【テレビ】ガッチャマン、みなしごハッチ、ヤッターマン、ハクション大魔王など最終回をまとめたタツノコプロ50周年記念番組が放送

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花電車φ ★
4月28日・29日にWOWOWで「タツノコプロ50周年記念 全部最終回!名作アニメ10選」が放送されます。
タイトルにすべて詰め込まれていますが、タツノコプロ50周年を記念して、
これまでにタツノコが送り出してきた名作アニメから10本を選りすぐって、
その最終回をまとめて放送するというスペシャル企画です。

この番組のPVでは、この10本に登場するキャラクターの中から2人がナビゲーターとして登場しています。

ソース:GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120418-wowow-tatsunoko50th-all-finale/
WOWOW タツノコプロ50周年記念 全部最終回!名作アニメ10選 PVその1
http://www.youtube.com/watch?v=qLxS-vShmww
WOWOW タツノコプロ50周年記念 全部最終回!名作アニメ10選 PVその3
http://www.youtube.com/watch?v=zPQ9nMVmjKU

4月28日(土)、29日(日・祝) 午後2:00〜
4月28日(土) 午後2:00マッハGoGoGo
4月28日(土) 午後2:30 ハクション大魔王
4月28日(土) 午後3:00 昆虫物語 みなしごハッチ
4月28日(土) 午後3:30 新造人間キャシャーン
4月28日(土) 午後4:00 科学忍者隊ガッチャマン
4月29日(日・祝) 午後2:00 破裏拳ポリマー
4月29日(日・祝) 午後2:30 タイムボカン
4月29日(日・祝) 午後3:00 タイムボカンシリーズ ヤッターマン
4月29日(日・祝) 午後3:30 タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマン
4月29日(日・祝) 午後4:00 未来警察ウラシマン
2名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:13:40.40 ID:cCADvCTk0
3名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:13:46.90 ID:y7H1quVsO
ハクション大魔王くらいしか最終回知らないな
4名無しさん@恐縮です :2012/04/18(水) 23:14:11.04 ID:xb/jBJOW0
AKBで一番 清楚な美少女 前田敦子の写真
http://qikr.co/zg5qy
5名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:14:19.06 ID:PLA/E0Ad0
>>1
「いなかっぺ大将」は??
6名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:14:24.70 ID:lfLN5p14P
最終回だけ見るなんて、趣がないな
7名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:14:36.03 ID:MaCasGal0
最終回は寂しくなるので見ない。
8名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:14:39.72 ID:qzc/0VPU0
マッハゴーゴーマッハゴーゴーマッハゴーゴーゴー♪
9名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:14:47.71 ID:UqQBl3+yO
タラヲ可愛いね
10名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:15:14.62 ID:vNujET2z0
ウラシマン好きだったな
11名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:15:18.40 ID:XqKbAA4n0
微妙なラインナップだな
12名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:15:27.75 ID:t3gvY2gG0
テッカマンは?
13名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:16:36.14 ID:KyURjNyH0
最終回は知ってるし見た気になってるけど
実際全部見たのは一つもないな
14名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:16:57.26 ID:v9clRnwQ0
っげ、ゴワッパー5 ゴーダムがねえっ・・・
15名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:17:15.50 ID:FZIMFz8M0
アニメンタリー『決断」が無いとは。
16名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:17:55.48 ID:rd9ACpkHP
悪♪役♪ドアが開く♪
悪役卵焼く〜♪
17名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:18:04.62 ID:fJoyEQXU0
いきなり最終回
18名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:19:29.56 ID:0bgZtKye0
タイムボカンシリーズのヤッターマン最終回なんて
手抜きもいいとこだったじゃん

平成版ヤッターマンのラスト3話だったら価値あるけど
19名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:19:51.70 ID:MCuyW5UA0
キャシャーンがやらねば、誰がやる

はしびれたね。戦隊ものの元祖がガッチャマンだな。
なぜタツノコはジブリになれなかったのか。
20名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:20:25.33 ID:cBAuzseT0
リメイク版のみなしごハッチ見てた
21名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:21:18.90 ID:g9UDBzxR0
みなしごハッチは、最後にお母さんに会えたと記憶してるけど、ハッピーエンドじゃなかった記憶もあるな。
ガッチャマンは、羽根1枚で大きく運命が変わった記憶がある。
ヤッターマン・ハクション大魔王は忘れたな。
22名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:21:20.12 ID:cb92u19l0
ここ何年間でかなり見たよ。TVKとMXで。
23名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:21:21.32 ID:DRa/1YtUO
ハクション大魔王のはリアルタイムで見たけど、マジ泣いたわ。
24名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:21:21.77 ID:buWxU3YaP
無料放送? それなら見てみるけど。
25名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:21:23.70 ID:PvS11Ojx0
誰か亡くなったのかと思ったわ
26名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:21:28.22 ID:w0oSS0TN0
カバトットないじゃん
だめだよ これじゃ
27名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:21:32.47 ID:tqNBUZoB0
http://www.youtube.com/watch?v=izXpL0qTVkg

