【音楽】ラルクアンシエル初のトリビュート盤にBOYZ II MEN、TLC、ZEBRAHEADらが参加!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テキサスイズザレーズンφ ★
L'Arc-en-CielのライブベストDVD「LIVE TWENITY」と、トリビュートアルバム
「L'Arc-en-Ciel TRIBUTE」が6月13日に同時リリースされることが決定した。

「LIVE TWENITY」はこれまでに彼らが行ってきたさまざまなライブの中から、厳選した
20曲の楽曲を集めた作品。ボーナストラックとして未発表映像も収録される。仕様や収録曲など、詳細は後日発表。

また、同日発売の「L'Arc-en-Ciel TRIBUTE」は、海外アーティストがL'Arc-en-Cielの楽曲をカバーした初のトリビュートアルバム。
BOYZ II MEN、クレモンティーヌ、ダニエル・パウター、エリック・マーティン、JOHN 5、マキシ・プリースト、オリアンティ、TLC、
ヴィンス・ニール、ZEBRAHEADといった豪華アーティストが、それぞれのサウンドでラルクの名曲をパフォーマンスする。

Tribute Album
『L’Arc〜en〜Ciel TRIBUTE』
2012年6月13日発売
KSCL 2070 ¥3,200(tax in)
<参加アーティスト>(アルファベット順)
Boyz II Men
Clementine
Daniel Powter
Eric Martin, John 5 (Gtr)
Maxi Priest
Orianthi
TLC
Vince Neil
ZEBRAHEAD
and more
Produced by Marti Frederiksen

以下ソース:ナタリー
http://natalie.mu/music/news/67945
2名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:12:45.46 ID:pogjLGLL0
ほんまか!
3名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:12:51.49 ID:waEyj9D00
>>156
お前には失望した
4名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:12:55.25 ID:51/nTMrli
久しぶりに聴いてみたいと思った

買わないけど
5名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:14:14.32 ID:RoyIdAeQ0
無駄に豪華で恥ずかしい///
6名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:14:59.91 ID:7oiO+dNG0
やべー一組もわからん
海外アーティスト全然知らん
どうなの?このメンバーって
7名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:15:25.65 ID:IG+IxyC9P
ギャラ払うから歌ってくれってオファーするのはトリビュートなの?
8名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:15:32.80 ID:saMYI/h60
結構すげーな
9名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:16:01.93 ID:T6+AaDaw0
たぶんboyz2menはpieces
zebraheadはstay awayだろうな
10名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:16:11.59 ID:fKze6seH0
トリビュートアルバムに名盤なし
11名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:16:27.94 ID:aWG3mVXpO
しょぼいメンツwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:16:48.21 ID:UFLEzbrx0
豪華だけどBoyz U Men は音楽的に全く関係無くないか?w
13名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:16:48.87 ID:2s9iygeW0
何処が豪華なんだよw
日本にべったりなアーティストばっかりやんw
14名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:16:53.97 ID:CLnhnN6iO
>>6
半分くらいは、八郎さんが裸足で逃げ出すレベルの方々。
15名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:16:56.53 ID:Jh2/LsLJ0
え?嘘だろと言うメンツ
16名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:17:09.42 ID:fQgIbxNr0
>>6
みんな日本に集金ツアーに来てる人たち。
17名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:17:19.83 ID:l4eSdzh+O
10年前くらいなら凄い豪華と思えるメンツ
18名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:17:39.53 ID:ddosKkR4O
TLCとかまだ活動してたのか
19名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:17:58.55 ID:AbpLC1TL0
ラルクと何の接点も見出せないメンバーだな
レコード会社が一緒って訳でもないんだろうし
20名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:18:07.74 ID:COG6on2V0
有名どころも結構いるな
21名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:18:10.32 ID:OcQ/gVbK0
何と言うか金で集めたんだなって面子だよね
純粋にラルクが好きでカバーってならいいかもだけど
とてもそうは思えないのが何とも
22名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:18:21.70 ID:7PBAf68k0
イッテQ出てた外人も入れてやれよ
23名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:18:34.13 ID:mP/f3c0s0
しょーもないバンドのトリビュートにはしょーもない面子しか揃わんな
24名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:18:37.13 ID:9lMBLiWV0
オワコン集会
25名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:18:59.75 ID:7oiO+dNG0
>>14
え、八郎さんが裸足で逃げるくらいなの?
まじかよ
26名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:19:07.64 ID:9X2WLOP40
Boyz II Men・・・ミーシャとコラボしてた
Clementine・・・天才バカボン他アニメの歌をトリビュートしてた
Eric Martin・・・安室とやりたいって言ってた
Maxi Priest・・・ODAさんとコラボしてた
Orianthi・・・くぅちゃんこと倖田來未とコラボしてた
ZEBRAHEAD・・・ライブで「浜崎あゆみとお○んこしたい」って叫んでた
27名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:19:41.41 ID:dI9JgtoDi
TLCが、片言で「どこまでも果てなくー」とか歌ってる姿想像したら吹いた
28名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:19:45.44 ID:RbkKckHmO
フラワーは誰が歌うんだ
29名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:19:54.37 ID:T6+AaDaw0
邦楽でもそこそこのメンツ集めそうな気はするな
30名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:20:37.41 ID:7pG/yxwS0
いくら積んだんだよ?
31名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:21:01.23 ID:m5+xtBI9O
>>22
クリスはラルクイズに出てる
32名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:21:01.65 ID:T6+AaDaw0
>>28
マキシプリーストがレゲエアレンジにしそう
33名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:21:02.72 ID:C7Ma49Bm0
Boyz II Menぐらいしか知らん・・
34名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:21:25.82 ID:lC1816Lh0
ちょっと古いオワコンなメンツだなww
さらにクレモンティーヌて。ボッサボッサすんのかw
35名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:21:55.77 ID:/c2MhXGL0
トリビュートの意味を知れよwwww
これは金払って、カバーして下さいってものでしょうが・・・・

みっともない
36名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:22:14.37 ID:D4ft9hkIO
音楽的影響もリスペクトも何も無い、お仕事丸出し感がハンパないw
37名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:22:47.46 ID:ZtpwVGkX0
TLCってまだやってたの?
38名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:22:51.63 ID:hjef73QQ0
Vince Neil
えっ!??????
39名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:23:05.18 ID:eYb5Oboe0
LIVE TWENITYは値段が安いな。
FIVE LIVE ACHIVES並みの馬鹿高い値段かと思ってたのに。
ま、あれじゃ高過ぎてファンでも中々手出せないしな。
40名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:23:06.98 ID:UsrgWYJm0
まさにジャパンマネー
41名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:23:28.44 ID:JuKwQ3dd0
>>35
書こうとしたことが書かれてる
42名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:23:34.90 ID:CWi5ATKQ0
ビジネスと割り切ってるね。
43名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:23:48.64 ID:+SNsCScV0
HR系はヴィンスニールとエリックだけかよ
44名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:23:52.56 ID:ir9/0QR1O
バンド少ないな
よくわからん人選
45名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:23:57.51 ID:0Od4P6DR0
海外アーティストがエイベに金積まれて浜崎の曲を適当にリミックスしてやる感じと一緒だな
46名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:24:23.56 ID:XOVPCj3n0
めっちゃ凄いメンツだな
47名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:24:26.56 ID:oKMQV61ri
落ち目ばっかやないかww
48名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:24:35.67 ID:tesaEFj1O
>>10
hideのはよかった
49名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:24:52.62 ID:DHDcWvRA0
50名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:24:56.02 ID:AO5T6hoI0
オワコンだらけwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:25:00.62 ID:v+0MT8wRi
TLCってあれか、デスチャの劣化版みたいな奴らか。
52名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:25:21.33 ID:OcQ/gVbK0
>>10
ブラックサバスのトリビュートはまあまあ良かった
名盤ってほどじゃないけどね
53名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:25:26.58 ID:9X2WLOP40
>>26
追加で

Vince Neil・・・リアリティ番組にダイエット企画で参加してた
54名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:28:32.43 ID:o1XVww3r0
日本のバンドでラルクと交流あったり、子供の頃ラルク聞いてたって人らでいいのに…
55名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:29:18.91 ID:T6+AaDaw0
最近TLCみたいなr&bのグループっていないな
56名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:29:24.86 ID:OcQ/gVbK0
ジャンルも全く違うラルクも知らなそうな
畑違いのやつらばっか集めて何がしたいんだかね
インドネシアにJ-ROCKSってラルクの影響受けてるバンド居るんだし
こういうの本当に好きなんだなって奴らにやらせりゃいいのに
http://www.youtube.com/watch?v=BWzpnYc9ib0

TLCだのボーイズ2メンだのどう考えても
金に物言わせてやらせたようにしか思えないもんで
誰が喜ぶんだか
57名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:30:18.55 ID:5VuEhYTP0
>>53
ストリップバーを開店させた

Vince Neilはモトリーバージョンのイントロから始まるshout at the devilだな
58名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:30:38.98 ID:YoRaM6Ws0
豪華だけど旬じゃない
堅実な地に足が付いた活動でいいんじゃないか
59名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:33:30.97 ID:ir9/0QR1O
海外で勝負すんのかね
そのために最近箔つけしてんのか?
60名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:33:55.78 ID:m5+xtBI9O
>>57
グランドクロスだなw
61名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:34:59.69 ID:q8+Zz8xyi
TLC好きだったな…レフトアイ死んだけど、2人でまだやってるんか
何歌うか想像つかない
62名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:36:38.84 ID:Ba2G+cc20
極東の島国のわけのわからないバンドの曲を適当にカバーするバイト
63名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:36:41.01 ID:AZSqXVbK0
RADIOHEAD、MUSE、ATDIが参加したら買う
64名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:37:10.97 ID:6UzTTUIN0
カバーの方がいいというセオリー無視の事態が続出しそうですね
65名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:37:47.88 ID:JuKwQ3dd0
こういうのにラルオタはスゲーとか思っちゃうの?

もうファンもおっさんおばさんだよね
66名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:39:31.00 ID:sg9Ac5SB0
過去に売れてたのとビッグ・イン・ジャパンしかしねーじゃんw
67名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:40:18.24 ID:r8jggxZZ0
音楽楽しむおカネがありません。映画はここ3年ぐらい見てないなあ。
68名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:41:43.44 ID:wleZHCUV0
何でわざわざ外人にカバーさせる必要があるんだ。
ヴィンスにはちょい失望。
69名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:42:06.99 ID:wDdghDcM0
100円コーナーでよく見かける面子
70名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:42:38.00 ID:Uch/xkol0
1995年くらいのメンツ
71名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:43:25.69 ID:FQo5mfCW0
TLCってまだやってたのか
72名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:45:35.74 ID:uK8kMmFB0
シャムシェイドのトリビュートにジョージ・リンチが参加してた

73名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:46:50.71 ID:5w7iD4+10
>>21
だな
ラルク側が営業かけて集めましたって感じ
74名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:47:35.01 ID:XZJQaTlY0
全然脈絡ないし大金積んでオファーしたんだろうな
しかも旬を過ぎた人らばかりで笑えるw
75名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:48:39.04 ID:/nfZfFMs0
ダニエル粉がラルクとか知ってると思えないんだけど
76名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:48:48.50 ID:ytNjkO4j0
john5って元マンソンだっけ?すげーな
77名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:51:49.61 ID:0q0G7OJV0
なんぼ金払ったん?
78名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:51:57.64 ID:rX/uiE/P0
こういうみっともない事するのがラルクの良い所。
普通の神経してたら自殺するだろ。
79名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:55:27.08 ID:CQaTPH1n0
いまなら元メガデスのギターがギター弾いても驚かない時代だしな。
80名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:56:54.90 ID:d8GKS+qS0
>>156
お前バカなの?死ぬの?
81名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 22:57:52.48 ID:p3Y+7+xx0
中古CD屋のワゴンからかき集めてきたようなメンツだな
82名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:01:28.49 ID:VT09AKc5O
オリアンティwww
83名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:01:42.68 ID:dI9JgtoDi
>>55
SWVが復活した
84名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:01:44.49 ID:pHxgS3/9O
ここ最近威勢の良かったラルヲタが一匹もいないのはなぜだ?
85名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:02:35.46 ID:DFunqjW10
生きてたらジェームス・ブラウンあたりも喜んで受けてそうな仕事。
86名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:02:44.36 ID:SbT1ehCHO
シェネルとかRケリーがカバーしたらすごそう
シアラ ケリーヒルソンとか まあゼブラヘッドはロックだけどなあ ケリークラソンとかジェシーjあたり追加してほしかた
87名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:04:33.85 ID:Ji4W13E6O
ジョン5って元マソソソマソソソ?

歌うのか?
88名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:04:39.38 ID:A+P0C7xri
hydeはモトリークルー好きだからな
89名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:05:17.82 ID:4NHJcW/H0
単発ID多いな
しかし、トリビュートは無償で参加アーティストを集めるものじゃないでしょ。
そこを批判してる奴は的外れ。

まあ、普通はラルクから影響を受けたアーティストを使うし、そうするべきだが。
90名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:06:18.72 ID:S3tI2/6D0
ラルク
91名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:08:34.76 ID:fjytCDqaO
売名野郎どもがラルクに寄生してきやがって
92名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:08:42.06 ID:m5+xtBI9O
>>84
トリビュートのメンツの情報集めに余念がないから
93名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:11:45.71 ID:1nGHeUyn0
ビジネストリビュート
94名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:12:55.04 ID:5w7iD4+10
厚顔無恥とはこのことだ
手段を選ばないのがラルク
95名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:13:11.79 ID:2qu8Glvp0
>>89
100も行ってないスレで単発云々馬鹿じゃないの
96名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:14:21.16 ID:+SNsCScVi
ジャミロクワイ、アヴリル、バックストリートボーイズ

が参加してないなんてガッカリ!!
97名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:17:16.31 ID:S9Ikt9zT0
ジャンルとか問わないんだねww
98名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:19:25.18 ID:7+GzakaF0
museにはオファーしろや
ハイドとTシャツ交換してただろうw
99名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:21:58.01 ID:D4ft9hkIO
まぁ俺はオリジナル聴くよりは良いかも
100名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:24:17.10 ID:5w7iD4+10
>>95
シッ!
2ちゃんで句読点や句点使ってる人は大概自分で自分のことを頭良いと思ってる自己顕示欲の塊なんだから触っちゃダメ!
101名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:28:41.96 ID:gvowyUpfO
ダニエルパウチ〜も相当な落ち目だってーからな
102名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:31:30.84 ID:1Mi5FfCH0
>>86
Rケリーの名前見れるとは
でもラルクでは勿体ない気がするよ
103名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:34:23.83 ID:K6FQPX4YO
歌詞は英語だよね
想像つかないな
104名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:36:18.60 ID:K6FQPX4YO
ラルクのライヴDVDはいつも高いし
ベストDVDとは言え こんな安いの初めてだ
105名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:40:06.49 ID:bCCdMjbu0
うっわーボランティアかよ、って面子だな。
こういう恥ずかしい企画やめろよ…
これがハッタリになると思ってる156とその仲間たちの感性がヤバい。
106名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:41:11.11 ID:l8vzlfonO
すごいな。電気グルーブのトリビュート盤に
ハードフロア、アンダーワールド、NINJAHEADらが参加みたいなもんか!
107名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:42:54.58 ID:/TSIVNQUP
ショボすぎんだろ
ToolとかThe CureとかNine Inch Nailsとか連れてこいよ
108名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:43:45.31 ID:ZbU6LAA6i
ジョン5から見たら
ラルクのギターテクなんか失笑もんだろ

109名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:45:31.72 ID:lxcC8Ub20
>>96
それも古い!
110名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:45:47.32 ID:r3/t8XiDO
ちょっと待て。TLCってどういうことなんだぜ?!
111ラルクアンシエル改めイヤンソコバカン:2012/04/17(火) 23:49:00.56 ID:l8vzlfonO
XTCじゃなくて?
112名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:50:09.29 ID:M7meiSQZ0
Joy Divisionくらい連れてこいよ
113名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:51:04.17 ID:7eG8ZoxKO
ボーイズトゥーメーンて日本の曲をカバーしたアルバム出してるよな
114名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:51:29.51 ID:ool28h8R0
なんつーか見事に名は過去に売れたけど落ち目ばかりの面子・・・w
115名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:53:05.91 ID:K2lIxATqO
ブックオフで105円で売られてるアーティストばっかじゃねえかw
どうせならハンソンとかt.a.t.uも参加しろよ
116名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:53:53.57 ID:Mir9vBd00
もう一度、日本で脚光を浴びるかも、、、
て期待して参加しているんだろうけど、
むしろイメージダウンになるよって、誰か教えてあげればいいのに。
117名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:54:10.50 ID:lXAJQhYGO
>>156
このトリビュート企画で、折角の海外公演も一気に安っぽさが増した
118名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:55:09.83 ID:fZRJPbx+P
辛うじて今でも聴けるのはTLCくらいだな
119名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:56:07.66 ID:xhmWi44r0
TLCを引っ張りだしたタモリ倶楽部の力すげー
120名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:57:46.23 ID:2nToFczz0
出稼ぎ外人 乙 !!! K-Ci & JoJo いなくてよかったわww
121名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:57:48.92 ID:9X2WLOP40
>>119
全盛期にスマスマ出てたけど
122名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:58:45.07 ID:2nToFczz0
>>121
ヘイヘイにも出てたなw
123名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:59:40.38 ID:Oh8et5KAO
ぶっちゃけ今回のオファー後に初めてラルク聴いた人が大半だろうな
124名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:00:12.65 ID:ielGjQLY0
TLCやBUMENなんか
とっくに終わってるわ
125名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:00:27.75 ID:Uch/xkol0
どうせならラルクの元ネタのバウハウスとかデビッド・シルヴィアンにもオファー出せばおもしろかったのにw
126名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:01:51.68 ID:0oDSVCBa0
>>125
なに、ラルクってその辺狙ってんの?意外だ。
似ても似つかない安い歌謡ロックになりさがってんな。
127名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:02:58.30 ID:uWHXnjloO
せめてリンプとかロック系オワコンで固めろよー
128名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:04:35.74 ID:EfsqTLQ/0
トリビュート盤て、国内だとメンツを色々入れ替えても
あんま変わり映えしない印象だけど、さすがにこれは凄いなw
129名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:05:40.29 ID:zGKsCr+QO
ジャパンマネーは健在か
130名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:05:56.36 ID:RiNM7CFWO
The CureにDive to Blueを歌わせろ(笑)
131名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:06:01.01 ID:ahu+fShc0
>>100

> 2ちゃんで句読点や句点使ってる人は大概自分で自分のことを頭良いと思ってる自己顕示欲の塊なんだから触っちゃダメ!

