【サッカー/スペイン】バルセロナのMFシャビ「僕たちを攻略する策としては、ピッチ条件などに“手を加えること”も方法の1つ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
 バルセロナのスペイン代表MFシャビ・エルナンデスは20日、フランス紙『レキップ』とのインタビューを通して、ライバルがバルセロナを攻略するためのヒントを分析してみせた。

「バルセロナを倒したければ、まずはボールを奪うことだ。それでも普通の条件で試合を戦えば、バルセロナが得点を決めるのは時間の問題だ。僕たちを攻略する策としては、ピッチ条件などに“手を加えること”も方法の1つだ。

例えば極端に乾燥したグラウンドや、深い芝生のグラウンドでプレーさせるなどね。また、完全に守りを固めて素早いセンターFWを常に前線に置くことも対策の1つだろう」

 またシャビは、フランク・ライカールト前監督時代には自身が選手として信頼されていなかったことを明かした上で、現在に至りバルセロナを率いるジョゼップ・グアルディオラ監督が、同クラブのサッカーに革命をもたらしたことを強調した。

「僕はライカールト監督には信頼されていなかった。彼は才能よりも体力重視のサッカーを理想として、ほかのクラブと戦うための“武器”がフィジカルだった。

だから5年前の僕はバルセロナでは全く“使い物”にならなかった。僕はチームのお荷物だったんだよ。あのころは、背の低い170センチの中盤なんて考えられなかった時代だった。

でも、グアルディオラがバルセロナのサッカーに革命を起こしたんだ。彼はヨハン・クライフの教えを受け継いで、才能はフィジカルを上回るという信念を抱いている。

グアルディオラの指揮下では、選手は自分が監督であるかのように育成されるからね」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120421-00000005-spnavi-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:04:59.62 ID:HjGNR24d0
( ´_ゝ`)
3名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:06:11.49 ID:7/8aLT5k0
審判に金を与えるのも一つ
4名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:06:50.77 ID:v6fyrkID0
審判の竿を咥えることも方法の一つ
5名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:06:58.07 ID:tH49ZFsSO
当然バルサに審判を買収されないように審判も囲っとく必要がある
6名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:07:08.34 ID:Dt6vx6P30
ライカールト時代も普通に活躍してたように思うが。
ま、今ほど重用されてはいないけど。
7名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:07:39.84 ID:pOjN0I7e0
チェルシーに負けといてチャンピオンぶるなよ馬鹿
8名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:07:42.53 ID:HjGNR24d0
身長171センチ以上はアンチフットボール
9名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:07:46.95 ID:Hk+qA0Ea0
芝管理人はアンチフットボール
10名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:07:58.72 ID:4iP97qt60
さすがシャビさん
ぶれないね
11名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:08:58.88 ID:FoUTCcQG0
ボランチだったシャビを一列前での起用に踏み切ったりとか
ポテンシャルを引き出したのはむしろライカールトだと思うんだが
12名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:09:39.17 ID:WH8dIsky0
シャビ「うちに勝ったらアンチフットボール」
13名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:11:55.16 ID:8c0z7tfT0
おシャビり糞野郎
14名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:12:51.31 ID:DDSncUIB0
なんでこいつ独身なの?
15名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:13:35.39 ID:on7cLbyKO
シャビ「僕達が有利になる笛を吹かない審判は買収されている」
16名無しさん@恐縮です≪sage≫:2012/04/21(土) 18:13:57.47 ID:IFilBCEGO
天狗
しかし強い
17名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:14:57.83 ID:LZ5PovPK0
チェルシーとバルサ