そんなにもったいぶらなくても、今すぐ見れるのにね。
28名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:23:23.27 ID:8qN/4XcQO
>>10
♪スクリューが回る〜♪
29名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:24:37.86 ID:wmcy2lhw0
ガッチャマンって、
朝のをまとめて放送するの?
敵のボスがオネエ系が笑える。
30名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:25:08.42 ID:ik6d1Wls0
タツノコプロって過去の資産だけで食ってるのか?
31名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:25:31.54 ID:E0/XMt460
ガッチャマン、最終回にジョーが死んだシーケンス、感動したのだが、
続編で、実は生きててガカーリした記憶がある。
32名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:25:44.93 ID:oXBIkQZV0
タツノコの銭ガメっぷりは異常
33名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:25:55.69 ID:8IadOhsn0
ほとんどパチンコになってるな
34名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:26:00.62 ID:6GUm84Hz0
龍の子太郎
35名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:26:18.35 ID:OD1seTZM0
こういうことするから、最終回だけ読んだり見たりしただけで分かったつもりになる品川さんみたいなのが増える
間のエピソードがすっ飛ばされるから金にもならない
36名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:27:20.30 ID:bfQ7FZxDO
『あらいぐまラスカル』の最終回、主役の男の子がラスカルを森に帰すシーン
最後男の子がラスカルに叫んだセリフ

『ラスカル!!元気でな。達者で暮らせよ〜』

海外の舞台の話でなんで『達者』とか、もっさりした日本語が出てくるんだよwwwww
37名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:29:27.07 ID:BPvqjyT20
マクロスは?サザンクロスは?
38名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:29:55.61 ID:8Q1/co410
タツノコ終わっちゃうの?
39名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:31:16.45 ID:nGb+wD1tO
>>36
日本人むけに作ってるからだろが、アホ
ラスカルがそれまでアメリカンな台詞回しだったか?
舞台はアメリカだけど最初から最後まで日本的な台詞回しだったよ
40名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:31:28.10 ID:4NH34PY9O
>>33
そういやタツノコは多いな
41名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:31:30.15 ID:N2seEzYM0
全部みた事ないよ〜だ
42名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:32:25.13 ID:BFrSBnaa0
ガルビオンは?
43名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:32:35.96 ID:oXBIkQZV0
>>38
10年以上前から終わってる
44名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:33:19.61 ID:6Ac9hHWe0
きも
45名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:34:07.43 ID:nGb+wD1tO
ポールのミラクル大冒険のラストは見てみたい
見たんだろうけど全く記憶にないな
あのクマのヌイグルミはヌイグルミに戻っちゃうんだろうな
46名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:35:05.94 ID:BPvqjyT20
あれ?ラスカルってタツノコ?日本アニメーションじゃなかったか?

ついでに「てんとう虫の歌」と「一発貫太くん」は?
47名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:35:12.88 ID:FpxTgbIB0
ハクション大魔王の最終回はマジ泣けるよ!

ケロッコでめたんや、わんさくんや、ハゼどんもやって欲しい!

48名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:35:28.96 ID:ym8ha4q8O
タツノコはキャラで食うならZIPのダイバスター乗りガッチャマン止めとけ。
49名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:35:37.45 ID:Wx9W0zgI0
そういやアニメの最終回って記憶に残ってるの、ハイジとフランダースの犬位だ。
4/28の方は予約録画して見るかな。
50名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:35:53.90 ID:sxYjfX5h0
>>45
ど〜んなもんだい!

ぱっくん!
51名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:37:29.73 ID:guAMno8o0
赤い光弾ジリオンが無いのは納得いかんよ(´・ω・`)
52名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:38:14.66 ID:FpxTgbIB0
>>45

そう? ただのヌイグルミに戻っちゃうよ。
53名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:38:54.66 ID:f942V44G0
>>40
小麦ちゃんまでスロになってるから
なってない作品のほうが少ないんじゃねえのw
54名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:39:55.73 ID:39L+rLwp0
悩みぬけぬけ 男なら
55名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:40:31.20 ID:3nQlfkCc0
ここまでドテラマンなし
56名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:41:08.04 ID:wwDdKDbo0
ガッチャマン初代はMXで二回目の再放送やってるな
やっぱ続編は評判悪いか
57名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:41:54.01 ID:KbA4ihc+0
>>45
最後の力で扉を開いて、ぬいぐるみに戻ったような
ガン泣きして、母親に笑われた
酷い親ですわ
58名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:43:03.09 ID:6Ac9hHWe0
>>54
俊さん…
59名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:45:35.35 ID:KpOrje1X0
そ〜いやどれも最終回しらんわ
60名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:46:27.65 ID:ACq7uqQ+P
ポリマーの最終回は泣ける
61名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:46:59.04 ID:CEPIbqzG0
>>56
そりゃー 大河原デザインのニューゴッドフェニックスを見た瞬間、
ぶっ飛んだぞ!!
弟なんかシラケ鳥って呼んでいた。
62名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:47:07.72 ID:XQzJtPrv0
大トリにウラシマンってのも中々センスがいいと思うが、やはりテッカマンで締めるべきだろ。
みんなポカーンってなって素敵な空間が演出できるぞw
63名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:48:32.84 ID:zDXDCt2M0
いい最終回だった
64名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:49:04.53 ID:TuXB36RZ0
最後だけ見せられても理解できないってば
65名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:49:48.20 ID:zpErpCPk0
モスピーダはないの?
66名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:49:49.38 ID:3nQlfkCc0
かろうじてハッチとキャシャーンは記憶がある
ハッチはカマキリ死ぬんだっけ
キャシャーンが人間に戻れないのは納得だが
なんでスワンの中の母親は元にもどれるのか
67名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:50:30.12 ID:/zfUERdkP