初耳w
132名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:07:18.58 ID:9EbWp3MXi
これはすげー
133名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:08:27.00 ID:RLNdXxyni
日本だとジャンヌダルク、シャムシェイド、グレイだったかな
134名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:10:00.29 ID:L6mIlpwaO
シャムシェイドも外国人がやってたし、こういうのが流行りなのか
135名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:14:24.39 ID:YVOE2OkB0
>>126
hydeソロの1作目はデビシルっぽい
1曲目とかまんまだよ
逆に作風が違過ぎてゴーストライターいるんじゃないかと
136名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:16:24.38 ID:kAPaBA6lO
なんか恐ろしいくらい酷いメンツだな。
こんなのなら出さなきゃいいのに…
137名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:18:33.40 ID:0oDSVCBa0
Xちゃんの歌をガイジンがトリビュートならねえ、笑いになるからいいんだけどねー
ラルクはいかん。なかばマジぽくてw
138名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:18:54.68 ID:+d4kStSI0
マキシプリーストって共通点が八郎のドレッド位しかないやん
139名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:20:57.54 ID:0oDSVCBa0
>>135
ウヘア
本人とヲタはノリノリなんだろうがねえ。
いやあ、普通にビズアル系じゃ、嫌なのねえ156タソはw
140名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:22:11.18 ID:l1g7iJsV0
イッテQに出てたhydeの歌まねメキシコ人凄かったな
141名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:22:45.77 ID:Zmp7TYVE0
ラルク世代が聴いてた洋楽のメンバーだな
おれは買う
142名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:22:47.63 ID:XSb7WYJDO
cureとかsuede、フロント242とかだったらメンバー歓喜だったろうな
143名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:22:58.09 ID:vJnCgs1ji
エリック・マーティンのカヴァーくらい節操がないイミフなメンツだな

…と言おうとしたら本人がいたでござる
144名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:23:45.36 ID:1uU21xaU0
なんでラルクばっかり
ずるいよ・・・・
145名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:24:54.43 ID:bAkJZ+B/0
これは恥ずかしい
企画したやつバカだろ
146名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:27:28.64 ID:xsUXO9kK0
畑違いなのが多いんだが どういう経緯なんだ
147名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:27:33.80 ID:CdNQ4TwT0
ミスチルやグレーだったら鼻で笑われて蹴られる話なのに
ラルクだと外タレもすんなりおkしちゃうから凄いのよね
148名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:29:54.21 ID:M5WPIXiui
トリビュートの意味分かってんの?
149名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:30:14.30 ID:xZ4LAM5K0
雑誌に先日のアメリカライブの提灯記事が書いてあったけど
そんな提灯記事でさえ、



会場の2Fはスカスカ
日本人が多かった
アニメの曲で存在を知った


こう書いてあったよ
予想通りステマ興行だったんだなw
150名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:30:38.13 ID:Rh//bJ+q0
最近ラルク凄すぎない?どうした?
151名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:31:21.85 ID:Rh//bJ+q0
ラルクは洋楽
152名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:33:38.09 ID:Ckd0CDjG0
これだったらまだ無名のアーティスト集めた方がよかったんじゃないの
なまじ知名度だけはあるだけにショッパイ感じが際立ってるから
153名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:34:04.70 ID:ZTcRE4d80
英語の歌詞は誰が書くの?
154名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:34:27.37 ID:hAfiNztd0
なにこのガチ面子wwwwwwwwwwwwww


さすがラルク
155名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:34:33.90 ID:V3SQueE1O
ラルクってまともな曲あるの?
1曲も知らないんだけど
156名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:35:16.75 ID:Oiy7kBQV0
>>21>>35あたりが
まあ正解だろうなw
157名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:35:27.84 ID:0oDSVCBa0
まあ企画物だよな。
ハリウッドスターが日本のCMに出て、でも日本以外での放送を
頑なに禁ずる…的な話だ。
なんやかんや言いつつ未だにジャパンマネーは健在。

そのマネーどうせ使うなら、大物プロデューサーに
アルバムプロデュースさせるとかさあ、その方が有意義だろうに。
158名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:37:30.01 ID:f818pkga0
ラルクって世界的にも有名人だったんだ…ビクーリ
確かに凄いバンドではあるよね
邦楽っぽくないし
159名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:37:55.80 ID:sEnMHqhp0
TLCまだ活動してるの?
二人しかいないじゃん
160名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:39:50.56 ID:gS94l55U0
ガンダムとか鋼の錬金術師とかファイナルファンタジーとかデビルメイクライとかゴジラの歌有名じゃん
知らんの?w
161名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:40:22.30 ID:931/ZhW80
多分今の日本のロックバンド(笑)じゃどこもこのぐらいが精一杯なんだろうな
80年代辺りで活躍したHR/HM系のバンドなら豪華な面子揃えられそうだが
162名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:40:31.51 ID:B5ilClR90
知らない間にとんでもない大物バンドになってたラルク・・・・・・・
163名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:41:44.91 ID:x+mcSSeT0
ラルクがミュージシャンにリスペクトされてるって
あんまり聞いたことないな
164名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:42:40.33 ID:7bHYNa0K0
プリンスは?
165名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:43:36.31 ID:jc7Uniud0
全曲世界的に知名度ある外タレがカバーかwww

邦楽の下等バンド共には安売りしないあたりがいかにもラルクらしいwwww
166名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:46:44.81 ID:0oDSVCBa0
>>160
ガンダムの主題歌知ってるけど、それそんな偉いことかぁ?
普通のタイアップじゃん。
167名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:47:21.05 ID:X1L6U8tI0
>>163
『日本の音楽業界で共感できるのはスガシカオと草野正宗とL'Arc〜en〜Cielのhyde君だけ』by 松任谷由実
『あなたたち、すごくクールね』 by Lady GAGA
(09.06.12MusicStationにてVAMPSとLADY GAGAが共演したさい帰り際に言われた一言。ソース:CDでーた)
画像:ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20090619/19/jets-eins/4a/48/j/t02200124_0800045010199490593.jpg
『初めてラルクを聴いたとき衝撃を受けた。hyde君の歌のうまさに驚いた。これからはラルクの時代だと。』by(B'z)稲葉、松本
『GLAYやミスチルの場合戦略が読めるのに対して
   ラルクは売れることを気にせず、思い切りやりたい事をやっているという印象を受ける。
   しかも“スキなことをやっている”風に見せながらあれだけ売っているのは大したもの。』 by 小室哲哉
『L'Arc〜en〜Ciel。(一緒に仕事をしてみたいと思うアーティストは?という質問に対して即答)』by 久石譲
『ラルクはサッカー日本代表の4人を集結させたようなバンド』by亀田誠治
『共演して一番印象に残ってるのはhydeさん。綺麗すぎて笑うしかなかったw』by Perfumeの三人
『ラルクの虹のイントロが気に入ってサザンのライブでもたまに演奏してます』by サザン桑田
『邦楽でニューウェイブとヘヴィーメタルを融合させて成功してる例ってL'Arc〜en〜Cielくらいじゃないかな。』by スピッツ草野マサムネ
『インディーズ時代の頃ラルクのAs if in a dreamを聴いて、これこそ自らが目指していた世界だと思った』by GLAYのTAKURO
『残酷で奥の深い詞を書けるのはすごいもう、わしがhydeさんになりたい(笑)』by ボルノグラフィティ・ハルイチ
『(VAMPSのライブを見て)hydeにびっくりした!!ラルクもVAMPSも最高!!』byバービーボーイズ杏子さん
『日本にとってとても大切なアーティストではないかなと思いました。
   ああいう曲を作るアーティストを大事にしないといけないと思う。』by 徳永英明
168名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:47:24.38 ID:ItVApN/N0
>>113
いつの間にかロッカペラと同じ扱いに・・・・
169名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:48:10.58 ID:QT8QXS1U0
なんだよこの金で依頼したメンツ
170名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:48:27.98 ID:X1L6U8tI0
>>163

『ラルクはヴィジュアル系ではなくニューウェイブ』by石野卓球
『 favorite musicはL'Arc〜en〜CielのHONEY!
   マイクの持ち方から、全て真剣にhydeさんを完コピします。
   最高の曲ですよね。8センチCDもリアルタイムで買いました』by モンキーマジック
『学生時代ラルクの虹のイントロ完コピできたらヒーローになれた』by 9mm Parabellum Bullet
『(バンド名の由来を聞かれ)L'Arc〜en〜Cielみたいなポンッポンッポンッというような
   リズムを刻む言葉が綺麗だと思ってBUMP OF CHIKENになった』by BUMP OF CHIKEN
『(hydeを)TVで拝見するたびに凄く綺麗だな、と。』byピチカートファイブ野宮さん
『思い出の曲はラルクの「milky way」
   高校時代、ラルクの野外ライブに行った時フェンスに登って夢中で見てました!』by 大塚愛
『全然売れてない頃から私は注目してた。
   そっち系はあんまし聞かないんだけど、ラルクの歌は好き。』by GOGO7188ユウ&アコ
『憧れはL'Arc〜en〜Cielのhyde。テギョンの役作りにラルクのライブ映像を何度も見た』by チャン・グンソク
『自分がもし女だったらhydeさんのような男を好きになる』by 生田斗真
『hydeさん(メンバーの中で無人島につれていくなら?の質問に対して)』by 赤西仁
『hydeさんは僕の神です』by NEWS手越
『夜寝るときに必ずL'Arc〜en〜Cielのflowerを聴いて眠ります。』by後藤真希
『hydeは女性のような心を持ってる。凄い綺麗で凄いかっこよくて盗みたくなるような感覚を持った人』by 土屋アンナ
『hydeさんの声が好き』by東方神起 ジェジュン
『ライバルはRed Hot Chili PeppersとU2とL'Arc〜en〜Ciel』by 綾小路翔
『ラルクのギターは素晴らしい』by 山田五郎
『たまぁに音楽雑誌で彼らをTHE CUREのように例える方がいますが、
   僕はもっと、なんていうか山下達郎さん的な職人としてとらえてますね。
   彼らのプライベートなこととか、本当にどうでもよくて、
   楽曲の良さに素直に拍手をおくりたいのです。
   “いい曲をつくる”ことにキチ○イになれる人たち。最高じゃないですか。 』by ダイノジ
『好きな音楽はL'Arc〜en〜Cielさん』by 富樫義博
『高校時代、ラルクのコピーやってました。』by 瀬尾公治
171名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:48:48.16 ID:ssxjGDgx0
まじ恥さらし!!
金で外タレ集めてヲタのゴミからさらに集金って創作活動じゃないし!!
ラリーカールトンがぜひとも一緒にやりたいって言わせた松本さんと大違いだし!

172名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:49:16.24 ID:mfeFhy5rO
トリビュートとかいいから新曲だしてくれよ
173名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:49:18.26 ID:f2h3R6rN0
豪華だけどまだ活動してたのかっていうのが何組かいるなぁ
174名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:49:27.71 ID:X1L6U8tI0
>>163
角界著名人が語るL'Arc〜en〜Cielhttp://natalie.mu/music/pp/larcenciel02

綾小路翔(氣志團)
俺からすればラルクなんて、ただ曲が死ぬ程かっこ良くて、ただ演奏が死ぬ程かっこ良くて、
ただルックスが死ぬ程かっこ良くて、ただハートが死ぬ程かっこ良いだけの集団だと思っています。
更にはっきり言わせてもらうと、この人達は21世紀の生ける神話ですよ!ぢ、ぢぐじょ〜!

好きなシングル曲
♪HEAVEN'S DRIVE
♪Driver's High

岡本伸明(the telephones)
小学六年の頃にVivid Colorsを聴いてからずっと大好きで、初めて買った楽器がkenさんのモデルのギターだし、
アルバムは二枚買わないと聴けなくなるくらいに聴きこんでました!
本当に好きなところがファイヤーなくらい多すぎるのですが、その中でもやはり曲が素敵すぎますね!
何年たっても色褪せないし、いつまでも心に響いてるんです!好きすぎファイヤー!
As if in a dream!!!

好きなシングル曲
♪Lies and Truth
♪瞳の住人
♪叙情詩

百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)
当時、たまたまラジオから聞こえてきた「HEAVEN'S DRIVE」の冒険心溢れる曲展開に耳を奪われ、
この曲の演者がL'Arc-en-Cielだと知って目から鱗がポロリと落ちた。
acid androidのレコーディングにお呼ばれした際は道場破りのつもりで参加させて頂いたが、
yukihiroさんと好きな音楽のハナシで盛り上がって楽しかった。ホント、ジャンル分けとかはどーでもいいですね。

好きなシングル曲
♪HEAVEN'S DRIVE
♪HONEY
175名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:49:30.05 ID:xZ4LAM5K0
リスペクトされてるというよりも
こーゆうのは金出して曲つくってもらうんだよw

それに、ラルクサイドから私はあなたのファンですと
言われたら悪い気はしないし、
そもそもソニーという大手レコード会社だから
そっちの絡みもあるんだろうな

まぁ落ち目歌手にとったらバイト感覚で1曲仕上げました
ってなもんでしょ
176名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:49:52.13 ID:4iud41pl0
シャムシェイドみたいに金で頼んだのか
ルナシーとクロユメの酷過ぎるトリビュートと比べるとマシだけど
177名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:50:12.97 ID:X1L6U8tI0
坂倉心悟(NICO Touches the Walls)
L'Arc-en-Cielは小学生の頃から大好きで聴いていました。
アルバムを出す度に、それまでと違ったことをやりながら、バンドのらしさを必ず何処かに感じられて、
毎回素直におどろかされます。尊敬してます!
メンバー全員が曲を書いていて、全員の個性が見えるのも大好きです。
今回もアルバム楽しみにしてます!

好きなシングル曲
♪winter fall ♪DIVE TO BLUE ♪HONEY  ♪DRINK IT DOWN

ピエール中野(凛として時雨)
僕が初めて武道館でライヴをしたのはhydeさんとのセッションだったのですが「All Dead」を演奏しているとき、
sakuraさんとyukihiroさんが観ていて、実はぶっつけ本番だったのも含めて一生の思い出です。
今回シングルを4曲選ばせて頂く際に全曲を聴き直していたのですが、そのクオリティーの高さにあらためて驚きました。
イントロからテンション上がる曲ばかり。今後も日本は勿論、世界への活躍も楽しみにしております。

好きなシングル曲
♪Blurry Eyes ♪winter fall ♪New World ♪flower

Shun(TOTALFAT)
頂点に君臨するロックバンドに欠かせない「現役」感。
20周年を祝う味の素スタジアムでのライブを観て、ラルクが持つ巨大なエネルギーがまさにそれなんじゃないかと思いました。
小学生時にラルクに出逢いましたが、当時から常に進化し続け、
ロックの高みを駆け上っていく姿をいちファンという立場から眺めていることが凄く気持ち良く、
同じ時代に自分もバンドマンとして生きていられることが凄く幸せです。
ずっと待っていた最新アルバム!リリースおめでとうございます!

好きなシングル曲
♪Blurry Eyes ♪NEO UNIVERSE  ♪New World
178名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:53:18.08 ID:D5L6a6eb0
豪華すぎワロスw


トムヨークやミューズの人やロバートフィリップからも絶賛されたり
ラルクって何気に凄いよね


何がいいんだろ?ルックス?曲?世界観?

ミスチルやビーゼットじゃこうはいかないは何故?
179名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:54:18.41 ID:ZTcRE4d80
>>170
どれが改変ネタなのかわかんねーよ
180名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:55:39.01 ID:MyCrtEfhO
TLCてまだやってたのか
181名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:57:04.02 ID:p+suvWZji
>>178
トムヨーク、なんて絶賛したの?
182名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:57:05.72 ID:NZTTQ+e2P

何でこんな面子が集まるの?
183名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:57:11.05 ID:2rWparXT0
どれも落ち目ばかりじゃねえかw
ゼブラヘッドまだやってるんだな。
まあ曲は底抜けに頭悪そうでたまに聴きたくなるんだけど。
184名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:57:25.83 ID:xZ4LAM5K0
タレントの人気や評価を測る尺度として
他のタレントの評論コピペをペタペタと貼るファンがいるけどさ、
要するに、自信がないからそういうことやるんだよ
185名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:57:28.96 ID:jIkabnwH0
ジョン5ワロタ
186名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 00:57:53.55 ID:5E3jBp0D0
熊本のゆめタウンのスタジオで作曲するWeezerのリヴァースクオモさんにもオファーしろよ
187名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:00:07.94 ID:0oDSVCBa0
ゼブラヘッドは先日来日したときに
某FMで募集してたのがゼブラヘッドと一緒に焼肉食える権利、ってので爆笑したw
普通バックステージ入れる、とかその程度だろーがw
188名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:00:08.27 ID:0fEMMBfs0
ラルクが圧倒的すぎてどうもすみません

雑魚邦楽のヲタの皆さん

どうぞお好きなだけ嫉妬してください(笑)
189名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:00:40.71 ID:o1RTKJk6O
>>184
涙拭けよゴミアンチwwwwwwwwwwwwww
190名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:02:47.68 ID:iqW4mE7j0
ヒット曲一曲もないのにトリビュートて意味分からん
191名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:03:50.78 ID:SCLIECGR0

ラルクアンシエルって、もはや洋楽でいい気がする

格が違いすぎるよ、格が。
192名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:04:37.56 ID:iqW4mE7j0
え ビルボード1000以内にも入らないのに洋楽??
193名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:05:01.35 ID:0oDSVCBa0
日本国内の、ビズアル系の中でも今微妙なのに
そんな世界規模演出されてもなあ…
倉木麻衣の全米デビューみたいな例があるのみんな知ってるから
騙されないと思うけどねえ…
194名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:05:24.52 ID:xZ4LAM5K0
YOUTUBEの動画視聴数見てみ

すげぇ回数少ないぜ。
しかも、海外からの視聴が少ない。
日本からの視聴ばっかりだぜ

本当に、海外にファンがいるならば、
ありえないことだから
195名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:07:53.90 ID:JWoimu8V0
>>191
同意。
邦楽で比較できるバンドがいない。
こんなバンド今後絶対に現れないだろう。
196名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:08:24.26 ID:o1RTKJk6O
ラルクが最強なのも問題だけど
他の邦楽がゴミすぎるのも問題なんだよなぁ
197名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:08:59.40 ID:x+mcSSeT0
>>195
ID変えて自分にレスって虚しくないの?
198名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:09:36.03 ID:wI347mzg0
トリビュートもなにもこの企画がくるまでラルクなんて知らなかった奴らばかりだろw
199名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:11:04.62 ID:esKlxwsEP
Depeche Mode
Motley Crue
Marilyn Manson
Dinosaur Jr.
The Cure
Morrissey
Ministry
DEAD END
SOFT BALLET

この人達にやってもらえばよかったのに
200名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:11:12.86 ID:t7EhthjR0
>>1
やっぱラルクすげー!買わないと。
201名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:11:30.20 ID:5H7bAXxx0
お前らさっきから
海外トリビュートアーティストを
ディスってばっかいるけど、
一体誰だったら満足なんだよ?
202名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:12:08.57 ID:48q83nNVO
レコード会社が同じソニーだからじゃないの
203名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:12:14.04 ID:o1RTKJk6O
>>197
悔しいのか?
もっと嫉妬していいぞw
ラルク最強〜^^
204名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:14:29.06 ID:2xUVE2hfO
V系(笑)
205名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:14:43.05 ID:6UgNdIF60
メンツすごすぎだろこれw
ラルクぱねぇw
206名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:15:06.40 ID:Y+wMa2ByO
ゼブラヘッド リンキンパーク オフスプリングはまだバリバリやってまつよ、
207名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:16:46.27 ID:Y+wMa2ByO
アブリルとかケリークラソンとかjojo オフスプリング リンキンパークあたりにやってほしかったなあ ('∇`)ケリークラソンいいね、
208名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:18:07.71 ID:SSMSu/K10
相変わらずスケールが違うなあ。下手に日本人集めないところも彼等らしい。
209名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:19:35.62 ID:PzYxnFWSO
ダイナソーJr.のLOVE FLIESカバーはないの?
210名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:19:58.73 ID:Lv9/Fenz0
箔を付けようとしてるんだろうが
無理がありすぎる
211名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:20:53.79 ID:0oDSVCBa0
をい急に流れがアッチ方面にww
ウィキで身長を何度書き込んでも訂正された、あの現象が再びかw
212名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:21:48.29 ID:CkNFwE4v0
>>1
ポテンシャル高すぎる面子にワロタwwwww

ミューズ、マンサン、ヘイブン
このへんのラルクフォロワーにも参加してほしかった
213名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:21:50.79 ID:s48cEASF0
ドラゴンフォースかソナタアークティカのカバーなら聴きたい
214名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:22:31.80 ID:x+mcSSeT0
>>203
まあ携帯からじゃわからないかもしれないけど
バレバレだよw
215名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:24:24.68 ID:o1RTKJk6O
>>214
いいぞ
その調子で嫉妬レス連投してくれよ(笑)
ラルクに負けた雑魚邦楽バンドのヲタちゃん
216名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:25:54.47 ID:0oDSVCBa0
>>215
ラルクに負けたバンドって誰?
217名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:25:57.94 ID:t19cXtNJ0
>>195
グレーは消息不明だし
カスチルは解散だし
ビーゼット、エックソは世界デビュー大ゴケだし
サザン、スピッツは空気だし

うむ、日本に敵無しやな
218名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:27:16.52 ID:iqW4mE7j0
ビーズの松本ていうの 巨匠のラリーカールトン師匠と競演してもらって
まるで対等!みたいな宣伝してたけど、こっぱずかしくてみてられんかった。
>>1の外人はほとんど無名に近いからそういうことはないと思うけど
219名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:27:21.73 ID:o1RTKJk6O
>>216
二回線使ってるのか婆
お前の大好きな雑魚バンドのことですよ^^
220名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:28:06.27 ID:y3+KQWij0
こういう身銭切ってやせ我慢してまで
ビジュアル系の友だちはビジュアル系しかいないことを
証明したくなかったんだな
221名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:28:43.83 ID:KriFqtXf0
メンツすごっ
222名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:29:15.23 ID:wnB3aoBm0
>>1
凄いなぁそうそうたる顔ぶれやん
ラルクっていうかハイドが向こうで人気あるのかね?
かわいい顔してるもんな
223名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:29:26.81 ID:iqW4mE7j0
だいたいへたくそだから化粧に走るんだよ。
曲と歌だけで勝負できない。
ブライアンフェリーとかマークボランとか
そういうのの亜流で歌謡ロックなんだから洋楽なんて言うなよ
はずかしいから。
224名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:29:54.12 ID:ssxjGDgx0
ポールウェラーに認められないんじゃまだまだだな
225名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:30:44.69 ID:0oDSVCBa0
>>219
いんやパソコンいっこ。
俺の好きなバンドは邦楽だとホルモンとポリだが…
226名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:31:08.82 ID:7bHYNa0K0
「ラルクを聴いて、いてもたってもいられなくなった」とZEPが再結成するくらいでないと認められないな
227名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:32:57.87 ID:Fng9JjTR0
>>213
メロスピ(笑)ピロピロ(笑)
228名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:33:55.32 ID:o1RTKJk6O
>>225
ミスチルのボーカルってリアムに奇形認定されたんだよな(笑)
日本の恥(笑)
229名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:34:15.46 ID:P1gdMTPr0
B'zのトリビュートもやれや
230名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:34:52.88 ID:BQXV7IkTi
>>199
ヴィンス・ニール=モトリークルーでしょ
231名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:35:48.59 ID:W0yF8NWY0
邦楽版も作ってほしいな
ラルクリスペクトしてる若手って多過ぎだし
喜んで受ける奴たくさんいるだろ
232名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:36:10.27 ID:0oDSVCBa0
>>228
……………?
なんで唐突にカスチルの話し……?

