【サッカー/J2】FC岐阜、Jリーグの予算管理団体に 過去五期中四期が赤字で債務超過額が増大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デニウ損φ ★
サッカーJ2のFC岐阜は十七日、Jリーグから予算管理団体に指定されたと株主とスポンサー向けに発表した。
経営改善指導を受けることになるが、具体的な指導内容は「聞いていない」としている。 

FC岐阜の発表文によると、二〇一三年シーズンから導入されるクラブライセンス制度に基づいて、
「FC岐阜が過去五期中四期が赤字で債務超過額が増大している」と指摘。
「今季も資金繰りが苦しく早急な財務状況の改善が必要と判断され、今後はJリーグから経営改善指導を受ける」と書かれている。

FC岐阜の関係者によると、クラブライセンス事務局から四月上旬にクラブに文書で通達があった。
「クラブをJリーグの予算管理団体にする」と明記されていたという。

FC岐阜は昨季、公式戦ユニホームの胸スポンサー不在やチケット収入の低迷が響き、七千百万円の赤字を計上。
債務超過は一・四億円、累積赤字は約四億円になった。今季も胸スポンサーはつかないままで経営改善の兆しは見えず、苦しいクラブ運営が続いている。

<クラブライセンス制度> 一年間Jリーグで活動するために必要な資格取得を各クラブに義務付ける制度。
競技、施設、人事・組織、法務、財務の五基準で、五十六の審査項目がある。違反すると最悪の場合、下部の日本フットボールリーグ(JFL)へ降格する。

欧州サッカー連盟(UEFA)をモデルに制定した。
財務基準では、一二年シーズンから三期連続の赤字や債務超過になったクラブには、ライセンスが交付されないことになっている。

■ソース
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120418/CK2012041802000031.html
2名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:07:42.75 ID:g/IOKHcL0
またまたまたまた税りーぐ
3名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:07:51.14 ID:ytO8xdxc0
Jは強制降格とか、自主降格ってあったっけ?
4名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:07:57.64 ID:gKPJ1mo20
ギフアップ
5名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:10:21.50 ID:llJCb+cT0

サカ豚逝ったあああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
6名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:11:00.85 ID:L6ppTAeM0
そもそも岐阜ちゃんは昇格させたことが間違い
7名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:11:25.82 ID:Lv9/Fenz0
身の丈にあった経営をしないからだ
FC岐阜SECONDとか作るなよ
外人選手も不要
GKは3人で十分
ほかにもいろいろ削減できる
8名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:11:37.58 ID:wqA3fXxW0
岐阜にはよくあること
9青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2012/04/18(水) 01:13:19.14 ID:JiqFzEoE0
>>6
すんません
うちがJFL入れ替え戦で惨敗したばっかりに…
10名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:14:02.82 ID:rBa4UB570
そろそろ海外資本のスポンサーを許可した方がいいじゃないかな
11名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:14:14.65 ID:vZuwJO6G0
横浜FCからカズをスポンサーごと引き抜くしかないな
12名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:14:49.94 ID:vZuwJO6G0
>>10
ん?スポンサーなら今でも規制されてないけど?
13名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:15:24.38 ID:pC+DuYJO0
パチンコのスポンサー許可のが大事
金あるし
14名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:16:36.11 ID:CvngDBkx0
>>13
そんなことしたら客と他のスポンサーが逃げて損する
15名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:16:46.90 ID:0H+7n0kN0
子供が見てるのにパチンコなんてありえない
16名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:17:20.56 ID:yLY1s5FT0
>>6
幸か不幸か奇跡的昇格しまくっちゃったんだよね
残念!→同情が集まって盛り上がるって展開がないまま・・・
17名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:17:59.60 ID:Pz4KYGSWO
今期も震災の去年より観客数が減少してるね
18名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:18:27.65 ID:o+HMz1FD0
岐阜の娯楽なんてパチンコしかないんだから問題ない
19名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:18:50.68 ID:ynNQrVoy0
パチンコなんて野球の親会社にお似合いな気がする
20名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:19:15.49 ID:kc3CrP2I0
岐阜ちゃん消滅か(-人-)ナムナム
21名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:19:32.17 ID:6q7sv1qr0
ブータンに売り込むっきゃねーな。
22名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:21:21.74 ID:xFzoJfQ/0
笠松競馬とどっちが先に死ぬかな
23名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:22:03.47 ID:kmuPOLqJ0
ダメならきちんと落とせよ
24名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:23:08.07 ID:pC+DuYJO0
そもそも岐阜民は無料でも見に行かないよなこんなチーム
それが問題
25名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:23:51.33 ID:+Z7l9KOg0
岐阜はよく頑張った 誰か引導渡してやれ
JFLでいいだろもう 3000人くらいしか入らねーんだし
26名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:24:00.55 ID:GZn8BWoY0
存続させる意味あんの?
27名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:24:04.86 ID:p15jycdp0
感情的にはパチンコスポンサーなんて嫌だけど
酒会社やFX会社だったり海外だと賭博会社がスポンサーやってたりするからね
パチンコを拒否する正当な理由というか必要はない気はするな
28名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:24:50.74 ID:nECf236S0
陸スタが悪い。
あれじゃ観客だって見る気がおきない。ブンデスとかプレミアを
見習ったらどうだ?見やすくなきゃ誰もみない
29名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:24:54.40 ID:IY1+G1mf0
>>22
その競馬場でサッカーやればいいじゃん
30名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:26:11.02 ID:+Z7l9KOg0
ちょっと待てよ パチ屋にも選ぶ権利くらいあるだろ
何が悲しくて岐阜のスポンサーなんかやらなきゃならんのだ
31名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:26:15.20 ID:ssxjGDgx0
岐阜県民はどーなんだろーな

32名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:26:48.36 ID:Qq6zDi060
「地域密着」がいかに空虚な理想論で、
地元の企業や自治体から金や支援を引き出す宣伝文句でしかないことがよく分かる

学校や企業や役所が主体にならないスポーツは日本じゃ厳しいんだよ
スポーツはアマチュアか広告付きでタダで見る物なのよ日本では
33名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:27:19.71 ID:NdFOkQ/6O
ズルしてJ上がったんだし、こうなる運命だったんだよ
34名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:27:37.33 ID:Tum6ZVGg0
>>18
ホームでなら良いかもしれんが、全国各地、胸スポがパチで試合やられたらいい迷惑。
35名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:27:42.47 ID:Zwg0l5Kf0
もう一回こうなったら死に体だよね
チーム売ったり出来ないんだしさ
36名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:29:48.45 ID:NPARf4ni0
静岡と違って東海三県はそもそもサッカー人気低いから、名古屋1チームですら集客に苦労する有様なんだよな。
そんな地域で拙速に2チーム目作って成功するはずがない。
まずは名古屋を人気チームにすることに全力を注ぐべきだったのに。
37名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:29:51.80 ID:f/bMv9gB0
台湾での放送の話はどうなるの?
38名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:30:23.98 ID:C7X3YEub0
>>32
とりあえず岐阜がやってた経営くらい調べたら?
39名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:30:54.59 ID:1TgPqR1+0
公的資金注入を受けていながらそれを返済しないばかりか
減資と称して踏み倒した札幌の方がよほど悪質なのにね
40名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:31:25.74 ID:hLWO0Gfh0
岐阜は名古屋に近すぎるからな
メインでバックアップする企業も無かったのが痛い
41名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:32:11.30 ID:UKmMU9QsO
岐阜よりグランパスサポの方が多いだろ?

野球のドラファンも多いし。根付かんよ
42名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:32:35.08 ID:nEgFalUX0
次にヤバイのは同期の熊本
43名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:32:36.78 ID:fRfEYXmG0
アウェー控え7人しっかり連れてるからなんだかんだで金あるんだろと思ってたけど金ないのかよ。
宿泊費ケチってアウェーの控え減らすほどガチの貧乏は大分、熊本、富山、たまに草津

>>28
去年のドイツ女子W杯で陸スタあったけど、あれブンデス使ってないスタなの?
44名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:32:49.61 ID:4GlpPT2q0
岐阜は名古屋と一体だから
45名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:33:26.40 ID:NdFOkQ/6O
>>7 セカンドには金使ってないはず。名前だけ。
プロ契約は協会経由だし
46名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:33:28.47 ID:CXBStUpbO
こういうチームはどんどん潰しちゃえばいい トリニータ然り 新しくJに参加したいなんてクラブはいくらでもあるんだから
47名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:33:54.62 ID:+Z7l9KOg0
ていうか動員3000人程度のクラブは全部JFL落としていいよ
地元もやる気ねーだろどう考えても
48名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:33:56.38 ID:LYU79Vn90
もう無駄金垂れ流すのはやめようよ
49名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:34:27.52 ID:TqGrgjt/0
アドバイザーだった今西さんにマル投げしちゃう時点で・・
50名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:34:38.13 ID:XaYPLWvl0
あってはならないクラブだ
給料遅延があるに昇格させやがって
昇格後も大学新卒をポイ捨て
選手をビニール傘のように使い捨てとはここのこと
みんなを不幸にするためにあるクラブだ
51名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:34:47.49 ID:Z8W2qkJe0
つうか岐阜だけじゃないでしょ?
毎年赤字出してるJクラブってさ
それらのクラブについてはどういう扱いにするんだろ?
52名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:35:22.81 ID:ByOS4NHO0
岐阜、特にもともと地元に長くいる人は、何処か「アンチ名古屋」意識あるからなぁ。
もともと岐阜県にあったラジオ局が、中日新聞主導で三重県のラジオ局と合併して、
名古屋に移転したのをみて、それに反旗を翻す形でぎふチャン立ち上げた、ということもあったし。
53名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:35:24.35 ID:Pz4KYGSWO
>>46
大分の借金はJが肩代わりしてるからな

ケツもちはJ
54名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:36:03.60 ID:1n0ovima0
>>14
平和がリーグスポンサーになった時
それが原因で客が減った話聞かないし
55名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:36:37.22 ID:Eu2QbYIo0
>>53
大分は借金完済したぞw
56名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:36:59.08 ID:F0qy37wA0
岐阜の人間はほとんど中日ファンだろ
勝てるわけがない
57名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:37:02.43 ID:nECf236S0
>>43 ベルリンのスタジアムは陸スタだがあれは
結構良い
58名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:37:18.56 ID:Pz4KYGSWO
>>55
まだしてねえよ
59名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:37:20.91 ID:vx6Oslv90
本来今年の国体向けに作ってたはずのチームが
いつのまにやらJリーグ目指してたのは謎
60名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:37:24.47 ID:LYU79Vn90
>>37
Jリーグが金を出して台湾の誰もみてない時間の放送枠を購入。
台湾で放送があるって騙せば馬鹿がスポンサーになって
破産クラブを減らせるって計算
61名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:40:27.16 ID:rFZSHJ/Ei
やる気ないチームは潰れたほうがいい
62名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:40:43.12 ID:7uhOxUze0
岐阜自体何のスポーツが盛んなのか分からん
高校野球は大垣日大が強いけど人気とは違うし
63名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:41:40.34 ID:yyg1SVhV0
台湾とのコネがあるんだったら鴻海に胸スポになってもらうことはできんの?門前払いかもしれんが。
64名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:41:42.64 ID:CvngDBkx0
>>27
韓国だとパチンコは完全禁止だぞ
65名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:41:47.31 ID:0HuZj7+g0
岐阜の地元民からすると
年寄は中日ファンでサッカー興味なし
若いサッカーファンはグランパスファンが多い
…なんで作っちゃったんだろうねえ
66名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:44:02.24 ID:LYU79Vn90
>>63
Jリーグにコネがあるだけだからね
社長がJFAのえらいさんだから潰すわけには行かないってだけで
67名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:44:21.79 ID:L9NhyC3nP
J2の下位って無茶苦茶経営厳しそうだよな。
68名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:45:51.52 ID:MlrdOJiE0
岐阜は愛知の植民地だからな
69名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:46:24.46 ID:ssxjGDgx0
台湾からスポンサー付き選手入団させるべきだろ 台湾じゃなくてもいいけどさ
東南アジアとかそこからスポンサー入れろよ 地元が応援してくれないんだししょうがない
70名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:47:36.36 ID:ppU/957r0
そとそも東海3県はサッカーに興味ない
グランパスだってトヨタの道楽チームで地元に無視されてる
71名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:48:00.31 ID:amofhYEK0
隣の滋賀県の方がまだチャンスがあるんじゃねぇの
高校サッカーで文化的な下地はあるし
72名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:49:10.80 ID:yJXxWzyD0
あきらめJリーグ。
73名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:49:46.48 ID:g/IOKHcL0
>>69
地元が見放すチームに海外のスポンサーが付くわけないだろwww

74名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:49:57.57 ID:gI93rSu50
なんで名古屋グランパスのサポが大挙して現れてるの?
75名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:50:43.02 ID:gI93rSu50
>>65
名古屋市に住んでるのに地元民?
どゆこと?
76名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:50:48.14 ID:ssxjGDgx0
>>73
はぁ?レッジーナに一軒もないファミリーマートがスポンサーについたのに??

バカだろ?お前ww
77名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:50:56.63 ID:/4/aJYg30
>>15
しかし海外のビッグクラブの胸スポンサーが賭博サイトだったりする
78名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:50:59.34 ID:Gm5SPt900
岐阜県は中日新聞の支配下
79名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:51:07.50 ID:Z8W2qkJe0
>>70
確かに人気ないと思う
グランパスの観客動員数がそれを物語ってる
80名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:51:34.56 ID:eir5VFse0
岐阜にある民放テレビ局はUHF独立の「ぎふチャン」しかなくそのほかのフジ、TBS、日テレ、テレ朝の系列は愛知の局なんでメディア露出無いに等しい。
地元のグランパス・中日番組の終りに、たまぁ〜に取り上げる程度でメディア露出がない
Fリーグのオーシャンズですら独自番組あんのに。
ぎふチャンなんて通販番組しか放送してないようなもんだから
81名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:52:03.12 ID:1JUVjslr0
とりあえず、売れる選手はこの夏に売って・・・って、
シーズン前にかなり売ったり切ったりしたよね・・・

それでも控えに欲しい選手は何人かいる

服部とかいるよね、給料どれくらい貰ってんだろう
服部は欲しい選手の中には入ってないからいいけれど
廣田みたいに、若手をレンタルで貸してもらえ

JFLとの昇降格が始まったんだから、潰さなくてもいいとは思う
落とせばいいだけの話
潰れるかもしれないけれど
頑張れよ岐阜
82名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:52:23.53 ID:/4/aJYg30
>>53
一時的に貸してるだけ
83名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:52:45.51 ID:KtV1AfOiO
グランパスだってヨタが動員かけてるのに休日に1万人あつめるのがやっとだしな
中日の盛大な優勝パレード見せつけられたら東海三県ではどう考えてもムリ
84名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:53:54.60 ID:2aUNSydK0
名古屋人は野球にもサッカーにも冷たい
85名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:54:11.67 ID:FermAXTE0
西濃運輸とかイビデンとかサポートしてもらえないのか
86名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:54:12.32 ID:amofhYEK0
岐阜の独立局は県別電波免許の弊害の最たる例だと思う一日中通販番組だし
87名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:54:25.19 ID:bHaeIpeo0
まあ落ちたらつぶれるだろうなぁ
88名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:54:49.42 ID:4yMKEY2d0
4億とかもう無理ゲー
89名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:55:38.24 ID:xWrVnSXC0
>>1
中日新聞社の成果を誇る記事か

そりゃ報道されなきゃスポンサー付かんわな
90名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:55:59.14 ID:eir5VFse0
駐車場ないからな
91名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:56:20.16 ID:UKmMU9QsO
岐阜の話題なのに名古屋の話ばっか出てくる時点で…

むりだろ
92名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:57:20.18 ID:uWeTYmDc0
甲府にも山形にも根付いたんだから岐阜にも無理なはずはない
何か原因がある
93名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:58:16.86 ID:t08DgpVy0
頑張ってほしいとは思うが、地元がいらないと判断するのなら潰れるべきだな。
それがクラブとして健全な姿
94名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:59:23.27 ID:/4/aJYg30
今西さんはGMの方が向いてるんじゃないの
社長はもっと有能なやり手にやってもらえばいいのに
95名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:00:52.73 ID:cdnLYjGU0
名古屋様に土下座して助けてもらえよ
96名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:02:03.66 ID:Qq6zDi060
>>92
テレビが愛知(と三重)と一緒だから
こういうプロスポーツ(それも集団球技)はとかく金がかかるのだから
レガシーメディアの大量煽りで人寄せしてそれをテコに金を集めないと成り立たない
97名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:02:03.68 ID:sxo7VyQR0
>>1
本来JFLレベル、地域レベルなのに無理して背伸びした結果がコレ
名古屋西部に移転すればいくらでもスポンサーつくのになぁw

屁のつっぱりやってるからこのザマw
98名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:03:23.27 ID:UD9z4XUIO
税金で助けるなよ
99名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:05:43.02 ID:ZpD0Bg6m0
岐阜って金持ちゃうの?
100名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:06:26.16 ID:+Z7l9KOg0
第一岐阜に何があるんだよ 大垣ダッシュしか知らねぇよ
101名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:09:14.42 ID:ax1nvV9x0
>>92
甲府と山形はJ1の経験のあるクラブだろ!
がんばったらJ1に昇格し、かつ定着も可能な夢も希望もあるクラブと
J1なんて夢のまた夢という状態の岐阜ちゃんとではまるで違う
102名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:10:46.49 ID:aG1yfsHU0
豊田市に移転して豊スタ使え
103名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:11:33.02 ID:NidhjfgDP
海野ー!早く来てくれ―ッ!
104名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:12:30.22 ID:cdnLYjGU0
まーおまんらもよくがんばったよ
今はすべてをやめちゃって
ゆっくり休むのが必要だよ
他のチームも大迷惑なんだよ
105名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:13:09.68 ID:NRO6EMZx0
もうJFL落としちまえ

