【サッカー】Jリーグ、昨季戦力外などで登録抹消された103人のうち、47人が現役続行…就学・復学7人、就職35人、未定14人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
J抹消選手103人中47人現役続行 就学・復学は7人

 Jリーグは17日、東京都内で理事会を開き、昨季戦力外などにより登録を抹消された選手の
進路状況で、103人のうち47人が現役を続行したことが報告された。移籍先は
日本フットボールリーグ(JFL)が15人、海外リーグが17人、地域リーグが15人だった。
一昨季の登録抹消選手は147人で、75人が現役を続けた。

 国際サッカー連盟(FIFA)が運営する大学院に進む元日本代表の宮本恒靖氏ら就学・復学が
7人、Jリーグクラブやサッカー関連の就職は26人、一般企業への就職は9人、未定は14人だった。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/04/17/kiji/K20120417003065760.html
2名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:17:30.45 ID:nuUh1l2P0
2
3名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:17:51.06 ID:xDFsAIA50
4名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:17:51.58 ID:w8St1Sdk0
こいつらカズ以下なの?
5名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:19:14.72 ID:PA1IsqNx0
近年の犯罪者一覧(逮捕されてない小者は入ってません)

年 氏名     所属 逮捕容疑                    備考 
87 掛布雅之  阪神 道交法違反                  飲酒運転
89 土井正博  西武 麻雀賭博                    賭博容疑(黒い霧事件)で書類送検歴有
89 小川敏明  中日 詐欺                       原野商法詐欺 71年に取込詐欺で逮捕歴有
90 永田利則  南海 ポーカー賭博  
90 曽田康二  中公 サイコロ賭博
91 中山裕章  大洋 強制わいせつ・公然わいせつ        幼女ふたりに性的悪戯
91 正垣宏倫  急広 詐欺
92 柴田勲    巨人 ポーカー賭博                  警視庁刑事部捜査第四課(暴力団担当)が逮捕
93 江夏豊    色々 覚せい剤取締法違反             懲役2年4ヶ月(実刑)
95 辰市祐英  阪神 詐欺(当たり屋)等              
95 山之内健一 ダイエ 恐喝・傷害 
97 小原秀天  巨人 詐欺
97 辰市祐英  阪神 詐欺(当たり屋)等               2年ぶり2度目
00 杉山直輝  巨人 傷害・強制わいせつ・強制わいせつ致傷  球団のキャンプ中にスナックで酒飲んで犯罪
00 足立亘    広公 覚醒剤取締法違反・大麻取締法違反   覚醒剤売買 使用 大麻所持
00 金本誠吉  阪急 業務上横領                   朝鮮人 本名金誠吉 動機はギャンブルで作った借金の返済
00 藤原克己  広島 監禁・傷害
01 小野寺在二郎 ロッ 詐欺                      
03 辰市祐英  阪神 詐欺(当たり屋)等               6年ぶり3度目 余罪240件超
03 藤王康晴  中日 傷害                       コンビニ店員に言い掛かりを付け殴る
04 小川博    ロッテ  ★ 強 盗 殺 人 ★・死体遺棄     老人を殴り気絶させて金を奪い川に投げ捨て殺害
6名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:19:21.70 ID:j5Zc8O0L0
100人の博士村と比べたら恵まれてるんじゃね。
7名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:19:29.78 ID:PA1IsqNx0
近年の犯罪者一覧(逮捕されてない小者は入ってません)