池沼の人に触ったのか?俺。糖質とか…?
233名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:37:56.29 ID:br0+V95zO
日付変わってラルヲタ増えたな
234名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:40:14.19 ID:o1RTKJk6O
>>232
糖質に見覚えあると思ったらガチだったか
トリビュートもされない奇形不倫ボーカルブサクライさんよwwwww
ラルクに20周年企画全部もってかれたオワコンwwwwwww
235名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:40:41.80 ID:9zYfV2e00
すごいなー!!もうトリビュートされちゃう存在なんだね
それも海外のアーティストにって
ほんとにカッコいいよ
236名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:41:32.51 ID:P1gdMTPr0
どうせ金で依頼したんだろ
237名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:42:07.91 ID:0oDSVCBa0
>>234

とりあえず落ち着け、他のラルクヲタが迷惑だろそれじゃ…
238名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:43:41.94 ID:3LOYvBpJ0
>>1
ミスチルみたいなゴミ歌謡曲じゃなくてよかったあ
あんなのが外人に晒されたら日本の汚点


ラルクならまぁ嵌るんじゃね?
元から洋楽かぶれみたいなバンドだし
239名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:44:33.42 ID:BQXV7IkTi
金積んだって言うけどラルクの事務所めっちゃ貧乏なんだが…
240名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:47:02.23 ID:zxA930re0
>>237
ミスチルってラルクと比べてブサイクな自分の面に自信喪失して解散決めたってマジ?
あれだけブサイクで落ち目だと信者も輝かしいラルクに嫉妬するわけだよね
他の良識的なミスチルファンに迷惑がかかるからやめてほしいわ
241名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:47:14.92 ID:0oDSVCBa0
>>239
あのレコード会社が弱小かと
242名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:47:27.05 ID:kP6B+HcpO
Sunday Monday 稲妻 Tuesdayとかアホとしか思えんがな
243名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:48:53.12 ID:ur3JO6deO
ボーイズ・トゥー・メンってエグザイルのアツシともなんかやってなかったっけ
本国じゃもうそんなに稼げないの?
244名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:49:12.60 ID:5H7bAXxx0
MUSEレッチリレディへにカバーしてもらえよ。
245名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:49:12.58 ID:5E3jBp0D0
>>194
定期的に消されるんだよ
246名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:49:42.01 ID:SPBH54BH0
TLCはメンバーが一人死んでとっくに解散してるんじゃないのか。
247名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:49:57.87 ID:LwiQJP7w0
>>242 作詞したのHYDEじゃねーじゃん
248名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:51:14.64 ID:V3SQueE1O
この人達、世間では空気なんだよね。
ラルクはすごいってネットではよく聞くけど、マジで1曲も知らない
249名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:51:15.26 ID:1crX2ZnO0
>>240
でもミスチルのVoは東京のベイフロント一帯の芸能人や著名人が住む馬鹿高いマンションを数多く所有してる。奥さん名義でも所有している
それはちょっとうらやましい
250名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:51:35.76 ID:o1RTKJk6O
>>240
キチガイなチルヲタが迷惑かけてごめんなさい
私のようなまともなチルヲタが代わりに詫びます
ラルクさん最強っす
251名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:51:56.93 ID:hIpHpN6d0
>>239
だよね・・・
ラルクの事務所って弱小事務所だよね!
そんな金あんのかな?なんか心配になってきた
252名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:52:21.26 ID:FgDipNtF0
すっげーwwwwwwwwなにこの面子wwwwwwwwwwwwwwwww
ラルクと畑違いばっかだけどスゴっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:53:14.11 ID:tg8WdJKWO
>>239
毎年年末には武道館を貸しきって、夏には幕張メッセを抑える事務所が貧乏とか
254名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:53:23.20 ID:BQXV7IkTi
>>248
むしろネットで貶されて現実で称賛されてる気がするが…
このスレだってアンチだらけだし
255名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:53:59.37 ID:P1gdMTPr0
>>251
税金ごまかすためによくやる手だよ
256名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:54:06.52 ID:llHONzVKO
>>241
事務所とレコード会社は別物なんだけど…。
事務所は弱小。
レコード会社はラルク頼みの中堅。
257名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:55:02.75 ID:6SLS1aoN0
アニスも歌えよ
258名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:55:20.55 ID:LME93GX10
>>249
しょぼっ
さすが奇形不細工の落ち目おっさん
嫁もぶっさいくだしな
都内に八億の豪邸5つ所有しているHYDEにプライベートでも負けっぱなしか
259名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:55:35.08 ID:llHONzVKO
>>253
武道館もメッセも安いよ。
たしか一日200万もかからん。
260名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:56:08.77 ID:WyCaNBWMO
エリックはさておきヴィンスて…仕事選べよ…
261名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:56:31.54 ID:o1RTKJk6O
>>249
あの顔(笑)じゃ全部台無し…
262名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:57:17.68 ID:0oDSVCBa0
>>242
>>247
NANAの作者だよな
ウエンズデーサーズデーの後で唐突に雪花〜ってきて
なんかのテレビで見たとき死ぬほどワロタ

>>256
いやだから、事務所だけじゃなくてレコード会社も商売やってるわけよ。
263名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:58:17.07 ID:J8ENCVgs0
元木からhydeに乗り換えた大石恵の判断は正しかった
264名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:58:30.80 ID:oJHYSeVm0
いよいよラルクの規模感が掴めなくなってきた・・・
浮かぶ雲のように 誰も僕を掴めない を地でゆくバンド・・・
265名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 01:58:37.00 ID:1crX2ZnO0
>>258
嫁さんは確実に ラルク>>>>>ミスチル だなw
ただ不動産の合計は50億は越えてる@デペロッパー談
震災後に下がったと思う

ラルクの家の不動産はまあ・・・触れない方がいいよ。やばいから
266名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:00:17.47 ID:o1RTKJk6O
>>265
負けっぱなしで不動産の話しか勝ち目がなくなったブサクライ(笑)
必死だな涙拭けよwwww
267名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:02:28.74 ID:1crX2ZnO0
>>266
いや、どっちかと言ったらラルクファンなんだが?
音楽的なモノに関してはラルクの方が上。嫁も
事務所とレーベルはミスチルが上。この力があるから悔しいんだよ


268名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:04:21.45 ID:0oDSVCBa0
なんかよくわからん展開だと思ったら
ラルクヲタとカスチルヲタで争ってるのかw
もっとやれwつぶしあえ〜お互い金持ち糞バンドであることは間違いないわw
269名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:05:14.21 ID:oyfDmw0+0
>>1
ラルクさんまじリスペクト
270名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:06:02.06 ID:o1RTKJk6O
>>267
あんな奇形顔のオッサンに悔しいなんて感情抱けるなんて凄いな
奇形だぞ奇形
人生終わってるわ
271名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:07:00.27 ID:99J/HIZsi
マーヴェリックが弱小とか頭湧いてんじゃねーの
世界ツアーできるバンドを抱える弱小事務所とか聞いた事ねーよ
272名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:07:03.63 ID:BQXV7IkTi
そもそも需要の少ないトリビュートに金を積んでまでこれらのアーティスト集めるメリットあるんだろうか
273名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:07:57.02 ID:SH2wAUGf0
いくら払ったんだよ
274名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:08:43.85 ID:LTywVq780
ラルクならもっと格上のバンド集まりそうなもんだが。
キュアーとかニューオーダーとかパールジャムとか。
事務所の柵で無理だったか。
275名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:10:21.96 ID:SPBH54BH0
俺はラルクの全盛期が工房だった世代だが、たまにテレビで歌ってるの観るだけで
詳しい曲とかぜんぜん知らんわ。CD買って聞きたいとも思わなかった。
グレイとかと同じ括りの歌番組に必ず出る売れ線j-rockみたいなジャンルの中の一バンドだわ。
276名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:11:53.41 ID:omM3gNwQ0
さすがトムヨークが認めたバンドだけある
277名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:12:46.96 ID:bUfL5Ml20
こんなもんトリビュートアルバムじゃねえわ
ただの「カバー集」だ
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/18(水) 02:13:07.66 ID:kobOKeWM0
最近精力的杉やしないか?もっとマイペースなバンドと思ってた。解散でもするの?
279名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:13:45.14 ID:GgYJzCIX0
なんか途中から不自然な絶賛レスがつきまくってるなw
IDが違っても工作員のレスが丸分かりで笑える
280名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:14:45.69 ID:llHONzVKO
>>278
また今後数年サボるためにがんばってまとめて働いてる。
281名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:15:39.51 ID:Tg3eyRYa0
ヴィンス・ニールも歌うの!?すげっ!
282名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:15:39.90 ID:0oDSVCBa0
普通にビズアル系大御所でいいじゃないの
妙に海外でも人気☆とかハッタリかまされると
海外に対して恥ずかしいからやめてくれ。
283名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:16:26.87 ID:tg8WdJKWO
>>259
200万て。近所の公民館借りるんじゃねーんだぞ
284名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:17:10.28 ID:llHONzVKO
>>282
ビジュアル系の意味も知らんゆとりは黙ってろw
285名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:17:14.74 ID:brvzcJ/X0
トリビュートはだいたいハズレ
286名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:17:54.73 ID:aTX/ZR2LO
アニソンタイアップ曲数世界一記録保持してるラルク(笑)
アニソンばっかりなのにロックバンド名乗るなよ(笑)
287名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:18:18.67 ID:llHONzVKO
>>283
近所の公民館なら、都内の大きめのホールでもせいぜい50万。
地方なら20万。
288 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/18(水) 02:18:26.52 ID:kobOKeWM0
and moreってバンドはここにも参加してるんだね。大規模フェスにも毎回顔出してるし凄い。
289名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:18:27.15 ID:0oDSVCBa0
>>284
どういう意味スカー?
290名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:18:43.92 ID:ZxADsdR5O
90年00年代のRB/HH好きなんだけど、
TLCやBOYZ II MENの名前をこんなところで見るなんて悲しすぎるわ
291名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:18:50.36 ID:29Mjjgwm0
ついに邦楽の頂点に立ったな

もう誰も彼らには追い付けない
292名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:20:05.00 ID:tg8WdJKWO
>>267
ミスチルは小林が作った個人事務所で
ラルクはV系界隈では天下の大事務所じゃないですか
293名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:20:07.15 ID:o1RTKJk6O
>>291
チルヲタだけど同意
294名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:20:20.78 ID:llHONzVKO
>>289
Xとその取り巻きを指すジャンル。
ラルクはXが嫌いでエクスタシーの勧誘蹴ってるから、
リーダーは特にビジュアル系呼ばわりを嫌う。
295名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:20:28.89 ID:cKz/SzZA0
土井八郎最高や
296名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:21:43.23 ID:hIpHpN6d0
もしラルクの事務所がつぶれてもHYDEはこまらないよね?
ソロの事務所やってて社長さんなんでしょ?ミュージシャンもかかえてんだっけ?
HYDEからすればラルクの仕事よりソロに本腰入れたいよね
生活かかってる
297名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:22:45.83 ID:Iq8uPkeP0
普通に結構すごいメンツだぞ!(◎_◎;)
ラルク△
298名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:23:21.90 ID:/Xwm0UHai
モトリークルーの人あの曲やらないかなw
299名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:23:30.02 ID:p0fcAQimO
落ち目のグレイは長居(笑)
ラルクは国立だし

ラルク最強すぎるわ
300名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:24:15.35 ID:0oDSVCBa0
>>294
いやそれってかなり一部だけでそう定義してるだけでwww
おまえらがビズアル系と呼ばれるのを嫌ってるかどーかなんて
どーでもええし興味もないし。
つまりは蔑称なんだから。
301名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:24:43.22 ID:8RTeZqnaO
>>288
ワロタww

>>294
おい、元ギャの自分はそのやっつけすぎる説明納得できねーよwwwwwww
ビズアル系の定義そんなんじゃねーよwwwwww
302名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:26:59.30 ID:/Xwm0UHai
追加にフーバスタンクとMUSEの噂出回ってるな
MUSEきてくれ
303名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:27:10.13 ID:llHONzVKO
>>300
無知が意味も知らない言葉使って他人けなすとか底辺丸出しだなw

>>301
詳細に説明する必要もないだろ。
大体そんなもんだしw
304名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:27:53.21 ID:hIpHpN6d0
>>271
そーなんだ
オタだからなんか心配になってしまって
良かった
305名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:28:53.43 ID:0oDSVCBa0
>>303
いやあのw
そこまで説明せんといかんのかー!
306名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:28:55.52 ID:8RTeZqnaO
>>303
確かにまじめに説明する必要はないがあれはやっつけすぎだろwwwwwwww
307名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:31:16.39 ID:Gt0JnEGp0
BUCK-TICKトリビュートのが今から楽しみ。
308名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:31:48.77 ID:+1whm0m00
こんなダサい偽トリビュートやるってことは海外で人気も嘘なのかな
309名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:33:43.66 ID:0oDSVCBa0
>>307
企画あるの?

なら結構すごい顔ぶれになりそう。
いやラルク様みたいな世界規模とは程遠いでしょうがねw(下司顔)

まあ、本当にそのバンドをリスペクトしてるアーのカバーが聞きたいものだ。普通に。
310名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:33:46.59 ID:SPBH54BH0
ラルクとか好きな奴ってエグザイルとかビーズとか浜崎とか、上からきたものしか聞かない奴らだろ。
能動的に自分が好きなものを探そうとしない、大して音楽が好きでもなく音楽よりも明日の昼飯の方が
重要な人たちだろ。
311名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:35:51.93 ID:0oDSVCBa0
昼飯は大事だな確かに
312名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:37:04.24 ID:zvnadpJJO
TLCが音楽活動してるのにビックリ!
313名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:39:00.86 ID:BQXV7IkTi
>>310
あんたおっさんだろw
それは十数年前の価値観だ
平成生まれのゆとりだけど周りのミーハー共はラルク聴かないどころか存在を知らねーしw
314名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:39:39.57 ID:VKux66tq0
うーむトリビュートアルバムの意味解ってんのかねw
無理して外人集めなくてもいいのに・・・
315名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:40:03.59 ID:8AtpZsDy0
ビジュアル系アニソンバンド ラルクソアンドシェル
316名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:42:18.40 ID:0oDSVCBa0
>>313
平成生まれゆとりにも認知されてるヴィンスニール…
317名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:42:53.82 ID:SPBH54BH0
さすがに新曲が出る度にミュージックステーション出るバンドを知らないわけないが。
318名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:44:00.02 ID:Zk/b26T/O
>>310
EXILEもB'zも浜崎も趣味ではないなぁ。
歳とってからL'Arcが好きになった。
色んな楽器の音が聞こえるのに重くないのと、ボーカルの低音カッコイイ。
319名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:45:18.25 ID:ha7uJml70
>>314
ラルクファンもカバーする側のファンもどっちも大して喜びそうにないもんなこれw
320名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:47:29.85 ID:abVC5xZvO
>>312 ボリュームのある体になってました
321名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:48:09.21 ID:swYRafMi0
ほんと、雑魚邦楽の信者がこんなところにまで出張してきてラルクに嫉妬してるんだから惨めだよな
大人しくスーパーカーとかいうゴミでも聞いてオナニーしてろってんだよ
322名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:48:43.24 ID:OHDb9/mC0
アイドル系ロックバンド
323名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:49:45.40 ID:0oDSVCBa0
>>321
なんでそこでスーパーカーなのかw
324名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:49:59.01 ID:UEzeo3L3O
エイベックスから出るの?
325名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:50:20.21 ID:qppwJ/vpO
林に歌わせてやれよ
326名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:51:17.15 ID:llHONzVKO
>>324
キューンって書いてあるだろ
327名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:52:49.83 ID:cCADvCTk0
×ラルクアンシェル

○ラルクアンシエル
328名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:52:52.14 ID:l20QtqH6O
ヴィンスニールだけ意外なだけで落ち目で日本でしか売れない外人を集めただけじゃんw
329名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:54:33.67 ID:xjOMk5DT0
予想通り嫉妬レスの応酬w
海外で人気がありすぎるってのも考えものだな
330名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:55:14.19 ID:llHONzVKO
>>328
クレモンティーヌに謝れw
331名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:57:21.25 ID:UEzeo3L3O
>>326
サンキュ
332名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 02:58:03.39 ID:/Xwm0UHai
JOHN5さん何弾いてくれるだろ
hydeマリマン好きだから嬉しいだろな
333名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:00:05.54 ID:P/FrsM2K0
このトリビュートに参加してるアーティスト、昔凄く人気だった人ばかり、今でも凄くいいアーティストなのに、ラルクのトリビュートしたら格が落ちるよ
凄くガッカリ…
334名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:07:19.02 ID:Wv3daNGbO
当時SPEEDはTLCが目標だったよな
335名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:07:33.37 ID:rR/3yYSJ0
金払って声入れてもらうのもトリビュート
336名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:10:02.11 ID:xDDysYCp0
「風に消えないで」は誰がやるんだよ。
出来ればあれはPVも再現してくれw
337名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:11:34.65 ID:y3PysWhd0
親日な人達に震災をちらつかせて依頼した感が
338名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:11:58.01 ID:fo/5Rg+y0
>>333
このスレでラルク貶したいがために
参加アーティストの方々がひどくディスられてることについてどう思いますか?
339名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:17:59.50 ID:5DSZm1ia0
オワコンばっか集めてさむいな
340名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:19:01.51 ID:4EKAsvm40
ID:xZ4LAM5K0

的外れなことしか言えず恥をさらす典型例さんでした。
341名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:29:13.22 ID:WfOI3rwb0
ちょwこれ凄くねw
342名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:30:10.41 ID:FGfrl0a60
tlcの人誰かしんじゃったよね
ああいう気怠さを出せる人ってあんまいないよね
343名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:34:56.02 ID:yYmQ3wC/0
シャムも以前ソニーからトリビュート出してたけどやたら豪華だったな
弱点のボーカルが外人の迫力ある声に変わって原曲超えしちゃってるのもちらほら
344名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:35:03.03 ID:38gqytV90
彼らはラルクにどんな思い入れが有るんだ?
345名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:36:45.95 ID:fo/5Rg+y0
>>194
YouTubeの動画は
ソニーや日本のテレビ局が著作権を主張して削除する場合以外に
電通の子会社に削除されてます。
この会社はなぜか日本人の評判の良い動画を削除しまくってます。
フィギュアやサッカー、AKB以外のアイドル、V系バンドなど
最近では宇多田やガガ様の公式を消したりしました。
あとYouTube視聴回数詐欺で有名なのはどこの国でしたっけ?
346名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:46:14.51 ID:pdGkzHXQ0
Boys II Men ってJ-Popのカバーアルバム出してるよな。
347名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:46:48.76 ID:4iud41pl0
トリビュートなのに何のリスペクトもない外人に、
大金を、"お支払い"して"カバーして頂いた"こんな
バイト感覚の適当カバーなんか聴いて満足するの?
ラルヲタは。空しくないの?何が豪華メンバーだよ
348名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:56:13.63 ID:cebofsTw0
and moreぐらいしか知らない
349名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 03:59:52.44 ID:hIpHpN6d0
>>345
>>194に言ってもダメだよムダだよ
何十回説明しても理解できないみたいだから
アルツハイマーなんだよきっと
同じ事を繰り返して何回も何回も言う
350名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:11:56.82 ID:lYVqTLnU0
グレイは個人事務所とかオリコンに反映されない売り方しだして、
どんどん地下に潜っていくけど