って言いたいけど台湾との放送権契約みたいな外部とのコネ持ってるから勿体ねえんだよな
しゃーない鞠と被ってるし今季は横縞落として地域分散を図ろう
106名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:14:51.90 ID:X8zeAVRK0
鳥取あたりが脱落かとおもったのに野人スタとかぶちあげてるしなあ
岐阜って県の規模もそれなりにでかいのになんで地元企業とか冷たいんだ
107名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:20:38.81 ID:cCADvCTk0
台湾で放送される前に
チーム自体がもたなくて潰れちゃうんじゃないかwww
108名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:20:47.53 ID:U4owNX540
>>85
西濃運輸は旧JFLすら維持せず潰したから今更な
元大分の梅田とかエースの椎葉が孤軍奮闘してたな
109名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:21:41.89 ID:amofhYEK0
>>106
うーんJRの快速停車駅と名古屋までの所要時間と地価を考えたら
たまたま岐阜市内に住むことになったてだけで
意識化では愛知県との県境なんて存在しないに等しいし
実際快速で岐阜から名古屋まで15分ぐらいだし
田園都市線沿線の横浜都民みたいなもん?
110名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:23:44.50 ID:shl9G3Ka0
>>109
県庁所在地に行くより
大阪に仕事も買い物も娯楽も求める
奈良府民みたいなもんだなw
111名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:26:18.47 ID:q9mQhjat0
今西氏も苦労人やのう
そろそろ若い人間ががんばらなあかんのやろうけど
112名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:26:57.86 ID:XUCyUjZy0
J目指してた時の鼻息とか、どこへ行ったんだろう
113名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:28:34.89 ID:66jHpHP70
>>112
大学や企業の試験受かって
それで満足するようなもんだな
自慢できる肩書きが欲しかっただけみたいな
114名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:29:40.24 ID:2fT2tPMT0
岐阜の地場産業はみんなユニクロに叩き潰されたんだっけか?
アパレル業界を支える繊維産業の一大拠点だったよね。
ユニクロに金出してもらえ。
115名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:31:36.91 ID:+Z7l9KOg0
繊維業なんてどのみち中国に潰される運命だったろ
本社が日本にあるだけマシと思え
116名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:33:01.53 ID:eaZ1blVDO
マスコットの一つも作らないやる気の無さが全てだな
117名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:34:23.64 ID:XIUqRMP50
今西さんが入ってもヤバイってことは相当なんだろうなぁ
大変やな
118名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:35:50.21 ID:cdnLYjGU0
昇格直後だけ元気がよかったな
119名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:37:21.46 ID:66jHpHP70
>>117
金のあるところを作り出すことは
いくらなんでもムリだからな
120名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:40:39.53 ID:5sujknr2O
今潰れるとこは潰れとくべき
じゃないと一気に消えるおそれがある
121名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:43:06.21 ID:kESbBhyJ0
579 名前:臨時ニッカン&報知[sage] 投稿日:2012/04/18(水) 02:24:59.81 ID:H07qTPCu0
2紙とも買ったら特に何もなかったでござるの巻
五輪:関塚監督、左SBに酒井高、FWに宇佐美召集に強い意欲  最強メンバーでメダル獲得へ
U-23:トゥーロン国際 オランダ、トルコ、モロッコと同組  5.23〜
U-23:7月の五輪壮行試合 韓国戦困難に
海外:川島、イタリア移籍希望
海外:ラツィオ、来季本田獲り早々に消滅 インテルからサラテ獲り

東京:3発完勝  谷澤、謎パフォーマンス
柏  :3失点敗戦 最下位に
名古屋:闘莉王、ACL天津戦欠場へ
G大阪:明神復帰「100%の力」

川崎:後任監督人選慎重に  21日札幌戦までは望月代行で
横浜FM:松本翔&熊谷 プロ初先発へ  ナビ杯清水戦
神戸:大久保FW起用へ 田代も復帰濃厚  ナビ杯新潟戦
浦和:原口先発濃厚  ナビ杯C大阪戦
鹿島:昌子、初スタメンへ  ナビ杯札幌戦

怪我:清水、枝村全治4週間 愛媛、渡辺全治4週間
中継:5月20日開幕のブラジル全国選手権 テレ朝が放送権取得 CSで随時放送へ
122名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:46:18.51 ID:kESbBhyJ0
613 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/04/18(水) 02:39:28.88 ID:DBcEUnjFO
ACL試合結果
主力出ずともピクシー強気

関塚監督ロンドン「金」宣言

新潟菅澤五輪アウト、左膝前十字じん帯損傷全治6ヶ月

横浜鞠熊谷アンドリュー、プロ初先発にメラメラ
川崎望月監督代行が古巣討ちに闘志
123名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:49:16.25 ID:LX4z8JZdO
>>116
それだ!
金がないからと言ってマスコットを作らないのは日本のJリーグでは自殺行為。
金がないからこそ真っ先にマスコットを作るべきだった。

貧乏クラブなのにいきなり3体作った愛媛のように。
当時のJ2で複数体は珍しかった。
124名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:49:51.96 ID:IcV4FdJv0
岐阜さんさようなら
125名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:51:13.85 ID:5RSORpvNO
もうね、色んな方面に頭下げてグランパスに吸収合併して
もらうしかないと思うよ。でなけりゃいつかは解散しかなくなると思う。
いくら一時リーグに管理してもらっても、客入らない、金はかかるじゃムリ。
126名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:51:33.96 ID:xWrVnSXC0
>>83
優勝パレードで55万人(名古屋市人口225万人)な
わかります、わかりますwww

小学生でもわかります
127名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:54:15.73 ID:1JUVjslr0
大分はもっと搾れる
選手売れ

と、思うんだけど、売らないよねぇ
そりゃ騒動の時に、かなり売ったけどな
まだまだ、あんな体たらくになった戦力かと思うくらいの選手がJ2ではいる
128名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:56:13.68 ID:5RSORpvNO
>>126
まあ発表ほど人いたとは思わないし、そもそもカウント方法なんて目算とかだろうから余計あてにはならん。
ただ、パレードは名古屋市民しか行かないわけじゃないし、
ドラゴンズは少なくとも東海三県じゃいまだに根強い支持があるからね。
数十万はいたと思う。
129名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:56:45.81 ID:/4/aJYg30
そうだなぁマスコットを作ればグッズ販売ですぐに元がとれそう
>>127最後の行は意味が分からない
130名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:57:50.13 ID:AwZ62YbD0
岐阜ちゃんクラスになると地元で愛されてるとか口が裂けても言えないもんな…
お疲れ、もう眠っていいんだよ
131名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:58:36.00 ID:UM8OzxDBO
>>126 うんこグランパスはパレードしないの?マリノスみたいに悲惨なことになるからしないのかな?同じ場所でやってるのに、どう見ても野球の方が人多いからなwww
132名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:59:00.04 ID:IdOXQQ9u0
勝手に初めて放漫経営して赤字こさえて債権団体に落ちて毎年金がない金がないって話しか聞かないから岐阜ってイメージ悪いんだよな
上が代わって真面目に経営し始めて選手も頑張って地域回ってるけどもそんな経緯のクラブだから応援しようとする企業も人も少ない訳で
この先も立て直すのは難しいだろうね
133名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:59:37.38 ID:LYU79Vn90
>>126
グランパスと岐阜に可能性はないってことか
134名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:00:06.85 ID:XhmF2P5A0
Jリーグにいる間はいろいろと面倒見てくれて何とか持ちこたえれそうだけどJFLに落ちたら終わりかも
135名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:00:08.00 ID:1wQ5kXhl0
草サッカーからやりなおせ
136名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:00:42.66 ID:F0qy37wA0
正直潰れてもかまわないだろ
代わりは他にもいるわけで
137名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:05:11.62 ID:eGDvQNFmO
急ぎすぎたよな岐阜は
J昇格を目標に勢いに任せなきゃやってこれなかったって側面もあるだろうけど
138名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:14:48.27 ID:iBoTErDF0
常識と言う眼鏡で 岐阜ちゃんの世界は
覗けやしないのさ 夢を無くした
古いJリーグ協会よ
139名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:18:56.07 ID:xWrVnSXC0
>>128
小学校の算数からやり直せ
名古屋駅から栄までの2800miの間に
1mあたり何百人が押しつぶされてるんだ?

55万人運ぶのにどれだけの輸送力が必要だ?
1台のバスに何人が乗れるのか、地下鉄1両に何人乗れるのか
考えればわかるだろ

わからんヤツが馬鹿だって言ってるんだよ →>>131,>>133
140名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:21:48.00 ID:cifCR6DG0
何だ、このスレ

在チョンがパチ推しを必死になってしている工作スレか????
141名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:22:46.64 ID:UD9z4XUIO
Jリーグの地域密着やら経済効果なんて嘘なんだよ
Jリーグに騙された地方チームの末路
142名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:28:36.04 ID:YnlCRaELO
>>100
金津園
143名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:35:04.99 ID:jZMWazLE0
>>109
東京大阪と違って、名古屋は地価が安くて
車社会の田舎だからそれはないかな。
144名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:39:39.34 ID:bzR0zwLD0
路線変更をかたくなに抵抗してるけど
ひとつつぶせば楽になるだろ Jリーグ
145名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:42:32.26 ID:KZzEKQ++O
>>109
岐阜と名古屋って近いんだね
東京と埼玉南部ぐらいなのか
146名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:45:07.77 ID:49lmr93F0
名古屋グランパスセカンド として名古屋のサテライトチームにした方がいい

そうすればトヨタから資金も貰えるしチームも強くなる
147名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:19:55.64 ID:LX4z8JZdO
>>146
セカンドチームは一つ下のカテゴリーに所属してはいけない。
名古屋セカンドになるにはJFLに落ちないといけない。

落ちてから上を目指さないクラブとして存続を願うなら選択肢の一つになるけど。
148名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:29:43.97 ID:NPARf4ni0
>>139
お前は名古屋の道の広さを知らないしパレード体感もしてないだろ。
50万はブチ上げすぎとは思うが、控えめに計算しても20万は下らんよ。
149名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:42:47.08 ID:NPARf4ni0
>>139
ちなみに、栄のある中区の人口は約7万、昼間人口は33万程度だから、
普通に毎日25万程度は名古屋駅(JR地下鉄等全路線の1日の平均乗降客数は約110万。
金山は約35万、地下鉄栄は乗車数のみで約10万)とかから栄辺りまで来てるわけだ。
150名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:56:15.00 ID:ljZ+g8gw0
>>139
話をすりかえるなよw
>>83は単に注目度の違いを言ってるだけだろうw

反論するなら、グランパスが優勝パレードやったら
ドラゴンズと同じだけ人数が集まるかどうかだろw
151名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:11:23.39 ID:HwcGzSI/0
2012年 Jリーグとプロ野球の観客動員数(岐阜・愛知)

[FC岐阜]
3/04(日) @長良川競技場 3,321人
3/17(土) @長良川競技場 1,836人
3/25(日) @長良川競技場 2,539人
4/08(日) @長良川競技場 3,408人
4/15(日) @長良川競技場 2,920人 (合計14,024/平均2,804)

[名古屋グランパス]
3/07(水) @瑞穂陸上競技場 6,686人
3/10(土) @豊田スタジアム 24,316人
3/24(土) @瑞穂陸上競技場 10,603人
4/07(土) @豊田スタジアム 13,824人
4/14(土) @豊田スタジアム 12,896人 (合計68,325/平均13,665)

[中日ドラゴンズ]
3/30(金) @ナゴヤD 37,776人
3/31(土) @ナゴヤD 35,447人
4/01(日) @ナゴヤD 32,912人
4/06(金) @ナゴヤD 28,457人
4/07(土) @ナゴヤD 25,711人
4/08(日) @ナゴヤD 27,061人
4/17(火) @ナゴヤD 27,903人 (合計215,267/平均30,752)
152名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:17:13.69 ID:NPARf4ni0
>>150
最近のグランパスは強いのはいいんだが、相変わらず地元選手が少ないのがどうもなあ…。
人気あるのはピクシー>>>楢崎>>玉田・釣男・藤本その他って感じだし。
宮市でもいればちょっとは変わったかもしれないけどなあ。いつか名古屋に戻って来ないかな。
153名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:17:39.49 ID:6qEDXakV0
岐阜ちゃん・・・(´;ω;`)
154名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:26:16.10 ID:LYU79Vn90
 ID:xWrVnSXC0さんみたいな標準的なサッカーファンがいる限り自力でたち直れるよ。

税金なしでがんばってくれ
155名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:45:34.68 ID:xRfdSIj90
岐阜に名産の食べ物ねーの?
札幌の白い恋人みたいにさ
食い物なら胸スポンサーにして全国に宣伝すれば売り上げあがるんじゃねーの


156名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:53:59.09 ID:u+37baV+0
地方小クラブトップのあるべき姿
http://news.livedoor.com/article/detail/6470800/?p=1
157名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:58:03.06 ID:f9tQKgJ5i
不人気で金も無い借金クラブ
ここの存在意義ってなんなん?
158名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:59:42.71 ID:a4t+2vfWO
もうギフアップ
159名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:03:07.78 ID:bzR0zwLD0
>全国に宣伝すれば

この時点でJリーグはムリ ましてJ2
160名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:04:16.10 ID:5Rp89S+M0
Jリーグをダシにして補助金の流用で私腹を肥やすからこうなる
161名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:05:14.63 ID:VB6Pt4fr0
パチンコをメインスポンサーにつけていいなら解決するんだろうな
162名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:05:18.60 ID:RQjeD8E7O
胸スポンサー
『金津園』
163名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:07:56.21 ID:17erlP+c0
>>19
視豚発見
164名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:12:10.96 ID:EZ7/gJKl0
年間7100万円ってことは選手40人?で1人あたり175万円だろう。
12ヶ月で割ると15万円
週で割ると3.75万円

つまり週に1回こども30人対象とした有料のサッカー教室を開けばいい。
1人1300円の。Jリーガーが指導するんだし1300円なら30人ぐらい集まるだろ。
これで数字の上からもクリアできる
165名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:12:43.07 ID:YE5ucY1x0
なんだかんだで愛称がないのがサッカーチームとしての知名度がイマイチなのにつながってると思う
166名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:16:33.98 ID:rTpgaH090
岐阜潰れても讃岐いるからおk
167名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:20:46.69 ID:Zd8QKM1E0
潰せと言う人多いけど債務超過のクラブ潰したら不足分誰が払うん?
下手したら他のクラブにも影響出ないか?
168名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:24:34.31 ID:jZMWazLE0
その前に横縞が逝くから大丈夫

いくら人口多いからって、神奈川県は相模原も狙ってるからクラブ大杉
169名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:28:54.04 ID:JvBh3NiN0
>>166
その讃岐も胸スポンサーなし、客はタダ券じゃないと来ない、大赤字体質で債務超過だぞ
債務超過は増資でクリアするが、Jが求めている年間予算1.5億円がクリアできない
J2昇格しても1,2年で岐阜と同じ状況になるよ
170名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:35:16.79 ID:Zc6unPTaO
岐阜に関しては昇格前から経営やばすぎるから昇格させるなって言われてたからね

給料払えないのに選手集めて無理矢理強化して審査で銀行やら政治家に泣きついて
その場しのぎで未払い給料を貸してもらうとかありえないことやってたから
171名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:43:48.57 ID:hSOD4cgL0
>>27
つか、スタにデカデカと平和と武富士の広告出してたリーグが言える話じゃねーわな。
172名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:47:08.57 ID:Lasp0xt90
地元では誰もしらない
173名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:47:59.68 ID:Lasp0xt90
>>155
ねーよ
鮎くやしかない
174名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:48:43.60 ID:rJoS0qqF0
マルハンを撮しまくるやきゅうよりはマシ
175名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:49:57.02 ID:82ry0ZzW0
つぶしてやりなおせ
スクラップ&ビルドだよ
176名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:53:07.67 ID:huBUvFCo0
次は大分か熊本か
177名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:57:52.75 ID:+gTC4+kv0
降格制度が始まった今シーズンの生贄は岐阜に決定だな
178名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:59:45.07 ID:FwLV9Gn50
パチ屋がジャスダックに上場しようとして、「お前らの業界は合法とは言い難い」との理由で拒否された経緯がある。
179名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:01:54.66 ID:82ry0ZzW0
大分もだけど金使いすぎだろ
水戸ちゃん以上の金使うの禁止にしろよ
180名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:14:25.80 ID:i4lof8o00
地元で、まったく盛り上がってないのにJ2なんか早すぎ。

解散してやり直した方がいい。
181名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:22:06.17 ID:mZ7YcHTlO
JFLから出直した方がよさげだな。
あそこは企業チームでも参加できるんだろ?
182名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:31:17.81 ID:LT1ofKeSO
今シーズン初勝利したんだからまあいいじゃないか
183名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:35:34.53 ID:uZ4LH5Rk0
元日本代表を数人在籍していても黒字経営の水戸さんってスゲーのな。
184名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:36:27.32 ID:6Ac9hHWe0
卓越しとるからな
経済感覚がうえーん
185名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:42:27.85 ID:FFVZFjLl0
岐阜は名古屋の植民地だし
トヨタへの奴隷供給源だし
FC岐阜を応援してるのはレジスタンスみたいなもん
そりゃ資金不足だわなw
186名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:47:27.73 ID:Ds8b6XxmO
名古屋の植民地?

名古屋人は自意識過剰だな
岐阜が植民地扱いなら神奈川とか千葉とか統計上から見れば奴隷の地だぞ
187名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:49:45.09 ID:7ySSkgeBO
後先考えずに自転車漕ぎまくって破綻した溝畑はアレだが、実績ある今西でも経営難となると存在意義を問いたくなるな
ましてや地域貢献たくさんしてるクラブなのに市民に通じてない
188名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:50:30.90 ID:C5FHwYqI0
身の丈に合わせすぎて縮小し続けるJリーグ
もうちょっと背伸びしていかないと
189名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:51:19.93 ID:zCdjDVk9i
>>169
認識が古い
190名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:54:23.05 ID:HbYScwzpO
税金投入断固阻止。
191名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:57:01.04 ID:Z8W2qkJe0
>>190
町田をdisってるんですね
わかります
192名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:57:12.35 ID:MuYoC5920
あれ?台湾がどっかで試合放送するんじゃなかったっけ。
193名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:58:00.45 ID:Y+5cu1Mj0
>>167
その所属する都道府県サッカー協会とホームタウンの折半が常識でしょ。
そこも払えない場合はtoto資金で補填。
以後最低10年は他チームを含めて該当サッカー協会下ではJクラブが申請できない。
と、いうのは?
194名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:59:33.48 ID:82ry0ZzW0
岐阜町田熊本大分で合併して新チームでいいよ
195名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:14:35.26 ID:HbYScwzpO
とっとと解散しろ。
196名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:44:26.35 ID:jAdCklq60
岐阜県に一番足りないのは情熱、熱い気持ち
何かを生み出して確立させるときに最も必要な情熱がない

めちゃくちゃ冷めてる
反発心はあるけど、それ以上の自立心がない
他と違うことして、飛び出そうとする気持ちがない
県民の関心とチームへのサポートがほとんどないんでしょ、厳しいだろうな

名古屋もかなり保守的、横並び思考、2番手精神で冷めてるとこあるけど
本心は目立ちたがりで、最後の最後のでは力発揮するっていう感じ
ただ関東や関西に比べるとやはり滅茶苦茶シャイでスロースタータだからもっさり感満載かもな
最近はほんとにすこしずつだけどそうじゃなくなってるのかな

地元が名古屋で、大学時代4年間東京に住んだ俺の感覚
197名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:50:05.61 ID:yPJemLfb0
>>196
全国に40クラブ(だっけ?)もあったら今更Jクラブを支援する事が「他と違うことして、飛び出そうとする」事には繋がらないだろう。
198名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:02:06.38 ID:jAdCklq60
>>197
部分的に抜き出されれば反論余地はいくらでもある

指摘部分は、補足的な一文だからたいして重要じゃない一文
ちなみに、「他と〜」=
岐阜県の地元民の中で、サッカーチームを盛り上げてサポートすること、の意味
対外的な意味じゃない

岐阜でサッカーチームを盛り上げようと活動するとか、なにやってんのあなた、レベル

ホーム全参加の名古屋の俺でさえ、人に話してもふ〜ん、っていうレベル
199名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:04:18.27 ID:rL5EGPEz0
JFLは一刻も早く通過しなきゃいけない場所、J2に飛び込まなければクラブが死ぬ!
と国内板の物好きスレでサポだか関係者だかが叫んでた岐阜がこの有様で。
JFLどころか地域リーグ1部で何年も足踏みして、門戸が狭まれる前にようやくJ2の椅子に座った松本が馬鹿みたいに客を集めてるって。

