【ドラマ】大河「平清盛」視聴率低迷なぜ?歴史ファンに聞く 「時代になじみが薄い」「笑いの要素少ない」「関東の人は源氏が好き?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
視聴率がなかなか伸びないNHKの大河ドラマ「平清盛」。
なぜ低迷しているのか。歴史ファンならその理由が分かるのでは、と兵庫県立考古博物館
(播磨町大中1)で開かれている特別展「清盛と日宋貿易」(神戸新聞社など主催)の来場者
に尋ねてみた。今後の見どころも教えてもらった。(井上 駿)

井戸敏三知事が「画面が汚い」と発言するなど、ある意味“話題”は豊富だが、視聴率では
苦戦が続く。神戸新聞の「関西週間視聴率ベスト20」を調べてみると、初回は18・8%で6位、
第2回も17・2%で12位だったが、4月以降の13〜15話は全てランク外だった。

「平安末期の荒れた京が舞台で、時代になじみが薄い」と姫路市砥堀の建設業の男性(45)。
「権力闘争のシビアなシーンが多く、笑いの要素も少ないのが理由かも」とこぼした。

清盛につきまとう「悪役」のイメージが、取っつきにくい理由との指摘もある。
しかし播磨町大中3の男性(78)は「変革を急進する人に悪役のイメージはつきもの。
先見性のある人だったのは間違いない」との見方を示す。
加古川市野口町水足の女性会社員(33)も「保元、平治の乱や、大輪田泊の改修など、
これからが楽しみ」と期待する。

「関東の人は地理的にも、鎌倉幕府を開いた近い源氏が好きなのでは。だからこそ清盛ブームは、
関西から盛り上げないと」と明石市の会社員男性(64)は力を込める。

同館の岡崎正雄学芸員(62)は「史実を忠実に表現している。これから舞台が徐々に県内に
移っていく。そこでの清盛件の生きざまに注目して」と今後の見どころを語る。

http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0004995192.shtml
2名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 09:55:07.54 ID:vN7mFE9A0
描写はまぁいいんだけど
貴族の庭園くらい豪華にやれよ。
3名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 09:55:09.68 ID:d1bnYEvL0
11.3% 20:00-20:45 NHK 平清盛

16.9% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・ATARU
*3.6% 21:00-21:54 CX* ドラマチックサンデー・家族のうた
4名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 09:55:51.20 ID:P1nZAyBD0
そうかそうか
5名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 09:55:54.33 ID:Lt8K6V3c0
「おれは海賊王になる!」
6名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 09:56:29.96 ID:DZqZyTLq0
実在の人物である必要はない
里見八犬伝とかやってほしい
7名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 09:57:30.46 ID:WZsLSxp90
>>1
>「権力闘争のシビアなシーンが多く、笑いの要素も少ないのが理由かも」とこぼした。

「こぼした」ってこういうときに使わんぞ。
8名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 09:57:34.25 ID:mM/7cKA9O
9名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 09:57:39.66 ID:fCSJOTyR0
だって昔から平清盛って悪役じゃん。日本人に人気の義経の敵役のイメージしかない。
生涯も権謀術数だらけで恐怖政治敷いたくらいしか習ってないし
10名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 09:57:44.29 ID:BFSIWGhO0
平安時代になじみがあるやつって誰だよ
11名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 09:57:46.38 ID:ILwXLV3nP
笑いの要素は多いよ。
苦笑と失笑だけど。
12名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 09:58:43.97 ID:rfnURczC0
13名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 09:58:47.11 ID:NFCVDWaI0
   ./ミミミミミ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ー-;:;、;:_;:;_:;:_人人人人人人人_人人人人人人_|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
   lミミミミミミミミミー-::、;;;;_;:;:;:;:;:;i;:;>  ねっとり成分が足りない!  <------------{
  ,!ミミミミミミミミミ   _;`-、;;;!- ̄^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y^Yコ|______|
 //`,ヾミミミミシ‐'″  'ー‐'  :  'ニフ' i;/            {三,ゝ <三)   (三>  ,ノ三ヾ
 l l ,rヾミミミ      _,,,,,   ノ  _,,_ l              r!ミ´ _,. .. 、   _ 、,..,_  `ヾ三ミ!
 ',ヽヾ、ヾミミ     ィで)ヽ、   r';ィび、.ノ                |{ミ' .:'イでiン'、 : ' ィ'でi)>.:.:. }三ム
  ヽ、__,, ミミ      `゙゙'''"フ`  | `゙'''フ'i              ゙ト{,  `三シ' .: :::.`三彡:.:.:. lシ/り
  〃 i l ミミ      /´    | `ー'´l               {j!     ,r'.: :ヘ,:.     fミ/、リ
  /ヾ.l ミミ       /'    |  /                `!    / `^ー '^'ヽ    liにソ
. /:::::',ヽヽ`       / ` `゙ー-' /               、   ,. -ti、_  ',    /朴
r/::::::::::',ヽヽ           i:i ', /                   ヽ.  '、モェェッソ、 ノ  イ〉ヽ、
/::::::::::::::ヽヽ\    '"ー===-'/                ,. -‐代、 `  ̄´ , '  / /:.:.:.:.`ト、
ヽ:::::::::::::::::ヾ、 ` 、   ゙'一''ー'ノ′           ,. -‐/ /:.:.:.l ヽ丶 ___,' ィ´//:.:.:.:.:.:ノ /‐-
、 \:::::::::::::::ヽ  ` ー‐-t't::i´゙ー-、         ,  '´  〈{、'、:.:.:ヽ ヽ  ,-、 //:.:.:.:,. '´/
.`-、 `ー-:、::::::ヾ'、     //:::l ヽ `゙ー- 、  ,. '´        `ト、`ニ==ゝ‐'―'´≦ニ=‐'´_,. '′
14名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 09:59:24.38 ID:LuyuZVfS0
>>1
松山ケンイチは監督とか玄人受けする役者だから回を重ねると結構
視聴率も上がるんじゃないかと思っていたが案外だね。

理由は単純でやはり素人好みの花のあるイケメンじゃないからだろ
う。 脚本も面白くないんだろうな。 史実リアリズムなんて茶の
間で求められてないんだろうよ。
15名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 09:59:37.91 ID:aQ97X1OC0
11.3%
16名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:00:03.75 ID:k3NtYDne0
>>3
マジかよ?
家族のうたはもう打ちきり決定だろう
17名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:00:38.65 ID:guQQzf6A0
普通に陰謀

妥当に回避してるのにそれでもこじつけられた

18名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:00:53.75 ID:dp4RVXMW0
まぁどっちかというと
オダギリざまぁだな
19名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:01:19.70 ID:ByFW7v9+0
時代になじみが無いってのもそうだけど、今のところ劇的なストーリーも無いんだよな
見てて面白くないってことも無いけど地味な感じ
20名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:01:45.97 ID:OMS/8zPH0
オダギリの伝説的な数字の前には大河なんてどうでもいいわw
21名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:01:58.54 ID:+Ki2JLgQ0
主役がブサイク
22名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:02:09.00 ID:SyVHcbU00
だから戦国か幕末だけやってりゃいいんだよ
23名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:02:16.63 ID:yvKEA+Cl0
フジテレビの視聴率わろすwwwパクリドラマが3.6%!他にも金土日ゴールデンに一桁ずらり
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335142476/
24名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:02:39.15 ID:p2hMfyfrP
> 関東の人は地理的にも、鎌倉幕府を開いた近い源氏が好きなのでは

頼朝を担いだ北条は平氏だろ
25名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:02:49.78 ID:DVrJLzTx0
NHKは視聴率は気にするな
いい物を作れ
26名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:02:51.54 ID:yNL6OHUM0
『新・平家物語』(1955年、監督:溝口健二、主演:市川雷蔵)
前BSでみたけど面白かったよ。

なんか今の大河のは、そこはかとなくくらーい感じなんだよね。。。

題材が悪いわけじゃないんだと思うけど。。
27名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:03:06.80 ID:guQQzf6A0
不細工というか
チョン流タレント顔インフレ杉一気に陳腐化した
日テロの森とかもチェジウにしか見えない
28名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:03:39.00 ID:Zs/VWYKJO
>>3 うわっ、マジかよ!
今日は月曜日だ。
テロ朝の映画を楽しみにしてたのに見逃してしまった
29名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:03:42.22 ID:VRLXvjmj0
連休前に11,3%
来週は盛らないと一桁のピンチ
30名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:03:52.69 ID:8QgoNqDMO
播磨町大中3って地名?
31名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:04:04.90 ID:AHshheT00
脚本の酷さとコーンスターチ演出家がすべて悪い
32名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:04:07.50 ID:p5fyW0nm0
保元の乱から怒涛のように事件が起こるからそこでどうするかだろうなぁ
33名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:04:21.89 ID:ri6I12GS0
時代的には興味はあるし楽しみにしてたけど
ストーリー展開が面白くなくて、頑張って3回観たけど辞めた
34名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:04:48.64 ID:Zi/deYqR0
清盛が人気ないんじゃない
マツケンが人気ないのと
脚本があまりに酷いだけだろ

>>14
玄人受けと言う時点で視聴率悪くなるの目に見えてるだろw
そもそも玄人受けなんて人気ない奴の言い訳に過ぎんわ
松山は顔の不味い大根だしよ
ブサのエフェクトがリアルなだけだわ
35名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:05:10.55 ID:mrB/bqm70
歴史ファン=「時代になじみが薄い」

すっさまじいな

これが言う奴も書く奴ものレベル
36名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:05:27.85 ID:AbzZUQ4D0
>加古川市野口町水足の女性会社員

こんなに詳しい住所を書かなくても
37名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:06:05.76 ID:guQQzf6A0
しかし二重三重の意味で危険な状態におかれていたんだね


回避したのは良かったこと
貝殻のところに行かなくなったのは単に保険証が切れたから 
38名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:06:09.82 ID:ql9Z98La0
日8
16.4% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
13.4% 19:05-20:54 EX__ 世界フィギュアスケート国別対抗戦2012エキシビション
11.3% 20:00-20:45 NHK 平清盛
*8.7% 19:03-20:54 CX* BASEBALL LIVE 2012〜野球道〜・ヤクルト×巨人
**.*% 19:00-20:54 TBS [新]アカルイ☆ミライ
**.*% 19:00-20:54 TX__ モヤモヤさまぁ〜ず2スペシャル

日9
16.9% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・ATARU
16.2% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
12.6% 21:00-23:10 EX__ 日曜洋画劇場・タイタンの戦い
*3.6% 21:00-21:54 CX* ドラマチックサンデー・家族のうた
**.*% 21:00-21:58 NHK NHKスペシャル・宇宙の渚第1集
**.*% 20:54-22:18 TX__ 日曜ビッグバラエティ・家族大好き 父ちゃんは外国人SP


松山・オダギリ酷過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:06:18.11 ID:IrszE2EF0
感想

ここまでの清盛はいいとこのボンボンがなんちゃって反体制やって迷惑かけて親の権力財力でお咎め無しって嫌われる最悪のパターン。
清盛がこんなに馬鹿だったわけがない。
これなら悪役の方が何倍もマシ。
本来なら1ヶ月くらいで中二を卒業させなければならなかったが、何ヶ月もグダグダやってるうちに視聴者が死滅してしまった。
何ヶ月もすねる・騒ぐ・喚くだけの中二病清盛を見せられたらうんざりするのが当たり前。
40名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:06:23.24 ID:rQsY7oDk0
いつまでたっても厨二病。
嫁をもらっても、子供が出来ても、嫁が死んでも
新しい嫁をもらっても、新しい嫁に子供が出来ても
厨二病
しかも汚い。

これで視聴続けろって言う方が無理。
41名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:06:27.27 ID:GZpFzk700
>>11
とりわけ、法皇、天皇、藤原摂関家は笑ってしまう。
42名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:06:29.85 ID:SplN8ica0
これ観ておじゃる丸観るとおじゃる丸の背景が透けて見えて腹立つ
43名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:06:33.15 ID:K/sHZ1ey0
私播磨在住だけど、みんな平氏なんかより、くあんぴょうえ扱えって憤ってるわ
44名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:06:37.90 ID:OKIzP0QG0
昔大河でやってた『新平家物語』(仲代達矢が清盛役で主演)の方が百倍面白かった

題材云々じゃなくて単に脚本から演出まで全てが低劣なだけ
45名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:06:44.72 ID:n7ISF/UV0
日本人って馬鹿だから戦国時代以外は難しすぎて話の内容理解できないし
幕末だって「篤姫」が例外であとは数字とれないし
46名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:07:09.49 ID:guQQzf6A0
不細工とは思わないが
主役としてのインパクトに欠ける顔
47名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:07:44.91 ID:Jdy183JY0
>>3
オダギリwwwwwwwwwwwwwwww
48名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:07:56.57 ID:mM/7cKA9O
めっちゃ面白いよ
ただ主人公側の武士=馬鹿者に描いてるのが今時あり得ない
脚本が時流をつかんでない
49名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:08:09.12 ID:OyagkVr10
旧臘な貴族社会に対して革新的な宋貿易を勧めるところに重点置かなきゃ
今時の視聴者の興味を繋ぎきれない。
画面の汚いのが何かを訴えるのなら早くそれを表現せねば汚いだけで見てて嫌になる。
だから昨夜は見なかったし録画もしなかった。
平常時の主人公の汚い髪形や衣装では、非常時や戦闘時の主人公は裸でしか
出演できないではないか。
アホな演出手遅れなストーリー展開はスポンサー企業が無い無責任番組の典型だ。
50名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:08:09.14 ID:fCSJOTyR0
男向けならわくわくするような戦場描写が序盤にない
女向けなら活躍する女性人物が当時殆どいない。
そんな感じじゃないの

やっぱ人物選択のミスでしょ。もっとロマン感じる人を主人公にしないと。
平清盛じゃテンションあがらん。木曽義仲のがマシなレベル
51名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:08:11.63 ID:v/a1IXsM0
>>3
清盛も酷いけどフジテレビひでええええええええええww
52名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:08:22.38 ID:Qtu8aCwGO
大河に笑いの要素はいらん。出来るだけ史実に忠実で架空キャラがいなくて、
女が不自然に目立たないことが俺的には最低条件かな。
近年条件満たさないのばっかで見る気失せて、今作も見てないが。
53名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:08:41.54 ID:tIUrGYWD0
この時期に11とか出す大河初めてじゃね?
武蔵先輩軽く超えたね
54名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:08:48.13 ID:/hNMx2uIO
だからと言ってマーケティングの結果、視聴者の要望によりとかでイケメン投入とか
訳わからんウケ狙いらしい媚びをされても誰得だからな
もう今のまま突っ走れ
55名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:08:49.16 ID:94uYe5f80
戦国や幕末を舞台にした大河をやりすぎたツケだわなw
大河でなく他の時代劇にしても江戸時代を舞台にした作品ばかりなのだもの。

それら以外の時代を舞台にした作品では、
予備知識の少ない視聴者が飛びつくわけがないのよw
56名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:08:52.23 ID:FiTBQaK20
玄人受けとか演技派って言葉は、華のない役者さんに対しての
無理やりなほめ言葉だからそのまま受け取らないほうが良さげ。
友人の恋人見ての優しそうと同義
57名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:09:13.63 ID:rfnURczC0
南都を焼き討ちにした仏罰で熱病にうなされて死んだ主人公なんて嫌だ
58名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:09:33.79 ID:EGZIgO/M0



 逆に歴史ばやりで脚色が気に入らなければそれで終了なんだろ、

歴史バラエティで十分、いつまでも大河やってる売国放送局がバカ

59名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:09:35.74 ID:UKggo3WH0
>>10
MASAKADOかSEIMEI
60名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:10:11.89 ID:TuF8Z+750
今日の日テレ 視聴率に期待。

19:56〜20:54世界まる見え
KARA・少女時代がガチ農業生活&(秘)結末疑似結婚▽キムヨナvs東方神起フィギュア▽30億円旅行に完全密着

22:00〜22:54しゃべくり007
遂に韓国No.1ビッグバン!!人気の秘密を徹底検証 BIGBANG
ゲストはビッグバン、樹木希林。堀内健がビッグバンのメンバーそれぞれにギャグを伝授するビッグバンはパワフルなダンスをスタジオで披露。
61名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:10:16.82 ID:YARTKYyh0
充分面白いけどな。
視聴率の概念自体が時代に合っていないんだよ。
今の時代はケーブルや衛星やネットで大河見てる人も多いんだし。
62名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:10:37.20 ID:w0WOJGuf0
なぜか反日左翼と在日だけが擁護する不思議な大河
63名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:11:00.71 ID:q6lNEbQyP
>>3
なにこれ
64名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:11:00.93 ID:aHgG3Z3u0
もう諦めるしかないな
65名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:11:10.27 ID:9Hj29HpdO
まあ視聴率悪いからどう言われても仕方ないが
近年稀に見る良作だけどな
66名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:11:18.86 ID:5w+zM4el0
タイムスリップしないからつまらない
67名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:11:22.29 ID:rQsY7oDk0
タッキー義経でみたような、懐の広そうな、大物清盛を期待して
見ていたが、あまりのションベンくさい厨二乞食清盛にはうんざり。
もうみねーよ
68名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:11:29.18 ID:IrszE2EF0
主人公のやりたいことがはっきりしててそれに向かって前に進んでいれば演出や演技は問題じゃないんだよ。
たとえ悪でも信念があるなら成立する。
今回の清盛はただのバカ。


主人公のキャラ設定がクソ=脚本が悪い
69名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:11:32.20 ID:vIh8heAe0
>>55
現代語訳の古典を読む人も減ったのだろうな。
昔は平家物語は一般教養だったらしい。
70名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:11:37.44 ID:Vp8630Bs0
>>3
清盛も家族のうたも前評判悪かったドラマはダメだなw
71名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:11:37.58 ID:OyagkVr10
>>51
 頼む!話そらすなよ、フジの酷いのは国民的課題だと思うね。
72名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:11:43.82 ID:wXG2ShMC0

清盛の期待像は、悪とエロ。

お子ちゃま犬HKには無理。
73名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:12:05.74 ID:rgU8EnKn0
今CSでやっている独眼竜政宗の再放送見てみればわかる。
ひとつひとつの動きに重厚さがある。緊張感が伝わる。

お手軽トレンディドラマの手法を取り入れた史実無視のファンタジー大河が
10年以上横行して、重厚さを好む旧大河ドラマファンは完全に見放し
たんだよ。

で、いまさら回帰を初めても、何事も中途半端、制作サイドもノウハウを
喪ってしまった感じだな。

大河ドラマも最早これまでですなw
74名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:12:07.63 ID:e1tcioXq0
>>39
しょうがないよ
脚本家自体がいい年こいて反体制の厨二病サヨクだしw
75名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:13:09.03 ID:yqkIYGdU0
従四位
参内、帝と上皇に謁見
武家最大勢力平家の嫡男
結婚、再婚
3児の父
三十路

面白き世を作る
王家の犬にはならねぇ
の繰り返し

大河史上最も成長しない主人公
76名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:13:20.71 ID:P1nZAyBD0
>>43
播磨灘物語があるしね
77名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:13:23.33 ID:vOEjp/cK0
俺面白いんだけど母親に聞いたらわかりにくいって言ってたな
78名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:13:26.78 ID:n7ISF/UV0
清盛って周りがどんどん死にまくって運よく勝ち残った人だからな
そんな人だからすぐに源氏にとられたわけだし
79名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:13:52.31 ID:FDK7i8E50
クソ脚本
80名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:14:24.19 ID:IrszE2EF0
反体制でも悪役でもいいんだよ。
真剣な覚悟で責任取れば。
だがこの清盛はただの中二病。

「面白き世を作る」とか言葉だけカッコつけて生き様が伝わってこない。
81名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:14:25.66 ID:l1Z2dlz+O
なんどいや ごうわくのぉ
82名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:14:33.57 ID:J593KITt0
>>55
予備知識の少ない時代は、背景説明をもっと増やした方がいい。
たとえ、岡田頼朝が5分以上喋り続けていたとしてもそれでいい。
83名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:14:44.67 ID:vN7mFE9A0
とりあえずCGでもいいから平安京を再現してほしかった。
84名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:14:53.17 ID:DO3Q4sJO0
単純につまんねえからだろ。
85名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:14:56.69 ID:OKIzP0QG0
全てではないにしろ、大河は少々マイナーな題材も取り上げて
良質のドラマを作って、その時代や人物に興味を持たせる一面もあった

多少の数字の高低はあるにしろ、一昔前までは上手くやってきたのだから、
題材を言い訳にするのは間違い
86名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:14:57.70 ID:2mkTYjvw0
大河って打ち切らずに一年みっちりやらないといけないから、こういう場合厄介だな
残り半年以上も消化試合しないといけないんだもんな

後半予算ダダ下がりですげぇショボくなって終わりそう
87名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:15:11.19 ID:RYt5KcZ20
この糞ドラマ
まだ、王家、王家って言ってんの?
88名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:15:11.56 ID:QI7mfqV+O
五月人形も平氏はほとんど無いんだよな
源氏は義経や義家をよく見掛けるけど

そんだけ平氏は人気が無いということ
89名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:15:19.09 ID:YARTKYyh0
風林火山も面白かったけど視聴率低かったもんな。
炎立つなんかもそうだった。
90名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:15:27.23 ID:DbGY0KBg0
来週はGW中日で在宅率が低くなる
一桁転落あるで
91名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:15:27.67 ID:JvTmyi6UO
笑いの要素て…
「俺は海賊王になる」は笑えたじゃないか
92名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:15:59.22 ID:vIh8heAe0
シビライゼーションファンの俺にとっては

「おお、貨幣の発明(導入)だ!」
「海賊(蛮族のガレー船)だ」
「市場だ!」
「寺社の造営だ」

などとても面白い大河。
93名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:16:14.22 ID:JCOF+zrc0
2年前の大河主演・福山雅治を見てうちの爺ちゃん(74歳)が言い放った一言。

「こいつはこれから売れる!NHKはギャラ安いが出ると知名度が上がるんだ!」
94名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:16:28.82 ID:2X5ycWuN0
王家連発したから日本人の反発食らったんだろ。馬鹿だね。
95名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:16:41.63 ID:Swbs65zR0
朝鮮人が監督だからもうめちゃくちゃ
NHKは人選を考え直せ
96名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:16:48.34 ID:18zT9Yxe0
>>1
内容の問題じゃない。
映像が汚い。
昭和初期に撮影したドラマみたいだ。
あんな汚い映像でいいならデジタル化しなくてよかっただろ?
97名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:16:50.63 ID:tIUrGYWD0
>>91
あれ笑えなかったよ
深キョンとの野糞の出会いも陳腐だった
98名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:16:56.90 ID:ZqSVrWPB0
平清盛なんて平氏を貴族化して弱体化させた張本人だろ。
こんな奴を名君として持て囃そうとか馬鹿みたい。
99名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:17:27.24 ID:Zs/VWYKJO
オダギリ「清盛さんとかよく知らないんでw」
天海祐希「画面が美しくないとね」
戸田恵梨香「神戸のイメージ台なし」
100名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:17:32.63 ID:WS/cTQPP0
平清盛 って何をやった人なのか、ほとんど知らない。
平安末期に埋もれてしまっているのが普通だろ。
101名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:17:41.05 ID:A08VbnBH0
>>3
これマジなの?
オダギリのドラマ打ち切り確実じゃん
102名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:17:57.06 ID:rgU8EnKn0
>>55
太平記や武蔵坊弁慶(大河ではないが)なんかがやっていた時代は、
視聴者が大河ドラマで時代背景を識っていく、という感じだったと思う。

時代背景を知らなくても、視聴者をグイグイ引き込む力があった。
103名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:17:58.76 ID:NurIbmXP0
ほらほら、その程度の知識で語ってると恥かくよ>>98
104名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:18:15.33 ID:zJhs8Dv00
子供時代をしっかりやらないと感情移入出来ない。
メインの役者が出ないから視聴率取れないけど
ドラマを見ようとしてるファンには本当はソコが大事。
高視聴率で盛り上がった大河も朝ドラも子供時代をしっかり描いてる。
江とかその辺が糞だから上手くいかなかった。
105名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:18:27.50 ID:QMVHCA8r0
松山がただの10代のだだっ子のようにしか見えないからだろ
106名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:19:12.46 ID:IrszE2EF0
>>105
大河板より

185 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 10:59:38.95 ID:iyF6H0xo
選んだ時代は悪くない。戦国、幕末メインの大河で平安は新鮮だった。
平安の有名どころは源平、今までのイメージだと源氏がヒーロー、平家はヒール。
そんなリスキー人物を主人公にするならば、源氏主人公以上に魅力的な話にしないとダメだ。

だからといって、多くの人が抱いている「ダークヒーロー清盛」を、いきなり正義の味方丸出しに描いても嘘っぽい。
とにかく主人公ageしまくるのも、清盛に限らずお腹いっぱい。

「ダークヒーローな面」と「平家の棟梁として一門の柱になった人」「武士の世を築く礎になった人望ある人」の両面を描いてこそ、清盛を題材にした意味があるというのに。

1月から始まり単純に1/3終わって、周りの人物はそれなりに成長したりいい感じに歳を取っている(退場した人もいるが)、主人公だけは外見も内面も何も変わってない。成長どころか退化してる。
実際の清盛は、10代の頃ハチャメチャだったかもしれん。だが、32歳でこのザマはないだろう、確実に。
今の時代でも、こんな30代(しかも子持ち)一家の主どころか誰からも相手にされない。

もう今年の主人公には「ふて腐れててもいいから、人前に出るな、口を挟むな、周りを巻き込むな。1人で勝手にやってくれ」しか感想がない。
話に絡んでくる必要性をまったく感じない。出て来ない方がマシ。
107名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:19:46.97 ID:2mkTYjvw0
しかしなんでこう最近の大河はいつまでもガキみたいな振る舞いや考えをずっと引きずるんだろうな
108名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:19:54.43 ID:vOEjp/cK0
ミキプルーンが昨日死んだから
来週辺りからきれいな清盛になるよ
109名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:19:58.62 ID:be71bZLaO
関西が舞台じゃ見る気が起きない
悪いけど部落や在日、お笑い芸人のイメージが強すぎる
110名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:20:02.45 ID:tIUrGYWD0
昨日の回38歳3人の子持ちなんだよ>清盛
まあ演技に何の変化もなし
111名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:20:14.43 ID:Zi/deYqR0
ラジオ深夜便で月一でやってる大河の見どころ自体が面白くないんだよな
犬HKは完全に視聴者を見失ってる
112名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:20:26.63 ID:rQsY7oDk0
>>39
清盛が揉め事をいくら起こしても、親のコネ(院含む)と平家の人脈で
握りつぶしてもらってるだけだもんな。
一応反省はしてみせるけど、次々揉め事を起こしては、やっぱり
握りつぶしてもらうの繰り返し。
113名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:20:33.26 ID:guQQzf6A0
しかしなぜ青森なんだろう
114名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:20:39.07 ID:DHNIV5otO
なんか常に霞掛かった映像で視力わるい自分には見にくい
普通にクリアな映像でいいじゃん
砂埃とかに拘るより内容に拘ってよ
115名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:20:45.51 ID:JCOF+zrc0
豊臣秀吉やれよな。
韓国人が大嫌いなんだからさ。
116名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:21:20.15 ID:0HmycDF50
松山ケンイチって微妙すぎるだろ・・・
たくましくもない、美少年でもない・・・
117名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:21:38.76 ID:tZT6W5aQ0
面白くないからだろ。

平清盛の話で歴史的にも面白くなるのは、保元の乱ぐらいからだしな。
そこまでの話を引っ張りすぎなんだよ。
118名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:21:41.16 ID:5xPUTzqC0
俺は好きよ
119名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:21:42.43 ID:PkELtgl80
>>106
>人前に出るな、口を挟むな、周りを巻き込むな。1人で勝手にやってくれ」

主人公の糞っぷりはシエから何一つ変わってないんだなw
120名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:21:47.98 ID:QMVHCA8r0
>>106
同じように感じる人がいるんだな
まあ脚本が悪いんだろ
121名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:22:07.26 ID:Zi/deYqR0
>>108
貴一死んだら見どころないじゃん
詰らん話も貴一のお陰で何とか視聴出来たのに
122名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:22:22.29 ID:IrszE2EF0
世の中の人って想像以上にシビアだよ。
こんなガキみたいな主人公が世間に受け入れられるわけがない。
子供ですら自分を見てるようで嫌だろ。
123名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:22:23.91 ID:tb+VZ8nJ0
なんか大河って歴史くわしくないと楽しめない感じ(´・ω・`)
詳しくない人もたのしめて、詳しい人はよりたのしめるって
作りにしてほしい
124名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:22:29.25 ID:QMVHCA8r0
>>107
閉経しても女の子気取り みたいなバカが脚本書いてるからだろ
125名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:23:15.21 ID:vOEjp/cK0
ケツマンじゃなくてもこのキャラは難しいだろ
126名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:23:57.81 ID:xkga+i4V0
平安時代でも昔の「平将門」はおもしろかったぞ

時代どうこうの話じゃねーよ!関わってる人材だよ
127名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:24:01.89 ID:xqiCjueP0
ここでお色気シーンを挿入するのがNHKやで
128名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:24:27.42 ID:rQsY7oDk0
>>125
かもしれないけど、初期の頃に、俺は野良犬になると叫んでいるのに
まるまると太ってて、野良ブタじゃんと思った。
129名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:24:39.13 ID:7LJpn1KD0
王家って何だよ?
朝鮮人に媚びるからこうなる
ざまあ〜みろ犬HK  www
130名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:25:00.54 ID:bO3xbjC70
どう考えても、坂の上の雲を3年規格でやれば良かった
131名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:25:37.48 ID:rgU8EnKn0
かつてはNHKが見込んだ若手俳優を主人公に据えて、周囲を大御所クラスや実力派中堅でかためて、
主人公の成長とともに俳優も成長していく(最終回の頃は凄みすらある)のも楽しみだったんだけどな。

あと、必ずサプライズ配役があるのも面白かった。独眼竜政宗では、いかりや長介が宿老役で出演、
役者としての第一歩を踏み出したりしている。武田信玄では渡辺正行とかw

最近のは、最初から最後まで代わり映えもしない、化粧だけ老けていくという感じだなw
132名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:25:41.34 ID:ACcsNf0O0
朝鮮人の、朝鮮人による、朝鮮人の為の大河ドラマなんか、誰が見るかって話でしょ。
133名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:25:52.26 ID:914j0+fI0
マツケンごり押し、主役の酷さが第一の原因なのに
扱ってる時代がなじみないって事にするキャンペーン必死だな。
134名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:25:52.77 ID:F3AQcJ9s0
映像が奇をてらいすぎてきもい
135名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:25:59.93 ID:vIh8heAe0
>>120
今回のように清盛が瀬戸内海へ行って貿易や海について学ぶエピを数回
用意するべきだったな。義朝の関東エピのように短いもので良いから。

「宋の商人は硫黄を高値で買う。何故?」みたいな。

脚本家が貿易のメリットについて、理解が不十分なような気がする。
136名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:26:03.05 ID:cqZQK9Da0
おぼうさんのおはなし
137名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:26:13.24 ID:Ccw42+Sv0
大河に限らず画面暗くすりゃいいと思ってる最近のヘボ監督を何とかして欲しい。
どこで習ったんだろうアレ
138名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:26:24.55 ID:2mkTYjvw0
>>130
坂雲も視聴率相当悪かったけどな
139名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:26:34.28 ID:fffnF5nFi
平清盛って何した人?