ラルクは精力的だな
351名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:13:27.64 ID:D0J9QF5I0
ジャンルがメチャクチャだな
352名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:14:12.66 ID:g+ARypZYO
ラルクの場合マジで集まったと考えたほうがいい
知らない人はメディアに騙されてるんだろう
ごり押ししたいアーティストがいるから
ラルクの実態を伝えちゃまずいんだよ
AKBの前田卒業発表も ラルクのニューヨーク公演成功に被せたと思われ
案の定そればかり報道しただろ?
しかもまだまだ卒業しない
メディアはラルクの功績を宣伝しようとしない
だから知らない人も多いよね
わかる
353名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:15:05.99 ID:eTCQPDtQi
>>347
ヒント:ソニー
354名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:16:14.95 ID:g+ARypZYO
レコ社はSONYとは限らないぜ
よくみてみろ
355名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:22:41.71 ID:+PnOd5Lg0
トリビュートじゃないけど
・Racer XのSuperheroesの中間部のLOUDNESSオマージュ
・スイスのバンドが大阪のバンドの曲イントロ丸パクり
・スウェーデンのバンドが青森のバンドのイントロ拝借
356名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:38:08.12 ID:g+ARypZYO
どの曲を誰がやるんだろ
ラルクのアルバムを聴くて様々なタイプのがあるから
全アルバムから選べば面白いのに
シングルだけで揃えないでよね
357名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:46:58.19 ID:g+ARypZYO
アンドモア
噂ではなかなかの大物だよ
発表が楽しみ
358名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:49:34.07 ID:N8qMGwEAO
単純に、何で日本のバンドじゃないのかが残念でならない。
日本のバンドにもやってほしい人いっぱいいるのに…。またTETSUのしょーもない見栄が、間違った方向に向いたのか?
359名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:50:06.78 ID:/zfUERdkO
EricMartin何歌ったんだろ それだけ聴きたい
360名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:51:18.58 ID:tSNy5XpH0
TLCもこんな日本の企画盤参加するまで堕ちたか・・・
361名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:53:16.76 ID:g+ARypZYO
日本のバンドだと歌詞が日本語でまんまラルクの真似になり
ハイドのボーカルと比べてしまい なかなか普通に聞けないかも
海外アーティストなら英語なんだろうし
普通に曲として楽しめそう
362名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:56:22.91 ID:frsh/orbO
ジョン5はインストかな?
それだけ聴きたい。
363名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:58:57.54 ID:Ge3Mxm8v0
オワコンJ-POPバンド × オワコン洋楽アーティスト

誤 トリビュートアルバム
正 リサイクルアルバム
364名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:59:14.60 ID:frsh/orbO
ていうか肝心のあれがいない、メキシコのKAKKOII
彼らのラルク愛は必要だよ
365名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 04:59:19.09 ID:QkboMixR0
こんな海外で人気ありまっせー的なもんじゃなくても日本で
GLAYとyasuとGacktと黒夢とあと適当にビジュ系集めた方が売れるだろうに
366名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:02:12.40 ID:oUdyJo4K0
申し訳ないが、彼等の凄さを芸能人の言葉や評価ではなく
自身の思う音楽性で語ってくれる人はいないのかな?

そんなに凄いなら、他人の言葉を借りずに伝えきれる人もいるはず。
367名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:12:32.61 ID:Zk/b26T/O
>>366
音楽や絵なんかは人それぞれ相性があると思うよ
CDで聴いてみて、366が自分の好みじゃないし
全然凄くないと思うなら、それでいいと思うんだ
368名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:17:02.08 ID:qrXTHz1e0
ラルクとなんの関連性もない面子だなw
369名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:31:13.38 ID:5A5PPNfm0
ボーイズ2メンは好きだけど
もう自国で終わってる人ばかりだーね
370名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:32:27.10 ID:gsYom5y80
思い込みだけどラルクのファンって洋楽を聞いてなさそうなんだが、
このトリビュートはラルクのファンはうれしいのかね
371名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:35:04.11 ID:eTCQPDtQi
>>370
レコード会社的にハクを付けてるつもりなんだろうけど
いかんせん、やり方が古過ぎる。
ここら辺がソニーの悪い癖なんだけどね。
372名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:37:59.26 ID:ZQY53gL70
>>365
【音楽】ボーカルにEXILE、ギターにGLAY!超豪華メンバーによるバンド『ACE OF SPADES』が始動
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334666653/
373名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:38:20.06 ID:QkboMixR0
ラルクスレ見たらこのスレは嫉妬の嵐だと思ってるらしいw
374名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:38:49.66 ID:8dqTCp1k0
またDVD・・・・
375名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:39:24.99 ID:QkboMixR0
>>372
ああそう。。集めるってそういうんじゃないんだけどね
376名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:41:01.30 ID:wr8c22nY0
外人が一組も分からん
こんな無名なヤツラを集めて歌わせても仕方ないだろうに
377名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:43:14.27 ID:eTCQPDtQi
>>376
お前が知らないだけだろw
378名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:44:55.95 ID:IQTKW7Nk0
いくらなんでも無名はないなw一昔前の人気者って感じだけど
ラルク自体そうだからお互い様かな
379名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:48:54.25 ID:kgUAriUN0
書記局のカバーはあるんかな?
380名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:51:28.72 ID:wr8c22nY0
>>377
ヲタは自分が知ってるだけで世間でも有名だと思い込むから困る
381名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:56:08.30 ID:8dqTCp1k0
>>380
( ゚д゚)
382名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 05:59:29.66 ID:wr8c22nY0
洋楽ヲタはAKBヲタと変わらんな
一般人がAKBのメンバー1人1人を知ってると信じてる
今度、Maxi Priestがラルクのカバーするんだってー、と学校や会社で話題にして
えー!?あのMaxi Priestが!という反応が返ってくると思うのか?
ねーよ
383名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:07:40.09 ID:QkboMixR0
曲は知らんが名前だけは有名なのばっかだろ
マキシプリーストって織田裕二とサムバディトゥナーイ歌ってた奴じゃん
384名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:08:33.43 ID:QDQ/bQO60
一組も知らないとかゆとりだろ
流石に名前くらいは聞いたことあるw
非公式トリビュートの話はどうなったの?
あっちは日本人だったけど
385名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:18:39.75 ID:6KXqkn4Ki
ゼブラヘッド アメリカで売れたことがない、本国より日本が活動がメイン。アメリカの数倍の売上を日本で出すBig in japan
エリックマーティン 過去にJ-POPカバーアルバムをヒット経験あり。MRBIGに在籍アメリカでは全く人気が無く。誰状態
クレモンティーヌ J-POPカバーアルバムが日本でヒット。本国の数倍日本で売れてるんBIG IN JAPAN
オリアンティ マイケル死後のアルバムが日本のみでヒット。海外ではメインチャートトップ10にも入らず
ダニエルパウター アメリカでビルボード1位から次作が200位圏外という下落記録を作った歌手。今は世界で行方不明状態だった人
386名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:18:50.40 ID:GxAWQxul0
マジで誰得なんだろ?
参加メンバーのファンとか洋楽ファンは喜ばない
ラルクのファンとか大半は>>376みたいなもんだろ。

結局演ってる人が誰かなんてことを知らなくても、
誰が演ってもラルクファンには売れるんだとしたら金使って元大物に演ってもらう意味も無い
それこそ本当にラルクで育った若いバンドや、同時代を歩んだ仲間みたいなバンド達に
ちゃんとしたトリビュートとして参加してもらえば、そいつらのプロモーションにもなるだろうに。

どういう意図での企画、誰の為に誰が得をするために企画したのか全くわからんわ。
387名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:19:01.43 ID:4EKAsvm40
さすがに洋楽の有名アーティストとあkbを同列に語るのは無理がありすぎるかと…
388名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:21:00.70 ID:4EKAsvm40
>>372
なにこのモーターヘッドみたいな名前はw
しかもボーカルえぐざいるてw
389名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:22:49.19 ID:6KXqkn4Ki
ほとんどが日本を活動の拠点にしているバンドで
J-POPカバーアルバムを出した経験がある歌手

そういう人達を集めたんだろ?MRBIGとか本国じゃ100人くらいの
ライブハウスなのに
日本じゃ武道館だから、相当な温度差があるバンドだよ
390名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:22:51.74 ID:QDQ/bQO60
これはラルクファンでも?がいっぱいだよ
ラルクファンはUKバンドが好きな人多いから
こんなメンツだと原型すらなくなっちゃいそう・・・
391名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:23:05.12 ID:Ah9flnOp0
SHIAM SHADEのトリビュートに対抗してガイジン集めたぜ
て感じだな
392名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:24:36.22 ID:wr8c22nY0
>>383
だから一般人は
Maxi Priest?ああ、織田裕二と歌ってた人ね
なんて反応しないっての
393名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:27:23.32 ID:QDQ/bQO60
hydeの声苦手な人は聞きやすくなるかもな
394名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:27:49.65 ID:BAT3J4DFO
メンツが意味不明
395名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:29:10.32 ID:6KXqkn4Ki
モーニング娘もこういう洋楽歌手のカバーアルバムは出したことがある
http://mery2410.blog49.fc2.com/blog-entry-1226.html
Vanessa Williamsとかも参加してる
まあ金があれば誰でもできる
396名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:29:52.62 ID:/9L1kPFaO
Big in Japanとロートルばっかりだな。
397名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:32:17.36 ID:0SuygHwf0
>>392
お前に一般人の代表みたいに言われてもな
俺だって「洋楽無知な一般人」だよ
それに「無名」の基準って何?お前が知ってるか知らないか?
マドンナやアブリル()でもつれてこないとわかんないのかね
398名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:37:19.74 ID:/P4Vu/OT0
>>10
アリスクーパーのトリビューとはメンバーといい出来といい相当いいぞ
399名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:37:24.13 ID:0SuygHwf0
ダニエルパウターなんかそんな昔でもない数年前にくさるほど宣伝してたし
知らないのを棚に上げて「一般人は〜」って()
お前がゆとりか60以上のおっさんか引きこもりなら許すわw
今から会社行って>>1に挙がってる人全員読み上げて
1組だけでも名前だけでも知ってるか聞いて回れよw
400名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:37:41.04 ID:g+ARypZYO
まだ発表されてないのが気になるなあ
フからはじまると噂だが
401名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:37:47.83 ID:t7TU/5Xo0
>>391
外国人集めただけで満足みたいなラインナップ。
傾向は、日本に興味があって、金を稼ぎたいヤツってだけ。
マイナーでも音楽的思想が感じれるアーティストを集められれば
よかったが、ラルクのメンバー特にテツはそんな音楽詳しくないしな。
402名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:38:07.15 ID:rMOu7mO/0
外国人が、
カッワイタ〜 カゼヲカッラマセ〜 って歌うのか?

最近の変な曲は英語詞も多いけどな
403名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:39:09.52 ID:6KXqkn4Ki
ゼブラヘッドみたいにアメリカでシングル、アルバム200位に
入らないようなバンドでオリコントップ10の常連歌手みたいの
ばっかだだから
日本人側の視点だと凄く見えるけど、正直海外では無名な人達だよ
404名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:39:26.16 ID:BetX8M7I0
ここにもクレモンティーヌw
405名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:39:48.26 ID:QDQ/bQO60
ID:wr8c22nY0はレディガガやマイケルジャクソンくらいしか知らなそうw
406名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:40:55.02 ID:3dx21Ml+0
Daniel powterはオワコン
407名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:41:35.08 ID:QDQ/bQO60
ラルクさんよ〜
頼むからこんなのよりインスト集出せや!
ソロの繋ぎに他アーのなんか聴きたくない
408名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:41:43.83 ID:g+ARypZYO
朝からテレビつけたらCMは韓流かAKBかミスチルか
それぞれ何個もCMやってるんだね
どういう選び方だろ
409名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:41:44.10 ID:wr8c22nY0
>>397
じゃあMaxi Priestと聞いてすぐにピンとくるのが
お前の中の一般人像なのか?
410名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:42:13.70 ID:6KXqkn4Ki
エリックマーティンはB'zのカバーもしている
過去にはJ-POPカバーアルバムを2枚日本でヒットさせてるから
クレモンティーヌも同様l
だから仕事としてカバーしてるだけって感じだと思う
411名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:45:26.41 ID:QDQ/bQO60
これもメンバーの意思関係なくレコ社が出すのかな・・・
ラルクのベストもそうだった
tetsuは買わんでええから(笑)ってライブで言ってたけど・・・どうだろ・・・
412名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:47:56.06 ID:gsYom5y80
>>402
日本語詞のままで歌うのはクレモンティーヌだけだと思う
こういうカバー物は大抵英語詞に書き替えてやってる
413名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:48:57.88 ID:6KXqkn4Ki
シャムシェイドのトリビュートに対抗しているだけ

01. Don't Tell Lies / Sebastian Bach (ex. SKID ROW)
02. GET OUT / Nik Frost (THE BANGKOK FIVE)
03. 1/3の純情な感情 / Jani Lane(ex. WARRANT)
04. せつなさよりも遠くへ(Alt Ver.) / Richie Kotzen (ex. MR.BIG, ex. POISON)
05. LOVE / Eric Martin (MR.BIG)
06. Life (Alt Ver.) / John Corabi (ex. MOTLEY CRUE)
07. GET A LIFE / Mike Vescera (ex. LOUDNESS, ex. YNGWIE MALMSTEEN)
08. 曇りのち晴れ / Mark Slaughter (SLAUGHTER)
09. Dreams / Mike Ruocco (CINDER ROAD)
10. Triptych (Alt Ver.) / George Lynch (ex. DOKKEN)
11. 1/3の純情な感情 / Acid Black Cherry [スペシャルトラック]

まあこっちもオワコンばかり集めてるけどね
414名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:51:16.17 ID:ZUuh2IaQ0
john5ってマジかよ
買うわ
415名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:52:30.35 ID:QDQ/bQO60
シャムシェイドってHEYHEYHEYでラルクのことディスってた人だよね
結局一発屋だったけど
416名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:53:45.04 ID:5aLmYTKh0
ラルクの凄さを日本人が意外と一番知らなかったりしてw
417名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:55:51.50 ID:1dY2w6tb0
斎藤佑樹の引退試合に王、長嶋、イチロー、野茂が集まるようなものか
418名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:56:42.08 ID:i9/xCwxn0
>>1
メンツがダサ過ぎる…終わってる人もチラホラ…
ラルクファンは買わないだろうし誰が買うんだ
419名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:57:03.53 ID:k2G3vd69P
アフィリエイトで紹介しようかな…。
420名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:57:27.16 ID:i/sV1lGQ0
なんで外人ばっかりなの見栄か
それとも日本でカバーしてくれるのがいなかったのか
421名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:57:35.88 ID:0SuygHwf0
>>415
噂には聞いたことあるけどなんて言ったの?
422名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:58:49.54 ID:LmnzEqG60
安室が一時期TLCを丸パクリしてたな
423名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:03:16.91 ID:i9/xCwxn0
>>417
斎藤佑樹の引退試合にイルハン、モネール、マイヤーが集まるようなもの
424名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:04:45.87 ID:CgMR3SUvO
レフトアイのいないTLCなんて
425名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:05:57.15 ID:DWFJJqC0i
>>416
キモイ
426名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:10:45.71 ID:eTCQPDtQi
>>413
ヘアメタルの残党ばかりだなw
糞ニー企画のトリビュートって何でアメリカのミュージシャンばかりなんだろ?
427名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:12:10.99 ID:tx3yo5tLO
>>156
ダサッ
428名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:13:17.04 ID:Blaa7U43O
>>413
今やオワコンかもしれんけど一時代築いたラインナップだからなぁ。
SIAM SHADEの音楽性にもマッチしてる人選だし。

しかもオワコンとか衰えたと言われても、ほとんど本家よりカッコ良くなっているというオチw
429名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:15:21.58 ID:uBFaLnB80
懐かしい名前にアニソン歌手か
ファンは得するのか
430名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:17:22.56 ID:eTCQPDtQi
そもそもヴィンス・ニールって金に困ってるのかねぇ?
何年か前に設立した航空会社がそんなに儲かってないとか?
モトリーの印税だけでは追いつかないとか。
431名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:24:16.16 ID:wnXVHxw/0
ラルクが海外で、それなりに人気なのは知ってるけど
これをカバーしたアーティスト達のどれぐらいがラルクを知ってたのだろう?
432名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:40:49.17 ID:qPlU/LohO
ダニエル大事マンパウダー
433名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:41:06.98 ID:OaYKlJVf0
ラルクの曲はラルクが演奏するからいいのであって、
トリビュートされてもうれしくない
ファンだけど一回聴いて終わり
434名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:43:03.13 ID:lewjYJ750
>>167
これはよくある捏造名言集みたいなもの?
本当に言ってるなら、ラルクそんなに好かれてるのか
435名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:47:40.39 ID:a1hB9VDx0
>>434
多分本当
少なくともB'z、小室、スピッツ、桑田、TAKUROが褒めてるのはラジオや雑誌で俺も見た
TAKUROはtetsuとラジアンリミテッドで対談してた
436名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:49:22.42 ID:4EKAsvm40
>>434
この人が言ってるのはマジネタだよ、さすがに全部を知ってるわけでもないけど

サザン桑田の発言とか生放送で共演した時実際言ってた
最初息子さんから虹のギター教えてくれって頼まれたのが切欠だったそうな
GLAYについてもTAKUROがラルクの好きな曲を、それもインディーズ時代のものを挙げたりしてるのは有名な話
437名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:05:04.38 ID:vtLhxlh10
V系バンドなんかのトリビュートに参加してる時点で
終わってるなこいつら
438名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:07:47.37 ID:8zEgtk8fO
>>401
音楽詳しくないって…
何を基準に思ったの?
439名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:20:00.57 ID:wnXVHxw/0
つべにラルクの曲を英詞でカバーしてるのあるけど、かなり様になってる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=b3JOJigkr54
440名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:20:12.44 ID:ploobx98i
海外でも特に人気や影響力のないアーティストばかりだな
エリックマーティンのバンドとかアメリカじゃ本当無名みたいだしね
441名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:25:32.73 ID:kAPaBA6lO
ソニーが5億くらい積んで、キュアーにカバー頼めば少しは箔がついたんじゃないか?
442名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:26:27.13 ID:wwz9av1X0
ライブベストDVDが気になる
443名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:26:35.70 ID:4EKAsvm40
事務所が弱小だから無理w
444名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:27:02.10 ID:K+KVW6yCO
>>438
テツは知らんがhydeはここ数年「普段はほとんど音楽聴かない」って公言してるよ
445名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:31:36.75 ID:rg/lwlBv0
今時ボーイズIIメンはねーよ
446名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:32:24.31 ID:Trhbglz90
B'zもトリビュートアルバム出して欲しい。
そして参加したスティーヴン・タイラーが「自分の曲と思うくらいしっくり来た」と言って欲しい。
447名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:38:26.64 ID:B7SB8QxK0
×トリビュート
○バイト
448名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:40:08.07 ID:UaGcMJpo0
全然影響下にないアーティストがトリビュートって説得力ねーな
449名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:42:16.69 ID:eO/FWbCd0
ゼブラ・・・
本国より日本での方が人気あるからってさすがにこれは浮いてるぞ
450名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:43:11.66 ID:GxAWQxul0
>>449
浮くも何も、統一感が全く無い。
451名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:44:55.02 ID:OD1seTZM0
>>391
海外コンサートも含めて「海外で人気」の由紀さおり式ステマの一環だろ
452名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:46:23.11 ID:/kwtFpx00
>>448
ラルクのマーケットはほんと胡散臭いからな
たいして人気ないのに、埋まらないステータスを求めるっつうか
ステータスに必死で、それを実現できないバンドのすかすか感
453名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:49:30.67 ID:Trhbglz90
ちょwヴィンス何歌うんだよw
454名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:53:42.76 ID:OD1seTZM0
>>452
初期の頃からCMで大々的な仕掛けしたりAKBみたいな商品の売り方したりハリウッド版ゴジラの挿入歌にねじ込まれたり(監督がムカついたのか、騒音の場面で流されてほとんど聞こえなかったけどw)してたなあ