本当さ、残念で仕方がねえよ。
「早く上がったところでクラブ自体に訴求力を付けなきゃ意味が無いよ」と、
あれほど忠告したのにさ。
兎にも角にも昇格しなければっていう、内側だけに通じるテーマだけ抱えて下部リーグで過ごす時間を浪費したら勿体無いよと、
何度も諌めたのに。
こんなところが着地点でしかないっていうのが、ただただ悲しくて仕方がねえ。
200名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:13:42.63 ID:zBwRJwfl0
身の程考えずに昇格しちゃうから
201名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:23:10.50 ID:beURYTqK0
>>145
岐阜が名古屋に近いのかどうかは以下で判断しろ
たぶんお前が思ってるほど近くはない

名古屋駅〜岐阜駅 30.3km
名古屋駅〜大垣駅 44.0km

東京駅〜横浜駅 28.8km
上野駅〜大宮駅 26.7km
新宿駅〜立川駅 27.2km

大阪駅〜三ノ宮駅 30.6km
大阪駅〜京都駅 42.8km
202名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:24:59.90 ID:pC+DuYJO0
>>201
心理的な距離とかも考慮してくれ
体感距離としては名古屋〜岐阜は3キロくらい
203名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:26:23.95 ID:beURYTqK0
>>202
アホなレスに付き合うのも何だが、心理的距離なんて言ったらもっと離れてるわ

誰だよ岐阜は名古屋みたいなものだなんて言うバカは
204名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:29:52.33 ID:beURYTqK0
というか岐阜のスレが立つと決まって>>109みたいな、
岐阜をあたかも名古屋扱いするようなレスを書く無知がよく現れるんだが
岐阜市は、昼間人口のほうが夜間人口より多い、それなりに独立した都市だ
勝手なイメージでベッドタウンにするな、ボケ>>109

岐阜市在住の就業者人口のうち

岐阜市内で就業 ・・・ 70.9%
岐阜市周辺市町村(岐阜都市圏内)で就業 ・・・ 12.9%
名古屋市で就業 ・・・ 5.2%
                          出典:国勢調査結果

岐阜圏域で就業する岐阜市民は、「83.8%」も居るのに対して
名古屋市で就業する岐阜市民は5.2%しか存在していない

岐阜市民の意識は、あくまで岐阜は岐阜だよ
名古屋扱いされるなんて岐阜市民にとっちゃ侮辱に等しいわ
205名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:32:57.50 ID:beURYTqK0
>>110
奈良市はお前の言うようにベッドタウン(夜間人口>昼間人口、大阪市の10%通勤圏に属する)

岐阜市は、昼間人口>夜間人口の拠点型都市、岐阜都市圏を有しており、名古屋の10%通勤圏には属していない)

釣られる前に地理をしっかり勉強してくれ、頼む
206名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:42:05.67 ID:v3JQNK2/0
>>201
京都大津ってどのくらいかな?
207名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:43:00.72 ID:fVq8Gu860
>>187
愛称が必要だったな
東京のような巨大都市ならともかく
地方都市では一般人へのアプローチを
考えるとニックネームが必要かも
一般人はFCとかSCに親しみを感じないと思う
固い冷たい人を寄せ付けない印象がある
208名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:47:01.48 ID:MD5jdcouO
台湾の放映権料とはなんだったのか…
209名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:47:36.72 ID:beURYTqK0
>>206
京都駅〜大津駅 10.0km

名古屋〜岐阜間の3分の1未満
210名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:50:10.91 ID:6u38i7OM0
球蹴り



終了
211名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:50:47.23 ID:v3JQNK2/0
>>209
なるほど、ありがとう。
212名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:52:32.46 ID:10qiRV1f0
今西「古田県知事にご相談があるニダ」
213名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:54:06.37 ID:6u38i7OM0




自治体も見捨てたよう棚



スポンサーも今季限りか
214名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:55:31.43 ID:V8GNqyfr0
岐阜はそもそも昇格させた事自体が間違いだったし
215名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:55:44.08 ID:vA0qOtE4i
正直、ここは地元置き去りのまま昇格しちゃって
県協会はじめサッカー好きだけが踊ってる。
昇格をめざすクラブの運営としては合理的だったけど
その結果、ヘソ曲げた地元財界にそっぽ向かれたまま今に至る。
216名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:55:51.70 ID:6u38i7OM0
スポンサー撤退
自治体も見放して

丸裸でJFL陥落
217名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:59:48.15 ID:SxX5xzlT0
>>193
toto資金はダメクラブのケツを拭くためにあるんじゃないんだけど
218名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:02:10.97 ID:jZMWazLE0
>>207
愛称はいいや。そんな素敵な愛称のクラブって多くないし。

それよりマスコット作れよ。
219名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:02:13.54 ID:NB57pTLUO
>>204ならなんとかしろ
220名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:06:19.63 ID:PDCrNL1L0
>>219
どうにもならない
221名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:09:57.73 ID:SxX5xzlT0
>>204
「名古屋圏の影響が少ない、独立した都市」
でこの惨状なら、岐阜って街は相当ヤバイな。
222名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:11:52.01 ID:XrB4/KKd0
>>221
そもそも
まったくサッカーに興味がないのに無理やりやるとこうなる
223名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:14:58.27 ID:jAdCklq60
>>187
そうなんだよね、実績ある今西でこの状況とか
相当困難な状況と地域ってことになるんだよな

根本は地元の人=岐阜の人、に関心をもってもらうのが一番、なんだよな
盛り上げるのは他の誰でもない、地元なんだよね
FC岐阜、なんだから
224名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:17:12.24 ID:yLY1s5FT0
>>221
そもそも名古屋が盛り上がってないから
仮に対決意識煽っても無駄なんだよなw
225名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:18:27.03 ID:XrB4/KKd0
とはいえ
関心を持ってもらうためにJ1に上がろうとすれば
激爆裂名赤字になるからな・・・・・・・
226名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:23:10.55 ID:beURYTqK0
>>221
それはまた別の話だ
岐阜県に有力企業が無いわけじゃないし、県の経済力も全国中位規模

問題なのは意識のほう
おらが県にはサッカーが必要だという意識に欠けていれば
どんな経済力を持っていたとしても存続は厳しくもなる
227名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:24:41.40 ID:XlE0nF4fO
>>204
東濃地方は「名古屋(愛知県)大好き!岐阜?シラネ」状態だけどな
228名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:26:12.12 ID:wQr13ErHO
岐阜県人は金に汚い。
超汚い。
229名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:29:17.19 ID:XrB4/KKd0
どっちでもいいじゃん

スポンサー撤退
自治体撤退

丸裸でJFLに落ちるだけだし
230名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:31:16.62 ID:E9ePcYUqO
岐阜ヤバス
231名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:31:24.43 ID:o1HiHDecO
大分「岐阜、一緒やで」
232名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:31:45.59 ID:NdFOkQ/6O
現在最下位の横浜FC助かったな
岐阜が犠牲になってくれるようだ
233名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:36:54.22 ID:CyTWQncB0
岐阜美少女図鑑を胸スポンサーに格上げ
234名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:37:23.42 ID:JvIfp6kt0
もう赤字前提で組み込まなきゃ駄目だろ
235名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:39:00.74 ID:XrB4/KKd0
>>232
それは関係ないでしょ
順位陥落それはそれで落ちるし
236名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:40:57.74 ID:jX2n25qT0
岐阜市のチームってせいで大垣とかの他の有力な市にスルーされてるのがきつい
237名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:44:28.14 ID:Hn944ybC0
>>236
FC岐阜じゃなくて
FC岐阜県に改名してみては?
238熊本:2012/04/18(水) 10:46:52.81 ID:6OG1GVWP0
そうか、アカンか
岐阜、いっしょやで
239名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:47:00.40 ID:PRQiZozU0
大分の名前がちらほら出てるけど、もうかなり返済できてて
仮に今季の成績がJ1昇格条件満たせば行政が残りを返済して昇格できるとかいう話じゃなかったっけ?
240名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:48:31.85 ID:XrB4/KKd0
>>239
できてないはずじゃ?
241名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:50:13.89 ID:Hn944ybC0
>>239
右から左へ借金して借金を返してるだけだから
むしろ合計9億に膨らんでますよ、とりあえず今年中に3億返さないと潰れる
242名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:51:37.17 ID:PRQiZozU0
>>240-241
そうだったのかthx
243名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:52:03.35 ID:beURYTqK0
>>227
それは東濃西部の多治見ですらあり得ん
東濃にとっての名古屋は近隣の大都市というだけで、名古屋が好きなのとはまるで違う
仮に東京と名古屋が同じ値段、同じ時間で行けるのであれば多治見の人間ですら東京を選ぶ
244名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:53:57.42 ID:8RJCpXf30
岐阜は落として他にチャンス上げようぜ
ここはもう駄目だろ
245名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:54:31.88 ID:usmITL3+0
>>241
膨らんでないだろw
246名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:56:11.08 ID:XrB4/KKd0
>>242
一旦J1に上がってそこで赤字を作ったら
ほぼそのままの状態では返済は不可能
(スポンサーが増えるくらいでは返済できない、
最後まで責任を持つ親会社ができれば別だけど)
247名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:57:33.51 ID:10qiRV1f0
>>241
マジかよ
最近スタに行ってないから潰れる前に1回行っとくかな
248名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:03:53.77 ID:XLuZpKD30
致命的なのは
試合数が少ないから
試合をチケット観戦しても借金の足しにならないのが
249名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:21:44.03 ID:Mp1SV81y0
>>248
岐阜レベルだと、試合の運営費のほうがかかりそうで多いとマズイんじゃね
AWAYの試合なんかは遠征費がかさむからねー

遠征費がキツイからと、ベンチ入り7人を5人にするケースもあるけど
岐阜はここまでAWAY3試合全部で7人ベンチ入りしてるな
ここ削らないでお金がありませんは通用しないな
減ると交代の駒が減って戦力が〜とかあるけど、もはやそういうレベルでもない気がする
250名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:29:12.14 ID:JdB9RENT0
>>236
そもそも岐阜市以外にJ規格の試合ができるところがないだろ、それも痛い

今回のことは
県民がJのクラブが欲しいか欲しくないかってことでしょ
別にJだけがサッカーではないことも事実だし。
クラブライセンスもクラブの適材適所化ってことらしいよ
251名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:35:04.66 ID:0LpvvbCL0
協会が主導して台湾の選手を連れてきて
台湾のスポンサーを獲得して台湾で放送すればまだ生き残る道はありそう

他にも死にそうなチームがあったら今度は東南アジアで
252名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:35:45.13 ID:Y2imEs500
今となっては

倉田さんを辞めさせた所からケチが付いたな。
あのメドウで開催して何とか黒字にして成績もまあまあで
胸スポが付いてたし。これからってとこで胸スポ断り
倉田さんを辞めさせて監督居なくて、それでキム監督であの成績でしょ
戦犯は社長とGMだな
253名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:37:17.01 ID:gOzL2Bya0
>239
大分は何だかんだ言われつつシーパスが8千席売れるからな
岐阜とは基礎体力が違いすぎる
254名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:38:13.29 ID:ZzTCu/2y0
>>243
東京を引き合いに出す意味が分からんw
俺、可児人だけど岐阜市へ遊びに行く人なんて皆無だぞ。もちろん、岐阜市へ仕事に行く人も居ない。
別に名古屋は好きじゃないけど遊びに行くなら名古屋ばかり。
可児、多治見の人は名古屋人より名古屋が詳しいと言われるw
255名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:44:44.59 ID:ZrDItQsQ0
>>226
今更、「意識の問題」ですか。
Jに昇格して何年経ってるんだよ。

まあ、どっちでもいいんだよ。
岐阜はJの舞台には相応しくなかった。それだけの話だ。
256名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:45:13.37 ID:yVaxaORE0
今西さんでダメとなったらかなり厳しいな
257名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:46:27.95 ID:NdFOkQ/6O
ざまあ
258名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:50:11.23 ID:XLuZpKD30
>>255
だな
親会社のないクラブにはJリーグは重過ぎる
259名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:50:50.01 ID:IdOXQQ9u0
>>236
色んな市は株主に成ってるから市自体は無視はして無いよ、FC岐阜を無視してるのは県民だ
こんな赤字状況だからか岐阜市では無く岐阜県がホームって感じで協会からも黙認されて
県内中普及活動に回ってるけど初期の地元無視が尾を引いて相手にされないんだよな
260名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:55:23.71 ID:XLuZpKD30
>>259
県民は無理でしょww
Jリーグが
1県1クラブなら意識が出るけど
多クラブが現状だから

県・県民は無関心が普通
261名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:11:37.76 ID:p15jycdp0
>>260
別に普通じゃないでしょ、特に地方の場合は
しかもチーム名が岐阜だし多くの県民はエリアなんて知らないし
262名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:13:42.79 ID:ZrDItQsQ0
>>259
「サッカークラブを作れば、自然と地元のみんなが応援してくれる」みたいな、
ぬるい考えの人間が多いんだろうなぁ。
プロなんだから、スポンサーや客にオカネをだしてもらえる存在にならないと。


この期に及んで、「おらが県にはサッカーが必要だという意識に欠けている」とか
悠長な事を言い出す間抜けな人がいるんだもの。
空いた口がふさがらない。
263名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:14:14.45 ID:uD3UV4c/0
グランパスと合併
岐阜と名古屋の中間あたりってことで
FC一宮グランパスとして再発進
264名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:14:29.86 ID:USEvXvoA0
>>201
「空間距離」じゃなくて「時間距離」で考えろ

名古屋-岐阜 東海道線快速 20分 2駅
東京-横浜 東海道線快速 26分 4駅
東京-川崎 東海道線快速 20分 3駅
新宿-立川 中央線特別快速 26分 4駅
265名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:17:34.63 ID:aJC93xJh0
ID:beURYTqK0
266名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:17:54.72 ID:jZMWazLE0
岐阜ほどの人口規模(17位/47都道府県中)
があって何でこのざま?単に意識の問題だとは思えないな。

やり方がマズいとしか。。

>>259
初期の地元無視とは?
267名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:20:09.84 ID:yGcIT4YIO
大学生主体に切り替えて上手くいってるんじゃなかったのか。
268名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:20:17.91 ID:XLuZpKD30
>>261
長野とか分裂してるでしょ
それに
地域・県にもJリーグの素があるし

いまでは
Jリーグ=市
となってるよ
269名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:20:39.65 ID:3fqygjXmO
今年から降格レースが事実上始まって下位も盛り上がると思った強制降格、下手したら解散で終戦か
270名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:22:52.84 ID:aJC93xJh0
>>268
長野県の場合はもはや長野市だけが抵抗している状態。
集客的にもスポンサー的にもAC長野に勝ち目は無い。
山雅に集約すればそれが一番うまく行く。
271名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:23:27.24 ID:CWlUvluE0
名古屋県の存在が強すぎる
272名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:26:30.90 ID:86QXgvJa0
>>267
成績は上向いても(?)
地味な選手ばっか集めて中途半端な順位じゃどうしようもないって典型じゃないかな
273名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:26:34.92 ID:XLuZpKD30
>>270
>集約

横浜Mと横浜フリュの合併で横浜Fcが派生したという過去があるから
無理でしょ
集約してもまた別のクラブができる
274名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:27:42.59 ID:ZrDItQsQ0
>>268
>いまでは
>Jリーグ=市
>となってるよ


そう???
むしろ、「広域化」と称して、ホームタウンを拡大したり、
近隣する自治体に出資のお願いしたり、
更には下部組織を別の地域に発足させたりして、
むしろ「市」の単位から抜けだそうとしてるのが、今の潮流だと思うけど。
275名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:28:45.72 ID:AvADK1NR0
>>266
多分大垣市のこと
もともと西濃運輸サッカーチームなき後の受け皿として
協会と岐阜経済大学の関係でチームを作った
でもJFLころから岐阜市中心になってしまった。
せめて本部を大垣にしても良かったのにね
だから西濃財界関係からのスポンサードは低いし
去年はイヤーブックに大垣市長からコメントも載っていない
276名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:32:39.80 ID:XLuZpKD30
>>274
ホームのある市だけでは財政的・観客動員的に限界が出てくるから
隣市を取り込んでるんでしょ?
だから
Jリーグ=市
で県ではないことでしょ?
277名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:32:53.43 ID:aJC93xJh0
>>273
できたら何なんだ?
何の支援も受けなきゃただの地域クラブになるだけだぞ。

そもそも横浜FCの場合は、フリュの残存サポがそれなりにいたから成り立った。
それですら横浜FCはフリュ程強く無いしな。
AC長野はJ準規格が通らない程にサポがいない箱も無い。
278名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:34:15.15 ID:aJC93xJh0
>>276
「ホームタウン○○市を中心とした○○県全域」
と掲げているチームは普通にある。
279名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:34:48.31 ID:8VnZ6Pm20
ちょっと前、ユニフォームの胸スポンサーついてなかったっけ?
なんで外れちゃったの?
280名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:34:57.29 ID:XLuZpKD30
>>277
1県1クラブは難しいから
県がクラブに関心を持つのは難しい
281名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:35:46.26 ID:aJC93xJh0
>>280
何言ってるのか分かりません。
282名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:37:10.46 ID:J66rkemDO
FC岐阜の存在は知っているが俺はメジャーな名古屋グランパスを応援するゼェー、ワイルドだろうって、馬鹿な岐阜県民が大杉!
地域に必要とされていなければ消滅もやむなしだろうな、そして新たなクラブは別の地域に生まれる訳で。
野球のように12チームの看板が金になる利権商法は嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ。
283名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:38:05.32 ID:XLuZpKD30
>>281
最初から読めよ

県全土が関心がないから始まってるんだけど(>>259)
284名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:41:05.09 ID:aJC93xJh0
>>283
でもね、チームによっては、その市だけでなく、県内の他の自治体やその企業が
スポンサーになって、結果的に県全体で推している所も多いんだよ。
(この場合、自治体としての県が推しているかどうかは関係ない)

何でザスパ草津が名前を変えようとしたか考えてみよう。
285名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:42:39.60 ID:XLuZpKD30
>>284
1県1クラブ限定なら
県全土が関心を持つだろうけど
1県多クラブになる因子(県・地域にJの素)があるから
県全土が1クラブに関心を持つのは無理ということでしょ?
286名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:43:17.93 ID:p15jycdp0
>>283
お前さんも周りの意見を少しは読んでみては
お前さんは単独の市からしか支援得られない、県・県民は関心無いのが普通
って言っててそうでもないこともあるよねって意見が出てるだけでしょ
287名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:45:41.37 ID:uEXA7/0r0
例えば、シーズン終わって

21位 岐阜・・・・・・・解散
22位 縞

※讃岐優勝

になったら、JFLからは讃岐が上がって、縞は助かるのだろうか。
288名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:47:02.46 ID:hppcrt5u0
岐阜の全市町村が出資しているんだったかな?
岐阜県は地理的に南北、東西カバーするのは難しいね

増資するか、減資して他の会社に受け継ぐか、潰すか
どちらにしても社長はもとよりGMも責任を取らないとな
289名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:47:22.25 ID:aJC93xJh0
>>285
だから無理じゃないって言ってるだろ。

JFLからJ2に上がる位なら、市民チームでも何とかなるよ。
でも、J2上位やJ1に固定するなら、都市部はともかく地方、特にサッカーに興味の
無い地域では、県全体でサポしないと無理って所も多い。