同じサッカーをやってるとは思えなかったけど

負けちゃったんだよな
18名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:15:48.33 ID:xsotFtoh0
俺たちのシャビさん、元気そうでなにより
19名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:15:59.62 ID:+IDlR8cD0
パイナポーさんとばっちり
20名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:21:37.87 ID:naFbCECl0
チェルシーと互角だったのにビッグマウス健在だな
アンチフットボール言わないのが残念
21名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:25:05.03 ID:MvoqOhtU0
だからシャビじゃなくてチャビだってば
22名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:25:06.28 ID:TgjP0NX90
チャビがピッチでワケワカメ
23名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:31:05.11 ID:eQ58b5jD0
シャビはまず日本で折った骨くっつけて復帰してから言えよ
何か月かかってんだ
24名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:32:10.20 ID:Dt6vx6P30
>>23
節子、それビジャや
25名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:34:12.06 ID:772ICr6n0
おまえらのヤオさえ阻止できれば楽勝だよ
26名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:34:59.86 ID:uQoC/4wC0
バルサに有利なピッチ条件に整えないと、細工したことにされちゃうのか…。
こういう人が指導者になると、すさまじく独善的で戦争とか起こしちゃうんだろうなw
27名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:35:11.90 ID:3w4KMu830
ワンナウツを思い出した
28名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:35:59.97 ID:fpOEuMHH0
ちゃんとスタメンで使ってもらってたのにあんまりな言い方だな。
29名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:36:37.61 ID:iJ5WoNXd0
にくたらしいわー
30名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:37:59.52 ID:vexsUKga0
ライカールト時代のシャビも名選手扱いだったけどなあ
当時からすでにロナウジーニョよりもエトーやシャビのほうを評価する向きが強かったし
それにスペイン代表ではトップ下やらされていたけど、パス成功率が70l台とかで明らかに向いてなかったし

グアルディオラになってからは、トップ下というより0.5列ほど高くなった感じじゃない
31名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:39:13.41 ID:DWL//M2fP
シャビうぜえ
32名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:40:19.01 ID:1/rPuL+k0
こいつロングパスの精度はめちゃくちゃあるけどプレスかけたらすぐロストするよな
守備も割とダーティーなのが多いし
33名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:41:55.55 ID:7Uxio3T+0
引いてカウンターやれば楽勝だろ
チェルシーもそれで勝ったし
34名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:42:37.23 ID:cWvmnsFY0
>グアルディオラの指揮下では、選手は自分が監督であるかのように育成される

スピルバグ夫の指揮下でも、FWやDF選手も自分が司令塔であるかのように育成される

同じだな

一方、どっかの男子代表を含む大抵のチームでは、お前は大道具係だから照明係だから本分を守ってそれだけやってりゃいいんだと育成される
選手も、そりゃそうだ面倒くせえこと考えたくねえしな楽でいいや、というふうに育っていく
変えたらどうだ 二十年計画で
35名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:44:46.68 ID:vexsUKga0
>>32
ピルロあたりと間違えてんじゃね?

バルサはそもそもロングパスしないし、シャビってむしろパスの精度なんかよりも、
あのターンを使った超絶キープ力が印象的な選手なんだけど・・・。
36名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:53:09.71 ID:1/rPuL+k0
前から思ってたんだけどバルセロナってアンチストライカーのチームなんじゃね?て思うことがある
パスワークかメッシ、イニエスタのドリブルで完全に崩す以外じゃシュート打っちゃいけないのかなって感じでさ
1点目とるまでは強引にでも打ちにいっていんじゃね

37名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:56:49.09 ID:4fA9F8dt0
相変わらず口が残念な人
38名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 18:57:02.14 ID:YNur8dYE0
グザヴィ
39名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:06:55.47 ID:DDSncUIB0
>>32
シャビ・アロンソだろそれ
40名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:12:22.58 ID:mnAUpbP1i
才能はフィジカルを上回る

素晴らしいね

ペップバルサなく
あのままフィジカルサッカー全盛になってたら日本はアウト

バスケやラグビーみたいな
日本人には無理 勝てないからつまらん
となってたはずだよ

日本人なら感謝しろよバルサに
41名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:13:15.53 ID:kLDifHQW0
>>32
シャビさんがロストなんて試合中ほとんどないぞ
42名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:13:50.47 ID:34jQBzqW0
>>3
シャビ「もちろん僕らよりも多くね」
43名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:20:42.95 ID:SgZV8notO
アンチストライカーてw
エトーアンリメッシビジャブラ紐がいた、いるクラブだぞ
44名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:21:03.30 ID:J0N7DkbH0
才能ってなんだ?