年 氏名     所属 逮捕容疑                    備考 
04 小川博    ロッテ  ★ 強 盗 殺 人 ★・死体遺棄     老人を殴り気絶させて金を奪い川に投げ捨て殺害
05 李景一    巨人 婦女暴行                    朝鮮人 女性宅に上がりこみレイプ
05 池末和隆  ヤクル 児童買春・児童ポルノ禁止法違反      組織犯罪(逮捕者10人)の主犯
05 松岡正樹  巨人 強盗(タクシー強盗)等            余罪多数 懲役20年
05 加藤隆行  阪神 特定商取引法違反(威迫行為)等
05 山根善伸  大洋 売春防止法違反                被害者をソープに沈める
06 広瀬真二  ダイエ 道交法違反・有印私文書偽造・行使    無免許 酒気帯び 交通切符に知人の氏名を記入
06 野村貴仁  色々 覚せい剤取締法違反             法廷でグリーニー使用告白 ストーカー歴有
07 前川勝彦  オリッ  道交法違反・業務上過失傷害        無免許運転常習 信号無視 轢き逃げ 隠蔽工作多数
07 吉田剛    近鉄 道交法違反                   無免許運転 実家が生肉店
08 伊良部秀輝 ロッテ 暴行                       泥酔して大暴れ 04年にも同様のトラブル 嫁が朝鮮人
09 金本明博  中日 器物破損                    朝鮮人
11 伊奈龍哉  ソフト  窃盗(財布)                   朝鮮人 競艇場での犯罪
11 伊奈龍哉  ソフト  窃盗(電線)                   朝鮮人 2ヶ月続けて逮捕 震災被災地で犯罪
11 鳥谷部健一 西武 道交法違反                   酒気帯び運転
11 田中実    ハム 詐欺                       朝鮮人 本名金実 ヤクザと共謀
11 堀田徹    巨人 公正証書原本不実記載・同行使      支那人の偽装結婚画策 同時逮捕の兄と共に京都市役所勤務
11 島田源太郎 大洋 暴行
8名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:20:21.73 ID:TM9z45HA0
藤田はどうなったの?
9名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:22:08.56 ID:7u3yyhhMO
犬サポだけど、気になる人が多い。林、藤田、新居
10名無しさん@恐縮です :2012/04/17(火) 23:24:03.22 ID:d+lxl06D0
AKBで一番 清楚な美少女 前田敦子の写真
http://qikr.co/zg5qy
11名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:24:53.78 ID:iyjkL+Cs0
一番の勝ち組は宮本?
指導者や解説者になるような人いたっけ?
12名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:25:38.84 ID:3kcHuRpK0
松井大輔っていう選手はまだ引退せずにフランス五部のアマチュアリーグでサッカー続けてるらしいよ
13名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:26:01.73 ID:DvoIqKlwO
>>9
新居は引退、どこかのスクールコーチだか
林は海外
藤田は知らね
14名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:27:15.23 ID:iyjkL+Cs0
>>12
マジかよ、まだディジョンにはいるのかと思ってた
何やってんだ松井
15名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:28:11.39 ID:3y5C7Gc/0
でっていう
16名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:28:37.71 ID:0xQRolC6O
寿命短い さっかぁw
17名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:29:25.67 ID:bCCdMjbu0
メロンパン
18名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:29:52.39 ID:O/1OdZUX0
みんなでうどん屋やっとけ
19名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:31:22.21 ID:LQwfiINN0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1334665783/111
テレ東
ネオスポーツ
24:28〜24:42
アジアチャンピオンズリーグ FC東京×北京国安、広州恒大×柏

BSジャパン
ネオスポーツ
25:28〜25:43
アジアチャンピオンズリーグ FC東京×北京国安、広州恒大×柏

BS朝日
AFCチャンピオンズリーグ2012 広州恒大(中国)×柏レイソル
26:00〜28:00
【解説】川添孝一
【実況】加藤泰平(テレビ朝日アナウンサー)
20名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:31:30.21 ID:D2tpO3KA0
>>12
松井マジ?www
21名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:31:48.28 ID:W1VVnIBQO
うちの高校にもいたわ
高校の時は飛び抜けてたけどプロは厳しいな
22名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:32:14.25 ID:/ja0Wj0UO
>>11
元大分の長谷川博一
広島観音→広島経済大→鳥栖→大分でクビになり暫く去就が未定だったが
ツイッターで広島大大学院合格を発表して入学した
23名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:32:48.95 ID:TuY8kaSDO
これって所属してたクラブで結構格差があるのかな?
24名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:33:13.91 ID:QgxgjV6s0
藤田俊哉は完全に引き際を誤ったな
25名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:34:22.29 ID:bpf/h6DU0
>>24
生え際に見えた俺を許してくれ
26名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:34:57.84 ID:Nrsvw4lT0
>>1
>海外リーグが17人