ホリエモン  元ニート  でググれ


腹よじれてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:52:10.04 ID:tjLQh/oy0
自分もアニメ最終回だけコレクションしてるが

ペリーヌだけは最終回ではなく「パリではパリカールに会いました。とてもお元気でした」の回
69名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:53:07.27 ID:lbN8doNe0
>>62
むしろシュラトにするべき。あれでタツノコは終わった。
70名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:53:26.89 ID:tjLQh/oy0
>>45
キノッピーも仲間になってた
71名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:54:05.81 ID:t4E938qJ0
90年代前半にリメイクされたキャシャーンがやたらエロかった覚えがある
あれもタツノコ制作だったのかな?実写はどうでもいい
72名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:54:12.02 ID:guAMno8o0
ポリマーの最終回は、劇的なのに明るく終わってるから好きだ。
73名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:55:15.79 ID:fxYGghWP0
ハッチ、ガッチャマンは、約2年間の積み重ねあってのあの最終回だから、単発でやるのは
ちょっとなぁと思ってしまう

しかし、メシ時にハッチみたいな辛気くさいアニメを淡々と流してた昔のフジは偉大だったw
74名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:55:16.96 ID:hSorCxp10
タツノコの女キャラって可愛いよな
75名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:55:54.57 ID:5ttNof9U0
昔 テレ東で夕方6時半から
やってた再放送の古いアニメって結局最終回までしっかり観たの無いなぁ
黄金バットとか樫の木モックとデメタンとか
76名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:57:06.19 ID:guAMno8o0
>>74
でも、今は絵画詐欺ビジネスの片棒担いでるんだろ(´・ω・`)
77名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:57:15.71 ID:w8mRy42z0
半世紀も前の作品しかないってのが
78名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:57:58.18 ID:guAMno8o0
ガッチャマン終盤の勢いと濃度は異常だよなぁ・・・
佐々木功の熱演がまたたまらん。
79名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:58:00.47 ID:XQzJtPrv0
しかし最終回特番みたいなのって人気あるんだな。

ベルサイユのばらとか最終回とか言ってオスカル死ぬシーン使ってるけど、
最後はモノローグみたいな終わり方だったと記憶してるんだが?
80名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:58:27.74 ID:t1SV44nc0
ハクション大魔王の最終回は見たくないな・・・・・・
81名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:59:16.55 ID:wn7oXNfJO
>>74
天野デザインだから当然といえば当然
82名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:59:39.10 ID:YyeNg5Bd0
最終回だけじゃなくて、全話放送してくれい。ウラシマン。

ふっふーふっふー♪
83名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:59:46.64 ID:KbA4ihc+0
>>80
あれも悲しかったね
84名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:03:34.57 ID:uFHd0lD+0
魔王はなんでハンバーグを油で揚げてるの?
85名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:05:41.08 ID:WlvUkoDvO
赤ジャケルパンの最終回は寂しかったな
宮崎監督のだったが世界観が普段のルパンと違ったから
おもしろかったけどとまどった
舞台が日本はなんか合わない
86名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:05:42.57 ID:fxYGghWP0
>>78
ガッチャマンは最終回のジョーとカッツェ様の最期に泣けたが、一番泣けたのは中盤回の
レッドインパルス隊長最期のシーンだったな
87名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:07:33.47 ID:2wF25afT0
テッカマンブレードが出てない時点でだめだわ
88名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:08:21.23 ID:5VCH/GJ1O
樫の木モック
けろっこデメタン
ポールのミラクル大作戦
風船幼女テンプルちゃん
花の子ルンルン
89名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:09:31.77 ID:8Yyrwelp0
>>78
キャシャーン無用の街にポカーンってなった子供時代。
WOWOWも、あーいう「ポカーン」ってなる回の特集してくれないものだろうか。
90名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:10:12.25 ID:ppvfdCvI0
ゴーダムは?
91名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:11:08.89 ID:uFHd0lD+0
>>86
レッドインパルスの生き残りが
たびたび顔を出して、忍者隊の危機を救うんだよな。
終盤の殉職ぶりとか、涙出たわ。
92名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:12:44.84 ID:aLItW6RU0
タツノコは基本、最終回の一つ前の回がものすごく熱いんだけどね。

ベルクカッツェの正体とか、球四郎の最後とか…・・・
93名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:13:08.02 ID:QcrxISiL0
4/28(土)はこのタツノコ最終話のあとに
新海誠特集の「ほしのこえ〜雲の向こう〜秒速5cm〜星を追う子ども」一挙もある
94名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:13:19.12 ID:HzDRCpQU0
タツノコ50周年なのかー。

40周年記念で作った鴉が、
もしかして50周年記念作品になるのかと心配したのがついこないだのようだw
95名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:15:43.68 ID:uFHd0lD+0
>>89
俺は「戦火に響け交響曲」の回が好きだ。
96名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:18:50.01 ID:yy7L7YK70
ジダンダが好きだったのでウラシマンの最終回は夢のようだった
97名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:19:10.77 ID:R3MEC3ff0
あか抜け一番とスターザンスもやるよな
98名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:19:21.19 ID:+HjMZFFQ0
>>84
コロッケの設定だったが、
スポンサーがマルシンハンバーグだったんでアフレコで変えた説
99名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:22:31.07 ID:aHzq/pLQ0
ムテキングが見てみたいんだがタツノコじゃなかったのかな
サイか何かから飛行機にチェンジするメカとかホットケソーサー?だかとか魅力的なメカが沢山あったと記憶してるが。