審判買収することも才能なのか
45名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:21:49.27 ID:7CYvitZO0
ミカンの皮とか?
46名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:23:03.05 ID:CVrIgKK40
シャビ、シャビアロンソ、ビジャ…いいかげんにしろ
47名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:23:11.26 ID:qRvp6Fcl0
いつも通りのシャビさん
48 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/04/21(土) 19:23:50.34 ID:agH5S9kb0
チャビ
49名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:24:09.65 ID:A7G1Bx1Y0
才能あるのはわかるが、自分で言うなよシャビさん
50名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:24:37.44 ID:f+5Wudu90
きたあああああああああああああああああああああああああ
51名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:24:58.22 ID:vT3VLii30
これ暗にインテルやチェルシーをdisってるだろ
負けたのは実力でなく芝のせいですってね
52名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:28:00.09 ID:RbM5KuYG0
ヤヲセロナの審判買収を防ぐのが1番ですね
53名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:28:19.12 ID:TS5S69en0
メッシを抑えたらいいだけだろw
メッシがチャンス作れないと何もできないのがバルサ
54名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:30:11.80 ID:8HJmlJRZ0
金髪のニガーのくせに生意気だろ。
55名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:30:51.22 ID:WHYEztvsO
アンチストライカーはおいといて
バルサのカンテラってウイングや中盤は出てくるのに純粋なCFが出てこないよな
今でこそトップチームがCF使ってないから必要性は低いけどカンテラもそれなりの歴史があるし、
CF使ってた時期もあったんだから誰か出てきて大成しても良かったはずだが…
56名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:30:53.35 ID:DHPOZw/cO
ライカールト時代ってダービッツやらデコやらファンボメルらと組んで絶対的だったやん
57名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:30:59.73 ID:fpOEuMHH0
5年前のシャビって本人が言うような役立たずだったっけ?普通に凄かったじゃん。
地味だったのは確かだけど。今の方が直接ゴールに絡んでるし。
58名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:32:00.38 ID:0eEyPzRw0
劇団員が何か言ってるな
59名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:32:07.81 ID:JQPDNYTU0
>>51
レアルだろ
60名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:33:52.66 ID:kLDifHQW0
最近シャビさん嫌われなくなってるよね、アンチが固定化したというか
なんかもうお決まりの展開だから「またか」ぐらいにしか思わなくなってるよね
61名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:34:22.46 ID:Qtj9e9BF0
2ndレグでもチェルシーに負けたら何て言うんだろうな
62名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:39:22.47 ID:RgDwrobz0
シャビ「僕達が攻略する策としては、審判などに”手を加えること”も方法の1つ」
63名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:40:45.31 ID:1XQALnHp0
やったらやったで顔真っ赤にしてマスコミ介して発狂するくせによう言うわ。
64名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:44:11.62 ID:MoGAX3n+0
長友とシャビが身長170cmって絶対嘘だよな
シャビなんて163cmの澤と並んで少し高いくらいだったもん
65名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:45:26.60 ID:nKEdpx6F0
未だにシャビって言ってる奴なんだよ
チャビだよチャビ
66名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:47:36.07 ID:l/kJRuaV0
>>20
試合見てねえだろw
バルサが圧倒してたよ。カウンター一発に沈んだけど。
67名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:47:58.72 ID:SNOMSzyg0
シャビは実力は確かだが発言がいちいち小物過ぎる。
68名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:49:10.93 ID:e4ARMI/o0
謙虚なサッカー選手を見たことがない
69名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:50:21.37 ID:8rG8c8UQ0
>また、完全に守りを固めて素早いセンターFWを常に前線に置くことも対策の1つだろう