もちろんそれに気付いている所もあるから、県サッカー協会が1チームに集約して
支援(他チームは、Jに入るほどには支援しない)している所もある。
290名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:47:59.92 ID:bIOfYdZu0
>>174
マルハンさんは大分を大口で支援してくれていた企業だぞw
あそこがまだスポンサーでいれたら大分はまだマシだっただろう
291名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:48:07.67 ID:jZMWazLE0
>>275
なるほど。大垣って大企業多いしね。



で、結局FC岐阜ってなくなるの前提なの?
292名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:48:09.96 ID:g/IOKHcL0


税りーぐは赤字と債務超過と補助金がお友達www

293名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:48:57.07 ID:XLuZpKD30
>>286
>って言っててそうでもないこともあるよね
微妙
市名を冠につけてるからどのJクラブでも県全土に波及してないのが現状だし
だから(>>237)がでてるわけだし

てか全土に関心があるのはどのKリーグクラブ?
294名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:49:45.41 ID:XLuZpKD30
>>286
>って言っててそうでもないこともあるよね
微妙
市名を冠につけてるからどのJクラブでも県全土に波及してないのが現状だし
だから(>>237)がでてるわけだし

てか全土に関心があるのはどのJリーグクラブ?・・・・・・訂正
295名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:51:06.01 ID:aJC93xJh0
松本山雅に隣接市の塩尻市が支援
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20120418ddlk20050206000c.html

単独の市からしか支援得られないという事はありません。
県が関与しなくても県内でまとまる事はできます。
296名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:51:37.07 ID:89iWbOI50
中日新聞「岐阜土民はおとなしくドラゴンズを応援してればいい」
297名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:52:11.33 ID:WXx95HRW0
今年は国体イヤーちゅうのに

暗いスポーツの話題で

イヤーまいった
298名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:52:57.24 ID:aJC93xJh0
そもそもスレの話題となっているFC岐阜のホームタウンが、
「岐阜市を中心とする岐阜県全県」なんだけどね。
299名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:54:28.76 ID:XLuZpKD30
>>296
Jリーグ規定に合うような
大きすぎるスタ2つ作る財源がない
300名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:55:03.33 ID:AxygBLCR0
ID:XLuZpKD30

死ねキチガイチョンソナ
301名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:55:41.51 ID:w3daBXLo0
ネバーギフアップ
302名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:55:56.28 ID:rMH6Zhhb0
日本と社会構造が違い過ぎる欧州をモデルにするのは無理があった
理想から外れるけどJ全体で多少システムを見直していいと思う
303名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:56:00.69 ID:aJC93xJh0
ファジアーノ岡山だと、
「岡山市、倉敷市、津山市を中心とした岡山県全県」
モンテディオ山形は
「山形市、天童市、鶴岡市を中心とする山形県全県」
だな。

で、県全体が何だって?
304名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:56:38.12 ID:XLuZpKD30
>>301
最後まで責任をもってくれる親会社があれば無問題
305名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:57:40.66 ID:AxygBLCR0
1日200レスのサッカーアンチコピペが日課のヒキニートキチガイチョンソナID:XLuZpKD30
はじかみ料って何?
306名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:58:12.55 ID:XLuZpKD30
>>303
つまり
最初からやってないと県全体は無理ということでしょ?
307名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:59:34.64 ID:rL5EGPEz0
>>223
>>実績ある今西でこの状況とか

そもそもこの認識はおかしくねえか?
そもそも今西さんって経営者として名を馳せた人じゃねえだろ。
308名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:59:58.91 ID:AxygBLCR0
つまり最初から仕事もしないキチガイの話は日本語になっていないってことだよキチガイ
309名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:00:22.15 ID:aJC93xJh0
>最初からやってないと県全体は無理ということでしょ?

そんな決まりは無いよ。
ヴェルディみたいに川崎から東京に移った例もあるんだから。
自治体の縛り方を変えることはできる。
310名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:01:20.15 ID:XLuZpKD30
>>271
>名古屋県
さすが尾張名古屋(愛知県)は「たわけ」することなく
県全体に波及してるからな

Jリーグ=「たわけ」が主流だし
311名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:02:10.61 ID:ubYQJlsQ0
事業たわけ
312名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:02:22.54 ID:LX4z8JZdO
Jリーグでマスコットがいないのは岐阜と一年目の松本だけ。
313名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:04:45.24 ID:IdOXQQ9u0
>>306
そう言う事
協会の縛りが有るから市中心でしか出来なかったってのも有るけど
それまで他の地域には申し訳程度にしか挨拶もしてないのに今に成って赤字でキツイんで金下さいじゃ金出す方は良い気がしないからね
314名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:07:30.80 ID:bLwnLpcm0
>>296
中日新聞はグランパスの株主なもんで
岐阜のほうは直接出資はしないまでも子会社・関連会社3社が株主になってるね
315名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:07:33.43 ID:ubYQJlsQ0
つーか、最初から財政面で問題抱えてたんだよね>岐阜

昇格させなきゃよかったんだよ
316名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:09:03.18 ID:IcV4FdJv0
県全体でサポすればとか言っても地元以外では興味ない奴が大半だからな
広域化したところでたいして状況はよくならない
317名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:09:12.56 ID:sQloqp6V0
これが地域リーグだとかJFLの段階なら
傷口が広がる前に潰してしまうのも容易だし
J昇格という分かり易い目標を掲げて地元への必死アピールも効果ある

しかし岐阜はJ2昇格して何年も低迷続けて目標を見失ったチーム。
地元民や地元企業にはFC岐阜の存在もその弱さも浸透してしまっている
だからJリーグへの新鮮味もなければ将来への夢も希望も抱けない
負け続きで下位低迷しJ1昇格の芽が皆無なチームなど誰も食いつかない
318名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:09:22.27 ID:AxygBLCR0
ID:IdOXQQ9u0キチガイの妄想に同意するなよ自演か?死ねよ
319名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:09:46.47 ID:rL5EGPEz0
>>315
広島閥のボス格だもん、今西さんが。
昇格させない訳が無いって。
ぶっちゃけその為だけに今西さんを呼んだようなもんでしょ?
で、後になって経営まで押し付けられて・・・
320名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:10:10.14 ID:g/IOKHcL0
自治体の補助金ありき

まさに税りーぐwww
321名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:14:07.00 ID:1z4vDC1Zi
トスと何が違うというのか

スタの差か
322名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:17:25.96 ID:zXH65zQUO
今西さんカワイソス

あの性格だから、頼まれたら断れないし、
窮地に陥るほど逆に粘るはす
323名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:21:12.77 ID:5+Egu9IaO
そるそるtoto埋蔵金に手をつけやうか!均等分配なら八百屋には繋がらんだる?
324名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 14:02:57.82 ID:usmITL3+0
>>321
ヤル気のある社長と松本育夫がいた
325名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 14:18:06.73 ID:D0dY15vu0
>>123
愛媛はサポに漫画家がいたからじゃなかったっけ?
ちょっと特殊な例のような気がする
326名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 14:18:48.50 ID:NidhjfgDP
まぁ鳥栖は一度死んでるんだけどな
某創価女社長のせいで
327名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 14:23:07.62 ID:+OxZzESTO
岐阜を本気で応援するサポならアウェーなんか行かないでその分ホームのチケットを2、3枚買ってやれ
んで、ちゃんと入口でもぎってもらうんだぞ

あと、駅などでチームをアピールする活動を行うことだ
経営危機に陥ったクラブのサポはみんな苦労してやってきてる
328名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 14:30:27.33 ID:efeOfbdd0
>>312
松本は夢の国から出てきてないだけだけと岐阜は絵すらないのか
329名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 14:30:36.05 ID:madgolGO0
岐阜市民だけど、サッカーファンは既にグランパスファンだった人多かったし
グランパスはJ1でそこそこやれてたのに対して岐阜ちゃんはJ2で万年最下位だし
これじゃあファンを奪うのは難しいよなあ
金津園とタッグ組んでなんかやるしかないな
330名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 14:36:23.71 ID:nZllD+cB0
>>329
「ゴールの数だけ、イカせてあげる」キャンペーンとか。
みんな応援に必死になるぞ

>金津園とタッグ
331名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 15:08:38.32 ID:XaYPLWvl0
岐阜のサッカー好きはもともとグランパスの応援してるって言い訳してるけど
じゃあグランパスに観客が集まってるかというと
実際はガラガラじゃんw

332名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 15:21:35.57 ID:mex2MqdW0
一期だけ赤字じゃないけどこれ3千ちょっとの専スタ使ってた時なんだよね
陸スタより専スタの方が客単上がって諸経費が下がって達成した
正直岐阜は専スタでやらせてあげた方がいい
特例で仮設スタンド許可して6千位の収容人数にすれば経営安定化する

専スタの臨場感味わったら陸スタ無理なんだよね
去年の時点で芝かぶり席大量に用意しないと動員マズイと言ったけどその通りになった

顧客満足度が得られる状態じゃないといくら座席増やしても無駄所か岐阜のように重荷になる
J2以上は一万以上と括るJのクラブライセンスが如何に机上の空論か分かる
専スタなら規定緩めて地方自治体の予算でも増設出来る範囲にした方がいい
実際岐阜も専スタのゴール裏設置は自前で賄えたし
333名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 15:24:20.33 ID:HwcGzSI/0
2012年 Jリーグとプロ野球の観客動員数(岐阜・愛知)

[FC岐阜]
3/04(日) @長良川競技場 3,321人
3/17(土) @長良川競技場 1,836人
3/25(日) @長良川競技場 2,539人
4/08(日) @長良川競技場 3,408人
4/15(日) @長良川競技場 2,920人 (合計14,024/平均2,804)

[名古屋グランパス]
3/07(水) @瑞穂陸上競技場 6,686人
3/10(土) @豊田スタジアム 24,316人
3/24(土) @瑞穂陸上競技場 10,603人
4/07(土) @豊田スタジアム 13,824人
4/14(土) @豊田スタジアム 12,896人 (合計68,325/平均13,665)

[中日ドラゴンズ]
3/30(金) @ナゴヤD 37,776人
3/31(土) @ナゴヤD 35,447人
4/01(日) @ナゴヤD 32,912人
4/06(金) @ナゴヤD 28,457人
4/07(土) @ナゴヤD 25,711人
4/08(日) @ナゴヤD 27,061人
4/17(火) @ナゴヤD 27,903人 (合計215,267/平均30,752)
334名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 15:30:21.10 ID:UQUYe2vU0
不人気・低レベルJが赤字になるのは当然のこと
被災地仙台に勝たせるヤオまでやってるし
あんなモノは見る価値ない
335名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 15:34:03.31 ID:jRMgrlMA0
ザスパクサツみたいに

ゲロゲロ岐阜みたいな名前にしたらどうか
336名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 15:39:08.56 ID:OKgbBsh6O
俺、サッカーに全然興味ない焼き豚だけど
FC岐阜は岐阜県全体の宝だから無尽蔵に税金を投入しても救うべきだと思う
337名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 15:43:27.01 ID:16kpzycP0
準備不足だったのと露出の少なさだな
当然弱いってのもあるが

呼び込みとかやってるんだけどホームとアウェーの遠征ツアーでこれでもかってぐらいのサービスをしないと
関心すら持ってくれない
338名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 15:46:03.52 ID:yJXxWzyD0
野球でいうと昔の川崎球場みたいな感じだな。
隣が名古屋だし、
岐阜市内の住民は誰も岐阜市内のことに興味を持たず、名古屋で働いて名古屋で遊んで、岐阜に寝に帰るだけ。
339名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 15:46:27.93 ID:em/1XpkwP
>>337
水戸なんてもっとひどいのに13年で赤字1回だからなあ。
選手が派手なわけでもなし、いったい何に金が消えてるんだ
340名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:03:02.98 ID:rL5EGPEz0
>>332
ライブハウスメドウへようこその、メドウと呼ばれる専スタの事だな。
ダイジェスト番組でしか見たこと無いけど、あれは一度観に行ってみたいと思わせるスタだったな。
341名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:05:43.63 ID:r2b/JGHT0
サカ豚だけどさすがにこれは潰して野球の方に金を出したら良いね
342名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:06:21.52 ID:6OG1GVWP0
>>331
そもそも岐阜にサッカー好き自体が少数で、その少数もグランパスに流れてるってことだな
343名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:18:48.86 ID:beURYTqK0
というか岐阜のスレが立つと決まって>>338みたいな、
岐阜をあたかも名古屋扱いするようなレスを書く無知がよく現れるんだが
岐阜市は、昼間人口のほうが夜間人口より多い、それなりに独立した都市だ
勝手なイメージでベッドタウンにするな、ボケ>>338

岐阜市在住の就業者人口のうち

岐阜市内で就業 ・・・ 70.9%
岐阜市周辺市町村(岐阜都市圏内)で就業 ・・・ 12.9%
名古屋市で就業 ・・・ 5.2%
                          出典:国勢調査結果

岐阜圏域で就業する岐阜市民は、「83.8%」も居るのに対して
名古屋市で就業する岐阜市民は5.2%しか存在していない

岐阜市民の意識は、あくまで岐阜は岐阜だ
344名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:22:19.81 ID:XLuZpKD30
>>343
働く
ではなくて
買い物するのは?
345名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:24:56.69 ID:beURYTqK0
>>329>>342

まーたそういうイメージだけで勝手に語る

Jリーグの公式調査で、FC岐阜がJ2へ昇格する以前の段階でも
名古屋の本拠地である瑞穂陸へ訪れるホーム側観客のうち
岐阜県民と三重県民はそれぞれ5%にも満たないことが明らかになってるのに
何が岐阜のサッカーファンがグランパスに流れてるだと?
そもそもグランパス自体、地元名古屋での集客もままならないのだから他県の集客を当てにする以前の問題

いい加減事実を元に語れよカス
岐阜ってだけで何でもかんでも名古屋を絡めんじゃねえようぜー
お前らが思ってるほど岐阜は名古屋の影響なんか受けてねえっつの
346名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:26:45.11 ID:beURYTqK0
>>344
買い物も、大学及び岐阜県での調査で(買物動向調査)、買回り品ですら
地元岐阜県での買い物がメインで、名古屋を行き先とする人は少数だというのが明らかになってる

ましてや日用品や贈答品などは更に岐阜志向が強い
347名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:28:09.08 ID:XLuZpKD30
>>346
サンクス
348名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:32:41.10 ID:beURYTqK0
>>264
そんなの東京から見て新幹線で2時間かかる京都より、飛行機で1時間半の札幌のが近いでしょ的な論理でしかない

そもそも15分ヘッドの所要時間20分じゃ、7分ヘッドの所要時間26分と利便性に違いがあるとは思えんがな
349名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:40:12.02 ID:vaC01e510
昭和末期に廃止されたという路面電車が残っていれば
350名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:44:09.48 ID:I52y8V8M0
ID:beURYTqK0
要は岐阜市単体では無理ってことか

岐阜なんて広すぎて県単位でどうこういうこと自体が間違い
351sage:2012/04/18(水) 16:52:24.29 ID:DOSJ7SM30
岐阜は、昭和なら県民所得全国10位くらいの県だったんだが
不景気でレジャーに金が回ってない
スキーやゴルフも斜陽になってる
車に金かけるから、不景気でも車はご立派
352名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:54:26.40 ID:lJvm/6IQ0
>>338
流しソーメンや麻雀、いちゃつくカップル
353名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:56:32.11 ID:wFQNmu4h0
誰も望んでいないのに
税金食いつぶすだけの迷惑な存在
在日と税リーグは日本から消えてくれ

354名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:00:21.15 ID:RZGqFETU0
町田もだけど
Jに上げる方にも問題がある。
355名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:07:41.90 ID:cifCR6DG0
>>353

在日が消えるのは同意だけど

なんで、Jリーグに恨みがあるの?
Jリーグがあるから、日本代表も強いんだが
日本代表が強いから、日本と言う国の評価も相対的に上がっているんだが
356名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:09:20.36 ID:XLuZpKD30
>>354
どっちかといえばJリーグは各クラブが好き勝手にやりすぎて
無茶苦茶だからな・・・・・・・・・・・・・・
親会社のあるクラブ・親会社のないクラブ
1県1クラブ・1県多クラブ

親会社のあるクラブ

1県1クラブ
に統一すべき
357名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:11:22.34 ID:Qq6zDi060
>>355
>日本代表が強いから、日本と言う国の評価も相対的に上がっているんだが
こうやってサッカーを過信して偉大に見せようと必死になる奴がいるからサッカーファン嫌い
スポーツの1種目如きで国の評価が上がるわけない
358名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:13:13.34 ID:ZcVDX2Wf0
何だ焼き豚か
359名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:13:37.55 ID:XLuZpKD30
>>357
>サッカーを過信して偉大に見せようと
その考えの犠牲が
この岐阜だからな・・・・・・・・・・・・・・・

360名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:15:20.59 ID:SzvG6vsm0
1人が言ったら皆嫌いw
361名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:25:22.48 ID:cifCR6DG0
>>357

本気でいってるのか?

