今のほうが強いかもな
145名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:46:10.84 ID:sZ+4MdpU0
>>118
ドイツが優勝できない噛ませ犬とは凄いことを言うな
おまえが挙げたスペインなんかがその優勝できない噛ませ犬の代表格だったんだがw
146名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:46:59.79 ID:oi6zPGNL0
>>141
第2はブレーメンのヴィーゼ
アドラーは今期初めから怪我していて戻ってきてもレバークーゼンのGKは20歳のレノに取られてる
代表の方の第3はハノーヴァーのツィーラー
147名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:51:23.02 ID:lyACm0Nx0
あんたが居た時が最強だった!
148名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:51:43.93 ID:qc0iVG2a0






つまり香川は実質ドイツ史上最高の選手ってことか







149名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:52:13.34 ID:G/NgW4xf0
確かに中盤は間違いなく史上最強だな
ネックはSBかなぁ。ラーム怪我したらヤバい。
ゴートク帰化話も、あれ半分冗談だけど、半分マジだからな
150名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:53:19.57 ID:fVYhWgK60
>>128
ただのスペインアンチなんだろうけど、スペインは下の世代でもかなり凄い選手が続々と出てきてるよ
この前もU19、U20で欧州制覇してるし、ELで旋風を巻き起こしてるビルバオのムニアインやハビマルなどが主力

フル代表が高齢化は別にスペインに限った問題じゃないし、下の世代が着々と台頭してるから分だけ将来は明るいよ
普段のリーガを観てればスペイン代表がこれから落ちる、なんて普通は思わないんだけどなぁ
151名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:55:04.72 ID:xParRZNi0
クロップがドイツ代表の監督になったら最強かも
152名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:55:31.51 ID:bAkcBUV00
>>148
今年MVP取れなかったら恥ずかしいからやめといた方がいいぞ
153名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:55:50.51 ID:XMvd0Y+C0
>>114
マラドーナはこいつらに比べたら天使みたいなもん、ペレもそうだけど
クライフとかベッケンバウアーとかプラティニとかほっといたらいつの間にか権力握ってて、
知らないうちに影響力振り回しまくってるやつらに比べたら全然マシ
歩く暴力だぞこいつら
154名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:56:26.25 ID:UHx2C93z0
SBよりCBが不安要素かな
SBはパンダーが復活してくれたのが嬉しい
155名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:56:31.21 ID:Cj4RJwCG0
DF以外穴がないな、得点しそうなメンツだけどポロっと店獲られそう
156名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:57:46.04 ID:msO7zjje0
何気にバドの成長がすごい
157名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:59:39.62 ID:QdeF9GJ00
ラームがもうひとり欲しいね(^▽^)
158名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:00:51.63 ID:4UO9tCxP0
オワコンなのがマリン位しか居ないもんな
159名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:04:01.09 ID:G/NgW4xf0
CBの層も薄いっちゃ薄いな。
この間のマドリー戦、ボアテングだけ異常に下手で浮いてたし。
バトシュトゥバーとフンメルスだけじゃ不安。
フンメルスはあと10年ぐらいは間違いなく代表に呼ばれ続けると思うけど。
160名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:06:45.53 ID:G/NgW4xf0
なにより恐ろしいのは若いんだよな
クローゼさんが平均年齢引き上げてるけど
U23以下でガチのW杯やったらドイツはダントツで世界最強だろ
161名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:08:26.05 ID:iQc7RVnr0
FWがしょぼいだろ
162名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:10:30.84 ID:G/NgW4xf0
クローゼの代表補正★5つがあるから大丈夫
163名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:11:08.33 ID:4pgnTIb70
>>150
そんな19、20ぐらいの選手の話してんじゃなくて20代半ばの話なんだが

スペインなんてワールドユース優勝してからW杯で優勝するまで10年かかってる
そのワールドユース優勝メンバーで現代表なんて2〜3人
19、20の選手が順調に成長するとかより20代半ばの地力のほうが直近のW杯では重要
164名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:13:58.93 ID:WS64njK+0
ドイツって案外他より1段落ちる戦力って言われている時の方が勝っているイメージだなw