これやったらアンタ怒りますやん
70名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:50:41.64 ID:zeBd2TOE0
さりげにライカールト批判いれてるとかww
うっぜええwww
71名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:52:52.93 ID:vfzI/E+n0
ねらーのバルサ嫌いは異常
72名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:53:14.11 ID:Ll4C0JQf0
足元上手い奴をできるだけ出場させてポゼッションで
相手を疲弊させるかメッシが仕掛けて点を取るってスタイルだから
マークを外したりスペースに走り込んだりするストライカーを軽視してるのは間違いない
73名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:54:18.25 ID:8LCpThTQ0
期待通りの発言wwww
74名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:54:34.25 ID:1XQALnHp0
>>71
こういう小物発言が要因の一つだね。
75名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:55:04.56 ID:RgDwrobz0
日本代表「アジア3次予選に比べたらどれだけ恵まれたピッチか・・・」
76名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:56:12.70 ID:/uQ8tBcd0
芝を短く刈って水をまいて
いつもピッチ条件に手を加えてるくせにw
77名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:58:04.76 ID:SgZV8notO
バルサ嫌いなのはねらーや日本人に限ったことじゃないよw
78名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:58:43.20 ID:K94J5fXJO
最近バルサがダースベイダーにしか見えない
79名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:59:04.87 ID:N1PGnlRy0
たまに水まきすぎてプジョルがゴール前でコケて
ピンチを迎えるのは勘弁して欲しいんだが。
80名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:59:27.62 ID:slu1GJlX0
買収+カンフーサッカーならバルセロナを倒せると思いますよ
開始2分でメッシの足をへし折ればOK、昔のワールドカップのノリですね
81名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:00:27.57 ID:LFwbTVlD0
でも実際ホームが特殊なところはCLにとって有利だと思う
82名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:00:33.90 ID:AFzku4vnO
バルサ嫌いはこことニコ生(笑)だけだよ。
83名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:00:53.96 ID:0zRDuvH0O
ゴールを小さくしよう
84名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:01:09.11 ID:AQN57/4p0
インド人のせんだみつお のようだ、と昔思った
85名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:01:12.57 ID:DFAKMlwV0
まあバルサが世界で一番人気のあるクラブだから、当然アンチも多いわな。
86名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:02:19.34 ID:/uQ8tBcd0
南米予選でボリビアがホームで強いの参考にして
標高3000mにホームスタジアム建てれば良いな
87名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:03:28.79 ID:JO5DhHXHO
ライカールトは就任早々にジェラールとモッタという長身二人で中盤を構成したからな。
シャビが大怪我したシーズンはファンボメルを代役で使ってたし、チビ嫌いは明らかだったよな
88名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:04:15.20 ID:XhhmhOSl0
ミドルやゴラッソが少ないから、バルサの試合は飽きる
現状メッシしか打てないもんな、他はひどすぎ
89風来のシレソ:2012/04/21(土) 20:05:49.03 ID:Dl/NkKUO0
>>70
パイン時代はガウショ頼みのクソサッカーだったから、
シャビ先生の良い分は正解。

キノコ狩りという優しさを持つシャビ先生は人間的にも超一流。
90名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:06:18.37 ID:VNemBZw00
お前とメッシとイニエスタをボコボコにする
91名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:06:21.35 ID:E/HowsFG0
>>64
長友は少しだけサバよんでるってテレビで自分から言ってたよ
92風来のシレソ:2012/04/21(土) 20:07:02.29 ID:Dl/NkKUO0
>>71
2ちゃんねらって、ただのニートのあまのじゃくだからなw
そんな奴らの意見なんてゴミ程度の価値しかない。

パソコン消灯すれば、バルサは伝説のクラブなのは間違いない。
93名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:08:13.92 ID:JO5DhHXHO
>>64
シャビは数年前まで168cm表記だったからサバ読んでるだけだろ。
イニ170cm、メッシ169cm、シャビ168cm、ペドロ&アレクシスそれ以下、って感じ。
94名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:08:20.49 ID:VgrMLMZl0
ファンハール時代は横パスのシャビだった
95名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:08:23.19 ID:8yuMbyZN0
>>64
長友もシャビも165ちょっとだろうけど澤兄貴も逆鯖だわw
昔はもっと公称低かった記憶
男女共に世界最高のサッカー選手は166cmってことよ
96名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:08:55.21 ID:cBxzb6I80
>>11
実際チャビ自身が
「昔はブスケツのポジションだったけど、守備の負担が大きいし
ゴールも遠いから、味方にラストパスを送るなんて不可能だった
そんな時、ライカールトに前でプレーすれば、もっとパス力が生かせるようになると言われて
前より後ろの方が全体を見渡せるから、乗り気じゃなかったけど
実際にやってみたら、自分のプレーが劇的に変ったわけじゃないのに
チームが上手く機能するようになった
結局、ライカールトが一番良くサッカーを知ってたわけだ」と言ってる
97名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:12:20.12 ID:K94J5fXJO
>>92
バルサが伝説なのは間違いないけど
日本人の癖にバルサ応援して他のクラブを見下す奴らがキモすぎる
98名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:12:49.23 ID:JK7DJcv2P
バルサを返り討ちにしたチームの共通点=カンテラ出身のMFが居る
99名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:13:15.31 ID:8rVRDXbF0
バルサはどっか過激な独立気質の地域のチームだと聞いた
100名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:14:21.72 ID:K94J5fXJO
日本人でもバルサの低迷期から応援し続けてるガチサポならまだいいんだが
にわかの癖に勝ち馬に乗って上から目線のカスが多すぎる
101名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:14:32.59 ID:jbeMxM5g0
さすが審判に手を加えてる八百セロナさんは
言う事が違うねw
102名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:15:37.31 ID:8rVRDXbF0
逆に低迷気から応援してるほうが気持ち悪いわ
103名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:16:48.53 ID:06G8HFF40
流石おしゃべり糞野郎シャビさんや!
期待を全く裏切らへんで!
104名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:17:13.94 ID:2DWYdJ4A0
>>36
ミドルを打てる選手が一人もいないだけ
今はセスクがいるけど、ミドルより飛び出し感覚のが抜群に良いからイマイチ使えないし
ドリブルにしろ強引さがメッシ以外にない点は今後課題になるわな
105名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:17:20.54 ID:N0KZUU/7O
バルセロナのサッカーは見てて面白いかって言われたら微妙