坂本龍馬って何した人?

篤姫って何した人?

ドラマに耐えうる対象かどうかは考えれば馬鹿でも分かるわ
140名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:27:16.64 ID:pC+Pe+jh0
ある意味笑いの要素が豊富だけどね
失笑だけど
141名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:27:49.48 ID:v/a1IXsM0
こんなの撮るなら、神話とか昔話でも引き延ばしてやれよ
142名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:27:57.13 ID:25IdXrb/0
平氏=ペルシャ人説でドラマ作り直せばイケメンばっかで視聴率爆発
143名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:28:02.69 ID:rhzrsS900
>>125
そうかな?イケメンだったら2〜3%はましだった気がする
144名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:28:21.81 ID:guQQzf6A0
和歌山平家蟹がジジイ転がしてテロ仕込んだんですかね
145名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:28:34.65 ID:jzCP/CLO0
画面が汚いとかもあるけど、一番の原因は>>39の言うように
清盛がもの凄くガキ臭いのが大きいだろ
146名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:28:47.10 ID:NxDx5Yl70
非戦国幕末の清盛と坂の上の雲が視聴率11%とか12%だろ
明らかに、選んだ時代が避けられてんだよ
龍馬伝と江か清盛と坂の上の雲
どっちをもう一度見たいと聞かれたら選ぶのは後者だな
視聴率なんかで作品の面白さは計れんよ
単純に今の日本人が不勉強で知識不足だから
知らない時代は楽しめないだけでしょ
江より劣った作品だとは思えませんね
147名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:29:27.16 ID:RmAGTpnC0
単純に「つまらないから」と言う一番の理由を上げないのはなぜだろう?w
148名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:29:43.94 ID:uEsTLPVF0
源氏が好きとか言ったって頼朝以下三代はただのお飾りで
鎌倉幕府は北条氏で完全な平氏による支配政権だしな
149名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:29:45.89 ID:cfELCGHv0
>>139
それ言い出したら限られた人物のローテーションになっちゃうぞ
山内一豊なんて相当な凡人だわ
150名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:29:58.42 ID:ya1duyisP
保元の乱あたりから面白くなると信じてる
151名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:30:37.97 ID:dp4RVXMW0
倶利伽羅峠の戦いあたりから面白くなると信じてる
152名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:30:39.76 ID:guQQzf6A0
危険なシナリオに乗せられないでよかったね
153名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:30:40.47 ID:rQsY7oDk0
普通に言うと、ストーリーが面白くない。
154名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:30:45.07 ID:oiv+Pc9J0
加藤浩次で笑ったけど終了した
155名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:31:34.33 ID:lo7d2MzU0
武井の負の力、すげー!!
156名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:31:51.03 ID:cMgNnFB+O
そりゃ源氏の方が好きだろう。日本人は昔からハンセン贔屓と言うからな。
157名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:31:52.15 ID:9Hj29HpdO
>>147
江も龍馬伝も詰まらないからだよ
それに初回から視聴率悪いんだから
詰まらないもクソもない
最初から食いつき悪いんだよ
158名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:32:07.65 ID:agS2FRJv0
なぜ?面白くないからだろ
159名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:32:10.46 ID:QI7mfqV+O
屋島の合戦から面白くなると信じてる
160名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:32:14.25 ID:zMxvXLGu0
大河ドラマの評価は流した血の多さで決まっている
もう4月というのに、まだこれといって人を殺していないだろ
そんな大河ドラマを誰が見ると思っているんだ
みんな血を求めているんだよ
161名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:32:32.45 ID:guQQzf6A0
乗りようなどそもそもからしてなかっただけのこととはいえねw

それでも被害者にネガティブジンクス盛るために
組織的自演の「怨霊」工作とかやりそうなところが

怖いね
162名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:32:37.91 ID:vOEjp/cK0
もう篤姫とかみたいな大河じゃないと視聴率獲れないのかね
163名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:32:39.17 ID:5Xl+hBdX0
>>150
崇徳上皇の呪いの場面だけがたのしみで視聴をつづけている。
164名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:33:56.43 ID:RmAGTpnC0
>今の日本人が不勉強で知識不足だから

昔の日本人は勉強してて知識豊富だったとでも思ってるらしいw
知識が無くたってドラマとして面白ければ視聴者は見るだろ。
このドラマが単に異常につまらない、ってだけの話じゃん。
165名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:33:57.48 ID:gPVLZGTH0
>>3
かぞくのうたw
166名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:33:59.61 ID:oiv+Pc9J0
江の演出のお陰で、どこからが演出なのか正直分らなくなった
自分のイメージが壊されるのも嫌なので見るのをやめた
167名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:34:05.38 ID:VCq8Dm9c0
>>1
これまで10年間、毎週日曜日、1回も欠かさずNHK大河を見続けて来て、
今回さすがにこの平清盛では、その習慣を放棄したオレから言わしてもらえれば、

1にも2にも、主人公に魅力がない。(配役選定が誤ったようだ。もう少し、人物に深みと凄みがある役者を抜擢すべきだった)

次に、ビジュアル的(視覚的)に魅力がない。某知事が言ったように、とに角、画面が汚い。場所も人物も。
その汚さに必然性があれば、無論、余り気にならないだろうが(龍馬伝のように)、
今回の話題は、天皇が絡む最も雅(ミヤビ)やかな平安貴族の話。画面を見ると、どこのスラム街の話かと思ってしまう。
168名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:34:07.31 ID:fH1C9ge90
       _ / '"  '"―-- 、__
      _ヽ`'            \
    ,.:'"                \
    /              ノ(   ヽ
   /   , イ             ⌒    i
  /   ノ、i.|i     、、         ヽ
 i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ       |  l    l 、、   /   /   | _|_ ―  // ̄7l l _|_
 |   i 、ヽ_ヽ、_ i!llr ,ノ/,__,;―'彡-i!     |. |-─ .|ヽ、 _/|  /  . |   |  ― /  \/    | ――
 i  ,'i/ ヾニpjミ`-、ヾシri:;j-,-―' /    |  L__ |    |  /    |.  丿 _/   /     丿
  iイ | |'    ,;/ '~ ゛   ̄    ミ      i
  .i i.|     i| ._ _-i        | r-、  ヽ、
  丿 `|    _゛_i__`'        ノ// i |ヽi.
 /   i   ,,ィ―ー-、,、      'i /ヽ |゙ ヽ
'ノ    i     ,.ー‐  ^       , 'i ノノ´  ヽ
ノ     Y      ' ;     ノ ""i    ヽ
     ノヽ、  '   '       _/   i     \
    /ヽ ヽヽ、___,;ィ-‐'";;"   ,/ヽ、    ヾヽ
169名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:34:18.80 ID:hWCcNyu80
いまだに王家王家言ってるからでしょう。
なんとなく違和感を視聴者は感じているのさ。
170名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:34:36.27 ID:agS2FRJv0
つまらない、面白くない、だから視聴率低迷

つまらなくない、面白いのに、なぜ?って制作者が言い出したら
それ以上面白くなることはないだろーね
171名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:34:41.35 ID:ssCvrNII0
大河ドラマなんて戦国時代を人物を変えてやってれば良いんだよ
あの時代が一番面白いんだから
172名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:35:02.52 ID:914j0+fI0
>>146
そして必ずわく「清盛を見ない奴は愚民!」と上から目線の痛い信者w
173名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:35:03.61 ID:v/a1IXsM0
祟りがあっても驚かない
174名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:35:05.23 ID:QMVHCA8r0
>>147
何でつまらないのだろうってことを話しているからですよ
175名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:35:34.11 ID:ACcsNf0O0
>>146
人気がないのは視聴者のせい!
ウリは悪くないニダですか?
176名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:35:41.63 ID:vCq2qmdV0
見にくいからだよね
目が痛いよ
177名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:35:42.44 ID:a5tA4y5a0

もっと笑いの要素を入れて、女でも楽しめるようにすべき。
178名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:35:54.75 ID:guQQzf6A0
祟りの組織的自演してても驚かない増すごみ
179名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:36:01.56 ID:rXDaAmyJO
再来週から見る
180名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:36:21.21 ID:QMVHCA8r0
仁義なき戦いのように,素晴らしい群像劇になり得たキャストではあったと思う

時代のことも,芝居のことも不勉強な脚本家がダメだ
181名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:36:23.14 ID:4p1l21hp0
>>3
家族のうたと清盛の共通点は主人公が汚いことだな
182名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:36:29.57 ID:+anwwIL40
>>167
だって実際、この時代は都が荒れ果てていたわけだから。
183名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:36:30.04 ID:guQQzf6A0
みきちさんの看板なんだか目障りw
184名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:36:41.29 ID:DHier4OP0
だんだん面白くはなってんじゃね
保元の乱ひかえて進みだして
話がすっきりし始めた気がする

ただ藤原の長者争いは
もう少し背景の
説明あった方が良かった気がするが
185名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:36:50.72 ID:YjG9USYj0
関西は平氏が好き…なんて人を見たことがない
少なくとも自分の周りでは
186名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:37:09.63 ID:9Hj29HpdO
坂の上の雲なんか、あれ以上どうすりゃ良いのってぐらい見所あったけどな
それでも視聴率12%だよ
お馬鹿タレント出してヘキサゴン風味にしたら良かったのか?
187名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:37:15.19 ID:i45x6jY90
源氏が好きなんじゃなくて、源氏の義経(とその周辺)に
人気がある、だと思う。

なじみのない太平記でも十分面白かったのを考えると
時代背景に責任は負わせられないわな。
188名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:37:57.46 ID:Jy1nUYvK0
マツケンのルックスはともかく、清盛をアホの子にし過ぎ
パパ盛死去のナレに被せて清盛が剣かざしておーおー叫ぶのってないだろ
北面に就いた時点でもう少し成長させておくべきだったし身なり綺麗にさせとくべきだった
パパ盛が死んで棟梁になって一気に成長なんてバカ脚本家・演出家がすることだもんな


しかし理由に時代に親しみがないって平安末期〜鎌倉とか普通に基礎教育でやってないのか今は
なに教えてんだよ教師どもは
189名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:38:07.97 ID:4OvWe4Fp0
>「関東の人は源氏が好き?」

そういう日本を分けて考える発想て関東はないからね
190名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:38:14.86 ID:RmAGTpnC0
関西は別に平氏が特別好きでもないだろ
源氏が嫌いなだけでw
191名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:38:32.83 ID:QMVHCA8r0
脚本家の代表作を見てみた

主な作品
テレビドラマ
鬼の棲家(1999年1月12日 - 3月23日、フジテレビ)
二千年の恋(2000年1月10日 - 3月20日、フジテレビ)
JJママ!(2000年、BSフジ)
ラブ・レボリューション(2001年4月 - 2001年6月、フジテレビ)
天才柳沢教授の生活(2002年10月16日 - 12月11日、フジテレビ)
ソナギ?雨上がりの殺意?(2002年11月1日、フジテレビ)
東京ラブ・シネマ (2003年4月14日 - 6月30日、フジテレビ)
ミニモニ。でブレーメンの音楽隊(2004年1月10日 - 3月27日、NHK)
愛と友情のブギウギ(2005年3月28日 - 5月5日、NHK)
花より男子(2005年10月 - 12月 TBS)
名探偵赤冨士鷹(2005年12月29日・30日、NHK)
ギャルサー(2006年4月15日 - 6月24日、日本テレビ)
人生はフルコース(2006年7月、NHK)
連続テレビ小説「ちりとてちん」(2007年10月 - 2008年3月、NHK)
ちりとてちん外伝「まいご3兄弟」(2008年7月25日、NHK)
Q.E.D. 証明終了(2009年1月8日 - 3月12日、NHK)
本日も晴れ。異状なし(2009年1月18日 - 3月15日、TBS)
土曜時代劇「咲くやこの花」(2010年1月9日 - 3月27日、NHK)
うなぎパイドラマスペシャル「誰(タレ)よりも君を愛す!」(2011年4月、テレビ静岡)
大河ドラマ「平清盛」(2012年、NHK)

舞台
劇団カクスコ
立身出世劇場「抱き寝のヅーフ」「カンツラ一代」
西へ行く

著書
「ミニモニ。でブレーメンの音楽隊」藤本有紀・著、カバーイラスト・ふる鳥弥生(2004年04月1日 ぺんぎん書房)ISBN 4-901978-22-5


大河無理だろw
192名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:38:33.06 ID:aKzA8o4r0
平家物は
@清盛の立身出世
A専横しすぎて怨嗟の声
B後白河法皇と源氏にやられる
C都落ちと転戦
D壇ノ浦で滅亡
とステレオタイプすぎて先が見えるからつまんない
しかも後半の見せ場完全に義経の活躍だし
どうせなら思いっきりフィクションで
「義経千本桜」くらいの脚色でないと
193名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:39:06.18 ID:NxDx5Yl70
>>185
歴史になんて興味ないのが大半の日本人だろう
戦国時代はテレビで繰り返しやってるから
みんな刷り込まれてるだけ
194名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:39:10.46 ID:2oGlSJKWO
平安時代だからこそ面白いのに
戦国・幕末はもう飽きたろ
195名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:39:11.51 ID:7J7kpQ4Z0
松ケンの演技がこの大河とマッチしてない
浮いてる感じ
196名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:39:14.19 ID:WS/cTQPP0
大河ドラマとは言いながら、ことさら一人の人物にスポットライトを当てる。
講談風のその手法では、もうムリなのではないか。
例えば「北前船」とか「倭寇」の話。その枠には収まらないだろ。
197名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:39:23.11 ID:tBSydPqd0
神戸に住んでいるけど学校でも清盛はその他大勢の偉人の一人でしかなかったので
特別に思い入れはないしそれは地域としても一緒
198名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:39:32.86 ID:fIm6amBi0
たぶんここにも情弱ネトウヨがオウケガ―とか書いてると思うけど
花園天皇宸記っていう鎌倉後期の天皇が書いた日記に後醍醐天皇のくだりで王家って書いてんだよ
情弱はほんとお荷物でしかない
ネットで調べればすぐに出てくる情報も調べられないww
199名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:39:43.70 ID:ydrjIM020
俺はこっとの映像の方がすきだけどな。
これは好き嫌いの問題でしょ。
でもいくらなんでも江より低いとはなぁ。
200名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:40:23.27 ID:VCq8Dm9c0
>>182
それはないw

たとえば、この終戦直後の日本全土が荒れ果てていた時代ドラマであっても、
政治家や実業家が登場する場面は、そこにはそれなりにキチンとした美的配慮がある。

201名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:40:35.71 ID:w0WOJGuf0
過去の個人的no.1大河が太平記の俺からすれば
時代を言い訳にしてるヤツは只の負け犬の遠吠え
202名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:40:50.11 ID:Vp8630Bs0
>>143
主役にイケメンを使ったとしても、反日学者による忠実な時代考証を参考に
小汚いメイク+衣装で台無しにするだろう。
203名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:41:09.32 ID:jzCP/CLO0
>>186
毎週じゃないから気づいたら何話か終わってる場合が多くて
途中で視聴やめたやつが多かったと思う
204名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:41:16.60 ID:9Hj29HpdO
信長が天下獲ってゴールインそれから秀吉、家康と続いた戦国サクセス
をいろんな人物からの視点でスピンオフしていくだけの繰り返しなんて詰まらないだろ
もうこの辺りの時代が開拓出来ないなら、大河は限界なんじゃないの
205名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:41:19.81 ID:qLSf+0oH0
>167

>今回の話題は、天皇が絡む最も雅(ミヤビ)やかな平安貴族の話。画面を見ると、どこのスラム街の話かと思ってしまう。

それが現実なんだよ。
地方はそんなもんでしょ。
この当時雅やかな都市は京都くらい。

206名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:41:22.05 ID:DgAP2bRY0



カメラの画質が良すぎて 汚らえのしくみえる

武士の頃の 華やかさがない頃の時期だし


207名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:41:22.16 ID:914j0+fI0
>>190
新田義貞の子孫が京都で幕府やってんのに、源氏が嫌いなんて聞いたことないぞw
208名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:41:22.27 ID:QMVHCA8r0
>>196
本当にそうだとおもう

この時代のおもしろさを言えば,皇族,摂関家,貴族,武士が,それぞれにそれぞれで内部対立を繰り返しているありさま

見る人を選ぶかも知れないが,一人にクローズアップして多面的に描けないのであれば,それだけで魅力は乏しくなる
209名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:41:55.16 ID:aKzA8o4r0
マツケンが太マッチョになりすぎて
日焼けメイクで前髪上げたら
クルム伊達公子顔にしか見えなくなった件
210名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:42:01.33 ID:914j0+fI0
>>207
間違えた新羅三郎の子孫
211名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:42:04.04 ID:guQQzf6A0
病院に行かせないためにそこまで手の込んだことをするのかと
212名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:42:30.24 ID:dRcESyj8O
渡辺政宗のときの小十郎や成実
唐沢利家のときの長男三男五男+甥(山西さん以外美男を揃えすぎ)

やっぱりキャラのしっかりした頼れる兄弟分を入れるべきだと思う
盛国は執事タイプだからなあ

てか清盛の兄弟分でそんな奴がいたら平家も滅びなかったか
213名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:42:32.03 ID:DPU3FH1/0
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3967.html
独眼竜とか信玄のころはさすがにバブルだな。
いずれにせよ、戦国・幕末率高すぎだから、たまにはこういうのもいいと思うが。
214名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:42:50.41 ID:1mu3qo0l0
>>198
すでに論破されていることを繰り返すな。
本郷和人も認めているとおり、平安時代に「王家」と書かれた資料・文献は
存在しない。
215名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:43:03.32 ID:aJ3Qeckn0
昨日は摂関家の兄弟争いとか面白いと思ってたら
美福門院の頼長襲撃以来を断る清盛の言い分があまりにもつまらなくてガックリきたわ。
216名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:43:07.55 ID:4XW/NBqa0
去年のアレを見てコアの大河ファンが逃げちゃったのではないか
217名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:43:11.52 ID:7hOy5uWF0
貫禄の欠片もないマツケンが武家の棟梁になるっつうのはどうにも。
今まで見てきたが変化を感じない…
マツケンに時代劇をやらせるのは無理があったわ。
218名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:43:11.97 ID:ehUEz6K6O
やっぱ武士なら日本刀だろ
主人公が中国の刀ふるってる時点で見る気が失せるわ
219名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:43:30.72 ID:QEmcufxKP
なんだよ加藤とかいつまで盗賊なんだよ。
竹中秀吉の蜂須賀だって直ぐに武将っぽくなってたぞ
220名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:43:35.53 ID:AHshheT00
パイレーツ・オブ・カリビアン風メイクの変な関西弁の海賊が「おれは海賊王になる!」 と叫ぶシーンと
弟の家盛が藤原頼長にアーッされる回だけ面白かった
221名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:43:38.96 ID:QMVHCA8r0
>>196
でも講談は,色々主役が代わっていくよ
エピソード単位では主役は一人だけど,例えば清水の次郎長では,森の石松のエピソードがいくつかあるし
222名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:43:42.01 ID:DjXcVEw5O
忠盛清盛親子より為義義朝親子のほうが好きだわ
昨日の為義はなかなかかっこよかったし
223名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:44:15.28 ID:1rkr8jAr0
>>186
坂の上は3年かけたのが失敗だったと思う
224名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:44:27.75 ID:pkAdxTak0
>>192
普通に武家政権を確立する頼朝やったほうがまだよかったな
親父が負けて流されるときからスタートして最後は勝者になるからカタルシスあるし
冷酷な政治家とか実は最強の武士とかいろいろネタもあるし
225名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:44:40.91 ID:QMVHCA8r0
>>215
やっぱり遠藤辰雄とかじゃないとな
226名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:44:42.73 ID:KQ9afDMc0
> 「関東の人は地理的にも、鎌倉幕府を開いた近い源氏が好きなのでは。だからこそ清盛ブームは、
> 関西から盛り上げないと」と明石市の会社員男性(64)は力を込める。

将門「グギギギ・・・・」
227名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:44:45.82 ID:Jy1nUYvK0
>>190
そういや少し前の歴史ヒストリアで藤原3代のやつ(再放送?)やってた時、清衡と敵対する朝廷から派遣の陸奥守という表現で一度も八幡太郎義家の名前でなかったよね
その辺どこかに気を遣ってるとは思った
228名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:44:51.41 ID:U3dcCryC0
>しかし播磨町大中3の男性(78)は

おいおい、何年留年してんだよ。
229名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:45:59.40 ID:IrszE2EF0
>>215
>>222
良い所に目をつけたな。
為義がよく思えるのは自分の信念でやりたくないこともやってるからなんだよ。
一方の清盛は争いはくだらん」とかカッコつけて口だけ。

当事者意識皆無の子供。
230名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:45:59.95 ID:QMVHCA8r0
>>228
だから 大 中3なんだよw
231名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:46:34.06 ID:Tj962gaU0
脚本がねちねちしてないか
昼ドラみたい
232名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:46:38.14 ID:IU4/OW7HO
江よりはマシだと思って見ている
233名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:46:44.18 ID:tBSydPqd0
>>220
今じゃヒトケタ王へまっしぐらだな
ワンピ意識して新規を取り入れたかったんだろうけど
本来の層は置き去りにされちゃってるし何より品質が追いついてない
234名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:47:01.58 ID:V/egh1OX0
>1
戦国以外するなっちゅう事や

そうやな


オススメは戦国最強大名、島津家の話なんかどうや?
235名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:47:05.41 ID:4OvWe4Fp0
義経は関東なのか?
236名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:47:12.64 ID:n8JiAXxi0
>>1
>「権力闘争のシビアなシーンが多く
直接的なエロ描写の方がよほど多いぞ
作品全体が下品なんだよ
外国人が作ってるドラマみたいな気さえする
237名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:47:47.26 ID:Gbfe4PsM0

もう「江戸期以前の大河は飽きた」ってのが原因でしょう


もう大河化の舞台は、明治以降の近代史、戦争史へ突入が叫ばれてるわけ。

この時代は時代考証のための資料・映像が十分あり、脚本も時代事実からは離れられない。
よって大河化においては物語りのスケールが巧妙かつリアリティに富んでないとならない。

だからこそ価値がある。NHKよ、諦めよ。
国民の大河への期待は、近代史に向かってる。それも皇国史観による近代史の展開だ。
封建時代への一時的な決別と、近代を蘇らせる決意をもって大河化に臨むべし。
238名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:47:51.77 ID:guQQzf6A0
バナナの王様になる
239名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:47:55.69 ID:i45x6jY90
>>226
将門さんは人気あるでしょw

祟り怖いからドラマにしづらいけど…。
240名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:48:18.49 ID:MRYo9oEmP
画面が汚ないとかなじみが薄いってのは瑣末な問題で、
要はキャラクターであるとか話がつまらんってだけなんでしょ
シエも清盛も、登場人物が皆バカっぽくて、何を言ってもドラマとしての説得力に欠けるし
241名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:48:21.42 ID:QMVHCA8r0
>>231
女の子が日常をグズグズ生きる話を書いてきた脚本家だからな

大人の男の深謀遠慮と嫉妬が絡み合う狐と狸の化かし合い
なんてのを書く技量は最初から無いんだよ
242名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:48:22.80 ID:Jy1nUYvK0
>>206
昼間に新撰組血風録やってたけどアレぐらいの画質で十分だよね
無駄にフィルター効果入れなくていい
243名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:48:33.16 ID:2vl8KVYB0
>>3
NHKとフジのチョン落が酷いw
244名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:48:45.10 ID:dxgReZEC0
韓国人だけが使う天皇を王様とレベルを落として言う

韓国人の工作を

とうとうNHKがし始めたからだろ。

韓国の天皇破壊工作をNHKがドラマでやったのが原因だろ。
245名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:48:53.55 ID:eal3G3US0
>>1
こういうバカに意見を聞いて作るから、変な方向に迷走しちゃうんだろうな
246名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:48:59.59 ID:VCq8Dm9c0
>>205
ま、アンタのような勘違い人間が多いような。

確か、何の文献だったか忘れたが、
当時の中国から、日本にやって来た人間が、京の都を見て、
その整然として清潔なサマに驚いたって(もう少し未開の地と思っていたらしい)記述があるが、

日本は、中国や韓国と違って、多雨湿潤の地。
余程の日照りや、そこに突風などが吹かなければ、市街地に住む庶民がホコリマミレになることは少なかったと思われる。

(そのことは、現在でも、道路が未舗装の田舎で生活すれば分かる)
247名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:49:14.06 ID:LuyuZVfS0
まあ、せっかく盛り下がった腰を折るようで悪いが、次の大河ドラマ、
綾瀬はるか主演の新島襄だっけ、の妻の生涯を描いた作品はたぶん大うけ
するだろうな。 新島以上のスケールの大きい型破りの女傑らしい。
248名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:49:16.17 ID:eor+yXDL0
龍馬伝、江に比べるとね……。
249名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:49:27.09 ID:pkAdxTak0
>>234
朝鮮出兵があるからダメだと何度もいわれるが
こないだの江ではやってたからもう問題ないな
伊達毛利前田さらには山内一豊でさえやってるのに島津やらないのは
いくらなんでもかわいそうだw
250名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:49:30.30 ID:4p1l21hp0
まあ、面白くなってきてはいるんだが
いまの視聴者の多くは我慢してみるとかいうことしないからな
ゲームや映画の世界でもそうなんだけど
開始30分で客の心をつかめないと逃げてくからな
251名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:49:43.56 ID:2vl8KVYB0
ドラマより野球のほうがマシじゃん
252名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:49:54.53 ID:QMVHCA8r0
>>247
それは朝ドラ向きだな
253名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:49:57.74 ID:V/egh1OX0
>>247
絶対に糞臭しかせんわwww
254名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:50:03.72 ID:bhRQD8Qd0
「黄金の日々」のように、創作歴史ドラマでもいいと思う。
むしろ実在の人物のキャラクターをデフォルメしすぎるよりは
そっちの方がいい
255名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:50:17.87 ID:guQQzf6A0
ドラマの名を借りたテロ予告だろう
256名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:50:41.88 ID:QMVHCA8r0
>>249
朝鮮の数少ない英雄を敗死させるシーンやへきていかんで大勝ちするシーンは欠かせないのにね
257名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:50:43.27 ID:QEmcufxKP
本当の時代劇好きは時代劇チャンネルで鬼平みてる時代だしなぁ。
今年度からは洋ドラマもDlifeで無料で見れるし良い時代だ
258名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:50:46.64 ID:rAon7VSJ0
平清盛自体の人気がない