165名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:15:26.31 ID:XMvd0Y+C0
>>163
セスク、ダビドシルバ、ピケ、セルヒオラモス、チアゴ、ブスケツ、マタ、ムニアイン、ソルダード、ジョレンテ
ぱっと思いつくだけでもこんだけいるんだけど・・・
166名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:17:56.52 ID:XMvd0Y+C0
つーか良く考えたらスペイン代表の主力ほとんど20代中盤じゃねえかよ
こいつら2年後にピーク迎える選手だぞ
167名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:21:22.79 ID:qIWqYDdY0
フランs
ってかいつまでポドルスキ使ってんだよ
168名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:21:24.85 ID:fVYhWgK60
>>163
だから貴方がリーガを観てないから分かってないって言ってるじゃん
>>165さんが提示してる選手以外にも代表候補は居るけど、貴方は分からないんでしょ?だってリーガなんて観てなさそうだもん
169名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:21:47.38 ID:t8YGsq0t0
ドイツは人材豊富な上に
若手もガンガン使って
うまく世代交代してくるからずっと強い
170名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:24:27.74 ID:hSzgPy7C0
ドイツのFWがしょぼかったら、強い国なんてかなり絞られないか
171名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:25:35.73 ID:y0iwhcA70
ジャンプ原田へのバイスフロクといい、ドイツ人は相手を金縛りにするKY発言が多いな
172名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:28:16.09 ID:1iZIuCPH0
>>168
結局フォワードとディフェンスはかなり小者じゃないの
173名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:29:31.86 ID:sh+gdmOA0
スペインは中盤がやばいね
セスクとか使わないほうが強そう
174名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:31:40.24 ID:6fAiC2r+0
あのハマーン・カーンみたいな名前のGKはどうしてるん?
175名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:32:38.90 ID:2lHM50f90
こっちはジーコ
こっちはフィーゴ
176名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:33:07.93 ID:oa6n6xqe0
レアルを倒したロッベンにリベリもいるしな
177名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:33:30.96 ID:YuaaMhQn0
ドイツって意外にビッグマウスだよな
単純な性格だし
178名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:36:15.15 ID:q2gSY52B0
ベッケンバウアーはねとうよ
179名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:37:18.72 ID:jrHs9XXfO
香川とゴートクには劣るけどね
180名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:38:09.45 ID:ks2g4fuN0
カカカカカカカカカカカカカカ
力力力力力力力力力力力力力力
181名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:38:37.28 ID:fVYhWgK60
小物って・・・w
182名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:39:31.22 ID:bgTuksDQ0
FWだな
マリオ・ゴメスともう一人欲しいね
クローゼはそろそろ年齢的に厳しいだろうし
183名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:39:52.59 ID:ENYMqpF80
比嘉さん実質さいきょう
184名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:41:53.97 ID:y9Qy8tQOi
うるせー爺だなw
185名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:42:36.97 ID:mG0JY/LX0
本当にオマエラゴミだな
186名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:43:05.18 ID:6DFGaSst0
>>26
このうちブンデスにいるのは誰と誰?
187名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:43:30.13 ID:syZXvp8w0
ゴメスって低レベルなブンデスで無双してるだけだから
本当にいい選手なのかよく分からないよな
188名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:43:44.43 ID:Ej/tJSbS0
>>186
エジルとケディラ以外全部
189名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:44:08.36 ID:8LYFq6ZT0
>>187
なんだこのニワカ
190名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:45:41.78 ID:cv5EWPxdi
ドイツは最高
191名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:45:54.89 ID:FgETt86pO
>>187
基本ザコセンだしね
こないだのレアル戦は決勝点入れたけど
このチームのワントップやらせてもらってるならそりゃ点取れるだろみたいな感じ
でも大事なときに取れない
そんなイメージ
192名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:47:47.41 ID:TSecE+np0
ベッケンバウアーは名前がかっこ良い
最近ではエルシャーラウィ
193名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:48:39.53 ID:m4pnEuVy0
ベッケンバウアーは名前からしてレジェンド
194名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:52:52.36 ID:HSGJNAyfO
>>34
クローゼがセリエで活躍してるのを知らないのか?
195名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:53:59.83 ID:/UVFepFS0
>>68
196名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:54:17.72 ID:RhXjGiRC0
なんでロイスはレギュラーになれないの?
今のレギュラー陣がロイスより上とは思えないんだが
197名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:56:03.80 ID:Gfi89D690
>>196
まだ代表で実績がないからじゃないかな
今の代表調子いいってのもある、ピッタリフィットしたら使われるようになるが
198名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:58:02.20 ID:dQKIoZru0
今の代表+ダイスラーの組み合わせが見たかった
199名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:58:18.21 ID:4ztvhmIG0
クローゼってもうおっさんだろwwwww
200名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:59:14.31 ID:FgETt86pO
>>196
んなこたねーよ
つか召集されても怪我ばっかでこないだのが初だろ
201名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:01:36.42 ID:gK8hy9U80
俺もクローゼは年だからEUROまでだと思う
ゴメスとあと一人育てとかんとヤバイわ
202名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:06:11.47 ID:U3HC6WgM0
クローゼには日韓共同開催の頃からファンになって以降どんだけ楽しませてもらったか
数えきれない しかしドイツは代表チーム組むと異常に強くなる
国別対抗は見ごたえある
203名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:06:40.01 ID:FSaOVW/E0
中盤
シュバ、エジル、ミュラー、ケディラ、ポドルスキ、クロース、ゲッツェ、ロイス、シュールレ
204名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:10:24.78 ID:aqLkDVBm0
つーか常に強いやろw
205名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:10:57.86 ID:e0hko55A0
少し前の親善試合のフランス戦負けたよね。ドイツが久しぶりに負けた試合
ノイアーいないとダメな事がよく解る試合だったな
206名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:11:08.27 ID:Nv1WpB6a0
TBS_EURO @TBS_EURO
本日4/23深夜1時54分から放送のスーパーサッカーではW杯を越える、
欧州発サッカー最強国決定戦UEFA EURO2012の魅力を紹介します!
題して「EUROのミカタ」企画第2弾は、ドイツ代表に迫ります!
http://twitter.com/TBS_EURO
207名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:11:52.84 ID:CnwMsTTuO
ゲルマン魂ってドイツでも使ってるの?翼の世界だけ?
208名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:13:14.25 ID:9J7YKaLa0
ドイツってさー、フィジカル+悪質なファールで強かっただけでしょ
ファール基準が厳しくなってから勝てないよねー
209名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:13:25.42 ID:4/hBbnQi0
ベッケンバウアーとジャックバウアーってどっちが上手いの?
210名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:16:30.48 ID:rhr3qL70P
ドイツにはリーグで日本人を活躍させてもらってなにかとお世話になっているから
応援はしたいな
211名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:16:45.48 ID:e0hko55A0
悪質なダイビングのバルサにバイエルン勝てるの?
その前に、2試合有るけどやっぱチェルシーかな
212名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:19:42.98 ID:3Zl9a6vcO
つかドイツが弱かった時代あるの?
213名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:22:26.75 ID:4wBK6cm+O
FWが弱いなゴメスとカカウだろ
214名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:24:29.40 ID:Uqs3qLKa0
ボケたのか?
215名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:24:52.92 ID:ASjxf94y0
騒がれてる香川は代表入ってないのかよ
216名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:25:46.52 ID:oa6n6xqe0
ベッケンバウアーとかシュナイダーとか○○ブルグとかドイツの名前はカッコいいよな
外国から見て日本人の名前でカッコイイ名前ってあるの?
漢字にするとカッコイイっていうのはあるけどカタカナにして音読みしてもカッコイイ名前ってなくね?
全部ヘタレになる
217名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:27:25.31 ID:RyvdH4490
ドイツは何よりもレーヴがチートだろ
自国の監督であんな優秀なのいるとかずるいというか羨ましい
218名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:29:38.54 ID:ASd1+w0UO
バラックとかカーンみたいな突出した選手はいないけど、控えも含めて全体的な質がかなり上がってるからな
219名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:29:47.76 ID:FPPiWQvsO
>>212
EURO2000とEURO2004くらい
EURO2004からはラームとシュバとポドの若手が出てきただけでもマシだったが2年後の自国開催のW杯は大丈夫?って言われてたからね
220名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:30:10.23 ID:poY3MiIi0
移民最高や。って事か
221名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:30:47.35 ID:KIgLAkpM0
第2次大戦のときにたくさんいた名前にフォンがついてる人たちの子孫はどこいったん?
222名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:31:15.55 ID:6CRHBQft0
>>61
大沢あかねの股間
223名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:31:21.99 ID:n3rJa0tZ0
さすがにドイツファンのおれでも認めない
224名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:33:34.86 ID:FgETt86pO
225名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:34:40.35 ID:3t0svDct0
ドイツ代表っていえば、ベッケンバウアーもそうだけど
ドルトムント黄金期のザマー、コーラーや
最近だとバイヤンのラームみたいなDFの超一流が
チームの軸になることが多い印象がある。
226名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:38:21.43 ID:e0hko55A0
とりあえず、ユーロのFWは選択に困るなw
実績無いゴメツ選ぶの勇気いるな、やっぱクローゼかな
227名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:39:06.09 ID:debgXuI20
ドイツって、弱い弱い言ってもいい成績残して、
強い強い言ってると(ドイツにしては)あまりいい成績残せない気がする。
228名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:42:21.49 ID:sXSQoajQ0
皇帝やマテウスどころか、クリンスマンレベルのタレントすらいないチームという印象。
229名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:43:54.77 ID:kB2Ix4tK0
来年ブンデスで宇佐美清武酒井が活躍してきたら日本も負けず劣らずのタレント豊富に
230名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:44:08.47 ID:J8OLYoOj0
それにしても中盤余っててもったいないよね、
SBが足りないんだったら日本はあまり気味だから交換して欲しいわ
比嘉さんって言うシュツのレギュラーからポジション奪った若手がいるから交換しようよ
231名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:45:17.66 ID:6UsLl7E+O
日本のワールドカップの全ゴール数とクローゼのワールドカップゴール数どっちが勝ってんのかな?
232名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:45:45.41 ID:uQTlhFdO0
皇帝もお人が悪いわー
233名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:47:11.43 ID:sXSQoajQ0
と思ったらノイアーがいた。
234名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:49:15.52 ID:njHMKGn40
バイエルンとレアルの選手で固めるとおもうよ
235名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:49:54.16 ID:zS0Lezgd0
皇帝ワロス
236名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 17:50:05.93 ID:34nCFrOe0
正解じゃない
237名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:05:02.38 ID:VO0+PKgrO
日本人選手が通用するリーグの国がねぇ・・・
238名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:05:18.36 ID:FPPiWQvsO
6月のEUROはGL初戦はエジルとCロナウドの対決なんだよな
一昨日のクラシコの二人で決勝点
239名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:05:46.81 ID:InCN8rzM0
>>188
dくす