広告代理店と組んでるんだろうな
455名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:58:11.83 ID:GlMR4OtGO
>>81 ワロタw まさにその通りw
456名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:02:15.05 ID:avF2uwUlO
金払ってお願いして歌ってもらって、それがトリビュートなの?
457名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:04:33.90 ID:7myBzOly0
>>435 >>436

スピッツ草野のコメントだが、そんなことは言っていない。(ラルクも好きだとは言ってるが)

草野が言ったのはこういうこと。(SNOOZERのインタビューで)

草野
「マイ・ブームっていったらアレなんですけど、キュアーとか、スミスとか、あの辺のギター・ロックを聴いてた時期があって。
 こういうのって、最近あんまりいねえよな」とか思ったり。ひょっとりたら、ラルクぐらいしかいないんじゃないか?っていう(笑)」

タナソー
「要するに、楽曲はすごくポップなんだけど。」

草野
「そうそうそう、なんかこう、ダークでサイケ感が強い人達っていう。ラルクも好きなんですよ。
ただ、ラルクってやっぱり、デヴィッド・ボウイやバウハウスな感じのゴスが入ってるから、それが入ってないやつ」
458名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:06:05.84 ID:CNsms1qQ0
素直に日本のバンドで出して欲しい
459名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:08:49.24 ID:8zEgtk8fO
>>454
あれ初期じゃない…
初期は事務所もレコ社も若いから取り上げられることもなかった
だから初期にテレビに出してくれた番組MステとMJ(ポップジャムの代わり)には今も出てる

全盛期には今も時々組んでる博報堂の人(今は元だけど)とCM作ったりしてた
460名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:09:47.34 ID:/kwtFpx00
>>457
情報弱者だから教えてやるが
草野とかルナシーの信者だからな
ラルクのリスペクトするアーティストの9割は本命がルナシー信者ってオチ
461名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:11:27.46 ID:8zEgtk8fO
>>458
マイナーな人達が出すよ
キングレコードからだったか?だと思うけど
462名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:20:24.09 ID:7myBzOly0
>>460
まあ、草野がSNOOZERでラルクを評価したことについては、洋楽板でも話題になって、
褒めてても腹の中では、「ラルク(笑)」って思ってるはずだ。というレスもあったけどな。


987 : 名盤さん: 2011/07/16(土) 05:13:18.11 ID:edrP46On [2/6回発言]
>>984
いやそんな複雑な話ではなく、所謂ロキノン的な文脈では無視されがちだなぁと思って
ラルクとか正統的にcureやスミスやってるバンドじゃん
同じような感じでもスピッツは人気なのにね


989 : 名盤さん: 2011/07/16(土) 05:26:11.18 ID:MLi6Tf81 [2/5回発言]
ラルクをどう聴いたらキュアーやスミスになるんだよw
俺のフェイバリットバンドをゴミみたいなバンドと一緒にするな
お前スピッツ聴いたことあんのか?w
釣りもたいがいにしとけ


991 : 名盤さん: 2011/07/16(土) 05:30:55.32 ID:edrP46On [3/6回発言]
いや良い悪いはおいといてラルクはその辺の影響強いだろ、もろパクリな曲とかあるし
スピッツの草野だって、今メジャーでcureやってるのはうちとラルクくらいって言ってたし
もちろんスピッツもラルクもそれがすべてではないけど、あくまでそういう側面もあるってことが言いたかった


993 : 名盤さん: 2011/07/16(土) 05:42:30.80 ID:MLi6Tf81 [3/5回発言]
俺はスピッツもキュアーもスミスもお前の一万倍愛してる
CDも全部持ってるし
特にスミスのハットフルオブホロウは十代の三年間くらい寝るとき毎日聴いてた
スピッツもキュアーも死ぬ程好きだ
劣る劣らないじゃなく、影響を受けた受けてないでもなく、少なくとも同じ文脈ではない
お前はアーティストが言ってることは全部信じるのか?
マサムネがどう言おうがあの音楽のどこがキュアーなんだよ?w
俺の耳がおかしかったら教えてくれw


463名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:39:57.58 ID:YrbFow6s0
>>370
洋楽聴かないラルクヲタは
「世界のラルクとしてのハクが付いた!アンチを煽るためのネタが増えた!」
って喜んでるんじゃないの?
464名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:52:56.48 ID:4EKAsvm40
えらく決め付けで物を語ってる人が多いですね
465名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:58:58.84 ID:eO/FWbCd0
ラルクってヴィジュ系でしょ?って言ったら物凄い剣幕で怒られたことがある
466名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:03:05.20 ID:g1urUjQ+0
>>465
お前爆笑問題だろ
467名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:30:58.50 ID:sWWulqeS0
マーヴェリックは中の下程度の事務所
ラルクが解散できないのがいい証拠
売れてる他のバンドはシドとかムックとか
オリコンで一位とれないバンドだけ
468名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:45:19.66 ID:nbGHef1b0
ハノイロックスにやって欲しかった。
469名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:54:48.52 ID:B7SB8QxK0
>>468
ハノイロックスだってここまで落ちぶれたくないだろw
470名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:56:30.68 ID:v1WrtiJf0
まぁ懐かしいメンツ。正直微妙
471名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:58:26.78 ID:qthnnhXy0
>>1
>BOYZ II MEN、クレモンティーヌ、ダニエル・パウター、エリック・マーティン、JOHN 5、マキシ・プリースト、オリアンティ、TLC、
>ヴィンス・ニール、ZEBRAHEAD

オワコンのオンパレードやないか
472名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 10:59:29.41 ID:lP6XLVT00
レコード会社の独断で集めたアーティストか?なんかよくわからん集め方。
473名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:06:14.54 ID:TmL8akBPO
つーかTLC??
復活すんの?
474○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/04/18(水) 11:14:15.16 ID:5wJClPrN0
あーマヂ腹立つ。
つべでカバーしてうpしてるクソ野郎共。てめーらの歌なんか聞きたくねーんだ!ボケ!
475名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:30:31.98 ID:7GHLWB9gO
オリアンティがライブでジミヘンやってる動画は好き
476名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:31:35.03 ID:MTCI/Xo80
そうそうたるビッグインジャパンメンバーが揃ってるな
あとはアヴリルとバックストリートボーイズが居れば完璧なのに
477名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:31:44.49 ID:6Ac9hHWe0
かわええまじ
きゅんときた
478名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:36:01.44 ID:TtH1v8Kv0
格下相手に何をトリビュートするというのか
479○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2012/04/18(水) 11:46:30.34 ID:5wJClPrN0
TIME SLIPを英語でやってくれんかのう。

480名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:48:41.48 ID:JBnJUyVC0
確かに知名度で言えば豪華メンツかもしれんが節操なさすぎw

そういえば元ハードロックの重鎮が総勢参加した
シャムシェイドのトリビュートもクッソ退屈だったな
481名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:53:33.48 ID:5mJW5Q0F0
>>440
バンドはマイナーだけどベースの人は
ベースやってる人なら普通に知ってるくらいの知名度はある
482名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:53:53.52 ID:v27xi6FIO
>>434
捏造に決まってるだろ馬鹿
483名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:58:50.02 ID:olmwgfeuO
殆どが懐かしい人ばかり
本国で需要無いんじゃね
484名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 11:59:33.05 ID:zGi+PU390
>>463
洋楽聞かないラルヲタは日本人でやればいいのにって思ってる人が大半
それに洋楽聞いてるラルヲタは今のシーンひっぱてる人たちじゃないから
なんでやるんだろって感じ
つまりファンのほとんどは何で?って思ってるだけ
そもそもラルヲタはラルクが他の人のカバーすればいいのに
みたいな書き込みちょこちょこしてるくらい今回の興味持ってない感じ
485名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:01:26.55 ID:9xj8BQ4H0
懐かしいメンツw
486名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:05:33.95 ID:uY4zfToQO
>>440
そう言われがちだけど、本国のリユニオンツアーの写真見たら
ガキからオッサンまでがアリーナを満杯にしてたぞ
487名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:08:43.14 ID:zGi+PU390
>>395
知らなかったけどなんか面白そうかも
レンタルあったら借りてみようかな
488名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:15:49.19 ID:Ge3Mxm8v0
>>476
アヴリルは暇そうだが日本(つーかアジア)嫌いだったはずだし
バックストリートボーイズはツアーで忙しいだろ
489名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:25:04.97 ID:ikNyHQ8G0
ヴィンスニールソロのドラマーはカッコ良い
490名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:33:29.22 ID:3qnxWqSGO
こいつら誰だよ
誰か知らんしラルクの方が全然いい
491名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:37:34.23 ID:MzpC9BD2O
ラルクが影響を受けたカバーアルバム出せよ
492名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:53:43.49 ID:WbZ1QTCe0
tribute

賛辞。贈り物。敬意・謝意・賞賛・リスペクトを伝えるために捧げる物。


493名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:04:59.39 ID:VnJOrgr40
すごいなあ
ラルクアンドシェール
494名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:17:42.51 ID:OaYKlJVf0
はっきり言って誰得?
ファンはラルクの曲はラルクが演奏しないと意味がないってほとんどが思ってると思う。
だが、ラルヲタ金持ち多いから買うんだろうな(でもほとんど聞かない)と思うわw
495名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 13:20:10.41 ID:8zEgtk8fO
>>488
バックストリートボーイズって全盛期辺り日本のラジオ番組(スペイン坂のやつ)にでたけど
翌週そのDJがバックストリートボーイズの悪口言ってたのが印象的
もう二度と一緒に仕事したくないって怒ってた何やらなしたのかは知らないが
翌週までイライラ継続ってDJも大概だな…って思ったが

日本でまだバックストリートボーイズって需要あるのかな
496名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 14:24:51.12 ID:B7SB8QxK0
金持ちじゃなくて貧乏人が全財産注ぎ込んでるだけだろw
497名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 14:27:01.08 ID:QZz0dmzj0
ほとんどのやつラルクなんて初めて聞いたんだろうなw
498名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 14:30:21.96 ID:4P+bYiyPi
クレモンティーヌなんて金払えば天才バカボンでも歌いますからw
499名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 14:34:48.23 ID:QYQ+4gpYP
トリビュートどころか馬鹿にしてると思うよ
500名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 15:13:34.00 ID:8zEgtk8fO
>>498
出来はどうだったの?>バカボン
501名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 15:17:58.16 ID:bAkJZ+B/0
どうせならベンチャーズやスキャットマンとかにも依頼すべき
502名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 15:19:37.26 ID:RfmzUgwJO
ZEEBRA激怒
503名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 15:24:49.35 ID:QZz0dmzj0
504名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 15:30:39.82 ID:K+KVW6yCO
SNOOZERって雑誌は知らんけどマサムネがラルク褒めてたのは本当
ヘブンズドライブ聴いてラルクに負けたと思ったってロキノンインタビューに書いてあった
確か2000年発売のマサムネ表紙の号
方向性的に好みではないけど評価はしてるって感じじゃね
505名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 15:59:55.47 ID:8z9tDWWaO
>>149
この有り様じゃしょうがないわなw韓流のごり押し並みに酷いw

http://www.youtube.com/watch?v=ttIVzyuPihs

http://www.youtube.com/watch?v=n9ELFrFdFfk
506名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:04:22.79 ID:YsDy1FQ3O
>>504
盗作JPOPバンドがお化粧バンド評価してるから何?っていうおはなし
507名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:05:16.03 ID:8zEgtk8fO
>>503
ありがとう
後でじっくり聞いてみます
508名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:05:39.12 ID:Ao0D0N4M0
クレモンティーヌみたいな本国で無名で日本のアニソンを歌うのが仕事の人を
豪華扱いにしてしまっていいの?外人なら誰でも凄いの?
509名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:06:52.74 ID:KN7zg0vCO
今からButterfly聞く
510名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:08:34.96 ID:YsDy1FQ3O
>>462
キュアーやスミスが好きでスピッツが好きなのかw
511名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:13:14.46 ID:Ao0D0N4M0
今回参加するエリックマーティンはJ-POPのカバー師
ERIC MARTIN - いつかのメリークリスマス
http://www.youtube.com/watch?v=AwzakAcx1B8
512名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:16:16.83 ID:c1zkaON40
金出せばすぐOKしてくれる過去の人ばっかりだな
513名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:18:19.84 ID:B7SB8QxK0
>>505
3分の1程度しか使ってないな
514名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:25:53.52 ID:jdJK4Qzri
このバンドやってることが韓国人と同じ
海外公演だって胡散臭いし
そして今回は邦楽カバー専の歌手によるトリビュート作品で
俺達は外国人に認められてるんだアピールだしな

しかもさロックバンドなのにまともにロックしてるバンドじゃない人達も
いて完全にお金に困ってる外国人を集めました感が伝わってくる

ラルクファンもラルク自体が虚栄心の塊に見えるね
515名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:35:01.41 ID:38gqytV90
でも、ファンの層を考えれば
このメンツで充分だよな。

ライトリスナーを長年惹きつけるのは
ある意味では凄いよ。
516名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:35:06.43 ID:Wh3a0h300
韓国人と同じとか、ないわw

政治的な何か活動もしてないし、変な発言もしてない
TLCが好きだった者としては全く予想していない事でびっくりした

マイケルジャクソンのイギリスでのライブに出る予定だったギタリストの女性、
オリアンティが出るのも驚き ちょっと面白そうだから買う事にする
517名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:37:18.90 ID:Ao0D0N4M0
オリアンティも海外じゃほとんど売れてないのに日本ではオリコン4位だった
日本向けの洋楽を演奏してる歌手のトリビュート作品って感じだな
自国ではほぼ無名の歌手ばかりと言ってもいい
518名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:38:49.36 ID:6Y7wHrNL0
俺もBOYZ II MENには同意見
519名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:39:00.42 ID:aUQwlZbJ0
>>26
Vince Neil
「歌えない豚はただの豚さ・・」
520名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:40:02.34 ID:aUQwlZbJ0
ラルク キャンセルでお願いします
521名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:41:08.96 ID:QYQ+4gpYP
マキシって織田裕二とデュエットやってたよなw
522名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 16:42:34.94 ID:vtLhxlh10
>>514
V系って当たり前のこと言われて突然火病起こすとかチョンみたいな気質だね
ヲタも気持ち悪いし
523名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:01:59.76 ID:lYVqTLnU0
>>522
ラルクヲタに限った事じゃないだろ
ヲタなんて何ヲタでもキモイ奴らばっかり
524名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:10:45.68 ID:nvi5NQa70
なんか急激に幼稚な感じのバンドになったよな。
それまではなんか尖っていた感じあったんだけどな

覚醒剤でメンバーが捕まった後に、急激にナンパ化した感じが
525名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:12:07.49 ID:lS889Piy0
微妙に聞いてみてえええええええw
526名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:12:15.91 ID:IRjcnBJE0
ラルクv系云々いってるやつらはとりあえずゆとり確定
527名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:13:49.53 ID:/UnDlbqdi
ラルクアンチ多すぎだろ
三十路近い中2病のおっさん達が必死に書き込んでるだけだろうけど。
今の十代、二十代前半からしたらラルクは立派な大物なんだけどねえ
528名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:15:28.62 ID:P0l78c4IP
>>527
ラルクは20代後半から30代後半って感じだ
ゆとりはラッド、ウーバーを聴く
529名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:17:32.27 ID:yI7AAb1AO
ラルク知ってる奴は昭和生まれまで
後はにわか
530名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:18:49.14 ID:0v52dtQC0
ラルクは、2004年からファンクラブに入ってたけど、今年の会員限定ライブを最後に、ファン辞めた

彼等に言いたい事は、「何故こうなった」かな 特にhydeさん VAMPSのせいだね
531名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:21:57.71 ID:kFJ/Io8v0
TLCって活動してたんだ 今も二人なんだろうか
532名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:23:22.04 ID:dtmb/6V0i
なんか噂されてる追加メンバーマジだったら
また荒れるだろうな
533名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:29:39.41 ID:/UnDlbqdi
>>528
よく知ってますね
自分の周りもウーバーとラッドは神扱いされてるけど聴かないから全く話題に入れない
534名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:31:08.51 ID:n9bWRlgYi
商業主義丸出しのアニソンバンドだから
まともな音楽聞いてる人は聞かないよ
535名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:34:13.39 ID:ZcPMVs7fO
キュアーきてくれぃ
536名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:37:48.06 ID:eTCQPDtQi
>>528
ラッドは興味ないがラットは知ってるw
537チビボーカル:2012/04/18(水) 17:40:48.03 ID:kJnAFQYP0
朝日新聞にニューヨークのMSG公演の客の7割が
アジア人だったとバラされてたなwww
538名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:43:04.49 ID:vtLhxlh10
>>534
ビジュアル系なんだからそれでいいんだよ
音楽なんて飾りですよ
539名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:45:18.37 ID:eTCQPDtQi
>>537
LOUDNESSの頃ですら現地のアメリカ人ばかりだったのになw
モトリーの前座だったとは言え。
540名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:47:34.68 ID:ZcPMVs7fO
アジア系アメリカ人はアメリカ人に非ずですか
白人コンプってやつか
541名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:48:08.84 ID:RQ0wMdD7i
>>537
マジで?韓国人のピと同じなんだ
ピもアメリカでCD販売してないのにマジソンスクエアを埋めた
ラルクも同じってこと?リアルなファンだったからショックだわ
542名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 17:48:16.30 ID:IRjcnBJE0
おかしいなNYタイムズでは8割欧米人って書いてあったのに
543名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:01:05.34 ID:bO6vUY6w0
トリビュート希望
レディガガ 浸食
アヴリル GOOD LUCK MY WAY
オアシス あなた
544名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:04:15.82 ID:ZcPMVs7fO
デビシル フォービドゥンラバー
545名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:06:48.96 ID:eTCQPDtQi
>>543って、音楽は普段歌メロと歌詞しか耳を傾けないタイプだろ?
546名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:14:25.88 ID:DQhMCftsO
>>541
頭悪そうだな
547名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:16:03.80 ID:nz+7KABk0
このメンツで満足してるのラルヲタだけだろ
548名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:21:40.62 ID:IRjcnBJE0
満足してるやつが見当たらない
549名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:28:52.50 ID:ubvdZ8So0
ヴィンスニールってw
何してんだよw
550名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:29:04.37 ID:73g8WgAK0
TLCってメンバーが事故って死んだあのTLC?
551名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:31:01.43 ID:rklc2XouO
フーバスタンクが本当に参加してくれたら嬉しいな。ただラルクの世界観を出すならもう少し暗めのバンドが必要だよね
552名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:31:24.98 ID:1UUXNeeAO
ゼブラヘッドとか10年ぶりぐらいな名前聞いたw
553名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:31:48.25 ID:5tNHrI9zO
オアシスでスピドリを聴いてみたい
日本代表でGLAYさんに歌ってもらえよ
554名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:32:40.25 ID:zGi+PU390
>>530
ファンやめたのにわざわざ覗きに来るのか暇人なんだね
それかよくあるアンチ化タイプかな・・・いずれにせよ暇人には変わりないか
555名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:32:40.67 ID:vk8AIDT60
ヴィンスがShout At The Devilやったら面白いね
556名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:34:42.18 ID:1UUXNeeAO
ブックオフ250円コーナーの常連ばっか
557名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:35:45.73 ID:8zEgtk8fO
>>503
今聞いた…CMのだね懐かしい
そっかこの人がやるのか
バカボン気持ち良かった。貼ってくれてありがとう
558名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:37:12.60 ID:esbxNqxn0
>>1
この記事を見て分かった事は、暫く新曲は出さないって事か
559名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:37:40.71 ID:zGi+PU390
>>556
ブックオフよく行ってチェックばかりしてるの?
560名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:41:11.02 ID:esbxNqxn0
>>559
そこは、ブックオフの常連なのか。って突っ込む所だろ
561名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:41:57.40 ID:/ihsXOVtO
フーバスタンクってサマソニで
オッキイチンチンオッキイチンチン言ってた人達だよね
562名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:42:03.41 ID:IWIsC/fK0
ラルクに日本の他アーティストのカバーやってほしい
hydeの詞は現実感がないのばかりだから普段歌わないような感じのを
563名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:45:55.46 ID:rklc2XouO
a silent letterをトムヨークとビョークで歌えばI've seen it allの再現ができそう
564名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:47:23.48 ID:FNAZl0fd0
>>562
そっちの方が興味あるな
洋楽でもいいけど
565名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:47:40.50 ID:fo/5Rg+y0
>>530
何こいつ
こんなとこでアンチ活動してんじゃねーよ
カスが
566名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:47:42.39 ID:g+ARypZYO
大量に変な人がきてるってことは
トリビュートのインパクトがあったようだ
VAMPSが悪影響なのは同意だけどね
567名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:50:44.46 ID:rklc2XouO
>>561
そんな事言ってたのw05か06のサマソニに行ってからフーバスタンク今でも好きなんだよな
568名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:51:42.03 ID:+8i9UmlO0
なんの興味も湧かない面子だな
ドラフォとかに声かけろよ
569名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:51:58.57 ID:yYtDyAum0
チリのいないtlcって意味なくね?
570名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:52:15.35 ID:vk8AIDT60
客観的に見るとベーシストがキツイんだよな
一人だけ厚底ブーツでチェックのスカートとか履いてなんか髪に七夕の短冊みたいなのつけてるじゃん
あれはやめたほうがいいと思うなー
571名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:52:41.11 ID:rbxlJsdti
前出たシャムシェイドのやつみたいなかんじか
572名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:54:29.44 ID:4QGIAWro0
こんなはりぼてみたいな物出さなくたって、普通に曲作ってバンド活動してるだけでヲタは満足なのに
ライブ会場も活動年数に比例して大きくしないといけない強迫観念でもあるみたいに大きいとこでやろうとしてるしなんだかな
573名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 18:57:01.82 ID:dtmb/6V0i
>>567
ボーカルの婆ちゃんが来たやつだっけ?
574名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:05:45.11 ID:/ihsXOVtO
>>567
02のcrawlの演奏中にダンとダグが
「オッキイチンチン?」「ノーノー、オッキイチンチン」
「ハジメマシテ?」「ノーノー、the other one」
「ナマムゥギナマゴォメナマタマゴオゥ!」「YES!!!」
とかアホみたいなやり取りだったはず
575名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:06:02.63 ID:rklc2XouO
>>573
そうそうあの人は祖母だったのか。ステージにおばさんがいて何か喋って帰るみたいな、でもみんな盛り上がってるから有名な人なのかなって思ってた
576名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:10:09.82 ID:0m0hseXY0
>>563
それ聴きたいすぎる
ラルクは大味なアメリカな感じよりもUKの繊細な感じの音の方が合うと思う
577名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:10:46.73 ID:rklc2XouO
>>574
意味が分からんww
578名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:11:46.37 ID:olmwgfeuO
今日までラルクアンドシエルだと思ってた
579名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:13:03.72 ID:G9tiL4g5i
L'Arc-en-Ciel流石だな!
日本人じゃ実力も功績も突出してる

追いつけないゴミアーティストのヲタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰がなんと言おうがL'Arc-en-Cielには敵いませんwwwwwwwwwwwwwww
580名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:13:24.96 ID:5mJW5Q0F0
>>538
でもそれじゃ長くは活動できないんじゃね
何かしら定番になるような代表曲が何曲かないと
短い華で終わる
581名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:16:53.49 ID:kS12FJCc0
クレモンティーヌが入ってるのを見て現実に引き戻された。
582名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:18:59.99 ID:rklc2XouO
>>581
妄想力が足りないのさ
583名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:20:48.11 ID:LhRAVXfEO
落ち目外タレが落ち目DVチョンバンドのカバーとはまさに誰得。大好きなお金になるんか?WWM

なぜDIRENGREYのカバーが出ないのか考えれば馬鹿なラルヲタもわかるよね。
DIRENGREYは「現役」で「芸術」してるんだよ
黒歴史作って満足してる芸能人とは根っこが違う(笑)

馬鹿信者は日本のアニメの力って言うんだろうなあ
584名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:20:54.97 ID:kYV7komL0
なにこの面子w
ラルクとかだったら普通はロックバンドばかりになったりするもんじゃねーの?
585名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:24:29.32 ID:dtmb/6V0i
>>575
あの婆ちゃんオモロかったww
586名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:24:31.63 ID:zGi+PU390
>>560
勉強になります
587名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:26:49.41 ID:zGi+PU390
>>583
なるほどラルクを韓国人とか言ってたのってDIRヲタだったのか・・・
588名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:27:09.78 ID:G9tiL4g5i
で、ディル…(爆笑)
589名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:28:16.59 ID:G9tiL4g5i
>>583
キモチワルwwwwwwwww
590名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:30:59.79 ID:yN0Ujzqx0
ダイナソーがはいってないやん
591名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:34:00.51 ID:qzhIvz2/O
>>583
誰もディルの曲を知らんだけだろう。それに何かあいつら汚いし。
592名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:35:03.47 ID:5L/aer6Fi
DIRなんとかって何か有名な曲あるっけ?w
593名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:37:42.23 ID:TvjLMMCm0
>>341
ピは客とハングルで会話してたけどな。
今やアメリカで白人はマイノリティーだぞ。
5000の会場から急遽2万の会場に変更になって、
しょうがないから2階席は殆どアメリカ日本人会の招待。別に隠しもしてない。
それが何か問題あるか? 
594名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:45:03.69 ID:8z9tDWWaO
二階だけではなくw

http://www.youtube.com/watch?v=n9ELFrFdFfk

wwwwww
595名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:47:35.80 ID:8z9tDWWaO
こっ、こっちだった。プププ

http://www.youtube.com/watch?v=ttIVzyuPihs
596名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:47:35.55 ID:dtmb/6V0i
>>593
ラルク側が正直に発表してるからアンチも同じような煽りしかできてないよなw
しかも調べたらすぐわかる事をw
597名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:52:02.32 ID:ZmMoWyNYO
>>583両方気持ち悪いしお前はHYDEよりブサイク
598名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:55:32.11 ID:Ao0D0N4M0
ヴィジュアル系のヲタってきもいよな?
599名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:58:10.47 ID:V1h0u8Vk0
なんかトリビュートの意味が違ってきてね?
600名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:07:03.13 ID:L9NhyC3nP
さぁ・・
601名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:09:41.50 ID:fo/5Rg+y0
めざましとZIPのニュースて削除されてたっけ
602名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:11:27.10 ID:60QCPzBI0
>>599
LUNASEAみたいに売れないV系で埋めつくされるよりかはマシだわ
しかしゼブラヘッド好きだけどどの曲カバーするんだかいろんな意味で期待
ここにマリリンマンソンいたらなぁ
603名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:11:44.43 ID:IRjcnBJE0
>>598
>きもいよな?

って腰の低いアンチだな
604名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:11:47.46 ID:NDVa20oVi
ラルクって海外で人気って言うけど海外での音源販売の売上は
どれくらいなの?
605名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:17:12.43 ID:LhRAVXfEO
発狂中に申し訳ないけど音楽的にここまで金太郎飴で成熟しないやつってアルフィーとこいつらくらいだよ。

同胞信者は何が面白いと思って聴いてるの?


その内ジャパニメーションを騙ったキムチ臭いアニメでも作りそうな
606名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:19:49.52 ID:x+mcSSeT0
>>602
tribute
賛辞。贈り物。敬意・謝意・賞賛・リスペクトを伝えるために捧げる物。


映画・小説の冒頭文での「special thanks」より強い意味が込められる場合がある。
音楽においては、偉大な作曲へのリスペクトを込めてカバーすること。

売れてる売れてないじゃない
607名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:24:05.67 ID:H4iyvP5qi
>>605
DIR(爆笑)
608名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:24:15.62 ID:ewNy7lPgO
>>530
たった2004年からファンでなんでこうなったってw
片腹いてーわw
609名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:26:17.35 ID:+bonVV8zi
>>605
MSGに永久に立てないDIRwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Jmeroの外人人気ランキングもラルクが不動の一位でごめんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ところでDIRなんとかさんって有名な曲とかミリオン出した曲とかってありましたっけwwwwwwwwwwwww
610名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:28:09.77 ID:B7SB8QxK0
J-MELOだよ馬鹿
611名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:32:57.66 ID:G0ibGE94O
>>608
日本語は正しく使おうぜ
612名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:34:40.19 ID:fo/5Rg+y0
>>608
ほんまや
2004年からのファンて
にわかがエラそうにラルク語るって最高に笑える
613名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:35:14.40 ID:+bonVV8zi
やっぱりラルクって別格だよね
こんなバンドもう一生現れないからライブに行けるうちに行っておいた方がいいよ
後世に自慢できるぜ
614名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:37:09.25 ID:2VzodlRbP
紅白でなんかどんよりした曲やってたよね
615名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:43:07.09 ID:s0M5qTjk0
糞みたいな曲のカバーしなきゃいけない外人も大変だなww
616名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:45:30.79 ID:4jGqCkCx0
ゼブラヘッドはソニックのテーマ曲だけ唄っとけ
617名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:46:35.49 ID:0m0hseXY0
なんだか色々やりすぎて最後の祭りにならないか心配になるわ
解散しないでほしい
yukihiroの体力がどこまでもつか、hydeがどこに行こうとしてるのか…
本人たちからしたら余計な御世話だ、だろうけど気にかかる
618名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:48:57.52 ID:RJYblQQn0
ゼブラヘッドって外人だったのか
ずっと日本人だと思ってた
619名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:49:56.94 ID:shIlxxgD0
TLC????
620名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:50:35.18 ID:tny2/EijO
まさかのヴィンスニール
621名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:00:00.36 ID:lDqOJQYE0
金に証せてなにしてんだろ
金かけりゃいいんじゃないよ
未だにビジュアル系のジャパンロックにしか見えない。
622名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:00:11.79 ID:wfnSQj/dO
俺がメンバーだったら企画してるヤツらに馬乗りパンチするよこれ。
何考えてんの?
イメージsage効果しかないぜ?
623名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:04:48.14 ID:gwkkG2nV0
ラルクがどうより現役感殆どない中古盤の安そうなメンツに笑ってしまう
sony系でももっとたくさん使えるのいるだろw
624名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:05:48.85 ID:g+ARypZYO
SONYじゃない人もいるじゃん
625名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:06:59.54 ID:IIuJ7ySx0
でもメンツ凄すぎるな
いつもの飛ばしガセネタかと思ってた

よくこのメンツが歌う気になったなww
626名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:07:13.62 ID:VkIg/Jj50
ロンドンとか魅力ないわ
627名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:09:31.47 ID:86Uxv3qp0
よくこれだけ無節操にバラバラなジャンルで集めたな
しかもネームバリューはあっても過去の人ばっかw
628名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:09:57.03 ID:DQhMCftsO
>>51
それはないわ
629名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:11:51.79 ID:VkIg/Jj50
ロンドンなんてシブガキ隊あたりがピッタシだろう
630名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:13:55.86 ID:Ao0D0N4M0
ゼブラヘッドみたいな本国でも売れてないマイナーバンドを
ありがたるラルク脳
631名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:15:53.68 ID:g+ARypZYO
ある意味ラルクの曲には無節操に色んな曲がありクレイジーだから
メンツも無節操で合うんじゃないかな
632名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:18:36.30 ID:DMGnYRNx0
>>617
yukihiroの生え際があとどれくらいもつかという問題もあります
633名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:19:05.15 ID:HtDgjEVsO
>>564
そこでカジャ・グー・グーのToo Shyですよ
634名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:19:54.41 ID:fo/5Rg+y0
>>617
キモい
635名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:24:36.18 ID:putneAQv0
ヴィンスニールはバックバンド次第で原曲越えありそうだなw
636名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:27:10.39 ID:xiiivrNx0
ギターウルフトリビュートのような愛がない
637名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:42:32.95 ID:YVOE2OkB0
邦楽はラルクアンシェルがピークだな
ここが邦楽のてっぺん
異論は一切認めない
638名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:45:06.26 ID:CuxQrAA10
最近のヲタはシェルって言うのか
639名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 21:58:48.90 ID:g+ARypZYO
たかが音楽

だけどラルクがいないとつまらない
640名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:00:51.65 ID:YV0IsoBKO
オワコンばっかw
641名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:04:15.37 ID:fsQYnKroO
ラルクがいないと邦楽生温くてツマンネ
642名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:04:53.11 ID:Sr+fXzeJi
ドリアングレイってラルクアンシエルの名前までパクってんの?
643名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:09:37.05 ID:HfEKlE100
ラルク側も参加側もみんなトリビュートの意味分かってないだろw
これがトリビュートだったら徳永だったり平原だったりJUJUは逆トリビュート
644名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:09:48.02 ID:TvjLMMCm0
>>605
君に音楽を理解できる素養が備わってないことはよくわかった。
645名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:13:55.29 ID:NYMinpyu0
安定のエリックマーティン
646名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:14:43.10 ID:ZcPMVs7fO
ラルクは実験的なことをするバンドだってこと忘れてた
すでにあるものの二番煎じ三番煎じはつまらないもんな
647名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:16:48.00 ID:zR9lQoJF0
ステマだのジャパンマネーだのそんなの関係なしに普通に聴いてみたいわ
648名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:17:33.25 ID:0m/ztOVC0
Boyz II MenとTLCを呼ぶって凄いな
信じてなかったけど海外でもある程度知名度あるんだな
649名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:20:22.70 ID:fsQYnKroO
ラルクのピアノカバーはなかなか良いからこのトリビュートも楽しみだ
外人が英語で演ったら別物に聞こえて興味深いんじゃないか?
650名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:25:52.21 ID:xf/cl9nj0
>>648
お前それ本気で言ってんのかw
ラルクファン=アホ扱いされるぞ
651名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:27:43.54 ID:2VzodlRbP
ラルカンシェル
652名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:42:59.28 ID:TLzIyw8T0
こんなオカマみたいな小さいオッサン見たことも聴いたことも無いけど
金くれるっていうから、カラオケだと思ってやってやるかw

って感じなんだよなw
653名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:45:03.20 ID:4QGIAWro0
どうせならこの面子全員分のギャラを誰か大物一人に渡してカバーしてもらった方がよかったんじゃないの
654名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:51:02.29 ID:Ktarwy+20
J-POPファンのスコット・マーフィーがいないぞ
655名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:52:10.62 ID:0m0hseXY0
BUCK-TICK、SOFT BALLETをハチャメチャに原曲レイプしたaphex twinに依頼してほすぃ
そしたら買う
656名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 22:54:56.39 ID:esbxNqxn0
>>650
何言ってんだ、お前は。
馬鹿だっていればアホだっているだろ。いっしょくたにすんな
657名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:00:23.14 ID:hIpHpN6d0
>>420
いるよ!HYDEのとりまきがたくさん
VAMPSのハロウィンライブに毎年出演してるやつらなら喜んでやるさ
でも全部モノマネになりそうだ
658名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:07:25.64 ID:vvHIFb8pi
>>648
お前が洋楽シーンのこと何も知らないけ無知ってことは
理解できたよ
659名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:10:01.40 ID:gogi1Uwk0
>>658
洋楽シーンて何?
660名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:10:04.26 ID:q+JaNnEg0
ネバネバネバネバ
661名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:11:17.35 ID:0v52dtQC0
2004年からファンになった、じゃなく、ファンクラブに入った って言ったのに、にわか扱いにうけたわ
ファンになったのはheavenlyからだったんだけど、ファンクラブに入らないと、にわかなんだねw
ファンの定義ってよくわからん
662名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:13:47.84 ID:q+JaNnEg0
ってヴィンスニールがいるのか
エリックのは想像できるけどヴィンスの歌声だと想像つかんw
663名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:14:30.75 ID:KZcsgsO8i
>>661
具体的にどうなったのぉー?
664名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:18:49.04 ID:0v52dtQC0
>>663
ごめん、意味が分からないからレス出来ない
665名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:20:56.15 ID:uY4zfToQO
あれっ?マーティ・フリッドマンは?
666名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:22:59.79 ID:esbxNqxn0
>>661
じゃあ、ファンクラブに入って無いオレはファンですらないしニワカでもないんだなw
667名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:25:59.72 ID:0v52dtQC0
>>666
ファンクラブに入ってる立派なファンの人達からしてみたら、そうらしいね()
こんな所で火消し活動してるファンなんて、足引っ張ってるファンにしか思えないが
668名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:29:14.50 ID:0v52dtQC0
とりあえず、hydeさんは歌声が汚くなった
腕のタトゥーもダサ過ぎて…
歌詞もダサいナカナイナカナイ
どうしてこうなったって言ったのは、これらが理由
669名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:30:44.91 ID:zGi+PU390
>>661
ファンやめたのにまた書き込みに来てるのか・・・
どれだけ暇人なんだ
670名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:31:30.30 ID:zGi+PU390
>>668
アンチ化した元ファンほどめんどくさいものはないな・・・
671名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:32:16.46 ID:0v52dtQC0
>>669
ファンクラブを止めたってだけで、普通に曲は聴くよ?
それとも、ファンクラブに入ってないにわかは、曲も聴いちゃいけないのかw
672名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:32:23.02 ID:OD1seTZM0
>>508
じゃあシェネルで
673名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:34:00.44 ID:OD1seTZM0
>>583
>>587
>>589
>>591

以上、ラルオタの自演でした
674名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:38:31.19 ID:esbxNqxn0
>>671
ファンは止めても曲を聴くのは自由ですしね。
アンチ的な発言も自由でし、ソコで浮いていてもそれは自由ですよね。
675名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:45:05.26 ID:g+ARypZYO
アンチ目線でラルクを見ることはある
かなり実績はあるほうだけど
実力的にはまだ伸びる気がするのがラルク
メンバー皆100パーセントの力は出してない
変な感じだが ベテランなのに未完成感がある
それが魅力的なのかもしれない
676名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:52:14.36 ID:XlUllrgP0
昔ファンだったけどもう名前を見るのも曲を聴くのも嫌
677名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:55:04.18 ID:g+ARypZYO
昔ウルフルズやユーミンのファンだったが今でも嫌いじゃない
678 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/18(水) 23:56:55.27 ID:kobOKeWM0
昔ファンだった歌手を嫌いになる事は無いな〜。
半端ない落ちぶれ方してたら嫌いになるのかな。
679名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 23:58:32.13 ID:9AXBE8tqO
>>6
全員世界的に有名なアーティスト
金払って依頼したんだろうがすごい
680名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:00:12.50 ID:6Ac9hHWe0
まさかまさかオンリーガールも?
オンリーガールも?まじで?まじで????
681名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:00:59.13 ID:Dz/O9Fqv0
トリビュートの意味を履き違えてないかラルクアンドザシェール
愛のないトリビュート盤ほどつまらないものはない
682名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:01:14.64 ID:qgWXRsJai
>>679
元な
683名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:02:08.84 ID:fd/muAKC0
流石だな、ラルカンシェル
684名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:03:32.25 ID:6Ac9hHWe0
すげえ…
フリーメイソン暖…
685名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:04:44.81 ID:g+ARypZYO
レコ社はどこも儲かってないから
金で集めるのは無理だよ
日本で思う以上に ラルクは知る人ぞ知るバンドなんだけどね
686名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:04:52.43 ID:EvFhspfx0
織田裕二withマキシ・プリーストとかビーズ松本が誰それとコラボしたとか
その手の、ちょっと落ちぶれた外国人の名借りてハク付け、か
687名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:05:59.87 ID:aDR0M1kw0
びっくりするくらいださい外タレばっかり参加してるな。
メンバーの美学に反しないのか?このメンツw
688名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:06:15.36 ID:i4aUn3EaO
>>671

ファンクラブなんて一言も言ってないよ?大丈夫?
ファン辞めたってことにたいして何だけど…アンチに何言っても通じないとは思うが一応
689名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:06:35.75 ID:9kOwCBPh0
ダニエルパウターって一発屋じゃないの?
690名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:08:57.15 ID:7eEeHHQb0
>>686
ラリーディスってんの?
691名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:11:17.24 ID:xQqSD4Vp0
海外アーからリスペクトされてる俺達wって演出かあ、古いっつーのw
実際このスレでも失笑されてるじゃん。馬鹿だなあ。
それなら国内の、ビジュアル系とはほど遠い人ばっか集めたトリビュートなんかの方が
よっぽどカッコいいのに。