Jから海外移籍するのもいれば、仕事探して海外行く層も実際いるんだよな
27名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:35:54.46 ID:UVQbPnh00
これで
やきうの方のはないのか
あっちも酷いんざね
前にTVで巨人とかの2軍解雇されてラーメン屋やってる奴とかいたな
28名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:36:45.32 ID:/ja0Wj0UO
>>24
嫁の希望で息子の通う私立小学校の近辺のチームしか行けなかったからね
まあS級ライセンス受けてるから合格したらそれなりの仕事はあると思うけど
29名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:37:27.19 ID:gKrochPyO
>>27
うどん屋の人はかなり有名
30名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:41:55.34 ID:TvB1RjqKO
>>5
珍の辰市ってスゲーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:43:48.80 ID:Qtg0JaP70
>>5
藤王とかwwwwwwwwwwww
腹いてーwwwwwwwwwwwwまじやめてwwwwwwwww
32名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:44:37.06 ID:zWfsWMWX0
その日はいつもと変わらずに暑い日だった。俺は残った仕事を片づけようと、
一人オフィスに残ってパソコンに向かっていた。そろそろ仕事を切り上げよう
かと思ったその時、メールが送られてきたことを知らせる聞きなれた電子音
が鳴った。
「ん?」
俺はメールに目を走らせた。差出人は・・・友達だ。
「なんだぁ?」
あまり深くは考えずに、メールの中身をチェックする。
するとそこには、懐かしいあの文字があるではないか。
「野球が復活したぞ!」

もう3年も前になる。自らの退屈さに耐え切れずに陥落した日米の人気スポーツ
「野球」。その存在に終止符をつけたのは、今日のような暑い夏だった。
奇しくもその日は、俺の学生時代における「最後の夏休みの日」でもあった。
あれから社会人となり、そこそこ平凡な日々を送ってきた。だが野球が
存在していたときのように、気持ちが熱く高ぶることはほぼなかった。

野球の文字を見る俺の胸に、熱いものが込み上げてきた。文字の輪郭がにじんで
見える。終ってしまった夏休み。俺は居たたまれなくなり、かつてプロ野球が
試合をしていた場所へいく。驚くことにそこには大きく「FC東京 VS カマタマーレ讃岐」の文字。
「Jリーグで野球復活!」飄々としたその文字は、紛れもなく本物だった。
規模は縮小されているものの、雰囲気はすっかり変わった。
スピィーデイーなルールになっている。
俺の腕は信じられないものを見たかのように、小刻みに震えていた。

終ってしまった夏休みが、帰ってきたのだ。
33名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:45:49.07 ID:1UoKRcML0
>>27
歴史があるだけに、セカンドキャリアは何とかなっちゃう
華やかな選手時代を忘れられないDQNは人生棒に振っちゃうけどさ
体育会系営業、飲食業等と馬鹿だけど根性有るぜ系の仕事は斡旋して貰える
34名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:47:17.29 ID:HfYcI13VO
前甲府の藤田はベラルーシかあたりでやってたのには驚いた