一線級の選手のほとんどがあえて国内リーグにとどまってるって何かわけでもあるのかな?
240名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:12:28.33 ID:e0hko55A0
>>237
情弱乙
ゲーム査定とか真に受けるタイプか?
241名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:14:19.21 ID:lBfEvbtHO
こっちはジーコ
こっちはフィーゴ
じゃぁこっちは?
242名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:14:30.07 ID:HFUb4BmOO
香川とエジルだったらどっちがいい?
やっぱ香川のがいいかな
243名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:16:39.29 ID:53q37/5a0
>>239
4大リーグは大体そんな感じ
244名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:19:33.62 ID:/Sst4Go90
1972年の西ドイツ代表が史上最高のチームって言われるよね
245名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:19:58.02 ID:mM/HyRYO0
90年の面子がどう考えても一番ヤバイ
246名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:21:20.15 ID:e0hko55A0
香川、宮市、酒井、清武・・・それ以外にも出てくれ特にGK
やっと日本も世界に立つ力がついたな、ドイツとの試合みてみたい
247名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:23:42.26 ID:yFVWYz1Y0
>>4
クライフはサッカーというスポーツ自体に大きな影響を及ぼした稀有な存在。
ただの一流選手、一流監督の枠を超えてるよ。
248名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:25:39.46 ID:/Fj8dhQa0
>>32
直接対決じゃ沈黙してたけどな
249名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:28:51.67 ID:vdSJHOFxO
まあ日本が確実に抜く段階に入ってるよね
今はドイツに負けるけど、次のワールドカップには確実に日本の方が上になる
香川や酒井がドイツ代表に入れるとかいうのははっきりいって当たり前で、数年後にはスペインやブラジル代表に入れるっていわれる選手が出てくるからね
250名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:31:45.86 ID:fUM3o/KeO
タイガータイガーシュバインシュタイガー!
251名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:32:49.65 ID:3k54gDtq0
クラシコでは、ケディラの得点とエジルの絶好アシストにより、実質スペイン代表であるバルサを撃破
そしてCL準決では、ドイツ代表メンバーが多数顔を揃えているバイヤンが、レアルを撃破

つまり今のドイツ代表ならスペイン代表に勝てるはず…!
252名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:33:36.92 ID:e0hko55A0
>>249
スペインとかw
ダイビングの国ではダメ
253名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:34:02.00 ID:8xLl4U0l0
ドイツは常に強い印象しか無いんですが(笑)
254名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:35:00.57 ID:N0fN6Pp2I
>>239
バイエルンが欧州で常に五本の指に入るくらい糞強いから他国リーグにわざわざ行く必要無いため。
国内にとどまるといっても代表選手の大半はバイエルン所属。
だからバラバラなクラブからかき集めてるイングランドやフランス、オランダよりも安定して強い。
255名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:35:12.62 ID:cgO9d5u90
日本はドイツスペインには勝てる気がまったくしない
イングランド イタリア フランスならドローまでならできると思う
256名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:35:16.88 ID:WL6VvGw/0
別件バウアー
257名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:37:52.12 ID:YNcJ3MRH0
オッペンハイマー
258名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:37:53.92 ID:zA8XwPo6O
石鹸パウダー
259名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:38:57.26 ID:vJIpkXwVO
昔のドイツはどすーん!ばすーん!みたいなイメージだったけど、今の代表は妙に爽やか
イケメンが多いからそう感じるのかもw
260名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:39:16.94 ID:U3HC6WgM0
スペイン メキシコのようなこまかくパスつないでキープするサッカーは苦手です
261名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:39:29.96 ID:kFY8D/hZ0
ソースの訳違ってない?