たとえばファンモンとかAKBとか小林旭とかcoccoとか由紀さおりとか吉田兄弟とか。
まあ難しいだろうけど。
692名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:11:22.77 ID:/3Ng8t7ei
>>685
BOYZ II MENとかTLCが本気でトリビュートしてると思ってんの?
笑かしよるw
693名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:11:58.12 ID:i4aUn3EaO
>>687
レントゲンの時イギリスだったかでレコやった時
海外バンドが代わる代わる来てなんやなんや参加したりしてたみたいな話聞いたり
韓国フェスの時空港であったMUSEからTシャツ貰ったりしてるのに
何故その辺から声かけなかったんだろ?
694名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:12:19.34 ID:675J+cyYO
泊付けって表面だけ金箔を貼ることだろう
ラルク自体が輝いて魅力があるからツアーできるわけで
たいしたことないが 過小評価するのもどうかと思うな
695名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:15:22.33 ID:i4aUn3EaO
>>692
そこは引き受けた以上プロとしてやることやると思うが
ちょっとプロ馬鹿にしすぎ
696名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:17:09.50 ID:/3Ng8t7ei
>>695
トリビュートの意味分かってるの君?
697名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:17:46.26 ID:675J+cyYO
これシングルばかりかな
ファンなら重いアルバム曲のが聴きたいが
698名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:19:31.18 ID:675J+cyYO
誰かエムオンの海外アーティストがラルク語ってる動画が
どこかで見れるのか見れないのか教えて
699名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:20:09.30 ID:crbljEju0
>>691
え〜
いくらなんでもその面子は違和感ありすぎ
700名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:22:09.84 ID:DnNMzmdV0
>>683
ああ、一番最初に、ファンクラブ辞めたがファン辞めたになってたんだね
ファンクラブを辞めただけで、ファンだけど?
でも、ラルオタはファンクラブを辞めた人はにわかでアンチなんでしょ?ww
火消し活動ご苦労様です(笑)
701名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:22:10.03 ID:i98bKjTj0
>>696
レコード会社の企画の人がトリビュートしてるからトリビュートっていうんだよ。
別にミュージシャン側がトリビュートしなくてもいい。
そのバンのことドを知らないバンドに割り振る場合もある
702名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:23:26.94 ID:FZmoU/gX0
シェネルに歌わせてラルク・アンド・シェネル
なんちって
703名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:23:40.17 ID:6gk0Hw0o0
しかしジャップの欧米コンプは深刻だな
向こうでライブするだけホルホルなんだから
オレドイツ人だけど、オマエらの音楽本当にレベル低いし
あまりに未発達だと思ってる。
704名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:24:52.00 ID:wKE5azMH0
ロンドンなんてロンブー出っ歯で十分
705名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:25:34.15 ID:hrgBEbV90
さみしいな
706名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:26:22.83 ID:wKE5azMH0
BBC的には魔女をしかるべき場所に差し出したって2003年受診後間もなく確定通達シグナルだったのかね
707名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:27:10.98 ID:xQqSD4Vp0
>>703
ドイツ語で「おまんこよりケツマンコの方が色々捗る」って何て言うの?
708名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:29:04.12 ID:wKE5azMH0
原始時代のオカマも2004年あたりから急遽方針転換

魔女を焼き殺せとか言い出してるからなw
709名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:30:03.12 ID:675J+cyYO
フランスでベースがアザブジュバンと言って 滑ったと聞いてワロタ
710名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:30:14.02 ID:K3brec5K0
>>703
ドイツ語で「hydeのケツマンコ」ってどういう風に言うの?
711名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:31:02.29 ID:wKE5azMH0
原因そして結果のように見せかけているが


まあ2003年国分け死を分岐点にした分け隔て工作がバイオテロという形でとられたのだろうね
712名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:32:02.89 ID:675J+cyYO
MSGライヴ生中継で
開演前に客席が斜め上を見て沸いた
誰か有名人がきたらしかったが誰だったのだろう
713名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:32:12.51 ID:wKE5azMH0
ただそれも

最近何を根拠に隔ててるのかがあいまいになった 
714名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:33:36.84 ID:/3Ng8t7ei
>>701
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな(AA略
715名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:34:22.78 ID:aX0DUUaz0
ワタシタチハオカネニコマッテマース
ラリクアンショルトカイウ ジャパンノバンドノカバーヤリマース
ジャパンノミナサンオカネクダサーイ
716名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:34:39.51 ID:wKE5azMH0
関西医療関係者はどうして全部徹底除菌しないんだろう?自分に甘すぎだろう
717名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:35:33.48 ID:+UsbT39m0
>>707
アッー!
718名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:35:40.01 ID:wKE5azMH0
みやねとか糞騒乱をあおるだけあおって糞すぎ
719名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:35:51.24 ID:LwQ7fhES0
トリビュートってファンだから歌わせてくれって企画じゃねーの?w
なんでラルクの存在すらしらないメンバー集めてるのよw
しかも殆どが現在落ち目って感じじゃないかw
720名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:35:57.30 ID:6gk0Hw0o0
オマエらも糞みたいなバンドでホルってる暇あんだったら
海外の音楽色々聞きな。

とりあえずラルクっつったら
depeche modeとU2を足して百で割ってほどのバンド。

あ、オマエらdepenche modeなんてしらねーか。U2はどうだろ。名前だけギリ知ってるか。でもオマエらには理解できないだろうね。

このように元ネタなんていくらもであるんです。たいしたことないんです。
お分かり?
721名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:36:14.44 ID:wKE5azMH0
騒乱をあおるだけあおって

自分には甘い
722名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:36:17.86 ID:i98bKjTj0
>>714
いや実際そういうのあるよ。
プロデューサーが「半分くらいはバンドのこと知らない」っていってた
723名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:36:22.52 ID:crbljEju0
なんかコワイ人がきた
724名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:36:41.54 ID:MIz24SK1O
ZEBRAHEADって全く大物じゃないだろ
725名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:36:42.74 ID:hrgBEbV90
暖くん…あなたなまいきよ…
726名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:37:07.32 ID:4+lGGxZsO
こんな商売の仕方は、バンドのメンバーも不本意なんじゃ
727名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:39:22.21 ID:i98bKjTj0
なんでパフィーが参加してないの?
むしろそのことに触れる奴が居ないことに驚きだよ
728名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:40:48.49 ID:/3Ng8t7ei
>>722
それを人は詐欺と言います。
729名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:41:17.62 ID:TAIP7XiY0
>>726
メンバーが逮捕されてから、明らかに保守的な
コミックバンドンになった感じ

商用バンドに成り下がった。
苦肉の策だったんだとは思うけど
730名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:43:48.09 ID:LwQ7fhES0
>>689
ダニエル・パウターは今世紀最高の一発屋って
ビルボードから認定されてるよw
731名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:44:36.17 ID:UQM3TliL0
しかしカバーされる側もこのメンツで喜べるのかね。
影響を受けたバンドだったりそれに近い音楽性のバンドだったりならともかく
ヴィンス・ニールくらいじゃねーの?喜びそうなの。

>>722
トリビュートといえばニルヴァーナとか色々カバーアルバム出てるけど
ニルヴァーナが影響を受けたストゥージズとかヴェノムやらが参加した逆トリビュート的なアルバムもあったな。
間違いなくヴェノムの連中とかはニルヴァーナ好きじゃねぇだろと思ったわw
732名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:44:47.95 ID:crbljEju0
depeche modeとU2ぐらいはみんな知っとるやろ
普通に
733名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:52:43.56 ID:+4dUboTUi
こいつらが保守的とか笑わせるわww
20年経っていい加減静まれと言われそうなくらいだろ
そもそもメジャーに出る以上商業主義であるべきだと思うがな
734名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:54:53.53 ID:i98bKjTj0
ドイツならクラフトワークとジンギスカンもしってるよ
あとアインシュツルテンデノイバウテンももちろんしってる
735名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:56:49.91 ID:6gk0Hw0o0
>>734
知ってるからなんだ
暗記ばっかしても意味ねーぞ
んで肝心の自分らのやる音楽が猿真似でどうでもいのばっか
736名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:58:09.79 ID:i98bKjTj0
アインシュツルテンデノイバウテンの真似してるバンドなんて日本のどこにいるんだw
737名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:00:55.90 ID:6gk0Hw0o0
>>736
は?
誰もドイツに限定してないだろ
世界全体での話をしてるんだけどw

オマエらが作った独創性溢れる音楽って何かある?
演歌だってもともと輸入ものだし。ま、何より聞いてて糞つまらんけどw
738名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:02:20.13 ID:K3brec5K0
>>737
いいからドイツ人はやく教えろ

「hydeのケツマンコは色々と捗る」

早くしろボケ
739名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:03:06.33 ID:i98bKjTj0
日本でもドイッチェでもどこでもいいから早くアインシュツルテンデノイバウテンの真似のバンドをYOUTUBEで貼ってくれ。
無理だったらノミでもいいよ
740名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:05:15.55 ID:6gk0Hw0o0
>>738
Satz, der ist nicht, was beabsichtigt ist?

>>739
だからラルクはドイツのパクリじゃねーよ
前レスでも書いたからちゃんと嫁よ
マジでこの国変なのばっかだな。
741名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:06:37.73 ID:aX0DUUaz0
厨房、工房以上でラルクなんて聴いてたら引くわ。
どんだけ浅い奴だと思う。
742名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:08:03.74 ID:6gk0Hw0o0
>>739
>アインシュツルテンデノイバウテン
基本的にクラウトロックはたいしたことないと思っていいよ
743名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:09:15.13 ID:K3brec5K0
>>740
何で原文は疑問文じゃないのにドイツ語だと疑問文なの??!
意味わかりません!

ちゃんと教えろ!
.
744名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:09:53.22 ID:3VSjtmY60
なんかダサイ気がするのは気のせいか
745名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:14:58.92 ID:6gk0Hw0o0
>>743
君の文はあんま嫌いだから
その文に対する返答を述べたまでだ。


何だか思った以上につまらんから
今日はこのへんで。ジャーね。
746名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:16:27.15 ID:i98bKjTj0
>>742
ではジンギスカンはたいしたことあるの?
あとドイッチェではラルカンシェルはアーに並んでるのかエルに並んでるのかどっちなんだ
747名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:16:55.83 ID:K3brec5K0
>>745
逃げんなドイツ人
イミフだろ
はやく答えろ ドイツかぶれがwww
748名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:17:14.26 ID:8mew37+MO
>>741
では>>741の好きなアーティストをどうぞ
749名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:20:28.66 ID:R9yPdfjnO
ラルクのファンって狂信者みたいの多くて、他のバンドディスってばっかだから怖い
750名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:26:27.01 ID:b7gEABvci
>>749
それはディルなんとかっていうバンドのヲタだよ
751 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/19(木) 01:29:09.22 ID:4l7nO4+U0
>>741
お、いいねぇ。お勧めの歌手教えてよ。現役の人でね。
752名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:30:27.71 ID:neHByZ8a0
>>750
ないね
このスレみて確信したよ
まあおかしいのは一部で、どこにもおかしいファンはいるけどな
753名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:31:37.89 ID:40RWLv2Oi
絶対ドイツ人じゃないだろ…
ラルクアンチはドイツ人にまで成り済ますのかw
754名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:40:24.73 ID:XGAcoE/K0
中高でロキノンと洋楽にはまったけど結局邦楽のメジャーが一番俺にはあってたな
だから今はラルクとスピッツ聴いとる
なにが一番かなんて人それぞれだろ
755名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:40:44.07 ID:2Qavfd+T0
猫ヒロシ並の買収人事だな
むこうは金が欲しい、ラルク側は外人で見栄えを良くしたいと都合が良かったんだな
756名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:41:52.72 ID:jtUPsORV0
そういえばMSGライブの時、「撮影用にルックスの良い女性モデルを50ドルで募集している」ってガセネタのページまで作ったのは海外のディルヲタだったな
ラルク側が公式に否定したけどね
757名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:45:08.23 ID:crbljEju0
>>740
2ちゃんみたいなとこに来てまともな話ができるわけなかろうが

ここのレスだけで、おかしな国よばわりはやめてくれ
758名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:56:05.07 ID:Ui29KAUHO
759名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:57:31.87 ID:IJ95PuMP0
HYDEさんといえば大塚さんのチョークスリーパー事件
760名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 01:57:48.22 ID:MCArflU20
いつのまになんでこんなに伸びてるんだw
GLAYとEXILEのコラボスレなんて全然進んでないのにwww
ラルクは音楽で勝負してるからアンチもそれなりに詳しい奴多くてちゃんと討論できて良いよね
GLAYとEXILEのコラボなんて宣伝パフォーマンスが見え見えで音楽性皆無だもんな
761名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 02:03:10.57 ID:Ui29KAUHO
kenソロ
http://www.youtube.com/watch?v=CCUHG1zppsI&feature=related
Guitar:中間英明(ex-Hurry Scuary,ex-ANTHEM,ex-HELL'N'BACK)、白田一秀(PRESENCE,GRANDSLAM)
Bass:TAKASHI(ex-DIE IN CRIES,BUG)
Drums:JOE(44MAGNUM,ex-ZIGGY,RIDER CHIPS,Madbeavers)

762名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 02:04:31.29 ID:x2Ng8DxO0
HISASHIはGLAYで一番地味メンだからな
髪型は派手だけど
763名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 02:22:48.65 ID:crbljEju0
>>760
まともな討論なんかしてねーよ
764名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 02:55:26.27 ID:675J+cyYO
いや、興味津々だよ
あの面々がラルクの曲をどう自分のものにしているか
アーティストの真価が問われる
流石と思わせる曲にしたなは誰か
順位をつけてみるつもり
765名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 03:17:59.81 ID:j/MoKpeG0
自分はラルオタだが昔モトリークルーが大好きでライブも何回も行ったから
なにげに楽しみ
ニッキーシックスのファンだったけどね
766名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 05:29:45.15 ID:675J+cyYO
モトリークルー関係の人いるの?
767名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 05:36:19.36 ID:o6VuQNeui
>>1
こういう人らは金になる仕事は受けるよ

どこの馬の骨かもわからない見た目だけ外国の猿真似した雑魚バンドが大金使って海外有名歌手呼んで勘違いして浮かれてるっていう(笑)
768名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 05:43:29.43 ID:675J+cyYO
大金なんかレコ社にも無いし
そりゃ印税のほとんどはラルクで
一部が参加したアーティストにいくんでしょうけど
ラルクはわざとらしい盛りや捏造は昔からしないな
769名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 05:56:41.15 ID:Ui29KAUHO
>>766
Vo.がいるぞ
770名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 06:01:03.52 ID:675J+cyYO
>>769
マジか
それなら知ってる
最近のアーティストはわからないが
モトリークルーならわかる
771名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 06:24:46.60 ID:zMVIcSR40
洋楽に興味無い中高生のラルクファンは騙せるかも知れないけど
普通に洋楽も聴く年齢になる20歳過ぎのやつらはこの面子じゃ騙せないだろ
772名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 06:27:32.73 ID:O59fF8jh0
>>26
どこまで本当なんだか
773名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 06:28:03.49 ID:ksZoM6Spi
こうやって海外で人気ですを必死にアピールしてる時点で
海外では人気がないって分かるね
本当に海外で人気がある歌手はファンも本人もそんなアピールはしないし
774名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 06:29:01.13 ID:675J+cyYO
出来次第じゃないかな
たとえ有名でも作品を評価できるかどうかは別だから
775名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 06:38:10.12 ID:ebPCGVI7P
コラボメンツの中で長い間売れて後世にも影響与えたのはTLCくらいか?
まあその栄光も今や嘘の様に見る影も無いけど
776名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 06:52:58.58 ID:kliTUECxO
>>446
最高の褒め言葉だな
777名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 07:08:48.80 ID:O59fF8jh0
>>776
なんでだよ
778名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 07:38:10.11 ID:khO0DB+W0
海外で数回コンサートしただけでこんなに喜ぶとか
どんだけ欧米コンプなんだ?
779名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 07:41:15.30 ID:PeK8VYGdO
HYDEだから良いのであって、トリビュートなんかいらん
780名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 07:54:43.48 ID:KHM2a84r0
興味はある
781名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:02:06.65 ID:zgHmwPUS0
金の臭いがプンプンするトリビュートだなw
782名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:07:58.03 ID:i4aUn3EaO
>>778
オファーあってある程度集客見込めるところにしか行ってないから
欧米コンプはむしろアンチの方
783名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:08:50.30 ID:2qH7Bq0lO
TLCってまだいたんだ…
レフトアイの代わり入れたのか?2人でやってんの?
784名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:11:24.67 ID:khO0DB+W0
ここのファンは事実や客観的感想を言うだけで
アンチガー、アンチガーの大合唱だよね?頭がおかしいのかな?
785名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:15:08.36 ID:KbuXal9li
トリビュートアルバムじゃなくてただの
一発屋の企画アルバムじゃん
これで凄いとか本気で言ってる人は相当な洋楽無知でしょ?

ゼブラヘッドやオリアンティあたりは一発も売れてないけど
786名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:16:59.70 ID:8iEi5Vs90
金で買ってるとか言ってるが
海外ではラルクの評価は高いの知らないのかな?ここの板の奴ら
お前らにヒデの100万分の一でも才能あるの?w
787名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:18:46.64 ID:xsAeAIy2O
ビッグインジャパンばっかりじゃねぇかww
有り難くねぇwww
788名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:19:46.25 ID:KbuXal9li
評価が高い(爆笑)アメリカ人やイギリス人の
リップサービスを本気にするとか思考回路が韓国人と同じだね
少なくともまともな日本人やアメリカ人はラルクなんて
どうでもいいと思ってるから
789名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:21:45.50 ID:7i0Iw0Bo0
ヒデは確かに才能あったな

似たような名前ですごい156cmしかないちびっ子が確かいたような
気がするけど名前忘れたわ
790名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:22:12.65 ID:khO0DB+W0
評価が高い割には今年アルバムを出したのに海外の大型フェスのヘッドライナーに選ばれてないね?
海外で大人気なんでしょ?海外のロック関係者に大好評なんでしょ?
791名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:25:43.88 ID:KbuXal9li
ラルクファンって韓国人と全く同じだね
音楽にナショナリズムを持ち込んでホルホルしてるんだもん
日本の誇りだの海外で通用する1つだけの日本人アーティストだの
一般人はラルクみたいなキモいヴィジュアル系なんて日本の代表
なんかマジ勘弁なのに
音楽とかどこの国籍とか関係ないのに発想がラルクファンは韓国人と同じだよね
792名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:34:14.68 ID:675J+cyYO
日本の代表ではなく 代表のように注目された公演は 頑張ったって話
そりゃそう見られてたら日本人だから日本の為に頑張る
だけどバンドとして普通にファンがいて
そこにライヴに行っただけだろう
レコ社も売りたいから企画して参加するミュージシャンもいる
悪いことじゃないな
793名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:38:31.08 ID:dNbOWIiRO
>>156
ドイハチ野郎
794名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:54:31.87 ID:HrgUrDof0
ラルクって普通に嫌われてるんだな
日本もまだまだ捨てたもんじゃないな
795名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:58:07.32 ID:XGAcoE/K0
叩かれたらファビョるのがファン
聞かれてもいないのに無駄知識を披露するのがオタ
バンドを神のように崇めるのが信者
796名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:59:05.52 ID:FZmoU/gX0
>>750
それはないわー
ディル杏グレイのスレがたってもそんなのびないし
797名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 08:59:40.86 ID:FZmoU/gX0
>>772
全部本当のこと
798名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 09:03:51.53 ID:LsuKOauMO
ラルク憎けりゃトリビュートに参加してるアーまで憎いか

ラルク嫌いな一般とやらの日本人は
EXILEとミスチルを聴くの?
799名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 09:06:57.50 ID:AmExYlPVi
日本人としてはあんな化粧をして洋楽のロックソングを
真似たようなアニメソングみたいなバンドを日本代表として
世界で回られるのが本当に恥ずかしいよ
しかも向こうで喜んでる外人は向こうでは最底辺のアニメヲタク
と聞くし、とても海外での日本のイメージアップの繋がってるとは思えないな
800名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 09:08:51.30 ID:khO0DB+W0
海外で公演すれば全日本人から絶賛されると思ってる思考がもう
時代遅れなんだよ。海外公演してるバンドなんて80年代からいたしな
801名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 09:20:48.06 ID:LsuKOauMO
ラルクはファンがいるところにライブしに行くスタンス
外国人のファンは日本語でラルクの曲歌ってる