まあ最終回だけじゃ意味無いな
100名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:24:46.22 ID:GCLSuZHxO
ムテキング
実写版なら要潤かB'z稲葉だな
101名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:25:30.74 ID:ipJYaGwr0
ラスカルってどうみてもレッサーパンダじゃん
102名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:25:37.71 ID:uFHd0lD+0
シリアス玉、発射!
103はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/04/19(木) 00:35:06.57 ID:rPsKmyf00 BE:1539591348-2BP(3456)
>>18
休止がやたら多かったり、時間帯が移動したりして、
初回から最終回まできっちり観たひとは少なかったかもねぇ。
104名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:37:24.78 ID:sZ6lttnD0
>>103
本当もったいなかった
終盤なんて神回の連続だったのに

http://www.youtube.com/watch?v=1ThCqNnfZ20
105名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:39:01.71 ID:JPa1xgVU0
紅三四郎は?
106名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:39:03.68 ID:qo8WjLyA0
ゼンダマンとオタスケマン、最終回「だけ」は良かったw
107名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:39:25.66 ID:ywLmDxD00
総裁XはTHE WORLDを発動する
108名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:42:31.05 ID:MLPSmtHC0
『決断』は是非とも最新技術でリメイクして欲しい。
109名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:44:54.14 ID:XA39HB5ai
エヴァンゲリオンは?
110名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:45:02.41 ID:UIwnX97x0
タイムボカンシリーズ最高傑作 ゼンダマンがなぜない?
111名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:46:23.56 ID:SNmlSSc/0
今やってるハクション大魔王の再放送、
キャシャーンとかイッパツマンとか、
もうちょっとストーリー性のあるものの方が
見がいがあったな。
あれ本当に投票で決まったのかな?疑問。
112名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:46:54.53 ID:FZwCjpNCQ
てんとう虫の歌と一発貫太くんが見たい
113名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:47:33.32 ID:vvh1kcwc0
そういやこれから色々とBD-BOX化されるんだっけか
114名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:48:15.19 ID:0o6SJaSt0
今月と来月のWOWOWアニメ特集がこれってのはちょっと…
夏場には大物持ってきてほしいわ
115名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:49:41.53 ID:ULOGWHyl0
魔王のハンバーグコロッケにみえるんだよなきんきんのそれからどうしたが好き
116名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:52:15.94 ID:QKH3z/BM0
いただきマンは黒歴史
117名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:07:45.65 ID:De8/Egmi0
最終回を見てがっかりすることほどがっかりすることはほかにない。
118名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:09:39.48 ID:hrgBEbV90
分かってるんやけど
まだ気持ちがついていかない
119名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:13:50.96 ID:cIGQWJlK0
最後のタイムボカンシリーズ(ウソ)
ドテラマンはやらんのか!!
120名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:18:01.96 ID:Rnrt5SXF0
ウラシマン!好きだったな〜
121名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:22:52.17 ID:YOYRcEyFO
最近夜中にやってて観てると何かすんごいファンキーなんだよな
魔王だけじゃなくサブキャラとかも上質な落語みたいな言い回しで
最終回たのしみにしてたのに何故かワンピースに変更された…はあ
122名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 02:12:41.51 ID:qyp9I2s70
ゴーダムがない…
名作なのに…
123名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 02:47:09.56 ID:WQmzuv7x0
え マッハGoGoGoてアニメなの知らなかった
車検受けたわ
124名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 02:50:54.94 ID:Jr1/vLKx0
ウラシマンはよくできてたよなあ
ポリマーもかっこよかった
イッパツマンはギャグも展開も一つ頭抜けてた
だが・・・あかんけなせるような作品がない・・・なんという
125名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 02:52:18.62 ID:SJQhIJDk0
>>69
最終回だけ見ても???だろ
126名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 02:52:21.10 ID:TAIP7XiY0
子供が楽しめるアニメってないな。
深夜のヲタ向けじゃないアニメはもう無理なのかな。
127名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 03:00:14.73 ID:SJQhIJDk0
>>87
ブレードの最終回は凄いがあれはそれまでの積み重ねあっての
ものだからなあ・・・
あの悲劇的ラストが実は別の面では最大の救いだという逆説は
最終話だけ見ても伝わらん
128名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 03:20:10.25 ID:ZS9tmlU10
マシン飛竜はやはりタツノコ作品扱いではないのですな。
三悪出てくるのになぁ。
129名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 03:22:54.14 ID:ZS9tmlU10
>>126
売れるオモチャがない内容のアニメは深夜かNHK、ってなっちゃったね。
子供に見せたって悪くないアニメまで深夜っつのは、なぁ。
130名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 03:35:25.73 ID:2659zy0g0
テッカマンブレード良かったなあ
ちょっと暗めのタツノコもいい
131名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 03:47:32.27 ID:0ch0bhZx0
イッパツマンは山本正之の長台詞で失笑。
主題歌は好きなんだけど...
132名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 03:48:14.21 ID:J+nAUYzP0
一発貫太くんがないぞ
133名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 04:17:33.81 ID:HN1Jin+E0
総裁Zは日本一の日雇いピー(放送自粛規制のため略
134名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 04:25:05.96 ID:r3vwL6vA0
ガッチャマンはガキの頃、最終回で号泣したなあ…
羽手裏剣…