>「今度はドイツが勝つだろう。とはいえ、スペインのほかにも強敵がいることは間違いない」のところ
原文
Beckenbauer:Schön wäre ein Endspiel Deutschland gegen Spanien – und dann gewinnen wir.
Aber es gibt bestimmt ein paar Mannschaften, die was dagegen haben.
グーグル先生
Beckenbauer: It would be nice a final Germany vs Spain - and then we win.
But there are certainly a few teams that have something about it.

つ「決勝がドイツ対スペインで、我々が勝てば嬉しいね。だが他にも敵がいるのは間違いない」だよな?
262名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:39:48.07 ID:2sOdLlBI0
べっけんばうあー「ただしカガワがいれば、の話だが」
263名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:40:13.10 ID:rULGIRM8O
一方、ダイスラーさんはまだ嫁を愛していた
264名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:41:03.47 ID:/UOIpdNKO

1 イツモナー
4 コーラー
5 アウゲンターラー
6 ブッフバルト
14 ベルトホルト
3 ブレーメ
7 リトバルスキー
8 ヘスラー
10 マルエツ
9 フェラー
18 クリンスマン

2 ロイター
13 リードレ
15 バイン
17 メラー
265名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:42:58.06 ID:jrHs9XXfO
ドイツの谷間世代に生まれたダイスラーが不憫でならない
266名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:43:34.53 ID:0VJToDxJ0
そろそろドイツやスペインとの代表戦見てみたいなあ
たぶんフルボッコにされるだろうけど
267名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:46:56.31 ID:e0hko55A0
スペインのパスサッカーのさらに進化した形態の連動
ドイツは世界に見せつけろよ、ユーロまであと約1ヶ月
268名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:47:07.14 ID:R7Izcq6n0
ゴートクが居れば
269名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:49:00.85 ID:XMvd0Y+C0
なんかドイツ余裕でグループリーグ突破みたいな雰囲気になってるけど、
ポルトガルの仕上がり具合によってはグループリーグ敗退もありえるぞ
270名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:54:53.27 ID:e0hko55A0
スペインでもスイスに負けたしね
271名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:56:59.87 ID:RWF5lfke0
ドイツは安定した強さを保ってる割に
時代を象徴するような傑出した選手は長い間出てきてないな
272名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 19:01:33.38 ID:60TWK6+3I
>>271
クローゼは明らかに傑出してるだろw
W杯通算得点数で歴代二位の選手が傑出してないなら、この世に傑出した選手は歴史上1人しかいなくなる。
あとカーンも傑出した選手に入れていいと思う。
273名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 19:02:30.71 ID:eU3AACxp0
前評判がいいとこけそうだな
274名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 19:19:08.78 ID:J8OLYoOj0
ゼッケンチャウワー
275名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 19:22:06.43 ID:0v6MWdcS0
>>261
別に間違ってないよ
276名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 19:29:47.12 ID:3y1i6wwA0
ここまでカーンを控えに追いやり続けた伝説のドイツ人ゴールキーパー、イルクナーなし
277名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 19:31:52.09 ID:REOX9c3E0
最近のドイツは華麗だよな。
強いけどつまらないいつものドイツとは違ってきてる。
278名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 19:55:10.78 ID:CGvXICj00
イナバウアー
279名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 19:58:30.68 ID:e0hko55A0
>>271
ジューに支配されたマスコミ
幾らドイツが良くても、マスは絶対に報道しないからね
受動態では、絶対に感じ取れないよ、エジル見つけたレアルとかw
280名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:01:43.50 ID:8Z0Ol0FCO
マリオゴメスの調子次第
281名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:04:21.87 ID:OcHOuURrO
>>277
だからかえって負けそうな気がするんだよなあ
282名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:05:22.70 ID:Sh4tdJmJO
ベテランだらけのドイツ代表じゃなきゃドイツ代表じゃないだろ?
283名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:07:22.94 ID:FiR4q5+50
ベッケンバウアーて数年前は
「今のドイツ代表で74年西ドイツでもレギュラーになれるのはバラックくらいだ」
とかほざいてたのにな
284名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:10:33.70 ID:7HzqCIQp0
>>188
クローゼはセリエAにいるのでは?
285名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:12:29.84 ID:ClAexSMuO
移民だらけの代表とかな…。
ゲルマン民族で固めてくれよ。

オランダやフランスみたいに早くから移民政策をとってきた国と違って
ドイツの代表の移民率増加っぷりは違和感ありまくり。

286名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:14:58.34 ID:amfe4Hj50
ベッケンバウアーみたいなタイプのリベロって、今の時代は少なくね?
俺は攻撃的なセンターバックは大好きなんだがなぁ・・・
287名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:24:04.40 ID:iE6tDj5M0
ドイツ代表GKってなんでノイアーなんだろ
ヴァイデンフェラーのほうが安定してる気がするんだが
288名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:25:24.38 ID:FKz86nYb0
>>283
事実だからしゃーない
289名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:26:24.86 ID:DzQSDxXQ0
何でこんなにでっかいフラグ立てるかなあ。
すぐ恥掻くぞきっと。
290名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:33:33.70 ID:QoXR2N8Ti
>>36酒井が入れば手がつけれなくなるな・・・・・
291名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:37:21.96 ID:FPPiWQvsO
>>283
酷い時はバラックのミドルとヘディング頼みだったしな