259名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:51:05.36 ID:eal3G3US0
>>226
頭悪そうだなw
260名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:51:12.57 ID:WS/cTQPP0
>>196
そうだ、「黒船襲来」の話も足しておこう。こっちのほうが身近で
意味があると思うけど、「大河ドラマ」に仕立てるのは無理っぽいね。
261名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:51:20.11 ID:JsNlKBN00
兵庫県と井戸兵庫県知事が嫌いなので一切見ていません
262名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:51:24.22 ID:aKzA8o4r0
不仲と評判の蒲池法子と壇れいの共演場面増やして
縁起でなく火花散って一触即発のとこ見てみてえ
263名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:51:30.57 ID:ChrMKrg40
大河オワタ\(^o^)/
264名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:51:40.44 ID:dxgReZEC0
韓国人の天皇破壊工作をとうとうNHKがドラマでやったからだろ。
韓国だえけ、天皇を王と呼ぶ。
その理由は、天皇は一番上のクラスで、それがいやだから、

王というレベルにさげることで、優越感と日本破壊を望んでるからだ。
それを、NHKという日本のマスコミが韓国人に乗っ取られて
とうとう、天皇破壊情報工作を、ドラマから仕掛けてきたんだろ。
韓国人の侵略工作だろ。
265名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:51:44.88 ID:9KdoJq2B0
>>247
ここまで視聴率低迷すると
裏が育つからね…綾瀬さんもお気の毒に
266名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:52:01.59 ID:0HmycDF50
いまからでも義経を主人公にしたらどうだろう?
267名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:52:15.32 ID:n8JiAXxi0
>>247
坂本龍一の音楽、てだけでも客呼べるし
初回は安泰。あとは脚本と演出次第だけど

清盛はBGM付ける担当者のセンス悪くて、いつでもなんの場面でも
同じメロディー使い回してるのもうんざりする原因
268名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:52:15.72 ID:yqkIYGdU0
坊さんを喧嘩キックしたり
女性に馬乗りで首締めたり
心情を大声で怒鳴り合う
皇后と国母が廊下で痴話喧嘩
ガチホモ描写して、その当人が宮中で暴露

まぁ、日本人が作ってないだろうな
269名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:52:26.10 ID:pW7L0Ehn0
後北条なら関東でも視聴率取れる・・・・・・・かも
270名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:52:34.20 ID:J593KITt0
>>226
義朝以前の関東勢力図。
平氏は武蔵、相模、下総、上総。
源氏は上野、下野、常陸。
271名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:52:45.99 ID:tlEWTrlM0
>>14
松ケンにジャイアンタイプの役はきびしいよ。ただのDQNにしか見えない
てか清盛って頭脳派じゃないの?こんな粗暴なキャラだったの?
272名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:52:55.51 ID:WvY5dCk70
主役が大根
273名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:53:05.75 ID:Jy1nUYvK0
>>246
だからと言って無理にそんなとこリアルさ出されてもねぇ
欧州の歴史ドラマで中世の街の場面でリアルに糞尿垂れ流しの場面見せるような事しないじゃん
274名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:53:22.00 ID:ml85JIx40
朝廷に会うのに顔を汚す必要があるのか
275名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:53:30.02 ID:Ii6HvXNN0
肝心の主人公が活躍しない
276名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:53:30.05 ID:ZcoK0FUS0
戦国と幕末以外で高視聴率だった大河ってめちゃ少ないよな
277名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:53:33.23 ID:GYfD7rW00
新撰組と風林火山ぐらいしか見たことない
278名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:53:46.98 ID:sMS+bNDI0
まあ、これから富士川の戦い、一ノ谷の戦い、屋島の合戦、壇ノ浦の戦いと
合戦シーンが目白押しだから視聴率も鰻登りでしょ、大丈夫だよ
279名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:53:53.64 ID:O9n8N/Cp0
なんかしらんけど平家って嫌なイメージ残ってるんだよね
歴史詳しくないからしらんけど
平清盛、平将門、琵琶法師、耳なしホウイチ
などなどキーワードが浮かんでくる
280名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:53:56.02 ID:dxgReZEC0
韓国だけが天皇を
日王という。
王様クラスにレベルを下げることで、
天皇を破壊できるから。
その捏造を日本人にやるための情報工作だろ。NHKのドラマ工作は。
韓国人の侵略だろ。
281名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:54:07.13 ID:v/a1IXsM0
>>268
うわあ・・・・読んだだけで吐き気してきた
マジで乗っ取られてるとしか言いようがない
282名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:54:10.26 ID:be71bZLaO
>>237
激しく同意
いまさら京都やら大阪を舞台にされても困る
近世以降の日本の中心である東京(江戸)をじっくり描いてほしい
283名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:54:10.57 ID:Xn9sQNZi0
家族のうたスレたたないのか!
284名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:54:15.04 ID:eal3G3US0
>>14
史実の清盛像とは全然違うだろw
285名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:54:23.76 ID:JjoAvNg70
>>100
・神戸港作った。
・源氏勢力を倒した。
・一時期は「平家にあらずんば人にあらず」という言葉まであったほど権勢ふるった。
・天皇家に自分の娘嫁がせて孫が皇太子にまでなったが源平合戦で負けて平氏天皇断絶。
286名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:54:42.53 ID:guQQzf6A0
テロ工作がなければ一切関心なかった
287名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:55:06.84 ID:dRcESyj8O
頼長モーホーはしらんかったよ史実では義仲の父くらいしか相手を特定できないというけど →家盛狙ったのはいい脚本じゃん
288名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:55:32.22 ID:WS/cTQPP0
>>260
つまりだな、「講談風」にまとめなくてはならない。
それが枷になって、不自由をかこってるんだろう。
289名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:55:32.95 ID:4TSY1RIH0
ドラマ見てない人でこのスレ読んで「視聴率低いけど良質なドラマ」と思った人、
いっとくけどすごい糞ドラマだからね。
290名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:55:53.86 ID:Jy1nUYvK0
>>269
伊勢新九郎からちゃんとやってくれたら見たいが、ここ2年の脚本家レベルしか呼べないなら止めておいた方がいい
正直DNAレベルで女の物書きには無理
291名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:55:57.52 ID:S1tNagme0
大河「平清盛」は始まる前から、どこぞの大学教授wとか評論家wが叩きまくっていただろw

日本で日本の歴史上の人物のドラマとか、カネを握っている広告代理店とか中国側が許さないんじゃないか?

しかも 犬HK(親中国)だしw

逆に中国や朝鮮の歴史に基づいたドラマだったら、前評判が良くて視聴率も高いんじゃねw
292名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:56:18.95 ID:ml85JIx40
俺は加藤清正が観たい
293名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:56:33.83 ID:dxgReZEC0
韓国人は天皇というレベルが許せないから、

王様というレベルダウンした名前を、

日本人に嘘でおしえて

韓国人だけが使う日王という名前を当たり前にするのが狙い

韓国人は侵略者。NHKは韓国人に乗っ取らてる。
294名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:57:01.08 ID:xsRHaS/VO
>>156
ウィィィィィ!
295名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:57:06.08 ID:rhr3qL70P
戦国時代とかがもうあきた
296名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:57:29.81 ID:KFoMOzT90
さらば父上ってサブタイトルでまた清盛が泣き喚くのかと思ってたら
小日向ダメ義ががんばってて楽しめたw
清盛が長々話し出すと澱むんだよなぁ
他はさくさくテンポ早すぎなくらいなのに
297名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:57:39.73 ID:agS2FRJv0
新撰組の斉藤一とか見たいなあ
298名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:58:26.36 ID:dxgReZEC0
韓国人だけだよ。
天皇を王様とレベルダウンさせて呼ぶ国は、
中国でさえも王様とレベルダウンさせた名前で言わない
韓国人NHKとうとうドラマで天皇破壊工作をしてきた。
韓国人は侵略者。
299名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:58:54.02 ID:ml85JIx40
もっと公家が公家っぽい喋り方じゃないと
300名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:58:58.89 ID:be71bZLaO
>>285
鎌倉幕府を作った源氏
日本統一した織田信長
江戸幕府を作った徳川家康
明治政府を作った坂本龍馬

この辺りのレジェンドと比べれば屁みたいなもんだろ
301名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:59:05.11 ID:qLRMKh/RO
>>269
伊勢氏の伊勢平氏は嘘だからな



302名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 10:59:53.00 ID:agS2FRJv0
>>299
麻呂っぽい方がいいな
303名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:00:01.12 ID:KYfUE5bgO
平安乞食物語、顔は泥だらけ、帽子はバンカラ応援団、手に持つ刀は反日直刀。
304名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:00:14.35 ID:RmAGTpnC0
>>279
それは一般的な古いステレオタイプの平家像だろw
昔から芝居でも読み物でも悪役だからね。
最近は清盛の先進性にスポットライト当てられてるけど。
305名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:00:43.13 ID:cfELCGHv0
>>223
続きは一年後ていわれてもね
306名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:00:44.22 ID:TAkXV2F70
いろいろあるだろうけど
単に「平清盛」がどうも人の心をキャッチしないんだと思うw
何か人名ではない別のタイトルにしたほうがよかったかもな
307名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:00:44.27 ID:yH2UMBp70
壇ノ浦まで一気に走って6月で打ち切ろうぜ
めでたしめでたし
308名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:01:14.11 ID:eal3G3US0
ID:be71bZLaO

見え見えの釣り師だな
309名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:01:27.99 ID:rhr3qL70P
1回だけ、昭和の大河ドラマやったよね?
三田佳子だったかな?
江戸時代以降のものを作ってくれよ

未来でもいいよ
310名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:01:30.69 ID:be71bZLaO
>>299
そういうのがあるから平安時代はやめてほしいんだよ
江戸言葉なら現代でもギリギリ通じる
311名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:01:39.65 ID:s2tCC1IA0
戦争馬鹿は本当に気持ち悪い
312名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:01:49.42 ID:ml85JIx40
>>300
公家から武家に政権を取ったのが一番じゃないか
313名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:02:00.11 ID:J593KITt0
>>309
ふたつのそこく
314名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:02:13.56 ID:eal3G3US0
>>304
そっちに従って作ればよかったのに、ワンピースにするから・・・
315名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:02:22.53 ID:M3OK72KC0
義経を早く出すべき
316名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:02:26.69 ID:V/egh1OX0
>>307
いいね

来年の糞つまらなそうな綾瀬大河を7月から始めよう、それで12月に終わらして
さっさと次へ行こう
317名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:02:27.23 ID:dxgReZEC0
バックに韓国がいるから。

韓国の日王という

天皇を貶める、レベルダウンさせる名前を

ドラマを使って日本人に教えてるから。

韓国人の侵略がバックにあるのが見えるから。

NHKは韓国人に乗っ取られてる。
318名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:02:28.47 ID:O9n8N/Cp0
>>309
昭和ドラマなら角栄物語やって欲しい
角栄は人気あるから視聴率も比例して高まると思う
319名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:02:56.36 ID:hNnUk8/e0
ワクワク感が無さ過ぎるのが致命的
龍馬伝とか毎回半端無くワクワクしたわ
やはり激動・波乱の時代の魅力には勝てない
320名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:03:18.46 ID:Ul5h05TT0
「清ちゃん先生」
321名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:03:58.50 ID:agS2FRJv0
>>309
未来大河ドラマ「日本を救った男 菅直人」
322名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:04:12.19 ID:jzCP/CLO0
>>305
話も忘れるし分割しない方がよかったよな
323名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:04:23.76 ID:r46AFLLw0
二月頭には挫折したけど

視てて鳥肌が立つような大河はいらね
変な試みをするのであれば別枠でやれよな
ありゃ清盛ではない
そこらの高校生や
324名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:04:32.46 ID:J593KITt0
>>318
角栄も吉田茂も、子孫が現役(?)の政治家だからなぁ・・・
325名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:04:39.92 ID:pkAdxTak0
>>318
それ完全にじじいばばあが昔を懐かしむだけの話になるだろw
326名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:04:39.64 ID:Ul5h05TT0
>>309
 「いのち」と「山河燃ゆ」
327名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:04:47.80 ID:be71bZLaO
平安時代の政治システム、服装、化粧、建築、絵画、庭園、、ぜんぶ中国のパクリ
江戸時代ならいろいろ日本固有の独自性があって楽しめるんだが
328名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:05:20.74 ID:oX72MMWX0
今のところ、清盛ってこれと言って何もしてないよね
ただの社長の息子みたいな感じ
329名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:05:21.55 ID:tMAltn5e0
日本を侮辱する脚本家オナニーもだけど
清盛じたいエピソードあんましないしね

平家物語な感じのタイトルにして
主人公視点をかえていけばよかったんじゃねーの
清盛→義経→頼朝とかさ
330名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:05:26.96 ID:DHier4OP0
>>285
・今の厳島神社を作った
・宋銭を持ち込んで、物々交換状態だった日本に貨幣経済を導入し
 結果絹でやり取りしてた貴族経済の価値を低めた
・源氏に先駆けて武士政権をつくった。
 (源氏は平家の制度をさらに推し進めて武家政権を強固なものにした)

あるいみ清盛は織田信長で
頼朝は豊臣秀吉だよな
そして北条家が徳川家康か
331名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:05:37.67 ID:dxgReZEC0
NHKは韓国人に乗っ取られてるから、
どの時代も
日本人をゆがめたり、韓国人が起源だと捏造をいれたりするだろ。

もう期待できないと、みんなうすうす思ってる。
332名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:05:46.44 ID:rhr3qL70P
未来大河ドラマ「200x年、、世界は核の炎につつまれた・・
しかし人類は全滅していなかった・・」
ってかんじのがいい
333名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:05:57.63 ID:7J7kpQ4Z0
タイムスクープハンターで3週ぶち抜き特集やったほうが
視聴率いいぜよ
第一部 保元、平治の乱
第二部 清盛 太政大臣就任
第三部 宗盛と壇ノ浦
334名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:06:20.04 ID:be71bZLaO
せめて関ヶ原以降じゃないと日本オリジナルな物語という感じがしない
奈良時代や平安時代なんか中国のコスプレしてるようにしか見えない
335名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:06:32.13 ID:pkAdxTak0
>>319
いや清盛の時代も激動波乱の時代なんですけどね
ただ世界史という視点がすっぽり抜けてるからそれが
龍馬の時代との差になるんだろうなあ
336名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:06:39.15 ID:FsBqWrS40
入浴タイムが定着した
大河inNY
337名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:07:15.29 ID:qIyORgM80
真っ黒だけど万能な英雄清盛を見たいんだよね
卓越した遊泳術で朝廷で常に勝ち組ゲットする政治的嗅覚
合戦開始前に勝敗を決定付ける軍事的才能
安芸を押さえ福原を拓くことによって瀬戸内交易の巨利を手中にする経済センス
子宝に恵まれおまけに実子が天皇の后となり更に親王を産むという艶福っぷり

大河の清盛は真逆なんだよ
無教養、空気読めないし読まない、すぐキレる、視野が物凄く狭い、バカ
338名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:07:46.37 ID:IrszE2EF0
>>333
ぜよで思い出したけど龍馬伝は武市さんで持ってたようなもんだろ。
明らかに武市さんが死んでから面白くなくなったし。
ドラマにはやりたいことやってるキャラが必要。
やりたいこともなくフラフラしてるキャラはテレビに出すな。
339名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:07:59.02 ID:rhr3qL70P
太平洋戦争ものもいいけれど、これは毎年夏ににたようなのあるしなあ・・・
340名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:08:07.07 ID:O9n8N/Cp0
>>331
NHKは報道部がやばいらしいよ
というか民放にしても電通がどうやら在日で占められてるっぽいしね・・
341名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:08:18.20 ID:pkAdxTak0
>>327
そういや江戸時代の文化といわれるものだったり
主な時代劇の舞台ってだいたい19世紀も半ば以降なんだよね
342名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:08:19.28 ID:vIh8heAe0
>>328
もっと具体的に交易や海について学ぶ場面や台詞が必要だと思う。
343名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:08:24.97 ID:dxgReZEC0
天皇ですら、
韓国人が使う日王という情報工作をしてるから、

もうNHKは、どの時代も
日本人をゆがめたり、韓国人が与えたと捏造したり

もう期待できないよ。
344名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:10:17.55 ID:Ii6HvXNN0
>>325
今はそれが一番おいしいラインじゃん
345名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:10:43.15 ID:QFDJEQgV0
王家王家いってたり、ちゃんと時代考察してないからなだけだろ
数字取れないのはさ
346名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:10:50.26 ID:agS2FRJv0
やるなら「日本誕生」やれ。
347名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:10:59.85 ID:sMS+bNDI0
昔見た新・平家物語は面白かったんだけどな
清盛が仲代達矢だったし
やっぱり役者が違うっていうのもあるのかな
348名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:11:03.18 ID:Sva4Sdvm0
所謂、平家物語を踏襲しない物語を書くのは別にいいけど、
何故平家物語が日本人に長く愛されていたかを押さえておかないと、
スベるのは明らかだと思う。
349名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:11:04.74 ID:vIh8heAe0
>>335
清盛のクーデターがなければ武家政権は誕生せずに
貴族政治のまま元の使者を迎えることになる。
間接的には世界史との絡みはあるな。
さらにいえば、この時代に貿易が盛んになったことで、日本の銀が
世界史を動かすことにもなったのだから。
350名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:11:11.38 ID:1vcxIBZ50
毎週毎週、平清盛バッシングいいかげんうぜーわ
351名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:11:36.15 ID:XGgaeLx40
>画面が汚い
衣装も主人公も暗くて華がない
泥くさくてもいいがキャラが地味なのが駄目だ
あんなのっぺら棒じゃなくもっと生気にあふれた華やかな良い男を主役に使ってくれよ
352名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:11:44.25 ID:ChrMKrg40
もうみんな飽きてるよね(´・ω・`)
353名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:11:44.82 ID:ykelK0Bj0
昨日の回はよかったよ。
父との死別だけど、あからさまな
お涙頂戴な脚本演出じゃなかったのが良かった。
いちいち清盛がウォーと叫ぶのはどうかと思うが。
354名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:11:50.45 ID:guQQzf6A0
病院に行かせないためにそこまで手の込んだことをするのかと
355名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:12:20.38 ID:jzCP/CLO0
>>337
そこを理解できないから大河がつまんなくなってるんだよな
なんつーか現代的な民を思い、既得権益を倒すみたいな所ばかりが重視されてて
子供用の学芸会みたいになってる
356名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:12:25.31 ID:sMS+bNDI0
>>346
イザナギ・イザナミがセキレイに教えてもらうシーンとか楽しみだねw
357名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:12:28.09 ID:QMVHCA8r0
>>327
国風文化ってのがあってな
358名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:12:51.99 ID:rAnX6TVK0
大河でさえ変な思想を盛り込むから嫌だなあ。
右でも左でもなく、多少脚色してても中立なドラマ作れば良いのに。
仕事に思想を入れるって最悪でしょ。
359名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:13:04.43 ID:O9n8N/Cp0
松山健一?
あいつ何か嫌いだね
江の秀忠は適役だからいいけど
何でもかんでも流行りのイケメン俳優を主役級に据えたらいいとは思わないよ
360名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:13:09.65 ID:p3pVHby20
>>312
歴史の転換点としてかなり面白いと思う。
神輿に弓を射るとか、あの時代では超DQNだし、海外貿易を目指すとか興味深いと思うよ。
ただまぁ、人物像がステレオタイプ化されてない曖昧な状態なので、思考停止して見るのが好きな人には向いてないと思うな。





俺見てないけど。
361名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:13:54.68 ID:V/egh1OX0

邪馬台国とか卑弥呼の大河とか確かに面白そうだよなw

原作は、雷火とかでどうや?
362名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:14:05.91 ID:QMVHCA8r0
>>356
淡路島マンセー
363名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:14:19.02 ID:3qXZfl8mO
変に脚本をウケ狙いなんかせずに本格的なドラマにすれば良かったのにね(´・ω・`)
364名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:14:47.27 ID:4p1l21hp0
ステレオタイプと言ってる奴がステレオタイプだなぁ
と思う人は多いだろう
365名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:15:33.80 ID:be71bZLaO
>>357
建物の柱を細くしましたーとか
お歯黒にしてみましたーとかその程度でしょ
微調整したレベルにすぎない
日本の文化に独自性がでてくるのは戦国時代以降だよ
366名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:15:39.94 ID:E1v2s3jl0
清盛なら新平家で十分だからな
367名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:16:12.70 ID:rQsY7oDk0
>>326
春の波濤は、明治だった気がする
368名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:16:54.08 ID:ujr41gLW0
理由は簡単。画面も、俳優、芝居も、言葉も汚いからだ。
京の都で、なぜ雅文化を生まれたか。雅=華麗な美しい風俗。
大河は、余りに半島的である。
369名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:17:11.96 ID:MfH6bUY30
県立博物館のような田舎博物館に行って足を運んだ甲斐があったという展示を見たことが無い
370名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:17:33.10 ID:aFPL8Ne70
えげつねーけど天才

的な要素ってあった?
371名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:17:36.64 ID:TsLyCLp30

平清盛の第16話の平均視聴率は11.3%
http://tvmeter.blog.fc2.com/blog-entry-1186.html
より、
 4月22日に放送されたNHK大河ドラマ『平清盛』の第16話の平均視聴率は11.3%
(ビデオリサーチ調べ 関東地区)を記録した。前回より1.4%の下落。
372名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:17:51.03 ID:N62a110J0
はっと見、陰鬱なんだわ
話も、音楽も、ナレーションも、青白い画面も、擦り切れた衣装も、華のない主役も
「だがそれがいい」という物好きしか見ない
373名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:17:54.67 ID:eZxI9yit0
歴史ものなのか?
フィクションなのか?
ハッキリさせないと胡散臭くなるだろう
 ↓
誰も見ない

だいたい蒙古侵略さなかの中国と親交を結び国際化なんて
お伽噺の出来が悪すぎる

歴史もの作るなら歴史くらい勉強しろ
捏造で無いやつ

韓国・中国のプロパガンダばかりやってるからこうなるんだyop
374名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:17:57.90 ID:KG6onNRx0
本当に歴史ファンに聞いて、そんな答えが返ってきたの?
歴史好きな人の意見とは思えないんだけど。
375名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:17:57.94 ID:Jy1nUYvK0
>>333
>第三部 宗盛と壇ノ浦
宗盛と一緒に海に飛び込んで源氏に絡め取られるキャナメが見れるとは胸熱
376名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:18:24.76 ID:wUj66rTq0
清盛って義経修善寺に幽閉した悪者だからな
善人に脚色しすぎ
377名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:18:29.13 ID:DHier4OP0
けっきょくあの時代は清盛より
鳥羽帝とたまことか崇徳天皇とか悪左府頼長とか玉藻前のモデルの美福門院とか
そういうエピソードが面白いんであって
だから今一マツケンがパッとしないんだろうな

378名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:18:31.19 ID:O9n8N/Cp0
汚いってのはやはりNHK朝鮮勢力が
京都は実は汚かったってことを綺麗好きな日本人に見せて
精神的ダメージ与えようとしてるのかな
379名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:19:14.66 ID:hbTxrk8k0
>同館の岡崎正雄学芸員(62)は「史実を忠実に表現している。

380名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:19:23.12 ID:pkAdxTak0
>>369
日本の博物館はまず箱からスタートして中身をあとで決めるからね
まあ地方の古文書の調査保管という仕事だけでも十分じゃないかね
381名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:19:24.22 ID:IrszE2EF0
生まれながらのスーパーマン清盛がバッタバッタ敵をなぎ倒していきやがて日本の頂点に立つほうが面白かったし視聴率も良かったはず。
変に悩んだりひねくれたり剃る必要がどこにもない。

最近の脚本家って単純明快なストーリーをかっこわるいと思ってるフシがあるよな。
その結果が何の哲学もない清盛というクソ主人公。
382名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:19:53.20 ID:RmAGTpnC0
平安末期の荒廃した社会を良く表現してると思うけど。
韓流ドラマみたいな事実と全く違うファンタジー歴史ものでも見たいのかい?w
383名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:20:55.56 ID:Hry57koU0
>中3の男性(78)

爺さん中学生かよ
384名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:21:20.08 ID:V/V/IYLJ0
西日本の家康嫌いはガチ!
385名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:21:39.19 ID:DHier4OP0
清盛はとにかく平家の棟梁になってからでないとな
祇園騒乱事件くらいしかネタないんでしょ
386名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:21:46.97 ID:IrszE2EF0
今までの清盛像を覆すぞみたいな気負いから
いろいろな面で奇をてらってダメになってるドラマ。

悪なら悪でよかったんだよ。
387名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:21:53.73 ID:J593KITt0
>>365
烏帽子や十二単は?
浄土風庭園は?
388名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:22:01.32 ID:tJRXzSih0
笑いの要素ってなんだよ
389名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:22:11.08 ID:MfH6bUY30
神戸新聞社主催の特別展のステマ記事を神戸新聞が書いてるだけか
390名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:22:12.57 ID:LuyuZVfS0
まあフジテレビもそうだが脚本・演出にサブリミナル的に日本を貶めてる
と日本人に猜疑心を起こさせるだけでも百害あって一利もない登用だろう
な。  外国人出自の関係者も勿論歓迎したいが各人の思いはいろいろ
あっても日本の客間で日本人を無意識的にでも洗脳しようとするのは大い
なる筋違いだよ。 逆の立場で考えて御覧。日本で受けようとする方が
異常。  でもこれは彼らの所為というより、“使命権者”の方に罪が
重いのは間違いない話だ。 特に国民から視聴料を徴収している立場なら
391名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:22:20.97 ID:rpzBx5kC0
王家

もののけ

日本人を卑下した糞大河
歴史に残る 糞ドラマとなるは必死
392名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:22:28.13 ID:v/a1IXsM0
朝鮮ドラマは糞尿垂れ流しゲロまみれのドラマをリアリティとのたまうからな
恋愛モノでも時代物でも全く同じことやる
393名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:23:41.43 ID:be71bZLaO
平安時代が雅な文化だとか言ってる奴こそ歴史知らないだろ
貴族は暇だったから和歌とかで遊んでただけ
蓄積された文化や哲学や技術なんてほとんどない
関西にある歴史遺産なんて中国の劣化コピーばかり
394名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:23:41.77 ID:defP1n+N0
去年のふざけた脚本に比べりゃ月とスッポン。
395名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:23:55.76 ID:Jy1nUYvK0
>>376
永遠の厨二病の義経のくせにw
兄貴が「平氏の力削いで神器返してもらうだけでいいから」って言ってたのに滅ぼした上に神器失ってるし
396名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:25:37.76 ID:J593KITt0
>>382
貧富の差が激しかったんなら、内裏や摂関家をもっと華美にして悪役に仕立てりゃよかったのに。
397名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:25:45.54 ID:TsLyCLp30

>>246
> 日本は、中国や韓国と違って、多雨湿潤の地。
> 余程の日照りや、そこに突風などが吹かなければ、市街地に住む庶民がホコリマミレになることは少なかったと思われる。
>
> (そのことは、現在でも、道路が未舗装の田舎で生活すれば分かる)

だよね〜。
今でも、大陸に行けば、ホコリだらけで日本の風景とは違いすぎる。
398名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:26:23.88 ID:YARTKYyh0
>>394
あんなのがそこそこ視聴率稼ぐのがなぁ・・・
日本人の総ゆとり化が進んでる証拠。
399名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:26:37.20 ID:vN7mFE9A0
清盛の功績は大きいぞ。武家社会がなく平安から続く貴族社会が続いていたら
朝鮮半島はおろか日本も植民地の仲間入り。まぁそのまえに
モンゴルか中国の王朝にやられてたかもしれんが。

400名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:26:58.18 ID:181Fh/Io0
>>393
劣化コピーの技術どころか中国では得られない宝刀である日本刀を
宋代の欧陽脩さんは詩にも読んだりしてますが。
401名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:27:20.96 ID:PkELtgl80
頭のおかしいトンキンが暴れてるのはなんで?
402名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:27:37.48 ID:defP1n+N0
平氏・源氏・摂関・朝廷が平等に描かれてて面白い
403名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:27:44.83 ID:vN7mFE9A0
>>393 国風文化なんてももんがあってだな。
404名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:28:07.05 ID:Ur5nhimQ0
>>382
> 平安末期の荒廃した社会を良く表現してると思うけど。
> 韓流ドラマみたいな事実と全く違うファンタジー歴史ものでも見たいのかい?w

いろいろ脚色してる部分はあるけど
あの風俗描写は自然だと思うけどなー
平安時代のイメージが逆にキンキンキラキラに脚色されすぎてたんじゃないかな
今まで・・・
405名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:28:34.42 ID:TsLyCLp30
>>393
もっと、勉強しろよ。
406名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:28:40.96 ID:O9n8N/Cp0
平安貴族ってなんで貴族になれたの?
407名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:29:00.63 ID:8Sbx2zfN0
NHKが嫌い
408名前:2012/04/23(月) 11:29:31.89 ID:LUDUMqQm0
独りよがりの「俺様」解釈。

視聴者はあんたの「ゲージツ」を見たいわけじゃないんだ。
409名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:30:06.31 ID:/5M3F/L/O
私は去年のより今年のほうがいいよ。
画像汚いって言うけど映画みたいな凝りかたでいいし、ラノベ好きとか腐とかをガッチリ掴む演出だと思うけどね。
主演の人の棒演技は毎回ガッカリさせられるけど脇はいいしね。