でもあれ、確かクリフハンガーだから最終回だけ観ても意味ないんじゃ
135名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 04:27:35.84 ID:8bXVlAwS0
科学忍者隊みなしごハクションマン
136名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 04:33:29.99 ID:982ZSqdR0
吉田竜夫に憧れて、実力のあるアニメーターが集まり、ワンマンでもっていた会社だからな。
竜夫亡き後、親族支配が酷く、次々やめて弱体化。
ジブリも駿が死んだら、同じようになるよ。
137名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 04:40:50.80 ID:cxCuOg1BO
チャージマン研はでないの?
キチガイビクトリー
138名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 04:50:35.73 ID:Be/+xTO6P
ブル公の日本語を少しだけしゃべるのがツボ
139名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 04:56:49.53 ID:XbMJ1iz50
>>69
第一部の〆なら盛り上がるんだがな
140名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 05:07:26.81 ID:+FnYqZCc0
キャッ党忍伝てやんでえがねえじゃねえか
141名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 05:18:15.02 ID:FL7NV4SMO
ウラシマンはカウボーイビバップなんかよりオシャレだわ
あとムテキングな
142名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 05:24:27.77 ID:BTd9972UO
俺はハッチにいつも「そのカマキリは悪い奴だから騙されちゃダメだ」「おまえ、そっち行っちゃダメだ」ってテレビの前から忠告していたのに、言うこと聞かずに行動するから最後にいつも泣いていた。
バカヤロウ、だから言ったじゃないかと俺も泣いていた。
143名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 05:26:57.06 ID:C50Tgds90
ゴールドライタンがないとか
144名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 05:44:45.88 ID:7daa/eWH0
>>86
あのジョーと忍者隊4人との決別シーン、いさおさんは海外ロケと重なったんで
実は別録と知った時はビックリした。
ガッチャマンは、今普通に地上波で再放送しても、結構視聴率取れると思う。
145名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 05:54:15.36 ID:n/xJ54isO
スターザンSはないのか
テンプルちゃんとか
146名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 05:59:00.06 ID:+yGX/Ft00
>>144
6:56〜 VIPで放映中
147名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 06:01:17.83 ID:jBzLn/Fi0
みなしごハッチなんて放送できるのか。。。
てっきり「みなしご」が放送禁止用語だと思ってたぜ。
148名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 06:02:25.47 ID:VBsFUhTg0
>>147
つい最近まで、東京MXで再放送してた
149名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 07:29:47.67 ID:3RBar7hm0
昔の子供向けアニメは再放送してくれたらいいな。
専門チャンネルなんかはあるのかな?

子供には今時のアニメなんて見せたくないしなぁ
歌は必ずタイアップ、関連のおもちゃも元から売る為に作られたり
何から何まで権利ビジネスがらみで、内容なんてクズみたいなものばかり

全てのエンターテイメント業界のあと数年の保身の為だけに
全てのものが駄目になってるよな今の日本は
まさに老害で滅びたエンターテイメントだわ
150名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 07:52:52.18 ID:seP7yx2F0
タツノコ無双を出してくれ
151名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 07:56:29.00 ID:ZIlQwSUT0
タツノコアニメではウラシマンとムテキングが好きです
152名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:03:59.22 ID:J2Nn/Aje0
決断は黒歴史っすか...
153名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:09:20.27 ID:J7tfvxkP0
YouTubeのCMのナレーションが妙に間が悪くてギャグもスベってるんだけど何でだろう
154名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:12:39.80 ID:7dM8PP77O
キャシャーンの最終回って、ブライキングボスの本拠地に国連みたいな組織がミサイル撃ち込んで終わったと聞いたが
155名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:26:58.21 ID:xWszi2KX0
ハクション大魔王の最終回なんて見たら泣いちゃうよ。

テッカマンブレードの最終回見たいなぁ。
当時どうしてもの用事で出かけていて録画しといたんだけど、
再生したらテープが足りなくて後10分くらいのところでブッツリ切れた。ギャー
156名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:30:52.23 ID:Z0fJmHL10
ウラシマン久々に見れるな。あの音楽好きだな。
逆転イッパツマンも楽しみだ。
157名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:32:40.84 ID:vcqhzl+7O
てんとう虫の唄は?(´・ω・`)
158名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:35:09.97 ID:Z0fJmHL10
>>56
続編はなんかもう無茶苦茶って感じだったからな
機上にでて剣で相手と斬るとかだったし前作は好きだったのに色々と嫌いになったな。
159名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:39:00.49 ID:ZxweiYvW0
テッカマンとテッカマンブレード、どちらも流して視聴者を鬱な気分にさせてやれ
160名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:40:00.45 ID:xWszi2KX0
>>29
敵がオネエ系ってベルクカッツェの事か?
オネエ系って言うのとはちょっと違う。
ちゃんと見てりゃ正体が明かされる日が来るけど、可哀想な人なんだよね。
161名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:44:14.76 ID:GKaARgOY0
*OPとEDのデジタルリマスター高音質
*挿入歌でダイジェスト映像