アニメファンが最下層っていう定義は意味がわからん
金払って見に行くファンにランクなどないだろう
802名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 09:26:01.44 ID:FZmoU/gX0
「由紀さおりと同じ、海外で人気というステマだよ」と指摘されて「ラルクは海外で大人気」と大暴れしてた信者が、このスレでは大人しいなw
803名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 09:31:22.52 ID:xbum/C4wP
おいおい、なんでこのメンツを集めて、KCI & JOJOが入ってないんだよ

あいつら絶対に引き受けるから、今から声かけろ
804名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 09:34:44.31 ID:RpYMHUL60
ゼブラヘッドは日本に移住すればいいのに。
アメリカじゃ仕事無いだろw
805名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 10:27:23.58 ID:crbljEju0
ただの企画もののCDに
朝っぱらから否定コメント必死すぎ
806名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 10:28:35.69 ID:k2yX/dww0
なんか実力や人気がないのに、売ることに本当に必死だな
集客力ないのにデカイとこでやりたがるカスバンド多いな最近
807名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 10:33:42.15 ID:pWsqlRdA0
オタがバカだからいろんなアーティストに喧嘩売りまくったからなあ
こんなネタ提供したらボロクソ言われるのはしょうがないよねw
808名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 10:39:00.88 ID:8C2reir4i
ゼブラヘッドって売上のほとんどが日本みたいだしね
俺も最初洋楽聞いた時にアメリカのメジャーバンドかと思ってた
809名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:01:43.68 ID:crbljEju0
>>807
たいがいが成り済ましアンチのモメサだろ

それで自分の好きなアーティストがバカにされたと思って、ここぞとばかり叩いてるってわけか
それもどうだかねえ
810名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:04:49.71 ID:Ui29KAUHO
海外でライブする人があまりいないからラルクが日本代表みたいになってるだけ
hydeは日本代表している訳じゃないから困ってると言った

811名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:11:28.83 ID:crbljEju0
>>810
みんなもっと海外でライブしたらいいのに、て言ってたな
812名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:14:18.92 ID:FZmoU/gX0
>>809
・・・と、他のアーティストをバカにしますw
813名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:14:46.37 ID:eh4ysAC/0
>>807
芸スポ+で叩かれないアーティストなんていないだろw
サザン、ユーミン、ビーズ、宇多田、ミスチル、グレイ、スピッツ、浜崎、倖田、ルナシーその他いろいろ
ここには売れたやつのスレばっかりが立つし、売れたやつは叩かれる
814名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:30:14.25 ID:nerYYwlpi
>>799みたいなアニソンdisってる奴って
9割が痛々しいロキノン厨かBURRN!厨だよね。
もしくはタナソー(笑)の信者。
815名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:33:11.71 ID:FZmoU/gX0
>>813
ユーミンは最近まであまり叩かれず、オタが調子に乗って他のアーティストの悪口書きまくってたら、ユーミンの悪口コピペが貼られるようになって今は袋叩き状態w
浜崎、倖田はアンチしかいないので誰も擁護しない

ラルクと似てるスレはいつも売上ばかり自慢してるオタとアンチが乱舞してるBzだなw
816名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:43:25.64 ID:CVgywmGYi
つうか信者やファンスレに帰ってホルホルしてろよ
ここは信者以外が多いんだから
こういう流れになるのは当然
817名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:43:45.98 ID:+P/ajAUt0
誰のファンならいいのかw
818名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:46:33.10 ID:GAklQzcf0
海外じゃアニソン歌手って認識なんだろ
819名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:51:37.37 ID:CVgywmGYi
本職が邦楽の英語カバーのエリックマーティンや
邦楽のフランス語カバーのクレモンティーヌに依頼して

ファン向けには俺達は世界でリスペクトされえるんだぜと
ホルホルしたいだけにしか見えない
820名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:52:15.09 ID:HrgUrDof0
アニオタにも嫌われてるよねこいつら
821名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:53:15.01 ID:GAklQzcf0
本当に海外で人気があるならランキングトップ10でもいいから
入ってみろってんだ
822名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:53:49.74 ID:7wPr32II0
トリビュートって嫌い
トリビュート聞くと本家がいかに素晴らしいか分かるだけ
823名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 11:56:09.51 ID:CVgywmGYi
ランキングの話しをするとダンマリのラルクヲタ
配信でもCDでも海外のメインチャートの上位を
獲得したことがない
それを果たして海外で人気って言えるの?
824名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 12:06:37.11 ID:nerYYwlpi
>>817
2chでは何を聴いてても叩かれるよ。
例えプログレが好きって言ってもね。
825名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 12:40:11.07 ID:FZmoU/gX0
>>814みたいなタナソーdisってる奴って
9割が痛々しいアニソン厨か特撮厨だよね。
826名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 12:49:16.87 ID:nerYYwlpi
>>825
うわぁ…
827名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 13:12:41.57 ID:XmiEQh4y0

レフトアイのいないTLC…
828名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 13:24:32.82 ID:FZmoU/gX0
TLCって活動してたのか?

二人になってから全然名前を見なかったんだけど
829名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 13:27:26.31 ID:LsuKOauMO
アニメが海外で認知されるきっかけになったのはラルクも認めてるしね

でもじゃあ何故ほかの数あるアニメタイアップを受けてきたアーティストは
ラルクほど海外で人気がないのか
やっぱりラルク自体の魅力がコアなファンを生むんだと思う
830名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 13:59:21.30 ID:4EdhwuiT0
リアムにFade Away・・じゃなかったStay Away頼めば良かったのに^^
831名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 15:00:00.43 ID:O4FBgSDh0
誰特
832名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 15:01:24.30 ID:JVAT+T2y0
カバーなのに原曲とまるで違うものばかりができそうなメンツだな。

まあただ完コピを並べるよりはおもしろいかもしれん。
833名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 15:04:14.79 ID:7i0Iw0Bo0
>>802
歌謡曲で功績のある人と
V系オカマアニソン糞バンドを一緒にしないでくれよ
834名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 15:16:02.25 ID:IwsWOrCX0
ラルクはhydeが歌ってナンボだと思うから大して売れないと思う
835名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 16:01:30.90 ID:XfhTbKta0
こんな微妙な気持ちになる企画物CDのスレで糞真面目にラルクの魅力語ったってしょうがないでしょヲタも
メンバーも嬉しくないんじゃないのこれ
836名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 16:21:35.65 ID:i4aUn3EaO
>>809
だよね…ラルク凄いだの言って他馬鹿にしてる人に限ってラルクのこと何も知らないしね
ラルヲタの大半他との兼ヲタ多いからわざわざ他と比べる人ほとんどいないし

確かに本気で他馬鹿にするアホヲタいるが、そういうヲタは大概どこにでもいるから諦めてほっといてる
837名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 16:32:12.20 ID:675J+cyYO
せめて聞いてからけなすならわかるけど
名前だけで言うのはどうかな
凄いと言うより意外性があるから
どうなるかみもの
838名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 16:40:13.43 ID:+6T1zcZti
一発屋で自国で食べれなくて日本を中心にやってる
エリックマーティンやゼブラヘッドにクレモンティーヌとか
いる時点でそういう人達集めたんだって印象だな
839名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 16:42:35.00 ID:675J+cyYO
メンバーはモトリークルーの人が一番楽しみ
840名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 17:09:27.66 ID:KpkwsXI5i
追加にフーバスタンクとロストプロフェッツてまじ?
タワレコの店員さん教えてくれ
841名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 17:33:21.28 ID:+RxVy07u0
でこれは誰得企画?買う人いるの?
842名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 17:35:11.94 ID:nerYYwlpi
>>841
情弱なヲタが買うか、珍品コレクターが買うかのどちらか。
843名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 17:46:46.93 ID:2cNt0Esg0
もしかして歌は日本語なのかw
844名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 18:43:32.39 ID:0jZuUNQci
アンチの嫉妬でここまで伸びるとは!


ラルク人気に天晴れ!!!!!
845名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 18:50:21.65 ID:Nv2azT7eO
味スタ2DAYS発表あたりから思ってたけど最近ラルクいつも以上に迷走してる
846名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 18:57:32.51 ID:JLd73Rmxi
あれ?世界で大人気と日本メディアが公言していた
ラルク(笑)初音ミク(笑)由紀さおり(笑)は
TIME誌が選ぶ100人に歌手からはアデルとリアーナ 、ラファエル・サディーク
http://ro69.jp/news/detail/66760
847名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 18:58:01.31 ID:QDaxWCvA0
キーワード:ダイナソー

抽出レス数:2

あれ?
848名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 19:03:43.84 ID:crbljEju0
味スタはそうは思わないないいライブだったし

アルバムにシングル曲が多かったのと
ワールドツアー追加公演に国立競技場には驚いた
849名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 19:49:37.22 ID:NZILPZEui
アンチの嫉妬でここまで伸びるとは!


ラルク人気に天晴れ!!!!!
アンチの嫉妬でここまで伸びるとは!


ラルク人気に天晴れ!!!!!
アンチの嫉妬でここまで伸びるとは!


ラルク人気に天晴れ!!!!!
アンチの嫉妬でここまで伸びるとは!


ラルク人気に天晴れ!!!!!
850名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 22:32:27.13 ID:675J+cyYO
だよね
851名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 22:34:12.99 ID:KHM2a84r0
852名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 22:41:17.43 ID:cGPygzvn0
ゴミ曲レコーディングするだけだしな
大金つまれたら誰でもやるべ
853名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 22:45:31.31 ID:pKcVHvXqO
>>848
アルバムにシングル曲が多いのは結果的なものであって、
昔言ってたtetsuのアルバムの曲数?時間?のルールは変わってないんだなと思って、嬉しかったけどな。
もっとバラバラになるかと思ったがまとまってて聞けるアルバムになってるしw
854名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 23:00:46.64 ID:IUv5yAyyO
ルナシーのほうが音楽は面白いし、信念も影響力もあるよね。
ラルクって薄くて奇をてらうだけの椎名林檎みたい
855名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 23:04:46.24 ID:TJ+3Kmq40
こいつらってパフィーと並んで
海外で人気があるっていうイメージ作りに命懸けてるみたいだね
まあレコード会社も同じだけど宣伝担当なんかも同じなのか?
そんなことしたって落ち目は解消されるわけねえのにw
856名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 23:05:44.31 ID:whaBO2xi0
亀田がベーマガの巻頭特集に出てたな
857名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 23:12:24.77 ID:t+kml6Nr0
ID:g+ARypZYO

きも
858名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 23:12:47.81 ID:K3brec5K0
アンチの嫉妬でここまで伸びるとは!


ラルク人気に天晴れ!!!!!
アンチの嫉妬でここまで伸びるとは!


ラルク人気に天晴れ!!!!!
アンチの嫉妬でここまで伸びるとは!


ラルク人気に天晴れ!!!!!
アンチの嫉妬でここまで伸びるとは!


ラルク人気に天晴れ!!!!!
859名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 23:13:30.51 ID:K3brec5K0
>>854
クソワロタ
ルナシーみたいなゴミ豚ボーカルと同列に語るなよ(笑)
860名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 23:14:28.57 ID:K3brec5K0
ルナシーってもはやお笑いバンドだよね
存在が爆笑レベル
こういう奴らがMSGに立ったりしなくて心底良かったわ
861名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 23:26:08.25 ID:IUv5yAyyO
冗談だよ!
Blurry eyesは最高だよ!
862名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 23:26:37.39 ID:TJ+3Kmq40
まあビジュアル系なんて全部お笑いだけどなw
863名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 23:28:51.94 ID:IUv5yAyyO
ロキノンは不細工すぎだろーHYDEさん最高
864名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 23:28:54.91 ID:7RhG+rqA0
ZEBRAHEAD のは聴いてみたい。
865名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 23:48:26.08 ID:TJ+3Kmq40
ラルクの爆笑日本人だらけのMSG公演(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=n9ELFrFdFfk

この動画の19秒、1分45秒の所が最高に笑えますw
http://www.youtube.com/watch?v=ttIVzyuPihs


866 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/19(木) 23:50:28.71 ID:4l7nO4+U0
これより豪華なメンツのトリビュートアルバムって邦楽である?
867名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 23:52:29.92 ID:EFC9YP860
GLAYとラルクがお互いトリビュートカバー出せばめちゃくちゃ話題になって売れるよ
868名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 23:53:30.23 ID:Fo9eFwEk0
過去の人ばっかりじゃねーか
869名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 00:11:10.76 ID:gffy7evW0
自分の食指が動くのは若手ビジュアル系がするカバー。許可でなさそうだけど。
世間でまあまあ売れるのは邦楽の有名どころがするカバーだろ。
一番売れるのはラルクがカバーアルバム出すことだろうし。

微妙な洋楽ミュージシャンのカバーって、どこ向いたプロモーションなのかがわからない。
こんな微妙なメンツ集めまで洋楽カバーをする必要ないのに。
870名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 00:16:54.00 ID:TEo4vtizO
リリースラッシュだけどこういう企画って主に誰の考えなの?
871名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 00:18:22.31 ID:96lQtuXa0
なんでこれが企画されたかは知らないが
以前から話が出ていた謎の日本人ミュージシャンたちによるトリビュートアルバムよりは良いわ
872名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 00:38:33.12 ID:LHxHhH1mi
>>867
それは即買うな
YouTubeで見たコラボの動画が最高だったし
873名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 00:44:09.47 ID:WADsvQ9o0
>>872
いらんわ
874名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 00:44:37.46 ID:XVydeZRw0
ラルクって海外で評価高いんだね
そういえばギターの人がグラミー賞獲ったんだっけ
普通にすごいよな
875名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 01:21:23.87 ID:TEo4vtizO
>>871
まあ「L'Arc」すらマトモに表記できないレベルの
ラルクにほぼ思い入れ無さげなアーティスト達を集めた
非公式トリビュートアルバムよりはきっと多分マシになると思いたい

しかし今回のトリビュートに参加するアーティスト達だって同様に、
一体どれだけラルクの事を知っていてくれているのだろうね
アルバム制作にあたってレコーディングでいきなりラルク曲と初対面てことになるレベルならさっすがに哀しすぎる
今回の企画が面白い試みであることには違いないけどね
876名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 01:23:24.68 ID:TEo4vtizO
877名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 01:27:09.74 ID:TEo4vtizO
>>867
それ地味にめっちゃ聴きたい
全盛期はまるでライバルのように語られるのが何故か宿命のようになっていた2バンドだったからな
878名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 01:37:00.85 ID:6palAqTtO
聴きたいと言えばラルクの新曲だけど
トリビュートアルバムも公式に出るのは初めてだから
どんな曲がどうなってるのか確認して
出来れば頻繁に聞きたくなるレベルであってほしい
879名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 01:39:32.90 ID:Fq3Cf20di
>>874
節子、それB'zの松本さんや
880名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 01:52:44.95 ID:kZEA6vOFi
GLAY派ラルク派あってライバル的関係かと思いきやすっかり良い関係の二大バンドだな
メンバーは知らんがなんとなく仲良さそうだしファン同士もお互いを認めてる
テレビ懐かしの名曲特集なんかではGLAY無双でラルクは空気だけど、今はラルク無双だし。良いバランスだよ
881名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 01:59:24.59 ID:MYTKEhY40
>>880
さすがにグレイのがマシだと思うわw
882名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 02:58:45.96 ID:mltVwKXn0
昔のチャゲアスのトリビュートアルバムみたいだな。
あれもそこそこ豪華メンバーだった気がする。
883名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 03:22:16.56 ID:Fq3Cf20di
>>881
歌謡曲が好きなんか?
884名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 04:11:50.52 ID:EN4oBWp/0
かつての邦画の大スター達を深夜の通販番組で見る感じ?
885名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 05:25:52.38 ID:ClRoR45ii
デヴィッド・シルビアンかロバート・スミスくらい呼べよ

あるいはMORRIEに歌ってもらえ
886名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 06:30:13.60 ID:taUNMq0ZO
これって英語版を歌うって事?
887名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 07:55:51.15 ID:WADsvQ9o0
>>881
グレ婆乙w
888名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 08:10:49.49 ID:4KUNloic0
トリビュートされるほどのアーティストだったかな?
889名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 08:16:09.79 ID:6palAqTtO
そりゃワールドツアーでアリーナ規模まわれて
日本での実績も考えると これくらいのアルバムはいいだろう
and moreには期待している
890名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 09:59:06.04 ID:5Tl7vySt0
昔もラルクのコピーなんて殆どやってるやついなかったしこういう企画になるよなw
891名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 09:59:10.12 ID:rKbHfbAM0
元ネタ的にジョニー・マーとJ・マスクスにも依頼すべき
892名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 10:10:44.55 ID:ZsVEReOT0
実力も売り上げも見栄えもルナシーのほうが全然格上
ラルクとかグレイってボーカルが奇形、デブ、ブサで楽器隊が空気のカスバンドだよね
売り上げはルナシーより上だけど、サザン、ミスチルみたいなカスバンドのほうが
日本では売れるしね
893名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 10:15:00.11 ID:5Tl7vySt0
>>892
ラルオタ惨めすぎるw
もう少しわかりにくくやれよwww
894名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 13:00:38.68 ID:ToksIZOMi
ルナシーは日本人の恥
豚類では有名人かもしれないが
895名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 15:01:02.69 ID:ktkJEK9D0
896名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 23:03:22.70 ID:MiqUebki0
今どきラルク聴いてる奴なんておらんだろw
897名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 23:23:07.33 ID:dumgpzJy0
最新アルバムは4年の期間が空いてるのに20万枚以上売れてるからまだ聴いてるやついるよ
898名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 23:39:26.44 ID:kEIgPqQl0
>>897
VAN HALENは14年空いて30万枚
899名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 23:40:23.67 ID:bhAl9/+Q0
>>896
まじやべぇ。それマジで書いてるならまじやべぇ。
今どきの使い方もおかしいし、まじやべぇよ。
聴いてる事を否定するのカッコいい年頃やべぇ。
流行りでしか曲聴けない奴が一番やべぇ。


という事で、多分聴いてる奴いるんじゃねぇ?
900名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 00:17:53.75 ID:WlApSt8F0
ラルクw
901名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 01:46:41.40 ID:jRCpxhCPi
ラルク批判する奴はセンスの欠片もないただの厨2病が多いんじゃ?
流行ってたからってアンチミーハー精神でラルクを叩き続けるおっさん達は大人になりなよw
902名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 01:57:57.16 ID:/UDCezC+O
海外アーティストによるトリビュート盤が出た
ギターウルフ
少年ナイフ
ラルクアンシエル
これが日本の3大ロックバンド
903名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 02:10:06.50 ID:s5sAWGyg0
ギターウルフはステキじゃん
904名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 02:15:58.94 ID:SJ8rPPd7O
ラルクはアニメタイアップ付いてたおかげか意外と若い子も聴いてるからな

平成生まれの新入社員と話せる数少ない話題
905名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 02:17:14.42 ID:WqxFi94y0
ルナシーはVocalのチリチリヘア豚とDrumのヒゲ豚のお笑いコンビがイメージを著しく下げてるよな
906名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 02:35:04.68 ID:8GS0SrdlO
>>156
ドイハチ野郎が
907名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 02:45:53.52 ID:6UpcQSdci
ナルシーに比べてラルクは全員かっこいいよな
908名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 02:47:31.45 ID:4umWV+ab0
>>896
いっぱいいるよぉ
女子高生や女子中学生にも人気
909名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 06:52:14.05 ID:n5r2/xGIO
昨日の無作為抽選777人限定ライヴは
男が多かったなあ
HYDEダイブした映像がめざましで流れてびっくりした
910名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 08:11:08.02 ID:wOQ42LSN0
AKBのトリビュート作ったらデスチャ、フージーズ、BEP辺りが集まりそうだな
911名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 12:26:37.28 ID:aLvc63/LO
>>910
それこそ金の力でそ
912名無しさん@恐縮です
766 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/04/17(火) 17:32:31.66 ID:K6FQPX4YO [25/25]
そろそろここもおわりかな
トリビュートアルバムやパリライヴスレが出来るまでの暇つぶし


彼は今どこ?