でも今は波瀾万丈な人生を健気に生きる女主人公ってのがウケるんだろうなあ。
女が見ていて自分を女主人公に被せてもしもアタシがお姫さまなら〜ってウットリできるような。

つまり男の視聴者はとっくに大河を見放して久しいんだろうね。
410名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:30:37.86 ID:QB2Fe0vF0
>>406
ご先祖様が偉かったからでおじゃるよ、ほほほほほ
411名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:31:08.74 ID:be71bZLaO
>>387
それこそ中国の文化の微修正にすぎないだろ
浄土式庭園なんか仏堂の位置とか回廊とかをちょこっと変えただけ
基本的には神仙思想にもとずいた庭園と変わらん
412名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:31:14.57 ID:dxgReZEC0
韓国の日王という天皇破壊工作があるから

みんな見なくなってるんだろ。

NHKは韓国人にのっとられてるのが原因だろ。
413名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:31:31.79 ID:w0WOJGuf0
今日も反日左翼と在日だけが
必死に時代考証を正当化する不思議な大河
414名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:31:42.00 ID:Z2t4luZ60
平氏政権は摂関家の真似ごとであって武家政権ではない。
だから日本各地の武士が平家打倒に立ち上がったわけだ。
415名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:31:56.99 ID:914j0+fI0
>>359
イケメン、、だと?…
416名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:32:05.12 ID:THvi2Ksp0
見てる層が馬鹿ばかりだからな、一部の歴史認識がわかっている人など見ていない
バカにあわせた大河作らないとだめだろ
417名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:32:48.56 ID:C8eWRVGD0
平家や琵琶法師のイメージは?と聞かれれば、「もののあわれ」。

418名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:32:55.26 ID:P/pGHhTpO
龍馬伝なんかは、なんつーかネタにしやすい
親しみやすさみたいなんがあったんじゃね?
ナレーションの「文久三年〜」とか演者たちの「〜ぜよ 〜がじゃ」とか
勢いよくてちょっとおかしみもあって。子供が100%マネするレベル
龍馬が基本明るいキャラだから、大笑いするシーンもあって
血なまぐさいシーンや陰謀シーンなどあっても、要所要所でホッとする

明暗のメリハリがあったがじゃ。清盛にはそれが足りないぜよ。
419名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:33:04.24 ID:DHier4OP0
>>414
最近の研究では平家が最初の武家政権というのが主流派になってきてるそうだ
つまりまあ異論もあるってことだろうが
420名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:33:18.17 ID:V17V4Nrz0
清盛というのはとても面白い素材
公家から武家に政権が渡るのは歴史の必然で、清盛は間違いなく公家体制の変革者だった
しかし変革者としての資質に恵まれながら、時代の機が熟していなかったために、
彼の武家政権は従来の権力構造に乗っかる(公家政権システムを武家が運用する)形でしか実現されなかった
周囲の武士たちもそれで満足し、調子に乗ってしまった
ここに清盛の苦悩と限界があったはずだ
そのなかで彼は病死してしまう
武家政権の夢は源頼朝に引き継がれ、頼朝は旧体制を徹底的に破壊するという真の変革を成し遂げた
しかしこの大業は清盛というクッションがあったから実現できたのだ
才能に恵まれ、頂点に立ちながら、それは真の栄光ではなかった
時代を本当に変える機に恵まれず、周囲の人材にも恵まれなかった
結局時代のセットアッパーとして挫折と苦悩の中で死んだ清盛
この悲哀はとても物語に向いているはずだが、上記のような知識は一般には馴染みがない
下位身分から政権を乗っ取って好き放題して頼朝に成敗されたような
誤ったイメージばかりが先行している
そんな大ハンデがある状況なのに大河の中の人たちが切り方を間違えるというミスまで犯した
不憫だ

>>341
それはもちろん面白いからということもあるのだが、それだけの理由ではない
化政文化の時代というのは日本史上未曾有の平和時代であり、
現代でも面白く見られる人間ドラマを描くにはとても適している点
(ぶっちゃけていえば、池波正太郎が化政期で傑作をたくさん残している点w)
史料がとても豊富で、生活のディテールを描きやすい点
そして、オープンセットが化政時代基準で作られているから、
普通の時代劇は化政色で作らざるを得ないという点だ
柳生十兵衛(江戸最初期)も、水戸黄門(元禄期)も、暴れん坊将軍(享保期)も、
全部化政な感じで作られている
どころか、戦国期や室町期でも化政風味になっちゃってる時代劇さえある
ほかにも面白い時代はいっぱいあるんだよ
421名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:33:35.08 ID:yAvi2E0H0
何故「坂の上の雲」は通年でやらなかったのだろう?
422名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:33:48.92 ID:mYRSCFL+0
清盛のうた
423名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:33:59.94 ID:bbOWYgfc0
仮にも平家の跡継ぎが乞食みたいな格好で叫んでるだけじゃあなあ
時代考証とか王家とか、もうそれ以前のドラマのレベルでシエにすら劣る
424名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:34:01.81 ID:AJ+Q7HGS0
平安時代詳しくないとか、画面が汚いとか、王家とか、俳優とか、小さな問題だよ。
ドラマ見た人多くが指摘してるが「主人公清盛が魅力的に描かれてない」。これが全て。
史実だろうが捏造だろうが文句ばっか言って何もしない男が主人公のドラマを誰がみたいんだと。
425名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:34:16.21 ID:vN7mFE9A0
>>414 一応武家出身なんだから武家政権だろ。
反乱なんて鎌倉以降もたくさんあった。
426名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:34:38.70 ID:be71bZLaO
>>414
天皇家に媚びて出世しただけだからな
常識的に考えてそんな奴のドラマ見たいか?
427名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:34:41.61 ID:IrszE2EF0
>>424
毎回見てるから言えるよ。
主人公が糞だと。
428名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:34:56.32 ID:dxgReZEC0
NHK韓国人にのっとられて、天皇を破壊する工作のドラマになってるから、

面白く作れないんだろ。

天皇を王様だと韓国人が言うようによんで、日本人に響かないように作ってるんだから。

天皇を破壊するという情報工作のコンセプトがあるから、面白く作れるわけないだろ。

429名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:34:57.70 ID:shoDp6oH0
>>393
>貴族は暇だったから和歌とかで遊んでただけ
いや、これらは貴族に必要とされる基本的な素養だったので
単なる遊びでやってた訳じゃないよ
現代の感覚で当時のことを批判すると
これだから素養のない人はwと、むかしの貴族がやったように、歴オタにニヤニヤされるよ
430名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:35:13.89 ID:rQsY7oDk0
>>421
お金が足りなかったから。
431名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:35:21.52 ID:4p1l21hp0
>>418
龍馬伝は完全に香川の独壇場だったからな
432名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:35:24.01 ID:1Id495pz0

NHKが、いつから狂い始めたか、参考になるサイト↓


http://blog.livedoor.jp/tomatoma415/archives/1958712.html


島会長のやめた、1991年頃かららしい。。。

433名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:35:23.87 ID:j+j4tB4l0
王家wwww
434名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:35:30.73 ID:OoX4NWcLO
>>399
清盛が出なくても早晩武家が政権を建てていたよ
平安後期はすでに武力持った武士階層が実社会を支配搾取して
上級貴族は武士たちに面倒くさい実務を委任して上がりをもらってるだけの存在
武士階層は実社会の支配者だった
435名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:35:42.46 ID:Z2t4luZ60
>>419
主流だというなら主な著作をあげてみ。
436名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:36:02.46 ID:p2hMfyfrP
ID:be71bZLaOを叩くのはよせ、彼は日本の教育を受けていないんだよ
437名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:36:04.38 ID:defP1n+N0
中国の真似って言ってる香具師。平安時代に中華人民共和国なんてないからね。
朝鮮半島に大韓民国なんて爪の垢もないからね。
438名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:36:23.79 ID:7v0RkBYe0
>>144 うつけ!伊勢の山奥に平家蟹はおらんわ
439名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:36:48.66 ID:TsLyCLp30
>>424
> 史実だろうが捏造だろうが文句ばっか言って何もしない男が主人公のドラマを誰がみたいんだと。

民主党政権の擁護番組かも。
「ジミンガー」等と責任回避して何もしません。
民主党政権も、壇ノ浦で海の藻屑となって消えにけり?
440名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:37:10.88 ID:diLmIg10O
今回の大河に関しては脚本がどうだとか、役者が演出がどうだとか視聴率には一切関係ないだろう。
ただ単に「平清盛」という人物にみんなが興味ないから見ないだけだと思うが。
441名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:37:47.40 ID:dxgReZEC0
もう韓国人にのっとられてるから無理だろ。

日本人のためにつくらないんだから。

日本人を熱くみせるわけない。日本をよくみせない。

だから面白く作れるわけない。在日が日本人のフリしてすばらしいというだけ。

捏造還流とおなじ。
442名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:38:06.88 ID:vN7mFE9A0
>>434 だから清盛が出なくてもというのは意味がないだろう。
443名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:38:17.04 ID:YeuEbpxy0
>>1

>大河「平清盛」視聴率低迷なぜ?


マジレス

主演が人気もなく、実力もなく、創価にゴリ押しされてるだけの大根・松山ケンイチだから
444名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:38:33.65 ID:FDK7i8E50
タイムスクープハンターは、いらんぐらい時代考証きちんとしてて、
時間も短い30分なのに、毎週感動して泣いてまうわ、
445名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:38:50.93 ID:O9n8N/Cp0
>>432
おれの記憶にもあるエビジョンイル辞任劇
446名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:39:07.52 ID:pkAdxTak0
鎌倉幕府も北条の専制体制でようやく武家政権ってとこじゃないのか
初期は独裁者頼朝とそれを補佐する部下という感じで組織だったものはないし
447名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:39:09.96 ID:be71bZLaO
>>429
だから、その和歌でどういう哲学や文化的な革新とか技術的な進歩があったんだ
戦国時代以降、政治形態も思想哲学も建築も絵画も食文化も物流もあらゆるものが進歩した
それと比べてどうなの?世界史的に見ればただ遊んでたのと同じでしょ
448名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:39:51.11 ID:dxgReZEC0
もうどの時代でも無理だろ。
韓国人が作ってるんだから。
根底がだめ。どの時代でも、韓国人が日本人をゆがめるために作るなら駄目だろ。
NHkは韓国人にのっとられてる。
449名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:40:33.68 ID:Z2t4luZ60
上でも書かれてると思うけど、
清盛が目指したのは道長に代表される外戚政治。

平氏は武士であるから武家政権だ、という強弁もできるけど、
統治の仕組みが摂関政治のコピーだってことを見落とすのはバカっぽいよ。
450名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:40:45.41 ID:FDK7i8E50
>>447
おまえが知らんだけ、
451名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:40:51.77 ID:CnvL2/lW0
貴一が消えて三上も消えたらもう見所無いだろ
452名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:41:05.11 ID:TsLyCLp30
>>447
留学生か?
453名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:42:00.16 ID:2I48lufw0
>>418
設定が弥太郎から見た竜馬だったのがよかったのかも。
裏の主役が弥太郎で竜馬だけを追ってると退屈する所を補ってた。
454名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:42:03.37 ID:N5DHf33X0
まぁ低空飛行のまま行くんだろうな
問題は終了後、評価が下がったままか、後々上がるか・・・どちらかな
後世の評価のほうが気になる

歴代数字ワーストだった市川森一の「花の乱」、
今じゃ結構評価されてるからわからんもんだな
455名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:42:10.34 ID:O9n8N/Cp0
日本の歴史の流れってこれであってる?
藤原家→平家→源家→豊臣家→徳川家→天皇家
456名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:42:27.23 ID:E9Lk4zvy0
そろそろ忠臣蔵するしかないな
年配の人間はこれやっとけばオーケー
457名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:42:42.13 ID:914j0+fI0
>>434
むしろ武力も持たないのに、長年敬意を持たれて、
収入の上前を上納させていたってのが不思議だね。
458名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:43:16.62 ID:dxgReZEC0
江戸時代だろうが、戦国時代、幕末って、

日本人が書いたから、日本人が響いて、この時代だい好きなんだろ。

韓国人が日本を破壊するためにのっとったNHKがやったら、

日本人にとって面白いわけないだろ。
459名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:43:23.64 ID:wKDlHwT10
笑いの要素って結構入れてね?
460名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:43:32.83 ID:5UVpd8aY0
昨日ちょっと見たけど、マツケンて結構大根?
461名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:43:38.50 ID:TsLyCLp30
>>455
藤原の姓は、天皇から賜ったもの。
462名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:44:10.03 ID:pkAdxTak0
>>455
まあいいんじゃない
そういうおおざっぱなくくりで考えるなら
細かく言えばいくらでも細かくできるし
463名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:44:43.02 ID:2+WbP9LW0
>>456

元禄繚乱、好きだったのに、なかなか完全版DVDでないね。

担当した脚本家ともめてるとか何とか。
464名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:45:00.12 ID:/OrNu9hc0
笑いの要素とか馬鹿じゃねえの
465名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:45:02.79 ID:TKOjOt+D0
脚本が本当に酷い。歴史の知識が全く無くてかろうじて知ってるのが信長くらいだったんだと思うけど
清盛一家に信長一家の構図をまんま当て嵌めてやがんのw

当時の武家には珍しく家族仲が良かったことで有名な平家なのに
何が悲しくて一族で殺し合いしまくってた織田家をパクらにゃならんのw

ついでに言うと清盛自身も人当たりが良く常に落ち着いてて下々の者にまで面倒見のいい
優しいあんちゃんだったって記録が残ってるんだから、無理矢理信長のようなDQNにすんなよw
466名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:45:19.38 ID:be71bZLaO
例えば江戸城の遺構とか見れば明らかに土木技術も進歩してるのがわかるし
その背景にある統治システムの変化、軍事の高度化、独自の芸術的感覚の発達とか、いろんなものがみてとれる
平安時代の仏像は奈良時代のものよりなんとなく繊細な感じ、とかそんなレベルの進歩しかない
しかも中国の仏像のスケールにはまったく及ばない
467名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:45:42.90 ID:dxgReZEC0
日本人が大好きだといってる時代って、

日本人が原作だろ。バックに韓国人の思想が隠れてないだろ。

だけどNHKは韓国人にのっとられてるし、

日本人を良く書くわけないじゃん。
468名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:45:46.13 ID:ujr41gLW0
>>393
製作スタップの中にも、おそらくお前みたいなヤツがいるのだろう。
日本の歴史を汚く描く事で、日本を貶めようとする連中がな。
日本の文化そのものを、もっと学べよ。
例えば、平清盛を知りたかったら、安芸の宮島の厳島神社の
荘厳な華麗さを見れば、当時の京の平安貴族の衣装、風俗の様子が分かる。
それは、それはきらびやかで優雅であった。当時清少納言、紫式部という
世界初の女流文学者も誕生するだけの世界に誇る先進的な
文化風土が大いに栄えていた。だから、平安文化と呼ぶのだよ。
469名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:46:11.57 ID:vjGevObn0
>>460
どうみても大根だろ
470名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:46:51.07 ID:N5DHf33X0
>>460
> 昨日ちょっと見たけど、マツケンて結構大根?

顔も「杉村タイゾー」に似てるからなお更感じる
471名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:46:51.32 ID:9qJLp0n50
毎週みてて結構おもしろいけd
名前が似すぎてわからなくなるし
だれがだれとの子とかがよくわからんわ
472名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:47:38.59 ID:qxWFG3EF0


皇室を王家と改竄した草加大河

皇室がいつから王家になったんだよ

正当な批判をいなおって馬鹿スタッフのせい

朝鮮刀をもたせる嘘もやめてもらいたいものだ
473名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:47:42.02 ID:V8gLJUPM0
清盛がチンピラみたいなので違和感有り過ぎ。
474名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:47:45.01 ID:O9n8N/Cp0
>>461
>>462
天皇家→藤原家→平家→源家→豊臣家→徳川家→天皇家
こんな感じかな
475名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:47:58.15 ID:P/pGHhTpO
>>453
設定のよさもあったろうね。色んな意味で、
見る側に浸透しやすいわかりやすさがあったと思う。
みんな薄汚かったけどw 普通のシーンではそんなに画像
暗くもなかったし…

なんだかんだ言った所でドラマなんだからさ、
見る側にちゃんと伝わるように作らんと視聴者はついてこないのよ
リアリティに拘りすぎたって、伝わらなきゃ制作側のオナニーだぜ。
476名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:48:02.80 ID:kAvj2KWF0
リアル追求のために埃っぽくしたとか汚くしたとか
どうしたこうしたっていう言い訳を見たとき
併合前の韓国の写真を思い出した
477名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:48:33.43 ID:in/i+xgK0
>>460
極端なキャラ(Lとかクラウザー様)じゃないとダメな役者であることは確か
478名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:48:37.39 ID:wHLVYd110
同じ平氏なら関東人に人気の平将門を主人公にすればよかったのに
479名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:49:05.40 ID:be71bZLaO
>>468
きらびやかって具体的に何よ
例えば江戸の将軍と比べて、建築も服も装飾品も食料も食器もなにもかも負けてるんだが
江戸時代の商人ですら平安時代の貴族より良い暮らししてたぞ
480名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:49:08.24 ID:NxDx5Yl70
>>418
龍馬はコーンスターチ大河のはしりで
当時は視聴率低いと失敗作扱いだったけどな
何故龍馬厨はこうも、さも龍馬伝が傑作だったかの様に沸いてくるのだろう
爆風の中、三味線ひきながら行軍とか
さすがの江もやらんかったぜよ
481名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:49:20.25 ID:wtj5THlBO
時代を大きく変える人物に重みが無いからだろ…。
時代考証以前の問題で、物語としてダメダメ。
拠り所のない自分を育て後継者に指名してくれた血の繋がらない父親の死に際し、
前向きな中学生(野球部)みたいな芝居をする主役。
役者のせいでもあるが、主犯は脚本と演出だな。
482名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:49:25.40 ID:dxgReZEC0
韓国人は
日本人がワーッと熱くなるのをかかない、

日本人が時代に興味をなくす、

韓国人が作ったと捏造をいれる。のをまぜてるよ。

だから日本人にとって面白くない捏造、天皇破壊ドラマができてる。
483名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:49:25.26 ID:zkC9qZSX0
平将門とかアテルイとか、今の世間の空気には反乱系のほうが受けるんじゃないか?
484名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:49:53.95 ID:V17V4Nrz0
>>447
現代の国家は厳然たる法治主義が確立し、全ての人びとがその意識を共有している
古代で言うなら律令はあったが、そんな法治主義意識が普及するには千年早い時代だ
そんな時代、統治の根拠である権威は一体何に求めたらよいと思う?
カンタンに言えば、血筋と教養である
どうしようもない生まれつきの有無を言わさぬ尊さである血筋
そして、インフラと体制の未熟から庶民が到達できない教養
これらが権威の源となるのだ
当時の公家がやっていたことはこれだ
そして公家たちのこの役割は、少なくとも室町期から戦国期までは実質をもって生き続ける
武将たちが武力によって統治し、ひとつの安定を得たとき、かれらは必ず文化を求め始めている
やれこの歌集を写してくれ、やれこの古典を売ってくれ、やれ古典の講義に混ぜてくれ、面会だけでもしてくれ
地方武将から京都の公家にそういう依頼がやってくる例は枚挙に暇がないのだよ
「実業」に価値を求める君のような意識は、「虚業」の役割がエンタメ程度しか無くなりつつある、
まさに現代の感覚にほかならんのだ
言っておくが、これは日本的な感覚ではない
世界史的に普遍性のある話だ
485名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:50:07.24 ID:xkga+i4V0
うちの祖父母は毎週チャンネルを合わせて
数分だけ観ては
「目がおかしくなる・・・」
といってチャンネルを他に変える・・・毎週w
486名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:50:13.62 ID:p2hMfyfrP
>>457
土人じゃねぇんだし武力=実力ではなく
権威・権力を持っている貴族が武力を持つ郎党を雇う関係だったから
487名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:50:18.27 ID:eZxI9yit0
日本人に人気の歴史ものなら
1に忠臣蔵、2に勧進帳だろう

その源義経の母親を義経の命と引き換えに強姦監禁したのが平清盛

人気がある訳が無い
 
488名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:51:07.63 ID:DHier4OP0
>>435
まあここでも議論してるから
どうぞ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336267203
日本最初の武家政権は鎌倉幕府ではなく平氏政権なんでしょうか?
489名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:51:14.88 ID:shoDp6oH0
>>447
戦国時代と平安時代は時代が違うでしょ
飛鳥、平安、鎌倉、室町、と積み重ねがあって戦国なわけで
功利的な面のみで前時代の平安と比較したら、そら戦国が勝ってて当たり前で
こんな比較するのは無意味なんじゃないですかね
490名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:51:16.13 ID:Jy1nUYvK0
>>479
真性のアホがいた・・・
491名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:51:42.10 ID:Q6Jbl03J0
「風と雲と虹と」が人気あったんだから、題材や時代が問題ではない。

単純に作品の質が悪い。
492名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:51:43.10 ID:9Hj29HpdO
>>475
龍馬伝ってそんな視聴率も高くないし
人気も無かっただろ
TBSのジンの龍馬は人気あったけど
493名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:52:35.43 ID:wtj5THlBO
>>455
実は
ずーっと藤原系→織田・徳川→農民
494名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:52:48.65 ID:7hOy5uWF0
>>480
傑作としてじゃなく、見やすい大河としての評価じゃないの?
アホらしい演出ばっかりだったが、話としては今回よりもはるかに分かりやすく
できてたと思うよ。
495名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:53:00.67 ID:w0WOJGuf0
龍馬伝は最終的に
軍事力の強化こそが戦争回避に繋がるという
NHKにありえない結論を導き出したいい脚本だった
496名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:53:17.95 ID:N7VTM2OE0
>>480
>>146と矛盾するじゃん
伝のコーンスターチ否定して清盛マンセーって何それw
視聴率でも一つも勝ててないんだからおとなしくしとけよ層化
497名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:53:18.82 ID:in/i+xgK0
>>492
龍馬単品で見ると、仁の龍馬の方が圧倒的に汚かったけどなw
まぁ、大河のが綺麗過ぎたって気もするけどな。周りと較べるとバランスが
取れてないというか。
498名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:53:49.25 ID:4p1l21hp0
>>492
JINはSFだぞ
499名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:54:03.45 ID:dAVktEnHO
葵から解説水戸黄門(梅雀)トリオ借りてきて解説コーナーでも作らんと理解できんだろ?
馴染み薄すぎて。
500名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:54:28.46 ID:be71bZLaO
>>484
天皇に権威があったのはわかるけど
その権威も中国の皇帝のパクリでしょ
日本オリジナルは武士なわけで
その武士がどんどんオリジナルな文化を生み出していった
それが最も高度化したのが江戸時代
501名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:55:33.96 ID:Z2t4luZ60
>>488
「平家が最初の武家政権というのが主流派」だというあんたの主張の根拠は知恵袋なわけね。了解。
502名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:55:40.45 ID:914j0+fI0
>>477
エキセントリックな芝居なんてやりやすい、ボロが出にくいからな。
だいたい絶賛してる奴が崔洋一とか、わかりやすすぎw
503名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:55:47.65 ID:PYxWH7bq0
創価とホリプロのごり押し松山ケンイチ
大根のくせに
連ドラ主役1ケタのクラッシャーのくせに創価とホリプロだから立候補して(笑)大河の主役になっただけの男
低視聴率は当たり前だ
504名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:56:16.91 ID:P/pGHhTpO
>>480
別に龍馬厨じゃないよw 時々見てた〜ラストの方はちゃんと見たってくらい。
他に最近で見てた大河は篤姫くらいで、大河好きってわけでもない。
他に比較対象あんまり知らないから龍馬(コーンスターチ汚しネタが
同じだから)を出したってだけ。

人のコメントが気に入らないなら内容に反論すればいいだろうに
いちいち「厨」つけて見下して勝ったつもりになるなよw
505名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:56:57.06 ID:p2hMfyfrP
>>495
リデル・ハートでも読んだのかな
506名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:58:03.63 ID:914j0+fI0
>>486
武力=実力だから後鳥羽上皇は島流しになったんだろうがw
507名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:58:11.93 ID:pkAdxTak0
>>501
まあ歴史学ってのは邪馬台国はここだ、とか最初の武家政権は誰それだ、とか
そういうのは基本どうでもいいからなw
政治史としてどうなっていったかが重要になわけだから
508名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:58:40.85 ID:DHier4OP0
>>501
wikiの鎌倉幕府見ても

かつての通説によると、鎌倉幕府は、1192年(建久3年)に源頼朝が征夷大将軍(以下、将軍)に任官されて
始まったとされていたが、頼朝の権力・統治機構はそれ以前から存続しており、現在では実質的な成立は
1192年より前すなわち1185年であるとする説が支配的である。また、「日本で初の武家政権」とされたこと
もあったが、今では平氏政権に次ぐ武家政権と位置づけられている。

で始まってるんだが
むしろ今現在の有力説が平氏政権でないというのはどこから来てるんですか?
509名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 11:58:48.76 ID:TsLyCLp30
>>485
> 数分だけ観ては
> 「目がおかしくなる・・・」

笑ってしまうが、納得。
年配者には、画面が暗いし、町並みが雑多で認識も困難そう。
510名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:00:02.13 ID:Z2t4luZ60
>>508
はいはい。ネットがソース、ネットがソース。

まるでお笑いですね。
511名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:00:06.23 ID:YjCdHfpyO
>>499
葵徳川三代は系図付きで摂関家について解説してくれたもんな
何故それができない

昔の大河登場人物数やエピソード数を見ると最近は削りすぎ
512名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:00:48.43 ID:p2hMfyfrP
>>506
武家政権以前の話と思ったのだが…
513名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:01:03.31 ID:TsLyCLp30
>>500
> その権威も中国の皇帝のパクリでしょ

あなたは日本人?
天皇家は、シナの皇帝のパクリより前に、神話に起源を持つ。
514名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:01:25.15 ID:V17V4Nrz0
>>500
武士の時代に天皇が残り続けたのはなぜか?
権威の創出がいかに難行かということだ
当時にあってオリジナルか否かは意識されないし、
そもそも完全なオリジナルも、完全なパクリも歴史には存在しない
全てが複層的に連なっているのが歴史だ

ついでに言うと、武士の文化がオリジナルというのもおかしい
彼らのもたらした最も大きな文化は禅の文化だが、これは君の論で言うと中国のパクリだ
もうひとつ、江戸時代の文化は武士の文化ではなく、公家と武家と町人の文化の複合し、
その複合が一つの完成を見せた文化だ
江戸も前期後期で大きく風景は異なっているが、ともかくそこが江戸時代のオリジナリティなのだ
515名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:02:17.37 ID:aKzA8o4r0
>>376
ちょ
義経(遮那王)→鞍馬山
 美人の母の常盤が清盛に身売りして息子を助命嘆願
 もともと母親の身分は貴人の雑仕女と低く
 正室でもないので児童福祉施設に捨てられたようなもん
頼朝→修善寺
 兄二人が父親とともに戦死したので嫡男扱い押しも押されぬ源氏の御曹司
 平家方に捕らえられ殺されるところを池の禅尼の口添えで修善寺へ流刑
 母親は熱田神宮の別当の娘で全国の寺社に顔が利き仕送りも豊か
 平家の専横を苦々しく思う関東武士団には一目置かれるし政子はじめ地元の娘食いまくるモテ男
 同じ頃修善寺近辺に流刑になっていた文覚にそそのかされてとうとう挙兵
 石橋山の初戦では敗れるがしとどの窟で梶原景時に見逃され捲土重来
 文覚は平家滅亡後も平家六代の助命嘆願もして後見人になってるから奇しき縁というべき
516名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:02:22.93 ID:ILwXLV3nP
中二病キャラにまったく共感できないのが致命的。画質とか史実とか一切関係がない。演出も脚本家もクビだよ普通なら。
517名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:02:39.30 ID:EXFiuVp30
朝鮮上げが無理ならば、日本を下げようという歴史観で作られたものなんて誰がみるか
518名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:02:39.73 ID:xkga+i4V0
>>509
聞くと、汚いとか暗いというより
白くかすんで飛んだ逆光映像がダメみたい
519名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:03:17.12 ID:wHLVYd110
>>501
学会ではすでに20年前から平家が初の武家政権っていう説が主流なんだけど
ってかおっさんなの?