あんた、世の中の事知らなさ杉w
362名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:29:53.98 ID:XLuZpKD30
>>361
欧州サッカーの八百長があるからな・・・・・・・・・・・・・・
審判買収もひどいし
363名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:48:00.87 ID:J6waFyUQO
過去レス見ずにカキコ。
歴代破綻チームは、横浜F(破綻→吸収合併)鳥栖(再建)甲府(実質破綻→再建)
草津(実質破綻→再建)愛媛(実質破綻→再建)東京V(実質破綻→一時的にJ管理下→再建)
岐阜←NEW
364名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:50:44.87 ID:qtLLbNVG0
>>363
そんだけ知識あっても清水エスパルスやヴィッセル神戸や大分なんとかの破綻知らないんだ
365名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:54:29.15 ID:XLuZpKD30
>>363
>実質破綻→再建
J2から降格がなかったから再建できた
JFLに落としたら再建しようという動きが消える
366名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:55:00.53 ID:AxygBLCR0
>>363
フリエは破綻していないよ
残る道がいくつもあったのにANAがわがままで無理やり合併させただけ
367名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:56:51.33 ID:AxygBLCR0
>>365
キチガイチョンソナ死ね
368名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:59:25.61 ID:XLuZpKD30
>>366
1県1クラブにしようとしたんだろ
1県1クラブにしたほうがJ規定専用スタ作りやすいし
369名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:02:38.00 ID:AxygBLCR0
嘘吐き死ね
ゴミクズキチガイ在ソナ
370名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:03:43.27 ID:J6waFyUQO
>>363
大分は失念だけど清水?神戸?
実質破綻までいったっけ?
371名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:04:29.81 ID:AxygBLCR0
アンカーつけてくんな人間のクズ
372名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:04:31.37 ID:8PAtRxeK0
岐阜の企業って日本一ソフトウェアしか思いつかん。
名前負け感が半端ないけど胸スポンサーにどうだろう。
373名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:05:34.51 ID:XLuZpKD30
>>369
いくら発狂しても
Jリーグ規定のスタを作ろうとするには県の援助が必要
県としてもJ規定スタジアムを1つしかつくらないといわかってれば
十分のものを作る
もし複数となれば適当になるけど
374名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:04:52.18 ID:asj6p3YZ0
ここまで来ても、岐阜は社長変わらないのか?
375名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:05:37.87 ID:J6waFyUQO
>>366
これも初めて聞く話だなぁ…
具体的に引き取る企業あったんですかねぇ。
376名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:07:30.96 ID:/u7Z+33G0
>>370
神戸は三木谷がオーナーになった理由がそれだな


清水は経営会社が経営破綻した
神戸も同様
377名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:09:11.12 ID:XLuZpKD30
破綻
次からはクラブライセンスでJFL整理だろ
378名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:09:27.59 ID:I4Ljp3L/0
>>218
マスコットについては同意。

愛称については、岐阜の一般人は

「野球はドラゴンズ。サッカーはFC?FC?なんか違和感」

てな風に考えているかも。
実際にSCやFCで人気があるのは瓦斯だけだからな。
379名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:09:29.43 ID:qtLLbNVG0
>>370
清水エスパルス - Wikipedia
当初は市民やテレビ静岡(静岡市)、中日新聞東海本社(浜松市)、フジテレビジョン等が
出資する株式会社エスラップ・コミュニケーションズにより運営されていたが、
1997年に経営破綻。

ヴィッセル神戸 - Wikipedia
神戸市が中心となっていた運営会社「株式会社ヴィッセル神戸」が累計赤字約42億円で経営破綻し、
民事再生法の手続き申請を ...
380名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:12:52.66 ID:I4Ljp3L/0
>>239
大分は4000台規模の駐車場があるからな。
高望みさえしなければ経営基盤はそれなりにある。
381名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:15:12.17 ID:XLuZpKD30
>>380
>高望み
J1で勝ってもどうにもならなかっただけ
382名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:15:28.66 ID:vaC01e510
>>379
運営会社が変わったのは、鳥栖(フューチャーズの時、テルコの時)、清水、神戸(オレンジの時、神戸市の時)
あと、ブランメルも。
383名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:24:59.62 ID:rL5EGPEz0
>>375
そんな基本中の基本の話を、初めて聞くってあんたいったい・・・
384名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:25:30.93 ID:pmLpItYB0
地元民だけどあまり地元密着してるイメージないわ。
イベントも知らないし、ニュースで金がない〜金がない〜って常に言われてる感じ。
チームからふれあい情報発信もないから「金がない?あっそうフーンそれで?」で終了。
385名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:30:21.03 ID:qtLLbNVG0
選手の名前がここまで皆無。2chでも誰も知らないってw

オレはやき豚だけどハゲの片桐選手は何故か知ってるw 今は新潟だっけ?
386名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:30:41.06 ID:08jXxCR70
サッカーには代表厨、海外厨、J厨がいる
プロ野球を敵視してるのはJ厨が多い
海外厨や代表厨は普段は野球を見てる人もけっこう多い
(代表は年に数回だし、海外サッカーはほぼ真夜中なので野球と競合しない)

一方、J厨は同じ国内リーグで客を取られているという被害妄想が強いので
プロ野球に対して敵意が強い
試合の時間帯も重なることが多く憎悪を募らせる
Jリーグよりもプロ野球が中継されることに怒り出す
マスコミが野球偏向してると主張し、Jリーグの試合をニュースで取り上げないことに苛立つ

しかしJ厨は悲しいことにJリーグやJリーグの選手ではプロ野球に対抗できないために
代表戦の視聴率や海外組を利用してプロ野球を叩くことしかできない
387名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:33:01.82 ID:5Rp89S+M0
必死に擁護してる奴が書き込んでるなw
工作員でも雇ってるのか?それとも選手か?
388名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:33:31.07 ID:NidhjfgDP
焼豚の妄想は最早芸術レベルやな
389名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:37:05.96 ID:5sujknr2O
大分はゴミだから比較対象にすらならん
有り得ない経営すりゃサポは多少は残るわ、つーか公務員の買い取りもあんだろ?
借金もどうせ付け替え、黒すぎ
390名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:37:26.85 ID:rL5EGPEz0
>>386
Jリーグを見るっていうのがデフォルトなんであって。
そこから海外サッカー夢中な俺って通人!とでも言い出しかねない海外厨だとか、
みんなで代表サッカー見るのが普通だよねーJリーグなんてマイナーだよねーという代表厨が派生するのであって。
「J厨」なんてレッテル貼る筋合いじゃねえだろw
順番が違うんだよ、順番が。
そこが解らんで方々に喧嘩売ってるんだったら、間抜けすぎるとしか言い様が無いが。
まあ、そういうJ厨とやらがいたとしたら。

みんなスカパー入ってるよw
そもそもそこでいちいち地上波のプロ野球への手厚い扱いにムシャクシャする奴は、
厨なんて言葉を授けるほどどっぷりじゃない。
391名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:41:18.76 ID:yLY1s5FT0
>>386
俺も基地だと思ったけど、まだまだ上には上がいるなと痛感
392名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:41:27.84 ID:I4Ljp3L/0
>>385
とても良い指摘だ。
ブランドを構築しないといけないな。
393名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:41:31.07 ID:08jXxCR70
>>390
野球に対して異常な敵視があるのはとりわけJ厨だろう(国内リーグ同志で意識せずにはいられない)
海外厨、海外組厨、代表厨などは
野球に対してそこまで敵意はない(まあ野球嫌いもいないわけではない)
394名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:45:59.61 ID:oePv1QdA0
>>270
長野はある程度スポンサーつけれる力はある
他チームがスポンサーに苦労してる中で長野はついていて黒字
あれは市長と天下り組織のようなチームだからしぶとい
長野についていたスポンサーが山雅にも手を出し始めたが、長野からは離れない
相変わらず長野しかついてないスポンサーもいる
395名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:46:36.01 ID:v3JQNK2/0
>>390
Jリーグを見るのがデフォはないわ。
ほぼ海外しか見ないサッカー好きは普通にいるよ。
396名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:47:15.57 ID:APDt8ql90
>>381
大分はスポンサーが未払いになったりする胡散臭いのばっかりなのが問題だったろ!
あと監督の年俸が1億とか
金崎は2億で売れたのに売らなくて自滅してるし
かつて梅崎は売ってしのいだのにな
397名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:48:27.20 ID:jNCsJ4ak0
カズを取るのはどうよ。横縞は金満だし、今更カズとそこに連なるスポンサーが離れても問題ないだろ。
398名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:49:55.04 ID:qtLLbNVG0
名古屋人だって休日は岐阜のアウトレットモールに行くからね
笠原の馬券だって予想して買うし

レッズだって都民が応援に行くだろ?
名古屋人が買い物のついでに見に行きたくなるようなのじゃないとダメだわ
不景気なのに貧乏な見世物なんか見たくないって
田舎だな〜って悲しくなるだけじゃん
399名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:52:01.87 ID:DYvvPgrg0
400名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:58:33.40 ID:08jXxCR70
>>390
Jリーグを見るのがデフォルトというのはおかしい
代表厨や海外組厨や海外厨は納得しないだろうw
デフォルトは代表厨(これがサッカーファンでは圧倒的に多い)
次は海外組厨だな
海外組のチェックがメインで海外日本人選手に注目する
(代表や海外組人気は高く需要がデカいのでニュースでも扱いはJリーグよりも遙かに上となる)

一方、J厨はローカルでプロ野球と国内での客の奪い合いになるので野球憎悪になっていく
401名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:18:38.91 ID:DYvvPgrg0
NPB、Jリーグ両方が嫌いな豚だってことは理解した
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120418/MDhqWHhDUjcw.html
402名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:21:12.19 ID:rL5EGPEz0
>>395
「見る」だと多いんだけど「観る」までいくと実はそこまで数が多くないんだ、これが。
実証される機会があんまりないからバレてないだけ。
403名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:27:44.92 ID:rL5EGPEz0
>>400
何故態々上書きしにくるw
補足して何かを書かないと、自分の言ってる事が通らないと思ったのかねw

>>代表厨や海外組厨や海外厨は納得しないだろうw
そりゃしないだろう。
だってそれこそが至上の価値であるって思ってるから、厨でありえるんだもん。

Jリーグを観てる奴の殆どは、そこが最高のステージなのだなんて思って無いもんなw
苦行だよなwとか言いながらサポーターやってる奴を山と知ってるけど。
まあ、そんなもんだ。
その中から面白みを見出すか、或いはこれが最高の物なのだと自分を騙しに掛かるか、
はたまたJリーグだってそんなに悪く無いよと、良い感じの落とし所に置くか。

みんな大人なんだよ、基本的にw
そりゃ子供の内はバルサすげー、それに比べてJリーグと来たら・・・みたいな、
無駄な回り道をわざわざ自分の中にこさえて、つまらない青春を送ったりするもんだ罠。
404名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:28:56.11 ID:08jXxCR70
>>402
代表厨、海外組組に比べたらJ厨はかわいいものだよ
代表厨や海外厨で日本時代の香川や長友や本田を知ってる奴はほとんどいない
清武だって代表で見ただけでJリーグで見てきた奴は本当に少数
ブンデスに移籍するって話が出てから騒ぎ出す奴がほとんど
昔から見てきたJ厨なんてほとんどいない
405名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:33:33.68 ID:08jXxCR70
>>403
J厨が自分たちで苦行なんて言ってるんだからまあJ厨の今の立ち位置がよくわかる
J厨は年齢層も30代後半から40代、50代が多いからそりゃ大人だろうな
406名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:34:51.24 ID:rL5EGPEz0
でも海外厨と野球ファンが被るっていうのは同意。
てかそれってもう8年前ぐらいに既に、視スレで俺含め何人かの論者が主張した事なんだけどねw

代表厨と20年前の巨人ファンの気質は被りすぎ、みたいな所から話が始まって。
テレビでやってるからという理由だけで野球ファンになってる人が、最近サッカーもテレビでやってるから見るけど、プライオリティー付けないと収拾つかない
という理由で海外サッカーファンを気取ってる、一部海外厨のサッカーへの根本的な理解の低さの理由はそこだみたいな。
そんな話は中田が現役の頃既にしてたぜ。
407名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:38:25.29 ID:rL5EGPEz0
>>405
だからそれをね、厨と呼んで良いものなのか。
足りない頭でよく考えなさいよw
そこまで大人だったら、今時の地上波なんか見る訳ないっしょ?
スカパー入れられない人でも、BSぐらいは観ますよって。

いちいち地上波のプロ野球の扱いに、むかっ腹立てると思いますか?
要はもう少し違うポジションでJリーグを観てる人がいるって事ですよ。
408名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:43:39.77 ID:08jXxCR70
>>407
だから野球を敵視してるのはほとんどまさにおまえみたいなJ厨なんだよ
おまえ自身、8年も前から視スレなんかに出入りして野球叩きしてきたわけだろ?
代表厨や海外組厨や海外厨やJ厨ほど野球叩きに執着しないが
J厨は国内で実際に競合する野球を意識せずにはいられない
409名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:45:00.54 ID:08jXxCR70
>>407
訂正
代表厨や海外組厨や海外厨はJ厨ほど野球叩きに執着しないが
J厨は国内で実際に競合するリーグがある野球を意識せずにはいられない
410名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:46:27.45 ID:v3JQNK2/0
代表や海外の注目度は高いから例えば小野や中村俊輔を知ってる人は凄く多いけど、いまJリーグのどこのチームにいるかなんて知ってる人はほとんどいないよ。
411名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:52:08.40 ID:08jXxCR70
>>410
代表厨や海外組厨が圧倒的でJ厨は少ないからね
代表に選ばれたり海外行けばまた話題にしてもらえるよ
J厨は自分たちがサッカーファンの中心だと思ってるけど結局J厨はマイノリティなんだよ
結局代表厨、海外組厨が支配的でみんな世界と戦う日本人選手が見たいだけなんだよ
412名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:54:04.92 ID:itu0TyJe0
にわか層の取り込みに失敗してるよ
下部リーグなんかの観客が少ない所ほど敷居が高いというか
内輪的でそのスタジアムに入りづらいんだよな
一見様お断りっぽくて…
413名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:12:24.90 ID:cIRgntAU0
いや、よくやってるよ岐阜だって。
プロレベルに達してないレベルのJ2サッカーで、
まがりなりにも金とってやってるんだから
たいしたもんだよ

価値ゼロの粗大ごみを一つ1000円位で売っているようなもんで
凄い商売上手だと思う
414名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:17:22.44 ID:DYvvPgrg0
2chのヒキコモリのキチガイは何でも厨とか信者とか言って
それらが何かと戦ってるように勘違いしているが

一番おかしいのはそれを言ってるネガティブホロン部員キチガイ

例ID:08jXxCR70
415名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:32:30.55 ID:5rbrYLZB0
弱くて陸スタではJクラブの運営は破綻するただそれだけ・・・ただそれだけ
416名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:54:30.77 ID:pmsHxg5hP
>>390
海外組のJリーグ時代を知ってる俺って通!って感じか
417名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:55:49.43 ID:QBWx1hBg0
>>345
観戦には行かないけど応援するなら名古屋かなあってひとが多い気がするわ
おれも今TVで見るなら名古屋だな

岐阜はLV低すぎるし選手使い捨てだしユニはダサイしw
418名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:59:34.51 ID:SgVsZviC0
甲府も昔は今の岐阜以上にやばかった。
まあ、大体ヤバイ時は経営の運営が不味いのが全て。
トップを交代して地道に地域密着しまくれば道は見えてくるよ。
営業しまくって地道にね。
419名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:08:49.27 ID:QBWx1hBg0
まあ
サッカーになじみがない土地
歴史がなくJ2入りが早すぎた
J2なのに恥ずかしいくらいの成績
グランパスあるし

なので苦労するのは仕方がない
見栄を張って急いで高い舞台に上がりすぎたんじゃないの?
スポンサーにとっても金を出すメリットがなさそうだし
420名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:15:21.30 ID:Qq6zDi060
>貧乏な見世物
これこそがJの最大の弱点(それに次ぐ弱点が>>403の最高のステージでない事)
Jを含む国内スポーツ興行全般に言えることだけどね

Jの場合比較対象はテレビによく映るサッカー、
すなわち代表戦やCWC、それらに加えて欧州サッカーのダイジェスト
これらと比べた際の貧乏臭さや華やかさの欠如はいかんともしがたい

プロ野球は無駄に金がかかっている上メディア&広告主体なだけあって
こうした華やかさという点ではJに勝ってる
どうせ金出して見に行くなら貧乏臭いよりも華やかな物の方がマシ
421名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:16:05.52 ID:6N/kTom50
これはもう、JFL落ちでいいだろ
422名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:18:19.21 ID:pmLpItYB0
数年前、スポーツクラブアクトスが胸スポンサーじゃなかった?
その頃の選手はアクトスの施設を使って身体を鍛えてた。
ほとんどの器機を占有されちゃって会費払ってる会員が遠慮して使えなかったな。
423名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:18:48.40 ID:yYmQ3wC/O
┏━━━┓
┃ネバー┃
┃岐阜゛┃
┃アップ┃
┣━━━┫
┃   ┃
\(・∀・)/
424名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:19:58.72 ID:h+N0HihY0
昔西濃運輸が一度J断念廃部してるしな
そん時の監督が岐阜を作ったが…
425名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:22:38.85 ID:x2a9VTHp0
阿呆みたいに地域密着唱える奴がいるけど
そういうのは○○県民という
アイデンティティが存在する場所でしか通用しない
426名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:28:31.00 ID:GkyAUWZ/0
名古屋に仕事に出かけて岐阜には寝に帰る
こういう生活してる人が
ダービーとか言って名古屋への対抗心煽られても
どうでもいい話だろうな
427名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:33:22.96 ID:qtLLbNVG0
>サッカーになじみがない土地

はあ?
サッカーは体育の授業でやるだろ
J2なんか誰も見ないって
県民性以前の問題だって
428名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:36:09.53 ID:f5fTCy3y0
西濃運輸は薄情だよな
429名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:44:10.18 ID:Qq6zDi060
>>428
そんな義務はどこにもないのに、
地元企業は必ず地元プロサッカーチームに金を出せ!
地域密着してるから金を出せ!出さないところはけしからん!
こういう主張をしたがるのがサッカーファンの傲慢なところ
430名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:46:00.83 ID:qtLLbNVG0
A契約の条件を満たすとクビにして大学新卒に挿げ替えのFC岐阜のほうが薄情だと思います
431名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:46:11.83 ID:8dqTCp1k0
よく名鉄岐阜駅前でチラシ配ってるなぁ
一度もチラシもらったことないけど・・・
432名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:49:14.78 ID:X1svroJrO
>>363
愛媛が経営危機に陥ったことなんてあったっけ?
水戸の間違いじゃね?
433名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:53:26.85 ID:jX7IEm/L0
>>428
あそこ創業者の意向で部活もノルマがちゃんとあってシビアなんだよ
野球部も昔から3年連続で都市対抗出れなかったら休廃部とかで
去年は負けるとアウトで死に物狂いで勝ち上がってたからな

西濃サッカー部は旧JFLを
2部7位−2部8位−16位−16位−16位−14位だからな
434名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:53:32.01 ID:e43wj3+60
何で森山と縁切ったの?
435名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:57:34.66 ID:G+OV9ODc0
グラサポは近いんだから観にいってやれよ
436名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:01:43.16 ID:LX4z8JZdO
>>432
これと間違えたんだろw

【野球/独立L】資金難の愛媛マンダリンパイレーツに自治体などが約6億2千万円を出資
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1270030143/
野球の独立リーグ、四国・九州アイランドリーグの愛媛マンダリンパイレーツ
(愛媛MP)は31日、松山市の球団事務所で定期株主総会を開き、
社名を「愛媛マンダリンパイレーツ球団」から「愛媛県民球団」に変更することを決めた。
チーム名は現在のまま使用する。
運営資金難に陥っていた同球団に対して、愛媛県と県内全市町、有志企業が
約6億2千万円を出資。愛媛県の加戸守行知事、松山市の中村時広市長、
愛媛銀行頭取の中山紘治郎会長が球団顧問として新たに就任し、
県民球団として再出発する。
株主総会終了後の会見で中山顧問は「後援会会員1万人をできるだけ早く達成したい」
と話し、薬師神績球団代表は「地域密着をキーワードに、より県民に愛される球団を目指したい」
と抱負を述べた。
県内での開幕戦は11日に新居浜市営球場で行われる。

【国内】女性宅に忍び込み乱暴、独立リーグ・愛媛の韓国人選手の文相勲(ムン・サンフン)容疑者を強姦致傷で逮捕→解雇★3[04/27]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240837587/
韓国人選手が強姦致傷容疑 愛媛、野球独立リーグ
松山東署は27日、強姦(ごうかん)致傷の疑いで独立リーグのプロ野球チーム、愛媛マンダリンパイレーツ
の韓国人選手、文相勲容疑者(26)=松山市道後多幸町=を逮捕した。球団は同日、文容疑者を解雇した。
437名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:02:59.41 ID:ZSYlNRkb0
>435

なんで植民地くんだりまで見に行かないかんのだ

コートジボアールのサッカーリーグをフランス人は見に行かねーぞ
438名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:11:42.42 ID:9Ox7cOBQO
>>435
ただのサッカー経験のある知らない人たちの試合に
金を払って貴重な時間を浪費する意味が見いだせんな。
439名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:24:17.31 ID:eaNMio6i0
>>363を逆の見方すれば分かる話だが
経営がヤバくてJリーグ本部が介入したクラブは
結構な確率で立ち直っちゃうという
J本部が再生のプロみたいになってる

クラブライセンスも、だからクラブ経営に困ったら
早めに手をあげなさいって話なわけ

実質、ここで岐阜のフロントが完全お手上げしてJ本部の全面介入を
許すか許さないかだけの話やね
440名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:56:49.28 ID:HwcGzSI/0
月に数回しか試合しないのにJリーグって終わってるんだね