あとはシュナイダーとフリンクスくらいだろうね
この二人はきつい時期の代表に頑張ってくれたわけだし
脇役としては良かった
292名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:39:57.49 ID:BkpJNs9TP
CFがしょぼいな
ゴメスじゃな
293名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:45:42.12 ID:Lu64l6VIO
ドイツサッカー通の俺に言わせると
スラインスリーゼルって選手はかなり強いよ
294名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:49:27.47 ID:DWYTJcEeO
WC優勝した頃の西ドイツが最高なんじゃないのか
295名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 20:56:42.77 ID:ixNFbElM0
こないだ買ったベッケンバウアーのフリースいいわ
296名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:02:53.27 ID:VfqPOoXq0
>>286
リベロは絶滅したよ
297名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:04:25.98 ID:78Zkiynm0
ちなみにドイツ代表のセンターバックから

「疑いない。香川はドルトムントにとって、僕よりも重要な存在だ。
彼が来てから、クラブにとってすべてが変わった。
これまで手にしてきたものは、彼のおかげなんだ。
僕にとって、香川はこのプロジェクトの重要な存在だよ」

「僕ら選手も君らメディアと同じ状況だ。
残留が適切かどうか、彼が決断するのを待っている。
僕らは彼が残留することを願っているよ。
クラブやみんな、そして特に僕らのためになるようにね。
もちろん、彼がいなくなっても、クラブはその道を続けていく。
でも彼がいないと、大きく違ってくるだろう」

などと言われて

ドイツ史上最高の才能からトップ下のポジション奪って
「シンジは今ヨーロッパ最後のトップ下だよ」

とまで賞賛されてるのが香川真司な
日本人だぞ
298名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:10:17.06 ID:DRrZMBf70
>>196
この前の親善試合で先発してたけど殆ど何も出来なかったね
つか守備しねーのな、これじゃスタメン取れるかわからんな
299名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:15:09.26 ID:CeUUXhDl0
ドイツは安定してるよ ワールドカップも常連だし
ここ数十年はベスト8以上の常連でもあるし
優勝したイタリア フランスなんて優勝してもそのあと予選敗退で不安定だし
そういういみでは強さと安定は間違いなくドイツが世界1 ブラジルだって南アでベスト4いけてないんだし
あんま外国に選手移籍せずほとんどブンデスで活躍してる選手を代表で編成してるのも
代表としての強さを発揮しやすくしてるんだろうな 海外組みが多すぎるとレベル差もでるからかえってうまくいかないこともある
300名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:18:40.07 ID:Nv1WpB6a0
TBS_EURO @TBS_EURO
本日4/23深夜1時54分から放送のスーパーサッカーではW杯を越える、
欧州発サッカー最強国決定戦UEFA EURO2012の魅力を紹介します!
題して「EUROのミカタ」企画第2弾は、ドイツ代表に迫ります!
http://twitter.com/TBS_EURO
301名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:24:15.69 ID:KL602gKn0
ノイアーは 実はトム・ハンクス
302名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:24:37.06 ID:jWbNBatP0
303名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:25:12.79 ID:4OaFJJlD0
>>297
フンメルスとゲッツェって良い奴だよな
品もあるし
304名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:26:24.44 ID:iZ1P1XEQ0
鼻くそ好物の監督の所だな
305名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:27:00.93 ID:hGKLRbkh0
いまのドイツとスペインに勝てるチームはない。
フルメンでガチで対戦したら勝つのはスペインだな
306名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:27:11.14 ID:4wBK6cm+O
最近はそうでもないかドイツてなんかヒールのイメージあるな
307名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:29:09.90 ID:qJ+ueOaT0
1位と2位はめまぐるしく変わっていくが
ドイツは常に3〜4位を取り続けるイメージ。
308名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:29:28.38 ID:takn39r3i
ドイツって黒人は絶対チームに入れないのか?
309名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:30:35.18 ID:4OaFJJlD0
>>308
どんなに糞でも呼ばれるカカウ
310名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:32:21.43 ID:0HD+9Tb/0
ドイツってサッカーに限らずどの競技でも満遍なく強いじゃん。
五輪のメダルランキングでも毎回必ず上位にいるし。
311名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:36:28.25 ID:SfXJVRxM0
>>36

確かに、ラームの反対側がアイてるな。
312名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:37:28.11 ID:qJ+ueOaT0
左SBはドルのシュメルツァー呼ぶだろ。
今節しっかりアピールしたしなw
313名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:39:17.01 ID:rAx84vJI0
シュメルツァーは出場機会が少ないだけで去年から毎回代表に呼ばれてるよ
314名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:42:42.10 ID:DRrZMBf70
SBが穴だね、まじラームしかいない
315名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:43:24.00 ID:4OaFJJlD0
アラバがドイツ人だったら良かったのにな
316名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:51:04.35 ID:UHx2C93z0
kicker読者投票ではボアテング、シュメルツァー、パンダーが左SBとして期待されている
317名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:53:30.46 ID:W2Qm9649O
FWが弱点的な意見が目立つけど、ポドルスキだってFWできるんだぜ
まぁ、セカンドトップだけど、でも今のポドルスキならワントップもできそうだ
ロイスやシュルーレもFWできるし
318名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 21:55:22.52 ID:rAx84vJI0
直近の代表戦だとアオゴが左SBで起用された
失点に繋がるミスや軽いプレーを連発したから多分次はないだろう
319名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 22:02:44.20 ID:W2Qm9649O
このてのドイツスレっていつもドイツ人の名前はカッコイイって話がでるね

ちなみにアルツハイマーもカッコイイですか?
320名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 22:17:37.06 ID:XMvd0Y+C0
>>296
戦術の高度化でDMFとCBに吸収されつくしてしまったな
バルサの3-4-3ダイヤモンドのブスケツとかリベロシステムとまったく別のアプローチでベッケンバウアー的な役割を果たすこともあるけど、
基本的には人とスペースの概念の浸透で役目を終えた感はある
321名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 23:06:12.12 ID:InCN8rzM0
>>243,254

dくす
322名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 23:15:26.02 ID:4OaFJJlD0
>>188
クローゼはイタリアだな
323名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 23:32:27.60 ID:e0hko55A0
今度のユーロ
オランダ
ドイツ
デンマーク
ポルトガル