>>9
林はタイに行ったよ。
35名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:48:35.17 ID:1UoKRcML0
>>34
フットボールは現役に固執するならば
世界中で仕事有るのが野球とは違うよね
36名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:49:16.34 ID:NLt3Locoi
この時代に半分近くもサッカーやれんのか
東南アジアへの移籍が近年活発なのはデカいかな
37名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:53:10.22 ID:Ax/Ss9JM0
今週のフットブレインで元浦和でいまインドネシアの酒井のことやるよね
予告でマジゲンカしててワロタ
38名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:54:10.19 ID:Ow+gUZ4y0
J引退後の就職の模様は
サカマガやサカダイで何度もやってるけどが毎回面白いね
和製クライファート阿部祐大朗のインタビューは泣けた
39名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:54:39.27 ID:7DFclAm20
>>35
野球だって韓国台湾中南米その他とレベルを考えなければ色々あるだろ
最近だってGG佐藤がイタリアのチームに行ったし
40名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:55:57.17 ID:3kcHuRpK0
才能なかったと見切るなら二年以内がいいな
高卒なら二浪扱いで進学、大卒なら二年間の職歴を武器にして転職めざしたほうがいい
二年でサッカー諦めればまだサッカー以外の道に戻れるしそれまでの二年間をマイナスどころかアドバンテージにできる可能性がある
41名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:58:17.00 ID:Nrsvw4lT0
2年で諦めるような奴は普通プロ目指さなくね
丸山とか例外はいるけど
42名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:58:45.12 ID:14VXvbT+i
>>38
阿部祐太郎って今のどーしてんの
43名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:02:08.00 ID:1UoKRcML0
>>39
俺、高校球児だから野球をディスってるわけじゃないのよ
やる気さえあれば、ベラルーシでもナイジェリアでもフットボールでメシ喰える(かろうじてだけどさ)
野球はさすがにそこまで選択できないじゃん
つか、そこまで行くならタニマチ通してサラリーマンした方が楽だし、よりよい人生送れるよね
Jはセカンドキャリア支援では立ち後れてる
個人で切り開かなくてはいけないのは問題視してる
44名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:02:37.49 ID:Ow+gUZ4y0
>>42
ウェディングプランナー
45名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:02:42.05 ID:lT2l9D940
>>38
ブライダルプランナーに転身して、結婚式場で働いてるんだってな、阿部。
マガで見てびっくりした。
46名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:03:05.25 ID:EK1ZAqFG0
サッカーは色んなレベルのプロリーグがあるからそれなりに潰しが効くんだな
野球は日本でプロのキャリアそれなりに無いと
アメリカと日本以外でプロリーグがある台湾も韓国も日本で戦力外になった選手をとらないし
協定でアマにも行けないのが辛いな
47名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:03:08.75 ID:bCCdMjbu0
やきうを諦めて作るうどんはうまいか?
48名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:04:36.06 ID:H1cMk+290
タイとインドが移籍先としてお勧め。

J2並のレベルで、給与がそこそこ良い。
49名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:05:19.07 ID:q87laLXO0
>>26
去年引退したけど財前もそうだったね
東南アジアあたり意外と給料いいらしいからなー
50名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:05:32.44 ID:g+W7hinI0
DFGKは例外として大卒で2年出れなかったら戦力外でしょ
51名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:07:21.84 ID:1UoKRcML0
>>47
野球で挫折しようが、フットボールで挫折しようが
うどんの旨さに関係ないじゃん
豚論争したいだけだろお前?
Jのセカンドキャリア支援を考える気なんかゼロなんだろ
野球叩くためにJ利用してるクズは救いようがない
お前はフットボールなんか好きじゃないんだよ
やきうが嫌いなだけのクズ
52名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:08:40.80 ID:0oDSVCBa0
>>51
そんなに1人で盛り上がるなよぉ
53名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:09:33.66 ID:lT2l9D940
>>29
というか、2chで條辺が落伍者みたいな感じでネタにされるのがどうも納得いかない。
プロを諦めた理由も通用しなかったとか不祥事とかじゃなくて怪我だし、
そこから必死で努力して、元のネームバリューじゃなく味で支持を集める料理人になったんだから、物凄く尊敬されるべき人だよな、本来は。
54名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:20:01.82 ID:gReN05a40
>>53
同意。
彼と同年代で引退した元選手としては、たぶん上位1割に入る成功例。
55名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:21:33.43 ID:fRfEYXmG0
>>22
そして副業で中国リーグの富士ゼロックス広島SCっていうアマチュアクラブに加入してるよ