2012年 Jリーグとプロ野球の観客動員数(岐阜・愛知)

[FC岐阜]
3/04(日) @長良川競技場 3,321人
3/17(土) @長良川競技場 1,836人
3/25(日) @長良川競技場 2,539人
4/08(日) @長良川競技場 3,408人
4/15(日) @長良川競技場 2,920人 (合計14,024/平均2,804)

[名古屋グランパス]
3/07(水) @瑞穂陸上競技場 6,686人
3/10(土) @豊田スタジアム 24,316人
3/24(土) @瑞穂陸上競技場 10,603人
4/07(土) @豊田スタジアム 13,824人
4/14(土) @豊田スタジアム 12,896人
4/18(水) @瑞穂陸上競技場 6,006人 (合計74,331/平均12,388)

[中日ドラゴンズ]
3/30(金) @ナゴヤD 37,776人
3/31(土) @ナゴヤD 35,447人
4/01(日) @ナゴヤD 32,912人
4/06(金) @ナゴヤD 28,457人
4/07(土) @ナゴヤD 25,711人
4/08(日) @ナゴヤD 27,061人
4/17(火) @ナゴヤD 27,903人
4/18(水) @ナゴヤD 28,267人 (合計243,534/平均30,441)
441名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:59:37.70 ID:AXAUlYrD0
岐阜県民の岐阜に対する関心のなさは異常
埼玉より酷いかも
442名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:10:46.98 ID:XUCyUjZy0
グランパスの話がでるけど、デンソーサッカー部は刈谷の市民クラブになってJFLから落ちてるんだぜ
443名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:17:49.25 ID:amofhYEK0
>>348
特急料金が必要な新幹線や日本で日常の足になりえない飛行機と
大衆の移動手段であるJRの快速は全く価値が違う
これからは都市間の在来線の時間距離を基準に考えろ
444名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:19:32.99 ID:LYU79Vn90
>>217
実際はtotoマネーはJクラブなら貰いたい放題になっています。
サッカー批評にも書いてあったが株式会社のJクラブが別組織として
公益法人を立ち上げるとクラブハウスから練習場ばら撒く招待券まで
Jクラブはtotoマネーで全て賄えます。
445名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:20:46.70 ID:olfDMGs40
JFLへGOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!
446名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:28:04.10 ID:xgbjucKK0
降格してくれよ
岐阜でもクラブ維持が無理ってところをここらで証明しといてくれ

岐阜でもクラブがあるんだから大丈夫とか
池沼発言をするやつの目を覚めさせるためにも
447名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:29:41.38 ID:XUCyUjZy0
降格するとしたら上がってくるのは香川県のチームだったりするんだが
448名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:47:00.65 ID:jZMWazLE0
>>426
俺は岐阜に仕事に出かけて一宮には寝に帰る。
さすがに買物は近所だけど。
同じ県内でも名古屋へは殆ど行かない。
名古屋マンセーなのは、車が持てないごく一部の貧乏人だけ。

名岐ダービーはやっぱ弱い岐阜を応援してしまうな。
449名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:49:40.08 ID:k0sMz3e10
どうせ交代は3人なんだから遠征に連れてくの3人にしろよ、こういう地道な努力が足りないんだよ
450名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:04:45.66 ID:3WmIzxMd0
今西みたいなカスがまだ社長やってんのかよ
広島時代も1st優勝させたバクスター首にして長期低迷を招き
毎年国籍の違う外国人獲得しては失敗して何も残らないという無計画ぶり
そしてクラブは降格したのに自分だけは協会の役員とか大分のアドバイザーとか肩書きだけは立派だったな

こいつは経営のセンスもないしサッカーの知識も素人、所詮マツダの寮長くらいしか務まらない
さっさと解任しろ
451名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:06:33.85 ID:NZIkzYLp0
岐阜の人は別に地元を嫌っていたり、無関心ではないと思うのだけど、
FC岐阜に関しては悪感情を持っている人が特に商工会関連の人に多いのはなぜ?
岐阜は嫌いじゃないむしろ好き。サッカーは嫌いじゃないむしろ好き。でもFC岐阜は・・・
という雰囲気を感じる。

県協会の人達との温度差が凄い。
そういう空気を読んでいるのか、県も市も近すぎず遠すぎずの微妙なスタンスをキープしてる。
452名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:28:30.45 ID:YlhJ1gLVO
>>426
岐阜はそういうベッドタウンじゃないよ、そこそこ自立してる
>>343
首都圏と同じ感覚、尺度で中京圏を語るなかれ
453名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:35:20.16 ID:iCF6Pglv0
これまでならどうにかなってたろうけど、今年からJFLに落ちるからね。
先行きわからんよ。

カマタマーレ讃岐が上がってくる気まんまんだし。
454名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:36:13.59 ID:iCF6Pglv0
前に長良川の試合を見にいったけど、ホテルは名古屋にしたし。
遊ぶとこねえから、岐阜駅前とか。
455名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:44:11.23 ID:1FCiaJnr0
>>454
遊ぶところないってありえんだろwwwwwwwwwwwwwww
456名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:46:46.18 ID:iG2lfdHFO
サッカー自体つまらないからしゃーない。税リーグって馬鹿にされてるし
457名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:49:32.08 ID:YlhJ1gLVO
遊ぶって、そもそも何をしたかったんだか

遊びたいなら三重のナガシマスパーランドにでも行けよw
458名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:49:34.05 ID:tFgtVfn10
アマチュアレベルの玉蹴りに金かけすぎだっての

仕事しながら趣味でやればいい人達のクラブでしょ
459名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:52:40.98 ID:YlhJ1gLVO
>>455
名古屋駅前にも遊ぶところなんて特に無いけどな
460名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:12:28.89 ID:VXFIjZCcO
もうダルビッシュ認定で野球は3流以下なんだから日本にはサッカーしかないんだ
岐阜はダメならダメでしかたない
461名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:19:33.43 ID:i6WU/cMs0
>>375
有名過ぎる話
そういった話を抑える為にギリギリになって発表したり、引き受けようと手をあげた企業に断り入れたり
最終的にはサポーター?そんなの知るかよで合併
アレは球界再編問題で1リーグ10チームくらいになった位サポやファンをバカにした行為だった
462名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:32:33.21 ID:ZAM0Mz/30
チケットに金津園の割引券でもつけて客寄せするしかないな。
463名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:50:17.78 ID:3ViTcgjNO
岐阜は県庁所在地なのに合併協議で周辺の市町村から拒否られる不思議な市。
464名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:55:37.05 ID:qzrUnfcp0

サッカーはどこも根付いてないなw
465名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 02:01:53.94 ID:5h1D9mdqO
税金は使わないでね
466名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 02:03:54.97 ID:Zykglrhn0
>>14
そんなもん逃げないよ
467名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 02:23:00.29 ID:qzrUnfcp0
税りーぐ全般に言えることだが

2週間に1度の試合が観客4ケタでどうやって選手の給料出してるのか不思議
468名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 02:31:58.75 ID:mEfircrk0
VIB
469名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 02:34:34.80 ID:Y11Cuv370
岐阜サポは、後続チームを弱いだの股がゆるいだの、散々バカにしてきてからな
自助努力も少ないし、ある意味ザマァではある

しかし、選手やスタッフは頑張ったのに残念だな
いい形でソフトランディングしてほしい
470名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 05:51:59.85 ID:AwxowG6m0
まずはユニフォームをカッコ良いデザインにすべし。弱っちい上にあんな地味なのじゃ興味もわかない
471名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 06:03:14.73 ID:h8hKxMhjO
Jはこんなのばっかりじゃんか
本部は理想論を語る前に現実を見ろよ
472名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 06:42:46.11 ID:yuE2A4R/0
>>545
名古屋で遊ぶとこ??全然ないけど。。。
プリンセス通とか納屋橋辺りとか?w

だったら金津や柳ヶ瀬の方がマシ
473名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 07:38:03.52 ID:+KuO996li
>>52
ないない
474名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 07:39:16.03 ID:e+6bUS/s0
もうやめたら
475名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 07:45:33.14 ID:E9v/Mcu90
ウリは恨まれてるニダ!って見当違いの被害妄想持ってる病人が多いねこのスレ
476名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:41:09.14 ID:E+yNqXAE0
>>408
>>だから野球を敵視してるのはほとんどまさにおまえみたいなJ厨なんだよ
>>おまえ自身、8年も前から視スレなんかに出入りして野球叩きしてきたわけだろ?

そういう決め付けに掛かって相手を勝手に誤認してる人が、世の有り様はこうだなどと口走る物じゃない。
そんな資格は君は無いんだよw

野球叩き?そんなもん豚にくれてやるって。
477名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:42:28.82 ID:n5OZvEkO0
スタジアム使用料を全額免除して債務超過かよ
478名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:53:27.30 ID:7ijwCbUS0
地方都市はアマチュアでいいよ
プロの選手だって田舎は嫌だろ
479名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 09:24:45.59 ID:qzrUnfcp0
税りーぐはプロではない。
480名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 09:25:15.62 ID:NZIkzYLp0
ソニー美濃加茂で働くブラジル人が通ってる定時制高校のサッカー部は
部員の8割がブラジル人で、定時制県大会で優勝してたりするけど、
この中に良い選手はいないのか?
ソニー以上に給料は出せないから無理なのか?
481名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 09:53:03.69 ID:YMTtNHdK0
>>480
>ソニー

そんな分子があるから県は相手をしない
482名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 10:06:17.90 ID:xyTPiw7+O
みんな名古屋に通勤してるよ。
岐阜みたいなクソ田舎はおとなしくしとけ。
だいたい駅舎何回移動してんだよバカども。
街の寂れ具合見てみろよ
483名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 10:08:25.31 ID:iARSwpNC0
>>482
住民票を移さず名古屋に通勤してるだろうから
実態はすごいでしょ
484名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 10:10:36.47 ID:xyTPiw7+O
大分が大丈夫なんだから岐阜も大丈夫だよ。
大分落とさないと不公平だろ
485名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 10:10:41.72 ID:qzrUnfcp0
岐阜在住の愛知県民はみなドラゴンズファン

税りーぐはいらんかったw
486名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 10:16:21.15 ID:iARSwpNC0
>>484
大分も微妙だけど
県が相手にするかどうか審議中だし
ソースは芸スポに記事が出ていた(今年)
487名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 10:24:11.29 ID:cRiQH14m0
さっそく朝からキチガイ薬豚が発狂してるな
488名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 10:42:56.46 ID:qzrUnfcp0
プロ野球がAKB
税りーぐはご当地アイドル(笑)

誰もパチ物のショボイご当地なんて興味ねーだろ
489名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 10:55:54.99 ID:hPA9KQ8Y0
>>488
それは微妙でしょ
Jリーグの試合は
市内イベントだから問題ないと思いますけど
490名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:56:18.56 ID:/Yb7vRutP
服部さんが現役でいるうちに何とかして
491名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 13:01:06.78 ID:pnF4kRb30
>>484
は?落とすために管理するんじゃねえから
492名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 13:22:48.13 ID:0bcnrJjc0
>>491
整理するためですか?
493名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 13:58:30.83 ID:cRiQH14m0
12より多い数が数えられない猿が吠えてる
494名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 15:36:45.24 ID:qzrUnfcp0
>>493
カスはいくら数が増えてもカスなんだけどwww

試合数は大体同じなのに観客数は
プロ野球>>>>>>>>>>>>>税金寄生のアレ
495名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 15:38:06.59 ID:cRiQH14m0
税金寄生の在ソナ死ね
496名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 15:38:54.64 ID:iG2lfdHFO
税リーグって誰が見てるの?
497名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 15:39:42.41 ID:XXhKaTIg0
>>496
toto賭けた人
498名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 15:54:05.78 ID:KxlpSgbw0
なあ、おまえら全ソナってなんだと思う?
俺は全ソナは暗いもしかしたら鉄格子のはまった1人で部屋にいて、
朝から晩まで古ーいパソコンで2チャンネルに一心不乱にカタカタ入力してるのかなとか、
逆に緑の多い変に明るい病棟でにこやかな看護婦さんや医者に挨拶したりしながら、
2チャンネルに入力してるのかなとか、
いろいろ想像すると結構こわいで。
焼豚さんたちはよくこいつとつるんでいられるものやで。
499名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 16:32:32.39 ID:c7XwWjSk0
>特に商工会関連の人に多いのはなぜ?

そりゃ毎年大学新卒を採用して、A契約の資格を満たした選手からクビにする
ブラック企業だからだろ
500名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 16:46:24.63 ID:f9Dclqxr0
>>1
債務超過で終了

JLF下落
501名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 16:46:56.14 ID:f9Dclqxr0
>>1
債務超過で終了

JFL下落・・・・・・・・・・・・・・・訂正
502名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 17:05:23.16 ID:08Ag6SUB0
>>482-483
xyTPiw7+O = iARSwpNC0

毎度毎度、携帯駆使してナイス自演wwwww

現実は、名古屋なんて同じ県内の豊橋からも無視されています。
503名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 17:48:33.88 ID:c7XwWjSk0
豊橋って・・・
豊川稲荷のなる豊川のほうが全国的には有名なんだよな
高校駅伝強いし
504名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 18:05:23.71 ID:JgzWglP50
去年で7000万の赤字っていうのが厳しい
今年は更に客も入ってない上に弱い
シーズン中の資金ショートあるよ
505名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 18:08:19.26 ID:igtjI7+J0
>>482-483
名古屋人うぜえ

岐阜市は、昼間人口のほうが夜間人口より多い、それなりに独立した都市だ
勝手なイメージでベッドタウンにするな、ボケ>>482-483

岐阜市在住の就業者人口のうち

岐阜市内で就業 ・・・ 70.9%
岐阜市周辺市町村(岐阜都市圏内)で就業 ・・・ 12.9%
名古屋市で就業 ・・・ 5.2%
                          出典:国勢調査結果

岐阜圏域で就業する岐阜市民は、「83.8%」も居るのに対して
名古屋市で就業する岐阜市民は5.2%しか存在していない

岐阜市民の意識は、あくまで岐阜は岐阜だ
506名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 18:08:43.21 ID:f9Dclqxr0
>>504
そこで終わりですか?
507名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 18:11:15.35 ID:f9Dclqxr0
>>505
一番わかり安いのが就職先
高卒就職先は?

名古屋(愛知県)>>>>>岐阜市内>>>>>岐阜県内>>>>>県外(愛知県以外)
でしょ?
508名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 18:13:57.43 ID:XSl3jKCO0
盟主は昇格した年ですらアウェーに5人しか連れていかなかったのに…
509名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 18:26:43.11 ID:igtjI7+J0
>>507
ごたくはいいからソース出せ
510名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 19:17:55.68 ID:E9v/Mcu90
一日に何度ID変えてもキチガイ臭強すぎて丸わかりのチョンソナにソースなどない

死ねキチガイ在ソナ
511名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 19:20:34.71 ID:E9v/Mcu90
JLF下落

JLFってどこ?

っていうか下落って何?
日本語になってないよ在ソナ
512名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 19:22:58.77 ID:E9v/Mcu90
在ソナ、ウンコとキムチと加齢臭がキツイよ
公害だから死ね
513名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 19:44:00.75 ID:iCF6Pglv0
テレビが名古屋だから、そこでのPRができないんだよな。

地方でも、その県のキー局ローカルが幾つか存在してればいいんだけど。

独立Uの岐阜テレだけでしょう。
514名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 21:00:06.86 ID:xZtXlquB0
>>338
流しそうめん、いちゃつくカップルすら居ないんだがw
でも、長良川競技場の場所を知ったのは、サッカー観戦がきっかけだったよ。
岐阜県に住んでいながら、FC岐阜の試合を見に行ったことで長良川競技場の場所を知ったわ。
東濃に住んでる俺らからしたら存続してようが解散しようが、あんま関係ないけど。
嫌がらせのように岐阜市に拘ってるしw別にかまへんけど。
515名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 21:21:29.96 ID:ATUPiSKIO
FC金津園に改名。
来場者には割引券プレゼント。
勝利した夜はオプション1個無料。
枕営業すればスポンサーなんてすぐ集まる。
スケベなオッサンがそれ目当てで名古屋方面から来る。
516名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 21:35:35.73 ID:cGmjMoEa0
岐阜に人が集まらない
これに尽きる
自分の周りはみんな名古屋に流れてるわ

あと有名な選手が居たりしないと新規で誘えないんだな
517名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 21:40:03.26 ID:BPvv3Z4EO
各クラブに税金投入するときはJリーグが保証人になればいいんじゃないの
518名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 21:53:36.01 ID:Oy92Fv+U0
>>494
ヤクルトのライバルはJFLだろ
519名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 22:04:46.23 ID:Kk9eVtKn0
東京のJFLのチームは500人もはいればまあまあだぞ
520名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 22:11:51.30 ID:OUyRDS+u0
金が無いなら無いなりの赤字にならない予算でやればいいのにやらないのはなぜ?
いざとなればJリーグがケツモチになってくれるだろうって思ってるのかね?
521名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 22:23:40.66 ID:4RvtDO880
国体のために長良川競技場を改修したら
J1に昇格するために必要な座席数を下回ることとなった

なんてニュースが2年前にあったんだけど
J1昇格どころか・・・
って感じですね
522名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 22:25:37.70 ID:rsdJrmGQO
>>513
いや、別に名古屋にTV局あってもグランパス押しじゃないしw
523名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 22:46:20.79 ID:WxZB/XLP0
>>494
当日には使われてないシーパスや招待券の分もカウントして水増しして、
実際にはJ2下位やJFL上位と大差ないとこもあるけどなw
Jは有料入場者数を誤魔化すと大宮みたいに大問題になるし

>47 バ ◆Y8U1xfhmjI New! 2012/04/11(水) 22:19:03.80 ID:6xcLlz7s
>こんばんは。家に帰ってきました。
>神宮球場に行って水増し調査をしてきました。19時から20時の間にスタンドにいたお客さんをカウントしました。1512人でした。
>雨のため6回途中コールドでDeNAが勝ちました。

>入場券は金券ショップで500円で入場できて、カウントもでき、貴重な横浜の勝ちwも見る事ができて満足です。

>ただ発表は5000人という事ですが5000人は間違いなくいません。後ほどアップしますが、数え間違いがあったとしても2000人位です。
>という事で神宮は1512人でした。
>後ほど19時半に撮った写真をアップします
>に濡れて風邪引きそうなのでお風呂に入ってから写真を載せます

>114 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [] 投稿日:2012/04/11(水) 22:48:44.25 ID:6xcLlz7s
>先にとりあえず、お風呂入る前に2枚だけアップします。
>19時半に撮りました。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/9f67f505b1eb9a7e95dbe4c3bbaa3fb4.jpg
?random=1f6053a6ab9fafc5b551b9c7fb5d8c04
>パノラマ写真に挑戦してこれも↓、19時半に撮りました。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1c/faecbfccfc5a0687ba16fa5f2088cec0.jpg
?random=25999e9fa18ca786edc15867f36bd3d2
>では、後ほどお風呂からでたらもう少し詳細な写真を貼ります。
>ではお風呂に入ってきます。