レアル嫌いだけどまだレアルの方がまし

ビルバオのサッカーはすげー面白いと通ぶってみる
106名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:19:29.30 ID:nRyJhXUWi
今夜は楽しみだぜー!
107名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:19:51.57 ID:0VGT+6qr0
>>32
確かにそれはシャビアロンソだな
108名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:21:11.57 ID:8rVRDXbF0
今夜何時よ?
109名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:22:43.40 ID:WAB31c/v0
さすがにバルササッカーも飽きたな。
最初見たときは驚いたけど。
今がピークのチームだろうけど。
110名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:24:18.19 ID:KoOAuxWc0
シャビはほんまのプロや
111名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:25:53.27 ID:qpOsEmid0
ゴミセロナ
きもい
112名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:27:16.46 ID:WgeBJjNT0
ダービッツが来てからはライカ時代でも今と大差ない評価になっただろ
113名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:28:55.01 ID:KoOAuxWc0
乱闘は誰対誰になるんやろか?
114名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:29:49.25 ID:8rVRDXbF0
試合何時からですか?
115名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:30:18.06 ID:G61hNV5J0
俺も試合時間聞きにきた
116名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:33:10.28 ID:0VGT+6qr0
夜中の3時
117名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:33:29.77 ID:8rVRDXbF0
wowowで2:45分から試合開始ってなってるから
3時キックオフでいいのかな?
詳しい人、間違ってたら訂正お願い
118名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:33:37.48 ID:j6i9gMF90
レアルもバイエルン戦前にサイドのピッチ状態を最悪にしておけば良いよ
サイドをチンチンにやられていたけどこれが一番のリベリラーム封じだな
119名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:33:52.77 ID:LJGAQpOx0
露骨なミラン批判ワロタw
そして涙目で壁殴るミランオタwww
120名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:34:08.42 ID:WgeBJjNT0
アホーサッカーとかゴルコム見ろよ
121名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:34:38.21 ID:8rVRDXbF0
>>116
愛してる!さんくす
122名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:35:22.36 ID:TNQH2zob0
45分頃にテレビの前に居れば間違いない
123名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:36:43.29 ID:2VCWgEVVO
>>109
ピークはどう考えても去年あたりの馬鹿みたく連勝してたころだろ