>>48
インドは元ジェフ市原の市原充喜が行ってたな。すぐ帰国して今は関東1部リーグの浦安SCにいるけど。
タイはJ2戦力外とかJFLの選手が行ってるからレベルはJ2より落ちるんじゃないかと。ACLに出てるクラブは化け物だけど。
56名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:25:17.95 ID:0oDSVCBa0
メロンパン車で販売してた人は成功したの?
名前忘れたが結構派手な活躍してたよな、芸能人と付き合ったりしてたし。
57名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:34:51.12 ID:dMdIY22X0
Jリーグで長く活躍するってだけでも凄いことなんだな
58名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:41:24.79 ID:/Fh0KIPI0
路木ってどうなったの?
59名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:43:27.65 ID:Co68DQYr0
博士なら何人か自殺してるレベル
60名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:44:41.55 ID:14Yf8sM5O
>>56
山田?
61名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:51:04.84 ID:0oDSVCBa0
>>60
そうそうそうそう。
この人が載ってるcut(念のためサブカル雑誌ね)まだ持ってるわ。

いや別にいいのだが、なーんかそういうサッカーとは全然別の世界に
飛び込まなきゃいけないような、未熟な業界なんだなと思ったもので。>Jリーグ
62名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:54:20.28 ID:KyURjNyH0
この人達も子どもの頃から近所では天才扱いされてたんだろ
中途半端に上手いと人生間違っちゃうな
63名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:55:49.64 ID:Zb9mSptyP
>>9
新居は鳥栖でスクールコーチやってます
64名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:55:52.06 ID:iyzZfsFI0
こんなアホみたいな数クラブあんのにそれでも採用されないならもうあきらめて
第二の人生目指せや。いつまで無駄に球蹴ってるつもりだ。
65名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:57:35.36 ID:Laqekx960
>>60
これか。今もまだメロンパン関係やってるのかな・・・?
http://www.pacvoice.com/management/detail/takahiro-yamada.html
66名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:58:12.42 ID:7Gf8yVxS0
>>53
うどん県民が言おう
うどん屋の修行って半年で十分なんだよw
料理人と言うには気が引ける
篠辺のうどん屋としての成功?には敬意を表するけど
67名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:16:54.89 ID:vQBUILNr0
>>53
落伍者というか、セゲオに破壊された事への同情
68名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:25:42.82 ID:VYvBdKtD0
サッカーの場合、まだまだやれる選手でも25歳になると年俸をUPしないといけないからってクビを切られるからな
ホント底辺過ぎるwww
大学生がJ2よりもJFLの方が待遇いいからってアマチュアを選ぶのが当然らしいし、Jリーグって凄すぎるよなw
69名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:40:25.01 ID:iPiO9JCTO
野球と違ってサッカーはスポーツだからしかたないな

野球ならメタボでも貧弱でもできるし、俺みたいなピザで膝に爆弾かかえてる俺でもできる

誰でもできる野球最高っす!!
70名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:01:51.08 ID:iAIobah00
これ引退も含んでるんだろ、紛らわしい
71名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:01:17.34 ID:Wv3daNGbO
玉蹴りは基本的に負け組ばっか
72名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:09:26.63 ID:6jX38Nvt0
指導者のライセンス取ればとりあえず食っていけるんだよな。
最近はスポーツクラブでサッカー教室をかなり力入れて指導者不足に
なってる。
今まではプロの経験の無い指導者が多くてJでプロの経験有れば
直ぐ採用。
大手学習塾までサッカー教室に乗り出してるし、子供向け指導者不足
が起こってる。
指導ライセンス取れば年齢に見合った普通のリーマン程度の収入は
確保できる。
野球とちがって指導できるんだよな。
73名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:11:53.67 ID:Zb057vGS0
>>65
あれはフランチャイズ詐欺で訴えられたからもうやってないんじゃないの
74名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:17:27.21 ID:xj7KiN9A0
>>9
え?新居ってあの鳥栖→千葉の新居?!
奇跡的残留の時スーパートラップゴールした新居?!
75名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:19:10.40 ID:AffIArq6O
地元で神童のレベルだった選手が全く活躍せずホームセンターに就職してたな
給料が安い分野球より社会に適応できるだろう
76名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:24:55.64 ID:1JUVjslr0
戦力外になった選手の、約半数が現役続行