こっちの方が視聴率は取れると思う
162名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:47:59.70 ID:pxoQgdFv0
ここまでヤットデタマン無し
163名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 09:23:38.56 ID:94fcFhkV0
豚もおだてりゃ木にのぼるプー
164名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 09:27:00.97 ID:hFHUGlYm0
ハクション大魔王は今見ても古くない
アニメ界の最高峰と言っていい、他は時代を感じる場面が多すぎる
165名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 09:35:45.48 ID:HcFjv0wzO
ひー、WOWOW加入してんのに全然知らんかった。
もっと宣伝してくれよ。
166名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:23:53.97 ID:YOYRcEyFO
わしゃかなわんよ
167名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:24:31.48 ID:wg6XyFL00
初代ガッチャマン、子供心に凄く残ってる。

何がって、総裁Xの正体が結局まったく判らず、
しかも死んでいないままだった、ということ。

あの、外宇宙に飛び立つシーケンスとか、
後の色んな創作物に影響を与えてる。
168名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:27:40.04 ID:ijiUGBHP0
昔のアニメはオリジナリティーの塊だな
今の大量消費されて人の記憶に残らないアニメとは作品にこもる熱が違いすぎる
169名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:28:02.83 ID:JVq/rPOw0
>>167
与えてないけどな。
よくある展開。
170名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:28:10.51 ID:y7HkDHk30
ナックもやればいいのになぁ

とんでもない感じになるけど
171名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:29:01.26 ID:e8J0OvYI0
大分昔の奴ばっかり、タツノコって終わってるな
172名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:30:27.38 ID:ETo1tWbJ0
WOWOWなんてとっくの昔に解約しちゃったよ
BSプレミアムでやってくれよ、
あとドテラマンの最終回も
173名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:36:21.42 ID:wg6XyFL00
>>169
子供向け作品でもああいうことをして良いのか、ということ。
174名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:44:27.28 ID:2fGAmaOA0
ハクション大魔王の最終回は、最初見た時、嗚咽を漏らしまくったほど
グチャグチャに泣いた。

最後の構成、月に魔王とアクビがいるとこや魔王のセリフなど、俺は
「E.T.」に影響を与えたんじゃないかとひそかに思っている。
日本のアニメが好きなスピルバーグのこと、このアニメも観て泣いたに
違いない。

カンちゃんがどんな大人になってるかわからんが、魔王との別れは
メーテルと鉄郎の別れ以上のインパクトがあった。それまでノホホンとした
作品だっただけになおさら。
175名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:45:41.61 ID:2fGAmaOA0
>>171
タツノコって、エヴァンゲリヲンも作ってるんだぜ。
176名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:46:56.33 ID:BxiT5lKG0
最近のゼルダの伝説は
ポールのミラクル大作戦の影響でかすぎ。
177名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:47:59.68 ID:ShMPFehh0
むしろ第一回のほうが・・・
178名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:54:33.51 ID:jojWQ8CwO
不思議そわそわ君に何故明菜
冷たいハートがますます芳恵
今日子そお願い一度腕久美子
あの子の返事は勝手に聖子

こんなの今の地上波じゃ流せないなぁw
179名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 12:09:14.19 ID:1zvE1jPH0
三冠王のおもちゃ持ってた…
180名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 12:10:03.02 ID:3JcDnvW0O
今ガッチャマンの再放送見てるけど男はイケメン、女は綺麗で感心する
古いアニメなのに髪型とかダサくなくてレトロスタイリッシュでいいわ
ジュン(;´д`)ハァハァ
181名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 12:20:02.15 ID:hJ8DZrAH0
ガッチャマンの最終回、衝撃的だった
182名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 12:22:28.08 ID:/Gp8gWenO
ガキの頃は「内輪ネタ」というものを知らなかったので
「会津若松のお母さーん」とか「家具屋の息子の今川(泰宏)くん」とかの
意味がわからなかったw
183名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 12:22:51.75 ID:PbKQKgKP0
>>168
○○みたいなとか○○のパロディばっかなんだから
そりゃ記憶に残るわけないじゃん、絵も話も似たようなのばかりだし
アニオタが現場に入るようになって絵の質は上がってるけどアニメしか知らない連中だからシナリオのレベルは下がりまくり
184名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 12:28:57.40 ID:N3aqhYMo0
>>149
昔もおもちゃ屋に仕切られていたが、それでも名作を作れたんだよ。
185名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 12:47:58.85 ID:UKIZRNTkP
空の彼方に踊るハゲ鏡に映せば二つ
186名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 12:57:30.65 ID:rSZ6/Y+aO
ポールのミラクル大作戦が見たいんだけど
187名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 13:15:45.33 ID:kobLLGpt0
ミンキーモモないのかよw
188名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 13:23:05.78 ID:a2fyzm0bP
セントバーナードとブラスバンドみたいな赤い衣装きた女の子が主人公の漫画ってなんだっけ?
189名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 13:57:49.72 ID:SJQhIJDk0
>>158
それガッチャマンF(ファイター)じゃない?
ガッチャマンIIは世間的な評価は高くないけど割と面白いよ
190名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 14:05:38.52 ID:SJQhIJDk0
>>160
「ベルクカッツェが天才なのは実は!」というものすごくエグい・・・