南アの
オランダ
日本
デンマーク
カメルーン
と似てるね
またオランダとデンマーク同じ組かよ
324名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 23:37:13.74 ID:AXWQ9lhlO
>>323
オランダっていつも死の国にいるよな…
くじ引いたファンバステンはお祓いしてもらった方がいい
325名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 23:38:50.04 ID:NdQmGeZo0
まあ、自分の時代を誉めてるペレさんとは大違いだな
326名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 23:40:16.70 ID:zfRn7y6e0
ちげーな。

ライカールトがフェラーに唾吐きかけた時のチームが最強でしょ。
327名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 23:41:06.41 ID:f4XqHwQE0
近代的にはなったけど強くなったとはいえないでしょ
328名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 23:41:07.11 ID:AhNZpU+I0
エジルがいるだけで脅威だわ
329名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 23:44:33.16 ID:FUXc4S8X0
今のボールでブレーメのFKを観てみたかった
330名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 23:52:52.88 ID:e0hko55A0
>>327
ポルトガル
イングランド
アルゼンチン
ウルグアイには南アのW杯では勝ったかな?

ブラジルとか親善だけどワイマールギャフンとさせてるよドイツ
新生フランスには負けたけど、GKノイアーで無いしね
また4位以内には入るだろうなドイツ
331名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 00:05:07.27 ID:bxc0MCsZ0
>>1
ベッケンバウアーひでぇw
332名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 00:12:17.60 ID:E5HyzRR40
今のドイツにとってスペインは天敵
08でぼこられてトラウマになったのか、南アでは何もさせてもらえてなかった。シュバインシュタイガーが一人で戦ってた。
333名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 00:23:43.11 ID:6UVdb/ds0
>>332
アルゼンチン戦で、不可解なハンド指摘でイエローくらい
累積準決のスペイン戦はミュラー欠場だから、負けて当然だよ
ドイツは監督自身がパニック状態、フンメルスかよ・・・
334名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 00:36:14.96 ID:a5PNgnmr0
レアルとのCL見て思ったが、サイドバックがラームとそれ以外で差がありすぎると思ったわ
レアルとバイエルンというトップクラスのクラブのSBにおいても
335名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 00:46:04.19 ID:OMm/qsA90
>>15
何かわかるわ
336名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 01:18:02.00 ID:ai0dUEtH0
あんたの時代のが強いよw
337名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 01:23:01.35 ID:doXR6Tf50
DFラインはいつのまにかイングランドやイタリア以上になってるな。
338名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 01:24:14.78 ID:zMICEHRuO
あんたが監督だった90年西ドイツが最強だったよついでにユニフォームのデザインも最高だった
339名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 02:21:54.24 ID:uqsMD7Ru0
エジルが強敵に通用するようになってきたからな
マジチャンスだろ
340名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 02:26:29.50 ID:MKQEldUlO
90年W杯の代表のほうが上やと思うけどなあ
341名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 02:28:32.41 ID:6BDKBjeJ0
シュバインシュタイガーって戦車みたいでかっこいい
342名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 02:31:56.21 ID:vuvdddyw0
&若いってのもあるしな
343名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 02:59:02.92 ID:ai0dUEtH0
移民入れた分昔よりまとまりに変えるよな
バラックみたいな移民を入れたときが転換期だったよ
あいつドイツ人じゃねェよな
344名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 04:35:04.13 ID:rMgdIViR0
バラックはドイツ人だよ
345名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 04:42:51.17 ID:VycA9dct0
代表時のクローゼの強さは異常
346名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 04:47:35.56 ID:ZJHuLK+z0
じゃあこっちは?
347名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 04:53:35.38 ID:ZtnwywycO
ドイツ代表の名前のかっこよさは異常
348名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 04:53:56.99 ID:HwBCknpl0
ドイツの科学
349名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 04:58:16.70 ID:mQYZL0Z00
>>218
みんながバラックとかカーンレベルなんだよ
350名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 04:58:59.11 ID:efuyjRDt0
せやろか?
351名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 05:03:41.12 ID:JD2Weabg0
俺の中でドイツ代表と言えばクローゼ
今回もやってくれるに違いない
352名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 05:14:41.77 ID:VcHPRJoH0
決勝がドイツ対スペインだったら超胸熱だな
そしたらどっちが優勝でもいいや
353名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 05:24:06.41 ID:Jf6anP8w0

           ゴメス
  ポドルスキ   ミューラー   エジル
      シュバイン   ケディラ
  バトシュツバー         ラーム
      ボアテング   フンメルス
           ノイアー



          クローゼ
   ゲッツェ    ロイス   シュールレ
       クロース  ロルフェス   
   シュメルツァー       トレーシュ
      メルテザッカー ヘヴェデス
           ヴィーゼ


           
354名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 06:19:08.28 ID:2SKAjuHx0
サッカー界における3大鼻くそは
川口平山レーヴでおk?
355名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 06:27:40.07 ID:ai0dUEtH0
>>344
東ドイツ人だろ
ドイツ人じゃねェよ
356名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 06:29:08.53 ID:mQYZL0Z00
>>355
なにこのキチガイ
357名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 06:33:44.50 ID:lThOYOfuO
カールハインツルンメニゲ
358名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 06:37:07.09 ID:ai0dUEtH0
>>356
意味が分からないならだまってろよw
359名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 07:00:47.54 ID:rd4m+zV90
ドイツの若手育成策・・・スーパーサッカーより

EURO2000では3試合1得点で一勝もできずにグループリーグ敗退

ドイツサッカー協会の若手育成策の改革
2002年から、
1.全国2万の学校にユニフォームとボール等を支給
2.2万人の教師にサッカー教育を施した
3.育成の拠点となるトレーニングセンターを387ヶ所建設(1万4千人をトレーニング)
4.集まった1万4千人の中から才能あるタレント800人を選抜し、ユース育成センター42ヶ所でエリート教育