そのうち約三分の一がJ、約三分の二がJFL以下、海外リーグ

ということでよろしいか

最近は国内も裾野が広がったし、
東南アジア、インド、OZ、NZ、北米・・・
それから欧州のマイナーな1部や2部リーグに行く選手もかなり増えたしな

元大分の長谷川が中国リーグの富士ゼロックスにいてビックリしたけど、
大学院行くのかー、広経大卒だったよね確か
77名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:31:56.81 ID:XXVjW2QGO
こんな小麦粉じゃ商売にならないじゃないか規約と違うよスレかと思ったら…
78名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:16:21.06 ID:CvngDBkx0
>>12
>>14
単なるデジョンのリザーブだぞ
79名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:41:31.18 ID:ghHcOK/+0
>>42
阿部祐大朗はツイッターやってるから近況知れるんでない
何かの会社に誘われてた。広告か宣伝担当みたいなのになる模様

>>74
新居は膝だか足首がもう限界だったらしい、で鳥栖で引退セレモニーやった
まだ30歳なってなかったのにな。いいFWだったのに残念だ
80名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:43:40.14 ID:MrazzO4e0
>>24
移籍リスト外だから、選手会専従に就職した扱いでね?

>>1
移籍リスト 第12-18号 2012年4月10日現在
http://www.jfa.or.jp/jfa/transfer_list/index.html
81名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:44:28.61 ID:ghHcOK/+0
>>58
未確認情報だが沖縄にいるらしい…本当かな

指導者資格はプロ経験者ならA級までは割りとすぐ取れるみたい
S級は相当厳しい
82名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:46:46.44 ID:2fvMphco0
海外に17人も行ってるのか。タイ、フィリピン辺り多そうだな
83名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:51:10.30 ID:PPx/6UCy0
地元チームといい関係築ければ下部組織コーチぐらいはいけるけどな
まあ、若い選手は地元出たい一心でセカンドキャリア考えないから地元ないがしろにするんだけどな
84名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:56:05.72 ID:6jX38Nvt0
>>81
S級は乱発しすぎで就職先が無いから狭めてるな。

野球と違ってプロ経験者がアマの指導に降りて行けるし、
今は子供向けのサッカービジネスが確立しつつあってプロ
経験者が指導者になればサッカーに携わった仕事ができる
環境ができつつ。
プロアマの壁が有る野球とかは一部を除いて競技に関係する
仕事に就けないのと比べて恵まれてきてる。
85名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:58:05.51 ID:BQVFtxJS0
お前らの大好きな海外組みいっぱいじゃんwwww
86名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:06:56.36 ID:kTD1Xrat0
プロ野球で解雇された奴はやべえよな
なんであんなに犯罪に走るんだよ
87名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:12:05.08 ID:9ZV8s9Nz0
西澤…今は東京でJSPのサラリーマン、
大のワンピファンで作者のパーティーに参加、
ジャンプ巻末コメントにて触れられる

川尻…宮城県でサラリーマンするも給料未払いで訴訟
88名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:31:06.16 ID:G7KdihMg0
>>84
高校サッカーの監督にもなれるしな。有名校の監督は
厳しくても、選り好みしなければチャンスはあるだろうな。
89名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:32:54.20 ID:FYmYk/NX0
草サッカーなんかやって恥ずかしくないのかよwww
90名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:38:21.85 ID:vEjhV/h90
Jリーグって契約金はガッツリ貰えるのか
新人は500万も年俸もらえないし
契約金がしょぼかったら第2のどころじゃないじゃん
91名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:00:47.20 ID:f9tQKgJ5i
サッカーが大好きなんだ っていう情熱よりも
働きたくない っていう巫山戯た理由でJFLに流れてくるドキュン選手もいるしな
92名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:37:12.70 ID:NBpAP9QrO
サッカーはJリーグ新卒加入で契約金が無いに等しいだってな。