ゲルサドラもいろんな意味でアレだったなあ
191名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 14:07:02.69 ID:SJQhIJDk0
>>187
葦プロ
192名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 14:15:45.43 ID:rVS+0fOJ0
アニメ特集でも昔のばかりだな
90年代のアニメは全く一般層には知られてないな
193名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 14:21:26.21 ID:5fQav9fp0
最近の連ドラなら、最終回だけで充分だけどな
194名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 14:23:41.87 ID:Pbs1OCfGO
0:02
195名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 15:55:28.13 ID:a2fyzm0bP
オタスケマンは最後はよかったなあ
196名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 16:30:35.65 ID:rbbrJKq40
>>180
もっと昔のマッハGoGoGoのミッチもショートヘアのお洒落ギャル
女の子の唇に色トレス付けたのはタツノコ発祥らしい
197名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 16:51:36.03 ID:BrF12TC20
森さんとささきさんがやってるショートCMみたいなのが腹抱えて笑うくらいおかしかった
198名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 17:14:35.27 ID:ZS9tmlU10
>>188
風船少女テンプルちゃん
199名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 17:35:21.10 ID:zCF/034t0
おい、ムテキングねえのかよ
変身したら黒人の青年になるって度肝抜かれるヒーローだぞw
200名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 17:46:30.38 ID:Foc7qGkYO
WOWOWじゃなくてANIMAXでやってくれんかな…
うちの子供達が最近お気に入りのアニメはヤッターマン、ルパン、ど根性ガエル、ドラゴンボールだw
特に3歳児の下の子はヤッターマンよりドロンボー派だし
アンパンマンより食い付くわw
昔のアニメは何度見てもやっぱり面白い
201名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 18:14:43.80 ID:+wgeHe530
ZIPのワイプの中のひと山いくらの女たちに健のカッツェ様フルボッコを見せたい
202名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 18:16:58.62 ID:MWi6Iqb/O
みなしごハッチは本当名作やで
203名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 18:21:45.55 ID:m5d1+YWl0
みつばちマーヤなるものもあったな
204名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 18:54:01.16 ID:rbbrJKq40
マーヤはタツノコじゃなく日本アニメーション
205名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 19:49:15.70 ID:xWszi2KX0
>>200
だよねぇ
アニマかキッズかファミ劇でやって欲しい。

最終回じゃないけど、ヤッターマンの変身でいつもスルンと着ているツナギ服を着るのに失敗する回と、
オタスケマンでの最後の特訓で、たった1度だけ悪3人組が楽な特訓で正義組の方が辛い特訓だった回を見たいなぁ。
206名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 19:57:15.86 ID:CwpJu3eu0
ハクション大魔王の最終回は覚えてないけど泣いた記憶が
207名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 20:02:53.37 ID:IdxfeYTa0
>>170
まんが水戸黄門やチャージマン研の最終回っておもしろいのか?
208名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 20:08:13.71 ID:Foc7qGkYO
大巨神ってイッパツマン?
子供の頃「大激怒〜!」の声が恐かったw弟がギャン泣きしてたよ

>>206
魔王の奥さん出てこなかったっけ?名前はシャックリだったような…
で、普通のツボになっちゃうんだよね?
209名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 20:16:05.91 ID:xWszi2KX0
>>208
大巨人はヤットデタマン
「罪を憎んで、人を憎まず」で見逃して去ろうとするのに、3人組が余計な事を言って怒らせるんだよね。
毎回「あ〜悪口言うな、言うなってば!」ってハラハラするのがお約束w
210名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 20:24:11.81 ID:5yxu2Tty0
ハクション大魔王とみなしごハッチの最終回って、フランダースの犬の最終回並みに
いろいろな番組で取り上げられているだろ…

それにしても、かつての日曜夜は
タツノコアニメ→サザエさん→ロボットアニメ→名作劇場
と、フジテレビ独壇場だったなぁ…
211名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 20:32:35.78 ID:hYP49/sLO
前々から思ってたけど、
「みなしごハッチ」はおかしい
「ハッチ」ごとき、女王蜂が無数に産み落とした卵の一つに過ぎない
「ハッチ」だけ特別にみなしごってわけじゃないし
女王蜂が一匹の働き蜂ごときに涙を流すのはありえない
212名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 20:34:12.33 ID:CJH8Or0q0
天野善孝の絵ってベースはモローなのかと思うほど似てる。
213名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 20:55:15.46 ID:jGPUXFUg0
マクロスは黒歴史なの?
イタダキマンのほうが黒歴史かな
214名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 20:57:30.03 ID:SJQhIJDk0
>>207
サイコアーマーゴーバリアンの最終回は何とも言えない無常さがいい
最終決戦に向かうのは主人公の少年たちじゃないしその結果も分からない
215名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 20:58:06.69 ID:rjHrhoMY0
ボカンシリーズはだいたい見たし、有名なのでようつべとかでも見れる。