>【11日・神宮】観衆6,473(自称)
http://distilleryimage4.instagram.com/cc7f7b7483b711e180d51231380fcd7e_7.jpg
http://s1-02.twitpicproxy.com/photos/large/558374950.jpg
http://static.ow.ly/photos/normal/yIso.jpg
http://s1-05.twitpicproxy.com/photos/large/558372144.jpg
524名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 22:53:52.31 ID:Kk9eVtKn0
>>523
JFLファンだが、JFLはカウントの規定がちゃんと無いから上目指すチームは平均入場者数稼ぐのにただ券とか蒔いてるよ
ユースの子とか地元の子供招待して、それも数に入れたり
そのツケがJ上がってから出てるけどね
525名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 22:57:40.37 ID:+fT3plee0
>>484
大分は育成力高いから落とすには惜しい。
526名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 22:57:59.20 ID:pe2S65Oz0
>>523
天下のプロ野球が1500人って
そりゃ実数発表はできんわな
527名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 23:42:05.67 ID:yuE2A4R/0
>>514
また出たよw 『自称岐阜県民』w
自演するために必死で古いレス引っ張って来るなよ。

普通に子供の頃から岐阜県で生活していて
第1種競技場である長良川競技場と全く無縁とか無理あり過ぎだろ?
俺なんかガキの頃から大会とかで普通に使ってたし。
ましてや『知らなかった』とかありえないw

全く無縁と言うならやっぱりチョン学校の人ってことw
まぁ実生活では辛いだろうけどがんばれよ。としか言ってやれないw
528名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 23:48:58.78 ID:3A3y7HtB0
>>524
うどんのアレはやりすぎだわ
案の定、今年伸び悩んでいるし
529名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 23:53:58.35 ID:Kk9eVtKn0
>>528
四国のチームは昇格してから苦戦してるイメージ
530名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 00:31:25.03 ID:TReBkO8u0
J1の18チームはいいとして、J2も18チームに絞るべきだろ
22チームとかいくらなんでも多すぎる
試合数の減少による収益減が問題だと言うなら
ナビスコカップにJ2勢も参加できるようにして試合数を確保すればいい
531名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 00:32:02.61 ID:scnsEMfjO
浦和も新潟も観客激減中
マリノスもグランパスもガラガラ
けっきょくサッカーが根付いた街なんてなかったような…
532名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 00:37:49.01 ID:mnqvUYeb0
>>530
ナビスコにJ2が参加したらナビスコの日程が取れずにJ1の日程がメタメタになるよバカ
533名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 00:50:32.62 ID:R0Cal97p0
やばいクラブ
1.FC岐阜:分配金目当てで無理矢理昇格し、結果的にJから借金。成績も動員数も振るわず。ダントツ退会筆頭候補。
2.町田ゼルビア:いきなりスタジアム問題発生。枠が埋まる前に無理矢理上がった印象が拭えず、まだ問題を抱えているかも。
2.大分トリニータ:過去の負の遺産の影響がいまだに大。観客数はそこそこだが昇格もにらんでいるため金が掛かる。
3.ガイナーレ鳥取:弱い、米子市での試合が出来ず観客数伸び悩み。
4.カターレ富山:ホームで激弱のため観客数が伸びず。スポンサーは豪華だが、日医工は金を出し渋り、YKKは将来的に撤退?、北陸電力は大赤字。
534名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 00:58:27.40 ID:yLCH1ze8O
>>533
見当違いの粗悪なカキコを垂れ流すな
535名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 01:09:41.93 ID:BytOUf5W0
いや、大方あってるよ
536名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 01:20:37.53 ID:FEs8eW+80
JFL時代のYKK APは東京遠征は社員旅行兼ねてて試合の翌日はディズニーランドとかだったんだよな
537名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 01:25:49.74 ID:PzNkHbae0
>>533
もっとやばいところがあるだろ
538名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 01:28:42.47 ID:9ZaZ3+Bj0
税金投入リーグ
539名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 02:40:38.27 ID:O1sT55IdO
>>537
クサツ


チーム名を書くだけで相手をディスってるように見える罠
540名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 03:02:32.07 ID:b129niK40
税りーぐは原発マネー、土建屋癒着、補助金
ブラックすぐる
541名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 03:08:28.99 ID:D42SrDtlO
グフ
542名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 03:09:20.84 ID:0sZag9XI0
まぁJリーグ空席だらけやからな
常に広島戦とヤクルト戦ぐらいやろ
543名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 10:07:33.03 ID:UUITS34m0
>>1








>債務超過
クラブライセンスでライセンス剥奪
544名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 10:20:34.07 ID:vBAqI/T10
>>521
Jリーグ基準を満たす規模のスタンド改修は過剰だと判断されたのか
それともはなっからその基準を満たすことは考えていなかったのかどっちかな?
545名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 10:23:05.30 ID:C5bGlysG0
>>533
富山より熊本のほうがよっぽどヤバイだろ
546名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 10:24:03.64 ID:OIWts0b50
>>530
ナビにJ2が参加されたら、J1勢が迷惑するんだよね。
はっきりいって、邪魔
547名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 10:24:57.79 ID:7zKzmAYe0
>>545
両方とも危ない
548名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 10:34:29.27 ID:FEs8eW+80
JFLに降格するとしても最大で2チームが規定だからな
549名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 10:35:20.47 ID:jhVWKkbe0
水戸ちゃんを見習え
550名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 10:36:26.99 ID:7asSYBBJ0
そもそもFC岐阜って初めて聞いたんだけどw
551名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 10:39:18.33 ID:7zKzmAYe0
>>548
それは順位降格じゃないの?

クラブライセンス違反(債務超過は)降格ではなく
Jライセンス剥奪でしょ?
552名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 10:41:11.30 ID:FEs8eW+80
>>551
でもそれって、JFLは痰壺ってことかって話だわな
553名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 10:42:19.55 ID:nVZ9b0Cd0
金があるかどうかでJ入りさせろや

強さなんて一時だろ
554名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 10:44:59.04 ID:75WFSldH0
カレンちゃんの方が稼いでそうw
555名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 10:46:29.70 ID:7zKzmAYe0
>>552
債務超過の場合は、もう試合をやるだけで赤字が増えるから
しかたない
556名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 11:08:08.74 ID:7asSYBBJ0
JFLの門番チームって何のためにサッカーやってんの?
お遊びなの?
557名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 11:10:16.57 ID:zOeRlisu0
>>556

スポーツを楽しんでるだけ
558名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 12:27:24.02 ID:31nU7Gc10
ID:UUITS34m0
ID:7zKzmAYe0
ID:zOeRlisu0

キチガイ全ソナ残念だったな

サッカー批評55
Jリーグ中西大介事務局長インタビュー

 今年からJリーグで導入されるクラブライセンス制度についてはさまざまな報道があります
皆さん「落とす仕組み」「競争の仕組み」だと思っていらっしゃるようですけど、
あれはむしろ「共存の仕組み」なんですよ
 いろんな数字をチェックするということは早め早めにJリーグとクラブでいろいろな話し合いが
常に持たれるということ。これまでの制度は、そこがもう一つだった。

今回のものは早めにアラート(警告)を鳴らす仕組みであり、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
40クラブとコミュニケートするので、ここ(Jリーグ)にナレッジの蓄積が今まで以上にできる。
それによって早めのアドバイスができる仕組みになると思います


クラブライセンス事務局談話
「(ライセンスをはく奪されるクラブは)10年先、20年先には出てくるかもしれない。
しかし当座でこの基準を満たすために倒産したり、
はく奪されるクラブは出てこないと観ている」
559名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 12:30:17.46 ID:zOeRlisu0
>>558
頭÷
試合するだけで赤字が増えるから
試合ができなくなるだけで
倒産はしないよ
560名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 12:38:42.45 ID:31nU7Gc10
ようキチガイそんなに悔しかったのか在日
561名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 12:40:27.37 ID:zOeRlisu0
ID:31nU7Gc10


自己紹介乙
562名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 12:41:03.86 ID:FEs8eW+80
>>555
一つ下じゃなくて県リーグからにすれば良いと思うんだ
563名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 12:42:46.19 ID:zOeRlisu0
>>562
実際債務超過を解消しようと思ったらそんな感じにしないと無理でしょ
普通に試合をするのが無理なんだし
564名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 12:43:01.69 ID:FEs8eW+80
>>556
そういう煽りを撒き散らしてJを目指したチームやサポーターが存在してるんだよね
彼らはJに上がれるなら、サッカーで無くても阿弥陀くじだって良かったんじゃないかと考えてしまうよ
565名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 12:43:53.63 ID:CENlxmNI0
>>558
既にけっこうやばい状態なのにアラート(警告)鳴らせばなんとかなるの?
どっかのお金持ちがスポンサーになってくれたりするの?
566名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 12:55:01.23 ID:Wb/kpuK00
>>564
他所の肩書きを羨んだだけみたいなところはあるよな
プロ興行だけがサッカーじゃないとは思う
ただ今後企業部活がやってけるかどうかというのもあるが
567名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 13:04:05.56 ID:31nU7Gc10
在ソナ別IDでご苦労
ID:FEs8eW+80
568名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 13:12:04.65 ID:31nU7Gc10
12より大きい数は数えられないブー
569名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 13:12:31.40 ID:FEs8eW+80
>>566
すげー悲観的な考えだけど、娯楽としてのスポーツはプロ野球とオリンピックで日本人が活躍する種目だけあれば事足りてんじゃないかって思うことあるよ
570名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 13:15:46.59 ID:i5zQlq48O
弱いし赤字っていいところ無いな。ただでさえ22チームなんて多いのにこういうクラブはいらないだろ
571名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 13:17:17.32 ID:zOeRlisu0
>>569
親会社がないクラブはどうにもならないからな・・・・・・・・
プロの選手陣容組めないし
572名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 13:27:53.76 ID:b129niK40
岐阜県民 ドラゴンズファンです
大分県民 ホークスファンです
北海道民 ファイターズファンです
近畿圏  タイガースファンです
中国・四国カープファンです
関東   ジャイアンツファンです


税りーぐなんていらなかったんだよwww
573名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 13:28:45.35 ID:X7YT2fWW0
まあまあ抑えて抑えて
抑制って大事やぞ創価ババア大倉理沙
574名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 13:38:43.81 ID:nlTM7jtwO
リアル社会に何の楽しみもない負け犬ネットゾンビは
他人もそうなることだけが望みだってよく分かるね

潰せ減らせほざく前にクズニートのテメエが働け
575名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 13:59:48.48 ID:OVI8YgwW0
ゴールデンイーグルスファンはいないんだw
576名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 14:01:34.71 ID:zOeRlisu0
>>575
そういう考えだから
FC岐阜が債務超過になるんだよwwww
577名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 14:09:50.92 ID:b129niK40
サカ豚金返してから潰れろよなw
578名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 14:12:05.37 ID:WZOMjyzB0
月に数回しか試合しないのにJリーグってお客さん集めれないんだね

2012年 Jリーグとプロ野球の観客動員数(岐阜・愛知)

[FC岐阜]
3/04(日) @長良川競技場 3,321人
3/17(土) @長良川競技場 1,836人
3/25(日) @長良川競技場 2,539人
4/08(日) @長良川競技場 3,408人
4/15(日) @長良川競技場 2,920人 (合計14,024/平均2,804)

[名古屋グランパス]
3/07(水) @瑞穂陸上競技場 6,686人
3/10(土) @豊田スタジアム 24,316人
3/24(土) @瑞穂陸上競技場 10,603人
4/07(土) @豊田スタジアム 13,824人
4/14(土) @豊田スタジアム 12,896人
4/18(水) @瑞穂陸上競技場 6,006人 (合計74,331/平均12,388)

[中日ドラゴンズ]
3/30(金) @ナゴヤD 37,776人
3/31(土) @ナゴヤD 35,447人
4/01(日) @ナゴヤD 32,912人
4/06(金) @ナゴヤD 28,457人
4/07(土) @ナゴヤD 25,711人
4/08(日) @ナゴヤD 27,061人
4/17(火) @ナゴヤD 27,903人
4/18(水) @ナゴヤD 28,267人 (合計243,534/平均30,441)
579名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 14:12:15.71 ID:zOeRlisu0
>>577
実際の話
岐阜県でJクラブが誕生したら借金全額引継ぎだよな
それまでJリーグ事務局が全額立替
580名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 14:14:12.58 ID:b129niK40
>>575
釣り糸にバックリ食いつくバカ。それがサカ豚www
税りーぐは4ケタガラガラでどうやって給料払ってるの?補助金いくらもらってるの???
581名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 14:19:01.27 ID:sNZnten10
>>566
・他所が作ってるから自分とこにも作ろう
・地元密着を打ち出せば勝手にスポンサーは集まる、客は集まる
・Jに昇格すれば露出も増え更にスポンサーも増える、客も増える
そんな甘い目論見でやってんじゃねーかって所が多いな

地域・JFLの段階ではJ昇格という明確な目標があるけど
実際昇格してしまうと目標を見失って燃え尽き症候群に陥りやすい

Jリーグ40クラブの大半は華やかなスポットの当たらない負け組であり
サポには不満が鬱積するシーズンが続く覚悟を事前にフロントは伝えるべきだ
実はJに昇格してから継続して安定した動員を続けるほうが困難なのだ

582名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 14:21:58.33 ID:zOeRlisu0
>>581
J2昇格基準の平均客数を1万にしておけばよかったと思う
1万ならそれだけの
ホームエリア
人口
スポンサー
が必要だろうし
リピーターだけでは不可能だし


583名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 14:35:20.52 ID:FEs8eW+80
>>581
JFLで昇格条件みたして、かつ経営が3期連続黒なら昇格にすればいいよ
そうすれば昇格なくなるだろうけど
584名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 14:38:30.21 ID:W8L2fBoGO
俺、サッカーに興味がない焼き豚だけど
クラブは全県民の宝だからいくら税金を投入しようと文句を言う県民はいないと思う
585名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 14:42:02.89 ID:b129niK40
>>582
>平均観客1万

税2全滅じゃんw
金配って動員する所出るなwww
586696:2012/04/20(金) 14:43:21.27 ID:ck3uuZRQ0
グランパスでも集客に苦労してるからなあ…
静岡以外、サッカー熱ないみたいだな<東海地方
587名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 14:45:00.67 ID:SRHYZ+zW0
俺岐阜だが誰も応援してない。来年カズでも呼べれば人気は出るとおもうが
588名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 14:46:30.06 ID:O1sT55IdO
今までが過渡期で異常だっただけ。
JFLへの降格が本格化して3クラブくらい一気に落ちるようになれば
容赦なく自然淘汰される。
税金をぶっこんでも存続させるところもあれば
JFLで人知れず消滅するクラブもあるだろう。
後者は地方より大都市圏のクラブがヤバい。
589名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 14:48:00.40 ID:Gf6CaJEyO
来年からJFLです
590名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 14:51:00.52 ID:zOeRlisu0
>>585
いや
実際
全滅
してるし・・・・・・・・
「身の程」「身の程」と1000回言って脳に刻んでも
「赤字」・・・になる経営基盤
591名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 15:12:44.72 ID:75WFSldH0
名古屋グランパスエイトギフでいいんちゃうの
592名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 15:17:31.01 ID:FovURgh/0
>>591
合併できる余裕がJリーグ(サポーター)にあれば問題ないよ
基地外サポーターは
横浜M+横浜フリュ合併後の横浜FCのように反乱分子を集めてまた
弱小クラブをつくるし堂々巡り
593名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 15:25:41.73 ID:FEs8eW+80
トヨタ関連のデンソーサッカー部はJFL時代にあっさり解散した
594名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 15:40:39.01 ID:tm05Q1mg0
FC岐阜、興行収入が鍵 予算管理団体指定、販売方法改善
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20120420/201204201019_16819.shtml

>総入場者数に対する昨季までの招待券利用者の割合は、平均約6割。
>J2の他クラブに比べ比率は低いものの「経営の早期立て直しのために、
>少しでも有料入場者の割合を増やす必要がある」と判断。
>チケットの販売方法の改善を進めている。

タダ券のが6割もいるのか
595名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 15:42:26.57 ID:b129niK40
>>594
残りの4割は金もらって試合観てやるバイトだろw
596名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 15:43:34.84 ID:/HLOslUC0
>J2の他クラブに比べ比率は低いものの

!!
597名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 15:51:34.16 ID:KeVOQLet0
地場の産業ならあらゆる業種の受け入れ可にして岐阜のパチンコとか大阪のチョンとか認めてやれよ。
598名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 15:57:16.92 ID:wwZ521BS0
>>582
地方だとコンサートホールが千人規模だから、年平均三千人というのは非常に高いハードル。
冷静になればわかる話なのに、他もやっているからって手を挙げようとする所が多すぎる。
599名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 16:32:20.91 ID:4kEk4o9j0
 「J2の他クラブに比べ比率は低いものの」

●チケット入手方法 「招待券をもらった」 単位:%
大分 38.2
岐阜 33.7
北九 30.5
徳島 24.4
熊本 22.1
水戸 20.2
愛媛 19.1
富山 18.5
湘南 14.8
京都 13.2
鳥取 12.6
栃木 12.1
草津 *9.7
瓦斯 *7.9
東緑 *6.8
岡山 *5.5
札幌 *4.8
千葉 *4.3
鳥栖 *3.7
横縞 *3.4

他クラブとは大分トリニータのこと。日本語として間違っていない。
600名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 16:35:03.58 ID:FovURgh/0
>>599
>もらった
ではなく(>>593)は実際にクラブが集計した結果でしょ

>>599)は意味がない
601名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 16:37:56.66 ID:ZE4sPIQ30
ゴミクズJリーグ
602名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 16:40:29.38 ID:MdqM9rC+0
これから地方は加速度的に人口が減っていくから、今までの平均観客数を維持するため
には、人気を維持するだけじゃなくて、上げないといけない。地方のJ2クラブには厳
しいな。
603名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 16:41:20.88 ID:Hb5pbwRm0
まずスポンサーだと思うがなぁ
604名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 16:42:39.14 ID:YEQtHyot0
乞食
605名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 16:43:30.69 ID:YEQtHyot0
自ら働かず(試合をこなさない)
他人の金をあてにして(スポンサーや税金)
乞食
606名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 16:43:55.33 ID:znGA3y9y0
全然地域に根付いてないもの。
607名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 16:51:25.20 ID:FovURgh/0
>>603
客数がいればスポンサーも(ある程度)ついてくるよ
608名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 16:51:33.87 ID:4kEk4o9j0
>>600
もちろん来場客のアンケート結果だから岐阜の貰った33.7%→招待客60%はあり得る数字。
>>599は「J2の他クラブ」は「岐阜以外のJ2全クラブ」では無いなという話。
609名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 16:53:37.56 ID:D2RoEhoC0
>>599
これは招待券じゃない客の割合か?
おかしくね?
610名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 16:54:19.77 ID:FovURgh/0
>>608

そっちか
611名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 17:04:29.40 ID:wwZ521BS0
>>608
来場客全員にアンケート用紙を配っているわけじゃないから、誤差はあるよね。
どうゆう基準で配っているのか、いまひとつわからないところがある。
612名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 17:07:08.52 ID:P6VtkiJW0
>>608
てかJはアンケートなんか取らなくても
総入場者のうちの有料入場者をカウントしてるから引き算すれば解るはずだけどな
613名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 17:08:22.94 ID:D2RoEhoC0
大分はシーズンパスが7000売れてるのに入場者の6割が招待券だったらおかしい
614名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 17:18:32.72 ID:6LRJfXms0
>>613
大分の場合、シーズンパスは県の関連団体に頭下げて買ってもらってるからね。
「購入してもスタジアムには行かない」なんて状況でも不思議じゃないな
615名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 17:19:09.22 ID:yQ/7UoE90
おかしくはないだろ
シーズンパスの人が100%スタに来ているわけではあるまい
616名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 17:19:16.53 ID:4Xi2+DY3O
ズルして上がったツケ