雇う側からにしたら元手いらない、投資リスクない、
さっさと戦力外で切れるシステムじゃないか
期間工なみの待遇や。
93名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:44:59.30 ID:uCD/lcum0
サッカーやめた後に司法試験に合格した選手いたよね
94名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:49:20.24 ID:Zb9mSptyP
デデーン の彼はMLSのレアルに入ってたな
95名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:49:59.99 ID:FpryRXXG0
Jで通用しなければJFLや地域リーグで再起を狙えばいいよ。
30歳で身体能力がピークの選手もいるし、技術や戦術眼は伸び続けるし。
20台ならまだ大丈夫だ。
96名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:52:15.74 ID:6u38i7OM0
>>95
そんな宿便がいるから
若手が入ってこれない
97名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:56:22.76 ID:G7KdihMg0
>>96
何言ってるんだ?
98名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:56:55.60 ID:FpryRXXG0
>>96
実力が上の選手がいる以上より下位のクラブでプレーするしかない。
サッカー(特に上位のカテゴリー)は競争社会だから仕方ない。
99名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:57:28.87 ID:6u38i7OM0
>>97
どこが?
実際害だけど
100名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:58:37.96 ID:6u38i7OM0
>>98
下は
いろいろな選考にもれた学卒が入団して上に上がっていく
登竜門ではないのか?
101名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:01:39.02 ID:Emt+eTPh0
>>84
今年の選抜は元プロ野球選手が監督やってる高校が出場してたけど
高校の監督になるのはそうとう厳しいらしいね教員免許取って実務3年以上やってとかいろいろ制限がついてるとか
102名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:02:14.78 ID:FpryRXXG0
>>100
25歳の選手と18歳の選手が同じ実力なら18歳の選手をクラブは取るよ。
それでも25歳の選手を取ったとすれば、18歳の選手は実力的にワンランク以上下ということだら、
下のカテゴリーで成り上がりを狙えばいい。
103名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:03:01.39 ID:MuYoC5920
遅咲きタイプはいるだろうが、ろくに練習できない環境やレベルアップにならない周りの選手相手で、花は咲くんだろうかなw
104名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:05:43.57 ID:PDCrNL1L0
>>102
>18歳の選手は実力的にワンランク以上下ということだら、下のカテゴリーで成り上がりを狙えばいい。
取らないよww(昇格があるし)
その下のカテゴリーでも同じ
戦力として上なのは25歳だし

入り込む余地はない
105名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:09:29.07 ID:BQVFtxJS0
>>24
入り口を間違えただろ。一度しかない人生をわざわざJリーグで無駄に費やすんだ
106名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:10:44.88 ID:XrB4/KKd0
>>105
3年で海外にいけなければあとは無駄だからね
107名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:12:59.24 ID:SjQYiy4L0
結局、メロンパンは今もあるの?
108名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:13:16.50 ID:FpryRXXG0
>>104
県2部くらいから上を目指せばいいじゃん。
実力が上がれば上のクラブから声がかかる。
そうやって成り上がっていくもんだ。
109名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:13:55.22 ID:xkrFsglE0
未定者はのちに伊藤リオンみたいになるんですねw
110名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:19:51.68 ID:XrB4/KKd0
>>108
時間が足りない
旬は3年くらいしかないし
111名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:21:30.56 ID:h+Wnls/n0
セカンドキャリア支援金をぶっ壊したからな、選手が
112名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:28:14.65 ID:FpryRXXG0
>>110
100mの日本記録歴代10位までの獲得年齢は20歳から30歳までだからな。
身体能力のピークが20歳の選手は18歳でもピークに近いわけだから、
この時点でプロになっていければそもそもプロになる実力が無いということだし、
身体能力のピークが30歳の選手は28歳でもピークに近いわけだから、
かなり下位のカテゴリーでも成り上がることが出来る。
技術や戦術眼は年々上げることができるからピークが遅い選手程サッカーは有利だよ。
現にW杯日本代表の平均年齢は27-28歳だし、他国もそんなもん。
113名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:33:10.66 ID:UzfHeOar0
平均引退年齢26歳
平均年俸1300万円