その結果、2009年U-21欧州選手権で優勝

更に、ブンデスリーガの下部組織(ユ−スチーム)の
施設やコーチの質、何人が(上のカテゴリーまたはプロチームに)昇格かなど、
350項目を調査し、レストランのように星をつけて格付け(最高は星三つ)。
星の数によって補助金が支給されるシステムを構築。

やりすぎw
360名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 07:24:54.78 ID:SB6Lck9k0
W杯前もラームか誰かが我々の強さに世界が嫉妬するとか言ってなかったっけ?
結局スペインに子供扱いされてたけど
361名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 07:27:23.58 ID:knXVNaV30
>>360
それW杯後だろw
362名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 07:29:00.04 ID:eY04MPU/0
クローゼさんはEURO2012予選で6試合12得点だぜ
まだまだやってくれるだろw
http://jp.uefa.com/uefaeuro/season=2012/teams/player=56589/index.html
363名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 07:29:14.90 ID:eY04MPU/0
>>362
6試合9得点だったスマソw
364名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 07:29:17.28 ID:58xdzvsb0
ベッケンバウアーとゲルトミューラーがいないのにか。
365名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 07:31:22.94 ID:+7w58y0p0
>>18
フィジカルサッカーだったからな、成績は安定したけど
可も無く不可も無くって感じ
366名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 07:43:14.78 ID:r/wurDtu0
>>362
シュート数に対するゴール率が異常
367名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 07:47:52.91 ID:gskXI0850
ゴメスは本当にいいCFになった
これが続くならクローゼ先生の後釜を任せられる
368名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 07:49:09.38 ID:SB6Lck9k0
>>361
W杯後に言ったんだっけ?
あんな醜態晒しといてよく言えたもんだな
369名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 08:07:13.81 ID:80Nn8HGe0
断言するけどゲッツェはミュラーからポジション奪ってるよ
EUROの時
370名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 08:41:50.17 ID:BIT/l+E+0
シャヒンもドイツ代表になる可能性あったんだよな
人材の宝庫だわ
371名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 09:26:55.86 ID:X1mDW0n00
>>15

お茶の水博士もいれていいか?
372名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 09:32:50.62 ID:tXSAZAQu0
代表戦のときのクローゼって格好いいよな
ラツィオの試合観れてないから、そこでも輝いてるかもしれないけど
373名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 09:53:54.62 ID:lOeUKAWx0
>>361
そうだな
ドイツ代表FWクローゼ「世界は我々を嫉妬の目で見ている」(2011/09/02)
http://www.goal.com/jp/news/123/a/2011/09/02/2647456/
この直後にオーストリア戦で6-2と勝利してユーロ出場を決めていた
374名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 10:08:10.53 ID:ja2WoFslO
>>371だったらジャムおじさんも入れてくれ
375名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 10:18:11.26 ID:7qhZkoWw0
欧州勢だったらやっぱりスペインVSドイツが現時点で最高のマッチメイクになるか

Wカップの時は必要以上にドイツがビビッてたから残念だった
あの日のスペインは大会中では出来いい方だったから当時は未だ力差あったかもしれんがもっと面白い試合出来たはず
376名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 10:26:05.65 ID:teN3OkF+0
ドイツなんか常に強いイメージしかない
377名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 10:30:41.75 ID:d5bOibbgO
イングランドが何故、いつも前評判だけ高いのか、ドイツが何故、あまり注目されないのか。
ヒント、第二次大戦。
378名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 10:37:49.98 ID:wg48MsxE0
あんたが監督やってた90年W杯もいいチームだった気がするけど
379名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 10:47:31.49 ID:5mwSIlu20
強いものが勝つんじゃなくて勝ったものが強いんだ!っていうセリフはキャプ翼からパクったんたよね?
380名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 10:50:17.71 ID:7p4lrVoW0
>>324
南アはオランダにとって死の組でもなかっただろ
381名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 10:50:18.75 ID:V3/OBguo0
イタリアやスペインといったラテン国家と当たらなければ8割位の確率でW杯優勝出来そうだよねw
382名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 11:01:37.46 ID:xhKH8WLO0
>>15
天才だな
383名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 11:18:11.40 ID:rBQK6pSH0
>>379
戦争では負けてることを考えると奥深いな・・・
384名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 15:18:47.34 ID:S48UbhV6i
ドイツが前評判悪くてもW杯では毎回結果残すのは国民性かもね
W杯ってのはどの国でも寄せ集めなわけで、そこでチームとして成り立たない事が多い
やっぱり団体競技だからタレント集めるだけじゃねえ
オランダやポルトガルはイマイチなのもそういう事だろうし
385名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 15:27:17.55 ID:pc52NmqcP
いるよね、こーいう老害
386名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 15:48:06.34 ID:/vQZoBZn0
まあユーロではスタメンゴメスでいって、スーパーサブでクローゼ
ってのが理想だな
逆だと、悲壮感しかないから、いつも。

この前のバイエルンとレアルの試合の序盤、バイエルンが
やたらとレアルを恐れていて、2010のスペイン戦を思い出したが、
前半20分くらいから恐れなくゴリゴリ攻めれるように
なったから、スペインコンプレックスはほぼなくなっただろう。
エジルケディラはレアルで常にスタメンだし、スペインには
かなり慣れたように感じる。

あとはゴメス次第だな
明後日のレアル戦でまたゴールをきめ、決勝のアリアンツアレーナで
バルサ相手にゴール決めて優勝できれば、これまでのように
スペインをやたらと恐れる選手はいなくなるだろう
387名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 17:34:13.59 ID:BLgULceE0
>>323
でんまーく(´;ω;`)かわいそうです
388名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 19:36:00.63 ID:1KP0lrr9O
ドイツはインパクトがない大会でも大抵上位にいるよな
なんなん?
スター選手の産出量なんてちゃちいくせに強豪すぎるんだが
389名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 19:36:28.64 ID:qL6U2KQj0
ローターやルディやユルゲンの時代ってメチャクチャ荒れてたらしいな