>>500
権威がパクリっていう意味がよくわからんが
中国の皇帝は権威と権力が合体してる。
日本は天皇は当初権威、権力を兼ねてたが
時代が下るにつれ権力は武家が担うようになった。
520名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:03:49.66 ID:JU9Pqcod0
昨日の平清盛の中で、父親の忠盛が家の中でよろけそうになったとき支えてくれた妻に向かって「かたじけない」と言っていた。
「かたじけない」は江戸時代には武士が町人に対して使うことはあるが、平安時代には目上の者に対する用法しか
見たことが無い。
普通の日本人の感覚から言っても自分の家族に向かって「かたじけない」というのはおかし過ぎるだろう。
この脚本書いた奴、日本人じゃないだろう。言語感覚が狂ってるとしか思えん。
521名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:03:55.43 ID:VddIOc1Y0
画面が「薄暗い」か「海の反射でまぶしい」だけだったな、昨日の大河。
そりゃドラマそのものよりも見づらくて脱落するって。
522名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:03:56.29 ID:brovEErC0
>>1
視聴者が減ってるんだから単純に面白くないってだけ。
しかも映像が汚いだって?
523名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:04:08.13 ID:J593KITt0
>>508
清盛は朝廷内での政権。今の自民→民主の政権交代みたいなもの。
木曽義仲が朝廷を無視して好き勝手に京を支配した琴の方が武家政権の始まりに相応しいと思う。
524名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:04:22.10 ID:43sLX90D0
>>500
まぁ、幕府を作って、天皇と政治を切り離した所は、日本は世界に比べて
早かった。摂関政治から、そうと言えばそうだったけど。明治になって、
また天皇親政に戻ったけど。まぁ、幕府も朝廷の権威で将軍になるわけだけど。
525名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:04:37.85 ID:K/5LyrDYP
やっぱ戦国時代だべ
526名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:04:47.06 ID:TsLyCLp30
>>518
> 白くかすんで飛んだ逆光映像がダメみたい

なんとなく、納得。
年を取ると、白内障・緑内障なんかで見にくくなるらしい。
527名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:04:52.07 ID:ZJvNm6+c0
海賊王の加藤が汚なすぎるw
528名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:05:19.69 ID:rlYU974p0
昨夜の視聴率 _18.8
529名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:05:29.64 ID:O9n8N/Cp0
 037 邪馬台国建国
 204 卑弥呼、倭国王として承認される
 507 大伴金村、男大迹王を越前より迎え、天皇の位につける(継体天皇)
 593 四天王寺が建立される 聖徳太子・推古女帝の摂政
 603 広隆寺建立、607年法隆寺建立
 710 平城京遷都
 794 平安京遷都
1167 平清盛太政大臣
1185 屋島の合戦、壇ノ浦の合戦(平家の滅亡)
1192 源頼朝が鎌倉幕府を開く
1334 建武の新政(建武元年)
1336 建武式目制定(室町幕府成立)、後醍醐天皇、吉野へ移る(南北朝分立)
1392 南北朝の合一
1467 応仁の乱が起こる
1582 本能寺の変
1590 秀吉の全国統一
1603 徳川家康、江戸幕府を開く
1854 日米和親条約、日英和親条約、日露和親条約

http://www.wind.ne.jp/khari/hist/ch-jp.html(参考サイト)
ふぅ、疲れた・・適当に抜粋した日本流れ
530名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:05:41.71 ID:ppHniV3d0
関東での人気気にするなら平将門やれば良かった
帝都物語テキトーに混ぜて
531名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:05:56.08 ID:QGcZF5UA0
なじみがないってのは知らない=新鮮でいいことだよね
興味がないことはないはずだし

笑いが少ないっていうか怒って怒鳴ってばっかだよね
532名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:06:32.49 ID:in/i+xgK0
>>516
まだ10代〜20代前半の年齢ならまだしも、
忠盛死去時には35歳だからなぁ。清盛。
533名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:06:35.00 ID:ujr41gLW0
平安時代とは、京の都で公家文化が雅に花開いた時代のこことを指す。
公家の雅に武士の質朴というぐらい、もともと武士は公家の家来。
家康を祀った日光東照宮は特別で、城にしろ屋敷にしろ武士の文化は
質素剛健を旨とした。派手な公家に対して地味な武士。
平安絵巻、平安神宮に、当時のきらびやかな絵が想像出来る。

534名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:06:40.52 ID:be71bZLaO
>>513>>514
天皇がダメとか武士が良いとかの話じゃないよ
話が脱線しすぎたけど
俺の主張は、基本的に平安時代の文化は中国のパクリだからドラマを見る気が起きない
江戸時代のドラマなら日本独自のものが多いから見る気が起きる。って話な
(そりゃ例外はあるだろうが、全体的にそうだという話)
最初からそれをずっと言い続けてるんだが
535名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:06:41.71 ID:shoDp6oH0
>>508
私は個人的には
伊勢平氏は朝廷内における軍事貴族って感じで
武家政権への過渡期だったと思ってます
承久の乱での勝利と御成敗式目の制定で
武家政権が確立したと思います
536名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:06:46.50 ID:PYxWH7bq0
創価学会とホリプロのごり押し松山ケンイチ大河爆死wwww
連ドラ1ケタのクラッシャーがごり押しのみで大河をやるとこうなるwww
大河はホリプロ(創価学会)とアミューズに汚染されている
537名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:07:03.51 ID:aKzA8o4r0
最近の大河は俳優からしてダメダメ感強い
新進俳優押し売りの場じゃないんだから
かえって本木雅博さんの主演した
聖徳太子とか坂之上の雲の方が大河っぽい雰囲気
主演と脇にも華あるし
538名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:07:37.41 ID:N7VTM2OE0
>>528
嘘書くな11.3だ
日【20】平清盛    (17.3__17.8__17.2__17.5__16.0__13.3__14.4__15.0__13.4__14.7__13.2__12.6)
.             11.3__13.7__12.7__11.3__

539名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:08:19.66 ID:Q69i5mjNO
裏主役のミキプルーン退場してしまったからな、さてさて
540名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:08:23.20 ID:TKOjOt+D0
>>514
武士の文化の大本は足利義満の北山文化だけど
あれなんて完全に公家文化と禅の文化のミックスだよね
541名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:08:40.60 ID:pqQQvAzV0
ざ  ま  あ !
542名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:08:49.83 ID:qruYjSdE0
単純に面白いけど。視聴率は右肩上がりの予感。
543名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:09:13.49 ID:g6RVR9Ut0
>326
個人的には山河燃ゆは評価するが視聴率は惨敗レベルだったな

>334,341
平安時代は日本文化が花開いた時代だろう
何わけわかんねーこと言ってるんだ
544名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:09:27.88 ID:FXAWoZKOO
何故とか聞くくらいならやめろ
アホか
545名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:09:30.61 ID:T9n3kFWi0
笑いの要素が少ないは、暗に去年の方が良かったという意味だな
546名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:09:43.43 ID:be71bZLaO
>>533
その平安時代を題材にしたきらびやかな屏風を作ったのは後の時代の人々なんだが・・
よく平安時代の貴族を描いた屏風で床いっぱいの畳に座ってる絵があるけど
あんなの大嘘だからな
547名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:09:58.28 ID:QAsky0Sa0
ここまでストーリーを院と摂関家の政権争いに絞って丁寧に進めてればこの先盛り上がっていくのにね。
適当に清盛登場させてばかみたいに暴れさせて喚かせておしまいだもんな。
院政期は院と摂関家を中心に政治状況も人間関係も複雑だし丁寧に説明する形で進めれば十分時間稼げるのに

このまま適当に保元の乱〜平治の乱に突入しても全然盛り上がんねーだろw
548名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:10:00.79 ID:75lk3MH6O
初回のやまだやまだが気持ち悪かったから見るのやめた
549名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:11:23.72 ID:DdXFILjO0
今残ってる絵とかは殆ど江戸時代に描かれたものだからな
実際の平安時代鎌倉時代がどんな時代だったかは知る術が無い
550名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:11:33.14 ID:TKOjOt+D0
>>534
国風文化を知らんのか
唐のパクリ一色だったのは平安時代のごく初期までだ
奈良時代を見る気が起きないならわかるが
551名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:12:01.37 ID:fo4Q5Xm30
加藤あいを降板させた報いだぜ!!
552名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:12:02.34 ID:OoX4NWcLO
>>500
易姓革命な中国皇帝から何をパクるんだよw
歴史を語りたいなら何となくな感覚ではなくきちんと証例を挙げろ
幼児じゃないんだから
553名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:12:06.72 ID:jq/xsNFo0
王家にこだわったからじゃないの?
554名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:12:07.34 ID:JU9Pqcod0
リアリティを追求すると言いながらストーリーは捏造だらけwwwww

演技力のある役者、と言いながら主役がモロ大根wwwwww

NHKの大河も、いろんなところから頼まれた新人や売れない脚本家を売り出すための
宣伝の場に成り下がったようだなwww
555名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:12:17.26 ID:LuyuZVfS0
繰り返し言おう。 在日が日本を貶めている・・・というのが邪推や猜疑心だ
と反論するのは易しい。 だがそういう懸念が少しでも聞かれるだけでも
お茶の間の大河ドラマとしては完全に失格なんだよ。
556名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:12:17.30 ID:in/i+xgK0
>>547
なぜか脇の源氏の為義・義朝の確執の方が丁寧に説明されているというw
今のままだと、ランエボが崇徳側につく理由が唐突になるだろうにねぇ。
557名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:12:34.24 ID:Q6Jbl03J0
後白河天皇を主役にした方が面白い大河ができると思うが、
題材だけで反発する層がいるから絶対無理だろうな。
558名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:12:59.66 ID:O9n8N/Cp0
2000年て意外と短くない?
60歳平均にするとたった33代とか34代だよ
559名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:13:07.03 ID:pWUj64P60
>>534
>>俺の主張は、基本的に平安時代の文化は中国のパクリだからドラマを見る気が起きない
お前は国風文化を知らんのか?
それまでの奈良時代までの唐風から日本のオリジナルの国風になったのが平安時代だぞ。
お前が今使ってるカナ文字が生まれたのもこの頃。
560名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:13:21.20 ID:TsLyCLp30
>>534
> 天皇がダメとか武士が良いとかの話じゃないよ

私も「天皇がダメとか武士が良いとか」言ってませんよ。

> 俺の主張は、基本的に平安時代の文化は中国のパクリだからドラマを見る気が起きない
> 江戸時代のドラマなら日本独自のものが多いから見る気が起きる。って話な

まあ、これは個人的な感想だから理解はするけど。
「平安時代の文化は中国のパクリだから」って言いますが、日本の文字「ひらがな」が出来たのは、平安時代だったような気が。
561名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:13:42.77 ID:wHLVYd110
>>530
2chの東京マンセー厨には人気でるかもな

>>540
和室の原型もあのへんだよな。鎌倉〜室町
562名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:14:18.11 ID:brovEErC0
>>519
>日本は天皇は当初権威、権力を兼ねてたが
時代が下るにつれ権力は武家が担うようになった。

武家政権は朝廷の権威がなきゃ成立しないしね。
てか、>>500の「権威も中国の皇帝のパクリでしょ」ってマジで意味不明だな。
王朝を建てるとパクリってことなのかな?
563名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:14:23.49 ID:be71bZLaO
>>533
桃山文化とか聞いたことあるよね
日光東照宮が例外だったのではなくて時代によって建築の流行り廃りがある
戦国時代〜江戸初期には、平安時代の建築とは比べ物にならないくらいの豪華な建築が流行った
江戸時代中ごろになるとハードの文化よりソフトの文化が発達する
564名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:15:01.05 ID:Q69i5mjNO
>>549
え?
565名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:15:38.84 ID:J593KITt0
>>550
奈良時代=朱塗りの柱と唐風衣装のイメージ。
国風文化は菅原道真の祟りが花開いたものなのかもしれないw
566名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:16:05.74 ID:y9PSTxGx0
>>190
河内源氏って知ってる?

>>207
足利は新羅三郎ではなく八幡太郎の子孫
567名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:16:11.46 ID:LjFKqPqZ0
玉木を清盛にして松山が義朝でよかったやん
568名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:16:15.33 ID:TsLyCLp30
>>534

源氏物語も平安時代。
569名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:16:23.47 ID:vN7mFE9A0
>>540 そう考えると武家の文化というのは平安末期から
鎌倉にかけての文化かなあ。

その後は商人や町人など庶民の文化に移行していくからねぇ
570名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:16:27.66 ID:TgDxpFe5i

朝鮮人に気ィつかって王家とか言ってっからだよ
571毎回思うことは:2012/04/23(月) 12:16:34.82 ID:zscVGdhW0
画面が緑がかって汚いし、清盛がバカっぽい。
バカで天下とれるなら期間工は苦労しない。
572名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:16:56.57 ID:be71bZLaO
>>550
平安時代の国風文化なんて微修正レベルだろ
573名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:17:29.90 ID:43sLX90D0
>>562
まぁ、実力主義の秀吉も、関白になったから日本統一を早めたって
こともあるかもしれないからな。
574名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:17:54.32 ID:Jh9ZjxWTO
今回の大河でNHKは朝敵であることがハッキリした
逆賊は自衛隊使ってでも早く取り壊せよ
大量な税金と受信料で成り立ってるのにふざけた連中だな
575名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:18:14.12 ID:p2hMfyfrP
>>561
しかし将門は征夷大将軍が任命され京からの追討軍が到着するまでに敗死している罠
576名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:18:15.48 ID:Z2t4luZ60
>>519
> 学会ではすでに20年前から平家が初の武家政権っていう説が主流なんだけど

主流だというなら著作をあげればいいだけじゃん。
577名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:18:40.78 ID:ppHniV3d0
皇族も公家も武士もある意味ごっちゃで複雑で
親兄弟殺し合いとか昨日の敵は今日の友とか当たり前で
だがその分丁寧に作れば面白くなる時代だろうに

チョンドラ買ってきて流すだけの放送に慣れちゃったのかね
578名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:18:53.97 ID:Xe49ii5E0
>>569
武家文化は、義政で確立し始めたと思うが。
579名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:19:21.76 ID:JU9Pqcod0
 >>549

馬鹿チョンwww ろくに日本史の教科書も読んだことが無いのか?
            ↓
かつて「隆能源氏」と呼ばれてきた『源氏物語絵巻』は、源氏物語を題材にして制作された絵巻としては
現存最古のもので、平安時代末期の制作であるとされている。
580名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:19:44.54 ID:be71bZLaO
>>562
マジで知らんのか
日本の王朝は中国の王朝を模したんだよ
律令制度など政治の仕組みから、儀式にいたるまで
日本オリジナルの儀式は少ない
581名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:19:47.59 ID:stWdztvL0
時代考証がテキトー過ぎ
幼少から権力者に擁護され続けて超エリート街道だけひた走った奴がなんで泥だらけのやんちゃみたいに書かれてんの?
そんないい加減な内容でいいんならライトセーバーだせよ、人気でんぞ
582名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:19:57.01 ID:2sPLF6MZ0
上川を主役にして
マツケンは鱸丸のほうがしっくりきたと思う
583名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:20:06.99 ID:GmvYYrkBO
パクリだろうがなんだろうが
当時の文化自体に何の魅力も感じない
584名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:20:10.49 ID:3EKgBs0T0
見る気がしないから一度も見た事無い
585名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:20:12.31 ID:Z2t4luZ60
結局のところ、この人たちは、「清盛は初の武家政権を打ち立てた革命児」ってことにしたいんだろうね。

でも実際にやったのは摂関政治の真似事ですから。
586名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:20:42.94 ID:3s4VhY9g0
鎌倉幕府が1185年成立とかボケた事抜かす教科書で勉強した奴が社会に出てきてんだから
大河ドラマの視聴率も下がるわなw
587名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:20:51.15 ID:TsLyCLp30
588名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:21:12.98 ID:pWUj64P60
>>572
>>平安時代の国風文化なんて微修正レベルだろ
服装から何から日本のオリジナルに変わっていったんだが。
589名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:21:19.95 ID:ujr41gLW0
>>549
お前の言い方からすれば、十二単も源氏物語も、奈良の大仏様も
みんななかったことになるがな。日本には古くから脈々と文化が
続くという伝承歴史を有する。だから、いつでもなんでも
復元できる。奈良の東大寺、大仏だって。興亡分裂を繰り返す国家とは
そこが違う。分かる?。
590名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:21:32.47 ID:vN7mFE9A0
>>572 微修正でもないだろ。
このときに仮名ができたり
日本刀やら蒔絵などもできた。
591名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:22:01.72 ID:TsLyCLp30
>>580
本当に、日本の事を知らん人やね。
神道の、どこが中国(シナ)のパクリやねん。
592名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:23:03.37 ID:181Fh/Io0
欧陽修 『日本刀歌』(口語訳)

昆夷の国は道が遠く、行き来出来ない。その国では宝石をも切る事が出来る名刀があったと昔から伝えられているが、誰も見つけてはいない。
ところが最近、宝刀が日本の国より出てきた。越の商人がこれを日本で手に入れた。それは香木の鞘に鮫の皮を貼り飾ってあり、
金と銀と真鍮と銅を混ぜて作られている。大金を払って好事家が手に入れた。これを身につけていると悪魔(凶事)を払うことが出来る。
伝え聞くところによるとその国は大きな島であり、土地は沃えて風俗は好いという。その昔徐福は秦の人々と長生不死の薬を取ると秦の民をだまして、
そのまま日本に留まった。連れて行った童男童女は老いてしまった。各種の工匠と五穀の種子をもっていったので、今に至るまで道具は皆精巧である。
前朝である唐の時代には貢物を献じてきてしばしば往来した。日本の地位のある人達は詩や文章を作るのが巧みである。
徐福が日本に渡ったときにはまだ焚書が行われていなかったので、中国では失われてしまった重要な典籍が、今なお日本に存在している。
日本は法令が厳しくて中国に伝える事が許されていない。このため中国では誰一人として古文(蝌蚪文字)を読める人はいない。
先王が編纂した重要な典籍は異民族の国にあるのに、青海原は果てしもなく広く、渡るすべもない。
これを思うと、ひとりでに涙が流れてくる。錆びた短刀など古文に代えることが出来ようか。
593名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:23:39.83 ID:JU9Pqcod0
 >>580

 だから少しは日本史を勉強してから発言しろ、馬鹿チョン。

 律令制度などほとんど採用してから百年以内に実質的に崩壊してるんだよ。
 律令制度が機能していたら武家政権そのものが発生しようがない。
594名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:23:43.64 ID:b4GtVwwLO
執権の北条氏は平家なのにね
595名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:24:04.42 ID:2PXQYrJz0
最近面白くなってきたと思うんだけどな
江に比べれば遥かに良い
ただ松山ケンイチがな…周りの役者は良いんだけど
596名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:24:21.61 ID:OoX4NWcLO
>>580
王朝と皇帝をごっちゃにされてもな
適当にしか語句を使えないなら歴史語るな
向いてないから
597名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:24:23.82 ID:Jh9ZjxWTO
太古の大昔から朝廷や天皇家を貶めた連中は滅びる運命だから仕方ない
わかってやってるんだから、税金投入を全額やめればいいだけの話
598名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:24:28.89 ID:wHLVYd110
>>580
そんなに日本独自の文化マンセーなら
西洋文明を模した明治以降はどうなるの?
都市の街並みが西洋風のビルばっかの現代はどうなるんだ?
599名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:25:49.46 ID:J593KITt0
>>580
律令制に基づいた法令が最後に発布されたのはいつでしょう?
600名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:26:24.28 ID:cbnkJmDc0
>>3
逆にフジに視聴率譲ってもらってもいいぐらいなのに伸びない視聴率が凄い。
601名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:26:33.44 ID:kZTwXJGx0
602名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:26:41.84 ID:wHLVYd110
>>576
学会=著作なの?
603名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:27:03.97 ID:/hYi9YUE0
>>580がフルボッコでワロタw
604名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:27:27.73 ID:shoDp6oH0
be71bZLaOさんって時系列ってのがないのかな
某半島の人なのか……
605名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:27:55.17 ID:be71bZLaO
>>560
>私も「天皇がダメとか武士が良いとか」言ってませんよ。

いやだからあなたは、武士の文化じゃなくて公家の文化や商人の文化もミックスされてるって主張してた人でしょ
そういうの含めて、江戸時代のほうが独自性があるっていうのは百も承知ってこと
ただ江戸時代を統治してたのは武士だからおおざっぱに武士の時代といっただけで

>日本の文字「ひらがな」が出来たのは、平安時代だったような気が。

それだけで日本の独自性というのは弱いと思う
オフィシャルな場ではひらがななんて使わないし、補助的なもの
少なくとも平安時代では明らかに文化的ヒエラルキーの下位にあるものでしょ
江戸時代ではヒエラルキーの上位に日本独自の文化がたくさんあった
606名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:27:59.72 ID:JU9Pqcod0
プロデューサー  左翼。国籍不明。

脚本家   才能なし。NHKに可愛がられているのだけがとりえ。

時代考証   「皇国史観」大嫌いの東大准教授。エラそうに御託を並べるがカネに弱い。

主役    大根。何故かプロデューサーに気に入られた。それだけ。
607名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:28:08.87 ID:3HAHLoZG0
脚本が悪い

俳優の顔が悪い

マズイ顔つきで、ひどい言葉しゃべられてもナァ

音楽も悪いな
608名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:28:20.79 ID:TsLyCLp30
>>602
学会=そうか学会?
609名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:28:21.74 ID:ob8zxKJ3P
>>594
平家は牛若丸の敵だから。
人気が出ないのは仕方ない。
610名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:28:26.41 ID:Jh9ZjxWTO
中国なんて、捏造とプロパガンダだらけの歴史だからな
政権が変わるたびに、都合がいいように書き直してる
611名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:28:33.07 ID:wHLVYd110
なんだ、2ch脳の人か・・・

109 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/04/23(月) 10:19:58.62 ID:be71bZLaO
関西が舞台じゃ見る気が起きない
悪いけど部落や在日、お笑い芸人のイメージが強すぎる
612名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:28:46.68 ID:Xe49ii5E0
>>595
いや、そも面白い時代なんだから、ヘンな作品コンセプトなんか捨てて、
キチンと作るだけで良かったはず。

このドラマを企画した人間の思想信条のおかしさが、
今のところすべてを台無しにしてると思う。
613名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:30:26.70 ID:be71bZLaO
>>596
中国は皇帝だし日本は天皇だけど
両方王朝じゃないの?
614名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:30:27.56 ID:Jh9ZjxWTO
チョンには創作ファンタジーしかないんだから
歴史について語る資格ないだろ
615名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:30:55.93 ID:Jy1nUYvK0
まだID:be71bZLaOが頑張ってるのねw
616名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:31:10.47 ID:Q2kp7dS/0
在日が大河ドラマに出演するのは違和感がある。
617名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:31:31.98 ID:Z2t4luZ60
松ケンが大根という以前に、清盛を反体制的なイメージで描いてるのが最大の失敗だな。
618名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:31:35.77 ID:JU9Pqcod0
面白き はずのドラマを 退屈に  

    為すは 左翼の イデオロギー
619名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:31:53.31 ID:1dS8stAz0
ID:be71bZLaO

この人、知識の偏りとか解釈の違いとかそういうことじゃなくて
根本にこれ(>>109)、つまり関西嫌いってのがあるんでしょ
だから関西がメインであるこの時代とそのドラマが気に入らなくてケチをつけまくる
なんてことはない、2chでよくいる単なる関西アンチ・江戸マンセーってだけの人間

貶すために中国のパクリとまで平気で言えてしまうことには驚くばかりだがw
620名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:31:56.38 ID:2RvbIPO90
>>60
NHKといい日テレといい
社名に「日本」ってついてるTV局って
ホントろくなことしないw
621名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:32:06.90 ID:9qJLp0n50
天皇とか平家とか源けとか新興貴族とか藤原家
とか登場人物おおいのに
画面が見にくいのが問題じゃねえの!!!
622名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:32:29.32 ID:wHLVYd110
>>605
かな文字の発明やネカマの元祖、紀貫之、紫式部・清少納言なんかの女流文学は
現代へとつながる日本オリジナルの文化だと思うんだけど
それを独自性が弱いって・・・

>オフィシャルな場ではひらがななんて使わないし、補助的なもの
え!?
623名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:32:42.36 ID:9Hj29HpdO
平家って言ったら、怨霊と平家ガニのイメージしか無いもんな
こんだけネガティブイメージが蔓延してちゃ
縁起悪そうだからと見ない視聴者が出るのも無理ない
624名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:32:44.44 ID:i0lJpJMu0
主役と脚本とナレーションの3大ゴミを変えない限り
演出や脇が頑張ってもどうしようもないだろ
625名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:32:51.44 ID:rQsY7oDk0
>>617
厨二病期間は、せめて1ヶ月半までにして欲しかった。
626名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:33:27.87 ID:2WjDyH3z0
主人公に魅力がない
今のところ親の七光りにあぐらをかいて迷惑掛けまくりの
落ちこぼれボンクラ息子って感じ
627名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:33:29.41 ID:be71bZLaO
>>581
システムは中国風で、神話をそこにあてはめただけ
別に天皇家がダメだっていってるわけじゃない
歴史は世界一長いし日本人として誇らしいと思うけど
奈良時代や平安時代の時点ではそこまで独自性があるとは思えない
628名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:33:47.36 ID:guQQzf6A0
アラカワシズカは金メダルなのに
629名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:34:21.34 ID:JU9Pqcod0
 もう磯智明なんてNHK以外では使うところは無いだろうな。

 ああ、あの大金を使ったドラマをメチャクチャにしたアホのプロデューサーww
630名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:34:26.87 ID:TsLyCLp30
>>605
> いやだからあなたは、武士の文化じゃなくて公家の文化や商人の文化もミックスされてるって主張してた人でしょ

たぶん、人違い。
私は、商人文化の話はしてません。

> そういうの含めて、江戸時代のほうが独自性があるっていうのは百も承知ってこと

まあ、外国人から見れば、鎖国をしていた江戸時代の方が独自性を感じるのかもしれません。
でも、平安時代の独自性が、後の日本を作ったのをお忘れ無く。

> >日本の文字「ひらがな」が出来たのは、平安時代だったような気が。
>
> それだけで日本の独自性というのは弱いと思う
> オフィシャルな場ではひらがななんて使わないし、補助的なもの
> 少なくとも平安時代では明らかに文化的ヒエラルキーの下位にあるものでしょ

もしかして、「文化」を理解できない人?
631名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:34:34.48 ID:7YimflN70
熱血一見バカ?青年って役はいちばん演技力問われるんだよ
癖のある役やキャラ作り込んだ役の方が演じやすい
タッキーや福山みたいに佇まいだけで主役張れる程のルックスでもないし…

でも香取慎吾も後半に演技良くなっていったし、マツケンも頑張って欲しい
632名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:34:52.36 ID:1YEJTPaXO
秀吉の朝鮮出兵やれば30は固い
633名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:34:59.64 ID:Dd4xlilo0
物心ついてから、ずーっと日曜には大河を見てる親父の姿を見てた。
黄金の日々とか、おんな太閤記とか。だから親父が大河をポチッと消した時の衝撃は
かなりのものだった。よっぽどつまらないんだろうな。>清盛
634名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:35:00.04 ID:QMVHCA8r0
1 脚本がダメ。話にならないレベル
2 主人公が脚本のダメさをカバーできるほどの器量を持っていない

635名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:35:02.77 ID:N6zk0wUyO
ざまぁww
636名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:35:19.48 ID:5n/IbE02O
神道は中国の仙道、朝鮮のシャーマニズム、縄文・アイヌのアニミズムのヌエ的パクり
637名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:35:23.71 ID:be71bZLaO
>>593
どうやって行政を行うのか、どうやって人を裁くのか
どうやって人を任命するのか、どうやって政治的一貫性を保つのか
考えてみてほしい
あと何度もいってるが平安時代の話な
638名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:35:21.67 ID:TKOjOt+D0
>>585
摂関政治の真似事って外戚政治のこと?
外戚政治やろうとしたことと日本初の武家政権を打ち立てたことが何か矛盾するの?
伊勢平氏を中心とした平家が自らの武力で海内を支配していたんだからどう見ても武家政権なんだけど
639名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:35:43.63 ID:F7GkOUZj0
面白く視聴しているので
このままで
でも画面はもっと明るくして!
640名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:36:27.14 ID:pWUj64P60
>>605
でも公文的なものにも使われ出してしたし、古今和歌集にも仮名文字は使われたよ。
641名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:36:42.98 ID:WS/cTQPP0
警告。TVを続けて見ているとアホになるよ。
642名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:36:45.89 ID:OoADWvKfO
マツケン=吉宗だからな
他の役したら違和感あるだろ
643 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/23(月) 12:37:04.85 ID:BagiP9vVO
ガンツが意外に面白かったんだが、俺だけかな
まあ、キャシャーン観てればなんでも乗り越えられる気がするけどさ
644名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:37:15.10 ID:be71bZLaO
>>598
現代の文化はどう考えても糞だろ
住んでて快適だとは思うけど
平安時代が見る気起きないとかそういう尺度でいえば糞
645名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:37:52.33 ID:+Ki2JLgQ0
>>474
藤原家→平家→源家→豊臣家→徳川家→薩長連合→在日同和
646名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:38:19.15 ID:Z8GaTJ0vO
最終的に悪役だし、あんま見る気はせんよね
647名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:38:20.29 ID:TsLyCLp30
>>627
> システムは中国風で、神話をそこにあてはめただけ

貴方は、本当に日本人ですか?
「神話の上に、シナ風の制度を取り入れた」の方が正しい。
648名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:38:39.86 ID:gZLjpqiYO
まあ誰も責任とりませんけどね
649名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:38:57.69 ID:JU9Pqcod0
 >>627 :名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:33:29.41 ID:be71bZLaO
> システムは中国風で、神話をそこにあてはめただけ