自主降格しろいや、解散しろズルクラブ
617名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 17:29:42.82 ID:C5bGlysG0
JFL時代・・・

岐阜「4位以内に入れそうww 参入みとめてwww」
J「経営基盤弱すぎだろ。胸スポをちゃんを見つけたら参入認める」
岐阜「大丈夫ww 胸スポ決まってるからww 参入みとめてwww」
J「信じていいんだな?」

岐阜、J参入決定。
そしてJ2開幕・・・

岐阜「胸スポ決まんなかったww スマヌwwスマヌwww」
J「」


この時点で除名しなかったJリーグが悪い
618名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 17:33:14.48 ID:D2RoEhoC0
>>614
それでも6割以上が招待券なんてありえない
619名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 17:38:23.03 ID:4JA83w0U0
大分は第三セクター失敗を県ぐるみで隠蔽してるようなもんだから
何もあてにならない
620名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 17:39:42.31 ID:FovURgh/0
>>618
J2降格前は考えられないけど
今は・・・・・・・・
621名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 17:42:35.77 ID:D2RoEhoC0
6割以上が本当なら5200人以上が招待券だぞ
あるのか?
622名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 17:45:25.67 ID:4kEk4o9j0
>>618
2010年当初の売れ行きからは考えられそう
ttp://www.oita-press.co.jp/localSports/120726999419/2010_126300186284.html
623名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 17:50:30.51 ID:ntMcp307O
大分の7000売れてるってのは借金返済の付け替えと同じようなもんだろ
ここだけは全く信用出来ないわ
624名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 17:53:43.18 ID:FovURgh/0
>>623
>借金返済の付け替え
枚数が多いから
それはありえる
625名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 17:53:44.72 ID:6LRJfXms0
>>622
>事務局となる県文化スポーツ振興課が
>市町村、経済団体、県サッカー協会など構成団体に
>それぞれ「1万3千席を達成するための目安」として、
>目標数を提示。
>組織力で難局を乗り切るため、協力を呼び掛けた。

>県民会議は職員約7千人の県に千席(09年は700席弱)を割り当てた。
>大分市も500席を見込んでおり、
>県商工会議所連合会など五つの経済団体も目標数は多い。

押し売りだな。
これじゃあ、観に行かないわ。
>>618が「ありえない」って主張するのは、単に現実を認めたくないだけか。
626名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 17:55:04.70 ID:BiV9thQK0
ID:FovURgh/0
ID:b129niK40
在ソナいくつID使ってるんだよ
仕事しろキチガイ
627名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 17:56:18.18 ID:BiV9thQK0
焼豚は息するように嘘ばかり
628名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 17:58:07.97 ID:FovURgh/0
試合すれば借金が増えるシステムか・・・・・・・・・・・・・・・大分
629名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 18:03:52.19 ID:FovURgh/0
【サッカー】人気低迷に歯止めがかからないJリーグ、観客動員は他力本願の“レッズ頼み”
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334911942/

本音を語りだしたな
630名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 18:04:41.16 ID:O1sT55IdO
631名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 18:04:57.67 ID:BiV9thQK0
在ソナ
JLFって何
JLFに下落って何?
はじかみ料って何?
日本語かけないなら死ね
632名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 18:07:49.02 ID:ag2JSqP70
2011年の観戦者意識調査の資料だと思うが
大分がその調査をやった丁度その日が、去年1日だけやった市民無料招待日
633名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 18:24:38.89 ID:ndnszFui0
>>126
「地域のサポート」って、例えば「地元自治体にノルマを課して職員にシーチケを強引に買わせる」とか??

ttp://www.oita-press.co.jp/localSports/120726999419/2010_126300186284.html
>事務局となる県文化スポーツ振興課が
>市町村、経済団体、県サッカー協会など構成団体に
>それぞれ「1万3千席を達成するための目安」として、 目標数を提示。
>組織力で難局を乗り切るため、協力を呼び掛けた。

>県民会議は職員約7千人の県に千席(09年は700席弱)を割り当てた。
>大分市も500席を見込んでおり、
>県商工会議所連合会など五つの経済団体も目標数は多い。
634名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 18:25:41.11 ID:ndnszFui0
おおう、誤爆w
635名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 18:26:32.68 ID:FovURgh/0
>>633
そういうところが悲鳴を上げてるから
撤退の大義名分にと
クラブライセンスが施行されるんでしょ
636名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 18:36:43.84 ID:/f8dT26d0
招待券をどれだけ配って、どれだけの客に来てもらったか不明って新聞かテレビで言ってなかったっけ?
どんぶり勘定してるのがバレたよなwww
俺も去年、招待券を友達から2試合貰ったから2試合とも招待券で見に行ったが。
岐阜サポには申し訳ないが、金払って見る試合じゃないわ。
対戦相手もレベル低いしw
637名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 18:39:02.02 ID:FovURgh/0
>>636
身の丈で選手の質を落としてるからな・・・・・・・・・・・・・・・・
その感想は当たりでしょ
638名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 18:53:37.91 ID:v+PLi7DV0
超亀になったが、言う事だけは言っておこう

>>148,>>149
100m道路の片側を通行止めにしてのパレードだろ
歩道と中央分離帯にどれだけ人が整列できるんだ?
それとも反対車線wから見ようとする観客がどれだけいるかね?
矢場町―栄間(つまり大津通り)ならいるかもしれんが

確かに名古屋・伏見・栄の全駅利用者数を数えれば55万人になるかもしれんが
パレードの「観衆」じゃねぇよ、それは


>>150
> 反論するなら、グランパスが優勝パレードやったら
> ドラゴンズと同じだけ人数が集まるかどうかだろw

集まりません。
中日新聞社様の天下です
639名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 20:04:56.28 ID:D2RoEhoC0
>>625
人気無いオワコンなのに毎試合5000人以上も招待券の客が来るかよ
認めませんビシッ
640名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 20:07:33.04 ID:D2RoEhoC0
>>632
なんだここに書いてるじゃん
ということでがんばれ岐阜ちゃん
641名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 20:10:22.51 ID:HarQDbA/0
>>356
1市2クラブのさいたま市ディスってるのか!

642名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 21:02:04.18 ID:0WYeaYdP0
つーか、こんなクラブがJにいる時点で
他のクラブもたかが知れていると思う

岐阜とか行けば分かるが、ここで興行をやろうとか
まずありえない
JRの岐阜駅とか名古屋のベットタウンなんだけで
ここで遊ぶなら名古屋へ行くわって感じでゴースト化して人がいない
こんな岐阜でクラブを作ろうってのがそもそもの間違いで
こんなクラブがいる時点で
山形や大分とか地方クラブもたかが知れていると考えられるのね
643名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 21:39:02.97 ID:/f8dT26d0
>>642
こらこらw岐阜市民が怒っちゃうから言っちゃダメw
岐阜県民なら長良川競技場の場所とか知ってるとか陸上大会で使ったことあるとか
言ってたけど、それ岐阜市民だけだろwwwwって話。
644名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 21:56:35.93 ID:O1sT55IdO
>>642
ベッドタウンだからこそアイデンティティを求めてクラブチームを持ちたがるもんだ。
町田しかり。
地方都市も同様。

その点では東京、横浜などの大都市名を冠した上で
J2にいるとその存在意義が危うくなる。
東京Vはユースを含めた育成に活路があるが
横浜FCは…
645名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:29:53.57 ID:WZOMjyzB0
Jリーグの崩壊が本気でヤバい模様です

Jリーグから予算管理団体に指定されたJ2のFC岐阜。
昨季7100万円の赤字を出した要因の一つは、当初想定より約半分の売り上げにとどまった興行収入。

総入場者数に対する昨季までの招待券利用者の割合は、平均約6割。
J2の他クラブに比べ比率は低いものの「経営の早期立て直しのために、少しでも有料入場者の割合を増やす必要がある」と判断。
チケットの販売方法の改善を進めている。

>総入場者数に対する昨季までの招待券利用者の割合は、平均約6割。J2の他クラブに比べ比率は低いものの

>総入場者数に対する昨季までの招待券利用者の割合は、平均約6割。J2の他クラブに比べ比率は低いものの

>総入場者数に対する昨季までの招待券利用者の割合は、平均約6割。J2の他クラブに比べ比率は低いものの

http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20120420/201204201019_16819.shtml
646名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:30:45.56 ID:WZOMjyzB0




こりゃマジでヤバいで

647名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:53:11.97 ID:suJTQcND0
>>607
カズみたいに有名人取れば客が増えるだろう(実際たいして増えないけど)という予測のもとスポンサーつくよ。
つまり東南アジアの有名選手をスポンサー目的で獲得。
648名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:55:40.79 ID:vmdneNIu0
岐阜ちゃんツラいなあ
649名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:56:57.21 ID:ZhhoNlQy0
岐阜のお荷物
650名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 23:11:19.97 ID:WZOMjyzB0
651名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 23:19:57.76 ID:rOvibB7x0
>>650
左のようなゲーフラが作りたい
652名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 23:35:09.94 ID:jRg2LXd90
>>617
草津も昇格の時に赤字だったら昇格させないって言われてたのを、赤字じゃないって言い張って昇格したんだよな。
で、実は真っ赤っ赤だったという・・・
Jリーグって杜撰すぎないか?
653名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 23:37:48.88 ID:cLjmNQId0
>>642
また名古屋のリアルベッドタウンの一宮市民だよ

もう岐阜に買物にくるなよ
654名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 00:06:25.97 ID:cLjmNQId0
一宮市は、むしろ岐阜市のベッドタウンです。
岐阜県一宮市と言う言葉をいまだに耳にします。
655名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 00:09:54.33 ID:aFRXjly00
ID:WZOMjyzB0のようなキチガイの憩いの場が相当ヤバイようです

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120419-OYT1T01228.htm
 インターネット掲示板「2ちゃんねる」が昨年6月までの半年間に、
警察当局から削除要請を受けながら放置した違法情報は3026件に上ることが、警察庁のまとめでわかった。

 前年同期の3倍と大幅に悪化し、犯罪の温床となっている。
麻薬特例法違反ほう助容疑で関係先などを捜索した警視庁は、違法情報の放置が薬物売買を助長したとみて、
削除の責任者の解明などを進めている。

 警察庁は2009年以降、要請から2か月以上削除されない違法情報の多いサイトを半期ごとに調査。
2ちゃんねるは同年上半期に522件を記録して以来、連続で最多となっている。
特に昨年上半期は急増しており、15件だった2位のサイトとは大幅な差となった。
内訳をみると「薬物関連」が2639件と全体の87%を占め、金融機関の口座(309件)や携帯電話(78件)の売買もあった。
656名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 00:11:49.51 ID:9JN+yEM10
>>496
製造業の現場で働く派遣の在日中国韓国ブラジル人
だから製造業の企業が多くJにいる
657名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 00:13:51.10 ID:aFRXjly00
ネットゾンビのキチガイ負け犬ニート必死過ぎ
658名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 00:21:14.96 ID:4qlP4915O
>>642-644
だからさぁ、なんで岐阜市をベッドタウンってことにしたがるの?

岐阜市はベッドタウンじゃなく拠点型の都市だというデータがこのスレでも出てんじゃん
少しは過去レス読めや池沼
659名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 00:29:06.81 ID:WV5R5pm50
豚スポのキチガイどもはニートと薬物のやりすぎで頭完全に狂ってるからな
660名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 00:41:20.97 ID:Md1gPn0a0
>>658
どんなにひっくり返っても自分の街に
Jが来ることなんてないから嫉妬してるんだろ
661名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 01:31:11.16 ID:GIm+zf9E0
>>645
新潟なんかも最初はタダ券主体で始まって
営業努力でリピーター獲得に成功したけど
岐阜はそれを怠ったorうまくいってないのかな
662名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 01:35:18.00 ID:D4MCLylk0
>>658
>岐阜市はベッドタウンじゃなく拠点型の都市

じゃあ、只の「ダメな街」って事だね。
「名古屋の影響が強くて苦戦してる」とかなら、まだ同情出来るし、
改善の余地があるかも知れないけどさ。

>>658の言ってることがホントなら、岐阜には伸び代が無さそうだな。
663名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 06:28:18.35 ID:WV5R5pm50
事実を指摘されたキチガイのファビョリング始まった
664名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 09:58:42.94 ID:3mG6JO9v0
試合をすればするほど

赤字が増える


だけ
665名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 10:04:55.22 ID:Md1gPn0a0
>>662
いいかげん消えろ
名古屋を盾に取る糞田舎愛知県民が
666名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 10:27:39.17 ID:3mG6JO9v0
>>665



そこが微妙なんだよな
「たわけ」を禁止してる尾張だから
拡大するしかないし

岐阜に侵食するのは当然でしょ
667名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 10:32:56.63 ID:hH8zjvqQ0
キチガイ在ソナ今日も定時に起きて連投
668名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 10:44:22.63 ID:oFvaFsYP0
岐阜県民だけど、周りはやっぱりJ創設当初からあった名古屋のファンばかりだね。
昔は長良川もホームで年に数試合やってたし。
669名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 10:46:26.59 ID:YBUhPv5l0
>>668
本来は県境を気にしないサポーターが多かったからね
670名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 12:32:02.14 ID:IsXKNjOnO
岐阜は名古屋の植民地だからね〜

でも大分が助かってるから安心しろ
671名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 12:33:26.64 ID:VLD3zDxf0
>>670
単に
「赤字が増えるなら試合するのを控えなさい」と言われるだけだろ?
672名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 12:38:38.51 ID:A1CvwIpI0
何回ID変えてもわかるよ全ソナID:VLD3zDxf0
673名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 12:49:51.19 ID:PITgtE0O0
>>661
初期の頃なんか系列の専門学校で
新潟の試合見に行くと年に何回かまで授業出席にしてくれたらしいよw
674名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 13:41:02.60 ID:NxkjnXbqO
岐阜はスキー場も繊維街もgdgdになってしまったからな
675名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 16:50:55.40 ID:Ga5ZOUd00
札幌ドーム利用料金減免補てん補助金
http://www1.city.sapporo.jp/somu/hyoka/torikumi/pdf/20091023645.pdf

事業名 札幌ドーム利用料金減免補てん補助金

事業内容

目的と内容

コンサドーレ札幌に対する支援として、札幌ドームを利用する際の
利用料金の1/3減免措置を講じ、これによって生じる減収相当額を
札幌ドームの指定管理者である且D幌ドームへ補助金として交付するもの。

他都市の状況

(全額免除)山形県、水戸市、甲府市 (80%減免)福岡市
(75%減免)群馬県、平塚市、岐阜県、徳島県
(50%減免)川崎市、富山市、京都市、大分県、熊本県・熊本市
(アマチュア料金適用)栃木県、市原市
676名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 16:59:54.64 ID:yvr/a5aX0
>>675
水戸市は全額免除じゃないよ。茨城県の全額免除で笠松陸上競技場は使用してたけど
677名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 19:35:58.62 ID:Md1gPn0a0
( 棒読み   
678名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 21:40:38.37 ID:hSTD9ntB0
サッカーも出来る陸上競技場が沢山あるってことは、どんだけ陸連は力あるんだよって話ではある
679名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 23:53:20.93 ID:zVDzhMRy0
>>678
基本は国体だろ
50年に一回まわってくれば老朽化して立て直す理由になってると思うけどね
680名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 23:57:37.58 ID:N874LWtMQ
岐阜県人ですがサッカーには興味ありません
681名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 00:57:40.51 ID:5WDept3K0
岐阜県民はドラゴンズファンといわれると腹が立つ。

うちは一家全員巨人ファンだっつうの。
名古屋ドームにも巨人戦しか見に行きません!

巨人ファンは日本中にいるぜ。
682名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 08:15:55.09 ID:ZKtdsF8j0
確かにドラゴンズファンも多いけど巨人ファンも相当多い。
巨人ファンでも堂々といえるしな。

割合は
中日5 巨人4 その他1 って感じか。
683名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 10:49:43.45 ID:crq/xhEp0
>>681
>>682
地元ファン・地元アンチ・他球団のファンが混在するのが地域密着の本来の姿だからね

684名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 11:41:33.73 ID:YmC83Z6e0
というか岐阜のスレが立つと決まって>>670みたいな、
岐阜をあたかも名古屋扱いするようなレスを書く無知がよく現れるんだが
岐阜市は、昼間人口のほうが夜間人口より多い、それなりに独立した都市だ
勝手なイメージでベッドタウンにするな、ボケ>>670

岐阜市在住の就業者人口のうち

岐阜市内で就業 ・・・ 70.9%
岐阜市周辺市町村(岐阜都市圏内)で就業 ・・・ 12.9%
名古屋市で就業 ・・・ 5.2%
                          出典:国勢調査結果

岐阜圏域で就業する岐阜市民は、「83.8%」も居るのに対して
名古屋市で就業する岐阜市民は5.2%しか存在していない

岐阜市民の意識は、あくまで岐阜は岐阜だ
685名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 11:42:53.62 ID:YmC83Z6e0
>>668-669

まーたそういうイメージだけで勝手に語る

Jリーグの公式調査で、FC岐阜がJ2へ昇格する以前の段階でも
名古屋の本拠地である瑞穂陸へ訪れるホーム側観客のうち
岐阜県民と三重県民はそれぞれ5%にも満たないことが明らかになってるのに
何が岐阜のサッカーファンがグランパスに流れてるだと?
そもそもグランパス自体、地元名古屋での集客もままならないのだから他県の集客を当てにする以前の問題

いい加減事実を元に語れよカス
岐阜ってだけで何でもかんでも名古屋を絡めんじゃねえようぜー
お前らが思ってるほど岐阜は名古屋の影響なんか受けてねえっつの
686名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 11:44:05.20 ID:RjB64/Ni0
>>684
それではわからないでしょ
高校の卒業しての就職先をみないと

名古屋市>>>>岐阜市
ではないのか?
687名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 11:45:04.83 ID:RjB64/Ni0
>>685
Jリーグができたころは県境は関係なかったよ
知らないの?
688名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 13:11:19.19 ID:YmC83Z6e0
>>686
>それではわからないでしょ

お前は何を言ってるんだ?

とりあえずマジレスすべきかどうか迷うほどのアホな書き込みだな
689名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 13:19:36.73 ID:xynOGltr0
時間帯と書きこみのキモさからして全ソナ
690名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 13:42:15.40 ID:4Vt+hfz+0
今Jできた頃の話するのって、高校3年生の子に生まれた頃の話するようなものなんだよな
691名無しさん@恐縮です:2012/04/22(日) 19:57:02.44 ID:ZKtdsF8j0
>>688
ソースのないことを、何度も何度もキチガイみたいに
連呼するクソ田舎もんを相手にしてもしょうがないよ。
692名無しさん@恐縮です
>>691
キチガイみたいにじゃなくてマジもんのキチガイだからそいつ
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120422/UmpCNjQvTmkw.html

何回もID変えてるけど
昨日も連投してたアンチサッカーのキチガイで全ソナって奴