今はもう下り坂だよ。それでも圧倒的に強いからすげーけど
124名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:40:14.39 ID:8wx0B4lZ0
チェルシーに負けた今となっては笑い話にしか聞こえないww
125名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:41:47.32 ID:ye5hnZ82i
コレが聞けると嬉しい気持ちになる
126名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 20:42:56.29 ID:e1uBxLVMO
シャビさんてカッコ良すぎる
127風来のシレソ:2012/04/21(土) 20:58:13.48 ID:Dl/NkKUO0
澤アニキはあの時代に166cmあるとか最強過ぎる。
ブラジル五輪もあるな。
128風来のシレソ:2012/04/21(土) 20:58:42.63 ID:Dl/NkKUO0
>>125
マレラさんみたいに愛されてるよな。顔もそっくりだし。
129風来のシレソ:2012/04/21(土) 21:04:03.28 ID:Dl/NkKUO0
今日は4時45分からか。サマータイムだからかな。
130名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:05:29.31 ID:tr5fBEn10
>>100 自己紹介乙
131名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:05:54.61 ID:C44FB2op0
プロサッカー選手にはバルサファン多いのにw
132名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:06:44.56 ID:/0M4ubkO0
>>100
死ね
133名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:09:55.72 ID:C44FB2op0
サッカーやったこのもないチビひょろひょろメガネがバルサを嫌ってそうだなw
134名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:13:01.43 ID:bd5h41IC0
昔からのサッカーファンなら滅多に好きなチームを乗り換えたりしない
135名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:14:26.36 ID:4i/MF6lJ0
海外は結構乗り換えるわ
Jはずっと一つだけど
136名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:16:26.82 ID:QcPmnWYR0
しゃべればしゃべるほど自分の価値を下げてく人だね
137名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:16:57.33 ID:xz51IFdc0
チャビエルさんのお言葉来てたーw
138名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:31:42.56 ID:PwH/ijqG0
ファンハールの頃、コクーとボランチ組んで負けまくってたのに、
どうしてこんなに上から目線になれるのか。
139名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:32:46.06 ID:e+q4cEYa0
世界3位の選手なんだから、威張って当然
140名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:37:46.86 ID:WKnUi5cQ0
戸愚呂(弟)と試合した時が楽しみだな。
才能がフィジカルを超えるとか言ってられなくなるわ。

技を超える・・・限りないパワー!

でシャビさん終了の日も近いよ。
141名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:38:13.79 ID:iykRVDQeO
ペペ
バロテッリ
シャビ

クズランキング世界第3位だな
142名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:40:15.31 ID:R1wf0iv90
めっちゃ水撒けとかそういうの?
143名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:44:30.05 ID:lE699Qmk0
>>105
バルサのサッカーは芸術だろ
144名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:44:40.82 ID:bd5h41IC0
落とし穴か
145名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:46:28.50 ID:A31wYU23i
エルナンデスは背が低いのに空中戦強いねヘディングでのゴールも決めてる
146名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:46:57.37 ID:dHpGZ2p70
ロンドンの雨はチェルシーが降らせたわけじゃないだろw
147名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:47:40.47 ID:cvvIkRcGO
>>1一番重要な"審判を買収されないこと"が抜けている
148名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:50:08.46 ID:bd5h41IC0
149名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:50:31.53 ID:bd5h41IC0
>>148は誤爆スマン
150名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:50:36.93 ID:jzwb5+I1O
パイナップルはシャビを信頼してたろ
酷い奴だな


あの頃はブスケツもアビダルもピケもいなくてセットプレイの守備が課題だった
151名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:54:30.56 ID:roRSgS9JO
シャビってスネ夫的なクズさだよな
もしくは戸愚呂兄
152名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 22:00:05.21 ID:K94J5fXJO
>>130
いやいや
海外のクラブはどこも応援してないよ
153名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 22:05:55.68 ID:8LCpThTQ0
>>148
もしかして卜部さんとか言うんじゃないだろうな
154名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 22:12:23.50 ID:m0lA0brF0
平面顔のアジア人が自分と1ミリも関係ないスペインのクラブのサポ(笑)やってること自体滑稽
ごっこ遊びみたいなもんでしょ
155名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 22:12:33.99 ID:98HGOqr00
>>32
それはシャビアロンソのことじゃね?
156名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 22:39:32.78 ID:7x8HY4v60
>>21
おいチョビ、尻尾にリボン付けるぞ
157名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 22:56:04.69 ID:cxU6HDGf0
ネットコンディションを自由にできるのがホームのアドバンテージの1つでしょうにw
158名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 23:07:37.59 ID:XmRV/eIH0
ファンハールの頃のバルサは他所と戦力が拮抗してたから面白かったんだけどなぁ。
ライカールトはシャビのところに誰使っていたの?
159名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 23:15:15.72 ID:pTNdMGj/0
160名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 23:16:19.50 ID:pTNdMGj/0
リーガでバルサの天下を阻止したければ
ファールの基準をプレミア並みに緩くすればいい
そうすりゃ敵陣で回せば回すほど
えぐいタックルを受ける頻度が多くなるから
161名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 23:22:17.19 ID:wkwOs3Oz0
シャビ先生 録画予約完了です いい試合期待してます
162名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 23:25:17.88 ID:JO5DhHXHO
>>158
意味解らんけどシャビはライカー時代もずっと不動のスタメンだよ。
怪我した05-06シーズンだけはファンボメルにポジション譲ったけどね。
163名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 23:26:14.14 ID:52MJruio0
07-08スタベン
164名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 23:45:18.58 ID:Ggp44Cxqi
誰か結婚してやれよw
165名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 23:49:26.63 ID:/zhrd/qCO
むしろライカールト時代に評価を不動のものにしてたような…
恩人じゃねえのかどっちかっていうと
166風来のシレソ:2012/04/21(土) 23:54:12.73 ID:Dl/NkKUO0
>>100
わかるわー。オーフェルマウス頼みのバルサとか本当に酷かったよな。
出口の見えない未来に毎週イライラしてたわw