だからね、お前は日本史の知識がまったく無いんだよ。
日本の天皇はもともとは豪族がお互いのいさかいをなくすために、協力のシンボルとして
形式的に推戴したものだった。それが中国に統一国家ができたことに危機感を抱いた
天智天皇、天武天皇の時代に中国風の権力を持つようになった。
しかし、中国からの脅威がおさまるとまた日本式の象徴としての天皇に変わって行った。
日本史はその繰り返しで明治時代まで来ているんだよ。

もっと日本史を勉強しろ。
650名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:39:16.07 ID:LPYnIFmGO
来週以降はいくらか上がるんじゃね?
源氏の出番が増えそうな気がするし…

>>333
賛成!
そっちの方が面白そうw
651名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:39:43.96 ID:ppH0iBZXO
>>624
特に主役とナレが酷すぎるわ
652名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:40:04.30 ID:0C+BDv1n0
大河ドラマ 明治新政府
実録 昭和史発掘

ここらへんの近代史ドラマが観たいな
653名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:40:08.55 ID:LAOdMTA+O
>>631
終盤の香取慎吾は確かにすごかった。
でも、あれはやはり1年やってきたからであって、たぶんこの先見られないと思うw
654名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:40:29.40 ID:Z2t4luZ60
制作陣が日本の歴史に疎いんだろうな、特に脚本家。
655名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:41:01.58 ID:C9/4FR5z0
>>585
同意
清盛がやったのは良くも悪くも藤原摂関家に取って代わること
幕府を開いて新たな政治の仕組みを作った源氏&北条とは全然違う

清盛が「武士の世」って叫ぶたびに「平家の世」の間違いだろって言いたくなる
実際平家以外の武士からは全然支持されなかったから
清盛が生きてるうちから反乱が起きて即効で滅びたんだし

この大河の歴史捏造は悪質すぎ
656名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:41:05.10 ID:qC+nevaG0
この主人公に感情移入できる要素がない

やりたい放題やって源氏に滅ぼされた将軍様のイメージ
657名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:41:30.01 ID:pWUj64P60
>>627
>>システムは中国風で、神話をそこにあてはめただけ
全然違います。
中国のシステムを持って来たがほとんど機能しなかった。
結局、日本風の統治方法で統治して行ったのが正解。
本当に中国風のシステムが機能していたら天皇に権力がもっと集中してた。
658名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:41:42.06 ID:be71bZLaO
>>622>>630
少なくとも平安時代においては、ひらがなは文字のヒエラルキーにおいて漢字より下位だよ
源氏物語など例外があるとしても
明らかに江戸時代のほうが日本オリジナルの文化の層が分厚い
そういう時代のドラマのほうが見たいって話な
659名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:42:21.35 ID:CKTXhaNk0
関東関西とか関係あんのか
あんな標準語しゃべりまくりなのにw
660名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:42:41.99 ID:BaEafOM60
3月くらいまでは見るのが苦痛なくらいつまらなかったけど、ここ最近は面白くなってきたと思う 

藤原の誰々がどうとかよりも源平合戦の方がわかりやすい
661名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:43:21.02 ID:z6gQj37ci
平って在日同胞なんだってな
素晴らしいニダ
662名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:43:37.11 ID:be71bZLaO
>>649
すまんが
それは反論になってない
663名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:44:03.16 ID:xrzvkZpDO
今週、清盛父がなんとなーく死んでいってた上に
死にぎわお決まりの幽霊化までしててポカーンですわ
シエだったら幽霊にキラキラしたCG入れただろうなと思いつつ
結局はやってることシエと変わらん演出に萎え
今回は清盛のドヤァ顔多すぎてそこにも萎え
664名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:44:21.53 ID:qC+nevaG0
でもあんまり清盛コキ下ろすとたたりがこわいんだよなw

NHK大丈夫か
665名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:44:24.53 ID:TKPk28ca0
主人公が厨ニ病の単純熱血バカにし過ぎで、人間が薄っぺらで魅力を感じない。
宮廷内の愛憎劇がしつこい。総じて面白みに欠ける。
666名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:45:16.10 ID:brovEErC0
>>580
あ、レスがついてた・・・・・・すでにフルボッコだがw
王朝などの権威は征服や支配によって生まれる。
で、血でそれを継承。
そのレスじゃ権威をパクルの説明にはならんよ。
667名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:45:22.11 ID:80drRog30
脇はみんないい演技してるのに
主役が大声出してるだけで浮きまくりだもんな
668名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:45:28.60 ID:AJ+Q7HGS0
初回の「王家の犬にならない」

この一言に清盛失敗の複数の原因がつまってる。
1.「王家」=天皇家の呼称について、使わなくていいのに無駄な右翼の批判浴びる。
2.「王家の犬」について、院の犬、朝廷の犬、貴族の犬などがあるから意味が正確でない。
3.「王家の犬にならない」について、清盛は院の犬で出世するのに自己矛盾。
669名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:45:32.64 ID:tMAltn5e0
>>664
将門と勘違いしてんの?
670名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:45:46.45 ID:be71bZLaO
>>657
天皇がどうやって権威を保ったのか考えてみて
少なくとも平安時代、日本の独自性は少ない
671名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:45:49.67 ID:TsLyCLp30
>>662 662 :名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:43:37.11 ID:be71bZLaO
> >>649
> すまんが
> それは反論になってない

× 反論になってない
○ 理解できない
672名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:46:25.31 ID:wHLVYd110
>>655
武家が摂関家に取って代わったのは画期的だと思うんだけど・・
というか、どっちが画期的だったか、みたいな比較対象って意味なくないか?
どっちも画期的だろ

>>658
文字のヒエラルキーと文化の独自性とにどういう関係があるんだろう・・
673名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:46:26.50 ID:TKOjOt+D0
>>656
鎌倉時代も内ゲバの嵐だったのを知らんのか
674名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:46:31.67 ID:iL2GcyEs0
>>246
それは室町時代の最盛期の京都の話だろ。
ニュース系板には平安末期も京都は綺麗な町並みだったという説を
強く信じたがる人が多いから困る。
675名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:46:39.09 ID:j0TI4e4w0
関西の視聴率も悪いのに何いってんだww
地元が拒否してるってよっぽどだぞ
676名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:46:50.26 ID:0zYcSqG0O
来年は綾瀬はるかと西島秀俊でもっと酷いことになりそう
677名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:46:55.14 ID:JU9Pqcod0
そもそも保元の乱以前には清盛を含めて誰一人、武士が貴族以上の権力を握れるように
なるなどとは思いもしなかった。
信西という現状に不満を抱いていたひとりの人間が保元の乱で武力を使って反対勢力を
徹底的に打ちのめすという、それまでの平安時代の常識では考えられない非常識なことを
やったために、その反射的効果として武力を独占していた武家が台頭した。
なにも平清盛が武家の世を作ろうと思って出来たわけではない。

この脚本を書いたバカはまったく歴史的事実を理解していない。
678名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:47:06.01 ID:914j0+fI0
>>633
おまえの親父は、天地人やGOは喜んで見てたのか?w
679名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:47:12.38 ID:pWUj64P60
>>658
いや、平安時代の文化はほとんど日本オリジナルの文化なんだがなあ。
680名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:47:12.73 ID:TKOjOt+D0
>>673>>655
681名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:47:31.49 ID:JK1sWRhGO
つまらない○○の、よくある信者の擁護集

・○○は本格的だからなぁ
・一般人には難しいかな?
・世間は軽いノリの方が受けるんだろうね
・(製作側の)悪いクセが出ちゃったな
・あれは○○好きしか分かんないってw
・面白くないって奴はスイーツ向けのが好きなんだろな
・深い!渋い!新しい!リアル!

682名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:47:49.79 ID:be71bZLaO
>>671
おいおい
>>627をよく読んでから>>649を見返してみ
反論になってない
683名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:47:52.64 ID:cbnkJmDc0
大河は薄く広く描いて、視聴者の遊びの部分を残してこそ盛り上がるのに、
最近の大河は「僕が考えた○○」状態でおしつけがましい。
校長の朝礼長話並みにつまらない。
684名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:48:13.10 ID:OS3cSBLvO
ねらーやネトウヨには評判いいのに

いかに世間と違うかが分かる
685名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:48:28.05 ID:+wGORRql0
>>1
笑いの要素がないて一体なんなんだよ?

今時専でやってる独眼竜とかしたらどうなるんだ。。
686名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:49:16.76 ID:j0TI4e4w0
視聴率が低いと、リアルだからとかいうのもな
海賊王のどこがリアルだよ

漫画的なんだよ
それが大河のメイン視聴者に避けられてるんだろ
687名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:49:31.60 ID:wHLVYd110
ID:be71bZLaOはさぞ日本独自の江戸風な生活をしてるんだろうなw
688名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:50:14.78 ID:fhhTy4GQO
>>1
うちは大阪人だが源氏の流れだぞい。
689名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:50:47.93 ID:TsLyCLp30
ID:be71bZLaO は、テレビのドラマに日本独自の文化を期待してるのか?
690名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:50:57.67 ID:pWUj64P60
>>674
平安時代の都は穢れを嫌う貴族の命令で毎日せっせと検非違使が掃除をしていたのに
何言ってるんだよ。
691名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:51:32.86 ID:defP1n+N0
来年は大河ドラマ枠で朝ドラ決定してるんだから今年見といたほうがいい。
692名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:51:38.17 ID:JsxSZpzT0
王家とか言ってるからだろ
693名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:52:18.82 ID:AHshheT00
朝日新聞『平清盛』記事へのコメントに関して
http://jidaigeki.no-mania.com/Entry/102

4月21日の朝日新聞に掲載された『平清盛』の記事に以下のような文があります。
http://www.asahi.com/culture/update/0421/TKY201204210140.html
〜〜〜〜
時代劇研究家の春日太一さんは「ハイビジョン化で映像が鮮明になりすぎ、
時代劇の衣装やセットがウソっぽく見えるようになってきた。
NHKが映画のようなリアルさを求めたのは評価できるが、違和感を感じた視聴者が離れてしまったのだろう」
と指摘する。
〜〜〜〜

が、記事のようなことを私は「指摘」しておりません。
朝日の記者から電話取材を受け、『平清盛』について話したのは事実ですが、
記事中のコメントの大半は記者がそれを受けて勝手に解釈してまとめたものです。
既に記者には遺憾の意を伝えてはいますが、
このバカげたコメントがとても多くの方に私の発言として伝わっている事実は変わりません。
694名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:53:13.34 ID:g6RVR9Ut0
必要以上に平安時代の文化を貶めてるヤツから、
異常に李朝文化を嫌って高麗文化を好むチョンと同じ匂いがする
695名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:53:27.88 ID:P/pGHhTpO
少なくとも、演者が悪いんじゃないなぁ
脚本も演出も悪い
本が面白くなきゃ、誰が演じたって駄目さ

松ケンに思い入れはないけど、さすがに気の毒だと思う。
696名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:53:38.81 ID:KZF4QeAZ0
NHKの失敗は、今どきテレビを見る連中は>>681みたいなバカばっかりだということに
気づかなかったことにある。
697名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:54:15.18 ID:be71bZLaO
>>672
独自の文化があるとして、どうやって優劣をつけるのかが問題だろ
例えば黒澤明の映画は海外の映画をパクって進化させたもの
映画自体を黒澤明が発明したわけではない
大阪人が生み出したたこ焼きは完全なオリジナルだ
でも日本人はたこ焼きより黒澤明を誇りたがるだろ?
それは文化のヒエラルキーにおいて上位にあるから
平安時代、漢字で書かれた中国の書物を所有したり、理解したりできるほうが、
ひらがなを書くことより上位とみなされていた
698名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:54:22.98 ID:brovEErC0
>>670
ん?話がずれてきた?
体制の維持と権威は別だろ?
朝廷を中心と他権力機構に大陸文化が貢献したかどうかの議論だったの???
699名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:54:25.11 ID:J593KITt0
>>690
穢れを祓うのは陰陽師の役目では?
私的には延暦寺や教王護国寺で護摩炊きやってたけど。
700名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:54:26.41 ID:kZTwXJGx0
>>655
そのとおり
武家が貴族に取って代わって摂関政治に加わろうとしただけなのが清盛

地方豪族の悲願であった「私有地を認めさせること」を仲立ちに政治構造を大転換させた頼朝のようなエポックは清盛にはない
これが日本に他の東アジア諸国と全く違う歴史を持たせることになった
701名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:54:37.02 ID:L9TmdjKg0
最近NHK調子に乗りすぎだから
ざまあ見ろとしか思わない
一桁逝けよ
702名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:54:47.22 ID:LuyuZVfS0
だから何をさておき、反日プロパガンダという風評が一度でも立てば
回復には苦労するんだよ。 なにもフジテレビの後塵を拝さなきゃならん
義理はないだろうに。 それともフジの取締役と脚本家は姻戚なのかと
痛くもない腹を探られる。
703名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:55:05.74 ID:JU9Pqcod0
 >>693

 そうだよな。まともにドラマや劇に携わっている人間があんな馬鹿なことを
 言うはずがない。おかしいと思ったよ。
704名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:55:57.53 ID:0wqOjOgm0
>>693
春日は自分の発言と違うこと書かれて遺憾(残念)て言ってるだけで、朝日新聞に正しく書き直させないの?
705名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:56:01.48 ID:mpJeqBmw0
平家物語を読めば分かるが優美で華麗な源平合戦をよくもまあここまで出鱈目にしやがるよなあ。
706名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:56:05.02 ID:TsLyCLp30
>>697
> 独自の文化があるとして、どうやって優劣をつけるのかが問題だろ

文化に優劣をつける珍しい人。
707名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:56:08.54 ID:5vCgsBlqO
全ての局に言えることだけども
視聴者なめすぎ
708名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:56:53.57 ID:EW0gFF3WO
BGMとかのセンスが絶望的にアレだよな
709名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:57:30.38 ID:JU9Pqcod0
 >>697 :名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:54:15.18 ID:be71bZLaO
> 例えば黒澤明の映画は海外の映画をパクって進化させたもの
> 映画自体を黒澤明が発明したわけではない

お前は発言すればするほど己の無知と恥をさらすだけなんだから黙っていなさいwwwwww
710名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:57:40.47 ID:aFjI2RYv0
画面が埃っぽすぎるから。
ピカピカすぎるのも萎えるがコレはやり過ぎ。
加減というものを知らないのか演出やってる奴は。
711名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:58:52.11 ID:0R/LVb0a0
>>1
>同館の岡崎正雄学芸員(62)は「史実を忠実に表現している。

この学芸員さん、皮肉が巧いなw
712名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:58:53.57 ID:pt734MacP
関東も関西もないだろ
日本人なら平家は没落のイメージが優先する
何よりこの時代が地味
713名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:59:02.01 ID:be71bZLaO
>>674
朱雀大路も平安末期には廃れてたみたい
なぜ京都御所は平安京があった場所と違う場所にあるのか
そのへんを真面目に考えればわかるんだけど
714名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:59:06.80 ID:pWUj64P60
>>699
いや、そういう宗教的な祓いじゃなくて文字通りの掃除な。
だいたい中央の貴族に富と権力が集中していたのに、お膝元の都がボロボロの
わけないだろww
715名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:59:36.64 ID:wHLVYd110
>>697
>独自の文化があるとして、どうやって優劣をつけるのかが問題だろ
ほんとに言ってる意味が全くわからん、文化の問題になんで優劣が出てくるの?
平安時代、真名のほうが仮名より上位だったことと
文学の独自性とにどういう関係が・・
716名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:59:40.65 ID:j0TI4e4w0
>>695
もちろん脚本も酷いが
マツケンの演技はひどいだろ

脇役のところはまだ見れるのに
マツケンになった途端酷くなるんだから
あの役にはあってないよ
717名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 12:59:58.45 ID:Qgd0TDgO0
大河見てるのはジジババだけど、平家なんか知らんよ
うちのかあちゃんも平家物語の冒頭すら暗記してないもん
あれっていつから学校の教科書にでてきたんだ?
どのくらいの世代から暗記が必修だったんだ?
718名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:00:14.19 ID:b4GtVwwLO
>>586
1192年は「頼朝が征夷大将軍に任官された年」で
1185年が「守護・地頭を設置した年」ね

頼朝が「鎌倉幕府を開きます」と直接宣言した訳ではないから
税収が入る様になった1185年が
「鎌倉幕府の成立」とみるのが最新の研究成果
719名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:00:26.26 ID:FDK7i8E50
>>706
変わった考えをもってますね。留学生の方ですか?
720名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:00:40.46 ID:aFjI2RYv0
OPムービーは極めて秀逸。
アレをそのまま映像化してくれれば良かった。
721名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:00:53.89 ID:be71bZLaO
>>700
そうだね
平清盛はただ貴族社会で出世しただけ
大河にする意味がわからない
722名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:01:02.23 ID:FDK7i8E50
>>719
 ↑
すまん、アンカー間違った。(´・ω・`)
723名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:01:02.34 ID:KB7gtGHC0
NHKは受信料6000億も集める必要あるのか?殆ど社員の1500万を超える賃金やらOBの年金にきえてんじゃないのか
NHKがドラマとか作る必要がそもそもない
ニュースと天気予報だけやってろ
こんな左翼集団に金もたせるから好き勝手反日番組作って悪さするんだよ
724名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:01:14.33 ID:p2hMfyfrP
>>712
一部では源平交代思想ってのがあってだな
725名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:02:05.63 ID:hKftW+qU0
松山ケンイチて俘囚役のが合うんじゃね
726名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:02:18.38 ID:fCnMdd7g0
俺はいつ韓国が無理矢理挿入されてくるかが嫌なので見ない
これからもNHKの大河は見ないだろう
727名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:02:35.57 ID:TKOjOt+D0
>>700
「私有地を認めさせること」は普通に平家もやってるっての
728名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:03:37.12 ID:SiDStV600
頼長勃起あげ効果、早くも終了か

04/22日
11.3% 20:00-20:45 NHK 平清盛
16.9% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・ATARU
*3.6% 21:00-21:54 CX* ドラマチックサンデー・家族のうた
729名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:03:54.69 ID:Zzxruigb0
言われてみれば平家よりは源氏の方が好きだな、どっちかって言うと。
平家は何か貴族臭があるし。
730名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:03:55.88 ID:be71bZLaO
>>706
あえて重要な文化とそうでない文化を区別するならの話な
「きらびやかな平安文化が〜」とかいう輩がいるが、
他の文化と比べてどこがどうきらびやかなのか比較しなきゃいけないだろ
またその時代において、その文化がどういうふうに見られていたかも考えなきゃいけない
731名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:04:32.27 ID:0FdYd0sG0
玉金主役にしておけば・・・焼け石に水か
732名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:04:37.97 ID:rvZmKvhR0
平家で人気があるのは将門公だけだろう
733名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:04:46.97 ID:Hw4/xeQ00
>>699
葬儀や血の穢れもあれば、ゴミという現物の穢れもある。放置死体とか、ダブル穢れ。
検非違使が「きよめ」という階層の人々を統括し、都の清掃に当たらせていた。
なにはともあれ、清盛スレで、衣装や舞台セットの「意識的汚さ」について指摘すると、必ず噛み付いてくる人がいるのはなぜ?
734名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:04:56.64 ID:aKzA8o4rO
優雅な平家のイメージが台なしだわ
汚い清盛なんて見たくない
私が法皇様なら清潔にしてからじゃないと近くに来させない
735名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:05:02.79 ID:be71bZLaO
>>709
ものすごくバカな人向けに書いたものだから
バカみたいな例えですまんな
736名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:05:04.39 ID:3yshXjysO
平家ペルシア系説はどうなったん?
737名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:05:09.57 ID:LP94JsdaO
で、天地人・江と清盛

不快感が一番強いのはどれ?
738名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:05:28.63 ID:xqiCjueP0
なんで中国人が沸いてんの?w
739名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:06:24.51 ID:IEExyHXn0
>>717
いくらおまえの母ちゃんが無学だからってそれを一般化するな
740名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:06:31.25 ID:J593KITt0
>>714
すまん、穢れと見るとどうしてもそっちの方へw
ところで、検非違使の実働部隊は関東武士でいいのだろうか?
北条政子の演説にあった「御恩」の一つの大番役の軽減(2年→1年)に繋がっていくと思ってるんだけど。
741名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:06:46.02 ID:j0TI4e4w0
>>737
最低争いしたいの?
742名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:06:50.94 ID:LP94JsdaO
>>732
重盛宗盛知盛重衡をイケメン四兄弟にすればあるいは
743名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:07:11.22 ID:TsLyCLp30
>>738
> なんで中国人が沸いてんの?w

ですよね。
744名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:07:24.66 ID:ze+zR4WeO
清盛自体がパッとしない歴史上の人物だと思う
功績とかは凄いと思うけど、「かっこいい」とか「人として尊敬出来る」って感じない
745名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:07:38.89 ID:czZCCsr+0
関東人はこの大河で無視されて悔しいだろうが
これが今の東京一極集中テレビで無視されてる
中部から西日本の人の感じ方
746名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:07:48.85 ID:LP94JsdaO
>>741

はい




強くはいと言います
747名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:07:53.27 ID:N6zk0wUyO
平ってだけで見ねーよ
748名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:08:11.67 ID:be71bZLaO
>>698
いや、平安時代より江戸時代の文化のほうが独自性が高いってのがそもそもの俺の主張で
日本オリジナルの文化や習慣をたくさん持つ武士と比べて、
平安時代の天皇やその周辺をとりまく文化は、たいして独自性ないよねって話
749名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:08:30.73 ID:pWUj64P60
>>730
漢字で書かれた中国の書物を所有したり、理解したりできるほうが、ひらがな
を書くことより上位とみなされていたのは江戸時代も変わらんのだがな。
750名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:08:35.39 ID:Hw4/xeQ00
>>734
きらびやかな韓国の捏造時代劇への配慮だよ。
以前、はやぶさの帰還を中継しなかったよね? 外国のテレビが中継してたのに
あれと同じ、陰湿な精神の発露だ。
751名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:08:47.68 ID:kZTwXJGx0
>>727
頼朝のようにはやってません
752名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:09:45.19 ID:JU9Pqcod0
 >>738

  少し前、NHKのドキュメンタリーでやってたけど厳島神社は中国の寧波という
  港町の近くにある観音を祭った寺院を模して作ったのではないかという説を
  しきりに宣伝していた。
  もともと清盛は宋との貿易を大切にしていた人間だから中国人にとってみれば
  鑑真と並んで興味のある人間の一人なんだろう。
753名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:09:48.82 ID:Uz6O/RvdO
これから脇役のいい役者が死んだり殺されたりしていくんだな
代わりに入る役者が大根だったら終わりだな
754名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:09:57.55 ID:kyM9AOlw0
院の御所に出入りして院に拝謁するのに
平家の棟梁、源氏の棟梁双方が、ボサ髪に汚い衣という
ありえない風体が、このドラマを見る気力を削いだ。
755名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:10:00.51 ID:s8YFTJadO
今朝の海外ニュースも中東で韓流が話題とか言ってたな

あのコーナー自体、韓流押しの為に作ったんじゃないの?
756名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:10:09.09 ID:AVjQmSdu0
>>大輪田泊の改修
大河って戦は丁寧にやるのにこういう公共事業での頑張りとかは「やりました」とか一瞬で済ますのが多いから
↑とか厳島神社造営とかをプロジェクトX風味でしっかりやれば評価する
もう低視聴率なんだから思い切って冒険して異色の大河にしようw
757名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:11:21.21 ID:TKOjOt+D0
>>751
だから何だとしか
頼朝のようにやらなかったら貴族の真似事だけで何もしなかったことになるのかw
758名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:11:52.17 ID:LPYnIFmGO
長年の習慣もあってまだ見てるが、主役のマツケンに魅力を感じないんだよなあ
759名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:11:57.35 ID:wHLVYd110
>>732
悪いけどただの反乱者のイメージしかない
760名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:12:01.64 ID:kyM9AOlw0
>>705
平家源氏双方、儀礼を重んじ、武芸だけでなく和歌音曲他芸能の素養も身につけた人達だったのに
この大河では、平安893みたいなライフスタイルだよね。
761名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:12:18.79 ID:xrzvkZpDO
>>737
武蔵のAB様と米倉様に決まってんだろぉ
762名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:12:19.47 ID:Hw4/xeQ00
>>748
浅い知識でモノを言うのは恥ずかしいからやめておけ
>>740
検非違使という地方官が国府に派遣されていた。
検非違使は警察ときよめが仕事。関東武士とは目的も性質も異なる。
763名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:12:20.00 ID:j0TI4e4w0
習慣で大河みてるようなお年寄りたちが、
見づらい画面で離れたんだろ

かといって普段みない人をひきつけるような要素は
脚本も演出も主演にもない

それが視聴率がどんどん下がって言ってる意味だろ
764名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:12:25.76 ID:WrS4D+1C0
坂の上の雲を大河として1年やってくれりゃよかったのに
765名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:12:28.87 ID:czZCCsr+0
江戸時代はダサいからw
あんなダサい時代はナイ
ちょんまげカツラとかダサすぎるw
766名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:12:41.69 ID:Qgd0TDgO0
大河なんか見たことないけど、ジジババしか見てないんだし
家康、秀吉、信長、龍馬、赤穂浪士あたりやっとけば間違いないんだろ?
767名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:13:09.03 ID:cJaP/5l50
ドラマの雰囲気が一言で言うと

汚い

以上
768名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:13:43.71 ID:be71bZLaO
>>715
マジでわからんのか
ならなんで源氏物語が平安時代を代表する文化とされてるんだ?
後世の人たちが、他の作品よりも上位のものと判断したからだ
なんで平安京のメインストリートの名前は朱雀大路なんだ?
なんで中国風に「朱雀大路」と書くんだ?
日本のひらがなより中国の漢字のほうが上位のものだと認識されていたからだ
文化にこそヒエラルキーはあるんだよ
769名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:14:04.40 ID:kyM9AOlw0
院の御所での得子の親王出産祝いの宴でも、
貴人の内親王・得子・たま子たちが、御簾も几帳もなしで顔をさらし
並み居る貴族たちの面前で、
乱入してきた雅仁親王が得子を罵倒、得子はたま子を罵倒する、
ありえない宴だった。
770名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:14:20.85 ID:Hw4/xeQ00
762
×検非違使という地方官
○国検非違使という地方官
失礼しますた
771名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:14:23.10 ID:4Xnfm8g/0
>>223
病気や震災で亡くなって見られなかった人もいると思うと
3年間続けて見ることが出来て良かったわ…(´・ω・`)
772名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:14:30.88 ID:tJ7U5kAu0
>>754
史実の清盛はまだ院の殿上に上がれる身分じゃないから。

史実無視で殿上にあげてるんだよ。

清盛が殿上人になったのは保元の乱の後、
773名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:16:05.79 ID:JKHBdgZB0
そうだね。源氏の方が好きだわw
源平合戦自体は人気コンテンツなんだから
やっぱり時代と主人公間違えたかも
774名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:16:09.73 ID:pWUj64P60
>>748
>>日本オリジナルの文化や習慣をたくさん持つ武士と比べて、
>>平安時代の天皇やその周辺をとりまく文化は、たいして独自性ないよねって話
いや、だから天皇や平安貴族の文化は日本独自なんだって。
だからわざわざ「国風文化」なんて名前が付いたんだよ。
775名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:16:14.58 ID:j0TI4e4w0
>>223
坂の上はいつやってるかわからんかったw

どうせ再放送するだろう
その時まとめてみたらいいかと思って今に至るw
776名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:16:34.62 ID:bWM17pSy0
大半の視聴者には天皇家(王家)藤原摂関家雑魚新興貴族平氏源氏
とか意味不だろう、せめてHPの相関図と粗筋を読む程度に頭が回れば
おちこぼれで付いていける、あとはネットでどんだけググルかで

おれも予備知識0で1話目を見たとき、全く話しついていけなかったが
相関図をみて制作意図がなんとか汲めた 大河だと馬鹿にしてたわ

狙いはHBOとBBCが共同制作したROMEみたいな作品、なんだろうと思うが
777名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:17:22.48 ID:czZCCsr+0
関東人自慢の武田上杉
人さらい奴隷市などやってた
略奪三昧
778名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:17:25.01 ID:kyM9AOlw0
>>754
どうせ史実無視だから、殿上人としてのドレスコードも無視、ってことなのかな。
牛車で参内するときに、犬の糞が路上にあっただけで、物忌みで、引き返し
その日の参内取りやめるくらい煩かった時代に、清盛のあの山賊衣装で参内はないわ。
779名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:17:28.56 ID:DHier4OP0
>>693
この人は「平清盛」の試みを評価してるのに
記事じゃ切り捨ててるようになってるもんな
780名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:17:35.99 ID:dLApiq9H0
評判の悪さで見初めたが、くだらんバラエティよりは遥かに面白いな。
ただ、他の人も言ってるけど、
題材的に暴力とエロを、正直に人の性、
下世話さ、時流を絡ませたほうが良かったし、
松ケンもやり易かったと思う。
とにかく清盛像が、地に足ついてない。
781名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:17:53.51 ID:OoX4NWcLO
>>697
2chの芸スポで俺的文化論を唱えたところで
便所の落書き以上の価値はないぞ
ちゃんとした場所で勉強してないネラーの論なんて
新橋の酔っぱらい親父の愚痴より影響力ないよ
782名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:18:05.22 ID:tJ7U5kAu0
犬の武士に文化とは・・・ほっほっほっ

武士は無文化だよ。まず文盲が多いし。
783名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:18:06.65 ID:6SfqC2JN0
嘘くさいからだろ
あと単につまらないから
掘り下げれば面白くなりそうな人が死ぬ場面でも簡単に死ぬから心に残らない
784名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:18:25.26 ID:rqT99Qxk0
松山ケンイチが主役だからじゃないの・・?
この番組で全力を発揮せず、あちこちコマーシャルに
出たり、よそのドラマに出たりしていて、顔も見たく
ない感じになる。もーちょっと清盛に頑張れよ。
785名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:18:29.89 ID:be71bZLaO
>>774
具体的に、何?
政治も、思想哲学も、絵画も、服も、建築も、楽器も、都市計画も、オリジナルなものがほとんどないんだが
和歌くらいだろオリジナルなんて
786名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:18:33.55 ID:5Ts8yhsh0
戦国と幕末しか数字取れない
787名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:19:09.24 ID:pWUj64P60
>>768
源氏物語は仮名文字で書かれていたんだが。
788名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:19:15.51 ID:7qjQGjCY0
・名前が覚えにくい
・出る女性がおばさんばっかり
・貴族がキモイ

話はおもしろいんだけどな
789名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:20:00.94 ID:DHier4OP0
まあやっと面白くなってきたところなんじゃね
790名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:20:03.39 ID:b/Osk/kZ0
NHKはねじまげた歴史認識を正せ
791名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:20:52.01 ID:TKOjOt+D0
>>786
それを撥ね返して『新平家物語』は数字取ったよ
同じ平清盛主人公で
792名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:20:58.97 ID:czZCCsr+0
おまえのいうオリジナル求めたら全部メソポタミアだよ
中国だってオリジナルなくなる
793名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:21:06.53 ID:be71bZLaO
>>787
うんだからあえて例外として出してるんだが・・・
マジで頭悪い?
794名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:21:06.70 ID:+tnXcNWGO
チャンネル変える度に汚れた顔ばかり映ってるし松山ケンイチが薄くて埋もれてる
795名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:21:14.60 ID:JU9Pqcod0
 >>748 : ID:be71bZLaO

 この馬鹿、まだ恥をさらしてるのか?