だからこそ、バカでも有名な選手が監督やりしかなかったとか

もしクライフが監督やったら、ライカールトがフェラーに唾吐いて、自滅しなかったんじゃないか

390名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 19:40:03.95 ID:MBsAwQ3D0
>>32
2006年のドイツ対アルヘン戦が面白かった。
アルヘン側もタレント多かったし。
391名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 19:42:38.98 ID:MBsAwQ3D0
>>45
1 サッカーが組織的。エゴ優先は批判される。
2 メンタルが強い。PK戦でもびびらずガンガン行くし、
 先制されても落ち着いている。
3 クローゼがW杯に関しては素晴らしい。
4 GKが優れている。
392名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 19:51:10.07 ID:2GrLcv7L0
レアルってそんなにスペインって感じもしない
393名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 20:08:05.62 ID:teN3OkF+0
2010年はメディアがアルゼンチン押しでメッシ!メッシ!状態だったけど
ドイツが得点するたび実況解説の空気が悪くなってワロタ

なんかもう日本メディア「ドイツ空気嫁」状態だったw
394名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 20:24:31.03 ID:pOlV8MeK0
>>391
たまにはドイツがグループリーグ敗退する姿を見たいw
395名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 20:26:47.55 ID:FiXb9uy20
また改革が始まってしまうでないか
396名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 20:34:41.21 ID:1KP0lrr9O
ポルトガルっていい選手結構いるし
いっつも優勝候補には挙げられるけど

絶対弱いよね
397名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 20:44:39.10 ID:/Ybn8O3K0
>>396
特定のスター1人に頼ったチームは、全体的にレベルの高いとこと当たるとおしまい
398名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 20:45:47.29 ID:YPWnludy0
今の香川だったらドイツ代表に選ばれるレベルかな?
399名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 20:50:27.60 ID:6lVtKOfJO
>>394
逆にグループリーグ敗退とかみたことないな
400名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 20:51:42.85 ID:FiXb9uy20
>>359みろよw
401名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 20:57:40.96 ID:1KP0lrr9O
>>397
今はクリロナが飛び抜けてるけどウイングとか中盤とか色々充実してると思うんだよなぁ
というか黄金世代でもしょぼかったのが疑問なんだよ
402名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 21:00:16.44 ID:o02/dnTI0
ルディ・エリック世代最強
403名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 21:08:53.01 ID:qL6U2KQj0
ドイツは、ユーロをおじさんたちのお別れ会かニューカマー発掘に使ってるのが上手い

ユーロ2004でぼろまけして、二年後のW杯にはちゃんと三位に入ってる
伝統の3バックは時代錯誤と気がついて、4バックにしてタイガーのサイドアタックを生かした


イタリア代表みたいに育成放棄して世代交代失敗しないのは、老害を切り捨てる国民性のおかげ

不安定な状態にあったカーンは控えに回したのは結果的に正解だった
404名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 21:10:29.23 ID:0FflYSsK0
前評判いいとダメなドイツ
405名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 21:13:22.20 ID:7a9YaCHBi
まあ人口8000万の大国だからなあ
ポルトガルがオランダ見たらむしろタレント少ない位だわ
406名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 21:14:30.90 ID:p+yjWum7i
ドイツはほんと高い水準で上がったり下がったりだなー
407名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 21:20:02.16 ID:1Lk4PgXX0
>>247
それとこれは別問題だろw
408名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 21:20:46.06 ID:/n3XudpC0
ドイツは前評判の良し悪し関係なく結果出してるだろ
強いていうなら、前評判低いときのほうが負ける傾向がわずかだが
見える程度。2000ユーロ、2004ユーロは前評判低く、
結果も悪かった。
しかしそれ以外は前評判良し悪し関係なく常にベスト8以上だな
409名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 10:11:19.04 ID:h2yQwt7D0
えええ自身の現役時代より?本心じゃないことは明白だがなw
410名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 10:20:49.46 ID:4pAw6Wuu0
すまんが、現代表が最強って言えるほど、いいセンターバックいるのか?
411名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 10:26:26.74 ID:H3fMwOHl0
ゴートクは歴代ドイツ最強サイドバックきたああああああああああwwwww
412名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 10:32:43.81 ID:2yQtxHx+0
なら酒井強奪とかアホな事考えるなよ
サッカー中堅国から選手強奪とか
413名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 10:34:09.11 ID:9s9SnmkT0
穴はないけど勝てるとは限らん
ユーロ厳しすぎ、しょっぱなからポルトガル、
運命の分かれ目が13日のオランダ戦。

ロッベンCL決勝でケガよろ
414名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 10:38:14.68 ID:Khbo4hjzO
日本はJができてから、ずっと過去最強だと思う。
415名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 10:39:10.14 ID:VydxY7KAO
>>354
聖イケルが抜けてる
416名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 10:40:02.77 ID:yM+CB2br0
「我がドイツ代表のサッカーはァァァァァァァアアア世界一ィィィイイイイ」
417名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:10:01.94 ID:6tGeg5wI0
生ヘスラーみたことあるけどとんでもねーぞ
30メートル越えのロングパスをビタリと通して試合中もショルと
びしばしサイドチェンジしとった‥

ロボットかと(笑)

新聞みたら史上最弱の代表と書いてあった。
418名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:18:11.95 ID:gGM07qyBO
キャプテン翼の世代なら分かると思うが西ドイツは最強だった
419名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:53:07.77 ID:l828Ox++0
バイヤンもロッベンとリべりがいなかったら別チームだしな
ドルは欧州では通用しないし、スペインとの差はまだあるよ
420名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:10:48.68 ID:5RaUODdP0
「サッカーは単純だ。22人がボールを追いかけまわし、最後にドイツが勝つ」リネカー
421名無しさん@恐縮です
>>394
391で褒めたけど、
でも、最近ここまでドイツ代表が自信を持ち人気を得てくると
案外、それもあ
りかなと思ったりする。
ドイツ杯の頃までは、強い時は「ドイツ代表つまらない」と批判されたり、
ドイツ杯は駄目扱いされつついざ本番では3位だったし。
クローゼがブラジルまで持つかな。

ただノイアーの存在は大きい。
結局ノイアーのいるクラブがCLを勝ち進んでいるのを見ても。