167名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 23:57:10.90 ID:UFnHovTp0
ピッチの中でも外でも、俊さんの上を行くなシャビは
168名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 00:03:32.82 ID:ogLVWS4/O
>>69
まさしくwww
169名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 00:10:43.33 ID:FVoEolwZ0
ジャケ「だがオレはレキップを許さない。絶対にだ」
170名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 00:14:39.14 ID:FmGIEFrFO
イケメンがスタメン張ってた頃のバルセロナはそこまでのチームじゃなかったのに
何でこんなに強くなったんだ
171○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/04/22(日) 00:15:30.47 ID:9/XGQ37r0
あの時はデコもいたからなー。
ちょっとロナウジーニョ デコ エトーにはインパクトで劣ってたなー。
172名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 00:15:36.08 ID:1+WiSQxiP
>>165
1列前に上げて能力を発揮できるようにしてくれた監督だし大恩人だよ
シャビも何度も感謝のコメントメディアに口にしてた
人の感情・記憶が変わるのなんて簡単なものだな・・・
173名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 00:16:37.48 ID:gAOeUs9h0
無駄に下積み長いから
174名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 00:17:41.47 ID:DO152Ut10
審判を買う、コレだろ必勝策
なぁシャビ、ダイビングでPK貰うw
175名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 00:20:57.41 ID:RUhgiVdnO
実際にやられるとアンチフットボール扱いなんだろ?
176名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 00:21:49.22 ID:ZCOX72FdO
以前は、ライカーがいなかったら中盤の底に固定されてて、
今のような評価は得られなかったとコメントしてたのにw
単純にライカー時代にはデコに勝てなかっただけ。
177名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 00:24:19.47 ID:mklTQay40
バルサ 3(PK2)×1 チェルシー
どうせこんな感じでバルサ勝ちだろ
178名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 00:34:39.75 ID:kxmZJvMPO
>>176
いやいや、最後はデコさんベンチに降格してたやん。
シャビとイニエスタはデコを踏み台にしてバロンドールクラスに成長したんやで
179名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 00:44:27.84 ID:agpo4A4t0
そう考えるとデコってイニシャビの競争相手としては絶妙な存在だったな
簡単にレギュラーを奪えるほど甘い相手ではないけど
全く付け入る隙がないほどアンタッチャブルな存在というわけでもなかったし
180名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 00:52:11.28 ID:E+Bn347P0
いちいち鼻につく発言を・・・
181名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 01:02:10.86 ID:9UrGGKG30
チャビ先生は引退後もコメントで沸かせてくれそうだな
182名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 01:09:23.35 ID:YxN7e7he0
>>97
それはいつも思うね。
本当にサッカー好きなら、バルサより先に、わが町のJ2クラブをサポートしろと。
183風来のシレソ:2012/04/22(日) 02:26:12.96 ID:8kIEqn6h0
>>171
上手さが分かりやすいポジションの違うタレントと比較しても意味が無いだろ。

シャビは高い位置なのにあのパソコン判断力は神技だよ。本当に

184名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 02:28:53.33 ID:nIxwkbB30
シレソってこんなとこにも沸くんだな
185風来のシレソ:2012/04/22(日) 02:29:07.43 ID:8kIEqn6h0
>>181
引退後にも魅せてくれるなんて、最高だよなww

シャビはキノコ狩りの時も試合中のニワトリ首で
鬼みたいな速さで刈るんだろうか?