 紫式部の書いた源氏物語、清少納言の随筆、多くの和歌、十二単に代表される衣装
 寝殿造りの建築様式 

 これらすべてが日本の代表的文化として外国ですでに高い評価を受けているんだよ。
 武家とか貴族とか関係ないんだよ。
 馬鹿チョンはもっと勉強してから出直せ。
796名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:21:34.42 ID:J593KITt0
>>762
では、大番役で京に出向いた関東武士はどの組織に属していたんだろう?
近衛府?
797名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:21:39.87 ID:f+00Kdjv0
マツケンに魅力がねーんだよ こんなんじゃジャニーズのほうがまだマシだわ
798名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:21:56.39 ID:kyM9AOlw0
>>785
女性たちの着る十二単は、半島にもないし、中国にもないね。
武士の切る着物のデザインも烏帽子同様。
着物の色あわせが柄あわせが季節・家柄によって何パターンもあり
着物に焚きしめる香も季節季節やシチュエーションによって何パターンもあった。
あ、もちろん原料は中国・インドからも輸入してたけど
原料輸入して日本で加工すれば、メイドインジャパンだよ。
799名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:22:17.63 ID:+Ki2JLgQ0
放送三ヶ月以上たってやっと面白くなったって
終わってるだろ
800名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:22:21.06 ID:Dv6CQoCi0
>>782
武家文化を知らんとは、無学なやつめ。
801名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:22:26.34 ID:wHLVYd110
>>748
大して独自性がないのに、あの時代の人間が現代につらなる仮名文字や平安文学を生み出し
遣唐使を廃止して数百年続いた中国文化を学ぶことをやめるという独自性を発揮して
日本の独自性は育んだという不思議

>>768
ヒエラルキーで文化の独自性が変動するの?
802名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:22:52.00 ID:aDYP1VUy0
大物である平清盛を演じられるような器じゃなかったってことだろ。
平知盛あたりをやれば良かったんじゃないかと。
803名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:23:16.14 ID:X89R9YX50
清盛と言えば数々のアイデアや政略でのし上がった知将のイメージなのに
あの松ケンの清盛って知性ゼロでただの猪突猛進のバカなんだもん。見ててイライラするわ。
804名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:23:28.64 ID:mnnhA18I0
>>6
里見八犬伝は話が長いし意味不明だから山田風太郎版の様な仕組みにしないと詰まらなくなる
それより三国志が良いだろうファンが多いし
全員日本人の三国志なんて胸熱
805名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:23:39.65 ID:kyM9AOlw0
>>791
ググッたら、平清盛=仲代達矢 祟徳帝=田村正和
凄いキャストだったんだね。
806名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:23:47.61 ID:pS4h44y40
回を重ねる毎に視聴率が落ちてるのなら、ただ単につまらな・・
いや、何でもない
807名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:24:03.58 ID:6SfqC2JN0
>>799
惰性で見てるけど最初の3回は面白かったよ
808名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:24:08.12 ID:DHier4OP0
>>799
だってこれまでは平清盛的には
あんまりネタねーもん
ようやく保元の乱ですよ
809名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:24:25.99 ID:+Ki2JLgQ0
三国志は男しか出ないからダメなんだよ
810名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:24:36.47 ID:1dS8stAz0
このやたら元気のいい独自性厨はNHKオンデマンドとかで
過去の好きな時代の大河でも見てればいいんじゃないかな
811名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:24:57.00 ID:VR9IlnU40
最初、PR写真で、肩に担いだ「日本刀ではない、大陸風の刀」を見た瞬間に
違和感を感じた。

「王家」の連発と、薄汚い服装・街並みは、まるでかつての朝鮮半島。
おまけにディレクターが朝鮮人!

確信しました。
これは日本の歴史を騙って作成された、「寒流ドラマ」です。
脚本家の頭の中にはかつての朝鮮半島の惨めな歴史、薄汚い服装・街並みがぎっしりつまっています。
平清盛も、これらと同じにしなければならないのです。

NHKは解体しないとね。
812名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:25:26.53 ID:914j0+fI0
>>717
○○を知らない奴はバカとかいう奴がバカ。
代わりに、楠公父子の櫻井の別れのくだりは、すらすらと諳んじるんじゃないか?w
813名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:25:38.39 ID:UHqF2Tbz0
大河の主役は昔は劇団の若手とかだったのにな。
814名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:25:43.97 ID:Fz4tZLib0
しかし、こんなゴミでも視聴率11%もあんだよね。
大河で視聴率一桁ってのはかなり難しいそうだな。
815名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:26:04.08 ID:yU2tfqGE0
そもそも、歴史は奈良、平安、鎌倉と信憑性が低いと思う。
史実が少し正確になってくるのは幕末から明治維新から位で、
それ以前の歴史は教科書の記述さえ疑ったほうがいい。
816名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:26:18.75 ID:pWUj64P60
>>785
政治→律令制が崩れて荘園制へ

思想哲学→末法思想の普及で新仏教が誕生

服→十二単や束帯など日本オリジナルが次々誕生

建築→寝殿造とかこの時代だな

楽器→和琴が出始めたのはこの時代。

都市計画→これはそうだなww
817名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:26:24.98 ID:f+00Kdjv0
主役が嵐の松潤か櫻井だったらよかったのに
818名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:26:38.50 ID:kyM9AOlw0
>>782
武士たちは和歌を詠めるから、辞世の句を残したりしてる。
よって文盲、ではない。
819名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:27:29.96 ID:+nIKWz890
まとめると反日脚本と軽い役者使ってるせい
820名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:27:34.23 ID:xrzvkZpDO
野良犬がこの面白う無い世を
面白う生きてやるのらー!(ドヤァ
萎え以外のなにものでもない
821名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:29:00.62 ID:be71bZLaO
>>795
服なんか独自の縫製技術も染色技術もないただのアレンジ程度
寝殿造なんか中国の建築様式をちょこっといじっただけじゃん
中国の思想では回廊を閉じてシンメトリーにするのが伝統だけど、
回廊を閉じないようにしてシンメトリーを崩したとかその程度
その程度のオリジナリティは朝鮮にもある
ひらがなに依存する文学作品も当時は文化的に重要度の低いものだと思われていた
男がひらがなで文章を書くのは恥ずかしいから女の名前を騙って書いてたぐらい
まあ源氏物語はさすがに別格だとは思うがせいぜいそれくらいのもの
戦国時代〜江戸時代の文化の豊潤さとは比べ物にならない
822名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:29:09.65 ID:tJ7U5kAu0
>>818
ごく限られた例を出して反論できたと思ってるのか?w

大部分の武士が文盲なのは史実。

右筆という職業ができたのもそのため。
和歌も右筆が書いてるw
823名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:29:32.79 ID:kyM9AOlw0
>>815
>そもそも、歴史は奈良、平安、鎌倉と信憑性が低いと思う。
「本当の歴史」はタイムマシンに乗って目撃したってわからないだろう。
だって、平家視点と源氏視点では壇ノ浦も違うだろうから。
唯一つ言えるのは、奈良・平安・鎌倉のそれぞれの時代に、
日本人は自分を取り巻く事象を文字で記録し、それを保存するという文化は持っていた、ってこと。
824名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:29:44.52 ID:adzpv74U0
忠盛→武士の世を作る為にいろいろ頑張って財力と兵力を手に入れた
為義→平氏に負けてることを認めたうえで生き残る為にやりたくない仕事もやって頑張ってる
義朝→為義とだいたい同じだけど、やりたくない仕事もあるから迷ってる
清盛→?

清盛はいったい何がしたいのか不明だからじゃね
ようやく見えて来たみたいだけど
825名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:30:01.01 ID:EFjMaR2z0
原因は「王家の犬」に決まってんだろw
NHKは「国民の皇室好きには困ったもんだ」くらいに思ってんだろなw
826名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:30:17.73 ID:6SfqC2JN0
>>788
貴族がキモイのは逆に魅力だと思うけどな
万人受けはしないだろうけど
827名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:31:10.33 ID:jkrnEl0a0
松ケンが主演の器じゃない
828名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:31:39.76 ID:ILwXLV3nP
史実のアレンジが糞すぎて腹が立つわ
829名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:32:55.53 ID:in/i+xgK0
>>824
※昨日の話の時点で35歳です。
830名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:32:58.33 ID:tJ7U5kAu0
>>800
武士の文化ってまったくないわけじゃないけどほとんどないよ。

江戸時代は、武士より数が少なかった町人文化に負けてるだろ。

唯一武士に文化があった足利時代はヘボイし、唐物好みのミーハー文化だし。
特に関東の武士はほぼ無文化。
831名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:33:10.11 ID:Dv6CQoCi0
>>822
おいおい、武家に右筆がいるから文盲が大部分だと?
公家にも右筆がいたわけだが、ならば、公家も大部分が文盲ということになるな。
池沼かおまえは。
832名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:33:33.00 ID:kyM9AOlw0
>>822
荘園の管理、石高を測って納税したりするのに文盲ではつとまらないし
地図が読めないと戦はできない。
武士の棟梁クラスなら、右筆を抱えるのは政治上必要だったが、自分で文字も書いたから
日本の寺社には、請願文が残ってる。
833名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:33:35.95 ID:Y6tR5NDx0
時代劇、大河ドラマファンの中の
更にこの時代が好きな人しか見てないからじゃないの?

時代劇も大河も見る人は限られてるし
834名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:34:09.92 ID:be71bZLaO
>>801
>ヒエラルキーで文化の独自性が変動するの?

マジで何回いわせるんだ
平安時代と江戸時代を比べてるんだぞ
平安時代にも江戸時代にも独自の文化はあることはある
ただ平安時代の文化は中国風がメインで、日本独自のものは低く見られていた
江戸時代は日本独自の文化が花開き、ヒエラルキーの頂点にいただろ
こんなの常識レベルの話なんだが
835名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:34:27.40 ID:Dv6CQoCi0
>>830
おまえのいうほとんどないとはなんだ?意味不明。
武家文化も知らぬ者の戯言にしか聞こえない。
836名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:35:14.40 ID:tJ7U5kAu0
>>831
公家には右筆はいないよ。
公家は 自筆 が主流。

池沼はおまえだよ。
「右筆」は武士が文盲だったからできたんだよ。

右筆を置くような支配層武士でも、漢文なんてほとんど書けない。
かなくらいしか無理。
837名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:35:18.76 ID:5HeWDaPH0
皇室・公家・大金持ちのはずの平家、すべてがしょぼい、汚い。
あの時代は汚くてみすぼらしいんだという前提で作られているから
雅も何もあったもんじゃない。
スイーツ女じゃなくてもがっかりするわ。
838名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:35:24.84 ID:wF4qCNlT0
関口宏のなるほどヒストリーとかって番組見て全部分かったから見なくていい
839名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:35:36.00 ID:MeqQwFzu0
で、王家は止めたのかね。
840名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:35:41.11 ID:1oddgczK0
>>11
菅原道真
藤原道長
841名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:35:57.71 ID:pWUj64P60
>>821
>>服なんか独自の縫製技術も染色技術もないただのアレンジ程度
ちょっとまて。
そんなとこからオリジナル求めたら江戸時代もアレンジ程度だぞ。
842名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:36:10.70 ID:Dv6CQoCi0
>>836
嘘を言うな。
現在の天皇家にもいる。
843名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:36:17.45 ID:GwOLwolV0
>>1
>視聴率がなかなか伸びないNHKの大河ドラマ「平清盛」。なぜ低迷しているのか。


興味がないか、つまらないかのどっちかでしょ。なんでそこに思い当たらないの? 無能かw
844名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:36:25.62 ID:Xe49ii5E0
>>833
昔は娯楽時代小説は一般的な趣味だったしね。
845名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:36:41.56 ID:xrzvkZpDO
>>829
マジか…ひくわー…
846名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:36:41.99 ID:VR9IlnU40
このクソドラマは、平清盛を借用して、世界で認知されている日本の皇室、武士の文化を
貶めようという意図が明確に感じられる。

まあ、朝鮮人の嫉妬でしょうなぁ
847名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:36:47.61 ID:cbnkJmDc0
>>821
>その程度のオリジナリティは朝鮮にもある

十六枚着てますと申告しないとわからない、厚着しただけの朝鮮王妃を馬鹿にするのはやめたまえ。
ttp://imgnews.naver.com/image/001/2012/03/25/PYH2012032506660001300_P2.jpg
848名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:37:00.81 ID:tJ7U5kAu0

右筆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B3%E7%AD%86

>右筆(ゆうひつ)とは、中世・近世に置かれた武家の秘書役を行う文官のこと。

>初期の武士においては、その全てが文章の正しい様式(書札礼)について知悉している
>とは限らず、文盲の者も珍しくは無かった。そこで武士の中には僧侶や家臣の中で、
>文字を知っている人間に書状や文書を代筆させることが行われた。



右筆は武士が文盲だったからこそできたのに、公家にも右筆がいたとか
アホかwwww
849名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:37:12.17 ID:RL742xBVO
番組が始まる前、告知CMでたいらのきよもり!って叫んでるのが不快で見る気無くしたわ
柄悪いし声も汚いし下品な内容なんだろうなって思ったよ
850名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:37:31.12 ID:be71bZLaO
>>815
それはこのスレ見てると実感するわ
資料が少ない古い時代ほど妄想を膨らませてイメージで語る
「平安時代はきらびやかな文化!江戸時代より豊かで独自の文化が育まれていた!」
とかマジで信じてる奴らがゴロゴロしてる
851名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:38:17.22 ID:kyM9AOlw0
>>830
太平が続いた江戸は、武士にも習い事が盛んで、
琵琶・三味線・謡・書画は、下級武士でも身につけてた教養だった。
習い事を始めると発表したくなるのが常で、芸事ができる武士たちが集まって
歌舞音曲の宴、なんて開いたり。それで「文化がない」って言えるかな。
852名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:38:44.73 ID:6SfqC2JN0
>>824
何がしたいのか分からないのは竜馬と同じなんだけどな
竜馬伝と違うのは切羽詰ったような緊張感が無いからじゃないかな
平家の御曹司で大して努力してる様子もないし
853名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:38:49.20 ID:GwOLwolV0
>>836
……み、右筆
854名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:38:58.02 ID:be71bZLaO
>>830
武士が文化を作ったのではなくパトロンになってるだけ
855名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:39:14.35 ID:ngyZqFiy0
平家を幕末に例えるなら幕府サイド、幕府側でドラマをやっても視聴率は取れない
平家を政治に例えるなら民主、民主党サイドの報道番組やっても視聴率取れるわけない

つまり平家なんて今の時代の視聴者の需要にマッチしてないんだよ

今は幕末のように政治からマスコミすべて腐敗している
だから腐敗したものを打ち砕くようなストーリーなら視聴率が取れる

はっきり言って坂本龍馬は誰がやっても視聴率が取れた、今の国民の気持ちとマッチしているから
856名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:39:23.07 ID:kyM9AOlw0
>>848
>公家にも右筆がいた
皇女和宮様にも右筆がいらしたんですけど
857名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:39:27.63 ID:czZCCsr+0
江戸時代はダサい
時代劇が廃れたのは江戸がダサすぎるから
チョンまげw
平安時代の武士は髪とか見せない
恥ずかしいこと
だからみんな帽子被ってる
858ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/04/23(月) 13:39:35.82 ID:Z7pvrNn3O
弱い者いじめ、してんじゃねーよ。
859名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:40:17.63 ID:Dv6CQoCi0
>>848

右筆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B3%E7%AD%86

>現在では天皇・皇后の文章の代筆をする宮内庁の文書専門員(中島司有、佐伯司朗といった書家が務める)は「祐筆」と呼ばれることがある。

wikiソースとはクソ笑える。
所詮その程度の無学の輩か。
しかも、大部分とは書かれていない。

さらにいえば、これこのとおり、wikiにもかかrているとおり天皇家にもいるだろうが。
現在の天お受けの大部分は文盲だろいうことになるな。

阿呆かWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
860名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:40:21.42 ID:be71bZLaO
>>857
バカなことをいうな
861名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:40:24.65 ID:tJ7U5kAu0
>>851
なんだ。江戸時代の話か?
江戸時代なら町人だって100%文字が読めただろw

武士の文化は、和歌とか楽器とか、公家の文化のパクリだけ。
そういうのは「武士の文化」とはいわない。

平家だって貴族の真似事してただけだろ。

武士は脳筋だから、独自の文化とは無縁。
862名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:40:42.75 ID:JU9Pqcod0
 >>850  ID:be71bZLaO
  >資料が少ない古い時代ほど妄想を膨らませてイメージで語る

それはお前ら朝鮮人のやってることだろう。
平安時代の文化がきらびやかなのは上流の公家の生活だけが対象になっているからだよ。
平安時代の庶民の文化というのはほとんど存在しない。
江戸時代は歌舞伎も浮世絵も川柳も庶民の文化だ。
基本的な押さえどころを理解していないバカは引っ込んでろ。
 
863名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:40:51.55 ID:in/i+xgK0
>>855
今回と前回がひどすぎただけで、龍馬伝も別にいい数字だったわけじゃないぞ。
864名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:41:19.47 ID:4TSY1RIH0
>>855
龍馬伝は視聴率とれてないよ。
幕末を幕府側から描いた圧姫は大ヒット。
865名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:41:38.65 ID:dN4j8T9IO
2ちゃんで結構見かけるんだけど、
「池沼」って何よ。

866名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:41:38.52 ID:HXA9+C/fO
平清盛のイメージって権力手に入れて有頂天になってずっこけたイメージ
だから魅力感じないんじゃない?
867名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:41:40.10 ID:tJ7U5kAu0
>>856
>>859

あと和宮は女だからなw
868名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:42:20.11 ID:Dv6CQoCi0
>>861
>武士の文化は、和歌とか楽器とか、公家の文化のパクリだけ。

武家文化に関して何も知らぬということが、この一行だけでも分かるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
869名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:42:32.06 ID:e6c4fzcq0
ときどき家系図出してくれないとついていけない。
870名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:42:45.64 ID:iL2GcyEs0
>>865
知的障碍者→知障→池沼
871名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:43:23.27 ID:pWUj64P60
>>850
いや、それより「平安文化は中国文化のパクリ」と固く信じている人が多い
んだが。
なんでだ?
872名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:43:25.99 ID:kyM9AOlw0
>>841
>服なんか独自の縫製技術も染色技術もないただのアレンジ程度
奈良時代から、蚕を育てその糸で絹を織り、染めるという技術がありましたが。
平安時代になると、染物技術が更に発展して、赤だけでも何種類もの赤がありました。
ついでに、十二単の着物を作る裁断・縫製技術は現代日本の和裁でも最難度にして最高峰の技術です。
873名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:43:26.78 ID:in/i+xgK0
>>866
それこそ、諸行無常という言葉がぴったり来るわけだしねぇ。
天地人もそうだけど、前半生の行動が不明確な主役を適当な脚本で動かしすぎてるよなぁ。
近年の大河って。
874名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:44:09.61 ID:ZJRpPQKk0
コールタール使わなくなってないか?
昨日は画面が煙たくなかったような気がするが
視聴者の苦情聞いてるの?
875名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:44:10.98 ID:Dv6CQoCi0
>>867

右筆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B3%E7%AD%86

>現在では天皇・皇后の文章の代筆をする宮内庁の文書専門員(中島司有、佐伯司朗といった書家が務める)は「祐筆」と呼ばれることがある。


天皇・皇后の文章
天皇・皇后の文章
天皇・皇后の文章
天皇・皇后の文章


理解できるまで100万回読み返せ。
876名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:44:27.58 ID:tJ7U5kAu0
>>859

公家の場合:限られた例

武士の場合:大半が文盲

右筆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B3%E7%AD%86
>右筆(ゆうひつ)とは、中世・近世に置かれた武家の秘書役を行う文官のこと

そもそも定義はこれ。武士の家の文官を右筆というwwwww
877名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:44:53.63 ID:Xe49ii5E0
>>866
当時の記録見てると、
平家が京から退いた後も、けっこうな勢力があって、
源氏もそんなに楽勝とは言えない状況だったような。
878名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:45:01.04 ID:VlxIE9Hi0
>>851その習い事って町人文化だな
879名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:45:19.93 ID:6SfqC2JN0
>>873
適当な脚本で動かすなら面白くないとな…
880名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:45:34.36 ID:Sq0KmwvK0
清盛がバカ殿すぎてなあ・・
あと脚本演出が拙い 昼ドラかと
881名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:46:06.30 ID:5Ts8yhsh0
女優が雑魚すぎて無理
アイドル大河に成り下がってる
882名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:46:27.44 ID:kyM9AOlw0
>>867
和宮さまのお兄様の考明天皇も右筆がいましたが
あなたに言わせると、文盲なご兄妹でしょうか。
883名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:46:46.75 ID:adzpv74U0
>>852
清盛は飢えてる人がいることを身を持って知ってる訳だから
もっと緊張感あっていいよな
側近の盛国だって一度飢えて死にかけてるわけだし
884名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:47:50.64 ID:OoX4NWcLO
何か一生懸命「ボクが考えた日本文化論」を書いてる馬鹿がいるけど
そういうのは歴史板でやれよ
歴史板でボッコにされて芸スポでしか騒げないのが丸わかりで
見てるこっちがいたたまれない
885名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:47:51.41 ID:TsLyCLp30
>>768 :名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:13:43.71 ID:be71bZLaO
> >>715
> マジでわからんのか
> ならなんで源氏物語が平安時代を代表する文化とされてるんだ?
> 後世の人たちが、他の作品よりも上位のものと判断したからだ

貴方は、源氏物語の価値を理解してないでしょ。
「上位」なんて概念は、文化には使わないよ。
使うとしたら、「中華思想」のような上下関係を求める方々。
886名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:48:05.55 ID:Dv6CQoCi0
>>876
wikiソースの馬鹿か。
代筆がいるから文盲に違いないとか、チョン波の短絡施行。
馬鹿が書き馬鹿がよむウィキペディアwwww
887名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:48:22.83 ID:tJ7U5kAu0
>>875

えーっと、★現代は★天皇皇后のも右筆と呼ばれることがある。


ことと、武士が文盲だから右筆ができたことと何の関係が?
現代そうよばれるからって、だからなに?
888名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:48:30.55 ID:9auDkO880
まあ信長うつけ伝説に毒され過ぎなんよ
ノブのせいで日本の歴史ドラマでは大人物は若い頃うつけじゃなきゃいかん強迫観念ができあがっとるw
889名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:49:05.90 ID:aDYP1VUy0
>>886
wikipediaとwikiを混同しているお前もお前だがな。
890名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:49:10.53 ID:fmaQKelw0
製作してるのが朝鮮人だらけだからな。日本のイメージさえ悪くなれば
視聴率なんてどうでもええんやろ。
891名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:49:16.87 ID:kyM9AOlw0
>>878
単純に分母の数が、町人>武士ってだけでしょう。
分母の数で決めるなら、天皇家、公家の嗜む和歌ですら、町人の文化になるよ。
人口は、殿上人より町人の方が多いのだから。
892名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:49:20.00 ID:aQ97X1OC0
平安時代の貴族が字が上手な使用人に代筆させてたのは常識だよ
893名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:49:47.58 ID:in/i+xgK0
>>880
多分、家督相続前の信長のイメージをフィードバックしてるんだろうけど
信秀死去時の信長17歳に対し、忠盛死去時の清盛35歳だからなぁ。
厨房設定引っ張りすぎだよなぁ。加藤あいが死んだときにでもイメチェンしてりゃ
よかったのにな。
894名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:49:54.16 ID:ri9MCZrR0
>>6
里見八犬伝に一票
895名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:49:59.35 ID:wHLVYd110
>>885
ID:be71bZLaOの独自文化に「上位」とか「ヒエラルキー」を入れる意味がわからんので
誰か解説してほしいです・・切実に。
896名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:50:02.84 ID:cbnkJmDc0
文盲の武士とやらが手紙で戦況報告をし、禄高を記録し、各家ごとに記録が残っている不思議。
897名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:50:18.34 ID:kKj2Sc2G0
>>1
意味不明なカメラアングルと画像修正乱発に加えて貧相なセット、衣装と大河ドラマぶち壊し要素満載。
これでNHK幹部連中が納得してGOサイン出してるのだとしたら大河ドラマ枠自体なくした方がいい。
898名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:50:23.13 ID:Q6NF7XjW0
もうこうなったら、オカルト・ホラーで崇徳院やったほうがいいんじゃね
899名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:50:30.30 ID:be71bZLaO
>>862
>平安時代の文化がきらびやか

平安時代の貴族の「きらびやかな生活」って具体的になんなんだ
服も、建築も、装飾品も、食料も、食器も、江戸時代の将軍のほうが豪華な暮らししてるんだが

>平安時代の庶民の文化というのはほとんど存在しない。

それは平安時代の文化に多様性や層の厚さがないということにつながるよね

>江戸時代は歌舞伎も浮世絵も川柳も庶民の文化だ。

庶民まで高度な文化が浸透してるのはいいことじゃん
それに加えて上流の文化ももっと独自に進化してる
例えば土佐派、狩野派などの絵画
江戸城や日光東照宮などの傑作建築もある
日本庭園や懐石料理も上流階級のたしなみ
900名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:51:05.72 ID:czZCCsr+0
記録係
901名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:51:10.47 ID:Dv6CQoCi0
>>887
さすが、馬鹿。

文盲が大半だから祐筆ができたという馬鹿なお前への反論として、皇室の祐筆を上げている。
それに祐筆を使っていた武士が文盲であったというわけでもない。
読み書きできた武士が祐筆を使っていた礼を沢山挙げられる。
902名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:51:35.18 ID:gPalxKo10
出来の悪い韓流宮廷ドラマのような感じ
まがまがしい とか おぞましい とか
そんな気分になったのでもう見ていない
903名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:51:45.02 ID:tJ7U5kAu0
近世より前の武士が文盲だって常識だろ。wikiがソースwwwとかアホ?