こんな希望のないサッカーやる奴は池沼しかいないだろw
114名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:35:59.73 ID:XrB4/KKd0
>>112
>現にW杯日本代表の平均年齢は27-28歳だし
その前に
24歳くらいで代表になる必要があるでしょ?
それから4〜8年間はほとんど代表候補になれるし
そのため
J1に22歳くらいで加入してる必要がある
115名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:39:25.80 ID:E9ePcYUqO
>>113
お前、それ、生涯年収と勘違いしてね?w
池沼なの?w
116名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:42:19.72 ID:A4bxjyj3O
弟ユースでトップに上がる夢見てるけど
練習遠征忙しいしテスト休みなしで両立大変と聞いて
偏差値低い高校にはいったが将来どうするんだか
親父はそこのサポだから楽観的なんだよな
117名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:43:29.44 ID:UzfHeOar0
>>115
おい、生涯年収とはどんな意味なんだよ?
こんなアホしかいねえのかよw
118名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:44:12.14 ID:1hmf4MX60
博士よりましだな
119名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:46:37.14 ID:7nF3PIBm0
今後全国の公立中学に女子サッカー部が創設されるから安泰だな
まさに前途洋洋だわ
120名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:49:46.13 ID:XrB4/KKd0
>>119
高校サッカーは崩壊してるから意味ないよ
121名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:27:26.20 ID:jAsi186C0
>>79
ダイジェスト連載玉乃のコーナーによると、ウェディングプランナー
122名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:10:21.99 ID:ECnAylWO0
>>114
個々のプレーヤーのピーク年齢なんか分からんのだよ。
だからその都度結果を残した選手が上に行き、
結果を残せない選手が下に行くしかない。
だから別に年齢で仕切る合理性は無い。
純粋に実力で比較して、同レベルであれば若い方を採用すればいいだけ。
123名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:13:25.21 ID:XLuZpKD30
>>122
わからんでおいかけるから
どんどん下部リーグに落ちていくんでしょ?
でその落ちていく選手が新卒よりレベルが高いから採用される
124名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:27:32.11 ID:rJoS0qqF0
移動式メロンパン屋を見かけると買ってあげたくなる
125睦月 ◆JANUTXo1z2 :2012/04/18(水) 13:37:42.96 ID:wua5rnsq0
札幌だったらそこそこ活躍できればノノさんの会社に再就職できるのに
126名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:41:38.25 ID:C7X3YEub0
>>116
ユースって成績などの制限があるんだっけ
両立できなきゃサッカーすんじゃねえって感じの
127名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 14:19:21.94 ID:ghHcOK/+0
>>83
あとアルビレックス新潟のシンガポールとかに流れついたり
タイとインドネシアが多いんじゃないかね
128名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 14:23:59.55 ID:XLuZpKD30
>>83
>>127
Jリーグはクラブ路線だからな・・・・・・・・・・・・
プロ野球はセカンドキャリアは出身地の高校・出身高・出身球団の地元の高校に入ろうと整備中
129名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 15:48:12.42 ID:IwYFbPeO0
>>128
そりゃ野球は若年層の育成を高校に丸投げなんだから当たり前。
130名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 15:50:54.73 ID:XLuZpKD30
>>129
www
>丸投げ
クラブで育成
学校で育成
どっちか
だからな
131名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:08:48.36 ID:RNUTeHjN0
>>126
ガンバユースの選手はほとんど通わない通信制高校のイメージ
132名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 10:29:46.13 ID:iARSwpNC0
>>131
そして
26歳定年終了
133名無しさん@恐縮です
未定の14人は犯罪者予備軍か