たまに ボールロスト=独キノコ をカゴに入れて、出場停止か。
186風来のシレソ:2012/04/22(日) 02:30:24.48 ID:8kIEqn6h0
>>184
キノコみたいにどこでも生えるのがモットーだからね。
187名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 02:33:33.07 ID:ezQhhGWl0
シャビ「いいピッチじゃないと戦えない」
188名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 02:36:32.01 ID:Dgwvwyvq0
>>35
お願い知ったかぶりするならもう通ぶって書き込まないで
頭が哀れな人に思えるから
189名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 02:59:46.52 ID:rhjLZMcJ0
>>32で思い出したが俺も一昔前までシャビと言ったらアロンソの方だと思ってたわ
190名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 04:00:10.75 ID:kxmZJvMPO
意味不
191名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 04:03:08.78 ID:VH4P/Hnz0
お前らだって
カンプノウの芝短くして、水撒きまくってんだからw
相手が逆のことしたとしても別に普通だろ
なに「卑怯な手」みたいなニュアンス出してんだよw
192名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 04:24:12.96 ID:agpo4A4t0
こないだのミランの芝にしても
あれは地元でさえ長年批判し続けてきたことで
もはや卑怯とかいう以前の問題だしな
193名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 04:28:35.32 ID:7YCYZNqFO
インテルに負けた腹いせにスプリンクラー発動させた汚いクラブ
194名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 04:54:00.22 ID:8Z5H4oGK0
カンプノウで勝つから実質勝ち点1差(笑)
195名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 05:12:14.03 ID:I4HiSIL00
でも実際に芝をいじるとアンチフットボール!!! と
言ってキレるシャビさん
196名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 06:16:24.58 ID:wSOGcE/j0
攻略しちゃいましたテヘッ
197:2012/04/22(日) 07:53:56.08 ID:XGjoxc9q0
シャビうぜー。
まず身長は170じゃなくて165でしょ。

芝のせいにしてないで、
メッシ以外にバイタル突破できる才能が
居ない事を認めるとこから始めよう。
198名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 12:39:24.20 ID:zj/9brcJ0
シャビで一番凄いと思ったのは、ワンタッチ目で確実に相手が取れないところにボールを置くトラップの技術。
もちろんパスの精度や視野の広さも凄いんだけど。
199名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 12:44:52.57 ID:Yo6aOZwp0
ボランチやるには守備弱いし
オフェンシブやるには得点力やドリブルがない
そういう意味では中途半端な選手ではあるな
200名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 12:51:06.38 ID:H5j476tN0
>>36
>前から思ってたんだけどバルセロナってアンチストライカーのチームなんじゃね?
大正解だよ、「バルサの育成方法では典型的な9番は出てこない」ってシャビもバルサの育成担当者も認めてる。
201名無しさん@恐縮です:2012/04/24(火) 13:08:06.57 ID:H5j476tN0
バルサの理想はオールMFで、ボールキープの為に欧州で一番スタンダードな442のトップのストライカーと前目のサイドアタッカーを排除して今に至る。
シャビがペップを賞賛してるのってこの部分でしょ。
パイナポーはボールキープにはそこまでこだわってなくて意外と攻守の切り替えがはっきりしたサッカーしてたから。
202名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 23:45:26.92 ID:wrluAUCCO
>>198
だな
連携もあるんだろうが
くるくると視野が広い
本人はフィジカル、体力ないと言ってるが
試合中の走行距離一番
もう32だぜ
203名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:57:27.82 ID:lj7FdoxH0
204名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:25:12.78 ID:kMp3+7LvI
>>78
そんなカッコいいもんではない
205名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:27:21.91 ID:LABP08/60
>>202
そんなの遠藤でも茸でもやってるよ。ジョギングしてなww

昔は試合中何回も一人二人抜いてたわ。今やギグスより抜いてない抜こうとしてない。
ただのパス出し地蔵。
イニエスタもそれになりつつある。
だからメッシ依存になって簡単に攻略されるようになった。
206名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:29:44.26 ID:T8+Xrhp50
ピッチに水を蒔くのも乾燥させるのも一緒じゃねえかw
チャビさんの自己中なコメントはさすがだ
207名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:30:04.47 ID:jpDsCGm60
>>203
炭水化物の比率高すぎですな(´・ω・`)
もうちょいビタミンとたんぱく質を増やしましょう。
208名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 15:29:02.38 ID:PN/FN2afO
シャビって何であんなにカッコいいんだろう
209名無しさん@恐縮です
後のペレである