ムテキングとかスターザンスとかイタダキマンとか、マイナーな奴が見たい。
216名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 21:03:59.12 ID:tAyayc7ri
天空戦記シュラトが大好きだった!
217名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 21:05:13.74 ID:Foc7qGkYO
>>205
キッズステーションはまだHDじゃないよね?
そうなるとANIMAXかファミ劇なんだよなあ
218名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 21:07:52.42 ID:jGPUXFUg0
>>217
アニヲタに怒られますよきっと
219名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 21:12:10.49 ID:Foc7qGkYO
たしかにタイムボカン〜ゼンダマンはリピート放送してるのに、オタスケマン以降はあまりやらないな
イタダキマンなんてもう忘れちゃったし
ムテキングも見たいなあ
一発貫太くんもあの枠だったような気がするが
220名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 22:09:31.08 ID:8uwqmrCs0
最近無印ガッチャマンを久々に見返して気付いたのは、ED冒頭での大鷲の健のアップの
すんごいイケメンっぷり
ああいう、軽くさらりと描き上げた感じがなんとも素晴らしい

あと、キャシャーンのフレンダーの万能変形っぷりにはにはガキの頃本当に憧れた
あれってゲッターロボの無茶変形に大きく影響を与えたんだろうな
221名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 00:20:53.00 ID:EwAKZi1i0
>>211
えるしってるか?
オスのミツバチの99.9999(ry%は働き蜂じゃないんだ。
言うなれば、働きもせずゴロゴロしているニートバチなんだ・・・(実話)
たった1匹、女王蜂と交尾することの出来る
選ばれしオス蜂を除いて・・・な。
222冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/04/20(金) 00:22:13.50 ID:JaHkE9LI0
ポールのミラクル大作戦の再放送よろ。
223名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 00:24:28.86 ID:yn5W8Iai0
ポールは今月DVD-BOXが出るから買いなさい
224冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/04/20(金) 00:43:02.44 ID:JaHkE9LI0
私17歳JKだけど誰かDVDBOX勝って><
225名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 07:32:35.10 ID:D/EWcrj30
ヤッターマンコーヒーライター
226名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 10:05:59.18 ID:Kt7Y7RZY0
たった一つの命を捨てて 生まれ変わった新造人間
鉄の悪魔を叩いて砕く キャシャーンがやらねば誰がやる
227名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 11:07:35.86 ID:LO64cppa0
「新造人間」と書いて、「不死身の身体」と読む!
228名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 11:45:33.74 ID:aP+nhkFM0
>>211
雄蜂は産まれる蜂の中で希少じゃなかったか?
229名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 15:44:29.46 ID:XugXn8SC0
地元のテレビでまだやってない物はあるけど
やったのは知ってるから見ない
230名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 15:48:33.64 ID:BVTGT0kj0
みなちんこハッチ
231名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 15:54:47.57 ID:ACB/kQRni
最終回のひとつ前くらいが面白いんだけどな
232名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 15:54:49.31 ID:6/ukJEA0O
タツノコアニメ(てか昔のアニメ)ってヒロインの年齢が毎度不詳なんだよな。

乳は薄いがあるし、かといって大人には見えずw。
233名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 15:57:21.66 ID:rnbh1MzJ0
サイボーグになったジョーが苦悩していてどんよりした話が
つづいたような、新ガッチャマン
234名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 15:58:28.50 ID:x3QS4AXQ0
ハクション大魔王の最終回は、いい年ぶっこいた今でも大泣きする自信があるw
235名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 15:58:31.24 ID:M8vEL4Ei0
最初からクライマックス
236名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 16:00:55.81 ID:958HiWc+0
>>226
映画の予告には騙された…
まさか本編でそれが流れないとは
237名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 16:03:13.64 ID:2Gnjj4KqO
>>220
吉田竜夫氏の真骨頂だからね
忍者部隊月光、ストップ!兄ちゃん、マッハGoGoGoとか紅三四郎
漫画雑誌で他の漫画家達と切磋琢磨した画力が活きてる
どう描いたら迫力が出るか、カッコいいってなるか
テッカマンなんかもね

238名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 16:03:16.79 ID:tmQkvRx40
いきなり最終回って本が、昔売れたな
239名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 16:07:59.49 ID:cs1PO4rgO
>>232

昔のヒロインは、ターゲット層より
少しだけお姉さんの立ち位置な気がする
だから小学高学年〜中学生あたりじゃないだろうか
240名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 16:09:00.88 ID:958HiWc+0
タツノコの名作アニメっぽい路線は大嫌いだった
みなしごハッチとかデメタンとかは、あの幸薄い微笑みにイラついたし、
樫の木モックは、あまりのDQNさにおじいさんが不憫でしかたなかった
241名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 16:52:25.49 ID:+YUia7790
健×ジョーのPVってなんでつべにあがってないの?
あとの二つはあるのに
242名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 17:46:07.65 ID:EgsPBFRg0
ウラシマンは好きだったが、ぬるくなった最終回は当時?だった。
けど今になってみると、あのぬるさがウラシマンだったんだなあと思う。
DVDは昔のフジテレビ系アニメに通じるが、ステレオ放送された本放送時の音源が
失われてしまっているため、耳が遠くなったかのような音でしか聞こえない。
243名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 18:54:55.67 ID:Gk67DtAI0
ピキピン!それからど〜した?!何々?!コマーシャル?どーぞ
244名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 19:58:58.57 ID:mw0RHvX40
オタスケマンの最終回も衝撃的だったな

「悪のボス」が実は存在していなかったと言う展開で
245名無しさん@恐縮です
イッパツマンのミンミンとコルドー会長が同一人物だったのも
衝撃を受けた。伏線貼ってたけど、気がつかなかった。