右筆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B3%E7%AD%86
>右筆(ゆうひつ)とは、中世・近世に置かれた武家の秘書役を行う文官のこと。
>初期の武士においては、その全てが文章の正しい様式(書札礼)について知悉している
>とは限らず、文盲の者も珍しくは無かった。そこで武士の中には僧侶や家臣の中で、
>文字を知っている人間に書状や文書を代筆させることが行われた。
>自筆文書が一般的であった公家とは大きく違うところである。

>自筆文書が一般的であった公家とは大きく違うところである。
>自筆文書が一般的であった公家とは大きく違うところである。
>自筆文書が一般的であった公家とは大きく違うところである。
904名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:51:57.92 ID:Dv6CQoCi0
>>889
お前は何を言っているんだ?
リンク先を見ろ。
905名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:52:09.16 ID:JU9Pqcod0
祐筆の話ですか?
別にどちらかに肩入れするつもりはないですけど貴族にも祐筆は存在しましたよ。
平家物語の「殿上の闇討ち」の段にも次のような記述がある。

忠盛 是を 伝え聞いて、「われ 右筆の身にあらず、 武勇の 家に 生まれて、
今、不慮の 恥にあはむ 事こと、 家の 為 身の 為
こころうかるべし せむずるところ、 身を まつたうして
君に 仕ふといふ 本文あり」とて、
906名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:52:21.78 ID:wHLVYd110
>>857
江戸時代は平和すぎて大河ドラマにはならんな
なるとしても家康が生きてた初期か、吉宗か
西南の外様大名が活躍する幕末か
907名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:52:41.30 ID:ZxHZVby20
三国志・・・・半島南端の「狗邪」は「日本の北限」

広開土王碑・・・・・・・・・日本が海を渡り百済と新羅を臣下にした。

日本書紀・・・・・・・・・「391年に日本神宮皇后が百済と新羅を征服した。」

宋書・・・・・・・・・・・・日本が朝鮮半島南部を領地にした。

随書・・・・・・・・・・・・日本は産物も豊かで鉄の鏃で武装した軍隊を持つ。百済と新羅は日本を大国として敬っている。
908名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:52:45.54 ID:FlhQ0X5x0
誰が好き好んで反日放送局の番組なんか見るんだよ
909名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:52:54.09 ID:Xe49ii5E0
>>895
フランスやイタリアの民俗学者にけっこう居るんだよね、その類いの人。

ラテン文明至上主義で、ゲルマンやスラブを下位に置く。
「それじゃ学問とは言えないだろ」というと、不機嫌になる。
910名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:52:57.91 ID:TsLyCLp30
>>895 :名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:49:59.35 ID:wHLVYd110
> >>885
> ID:be71bZLaOの独自文化に「上位」とか「ヒエラルキー」を入れる意味がわからんので
> 誰か解説してほしいです・・切実に。

普通の日本人や欧米人では、文化に「上位」とか「ヒエラルキー」とか使いません。
文化○○主義とか有って、相手を差別したり、自分が優位に立とうという思想があるので、
先進国では、こんな差別的な言葉は使いません。
911名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:53:09.00 ID:ZxHZVby20
三国志・・正始元年、魏使の梯儁が来日するに当たって朝鮮半島の北西から南東へ向けて洛東江沿いに陸行し
狗邪韓国に着いた際にその経路上にあった国が賣廬國である 朝鮮半島南部に日本の地があり
狗邪韓国は日本国を構成する30国の中の一国である。

漢の時朝見する者あり今、使訳通ずる所三十国」
この使訳通ずる所三十国とは対海国一大国末盧国伊都国奴国不弥国投馬国邪馬壱国その余の旁国21国対海国から
その余の旁国21国まで合せて29国。 あと1国で30国このあと1国は狗邪韓国か?それとも狗奴国か?
だが狗奴国は「女王に属さず、素より和せず」だから 日本国を構成する30国は狗邪韓国になる。

また朝鮮半島南部に日本式古墳がある、古来より半島南部が日本領土なのは世界で常識。
912名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:53:28.17 ID:oyNr47jt0
>>25
> NHKは視聴率は気にするな
>いい物を作れ
そのつもりでやってこのざまだ。
この大河ドラマの見所はどこまで視聴率が落ちるかだwww
913名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:53:50.25 ID:nKNQ3xuyO
もう戦国鍋でも流しとけ
914名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:53:58.48 ID:tJ7U5kAu0
>>891

江戸時代

武士の割合7%
町人の割合5%
農民の割合 80〜90%



ちなみに、江戸時代を平均すると「江戸」には、
武士が65万人、町人が55万人住んでいた。

つまり「江戸」では、武士>町人だった。
全国的にもそうである。

ちなみに武士の定義「藩士」、町人の定義「住民登録が町」
915名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:54:16.89 ID:Dv6CQoCi0
>>903
武士も時代によって全然、知的素養が違う。
それをお前が一律武士は文盲WWWとか言い出した阿呆だろう。
916名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:54:32.52 ID:kyM9AOlw0
>>899
>平安時代の庶民の文化というのはほとんど存在しない。
こともないでしょう。河原モノの元祖、クグツ、と呼ばれた見世物芸をする人たちがいたし
彼らの中で見目麗しく芸に優れたものは、天皇家や公家の人たちの宴席に招かれ芸を披露して
気に入られたら側女になる、ということもあったのだから。
917名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:55:13.65 ID:ZxHZVby20
日本建国2700年の地、近畿
国風文化・日本文化を作った地、近畿
高貴公家貴族の地、近畿
日本語の発祥地、近畿
平仮名・片仮名が生まれた地、近畿
世界初の株式企業生誕の地、近畿
建国以来1000年以上首都の地、近畿
世界で初めて先物取引が行われた地、近畿
二千年以上日本経済産業の中心だった地、近畿
ほとんどの大企業の発祥地、近畿
文化・芸術の中心地、近畿
国宝・世界遺産を大量に擁する地、近畿
ノーベル賞・偉大な発明を次々生む天才の地、近畿

有能な近畿西日本から首都天皇家ヒトモノカネを盗んだ地 東京
盗みだけで何も生み出さない無能の地、東京
トンキンマスゴミが外敵低俗文化を垂れ流す日本文化不毛の地、東京
日本コンプレックス・近畿コンプレックスの地、東京
邪鬼野蛮人相憐れむ朝鮮部落の地、東京

東京という最底辺は日本の癌
918名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:55:24.40 ID:tJ7U5kAu0
>>905

それは、右筆=「文官」の意味だ。

アホかwwwwww
919名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:55:33.66 ID:Q6NF7XjW0
これと、オダギリのドラマの共通点「主人公が汚らしい」
服装とか髪型をマシにすりゃ、ちょっとは増えるよ・・・
920名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:55:39.54 ID:xg4Xq0+C0
>>757
バカは黙ってな
921名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:56:29.54 ID:pWUj64P60
>>895
それは平安文化=中国文化と見ているからなんですな。
つまり中国という川上から流れて来た文化だからヒエラルキーは下だと。
だから日本オリジナル文化で中国文化の川下に付いていない江戸文化の
方が平安文化より上位だという理屈。
しかし何度も言うが平安文化はすでに日本のオリジナル文化。
922名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:56:29.98 ID:tJ7U5kAu0
このまえBSプレミアムでやってた清盛番組でも

   当時の武士は文盲

ってさかんに言われてたな。
923名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:56:43.30 ID:ZxHZVby20
関東人みたいな出自家柄の悪い奴は

わざわざ自分の意志でより下の世界へ降りていくんだよ。
924名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:56:43.37 ID:aQ97X1OC0
清盛がただのバカにしか見えない
925名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:56:47.86 ID:26RI9MZi0
つまらんわけじゃないけど
清盛がどう大物なのかが全く表現できてないと思う
926名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:57:05.27 ID:JU9Pqcod0
 >>916
  問題はそのような例が具体的にどれほど「文化」として伝承されているかだよ。
  能だって本来は庶民の文化だったが公家が保護奨励して初めて伝承すべき価値を持った
  文化の域にまで到達したんだよ。


面白き はずのドラマを 退屈に  

    為すは 左翼の イデオロギー
927名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:57:12.97 ID:aDYP1VUy0
フィクションというのは説得力のある嘘なわけで、説得力のある嘘とは
なんぞやということになれば、それは見る人に信じさせてしまう心の動き
と行動をいかに表現するかということになる。

それさえ出来れば宇宙が舞台だろうとファンタジー世界だろうと人を楽しま
せる作品は出来る。

時代になじみがないってのは単なるとっかかりでさ、結局やっていることが
嘘くさいんだろ。フィクションが嘘くさくなったら終わり。
928名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:57:25.98 ID:tJ7U5kAu0
>>915

普通に、清盛時代の話だろ。
929名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:57:56.43 ID:Dv6CQoCi0
>>922
テレビソースWWWWWWWWWWWWWW
こういう馬鹿が司馬遼太郎の小説の内容を
史実と思い込んで歴史の偉人を馬鹿にするんだろうなWWWWWWWWWWW
930名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:58:08.05 ID:kyM9AOlw0
>>903
>自筆文書が一般的であった公家とは大きく違うところである。
公家の家の金銭や人の出入りを記録した文書は、祐筆が書いたものが残ってる不思議。
931名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:58:09.37 ID:czZCCsr+0
あんなバカそうな主人公じゃ無理
932名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:58:46.16 ID:ZxHZVby20
日本建国2700年の地、近畿
国風文化・日本文化を作った地、近畿
高貴公家貴族の地、近畿
日本語の発祥地、近畿
平仮名・片仮名が生まれた地、近畿
世界初の株式企業生誕の地、近畿
建国以来1000年以上首都の地、近畿
世界で初めて先物取引が行われた地、近畿
二千年以上日本経済産業の中心地、近畿
ほとんどの大企業の発祥地、近畿
文化・芸術の中心地、近畿
国宝・世界遺産を大量に擁する地、近畿
ノーベル賞・偉大な発明を次々生む天才の地、近畿

有能な近畿西日本から首都天皇家ヒトモノカネを盗んだ地 東京
盗みだけで何も生み出さない無能の地、東京
トンキンマスゴミが外敵低俗文化を垂れ流す日本不毛の地、東京
日本コンプレックス・近畿コンプレックスの地、東京
邪鬼野蛮人相憐れむ朝鮮部落の地、東京

東京という最底辺は日本の癌
933名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:59:03.33 ID:tJ7U5kAu0
>>929

それがソースなわけ無いだろ。そこでも言ってただろ、って書いてるのが
アホだからわからないのか。

でも「東京大学史料編纂所の教授がテレビで言ってた」わけでねw
934名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:59:10.78 ID:VR9IlnU40
ここのスレッドを読むだけで、朝鮮人(あくまで現在のね)脳がどうゆうものか、よく理解できますね。
日本の文化面にも首をつっこんできて悪さをする。
935名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:59:18.59 ID:be71bZLaO
>>885
全ての文化は平等ってか?w
お花畑理論はもういいって
ならどうやって「源氏物語は教科書に載せるべきか」決めるんだ?
その時代において優れた芸術的達成か、そうでないか決めないといけないだろ?
世の中には無数に芸術作品があるんだから、どれが優れた作品なのか選ばないといけないだろ
ただ単に時代の古いから選ばれた?ただ単に現存してるから選ばれた?
そうかもしれない、それも「古いものほど偉い」という考え方だわな
いつの時代も何かしらの尺度でヒエラルキーはあるんだよ
貴族とか王様はヒエラルキーの高いものを所有したがる
逆に偉い人が所有したものは価値があるものとされる
文化ってそういうもん
少なくとも平安時代や江戸時代はそう
936名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 13:59:23.50 ID:ArQ0kS7O0
パソコンの前で1人で見てる分には面白いんだがなあ‥。
王家(このドラマにはこの呼称は相応しいと思う)藤原摂関家のドロドロ具合は日曜8時には不向きなんだろうね。
エロも有るし。
平安末期=平成でデカダンス貴族的な憂鬱さを打破する「強い平安」描きたい、
というのは今に通じる時代性もあると思うんだが。




937名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:00:26.04 ID:wHLVYd110
>>909-910
国粋主義者なのかなあ
その割には同じ関西には容赦ないけどw

>>921
平安時代の著名な文学って仮名と和語だよね、これ日本オリジナルよ
それ以後だと漢語が入ってくる。
ID:be71bZLaOさんはなんで漢語混じりの日本語を使うんだろう?
938名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:00:35.72 ID:XC2dyVu60
>>932
>日本建国2700年の地、近畿

一行目で馬鹿丸出し
939名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:00:47.20 ID:kyM9AOlw0
>>933
そうか、大学教授が「当時は『王家』の呼称だった」と言えばそれが通るようなものだね。
940名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:01:07.05 ID:Xe49ii5E0
>>935
歴史を教えるための選択であって、
文化の優劣ではない。

お花畑はあなたの方。
941名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:02:05.22 ID:4JawAY47O
いやいや、普通に平将門の怨念がそこら中におんねん
942名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:02:52.81 ID:TsLyCLp30
>>935
> 全ての文化は平等ってか?w

文化に平等・上下は無いという考えが、先進国の普通の考え。
貴方は、支那人でしょ。
支那の中華思想には、ピッタリの文化の上下関係・ヒエラルキー。
943名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:03:03.60 ID:tJ7U5kAu0
右筆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B3%E7%AD%86
>右筆(ゆうひつ)とは、中世・近世に置かれた武家の秘書役を行う文官のこと。
>初期の武士においては、その全てが文章の正しい様式(書札礼)について知悉している
>とは限らず、文盲の者も珍しくは無かった。そこで武士の中には僧侶や家臣の中で、
>文字を知っている人間に書状や文書を代筆させることが行われた。
>自筆文書が一般的であった公家とは大きく違うところである。

>自筆文書が一般的であった公家とは大きく違うところである。
>自筆文書が一般的であった公家とは大きく違うところである。
>自筆文書が一般的であった公家とは大きく違うところである。


文盲が多く、文字かかけても「ひらがな」「かたかな」だった武士の
ために漢文調の公式文書を書けるように置かれた★右筆★
944名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:04:22.23 ID:QG/t7diM0
>>939
当時は君主制を王家 都を王城と呼んでいた
中国や朝鮮の王家も王家と呼んでいたが、日本の皇室「も」そう呼ばれていた
幕末にも王政復古の大号令があるだろ
945名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:04:25.86 ID:ZxHZVby20
トンキン如きが歴史を語る資格も、トンキンマスコミ如きに歴史ドラマを作る資格も知恵も無いの

日本を歴史を語っていいのは、歴史ドラマを製作する資格があるのは
大和を中心とした西日本人だけだ

三国志・・・・半島南端の「狗邪」は「日本の北限」

広開土王碑・・・・・・・・・日本が海を渡り百済と新羅を臣下にした。

日本書紀・・・・・・・・・「391年に日本神宮皇后が百済と新羅を征服した。」

宋書・・・・・・・・・・・・日本が朝鮮半島南部を領地にした。

随書・・・・・・・・・・・・日本は産物も豊かで鉄の鏃で武装した軍隊を持つ。百済と新羅は日本を大国として敬っている。
946名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:04:49.52 ID:yX2pn4cr0
平といえば将門だろう
清盛って誰だよw
947名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:05:13.66 ID:vAGSwm0B0
イメージ的に源氏は戦いのイメージだが平家は縁側で短歌詠んだりマリ蹴ってるイメージ
948名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:05:16.73 ID:4TSY1RIH0
>>899
>平安時代の庶民の文化というのはほとんど存在しない。

後白河の今様狂いって知ってるか?田楽知ってるか?

平安時代は国風文化なんかじゃないって主張だけど
高い学識を持つ人は漢詩や漢の書物をたしなんだけど
学識者に限ってのことだわな。
梅→桜になったのも嵯峨上皇時代だし。
949名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:05:28.51 ID:shoDp6oH0
>>935
>いつの時代も何かしらの尺度でヒエラルキーはあるんだよ
ああ、そんで“俺様の物差し”ってのがあって滅茶苦茶言える訳だ

>文化ってそういうもん
あらら、文化をそんな簡単に言っちゃうもんだから、あんたが浅く見える訳だ
950名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:05:43.53 ID:kyM9AOlw0
あら、ID:tJ7U5kAu0が4
漢文が書けない=文盲に切り替えてきた。
951名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:05:56.85 ID:Q6NF7XjW0
清盛もバカっぽいが、女房(深キョン)も知性の欠片もないなw
バカ夫婦すぎる
952名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:05:58.02 ID:QG/t7diM0
>>945
西日本人の定義は?
ちなみに平氏も関東を根城にしていた時期はあったんですが(平将門の乱など)
953名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:05:58.59 ID:ZxHZVby20
日本建国2700年の地、近畿
国風文化・日本文化を作った地、近畿
高貴公家貴族の地、近畿
日本語の発祥地、近畿
平仮名・片仮名が生まれた地、近畿
世界初の株式企業生誕の地、近畿
建国以来1000年以上首都の地、近畿
世界で初めて先物取引が行われた地、近畿
二千年以上日本経済産業の中心地、近畿
ほとんどの大企業の発祥地、近畿
文化・芸術の中心地、近畿
国宝・世界遺産を大量に擁する地、近畿
ノーベル賞・偉大な発明を次々生む天才の地、近畿

有能な近畿西日本から首都天皇家ヒトモノカネを盗んだ地 東京
盗みだけで何も生み出さない無能の地、東京
トンキンマスゴミが外敵低俗文化を垂れ流す日本不毛の地、東京
日本コンプレックス・近畿コンプレックスの地、東京
邪鬼野蛮人相憐れむ朝鮮部落の地、東京

お前たちトンキン如きが歴史を語る資格も、トンキンマスコミ如きに歴史ドラマを作る資格も知恵も無いの

日本を歴史を語っていいのは、歴史ドラマを製作する資格があるのは
大和を中心とした西日本人だけ
954名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:06:17.69 ID:tJ7U5kAu0
そもそも武士というのは「武官」だけど、町人は職人にしても商人にしても「文官」的な
意味が強いからな。職人が文化に深く関係しているのは当たり前だし、商人も文字が書けたり
計算ができないと、商売を永続的にやるのが不可能。公家の場合、文章を書くことがお家芸である。

その点、刀で脅して他人から強奪する「強盗」「893」に根を置く武士というのは
畑仕事をやってればいい「農民」レベルに文盲でも生きていける職業だろ。
955名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:06:34.38 ID:rAig4ETjO
いまからでも月日は流れ・・・とかやって鎮西八郎を主人公にした平安アクション大作にしようぜ。
956名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:06:39.94 ID:JU9Pqcod0
 >>944
  だからね、そこまで用語にこだわるNHKが何故、朝鮮語の語学講座の名前を
  ハングル講座なんておかしな名前をつけるんだよ。
  主張や思想があるんだったら首尾一貫させないとみっともないだろう。


面白き はずのドラマを 退屈に  

    為すは 左翼の イデオロギー
957名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:06:45.22 ID:be71bZLaO
>>921
>それは平安文化=中国文化と見ているからなんですな。
>つまり中国という川上から流れて来た文化だからヒエラルキーは下だと。
>だから日本オリジナル文化で中国文化の川下に付いていない江戸文化の
>方が平安文化より上位だという理屈。

よくわかってるじゃん
奈良時代、平安時代において明らかに「中国は川上」だった
奈良時代より平安時代のほうが多少、日本独自のものを大事にする風潮があったが基本的には変わらない
しかし戦国時代、安土桃山、江戸時代を経て価値観は大きく変わる
日本国内の文化の頂点に日本独自の文化がおかれるようになる
これは日本美術史を学んでいれば半ば常識なんだが
958名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:07:08.59 ID:kyM9AOlw0
>>944
平家物語・吾妻鏡には「王家」「王城」の記述がないけどぉ。
959名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:07:09.41 ID:NSsaB8G90
義朝が為義を処刑
清盛が義朝を晒し首
崇徳の朝廷呪詛

ここまでは何があっても見る
960名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:07:33.70 ID:TKOjOt+D0
>920
何が?
>>944
王政復古の大号令の原文読んでみな
「王家」なんて一言も出てこないから
あの「王」は「覇道・王道」の王な
961名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:07:44.48 ID:PYxWH7bq0
創価とホリプロごり押しの大根クラッシャー松山ケンイチ爆死でメシウマ
連ドラ一桁で実績がない松山が大河で爆死は当たり前だ
創価とホリプロとアミューズで汚染されている大河は来年(綾瀬ホリプロ)も爆死決定www
962名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:07:48.74 ID:tJ7U5kAu0
>>948
ていうか、平安時代には「庶民」なんていないよ。「公民(農民)」か、
京都にいるような、「公家の家のために働いている庭師やら下人やら」の家人。
963名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:08:33.26 ID:PYxWH7bq0
そうか、そうかごり押し松山
ホリプロホリプロごり押し松山
964名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:08:39.30 ID:wHLVYd110
>>942
彼のヒエラルキーじゃ
独自文化>>>>>>>>>中国文化
「平安時代は中国文化が上に見られたからダメな時代」
「江戸時代は日本文化が上に見られてたからいい時代」
ってことらしいな。
勝手の彼自身の見解を前提にしてるからそりゃ話噛み合わないわ。
965名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:08:39.85 ID:be71bZLaO
>>916>>948
それは>>862に言ってくれ
966名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:09:32.00 ID:QG/t7diM0
>>958
平家物語には確かあったはずだよ
>>960
王政復古は日本の皇室を意味してないんですかぁ?ww
新説ですね
967名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:09:51.99 ID:kyM9AOlw0
>>954
>「農民」レベルに文盲でも生きていける職業だろ。
文盲なはずの農民が、詠んだ歌が万葉集にすら残ってるのよねぇ。
そして文盲はなずの農民がきっちり収穫高を数え納税できた不思議。
968名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:10:00.34 ID:JjaVLQqO0
加藤の役は必要なのか?
存在したの??
969名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:10:02.60 ID:1k4H/du10
王家定着工作失敗w
970名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:10:27.15 ID:kyM9AOlw0
>>958
どのあたりにありましたか?
971名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:10:36.91 ID:QG/t7diM0
あと明治時代でも天皇家を尊崇すると言う意味で王家という言葉は出てくるね
972名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:11:04.65 ID:czZCCsr+0
新座郡(にいくらぐん、にいくらのこおり)は、758年から1896年まで武蔵国、入間県、熊谷県、埼玉県にあった郡である。

旧仮名遣いでの読みはにひくら。
はじめ新羅郡(しらぎぐん、しらぎのこおり)として設けられ、字を新座郡(しらぎぐん、しらぎのこおり)と改めてから、その字に引きずられてにいくらの読みが正式となったと考えられる。
時代によっては志楽・志楽木・志羅木(しらぎ)、志木(しき)、新倉(にいくら)などとも表記し、にいざと読まれたこともある。

高麗郡(こまぐん、こまのこおり)は、かつて武蔵国、埼玉県に存在した郡である
716年、朝廷が駿河など7ヶ国に居住していた旧高句麗の遺民1799人を武蔵国に移したことにより高麗郡として設置されたのが最初である。
973名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:11:19.09 ID:iL2GcyEs0
>>967
単純に計りがあったからじゃないの?
974名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:11:22.87 ID:pWUj64P60
>>935
あんたの主張が変なのは「当時は仮名文字のヒエラルキーは漢字より下位」と
いう当時の文化ヒエラルキーと「後世の人が源氏物語を高く評価した」という
後世から見たヒエラルキーをごちゃにしているからだよ。
現在では平安文化はそれまでの唐風文化かオリジナルに変化したと見られている。
975名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:11:26.48 ID:tJ7U5kAu0
>>967
まーた限られた例を。
あと収穫高を計算できたとかアホ?

そんなもん計算しなくても強制強奪されるよw
976名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:11:59.47 ID:kyM9AOlw0
>>962
じゃあ、常盤って雑仕女として公家に仕えるまで、どんな身分だったとのかな。
農民じゃあなかったし、大河じゃあ酒売ってたから町人?
977名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:12:25.24 ID:Hw4/xeQ00
>>954
おまえ、朝鮮人だろ? 日本史を学んでいないだろ? 死ねよ、カス

武士のルーツは農民(地主)、もしくは漁民(西日本の一部)だ。
読み書きもできないで、武士が勤まるかよ
土地、作物、使用人への給与、すべて読み書きが必要だ。
978名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:12:59.37 ID:MrmYL3Qu0
表現に問題ありまくり
大根役者起用
これで面白くなる訳ねーだろ
979名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:13:06.01 ID:QG/t7diM0
>>970
西光が斬られるシーンでの延暦寺の僧侶のセリフ
「王地」という言葉が出てくる
980名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:13:10.80 ID:ZxHZVby20
歌舞伎も能も相撲も忍者も落語も漫才全て近畿発祥

近畿で竹取物語が書かれていた頃

朝鮮人流刑地関東の猿達は獣の血をすすいヤリを持って殺し合いをしていたんだよ
981名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:13:20.01 ID:wHLVYd110
>>974
そう、当時は低く見られようが関係ない。
当時の文化は確実に日本文化の源流になってるからな
その源流がなければ江戸時代「独自文化がヒエラルキーの上になる」ってこともなかっただろうね
982名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:13:40.57 ID:kyM9AOlw0
>>975
強制強奪されて殺されるより、きっちり収穫高数えて自主納税する農民が多かったから
平安時代は天皇家内輪モメで戦乱になっても、平安の世が長く続いたんじゃないのかな。
983名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:13:53.27 ID:iL2GcyEs0
>>690
遅レスだけど、毎日? 祭祀とか行事ある時だけじゃないの?
984名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:14:07.48 ID:be71bZLaO
>>940>>942
>歴史を教えるための選択であって、
>文化の優劣ではない。


>文化に平等・上下は無いという考えが、先進国の普通の考え。

勘弁してくれよ・・・
どうやってルーブル美術館に飾る絵画を選ぶんだ?
優れた作品を飾るんだろ
どうやって優れた作品を選ぶんだ
985名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:14:46.08 ID:xjV1YlAo0
脚本が酷い、時代考証の先生は開き直っちゃったし呆れた。
展開が漫画っぽくて、痛々しい。
986名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:15:22.44 ID:tJ7U5kAu0
>>976
常盤の父が何やってたかなんて記録に残ってないから知らないけど、
身分が低い京都の人なら、公家の家の下男とか、大工とか、庭師とか、
そういうのじゃないの?
987名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:15:27.70 ID:JU9Pqcod0
 「王家」という言葉に問題はありません。使用例もあります、とか言うんだったら
 従四位の公家がすすけた顔と薄汚れた衣装で院に参内したという具体例をあげてみろよ。
 馬鹿NHKの都合の良いときだけの言い訳にも呆れるよ。
988名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:15:35.51 ID:kyM9AOlw0
>>983
御所に参内する殿上人たちは、祭祀や行事のときだけしか出仕しないと思ってるの?
989名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:16:10.92 ID:TsLyCLp30
>>984

貴方の世界(論理)以外の世界があることを認識できれば、すぐに分かる話。
おそらく、中国共産党か中華思想にドップリと教育されていれば、分からない。
もっと、日本で勉強して下さい。
990名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:16:16.30 ID:l2Pbr0Zs0
普通に面白いので毎週欠かさず見てるうちの夫婦は異常?
991名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:16:20.71 ID:iL2GcyEs0
>>988
町並みの話だよ。屋敷の話じゃなく
992名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:16:27.52 ID:LoNbNyeW0
北一輝の乱臣賊子論から言えば、藤原の次の乱臣賊子が平家
その最たる人が平清盛
極端に言うと、乱臣賊子が出続けていくほど日本では権利が拡大していくんだけどね
藤原は天皇家に巣くう感じだけど、平家以降は、天皇の権利をとことん簒奪していく時代へ流れていく
特に鎌倉以降はとことん奪う歴史
建武を過ぎて一度戻りそうになっても所詮は歴史に逆らうわけだから元に戻ればもっと強烈な時代へ
流れていく
それから言えば以前の藤原や天皇家の時代を奪った、画期的な時代を作った人ではあるね。
993名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:16:50.09 ID:pWUj64P60
>>957
>>奈良時代、平安時代において明らかに「中国は川上」だった
>>奈良時代より平安時代のほうが多少、日本独自のものを大事にする風潮があったが基本的には変わらない
遣唐使廃止という一大変化があるんだよ。
これ以上唐の文化を学んでもしょうがないってやめちゃった。
994名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:16:53.25 ID:tJ7U5kAu0
>>977
武士がそんなもん計算して強奪してるかよwww
殺戮してでも他人の物を奪うのが武士だよww
995名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:17:02.35 ID:kyM9AOlw0
>>986
>公家の家の下男とか、大工とか、庭師とか、
だったら、ちゃんと公家側の記録に残ってると思うのw
996名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:17:02.24 ID:ZxHZVby20
テレビ東京が数年前、関東に日本の王国があったという

韓国人並みに気がふれた、コンプレックス妄想病を発症した事があった

血は争えない
997名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:17:02.89 ID:be71bZLaO
>>964
「平安時代は中国文化が上に見られたからダメな時代」
「江戸時代は日本文化が上に見られてたからいい時代」
確かにそれは俺の好みだな
でも
「平安時代は中国文化が上に見られていた時代」
「江戸時代は日本文化が上に見られていた時代」
ってのは常識レベルな
これを否定しだすと議論にならない
998名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:17:03.98 ID:Xe49ii5E0
>>984
少なくとも目的が違うものに適用する牽強付会は止めて頂きたい。

それと個別の作品と、文化というものを混濁する詭弁もダメだよ?
999名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:17:15.05 ID:56vEh+zV0
平家にも清盛にも全く恨みはないけど、
犬HKのこのドラマ作ってる連中が信用出来ない。それだけ。
1000名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 14:17:48.17 ID:iL2GcyEs0
今の大河がつまんないのは確か
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。